野球は9回2アウトから
あと広テレの中継が終わってから
>>5
相手のユニフォームが青かったからブーストかかったかも 数年前に阪神ファンやめて広島好きになりかけてるんやがみんな悲観しすぎな?
暗黒暗黒言うてるけど典型的な過渡期やん
ここまで有望若手野手が揃うなんてまあ無いぞ
もし今ベテランだらけでこれなら酷いけど若手だらけでクソ楽しいやん
前向いて行こうぜ、未来は明るい!
佐々岡もそろそろ辞めるやろうし
>>12
来年落合監督やってくれないかな
情なんか一切無い采配見てみたい >>19
うち補強しないんでね
一緒にしないほうがいいよ さっきなんかバグってレス番が1800とか超えてたんだが・・あれなんだったんだろう??
山川は相当痛そうだったのに心配かけまいと笑顔で一塁に歩いてたな
敵チームやがああいう選手好きや
>>24
ブラウザによってはNGしてもレス番が飛ばなくて変なことになるんじゃなかった? >>19
佐々岡が辞める??他の球団ならそうなるだろうが、ここはカープだ… 大谷のこのアッパースイングは日本では通用しない?
クロンが通用してないように
よーく試合経過観察したら、出会いがしらツーランが出ただけな気もするがw
きのせいかな?
>>24そうなんだ?今は平常に戻ってるからなんか不具合だったのかも、ありがとう >>11
右だからズィズィかちょのさんかな
ズィズィはイースタンで首位打者(´・ω・`) 8回の4番に代打でバントは意味わからんかったな
普通に呉の方が怖かった
あれ小園にバント、バッター森下並みの采配だと思うけどネットがそこまで荒れてないのが不思議
>>19
すげーお前俺みたいだ
俺も3、4年前に阪神ファン辞めて今カープファンだわ
鞍替えする人って結構いるもんなんだな
批判もあるだろうが個人的にはカープで金本監督見てみたい 小園使え.>小園なんて嫁があれだしプロじゃない
ショウセイ使え>一軍で使えるような打撃じゃない
林を使え>打撃も守備もまだまだ
坂倉サブでも使っていこう>坂倉は次期正捕手・捕手一本でいくべき
春先の自分の発言はことごとく否定されてたんだが…今はどうだ?
会澤負傷なら坂倉・ショウセイ・磯で回すしかなくなったなぁ…。
林と小園はこのまま育ちそうだな
正随と奨成も何とかして欲しい
>>32
ズイズイそんなに活躍してんのか
今すぐに上げてほしいわ >>30
気のせい。緻密で高度な横綱相撲で圧勝だったぜ、ハッハッハ >>28
普通ホームラン後のパフォーマンスは嫌味なもんやが今日のはかわいいかった
字も上手いしピアノも上手いし >>35
今HPで確認した、シェイク850円www ノムケンは性格悪いというか面倒くさい性格なんだろうな、てのがよく分かる中継だったw
>>39
1軍の球に慣れる必要があるのよね(´・ω・`)
我慢して使ってもらえないとなぁ >>41
自チームが死球ぶつけたら先輩後輩関係なく即帽子下げて謝るまとめ動画大好き
山川は楽しそうに野球やっとる >>36
何のきっかけも無く急に阪神がどうでもよくなって広島が好きになったんや
たまたま関西から中国地方移住する予定あるからマツダ通い詰めるわ ズイはスラッガーって感じがまだしない
うちのスラッガーってFAするのが伝統だからせめて若手に教えてから出ていってほしいのぅ
>>43
えーw
でもうまそう飲んでみてぇ
>>46
だな
二軍とはレベルえらい違うからな >>44
あの実況アナならしゃーないわ
前田ならあれの10倍嫌味言うてるで >>44
とまぴょんが同い年ののむけんのことそういう風に言ってたなw >>48
帽子取って待ち構えてんの可愛いから怒れなくなるよな 2016-18の広島は強すぎて恨めしく思ってたが今は阪神をやっつけてほしい一心やわ
大瀬良は肩じゃなくて肘冷やしてたな
チームが勝ったのに浮かない顔してたし
>>52
ショウズイくらい広島に縁が濃いのがFAするならもうどうしようもない。 大瀬良が吐き出し続けてたからどうなることかと思ったわ…
左打者ばかりやから右の正髄はなんとしてでも出てきてもらいたいんやけどな
代打じゃなくてスタメンで3打席は与えてやってくれ
>>49
それ別に
でも大山はあんなに活躍するとは思わなかったな
>>51
へー特にこれといったきっかけないのか俺はたまたまNHKのプロフェッショナルのカープスカウトの番組見てそこからカープに興味持って色々調べてるうちに完全にカープにハマったわ
好きな若手選手も多いしこりゃ応援するしかないと思ったわ >>63
怪我明けで調整不足で7回3失点だぞ出来すぎでは とりあえず羽月の代わりにスタメン期待してるけどセンターは無理よなー
宇草のホームランってエンドランだったのね。
よく入ったものだ
勝ちで忘れそうだけど
ノーアウト二塁から羽月のバントは普通に萎えたわ
まだこんなことやってるんやなと
>>63
ほんと、タンバリンどころか、ドラムまで吐き出したときにはどうなることかと思った。
クリリン死んじゃったし… >>52
お爺ちゃんが悲しむじゃん(´・ω・`)あるわけなかろ 塹江は失点してたらボロカス言うてたとこやけど
結果的に無失点やったからヨシ
これ正しい『結果的に』の使い方よな?
ノムケンがアナに怒ってたけどホンマあの人
アツ左足ひねったで明日病院か…靭帯とか長引きそうな奴じゃないといいな
こんな大谷がやってるような身体の使い方の科学的な分析をウチはやれて無いよね多分
ノムケンは最近キレすぎだな
しかもいちいち反対意見言うし
ひろった
6.15終了時点 交流戦通算
ソ 219勝135敗18分
ロ 192勝165敗15分
日 192勝168敗11分
巨 188勝172敗12分
オ 185勝176敗11分
西 184勝177敗11分
中 180勝180敗12分
神 176勝183敗13分
楽 173勝194敗5分
ヤ 171勝193敗8分
広 152勝204敗15分
横 148勝213敗11分
軽い捻挫でも腫れたりするからな
全治2週間かな(´・ω・`)五輪は無理
>>82
野村はまだ監督業に未練がありそうだから、「自分ならーー」って思いが強いんじゃないかな? >>79
栗林は止めて!
森下はまあしゃーないかなあ ノムケンもOBで元監督やからファンと同じようにイライラも溜まるでしょ
ノムケンの変な間が空くのが嫌w(´・ω・`)
すごい空気流れてるよな
>>81
12球団唯一トラックマンすらない球団だし
スコアラーもケチってる
監督も昭和思考
こんなチームで選手が輝けるわけがない 朝山の教えに染まってない人間が続々と結果だすの草やわ
ほんま朝山いらん、
テニスやゴルフ、サッカーなんか稼げるプロスポーツは
五輪出場は渋々が普通なのに
NPBだけなんで前のめりなんだろう
>>96
もしかしてあまやんってコーチ候補なのかな
こわすぎる 12球団で唯一20勝に到達してないチームから最多って、どんだけ~
大谷なんか最新科学で成長していってる
誠也にも今年にメジャーにいってほしい
ハッキリ言って誠也にとってこの2年間は無駄だったくらい
広島・會澤にアクシデント… 侍ジャパンの選手選考にも影響か
https://news.yahoo.co.jp/articles/ed0e81a49d5d5981fe21a9e2a7d1bb0e7a7414d3
同点の8回一死二・三塁の場面、栗山巧の三ゴロで三塁走者のスパンジェンバーグを三本間の挟殺プレーに持ち込んだが、
三塁手・林晃汰から送球を受けた捕手・會澤翼が走者を追いかけた際に左脚から崩れるように転倒。
會澤は座り込んだまま送球し、なんとかアウト一つは奪ったが、プレー続行不可能となった。
退場時には両脇を支えられながら歩いていたものの、最後はおんぶされて退場。自力でも歩くことが出来なかった。
會澤は今季34試合に出場して打率.278、2本塁打、10打点の成績。今季は下半身のコンディション不良で離脱していた時期もあり、6月3日に一軍復帰したばかりだった。
一昨年の「プレミア12」では稲葉ジャパンの正捕手として日本代表の優勝にも貢献しており、東京五輪の代表候補ともみられていた存在。
状況次第では、明日発表される代表内定選手発表にも影響を及ぼす可能性がありそうだ。 稲葉はカープ首脳陣がクソなだけって言ってるようなもんだねw
ジャパンの監督がだれであろうと森下と栗林は外さないよ。
むしろ誠也には代役がいるし、打撃重視ならセカンドは山田も浅村もおるしねえ
ただクローザーで長生きするのは極めて稀だからねえ。栗林がどこまでもつか。
今年の會澤の調子だと代表でも足引っ張りそうだったけど
正捕手候補やったんかな?
他に誰か有力なんおったっけ
正直五輪出なくていいよな
怪我でもされたらと思うと
>>81
バレルとかケンタッキーのか?と思ってそう 村上、マー君、ギータ! 金メダルを目指す侍ジャパン24選手、16日11時発表
https://news.yahoo.co.jp/articles/b9bf78b239fd0c2f671a38b9910efdaafa053906
サンケイスポーツの取材で、15日までに判明した内定選手は以下の通り(数字は年齢)。故障などの理由で、今後メンバーが入れ替えとなる可能性がある。
【投手】菅野智之(31、巨人)、中川皓太(27、巨人)、青柳晃洋(27、阪神)、岩崎優(29、阪神)、大野雄大(32、中日)、
山崎康晃(28、DeNA)、森下暢仁(23、広島)、栗林良吏(24、広島)、平良海馬(21、西武)、田中将大(32、楽天)、山本由伸(22、オリックス)
【捕手】会沢翼(33、広島)、甲斐拓也(28、ソフトバンク)、栗原陵矢(24、ソフトバンク)
【内野手】坂本勇人(32、巨人)、菊池涼介(31、広島)、山田哲人(28、ヤクルト)、村上宗隆(21、ヤクルト)、源田壮亮(28、西武)、浅村栄斗(30、楽天)
【外野手】鈴木誠也(26、広島)、柳田悠岐(32、ソフトバンク)、近藤健介(27、日本ハム)、吉田正尚(27、オリックス) これで、五輪招集されたメンバーが五輪で大活躍したら佐々岡をはじめコーチ陣立つ瀬がないな。
もうないけど‥
>>96
天谷「確かに何でも肯定するので鬱陶しいと思うかもしれませんが
常に気持ちをポジティブにする事で良い結果を生む事もあるんですよね」 正隨も上でやれるだけの力はつけてきてるのに不運だった
野手はリフレッシュで出ればいい
投手は消耗するから辞めてよ
5~6位のチームから5人も取っていくって何考えてんの
>>116
中川はもう半壊れなんじゃないのかってのと
栗原ってそんな有力な捕手だったのか…… >>119
梅野良さそうだけどね
壁性能は高いやろし >>104
世界的に
サッカー・テニス・男子ゴルフはメジャースポーツ
女子ゴルフ・野球はマイナー
だから >>130
日本の女子ゴルフ今子供でやり始める子増えてるらしいぞ
ここ数年賞金額とツアー数クッソ上がって若いうちから稼げるかららしいが オリンピックはもう野球しなくていいだろ
ファミスタ88で決着付けろ
ロッテ・中日・DeNaの影の薄さもあれなんだが、首位にいる阪神が何でこんな少ないんだよ!!絶対選手出さないように小細工してるか、稲葉が忖度してるだろ。
先発
森下、昂也、玉村、大道
中継ぎ
森浦、栗林
野手
坂倉、小園、林、奨成、羽月、宇草
これだけ一軍で通用する若手が揃ってて勝てないって謎だよな
よっぽどベテラン、外人が足引っ張ってるか、首脳陣の頭があれがのどちらか
逆に言うと首脳陣がまともで、外国人当てれば一気に強くなるから今はあれだけど暗黒感はいうほどない
落ち目のベテランばっかりで、なんとか余力で4位とかのほうがきつい
なんで最下位争いしているカープから5人も選ばれるんだ
會澤が離脱しても4人
稲葉おかしいだろ
>>97
聴いてるこっちも気まずいわw(´・ω・`) >>109
その通りじゃね
Aクラス争い出来るくらいの戦力はある >>141
うーん、ベテランの穴を若手が埋めてるから弱いのでは?
若手の穴は誰が埋めるのかって意味分からんことになってるな >>144
逆に考えるんだ
代表候補が5人もいるのに最下位争いしているのがおかしいのだと 今日の怪我で流石に會澤は無理やろ
今シーズンのトータルでいけば梅野の方が絶対上
>>123
栗原はどこでも守れるから…いざというときの捕手では ノムケン監督やるなら今の方がハードル低くてすむぞ
ブラウンみたいなもんだ
梅野はこないだのディレードスチールでもわかるように野球脳が圧倒的に高くて、ランナーいなけりゃ四球狙い、ランナーいるときだけコースヒット狙いで率稼いでいくが、打撃力自体は會澤よりずっと低い。
壁性能は確かに高いけどジャパンレベルの投手ならそういうアバウトなコントロールの選手を救うとかは考えなくていいしね。
肩を含む身体能力は甲斐に及ばないし、ジャパンには必要ないと思うな。
阪神には絶対必要で、彼がいなきゃ優勝できないだろうけどなw
宇草、林、小園を塩漬けにしてた佐々岡、河田よ、恥をしれーい
>>150
そっちが普通の感覚だよな
普通はこの戦力で最下位なんかならない >>72
佐々岡が監督な以上は続くやろ 脳のアップデートが数十年前でストップしてるっぽいし >>116
選ばれても複雑だが誰もいないロッテさんはもっと複雑やな
監督がセカンドで代表レベルなんやが(´・ω・`) まあカープは外国人があまり機能してないってのは大きいが
日本人だけに限ればタレント揃い
オリックスの宮城とか
中日の柳とか
今季好調な選手も入れればいいのにな(´・ω・`)
>>159
宇草に関しては多少仕方がない部分もあるとは思うが… >>161
佐々豚はいまだにダイヤルアップ接続だからな >>166
パワプロの得能の数で決めてるんじゃねーの カープから日本代表が5人も選ばれてる、さすが強豪やな
森下はとにかく栗林は辞退してほしいわ
コロナピックでさらに消耗するとかアホらしい
ゆっくり休んでほしい
UXAはホルマリン漬けに近かった
送球難と怪我だったからな
>>141
いや若手だらけだとしゃあないのよ
粗さがでるとこを補填するのがベテランなんだけどね あとカープは5人抜けても順位はかわらんだろうし、監督は誰もが知ってる善人だし、文句言われないだろうってのもありそうw
宮城入れずに山﨑とか
近藤と栗原2人はいらんやろ
山田入れるなら菊池はいらんし
岡本、佐藤の方がええと思うけどな
稲葉はプレミア12にこだわりすぎやろ
昼間も言ったがアツがこうだとISOちゃん出してる場合じゃないんだわな(´・ω・`)
栗林はルーキーのしかも即席に近い形での急造ストッパーなのに招集するとかくそにもほどがある。
>>172
これホンマ腹立つ
伸び盛りの若手の成長止めんな >>177
稲葉は守備が一定レベルにない奴は打てても呼ばない >>25
バッターボックスの線を足で消す無法者
しかしわざとじゃないっすがかわいい >>177
サプライズ枠
稲葉「〇〇」
マスコミ「おおー」
好きな名前を入れてください >>137
言うてもこの前全米女子で優勝した笹生優花が100万ドル
少し前に全仏女子で優勝した渋野日向子が67万5000ドル
男子の半分程度なんだよね ほいよこれが最強のアメリカ代表や!【投手】
クレイトン・アンドリュース(24)3A
ホーマー・ベイリー(36)無所属
ジョナサン・ボーラン(24)2A
ブランドン・ディクソン(37)無所属
アンソニー・ゴース(30)3A
エドウィン・ジャクソン(38)無所属
DJ.ジョンソン(31)3A
トレバー・レーン(27)3A
マシュー・リベラトーレ(21)3A
ドリュー・パリッシュ(23)1A+
デビット・ロバートソン(36)無所属
ジョー・ライアン(25)3A
マーク・ゼプチンスキー(36)無所属
ジェームス・シェフィー(30)3A
シミオン・リチャードソン(20)2A
>>175
でも本人からしたら日本代表なんて挑戦してみたいだろうしなんとも言えんわ 【野手】
ティム・フェデロビッチ(33)3A
マーク・コロスヴァリ(25)2A
マット・ウィータース(35)無所属
ニック・アレン(22)2A
エディ・アルバレス(31)3A
トリストン・カサス(21)2A
ローガン・フォーサイス(34)3A
トッド・フレイジャー(35)無所属
ルーク・ウィリアムズ(24)3A
ジャレン・デュラン(24)3A
エリック・フィリア(28)3A
ジョン・ジェイ(36)3A
マット・ケンプ(36)無所属
>>141
通用といっても打撃だけだし
守備走塁は論外だからぶっちぎりで12球団最低の数字だし投手も数字のわりに防御率酷い >>148
>>179
まあつまり本来引っ張るべき中堅からベテランの中心選手がだめで、若手が頑張って尻ぬぐいをしてるが荒削りなところがあり細かいミスで負けが重なってるんだろうな
起用や采配のクソさもあるし
若手は今の負けとかミスを気にしすぎないで前向きに頑張ってもらいたいね 誠也はもはや五輪モチベーションで復活することに期待するしかないと思ふ(´・ω・`)
宮城柳は俺も選ばないな
宮城は実績不足だし先発枠には入れない
柳は球威で押せるタイプでもないし去年まで微妙だから国際試合では未知数過ぎる。まずビジターに弱い
小園 奨成 林が揃ってスタメンで固定されてからが新生カープのスタートや
仕事から帰宅して報ステ カープもやればできるじゃないか
とにかく一安心だね
しかし會澤が心配だ
磯村トレードなんて言ってる奴、もう黙れ
捕手8人居ても誰かが離脱してる事多いじゃないか
>>194
中継ならなんとか見れるくらいにはなった
補殺は期待するな ヤフコメも
選出メンバーに批判が多いね
特に投手陣(´・ω・`)
まあサッカーと同じでスポンサー関係もあるんだろうな(´・ω・`)
>>175
栗林からしたらゴミのような監督、コーチ、チーム成績
最低の守備でやるよりは五輪で野球やりたいだろ >>192
ぜんぶ早慶の選手でよくないか?(´・ω・`) >>194
ここまで運よく宇草の肩が問われる場面がないからなあ
どうなるか >>181
ホンマあれから何年経ってると思ってるのか
去年なら兎も角
旬過ぎたのもいるし >>205
1球ごとにウエッってなりながら投げそうで心配なんや >>198
それな、誠也は五輪で何かきっかけを掴んでほしい だけど君らジャパンの監督だったら、栗林はずせるか?
今日の三振連発とか、メジャーでも通用しそうだと思ったけどなw
>>200
少なくとも小園はタナカス以下の基地外首脳陣共が消えてなくらないかぎり中村はあまり出番ないかもな >>198
誠也マジでプライベートで悩み抱えてるとかないか気になりだしたわ >>191
それなんよ、こんなイベント本人は出たいにきまってる、選ばれたら自体なんてよほどじゃないとできないっていうかしたくない。だから選ぶ方が選ばない。っていう配慮をする。
稲葉はこんごのNPB のことなんかお構いなしで自分の栄誉を取りに行ってる。
と思われても仕方がなくないか? なんか真夏の屋外球場で正午からのデイゲームだったりするらしいぞ
ファームの試合みたいなもんや
ドーム育ちにはキツかろうな
まあ、今回もし五輪があったとしても侍ジャパンは解散だろうな
五輪競技としても今回限りだろうし、WBCの開催も不透明だし
クリリンの連勝記録途切れたのほんまムカつくわ(´・ω・`)佐々岡のせいで
>>217
結局下げマンは誠也嫁で
上げマンは小園嫁って事でFA?
結婚当初の評価は真逆だったが >>221
そこで炎天下慣れしたカープから大量選出ですよ
栗林はアカンかもしれん 態度でファンに心配かける選手ってどうなんだよ。
イチロー松井や落合や大谷が
ファンにそんな気遣いさせた記憶はないな。
まぁ誠也がその域の選手じゃないって事かもしれないが。
>>202>>208
せめて並の範囲になってくれればエエけどね さすがに西川二塁狙って行ったな
昨日の西川なら一塁でストップだっただろう
>>228
どういう態度を望んでるの?
難癖としか思えないが >>229
今年の出来で評価するなら森下より柳だろ
稲葉はホンマわからんわ 代表に5人も選ばれる選手がいるのに最下位争ってるとかまるで監督が無能みたいやんけ
>>231
代打だと身体が軽いんだろうね
それと西川は代打向きなのかな?
ルーキー時も代打で好成績だったし1打席に集中させたほうがいいのかも >>233
??「捻挫ならテーピングで固めれば大丈夫だな!」 >>235
まともにデータをみるやつなら柳は選ばんよ
柳 防御率
ホーム 0.80
ビジタ 3.45 >>223
解散しないよ
五輪でもWBCでもない国際試合が
各世代とも定期的にあるんだから 合同トライアウトみたいなもんやろ
視察とかしてるけどずっと前から内定選手決まってる
>>240
幸い捕手だけは潤沢だしアツはゆっくり完治させてほしいな 西川はイチローの名言を聞いた方がいいと思う
「10対0で負けてる試合だって物凄いプレーしたらお客さん喜びますもん」
PBN今年初のカープ勝利試合のズームアップキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
>>232
他の選手同様、普通にしときゃいいだけの話だろ。
普通にしてないからお前らが話題にしてんだろうが。
なにが難癖だよ、アホかお前。 カープがセリーグ勝ち越しに大きく貢献できてうれしい
誠也は今からでも五輪合宿行っててええぞ
奨成or正隨羽月宇草の外野で行こうや
>>236
それは、その通りなんだが、佐々岡をもしも擁護するとしたら、その5人以外が(というかその五人の中にもいるかもしれないが)ダメすぎる。という可能性も…
いや、じぶんはどっちだと言われれば前者だと思ってる。 >>236
そう言えばどこかのサッカー評論家が
「J1リーグで9位のチームから代表選手が2人も選ばれてるってどういうこと?」
って言ってな カープが現代野球を始めたらまた連覇できると思うんだけどなあ
投手コーチはプレミアの流れを
大切にしたいとか言ってたな
あと中継ぎ選ぶの難しいとか言ってた
目の怖い可愛い人久しぶりに見るような気がする>PBN
>>227
中日の大野や柳も駄目なはずやね
野性的な暑さに強い選手やないとキツいわ 5年目までカープvsそれ以外で3試合やったらどっちが勝つかな
1試合目 大瀬良×森下
2試合目 九里 ×昂也
3試合目 野村 ×遠藤(薮田×大道)
中継ぎ
樹也 中崎 ホリエ × 島内 森浦 大道 栗林
遊 田中 ニ 菊池 中 西川 右 鈴木 左 松山 捕 會澤 一 安部 三 堂林
ニ 羽月 右 奨成 遊 小園 三 林 一 坂倉 中 ショウズイ 左 宇草
捕 石原
昨日の黒田が解説で「パ相手にはあまりデータがないから直感とかそういう嗅覚みたいなのも~」
と言っててビックリした
つー事は球団でロクにデータ集めてくれないから、緒方時代で緒方が自分で無茶苦茶データ集めてたんだなって想像出来たよ
素人目に見てもキャッチーなんてずっとうんこ座りしてるわけだから突然動いた時に足に負担かかるのは避けられない気がするな。
>>270
野手だとやっぱりベテラン勢が強そうだけど、中継ぎの壊滅感がやばいし案外5分だと思うんだがどうでしょう >>272
ソフトバンクとかIT企業だからすごいんだろうな >>256
だから普通にしてない要素を具体的に教えてくれ
根拠のない選手批判は単純に不愉快になる >>283
プロじゃない素人だけどデータのスペシャリストとか雇ってるらしいよ、その方が先入観ないからいい点もあるって
何かメジャーみたいだなってオモタ 相変わらずプロ野球ニュースのアナウンサーは
カープに関して適当
客観的に見ると森下栗林より酷い選出いっぱいあるな
菅野大野中川山﨑とか何考えてんだよ
>>287
オッケGoogle、佐々岡をクビにして うちって表向きは田中、菊池、鈴木、大瀬良みたいなチームだけど本当は九里と會澤よな。
コロナクラスターなかったら未だに林は由宇通いだったんだろうな
てか林て2軍ではそんなに打ってなかったような
緊急事態で上がって活躍て2019の小園と同じパターンだな
>>257
大きく貢献というか、、
最低限の仕事したて感じかと、、 >>272
黒田もそのへんは向こうでは大雑把にやる事があった
やたら兄弟メジャーリーガーが多いので
兄弟は同じタイプと見なす、なんてオフの番組で言ってたw キャッチャー出身って、まだ現役のキャッチーなのにw
>>296
若い人間にはよくある「舞台を与えられたらそこから降りたくないだから頑張れる」
ってのもあるのかもしれん。なんにせよ、少ないチャンスをものにできるってのはすごいことだと思う。
メヒア、堂林や、野間なんかを見てるから余計に・・ 林が225みたいにならんかなあ
守備も225でもいいから
もう侍24人決まったのか?
明日の11時から発表って話だが
カープありがとう この2週間不機嫌だったおじいちゃんが楽しそう
おばあちゃんもうれしそう
上本て楽な仕事だな
てかホントに田中全く見なくなった
>>321
打率が2、25になりました…。
とかn >>283
ソフトバンクは12球団で唯一、先乗りスコアラーを廃止してる
映像やデータがあれば直接見んでもいいって事らしいけど… >>321
225悪くないけどう~ん
そりゃ松山よりええけどう~ん 森下3勝しかしてないのになんでと思ったらQS率が両リーグトップの88.9パーセントで納得した
何で3勝4敗なんですか?
>>321
林は村上になるんやで~
雰囲気も似とるやろ >>326
ホンマや
カープから5人も選ばれてるじゃん
う~ん…
もうペナントは終わってるから代表で活躍してくれたら良いかってところか 菊池はさすがどんなに打てなくても
外せとは言われない男
しかし林凄いわ
ビギナーズラックかとも思ったが
殆どが芯に当てた良い当たりが多い
今のフォームがハマってるんかな
林みたいに逆方向に強い打球打てる若手今いないから期待できるわね
宇草は何気にいい所で打つな、在りし日の安部みたいな奴
これきっとセカンド投げてもアウトだったよな?
まぁ途中で変えるの難しいんだろうけど
一試合だけだとこんなに長く扱ってくれるんですね
今年はズームアップも全然無かったし楽しいのう
>>296
キャンプ終盤から開幕直後あたりずっと不調だった>林
4月のマツダ二軍戦でHR打ったけど、まだしっくり来てないように見えた
なのでコロナで一軍上がってからの活躍に余計驚いてる >>342
1つしか年が違わん村上が既にセリーグno.1バッターだから村上って本当にバケモンだわ 結局長打だろ
アへ単はしょうがないにせよ走打ちはやめさせろ
メヒア騙してパに売れるかと思ったけど
ホンマに1試合だけのマグレやったな
>>351
もう今年はペナントに楽しみ無いから選んでくれた方が侍楽しめていいわ 林はかなりダメダメで後がないとこまで行ったけど持ち直したな
素晴らしい
>>358
コロコロフォームが変わってると思われるでしょうが、色々試してました、と言ってたような、林 真中のスワローズポンタみたいに佐々岡もカープポンタと命名しとくか
そういやファームでNEOくん見たけど電池切れたみたいになってたわ(´・ω・`)
>>371
會澤ダメなら代わりは中日の木下拓哉じゃないのか?
ナゴド本拠地で本塁打6本打てる捕手だし 林は復調しだした頃に緊急昇格したのが運が良かった
ああいうタイミングの良さは持ってる選手よ
この頃の笘篠はまさかカープに行くとは思わなかったろうな
鈴木って燃え尽き症候群じゃね?なんかメンタルっぽい
ルーキー3人て大道が好投してから全員リリーフスタート?もったいねーなって広く疑問視されてる気がする。
今日の試合前まで宇草に懐疑的な人の方が多かったよなw
あんまりコロナ関連の事は書き込みたくないけどカープはマツダ関連ってことにして大企業のグループ扱いでワクチン接種を選手が早めに受けられるとかないのかな
とまぴょんアイドルのようだったのに今やおじいさん(´・ω・`)
80年代パのまるでコロナ禍のような観客の少なさ……
>>414
その理論なら開幕してからずっと燃え尽きてる?? 狭い球場しかない方がホームランだらけで派手ではあるよな
>>411
一方で正随は持ってないよな
陽性になっちゃったし 柳田が怪我したらセンター誠也なんか?
内定メンバーやばすぎやろ…
栗林ボロカスに使われそうやし
>>405
大学日本代表の九州組として大瀬良、梅野、山川は都会組には負けんぞと結託してそれから仲良かったらしい >>363
先輩に囲まれてのバラエティー番組出演も
普通にこなすからね
前回の野球盤で好感度ムチャクチャ上がった それでも大野が一番好き
指導者としてはダメだったけどそれでも好き
>>426
もう開幕前から変やったし、去年オフに練習量落とす報道もあったはず >>411
シーズン初めは下でもまったく打てなかったのにな 林の最後のヒットのマン振り凄かった
ヒロインでつなぐ意識とか言ってたけど一発しか狙ってなかったな
>>434
正隨も今日の會澤離脱で昇格したら良いんだけどな
一塁もクロン抜けて坂倉だけになってた訳だからここで昇格したら持ってるということよ >>418
イップスアヘ単走り打ちって書き込んでたわ。土下座するわ。金本になってくれたら最高や こいせん民がギリギリ知ってる球場
川崎球場 藤井寺球場 あと一つは?
そういえばあったなドラマ
セリフにも出てきたような(´・ω・`)
いやー久しぶりにプロ野球ニュースを見た
楽しかったw
西川の怠慢プレイってケニーに指摘されたあの送球のこと?
>>418
ウグサ使うなら中村奨成使って欲しいわ
羽月は調子落ちてるからベンチがいい >>493
堂林がおるやろw
まあ現実的には林
サード羽月かな
中村奨成がキャッチャーでもいいと思うが >>456
当時は隠してた(ただしバレバレ)けど後楽園 >>493
ファースト林
サード羽月でもよくない? >>466
自分もちょっとそう思ってたw
でも大連敗止めてくれた殊勲者だしね
大事にせんといかん選手や
外野が激戦区になるけど >>498
達川がメジャーで両翼測ろうとしたら羽交い絞めで止められた話好き カープはベテランの穴を若手が埋めてるが中国は道路の穴を車で…
去年の勝ちパのケムナ→塹江→スコット(or菊ヤスor一岡)て今考えたらすごいが、塹江はいつまで8回やらす気か
最近の宇草の空振り見て2軍落ちあるなって思ってたけど
生命力半端ねえわ
いやーしかしプロ野球ニュースでも坂倉べた褒めだったなぁ
キャッチャー&ファーストは巨人の大城とかもやったりしてるし有りやな
明日も勝ちたいな
九里病み上がりだけど頼んます
クリリン今日はずっと接戦だったから準備万端だったのね
智弁和歌山って名門だけど
プロにあんま成功者がいないトコやっけ?
なんかそういうジンクスの高校あったよな
>>499
それてもいいけどそもそも坂倉に捕手はやらなくていい気がする 大瀬良大丈夫かな
かなりキツそうだったけど最後気力で投げてたように見えた
肩肘に無理が来て無きゃ良いけど
>>502
旧広島市民球場と比較して中堅は深いけど両翼が短い
水増しした数字でさえ90メートルなのに実際には87.8メートルだった
もう無くなった球場なのでおおっぴらに言っても良くなった感がある >>523
単純に暑いんじゃない?
今日は気温も湿度もやばかったよ ニュータンあげておいて良かったな
そもそもアツに不安があったのかな(´・ω・`)
>>521
午前中で止むみたいなので
何も影響なし アツはもう無理がきかない身体になっているような
特に脚
佐々岡感極まる
「広島5-3西武」(15日、マツダスタジアム)
-ようやく連敗が止まった。長かった
「(しみじみと)長かったね。一つ勝つのがこんなに難しく、苦しいものとは…ね。選手たちが頑張ってくれました」
-逆転は八回2死からだった。
「林が2死から3本目の安打でしっかりとつないでくれた。その後に宇草がね。すごく効果的な一発だった」
-直前八回の守備。満塁ではバックの好守があった。
「坂倉がね、不慣れなファーストを任せている中でワンバウンドとかショートバウンド(の送球)をほんとよく捕っている。キクのプレーも大きかった」
-大瀬良については。
「責任感の強い大地なんで、こういう状況の中で、自分が(勝ちを)…という気持ちがあったと思う。チームが勝ってホッとしているんじゃないかな」
-会沢の状態は?
「明日、病院へ行きます。(自力で)歩けなかったので、ちょっと心配」
-交流戦は最後1試合になった。
「今日勝ったので、明日もいい形で(交流戦を)締めて、金曜日からのリーグ戦に向かっていきたい」
坂倉君は捕手でも一塁でも外野でもいいから、とにかく毎試合4打席与えて欲しいわ
規定打席クリアして一気に首位打者取れる素材
>>519
智弁和歌山は中谷が監督になってから指導方針変わった。
そのジンクスなら日大三かな
坂倉よくやってるよ。 アツの怪我についてはやくせんの専門家の知見をお借りしたいな
坂倉はDHやファーストのほうが打撃に集中できてそう
幸い捕手だけは潤沢だしこの際思い切って完全コンバートも有りかもしれない
會澤は打撃だけならともかく正捕手としてやっていくのは厳しくなってきてるのかもね
坂倉奨成石原らが早く成長してくれないといけないな
石原って新人感ないよな
良い感じに老けてるというか
当面坂倉ファーストでええな
強力助っ人連れてきたら話は変わるけど
坂倉は捕手だとポロポロするのに一塁だと抜群に捕球上手いな。身体に対して左側の捕球が苦手(左Pのスライダー等)だから内野手に外側投げる様言ってるのかな
林、うぐ、栗林で酒が美味い
鈴木さんは復活まで長そうだの
コロナと怪我人の影響で一気に世代交代が進みそうだな
2012年と似た雰囲気を感じる
>>544
もうファーストミット付けてキャッチャーしろ >>543
會澤が故障したとなっては坂倉が中心となってマスクを被ると思うぞ カープさんおめ、セ・リーグの意地見せてくれてありがとう。
明日も応援するわ。
坂倉に関してもあまり言ってあげるべきではない
リードを組み立てながらランナーを気にするだけでも神経を使ってるだろう
打撃も最近やっと一軍レベルに慣れ始めたばかり
坂倉は捕手能力が低すぎるから
いい加減捕手に専念させるかコンバートか決めなきゃならんだろうな
どっちつかずにはならんで欲しいな
大卒捕手と比べてもあからさまに劣る部分あるのは捕手キャリアの差だろうし
>>546
世代交代して、あと優良外人取れれば、上がって行けるだろうな。 >>553
あとデータ部門の強化は絶対いる
せっかくいい素材いるのにもったいない 坂倉顔のできもの酷くなってるような気がするが食い物なのかストレスなのか肌弱いのか
>>552
別にポジション固定せんでも臨機応変にやればええやろ 坂倉は捕手としては来年が勝負
オフ自主トレキャンプでどれだけ技術向上できるか
今年で捨てるのは少し早いと思うわ
奨成も同じく
ただ二人ともキャンプはサブポジ前提になると思うしそこまでにみっちりやってほしいな
石原は打撃
森を見てるとキャッチングが下手なのって本当に時間がかかるな
未だにあれだけポロポロしてるとは思わなかった
>>555
奨成は入団時ニキビだらけだったのに治ったね
二俣もニキビが多いが治るかな 坂倉君は捕手でも一塁でも外野でもいいから、とにかく毎試合4打席与えて欲しいわ
規定打席クリアして一気に首位打者取れる素材
林は差し込まれてるかなと思ったけどギャレットのストレートを引っ張ったし、筒香ほど顕著にストレート苦手ではなさそう
そういや二俣は今日3号ホームランを打ったそうで
今年7,8本くらい打てるかな
大瀬良はストレート144,5しか出なくて苦しい投球だったけどなんとさ最低限の仕事はしたな
それに比べてカニエ
まさに敗戦処理レベル
使い物にならんわ
>>544
塹江と森浦のスライダー、坂倉と組むと質が落ちるんだよな。塹江とは絶望的な相性の悪さだけど、捕手やるなら2人のスライダーはしっかり取れるようにして欲しいわ。 菊池じゃなかったら失点してたな
一塁松山なら捕球できなかったろう
奨成、脱毛行ってて美意識高そうだ。
いつの間にか肌も落ち着いたね。
>>557
臨機応変が効かないポジションが捕手でしょう
ファーストも逆の意味で同じで助っ人枠や大砲枠の勝負になる 村上ってあれだけの成績残したらギラついたりオラつく感じになってもいいのに弟キャラやもんな。
>>560
個人差あるけどある程度の年齢になったら肌落ち着くんじゃない
あんまりつつかんようにしてほしいね、痕になるから >>568
ほぼ病院のお世話になったことが無いから分からないんだけど
例えばこの時間に骨折とかしても夜間病院とか対処してくれないの? >>578
坂倉は肌ボコボコだから内臓が悪いんじゃないかとちょっとだけ心配 しかし坂倉は体柔らかいね
林の股割りも見事だけど
ちゃんとストレッチしてる人たちは違うわ
小園先制タイムリーと好守
坂倉タイムリー
林猛打賞
宇草決勝ツーラン
躍動したのは若手野手は若手ばかり
もう誠也西川の時代じゃないと確信したよ
誠也が貢献したのは2点目のホーム踏んだ時の4球だけ
確かに貢献したけどそれが期待じゃないんだよ
アツの怪我まだ肉離れならええけどあの全く歩けない様子がアキレス腱とかじゃないか心配だわ
塹江ってなんであんな簡単に打たれるんやろ
制球良くないから甘い所に行きやすいんかな
>>570
ホリエはチーム事情だわな。
バードも来たしフラが来れば敗戦処理となるんだろう。 >>582
こうやってブチブチブチブチ文句だけは一流のカスは見ててムカつくわ とりあえずミューズ石鹸で洗顔して化粧水で保湿しときゃいい(´・ω・`)
ミューズは効くよ
初期の水虫にも効く
佐藤岡本外すとか頭大丈夫か?
誠也外してでも佐藤いれるべき
佐々岡と一緒で実績組重視だな
>>582
若手が大活躍してるけどノムケンも言ってたように羽月だけは調子落ちしてる感じがする
このままだと二軍落ちあるかも
二軍から松山長野らがそろそろ上がってきそうだし >>579
救急外来行ったらシーネ固定くらいはしてくれる
細かい処置は日中で >>589
疲れとか、守備面で気落ちしてるとかってのはあるだろうな
引っ張れてないしもう一度二軍で仕切り直しもあり
大盛はなんか調子あげてるみたいだが、フォーム固まったと認定するかどうか 中村祐は相変わらず二軍では好投してるようで
今日も7回無失点で防御率1.31
投手版二軍の帝王か
>>590
ちゃんと見てくれないってことか
ありがとう >>589
今年はもう松山とか長野なんて使わなくていいんだけどな。 4菊池
2奨成
6小園
5林林
3坂倉
9誠也
7宇草
8羽月
こうだな
クリーンナップが全部左だけどしゃあない
一塁坂倉なところで堂林下げにくいかなと思ったけど今日使わなかったな
>>595
明日坂倉捕手でファースト堂林しかおらんし松山上がってきそう 臨機応変といえば聞こえはいいが固定されてないポジションのWARどのチームも悲惨よな
当たり前か
>>598
まあこれは仕方ないわ
いねぇもんは仕方ない
>>600
普通にねじ込む隙はあったけど上本優先したな 小園と林がこんなに頑張ってるのに
中神ときたら・・・
まあ、一塁林でもいいんだけど
基本線三塁で言ってほしいが
4菊池
7宇草
6小園
9誠也
3坂倉
5林
8野間
2石原
1九里
今日のスタメン予想
野間のとこは西川かも
>>606
中神はいい体になってたんだがなあ
打てんことにはない >>606
それやると二軍のスタメンの半分が捕手になりますぜ・・・ 今日9回田中堂林出さなかったんだっけ?
今日は若手でやってきたら試合だから彼らに任せたって感じか
もう田中も堂林も引退まっしぐらだな
>>605
石原は現時点でスタメンで使うより抑え捕手のほうがいいな >>606
コロナの緊急事態時でも全く声がかからなかった野手はかなり首が涼しい 気の早い話やろうけど今後も小園が活躍して一定の成績残したとして
背番号は何番になるんやろ?4番?それも7番か6番もらうんか?
西川なしでもやれる事を証明したから簡単にスタメンに戻したら駄目
そして次は誠也
このままならクリーンナップ外せ
まぁ西川も中途半端な成績でレギュラー安泰みたいになってたからな。
奮起して頑張れや。
しかしアツも満身創痍になるのちょっと早過ぎだよな。
まだ33歳なのに。
石原だって35過ぎまで主戦でやってたのに。
>>603
サードは長年の課題だから林がレギュラー獲ってくれたら凄く大きいからね
ファーストは外国人でとっかえひっかえ出来るポジションだし >>609
田中も堂林も二軍でじっくり調整すれば良いのにね
どっちも怪我だろ絶対 >>612
7剥奪はあり得なくもないがそれよりは4かなあ >>616
そのファースト外人全然当たらんから
日本人の一塁手候補も取って欲しいわ 投手は案外クビ候補少ないよな
恭平、鈴木、あとは今村ぐらいか?
羽月イマイチだし明日西川センター復帰普通にありそう
>>621
慶應正木を獲ればファーストと外野が出来るんだが >>621
一塁しか守れない日本人なんか要らん
打てる野手でポジションないから一塁ならいいけどね 気の早い話と言えば来年の選手会長誰がやるんだろね
アツは投手に負担増やしたくないからって大瀬良にはさせなかったんだが
田中は空気読まずに大瀬良指名しそうな気がしてならない
>>625
いや一塁しか守れないレベルで良いから
打力全振りマンを取るべき
新井だって最初はそんな選手だった >>624
苑田イチオシ慶応出身とか言う地雷感満載なのがなあ
>>629
下位指名ならいいんじゃない >>627
大瀬良はFA権持ってるからないかと
適当な選手がいないから田中続投になったりして 羽月だけ野間と交換して明日も同じスタメンでおなしゃす
こういうとき名前がまずあがらない一塁栗原
和製一塁でも名前あがるの新井ばかり
FAしなかったのにバカをみただけだな
もう塹江限界だろ
コルニエル森浦バード中心で勝ち試合作った方がええやろ
栗原は一塁専で強打の外人取れないから邪魔とか一部から酷い事言われてたからな
>>633
任期途中でFA宣言した奴がいるから平気 エラーだったけど代打で出てくる西川って凄く打ちそうだよなwルーキーの頃を思い出す
>>636
栗原はFAして巨人に行ってたら地獄を見ることになってたかと
何せ残留した翌年から肘痛で実質終了してしまったから
巨人行ってたらFAで来て何も貢献しなかった選手として今も名前が挙がることになってたと思う >>641
エラーだったけど久しぶりにいい当たりをしたと思う 実際には栗原くらいの選手でも
一塁が日本人で固定されてるのは大きいんだよね
>>638
今ほどOPSも見られてなかったからな
2007~2011はなかなか見事な成績だったね
ハンドリングもよかった気がする 一塁外人ガチャあてるにしてもロペス当ててからエルまであたりなし、運良くバティスタに引き継がれ
だし期待するより和製一塁育てたほうが当たるんじゃね
正木は動画見たけどうーん、といわれるのもわかる気がする
なんか即戦力って感じがないな
スーパーカブの主人公の娘かわいすぎひん(´・ω・`)?
>>648
あの足の上げ方がどうなんだろうって思われてるね
でもまあ打つ選手はどんなフォームでも打てちゃうからね >>645
栗原舐め過ぎだろ
ops.800越えが基本だったんだぞ >>647
打てればそりゃ日本人でも良いんだけどね
結局そういうのすら中々出て来ない訳だし
特にマツダみたいにHR稼ぎにくい球場ならやっぱりパワーのある助っ人に頼らないと難しい >>650
テイクバックの取り方もちょっと派手なんがな
ちょろっと鵜飼くんも調べたけどこっちのほうが好みだったり 塹江とコルニエルはどうしても信用できない
追い込んでも何故かあっさり打たれる印象が強い
8回コルニエルってミスタースリーランじゃん
まだ塹江のほうがましでしょ
>>616
今の楽しみは小園と林と中村奨成の打席が楽しみ
あと菊池の守備 度々ここで目にするダンテってのは広島出身なのね
ちょっと素材過ぎるな
>>659
塹江も同点とか一点差とかじゃ信用できない
簡単にツーアウト取ってから一発浴びるのを去年何度も見た >>572
中継ぎがコルニエルバードフランスアとかすごいな
みんな活躍したら4位くらいはいけるかな
あとは外人打者か
日本にくる予定の野手がオリックスではなくカープだったらいいけどオリックスなんだろうな >>664
オリックスの新外国人はマイナーで4割打ってるらしいね
カープは新外国人打者補強する気はないんだろうなあ ダンテ=アリギエーリと言えば
世界ではじめて三連装砲塔を積んだ戦艦であり
そして世界最大の三連装砲塔を積んだ戦艦は大和と武蔵である
なお、山本は全く関係ない
>>666
予算無いにしてもドミニカから何人か連れてくれば良いのにね
枯れ木も山の賑わい >>579
夜なのにわざわざ起きて働いてるお医者さんなんてほぼおらんよ
夜働いてるサラリーマンが少ないのとまったく同じ
普通のお医者さんは日中働くもんよ
ただ救急病院は開いてる
広島なら舟入病院とかね
中には個人医院でも開いてるとこもあるけど、そこにいるのはお医者さんんじゃなく若い研修医、つまり未熟なバイト君
そんなのに看てもらいたいのはよっぽど緊急の人、事故って死にそうとか
そうじゃない限りは普通行かないよ
まともなお医者さんに看てもらいたいじゃん?
ましてや体が資本で億稼いでるプロ野球選手が大切なその体を救急のバイト君なんかに看てもらいたくないでしょ
前に舟入病院に丸が来てたことあるけどそれは子供連れて子供のことで来たくらいで
夜間でやってくれるのも応急処置だし
緊急じゃなければ病院には朝行くよ >>668
途中補強もドミニカン連れてくるのも
枠空いてたとしてもコロナ中なのでやりにくいんだよね
それなヤレ金ケチってるだのやる気ないだの
球団批判するのはちょっと違うんじゃないかと 東出2軍監督代行の談話
・祐太は2軍なら抑えるでしょ。昂也落ちたからみんな昇格の順番待ってる。
・二俣は単純にスイングが強く癖が無い。プロに入って大抵の新人が苦労する変化球を苦にしない。菊池や松山のように変化球で少し前に出されてもフォロースルーを大きく取ってセンターに飛ばせる。
・松山は逆方向に強い打球行ってた。一軍いける。
・韮澤大盛もしぶとさ出た。林が1軍で通用してるし「俺も」というのがあるのだろう。
・フランスアはもう少し。単純に球速足りない。150越えないとね。
>>647
それ清宮の時に言ったら凄い勢いで叩かれたな
まぁ彼は足踏みしてるけど外人全然当たらんのだし別に足に拘らんでいいと思う >>675
見えるじゃなくて有能だろう
三連覇の打撃コーチやぞ >>672途中ちょっとミスった
まあ意味は伝わるか
>夜間・休日の病院
一応、持ち回りでどこかが待機してるよね コーチも育成というのだけは理解できん
しかもそのコーチが朝山なのがもっと謎
>>679
カーチカチに課金して朝山の指導動画を見てみろ そもそも育成のノウハウもないのに何を育成してるんだか
金土のマツダ二軍戦チケット
カープが一軍二軍ともクソ弱いうえ期待の若手は大半が一軍へ行ってしまい
緊急事態宣言中という事でそこまで売れんかった
まあ4月は5000入ってなかったし5000制限のマイナスは無いけど
それでも4000来るのは何だか凄い
船小屋の満員よりも多いからね
佐々岡も2軍コーチの時は佐々岡クリニックとか言って持ち上げてたな
本当に節穴スレ
二軍で露出が少なくなると選手もコーチも優秀扱いになりがち
朝山も二軍時代は評判良くなかった?
当てになんないよね
一軍じゃなく二軍にいると
一軍で何かやらかす事が絶対に無いため
相対的にココの評価が上がる図式
稲葉ジャパン、何で岡本選ばないんや・・・?
現状、サードだと守備打撃総合してもトップレベルだと思うんだけど。
うろたえるな。
雨ならやがてやむ。
やまない雨はない。
連敗をストップさせたカープのようにな。
栗原健太は天才打者
ここ10年間のカープで栗原を超えた打者も丸誠也だけ
勝った翌日にオーダーを組み替えて何事もなかったように負けるいつものパターン
今日の見どころ
>交流戦の先発防御率が6点台と苦しんできた広島は、九里が約1カ月ぶりの一軍マウンドに上がる。
投手陣の救世主となるべく、初対戦の日本ハムを相手に好投を披露したい。
対する日本ハムの先発・伊藤は、ここ2試合で防御率1.29をマークしており、この試合で6回以上を自責点0に抑えれば交流戦の防御率トップに立つ。
ここまで好投を続けてきたルーキーは、スコアボードにゼロを刻み続けられるか。
北海道のルーキー君いま絶好調なんやね
野手は昨日の勢いで九里に援護点頼む
>>690
顔でしょ
国際大会なんだからさ、そういうのも大事
岡本の顔が木村拓哉だったら選ばれてるよ >>695
ひでーなw
単純に過去に稲葉に召集されたけど打ててなかったからだろ
メキシコ戦も日米野球も全くいいとこなかった アツ落ちて牛が上がってきて坂倉キャッチャーだからそのまま牛がファースト守りそうだね。代打なら頼りになるけど今日の菊の送球牛なら絶対こぼしてるだろ
明日宇草と林外すなよ
坂倉ファースト、奨成キャッチャー
西川センター
これで頼むよ。
取ったら取られるのはいかんかった大瀬良だけど
勝ち越されんかったのはさすがだな
坂倉はショートバウンド捕るの上手いな
さすがキャッチャーだわ
なんでダブル最下位になりそうなチームから最多選ぶんだ
やめてくれよほんと
入っちゃったって感じの宇草HR
栗林超絶復活w>3三振
もしかして坂倉ファーストいけるんか?
レフトは論外なのに
コンバートというかユーティリティというか
どちらにせよ過度の期待はしないほうが
お互いのためだと思うわ。
仮にミスっても責めたりしないであげてね。
羽月のも面白かっただろ?
宇草のヒロインてなんか好きだな
声のトーンが落ち着いてて優しい感じがいい
そりゃ林も大好きになるな
>>704
捕る直前までは上手いんだよね
そこからポロるかどうかが問題 捕るまでは普通のセカンドでもできる
菊池はそこから普通に送球するんだよね
>>714
まあ、まさか後にカープへ移籍するとは思っとらん時期だし 投手のHRといえば江夏のコレが凄過ぎる
>ノーノーを自身のサヨナラHRで達成(しかも延長)
あと、大谷の
>投手がビジター先頭打者初球(=試合開始直後の球)HR
そもそも1番ピッチャーでスタメンというのが狂ってるのに
>>701
昨日までは宇草は首脳陣のお気に入りとか言われてたのに
毎日言う事コロコロ変わるしな しかし投手のホームランって
なかなか見なくなったな
投手のレベルが上がって
出会い頭的なバッティングすら
起こらんのか
アマでも指名打者増えたりして
打撃練習することも減ったのか
糞稲葉もコロナクラスターの影響やチーム状態考えて代表選出しろよ。普通は栗林、森下ぐらいだろ。
菅野とかスペで不調なのに選ばれる
誠也も不調でしかも4番
>>716
堀内氏も引退試合で打席に立ち本塁打打ってたな
通産でも20本以上 アツ 菊池 誠也 森下 栗林
オリンピックおめでとう アツは昨日の怪我で辞退かな
基本的に代表に選ばれるのは良いこと
トップ選手が集まることで技術向上にも繋がるしモチベーションも意識も高まる
環境の悪いカープに残って野球をやっていても、トップ選手には得られるものがない
>>726
逆にオリンピックくらいしかもう楽しみないやろ
アツの代わりは梅ちゃんあたりか カープファンの皆さんおはようございます
勝敗なんてどうでもいいって思ってたけど勝つとうれしい
>>705
本人的にはうれしいだろうけど、とくにピッチャーはやめて欲しいわ。使い潰されそうで心配。 >>731
使い潰されるほど試合数無いけどな
雨柳がいるので日程が狂う心配もあるが順調なら3連戦も無いし おはよう諸君
オリンピック、誠也は選ばれる理由がわからないなあ。
>>730
何も新外国人選手の獲得やトレードによる活性化を勧めているわけではない。
今こそフロントと現場の首脳陣がヒザを突き合わせて今後の戦い方について話し合い、方針をハッキリさせる。
それだけかよ… >>733
実績重視だよ
現在の調子やコンディションを考慮してない
菅野にしたって坂本とか大野も
北京の二の舞になると思う 実績で選ぶのは普通
実績のない選手をコンディションで選んでたら、一ヶ月以上先にある五輪では調子が落ちてるかもしれない
ましてやデータのない国際試合
データありきで戦うシーズンとは別物
阪神佐藤やオリックス宮城とかも選んでないものな。
つまらん。
★各部門リーダーズが選外
現時点のセ、パ両リーグ各部門のリーダーズが外れた。
セでは、打点トップ(58打点)の巨人・岡本、規定投球回到達者で両リーグ通じて唯一の防御率1点台(1・89)の中日・柳、新人ながら16本塁打を放っている阪神・佐藤輝らが外れた。
パでも打点トップ(52打点)の楽天・島内、最多7勝を挙げている楽天・早川、防御率2位(2・31)で勝利数2位(6勝)のオリックス・宮城、最多18セーブの楽天・松井らが外れた。
実績重視とはいえ、これだけ外れたら面白み感じないなぁ
6チーム、当たり前のようにメジャーは出ない、コロナで日本さらに有利、次回オリンピックからはまた除外
こんなもんに日の丸の重みとか言うつもりかよ
一番少ない試合数でとっとと終わってくれ
代表はシーズンに戻って
成績が6掛け7掛けになるのは必至
宇草と林お立ち台エエのう堂林安部はもうダメだな
林はこの秋に守備とトーク猛練習やな、アホ丸出しのヒロイン誰か指導してやらんと
ざるうどんー
ざるうどんー♪
ホームラン〜♪
ざるうどんー
ざるうどんー♪
無限のパワ〜ぁ〜♪
12球団1代表に選ばれてるのにこの順位
これは佐々岡の力量を表していると言わざるを得ない
昨日のプロ野球ニュースは笘篠賢治と滅多に出ない達川だけ出て解説してたのがよかった
いつものメンバー 高木豊 斉藤明夫 江本孟紀 平松政次 谷沢健一 斎藤雅樹
こんなアンチカープが並んで気が乗らない態度でカープを解説した後西武のプレーを絶賛してたら
目が当てられなかった
>>746
林は若くて初々しいけどバカ丸出しみたいな感じだったw
ヒロインの順番が林→宇草でよかった、林にはヒロインの場数踏んで慣れてもらいたいね 今報道で出てるのに會澤が梅野に代わって決まりかね
個人的には盛り上がらんわカープの選手の怪我心配だわで(´・ω・`)
森下世代は後輩と仲良いな
森下は羽月
宇草は林
石原は奨成
大下言うけどこれしたくても枠がな
他球団に複数金銭トレード受けてくれそうないだろうに
広島は大丈夫そうだけど、二軍は名古屋だから試合中止になりそうかな、、
在宅だから堂々と中継観ようと思ってたのに残念。。。。
>>758
生涯カープ宣言ほどあてにならないものは無い バントでコツコツ点取っても結局HRで追いつかれてHRで勝てたわけだが
ベンチのアホどもは反省とかしないの?
これで頼むわ
4菊池
6小園
3坂倉
9誠也
5林
7宇草
8西川
2石原 奨成
宇草はやっぱりスラッガータイプだよなあ
どうにかして体倒れるの修正できたらもっと飛ばす打球増えると思うが
捕手がファーストやって内野手がセンターやってファーストがサードやって
秋季練習大忙しだな、菊池誠也ほどに実績積まないと複数守れんと出番無いよって事やな
九里は去年たったの1500万アップだったのがなあ
他球団なら3000万巨人なら5000万はあがる成績だった
丸もFA前年のアップに不満顔だったしFA前年に
クソ査定は危ないよ
>>760
マエケン「そら所得の為に仕事してんのにリップサービスに決まってるやんな」 大瀬良も九里も佐々岡が嫌だ以外の理由では出ていかないと思うぞ
二人とも金より義理って性格してるし
それを佐々岡が上回るのなら知らない
オリンピックはSSKのボール使うんか
ツルツルなローリングスやないからまだマシなんかもしれんが森下栗林の感覚狂ったら最悪だな
栗林 ← 抑えだが登板の半分がセーブシチュエーションではない
森浦 ← 最初は勝ちパであったが今は便利屋状態
大道 ← 中継ぎで投げていたが先発が足りなくなったから先発調整無しで先発に回される
みんなかわいそう
後半戦この人が頑張ってカープを救うんや
00:00:00:【00】
>>767
佐々岡ってよりフロントが不義理働いたらやばそうな気がする
二人とも後輩思いなのは見ててわかるし改善の要求とか突っぱねたらキレるだろ あつが入れば日本代表5人ってどこの強豪チームや思うわ
日本代表候補って24人なんだろ
均等に1チーム2にんずつでエエやろ、何で4人も出すんや
>>749
江本のおっさんはどちらかというと好意的じゃないか? おはよ
一区切り
會澤がまた離脱か・・・・・
複雑
一勝がこんな遠いとは
とか、去年から散々負け続けてたのによくそんな言葉がまだ出るな佐々岡
エラーもなく
四球も1個
さすればああいう試合にはなる
松山上がってきそうだね
坂倉ファーストハマってきてるのに残念
昨日は
そろそろ坂倉が守備の生贄になりそうだtって書いたけど
良い方向に向いたのがね
8回はまぁハーフバウンドヤケクソギャンブル捕球ではあったけど
運が無ければ捕れなかったろうし
チマチマ1点づつ取る昭和野球やめろ
古いんだよ
ビッグイニング狙いにいけ
昨日宇草ムランなんて偶然だぞ
大瀬良、好投している試合はやっぱりストレートが良いね さすがに今まではカットボールに頼りすぎた
送りバント守備の時になぜか一塁に戻って
捕球しようとするから菊池と重なるという珍になりそうな
動きはあったけどw
昨日前半チマチマ点を取ったから勝ちに繋がったとか思っていそうなんだよな
今日までファースト坂倉、キャッチャー石原で行くかな
要はショーセースタメンの可能性はゼロってことやが(´・ω・`)
松山合流したら坂倉はキャッチャーに戻るか
交流戦打撃成績
獎成 11試合.348(23-*8) 0本 1打点 出塁率.423 OPS.814
林晃 16試合.327(55-18) 2本 7打点 出塁率.351 OPS.824
小園 11試合.317(41-13) 0本 4打点 出塁率.333 OPS.748
坂倉 16試合.306(49-15) 0本 4打点 出塁率.333 OPS.701
宇草 14試合.292(48-14) 2本 6打点 出塁率.346 OPS.763
西川 17試合.227(66-15) 1本 5打点 出塁率.250 OPS.553
クロン 12試合.220(41-*9) 2本 5打点 出塁率.238 OPS.628
菊池 12試合.213(47-10) 1本 3打点 出塁率.229 OPS.591
誠也 *9試合.212(33-*7) 1本 1打点 出塁率.278 OPS.581
田中 10試合.208(24-*5) 0本 3打点 出塁率.321 OPS.613
堂林 *8試合.154(13-*2) 0本 0打点 出塁率.154 OPS.385
安部 *6試合.100(20-*2) 0本 1打点 出塁率.100 OPS.250
羽月 *4試合.071(14-*1) 0本 0打点 出塁率.188 OPS.259
>>787
まぁ選択肢の中での決定だからね
想定外の作戦でもない
バントも強打もそれぞれの人の主観に合わないと
それに対して批判するのは当然だ 西川とか早くクビにして欲しい
野間の方がまだ早打ちしないだけマシ
広島の若手ってポジションコロコロ変えられて慣れない守備でも
ホント献身的にプレイしてて何か泣きそうになる 点取ってるのも若手のみだし
もう鈴木も外した方が連勝出来るだろうに
今できることを必死にやらないとな
来季は来季でどうなるかなんて誰にもわからんわけで
昨季~今季の大盛のように
今1軍にいる若手の半分は埋もれていくと
思っておく方が現実的
>>789
羽月が苦しいね
そろそろ由宇で思いっきりバット振ってきてほしいわ どのみち来季は外野手の外人を取って来るのは
必至だろうし
内野手の外人はクロンやメヒアをどうするかで変わってこようし
ファーストと外野の枠は今季より少なくなるのは目に見える
>>796
そらやっぱ何かしら大きい課題やらがあるからドラフト下位や育成枠な訳でな… ノマノマ喜んでたけど危機感ないんだろうか…
西川くんも羽月もダメならさすがに
>>797
今までもダメかと思ったら打ったりしてたけどね
でもそろそろ頭ぐちゃぐちゃになってそうね(´・ω・`)
守備のこともあるし 1軍で試合出られないなら2軍で出てた方がいいと思うけどな(´・ω・`)
ダイソーも守備固めも機会がない
奨成、並程度に外野も守れるように早くな~れ
捕手も今は諦めなくても良いような
羽月は不調なのか実力なのか
林は(堂林ファンの俺には)残念だが内容が良いな 昨日のインコースのカットボールか
上手く打っている 林はたぶんあまりホームランは増えないタイプじゃないかな?その代わり
勝負強い、そういうタイプになりそう
>>806
昨夜の解説者は「不調」だと言ってたね
野村だったか
見た目でも打ってた頃よりスイングが鈍いのはわかるし 羽月はあげるのが早すぎたな
調子あがるまで2軍で調整させればよかった
そういえば林に限らず若手のほうが勝負強いな まあ、まだ打者の特徴を完全に把握されてない
というのもあるだろうし、あまり考えずにスイングできる時期でもあるんだろうが
羽月は心身の疲れじゃないかな
ファームで再調整か、オリンピックの期間にリフレッシュ出来るか
>>809
時期というか今は毎日のように試合があるから
小難しいことを考える余裕がないんでしょうね
とにかく必死
変わってくるのは秋季~春季キャンプまでの期間
考える時間が増えれば増えるほど人間は雑念が生まれてくる
ここでの考えと選手が進むべき方向がね
来季の成績に繋がってきますな でも羽月もみんなも一つ勝って連敗脱出したことで又元気になるかも知れないw
高ちゃんの骨折どこだろ
リハビリするようなとこなら時間かかるのかな(´・ω・`)
大盛も秋季~春季キャンプなんか無く
ずーっと試合やってたらね
不可能な話だけど
考え始めて何かを変えようとする時
何かを犠牲にしなければならない
個人的には打ててる間や押さえられてる間は
何も変えずに継続意識でってだけど
松山より今なら正随がみたいけどな。
わざわざクロン落として松山をお迎えする準備はしてあるし
早ければ今日からファースト松山で復帰もあり得る。
林や小園にとっては大きな試練になってしまった。
大盛くんはコロナで考える時間ができたらしいし良いじゃないの
どこかでみんな考えないと
それにしても2軍から上がってきた選手のほうが打つわね
いい加減8回塹江はキツイわね
25登板中走者を出さなかったの4登板だけだわよ(´・ω・`)
大盛は昨日打ててたみたいだけど、観てないんだけど何か変わったとこありましたか?
今の西川に必要なのは競争ではなく下での調整だと思うけどなぁ
林は使い続けてほしいな
2試合ノーヒットくらいで下げんなよ
代わりのやつがしょうもない
>>820
あの体たらくで勝ち投手になったのがまじで納得できんわ 松山が戻ってくるまでは
捕手石原1塁坂倉が基本線になってきそうだな
>>820
その時の運任せだもんね
8回は早めに何とかしないと >>820
総じて高いですね
特に立ち上がり
マッスグも変化球も高い高い
3・4人に投げてやっと低めにきはじめるスロースターターは怖いね 大した選手でもない若手に全てを託すあたりが無能暗黒時代
んで定着すると罵倒の繰り返し
金本あたりが出てったのもわかるわ
>>831
先日の映像ではよー低めに集められてたし
状態も良いんじゃないでしょうか
もっと起用してほしい そういえばクロンを落とした理由が技術がどうこうと言っていたが
2軍の試合には出てたっけ?
>>828
フランスも怖いけどまぁマシかね
リトアニアは先発行っちゃったしね
フランスは塹江よりマシであって欲しい >>824
交流戦
2勝 森浦
1勝 塹江
0勝 多数
何も言えなくて夏(´・ω・`) >>834
出てない
しばらく試合出さずにみっちり矯正かもね >>826
初回・5回・8回は胃が痛くなるわ(´・ω・`)
>>831
焼鳥化が早まりそうな悪寒(´・ω・`) 今日の中国新聞に宇草が昨日の試合前に打撃コーチの指導で
タイミングを取りやすいように足の上げ方を工夫したとあったけど
昨日の宇草は良い当たりも多かったし
どっちの打撃コーチか知らんがたまにはいい仕事するやん
佐々岡が8回は塹江宣言したから
2,3回失敗するまではこのままだろね
>>837
誰が矯正するんだろうという疑問はあるが
誠也や朝山から離れるのはいい機会にしてほしいねえ なんかサラマンダーズにええ左腕がおるらしいやん
ボボに見極めてもらって獲得進言してくれんかな
>>843
これから矯正じゃ結局ドミニカンとあんまり変わらん
(´・ω・`) >>842
もう何度も失敗してるような気がしてるんだが
今は他に居ないかね クロンは臨時コーチでノムケンを呼んで診てもらえばどうか
時給2,980円も出せばやってくれるだろ
昨日やってた大谷のアッパースイングと何が違うんだ
大谷のも日本じゃ通用せんのかな
クロンは素振り、ティー、トスからだろう
右肩が下がらないスイングを作らないと(´・ω・`)
朝山クリニックをもてはやしてたって言うけど、バティスタ専用だったろ
事実改竄するのやめろよな
佐々岡は投手コーチとしてはまあ凡ぐらい
可もなく不可もなく
松山は今季既に2回故障してるしもうスタメンでやれる身体じゃない
無理するとテームズみたいになる
羽月センターはもうやめてほしいな。
配球もめちゃくちゃ舐められてるから
ノーコン以外は四球とれないしな
>>854
やってもらわないと困る選手だからな
首脳陣にとっては
復帰即スタメンだと思うよ 稲葉は森下を先発にして山本由伸をワンポイントにするんだな
全くこの前の試合観てないんだろな
>>806
コロナでしょ
元気なのは小園ぐらいだし >>859
昨日は大騒ぎしたけど
次の日になって冷静に考えたらまだ交流戦3勝だぜ >>859
暗黒になれてないのかもしれんが、暗黒ってそういうもんだ
ちなおり 會澤負傷で呪いの装備外れて流れが良くなったとか言ってる奴いて悲しくなっちゃったな
>>141
助っ人があまり機能してないのはデカイと思う >>859
連敗脱出して1勝しただけで受かれっぱなしの方がオカシイっしょ
昨夜は十分喜んだよ 大体祝勝会スレもNo.2だしな
もう新たな現実と向き合わなきゃだ
>>863
ファンを名乗ればコロコロ評価を変えても許されて、選手は使い捨てと考えてるサイコパスが増えたからな >>861
オリさん首位楽天と2ゲーム差だっけ
今が一番楽しい時やね
下も離れてはいないけどw 五輪前までに5割に戻せば何か希望も出てくるがね
相当厳しいね(´・ω・`)
スコアラーがいないんだから交流戦はそりゃ勝てない
交流戦で負けまくったから暗黒というのは安直
>>860
でも5月から昨日まで見ると6勝してるよ >>875
佐々岡真司著書「流れが悪かった」発売! 宇草は昨日は終始踵体重だったな
最後のホームランは超たまたまとしか言えんが、彼の身体能力の賜物だな
>>874
諦めてるけど諦めてない微妙な心境ね
ていうか今年は開幕から金を使わない気満々やったな
支配下数から見て7月の補強はないですよと言わんばかり(´・ω・`) のむけんの本にヤジが思ってることの反対やれいわれてて今の采配が思ってることの反対でそれを反対にしたら元に戻るって書いてあって笑ったけどな
大瀬良、森下、九里の3人は勝率5割以上を期待できるけど、それ以外は勝率2割くらいだから借金は増える一方だね。
今月はもう五分五分でいいから、9月に20勝4敗でいってくれ
>>842
昨日の塹江は失敗にカウントされないの? >>884
選手にそんなん言うこと自体わからんわ
ファンではないわ 今月を5分にしたいと言っても残り試合9勝2敗1分が必要という無理ゲー(´・ω・`)
阪神ローテ再編
火~木 西勇輝 秋山 アルカンタラ
金~日 青柳 伊藤 ガンケル
再編後
火~木 青柳 アルカンタラ ガンケル
金~日 西勇輝 伊藤将 秋山
カープは週末に阪神戦
>>888
ゲームっぽい表現嫌いなんよね
ガチャとかさ(´・ω・`)
あとゴミつってるのもゲーマー系だろ(´・ω・`) 先発に大瀬良、森下、九里の強力な先発の柱がいて、安定したクローザーの栗林もいる
更に若手が複数人一軍で活躍
これでクソ弱いのはやっぱり外国人と中堅主力が機能してないのがでかいんだろうな。あとはアタオカらによる被害も大きい。
阪神と監督コーチ、外国人を交換したらめちゃ強くなるんだろうね
ボーアとか悪くなかったのにきったんよな。セクシータイムいわれてるひとは自分から帰ったんやっけ
フランスアはまだ上げない方がいいと思うが8回塹江じゃ厳しいな
青柳やガンケルなら打てるかというとそうでもないからなあ。
ボーア 打率.243 17本 45打点 出塁率.338
ボーアは年俸高杉という判断だった
しかし今年もロハスで2.5億損してるのが阪神
塹江がもう掴まってるからな
フラ戻るまで昨日みたいな展開が続くのか
反対意見は多いけど、塹江はもう成長の余地はないから、コルニエルを失敗しても使い続けた方がトータルではマシだと思う。
>>894
8回は鳥に火が入るまでやってもらってその間に調整、いい感じに焼けてきたらフランスアに変わってもらおう >>898
まったく期待してない選手はいるけどゴミとまで言うやつは少なくね
燃えると湧き出てくるからなんか違うタイプの人だと思ってるけど >>888
普段ここにいるような人は書かないと思うけどね
試合実況の時は色んな人がいるっぽいから 阪神の助っ人がいた場合
スアレス 防御率0.62 21S 29試合 リリーフ失敗0
ガンケル 防御率2.44 5勝 0敗
マルテ 打率.283 12本 34打点 出塁率.389
サンズ 打率.287 12本 36打点 出塁率.357
近本と西が入ってから阪神には分が悪くなって佐藤で止め刺されたな。
星野岡田初期みたいな感じになりそうやな。森下が黒田みたいな感じで
誰々がいらないとかトレード出せとかもほんと気持ち悪い
會澤がいないと誠也とかが好き放題やってチームが崩壊するわ
會澤は捕球ジャンプしたときに肉離れでも起こしたんだろうから正直どうにもならん
>>906
抱え込んで起用も少なく本人の収入にも影響するのだから、必要とされるところに行くのは人生の選択として当然だろう。
選手は貴殿のおもちゃでは無いぞ。しかも生涯収入も大きく変わるのだから。 >>903
朝晩出て来る常連の奴の「無様」連呼もゴミや屑に劣らず酷い言い様と思うね
ゴミ屑より神経を逆撫でする
ああいう奴にこそ「人間の屑」と言いたくなるけど、他人には使いたくない言葉だから言わないで我慢する 若手が西をガンガン打ち込んでくれると妄想しておこう
こんな便所の落書きでいちいち不快に感じるのだったら
もう片っ端からNGするかそもそも5chなんて見ない方がいいのでは
フラはスピード出てないみたいだけど本気で投げてるかどうかも分からんし難しいところ
たまに手抜きして投げる時あるし
>>918
今日病院行って判断するって書いてあったが病院行くぐらいだから、ほぼ抹消だろうな >>918
今日の病院での診断結果次第だろうね
多分抹消になりそう >>907
年齢の問題ではない。キャパシティの問題。 >>911
あの人は「普段からいる人」の対象外だったわw
「無様」はもちろん酷いと思うけどね
NGが一番 >>919
そらそうだろうけど
気分を害してまで見なきゃならんものじゃないでしょ5chなんて 二俣翔一
25試合 .203(74-15) 3本 9打点 15三振 0四球 出塁率.228 OPS.606
何気なくファームの成績眺めたら二俣くん四球0って凄いわね
なんか大物になりそうな予感がする(´・ω・`)
>>915
当たりたくねーわ
せっかく底出したのにまた意気消沈するやろ 送球難の奴は気を付けろよ
味方怪我させられたらたまらん
坂倉も一塁慣れてないから怪我しそうで怖い
やっぱ菊池はすごいな
塹江がグラブ先ではじいた球をすぐ捕球してあの体勢から1塁へ送球、捕った方もよく捕ったが
栗林がサヨナラ打たれたT-岡田のも菊池だったならと悔やむわ
日ハムは1試合のためにわざわざ広島まで来てもらって忍びないと思ったが、明後日福岡行く途中だから良かったわ
ノムケンの解説はええね。
西川の怠慢返球とか小園の守備位置とか、球場全体を見渡しながら自分が監督コーチだったらどうするかという観点でコメントする。
広テレに置いておくのがもったいない。
ブラウンがベース投げてノムケンが種まいて緒方が勝利への意欲で突き進んだけど
佐々岡はうまいこと釣り上げられなかったねぇ
>>936
横山は佐々岡と仲良しなん?
ノムケンとか緒方はボロカスだった印象 >>918
オリンピック明けかしらね(´・ω・`) 佐々岡は8回は塹江に決めていると言ってたが、塹江には荷が重いだろ
昨日も菊池のファインプレーで何とかこうとか切り抜けてベンチ帰る時、顔から精気が抜けてたわ
>>937
稚魚ばっかの生簀みたいなもんだからしゃーない >>916
焦ってもしょうがないし、なんならチェンジアップ強化週間にしてもらいたい 捕手はみなボロボロよ
肩肘膝腰は捕手の職業病
1試合で100以上捕球するから左手も痛くなるらしいね
>>942
育てようとしてると好意的にもとれる
というか、マジで他にいない
コルニエルか森浦か中田か菊池保か…
それならまぁ塹江かな…みたいな 8回
中田 森浦
コルニ 菊池 バード 島内
高橋樹からどうぞ
>>936
仲良しには優しいのう…属人主義なら強い口調でいちいち言わんかったらええのに 野球五輪代表
阪神 2人
巨人 3
ヤクルト 2
中日 1
広島 5(投手2人) ←ここおかしくね?
横浜 1
ソフトバンク 3
楽天 2
オリックス 2
ロッテ 0 ←ここおかしくね?
西武 2
日ハム 1
樹也は戦力外候補の最上位クラスだったのに、今なら十分に敗戦処理の役割はこなせてるね。
やっぱり左手で投げるのは貴重。
>>948
強いて変えるなら森浦だけどあんまり変わらなそう
バードがもうちょっと投げて良さそうならバードとコルニエルを併用とか? >>951
怪我人左腕に拘らずに益田でもちはやふるでも唐川でも持ってけばいいのに 昨日は違ったけどほりえ投げるとき坂倉変えるだけで大分違う思うわ
オリンピックは二軍の選手出しとけよ
日本だけ本気出してアホらしい
キョンペーは中継ぎでなんとか
生き残れそうだったのに残念だわ
先発やりたいとか言って今年限りになりそう
>>951
順位争いに影響しないから招集しやすいし、選手も最下位争いばかりより気持ちに張りがあってええことよ。 >>958
あの一年だけだったわ
去年ぼろくそだし
一年だけでも輝けたのはよかったんじゃない バードはチェンジアップ投げれたら良いんだけどツーシーム投げてるみたいだがサイド気味の投手が投げるとただのシュート回転ストレートになるから使えないんだよなスットコのもそうだけど
>>957
期待してなかったけどマヂか・・・残念・・・
大盛の打席内容、楽しみにしてたのになあ >>947
今のまま試合に出してて育つんやろかね
殆ど綱渡りでタマに殺られる繰り返しで
タマにはサクサクもあったけど >>962
自分も楽しみだったから残念だわ
大盛良くなってるよね ネバカスでも矢崎でもザキでも二軍ならそこそこ投げるけど一軍じゃあのザマ
二軍の成績は鵜呑みにはできんね
樹也は勝負球が甘くなるって課題を自己分析してある程度改善してきたのは好感持てる
8回は鳥が投げる機会が近いうちにありそうだ
カニエはもう無理
延長戦あれば栗林にホールドだいぶ付いてるんだよな
今年のルールのせいで生涯成績に影響出るからやめてほしいわ。
こういう特別ルール
2軍のスタメンを見て會澤の状態、誰が昇格するのかを予想したかった
多分會澤は駄目で松山が上がるんだろうけど
パティシエって自由契約になったら速攻修行入るんかな。
そもそも今の年俸を開店資金ぐらいにしか思ってなさそうやな
>>937
緒方政権末期の時点で既にチーム力がボロボロになりつつあったからな。。。佐々岡は火中の栗を拾った感じ >>971
鵜呑みにはできないけど参考にしないと話にならないだろ
矢崎みたいにk/bb詐欺働けるやつなんてそうそういないし そろそろ五輪代表の会見か
「外れるのは松山」って言われないか心配だね(´・ω・`)
>>978
それはいいニュース 結果出した選手から上げていかんと >>978
奨成マスクの日とか右の代打おらんしな
逆に正隨スタメンの右の代打奨成もできる 会沢。。。。
梅野じゃないんだw
それもケガしたけど大丈夫?
1軍保守
会沢
磯村
坂倉
石原
中村
5人登録してたチームっていままであったかなw
昨日の今日だしとりあえず選出してその後入れ替えになるんじゃね
昨日の今日で阪神から梅野選出の承諾をまだもらえなかったのかな
栗原や近藤は選ばれたんだ
周東と佐藤輝と梅野が外れて・・・
ほかに誰が外れた?
ライヴ
投手ー菅野、青柳、岩崎(阪神)、森下、山本、田中まー、ヤスアキ、栗林、大野雄大、中川、平良
捕手ー甲斐、會澤
内野手ー山田、源田、浅村、菊池、坂本、村上、
外野手ー近藤、柳田、栗原、吉田、誠也、
lud20210725165524ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1623760049/ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「こいせん祝勝会 全レス転載禁止 」を見た人も見ています:
・こいせん祝勝会 全レス転載禁止
・こいせん祝勝会 全レス転載禁止
・こいせん祝勝会 全レス転載禁止
・こいせん祝勝会 全レス転載禁止
・こいせん祝勝会 全レス転載禁止
・こいせん祝勝会 全レス転載禁止
・こいせん祝勝会 全レス転載禁止
・こいせん祝勝会 全レス転載禁止
・こいせん祝勝会 全レス転載禁止
・こいせん祝勝会 全レス転載禁止
・こいせん祝勝会 全レス転載禁止
・こいせん祝勝会 全レス転載禁止
・こいせん祝勝会 全レス転載禁止
・こいせん祝勝会 全レス転載禁止
・こいせん祝勝会 全レス転載禁止
・こいせん祝勝会 全レス転載禁止
・こいせん祝勝会 全レス転載禁止
・こいせん祝勝会 全レス転載禁止
・こいせん祝勝会 全レス転載禁止
・こいせん祝勝会 全レス転載禁止
・こいせん祝勝会 全レス転載禁止
・こいせん祝勝会 全レス転載禁止
・こいせん祝勝会 全レス転載禁止
・こいせん祝勝会 全レス転載禁止
・こいせん祝勝会 全レス転載禁止
・こいせん祝勝会 全レス転載禁止
・こいせん祝勝会 全レス転載禁止
・こいせん祝勝会 全レス転載禁止
・こいせん祝勝会 全レス転載禁止
・こいせん祝勝会 全レス転載禁止
・こいせん祝勝会 全レス転載禁止
・こいせん祝勝会 全レス転載禁止
・こいせん祝勝会 全レス転載禁止
・こいせん祝勝会 全レス転載禁止
・こいせん祝勝会 全レス転載禁止
・こいせん祝勝会 全レス転載禁止
・こいせん祝勝会 全レス転載禁止
・こいせん祝勝会 全レス転載禁止
・こいせん祝勝会 全レス転載禁止
・こいせん祝勝会 全レス転載禁止
・こいせん祝勝会 全レス転載禁止
・こいせん祝勝会 全レス転載禁止
・こいせん祝勝会 全レス転載禁止
・こいせん祝勝会 全レス転載禁止
・こいせん祝勝会 全レス転載禁止
・こいせん祝勝会 全レス転載禁止
・こいせん祝勝会 全レス転載禁止
・こいせん祝勝会 全レス転載禁止
・こいせん祝勝会 全レス転載禁止
・こいせん祝勝会 全レス転載禁止
・こいせん祝勝会 全レス転載禁止
・こいせん祝勝会 全レス転載禁止
・こいせん祝勝会 全レス転載禁止
・こいせん祝勝会 全レス転載禁止
・こいせん祝勝会 全レス転載禁止
・こいせん祝勝会 全レス転載禁止
・こいせん祝勝会 全レス転載禁止
・こいせん祝勝会 全レス転載禁止
・こいせん祝勝会 全レス転載禁止
・こいせん祝勝会 全レス転載禁止
・こいせん祝勝会 全レス転載禁止
・こいせん祝勝会 全レス転載禁止
・こいせん祝勝会 全レス転載禁止
・こいせん祝勝会 全レス転載禁止
・こいせん祝勝会 全レス転載禁止
・こいせん祝勝会 全レス転載禁止