VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
終盤の日程ヤバそうだな。神宮はよく考えたら学生野球始まったらダブルヘッダーしたくても出来ないんだな。どうすんだろうな
それでも絶望しないで秋まで野球を見られると思ったら幸せだよ
そういえば内川ってヤクルト来て生涯借金返済絶望的だなってバカにされてたけど、今年も順調に勝ち越してるな。
つまり讀賣のあの動画を解釈するに
今季がどうなっても暫くは原が監督やるってことなんだろう
たった50試合ではミスターから教わったことは教えられないだろう
これは巨カスも頭が痛い
廣岡はフォーム迷走し過ぎだわ
カープ戦でホームラン打ってる時はロマン有ったのにこのままだと数年後にクビだぞ
巨人戦以外ならまたドーム借りたいけど、3ヶ月後なんてもうすでに埋まってるよね
巨人もヤクルトと同じく断ればよかったのに
引き取ったからには後楽園水道橋界隈でボランティア活動をやらせろ
>>10
なんか300万円くらい医療関係者に寄付してたからそれで終わりだろ 2021年代打打率 8.22時点
ヤクルト .244
阪神 .218
広島 .217
ロッテ .210
DeNA .210
オリックス .210
中日 .204
読売 .199
楽天 .188
ソフトバンク .170
西武 .167
日本ハム .128
代打 173-42 .243
川端だけと思ったけど、宮本もいた
後半戦やたら坂口使ってるけど
宮本15-6 .400
川端46-16 .348
松本友 12-4 .333
内川 23-5 .217
>>14
このメンツだけなら3割以上あるよね?逆に下げてるの誰なんだ?山崎とか? 坂口なんて代打2打席なのに何言ってんだよ
太田賢吾7-1、奥村6-0、中山5-0、西田7-1
塩見3-2、中村8-4、元山3-1、スタメンクラスは強いな
>>18
ゼロ、一安打が結構いて押し下げてるんだな。今年なのに懐かしい感ある名前
山崎は途中出場なだけで代打全然なかったわ 阪神 高橋遥人
1回 1失点(被安打2)
1回 0失点(被安打0)
2回 0失点(被安打0)
3回 0失点(被安打0)
5回 0失点(被安打2)←今日の試合
藤浪と二保抹消
代わりはガンケルと村上?
「(矢野)ガンケルは来週一軍で先発 村上は明日の高橋遥人の結果次第で上で先発」
先発は奥川、高橋奎二、石川、田口、サイスニード、原樹理、小川、スアレスの8枚で回せば乗り越えそう
中継ぎはマクガフ、清水、今野以外が勝ち試合で投げないといけなくなるからかなりきつい
大西に期待したいところだな。
防御率3点台で働いてくれんかね
中止ばっかで先発余ってるな
原は登録したのに抹消するのかw
暴力を金で解決するってのは
紳士じゃなくてヤ〇ザの手口
巨人完全に美談に持っていってるな
こんな昭和なやり方ありか、汚い
通常だとトレード期間は7月末までだから
江川の空白の1日レベルに相当する話だと思う
トレード期間が7月までだったら
8月に暴力発覚したんだから
普通は今季は出場停止でオフに来季以降を考えるのが常識だよね
ところがオリンピックの関係で8月末まではトレードOKになってしまった
もちろん暴行でのトレードなんか想定してないが
今回の件に限って言えば巨人じゃなくて日ハムを嫌いになるべきでは
まぁ日ハムだわな。移籍を打診するのは構わんがせめてシーズン終わってからにしてほしかった。
>>30
ナベツネに死期が迫ってるから優勝の為なら手段を選ばなくなった >>32
原樹理そのまま二軍落ちは朗報
使わないで済むなら極力使いたくない 中田なんて戦力になるとは思ってもなかったし、これからもどうなるかわからんから巨人云々はどうでもいい
ハムが頭おかしいのと栗山の感動ポルノがキモイな
珍カスは死ね
マツダで1試合やる為に広島まで遠征しなきゃならなくなったなw
ヤクルトは何のために支配下枠余らせてるの?
果たして補強はあるのか
>>20
こういう定期的に阪神の話題出してる奴ってなんなんやろなw 関東はひでぇ雷雨でよぉ
ゴールデンチョコレート買いにいけねーじゃねーか。サイスニードに合わせる顔がないわ
支配下人数
【巨】69
【神】69
【ヤ】67
【中】68
【横】67
【広】69
ナベツネとかH.キッシンジャーとか
まだ生きそう。
>>37
高津(大下坂本田口新近藤)は里帰りできると逆に喜んでいそう >>33
脳だけになっても生きそう。
あいつずっと老人じゃねーか? ヤクルト・高津監督 最大13連戦の可能性「試練の一部」首位・阪神2・5差猛追へ
さらに後半戦はすでに2試合が雨天中止。消化ペースはセ・リーグで最も遅い88試合だ。
今後は過密日程の中で優勝を目指す。9月下旬は10連戦が控えている。
6連戦が続く10月に試合日が組み込まれれば最大13連戦になる可能性もある。
今後も雨でゲームが流れまくること確実だし終盤日程の密度はこんなもんじゃ済まないだろうなw
阿部のパワハラとか見てると本当に巨人ファンじゃなくて良かったと心底思う
連戦期間では第二先発によって中継ぎの負担を減らす日を作るべきだな
今年のファームではよく行われているし高梨原樹スアレスサイスニはある程度その起用法に慣れてると思う
補強はしないだろうから育成のゴミを支配下にするくらいだな
高橋由伸スカウトの件から巨人には近づかないことにしてる
なんか2011に似た感じになってきたな
独走はしてないけど地方遠征中止の振替地獄
これにコロナ感染で主力大量離脱が加わればまさに2011だ(当時は肺炎蔓延)
前向きに捉えれば、クソ暑い時期に試合をしなくて済む
小川、スアレス不在時の試合が減る
高橋、奥川は期待できるけど、他は怪しいからな
石川はいいけど、早々に変えちゃうし
高梨、田口は怪しい上に6回ぐらいになると確実に捕まる
サイスニードは安定してきたが、イニングは食えてない
バンデンは通用してない、二軍にいい先発いないし
高橋、奥川、小川、スアレス、サイスニード中心に回すのが安定
高梨あたりは中継ぎにするのがいい
トレードされた田口がそもそも一軍で今のところ完走してる方がおかしいと思う
抹消登録の繰り返しもしくは途中で先発から中継ぎへ配置転換やらされるのかと思ったから
小川が今年調子良くて
奥川高橋と出てきたからだいぶ見れるな
前回の田口は不運なヒットとエラーだから仕方ない所もある
>>8
廣岡の悪い所なんだよな
偽山田偽中島くらいなら良いんだけど
立浪フォームで止めとかなかった森岡と被る ヤクルトだけ途中補強しない~ってたまに見かけるけど
どこを補強して欲しいんだろう?
強いて言うなら外国人先発?
田口ってある程度打たせて取る投手だから仕方ない
運が悪ければヒットになる
沖縄のプロ野球球団 連日キャバで15人感染
8/23(月) 12:01配信
>>64
手の付けやすい中継ぎかと
とはいえトレードでは接戦で使える選手はとれないから外国人補強くらいしか手段ないけど 五輪のアメリカ代表だったゴーズにオファー出来ないのか?
あの左腕が中継ぎで加わったら大きいのに
早く巨人も阿部監督になってくれないかな
佐々岡三浦同様に古い野球観掲げて沈没してほしい
>>73
ウィキペディアではインディアンスの傘下チームに所属と書いてあった オリックス、途中補強した外国人骨折で長期離脱か
無駄枠になってしまったな
奥川パリーグなら滅多打ち、佐々木以下と言われることもあるが、高卒投手としてはわりと当たりの部類かと思うんだよな。
佐々木も凄いが、佐々木に勝らずとも劣らないと思う。
>>71
今回の中田の件の是非はともかく、原って有能な部類だと思うから早く巨人去ってほしいわ。今回のだって原主導かはともかく、あの器用で昨日の負けを消した。
原を批判する巨人ファンは贅沢や >>76 めっちゃ期待されてた奴じゃん オリは今年優勝狙える年なのにガッカリだろうな >>66
亀澤が怒ってた理由がこれってツイッターでみた
なるほどなあ
ただの匂わせカマってちゃんかと思ったわw ナベツネはデスタムーアみたいに両手と顔だけになっても生き続けそう。
今年優勝だけ考えるなら中山西浦山崎あたり放出して中継ぎとってこれんのかな
>>90
終わったな。昨日の中止喜んでたバカは連戦嬉しいみたいだけど。 まだ後ろの予備日枠余ってるのにそんなとこ入れんわ
10/4はパ・リーグの共通予備日だけどセ・リーグは予備日になってない
出場選手登録抹消
東京ヤクルトスワローズ 投手 34 田口 麗斗
田口・・・どうした?
9月10日が横浜ヤクルトの神宮予備日になってるけどここに新潟中止分のハマスタは入れられないのかな?
球場の都合がつかないか
①普通にケガ
②先発左腕の序列が下がって中継ぎへ配置換え
1番手高橋、2番手石川
③先発ローテーションの入れ替え
④尾花クリニックへミニキャンプ
このどれかやろ?
スアレスが来週の京セラドームの巨人戦で上げてきそう
中止したら選手登録ってどうなるの?原は二軍のままで良いの?
残りの支配下枠は獲れるとしたら外人の中継ぎ(できれば左)と右の代打がいいな
ただ、右の代打で獲れそうなのがバレくらいしかいないな
ソフバンが年俸負担してくれるならアリかな?
右の代打とかよっぽどレギュラー格期待枠とかでもない限りは内川より優先されると思えんがな
>>102
昨日登録済だから雨天中止は関係ない
今日落としてないから田口の代わりに土曜か日曜に先発するんじゃないかな >>107
田口がこうなると仕方ない・・・田口がなんで落ちたのか? 田口どっかやっちまっただろこれは
故障でもなければ原より下になることなんてありえない
>>110
今週は高橋 石川 奥川 サイスニード 原樹理で回せるから
小川 スアレスは来週だろうね
奥川は中10だろうし サイスニード「ヤクルトファンはドーナツより甘い」
ツイッターでファンと盛り上がってるの和ましいなw
原は最後に投げたのが8/8だから次の日曜だと登板間隔が空きすぎる感もあるからその辺がどうなるかだ
オリックスがt岡田離脱ラベロ骨折とか2011年のヤクルトみたい
でもあの時のヤクルトは先発離脱主力満身創痍だったな
>>116
再調整なら土曜日にでも落とすだろ
わざわざ静岡に居るのに落とすのは何かあったとしか思えない >>111
原はカウントされてないだろ
と思ったけど、もしや
原を今永に当てて、目覚めろ作戦かな >>113
単純に田口より原のほうが順列が上なんでしょ
よほどこの間の登板が高津の逆鱗に触れたか >>114
開け過ぎは確かなんだけど、明日は奎二だしカツオも静岡に居るし
ローテ的に金曜は奥川だろうし、投げるとすると土曜か日曜だろうね 昨日の記事では原を落とす予定だったのを急遽変更した感じだな
そんなに原の状態が良いのか?
>>122
土曜サイスニ
日曜スアレス
原中継ぎ待機
とかはありえないか >>124
無くは無いけど・・・2試合くらい先発ダメで中継ぎへ・・・ってのは
アリだと思うけど、先発投げないうちに中継ぎ待機はどうなのかな?
高津だとやらない気がするけど・・・ >>127
そんなルールあった?
昨日中止になった時点で、原はスライドはせず2軍戦に回るって
書いてあったけど 原は状態良さそうだからな
故障してからしばらくスピード出なくてダメだったけど
エキシビションではちゃんと力ある球投げれててたので今わりと期待してる
>>128
まさかの1軍登録したままカーミニークで投げるとか? 8/17(火)18日(水)松山坊っちゃんスタジアム来場者の
陽性判定につきまして
https://www.yakult-swallows.co.jp/news/detail/26198
8月17日(火)18日(水)松山坊っちゃんスタジアムにご来場のお客様計5名が、
新型コロナウイルス感染症の陽性判定を受けましたのでお知らせいたします。
尚、ご来場時にご利用の座席番号は下記となります。
17日 内野 L3-24列-25番
17日 内野 L1-24列-7番 ,9番
17日 外野レフト 4ブロック 3列 1番
17日 外野ライト R2ブロック 9列 5、7、9番
18日 外野レフト 5ブロック 12列 9番 田口はアンダースローで遊んでるから二軍に落ちるねん
まあ毎回毎回KOされてるから落ちるのは当然やろ
あの投球なら代わりなら誰でもなれる
>>87
お前のいらないリストで何をしろと
そして中山以外でそれやったら
怪我人が出た時点で終了
現状吉田と元山しか出来てないんだがな >>135
一応山崎だと坂口渡邉いて最悪並木いるし西浦も元山吉田いるから平気かなって思っただけよ
こんぐらい出さんと良い選手獲れないっていうのは廣岡で分かったしな 田口もこんな状況下なうえに怪我でキャンプ出遅れからのトレードだし順調にシーズンを送れってのも厳しい話だったな
>>132
観客からの事象は初めてかな?
9月の試合チケットあるけど、こう言うのあると無観客とかになりそうで怖いわ 田口はもう使い物にならん
廣岡返せよ。。。これ損だよな?トレード
>>136
センターとショートただでさえ足りないし
今年の候補も少ないのに簡単に言うなよ 佐藤に阪神内で暴力事件起こしてもらって、ヤクルトが引き取ろう。
廣岡は何も変わっていないから、返せとは思わない。
相変わらず、フォーム探しを続けているし。
むしろ、ちょっとだけまだ得しているくらい。
>>145
村上に対する阪神監督の態度を見れば、多少の暴力沙汰なんか
問題にしないでしょ・・・
巨人に引き取ってもらわなくて結構・・・って感じじゃない >>140
サイスニードは2年契約
サンタナは本人次第で残す
今の野球だと初年度から成績良い選手が
そうそう出ないから契約継続で力が出る
阪神マルテなんてその典型
>>142
廣岡今いたところで何が出来るんだよ
たまに異様な伸びの打球放つだけだぞ
田口はQS回数小川と並んでトップ
今年に限って言えば圧倒的大差がついてる しかし、坂口がやっぱりチーム編成の足かせになってるじゃん
エキシビジョンなんてオープン戦より全然重要じゃないのに、ここ数年の数字で使わない方がいいって言ったら「グッチを嫌うなー」とか感情論で擁護してた連中はどこいったんだよ
結局ベテラン忖度で宮本より優先的に代打にねじ込まれて悪影響にしかなってない
週末ドームのチケット取っちゃったけど行きたくないから返金してほしい
山田がヤクルトに残る条件が宮本追放だからなバットで殴られてたし
>>152
内川の代わりに使うならいいと思ったけどまさか両方上にいるとはねえ
田口は奥川より運が悪いし見切るような成績ではないんだけどね >>155
ただの再調整でしょライアンみたく、深刻にとらえる必要はない
でも、田口関係なく奥川昇格タイミングで坂口は登録抹消するべき
山崎はもう打席立たない青木の休養役なんだから、そこを荒木にするのはリスクは高い
もちろん山崎は守備下手だし並木のが良いけどね本当は 並木は二軍に漬けとけ
代走で使ったら絶対やらかす
盗塁下手くそ過ぎるし、勉強が必要
戸田では若手投手がボールボーイやらされてたでしょ。
あれが意味不明で廃止したのが、戸田の投手力向上の要因の一つになってると思う。
8/17(火)18日(水)松山坊っちゃんスタジアム来場者の
陽性判定につきまして
https://www.yakult-swallows.co.jp/news/detail/26198
8月17日(火)18日(水)松山坊っちゃんスタジアムにご来場のお客様計5名が、
新型コロナウイルス感染症の陽性判定を受けましたのでお知らせいたします。
尚、ご来場時にご利用の座席番号は下記となります。
17日 内野 L3-24列-25番
17日 内野 L1-24列-7番 ,9番
17日 外野レフト 4ブロック 3列 1番
17日 外野ライト R2ブロック 9列 5、7、9番
18日 外野レフト 5ブロック 12列 9番 >>160
同列の二人と三人は家族とかなんかね。
ワクチン打ってるし一人で行くけど不安だわい。 ハム色々ヤバい球団だな
一番選手のやりとりしてるとこだしなんだかなあって感じ
巨専も手のひらクルックルで中田翔をベタ褒めしてるし
凄いもんだね
巨人ファンが喜ぶのは別にええやんw
そもそも何で巨人が叩かれてるのかわからんわ
単純に田口が勝てなくなってるから
抹消帯同ってのも有りそうだが
中断期間中なにやっとったってのもあるけど
中田が1番、日ハムと栗山が2番目に悪いとして受け取る巨人も大概甘えわ
>>172
というよりそれを記事に載せていいのかという方が問題な気が
相手にカット意識させるための前振りならいいけど >>67
外国人中継ぎ枠はマクガフいるしね
日本人中継ぎ枠でトレードで取れる投手なら星や大下の方がよっぽど戦力になるわな >>117
伝説の4番青木思い出す
オリックスは今年にかけてるから途中補強に乗り出してくるかな? 巨人は結果的に加害者側についたけど栗山の涙の懇願を目の前で受けて断れたかどうかは分からん
中田引き受けるのは良いが
せめて今月は謹慎させとけと思う
それまでは日ハムが給料負担する形でな
>>174
当たり前だなそれは
素直に手の内バラす事自体ないね 来年の補強どうするんだ?サイスニ首にできないと補強できないね
スアレスは残したいし
>>179
残しても使わなきゃいい
もうブキャナンに帰ってきてもらえばいい(多分スアレスより結果残す) >>178
嫌無期限出場停止なんだから今年いっぱいは妥当 中田システムについては思う所はある
素行不良と年齢を言い訳に村田放出したのに中田はOKという一貫性の無さとかも感じる
中田本人に関してはノリさん案件みたいなもんで、最終的には場所を失うだろうなと思う
>>182
村田って修一のこと?
あいつがクビになったのは後進育成の為でしょ岡本とか 中田は単純に二岡をやったお返しという感じも
しなくもない
読売は外様すぐ干せるしましてや中田はFAではないから簡単にクビにできる
広島は地元の悪評すごいしヤクルト中日横浜は球団的にお断りでしょ
阪神が手を挙げなければ早々に引退もあるね
岩本が1番まともなこと言ってると思う。
今回岩本がヤクルト来ていて活躍して優勝したら、俺は中田来てありがとうになったかもしれない。ファンってそういうもんだから。そう思わない人も多数いるだろうが。でも客観的に見ると巨人ないわと思うし、取らなかったヤクルト良かったと思うし、ヤクルト来なくてよかったと改めて思うわ。
どうでもええわ
勝てば官軍、負ければ賊軍の精神でペナント戦わないと優勝なんか出来んぞ
ペナントレースは戦争や
>>183
他のチームが取らなかったのもよく分からんかったね
前年14本(途中からスタメン獲得)で成績としては申し分なかった 同僚を失神するまで殴るような基地外はヤクルトには必要ない。
松山でコロ助にかかった者だが、アドバイス。
球場で飯食うのは今は辞めといたほうがいい、あと点が入って隣とハイタッチは辞めとき。
かかった場面に心当たりがあるんだ。
福谷松葉か
松葉は打てそうだけど勝野とか福谷はたまにヤクルト戦で本格派右腕に化けるからなあ
やっと柳小笠原勝野から解放されるのか
多すぎて飽きてた
追記
ちなみにマスクはウレタンだった。
不織布にしとけばと後悔
釣りだと思われて構わない、別に信じなくていいぞ。
体調はなんとか。
熱は今37度8分と落ち着いてきた。
倦怠感は強くある。
オリックスも首位なのに大変だな
何か良い事有れば良いのに
>>197
感染おめでとう。これで君は強くなりました
1億総感染目指していこう >>194
人いっぱいだったし他にも確実にいるだろうな
あとウレタンで、検査結果出るまで行動してたとしたら
他人にうつしてる可能性あるな
まあお大事に コロナ舐めてたわ。まじでつらい
地元民だよ。はしゃぎすぎた
>>204
死にゃしないから大丈夫なんだよ
戦士よ、元気になったらまた球場へ来い >>190
巨人はこれがあるからなあ~
曲げ獲得した選手を正当化して世の中を世論を 試合前に観に行くって書き込んでた人かな
松山の試合そうないしそういう気持ちになるのも無理ないが中々ね
とにかくお大事に
体調悪化したのは土曜日の夜
まさかと思ったが、松山行ったことを頭によぎった。
何が辛いって職場に野球が原因でコロ助にかかったのがしれわたってしまった。
感染してても全く体調の変化なく治っちゃう奴らもいっぱいいるんだからどうしようもないわな
観戦ルール守れないやつは観戦するべきではない
俺は守らないやつの犠牲になりたくないから観戦はずっとしてない
>>210
デルタ株の潜伏期間は3日くらいだから球場で感染した可能性は十分ある >>188
読売はこれがあるからなあ~
世論を曲げて入団させた選手を無理やり正当化する
今回だってわざわざ中田と長嶋合わせて原と3人で握手とか
外野から見てればアホらしいけど、巨人ファンはこれで納得しちゃうのが不思議だしバカ
読売は右の大砲が入ってウハウハなんだが、なんだか救済措置みたいな美談になってて笑える
しかも平成どころか昭和の美談だろこれ
俺は江川が入るまでは巨人ファンだったが、江川事件(つまりドラフトの前日に全選手が自由契約になる)と、
ドラフトの前日に江川を獲得しやがった。当時は栃木の著名な政治家の船田も(この前死んだ)出てきて江川擁護したが
世間が許さなかった。今よりもよほどコンプライアンスが生きてると思う。世論に押された巨人は
当時の巨人の18勝エース小林を阪神に渡した。そこまで江川が欲しいって異常だろ 潜伏2週間だしヤクルトが知らせを受けてすぐ発表したとしても9日くらいの行動が原因だよ
>>215
まだそんなこと言ってんのか
潜伏期間2週間ってのは長くての話だしデルタ株は以前のより潜伏期間短いんだよ 桑田の時もそうだったな、桑田は早稲田に進学が決まって、巨人は清原を1位指名するはずだった
ところがドラフトのふたを開けたら桑田が1位指名
あれから35年は経過してるが、読売は早稲田からひとりとして指名してない。早稲田が許さないからだ
ほしければ駄々っ子のように我を貫く読売にうんざりして、よそファンになったやつも多いだろ
長野も菅野もそうだった
>>215
たとえ潜伏期間が長くてそれより前にもらってたとしても
球場に行ってハイタッチとかしてる、それを肯定はできない >>215
それ最大の話だよ
初期から3日から4日程度で症状出るって言われてるよ ちなみに観戦したのは18日
ワクチンは1回打ちました。
18日の体温は36度2分。
それまで会社と家の往復のみ。
車通勤。
やっぱりこれは球場でしか考えられない
>>222
どうも
まあ原因が野球観戦か分からんけども周りに知れ渡ってるのは辛いよなあ >>223
そうか重信は早大なのか?
それはすまんかった。だとしたら重信が入るまで30年ぐらい早大から誰も読売に入ってないから
ようやく氷河期なんだろうな 口腔内は清潔にしておかないとなあ。
当たり前だけど、ウィルスは殆どが鼻か口から入ってくるからな。
鼻は鼻毛という自然フィルターがあるが。
重症化する人は、大多数が歯周病。
>>227
それ以前も織田、仁志、三澤と普通に指名されてるが 重信って青木信者でめちゃくちゃヤクルトに来たがってるらしいな
青木の自主トレ参加を申し出たら「ヤクルトのメンバーじゃないから」って断られたのが辛かったみたい
>>230
二死は早大だよな。。。おれの話は突っ込みどこが多いようなので、忘れてくれ以上
おれも消えるからそれであいこにしてくれ 重信って名前見るだけで西浦のあれ思い出す
思い出しただけで痛い
重信が悪いわけじゃないが
>>214
お前何歳だよwwww
親父がこんなことしてたら泣くわ
恥ずかしいwwww 当時の新聞記事を見るとだな
江川も巨人に行きたかったんだな。それは本人の希望じゃなかったと思うんだよな
栃木という天領のお江戸の旗本たちの臣民だった栃木は読売にどうしても行かせたかった大人がいっぱいいた
作新を出た江川はくじでクラウンライターライオンズに指名された。本人の意思かどうかわからんが指名を断ってハワイの大学に行った
3年後電撃の巨人指名、でもそれは他の5球団の反発どころか、当時のコミッショナーもはっきり「認めない」とした
翌日巨人が欠席したドラフト(読売は江川一人の獲得のためにドラフトも欠席した。すげえだろ?)会議で7球団競合だったかな
くじ引きで阪神が江川の交渉権を得た。すると読売は阪神に江川と当時エースだった小林繁の交換トレードを持ち出した
ここまでするのか? 本当に駄々っ子だよな。俺は巨人を読売と呼ぶことを心に決め2番目に好きだったヤクルトを応援することになった
そもそも千駄ヶ谷生まれの俺は鳩森神社で産湯をつかい、ガキの頃は神宮で鬼ごっこしてたんだから移行になんの違和感もなかったわ
江川は本当にかわいそうだった。まだ子供なのにさんざ大人に翻弄され
入団の時は王さんと同じ部屋に入らされ、そこで王い殴られたって記事もあったな
華々しくデビューしたのにどこか投げやりでひょいひょい投げてく江川は甲子園の全力投球じゃなかったし
引退もさらっとしてた。江川こそが一番の被害者なんじゃね
誰も突っ込まないから書いておくけど、法政時代すっかにるけ落ちてて草です
なんか違和感あるよなってググったら
作新出てドラフトで阪急に指名されて断って法政行って法政4年の時にクラウンに指名されて断って
ワイハの大学行って1年過ごして「空白の一日」でしたわ。
明日の相手先発
中日福谷結構投げてるなと思ったら
ヤクルトで一番イニング食ってる田口よりイニング食ってた
山田グループは小園を自主トレに連れていってるんだから青木グループも重信一度くらい連れていっても良いかなと思う
そのかわり坂本グループとか誠也グループに誰か入れて欲しいけどね
>>231 >>247
山田はグループというか松山だろ
自費で選手連れてってる青木とは違うだろ 普段からやたらにツイートしているマリモ君
何故今回は何もツイートしないのでしょうか?
□8/24(火) 静岡 草薙球場 ヤクルトvs中日 15回戦
○フジテレビONE(17:40~)
解説…井端弘和 実況…向坂樹興
▼東海ラジオ(17:45~) ※SBC製作
解説…大西崇之 実況…岡村久則
※この試合は、ヤクルト主催試合です。
あと巨人と言えば小久保の無償トレードね
親会社の借金の肩代わりにスター選手を無償トレードとか人身売買レベルのあたおか案件だった
巨人はクソだけど今回の件に関しては一番に叩かれるべきは日ハムだし
そこにはあまり触れないでずっと巨人のことばっか言ってるのはアンチ巨人の老害だなあって感じる
現在ヤクルトは、8月14日から9月5日頃まで、乃木坂46の全国ツアー…?にちなんで(※最後の東京ドーム公演は延期決定済み)、「真夏の全国ツアー2021」を行なっており、
ここまではビジターで新潟、ホームゲームで松山坊ちゃんスタジアム、ビジターでマツダスタジアムでの試合をしており、今週は静岡県の草薙球場で中日ドラゴンズの2連戦、移動日を挟んで東京ドームでベイスターズと3連戦を行う。
実は資材置き場として神宮球場が使えないための措置といえるが、あえて逆転の発想を用いる手段はファンにとっても好都合であろうか。
この静岡草薙球場は、ヤクルトにとっても思い出深いのがそれなりにあり、つば九郎のホーム主催試合で1500試合連続出場を達成したのもここであり、3年前のジャイアンツ戦でも、山田哲人がサイクル安打を達成した。
>>248
松山がどの範囲で自費なのかはわからないけど過去には坂本も来たり元々他球団への門戸も広いしね 琉球のキャバのやつ寺原は行ってなくて家族と過ごしてたみたいでなんか安心した
ジュリアスは引退したって見たけど比屋根はまだいるんだっけ
>>260
許さんとは思わないけど乗り換えても良くなる訳じゃないんだなと なんで、ハムで謝罪会見しなかったんだろうね
移籍してから謝罪会見って、おかしくねーか
順番がいろいろダメすぎる
マリモくんアンダスロー動画あがってたのに、二軍落ちたんかい
>>263
推測の域だが、中田は北海道に住んでいないから謹慎中で北海道にいなかったトレード決まったのでそのまま巨人の方へ
あと凹られた選手が大事にしたくなかった >>257
静岡といえば2011で神宮が計画停電で使えなくなった時にお世話になった球場として思い入れが深いわ あんなん日ハムが批判受ける変わりに原さん中田取ってくださいに決まってるだろ
案の定「押し付けられた巨人が中田の給料払いながら謹慎させるのはおかしい」て喚いとるやん
トレード期限ギリギリまで謹慎させときゃいいのにそれしないのは批判封じからの美談しかない
キヨシとか志らくとか、有吉までも批判しとるわい
あー、50連追いガチャしたら4回ポンデでピエロもPR1枚しか出なかった・・・
なにがピックアップだよ 急激にアンストしたい衝動にかられてるw
>>270
決まってるというかデーブがYouTubeで明らかにした 栗山の休養もあるからサッサと片付けたかっただけでしょ。要らない言ってんだから別にどうでもよくねえか?
巨人に行ったことでアンチ巨人が騒ぎすぎて本質からズレているのが現状かな
田口はもう先発で使うなよ
4試合連続KO
チビでスピードない中継ぎにしろ
でも田口去年中継ぎで5点台だからなぁ
広島で数字稼いでたのに広島に打たれるようになるときついな
高橋石川休み
奥川サイスニ原
で回せば登板機会無しだから抹消しただけで、9/2に田口は投げるんじゃないかな?
さすがにこないだの登板をKO扱いは可哀想
5回無失点+エラー絡んでの大量失点なのに
>>270
本当は巨人側が戦力として欲しかったから持ちかけた場合でも、原がデーブを利用して日ハムから持ちかけられたってことにした可能性もあるぞ 巨人だったら迷わず原樹理を使わず二軍に落とすんだろうけど使わないで落とすのは可哀想という
良くも悪くもヤクルトらしい配慮が発揮されたようだな
原樹里は上級国民だしいい女紹介してくれるからな
無碍な扱いは出来ないよ
静岡ってヤクルトホームかいw
てっきり中日ホームかと思ってたわ
山田がサイクル決めた球場なのね
原樹理に戦力になってもらわないと困る台所事情があるだろう
特にシーズン終盤の日程が詰まる頃には安定してローテ任せられる投手になってもらってないと困る
>>249
御得意?な広島戦でフルボッコされ余程ショックだったとか? 奥川みたあとだからか
どいつもこいつもぱっとしねえ
5回で一杯一杯とかだらしなくねえのかよ
二松学舎大付の投手はスワローズジュニア(2015)出身
原にはチームに貢献出来る一世一代のチャンスだと思って欲しい
今年貯金を作って優勝に貢献すれば去年までの事は全て帳消しになる
というかこの前はエラー絡みとは言え田口もここ最近不安定なピッチング続いてるし固定しないで調整させていい状態で投げさせるのはいいことだと思うけどな
阪神 93 59 37 03 **.* | 残50読10東10中11横7広12
読売 93 47 35 11 02.0 | 残50神10東11中8横10広11
東京 88 45 34 09 00.5 | 残55神10読11中11横12広11
中日 95 36 47 12 11.0 | 残48神11読8東11横10広8
横浜 93 34 47 12 01.0 | 残50神7読10東12中10広11
広島 90 33 47 10 00.2 | 残53神12読11東11中8横11
他より残り試合多いな
これから台風シーズンなのに
高橋がどこまで投げれるか
最近吹っ切れてきたけど
気を抜くとすぐむかしの糞雑魚メンタルにもどるからよー
ヤクルト
vs阪神
3勝10敗2分け 残り10試合
高校野球170球ってやっぱり異常だわ
奥川も結構投げたもんなー
二松学舎の秋山マークしてんのかな?
今年の高卒左腕で一番化けそうなんだが
しかもスワローズJr.だし
>>309
スワローズjrって意味あんのかな?
どんないい選手育てても結局はドラフトやし 楽天が風間に行くなら小園が単独で行ける確率が上がるな
阪神は森木だし
ヤクルトはスワローズジュニアとらないよな
淺間五十幡も取らなかったし
>>314
球数は多いけどよく考えたらイニング考えたら少ないな >>309
左投げの今野って感じだね
ストレートは質も良いし 勝ちが読めないエース不在のチームの哀しさ(´・ω・`)
今シーズンの投手ごとの勝ち数
7勝 小川
5勝 奥川
4勝 田口、今野
3勝 石川、スアレス、大西、金久保
2勝 高梨、清水、マクガフ、高橋、スニード
1勝 坂本、吉田、長谷川
戸田軍
6 西浦
8 並木
7 太田
D 西田
4 奥村
9 中山
3 松本友
2 内山壮
5 長岡
P 小川
プロ野球でも高校野球で自分がしてたことと同じことを再現するんだから奥川すげえと思うよ
>>308
そうなると4勝5敗1分くらいではいけるかな
怖いのは巨人かもね
もう石山はむりよ 太田が一番打ってるけど、イマイチ喜べない
まだ24で若いのに
守備頑張ってくれよ、あと、率より出塁と長打増やせ
>>325
中10日という制約がありながらチーム2位の勝ち星、投球回は規定未到達ながらチーム3位
とても高卒2年目とは思えないよな その奥川を期待はずれとかぬかしてた人らはどうしてるの
まさかまた得意の掌返し?
初回から猛攻だが西浦さんはエラーでの出塁なのが哀愁を誘う
>>331
なかった事にしてると思うよ
基本ネガから入ってプラスに転じる方が
よわよわメンタルやられないから楽って事 毎日スレに現れては奥川育成失敗と連呼してた馬鹿が居たっけな。彼は元気だろうか
>>331
ちょっと打たれたらすぐにまた湧いてくるよ >>338
変なレスしている奴だと思ったがアンチか。 イースタンでは藤原と高木渉はちょっとレベルの違うスイングしてるよな
藤原は既に一軍でブレイクしたけど
奥川でポジるのは中6ローテ入りしてからでいいよな
高校時代よりは進歩してるけど回復力が弱点だから
中山も放り込んだがこれ吉川がダメだな
松本友にも左中間に弾き返されて
もうとまらなくなってる
ちゃんと大田と松本直樹の移籍先探してるのかな
今週でトレード期限も終わりなんだけど
奥村あたりは調子いい時に1軍にあげてあげたいけど、使うところがないんだよなあ
内川は1軍にいらない気がするけど、右の代打いないから仕方ないのかなあ
>>347
奥川にケチつけるところってもうそれしかないしなwwwwww 西武早打ちしすぎだ。小川はこのまま長い回なげそうだな
>>260
戦力外には出来んだろうから来季は育成契約落ちかしら? 普段BS241chでカーミニークの試合中継してるのに
なんで今回に限ってナシなんだ?
小川中断中怪我でもしてたん?
下で調整って
直近の一軍先発は調子良かったはずだが
小園はわからんけど現時点での風間はそこと比べるレベルではなさそう
>>363
その2人より森木の方が奥川佐々木に近いと思う >>368
そうなんか知らなかった
ならしゃーないな >>363
現段階では数段劣るけど、小園の方が早く1軍で投げられそう >>363
星稜奥川は高校野球の歴史でもトップレベルってみたよ。それと比べるのは可哀相 今の高3世代は森木が一番だと思う
中学150キロからあんま伸びなかったガッカリ感で低く見られがちだけどそもそもの馬力が違うわ
ピッチングも風間より大人な印象がある
>>371
CS800は残念ながら契約してないわ
BS241ならフジONE契約してれば見れるんだけどね 小川1失点に抑えてるけど巨人阪神に通用するかなこれ
村上、山田って別のタイプのスターがいるのは凄いよな。
村上は王道のパワーな怪物なイメージ。
山田は盗塁、守備も良いしバランス良い天才。
村上も盗塁するし、守備に関しては経験年数の違いもあるが。
村上は見た目通りの怪物だけど、山田ってプロ野球選手としては細身であのホームランはある意味怪物だな。
3回トリプル3ってよくよく考えたら前代未聞だろ
>>378
全部契約してると破産だわ
今はセレクト5でスカイA GAORA TBSⅡ G+ フジONE契約してる >>376
明日の二軍はスアレスが登板予定で小川とスアレスで天秤かけるんでは? >>367 372 373
あんがと
なんかネットみるとヤクルトは小園いくイメージだが、どうなんだろね?
森木推しも多いし、森木でもいいが。
伊藤、森下、早川、栗林タイプの大卒が理想だが、今年は大卒はよいのいないのか? 明日一軍で登板予定の石川が投げ抹消で小川とスアレス二人とも昇格するんかね?
>>382
田口落ちたから来週二人とも上げるんじゃない? 戦力外っていうか引退要請だな
去年の近藤一樹みたいに引退要請蹴ったら戦力外になる
>>388
来週のローテは
G高橋石川小川
Cスアレスサイスニード田口
なんかな?
一方の原樹理と奥川は抹消で 原樹理警察@Twitter
最近活躍していないな
誰も名前間違わなくなったのかな?
奥川恭伸は間違えられそうだけど
シッカリと覚えられている
特に「恭」の部分が「康」とか
小園はフォームに問題無いし、コントロールも結構良い
風間は時間が掛かりそう
森木はどうも雰囲気が安楽と被る
>>383
今年の大社投手は不作だよ >>379
村上=清宮
山田=斎藤
だったという現実 ある年のドラフト会議で
荒木大輔を籤で外してたら
逆に斎藤雅樹だったんかね?
今年のドラフトは難しいからヤクルトは確実に失敗するからきついわ
>>392
田口が落ちた理由がはっきりしないけど、一回飛ばすだけならそうなるかな
樹理が六回無失点とかできれば田口戻るのは遅れるだろうけど 奥川より下とかなら、あえて籤に行くより、誰か一本釣りできんもんかね?
大卒微妙らしいからなんともいえんが。
奥川が三球団だけの競合ってある意味ラッキーだったな。
森下で二分の一だとそれはそれで外しそうとも思うしw
原はここ最近の見てると期待してまう。
ただそんな期待を砕くのが原さんだからな。。
シーズン後半に期待通りのピッチングをして翌年経験値リセットどころがマイナスからスタートするのが原さんやぞ
まあいまスレで名前が出てる選手なら誰が来ても喜べるわ
>>398
たらればで言うと斉藤雅樹だったら92と93の優勝が楽に出来たか、はたまた出来なかったかになるよね。
あの荒木の復活劇は優勝の布石にはなったし、斉藤を安定感がある投手に作れてたかになる。 >>401
ドラ1で一本釣りした高卒投手が最近いたよ >>380
私はプレミアムパックと
Jスポセットで月8千円位です💧
今日明日は草薙行きまーす(^^) >>406
斉藤も監督が王のままだったら中継ぎで潰れてたからヤクルトが指名して大成したかは分からない所 >>410
羨ましいです。
F1見たくてNEXTも契約してるのでこちらは4千円くらいですね 雄平は2軍で1割台かよw
引退か退団まったなしだな
中途半端に短いイニング投げさせるのが調整になるんだろうか
>>415
BC栃木でニコニコと笑顔で野球してる雄平を想像した 坂本と山田のアラフォーは川崎と西岡みたいに
二人ともBCリーグでプレーしていたりして?
監督コーチやるキャラでもないし解説しているイメージもわかないしで
>>424
ドラ3内山ドラ4元山のコンビでドラ1木澤ドラ2山野の尻拭いをしてほしいのに
ベイスのドラ2牧はドラ1入江の尻拭いで一生懸命頑張っているのに >>423
坂本は今や稀な生え抜き選手だから巨人が手放さないよ
そのうち監督になるんじゃないか? 山崎落ちたが怪我か誰か上がれば良いのに枠余らすだろ
上げるの無しで山崎だけ落として最近公示が良くわからんわ
>>431
山崎は昨日じゃなく今日抹消って
昨日の田口も土曜抹消じゃなくって
不可解 原樹理 2回33球無失点 被安打2 奪三振3 まあまあかな
今日の高校野球も1回表先頭打者にいきなり代打出されるし
>>436
結局田口が何なんだったのか発表しないし 一軍枠拡大で一週間の試合数が少ないとこういうパターン増えてくるな
山﨑は怪我だろ
このタイミングで落ちるのはおかしい
>>414
戸田軍の勝利を見届けたので
準備して草薙向かいます。
あっ地元民です。
一軍も勝つといいなぁ(^^) チャンスの場面での代打は坂口より先に宮本を起用してくれよ
>>434
田口は原樹理がダメだったら残すつもりだったんだろ
原が評価保留になったから調整に落とした >>440
田口は日曜中止で原でローテ枠埋めれるから1回飛ばしで昨日抹消はわかるけど、今日の山崎抹消はわからん
広島連戦中もベンチ入りさせずに一軍登録はしちしな >>443
奎二とカツオで2連勝期待しましょう!!
行ってらっしゃい!! 今週は高橋石川→奥川サイスニード原樹理かな
来週は小川が上がれそうだし、なんとかなるか
再来週からはスアレス田口も戻れるだろうし
山崎はただの坂口の皺寄せだろ
あの石山の日の翌日からベンチのリリーフの人数増やした煽りで野手1人山崎がベンチ外になってたし
坂口がなぜいつまでも一軍にいるかがよく分からないが
>>446
山崎は予定通りなら昨日落とすだろうし、まあ故障やろうね
もしかしたら明日並木あたり上げるかも >>448
奥川落とすだろうから小川の次はスアレスじゃない? 無いと思うが山崎トレードじゃないよな
山崎欲しい球団居なさそうだし
走攻守全て低水準な山崎が塩見を差し置いてスタメンに使われてた理由がケガしないことだったのに、唯一の取り柄が無くなったらもうどうにもならないじゃん
>>451
上げて誰ベンチから外すんだ
またリリーフ7枚に戻すのか 支配下3人空けたままならフロントやる気なしってことだからな
山崎おらんと代走出しづらくなるからなあ
正直坂口のチャンスタイムはもう時間切れでいいと思うけど
>>447
ありがと応燕がんばります🐧
草薙着きました >>462
高津緊急事態の方がチームやりくり上手い印象。 シーズン前半戦で並木いるのに他に代走おらんから切り札的な使い方できなかったとか、ショート控えおらんから代打出せないとか野手のやりくりは下手な印象あるけどな
代走けちって古賀代走に出すとか
塩見がケガさえしなけりゃ山崎はいらない
序盤は塩見が色々不安定だったから山崎でも必要だった
青木とサンタナに代走出すんだから必要だろ
坂口がいらない
ただでさえ代打の出番ないのに宮本より優先されてるし
9イニング制だから選手出し惜しみせず使えるしそもそもユーティリティ枠が本当に要らない
サンタナのお守りはもともと渡辺がやってたし青木のお守りは荒木がやればいいだろ
打てなくなった以上使い道がない
松山で感染したという>>191どうしてるかな
順調に回復してると良いけど 山崎で誰か左のリリーフ投手でも取れたりしないよなぁ
坂口と荒木だと青木交代後レフトやらせるとしてどっちが守れるんだろう
さすがに坂口か?
>>479
スポナビはテレビ見て入力してるからそんなに早くないよ ツイッター見たら早々と出てたらしい
先発高橋以外土曜日と同じ
1発は打たれても仕方ないから兎に角ランナーためないようにだな
スポナビまだスタメン出てないやん
Twitterで30分前に出てるのに
>>487
スポナビの担当がツイッター見つければそれを載せるんだろうけど
今日は見つけてないって事だね こりゃ週6の試合になっても中村は5日はマスク被るな
打率10傑入ってるんだからホントすごいわ
山崎が落ちたなら並木を上げて欲しい
守備固めとして重要な存在になれる
前半戦で古賀がもうちょっとアピールできてればもう少し出番もあったろうけど
カープノーアウト出て終わりかい
ヤクルト戦みたいに打てや
1 中 塩見 泰隆 右/右 .296
2 左 青木 宣親 左/右 .266
3 二 山田 哲人 右/右 .271
4 三 村上 宗隆 左/右 .267
5 一 オスナ 右/右 .316
6 捕 中村 悠平 右/右 .294
7 右 サンタナ 右/右 .284
8 遊 元山 飛優 左/右 .252
9 投 高橋 奎二 左/左 .000
山崎も打てなくなってるからな
頭数が足りてるのなら再調整は妥当かも
サンタナと青木の二人分要るのかが気になるが
中日の2番誰?
1 遊 京田 陽太 左/右 .249
2 右 / .183
3 中 大島 洋平 左/左 .300
4 一 ビシエド 右/右 .293
5 左 福田 永将 右/右 .234
6 二 堂上 直倫 右/右 .244
7 三 高橋 周平 左/右 .241
8 捕 大野 奨太 右/右 .167
9 投 福谷 浩司 右/右 .167
>>496
一度だけ4安打で大爆発した試合があったけどその試合以外は悲惨な成績だからな
いくら捕手でももうちょっと打てなきゃ安定して使われんわ 草薙のファールゾーンの席で試合見たことあるけど、普段の席と比べて前すぎて感覚が狂うんだよね
>>520
こいつはいつもだよ。
ちっとではなく、かなり。 >>524
この時期、主催を地方に出来たのはむしろラッキーだよな。 地方球場特有のエラーがなければ今日の高橋球はいいぞ
なんか板野エースの風格だな
今シーズンはリリーフで活躍できればと期待してたけど
4・5番全力だったな
投球内容は素晴らしいができるだけ長い回投げてほしいところ
球数が少なくても中盤以降突然バッピ化する田口
毎回初回から20球超えで5回100球ペースの高橋
ヤクルトファンだけがいってた、板野に奎二はもったいないって話だけど板野だからこれだけよくなったんかなあ
うちの方が打線も投手もいいはずなのにこっちの方がさっくり終わっちゃった
>>584
今の専用なのか
聴き馴染みあって汎用かと思ってしまった 高橋が奥川みたいな球数で抑えようとすると
3回ぐらいでKOされて結局長い回投げ切れなさそう
高橋は奥川みたいに少ない球数で抑えられるか試す勇気は無いか?
木下でもアリエルでもなく大野使うとか
貧打線に拍車をかけてくれてほんとありがたいね
>>614
訳分からんよな
木下はフルで出てないのに中日でビシエド除いてホームラントップなのもあれだし >>613
若い時の野茂や一久みたいに力任せのゴリ押し投球しかできないし
しゃーない 福谷安定してて良い投手だよなぁ。どうにか攻略して欲しいもんだが
コンタクトの上手い左打者とインに強い右打者にヤク専が多い
佐々岡また3番打たせてる小園にバントさせてるのか
酷いバント脳だな
ここにポイントゲッターのアルモンテがいたらぞっとするよ
変化球があと少し低めに決まれば空振りとれるんやけどなあ
>>706
ちなみに小川も打たれ出したら止まらない そんな力入れなくても150近く出てたとおもうんだけどな
力みすぎなんだよ
勝つのは余裕あるやつ
一所懸命やるやつは負けやすい
四球出しても抑えてくれるならいいよ
てめえはゴリ押ししかできねえのをわすれんなよ
ノーコンすぎて
たまたま際どいところいっても審判もとらんわ
もうすぐ60球だな。
こいつ投げるの好きなんだな。
今日元山が捕れなかった当たりは別に西浦吉田でも同様に捕れてない
板野も田口もガス欠早いな
どちらかを後ろに回せないかな
>>740
フォームが大きくて、」いつも100球もたんな 原樹理2軍なんかで投げないでベンチ入れとけばよかったな
打たれるのを怖がってるのかカウントとか状況悪くして
余計に打たれやすくしてる気が
福谷が早打ちしないと打てない程制球が良いとは思えんが
ラッパがうるさすぎて解説も球場の音もほとんど聞こえないからかクレーム入れようかな
下向いてプレーしてんじゃねえよ野手陣
やる気出せこら!
こりゃ後半戦は直接対決じゃなくてBクラスに取りこぼして巨人阪神に離される系か
木澤も福谷ぐらい活躍してくれたら良いけど、時間掛かりそうだよな
前の席のオッサンが
一球投げる度にいちいち
大声出しててうるさいんだけど
注意した方がいいのかな
木澤の完全体は福谷か
まぁ贅沢言えんしこのレベルにはなってくれ
>>795
神宮なら警備員を通して注意してもらえるけど地方だからな… ヘイアンのストレートあまり通じてないなピッチャーにもこれだし
打球運がいいね
次の上位打線3巡目に通用するかどうか
ナイス!
1打席目の糞みたいな三振は何だったんだよ
塩見は低めの変化球を我慢できれば打率4割は打てるな。
塩見はかなり絞って読み打ちしてるんじゃないかなって気が
簡単に三振する割に難しい球うまく打ったりするし
>>854
塩見は1打席目がくそすぎんだよ
2回に1回は三振しているイメージ きたあああああああああああああああああああ
フェンスかよ
おっしゃあああああああああああああああ
さすが金メダリスト
広すぎだろここ
だけど広い球場のほうがヤクルト勝ちやすくなりそうなんだよね
>>907
ナゴドを1番モノにしてんのヤクルトなんだよな 大島はとっくに範囲劣化してんだから特段惜しいとは思わん
基本球が高いからねぇ
もう何時打たれても奇怪しくはないんだが
この球数でこういう出塁をカバーできるほどの投手ではないからなぁ圭二は
今のエラーでKOは決まったと思う
マツダの初戦の元山の逸れた送球も
オスナ以外のファーストなら落球せずに長野にタッチ出来て居たと思う
中日が1番困るのはここでビシエド避けられることだぞ
全部初球のインコースのボール球でいいけど高橋投げミスしちゃうよね
これでいい
福田にも打たれなそうな球投げてるから裏目引く可能性あるけどまだこっちの方が確率が高い
オスナって元々1も3も外野も守備いけるって評価だったよな
助っ人でもユーティリティ系はどこでも下手になるのか
lud20210829062111ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1629635430/ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「やくせん ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・やくんせ
・やくせん
・やくせん2
・やくせん2
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん7
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん 2
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん2
・やくせん6
・やくせん
・やくせん4
・やくせん
・やくせん5
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん3
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん3
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん