バーチャル高校野球 ネット配信
https://vk.sportsbull.jp/koshien/
≪夏の高校野球 準々決勝≫
【第1試合】 「敦賀気比」(福井)2-3x「京都国際」(京都)
NHK
【第2試合】 「石見智翠館」(島根)対「智弁和歌山」(和歌山)
解説…足達尚人,アナウンサー…中村泰人
【第3試合】 「明徳義塾」(高知)対「智弁学園」(奈良)
解説…大矢正成,アナウンサー…清水敬亮
【第4試合】 「神戸国際大付」(兵庫)対「近江」(滋賀)
解説…杉本真吾,アナウンサー…伊藤慶太
ABC・BS朝日の放送予定
【第2試合】石見智翠館(島根)×智弁和歌山(和歌山) 解説:中村良二(天理監督) 実況:横山太一(ABCテレビアナウンサー)
【第3試合】明徳義塾(高知)×智弁学園(奈良) 解説:岡田龍生(履正社監督) 実況:山下剛(ABCテレビアナウンサー)
【第4試合】神戸国際大付(兵庫)×近江(滋賀) 解説:渡辺元智(横浜元監督) 実況:高野純一(ABCテレビアナウンサー)
前スレ
第103回全国高校野球選手権大会★79(修正)
http://2chb.net/r/livebase/1629943204/ さぁ、きたで巨人前川・・!
岡本とクリーンナップ組んでくれ・・!
明徳の馬渕ってほんといつもブレないよなww
高知の人って狡いの嫌いなイメージだけど
智弁対決も甲子園で久々に見たいし明徳も応援したいし
>>13
セットで制球は乱さないけどクイックはできないよ。 馬渕監督、この変則Pに智弁がタイミング合わせてくるまではいくな。
馬淵野球が勝てたら今日の夕食を抜いてもいい!!
(職場の健康診断近いし)
>>10
廣岡は打てんな
巨人ならダメだとあっさり切るからな 明徳先発ユーセフかよ
前試合後のインタビューで代木と思わせといてユーセフとは
さすが馬淵、狡猾だわ
>>21
そうやなくてあのフォームだとクイック出来んやろって話やないの? 馬渕監督は孫はいないんですか?
あと、水泳の高飛び込みの馬渕て数人いるけど関係は?
ヨセフは救世主という意味でしょ
エラい名前を付けたもんだ
>>35
暇な爺さんか近所のオッサンしか呼べないからw >>26
廣岡が2年で四番、3年の岡本が4番か3番だったのに
中学まで軟式野球をしていた一年の森浦が決勝で先発して
ボコボコに打たれてんだよな。天理ファンだから覚えてる >>52
元監督じゃなくて現役だからなあ
近いから抜けてきてまた戻ってんのかな
とはいえ数時間は拘束されるんだよなあ >>59
オリックスは吉田とジャギ?だかいるから良いよね 藁焼きのカツオ旨そうだな
高知行ったことないけど、塩とニンニクで食べるらしいが
>>35
岡田は履正社辞めるって噂は多分ほんと。
むしろ天理の中村監督のが心配になる >>66
高知旅行したが酒をたらふく楽しんだ思い出w BS朝日の全農ご当地CMええよな
行きたくなるわーコロナめ
奈良智弁は勝負世代だからここで優勝出来ないと次はいつになるかわからんね
最近の高校野球 甲子園は泥臭さが足りない
試合もあっさりし過ぎ
>>70
渡辺高嶋あたりの重鎮は口数多くないけど説得力ある解説するやん >>70
さすがにこの人は口数多すぎやわ
もうちょい黙っててほしいw ユーセフ君友人にそっくりでなんとなく肩入れしてしまう
>>79
良く聞くが「泥臭さ、泥臭い野球」がよくわからないわ
機動力野球て意味かね? >>73
酒も美味しいらしいね
BS朝日でやる全農のCMはたまにうまそうなのやるからずるい >>83
渡辺なんて松坂や愛甲や永川の昔話ばかり
解説者として失格 >>89
三夫とダブル解説の時オモロかったよなw
高嶋さんは無口だな >>54
バリバリ活躍中や。でもつい先日ケガしてもうた トルネードで出どころも見えにくいし、内に来るように見えてやりずらそうね
>>111
松井秀喜を敬遠した30年前から監督やってるしね >>83
20日の試合、雨が通りすぎるまで試合開始待ってた
1時間ぐらい高嶋が饒舌すぎて高校野球漫談しあがってたぞ
サイン盗みや、相手のチームがスクイズの時に動かなかったとか
裏話を沢山してた >>116
智辯対決過去に一度あったよな
ユニは和歌山の帽子だけ変えてたはず >>118
タイムキーパーのCM指示きちんと見ないから ブラバンの選曲が昭和で止まってるのってなんでなん?
光GENJIとかもはや顧問すらリアタイ世代じゃ無いやろ。
>>98
聞きづらい方のダミ声よな
馬淵は心地良いダミ声w 明徳義塾
って春夏 ほぼ毎回見かけるけど
甲子園球史の中では
優勝が1回だけという珍しい存在
>>100
さすがは高知、あの酒場詩人・吉田類を産んだ土地よ 敦賀気比の監督が解説だったときは放送事故レベルでダンマリだった
>>131
新曲アレンジ大変だよ
しかも甲子園出なきゃ出せないし
エグザイルとかAKBとかみんなやりたがるけど 奈良って昔ショートかサードがサヨナラエラーした高校あったよね
ユーセフは間違いなくエジプト代表のエースになれると思ったけど
WBSCランキングにエジプト居なかった
今年は貴重な聖光斎藤監督の解説が無くなってしまったのは残念
かみじょうたけし
「履正社岡田監督は砂でうがいしたみたいな声」
>>151
喋りに夢中になりすぎるんかw
そらピッチャーおらんようになるわw 別に歌謡曲でなくともいいと思う
ドラクエなら3だけでなく5とか8とか11やってもいいじゃんよ
吹奏楽のコンサートもやっているし
高梨タイプを左打者が引っ張ってもロクな事にならんな
智辯も明徳だと良い勝負になるね
横浜に期待してたけど今年はあまり強くなかったのがわかる
>>158
高嶋や渡辺にも「若いのに」「ダメだよちゃんとやらなきゃ」と言われてるみたい >>145
BS-TBSで20年近く大人気の「吉田類の酒場放浪記」の出演者
ちょっとオシャレなおじーちゃんがただ飲んで食ってるだけの番組だけどw >>147
ミュージックエイトでなんなとあるんやない? >>176
外からのクロスだからコースだよ
捕球位置だけみてもダメ 2002年 第84回 全国高等学校野球選手権大会
大会 8月18日 三回戦
智辯奈良と智辯和歌山が対戦 智辯和歌山が勝利
大会 8月21日 決勝
高知明徳と智辯和歌山が対戦
明徳義塾が優勝 初優勝
>>174
www
アラフォーの俺にはわからんはずだ 室内にいるのに何で腕や足がかゆいんだろう
かきむしりたい
>>169
奈良血便も相手が血吸館なら20桁行ってるんじゃね? >>207
うーんそうなのか・・・
ベッドパッドやガーゼケットちゃんと洗っているのになあ・・・ >>131
作新なんかは毎年新曲を1~2曲入れてくるぞ
今年も「うっせえな」をやってたし >>228
多少、ダニとかに刺されてた方が
アレルギーになりにくいそうやで 選抜の時は関西の学校の方が強いと言われてたのに決勝は東海大相模(神奈川)と明豊(大分)だった。
今回は早々と関東甲信越どころか東日本の代表校は全滅
西日本大会どころか関西大会になる可能性さえあるね
>>226
語源めいとくなん?
メイデンじゃなく? 神様マモノ様お願いします
明徳に点を!!追加点を!!
>>263
智弁はこんなポンコツ投手使ってるようじゃ先が知れてる ♪田舎のじっちゃんばっちゃん
芋食って屁ーして
今頃パンツは真っ黄色
智弁は勝ち味が遅いなあ。致命傷にならなければいいけど
サマージャンボ当たらんかったから
神様明徳に運を!!
馬淵「さっき!!俺の手作り弁当食ったやろ!!そのパワー出してこい!!」
しかしもらったノーアウト12塁を1点止まりなら物足りなくないか
浮き足立ってたからあそこで打ってたら大量得点まであったなあ
これはまだまだ
甲子園は馬渕のためにあるのか
ええよなあの絶対勝つぞなカンジ
木内亡き後は馬渕だな
今年の明徳でここまで来て智弁と互角だしな
かつて広島商業が満塁ならばスクイズってくらい使っていた
鍛冶屋が満塁スクイズ失敗で馬鹿じゃねえの言われたが
結局は選手をデキるように育てたか育てられなかったの違いよな
結果1点良かった
バント処理成功していたら代木に長打の可能性あったわ
馬渕ってスクイズ外されたことないの?
レベル低い相手だと初球は外されるよな
一点取ったというより一点しか取れなかったという展開
ここで流れが変わるか
>>334
せやな
ランナー全部帰ってきてもおかしくないくらいの流れやったわ 高知はかつおもいいけど、四万十のりを使った磯辺揚げがめっちゃうまかった。
そして焼き鳥おいしい。四国は大体おいしい地鶏あるよな。
この試合は投手戦になると思ったけどさてどうなるかな
>>255
参考になったありがとう 明徳の寮から脱走して山の中を歩いてたところ、タクシーが来たので乗せてもらったら運転手が馬淵監督だったという逸話があって…
こうちあはクッソつまらんかった
2度と行かない土地やと思う
バントうまかったな
NPBのうちの贔屓チームなんかプロなのにろくにできないぜ
>>328
打って取った得点じゃないから全く明徳有利な流れでもないしね >>334
いつもの明徳のパティーンやから大丈夫そう この代で明徳中学校から進学した選手は偉いね
なんか応援したくなる
>>228
ハウスダストとかエアコン掃除してないとかその季節の花粉とかもあるし
酷いなら皮膚科でアレルギー血液検査とかして貰った方がいいんじゃないか 垪和(ハガ)って普通に変換できるってことは一般的な名前なんだな・・
語録 バントは眼で打て 森田空くんのイメージ
>>346
寮を抜け出す時に気付いてたけど敢えて脱走させてそうw >>346
それ乗った瞬間気付いたんかな
逃げた子はゼエゼエ言っててしばらく気付かんかったのかな しかし高校野球ファンとしてはどちらが勝っても優勝に値するチーム
この組み合わせ見られるだけで幸せよの
こういうバントするならきっちりバントって出来るのが古豪だな
中途半端なセーフティとかいらんねん
明徳って辺境にあるからOBがふらっと立ち寄れないよな
キャッチャーの顎から垂れてるとこて首元守るやつ?
あんなぷらぷらで守れるんか?
>>362
エアコンは5月に業者に掃除してもらった
たしかにこのままかゆみが続くと大変だ。暑さが落ち着いたら皮膚科に行ってみる >>346
実は優しく
「心配してたんやで、オマエ、こんな山の中危ないやろ…。俺と帰ろうな、な…」 ヤバい大ピンチだ
神様マモノ様明徳をお守りください
>>387
下関国際で3年くらい前にそんな話があったな
主将やってた子かな? >>387
そして公道から舗装されてない道を走り
山小屋へ… >>386
クーラー等による乾燥かもしれんよ
早めに医者行ってみて
痒いの辛いもんな >>363
垪和(はが)は、岡山県久米郡美咲町、久米南町、岡山市北区建部に亘る地域。中世の美作国 垪和 郷
大垪和(おおはが)
角石祖母(ついしそぼ)
鶴田(たづた)
栃原(とちばら)
通谷(かいだに)
真末(さのすえ)
角石畝 (ついしうね)
角石谷 (ついしたに) などがある
地名の由来
"ハガ"は崖・急傾斜地・峻険な所、崩壊地を示す言葉、古来からそう呼ばれてきた所に"垪和"の漢字が当てられた。
"垪"の字は非常に稀だが国字ではなく漢字。
垪和は古代は羽具部といって矢柄をつくり、鷹などを捕らえて矢羽根をつけたりする仕事を行う集団の住処
隣接する弓削庄は(元々は靭負部(ユゲノベ)という兵器を作る集団を意味していたとも言う)弓削氏との関わりを示す地であった。
また所属郡の久米は軍事を事とする古代氏族久米氏の名称であるなど[3]、古代から軍事に縁の深い地である。 智弁学園と智弁和歌山
47歳今日までずっと同じ学校と思っていたよ
ユニフォームも同じで紛らわしい
>>410
あれ街の中もぐるぐる探し回ったんだってなw ユーセフは二年だけど、スカウトはチェックしてるだろうね
キタ━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━!!!
必要のない送球で余計に進塁させるのはワイが一番嫌いや
今年の智弁はどっちもプロ掛かりそうな選手おるな(・ω・`)
>>346
選手「はあ、はあ、取り敢えず駅の方へ・・・」
運転手「・・・駅ですね」
選手「え、こっちは寮の方角だけど・・・」
運転手「いえ、あなたの駅はこっちです。今、辞めるのは途中下車ですよ。〇〇君」
選手「げげえ、監督!?」
てなったんやろな 智辯学園が勝ったら今年の甲子園は近畿大会になってしまうぞ
これはあかん攻撃や・・!
こういう雑な試合運びをしてたら馬淵に勝てん・・
加藤は素晴らしい捕手だな
リードがいい プロ行きそう
>>431
ユニの左腕に奈良
和歌山と書いてあるだろ さあ反撃だ
さっきの残塁を取り戻せ
俺の有休を幸せなものにしておくれー
大抵こういう拮抗した試合はエラーで決まるけどどうかな
>>513
校章のデザインが違うよ
和歌山は横線入ってるし >>346
明徳は岬の突端にあって、まわりは山、それを抜けても海しかないという
脱出不能の収容所だからなあ 明徳と智辯なんて普段から練習試合してそうだけどなぁ
岡田話長過ぎ。要点まとめられないな。
履正社弱くなる訳だわ
>>525
俺の元同僚に明徳OBがいて話を聞いたことがあるが、まさに収容所って感じだったなあw 今の外角は高校野球は取るんよな
プロに行ったら取らないから苦労する
強豪校同士だとやっぱこういう試合になるんだな
緊張感が常にある感じヤベー
こういう試合を見てると投手は球速じゃなくキレと制球だと再認識させられる
ええ球
>>525
地図で見て見たら
県道47号押えたら簡単に捕まるな
泳いで向かい岸に辿り着くしかない >>346
明徳だけはガチの孤島って言われるくらい有名だよな… >>525
高知旅行した時に明徳義塾見に行こうと思って断念したわ
あの距離と辺鄙さよ ランナー出すまでは崩すの難しそう
何とかして出塁せんとな
明徳は朝青龍の由来にもなった近所の青龍寺が四国お遍路のお寺でお遍路中の車がしょっちゅう通っているからヒッチハイクすれば脱走できるでしょ
今来たんやけど、履正社の岡田さん
解説キャンセルなさった?
明徳は継投のタイミング難しいなこれ
まだ合ってないよなこれ
智辯は最後まで投げそう
前こういうピッチャーが日ハムにいた気がするけど名前忘れた(´・ω・`)
>>557
わかる
豪速球だけが大正義ではないと感じる 吉村って有能な奴が多いよね
大阪府知事
園田競馬No. 1ジョッキー
しかし明徳から遠征って大阪市内まで5時間かかるやろうし
徳島か淡路島あたりで数校集まって交流試合でもしてるんか?
中陳は急に交代で出てきたけど特に打力があるわけじゃなかったな
スタメンセカンドになにかあったか?
これ馬淵のペースに見えるけど実は馬淵もアホだけどな
1死満塁からスクイズとかしてるし、あそこでもっと試合決めれる可能性もあった
智辯からすると1点で助かった
>>580
君よ八月に熱くなれ 一曲で充分やねんけどな 多分吉村は全国トップ級の強豪にとっておいた秘密兵器って感じじゃないか?
あの球筋は初見殺しだた思うぞ
近江高校が優勝したら春夏通じて滋賀県勢の初優勝だけど
何と表現するんだろう?
沖縄は「遂に優勝旗が海を渡ります」北海道は「青函の海峡を優勝旗が渡ります」
それなり感動的ではあった
「遂に琵琶湖を優勝旗が渡ります」とか?
>>598
逆に智辯もお返しスクイズやらずに追加点取れなかったからイーブンかな >>609
ただ智辯は単に打てなかっただけで策でミスは犯してないからな >>604
ワイの予想では得点が多いチームが勝つわ >>608
優勝旗が琵琶湖を渡りますって十分感動的じゃないかw 明徳の貧打をわざわざ言わないでください!!
。・゜・(ノД`)・゜・。
>>610
組み合わせの妙と見てる
こちらの予想裏切って優勝してくれてもそれもまた楽しいが >>618
そのキャッチフレーズじゃ何だかわからないw
やはり優勝は無理なのか・・ 京都国際が優勝してマウンドに韓国国旗立てて問題になってほしい気持ちもある
>>612
近江のPのスライダーとフォークのコントロールやばい
この試合の勝者と近江がマイ優勝候補
ただし連戦でちょっと心配してる もし智辯和歌山が優勝したら、選手と監督として両方優勝した初めての監督になるのかね?
>>608
瀬田の橋を渡ります、で良いんじゃね
少し手前から滋賀だけどそこは大目に見てくれ >>635
山田は二年生なのに頑張ってるけど蓄積疲労が気になるな
岩佐もいまいち安定しないし スポーツの裾野を広げていくのにオリンピックは反対してたのか
>>633
最高
1日で4試合観れる幸せ
2日分けちゃダメダメ! こういうピッチャーをなかなか打てないのってボールの軌道も関係あるのかね?
バッターから一回完全に視線外してよくストライク投げられるな
両校ともに強打と評判だったチームを抑えてきただけのことはあるな
>>650
今はもう4試合に戻ったんだっけ?
今回だけじゃないよね? >>667
体の軸で覚えてるんだろうね
クルクル回って三半規管が回っちゃうとだめになるかも 智弁のメット顔文字に見える瞬間あるよね
上の穴が眉と目になる
>>665
解説の誰かがボールの出どころが分かりづらいから打ちにくいって言ってた >>608
滋賀県の8割は琵琶湖
田畑はなく 人々は琵琶湖の魚を食べて生き延びている 明徳の守備感動するわ
ええもんみせてもろてるわほんと
まだゲームは動きませんってスコアレスみたいに言うなよ
>>674
典型的ノーコンだったな
いてまえ打線に助けられて二桁勝ってたシーズンもあったけど >>678
エジプトの血が可能にしてるんかね素直に凄いよな >>689
外野フライ打ったら全部琵琶湖にボールはまるんやんな 確かにサインミスじゃないとちょっと考えられんレベルのリードか
神様マモノ様
今晩の晩酌もやめますからどうか明徳義塾に追加点ください(。-人-。)
>>672
どうやったっけ?
今回は日程詰まってるからこうなったんかな >>689
もう滋賀県じゃなくて琵琶県でよかったんちゃう? これまでの人生
他人:「まえかわクン」
前川:「いや、俺マエガワなんだよ」
こんなやりとりが何百回と繰り返しただろうな・・
東京で35℃超、今年二度目の猛暑日 熱中症に警戒を
そろそろメンタル試される回に入ってきたかな
勝てばベスト4
>>732
たぶん「マエカワサーン」て呼ばれても
平然と返事してるレベルだと思う かゆみが気になって部屋掃除したら暑くなってしまった
試合はまだ動いていないようだな
おやつにチーズフレーバーのアイスを食べる
これは仮に延長なったとしてもタイブレークとかやらずに完全決着して欲しいな
>>751
継続試合導入されたらタイブレークいらなくね? 関東人のイメージだけど強豪県に取り囲まれていまだに優勝皆無な滋賀県って
ヨーロッパだとスイスのイメージかな?
琵琶湖=レマン湖のような感じ、女の子はハイジみたいな天然な可愛い子多いとか?
>>753
まぁよくも悪くも勝つための最善手をとるからな
見栄えはしないし、正々堂々ってチームではないもんな
もちろん悪いことではないねんけど 好き嫌いは自由だけど嫌いとわざわざ言う人もどうかと思う
>>762
統治したことないはず
家康の近くに常にいて関ヶ原の怪我で若くして死んでる 画質ひどすぎてBSに移動した
令和の画質じゃないだろ
>>767
お盆前にはスーパーに地蔵盆用のお菓子が大きな段ボールで大量に売られている 初めて聞くサブチャンネルとか言い出すからまじ焦った。
YouTubeかよ
大ファインプレイやでこれ・・
まじで大ファインプレイや・・w
琵琶湖にはいまでも湖賊(こぞく)がいて みかじめ料を取っている
2002年の明徳義塾は夏の県予選ベスト8岡豊高校戦で9回裏ノーアウト満塁の絶体絶命のピンチをしのいでの全国制覇だった
もしあれで負けてたら岡豊高校が全国制覇してたかも
これだけヒット打てないからこそ
バントじゃなく強行した方がよかった
滋賀は曇りばっかで晴れの日は一年で数日しかないんやろ
>>868
2006年の早稲田実業も都予選の初戦で負けそうになってたしな あ、彦根に一番キャッチーなのいたわ!
西川貴教に消臭力の感じで優勝旗!って歌ってもらってお祝いしてもらおう
イナズマロックフェスや
なんだこの明徳の投球フォームは
これでここまで勝ち上がってきたのか
>>873
いや、彼は我らオリックス軍が・・・
え、お呼びじゃない? 読売は宮迫も雇ってやれよ
読売ルールだと悪いのは吉本なんだろ?w
しかし好ゲームだね
智辯が明徳のPを打ち崩すと予想してたんだが
>>891
逆にあのときの遺産でここまで生きながらえてると思えば甲子園効果すごいわ お茶の時間だが馬淵の為におやつ我慢します
あと何を捧げれば追加点が取れるでしょうか神様…
RONINとかあるからスレ立てできたんだけどログインして書き込むとSIDが何チャラとか出てきて書き込めない
ずっと圧力かけてるのは明徳なんだが
1点勝負だとどう転ぶかわからんからな
周りに明徳義塾嫌いな人が多いんでなんでやろと思ってたら、松井の全打席敬遠したのがここだったのか
>>881
ずっと控えやぞ
智辯がこういう変速P苦手なことバレてるからぶつけられた >>897
ドラフトされるなら、下位か育成だろうけど、
球速さえ速くなれば、活躍できそうな気もする >>892
そうだね
森岡とかその下の沖田が凄かった年だ >>891
日大三高戦では初回から失点してたりコントロールも悪かったのにあの確変は??? まだ二年なのかユーセフ
甲子園出場次第では来年また見れそうだな
智辯のPは制球乱れてきてるんだよなぁ・・・
かえなくて大丈夫やろか
ユーセフ君、予選でも代木より抑えてるから
打者は打ちにくいんだろうな
>>919
明徳義塾なら高確率で甲子園帰ってこれるだろう 智弁vs智弁邪魔すんなや馬淵ー!
同じユニホーム対決させろ!
>>940
肩の校章 自治体名が違う
奈良智辯はユニ材質がよい やや黄色い白基調色
和歌山智辯はカネが無いので一般材質ユニ 白い白基調色
それ意外の差は無い 智辯の辯って野球以外だと清の辯髪という風習位でしか使ったことない
>>978
むしろどういう人生送ってたら辮髪って使うんだよw >>963
智弁ユニソムリエおった!
和歌山はカネ無いんかw lud20211009012606ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1629946577/ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「第103回全国高校野球選手権大会★80 ->画像>7枚 」を見た人も見ています:
・第103回全国高校野球選手権大会★9
・第103回全国高校野球選手権大会★2
・第103回全国高校野球選手権大会★7
・第103回全国高校野球選手権大会★2
・第103回全国高校野球選手権大会★3
・第103回全国高校野球選手権大会★6
・第103回全国高校野球選手権大会★44
・第103回全国高校野球選手権大会★85
・第103回全国高校野球選手権大会★62
・第103回全国高校野球選手権大会★57
・第103回全国高校野球選手権大会★58
・第103回全国高校野球選手権大会★30
・第103回全国高校野球選手権大会★65
・第103回全国高校野球選手権大会★90
・第103回全国高校野球選手権大会★41
・第103回全国高校野球選手権大会★42
・第103回全国高校野球選手権大会★22
・第103回全国高校野球選手権大会★59
・第103回全国高校野球選手権大会★51
・第103回全国高校野球選手権大会★11
・第103回全国高校野球選手権大会★10
・第103回全国高校野球選手権大会★79
・第103回全国高校野球選手権大会★61
・第103回全国高校野球選手権大会★49
・第103回全国高校野球選手権大会★84
・第103回全国高校野球選手権大会★61
・第103回全国高校野球選手権大会★18
・第103回全国高校野球選手権大会★91
・第103回全国高校野球選手権大会★14
・第103回全国高校野球選手権大会★76
・第103回全国高校野球選手権大会★45
・第103回全国高校野球選手権大会★63
・第103回全国高校野球選手権大会★72
・第103回全国高校野球選手権大会★69
・第103回全国高校野球選手権大会★45
・第103回全国高校野球選手権大会★51
・第103回全国高校野球選手権大会★44
・第103回全国高校野球選手権大会★83
・第103回全国高校野球選手権大会★37
・第103回全国高校野球選手権大会★12
・第103回全国高校野球選手権大会★90
・第103回全国高校野球選手権大会★73
・第103回全国高校野球選手権大会★45
・第103回全国高校野球選手権大会★10
・第103回全国高校野球選手権大会★14
・第103回全国高校野球選手権大会★98
・第103回全国高校野球選手権大会★18
・第103回全国高校野球選手権大会★74
・第103回全国高校野球選手権大会★88
・第103回全国高校野球選手権大会★48
・第103回全国高校野球選手権大会★77
・第103回全国高校野球選手権大会★68
・第103回全国高校野球選手権大会★20
・第103回全国高校野球選手権大会★15
・第103回全国高校野球選手権大会★33
・第103回全国高校野球選手権大会★50
・第103回全国高校野球選手権大会★17
・第103回全国高校野球選手権大会★13
・第103回全国高校野球選手権大会★25
・第103回全国高校野球選手権大会★24
・第105回全国高校野球選手権大会 ★103
・第103回全国高校野球選手権大会★47 修正
・第103回全国高校野球選手権大会★28 修正
・第103回全国高校野球選手権大会★79(修正)
・第103回全国高校野球選手権大会★92 決勝戦 智弁対決
・第103回全国高校野球選手権大会★93 決勝戦 智弁対決