◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
こいせん 全レス転載禁止 YouTube動画>1本 ->画像>7枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1633529233/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
※前スレ
こいせん祝勝会 全レス転載禁止
http://2chb.net/r/livebase/1633521202/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
①ドラフト会議の時点では最下位
②ドラフト会議後、オースティンのいない横浜を直接対決で最下位に叩き落す
これが見たいんだが、難しそうだな、①が…(´・ω・`)
あともう
>>1乙がね…そこはチーム事情というところ
ドラフトの前日だけ4位
終わってみたら最下位
真司くんなら出来そう
球炎更新
黙して語らぬ「菊池の力」
読める人は読んでください。
>>7 残り4試合で横浜が5割なら、こっちは4連敗が必要
というか、上の方が近いのか困る
>>11 今日は宇草も地味に酷かった、守備で足引っ張る分倍打たなくちゃならんのに
松山の打席や早めの守備固めからたかしの
打席は萎えるなあ。
>>14 ウグサはオフにパリーグにトレードするための品評会だろいまは
でも大盛正隨宇草で誰がレギュラーなりそうって言われたら宇草だと思うわ
>>17 イップス直さんと無理だよ。じゃなければ金本になる必要がある
夕方ローカル番組5Upで木下さんがでていて、宇草のバッティングについて「足の早さをいかして早く1塁にいきたいのか分からんが、ホームベースぎりぎりの辺りに立っているから窮屈だし、走り打ちになっている。後ろに下がったら思いっきりスイングできるのに」と言っていた。
ヤフートップにスイーツおじさんの笑顔が来てて笑ったわ。やっぱりすごいしカープに入閣するつもりは微塵もないやろうな
宇草は秋季練習も春季キャンプも別だったからなあ
今年は鍛えられて欲しい
結局外野手の能力は野間>大盛宇草正隨なんだよなぁ。寂しいことに
>>26 低レベルだよなぁ
外野の真のレギュラーが誠也だけとかそりゃ誠也に負担いくし弱いわな
三連覇のときは誠也丸エルちゃんとかだったもんな
カープが勝ったので
横浜とソフトバンクが今月勝ちナシ
>>22 選手に対して萎えるとか言うのが居ったりするからな
広島のカープファン嫌ってそうだし
>>30 森木の可能性もあるのね
でもかなり競合しそうだな
>>21 守備以上に打撃の課題の方が大きいよね、実は
今日も踵体重酷くて全部相手は見越したように外勝負だった
>前田のゴルフ
既に広島県内アマではトップクラスだからなぁ
結局西川が健康でセンターやれば収まるんだよ
レフトに外国人なり正木とるなりしてさ
野間西川もそろそろFAやからなぁ、取るとこあるか知らんが
>>34 東京住みなのにゴルフの度に広島に戻ってるのかな
森浦があっさり左3人抑えた7回
島内が三振ゴロ2つの8回
2日連続で7.8回抑えたの久しぶりな気がする。
バンテリンの中日だからだろ
他だったらすんなり行ってないよ
>>41 最低な奴だな真子様に謝れや(´・ω・`)
>>36 イカサマ野球依存型だから残留するよ。経歴が良くないんだよ
それがPOTDなら
菊池のトスからのやつがなぜ選ばれんのか
あ、菊池なら当たり前だからか
今日のホームラン
コネ━━━━━('A`)━━━━━!!
正隨上本宇草の連続三振萎えたわ
正髄そろそろ1本見せてくれ
野間は草野球上がりだし、西川は二流の虚弱児だからプロからしたら価値はない
>>43 ぼくは眞子さまに誹謗中傷した事ありませんし
気の毒でしかないですし
島内にKKみたいなメンタルがあれば
セットアッパーも勤まるのに
西川が王子でショートしてたという段階で王子の評価は奈落だし
アマのレベル低下は激しい
>>51 詐病かましてまで結婚したいもんなのかねぇ
クロンとメヒアどうするんかね?
クロンは慣れればと思ったけど2軍でもたいしたことなさそうだし守備だけじゃ置いておけないか
>>54 つーか真子さまってなんぞや?
眞子さまだろおいコラおう
>>55 小室圭の具合を大層お気に召したのかも知れないねえ
秋篠宮ご夫妻の反対を振り切ったんですし
ほー
レッドソックスとヤンキースでワイルドカードゲームかい
>>56 メヒアはもう一年契約が残ってるから
二軍で試合を回すための賑やかしで残すだろ
三大「小」がつく苗字(´・ω・`)
小室
小園
小谷野
栗林
・連続試合セーブ12 セリーグ歴代5位(4位は大野豊の14試合)
・ルーキー29セーブ ルーキー歴代3位(2位は与田剛の31セーブ)
>>72 定位置の神様とどっちが強いんじゃろうか?
ズイはHR打った後翌日から対左用でスタメンで出場して
まだまだ1軍じゃ通用しないことを分かって貰いたかったんだけどね
>>70 わしの個人的な三大「小早川」印象(´・ω・`)
裏切者
タケヒコは校長先生の息子
左腕でアンダースロー
ワクチン検査パッケージ
プロ野球も導入してほしいな(´・ω・`)
>>77 ヒトを誹謗中傷する奴は死ねよ(´・ω・`)
佐々岡の連続セーブは17(新人年)
当時のNPB記録
>>83 右なら純粋な内野手ほしい
若い選手は中神ぐらいしかいないだろ
>>76 もう関ケ原は赦してやれ
必死に逃げ帰るのが大変だったんだぞw
>>81 パスポートまだかね?
2本打ったのにプライオリティが無いって
有り得ない
打てない方々は兎も角、打たない奴は相応の
ペナルティがあって然るべき
つか、大量解雇せんと2軍のメンツヤバイよな(´・ω・`)
>>87 実わ大好きな武将の一人です(´・ω・`)
>>90 スッゲえ言葉が足りんかった
必死に逃げ帰るのが大変だったのは島津なw
バットコントロールそんなによくなかったんじゃなかったっけ
セーラー服の八幡かわええ(´・ω・`)
めっちゃイチャイチャしたい(´・ω・`)
>>97 お金払えばできるんや
だからだろ(´・ω・`)
一位 小園か風間
二位 有薗かブライト
育成で星稜の中田
これで頼むマジで
こいせんで下ネタはちょっとマズくない?
こいせん民の多くは若いカープ女子で構成されてる
小汚ない下ネタは住人のみんなから嫌われるよ?
野球太郎
1
2森翔平
3松川虎生
4花田侑樹
5金子莉久
有薗消えてたら2位で松川いけ
コンバート前提なら吉野よりいいと思う
とにかく大砲候補がほしい
宇草の腰が引けた走り打ちとか見ててイラつくわ
野球太郎
1正木智也
2森翔平
3松川虎生
4花田侑樹
5金子莉久
ピッチャー少ないわ(´・ω・`)
これだけ名前出したら
誰かはカープに入るんじゃないかな
正木だったら打つしかない外野手ばっかり増えていくな
>>132 うちの近所だわw
いつも投票しに行っとるわw
182センチ90キロ
将来的には100キロコースだな(´・ω・`)
>>117 白濱さんの替えは欲しい
2人怪我したら2軍ヤバいし
>>146 RCCのエラい奴がカープファンじゃないんだよね?
横山だっけ?
>>141 愛知出身の女優 森川葵氏が中京テレビで頑張ってるぞ 見てやれ
森木でなかった場合は嫁が満点ママで脱ぎます(´・ω・`)
>>150 自分も縁起を担いで森木でいいかなと思った
でも本当にこの通りになったら勝ちドラフトだよな
1位 正木 外野手 慶応
2位 森 投手 三菱重工ウエスト
3位 松川 捕手 市立和歌山
4位 花田 投手 広島新庄
5位 金子 外野手 JR東日本
>>152 横山以外にもいっぱいいるけどな、坂上とか坂上とか坂上とか(´・ω・`)
ドラフト後の放送RCCラジオのそれ聴けベリーカープが最速?
>>154 んー
今季の中京テレビは
オドぜひ!とオモウマい店とそれって!?実際どうなの課とシキザクラでええわ
>>159 言うても坂上は偽装カープファンなんやろ?
横山はガチのカープファンじゃないんだよね?
ホームテレビ吉弘は3年前に吹っ切れて
堂々とソフトバンクファンやってる
野球ゲームする企画でソフトバンク使ってるし
今年クビになる面子って野手多そうじゃない?
チーム状態考えても野手多めのドラフトになりそう
>>165 今年の候補そんなにいないって言ってるしリストアップも少ないから指名せずクビも少ないんじゃね
誠也がいないカープの攻撃って、観ていて全然面白くないと改めて気づかされたわ
誠也がいなくなったら中日打線みたいな地味さになりそうだな
坂倉小園林西川が頑張らないと
>>167 優勝争いするためには良い外国人選手必要やね
林もなぁ
来年もサードでいくのかちょっと考えたほうが良さそう
俺は林のサード守備に不満ないよ
すべては許せる範囲
サードは林でOK
東京 日 月 火 水 木 金 土 週合計 カレンダー
07/11 *614 *502 *830 1149 1308 1271 1410 計*7084 1012/日 141% 7/12 緊急事態宣言
07/18 1008 *727 1387 1832 1979 1359 1128 計*9420 1346/日 133% 7/23 東京五輪開会式
07/25 1763 1429 2848 3177 3865 3300 4058 計20440 2920/日 217%
08/01 3058 2195 3709 4166 5042 4515 4566 計27251 3893/日 133%
08/08 4066 2884 2612 4200 4989 5773 5094 計29618 4231/日 109% 8/8 東京五輪閉会式
08/15 4295 2962 4377 5386 5534 5405 5074 計33033 4719/日 112% 第5波ピーク
08/22 4392 2447 4220 4228 4704 4227 3581 計27799 3971/日 *84%
08/29 3081 1915 2909 3168 3099 2539 2362 計19073 2725/日 *69%
09/05 1853 *968 1629 1834 1675 1242 1273 計10474 1496/日 *55%
09/12 1067 *611 1004 1052 *831 *782 *862 計*6209 *887/日 *59%
09/19 *565 *302 *253 *537 *531 *235 *382 計*2805 *401/日 *45%
09/26 *299 *154 *248 *267 *218 *200 *196 計*1582 *226/日 *56% 9/30 緊急事態宣言解除
10/03 *161 **87 *144 *149 **** **** **** 計**541 *135/日 *56%
ヤクさん胴上げは多分18日からの神宮阪神戦カープ戦のどこかだろうな
直接で決めてくれよ
まぁうちが負けて阪神が悲鳴あげるのも面白そうだが
再放送 菊池三塁打
の前の中日ファン
「6回の壁」って、応援ボードなんか?
>>181 その人、「スピード違反者!」みたいなボードも作ってたよね
足速いことの表現だと思うけど
第1次星野監督時代に「鉄拳制裁星野」なんて横断幕を見たw
第2次星野の前に星野が解説してる中継で
カメラが「出てこい星野」を映して本人苦笑いなんて場面があった
>>116 走り打ちじゃなくてボール怖いだけやあれは
>>172 不満ないことはないが勝負は来年だな
向上が見えれば問題ない
小園もね
カープが勝つとスレの勢いが目に見えて下がる最近のこいせん
文句つける奴ばっかりだからね
勝てばたいてい文句少ないし
最近は荒らしが少なくなったのも勢い低下の一因
やはり、栗林がセーブ機会完全限定で
調整登板すらせん事が他のリリーフに影響出てるかな
それはあるのかな
メンタル的にもあるのかもしれない
去年もだったし
優勝とはまた別の意味だね
それにしても
けっして狙った訳ではないと思うけど高度な作戦だな
>4点差になったらランナー2人出す
なかなかの省エネ
ケムナ 0.1回6球 1死1・2塁
栗林 0.2回9球 2三振
>>194 たった6球でアウトひとつ取ってからランナー2人出すとかなかなかw
その1アウトと
ランナーが2・3塁じゃなかったのもデカかった
例えば昨日の継投
九里(2013年2位)→森浦(2020年2位)→島内(2018年2位)→ケムナ(2017年3位)→栗林(2020年1位)
2位は重要、今年は1位よりも2位で誰選んでくるか楽しみだ。野手かな。
>>190 ケムナは特にそんな感じ
勝ちパを名指しされたのにビハインドやらされたり
あちこち投げてたからね。
昨日はさすがに心が折れそうな継投で心配になった。
とりあえず
栗林の防御率が10年前の浅尾をわずかに超えた模様
ドラフトは1位森木 2位森でバシッといこうじゃないか
おはこい
>>192 ベンチが指示したわけでもわざとケムナが手抜いて投げたわけでも無さそうな感じ
ここは単打なら打たれても構わん場面だからとにかくゾーンに投げてこいってアツが要求したんじゃないかな?ほぼ真ん中入ってるし
もし抑えてしまったとしてもそれはそれで良し、ランナー溜めたら栗林召喚で結果オーライ
ケムナなら打たれるだろと打たれる為に出てきたみたいな状況で
しっかり思惑通りに打たれるんだから情けないよなぁケムナ
「栗林のセーブは付かなかったけどケムナがよかったからまぁ良いか」ってならない
岩本 押すな押すな
真中 誰も押してないんですがね
ドラフトに出るわけだから自ら辞めない限り続投でしょう。ええ(´・ω・`)
>>207 辞める年までドラフトに出るのが普通なので、ドラフトに出る出ないで続投かどうかは判断できない
>>208 なるほど。栗山や辻らも最後の大仕事ってことなんだな
>>209 九里が先発の日は本当に理想的な展開で勝つな
スコンスコンと簡単に点が入る
九里がやばそうになるとすぐに追加点入る
中継ぎもサクサク抑えて栗林中将にご足労願える
みんなニコニコ
栗林の地元凱旋だったが、そういえば堂林もだったな
まさか最後のお披露目とか
??「ここから怒涛の15連勝でAクラスフィニッシュ
名将佐々岡と呼ばれるようになるとは、当時誰も想像出来なかった」
9回表裏、どちらのファンも自チームに打つな打つなの大合唱
>>172 同意
堂林と田中の三遊間なんぞ終盤の交替要員ならいざ知らず
基地外スタメン起用は金輪際見たくない
辛いさんもよくエラーしてたし、守備はこれから改善を求むわ
とは言え来季はドスドス音を立てる走力を
ホムラン20本.290くらいでカバーしてもらわんとなw
>>161 随時お伝えしますと言ってたので最新情報が入るはず
走力は基本才能だからね
今から走り込みして速くなるでもないし
諦めるしかないよ(´・ω・`)
セ界順位表
1位 東京 125試合65勝44敗16分 勝率.596 得点562 失点453 本塁打128 打率.257 防御率3.40
2位 阪神 128試合70勝51敗*7分 勝率.579 得点495 失点477 本塁打115 打率.247 防御率3.46
・
4位 中日 131試合51勝64敗16分 勝率.443 得点378 失点436 本塁打*68 打率.238 防御率3.22
5位 広島 127試合51勝65敗11分 勝率.440 得点478 失点537 本塁打107 打率.262 防御率3.92
6位 横浜 129試合48勝66敗15分 勝率.421 得点511 失点574 本塁打129 打率.257 防御率4.25
横浜の壁が高い(´・ω・`)
ええ加減、無脳無策の極め1番ガチャを止めてもらいたいわ
1番お菊様でシーズン終了まで逝け
4菊池
6小園
8西川
3坂倉
2會澤
5林
9宇草
7正随
最高勝率って13以上やからいなければ該当者なしとかになるんかな。
なにげに13ってハードル高いよな
黒田監督急浮上
他の球団は好きなチームや入団したいアピールしてるドラフト候補多いのにカープだけ少ないのずるい
>>224 そら人口少ないとこの地方球団ですし、影響力がそもそも
おはこい
>>228 「力のある選手が多いですからね」まだ4位でカープより上位なのにこのコメント… 内心佐々岡を馬鹿にしてるのでは
>>227 球団ゆうか広島にあるのがいやがられてるんやろうな。逆にヤクルト横浜はあそこにあるからドラフト候補に人気なわけやし
>>231 OBやし、ブラウン路線で一度監督させてみるか
おはよ
良くも悪くも若手がチームを支配しつつあるね
>>228 おぢさんがダイソーに出てくるけどな…(´・ω・`)
正随とか言うこいせん評価だけ高い選手
使われない2軍選手あるある
>>224 ファンだったら色々不便そうなの知っているしかえって入団したいアピールしたくならないんじゃね
結局中継ぎは整備できなかったな
佐々岡は投手に何かアドバイス的なのを言ってるのだろうか
そして来年も佐々岡へ…(´・ω・`)
今は序章にすぎなかった…
今日もズイ出して同じスタメンでいいよ
広島帰ったら抹消してフェニックス
あと1,2回は栗林にセーブシチュエーション作れるだろう
30セーブは達成できそうか
昨日の上本の死球ってなんでリクエストされなかったんだ?
とりあえず高卒投手をどうにか出来るコーチを連れてきてほしいね
遠藤アドゥワ中村高橋こうや辺りは一軍でまあまあ投げられそうなポテンシャル見せていたのに全然ものに出来ていないからな
交流戦以降
東京 64試合35勝20敗9分 勝率.636
阪神 68試合31勝32敗5分 勝率.492
巨人 66試合29勝29敗8分 勝率.500
中日 68試合26勝35敗7分 勝率.426
広島 68試合32勝33敗3分 勝率.492
横浜 64試合27勝31敗6分 勝率.466
名将佐々岡(´・ω・`)
黙して語らぬ「菊池の力」
苦しむ九里は満足だったに違いない。かつて、あるベテラン投手が言っていた。「野手がぎりぎりの動きをしてくれると投手は納得がいく」。マウンドで頭に浮かぶ「アウトでは」というもやもやが消える。ダイヤモンドを包むのは、はつらつとした高揚感である。この日、布陣は若かった。若返りに潜むのは、はつらつさと危なっかしさ。戦う集団には重しの役割がいる。決して言葉に出すタイプではない菊池は、いつものようにプレーで見せて引っ張った。
>>237 結果出した次の試合も使うなり、勢いに乗る機会を与えていて結果が出せなければそうなんだけどね。
林や小園はコロナ蔓延なかったら、そんなに使われず、スタメン奪取までいけてたのか分からんし。
実力があるのが前提だけど、やはり状況や運も必要なんだろうなとは思う。
誠也メジャーに行くとかもチームとしては大マイナスでも、他のスタメン取りたい選手からしたら大チャンスだろうし。
栗林にセーブ付いたからよかったけどケムナのクソっぷりなあ
ケムナ「(ランナー一人くらいはかえるよなぁ、仕方ないよなあ。)」
なんか西武のスパンジェンバーグとニールが放出されるようだけどどう?
レアードも契約切れるみたいだけど2億4000万とお高い・・・(´・ω・`)
>>254 レアードいつものあそこがいきそうやな。
ファーストもできるやろうし
>>224 柳田、山岡、井上、堀、石田、山口翔
わりと多いイメージ
なぜか山岡に関しては認めない人多いけど、
アマチュア時代のSNS見るとカープ入りたそうだった。リップサービスかどうかは知らないけどね。
>>252 あれはわざとランナー出した
と信じたい
>>239 結果に対してはグチグチ批判してるけど、
それ以前の技術指導やアドバイスは出来てないだろ。
唯一新人の大道にキャンプで「ボール叩け」とアドバイスして悩ませたエピソードがある。
2億くらいでレアード獲れれば
何が何でもと思うが争奪戦になっちゃえば
まあカープじゃどうにもならんな(´・ω・`)
>>262 そんなに黒田を叩きたいのか(´・ω・`)
>>237 正隨昇格当初よりドアスイングになってる気がするわ
一軍で結果欲しい欲しいになってそうだし、一軍コーチじゃ修正出来ないんやろな
奨成も最終的に全然打てなくなったし
>>261 わざとじゃなくてもランナー出せる実力あるだろケムナは
どうせ大金で読売いってパッとしない成績で終わると思うで。そういう選手はみたくないのにみんな読売いくからな
ズイは3年後には戦力外だろうな
大樹程度の通算成績で
ポテンシャル全く感じない
>>254 スパンジェンバーグは膝がどうなるかなぁ
だからこそ安く取れるかもしれんけど
レアードは守備がヤバくなってそうだけどそもそも相手にされないか
>>266 林もスランプになったとき東出に助言求めてたし、相当なんだろう朝山という無能は
林後半戦OPS.609しかないからな
レアードがサードいけるなら欲しいわ
>>274 今年不調者続出だったからね
堂林なんかも2ヶ月無駄に一軍に置くより東出に預けた方が早かった
シーズン中やし即戦力そんなにいないし明日ドラフトとは思えないな
讀賣は間違いなく国内実績ある外国人行くやろね
今年は讀賣も外国人については散々だったからな
カープはまた安いのを当たってるだろう(´・ω・`)
今日のドジャース打線
1番 .264 23本 58打点 OPS.854 ベッツ
2番 .306 16本 57打点 OPS.915 シーガー
3番 .328 28本 77打点 OPS.911 T.ターナー
4番 .278 27本 87打点 OPS.832 J.ターナー
5番 .258 25本 76打点 OPS.860 スミス
6番 .297 21本 69打点 OPS.892 ポラック
7番 .270 *7本 40打点 OPS.765 ビーティ
8番 .165 10本 36打点 OPS.542 ベリンジャー
贅沢言わないから来季はこれくらいの打線組めるようにして欲しい(´・ω・`)
カープが一番強かったのって何年?
連覇中が一番強かった?
>>223 そりゃ佐々岡にはさっさと消えていただきたいけど
黒田が叩かれるのだけは見たくねえなぁ
しかしマルテ程度獲ってくるのがそんなに大変なのか?
モリーナまだおったんか(´・ω・`)調べたら39やな(´・ω・`)
>>248 交流戦明けすぐの5連敗が最大連敗で 6連勝×1 5連勝×1 4連勝×1あってのこれ。
ベンチワークで連勝の流れ手放してるし実はもう少しやれてただろ、と思っちゃう
よく交流戦抜いたらそこまで悪くないとか謎の理論聞かされるけど、交流戦で勝てなきゃ永久にBクラスだし、抜いたらいかんだろといつも思う
まあ8回問題よね(´・ω・`)
ここは最大の改善ポイント
編成の問題でもあるからドラフト頑張ろう(´・ω・`)
>>292 苑田が腕まくりして張り切っちゃったらどうしよう(´・ω・`)
誠也は休みながらでいい
九里もヌッスしてもいい
タイトルなんとしてでも取ってほしい
取ったら取ったでタイトルホルダーいながらこの順位・・・
とか言われるだろうけど構わん
九里はチャンスだよなあ
最多勝取っちゃったら倍増かしら
もうケムナカニエ島内のブチコワシーズ8回はウンザリ
本来は789全て助っ人で栗林(できれば森浦も)先発にしたいけど最悪7森浦8助っ人9栗林でもいいから最低1人ジャクソンレベル連れてこい
それくらいやれや
>>293 それはロマンチックが止まりませんね(´・ω・`)
>>252 あれはケムナは被害者だろ。
だって8回終了時点で栗林だけが準備してたはずでケムナが準備する理由が無い。
9回でも3点差なら投げない。
4点差になったからほらお前行けやって流石に酷い。
しかもケムナ後半戦シーズン70試合ペースで投げてるから疲れも溜まってるだろうし。
読売はドラ1、ドラ2とも投手で行くと宣言したということは、FAタンパリングが順調に進んでないということ。
大瀬良はもう断ったらしいし、九里もないだろう。
8回問題ってもうちょっと運用をどうにかしてたら少しは防げるのでは(´・ω・`)
佐々岡はリリーフ陣の調子が長続きしないとか言ってるけどさあ
昨日のケムナみたいなのがデフォだろ
カニエにしろ島内にしろ
抑えたのがたまたまなんだよ
ビハインドだったり大差リードだったり相手打線弱かったり不振だったり下位打線だったりすれば抑える事もある
それが実力じゃないんだよ
前半戦のとき西川4番に置いておかしくなったのに
また4番で同じように打てなくなっとる
>>299 140試合以上もあればイレギュラーな場面なんていくらでもある
それは言い訳にしかならんよ
>>304 「やってもらわなければ困る」か。
完全に頭佐々岡だな。
少し前に島内がイニング途中の登板で打たれた時も準備できてなかったみたいね。
カッカした横山が前の投手のマウンドに早々と行ってしまって倉が引き止めたとか。
もうベンチワークが破綻してる。
>>283 ベリンジャーこんな悲しいことになってるのか
>>301 9回までしかないんやし8回の投手がちょっとヤバイな思うたらマシンガンしてもええのに試合壊すまでなげさすからな
>>185 もっとダメじゃん
守備でもフェンスばっかり見ながらオドオドボール追いかけてるし
ボール怖くて何でプロ野球目指したんだろ
>>305 カープの首脳陣だってさすがに9回に追加点を取るかもしれない
くらい想定してるよ
してないのはお前くらいだよドアホ
>7日はバンドでの今季最終戦。
>愛知県出身の守護神は「家族や親せきがたくさん応援に来てくれてる中で、セーブ出来たら」と節目の30セーブに意欲を示した。
今日は皆勢ぞろいで応援か、
昨日も来てたんだろうけど上本の詐欺死球を見られて恥ずかしいわ
>>311 頭佐々岡に言い返せず暴言かよ。
しょうもない。
4点差になってランナー出たら栗林に替えるんならケムナじゃなくて菊池保でも高橋樹でもバードでも良いだろ。
なんで登板過多のケムナ準備させるんだよ。
何にせよ成績が去年よりも悪い訳だし
首脳陣のメンツ変えないとがっかりやな
出来れば2軍も変えてほしいね
8回はやっぱ外人がいいなぁ
うんこばっかりとってくんじゃねーよ
中日スポーツのコメント欄が中日ファンが
若手使う佐々岡の采配羨ましがってて笑ったわ
今は消化試合だからまあ許されるけど来年も記録が続いてたら栗林はセーブ機会以外使わんみたいなことすんのかなあ?
そこまでやるとチームがメチャクチャになりそうだけど
>>318 なんなら与田と交換してみよっか(´・ω・`)
>>291 それは思う
去年は交流戦なかったが結果的に今年の交流戦の借金抜いた数と同じくらいだし
それで大きく貯金が残るならまだしも
>>320 キムショー楽しみだな
喋りも上手いし野球もよく知ってる
>>291 それは今年はコロナで主力含め大量離脱という痛手があった時が交流戦始まりだったから擁護の声もあるってことでしょう
一度落ちた筋力や試合勘は中々戻らない
>>291 基本毎年交流戦弱いしな
いい加減どうにかしろよなって本当に思うわ
連覇したころは交流戦もつよかったんやけどな。
まともにたたかえるのが西武楽天くらいやからな
>>317 9回栗林と仮定して8回にタフなな外国人が入ってくれれば7回相当を目指せるピッチャーは結構いるよね
>>328 栗林抑えってそんなダメなの
来年も大瀬良九里がいるなら別にこのままでもよくないか
>>330 便利屋ヘーゲンズやジャクソンみたいなのまたとってきてほしいよね(´・ω・`)
8回だけテレビ消してるw
>>321 今は記録狙いの色合いが強いけど、順位争いしてるときこそストッパーを大切に使うためにはセーブシチュエーションという尺度で登板させるかどうかを決めるのは悪くないと思う。
あの無双ピッチングは抑えやからできるわけやからな。
被弾もするし点も普通に取られる栗林はあんまりみたくないんよな
栗林の代わり誰がやるのっていう
逆転負けが10試合は増えるぞ
8回だけ以上に失点してるんだから8回投げてきた投手がうんちって明白なんだから来季は全部入れ替えるくらいやらないと駄目だろ
昨日の解説の森が、大卒時の栗林は中日もマークしてたけど、本人がリリーフ希望だったから指名を見送ったと言ってたね。
昔の話ではあるけど、栗林自身はストッパーで納得していそう。
>>332 いや楽しもう
稀に抑える奇蹟の時を
失点にも逆転されるのも慣れてるし、そんなん屁の河童
昨日の2裏の凡フライ、なんで正随最初から捕る気なかったんか
小園が捕ると思ったのか知らんが、ロクに走ってもない
小園はマエケンみたく勝手に育ってしまいそうタイプぽいけど、森木はどうなんやろ
中学生で150km 投げれることはほぼ完成されてるんかな
素材型のピッチャー、うちのカープコーチ陣じゃまず育て上げられないし
>>339 うむ最近8回のドキドキハラハラ感がたまらない
>>339 たしかにもう負けても何とも思わなくなったからなぁ
昨日なんか逆に見ないと損するか
リリーフが完ぺきに抑えた貴重なシーンだったしな
リリーフ陣は塹江が1アウトも取れずボコボコに打たれたり四球連発したりするから準備不足で引き摺り出される事が多かった。明らかに打たれる投手を投げさせてる佐々岡永川横山の見極めの悪さで無駄にリリーフ陣疲弊させられてるよ。
>>318 まあ順位を気にしなくていい時期だし若手中心でやるのはいいこと
中日が全く先を見据えてない打線に萎える気持ちはわかる
>>338 それで獲ったのが梅津か 悪くない選手ではあるけど
島内のストレートとチェンジアップはプロの打者を抑えされる本物だと思うぞ。
四球も減ってきて本格化しつつある島内とケムナ塹江を同列に語るのは無理がある。
薬物投手は来年も持つか謎だから、すぐに壊れるのが多い
野球は投手
来季は何としても大瀬良九里残留が大前提
特に九里は年俸倍増(出来高)3年、コーチ手形で引き留めろ
松山長野田中今村一岡丼安部の年俸3千万円にすれば残留資金になるだろ
おはよう諸君
何はともあれ九里がハーラートップ、栗林が無事セーブを上げるのはめでたい。
とはいえ、選手たちが活躍すると佐々岡が辞めなくなりそうでなあ。
(こんなこと書いたら以前は超攻撃されたものだが、今は全く攻撃されないのも寂しい)
体が大きければ142キロぐらいの投手だったフランスアも3年持ったけど
中崎で6年だから天寿だ。最短で恭平の一か月
森下もなんか大学時代のレベルに戻ってるし栗林も来年どうか判らん
36歳のジャスティン・ターナーは今日も元気にホームラン打ってるのに
ちょのさんやまっちゃんときたら・・・(´・ω・`)
森浦も大道も同じなんだよ、効率が凄く悪いので作戦変えないと
ちなみに「屁の河童」とは、水中でするため勢いが無いからとか
元々は「木っ端の火」から転じたとも
ちなみに風呂でオナラすると上がって来る空気泡、なぜだか匂いを嗅いでしまう
中断期間がなかったら森浦もヘボくなってただろうな。
前は石原じゃないとシャキッと投げれないのかもと思ってたけど、捕手全く関係なかったわ。
相手が左腕でも左の宇草を先頭に据えたのは評価すべき
上本スタメンに固執しなくなって良かった
大学のリーグ戦って春秋で一か月だから大学ならそれでも良いわけ
特に天理大は底辺リーグの草野球だし
九里はあと3回先発だね。
2回は横浜だが、1回は優勝争い中かもしれないヤクルトだなあ。
さてどうなるんかねえ。
横浜はオースティンが離脱で大変助かるが。
一か月間、週末に土日ちょろちょろしか投げた経験しかないんだよ森浦は
宇草はオフは左腕のスライダー打てるように練習してくれって感じだ
あの踵体重さっさと矯正してくれ ポテンシャルはあるんだから
>>359 お前の予想がそうなら来季は活躍確定だのw
亜大とかだとオーバーワークで壊されるのを回避しつつ酷使されるわけだが
天理大とは選手の資質も練習量も違うのでなんとかなる
ローテ飛ばしもないし故障もないし
昔はむちゃくちゃな使い方してたのに
ものすごい頑丈よな。
練習量がね何倍も違うわけ
床田の大学とか森浦の大学とは
長野に期待しているわけではないが、代打に長野を使わず上本を選ぶのが釈然としない。
長野が構想外と決まったのなら、田中同様に二軍に落とすべきだろう。
毎日毎日猛烈に走らされるので足がパンパンで激痛を起こす
それでもプロになりたきゃ走れと言われて泣きながら走るのが亜大
一般学生サークルとそう変らないのが野間や菊池、森浦の大学の優しい世界
広島の水飲ませないと使えないわけだ。技術的にもなにもないからプロの忖度が必要だし
フェニックスで若手がいなくなったらちょのさんの出番もあるかもしれんし(´・ω・`)
カープは草野球上がりの選手が多いけど、そういうことなんだよ
菊池のとこなんか公立高校並みの練習設備でまずグランドがない
>>368 誰にも相手にされないのを笑うのが楽しいんだからレスするのはやめよう
来季も今年と同じ延長なし9回打ち切り制かな?
もし延長戦復活なら編成の考え方だいぶ変えないといけない気がするんだけど
>>331 ダメってかもったいない
栗林なら九里大瀬良相当の成績残せるだろうし
捕手 持丸
一塁 磯村
二塁 韮澤
三塁 三好
遊撃 矢野
左翼 獎成
中堅 羽月
右翼 木下
1軍にいる若手送り込まないとフェニックス試合出来んな(´・ω・`)
お陰で後輩にブルペン買ってやった。テント式の半ドームの奴
20万したのか30万なのか謎だが雨天練習用のブルペンができたんだよ
>>373 上本はプロ人生で最後の確変中だから生温かく見てやろう
長野は屠殺場逝きの松山と違い、極たま~に事故ムラン打つから代打としてはありだが年俸は2千万田が大前提
それが嫌なら虚へさっさとお引き取り願おう
https://www.chugoku-np.co.jp/carp/article/article.php?comment_id=696236&;comment_sub_id=0&category_id=124
高橋大、桒原、佐々木の3選手が戦力外
話題 2021/10/7 11:04
広島は7日、高橋大樹外野手(27)、桒原樹内野手(25)、育成の佐々木健投手(22)の3選手と来季の契約を結ばないと発表した。
高橋大は2012年、龍谷大平安高からドラフト1位で入団した外野手。通算49試合に出場し、打率・253、1本塁打、3打点。21年の出場はなく、ファームでは最終戦にてホームランを放った。
桒原は14年に常葉菊川高からドラフト5位入団。20年に初の一軍登録、通算3試合に出場し、3打数0安打。今季出場はなかった。佐々木は静岡小笠高から17年に育成ドラフト3位入団。4年間で1軍登板はなかった。
>>348 コルニエルみたいに連続炎上もしてないしな
その三人なら明確に島内>ケムナ>塹江なんだよね
まあでもケムナはかなりタフな運用になってるからそこは考慮してあげたい気もするけどね
>>386 数合わせなら田中が暇してる、入れてやってくれw
つか、クロン帰国してないなら使えばエエわな
ようは天井が高い4人用テントみたいなのジャバラで折りたたみできる
凄いだろ野間が母校にブルペンを寄贈したんだよ
あれ、風が吹くと使えないと思うんだけどw
リトルリーグでももっとマシなブルペンがあるけど
カープが指名するような底辺大学にはそれがない
>>383 復活だろうけど
だらだらと長い時間試合やって選手の疲労や怪我を想定したら
試合時間の短縮も図られるから永遠に9回延長なしでエエわ
221.18.35.47
↑ハマッピだから構うなよ
>>399 小園と林は休ませたいし正随宇草大盛石原を送り込むとして
クロンにファーストやらせたいわね
田中さんはちょっと・・・(´・ω・`)
火の国サラマンダーズの石森を取って抑えで使えたら栗林を先発に回すってプランもいいかもな
石森は元ソフバン馬原から指導受けて奪三振率も相当えぐいみたいだしかなり面白い投手なんじゃないかな
あまり有名ではないかもしれないけど下手したら上位で消えるかもね
延長で負けたときの脱力感半端ない
昔は延長15回とかやってたんだよな
あと青森大の長谷川って右腕が抑え向きかも
まあアマチュアでしか実績無いからプロでどうなるかは全く読めないけどね
>>391 ケムナは一応カーブでカウント獲れるけど
塹江は変化球がスライダーしかないし、
そのスライダーもどこに叩きつけるかわからん危ないスライダーだしなぁ
塹江は無理矢理使われてただけでケムナとも差があるのは同意。
>>390 おおむね予想通りの第一段だな
支配下からは二人か
右打ち外野手となんかしらの内野手は補充するかな
仮に延長するなら延長10回まで、かつタイブレーク方式でエエわ
兎にも角にもメリット皆無なダラダラ延長イラネ
午前様
九里
最多勝取らせたい
森保激励ネタ
カーチカチでドラフト速報するという宣伝
>>390 一瞬びっくりした
広島だから本当に支配下はこの2人だけで終わりそうだから釣られた
中京大学院大学野球部
【特徴】
寮完備、アルバイトOK、アルバイトOK、セレクション
【高校球児へ向けて一言】
「Enjoy Baseball」をスローガンに掲げ活動しています。大学でも野球を続けたいという方は是非、中京学院大学に来て下さい!
>>388 変な言いまわしで貶し入れとると誰も相手せんわな
公正取引委員会
アップルとグーグルに聞き取り調査
アップルには立ち入り調査も視野にだってよ
あの売り方についにメスが入るのかな
ヤマヤスが泣きながら走ってる時に菊池や野間はバイトしてたわけだ
>>335 防御率5点台だし全然ものになってなくないか
>>429 今週はずっとメジャーと大学野球観ながら野球情報漁りつつ
片手間で書類作りしとる(´・ω・`)
うちの発表はまだかいな
そんな焦らしプレイいらんよ
中日も横浜も結構切って来季へのやる気が見える
うちはどうせまた生温くピッチャー2人戦力外で終わり
毎度毎度しっかり釣られるけどあまりの釣り耐性の無さに釣られてる側もスププの自演なんじゃないかと思えてくる
桐蔭池田は鞘師がかなり評価してるんだよな
最近鞘師の担当選手凄いし指名ありそうだな
ま、練習量、練習設備、指導者の能力、選手の資質、全てが違うわけだ
プロ養成所大学とは
今年左腕はかなりの豊作らしいな
ここで補給できないと後々響くとか
こんなみえみえの釣りに引っかかる奴は二度とカープのバッターのダボハゼ批判すんなよ
>>420 同性及び木コレクションw
鈴木、行木、木下、佐々木、林、小林、堂林、栗林、森下、森浦
もっと細かく言えば、床田、高橋、松山、曽根、今村、野村 、中村、玉村、磯村
大阪桐蔭はプロに成る為のエリート高校でカープに指名されるために練習しているわけじゃない
>>435 広島に入団すれば長く面倒見てくれるから指名されたい選手は多いだろうな
間違いなく全球団で一番甘い球団は広島だろうし
大阪桐蔭なら東六でも東都でもどこでも行けるんだからカープに入ることはない
>>444 給料が安いから大変だよ。プロの収益分岐点は年俸1200万だと摂津がいってたよ
池田陵って5位じゃ無理?
4位くらいが妥当かな
3位じゃ高値掴みだよね
二軍選手でも年間バット50本買うわけ、整体とか治療費も自分持ちだし
自主トレも自費だし
岡田はカープじゃもうどうにもならんと思うが
ヨソに拾われてなにかのキッカケ一つで化ける気がしないでもない
プロ供給源ビッグ3の名門高、大阪桐蔭、横浜、履正社から直接カープに入った選手は0人だ
左腕だと立教の川端が去年から登板ないのに志望届出してるのよね
フォーム改造に失敗して迷子らしいけど育成で獲って賭けてみるとかダメかな(´・ω・`)
うちってドラ1をそんなポンポン切るチームだったっけ?
>>444 それって選手にとって本当にいいことなんだろか…
もちろん嶋みたいにそこからブレイクして一軍の戦力になるなら良いけど…
>>431 TJ術後明の実質1年目に近い5年目の選手
まだまだもの足りんが、はまった時は遠藤より余程エエわ
>>448 2軍でリリーフして普通に投げられてる。
ストレートは大体140前半
球が散らばるけど、そこそこまとまってきたから来季支配下ありそう。
>>457 白濱さんや鈴衛みたいに
謎に長生きする人もいるから…
>>454 岡田
薮田はまだ一軍に投げることはあるからな
カープは三流雑魚をイカサマでプロにする球団であって一流選手をどうこうする球団ではない
>>454 圧倒的に岡田
もはや下でも投げるのがレアな彷徨い人になられたw
薮田は上と下との乱高下繰り返して生存確認出来る
釣られたバカが言うのもなんだが
こんなインパクトの無い疑う意味も無い
フェイクニュース流す意味が分からん
多分事実になるだろう内容だしな
もし生き残ったらそっちが衝撃
昨日一軍の代打で出てた武田が戦力外でぶったまげた
なんでそんなやつ使ってたんだw
ってこれカープの戦力外でも言いそうだな
カープはきちんと二軍から戦力外してくから毎年とくに驚きとかないなあ
武田は昨日出てただけじゃなく、今年ずっと一軍だからな
本人は死ぬほどビビってるだろ
>>469 金本はクビ確定してた西岡を最後まで使いまくってたなそれもチャンスの場面で代打起用とか
>>468 バカ釣るのが目的のバカの考えてるような事なんか誰にも分からん
うちもちょっとはビビらせろよ
武田みたいに
上本で構わんから
遠藤井領は由宇遠征きてたな
三ツ間は8回に投げてた
武田はびっくり
>>454 岡田2,5軍でフォーム修正してるらしいし優しいカープ首脳陣ならもう一年残すって言うかも
>12勝をあげた2017年のような打者を圧倒する豪球をもう一度。岡田明丈の挑戦を追う(広島アスリートマガジン)
https://news.yahoo.co.jp/articles/14516782e56876b1362bd39b61b15954ec43c05b >>476 戦力外欲しがるの批判してる人結構いるけど
正直ちょっと前の横山とか面倒見るなら2軍成績いい若い中継ぎ戦力外補充して
1人でも覚醒するのに賭けた方がまだ確率高そうだけどなー。それで2人も戦力出してるのがヤクルトだし
>>469 そんな可能性ありそうなのはたかしぐらいか
まあ無いな
1軍ずっといた選手をクビにできる中日羨ましいわ
ヤクルトの上田も去年そんな感じだったし
カープじゃありえない
>>478 戦力外取るとカープでは一軍戦力なのでレベルが低いのバレちゃうじゃん
また性懲りもなく島内はカニエと違う馬鹿(笑)が出てきたのかw
昨日一昨日抑えたってセ界最弱打線中日しかも一昨日は下位打線
その前何もできずに連続降板で消えたとおもったらまたしゃしゃり出てきた
島内もケムナカニエと大差はない
敗戦処理でしかプロでは通用しない
手痛い敗戦食らっても懲りもせず使い続けりゃたまには抑えるってレベル
フランスアなんかMAX144キロぐらいの変化球投手だったんだよ
支配下後に突然30キロも膨れ上がって155キロとか投げだしたけど
外人ならコルニエルもそうで言い訳できそうだけど戦力外でそれやるとモロバレだろ
そろそろ下位指名で中継ぎ当ててほしいなあ
菊地原クラスでいいからさあ
武田の昨日の代打って「え?ここで武田」ってめちゃレスつくくらい不自然だったけど、もし打ってたらクビ回避だったんかね?
それとももう決まってて思い出代打だったのか?
カープも昔近藤とか加藤とか一軍で投げてた選手をクビにしたり、無償トレードに出してた事はあった
バレンティン取らないかな?来年の外野が野間 宇草 大盛とかだったら点入らないぞ。
それこそカープに武田なんてピッタリだな
守れる外野ロクにいないし
三好の亜種みたいのコレクションしてどうすんだよアホか
そういやバティスタがカープTシャツ着て「日本でプレーしたい」とか言ってる動画あったな
乙坂ならカープで即レギュラーだろセンターの守備指標良いし
>>500 中田翔が試合出てるんだし今なら許されそうだけど打てるかな?
数字だけなら関根より良いらしいからカープだと神的名手だ
カープはこういうの遅いよね
選手としてははやく知りたいだろうに
三ツ間戦力外か
右の変則リリーバーとして使えやしないかね
中日は2軍のクリーンナップが揃ってクビやん
来年からどうすんかね
ぶっちゃけ誠也抜ける時点でしばらく育成の捨てシーズンなんで
そこまで補強頑張る必要もない。目の色変えるなら今年までだった
>>505 >選手としてははやく知りたいだろうに
速い選手には夏には通知してるよ
>>505 選手には内々に伝えられてるんじゃね?ファンに伝えるのが遅いだけ
>>506 會澤さんにはもう挨拶も済ませてるしな
戦力外拾おうにもうちは他所とは違って温情雇用継続で枠がパンパン
昨日まで1軍にいて夜電話かかってきて
クビって非情だわね(´・ω・`)
抹消しといたら良いのに
中日の遠藤初めて見たときは凄いバッターになると思ったけど上手くいかんもんだな
>>492 加藤伸一懐かしい
切った時は阿保かと思ったわ
三ツ間みたいな立ち位置の投手には困っとらんよね(´・ω・`)
中日はこれと言って特長の無い野手ばっかりだな
若手使おうにも誰も使いたいと思う
選手がおらん
>>529 使えないからクビ切られてるのにカープで使えるわけないし
だいたいそんなやつを再生できる能力があるなら
矢崎とか岡田とかなんとかできてる
三島南の前田銀治、11球団が視察に来てて好きな選手はエルドレッドと言ってるけど、
カープ取れたら取らないかな
上本叩かれてるけどインサイドアウトの良いスイング出来てるんだけどね
イメージと実績で叩かれてるだけにしか見えない
井領には開幕戦でやられた
その後もしばらくは代打の切り札的存在だったのになー
大野て今年7勝しかしてないのか、調子イマイチとしても今日も打てなさそう
玉村、いつになったら勝てるんか
鯉ちゃん、武田介錯したんだから栗原を引き取って貰うぞ
>>532 あの子いいよ
からだでかいのに足がある
育成でもいいからプロいきたい言ってるし
そういうガッツある子は伸びる
>>532 前田はガチの西武ファンらしいよ
清原のファンみたい
>>537 ていうより首脳陣全とっかえでしょ
そうなれば羨ましいよ
栗原はお預かりしても良い(´・ω・`)
ジョンソンの最優秀防御率逃した件から反省して選手の記録を優先するようになったんかな
DeNAの笠井は一般で早大だから球団職員になるのかもな
ケムナも意地があるなら昨日くらいビシッと抑えろよなと思うわ。
ランナー2人出してニヤけてしてる場合かよ。
>>533 今OPS.676で上本比でようやってるとは思うがね
個人的には試合数増えたら数字は落ちると思うわ
長打率.319だしね
近年で戦力外から獲得したのって久本と佐藤祥くらい?
1リーグの時代除いたら
規定にはいかないけど栗林くらい投げて
防御率0.3台とかいるんかな
上本も生き残りに必死よね
>>533 ぶっちゃけセンター守備がここまで上手いと思わんかったわ
数少ない右打者だしそりゃ使われるだろうと
>>546 数字つーか中身見たら成長しててびっくりするよね
来年はバックアップや代打で良い働きが期待出来そう
>>553 打撃だけしか言わなかったけど外野もあれだけ守れてるんよな
右打者の堂林と上本は来年貴重な戦力やからラストスパートで爪痕残して欲しい
外国人補強とか俺はアテにしてない
銀治、エルドレッドの凡打でも全力疾走する姿に感銘を受けて、好きな選手と
あとずっと消防士になりたくて最近まで本気でそう思ってたみたい、甲子園で注目されるまで
今はジムに通い、後輩に混じって木製バットを振る毎日だって
しかしフランスアは勿体なかったよな。
2018はあんなにフランスア酷使しなくても余裕で優勝できたのに。
あの8月に無理させなきゃ今でも元気に投げてたろ。
そうしたら8回でこんなに苦労することなかったのに。
来年3割30HR100打点守備良の神外人当ててやっと穴が埋まるだけなんだよな
毎日出てる野手の流出は投手より凄まじい影響になるわ
今更だけどもう菊池は最後まで下位に置くんだろうな
菊池も上位向きではないかもしれんが消去法では上位だろ
普通1番と7番だと1番の方が優れた打者だと思うんだが菊池は大盛や上本宇草以下の打者なのか?
>>558 銀次って昔楽天におらんかったっけ
赤見内とかいう選手
乙坂に広島の水飲ませたら鈴木どころじゃないぞ、球団史上最高の打者になる
>>560 ドミニカの不安定ぶり見てると使い倒し戦略は正しいかもしれんよ。とにかく計算ができない存在だから
1年限りくらいで思ってた方がいい
だからアカデミーもバンバン送り込んで来るなら存在価値あるのに量も質もねえからな
>>469 中日は酷いことするわ
切るなら2軍に塩漬けとか
本人も薄々気づくようにしとけよ
>>560 酷使だけがフランスア劣化の原因じゃないと思うけどな
ドミニカンはやっぱり難しい コルニエルもちょっと持ち上げたらダメになったし
>>394 クロンは多分残留してフェニックス行くよ
秋季キャンプ参加の意向を示してるってどっかで見た
>>562 禍ワダが1番ガチャ大好きだから
当たる訳ないのに当たるまで粘着
普通に1番菊池でエエわな
>>562 そうやない
ダブルクリンナップ構想や(棒)
>>560 9月の大失速と一岡フランスア中崎しかまともな中継ぎ居なかったのに優勝余裕だったは流石に甘く見過ぎ
>>562 今年の菊池は外国人選手の代わりみたいな打撃してくれたし、フリーに打たせた方が長打力を発揮してくれるんだろうな
メンバーによって1番に回すとか出来たらスタメンのバリエーションは増えそうだけど
最近は勝ち数でさえMLBではあまり意味ある数字とされてないっぽいのに
最高勝率って価値のあるものなのかな
>>568 仮に残留なら年俸は半分以下だな
エルばりのホムラン軌道はロマンあるが
たま~に打つか三振ではな…
>>551 坂倉曽根が特にやばいな
本気で引いとる
昨日の坂倉森浦の同学年バッテリー良かったな~
前カードあたりから森浦が左のインにやたら投げ込むようになったけど、あれバッテリーコーチか誰かの指示かね。左でもチェンジアップキレキレだったわ。
>>552 カープてなぜか静岡人を定期的にとるよね
庄司木村聡桒原佐々木健二俣
どうせ今年も当たり障りないのしかクビ切られないんだろうな
>>490 現場は戦力外になる選手は知らされないよ
数年前に西岡が阪神戦力外になる前もなってからも監督が使ってたでしょ
どうしてもクロン残すならメヒア切って新たに2人連れてこい
それでやっと1人当たるかどうかなんだから
森浦はなんかめっちゃ成長したなこの1年で
球も春とは見違えるようにスピードが出てる
戦力外発表していないのはもう2,3球団だよな?
ったくグズだわ
だから外国人獲得も後手に回ってカス掴むんじゃねーのか
>>592 生き残りに必死なのとなんか関係あんのこれ?
クロンはこいせんでは毎日名前が出るけど、現実には怪我でもないのに6月12日の試合を最後に佐々岡の脳みそから消えている。
スコットは猫の手も借りたい投手ポジションだから安い年俸で残ったけど、クロンは安くても残さないよ。
ドジャース流石に勝たんとあの勝率でワイルドカード敗退は可哀想すぎる
クロンメヒアのラストチャンスで外人野手補強終わりもありそうな恐ろしい球団だからな
>>596 メヒアンは7年契約の5年目だったかな
年俸格安奴隷契約だから下で塩漬けでエエわ
>>7 5位で三巡にベイスより先の方が良い可能性大もあるらしい
>>532 三南にそんな凄いのおったんか(´・ω・`)めっちゃ近所やん
プホはノースリーから打っちゃいかん(´・ω・`)
一発勝負だぞ(´・ω・`)
外国人は二枚は稼働できるリリーフがいないとな
二枚勝ちパターン級なら栗林を先発にいれるとか色々やれたりするしな
そもそも先発はメンツだけ見ればそこそこだし
まあ今年のFAによるけど
>>585 前半戦に左のインに投げきれなくて死球、四球で岡本に3ラン浴びて逆転敗けしたり、
それ戦にで自分でオリンピックの期間中に徹底的に左のインを想定して投げ込んだと
栗林先発は必須だしな来期以降
先発でまるでダメならともかく
>>612 それで自分で
の間違い
戦にが挟まった
最近のMLBは .200 30本みたいな選手多いよね
クロンも振り回せばそれくらいできるんじゃね(´・ω・`)
銀治くん肩が良いってだけでも良いね(´・ω・`)
結構注目されてるからうちがいくかどうかだが
ぶっちゃけ佐々岡より朝山と倉の方がどうかと思う
佐々岡はスカウト、河田はサードコーチ、廣瀬は広報ならと思うけどこの2人は何も良さそうなのない
カープの戦力外のニュースが出ないのはドラフト次第って事かな
雑魚Pは当てる覚悟でイン投げないとプロでは通用しないから
江村と同じ
メナサンタナモンティージャバティスタとか6年契約中でも普通に解雇したじゃん
メヒアでも同じことしろよ
【中日】石垣雅海が1軍合流 2軍チーム最多の9本塁打 戦力外通告の武田と入れ替わりで今季初登録へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/6916425daabf3ccca6de37b116573f858a24cc43 なんか武田かわいそうね
せめて落としてから通告してあげれば良かったのに(´・ω・`)
>>620 メヒアはここまで飼ったなら契約最終年ブーストにだけ期待してもいいとは思う
相当薄いけどな
>>548 マツダスタジアムでプレーしたのはタクロー、久本、ショーマの3人だけのはず
>>622 いやもういいって
未だにメヒア擁護派がいてうんざりするわ
あいつ残すとアホ編成が去年今年みたいに戦力として頭数に入れるから困るんだよ
>>612 そうか、ありがとう。
やっぱり投げ込みとかトレーニングは目的意識ないと意味がないわな。
もっと実践想定ならチームの左打ち松山とか安部とか立たせて投げ込めばいいわ。
足引っ張ってばかりだし少しは役立てや。
前田銀治は阪神を除く11球団から調査書
強肩強打俊足でぃ
前田と池田陵はどっちの方が良さげ?
どっちかは確実にカープ指名あるだろうな
中日の戦力外を見ると野手メインのドラフトじゃないかな、1位2位野手かも
来季投打でまともな外人補強無いと誠也も抜けて佐々岡続投なら
もう底が無いと思った今季よりも酷くなるの必至だしなあ
使える外人助っ人ほぼゼロ状態とかほんま酷い事だよ
結局外人ハズレだと外人沢山取ってた巨人も優勝争いから離脱
横浜は春に外人いなくて大借金、オースティンまた抜けたから
このまままた沈んで行くだろ
>>615 打率に価値はないから三振覚悟でフルスイングしろ
それで出塁率と長打率稼げって結論になっとるからね
>>636 河田の大好きな長打なし左打ちの外野手あたりはメジャーじゃめちゃくちゃ評価ひくいんやろうな
>>633 中日は1位正木 2位ブライトでいくらしいよ
>>621 藤井の引退理由が若手起用の煽りを受けたっていうのも疑問だったけど、武田みたいに戦力外決まってたのをギリギリまで起用するってほんまに若手起用しとるんかって思ったわ。
>>637 ただPSみたいな一発勝負になると打率マンの方がなんだかんだ結果残す印象
日本だと内川とかそうだけど。三振長打でシーズンスタッツ稼ぐタイプは意外と雑魚狩りが多い
>>639 昨日三振やったけどホームラン打ってたらどうなってたんかな。
しかも逆転の決勝ホームランとかで翌日解雇通知とかなら伝説やったな
クロンとか残しても仕方ないだろ
2軍ですら打ってないのに
やたらと持ち上げてる人いるけどなんなんだ
代わりになる選手がいなからメヒアが試合出てんのに
切ったところでって話だけどね
>>648 切ったら生えてくるんだよ。髪の毛のようにな
そんなん言って生えそうな雰囲気満々のソフトバンクも生えてこなかった(´・ω・`)
クロンあたりは順位確定したら上で最終試験でもするんかな?
岡田明丈とかまったく活躍中してないのになんで戦力外ならないのか
>>636 メジャーはデータ野球だからね
ホームランが出た試合は勝つ試合が多いとかあらゆる角度からデータ分析が進んでる
映像解析+トラックマンを融合させたスタットキャストで分析しとるらしい
活躍しない外人を低年俸で残すムーブ止めてくれませんか?
>>650 少なくとも来年は背水の陣を敷けるだろうな
>>646 とにかくホームランがほしい打線で出し続ければ20本前後打てそうで、守備もまともだからじゃないかな
まあこれは今年の戦力内の話で、来年残すべきかは何とも言えないけど
クロンは能力以前にコミュニケーション取る気ないカスコーチの下でもう一年我慢できるんかな
>>652 とうの昔に上位は無理になってたんだから
使う気ならとっくに起用してたんじゃ?
>>639 戦力外はあくまでも“来年の”戦力外であって
年内は戦力だからシーズン終了まで使う事自体はそんなにおかしくもない
>>662 ネタじゃなく実際に
なんで戦力外を使うのかと聞かれてそう答えた例が過去にあった記憶
>『5ちゃんねる』で中川翔子さんを脅迫か 20代男を書類送検
変なこと書いてると逮捕されちゃうよ~(´・ω・`)
>>664 こいせんから人が居なくなるな(´・ω・`)
>>654 ただあくまでも重要なのは守備とのトータルでのWARなので、
メジャーでもクリス・カーターみたいに守備糞なファーストDH要員は低打率でHR王取っても首切られるし、
センターラインをハイレベルに守れれば今日のSTLの1番みたいにOPS.7切っててもレギュラーは取れる
別に守備度外視で全員長打ある奴並べてる訳ではないね、メジャーも
クロンは対左は一軍でも優秀だったんだから
坂倉と上手く併用できたと思うんだけどなぁ
>>664 5ちゃんねるって怖いとこじゃの
ワシら頻尿世代は近寄らんほうがええな(´・ω・`)
戦力外発表が遅れると再就職に不利なんだけど
乙坂は中日臭いな外野手を何枚も切ってるし横浜高校と縁が深い
>>663 うん?ネタなんて思ってないぞ
これに対する答えとして的確と思っただけだ
クロン
対右 98打席 打率.200 5HR OPS.624
対左 39打席 打率.314 1HR OPS.899
こんな極端なのになんで右にばっか使ってたんだろ
>>650 なるわけないやろ
右の強打者は菊池以外居ないのに
>>670 おじいちゃんノコギリヤシ飲んで(´・ω・`)
堂林はギリギリFA権取れるように厳密に計算して上げてるけど、
かといって取るところないよな
>>646 メヒアよりかは希望があるってだけ
マジでそれだけ ほんまカープだけ異常に助っ人外国人のレベルが低すぎてお話にならん
>>676 中日といったって今更だからね
堂上や周平の調子悪いバージョンを増やすだけだし
堂林はグッズが売れるから出すわけないじゃん
一軍で使い続けるんだよ爺婆が喜ぶから
2軍の帝王とか言われてるけどまず2軍の帝王にならないと1軍の帝王にはなれんのだから
佐々豚「故障なく誠也をメジャーに送り込むことがわしの使命」
>>677 長打率で言うと一割以上対左の方が高い
出塁率は一割五分
bb/kは比較にならないレベル(対左もよくはないけど)
>>683 正隨はとりあえず二軍の帝王レベルまではいったな
段階的に成長はしてる
今帰国してない外国人にはとりあえずは来季を考えてるのかね(´ω`)
小園は選球眼率が61%と論外のゴミクズだからルール違反のファウル打ちしてるのか
ストライク、ボールの見極めが出来ない。
「2軍の帝王」って呼ぶのは
1軍じゃからっきしだけど2軍だと打てるって打者を指して
そう呼ぶんだよね
そこまで選球眼が悪いとプロは難しいのに猛イカサマでよく頑張ってるという所か
>>691 どっちも.200で同値だね
対左は二塁打率が高いから
それでベンチは小園に守備の悪い柴田を目指させてるという話なのか
有薗が1位で消えたら吉野かな?
あのフォームとドアスイングは結構厳しいと思うから有薗が居なかったら松川指名して欲しいな
なるほどねえ、林も選球眼が悪くて67%だけどこっちはサイン盗みでアヘ単にしてるだけか
小園にも困ったのう、守備が下手で打撃もダメとか予想外
>>689 松葉辺りのチェンジアップ打てないのはみんな一緒だからね
甘く来た球をもう少し確率よく叩ければってとこだなあ
正隨は一軍の課題が出た段階だと思えば全然我慢できる
どうにかメヒアにならないように頑張ってほしい
総理大臣権限で黒田新監督だってよ。
>>699 予想サイトみたら有薗ハズレ1位候補なんよな
森木とれたら有薗は取れんと覚悟しとかんといかん
>>703 松葉は右打者のが苦戦するからね
正隨を左だからと使うのはあんま良くないよな
まぁぶっちゃけドアスイングになってるから厳しそうやけど
そういや最近UZRとか語られないけど、ほぼ全部有料になってんだな
当然有料情報だから会員でも書き込んだらまずいし、よくも悪くも首脳陣の判断の是非を語りにくくなった
林はアウトのうちゴロアウトが41.7%、フライアウトが21.8%か。
来年はこの数字が逆になるような打撃をしてほしい。
誠也がゴロアウト26.7%、フライアウト44.3%で大体そんな感じ。
>>710 林は角度つけられないからIsoPも平気以下なんよな
>>708 カツオのシンカー、松葉のチェンジアップ
どっちもバットとボールがもの凄くはなれてたなw
有薗は良い選手だけどインフレしすぎだわ正直
2位でも高いくらいの選手だろ
>>709 常識の範囲内での書き込みならdeltaは許可してるよ
Twitterで毎日指標をペタペタ貼り続けてた人は流石に注意受けてたが
>>708 すげー短期間で打撃崩しちゃったね
まあフェニックス行きでいいと思うわ
>>709 1000円払ってるからちょくちょくセイバーの話するけどみんな興味なさげ
NGされてるのかもしれんが
指標系の話をするなら小園のボール球見極め率が心配だな
いくらなんでも佐藤以下の規定最下位だと安定した成績を残すのは難しそうで
【注意喚起】
#山田遥楓 選手のInstagramアカウントの、なりすましが発生していることが確認されました。
プレゼント当選と偽りDMを送付し、個人情報を要求する行為が報告されています。
本件に限らず、不審なDMが届いた際にはアカウント名を必ずご確認ください。
#埼玉西武ライオンズ #seibulions
こわー
有薗はサード守れるのがデカいんだよな
高卒野手の候補今年は外野が多すぎて好きじゃない
林がサードで定着するかは怪しいと思ってるから最初から外野だけの奴より有薗が良い
>>711 正直現状だとヒットとか見ても割と器用に当てる松山タイプの打者なんよな。
最近の試合だと逆方向に当てるの減った小園の方が長距離砲に近い打撃してる。
林はここから変わっていってほしいね。
>>719 本職サードは増やしていかないとな
打てればどちらかがコンバートすればいいわけだし、内野は多少被ってもいい
小園の選球眼率61%ってのは論外でないわ、イカサマでなんとか打ってるだけで2割打てる数字じゃない
中日が武田、遠藤、井領ら6選手に戦力外通告 武田「頭が真っ白です」
https://news.yahoo.co.jp/articles/3abc0d06fc5c4d9381593bdd2154c86d95713073 >三ツ間卓也投手(29)、遠藤一星外野手(32)、井領雅貴外野手(31)、武田健吾外野手(27)、ランディ・ロサリオ投手(27)、育成の丸山泰資投手(26)
あら、三ツ間だめやったん?
>>716 佐々岡河田廣瀬朝山の他に誰をクビにするか悩んでるんだろ!
>>724 武田の試合出た次の日にクビってのもなかなかだな
これで今日抹消されるんやろか
されんかったら本人も周りもキツいな
中日はエグいことやるな。ひょっとしたらウチも名古屋遠征組から戦力外が出るから発表を遅らせてるかもしれないな。
>>726 >>621だから抹消みたいよ
さすがに気の毒すぎるもんな
>>719 内野→外野はコンバートできても外野→内野はできなさそう
内野手を優先すべき、高卒で外野しか出来ん選手は守備やばそう
中日の戦力外発表が憶測ホイホイになってるね
与田監督クビとかドラフト上位で外野手獲るとか
>>727 これちょっと思った
もしかして長野とか
大樹なんてもう10年近い
その間たった20安打1HR
十分面倒見たろ
大樹程度他の球団ならとっくに戦力外だよ
大樹推してたやつはほんと見る目ない
ズイも同様
>>729 出来なさそうと言うかほぼ出来ない
たぶん歴史でもほとんどないんじゃないか
それと球史に残る外野手で高校生の時から本職ってあんまりいないんじゃない?
>>729 たまに安部みたいにあんまり上手くいかない人もいるけど遊撃や三塁から外野はなんとかなりそう
逆はほぼ無理かな一塁になるくらい?
>>729 外野から内野の成功例は巨人の高田くらいかな?
高田の背番号も知らないくせにどうでもいいけどトーストが焦げてるからね
>>731 長野はない
あったとしても引退させるやろ
コーチ打診
その後決裂なら戦力外だろ
苑田の右打者の評価は
正木>ブライト>吉野>有薗>鵜飼
>>729 ノムケンって入団した時外野手じゃなかったっけ。
我らのみター赤ヘル山本浩二も高校時代はピッチャー
イチローもピッチャー、誠也は兼任ピッチャー、松井秀喜は三塁
>>739 ケニーは高橋慶彦がおったから仕方なく外野を、
基本的に外野手から内野手へのコンバート
は難しいのは確か
>>743 プロスカウトが足運びを見ても分からんからな
>>720 カープは打率重視ってのもあるけど、林はスラッガーってよりは松山みたいなクラッチヒッターに育ちそうよね
小園は今フルスイングしてるからね、パワ付いたら二桁ホームランは普通に打てそう
>>744 苑田「自分も外野から内野できたからわかる」
ノムケンは高橋慶彦がいたから1年だけ外野手やらされていただけ
アマ時代はずっと内野でプロに入って初めて外野手をやったとかそういうの
>>732 去年の開幕前に大爆発したけど、割れを作るフォーム捨ててからダメになった印象やな
>>739 高校時代は投手、大学三年までは外野、三年秋から二塁手、プロ入りは外野、翌年から遊撃とWikipediaにはあるね
打撃がよかったばっかりに若い年次では外野に回されてたのかな
まあでも小中校は投手だからね、ちょい別枠かな
ノムケンは肩弱いし守備不安があったから元々ショートとしては微妙な感じではあったぞ
森下 QS17→6勝
大瀬良 QS17→7勝
九里 QS14→11勝
床田 QS9→5勝
玉村 QS9→2勝
高橋昂 QS5→4勝
九里は勝てるPなのか
>>751 相手投手の出来にもよるし
試合展開も・・・・投手戦で勝ちきれた試合が多ければ
大したもんでしょうね
宇草って死球のせいで秋春とキャンプまともに出来てないだろうから今オフでどうなるか見守りたい
>>750 あと早打ちで四球少なかったからな
まぁショートが毎年HR2桁打てばフリースインガーでも格好はつくけど
ぶっちゃけ小園も似たようなタイプになりそう
森木のほうが小園より伸びしろありそうに感じる。小園はちょっと手投げ感がある。
あと森木の昭和っぽい帽子のかぶり方が好き
>>754 市民球場じゃなかったらノムケン毎年1桁やったと思うわ
新人年の小園ホームラン
オープン戦 2本
二軍公式戦 6本
フレッシュオールスター 1本
一軍公式戦 4本
フェニックスリーグ 3本
いつでもどこでもホームラン打てる感
フェニックス参加者の発表もないね
まあこれは広島帰ってからか
青木宣親が高校時代投手で大学で肩の怪我で転校、糸井はプロ入りは投手、秋山幸二は高校時代投手
高校から外野手なのは新庄とか金本とか
>>746 「永井の足の運び方みたら内野もできる」
尾形苦笑
小園はこの前の横浜から打撃が変わった
来年は20本打つね
>>760 永井は足の運びはよく分からんが、肩が弱すぎてどのみち内野は無理だろうな。
外野より内野の方が地
>>762 途中になった。申し訳ない。
外野より内野の方が地肩の強さを要求される場面多い。(一塁除く)
>>759 イチロー誠也も投手出身、マエケンが野手だったとしても凄い選手になってそう
>>755 小園は右腕としては平均球速が遅いのが気になる
体格的にこれから球速が化けるとも思えないし一番人気に競合してまで取りに行くのはちょっと怖い
>>755 小園は3年になって小手先のピッチングやってるように見えた。
昔履正社の寺島とかそんな感じだった。
高校生の間は投球術を覚えるよりも出力の最大値を伸ばす方が良いと思う。
今の時代球速ない右腕はしんどいよな
達も最速149kmでアベレージ140km前後らしいしドラ1で突っ込む球団はなさそう
投手ってのは野球センスが高い選手がやるのが
小中高では多いし
プロに入って更なる飛躍を期待するなら
学生時代にエースで4番打ってる選手だよね
>>766 むしろショート守備上達させないと微妙っしょ、小園の打撃
たぶん選球眼は劇的に改善しないだろうし
とはいえ林や有薗が最悪外野できるかと言われたらせいぜいレフトだろうけど
有薗は超強肩だからライト?
森木と小園の比較だと下半身だよね
森木はムキムキ
で、既に球速はある程度安定してるわけで、準即戦力と考えていいんじゃないかな
このスレでスライダーの時のリリースが気になるってのは見たけどその辺の修正だよね
小園は長年バッテリーを組んでた松川と離れたらどんな風に変わるのか気になる
後はプロ入って精神的にのされてからの回復力だね
ここが弱けりゃ話にならん
ていうか規定のIsoD見たら牧も下の方なのな
結果は残してるけど、アマ時代のK/BBって当てにならんのか
高校生野手はようわからんな
丸とか坂倉とかドラフト時全然話題になってなかった子でも
プロ入ってチームの主力になるやつはいるし
カープは球速伸ばすの下手くそだから森木の方がいいわ
有薗の上手く育った時の将来像ってやっぱり巨人岡本あたりになるのかね
サードだしタイプ的にはかなり似てると思うんだが
>>782 ありゃー
最近最新作の発表されてなかったっけ?
残念ね
>>776 すぎやまこういちさん、敗血症性ショックのため死去 90歳 『ドラクエ』音楽など
https://news.yahoo.co.jp/articles/9d8eba9745038e787759bdd93a218fc136f04c41 >制作中の『ドラゴンクエストXI 選ばれし運命の炎』の作曲が最後のお仕事となりました
広島が今日から日曜まで4連敗しても横浜が4試合で3勝以上しないと広島は最下位になれないってこと?
相当ハードル高いなw
天理の達君は顔が可愛いから指名して欲しい
てか腕の振りがしなやかで強いから好き
今年はフェニックスのメンバー発表がどこも遅いわね
今のところ発表してるの横浜だけじゃないかしら?
明日あたり色々と動き出すのかな
>>780 そうだねコントロールの修正が得意な球団だよね(汗)
>>795 もうほぼドラフト前順位は広島の5位以上決まったと思ってた方がいいね
横浜はそんなに勝てないわw
ドラ番にカープを参考にせえ書かれてるな
https://news.yahoo.co.jp/articles/f5721a7e101ddfe421d01cab409904911fac82c2 なるほどと思ったのは「うちはコーチも育てる」との方針だった。
初優勝した古葉監督が大洋に移籍した時、おもだったコーチ、マネジャー、敏腕スカウトまで流出した。
これにこりた球団が大方針を決め「監督がよそから連れてくるのも3、4人まででお願いしている」とのことだった。
>>789 ベイス今日も天敵ハマスタタイガースに負けるだろうしな
オースティンもいないし
>>796 高卒BIG3は全員ノーコンだから誰指名するにしてもコントロール修正する必要ある
さいとうたかをもすぎやまこういちも何か永遠に生きてそうなイメージだったわ
色々言われてるけど東京オリンピックの開会式に使われてよかった
ゴルフの中国ミッドアマチュア選手権は7日、岡山県赤磐市の山陽GC(6974ヤード、パー72)で最終ラウンドがあり、前日首位だった元広島東洋カープの前田智徳(鷹の巣)は70で回り、通算5アンダー、139で初優勝を飾った。2年ぶり2度目の日本ミッドアマチュア選手権出場権を獲得した。
クリンチ計算サイト見たら
中日は今4位だけど自力4位消滅という変な状態だった
最下位への道は週末のベイス3連戦で3タテ喰らうのが必須だな
結果としてそうなるのは構わんが
せっかくの週末にクソ試合見せられてもかなわんし辛い
出場選手登録
中日ドラゴンズ内野手32石垣 雅海
出場選手登録抹消
中日ドラゴンズ外野手56武田 健吾
※10月17日以後でなければ出場選手の再登録はできません。
ベイスが今勝てるのって桑原が打って牧佐野宮崎がホームラン打って
投手がたまたま抑える
これしかないね(´・ω・`)
>>811 ここんとこ佐野も宮崎も当たってないぞ
元気なのは牧だけ
5年振りにスマホ買い換えようと思うんだけど、
こいせんの禿げたおじさん達は何の機種使ってるの?(´・ω・`)
>>818 カープのが残り試合4試合多くて直接対決1試合しか無いからな
>>818 自力4位消滅ってことは今日の中日戦は負けても大丈夫なんじゃない?
>>821 ハゲは漏れなくiPhone(´・ω・`)
横浜の上の5位なのは大して影響ないかもしれないけどパが挟まるのがどうなるか
西武だと野手被りでちょっと面倒くさいかもね
ベイスはこれで若手主体に切り替えてる訳でもないという
ゴリラ is Back!!(´・ω・`)
日刊スポーツ 広島担当@nikkan_carp
今日の予想先発シート。#鈴木誠也 選手が4試合ぶりにスタメン復帰する模様です!(稜)
#広島東洋カープ #carp #カープ
https://twitter.com/nikkan_carp/status/1446010121230831628 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
宇草今日もスタメンか
異様に重用されてる気がして闇を感じる
>>827 フェニックス行きメンバー決めたって事は
シーズン終了まで原則入れ替えなしって事だからなぁ
>>830 まあ来年に向けて見ておきたいってのもあるやろね(´・ω・`)
大瀬良九里はおいといてw
巨人は山崎エスコバー又吉祖父江
ソフバンは宮崎
この辺りを狙ってくるだろうな
又吉祖父江は結局ファビョッて残留な気がするけど4千万と6千万だから3年総額3億提示されたら移籍かもな
意外に岡田や松葉とかも狙い目では
宮崎は昨季たった1千万アップ
出てってくれと言ってるようなもん
ベイスは年俸1千万アップ2年契約くらいしか提示できないだろうな
ソフバンは3年総額9億以上出すだろうw
あとは秋山が帰国すれば狙うだろう
>>825 西武もハムも2位は野手っぽいね。個人的にはカープ2位は大学生投手で行ってほしいから、5位でもOK。
広島カープが正木に対し「ぞっこん」の態度だったが、ここに来て「やっぱり1位は高校生投手で・・」で
変節したのは水面下で正木に断られたんじゃないかな?
>>827 切り替える若手がおらん
捕手の山本無理矢理使ってるくらい
森蝦名細川伊藤ゆあたりが端にも棒にもかからない
坂倉小園林羽月石原といるカープはこの世代は今のところ順調すぎる
>>837 それならそれで丸く収まって良いんじゃないか
>>837 可能性ゼロじゃないけどその手の推測は荒らしの養分になるのでオススメはしない
宇草も使ってもレギュラー張れる素材じゃないよなあ
上位でとったから使わなきゃならんのかな
自分なら
濱畑
有薗
残っていれば達
かなあ
外国人が計算できない以上一位は大社が無難
高卒若い世代は玉村小林がいるから1年空いてもいい
まぁ代わりに使うとしたら正随ぐらいだからどっちでもって感じ
大盛は対左壊滅的だし、あとは勝ちに行って上本だけど
単純に正木はどこの球団もうーん…って感じなんだろ
中日とか野手野手してるのに未だに公言しない
>>837 そもそも苑田が勝手に正木正木言ってただけって可能性は無い?
羽月落とした理由が宇草も見てみたいだからまぁこのカードは全部使うんでしょ
昨日はうぐちゃんもズィちゃんも無安打(´・ω・`)さて
>>847 元に惚れてたし2位吉野も普通にありそうなのよな
>>842 iphone買うから禿げるのか
それとも禿げたからiphoneなのか(´・ω・`)
外野の若手は大盛ショウズイ宇草
まあ宇草使うでしょ
正木あのフォームだもんな
素質として良くてもモノにするのはちょっとしんどい気はする
林もヘンだったけど高校だし
中日は正木を2位で欲しいんじゃね
だからカープは高卒投手とか隠して正木いきますよーと匂わせとけばいい
ベイスなんて情報何も出さないよな
球団が馬鹿
正隨は半月以上ヒット打ってない
バンテリンドームでヒーローになった日が最後
いつ二軍落ちてもおかしくない
大阪桐蔭池田って広島の3位まで残ってるかね?このままシーズン5位なら西武が3位指名一つ先だから先に取られる可能性は無いかね
あそこ桐蔭好きだし
1試合悪かっただけでモイネロ落とすんか
今年の自責点4のうち2が昨日
30打席で打率1割じゃ厳しいよ
今のメンバーで若手主体と考えても優先度は低い
正木は「イ・デホ」とか「ラオウ」のタイプであり、いきなり1年目からという器用さはないし
慶応ボウイが山口由宇球場で40℃の猛烈な炎天下で神田康明さん(72歳)に実況されてるのは
慶応ボウイには辛い環境だと思う。
まあさすがにアクシデントでしょう
CS争いの最後の勝負で1試合悪いだけでセットアッパー落とすわけない
>>864 カープの3位は最後の方だし
残ってないんじゃね
>>867 そうそう正木は時間かかりそうなんだよな
それなら高校生でいいだろってなる
>>871 残ってないかね
かといって池田2位はほぼありえないだろうし縁無いかな
3位か4位で取れれば一番ベストなんだけどな
クジハズレれば
1位吉野
2位池田
なんて2012みたいなことやるかもしれん
池田って低身長の外野手だろ大阪桐蔭なら
5位とか育成とかのレベルでしょ
>>858 中日はブライト、鵜飼を高評価してて、正木は2割程度の打者と評価は低い。
>>879 まあ少なくてもプロで上位指名されないタイプではある
かといってプロで通用しないかは別だが
>>879 そこまで残ってればいいけどな
昨年の東海大相模西川みたいに残るパターンもあるかな
>>878 いいね松川
何ならいきなり入札でも良いくらい欲しいわ
>>751 援護率
九里 QS14→5.21
大地 QS17→3.80
昂也 QS*5→3.77
森下 QS17→3.34
床田 QS*9→2.93
玉村 QS*9→2.80
そら玉村勝てんわな…
「みやざきフェニックス・リーグ2021」参加メンバーについて
≪参加選手≫
監督/高
コーチ/森笠、東出、小林、菊地原、山田、赤松、植田
投 手/大道、岡田、中田、塹江、矢崎、山口、小林、田中(法)、藤井、遠藤、中村(祐)、戸田
捕 手/中村(奨)、磯村、持丸
内野手/田中(広)、三好、桒原、韮澤、中神、矢野、羽月
外野手/永井、木下
合計32名(監督・コーチ8名、選手24名)
https://www.carp.co.jp/news21/n-270.html >>885 羽月、奨成もカウントして実質外野4人か
>>885 この中の選手は戦力外にならないってことですかね?
>>885 外野手2人とか試合にならんな!
まぁ羽月に練習させるんだろうけど
行方不明の鈴木アドゥワ行木はフェニックス組にも名前がないな
完全に投げられない状態
>>864 今年は中位候補は豊富にいるから
各球団の好みによっては名前が挙がってる有名どころが相当残っているかも
>>894 このキャリアでフェニックス行くって異例じゃないか
>>896 > 大リーグから黒田を呼び戻した球団の手腕も語り草だ。
盛り過ぎやw
>>885 戦力外はフェニックス終了後か?(´・ω・`)
田中、齢32にしてフェニックスデビュー(´・ω・`)
>>868 来年はMLBかもね
中日のマルチネスも
>>899 あとタクロー、水本、河田(自前ではないが)と普通に他所に取られてるから
コーチ育てても強奪されないとは限らないわね。まず1000万ぐらい待遇差あるからそれを埋めるのが先決
>>905 まだ国交正常化してないから亡命しないとダメよ
この前も複数のNPB球団が狙ってた超有望株のセペダ甥が亡命したばっか
>>909 薮田、きょんぺー、アドゥワ、鈴木、行木、ほんこん、白濱
今年戦力外無しだろ
来年も同じメンバーで戦う一体感だよ
>>909 2軍野手でいないのはメヒアクロンの外人組とほんこんと我らのホワイトビーチ
だいたい全員揃っとるわ
昨日県外ナンバーの車見たが、ナンバープレートの横に「地元民です」とかいうステッカーが貼ってあったw
岡田、永井生き残ったのかよ
岡田は4000万ぐらいだろ今年。
育成に落としても良いレベル
>>927 ヤバい(´・ω・`)勝てるかどうかというところ
永井桒原中神とかなんのために残すんだろうな
無駄な時間過ごすだけだと思うが
フェニックスから戦力外が出ないのなら野手の入れ替えは殆どないな
コースケがプライド捨てたのかな(´・ω・`)野球やりたいのかな
でも桒原永井中神とか連れてかないと人数ギリギリだものね
二次で切れば問題ない
庄司くんぐらいの年齢までは残すだろう(´・ω・`)
>>931 中神は流石にまだ後1年みていいだろ
しかもユーティリティだし
他2人は年齢的にアウト
二軍中継見て広島の中堅投手の劣化に驚いてたが一番劣化してたのは大道だと感じた。
>>893 上位で独自指名やるところが毎年必ず出てくるから思わぬ選手が残ってることはあるよね
>>920 転勤があると仕方ないよ
買い換えない限りナンバー変わらんもん
いちおつ
こんこい(´・ω・`)ノ
今日も勝つる!
取り急ぎ挨拶代わりのナンバリングスレどぞー
こいせん1 全レス転載禁止
http://2chb.net/r/livebase/1633593103/ 2次ではフェニックスからも戦力外出る可能性あるよな
コースケフェニックスリーグ参加マジか…!?
こっからもう一度這い上がって欲しい
いまコンソメ味の柿ピー食べてる(´・ω・`)モグモグ
フェニックス参加して戦力外なったのって例があったっけ?
まあ前例なくとも今年は可能性あるけれども
https://www.carp.co.jp/news21/n-270.html ≪参加選手≫
監督/高
コーチ/森笠、東出、小林、菊地原、山田、赤松、植田
投 手/大道、岡田、中田、塹江、矢崎、山口、小林、田中(法)、藤井、遠藤、中村(祐)、戸田
捕 手/中村(奨)、磯村、持丸
内野手/田中(広)、三好、桒原、韮澤、中神、矢野、羽月
外野手/永井、木下
合計32名(監督・コーチ8名、選手24名)
>>947 もちろん
まあドラフトの人数でわかるわ
>>885 田中(広)???
田中広輔がフェニックスに行くのかや???
>>949 今更下でアピールされても、って思うけどな
今年は不作でドラフト方針もフラフラしてるから
実際に何人投手野手取れるかで戦力外も変わるのかもな
田中はコーチ修行兼ねさせれば一石二鳥(´・ω・`)
>>961 マジで早くコーチやって欲しいわ(´・ω・`)
もう育成枠も10人程度確保しとかんとファームの試合もロクにまわせんな
野手12人しかいないのか
桒原はただの便利屋で呼ばれてる可能性もあるな
若手に切り替えるのは年俸削減もあるだろうし
今年はドラフトもワクワクしないしな(´・ω・`)
>>963 まだ現役への拘りもあるだろうから
徐々に慣れさせないと(´・ω・`)
>>956 大盛は守備の判断悪いのを直さないと駄目だよ1軍の選手気取りじゃいかん
>>952 高橋広樹
中村恭平
メヒアもクロンもいない
>>942 その3人全員切るってのは流石に‥
ないよな?
助っ人に関しては新助っ人の目処が立つ前に切るわけないしな
>>893 8月のスカウト会議で、高校生は上位が少なくて、中位がいなくて、下位がいっぱいと言ってたね。
それを信じると、桐蔭池田は5~6位で残ってたらくらいかな。
>>973 そらまぁそうだろ、スコットみたいに年俸下げてまで残るぐらいならマイナーでやるだろうし
>>971 もともとつるんで酒飲むとかしないタイプっぽい
ドラフトで5.6人は獲るだろうからその程度は切らないといけないからな
誠也はどうなるか分らんが引退もなさそうだし
去年のフェニックス参加メンバーみたら白濱は参加してないんだな
今年も残留あるで
逆に言うと、宮崎行きだと残りで(ほぼ)1軍に呼びませんってこったな
そんな中に入ってしまった田中
メヒアって数年前はロッテが欲しがっていたのを5年契約で縛り付けたんだよな
あの時ロッテに行ってれば人生変わっただろうに
フェニックスの名の通り甦ることができるかしら(´・ω・`)
>>971 磯村(28歳)
三好(28歳)
この2人はコースケ(32歳)側かと(´・ω・`)
でもドラフトで6人くらいは捕るだろうから、同数くらいは支配下減らす必要ある
鈴木誠也メジャー、アドゥア、鈴木寛を育成で落として、3人戦力外なんだろうか
そらまぁフェニックスリーグって2軍戦の延長みないたもんだし
1軍で試合出る方が何百倍もマシだわ
>>985 そうやな…(´・ω・`)微妙なメンツだがw
>>980 途中追加って出来なかったっけ?まぁほぼ同時に日程終わるから
理想は1軍に最後まで粘ることだろうけど。ズイ含めてね
大盛は捕った後悪い意味で余裕があるのがアカン 一歩目の遅さは練習するしかないがそれより怠慢が目立つ
それやって良いのは30本打ってる助っ人外国人だけや
曽根みたくチャンスすら貰えんくなる
第44回ドラフト
2008(平成20)
1位 岩本貴裕
2位 中田廉
3位 小松剛
4位 申成鉉
第二次(育成)
1位 松田翔太
>>993 あれ小園が返球すべき方向を大声で言わないと駄目なんじゃね
小園はランナー見てなくて外野手の方しか向いてないことが多い
打球を追いすぎなのと併せてちょっとまずいと思う
>>994 去年と違って、やる時間はあるけど
コロナがどうなるか
第47回ドラフト
2011(平成23)
1位 野村祐輔
2位 菊池涼介
3位 戸田隆矢
4位 土生翔平
第二次(育成)
1位 富永一
2位 中村真崇
3位 塚田晃平
4位 三家和真
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 18時間 1分 29秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250525175657caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1633529233/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「こいせん 全レス転載禁止 YouTube動画>1本 ->画像>7枚 」を見た人も見ています:
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止