◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
とらせん YouTube動画>1本 ->画像>5枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1633793887/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
とらせん
http://2chb.net/r/livebase/1633786522/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
マジック出てから勝ってもむなしいだけやな
時すでに遅し
森木宣言するか小園か隅田か
この3人のうち誰か取れたら万々歳やわ
その下となると急に落ちるで
この陰湿さは完全に堪忍袋の尾が切れた
消滅しろよ不人気球団
市和歌山の松川か愛知大の安田欲しいなぁ
松川は全然三振しないらしいし、安田は大学時代の栗林からホームラン打ってて才木の後輩
大学時代栗林からホームラン打ってる安田、森下からホームラン打ってる中村。どっちか欲しい
ヤクルトってどこに移転したら人気出るやろ
東京に2つもいらんやろ
>>10 巨人の糞みたいな球団や、あんまり本気になるのもな
客入りも阪神巨人広島に頼らんとアカンくらいの不人気やし
バレンティン60発の頃は大量のにわかファンおったな
安田はリーグ成績載ってないから適性順位が全く分からん
でも西武が評価してるなら本物かもな
ホントは小園、松川両取りしたいよね
阪神が取れないなら小園取ったチームは松川も取ってあげて欲しい
こっちのほうが何倍もファンの人数おるのに
さすがにそんなことするやつ1人もおらんぞ
むこうはファンあんだけ少ないのにこんな陰湿なことするやついんのか・・・
ヤクルトは移転する理由がない。西日本球団のファンの東京での受け皿になってるからな
社会人…水野
大学生…山城、安田、池田
高校生…有薗、松川、吉野、田村
この中から最低1人欲しいわ
良く続いてるなと思うチーム
ヤクルト、中日、日ハム
スパークやくるつのこと盛り上げても無駄やで。世間からはふーんでしかないのに
高校生はどうせ戦力ならないからもう獲らなくていいと思うんだ
大正義大社
岩崎「絶対に勝たないといけないんで。そういう気持ちでした。
ゼロで良かったです。やっぱりしっかり目の前の試合を取れるように、
貢献できるように、いい投球できるように。それだけじゃないですか。」
岩崎にしては熱いコメント
遅ればせながら一乙
1位は投手いって2位と3位で
水野野口山城から1人
松川吉野有薗前川田村から1人
これができたらええんちゃうか
456は投手でもいいわ
直近の補強ポイントはどう見ても野手なんだよなぁ
村上坂本岡本鈴木誠也レベルが1人でもおったらなぁ
奥川、ドラフトの時微妙な顔してたからな
阪神か巨人行きたかったのによりによってって感じやろ
まあ神宮球場ではな 投手はできれば投げたくないだろうな
>>30 結局素材やで高校生も
かつての阪神でも高校生育ってるんやから
新庄なんてドラフト5位やし
塩対応て言われてるけど
実際は岩崎めちゃくちゃ負けん気が強いしな
取り合えず1つ勝てて良かった
3つ負けてドラフトは運気も逃げるわ
金沢とか移動が面倒じゃない?選手からしたら
大阪から金沢ってまだ新幹線来てないからなぁ
広島-金沢の移動とかめんどくさそう
岩崎試合ではクールなのにコメントは熱いな
それでいい
1森木(小園隅田)
2松川有薗吉野前川田村
3山城水野野口
4投手
5投手
6投手
これやろ
2、3位でプロスペ野手確保せい
ヤクの連中は一回負けただけでネガネガで呆れるわ
3タテする気やったんか
パの一流は大卒多いけどセの一流は高卒多いのなんでやろな
阪神森木1位やろな
球児が動画で森木について「うーん分からない」ってあえて濁してるのがそんな気がする
>>43 野口ほしいな~
二遊間守れて二桁ホームラン打てそうなのは
彼しかいないような
>>43 2位は絶対に左腕獲ってくるで
松川残ってて左腕指名したらショックやわ
>>44 アンチがなりすましで荒らしてるだけやろw
>>37 中学時代から練習終わった後に毎日10キロ往復して走る根性があるからな
一方ドラフト指名時には寮でゲームをしていたという強心臓の持ち主w
>>47 野口エラーのペースヤバイで
5試合に1つはエラーしてる
関大 野口
このイケメンとは縁がないやろ
どうしても勝ちたかったのはわかるけど岩崎1.1回でスアレス1.2回みたいなのはよくないと思う
上位三枠の内二枠は左腕欲しいけどな
今年は左腕豊富や
序盤は投手厚めのドラフトせえって思ってたけどもはや1-3位で野手2人とかでもええわ
俺の序盤の認識が間違ってた、野手はまだまだやわ
逆に投手はやばいとこはあるにせよ20代前半が割と多いから鳴尾浜から何人か戦力になれるのを期待しつつのドラフトをしても良いかなと
シーズン前に神宮のマウンドがなんたらかんたら言ってたがもう何だか忘れてしまった
ドラフトが楽しめるように
今から頑張ってドラフト選手の情報集めるわ
島田のタイムリーやけど、フジテレビの実況はベースに当たったとか言ってたけど、ベースに当たってたか?
イレギュラーに見えたが
>>60 あとyoutube見るならサラリーマンスカウトおすすめやぞ
松川
63打数 .460/.560/.762 3本 1三振 16四球
前川
96打数 .469/.592/.844 9本 6三振 29四球
この2人は本物感あるで
田村は地方大会で三振>四球やから若干不安や
>>62 ベース横の赤土部分でイレギュラーしただけに見えたがベースだったんか?
2021年に国内FA権を取得する可能性のある主な選手
・巨人 小林誠司、陽岱鋼
・阪神 梅野隆太郎
・中日 田島慎二、又吉克樹、岡田俊哉、祖父江大輔、松葉貴大、福田永将
・DeNA 山﨑康晃、髙城俊人、中井大介、宮﨑敏郎
・広島 九里亜蓮、大瀬良大地、今村猛、堂林翔太
・ソフトバンク 嘉弥真新也
・ロッテ 石川歩
・西武 岡田雅利、木村文紀
・楽天 岸孝之、辛島航、福山博之
・日本ハム 秋吉亮、大田泰示、近藤健介
・オリックス 比嘉幹貴、海田智行、後藤駿太
>>67 俺も土でイレギュラーしたと思ったんやけど、実況だけはベースベース言うてた
スローで見ても土に見えたわ
>>56 今の鳴尾浜に一軍戦力になれそうな若手なんてほとんどおらんぞ
それならまだ野手での佐藤や井上がいるだけ野手のがマシ そんくらい投手は若いのがいない
又吉と松葉欲しすぎるな
どっちもCランクやろ
両獲りしようや
>>69 オオセラドーバヤシが
西と小粒を殺してくれるなら欲しい
>>66 去年全然三振せんかった中山が巨人で頑張ってるな
松川はそれでいて長打多いのがいいな
西純と村上はいずれ一軍戦力にはなる
エース格かどうかはともかく
野手で一軍目指せるやつは井上榮枝くらいかな
川原佐藤蓮高寺はもう少し見てから
まあ両方足らんよバランスよくいくしかない
>>44 何時の~とかくっさいスレタイやめてるしな
>>69 左腕の嘉弥真も今年は全然でもうアカンかもしらんけどCランクやから一応獲っておきたいな
>>78 川原は今年で育成落ちるやろ
もうプロでやっていくのは無理やと思う
>>71 野手の中軸候補なんて井上以外皆無やで
それこそ層が薄いわ
>>71 言うて今年佐藤伊藤中野が頑張ってマルテまさかの1年持っての優勝争いやからな
そりゃ優勝したいけどまだまだ日本人野手の弱さは感じるな
ファーム日本選手権みてたら主軸が板山陽川高山という絶望感
枝葉の選手はちょこちょこ面白そうな選手いたけど
投打ともに腐りかけの20代後半の選手をどうするかだよなあ
>>78 村上も望月浜地見る限り全然分からんし西純もわからん
浜地はわんちゃん剥けた可能性あるけどまぁ今年は大事なとこ任せられないから来年次第か
>>83 投手の主力候補なんてゼロやろ
西純とか論外の成績やし村上も知っての通りや
佐藤いるだけ数段マシ
阪神はスカウトの野手の好みおかしいわ
左のちびっ子ばかり獲りよる
ベテランが戦力外になって外国人以外の30歳以上が数えるほどしかいないから1軍に若手いるだけだろ
>>85 中堅が弱いからな阪神の野手は
逆に投手は中堅はそこそこやけど若手はスッカスカや
>>13 移転せんほうがいい
あれは甲子園に来れない関東のファンのために一応存在価値はある
移転してもどうせ不人気のままやし、阪神巨人のおこぼれ貰える東京の方が美味しいやろ
>>86 阪口か田村とるらしいし
1位も高校生ちゃうか言われてるからな
まぁファームも素材強化されるやろ
>>91 川原消えてる期間長過ぎなのが問題
恐らく怪我だが
毛がない方がいい
>>90 いや佐藤は成績見たら一軍戦力やから鳴尾浜に数えるのはどうかと思うで
野手は島田小幡井上小野寺がまあまあな数字残して佐藤中野くんらが今年入ってきたけど投手は2年連続ファームでも微妙なやつばっかやからな
当面は大丈夫だけど怪我人でまくった時や3年後くらいがやばい
>>91 早くなんて全くないぞ
二軍でこの3年ほぼ投げてないしドラフト下位やから見切られてもおかしくない
少なくとも支配下は外される可能性高いよ
>>92 甲子園やからとかいう理由でとりあえず脚のあるタイプばっかり獲りよるよな
それだけに阪神が井上みたいなタイプを上位で指名した時は驚いたわ
あれを毎年一人は指名してほしい
バランス良く行くしかないのに何故こうも意見が極端に寄ったやつが出てきてしまうのか
選手権最後投げてた左腕もうちょっと低め投げられたら上でいけそう
楽しい楽しい変則型左腕
>>106 俺はバランス派やで
半々くらいが理想やな
岩崎も青柳もドラフト下位の掘り出し物
去年のドラフトみたいに上位で当てるとチームの根幹になってくれるケースが多い
今年も頑張って欲しい
>>100 鳴尾浜云々やなくて要するに20前半の若手に野手と投手にどっちが有望が多いかやろ
なら野手のがまだ揃ってると断言できる
投手は名前が出てこないレベル
もう少し見てからと言っただけやのに
すぐ簡単に無理とか決めつける奴は信用できんな
>>104 でも高校生の大砲は阪神だと芽が出ないのよね
>>101 基本的には25くらいちゃうの境目は
ハルトも今年26で若手とは言えない年齢になってきてるしなー
島田って近本になれるかな?
なれるなら島田をもっと使ってもいいと思う
島田近本佐藤の外野陣が見たい
>>114 試行回数が少ないだけちゃうかな
取り続ければいつかは勝手に育つ選手が1人ぐらいでてくるやろ
単純にファームに高山とか陽川出てるの見ると萎えるから若いやつ取って欲しい こんな奴ら使って日本一とかされてもね あと遠藤とか絶対ポジションたらい回ししない方がいいやろ
>>114 そもそも高校生の大砲殆ど指名してないやん
過去のドラフト見て来なさい
http://pospelove.com/draft-tigers.htm 中谷と横田くらいちゃうの?北條はサイズ的にちゃうし
球団がはなから諦めてるんやろ
高卒かどうか関係なく、何年かかっても芽が出なかったらそこまでだろうな
数年で1軍で通用して結果出す奴が残っている
野手はユーティリテイ、投手は中継ぎである程度食いつなげる
ことはできるだろうが
ラオウなんてケースはウチではないしまずありえない
辛口批評すると
村上はまとまってて球速ないのが微妙やな
癖強そうなサトレンのがプロでは活躍するかもな
>>115 二軍見てたらね
なんのロマンも感じないし村上がいるから若い野手上位でとれるとはならんやろ
今年は投手上位でいって野手をうまく散りばめるドラフトになるやろね
阪神は1年目から試合出ているようなのがなんだかんだ戦力になるのよね
今の1軍戦力で1年目から試合出なかったの秋山ぐらいじゃない?
ヤクルトがこの先負けるとしてもバンドで負け越しはあるかもってくらいだろうな
それ以外はほぼ勝ちそうやしどうやっても無理やね
つくづく広島戦が悔やまれる
井上は順調やったけど怪我多いのを克服せんとアカンな
>>112 いや村上西だけでも十分やと思うで
そこに期待せんのやったら野手にも同じことが言えるわ
佐藤1人で持ってる状態や
1投手
2スラッガー
3打撃型セカンド
4投手
5投手
6投手or野手
バランスバランス
鳴尾浜に戻りたくないという強い意志を感じる選手がもっと出てきてほしい
>>125 秋山って高卒ながら青柳ハルトと同じくらいには投げてなかったか?
村上今日は良かったな
147出てたで
柳でさえ一軍で通用したの3年目からやし
>>42 うちはうちなりにみんな違う形で熱い気持ち持ってやってんのをヤクルトと対比して下げるようなこと言うやつまじでムカつくよな
岩崎とか大山みたいに心の中は静かに燃えてる方がカッコええわ
>>120 ぶっちゃけ3軍作って1.5軍の若手とはいえない選手はそっちに送った方がいいよね
>>130 そんな感じでええな
今年野手あんまええのおらんし…来年豊作っぽいけど
>>128 井上は二軍でも全球団の中でwar上位やけど西純は指標ボロボロやぞ
佐藤井上>>>>村上西純やわ流石に
今日ファーム選手権で見た
横手投げの育成の岩田は、1イニング限定の勝ちパ左腕に育ちそうに思った。
変則フォーム変態フォームは下位指名で集めるべし
>>121 横田は病気、中谷はゆうても20本打ったシーズンあるから全く芽が出なかったわけではないからな
その前の桜井や浜中なんかもいいところまで行ったのに怪我に泣かされたり、指名人数少ない割には結構惜しい選手は出て来てると思うんよな
>>138 今年投手しかいないわって年の野手が活躍したりするから不思議
>>144 大山の年は圧倒的に投手豊作評価やったのに投手割と伸び悩んで野手割と出てきてるイメージ
まぁ山本由伸のとかいうぶっ壊れがいるけど
>>125 秋山は高卒一年目で完封しとる
その後数年ぐだったけど
>>145 山本柳とかいるしまああの年も普通に投手豊作やな
今井もローテやし
>>124 球が速いいわゆるロマン型だけ見ればいないけどそうじゃなくても一線級の活躍ができるということは青柳とか秋山が証明してると思うけどね
ただ確かにそういうタイプもいた方が面白いとは思うけど
最終回島田フェイクしてたんやな
Twitter見て知った
スラッガー溜め込みたいし岐阜第一の阪口ほしいな
あれおったらファームおもろなる思う松川もほしいけど3位では消えてるかね
ただもう上位はピッチャーいかんと流石にきついわな
>>140 いや村上西は例で挙げただけやけど及川小川浜地らへんも仲間に入れたってよ
少なくとも今一軍におるんやから
>>148 青柳なんてアンダーであの球速でるある意味でバケモンやで サブマリンではないけども
秋山は奥川に次ぐコントロール持ちやしあれも希少すぎるわ
大卒ドラフト下位のオーバースロー右腕がローテ投手になるのは死ぬほどハードル高いと思う
他所にもおらんやろ
>>142 むしろ指名少ない割に出て来てる方だよな
関西の本物スラッガー出て来たら補強ポイント無視して指名する方がええんやろな
矢野なら山田も森も岡本行ってた気がするわ
村上でポジれないやつは大社の即戦力でしかポジれない性格なんだから黙ってろ
>>95 星野も金本もおらんのに赤星ばっか集めて何がしたいんやろうな
>>125 1年目4勝?上げるも、その後鳴かず飛ばず。帰ってきたと思ったら、140㌔も出ない投手に。そして今日に至る。
>>151 少なくとも今の時点やと先発の話やろ
まあ及川は来年先発で頑張って欲しいけどね
あくまでドラフト上位は先発と野手が基本で中継ぎはとらんよ
投手はもうようわからんけど野手は指標見て取ったらええやん
松川は絶対取らなあかんて、確定はできんけど将来的にかなり出て来る確率高いやろ
初戦の負けがあったのに、ええ試合してくれたわー
3戦目も勝って、望み繋いだままドラフト見たいw
>>149 山崎が見事に引っ掛かってたな
あれで三塁行かれてたらエラーで同点やったな
島田かて近本居なかったらレギュラー言われてたからホンマ頑張って定着して欲しいわ
>>136 素人ならともかく高代が言っていたのには萎えた
青柳はよいストレート投げるノーコンの典型例だったのよ
なぜか魔改造に成功してコントロールよくなった
>>165 あれはアンダーやから大学では育成できんかったんやろな
プロの指導が上手くハマったタイプ ある意味左腕改造と同じやろ
阪神は二軍の新施設もスゲー金掛けて作るし、高校生の指名もこれから増やすと思うよ
ただそれ考えてるなら指導者もちゃんと変えて欲しいわ
外様の大物にも声掛けろよ
ハード面充実しても肝心のソフト面ショボイと意味ないよ
青柳は金本最終年に課題修正できるまでしっかり二軍に漬け込んだのが良かったわ
岩田藤浪と共にメッセ秋山が抜けて崩壊した先発ローテの救世主になってた
>>118 そんなにホームラン2桁打てない選手いらない
それなら島田をさっさと投手とトレードした方がよい
>>156 帰って来たらって上から叩けるスタンリッジ風の時はスピード出てたよ
秋山球速出なくなったのって膝の手術してからじゃない
>>160 自分はもう明日負けてさっさと優勝を諦めた方がいいと思う
こんな希望のない戦いで下手に勝ちにいって中継ぎやスアレスを何連投させる気だ?
CS前に間違いなく潰れるぞ
あっち向いてホイ投球だったのが、
下半身が安定するようになってきたかな
多少左右に荒れても低めを意識してたら大丈夫と
開き直ったってのも聞いた気が
山本を糸原の守備固めに使ったのは評価できたし実際8回の守備機会ではナイスプレーだった
ただ戦犯属性があるということを矢野も俺も忘れていたようだ…残念ながら明日以降干されるだろう
今後は木浪植田が優先的に使われるのかもしれんがこいつらも別に守備上手くないからなぁ
野手は守備力あるタイプがいい
1軍で生き残る事考えたら守備は必須だよ
>>159 小園の評価高かったな
フォーム的には綺麗でプロで長くやれそうではあるとは言うてたけど
>>161 3塁に行ってたら
ライナーで取れたんじゃない?
まあ内野が前に来てたら青木も打撃変えてただろうね
秋山がヤクルトに通用してるのは
やっぱりインコース攻めれてるんよな
藤浪もこんな近くに良いお手本があるのに
>>179 ある意味ヤクルト戦で藤浪に投げて欲しいけどね
森木はやっぱ投げ方気になるよな球児もわからないみたいな感じやったし
奥川とか佐々木とかみんなしなやかなんだけど森木はガチガチの投げ方で角度もないんよね
香田コーチが青柳にプレートの踏み位置を三塁側から
一塁側に変えるようになって見違えるようにストライクを
とれるようになったというのもさすがだわな
>>170 そうなのか、失礼した。膝も壊したのか、モデルチェンジしてよく2桁勝てる様になったもんだ。
>>175 ほんま守備上手い奴誰一人としておらんけどこのチームどうなってんの
元々下手なやつしか取ってへんのか
>>173 山本もアカンけど、内野守備位置を試合中にコロコロ変える矢野はもっとアカンって
ショート中野→木浪→山本(前の回までセカンド)
こんなん見た事ないわ…
投げる距離変わるからとっさの時のスローイングでやらかしやすいし
ヤクルトは右pのほうが苦手やで
両外人が左が得意やからな
左はやられる
>>179 二軍じゃ榮枝が普通にインコース要求して抑えてるし一軍でも当てるの怖がって外構えるのやめたらそこそこやれそうな気はするんだけどな
>>171 そういう意見もあるよなー
明日まではムリさすんちゃう?
直接ヤクに負けつけれるチャンスはあと3回やし
来週以降は継投も変わってくるかもね
ヤクルトには右投手当てた方がいいだろうな
秋山は昔から打ててないしガンケルにも苦労してる
今日は坂本も頑張ったし梅ちゃんも色々考え直したんちゃうか
>>187 これはマジでやめるべき ゲームじゃないんだから試合中にころころ変えられて即適応できる選手なんて少なくとも阪神にはおらん
昨日試合見てないけど木浪なんでショート守ってたの?
>>152 ドラフト下位のオーバースロー右腕が一年目で2軍でこれだけの成績を残すことはよくあることなんかな
>>187 矢野に限らず歴代の阪神の監督の守備軽視病は本気で異常やな
打てるかどうかをまず見てそこから守備位置を決めていく
あんまり守れないとかそういうのは全然気にしない
まあでもこの残り少ない試合数で藤浪爆弾昇格はほんまにいらん
またどうせやらかして試合ぶち壊すだけやし
>>180 山田ワンポイントの嫌がらせ
やってほしい
>>187 今日の山本はスローイング行くまでにやらかしたけどな
村上は嫌いやが岡本は好き
次の3連戦はおとなしく頼みます
>>146 秋山あの低迷期から今の位置築いたのは偉いわ
打てるかどうかをまず見てそこから開いてる守備位置にはめ込んでいく、だった
今日のヤク、クリーンナップで12タコなんやな
まさにうちの負け試合の典型やないかw
ただ森木小園より今年結構気になるのが達なんよな
193cmは魅力的ではあるストレートが秋山の速い版みたいな感じやし
性格は自己中心的で癖あるらしいけどなめちゃくちゃ活躍するか藤浪の二の舞かどっちか
>>193 今年で言ったら巨人…つーか原も頭おかしいわ
今日なんかセカンド廣岡だからな、案の定ゴロが抜けていく抜けていく
守備重視なら吉川固定でいいのにあっこも色々おかしいな、助かるけど
阪神ってやたら吉川にやられてるイメージあるよな
攻守で
>>181 投げ方ぎこちないピッチャーって大成しないよな
阪神だったら馬場とか岩田稔とか、西純もどうにかしないとそうなる
田中マー、ダル、藤川とか超一流はしなやか
山本は明日以降も使いなさいセカンドで
ショートは中野のまま変えるな
ヤクルトが右苦手っていうよりオスナ、サンタナがインコース苦手やからな
シュートかストでイン攻めきれるやつやな
ショート守れるやつまじおらんな
おそらく中野が1番安定しててあとは守れてる言わんやろ
二遊間の守備力上げるだけで失点相当下がると思うけど
>>202 2017に1回息吹き替えしてなかったらクビやったかもな
>>208 金子源田の1.2番なんか見せられたら発狂しそうやわ
>>207 昨日の田口に対抗して貰った廣岡を活かそうとしたかったんじゃね
梅野のリードの傾向がヤクに完全によまれてたんやろなぁ
ずっと固定で試合出てたからわかりやすいんやろ
>>217 CSも吉川出さんと廣岡やら若林で来て欲しいな
矢野は糸原を愛し過ぎている
他の候補が余りにも打てないから仕方ないんだけど
>>215 2016年に終盤に敗戦処理で投げて
147キロくらい出てて一皮むけた感をアピールできた
ってのが大きかったな
藤川のブレーク前年ほどではないけど
>>213 小幡もかなり守れるで範囲と肩はピカイチやな
他は身体能力が足らんな足も速くないし
プロのショートてかなり足と守備力ないと無理なんやろな
ずっとドラフトでも二遊間とってきて結局中野だけ
>>218 藤浪に限らずあんまイン突っ込んでこないからな
糸原は固定するとすぐ成績落とし始めるからけつ叩きでずっと競争させてた方が良さそうだけどな
結局完全にレギュラーの成績出してるの一年だけやもんな
>>226 併用ってか代打がええわ
代打で糸原おると色々助かる
>>221 二軍でずっと良かったのにオフの戦力外候補に上がってたな
小幡を1軍に上げてもショートじゃなくセカンドで使うのなんでなんだろう?
>>149 島田は前回の東京ドームの遥人の完封の試合も最終回フェイクで松原を釘付けにした
>>222 ショートの守備固め経験で若い小幡にやらせたら良いのにな
中野がトラブルあったとき想定してないな
>>222 足なんか鍛えたら誰でも速くなるのになんでみんなせんのやろな
>>175 そうやって集めたら中日ドラゴンズができるよ
>>227 そう言って打てなくて守れないヤツ使うじゃない?
ここに来てまた矢野が隙あらば木浪やり出したな
大学時代の監督にメンタルアカン言われてたし大成する事はもうないやろ
小幡は身体能力はいけるから素材としては良いけど、いかんせん技術がない
守備機会少ないのにトンネルが目につく。プロって滅多にトンネルしないからな
ド下手な糸原でもトンネルはほぼしないわけよ。早く守備コーチを変えないと、小幡が無駄に年とるだけやぞ
>>227 でもショートの守備軽視無理やん
下手なショート年間使ってみーな
今日スアレスやからしのげただけで負けまくるで
>>207 吉川干しは野球ファンとしてどーかと思うな
>>234 鍛えても速くはならんぞ
フォームを綺麗にしたらある程度は改善できるけどぶっちゃけベーランの距離だとあんま意味ないという
>>233 正ショートになんかあった時の一番手は二軍で試合出しとくって理にかなってると思うけどな
守備固めで一イニング出ても打球飛んでこないなんてザラだし
というか特にヤクルツは苦にしないよな
普通に勝ち越してるし怖さがない
優勝無理でもcsで負ける気がしねえわ
むしろ甲子園での1stの巨人がやっかい
>>234 100m走はテクニックでなんぼでも早くなるけど守備の走塁も速くなんの?
あれセンスちゃう?
ヤクルトってスタメンで出てるやつほぼ右pのほうが成績下がるんやな
>>238 坂本も若い頃はトンネルやエラーよくしてたけど異次元の守備範囲と強肩でカバーしてたからな
ぶっちゃけ慣れやろ
>>233 大負けの試合ででも使えばええのにね
大差で勝つ事まったくないから僅差続いてる時は中野になるのはしゃーないけど
>>202 長い長い本当に長い旅から良く帰って来てくれたよな
抜群の制球力を身に付けてさ
秋山の姿みてると感慨深いわ
あと失踪している藤なんとかいう奴も帰還せんかね…
無理やろな
>>242 矢野なら中野に何かあったら木浪使うと思うけど
熊谷が何故か二遊間の守備固め見切られてるのが惜しいわ
外野だけでしか使わんのなら江越でええし
>>243 CSは投手陣が物を言うからね
甲子園の菅野高橋優…投了です
審判どもはいつまでヤクルト忖度ジャッジ続けるんやろな
つーかあんま状態良くない阪神でも今のヤクルトに勝てるんだよな
他4球団負け過ぎでは?
>>238 守備コーチってほんまに教える気あるんかって思ってる
>>218 同じインコース要求でも梅野のは中途半端
坂本に色々教えてもらうといい
どの解説者も坂本のリード絶賛してる
とらせん民も梅野のリードが読まれてることに気づいた
これで明日坂本使わなかったら矢野はホンマもんのアホやな
セカンド熊谷とかやって欲しいけどなんでやらねんだろ そんなに打撃絶望的なのかな 盗塁上手いし周東みたくスタメン試行錯誤してもいいもんだと思うけど
>>254 野手の状態は良くないけど投手はめっちゃ状態良いぞ
二遊間は身体能力だけじゃあかんのよな
それは前提で最後に必要なのが反応速度
植田とかはこれが致命的にないから一歩目が遅いし範囲狭いからな
中野小幡あたりはここら備えてる
>>255 久慈の指導はキャンプ中継からボロカスに言われてる
どんでんが北條のゴロ取る位置おかしいって文句言いまくってた
臨時コーチの川相にもどっかの試合の解説で基礎練習が少な過ぎるってバラされてたよ
矢野が捕手固定しすぎやねんて
色々変えとけばそれだけで変化出てくるからやりにくいやろ
>>258 山本木浪が代走で足で掻き回せない上に別に守備が上手いわけでもないからほんとに勿体ない
打てねえし
>>253 甲子園の菅野でもう無理
東京Dでやりたいw
>>232 どんなやつか全く分からんけどクレバーなやつなのかな
今日のヒロインもとりあえずファン持ち上げてけな感じ出てたし、アホでは無さそう
>>245 でも守備の走塁速い選手って普通に走力ある選手ばっかやない?
鈍足で守備だけ速いとかあんまおらんし繋がってるんやないの
>>262 植田はアホだからな
代走にも使いにくい
そうやんな
島田のヒロイン、笑いも取りつつファンも持ち上げてて喋り上手いなってオモタ
>>239 ショート木浪がOPS.750打てたらスタメンでいい。糸原はそもそもショートやらしたらアカン。
それくらいがショートの守備の位置付けちゃうか?小幡が.750打てるようになったら最高なんだけどなあ。練習頑張ってくれや。
>>273 梅野は一昨年とか打撃内容もそれなりによかったのに今年はずっとアホやわ
>>274 .750って鳥谷レベルやぞw
流石に贅沢すぎや
.750といえばキャリアハイ糸原とかキャリアハイ中谷やな
>>274 .750程度ではあかんだろops.800の20本いるわ
木浪長期固定したときのグロ守備が記憶から飛んでるらしいけど
二遊間は守備上手いとOPS+.050守備下手だと-.050で考えて欲しい
ヤクルは右のパワーピッチャーに弱い
粘ってフォアボール狙いはできるけど
打ちに行くとあっさり凡退が多い。
>>277 鳥谷なめすぎだろwww
何年も.800超えてたやんけwww
佐藤はもうフェニックス送り込んで無双して安心させてくれや
今一軍いても意味ないやろ
堂林取って大山と競わせろ
いいライバルや負けたらセカンド、ゴミならベンチ
>>13 茨城にも工場があるみたいだからそこでいいんじゃね?
>>281 だから、守備はその程度の位置付けなんよ。甲子園ホームでOPS.750のショートとか神だぞ。
>>233 そういうのを独走してた時期にやって欲しかった。この土壇場では難しい。
別に二遊間が長距離打者である必要ないやろ そりゃ打てた方が理想だけど今の阪神なら両翼に打てるやつ配置した方が手っ取り早く強くなるんじゃねーの? 二遊はOPS.700で平均守れたらいいわ
ヤクルトの小川や高橋がやるユニフォームを腹のあたりでダボダボにしてグラブを覆う仕草
あれクセか何かを隠すためなのかな
>>272 あのヒロインで印象変わったな
アウェーのヒロインであれだけ観客湧かせるのはやるなと思った
佐藤信者ほんとキモいな
こいつなんか取るより牧が欲しかったわほんと
>>284 今年の菅野にすら何回もやられてんもんな
つくづく西の不調がな…
矢野もさすがに昨日のハルト見てヤク戦にはあんま回さん方がええって気付いたかな
ops.7で普通以上に守れてたショートなんて近年坂本と田中くらいしかおらんやろ
大山最近守備の動きかなり良くなってきたような気もする
まあ今年一年トータルで攻守にそんなやったけど来年どうなるか
久保や香田は一軍のコーチは今一つやったけど二軍ではよかったから復帰して欲しい
>>292 古い
二遊間はシフト守備で全然守備力は上がる。打てるやつ使わなきゃ現代野球勝てないよ。
>>299 広島3連覇のときはマジキチやなそう思うと
田中菊池の打てて守れる二遊間に守れる俊足最強打者丸鈴木誠也のセンターライト
おまけに捕手までops.8あたりまえに打つ會澤がいるとかそりゃチートだわ
島田の「明日もヤクルト倒したいと思います」って
中村の「阪神やっつけましょう」への痛快な返しやんな?
>>290 その理論なら糸原固定すりゃいいんじゃない
多分とらせん発狂するけど打つ以上に失点するのが見える見える
やっぱ想像してもショート守備下手なら20本80打点ぐらいうたな割合わんわ
守備力で戦いたいなら甲子園球場ドームにして人工芝にせえよ
バンテリン野球は甲子園じゃできない
今年守備で負けた試合何試合ほどあるんやろな。打てねえからせめて守備くらいはまともにしてほしいわ。久慈市ね
>>299 なるほど
田中が3連覇、そのあと坂本が2連覇か
そういうショートがいないと連覇はムリなんか
>>264 矢野は捕手併用派だよ
梅野本人が志願してるのとバッテリーコーチが原因
>>307 糸原はそもそもショートに付けるな言うてるやろ。最低限を下回ってる。
木浪の累積ショートUZRで十分言うてんのやで。
>>300 10月から復調の兆してどんなけ遅いねん
>>302 データ集めて活かせるチームなら。阪神はそういうチームカラーから最も遠い位置にいる気がする。
言うてヤクルトもショート固定出来てないし、ええの今年だけちゃうか
>>300 でも小野寺のバント失敗の時の大山の走塁見て「遅いわ」って思ったわ
なんか走力落ちてるやろ。大山。バントもそんな良くなかったけど、あれは大山も遅いわ
>>293 あれ一球ごとにやってるもんな
グラブの中で握りを変えてるのを隠すためかな?
ルール上なんの問題も無いんなら抗議する事はできひんけど、セーフってわかったらやる投手増えそうやな
>>303 そこにいやらしい松山、新井、安部(西川)、一発のエルドがいたしなあ
>>307 佐藤ショートにしろと言っているようなもの
>>314 データなんてすぐ集まる。そもそも、その分析結果を積極的に使わない久慈が癌
やっつける発言より、田口のあれで火がついた気がする
>>306 チーム内で話題になったんやろな
「次ヒロインのやつあれの返し言え」みたいにw
>>319 松山新井エルドと薬黒人も当然のようにops.800越えやったし阿部もその頃は打ってたよな
>>320 佐藤はセカンドで使えばいいと思うで。糸原より守れるなら。
打てる前提だけど。
植田は福留のフェン直で挟まったボールを抜き取らずにアピールしたのは賢かったやん
あれ取ってたらランナー返ってきて逆転負けだった
代走でも盗塁きちんと決めてるし成長してるわ
>>317 体重増やし過ぎたからと違うか
プロスピA動画見たらかなり横幅大きなってるで大山
>>314 どういうイメージなのか知らんけど
村上の打席とか極端なシフトひいてるけどな
>>321 つまり今の阪神だと二遊間には守備力いるということ
>>325 両翼に大穴空いてるのにそんな事やる必要ないやろ
>>321 日本はデータアナリストがおらんからな
アメリカと違って製薬の統計部門くらいしか専門でやってるやつらおらん
>>302 二遊で打てるやつがそりゃ理想だけどそんなポンポン生えてこねーから困ってんだろ ゲームじゃないんだからそんな簡単にぼくのかんがえたさいきょうのちーむ作れるわけじゃないんだわ
久慈って現役時代のトレード相手の下でコーチなんかやってプライドないのかね?ほんま辞めほしいわ。
>>322 糸井が珍しくめっちゃ怖い顔してたもんな
それでもクールに引き上げる糸井は渋かった
てか田口今日も吠えてたしな
阪神は秋山も岩崎もスアレスも必要以上には喜ばずクールに引き上げてたわ
>>328 今の野球は主要打者以外でも積極的にシフトひくべき。
>>321 どんだけエラー数増えようが、監督変わろうがそういうコーチが居座り続ける七不思議。
てか多少なりともどこもシフト使ってるしその中で結局元々の守備の差が生まれるだけ
>>317 大山は今後遅くなる一方な気がする
当たり前か
セカンドは多少守備捨てても良いと思うけどそれでも牧くらいまでだな
糸原ハム渡邊レベルは論外
田口はイキリ野郎やからなぁ
打席で物真似したりしてるし
そもそもコイツは阪神に先発で死ぬほどボコられてるんやからイキる資格ないやろ
>>331 いや、普通にやってもらえるよ。
明確な映像が累積で残ってるんだから簡単な仕事やで。金はかかるが。
むしろ使う方が使いたがらないのが問題。
>>328 村上、佐野ぐらいですね。あそこまで極端でなくてももっと多用してもいいかと
>>312 木浪も十分、下回ってるよw
坂本や鳥みたいな名球会入りのショートは基本情報としてGG何回もとってる上でOPS.800やってる訳で
ピッチャーはあんまふざけた事してたら、報復されるのが他人なのにな
主軸の野手が当てられるのに。
そもそも田口は公然わいせつで逮捕されとかないといけない人物だったのにな
>>339 あれだけ打ってくれたら守備はいいよ
OPS.850だよバケモノ
>>126 いや、わからんぞ。広島が巨人を捲る可能性が出てきた。まあ阪神も試合残してるから油断ならんが。
>>317 あんなくらいやろ大山は
あの打球でセーフになるのはいわゆる俊足選手と言われるくらいやないと無理やわ
>>334 金本も福留もそうやけど、審判、投手への怒りがあっても、
爆発させないところがカッコいいと思う。
オラついたらどうも野球選手としての格が下がる。
>>332 言うとおりやで
だが、方針として守備だけに傾いた起用は現代では勝てないと言うこと!
ヤクルトだからこの程度で済んでいる
岩崎が川端に同じことやったら炎上してるわ、そんな事する奴じゃないけど
>>346 それだけ打てて守備が糸原レベルならサードか外野にコンバートして欲しいわ
糸原はコンバートする打力がない
>>340 ボコられてるからイキるんやろね
小者感すごい
>>343 木浪セカンドなら圧倒的に糸原より上手い
>>352 そこが糸原の一番の問題なんだよな
セカンドの最低限にすら達してないし成立してないレベルの守備だけど他のポジションやらせる打撃能力もない
結局取った時から言われてたけど歳食って使いにくくなるタイプやな 身体能力が低すぎる
>>350 古いとか一蹴されたけど別に二遊間は守備良けりゃ打撃はどうでもいいなんて一言も言ってないけどね
糸原はガチで草野球レベル
正面だけは上手いから久慈もニコニコで問題視されない
>>358 すまん、それは失礼したわ
ただ、守備さえ良ければ打てなくても良いマンは未だに居るからなら
>>353 まあ退場にならないからセーフ
阪神初年度の不調の頃、ふがいないバッティングで
ファンからの大きなため息やブーイングを聞いて
下向いて「ボケー」って言ってたの思い出して草生えたw
ブレイクする直前の上本が今いたとしてもやらかし印象の差で糸原が使われるんやろな
糸原がセカンド2番手なら強い球団やな思うけどな
1軍レベルやけど優勝日本一なりたいなら1番手では弱いってやつか
>>352 それだけ打てたら全然セカンドでええんやで、サード外野は別の強打者あてがうんやで。
糸原のアカンのはたいして打てへんところや。守備軽視しても打てなきゃ意味ない
>>365 ぶっちゃけいうと中野がショート一番手も弱いわ
ヤクのショートも西浦元山くらいでそこまでレベル高くないけどセカンドにスーパーチートがおるから余裕でカバーできてる
中野打てない言われたけど木浪と変わらないし小幡も一応.261打ってるじゃん
使わないで打力ないと決めつけるのが気持ち悪い
守備の評価をまともにする能力は球団にもプロ野球の首脳陣にもない
証拠がある
14年のオフに鳥谷は5年契約を結んだけど、13年まで素晴らしかった守備成績が一気に悪化したのが14年
そのオフに5年契約やから球団も当時の首脳陣も守備に対する評価をする能力は無かったと断言できる
>>366 阪神に当て嵌めたらその別の強打者おらんやん
糸原も本格的にセカンドに移った2018年のRngR-5.1から
上手くなっておかしくない2019年に-10.7に大幅悪化してるからな
でもエラーは大きく減ってるからチームとして守備範囲減らして
エラー出さない方向で修正したって話で正面が上手いとかじゃない
>>367 わかる。数字で見ると意外と打ててないのよな。
けど、中野打撃守備共に伸びしろあるやろ、、、と思いたい
ベイスは外人おっても結局最下位
投手が弱過ぎるわね
>>326 最近植田の本職どこかわからんなってきた
鳥谷の守備の劣化というのは13年と14年がフルイニングやから分かりやすい
uzrなんか必要ない
>>375 守備は範囲あるから慣れたら良さそうだけど打撃は頭打ちだろうな
寧ろ今年がキャリアハイの可能性すらある
まぁ京田みたいな感じかね
矢野が糸原を評価してるのはどの打順でもマイペースに粘って塁に出てくれる部分だと思う
今季は2、3、5、6、7番と打線組むのに困ったら糸原で繋いでいる
単打でいいから中野くらい結果出せる奴が出てこない限り糸原は起用され続けるやろ
なんで梅野はフルイニング希望してんねん
自分の成績も下がるのに
>>379 別に阪神比でも強打者でもねえよ
ops.690しかないのに
>>345 世間体は悪いが、人畜無害ではないかと。
>>375 wRRAだとこうだからね
中野でとりあえずの止血はできたけど、
根本解決には至ってない
5番糸原は全く出塁してないわけじゃないのに
得点のチャンスでは一ミリも期待出来んな
>>375 パワーはないから打撃はあんま伸びんと思う
守備はどやろなぁーここから伸びるにはショートでは肩が必須やと思う
>>367 中野 .269 1本 26盗塁 ops.646
源田.268 2本 24盗塁 ops.663
これ弱いか?
坂本や鳥で感覚イカれてもうとるだけや
バチバチ打撃で売ってる西武でもなかなかショートの守備軽視ちゅうのは難しいねん試合ぶっ壊れるから
ヤクルトの貯金が22
巨人が貯金3
あっという間だな
まぁヤクルトがこっからずっこける可能性もゼロじゃないし、楽しんでこうや
2位なら2位でCS頑張れ
>>374 横浜負けてるのは単純明快に投手がクソなんやで。あと、投手の配置も流石にヤバイ。
鳥谷の13年と14年の劣化を把握できんのやから守備コーチの能力なんて無いに等しい
糸原もゴミグズやって
梅野って自分にフルシーズン捕手やれるスタミナ有ると思ってるのかな?
打撃や捕殺が落ちてるのスタミナが足りないじゃないのかな
来シーズンは併用の形でいいんじゃないか
中野盗塁王やのにえらい言われようやな
そんなに木浪見たいんかお前ら
>>389 源田は異次元の守備があるからwar5常連やん
言っとくが総合力で源田より上の野手って日本に何人もいないレベルやで
中野は守備がいい数字でもないから大分劣る
>>389 じゃあ来年の中野の年俸は4100万やな
>>379 強打者というか相手の勝ちパターンで、他の選手が手も足も出ないようなピッチャー相手に
しつこくファールで粘ってフォアとかヒットで出塁したり、今のスタメンで唯一相手の嫌がる攻撃をしてくれるバッターだとは思う
逆にこの2戦の塩見なんかを見てたらわかるけど、やっぱ初球打ちで凡退してくれるのってめっちゃ助かる
いくら3割打っててもそこまで怖くないもん
近本、中野あたりは相手もそんなイメージやと思う
代打の切り札川端無茶苦茶嫌だったな
さすが元首位打者か
>>384 むしろ悪びれもせず公衆の面前で堂々と
ピッチングしてるその姿勢は悪く無いぜ
賭博とか暴力とかよりはねえ
源田も優勝してた時の相方浅村外崎とかいうチートじゃねえか
>>396 1年目の源田はエラー多かったしそこまででもないだろ
2年目の中野と比べないと
>>402 一年目の源田ダントツのuzrで日本一位の数字やぞ
中野は普通に下の方やし全然違う
>>384 無害ではないやろ、あれのカーオナ通報したやつ絶対気分害したやろ
5番にサンズやテル置いても何も起こらんねんからそうなっとるんやろ
別に心中してもいいけど現場もそう判断してるし
>>402 ちなみに源田は入団以来2017年からショートuzr1位の座を譲ったことはない
今年も結局ダントツ1位
>>396 京田 .265 3本 6盗塁 ops.637
言うてこれも中野のが良いしな
みんなショートは鳥みたいに打てると思い込んでるんやろけどあれが異常なだけや
ショートなんてもんは守備軽視無理や
守れるやつが打つしかないねん
まぁ巨人の崩落は、明日は我が身であり、ヤクルトの明日かもしれない
巨人だって後半戦開始から怒涛の勢いで詰めてきて、一度は首位を取ったのだから
ヤクルトの「阪神をやっつけましょう」とか田口の挑発吠えが
あの「巨人はロッテより弱い」になる事を願う
2010年頃の鳥谷平野の二遊間は日本で一番やったなぁ。
アライバも衰えが進んでたから。
>>375 阪神のコーチに守備伸ばす能力が無いやろ コーチよそからよんで欲しい
>>391 今日の残塁祭りは神懸かりヤクらしからぬ感じだったから
ツキが変わる可能性もあるわな
ウチで怖いのは来週のどん底巨人戦だわ
そろそろ岡本・坂本が復活するフラグにしか思えん
>>407 ショートは守備軽視できんなんて当たり前やろ
war稼げない中野と糸原が二遊間一番手やと弱いってだけ
まだ中野は糸原よりは稼いでるから全然マシやけど
近本(2019)
打率.271 9本 42打点 110三振 31四球 出塁率.313 長打率.375 OPS.689
高山(2016)
打率.275 8本 65打点 109三振 27四球 出塁率.316 長打率.391 OPS.707
中野は2年目以降やろうな
この二人の一年目より三振は少ないけど四球は同じくらい選んでない
長打力は劣っている
明日勝って田口が
ちょっと焦って
この先ピッチングが乱れてほしいな
>>411 優勝前の産みの苦しみモードだよなヤクルト
岡本のノーヒットは取り合えず広島戦で止まった
つーかまた広島勝ちまくってヤクルト戦だけ負けるんとちゃうか
>>409 守れるやつがバチバチ打てるからな
あれが理想やわな
さあ明日はキャッチャーどっちで行くのか悩みどころやぞ
あくまで昨日は休養日、今年の阪神は梅野のチームということでいくのか、
もう梅野はレギュラー失格、坂本で最後までいくで!なのか
小幡って世代トップの名手がおるけどどうなるか、まぁ来年以降でええけど
下谷やと劣化前の大和ばりに指標ちぎっとる
田口の立ち振る舞いとか中村の発言とかはヤクルト内で阪神憎しというかウゼぇって感情と空気があってのアレなんやと思うわ
阪神の二遊候補で.700打てる期待できるのって糸原北條(中野)だけだからなあ。オフは佐藤セカンドに付けて見るべきだと思うわ。
木浪でショートいけるとか言うてるの一部だけやろ
他球団どこもショートだけは守備重視なのは一貫しとるで
なんなら中野なんてセのショートでは足おそらく最速やからかなりマシな部類
>>419 明日は梅野でしょ
もし坂本だったら、この先坂本の可能性はあるな
>>419 てか順位ある程度決まれば榮枝一回上げてほしいわどんな対応できるか見てみたい
佐藤セカンドは大学で少しやってればあり得たかもやけど今更なぁ
肩とスナップ強いし足もあるからありやと思うけど今更感やななんせ
あの成績で正捕手確約できんやろうし来年の捕手はどうなるかなあと糸原も
大山はなんだかんだレギュラー確定できるくらいまで上げてるし近本は流石
>>423 ショート守備はUZR最下層レベル。打撃が良ければ使える。でも木浪、全然打てないから使う意味ない。さらに言えば守備固めで出す意味もわからん。
梅野は横浜の3戦目ほんま酷かったからな
まあ10月よう頑張ってたけど
あの自信なさげなツラ見てると坂本でいい気がするな
>>426 田中が佐藤はセカンドショートやれる言うてたぞ
>>419 何のかんの言っても全然点とれない中5連勝してたんだから
捕手としての梅野がボロカス言われるのは気の毒に思うし
坂本の打者期待値が今の梅野と大差ないから結局明日(今日)は梅野じゃないのかね
俺は割とマジでテルのショートは行けると思ってる
ハンドリング、肩の強さどれも水準以上
中野をセカンドに回せば糸原排除も出来る
梅野と坂本(と一応原口)って捕手同士で情報共有したり意見交換したりとかしてないんかいな
>>434 するわけないやろ お互い蹴落とそうとしてるやろうに
梅野の今までの功績は讃えつつ、
このところのマイナス思考な梅野は出すべきではないよな
昨日の坂本は梅野とのコントラストがありすぎてわかるぐらいに強気で勝ち気なプレーが目立ったね
アウトにはできんかったけど高橋のストライクスクイズ?かなんかの時に三塁に牽制して、中村が見るからに焦った顔してたの見てスカっとした
もうショート佐藤セカンド大山にしてライト木浪サード糸原にしたらw
>>426 打撃を戻す作業であったり
向上を求めることが大前提だから
新しいポジションに時間を割く事なんて
無理でしょ
>>431 セカンドはやればいけるんかなぁとは思う
ただ現実的じゃなくねーかやっぱ
>>428 まぁ1年目やから来年からもっと安定してくるわ
あと土のグランドは不当にUZR低く出るからな地面の素材考慮されてないのがUZR最大の欠陥ではある
人工芝勢が軒並み上位占めるただ鳥谷は土でも守備指標高かったからあれはバケモンやな
>>433 ショートかセカンドどっちでもいいから佐藤を二遊間は大あり。ハマった場合かなりのアドバンテージ。
打てる前提だが、、、
>>434 する訳ないやろw
二軍の選手何か自分が一軍におらん時はむしろ負けろって思ってるらしいで
一軍弱い方が自分のチャンス増えるから
>>437 あれ今年の梅野やったら暴投なってそうなんよな
>>442 まあデータスタジアムが球場ごとの指標への寄与する影響調べたけどほとんど差がなくてuzrには反映させないってなったのがね
なんなら一番難しいのは内野天然芝のズムスタという
故障リスクと打撃成績の考えたら二遊間なんてないわ
テレビゲームやないんやから
>>437 無死2,3塁のとこの攻め方は秋山も見事だったけど坂本らしい強気のリードだったな
あそこだけは明確に違いを感じたわ
まあ試合通してみるとそれがいい面も悪い面にも転ぶんだろうけどな
何か以前ヤクルトファンがオスナとサンタナはカスだと言ってたな。あいつ等明らかに余裕かましてるな。まあ今日は石川やからスタミナないからカード勝ち越したら優勝は出来るで。なんと言ってもヤクルトは苦手の巨人戦が4試合あるから。前は神宮だから3タテできたようなもんや
>>443 そう。ショートは小兵とか固定観念はいらん
サードのあれだけ鋭い当たりに反応出来てショートが出来ないわけない
巨との大きな差はショート坂本との差なんよ
>>434 バッテリーミーティングで投手、データ班含めてやってるよ。捕手はそこに時間取られるから大変やねんな。
原口出てるかは知らんけど。
梅野は打席で何もしない方がマシな状態が続いてたのが印象悪かった
ゲッツーで打順調整失敗したり転がして欲しいところでライナーだったり
まだ30なんだから休みながら活躍すればええのにと思うわ
矢野のキャリアハイなんか35歳やぞ
近本も首位打者厳しいしほんま打撃タイトルおらんな
盗塁王とか悪いけどくっそどうでもいいタイトルやし
矢野は三年間ほぼ休養無しでも後半上げてくる近本とかいう変態を基準にしてる節がある
近本と少し休んでた大山マルテ以外もうバテバテだよ
なんならマルテも休養日入れてないのに離脱しない奇跡やっとるし
>>448 そもそも佐藤て外野でバテてるのにショートやらせたら一ヶ月持たんやろな
ゲームのやりすぎでショート守りながらフルスイングする体力持たんという概念抜けてるわな
ショートが他のポジションと比べても打てないのは守備がしんどすぎるからやもん
テルの内野抜擢はたぶん矢野やとできないわ
糸原外したりそういう抜本的な事は政権交代のタイミングじゃないと起こらないしできないと思う
>>449 そうそう
結局中村にしても木下にしても、歴代の古田や谷繁にしても、防御率0のキャッチャーなんかおらへんからね
どんなリードしてても結局3.○○みたいなコンマのところで差を出すような違いしか生まれへん
それなら強気にいって、ファンも納得できる攻め方をしてくれる方がええってだけの意見やねん
梅野は確かに相手の4番とキャッチャーに異常に打たれるけど、逆にその他はほぼ抑えてる
>>460 北條が出始めの時ショートの疲れ半端ない言うてたな
中野も地味にレギュラー取ってたから出ずっぱりよな
今の佐藤みたら誰だってライトかサードでしっかり使ってまずは打撃で結果を残せと思うだろ
>>458 まぁ福本ぐらい盗塁して且つ100%成功とかならあれやけどな
犠打と盗塁なんかでトップ取ってもなぁ
>>463 サトテルは内野うんぬんの前に外野で年間出て30本うたなあかんわ
外野で体力持たんやつがどうやってサードやショートできるねんって話やろ
サトテルをサードに入れろ言うやつも結構おったけどそんな体力ないですやんと言いたい
>>448 2年目にはいればコンディション管理もきくやろ。
故障リスクとかは意味わからん。過保護過ぎ。
オフ絶対佐藤のセカンドは再度本格的に試すと思うわ。
近本は怪我しないところも一流だわ
ドラフトで近本を獲得したのが矢野の現時点で一番の功績だと思う
佐藤ってメジャー行きたいみたいやけど、仮にメジャーいくなら内野手なんて無理やで
セカンドしか日本人は無理
まず二年目活躍できるかも未知数なのにセカンドにコンバートとか気が早すぎるやろ
事故ヒットが一本出ただけで全く復調してないんやぞ
>>470 そなら外野しか無理やんなww
メジャー思考なんだっけ?
近大田中と足並み揃ってなさすぎ
近本はこの先少なくとも5年は活躍しそうと言えるくらい
ちゃんと通年では結果残すよな
>>467 サードは大山のポジだから有り得んけどサードと外野だったらサードの方が守備負担少ない気がする
>>471 ほんまに
このままうずもれて最悪高山コースの恐怖もありえるのやから
近本大山がモノになってきたのに梅野がアカンくなってるの悲しい。戦力を一時に揃えるの難し過ぎだな。そう考えるとFAって神やわ。
>>474 とにかく佐藤はまず外野で年間出て成績出すことに集中したほうがええわ
内野がどうとか以前の体力不足
>>468 君は良く解ってる
いつまで経っても体力ガーなんてしみったれた考え方するのよ、このチームもファンも
それが悪しき伝統だしそれを打破しないと毎年優勝争うチームなんか出来んよ
30本打ってからとか、3割打ってからとか甘やかすにも程がある
ウチの選手はだから完成が遅い、桧山なんて守る事も出来ない年齢になってようやく
完成形が代打の神様だぞw
>>480 意味不明すぎやろ
たまにしか打球けえへん外野でヘロヘロなってるやつがどうやって年間ショートやるねん
昨日の声出し今更見たけど青柳さんの声出しええがな
泣きそうなったわ
>>485 1人のせいじゃないけどさ 入閣しただけで酷い状態になっているから
監督になったらどれだけ酷いのか見てみたい
パは来年いろんなところがガラッと変わりそうよな
セは今まで通り感ありありやけど
虚が焼け野原になるかも?ぐらいか
>>488 選手の力が大きいからな
名将といえば落合、星野、野村のような
「この監督でなければ優勝してなかった」
と言わしめるような監督やろうね
策士の落合、モチベーターの星野、データセオリーの野村
解説で饒舌な小久保とか宮本ってかなりの有能詐欺やな。球児もこんなかんじになりそう
>>488 まあバンクの強さは監督じゃなく巨大戦力だったからな
戦力言うけど一番戦力すごかった王ダイエー時代勝てんかったやんw
>>450 スマン、4試合じゃなくて3試合。だから阪神は来週の巨人3連戦に集中や。まあ、取り敢えず今日やけど。ただ日程見たらヤクルト終わりの方に巨人2連戦があるんやな。ここで詰まされる可能性はあるわな
戦力言い出したら矢野が名将になってしまう
6789番が打率1割台でよく2位に居座ってると思うわ
岩崎とスアレスのおかげやな
采配に関しては星野は結構情に流されることも多くてそれがいい方にも悪い方にも出るから何とも言えんけど、血の入れ替えやったのとかフロントの金庫こじ開けたのもそうやし、タニマチが選手に近づくのも牽制してたみたいやし、戦う環境を整えるのは抜群やったな
工藤は秋山からのいい流れをそのまま引き継いだだけってイメージや
工藤自体はクセの強い人間だったはずたけど
監督としての個性は感じなかったな
ソフトバンクの戦力ゆえやなあ
ホークスファンは小久保にぶち切れてるらしいな。
ハムの稲葉、ホークスの小久保は楽しみやな。
>>496 矢野は引き寄せの法則を使ってスピリチュアルで勝ってるだけやから名将とは程遠いよ
采配じゃなくて宇宙の力を使って現実を変えてるだけ
>>489 来年は寅年ね、で巨人ね、はいはいわかる
なんJでスレ立ってるな。スポ新の写真付きで>原続投
巨人明日負けたら6連敗だろ
ドーム3連阪神が勝ったら
9連敗で借金1って
ちょっと現実的じゃないな
まぁ勝たなあかんねんけど
>>500 ハムは色々大変そうだしソフトバンクもベテランばっかりになってきている次やる監督は損するだろうね
原続投はさすがに笑うな
よっぽど阿部が信頼されてないんかね
巨人は外人と補強が体たらくやったら、来年も危ないかな
ただ来年は丸が復調しそうな気がするね。代わりに投手陣が思った以上にダメージが残るかと
坂本丸梶谷菅野山口あたりもピークアウトしてるから
よっぽど補強するか若手が一気に出てこないと厳しいと思うけどね
毎年優勝争いするけど優勝できないチーム
基本Bクラスでたまに優勝争いすると優勝するチーム
どっちがいい?
工藤辞任でパは半分が新監督になるのか
セも同じくそうなるのかな?佐々岡、与田、矢野、原は交代だろう
>>266 だから巨人は負けてるんだよね甲子園だから矢のホームだからと喜んでるけど全然わかってない
>>494 ダイエー黄金期あるやん
何言ってるんだろ
原監督続投するのか・・・ また1億円やら何やらのネタ聞かされるんか。
いつまでもネチネチ言ってる奴らほんとしつこいわ。
矢野でさえ神宮の暴言事件いつまでも言われてないだろうに
>>494 ドラフト巧者のようにされてるけど実は一番ドラフト下手になってるよなこの10年
梅ちゃん5年15億とレギュラー確約二軍落ち無し監督手形くらいじゃないと阪神残んないだろ
昨日を活かすためにも今日も坂本の方が良いような気がするな
ガンケルやしどうするかな
梅野が出るとしたらどうしてもの憧れで2番手やむなしでホークス行くくらいでは
そうじゃないと阪神にそのままいた場合と比べて出る意味がない
阪神にさえいれば最低でもコーチやらフロントやらテレビやらで生涯安泰
>>524 なら横浜でも楽天でもソフトバンクでも争奪戦してくれてええわww
荒木とか俊介、岩田をきちんと処遇しようとする姿勢はこういうときにも効いてくるよ
高山、板山、江越にもそろそろ見切りつけてほしいけどな
板山なんて万年戦力外候補なのになぜ生き残る?
俊介以上におかしかった。
ようやくベンチが勝利に執念見せたけど
完全に遅かったよなあ
もっとなんとかできたんちゃうかって矢野も思ってるんちゃうかなあ
そこを次に生かしてほしいけど
>>530 矢野ファーム日本一の立役者の4番打者様やからな
「数字以上に必要な男」荒木もここまで粘ったんだし
原の続投を聞いて笑い転げてしまったw
来年怖いのは上がり目の広島くらいじゃね
村上にイチャモンつけられて失速したしほんまに昨日の勝利は気持ちいいですわ。
>>408 昨日ヒロインでヤクルトを「倒しましょう」って中村よりも強い言い方でいってたし心配やね
>>536 寝起きで思ったけど21歳に罵詈雑言浴びせてるのって冷静に考えてすごいな。
ここの住民て大体40くらいか?
息子ぐらいやんな
倒すは強い言い方ではないよ。やっつけるの方が強い。
というか、酷い目にあわせるとかそういう意味がある。
ああいう場で言うのは侮辱的な言葉だよ。やっつけるは
>>539 将棋界なんて酒も飲めない19歳が圧倒してるわw
>>541 藤井叩いとるのはネタかガチのやばい人やん
村上みたいに親の敵みたいな叩かれ方してないやん
>>524 今年の能力なら3年1億5千万で十分やろ 嫌ならよそ行けやとしか
こっちは村上田口中村と因縁いっぱいだけどあっちは特定の選手恨んでたりするのかな?
藤波くらいか
巨人フロント「じゃあ来年から監督お願いします」
阿部「こんなボロボロのチーム嫌です」
いよいよ明日はドラフトやな、森木or隅田の二択と考えていい?
>>524 別にFAは選手の権利なんだから梅野の好きにしたらええ
阪神以上に好条件出してまで欲しがる球団はおそらく無いだろうから仮に出て行ったらその時はその時なだけ
これで梅野が出ていって能見鳥谷みたいに阪神ファンに文句いったら笑う
じゃあドラフトで一応捕手も取っておく?目ぼしい人いる?
1位森木
2位佐藤隼
3位達
4位有薗
5位強肩強打の捕手(城島タイプ)
6位右打ちの二遊間
7位スアレスの後釜
>>539 便所の落書きに民度求めちゃいかんよ
Twitterもコテハンで5chやってるようなもんやし
原続投なら来年はもらったな
スアレスの残留に成功すればやけど
バンテリン柳⇒松葉⇒笠原(中五日)神宮でロドリゲスじゃないかな
>>554 城島なら将来の侍ジャパン不動の正捕手になるな
優勝できなかったけど優勝争いから続投要請、受任待ち
矢野と同じ状況になったね
>>492 阪神の監督って、負けたらそれこそ親の仇の如くボロクソに叩かれ辞めろと言われ、苦戦して勝っても無能だから辞めろと言われ、並みのメンタルじゃ出来んよ。
阪神の監督や選手は、阪神の歴史とも戦ってる。そこんとこ宮本は知らんから、あんなこと言える。宮本も阪神に所属してたらあんなこと言えんよ。
今日勝てば1ゲーム差まで縮めるのにマジック消えないんやね
あの「叩きは喜んで見てますよ(ニチャア」
みたいな事言うタイプは自分の考え曲げないと思うわ
原続投なんか
てっきり優勝逃してチームボロボロになったから逃げるのかと思ったが
>>565 柳もヤクルト戦だけは別人だしね
バンテリンでマジック減らしそう
原続投はワクワクするな
このまま中5日4日戦法続けたら投手陣どうなってしまうんやろう
>>572 使えない選手が悪い位にしか思ってなさそうやな原
また原の権限で選手かき集めそう
>>544 うーん難しいところやなあ
選手じゃなくて矢野が嫌いとか…
ツイッターみてたらバリバリの巨人ファンっぽいやつが
「昨日現地観戦したけど阪神ファンの罵声がひどかった」とか嘘八百を書き込んでんの
なんでアイツラはあんな陰湿で気持ち悪いんだろ?
>>577 Twitterはどこの球団ファンもここ以上もしくはそれ以上にやばいやつしかいないから気にしない方がいいよ
113
https://twitter.com/bunbunmaru36/status/1446837764582875143/video/1 珍カス、ガッツリ声出し応援しとるな。
輩は所詮は輩、マトモに関わらないのが賢明やな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
114
阪神ファンが原因で感染拡大したらどうすんの?
どうやって責任取るの?
阪神ファンをNPBから追放することになるの?
これよセリーグ分析スレは阪神の声出し応援批判がこの後も70レスくらい続いてる
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>579 >>581 セリーグ分析スレも善人面してよなよな六甲おろし歌ってただの
コロナ感染したら阪神ファンの責任の可否はだの延々言うてたわ
勝ったらケチつけられる法則
まぁ他球団は瞬間の歓声以外は自粛しようとしてるし文句いわれるのは多少はしょうがなくないと思うしかない
昨日の勝ちでギリ首の皮一枚繋がったから今日死ぬ気で勝たねば、今日負けたらまあ終わり
1池田
2山城
3吉野
4大社本格派投手
5久保田
6高卒投手
7大社変則投手
3勝0敗→五分五分へ
2勝1敗→首の皮一枚
1勝2敗→大分厳しい
0勝3敗→終戦
こんなんだっけ?
>>589 大体あってる
なんなら3連勝でも残り試合の関係で大分ヤクルト有利だった
自分で書いて思ったけど
首の皮一枚と大分厳しいの意味同じじゃね?
今日負けたらほぼ終戦やん
ウチ以外どこがヤクルト叩けるねんという話
中日がロースコア接戦をものにしてくれる奇跡を待つのみか
バンド中日を信じるか
でもヤクルトバンド強いしなぜか柳も打てるんだよな
まあ他チームが勝ち星上げてくれるの祈ってる時点で大分厳しいのよ...
ウチがその間勝ち続ける保証も無いわけだし
>>593 うんそして今日勝てば首の皮一枚やけど負ければもうほぼないわ
ちょっと前までヤクルトの位置に阪神がいたはずなのにあっという間やな
まあでも昨日はヤクルトファンも割と不安になってざわざわしてたよ
野球ファンってかわいいよな
そら9連勝して2連敗したけどまた7連勝もしたらそうなるわ
まあ阪神ファンは「こりゃ優勝厳しいわw」って感じで見てるの大半だろうし気軽だろ
ヤクルトは胃がキリキリしてるだろうがw
原絶対投げ出すと思ったけどな
まあ投げ出してもそうでなくても自殺ローテとマシンガン継投で来年は無理やろ
原は退任確定してるから焼け野原にしてたと皆思ってたのにね
>>572 中田獲得の責任を、編成一人位クビにして済ませるつもりやろ。誰が取ると言い出したかは知らんが。
石川で負けたらもう諦めつくやろ
あんなオッサン打たずして優勝などない
>>602 山本のアレが仮に木金も勝てててうおおおおってムードでやらかしてたらある意味とんでもないことになってたと思うわw
>>607 あのオッサンのコントロール凄まじいぞ
コマンドピッチャーとしては柳に勝るとも劣らないレベル
矢野監督「ずっとしびれてる」
https://news.yahoo.co.jp/articles/099c6f3fe92b738997d2c8d2dcb43c6bf47867b8 阪神・矢野監督 (九回1死満塁のピンチだった最後はしびれた)ずっとしびれているよ。(岩崎、スアレスに)任せるしかないんで。信頼関係で、今までやっている。すべてを受け入れる気持ちで、送り出している。
(岩崎が七回から登板し、イニングをまたいだ)スクランブルで、3回を2人でどういくかを考えていた。優(岩崎)がピシャッといってくれたんで、いい流れでバトンを渡してくれたかなと思います。
3回を2人でってもう無理かもな今日は
及川使うのも危険やしガンケルには最悪6回まで行って欲しいわ
ベイスターズ1位に関西学院大学・黒原拓末投手ら「大学生の即戦力投手」が有力視される。
横浜は大学生投手か
来年も巨人のお笑いマシンガンが見られると思うと楽しみになってきた
ベイスは関西学生リーグの左腕すきやな
東坂本と指名してるし
山本といい小幡といい土壇場でエラーする奴は頼りない
原はまだ強請られてて金必要やからやめられへんのちゃうん
>>572 V逸して辞めない恥ずかしい奴
矢野は尚更退任しなければいけなくなったな
森木は広島と競合する可能性大か
でも球界見渡しても外れ1位で活躍してる選手ゴロゴロいるし今年はそんな緊張しないな
>>44 ニワカって毎回勝つもんだと思って野球見てるからな
不人気球団が急に強くなったらニワカが溢れ出すねん
広島もカープ女子消えたやろ?
昨日、小野寺バント失敗の場面で矢野叩きしてるやつおったな
小野寺はバント練習なんかしてないから可哀想とか
阪神にはああいうファンが一定数いるから監督はキツイやろな
新喜劇みられん地域やからTVerで見てるんやけど今週配信されてる阪神巨人ネタ草生えた
矢野とは抱えてる戦力違うやろ
原はあれだけFA補強やシーズン途中で補強してもらって3位
少なくとも2位の戦力は絶対ある
>>624 そのひとり俺やな
ダンがバントして左ハスと誠志郎に何できんねんて
間違ってたか?
>>628 バントすべきかどうかは賛否あるからええねん
小野寺はバント練習してないから可哀想って意見が驚いたんよ
そんな過保護なやつおるんかよって
正直言うと暖ロハス坂本では何をやっても高橋から点取るのは無理や
選手の実力不足
>>628 意見は色々あってええと思うけどそれ言うなら
小野寺に何が出来んねんとも思う…
おい関口司会者のくせに冒頭で「もうセリーグは決まりそうだね」とか言うなや
阪神はまだ可能性残しとんねん!
森木外したら山田いきそうかな
個人的には松川がええけど
小野寺にバントさせるなら
ピンチバンターだせばよかったのにと思う
ロハスはともかく坂本のとこも代打で
>>628 バントして成功して点が入らなければ矢野に文句言ってもいいけど失敗するのは論外
練習してないなら練習しろと言われても当然
小野寺クラスの選手がバントできないのは駄目
ただし出来ないとわかっててサイン出す監督も駄目
今後伸びるかはわからんけど今は小野寺なんか使わないかんくらいしかほかおらんのが辛いわ
島田が一歩リードしたけど
打たないしバントも出来ない
そもそもスタメンで使うレベルじゃない
その小野寺がスタメン出るんだから優勝はないわな
バントという作戦がクソなだけだろ
俺が監督なら投手以外にはバントなんて一切させないわ
その点高校でも大学でも日本代表に選ばれてたエリート熊谷はさすがやな
>>641 サイン出す方も悪いってピンチバンター出すの?
梅ちゃんでも出すか?ほかにピンチバンターに適任なんおらんやろ
バントなんて投手でも決めるのに出来ない小野寺が悪いわ
可哀想とは思わんな
出来ない奴にやらすのはアホやとは思うけど
あーこれこれ
バントはできないのが強い論調の人がいるから
指示する方は楽になってやりがちならしい
小野寺は高橋変わっても代打しなかった意味が分からんわ
あの場面でバントはセオリーやけど1点を争うゲームでクソみたいな併殺が見たいのか?
高津もスアレス相手に脳死でバント選んで
日本の監督なんて有象無象でみんな変わらんと思ったな
村上って二軍でやること無さそうだけど一軍くるとなんであんな糞みたいなピッチングになるんだろう
蕭一傑とか若竹みたいな一軍半枠か?
阪神ドラフト情報 どのスポーツ新聞が一番あってるの?デイリー?
てか今日石川だけど小野寺まだ出すのかな。内容も悪いしもう見たくないんだけど。
現役のときバントしてくれたらほんま楽やったわーって何回も聞いたわ
優しいと書いてすぐると同じくらい聞いた
残り試合は小野寺・島田と心中する覚悟なんだろ
島田もあれだけ叩かれてきたんだから、小野寺にも意地見せてもらいたいが。
ブンブン丸佐藤はバットにすら当たらんのだからw
当たり前やん
下位打線でテルみたいなタイプでもないのにバントすら出来ないって絶対にあかん
じゃあベンチに打つかもと思わせるレベルまで到達してくれって話やん
>>631 ほんとそう
小野寺レベルは周りから言われなくても基本的なスキルを習得しておかないと生き残るのは厳しい
出来ないとわかっててって指示出すのは責任逃れでしかない
小野寺はドアスイングだし村上はスピードないし決め球ないし 良い所が解らない
それでも二軍では数字残せるんだよな
やっぱり一軍と二軍の差って凄いんだな
それはそうと張本がセリーグは最後まで縺れる言うとったな
2021年にもなってまだバントどうこう言ってる日本野球泣けるな
素朴な疑問だけど
なんでミスター・タイガーズの掛布は監督をやらないの
解説者の方が儲かるから?
サンズは巨人戦から上げれるけどどうするのかな。このまま二軍なら今年で解雇やろね。
阪神は金本矢野と極秘ドラフトだからわからないよね
昔みたいにペラペラ内情喋る馬鹿いなくなったし
1点差で何が起きるか分からんのにバント否定するのおかしいわ
2021年になってとか関係ないあの場面はバント一択
ええ投手を順番に指名していこう
野手、主に内野は来年の大卒や
バントやるなら毎日時間かけて練習しないとな
バントは決めて当然と思っているのがおかしい
メジャーだとその練習時間がもったいないという理由でバントしなくなった
>>671 二軍監督やらせたら最下位にした無能だから
石川こそ小野寺の出番やと思うけど
佐藤はボール球使って上手いことやられるで
>>674 なんか今年は盛り上がらんねドラフト
昨年は佐藤は地雷とか牧はBBKがー早川行け等々わりと盛り上がったのに
ちなみに俺は早川君推しやったわ
島田みたいにねちっこく打席で粘るとか
佐藤にそういう技術あればいいが 単にブン回してるだけだからな。
往年の池山よりひどいんじゃね?
村上は球を低めに集める事だな。秋山という良い手本がいるんだから色々学べば良い。
隅田風間森木小園
この4人のうち誰か取れたら1位は文句ないわ
そういや今日佐藤隼が復帰するかもしれんらしいな
>>687 そんな気がするなあ
スクリューの見極めがしっかりできたら小野寺の方が合いそう
高卒左腕なら石田
大卒左腕なら桐敷
社会人左腕なら森
このなかから一人欲しい
佐藤はフェニックスでとりあえず無双させてこいや
今いてもしゃあないし二軍クラスは打てるかの確認もしたいやろ
併殺を怖がるバカは野球知らないだけだからな
併殺打の数は1試合平均で0.7個程度
基本的に走者一塁の場面で自由な打撃を許されない打者などスタメンに必要ない
>>671 もう年取り過ぎてそんな時期はとうに過ぎた
爺さん監督とか勘弁
>>688 俺も早川推しだったけど今は佐藤でよかったと思ってる
>>692 隅田欲しいがあとはいらんな
そいつら西純と変わらんレベルの高卒P
矢野は二軍監督時代に優勝してから一軍監督してるからやっぱこのルートが鉄板なんだよな
金本みたいにいきなり一軍はあんな感じで悲惨なことになる。間違ってもいきなり藤川とか桧山にやらせんなよ
>>697 そんなんが1試合で何個も出る悪循環に陥ることがあるから監督としてはバント選択したくなるんじゃないのかな
二軍監督の枠を平田で使ってるの割と不可解だよな
もったいないと言うか
>>692 小園森木風間は2019の奥川佐々木ら高校ビッグ4に匹敵するレベルなん?
奥川レベルの高卒じゃなかったら高卒1位いらんわ
>>696 佐藤輝明はどう見ても失敗だろ
高山同様、残りのプロ人生は鳴かず飛ばずでそのまま引退なのは確定してる
てか今誰が佐藤修正してんのかな。井上か北川か。ほったらかしか。
高卒Pは1位ではいらないな
奥川や朗希みたいな複数球団競合する目玉だけ行けばいい
>>702 平気でやらすと思うわ
球団としてこの16年で何も学習してへんし
平田もここまで球団に尽くしてくれたんなら御祝儀で1回くらい監督やらせてあげてほしい
1年契約でいいから
2.3位のどっちかで松川あたり取って残り二つの上位大社左腕が良いなあ
井上佐藤と地元のスーパー逸材確保できたのは新生タイガース感あるよなw
>>703 数字だけ見たら強攻の方が確率高いことは分かってても心理としては安全策取りたくなるもんなんだろうな
俺もバントあんま好きじゃないけど監督としてあの場にいたら選択しちゃうかもしれない
>>673 スパイが何人かに絞られそう
というか中西とどんでんが言うにはアイツが喋ってると言うのは分かるらしい
実際二軍の主力でそこまでバント練習してない&実戦経験足りてない小野寺や左の俊足引っ張り打者の中野にバントさせんでもって思う
>>717 解説者時代にあれだけバント批判してた金本も監督になったらバントばっかになったからな
>>722 金本はあれだけ貧打でもリーグで犠打少ない方だったはず
阪神の村上は球速のわりにストレートが伸びる
ただし一軍に上がると途端におかしくなる勿体ない
井上が逸材って笑えるんだが
ファームでの三振率知らないのか?
もし井上を一軍レギュラーにまで育てることができたら、阪神は12球団トップの野手育成力だと誇っていい
佐藤外れてたら報道では鈴木→森浦じゃなかったっけ。まあ佐藤が当たって良かった。
>>725 相手すごい選手だと思うと腕が振れなくなるんじゃない?
>>715 2位で取れるか分からんけどこれができたら最高
まあ解説者時代はイケイケでも実際現場に入ると批判を恐れて采配が消極的になるのはあるあるだな。
エンドランって上策らしいな
打てない選手はエンドランやらせたら
案外選手自身も楽な気持ちで打てるからいいとか誰かが言ってたぞ
奇襲も時には必要やし相手に揺さぶりかけれるし
井上はテル以上に難しいと思うぞ
あのタイプで大成した記憶がない
>>724 関係ないけど矢野は解説者時代に金本の采配だけは否定せんかったな
和田采配は否定しまくったのに
森木 見た事ないんだけどそんなにいいの?
大社の左腕獲るよりメリットあるんだろうな
森木なら今年はクジ負けても悔しくないからどうでもいいけど
そう阪神は鈴木→森浦
阪神は佐藤外れてたら間違いなく左腕の鈴木昭汰
ただ、鈴木はハズレでヤク、ロッテと被るので恐らくそこでも籤を外して森浦を1位で獲ってたはず
>>727 1つ勝てば自信になる
西純より村上推し
>>733 上策なわけない
打者が空振りしたらランナー死ぬだけなのでクソボールでも当てようとするから大抵は凡打になる
普通に打たせた方がいい
>>738 森浦だったら2位で伊藤獲ってないしヤバいドラフトだったかもな。
隅田特攻して外したら野手に切り替えて松川でええ
うちは左腕は得意やし去年のイトマサみたいに2位でもそこそこのやつとれるやろ
3位で水野池田山城あたりの大社のセカンド候補
阪神は今のところ森木→黒原か。俺は隅田の方がいいけど。
>>742 カウントとかにもよる気がするけど
あと打者のコンタクト率とか
さておき森木って西純クラスやろ
絶対にいらん黒原の方がまし
>>747 小園森木あたり行っても競合する可能性あるし
下手したら逃げの山田龍山下あたり一本釣り狙いしても被る可能性ある
山本は守備固めで使えるかと思ったけどあのポカ見ちゃうと大事な場面では使いづらくなっちゃうな
村上は1軍で使われて降格した後のファームの試合を何度か見たけど、2軍の打者相手だとカウント追い込むの早いからな
1軍だとコース狙ってボール先行
元々球威ないのに更に球速落ちてたからな
>>751 讀賣時代からそこは変わってないという・・・
広島が森下一本釣りしたの見ると隅田を西武にもって行かれるのは辛い
ここは矢野の強運に賭けよう
隅田やたら評価高いけど4年春の四球率5.14ってどうなん
しかも地方リーグやで
風間小園森木でもええやん
規定2回しか乗ったことない39歳ベテラン選手を見切らないのは原ぐらいだよなぁ
代打枠で亀井ほしいわ。糸井や原口なんかよりよっぽど使えるだろ
1池田
2山城
3吉野
4大社本格派投手
5久保田
6高卒投手
7大社変則投手
>>757 そこまでノーコンなん隅田って…
なにせ今年は分かりにくい
>>761 原おつwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
原、続投かよ。
最後と腹を決めて、好き勝手やってるのかと思った。
>>761 代打成績
亀井 .179
原口 .238
糸井 .204
福留 .171.
>>770 ツイッターの巨人ファンですら亀井過大評価で糸井過小評価と言ってるからな
>>749 フルカウントの場合はボール球を見送ることができるのでエンドランのサインは出しやすい
それ以外のケースは打者はどんな球が来ようと当てようとするし、基本セカンドベースカバーに動いた野手がいた方向へゴロを打とうとする
エンドランのサインが出て強い打球を打てる打者などほぼいないし、コースヒットを願うだけだからエンドランが綺麗に決まることなど滅多にない
>>772 糸井は前半は1割台だったから徐々に慣れてきた感じ
まぁそれだけ代打は難しいってことよ
代打で2割打てば合格って言われてるぐらいやからね
>>768 来年はオープン戦から中4日ローテやって欲しい
福留は移籍できて本当に良かった
代打だけじゃ1割なのはしょうがない
スタメンで球が見れることが多い日はイキイキしている
来年の現役も勝ちとった
>>777 中日ファンは大半はいらないって言ってたなw
>>773 フルカウント以外でのエンドランは殆ど裏目に出るってことか…
矢野は割と動かすイメージあるけどなあ愚策使ってるという認識でええんか
>>757 上武戦からコツ掴んだのかほぼ無四球できてるから急上昇したんやで
そこから見てるけどコントロールはずっと安定してるな ハルトみたいなもんやったんやと思う
>>757 隅田は4年秋の与四球率は1.04だけどな
隅田 2021秋季リーグ成績
4試合 2勝0敗 26回 防御率0.35 41奪三振 四死球3 被安打13
WHIP0.62 奪三振率13.84 与四球率1.04
高卒投手なんかよっぽど抜きん出た奴やないと通用せえへんわ
中途半端な奴は獲るべきやない
高橋純平とかも消えたな
ドラフト前は散々もてはやされて数球団競合もしたはずやが
他球団だからそんなに熱心に追いかけてるわけじゃないけど、福留の一打で勝った試合って多いもんな
打率1割台って聞くとその分がっかりさせられた打席も多いんだろうけど、やっぱり殊勲打を打てるのって重要だよな
阪神で言えばロハスは打率めちゃめちゃ低いし、今だに三振ばっかしてるけど後半戦だけで
バンテリン右打席ホームラン、ヤクルト小川から代打同点弾、その他にもココって時にタイムリー打ったりしてるイメージ
昨日も実はロハスのヒットから2点目になったんだよな
応援してるチームに中田みたいな汚物連れてこられるとかありえんからな
だいたい巨人ファンだってみんな原信者でもないだろうし
>>783 奥川の時はほんまに欲しかったけど今年の候補やと1位ではいらんよなあ
そういえば竹安がオリックスでしれっと先発ローテ入ったのだな
オリックスは宮城山本という高卒投手いるけどあんなのは奇跡に近いからね
>>780 エンドランって強制的にチームバッティングをさせる形になるわけで、多用する監督も結構いる
力量のある打者なら最低でも進塁打を打ってくれるからな
エンドランのサインを出して打者が空振りしてランナーが死んだ場合、批判されるのは大抵その打者だしな
西不純じゃなく純粋なほうの西を上で使い続けるくらいはしてほしかったが
>>645 そのエリートが二軍で腐らず内外野練習して
一軍の戦力になってるのがええわ
顔見てても必死さが伝わるからな
>>784 無安打佐藤ヲタが佐藤出せと吠えるし、他選手叩きまくるから福留もロハスも阪神では活かせないよ
山本由伸に助言してるのは能見
ほんま有能なコーチ候補には出ていかれるのな
しょーもないゴミは終身雇用すんのに
小園は明らかに球速が足りんよ
いくら制球が良いといっても右腕はまず球速
>>785 まあ心配なら佐藤のが確実や
スペと言われがちやが大怪我はしてないし肩肘は大丈夫やから問題なし
中田翔は色々言われてたけど、MLBのサイン盗みしてたチーム、しかも該当時期にそのチームに所属してた青木の方がよっぽど問題よな
何故か問題になってないけど
藤川能見いなくなって中継ぎボロボロになったから実質的に投手コーチやってたのだろうな
福原なんかが投手コーチやってるんだもん
下には高橋建とか居るけど
>>796 どうせファンの大声応援やろ
あほらしいわホンマに
糸井も契約最終年だけ見て獲得失敗って言う人もいたし
瞬間瞬間のみで人生生きてる人ってのもいるよなw
解説者とか雑誌とかほとんど森木より小園のほうが上の評価だよね。森木は何が凄いのかよくわからんし
>>784 その分ロハスで負けた試合も結構思いつくんやが
そのためのwarだろ
>>804 ベンチで叫びまくってるヤクルトの村神様()にも文句言えって話だよな~
そもそも感染リスクが()とか心配するなら試合観戦にいかなきゃ良いのに
しかし近年はなんだかんだでドラフト上手くいってるよ
一位で失敗したの馬場くらい?それでも一応多少戦力ではあるし
小深田とか辰巳取ってたら悲惨だった
>>806 あれ一位で行ってくれるのは助かるわ
東なら数段劣るのに
>>799 球速って一番簡単に伸ばせるとこだしなぁ
屋外での感染率なんてほとんどないでしょ
いつまでコロナごっこ続けるつもりなんだか
最終戦岩田引退試合の発売未定のままだけど、コロナごっこの為に見合わせ中なのか?
東克 被安打率5.56 奪三振率9.13 四死球率1.52
坂本 被安打率7.06 奪三振率8.01 四死球率2.94
黒原 被安打率6.80 奪三振率7.21 四死球率3.93
同リーグの左腕通算
これで黒原一本釣りは負けですわ
ヤクルトの石川って毎回5回2失点にまとめられるイメージなんだが、今年石川いいし今の打線ならむしろ2点取れたら御の字なのか?
ガンケルが神ピッチングするしか勝つ方法ないよな
森木はちょっと球筋が汚いね
阪神に多い、馬場とか浜地みたいなリリースポイントが早いからスピードガン表示より遅いタイプに見える
小園はストレートは良い球筋やけどちょっと高めに集まりがち
球児ほどの球威がなければ高めストレートは長打を打たれまくるやろうね
中野って後半戦から守備安定してるよな
プレッシャーかかる状況でも攻めて守れる度胸もある
だからこそ大事な試合で途中交代させる意味が分からん
ワロタwww
>>801 青木なんて糞よ。
しれっと日本に復帰してプレイしてるけど、本来は大問題だよね。
原続投により梅野FA宣言したら全力だろうという風潮らしい
ベイスが地雷の黒原を処理してくれるのはとても助かる
阪神はハズレ1位黒原の可能性濃厚だったからな
黒原取りに行くなら去年指名漏れしてる高野取ってると思うけどなあ
>>790 これほんますごい
こんな奇跡が起きたらそら優勝もするわ
このレベルの先発がローテに2枚おるってチート
10月10日 ヤクルト×阪神 18:00開始
フジテレビONE・DAZN
解説:片岡篤史 実況:大川立樹
ABCラジオ
解説:濱中治 実況:伊藤史隆
MBSラジオ
解説:藪恵壹 実況:近藤亨
>>810 ドラフトは1位外れたら大きく落ちるのはしょうがない
>>809 白豚はどうしても好きになれんね
自球団のベンチで吠えてるの注意は出来んけど偉そうでふてぶてしいわ
そういえばヤクルトベンチの方がノーマスクで叫んでる人が多い
阪神ベンチはわりとマスクちゃんとして大人しい
それを雰囲気悪いだのもっと上げてけだの言う人もいてなぁ
>>825 今日は片岡御大の解説か
しかし祝日をなぜナイトゲームにするかねえ
翌日のことも考えて欲しいわ
>>830 10月は祝日ありませんが
クソリンピックのせいで
憶測で決めつけるのはあかんけど、青木があの時期にアストロズにいた事は事実で、
青木の打席でゴミ箱バンバンの動画も残ってるとなると、、
青木がメジャーで学んできたアレコレをヤクルト選手に教えてるのか?と思われてもおかしくないよな
9月以降の防御率、得点圏打率が異常なんだから
メジャーではサイン盗み、粘着物質が明るみになったとこだよな
ヤクルトベンチが一球ごとにギャーギャー騒いでるのもカモフラージュで、直球の時だけ特定の誰かが違う叫び方をするとか
>>830 東京六大学の試合あるから
仕方がないのよ
青木はプロ野球選手会に入会してないからルールは守らなくてもいいのよ
選手会集計のチーム総年俸にも青木の金額入ってないからね
>>832 ヤクルトベンチがぎゃーぎゃー騒ぐ件を阪神ファンが騒いでると
勘違いしてる連中 結構いるのでは?
でも変なヤジが拾われてるのも事実ではあるんだが・・・
ヤクルトサイン盗みしてるんか?
これNPB調査しろや
讀賣のホームラン後のバット担いでわっしょいは無くなったんか?
今更恥ずかしいやろ
>>833 ああそういうことかあ・・・
あとなぜ地上波でやらんかねこの大一番をって思う
まだ諦めてないぞリーグ優勝
万が一、広島3位で読売4位でも来季も原かね
2年前は阪神ギリ3位、広島4位で緒方退任だったけど
>>836 審判部長に謝罪させてからはゴネルト忖度やから調査なんて絶対せーへんよ
広島金本 中日立浪
どこの暴力団組織?と思わせる人事に期待w
今年のドラフトは平和やなぁ
去年なんか牧か佐藤かでクソ荒れてたよな
田尾ってほんと大局観が無いよな
解説早くやめてくれ
問題は次の巨人戦だな。
来年も原と決まった以上、文句言っても仕方がないなって、
開き直ってがんばっちゃうだろう巨人の選手達。
ドラフトはヤクルトにかぶせろ
ここでクジで勝てばペナントの勢いも落ちるやろ
あと単純に嫌がらせしたい
>>810 小深田なんて中野以下だからな
あそこは見る目が無い特に野手
>>851 嫌がらせした結果が原樹里と奥川という素晴らしい先発が生まれたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
イキってマウンドに行った挙げ句、勝負する必要ないソトに逆転ツーラン食らった時点で今シーズンは終わってるのよ
もう2位は確定したようなもんやし気楽に見てるわ
昨日はまだ許容範囲内の判定やったな
初戦酷すぎてNPBの問い合わせフォーム重くなってたから、相当意見あったんだろうな
もちろん俺も送った
近本を取って無かったら、広島か巨人に行ってたと思うと本当に恐ろしい
巨人近本とか.300 15は打ってる
>>838 大一番になるなんて誰も思ってなかったんやろ
>>838 シーズン前テレビ局「阪神?いいとこCS争いだろ。ヤクルト?最下位だろ」
>>864 真中が高山外すしてガッツポーズするくらい素晴らしい
今日は5回まで7点差以上でリードして勝て。
岩崎スアレスに肩すら作らせないで勝て
腹ジュリと高山って実際どっちが良かったのかな
毎年微妙な成績の原と、1年目だけ戦力だった高山
>>865 関東深夜で激しいペナント争いと西武vsソフトバンク戦流すぐらいだしな
今年はドラフトの目玉っていうか確実に来年から即戦力UP!
っていうのおらんのかな
隅田も地方リーグだしねぇ
そういやどこも阪神と巨人の完全な一騎打ちって見立てだったなぁ
>>862 ホームラン増える分、打率も高くなるし
一年の半分東京ドームやから疲労も少ない
とんでもない選手になってたな
>>868 今の打線に7点求めるとか正気か?w
俺は3点も取れる気しない
矢野が糞でも原よりはマシと思わせてくれる
なぜなら全権監督ではないから
神宮の序列
六大学>>東都>>>>ヤクルツ
ですから
田村君まじで欲しいわ
村上とか近藤みたいな構えかっこいい
ドラフトなんてクジはもちろん選手が育つかも含めて運でしかない
気楽に見たらええよ
でも原巨人って嫌だけどなぁ
今年の後半戦でようやく「あれ、巨人に勝てるやん」って思えたけど前半までは原巨人には苦手意識あった
原は巨人愛がハンパないし、巨人の立ち位置も理解してるから阪神は確実に潰しにくる
あんまり熱くない由伸が再登板しないかな?
読売と原の関係キモすぎるよな
やくざに100億の時原守る為に読売が訴えたら逆に裁判で事実認定される完全敗訴してたよな
>>882 俺もこのスタンス
ここでよく議論してるけど全く分からんし蚊帳の外
来た人を応援する
高山、板山、江越あたりは本当に切らないのかな?
この辺の選手もういいでしょ 代わりは色々出てきたんだし
ドラ6だった緒方とか早々に見切ってるのに、
板山なんか何が良くて残してるんだ?
内外野守れるやつって熊谷や植田いるし
森木今宣言すれば一本釣りも見込めそうやけど
どうするかなあ
>>885 100億 渡しすぎだろww
1円置いただけだ 1億円な
ドラフト終了直後の各球団の評価記事とか数年後に見たらギャグだからね
俺もそのスタンスだな
競合してくじ外したほうが得するケースすらあるからあんま力まずに見てるわ
結果論かもしれないが根尾は大学行った方が良かったよな
阪神にもそんな選手いるのかな?
まあ森木に行くだろうね
宣言すれば広島は降りるだろうけどそれするかどうか
2位クラスがいっぱいいる年だから緊迫感はないドラフトだな
名無しで後からドラフトの指名を偉そうに貶す人いるけど
こんな卑怯な事ないと思うわ
森木は現時点でフォーム探しの旅に出てるのが不安すぎる
>>887 こういう人を減らせば万事OKと思ってるのが編成におったら
すぐチーム運営たち行かなくなるよね
他に優先して首切る候補がおることを知らんのやろな
>>892 いや、プロをすぐ辞めて医学部行って医者になるのが一番成功すると思う
>>896 切ったのほとんど投手じゃん
二軍の試合要員ってのは分かるが
結果出てないのを残すほどプロって甘くないはずだが
外れ1位が黒原なら初めから山田でいって欲しい
黒原なんか2.3位の投手
>>886 議論してる人が分からないって意味じゃなくて、
俺がアマチュア見てないから議論の内容が全く分からないってことね
アマチュアに詳しい人は尊敬するし、ここでの議論見て「そんな選手いるんだ」って勉強になってる
>>897 ラグビーの福岡パターンね
あの人はラグビーでも大成功したが
ヤクルトがハンカチと高山と清宮当ててりゃ今年優勝できてたのに。
>>784 高卒ルーキーがロハスぐらいの成績残せたらええねんけどな
3億近く使って取ってきた外人がこれはあかんわ
>>906 暗黒wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>899 西見るなら尚更大卒やろ
森木なんて4年はかかるぞ
けど今年の大卒で有力な右の先発候補って言うとうーんじゃない?
阪神勝ち、ヤクルト負けは9月8日以来
直接対決を除けば9月4日からなし
ドラ1で失敗した投手なんて見切られるの案外早かったわな。
なぜか野手には甘い。
>>912 実働としては3年あるかないか だがな
>>906 そいつら外して取ったのが山田と原と村上か…
ずっとDAZNで見てるけど、こないだの巨人ヤクルトの時からずっと画面右上のテロップが
「天下分け目の6連戦」で、阪神ヤクルトの初戦も同じテロップだった
なのに昨日の試合は「優勝に向けて今日勝てばM9」だった
ただのテロップかもしれないけど、これがヤクルトのマインドを表してるなって思ったわ
ついに優勝を意識してしまって、目先の勝利が欲しくて欲しくて焦り出している
投手なら佐藤、野手なら山城が今回のドラフトでは欲しい
>>915 普通に考えたら、ヤクルトはあの驚異的なペースで負けなしなんだからもっと独走しててもいいのに阪神が喰らい付いてるよな
昨日の一勝でまた、わずかに可能性が見えたし
流石に今日負けたらもうキツいだろうけど
ドラフト有識者とかより最近の阪神の目利きの方を信頼してる
>>918 原はともかく奥川も当たりだったしくじ運どうなっとんねん
>>919 つうか有料チャンネルであんな糞テロップ延々と晒してるのが終わってるわ
ABCとレベルが一緒や
阪神の開幕からの勝ち方もまた凄まじかったもんなぁ
遠い日々...
高山をヤクルトのクジに勝った時 喜んだ自分に腹が立つよ
二遊間守れてパンチ力あって選球眼いいとか最高やな山城守備力知らんけど
>>548 巨人なら3年5億でも飛びつくやろ梅ちゃん
正直フジはこんなにヤクルトに肩入れしなくてもいいだろうとは思う
昨日も実況が「大矢さん~負けましたね」みたいな悲しい声で試合後に言ってて流石に引いたわ
優勝争いなんだから、盛り上げる方向に行けよな
交流戦の楽天戦の相手のスーパー表ローテ3連破が最高潮だったな
あそこからはずっと撤退戦や
ドラフトで二遊間取るのもいいけど小幡定着して欲しいな
>>921 阪神はサンズと佐藤が後半戦ずっと死んでるしキツい
5番以降不在みたいな打順になるのも仕方ない
>>927 俺なんか高山のユニフォーム買っちゃったもんな
新人王獲った年にw
高卒の投手で奥川以上の投手がいれば1位指名でいいけど
いないなら隅田でいいのに。なぜ森木になるのか。
西純みたいなのを追加で指名して阪神に何の得があるんだか。
>>931 日テレよりエグいもんな
まだ相手目線の話も少しはするで
去年までの桑田は巨人の話ばっかでうざかったけどw
>>922 2位伊藤将司で一気に信頼上がった
俺も最近の阪神スカウトを信じたい
左腕は吉野だっけ?今年も誰か取ってほしい
今日も阪神ファンは大騒ぎして益々世論を敵に回していくスタイルなんだろ?
中谷って移籍しても居場所ないとか泣けてくるな。
そのうちポイ捨てされて阪神戻るパターンか?
あの球団行ったのが運の尽きか。松田もそのパターンだった。
>>935 わかるわー
俺も2年後には首位打者取ると思ってた
実況はウザかったな
西浦は今日も納豆を食べたのでしょうか!ばっかり言ってたな
世論www
まだ野球を国民的スポーツと思い込んでるジジイwww
今年も伊藤将司と同じような投げ方の山田1位指名しそう
>>943 俺もそう思ったwこいつは将来来る!と思ってユニ買った
それがこの有様よw
>>941 たまにというかプロのピッチャーのレベルについていけない人はそらいるやろ
信用してるのは阪神の地雷回避力だな
柿P回避はすごかった
藤浪は大スター
高山はスター
2人とも間違いなく輝いてた
こんなに錆びつくとはな
けど藤浪には未だに諦めきれない自分がいる
>>919 ホントそれ
「今日勝てばマジック9」とかふざけてる
フジoneはヤクルトの番組?って感じ
盛り上げ方も悪いし片岡が今日は思う存分ヤクルト忖度解説するんやろなあ
世論はえ?今野球は優勝争いしてるの?どこが優勝しそうなの?
オリックスとヤクルト?何か地味だね
ですよw
>>942 中谷は今年のSBの貧打なら2軍で結果残せば確実に上がれたやろ
上がれないってことは活かせてないってことや
松田?
去年のSBは松田の入り込む余地が全くない救援陣の質やったし
>>953 ABCとか讀賣TVだって似たような事してきたじゃん
大体片岡がフジoneとかどういう人選やねん
一昨日の江本は良かったけど大矢は僕、大のヤクルトファンです!解説やったし
アナも最悪なら解説も最悪
>>953 ヤクルト的に阪神に対するおっさんテレビみたいなもんやん今さらやろ
六大学の試合がとんでもないことになっとる
別にナイター開始遅延とかはないと思うが
ABC岩本、ゴミ瓜の森武
こいつら阪神に関わらんといてほしい。
いやオッサンというかスカイAか
ヤクルトのホーム独占放送局やねんからそらヤクルトの応援するやろ
>>959 一回開門して中入ったらまだ六大学やってて得したなと思った事があるな
>>931 つか昨日の実況の人なんか嫌だ
テンションが気持ち悪い
>>953 スカイAも似たようなもんやろ
しょうもないことでイラついてると寿命縮むで
>>956 それはその通り
阪神応援番組みたいな試合放送が全国の地上波で流されることもあるよ
だから我慢して見てるんやん
フジのスポーツの実況はずっとあんなもんやで
競馬もグッダグダだし絶叫しか能の無い青嶋がずっとエースってのが終わってるわ
エースが中込みたいなもんや
阪神のドラフトは完全に指標とトラックマンのデータでやってるからスカウトはやる事もう大名行列組んで選手に誠意を見せる事しかなくなってるからな
田中秀太もスカウトではやることが無いと現場へ
去年のドラフトでは一位で獲られて溜息が起きたのは栗林 外れ一位は牧だった
>>946 マジで笑うわ
>>957 片岡自身がフジ系列の解説者やから
関テレにも出てくるし
今、おっサンで太陽にほえろ見てるんやけど
松田優作見てたらテル思い出したわ
なんかちょっと似てる
例の優勝逃してまう特番のあとの中継もひどかったな。
なんか吉本の芸人みたいなやつ出てきて邪魔だった。
コロナ禍のさ中に余計なやつ呼ぶ方もどうかしてる。
フジテレビ昔は好きだった
アヤパンと中野美奈子とか
めざましテレビ、トレビア、めちゃイケとか学校でも話題になる
藤浪とかプライドズタズタになってるはずやのに未だに自分は特別やと思ってるんやろな
高山藤浪は年俸半減しろ
高山はまだしも藤浪は貰いすぎ
ヤクルトが残り5割で74勝、勝率は.587
阪神がそれを上回るには残り12試合を9勝3敗という高すぎるハードルがある
ヤクが5割ペースを大幅に下回ってこないとお話にならないから、ポジ厨はひたすらセの4球団を応援するしかないな
>>974 青柳「そんなの計算するやつ要らないから!」
>>962 でも江本もましやったし前の川相解説はフジoneやけど平等で良かったよ
>>973 同い年で同じく怪物と言われてた大谷があんな状態だからな
思うところはあるやろ
って言うかあって欲しい
江本は意外と中立よ。あの人は昔の例の発言で損してるわ。
話の引き出しも多いし。
山本昌広とかジャーマンも解説は良いね。
球団毎のチャンネルにしてほしいよな
映像はホームチームのものを使用するけど実況解説はそれぞれ区別して
試合後の選手や監督インタビューとかポイントになったプレーの振り返りとかも
欧州のサッカーチームのクラブTVみたいなのがあればなあ
アマプラでやってるスポーツチームの舞台裏を延々と流す番組の阪神版とかあったら荒れるんだろうなここw
>>978 江本がこの場面で佐藤を使わないととか阪神もこの回まだ勝機はありますよ言うてくれたん
泣きそうなくらい嬉しかったわ
>>975 草
今さらやけど青柳の声だし矢野に一番刺さったんちゃう
昨日のダブル回跨ぎはそんな気がした
赤星や藤川は話し方とか話の長さで嫌われる傾向もあるな。
好き嫌い完全に分かれた。
広沢とかも嫌われてるけど、負けてる試合でああいう雑談話入れてくれると
逆にアクセントとしてはちょうどいいんだわ。
>>912 緒方はフェニックスで古傷の膝を故障して戦力外になったからあれがなければあと2年ぐらいはいたんじゃない?
>>953 フジサンケイグループが、スワローズの運営に携わるようになるのは国鉄スワローズ時代からで約半世紀に及ぶわけで、今もヤクルト球団の株の20%はフジサンケイグループが所有
フジがヤクに肩入れするなんてのは当たり前なわけで、忖度だとかいってそこに文句つけるやつとか久しぶりに見たわ
>>988 いや、ハンカチ、高山、清宮を当てていればヤクに山田、原、村上はいなかったって話だろ
>>987 NO!
フジoneの解説批判は前からあるわい
なおスカイAは中井とかいう阪神アンチが実況してる模様
中井雅之ってOBC時代からあのスタイルだったな・・・
中井ってアンチ阪神なん?…
やたら阪神ホーム試合の実況やるのに
あのたかじんのアシスタントみたいな立ち位置やった人よね?
>>990 フジのCSに出てる解説者が、実質フジサンケイグループのヤクルト球団に対して忖度解説するのは当たり前だけどな
ヤク批判なんてできないだろ
残り試合考えると、数字ではほぼ不可能
そうなると奇跡起こすしかないわけで、7番あたりでテル使ってほしいんやが
楠淳夫はスカイAの中継は降ろされたな。
急に出なくなった。
>>995 批判できなくても一昨日の江本みたいに中立解説は出来るやん
赤星とか藤川も思いっきり阪神OBで阪神ホーム試合解説してるけど割と中立
片方のことだけ言うのではなく両方の選手の話をし試合をじっくり考察するスタンス
そういうのなら文句は出ないよ
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 11時間 37分 30秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250517200506caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1633793887/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「とらせん YouTube動画>1本 ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
・とらせん
・とらせん3
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん