◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【D専】 ->画像>8枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1634022887/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑
スレ立て時には
本文にこれを入力
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured 立浪に近しい人間は知ってたけど口止めされてる感じだったな
伊東なんか残してもしょーがねえのになw
完全に要らんぞコイツ
ミスタードラゴンズ立浪監督誕生へのご祝儀にウッズクラスの大砲用意しろよフロント
やる気見せろ!!
現政権を綺麗サッパリのバッサリとはやらんわけだな
まあ対立してるわけじゃねーし
適度な風の入れ替えでもいいっちゃいいが
中日が立浪和義さんに監督就任要請 “ミスタードラゴンズ”に再建託す 与田監督は今季限りで辞任
https://www.chunichi.co.jp/article/345857 立浪和義さん監督就任要請にSNSで歓迎の声 元中日・杉山翔大さん「面白くなりそう」ボイメン水野も燃える
https://www.chunichi.co.jp/article/346240 とにかく三バカの
与田、伊東、阿波野は今季まででもう十分だわな
マジで立浪になるのか、いきなり監督で立て直せるのか?
よほど優秀な組閣してやらんと大きな傷がつくし、アンチも一気に増すからかなり危ない橋を渡るぞ
ただまあ現状打線が酷いことだけは分かってるから、そこをどう打開していくかだな
実力でなく過去実績での贔屓するつもりなら今年の二の舞になる
与田は投手コーチとクジ引き担当で残してええぞ
1軍はやりづらいなら2軍でもええし
ヘッドは清原がええな
確実に引き締まる
ベンチでヘラヘラも出来ないし怠慢プレーしたら鉄拳もある
与田はわかるけど他の首脳陣は一層してほしい
伊東とか伊東とか伊東とか
とにかくもう残り試合は全部勝てよ
少しでも意地を見せろよ意地をw
クビになるコーチがいるのに監督が残れるわけないだろ
加藤とか松木平とか知らん投手で負けてて草、あと石橋走られ過ぎやろ
木下雄介の件と言い
立浪に監督要請の件と言い
日刊はよくスッパ抜くね
9月末~10月頭に与田監督から辞任の申し出
立浪には今朝監督の打診をした。その場で前向きな返答を得た
正式な就任はシーズン終了後
ドラフトは球団主導で立浪の意向は入っていない
与田には現場ではない何らかのポストを与えたい
加藤球団代表の囲み取材@CBCラジオ
古田は急いでやって失敗したわなw
やはり色々とある程度の準備は必要だわ
兼任はまあほとんど成功しないわなw
風通しよくするためにも2軍監督とかも重要になるのかね
与田に温情なんか要らんぞ
森繁みたいに外国人を見る目とかもないし
やっと止まっていた時が動きだした感あるな
長かった
>>31 フロントが与田のどの辺を買っているのか謎すぎる
まあ与田は完全中の完全無能てタイプなワケでもなさそうだしな
アレ背広組なら何らかの力は発揮しそうな雰囲気はあるがな
関係をバッサリ切るのも勿体ない感じはするわ
>>31 ということは秋季キャンプあればそこからやるのかな
>>18 ある意味もう傷ついても問題ないような年齢に差し掛かっているし、そこは問題ないかと。
長く続いた閉塞感をぶち破るにはもう立浪みたいな劇薬を投与するしかないみたいな考え方も一理あるわけだし。
監督として失敗してもまた今みたいなポジションに戻るだけのことだと思うよ。
中田翔に暴力するなとか言ってた奴らは
立浪には何も文句言わないの?
福留をコーチ兼任の役割を与えてやれ
コーチとしての年俸もやればもっと指導に力を入れてくれるし
立浪ユニ買わねえとな
3番また背負ってくれたらうれしいが
>>52 暴力の何が悪いの?
ネトウヨに朝鮮人死ねって言われたら問答無用で俺は殴るよw
>>48 9月末に辞めると言ってたのか、これまで引っ張ったのはくじを与田に任せたかったからか
与田が仮に続投意思あったらどうするつもりだったんだろう
球団からは言えなかったのはAクラスの実績なのか、後任候補絞り込みに時間かかったのか
中日からドラフト単独1位指名を受けた上武大のブライト健太外野手(22)が12日、群馬県・伊勢崎市内の
同校で松永編成部長、米村アマスカウトチーフ、正津スカウトから指名あいさつを受けた。
担当の正津スカウトから与田剛監督(55)のサイン入りのドラフト会場への入館パスを受け取ったブライトは
「重みがあります。これをいただいて、プロの世界に足を踏み入れるんだなと自覚が出てきました」と語った。
50メートル5秒8、遠投100メートルの高い身体能力にほれ込み、何度も足を運んだ正津スカウトは
「本当に素直に、必ずとりたいと思っていた選手だったのでほっとしましたね」と笑顔。「今のうちにはいない
タイプ。アグレッシブなところは、守備でも、バッティングでも突き通してほしい」と中日の未来を託した。
https://hochi.news/articles/20211012-OHT1T51090.html?page=1 今年以下の打撃成績になることなんてよほどのことがないかぎりありえんから
立浪は上がり目しかないぞ
ちょうど最下位落ちて4位ぐらいでも1年目は許される感じになるわ
与田は終身栄誉くじ引き担当か
報酬は中日新聞年間購読だな
立浪のように理論的なことを言うより
福留のように癖をちょっと直してくれるコーチの方が効果あるよな
暴力は問題になるから恫喝にしとけ
まずはプロ野球は仲良し倶楽部じゃない事から教えて行かないと
与田に思い入れあったファンって存在してたんかな?
立浪だと今までと違う感覚になるわ
【中日】球団、立浪和義氏の次期監督招へい認めた…与田剛監督は退任申し入れ、球団内ポスト検討
https://news.yahoo.co.jp/articles/99872351ea7af859eae2cb9872805f0594498253 同代表は与田監督から9月末頃に
「残念ながら思ったような成績が残せそうにない」と
今季限りでの退任の申し入れがあったと明かした。
与田監督は今季最終戦まで指揮を執り、
球団としては「投手力再建」やドラフトでの好素材獲得の功績もたたえられ、
球団内でのポストも検討されているという。
実力の世界とは言え監督より年上のコーチとかだったりしても立浪はしっかり扱えたりするの?
それか同じ年齢幅で纏めるのかね、何年契約なのかも気になるな
>>47 劇薬wmwmwwmwwm飴玉のプラセボのでした(笑)
有能無能よりも三塁と両翼に強打者補強できるかが争点
ほんまそれだけ
藤井のパワハラで激怒しまくってたネトウヨが立浪には一切何も文句言わないのか
安倍支持者と全く同じだな
ドラフトは球団主導って言ってたな
これで思う存分球団がゴミって断言できるわ
>>64 投手力が森繁時代に逆戻りするパターンはあるけどな。
そうなると今とは比にならない悲惨な状況も有り得るが、こればっかりは何ともわからない。
まぁ与田体制で投手陣が再生されたことくらいは認めるべきだな。
ヘッドコーチは井端、投手コーチは今中、打撃コーチは和田までは決まったラシイヨ
球団主導のドラフトって分かったのはな~…
お前らがガンなんだわって感じよな
>>75 今も球団スカウトで雇っとるだろ
大野の件があったにもかかわらず
正直いきなり監督は荷が重すぎると思うけどなあ
強化ポイントが分かってるからこそそれが克服できなかったらあれ?ってなると思うぞ
補強の言い訳だけでは通用しないと思う、育てもしないといけない、1年目は宝探しでいいんじゃないかな
>>71 ドラフトでのくじ引き2連勝が評価した訳だなw
>>44 球団の悪事を監督が悪者扱いとなって盾になってた
球団が変わらんと駄目だろと言う人は騙せなくても、監督を馬鹿にすれば納得する人は騙せた
立浪が新監督になる事で、又吉らの気持ちに変化が起きるって可能性あるの?
補強ができなかったことも監督の力がないと言えばそれまでだし
2億くらいの大物外人を二人連れてこいや
それやってようやく来期に希望が持てる
若い捕手獲ったけどキャッチャー足らなくなる予定だったん?
>>87 タッツがお呼び出しして、どうすんのやって言うだけ
又吉は他球団との評価の差が大きいからどうなるか
祖父江は残ると思うけど
立浪の監督としての手腕って今オフに補強出来るかってのじゃん
>>86 球団が悪いなんて大前提でファン全員レベルで分かってるだろう
何だか分かったようなこと言って悦に浸るのは結構だけど、シンプルに酷い采配いっぱいあったのはどう説明するの?
補強の前に出ていく選手、流出を止めるところから大きな仕事まってるんじゃないの
>>89 せめてウッズ、チェンレベルの外国人は欲しいな
テラス設置してくれ
やっと立浪を監督にできるんやしつまらん野球を変えねえといかん
>>94 ライト層は監督変えれば全て上手くいくと思ってる人もいるからな~
立浪はスモールベースボール支持者だから心配だけどそこはヘッドと打撃コーチでバランス取って欲しい
>>90 石橋の肩が駄目になってる。
郡司はコンバートさせたい。
アリエルはコンバートさせたいし、そもそも使い方が難しすぎる。
そう考えると補充するのはむしろ正しい選択。
9月26日の試合後に「明後日の試合前のミーティングでみんなと話をしたい」とか言ってたから、そこで退任発表したんだろうな
今オフに補強無しでシーズンスタートなんてなったらもう立浪無能のレッテルは免れない
>>90 既に加藤匠馬分は減ってる
アリエルが残っても捕手は無理そう
立浪が又吉を止められるか、これを防げたらチームは大きく変わってく気がするけどな
金だけじゃないところを、立浪の最初の大きな仕事、役割があると思う
口説き落とせるかだな
文春砲まだーーーーーーーーーーーー??????????
>>91 出て行くだろうな
泥舟には乗りたくないだろうし
不倫やパワハラでピーピー騒いでるネトウヨが
レイプした奴には何も言わないなだなw
ウチはFAで出てく選手少ない方だし、あんま心配はしてないけど、出てくなら仕方ないと割り切れるわ
主力だった選手達みんなFAせず残ってるし去年の大野も残ったしね
>>120 片岡はヘッドかもね
打撃コーチよりかはマシな気がする
立浪の太鼓持ちに徹してほしいところ
「素晴らしい」と「パァン」のノリは面白くないから早く風化させたいな
立浪まずは、意識改革からってか
これは厳しい始まりの予感だな
今のレギュラー面子、震えて待てだなw
「梅津きゅんイケメン」って昨日ブログで言ってた波留はどうなるんだ
>>109 流石に8千万複数年じゃキツイだろ
他球団は1億以上複数年確定なのに
今のぬるいベンチにはイライラしてると思う
若手まで凡退しても笑ってるから
>>139 じゃあ無理だな
育成も取れないくらい金がないしw
>>143 あれは熱中しすぎた結果だしな
そういうこともあるよね
安倍晋三と全く同じだな
不祥事だらけのゴミクズ野郎め
ネトウヨに支持されるのがよくわかるぜw
ヤクザの親分のお家とか襲撃に備えてなのか
やたら壁が分厚く頑丈そうに作ってるよね
タッツの自宅前インタビュー映像を見てて思った
いや別に他意はないよ全然ないよ
片岡は能力なさげだがチームが明るくなるからなぁ。。。。
立浪さん暗いし、やっぱ呼んだ方が良くない?
暗くて元気ない中日なんてもう懲り懲りよ。
片岡ダメなら赤星かひちょり辺りの元気な奴を呼んで。
又吉は合意してるだろ
じゃなきゃあのコメントは出ない
オープニングの選手紹介BGMは仁義なき戦いにしよう
フライデー、今日の記事で立浪監督ではなく
サプライズで稲葉監督もみたいなデタラメな記事配信してたけど
あっさり消しやがった
コロナ前まで観客動員は回復してたのに
観客動員が右肩下がりとか事実とまったく逆のこと書いてる妄想記事だったし
>>144 四国の衆議院議員みたいに家族にお願い(物理)するために自宅に行くとかすれば別だろうけど
オチチルを何人入れるかやな
岩瀬井端吉見辺りは候補にはなりそう
>>150 まあ出て行かななくても弱さに変化はない
なんらかのポストにと球団がいってるのか
できるだけ現場に入ってほしいな
>>155 くだらねえ…
そんなんだから万年最下位争いやってんだ
続々とじゃなく、ガラガラだろw
今日から選手頑張るんじゃねwww
アピールしないとwww
>>160 今シーズン最後のカードよ
明日 山井藤井引退試合
明後日 バンテリン最終戦
立浪監督
片岡ヘッド
宮本守備走塁コーチ
野村投手コーチ
清原打撃コーチ
でも明らかな期待過剰は禁物だぞ
ミスターに傷がつくぞ
伊東は捕手鍛えてくれるだけでいい
采配面は立浪に任せて
>>170 そんなのもうジョイナスでやってるから何の問題もない
片岡、野村は確定
後は英二はここしか戻るチャンスは無い
残りのOBは立浪との親密度がどの程度有るかって所か
とにかく組閣人事気になる
これが補強以上に一番重要
>>168 5年前だったら桑田コーチも十分可能性あったのに
清原はあかんやつやけど松坂級の客寄せパンダやね
片岡だけはやめてほしい。暗黒阪神の象徴。栗原パウエルと同じくらい酷い
>>184 立浪より年下のコーチだと思うから井端や森野になると思ってる
ただ、球団がねじこんでくるのが誰かなあ?
>>183 劇団員は某ケンミンショーに押さえられてるから・・・
杉山のツイッターが取り上げろれててワロタw
亀澤と友永はどうした?元気にしてるか
与田は辞めたかったのか
これ以上ファンからの罵声に耐えられなかったな
プライド無茶苦茶高いし
>>185 そんだけ数字取って各方面に影響あるってことだ
PL集合!!!!
モミー!宮本!野村!橋本!木戸!!
あれ一人元阪神の捕手してた人が間違えてきちゃったw
>>193 いやあ、こんなつらいシーズン、よく耐えてたと思うよ
なかなかできないよ
10月12日のプロ野球の出場選手登録と抹消は以下の通り。
【セ・リーグ】
<登録>
阪神 栄枝裕貴捕手
中日 石岡諒太内野手
DeNA 東克樹投手
ヤクルト 太田賢吾内野手
<抹消>
中日 福田永将内野手
>>193 お前復活だな
ついでにねらいうちも復活させろ
宮本の引退試合に集まったPL軍団みたいな光景が中日ベンチに
>>201 編成より現場の方が三年間の経験を活かせると思うけどな
立浪のサポートをしてやるのもいいし
二軍もみて投手コーチも育ててほしい
現場入って細かい表に出ない情報見て止めときゃよかったーとは思わんか立浪は
闇深そうなんだわ今のドラゴンズ
投手コーチはまぁ英二やろ
打撃コーチも福留の兼任は固そう
やっぱヘッドコーチ次第やな
>>141 送りバント成功でガッツポーズだからなあ
立浪監督(今日もチャンスで打てんなぁ、よし)
「おーい審判、代打オレ」
この手の内部ポストは辞めたからってすぐ内情ペラペラ喋るなよの口止め料だろ
>>216 そうなんか
くじ引きあるしGMとかかな?
立浪の解説で気になるのが最短距離でバットを出すとか上から叩くとか言ってたんだよなあ
見ての通り与田って中間管理職には最高の人材なんだよな。
口も固いし。
さあどうする。
コーチ人事ばっかり盛り上がってるけど
実際の戦力編成の話は全然出てこないなw
>>227 それが仮に問題でも今期以下の打撃指導は無いよ
>>229 給料しだいだろう
監督以外の役職はそれ程でないだろうし
>>231 今仕事終わったから聴いて帰るわ。
俺も浮かれたいしw
補強以前の話として立浪が監督して有能か無能かが答え出るんだな
清原「ワシの可愛い後輩が監督になって良かったわw球団の広報として雇ってくれんかのぅ。立浪を全面支援するでぇ~」
もう1度貼っておく。
片岡の無能エピソード
https://www.sankei.com/article/20181011-2VT7U243VBNBLK2CS6AYZLDTTE/ 昨年のシーズン直後の秋季練習では、中谷や大山が懸命に「右打ち」を習得しようとする姿があった。25歳の中谷は昨季20本塁打を放ち、待望の右の大砲候補として頭角を現していたが、「ケース打撃で二ゴロを打てといっても打てない」と片岡ヘッド兼打撃コーチ。走者二塁の場面なら二ゴロで凡退しても三塁へ進めることができる。得点力アップに向け、首脳陣はそうした進塁打の意識を植え付けようとした。
>>71 これ、与田が断わらなければいいな
選手たちはいてほしいだろうし
マジでタッツかよw大丈夫か
原は金を渡した側だったけど…タッツは
あ、誰か来た
>>248 ごみにどんな指導しても結果は同じなので
6 京田
9 岡林
8 大島
3 ビシエド
5 高橋周
2 木下
7 渡辺
4 髙松
1 柳
1(遊) 京田 陽太
2(右) 岡林 勇希
3(中) 大島 洋平
4(一) ビシエド
5(三) 高橋 周平
6(捕) 木下 拓哉
7(左) 渡辺 勝
8(二) 高松 渡
9(投) 柳 裕也
立浪の記事を読んだ
もし監督になれば、どういう1軍コーチ、2軍監督とコーチになるか
中日で一緒にプレーした選手の中から何人か入るかね
高校の先輩後輩でみると監督経験者やコーチ経験者も結構いる(現在他球団のコーチ職に就いている人もいる)
ユニホーム変わっても強くはならないわな…
今のユニホームはクソダサいけど…
二塁打を打てば進塁打とか必要ないんだよね
進塁打を狙うのは打力が低い打者だな
高松もいいけど、
一回くらい石垣使って欲しいな。
セカンドでもサードでも。
周平は来年まで休め。
今年は疲れただろ。
タッツの就任が2年早かったら平田はゲームで王様とかかまけてないで
もっと集中出来てたんだろうがなぁ
自己管理ができない時点で自業自得だけどタッツの監視下で野球に取り組んでいたら
今の体たらくは無かったかもな
立浪はレフトアリエルと言いたかったんじゃなく、新外人のパネルが無いからとりあえずアリエル置いただけだぞ
>>263 土曜だか日曜だか解説してた時「来年はレギュラーですね」って言ってたからねw
>>271 これ何回言ってもアホは覚えてくれないのよね
>>227 勉強しないからか指導の幅が狭い上に古い。解説も同じことばっかで語彙力無いし
ビジョン無い上に伝える力無い奴にリーダー勤まんのかね。与田伊東並の采配とモチベーターがどう強くすんだろ
>>270 いや奴はダメだよ
誰が監督でもスマホゲーム中毒だから
タッツが宮本をヘッドで呼べるか呼べないか
宮本が来るか来ないからでタッツの真価が問われる
ヘッドなんてT氏の意を汲んで選手をしばく役
片岡くらいしか居らんのでは
サヨナラ満塁ホームラン打てる野手育ててくれたら
二代目わし育て襲名していいよ
>>275 別の時にアリエルコンバートしてレフトで使うと言ってたよ
優勝アシストしてやっただから
宮本よこせよなヤクルト
さあて最終兵器タッツ投入か
名古屋のマスコミ共は嬉しいだろうがな
さすがにヨダ氏も堂上直すためんにはせんわな
サード石垣でもいいのになあ
>>278 来ても来なくても戦力がごみでBクラスなのは同じだし
来年のオーダーは3番サード周平だし。土田と岡林スタメンは良いけど石川も使って欲しいから周平優遇はまじやめろ
>>227 捉え方の違いだろアルモンテもそんな感じだったぞ
>>272 ブライトと大島と岡林をどう使うんだろ
立浪ならレフトはご祝儀補強してもらえそうだし
8大島
7ブライト
5石川
3新外人
9オースティン
2木下
4周平
6京田
来年のオーダー考えた
立浪と仲がいい加藤晴彦が調子に乗りそう
よく食事とかしてたからあの二人
>>293 最新版はこれじゃないよ
これは土田が一軍にいた時ので来シーズンのは別
それはセカンドが石川、ライトは根尾岡林伊藤あと誰かいたな
>>302 加藤晴彦芸能界辞めたがってたってネットニュース見たわ
>>283 73とか83だろ。
77とかだとファンは喜ぶかもね。
>>302 ドラHOTプラスの新MC襲名だな(´・ω・`)
とりあえず投手コーチとヘッドコーチだ
投手が死ぬと今年以上に悲惨な結果に
こっちか
中日タッツ政権で希望ありゅ?
与田政権末期は虎ファンなってたけど
育成ドラフト参加しなかった球団は過去もあったよな?
>>316 立浪ああいうタイプ好きじゃないだろ
石垣は今年何か掴んでないと立浪政権だと鵜飼石垣は苦しみそう
橋本、片岡だけはなんとしても阻止しなければならない
谷繁の佐伯みたいなw野村だけは許してやるが
コーチ人事ばっかり盛り上がってるけど
実際の戦力編成の話は全然出てこないな
大瀬良九里宮崎オースティンのどれか取れるって話はやっぱり全然然出てこないな
金もないしわざわざ暗黒球団泥舟に乗る人はいねえかw
>>317 アリエルがホームランを打つ前だよ
9月末ごろかな
立浪がサンドラで組んでいた来年のスタメン
8 大島
6 京田
5 周平
3 ビシエド
7 アリエル
4 石川
9 岡林
2 木下
他の外野の候補、根尾、伊藤、新外国人
育成取らないと故障者が出たらフォームの試合に出る選手がいないだろ
ドジャースユニみたいなのになるか落合時代みたいなのになるか
>>265 87年みたいに開幕戦でいきなり変更でいいな
>>282 立浪はコンパクトなスイング推進派だから無理だろ
>>328 じゃ、立浪本人の発言も更新されてるから覚えといて
>>325 まだ正式要請じゃないからな
今シーズンが終わってからねあとら3試合後
与田二軍投手コーチは良いなあ
村上と栗原はクビでよろしく
こんな可愛い萌え萌えちゃんは
テレ朝の不倫バンザイの社風にハマりませんように
>>323 片岡はともかく全球団出禁食らった橋本は流石にないやろ
野村ならあるかも
ユニはドジャースユニ復活でええわ
立浪によく似合う
巨人戦挟んでの4連敗でヤクルトの優勝アシストといこうや
正直柳の勝ちとかどうでもいいからよ
>>333 レプリカ売らなきゃだから、今の時代それは有り得ない
>>337 ああまたおまえかしつこいな
どうでもいいわ
アリエルは外野手やってないし
親友の片岡は来るだろうけど打撃コーチかヘッドどちらがいいだろね
ライト
広島 鈴木誠也
中日 岡林(笑)or三好(笑)
(笑)中日(笑)
期待
>>326 これにドラフト組と新外国人の入れ替えがあるかどうか
そのときに名前を出してメンツにいれることにセンスがないから言われてんのに、後から訂正したからどうだっての?
来季になったらまたイミフなスタメンになる可能性だってあるだろ
妄想で言い合いしても無意味
関わってくるな
東スポが立浪にインタビューした時に「オファーは受けてない」と言ってたけどやっぱり嘘だったな
そりゃ馬鹿正直に言う訳が無いよなあ
>>345 だから立浪は便宜上アリエルのプレートを使っただけで、新外国人が良いって言ってたんだよ
アリエルレフトなんて俺も反対だ
>>318 こんな形で石川使って欲しく無いわ
てか周併3番サードに何故そこまでこだわるのか
>>330 立浪さんが直々にトライアウトや他所の自由契約から人選
今日の中継で昌さんと山崎はなんてコメントすんだろうな
ほんとに立浪監督かよ あれ飛ばし記事じゃなかったんだな
>>357 東スポ相手なら立浪じゃなくても誰も本当の事喋らんだろ
まあ東スポも分かってて記事にしてんだろうけど
>>344 売る開始日が変わるだけで年間の売り上げには差出ないやろ
原理主義みたいな盲信ファンは害悪だろ
今から立浪原理主義みたいなのがいたらオチシン並みに厄介だわ
まだ監督要請というだけなのに
京田信者と同じでキチガイ
若狭が言ってたカクシダマハミギナゲミギウチーって誰だったん?
>>369 その感覚はヤバいよ
機会損失しまくる
弱かったらそれだけでも減るのに
>>357 今朝のスケジュール確認されたくらいだろ
与田のお陰で獲得した選手の功績を~って誰の事だろうな
毎年アホみたいに即戦力投手を寄越せと言ってただけだが
クジの事か?w
阿部はもう来季の戦力に含まれてないな
みんな諦めてるんだな
>>361 一緒に居た井端が、先ずは打撃から守備は後からとか言ってたね。
>>376 最下位球団の弱くてダサいユニとか売れるのか
アリエルレフトはこれだね
新外国人が使い物にならなければアリエルレフトありそう
やっぱり外国人選手を外野手で長打を打てる人が欲しいですよね。
クリーンナップが1人足りないですもんね、やっぱり大島が3番打っているということは。
マルティネス、現状では自分ならやっぱりレフトで使いますね。
>>384 打撃能力は高いから怪我なら可能性あるぞ
>>386 立浪の周平の評価は与田みたいにたまに外したりせずに使い続けなきゃいけない選手だそうです
>>386 立浪的に周平は固定なのに京田は暫定レギュラー扱いなのよくわからん
タッツが言うにはバンテリンは昔からどの球団も打てないから
どうやって中日だけが打てるようにするかや、そこに周平がキーマンとしてやれるとは思えん
>>385 だからこそでしょ
すごい感覚だねマジで
>>371 和田一浩入閣してほしい
強い打球打つチームになってほしい
>>399 どっちがよw
遅くするメリット説明してよw
外から好き勝手言える評論家と実際に現場で指揮する監督とでは立場が全く違うからな。
立場が変われば発言も変わる。
これは別に珍しいことでも何でもないし、春のキャンプの段階で既に今とは全く違う発言になってる場合もあると思うよ。
「和田さん来るとチームが明るくなる」
ODA・佐野「笹食ってる場合じねぇ!!!」
>>168 PL学園で固めちゃ駄目だろう。
地元の学校じゃないんだからw
まーたスタメンに渡辺入ってきやがった
もうこいついいわ
>>402 監督としての評価される立場になるよね
甘えが効かなくなる
昨日のドラフトは次期監督の立浪の意向が反映されていたんだな、
与田の意向だとあんな指名はしないから前もって立浪の意見を聞いて指名したんだな
中日は捕手の外人外野にリサイクルしてカネ浮かすぽいなw
つくづくあの球団やる気ないんだな笑えないけど
与田はよく頑張ったな。
Aクラスにもなったし根尾と石川を引いてくれたのは感謝しかねえわ。
大島も立浪監督ならスタメン外したりポジション変更もできそうだな
2000本の為に聖域にはしないの信じてるわ
>>411 地獄だな
2位鵜飼(笑)
ご愁傷様です(笑)
ヤクだけど、中日は張り合いないからつまらないし、どうせヤクが勝つからつまらない
小川の成績稼ぎなだけ
根尾は二軍成績見ても地雷やろうな
小園藤原太田が当たり
立浪が中とかジョイナスのようになりませんように・・・
名選手が監督になって晩節に総叩きされるのは、キツイものがある
>>422 それも今年で終わりだから
来年からは違う
むしろ立浪政権が「中日ドラゴンズ」の最後のお務めなのかと勘ぐったわ
身売り近いんかな
今日の試合は野手陣はアピールしたいだろうから選手ら目の色変えそうだがどうか
テラスよりナゴド捨ててマツダみたいな新ナゴヤ球場建ててほしい
虎だけどおまえら最後くらい意地を見せてヤクルトから3つ勝てや
負けたら龍虎同盟の解約も覚悟しとけ
>>418 聖域も何も、来年いきなり今でも3割近く打ててる大島を超える選手が外野に3人揃う可能性なんてゼロだと思うがな。
何十打席ヒットなくても上に置いてもらえてた荒木の時とはちょっと違うと思う。
>>418 ブライトと岡林使うなら大島外す可能性はあるな
OPSもUZRもだいぶ下がってるから
>>431 そういう状態になった時、ちゃんと下げられるかどうかだね
その頃立浪が監督やってることを祈るけど
>>427 目の色変えて益々単打狙い逆方向センター返ししそうw
そういえば立浪はオースティンが欲しいって言ってたよな。
欲しいものは全て手に入れるのが立浪のやり方。
>>426 その可能性は十分にあるな
本来ならある程度勝てる見通しがついてから満を持しての立浪監督の流れだったのにね
それをこの最悪の状況で立浪監督にしちゃったということは
ミスタードラゴンズの安売りも最後の興行と考えれば理解できなくもない
ここは立浪監督には賛成な人多いけど中日ファンほとんどがそうなの?それとも賛成する声が大きい人が多いだけ?
まともな球団は二軍監督やコーチやらせた後監督にさせるけど
終末期の球団はいきなりだからな
他球団も客寄せパンダとして見ていて
セリーグBクラスの1枠は中日って話で結論付けてる
>>422 ライアン、
バンテリンだと良いピッチングするよなぁ
>>430 どうでもよすぎ、ストーブリーグでそれどころじゃないから明日から石垣石岡のスタメンテストや
与田を残すのは良いけど村上と栗原はクビにしろよ
それは絶対条件だな
それと与田は野手の事に絶対口を出さない事
二度と野手全員に早打ちの指示や、右打ち、ボール打ち、ゴロ打ちの練習をさせないように徹底してくれ
そこは頼むぞフロント
>>430 無理に決まってんだろ
お前ら自分で勝てや
>>431 最下位だな
セリーグのセンターで最弱だし
>>440 賛成派でも未知数な部分も多いから不安あるだろうね
>>418 それだけは残さないと
落合が去ってからの10年間、何もしていなかったことになるぞ
来年も大島なら3年後も大島やろ
それが弱い中日ドラゴンズや!
>>448 歴長い人ほど賛成なイメージ
落合以降のファンは良いイメージがないのか微妙な反応だから気になって
>>435 今のヒット数考えたら再来年のシーズン半ばくらいには到達できる感じだし、まぁセンターの代替わりは記録到達した後にスムーズにできる気はするけどね。
問題はその候補が出てきてくれるかだけの話で。
>>455 与田監督にどう接したらいいか複雑なんだろ
>>431 言いたい事は435の人が話してくれた通り
来年すぐ外せてばなく、3年契約くらいにはなりそうだからその政権の間にねって事
>>459 現役時代知ってる人程推してるのは、誰が監督でもそうだろうね
宮本をコーチ招聘するとネオの全試合出場がついてくるぞ
>>454 今よりかは良くなる?という期待よりも待ってました!!ってコメントをよく見るけど、専任コーチ経験0でほんとに強くなるの?って目で見てしまう
>>439 安売りて適正価格では?
なんか中日さんの感覚ぶっ飛んでね?w
>>440 来年のこの時期はこのスレでも立浪ハヨ辞めろって言ってるよ
>>440 立浪大歓迎 30%
とりあえず与田が辞めれば 60%
センターの代わりがいないからな岡林が上手くなるのを待つのか
柳がどこまで投げるか以外なんの見所も無いのが辛いです
>>270 平田は森野から忠告された時点で気付いていればね
だいぶ前からこのままじゃ終わるぞって言われてたんだから
打撃が今が底で改善される期待が一番大きいが、1年目でどこまでやれるのかと思うし
来年も今年みたいにとはさすがに言わんが、例年並みの投手陣を作らないと今年より酷い可能性だってある
タッツが来たら打撃コーチは片岡だろw
コツコツ右打ち指示でタッツとも合うし阪神貧打時代の象徴だぞw
ヤクルトは消化試合じゃないのに随分あっさりしてるな
>>485 過度な期待はしない方が
最終テストの可能性すらあるんじゃない?
てかそうであるべきかと
>>490 ちゃんと青木山田は狙い球絞ってんじゃん
たまたまアウトになっただけだよ
こんなドラフトでも持ち上げなきゃならんって笑うしかない
うわいまだに渡辺なんか使ってんの
与田やめてくれてありがとう
与田辞めるの決めてたなら立浪にもドラフトで少しは意見聞いてたのかな
>>489 今は与田が右打ちプラス早打ち指示だからセーフ
いまの京田のちんたら走ってるのみたらいかにこのチームが腐ってるかよくわかる
タッツの提言で交通の便が良い場所に屋外新球場設立してくれたら良いのに
他の球団はもう応援団活動してるのに相変わらずノロマな球団だな
>>506 ドメ落とし済みだったから、枠は空いてた
>>516 見てなくてもこれで今日の解説が誰かわかる
>>505 タッツは関係なしで球団が全部決めたってラジオでは言ってた
コテンパンにされてる小川になんか策はないんですか?
スポナビの速報だと大野奨太が2回代打で出てるんだが、フェニックスリーグの特別ルールでもあるのか?
中日って地元重視のドラフトし始めたのっていつからと見ればいいの?
>>518 立浪「(京田を見て)来年はやはり京田だな」
身売り後のイオンドラゴンズの監督は誰になるのだろうか
>>505 ドラフトは球団主導だったって
今日の取材で情報が出てたよ
必ず皆さんの期待に応えるチーム作りをすると約束した
>>528 イチローがブレイクした年のドラフトはこんなもんじゃなかった
立浪は裏社会との関係を断ち切ること出来たのかな?文春は勘弁してよね
>>527 ルール自体があんまない
先攻負けてても裏やったり
はぉ、ほんとに立浪かよ
この際カズヨシダンス作ってめちゃくちゃな組閣して笑わせてくれ
中日がサクサク消化試合モードなのはわかるけどヤクルトもそんな感じだな
球場がそうさせるんか
>>546 立浪 93(Qさん)
清原 89(-自粛―)
某選手(立浪さん来るとか最悪や・・・与田さんの優しいのがよかったのに)
メディアでやたら地元だ地元だって騒ぎ始めたの2015年じゃないの?
高橋純平の年
片岡打撃コーチ、橋本ピッチングコーチなら今以上に絶望だぞ
柳は相変わらず安定してるな。
立浪の監督就任のタイミングで背番号20着けたりしないかな
>>553 ズムスタってカプ専用球場だけど広島市民球場やで
うちもクソ新聞が関連会社にしてるからめんどいだけ
こんな悪人が監督になって中田みたいにただケンカした奴が叩かれまくるって
安倍晋三が叩かれないで渡部が叩かれるのと全く同じだぜw
まぁ今から誰が代わりに指揮するんだって話だし
伊東にはやらせたくないだろうしな
>>564 特に近年のドラ1の地元率が異常だって話だよ
>>565 この時期だとそれが普通。
工藤もそうだし。
イオンは京セラの近くにもあるし
今みたいに隣で弁当売ったりして稼ぐのがちょうど良い塩梅
よく聞くけど立浪って穏やかそうにみえるけど意外と怖いの?
イオンドラゴンズならドームの飯が多少マシになるかも
>>591 あれが穏やかに見えるってピュアというか苦労を知らずに生きてきたというか
羨ましいわ
つーか負けろよ
ヤクルトに勝っても珍カス喜ぶだけやんけ
負けろ
バンテリンて12球団で1番つまらなくてダサい球場じゃね?人工芝も古いままだしw
寮の玄関で平田が直立不動で立浪をお見送りしてる写真がまた見たい
まあ、ヤクルトが優勝しようが阪神が優勝しようがどっちでもいいしなw
山崎、昌
お前らもコーチとして立浪とともに中日を立て直せよ
DAZN解説 谷繁
来年からスタメンはガラリと変わると思いますよ
ビシエドを今の打順より前にするかもしれないですね
今東海テレビでやってるけど立浪なってはしゃいでんじゃないよ
お前らの系列の中日新聞にもっと補強に金使えって言ってみろ
周平は1アウトや2アウトランナーなしから確実に単打狙うな
立浪は自分より先輩をヘッドコーチに置く器量はないと思う
>>577 よその評価の高い選手よりも地元の選手を取って
勝てるようになるのか
弱いけど客が呼べるようになるのか
この根拠を教えてほしいわな
>>612 中日は中京と名古屋以外は株持ってる
無理
山崎&昌談
チームに緊張感は生まれる
後輩たちも彼が入ってくるとピリッとする
立浪は星野の影響を一番受けてるし尊敬している
>>604 選手としてもなさそうだよね
PL時代も上下関係に苦労した話聞かないし
>>617 マスコミにペラペラ喋る鈴木孝政もいらない
喋ってはいけない事まで話すからバカマサは
そもそも現場を反映させずにフロント重視なのならフロントはどういう風に点を取る野球をやりたいのか明確にしてほしい
田舎の球団だから監督コーチ経験とかどうでもいいか
優勝目指す球団じゃないしな
>>577 ちなみに前田や中川は近年に入りますか?
臨時コーチをした立浪が良いって
本気でそんなアホみたいな理由付けないやろw
立浪の教えが、、、
バカマサはマスコミどころか飲み屋で隣になっただけでペラペラしゃべるからな
>>640 今の野球のトレンドは出塁率重視
うつよりアウトにならずにいかに点を取るか
これは広島もヤクルトも巨人も阪神その姿勢が見える
まぁ井端とか岩瀬とかこのあたりは福留が監督になった時の入閣かなぁ
ナゴヤドームですべきなのは確実に四球を大事にする野球だわ
攻撃でも守備でも
守備面ではもうやってるけどな
>>401 大して変わらんって言ってるのにメリット求めてくるとか、思考崩壊しとるやんか
高卒のペラペラのバカ監督が人体実験的にドラゴンズを解体してほしいのだが
100敗くらいのお笑いが見たいのう
今のロッテは見習うことが多い
ロッテのヘッドコーチはほんと意外な人物がしてるしな
代わりがいないとかいう思考停止で聖域化させてるから弱いんだろうな
原は使えないごみは排除するけど
中日は腐敗臭がするまで放っておくw
年間で四球1つって、如何に際どいコース狙わなくてもいいって考えで来られてるかってことだわな。
与田の生温い環境に甘えてるアホ野手共ざまぁみろ
1発銃弾貰っとけカス共
四球4つで一点だからな
最近よその野球見ててナゴヤドームでやるべき野球は打って打ってではないことは明らか
大島もここ数年3割打者だったと思うが切れば久しぶり?
立浪の命令に絶対服従する年上の鬼軍曹タイプのヘッドコーチが欲しい
原はリフォームして家を使う、与田は穴空いたところだけ応急処置して家を使う
ロッテにおける今岡ヘッドってどんな感じなんだろ
今岡って常に変人なイメージなのだが
えっ成績不振で監督辞めちゃうかもしれないの?
森保監督
ツーアウトで京田の工夫、もう危機感あるんだなwww
>>635 やっぱ立浪の目指す野球は星野の野球だろうなw
何回退場になるのか楽しみだわ
承諾は今日の朝だが、要請はもっと早くに立浪にしてたでしょ
>>674 やる気満々で売り込みに来ても相手にされない人だから声がかかるわけがない
>>674 星野に嫌われてたとかなんとか
ほんとか知らないけど
>>685 今日が正式な要請
正式な受諾は一応まだ
事前に話が行ってたのは間違いないけどね
明日の予告先発
ドラゴンズ 山井大介
スワローズ サイスニード
>>690 そうじゃないとコーチを押さえられないしね
>>679 今日の試合で決まるな
ま、辞めるしかないだろうけ
塩見すごいなあ。
こっちにこんな打ち方できるやついないわ。
昔の平田ならできたが。
つまんね
勝ち負けが確定してる試合見てる自分が情けない
片岡はマジ勘弁
宮本は立浪がいるから好き勝手できないと思うからいいとは思うけど、やっぱOBで黄金時代だった選手達を招集してほしいかな
塩見は凄いよね
ブライトが塩見や近本みたいになればなー
>>681 打撃コーチは高確率で片岡やな。阪神打線を貧打にしてボロクソ言われてたくらいだから、来年も今年と変わらんやろうな
>>688 まだやれるのに星野に引退させられたのは残念だった
広さに屈するゴミ野手と甘えるゴミ投手
こんな環境作ったの誰だ?
ヤクルト先制キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
はよ負けよ珍カス嫌い
1軍を立浪のお友達で固めて、2軍を黄金期メンバーにすればいい
下で経験積ませて次の政権下でみんな昇格コースで
これでしばらくは組閣に困らん
>>717 あれはもう治らないだろうね
舎弟の井端もだし
中日がアヘ単だらけになったのは、
①打撃コーチ
②球団が安打重視の査定にした
③そもそも能力不足
どれ?
まぁ柳の防御率のタイトルは間違いないだろうし、勝ち負けはどうでもいいや
立浪は捕手起用は併用でいってくれよ木下固定とか勘弁だぞ
>>716 片岡は勘弁して欲しいが、コーチ人事は監督任せやろなぁ
他球団の選手はスタンドに届く、中日野手は届かない←現状
他球団の選手はよりスタンドに届く、中日野手もなんとか届く←テラス
やっぱ付けた方がマシじゃね
打撃コーチ井端だけは頼む。間違っても片岡打撃コーチだけは勘弁。
球場が狭ければ最初からホームランを狙っていくんだよね
擦った当たりでも入るから
広ければ最初からホームランを捨ててヒット狙いでいく
そういうものだよ
>>733 ヤクルトに井領が入っていれば川端みたいになってた世界もあったのか
>>710 どうせPL閥なら片岡より小早川を呼んでほしい
>>730 本当に強くなりたければ凡退の内容を評価するしかない
高橋周平が一番いい例で
長打打てるやつは凡退しても長打を打てるようにすべきだとおもう
広い球場だから二塁打を量産しなければいけなかったのに
何故か単打を量産した
落合が辞めると決まって優勝
与田が辞めると決まって負け
慕われてたな落合
>>694 うん
山井が先頭の一人だけって報告してた
>>742 正直
監督コーチがいかに評価するかだけだとおもう
>>667
選手は来年から誰も逆らえません
タッツは宮本がいれば大負けはしない
宮本が来ればだがw
>>750 井上は帰ってこなくていいよ
阪神で楽しそうにやってるやん
もう阪神の人間になってくれて結構
今の高橋の姿勢は完全におかしい
おかしいことを監督コーチ先輩が注意しないといけない
立浪監督
和田ヘッドコーチ
井上打撃コーチ
落合投手コーチ
谷繁バッテリーコーチ
井端守備コーチ
荒木走塁コーチ
あと中村ノリに二軍打撃コーチやってもらいたい。
打撃成績が良くないのはバンドだからっていうけどヤクルトは普通にぶち込んでくるよな
球場じゃなくて普通に打撃指導が悪いだろ
ホームとビジターで一試合あたりの得点ほとんど変わらんでしょ
野球変えないとビジターでも打てん
ナゴヤドーム初年度の最下位を忘れたのか
なぜそうなったのか
正直監督経験のない奴にいきなりヘッドなんてあり得ないと思うわ
なんで風ないバンドでそんな危ないとり方になるんだよw
>>757 宮本ならヤクルトコーチ時代は鬼軍曹やったみたいだから、優しすぎる与田政権よりは厳しくなりそう
育成起用もしてないし1年目からガラッと変わるとは思えないが
2年目の結果次第でスレが絶賛されているか荒れているかどうか
どうも阪神ファンです。
お願いだから点数入れて…
ヤクルトにわざと負けるのはやめて…
>>759 矢野が監督なうちは井上は手離さないだろう。いらんけど
>>768 一度監督した人がヘッドコーチやるパターンのほうが珍しい
ほんわかチームに慣れすぎてる
選手たちはどうなるかな
良い方向へ行くと良いけど
もう足が早くて守備がいい小柄の右投げ左打ちはいらない
>>776 まだ優勝できると思ってるの?
直接対決で負け越す方が悪い
>>776 煽ってんのか?全力で点獲りにいってこれなんだが?
>>774 そういや宮本は根尾を高く評価してたから実際に指導したいだろうな
>>770 生え抜きチームだし厳しくしてたんじゃないの?
立浪の下でウチの選手に鬼軍曹みたいな事できないって
>>781
180度変わるだろうよ
岡林みたいな選手がナゴヤドーム仕様なんだよな
狭くしたらいらない
ほんと石川骨折だけは勘弁してほしかったわ。
桑原当ててしかも引退で逃げるとか許しがたい。
>>790 宮本が教えてダメなら根尾くんは医者目指せばいい
まだ若いし
ホークス工藤監督の時は
2015 ヘッドなし
2016 ヘッドなし
2017達川ヘッド 8歳年上
2018達川ヘッド
2019森ヘッド 4歳年上
>>801 おかげで周平退かせなくなっちゃったしな
>>804 周平絶不調のとき石川いたら流石に使っていたよな
赤坂英一 スポーツライター
「早く監督になってください!」
もう10年近く前から、中日戦が行われる球場に立浪氏が解説の仕事でやってくるたび、スタンドからそんな声が飛んでいた。
それだけ地元ファンや財界からの待望論は根強く、落合博満監督が退任した2011年には次期監督最有力候補としてして名前があがったこともある。
この時は主要コーチ陣のメンバーまで決まりかけていたそうだ。それでも就任を見送られたのは、親会社の一部上層部に根強い反対論があったからとも言われる。
それだけに今回は満を持しての登板。球界全体を見渡しても、ミスターと呼ばれた球団OBの監督就任は久しぶり。 これは期待しないわけにはいかない。
課題は多いが、来季が俄然楽しみになってきました。
参考になった 334
>>813 いきなり文春に不倫スクープされたら笑うしかないな
>>800 星野が根尾サイズなくらいだな
高卒だから本人次第
ブライトを獲ったのは守備がいいから
守る野球続けるのかよ
よくおもうが盗塁のあり方は考えた方がいい
これは最重要だわ
たいしてランナーでもしないのに上位が4番の前で盗塁すべきかどうかについて
足速い選手はそこそこいるけど、大島含めて盗塁みんな下手だよね。
荒木の指導が生きていないのかな。
>>847 タッツのお友達とお食事会に呼ばれるのかな
>>853 そもそも荒木も盗塁するタイプじゃないし
ビシエドの契約交渉1週間前にビシエドJrが行方不明
又吉交渉の1週間前にツイッターの更新がピタッと止まる
そして両者残留する。
>>849 この時期なんだし若い選手は行けると思うタイミングがあればどんどん走れば良いよ
落合中日はどうでもいいとこでは盗塁させるが重要な場面での盗塁はほとんどなかった
>>779 与田は二軍投手コーチで良いだろ
とにかく野手の事に関わらせないのが絶対条件
>>858 今日はサッカー代表の試合があるね、DAZN
他球団なら育成レベルのブライト健太を単独一位指名する中日のスカウトって...
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>868 それ又吉はともかくビシエドのほうは事件だろw
>>869 今後どうするかは徹底しないといけない
出塁率が低い打者が盗塁して失敗ってチームにとって致命的だから
いつもの様に併殺打だよ周平
ちゃんと併殺打しろよアホ
>>871 暗黒だな…ごみを追い出す若手もいないし…
もう背番号、岡林とチェンジしろよ!
こんな奴に3番もったいないわ
立浪監督になったらヘッドコーチは誰になるだろうね?
投手コーチとかも変わるよね
>>899 他所のセンターみんなHRまで打ち出しちゃったからね
虎やけど
ヤクルトやっつけて
自力だけじゃどうしようもないねん
>>913 立浪は文春如きに抜かれてもビクともせん
だから本職はリードなんだから、まだ実績無いのに5番にしたら
リード面への意識が減るだろう馬鹿か
立浪ってスキャンダルがらみの記者の直撃受けても動じないよね
>>921 本人がビクともしなくても球団がヘタれたら終わるから
柳はこれ以上防御率を悪化させない事だけ考えた方がいい
今日のフェニックスリーグも三好と土田の内野安打2本だけ。
2点とったのも相手が四死球出しまくってノーヒットでもらっただけ。
酷すぎるな。
>>924 ドラ1を3人一緒に出す訳ないでしょ
それこそ今後ドラフトで拒否られまくるぞ
タッツがやらないと森野とか福留とかが監督引き受けないもんな
>>921 もう今は付き合いあったら条例違反やろ?
まあ中日新聞は記者が付き合ってたから無視してるかもしれんが
落合時代に巨人と優勝争いしてて終盤の佳境に入ったとき
立浪のアンナとのスキャンダルが週刊誌に出てバッタリと打てなくなって優勝逃したことあったよな
立浪はサード高橋固定だからな
来年も最下位争いだな
サードでHR5本笑
直倫と周平と平田を悪魔合体させて新しい選手を召喚したい
岡林がヒット一本打ったぐらいじゃ
チームは変わらんよなぁ…
>>953 原が893に金払ってるから讀賣ももうちょっかいださんやろ
文春に書かれても書かれなくても
戦力が地底なのでBクラスなのは変わらない
サラリーマンスカウトの中日のドラフト表はなかなか悪くないみたいだな
結局人によって見方がかわるんだよなあ
>>956 大島の打点を見ていくと異常に少ない気がしてくる
>>958 そんな事する必要ない程度に弱いからなw
>>953 阪神時代にサッチーとの馴れ初めで野村叩くまくってたしな
エグいことしてくるわ
石川がいればなあ もってないよなあ
無事之名馬とはいうが
・茶色の小瓶
・梅宮アンナ
最低でもこれを掘り返されるんだな
現代野球のトレンドは一番と2番は出塁もランナーも返せる打者をおくべきだからな
イレギュラーしたのは見えたがヒットにするのはひでえよ
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 0分 50秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250503190039caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1634022887/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【D専】 ->画像>8枚 」を見た人も見ています:
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】