◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
わしせん3 YouTube動画>1本 ->画像>3枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1634970486/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
スレ立ての際は本文一行目にこれを入力
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
※前スレ
わしせん2
http://2chb.net/r/livebase/1634967614/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
銀次も取ってくれよ
打てる一塁手なら守備には大目に見るけど
いちおつ
今年の安樂には感謝してるけど
今年はもう休んでほしい
今の状態ならブセのが全然良いよなあ
綱渡りにしか見えんわ
>>8 今のは取っててもタイミングセーフだった気もする
>>14 それとこれとは話が別やからオコエは許されんよ
ヨッシャ━━ヽ(≧∀≦) |ク|ル|ッ|と|三|振|毎|度|あ|り|っ|!|(≧∀≦)ノ━
CSで勝ちパターンが安樂酒居宋家豪とか心臓持たんわ
2017も2019も後ろはしっかりしてた
BOSやLADみたいに田中か則本リリーフで使うくらいしないと勝てないだろうな
>>19 むしろよく後ろにそらさんかったうめえと思ったけどな
劇場ってのは炎上の前触れだからこのまま劇場で終わらないからな
もう安楽は黄色信号なんだな
ようやく分かってくれたかな安樂は前からヤバすぎ
安樂やばいやばい言ったら罵倒されたけどブセ使ってくれまじで
今日買ったら残りは勝ちパ温存かな?
見に来てるファンのためにそんなことはしないかな?
安楽「ランナー出さないとお前ら面白くないだろ?」.
>>56 ただマーも則本も立ち上がり基本的にアカンタイプなんだよなー
石井は安楽含め中継ぎと心中するつもりでいるからスパッと代えるとか難しそうやけど
今日CS確定できたら残り試合で中継ぎお試しできるしそこで柔軟に考えてほしいかな
安楽「みんなビックリしたかもだけど、わざとランナーだしました😆😆😆」
ブセニッツ後半戦
投球回12.1 防御率0.00 WHIP0.73 奪三振率9.49 K/BB6.50
安樂はCSで使えないだろ。
石井がcsで安樂に拘りそうなのが嫌なんだよなあ
csは酒居、宋、ブセ、西口の4人を勝ちパで使ってくれ
津森っていいピッチャーだよな
なんでここで投げるのってくらい
>>65 ファンのためにってか今日勝ったら
後勝つ必要そのものがなくなるんだから勝ちパ行くんじゃない?
>>60 さっきのはよく止めたよね銀次
あれ後逸なら大量失点の流れだった
負けたら終わりだけどCSの初戦は先発誰なんだろ
則本かな?
>>19 取っててもセーフだっただろうけどバットで貢献出来ない選手がポロポロする様じゃダメだわ
この展開でも津森かー
まぁ諦めるわけにはいかんゲームだけど
安樂はオフが短いから来シーズン心配だよな疲れ取れないだろうな
>>72 起用法見てると柔軟に考えられるように見えないのがキツイわ
>>69 則本ジャパンのときは中継ぎで無双してなかったっけ?
>>80 回途中で投手代えるの嫌い何やろうなって思う
ロッテ2位ならCSで滝中先発させないよな?
勿体ないけど投げさせて炎上したら批判されるだろうし
>>90 初めてのシーズン完走だしね
来季は未知だ
>>91 柔軟に考えた結果が茂木外して横尾スタメンなんだが?
つもりちさとって何やる人だっけ?津森って言われると名前が浮かぶけど何やった人かわからない
>>91 松井離脱以降の日替わり守護神戦術は相当よく回したと思うよ
安楽チャーハンは来年は居ないものと思ってるわ
酒居は頑丈そう
あと来年はブセにやってもらわんと困る
>>102 10月ずっと調子悪いのに使い続けてマルチ安打したらスタメン外れるってことは茂木怪我かなんかでしょ
来年安樂チャーハンが使い物にならなくなる可能性を見越して、ブセニッツを温存気味に使ってたんだとしたら石井も大したもんやけどね
>>110 トレーニングで異常に追い込んで肉離れとかしそうで怖い
向上心あるのはいいけど高校時代からむちゃくちゃやりすぎなんだよな
銀次さん(一塁手)94打席で長打が2ベース一本だけ
あれだけ小深田に拘ってたのに全く使わなくなったなw
>>142 横尾とかと比べるとアヘってくれるだけマシに思えるから困る
パ・リーグは横尾のデータ揃ってるからさ
やっぱセ・リーグ行くしか無いんじゃね・・・
>>100 回の頭からの1イニング限定で155キロとか投げてたよな
まちがってもまたがせちゃダメ
>>145 フィールディングとかランナー背負っての投球が上手いし
別に三振取りまくるタイプじゃないから先発もいけそうだよな
小郷の守備がまともならもうちょい使ってもらえただろうに
内野手の渡辺より安心見てられない
>>147 銀次は比べられるのは同じ左バッターなんだけどな
横尾の代わりに
インパルスの堤下出しても
気づかない人、結構いるな
>>158 ランナー出しまくる先発じゃ5回がやっとになりそうなのが
>>158 先発でもそのスタイルなら球数嵩んで5回でいっぱいいっぱいやと思う
最近のオーダーの組み方見てると、石井は早々にCS進出を決めようっていうより、CSメンバー選定の材料を探そうって意図で使ってるケースが結構あるように思える
ここにきて急にセンター岡島やり始めたりとか
ツモリももう使い減りしちゃってるな
来年はあかんやろ
>>177 絶パは球速表示辛いのもあるけど炭がこれだけ粘れたってことは明らかに球速自体出てないね
>>181 まあセンター岡島は大丈夫やろ
無難に守ってるし
つうか西口って1イニング投げたり4イニング投げたり忙しいな
なんか西口安楽酒井ソンしかブルペンいないんかってぐらい
舐めプしないで、確実に今日で決めるって継投だなこれ
それも一理ある起用法ではある
銀次ももう引っ込めていいぞ
大地のサードあんま上手くないし
まあ実質この試合が今シーズン最大の山場だからな
総力戦だ
>>214 その前が4イニングだったからそれくらい相手ちょうどいい
西口は登板数で査定上がるならええけど、ここは無駄使いやろ
点差あるとはいえ打順は厳しいところに当ててるからな
クリンナップで西口か
今日は大事過ぎるゲームやもんな
よすよす
>>190 スーパーな守備に慣れちゃってるから無難だと文句が出そう
とにかく相性いいやつをぶつけるのは絶対に勝ちたいなら良いよ
>>222 今日は大事に行き過ぎるくらいで良いんや
ようやくセカンドゴロになった
今までより1番当たりが良いのにw
西口はこのまま勝ちパターンで育てるのか先発経験させるのか。。。
25以下の先発候補は早川高田しかいないし中継ぎで酷使するくらいなら先発してほしいがローテ漏れしたらもったいないしな
今日は点差関係なく絶対に間違えられないと言う強い意志を感じる
今日は石橋叩いて渡る継投は仕方ない
明日からは舐めプ継投OKだけど
10勝かかってる投手が2人居るからどうするか
ここまで来たら億が一にもこの試合落とすわけにはいかないからな
特に今年は大差で舐めプした結果、追いつかれて勝てたはずの試合を取りこぼすってのを各地で何度か見たし
>>237 今年はまだ30試合だし酷使ってほどでも無いだろ
西口
150超える速球
カウント取れるカーブ
魔球チェンジアップ
ブレイクできそうな素材ではあるな
ウザいけど言ってることは割と正しい高橋
ただウザいだけで中身結構スカスカの川崎
解説としてマシなのは前者やね
>>252 功労者とはいえ福山辛島も首が涼しいと思う。
西口どうすっかなぁ
先発挑戦したまま行方不明だけ怖すぎる
おハムファンも杉浦でサヨナラ負けしても悔しくなさそうなんだよなw
達観してる
こいつドラフト10位でこれだけイニング食ってくれたら大当たりだな
>>260 うるさいだけの居酒屋解説のギャオス
結構好き
>>252 故障でファーム終盤にようやく1回か2回投げた感じや
>>260 自分がアヘ単だった癖に、アヘ単に厳しい高橋雅さん
引き分けでもOKの試合で大勝するところが楽天らしい
>>265 今年のCSの決め手は西口かもな
鷹キラーっぷりがすごかった
>>244 来年以降もブルペンで使うならなら嫌でも酷使することになるよ
結局辛島さん肩なのか肘なのか腰なのか足なのかヒロインなのか何が悪いのかわからなかったな
>>266 先発やるなら使える球種もっと増やさんとな
西口って一年目からポテンシャルは見せてたよね
2軍で無双して1軍初登板でHQS
むしろなぜここまで伸び悩んでたのかレベル
>>280 上半身のコンディショニング不良だから肩か肘じゃないかね
ぶっちゃけ手術してましたーって言われても驚かない
ロッテ勝ちなら今日で3位確定、引き分けなら残り楽天全勝ロッテ全敗に限り2位
>>287 他にすげー奴がいて目立ってないけど、何気にスぺ体質気味なのがある
杉浦はセーブ失敗のイメージしかないけど、2勝2敗27Sと見た目は悪くないんだな。
お昼寝から起床
まだ勝ってる(´・ω・`)しかも3点増えてる
これは夢ではないか??
西口って今年何回か先発やって全然ダメじゃなかったっけ?
西口って今年何回か先発やって全然ダメじゃなかったっけ?
>>291 岡大海が杉浦絶対殺すマンになってるからなぁw(´・ω・`)
おハムのチャージの仕方バスターしろと言わんばかりで草
>>291 なんかいつもロッテに殺されてるイメージあるけどな
>>292 鷲鷹間も同じ状況なのにめっちゃネガで溢れてたで
>>299 杉浦
vs西武 0.90
vsロッテ 7.27
vsオリ 0.90
vsSB 3.00
vs楽天 1.00
お前さんは正しい
ロッテって無茶苦茶サヨナラしてるイメージあるわw
10試合ぐらいしてそうなw
>>287 確かその二軍で無双→一軍登板した年の後にスペって行方不明になってなかったっけ?
杉浦さん無死満塁で
ビビってストライクが入らなくなる
>>268 今の所ウチが支配下のドラフトで指名した中で唯一の10位指名の選手だもんな
ロッテさんここからサヨナラできなかったらそれはそれでヤバそうである(´・ω・`)
うちの9連敗もクソだけどだけどハムの5勝はやりすぎだわ
ロッテ勝ったか
これで2位は無しやなぁ
島内一発お願い!
どっちをCS初戦の相手にするかという戦いは残っとるね
>>333 オリとしたら今日は分けも勝ちもほぼ一緒だからそんな悲観してないだろ
3-1からよんたま
バントFc
バントエラー
サヨナラタイムリー
こんなん発狂せん方がおかしいわw
八百長でもやってんのかってレベル
島内には浅村を走らせたい、という無意識の意欲がある筈
下位指名当たり
6辛島、島内、渡邊佳、瀧中(足立)
7(村林、小郷)
8(鈴木翔)
9高梨(今野)
10西口
あまり他球団の文句は言わないタイプだけど
さすがに今のハムは糞ゴミみたいなチームだな…
昔の粘り強く繋いで堅守のハムのイメージとは違いすぎる
>>367 無理に打ちに行ってバッティング崩す方が怖いしこれでええよ
>>359 上位で池田とか近藤外してること考えたら下位のがコスパ良いな
ワッショイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワッショイ
明日ロッテが勝つと仙台でのオリ胴上げは無くなるね
現地観戦予定の鷲ファンには朗報?
目の前でオリの胴上げを見たい奇特な鷲ファンには悲報
日ハムと楽天はオリックスに勝ち越して、ロッテに大量に負け越して。
完全にロッテの奴隷だったな
ちなみに優勝ラインって現在こんな感じだそうな
ロッテ オリックス
5勝0敗 .572
4勝1敗 .564
3勝2敗 .556 1勝0敗 .560
2勝3敗 .548 0勝1敗 .552
>>378 そもそも仙台で胴上げない場合どこで胴上げするん?
>>378 ロッテが優勝する位なら目の前でオリに胴上げされてもいいファンは?
>>383 残りカードと今のチーム状態考えたらほぼロッテだなこれ
>>387 宮崎へ行ってフェニックスリーグの試合でやるとか
何気にからくりがとんでもない点差になっとる
ヤクルトまさかここからV逸したりしないだろうな…
まあこれはいいやろ
松井が生きててさすがにここで松井はあかんけどチャーハンなら
まさか瀧中が10勝するなんて
今となれば最初のマリンもいい思い出だ
>>390 そうか?山本が勝つと仮定したら、ロッテは後4回勝たなきゃいけないんだぞ
楽天もCS決めて山本には本気出さなそうだしオリ有利じゃないかな
チャーハン火力最大アチアチや!!!!(´・ω・`)
>>396 正直普通にあり得ると思う
ヤクルトもブルペン酷使がここにきてめっちゃ響いてるし
>>400 今日のこの感じだと、松ちゃん生きてても念には念を入れて出してた気がする
今日はいいけどもう勝ちパは明日以降調整以外休ませろよ
絶対来年に響くぞ
でかけてる間にロッテ勝ってたんか
じゃあこれでうちの3位は決定か
シーズン終盤に出てきて来年期待できるって思わせてちゃんと翌年期待通りに活躍したのって瀧中が初めてかね
だいたいみんなオフにリセットされてるイメージだわ
>>396 ヤクルトの投手陣が例年に戻っちゃってるね
>>389 そういう人も居るだろうな
俺はロッテより檻に優勝して欲しいが目の前で胴上げは見たくない
今日は点差あるとはいえ抑えとは違うプレッシャーある日やしな
CSは西口セットアップのチャーハンクローザーかな
ロングリリーフ枠は先発から持ってくればいいし
>>391 レインコンディションだからアカン・ブセニッツになるが、それでも良いか?
>>421 2年前のCS決定日は正規クローザーの松ちゃんですらガッチガチだったな、そういえば
カッタデ━━━\(゚∀゚)人(゚∀゚)人(゚∀゚)ノ━━━!!!!
カッタデ━━━\(゚∀゚)人(゚∀゚)人(゚∀゚)ノ━━━!!!!
カッタデ━━━\(゚∀゚)人(゚∀゚)人(゚∀゚)ノ━━━!!!!
CS出られる3位だわしほ━━━━━━━━ !!!!
CSきたあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
CS決定キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
CSキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
カッタ━━━ヽ( ゚∀゚)人(゚∀゚ )メ( ゚∀゚)人(゚∀゚ )メ( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ノ━━━!!!!!!!
今日勝ったら順位確定?(´・ω・`)
もしそうなら以降の試合調整でゆうちゃん投げさせてみてもよくね?
てか松井の肉離れなんてもう誰も信じてないんだからどこが故障してるか正直に話して欲しいわ
いいぞーソン
今日はビックリするくらい理想的な試合でビビる
>>383 なんかこう言う時ってさあ、楽天って嫌がらせする気がするんだ
カチマシタ━━━━ミRAKUTEN(゚∀゚)EAGLES彡━━━━!!!!!
CS確定キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
瀧中10勝おめえええ
瀧中はシーズン通して勝てる投球続けてたから報われてよかった
ほとんどBクラスに落ちることなく安定した一年ではあったな
ロリックス優勝争いでボロボロになりそうだし
下剋上チャンス普通にありそうな三位
勝つとしたらここしかないって試合で勝てたのは大きい
まあ石井は最低限ラインはきっちり超えてきた
新人1年目監督としては十分合格や
>>455 勝とうが負けようがどっちかにとっては嫌がらせになるから当たり前
>>446 今シーズン絶望的な肉離れってなんだよって言うね
ソフトバンクの森とか西武増井もだけどクローザーはすぐぶっ壊れるから外国人使い捨てが賢いな
8連戦のヲコエショックもあったが、今月8-7-1と勝ち越しかよ。
オリとロッテにはこのままもつれて頂いて、楽パでの胴上げは阻止したい
Bクラス落ち1度もなかったのは楽天だけなんだしそこは評価されてもいいだろうな
瀧中、遂に大台の10勝かぁ
10勝投手になるか・ならないかは全然違うしよかったなぁ
>>473 せやなあうちも岸と早川に10勝チャレンジしたいけど、それよりCS勝ち抜くことの方が大事やし
ちょっとうちの方がコンディション整えられるな
>>446 肉離れは時間がかかるぞ
完治させないと再発するし、軽く2か月はかかる
まあこの機に肘や肩をメンテしてると思うけどな
CS決まったしヒロイン3人有るかな?
タッキー浅村ツヨシ
csおめでとう滝中二桁おめでとう
CS行けたのも滝中のおかげといっても過言ではないよー頑張ってくれた
CSで瀧中の出番あるといいな セカンドステージになるだろうけど
>>477 スポーツしてたらわかるがでかい筋肉の肉離れはかなり長引くぞ
損傷の程度にもよるが下手したら完全に元通りになるまで4~5ヶ月かかる
>>485 確か一瞬だけ4位に落ちた瞬間があった筈やで
その時も借金までは行かなかっただけで
あとは早川10勝と島内100打点の打点王チャレンジクリアしたらもうどうでもいい
カチマシタ━━━━ミRAKUTEN(゚∀゚)EAGLES彡━━━━!!!!!
オリに優勝して欲しいけど、残り少ないホームの勝ちを見たいというジレンマ
>>501 まるで正しくないAクラスがあるみたいじゃん
今年の打者MVPは島内
投手は一番勝ってるのは則本だけど期待値から考えると瀧中やな!
>>489 そんな掛からねーよ
なったことないだろ?
>>471 なんか水道課とかにいそうだよな!
作業着が似合う
HR二桁チャレンジ 島内21 浅村17 茂木14 大地10 辰己10 岡島8(残3試合)
勝二桁チャレンジ 則本11 瀧中10 岸9(24日登板) 早川9(27日登板?)
>>502 明日の岸は自力でなんとかしてもらうしかないけど
早川の時は則本にも手伝って貰おうかね
オリ戦の先発がマーさんだと
先週のyoutube激オコだったし
このまま終わる訳にはいかんと鬼気迫る投球する可能性アリ
それでも悲しいかな負けそう
瀧中は来年も成績残して本物だぞ
期待されて次の年ダメでしたはやめてくれよ
>>530 炭谷さんは一歩間違えたら戦犯だったので…
>>522 島内と浅村がそっくりさんに変わってしまうからなマー君の時は
明日明後日ロッテ勝ち、明後日オリ負け→9/27楽天ロッテでロッテ勝ちならロッテ優勝
明日ロッテ負け→9/25ロッテ負け、楽天オリでオリ勝ちならオリ優勝
優勝決定を見せられるのはこのパターンかな
>>511 柳田とか4月の肉離れで前半戦絶望とかやってたけどな
楽天歴代生え抜き2桁勝利投手
田中
永井
則本
美馬
瀧中←New!!
ああああああああああああああああああ
ワイの瀧中くん十ケタ勝利おめでとおおおおお
お祝いになんか美味しいもの食うで!!!!!!
昨日銀行からおろしたばっかやから金はあるで(´・ω・`)
去年は僅差の4位になったけど、これで3年続けて最下位から遠い内容順位にいるって地味にすごいな
瀧中の今季成績
対10球団 17試合 10-2 94.2回 防御率1.81 自責19 被本7
ロッテ戦 3試合 0-3 9.0回 防御率18.00 自責18 被本3
(うちZOZO 2試合 0-2 4回 防御率36.00 自責16 被本3 WHIP4.75)
>>539 復帰時期未定なんて肉離れ聞いたことないわ
入団時には一番町で「楽天のタッキーと呼んでください」で悲鳴上がってたのに…
>>552 いいねえ!
何喰ったか教えるんやで(´・ω・`)
岸と早川も2桁達成してほしい。25日は弓削でええわw
>>550 勝ち運がついた背番号は変えちゃいかんよ
ソフトバンクがCSにいない今年は日本一も夢じゃないな
>>551 瀧中は6位指名で二桁だからなぁ、本当に大したもんだよ。
クラウチングスタートもできなさそうなエアプ野郎が怪我を語るなよ
>>554 どうせなら炭谷とそれ以外の数字貼ってくれ
>>554 瀧中大炎上と西口大炎上を現地で見てた負け組だぞ
>>565 どっかの誰かさんが背番号変えて「僕の今年の勝ち星は背中に書いてあります」とかふざけたポスター作ってたら
お前その数だけ負けるんちゃうかっていうようなピッチングしたことあったな…
>>551 永井、美馬と瀧中、
カーブとか緩急使える投手これからも調査して欲しい
そもそも楽天って「良い成績残したから背番号昇格」ってあんまりやらないよねって思う
若い選手がこの写真撮影で最初にピースしがちなの好き
>>593 生え抜きで良い成績残す人がそもそもあまりいない
2021年楽天ドラフト6位
早大・西垣雅矢
出世枠の6位の頼むぞ
>>593 初めにいい番号あげすぎて下がることのほうが多い?
>>594 いや当初3週間て言って結局音信不通で4ヶ月以上
そもそも2ヶ月もかからないって話をそらすなよお前が言ったんだぞ
瀧中の年俸って、1軍最低保証年俸より少ないんだけど、
則本の50分の1ぐらいかあ
>>596 順位確定する前から続投記事出てたしな石井w
平石の時はCS争いしてる時に解任出てたのに
>>603 新人にポーンといい番号あげちゃって、その後鳴かず飛ばずで背番号剥奪のイメージすげー強い
年俸は規定いってないから多分3500~4000くらいだよな?
山崎剛の打撃、なんか良かった頃の藤田プロを思い出させるな
150出る上位の役立たずが多い中
下位指名から10勝出たのはポジしかない
島内96打点 残り3試合
レア90打点 残り5試合
100打点行けば逃げ切れそうな気もする
>>593 歴史の無い楽天は創設から良い背番号を新人に渡してるだけだよ
銀次とか枡田とかは上がったけど
>>605 それリハビリ過程で完治が予定長引いたりしたからだろ?
柳田は負担かかる膝だしな
松井の場合ただの未定だけでそのあと何の情報もなくね?
>>620 100打点はマジで達成して欲しい
あと10年ぐらい生え抜きでその大台チャンス無さそうだし
この連中はたくさん上げてくれ
瀧中1300万
山崎900万
西口530万
>>631 あれは組んだ下妻が悪いってことにしよう
3位CS決定
そして瀧中10勝おめ
正直想定外でした…しかし本当にロッテ戦以外は安定してました
まだまだ野球が楽しめるのは本当に素晴らしい
お疲れ様でした
瀧中の2桁に興味ないとか
そういうこと言うなよアホ
オリ +1
ロッテ -7
バンク +2
西武 +7
ハム +1
セ・リーグ +1
ロッテと前半戦の阪神3連敗が痛かったな。
>>637 自分のときは2桁に興味なかったけど瀧中はよかったねって話やろ
>>637 こういう読解力の低さってどこで身につくの?
松井いなくて浅村ハズレで外人ハズレで3位はようやっとると思ったけど
GMはしっかりしろ
あと横尾はクビで
>>646 2ヶ月もかからないって話はどうしたん?笑
瀧中(と言うか主要先発陣)はこの後フェニックスに行って1試合軽く調整登板する感じかね
CSの1試合目は11/6とちょっと先になるし
>>630 楽天の査定方式だと渋いと思う。
瀧中 1,300→3,000
山﨑剛 900→1,600
西口 530→1,800
>>639 今年は普通に優勝出来た年だよなぁ…
3位はBクラスってのが本当に一番当てはまる年だと思う
>>650 ならお前が直談判するなりしてみろや発達障害
>>651 いきなり復帰時期未定の肉離れなんてあるの?
>>658 まあレアードもやらかしてたみたいだし仕方ないか
諸々考えたらファーストステージはオリックスの方がいい
絶対的エースのいるオリックス相手にアドバンテージ付きでやるのは
はっきり言ってしんどいからな
ま、それでも突破の望みは薄いけどまだ可能性はある
>>659 おーい話そらすなよw
2ヶ月かからないって話はどうしたん?
511 どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 2d50-Bddr [118.156.172.157]) 2021/10/23(土) 17:17:41.66 ID:gyz9VyA10
>>489 そんな掛からねーよ
なったことないだろ?
まー取らぬ狸だけど、瀧中をマリンで使いたくないとすればCSの順番はマリン→京セラの方がいいかな?
>>598 辛島より酷いって事はさすがに無いでしょ。地方開催でヒーローになってインタビュアーから「来年もまた来てくれますね?」と聞かれて「開催するかどうかは球団が決める事なので…」と答えて凍り付かせた男だぞw
>>662 山本の存在がアドバンテージみたいなもんだけどな
4勝のうち2勝と、2勝のうち1勝…
つまり大してかわらんかな
>>667 どっちもキツイけど今シーズンの相性考えたらロッテとは試合数少ない方がええなって思うわ
>>667 2位がロッテでも瀧中をファイナルに回して則本とマリンキラー岸、あと1枠を田中か早川ってやればええだけの話だし正直どっちでもいいのよ
>>665 すまんやめるわ
滝中ようやったし気分いいまま終わる
ぶっちゃけ3位のCSはどうでもいいからオフにFAでも雄星でもいいから投手補強と外国人野手に石井琢朗連れてきてくれ
投手陣と浅村島内の年齢的に優勝狙えるの来年がリミットになりそうだし
正直短期決戦でオリに勝てるイメージがあんまわかない
山本宮城はエグいなんなら田嶋も対してうてんし
こう見ると瀧中すごいね
田中が勝てない理由もなんとなくわかる
球団別防御率
田中 則本 瀧中 岸
通 3.11 3.18 3.32 3.27
オ 2.70 1.40 1.80 3.63
ロ 1.46 2.30 18.00 3.06
ソ 4.50 5.50 1.62 6.30
西 4.55 3.21 2.57 2.23
日 3.46 0.00 0.50 1.42
逆に2位オリなら瀧中を京セラで使ってしまって、ファイナルのマリンでは瀧中以外で回すってやればいい
>>618 スパンって感じで振り抜くところは似てる
明日から消化試合だけど、島内は打点王あるから出るとして、浅村、岡島、銀次、大地、炭谷あたりは休みだろ
黒川、武藤あたり呼んで、横尾も岩見か内田とチェンジしろ
>>671 CS第1ステージでかもめさんを倒せたら勢いで行けそうな気はする
>>653 寒暖差あるから行かない方がいいと思うなあ
>>675 一応楽天の先発もいいしオリックスは吉田いないからチャンスはある
山本は厳しいけど宮城はお疲れ気味
てか松井って太もも痛ってだけで何も名言されてないんだな
>>676 VS瀧中、、なんやこいつ
マリン>>>>>>屋外(マリン除)>>>屋内
>>679 フェニックスもあるから、簡単に上げ下げできないよ。
>>679 横尾は状態悪すぎるし入れ替えていいな
ただファームは内田も岩見も微妙だけど
絶対的災害エースの山本がいるオリ
絶望的に相性の悪いロッテ
どっちがきても1st突破の可能性って10%くらいやろ
仮にそこ破れたらファイナル勝ってもおかしくないわ
3位なんだからもう失うものないし気楽に応援しよっと
>>684 楽天特有の怪我隠しぽいんだよな
則本も最初は軽傷言ってた気がする
浅村は143全試合出場縛りがあるから、スタメン落ちはあっても完全休みはないやろな
休むなら岡島と大地ぐらいなものだと思う
>>689 千葉だと瀧中西口使えないからどう考えても檻一位の方がええわ
炭谷は打てなくても絶対スタメンで使い続けてほしいわ
今日みたいな快勝の試合でも太田だったらもつれてた気がする
岸の二桁チャンスもあるし島内の打点もある
明日も主力は出すよ
ハムは今日負けるぐらいだから残りのロッテ戦も全敗だろうなあ
明日から気楽に野球を観れるな
田中マーの試合も鼻ホジしながら観るわ
3位はBクラス発言でネチネチ言う平石擁護のやつがおるけど、石井はほんまにようやってると思う
外人大ハズレ、浅村不調、松井離脱で1度も借金無しで終わってんだからさ
あと3年はやって欲しいです
中継ぎ勝ちパ以外は、個人成績の兼ね合いで変わらずに出ると思うけどね。
横尾使うくらいなら辰己でいいわ
打てなくても取れるアウト増える
4山崎
6小深田
3銀次
D島内
5渡邊
7小郷
8辰己
9田中
2捕手
主力休ますならこんな感じのオーダーになるか?
なんか浅村普通に3番セカンドで出そうにも思えるが
>>695 あいつ高確率で7~8回にホームラン打たれるよね
あれなんなんだ
ドラフトでしっかり左腕補強してたら普通に来年も上位狙えたんじゃね
横尾なー
トレードで来た年に戦力外って過去にないのかね
西武ファンもトレードで来た光夫いらねー言ってるけど
ぶっちゃけマーに勝ちがついてたらまだ優勝争いできてたのが残念でならない
>>706 岡島さん二桁HRまで2本だから普通に出ると思う。
浅村さんも20本塁打まで後3本だしな。
3試合なら可能性は無きにしも非ずだし。
わしせん民的にはオリとロッテならオリ応援の奴が多いよな?
なんかここへきてマーさんが空気読まずに山本に勝っちゃったりして
>>710 実質戦力外に近い金銭トレードだと1年でクビってのは時々見かけるけど
交換トレードで1年でアウトってのはほぼ見かけんな
浅村とか休んだことないし休ませないだろうよ
そもそも主力を休ませるほど代わりなんか居ないから
>>712 Aリリーフも二桁リーチかかってる先発に勝ちがついてたら出そうだしな
浅村調子あげてきたとか言われてなかった 休ませた方がいいのか、、
>>714 >>716 そういや小峠一年で切られたんやっけ
あることはあるんやね
>>709 もう来年のCSあきらめたのかよ
しかも左腕の即戦力ルーキーがいないのが理由って
>>713 わざわざマーさんぶつけてあげてるのに負けたらそれまでだろ
優勝に値するチームじゃ無いわ
さて
セリーグの優勝争いも面白くなってきたし阪神戦見るか
石井が持ち掛けたトレードだし一年でクビにはせんと思うけどオフはかなり発破かけられるだろうな
ロッテ戦はホーム最終戦でセレモニーもあるしガチでやってくれ
もうCSへの調整優先でオープン戦みたいな交代とかになるわな
オリロッテ戦残ってるが必死に勝ちに行く理由がない
そもそもくびにできるほどサードの人間がいないからなあ
2軍では内野手不足でファースト、サードに堀内、石原を回してる状態だしね
>>713 マーさんが今年順風満帆だったら
空気読んでたかもしれないが
今年の成績と先週KOされた事を考えるとガチで投げると思う
昔ほど慢性的な不足感はないけど
やっぱり常勝チームというか毎年Aクラス争いをするには
まだ足りないわな
まだ石井にとっては消化試合では無い
対平石に勝つにはあと1勝か1分けが必要
石井は絶対意識してるよ
2019年平石 71勝68敗4分
2020年三木 55勝57敗8分
2021年石井 65勝60敗15分 残3試合
Aクラス全部DHが弱点で草
>>706 岸→二桁
田中→山本の連勝ストップ
早川→二桁
主力を休ませる理由が無い
他球団みたいに育成で若い外国人獲得して欲しいよ。外野もそうだったけれども明らかに内野手が不足しているから投手でトレードやら外国人やらでバンバン内野手を増やしてくれ
>>740 小深田めっちゃ叩かれてたけど佐藤直樹の方がやばいんだよな
残り試合で欲しいもの
島内の打点
早川・岸の1勝、ノリの投球回少し
って感じかな
MLBだと10勝以上投手は日本円で10億円以上は貰える。
日本でも10勝以上を続けると1億円は最近貰える。
1勝1000万円が相場みたい。
田中将は日本でも1勝1億円位だが。
最終戦は則本3イニング(規定まで1.1イニング)、早川が勝ちつくまでかな。
2019は森下、奥川、佐々木、宮城指名できたとこが勝ち組
>>744 佐藤ってファームの試合で審判に暴言吐いたやつだよな
ヤバいやつだよ
>>739 ウチ以外は守備もいいからDHに置かないだけやろ
瀧中えげつないけど、これ弓削コースじゃないよね?
来年怖すぎる
弓削ってそもそもそんな勝ってねえだろ
それを言うなら石橋?
ドラフトで遊び続けると強かったチームもさすがに悲惨なことになるな
2013の御祝儀ドラフト後遺症にはうちも苦しんだし
まぁ松井が大当たりしただけまだいいけど
佐々木が結果を残してもダメージ少ないのは
ドラ1瀧中が結果残してるからだな
月曜田中なの?相手山本とかこういう時に限って勝ってロッテ優勝させそう
>>751 さすがに弓削とはコマンドが違いすぎる
ハム相手にしか通用してなかったし
弓削なんか弱メンタルのポンコツだろ
キャリアハイがたったの3勝だし
瀧中の足元にも及ばないよ
安樂が活躍してるのが嬉しい
藤平も頑張って居場所を見つけて欲しい
クジの佐々木はしょうがないわ
石橋は指標悪くて運がよかっただけだが瀧中はどうかな
>>753 2年連続下位の地元指名で遊んだからね。
2013横山相沢相原今野
2014加藤伊東八百板大坂谷
石橋をディスるわけじゃないけど一回育成に落ちて這い上がってきた選手と瀧中を同列扱いはないでしょ
そもそも瀧中は去年から活躍してるしな
>>765 言うて今野八百板って下位指名考えたら悪くないな
>>759 炭谷との相性めちゃくちゃ良いよな
引き出しの多さが瀧中の良さを引き出してる
瀧中は何がすごいのかよくわからないけどアッサリ抑えてくれる
>>765 これ地元の選手を大事にしろってぶちギレてた元スカウトの仕業なんでしょ?
瀧中の良さは何と言っても腕の振り
ピンチの時こそより腕振れる
>>771 変化球と直球で腕の振りが同じな上にゾーンの中で暴れるからな
鷲打線が絶対打てないタイプ
去年の瀧中
8試合 8先発 4QS 3.40 2勝1敗
去年から安定感あるんよな
藤井もこんくらいやれたらなぁ
地元の選手っていうのはロマン中のロマンだけど
チームの強さとの因果関係は全く無いからな・・・
>>775 ファーム成績が違いすぎるな
防御率1点台四球率3点台はやってくれないと
瀧中はFIP3.4でK/BB2.6と悪くないので石橋にはならないと信じたいけど 被BABIPも286と平均的だし
>>774 そこ
早川との大きな違いだよ
ストライク揃えないし
制球はアバウトな方だよね
サトテルは50打席くらいノーヒットの時期あったけど
それでも打率は辰己より上やん
>>777 もうパ・リーグじゃないけどちょっと西勇輝っぽい
瀧中は100球降板だから後続がしっかり抑えてくれてるのは本当にありがたいな
スポルたんでお昼寝で見れなかった浅村の3ラン見たわ
見事なフルスイングで気持ちいい
現地民はさぞや爽快だったろう(´・ω・`)
>>765 今になってみると今野は当たったじゃん
一線級の勝ちパだし
瀧中の全球種に対応するのは中々難しいんだとは思う
ストレート、カーブ、カット、スライダー、シンカー、チェンジアップ
決め球では無いが全部使える球だし
楽天ってクライマックスで1勝もできなかったこと今までないよね
期待しよう
>>777 パリーグじゃないけど
今投げてる秋山とか
大地楽天入団
去年楽天4位ロッテ2位
今年楽天3位ロッテ2位以上
大地悲惨だな
>>789 逆に全種決め球になりうると思うと恐ろしい(´・ω・`)
>>792 大地を控えにできるチームが強いと言われるだけある
>>792 大地はロッテで干され気味だっだからFAしたんだよ
チームの順位とか割とどうでも良いと思う
石橋と滝中全然違うのに比べる人ってなにがしたいんだろ?
花巻東勝ったか(´・ω・`)春は宮城県勢の出場無しかな
石橋は割と球速あって速球とシュートのコンビで打ち取ってた
瀧中は完全に投球術だな
>>796 両者社卒で1年は結果出したという共通点があるからじゃね
美馬 2010年ドラフト
則本 2012年ドラフト
以後瀧中まで二桁到達者ゼロ
今まで何やってたんだよ
まぁ瀧中は来年が大事だな
当然研究もされるだろうし
>>792 こういう奴が大地の動画に低評価爆撃してんだろうな
未だに粘着してマジで韓国人みたいだな気色悪い
>>792 まあ元々楽天とロッテだと基本ロッテのほうが順位上だしな
則本偽エースとか叩かれてたけどすごいじゃん
歴代二桁
2005なし(岩隈9)
2006なし(一場7山村7グリン7)
2007田中11
2008岩隈21
2009田中15岩隈13永井13
2010田中11岩隈10永井10
2011田中19
2012田中10
2013田中24則本15
2014則本14
2015則本10
2016則本11
2017則本15美馬11
2018岸11則本10
2019なし(辛島9)
2020涌井11
2021則本11瀧中10(早川9岸9)
>>808 高卒云々よりドラフトの見る目がなかったのが一番だろ
安楽はなんとかリリーフで活躍し出したから良いにしても平沢オコエ両方外れだったりスカウト一致で藤平指名したり
今のドラフトだって石井が全部チェックしてるから石井次第だが、横尾とかトレード失敗続きで不安な部分ある
>>765 2018 3位引地4位弓削5位佐藤育成則本弟
2019 3位津留崎5位福森7位水上
これもなかなかグロい
>>809 早川10勝と則本規定がかかるロッテ戦の方が本気だろう
則本11勝
瀧中10勝
岸(10勝)
早川(10勝)
田中と涌井合わせて10勝
これで3位は物足りない
過去のドラフトがもう少しまともだったら石井政権も苦労しなかったのに2軍の内野が酷すぎてわらえる
ようやく今年のドラフトでまともになったけども 外野手だけ
>>816 抑え、大砲、外国人がいないの3位だからこの順位で充分だな
今日で確信した
横尾和田内田岩見の4馬鹿やっぱいらねえわ
>>816 先発ピッチャーの勝ち星で順位を語るとか昭和だな
>>817 今年のドラフトとか実績より素材スペックに寄ってるからそんな信用できるもんじゃないぞ
数年見ないと成否分からん
>>816 抑え不在外人ゴミ浅村不調だからまあ
GM仕事しろって話だけどね
>>812 育成が悪かったのもあるかな
他所で出した選手が活躍してるの見ると
オコエとか2年目成績的には楽天高卒野手の中じゃ1番の素材だったと思うよ
>>820 そんなの改めて言われなくてもみんなわかっている
今年一掃できるならみんなしたいんだよ
>>801 野手の方も醜くて島内岡島の2011年ドラフト以降
レギュラーなの茂木だけ
その茂木も今日いないしな
オリ戦マー登板回避でも良いわな何も起こらない試合だし
>>825 オコエは素材云々よりも足のボルトのせいで故障リスク高かったり性格の部分がね・・・
特に足のボルトはドラフト後に記事になったが楽天スカウトが気付いてだかどうか
>>827 まさか野手ドラフトかまして辰己、太田、小深田みんな居ないとはな
辰己はなんか干されてる気もするが
Aクラスがオリックス、千葉ロッテ、東北楽天の3球団で構成されるのは史上初。
Bクラスが福岡ソフトバンク、埼玉西武、北海道日本ハムの3球団で構成されるのは、前身の南海、東映、西鉄がBグラスで揃った1971年以来50年ぶり。
>>792 大地は楽天には必要なピースの一つだから
>>830 プロですよ。それで飯喰ってるんだし、記事で気付くなんて有り得ない。記事で知るのはお前らなんだよ
>>834 足の速さが特に良かったアスリートタイプの足にボルトが入ってても一位で指名するか?ってのはあるだろ
重大な故障リスク抱えた外野をそれでも評価して指名したのなら、それはそれで育てられなかったのは問題だし
フェニックス見てると若い内野と投手も欲しかったな
まあ規定打てる野手なんてその年に数人
外野野当てる!って決めて重点的に行ったわけだし石井を信じるしかないな
>>838 今日はサード堀内とかファースト水上とか
それを経験させる意味があるのかよくわからんよな
◯ 岸10勝
● マークソ9敗
◯ 早川10勝
残り3試合はこうだな(願望
>>836 それも承知して1位にしたんだろ。育てられなかったのは球団も責任あろうが、プロなんだし本人が1番悪いと思う。プロはアドバイスが主で教えもするが駄目だと放置されるし自分で切り開いて行かないとな。試合に出させてもらってナンボの世界だし
>>840 2軍の打撃成績が下妻より下の奴らにそんな経験させても絶望的だよね
>>840 堀内はどうすんだろな
下でも江川水上の育成にシフトしてて捕手として明らかに使う気が無いみたいだし
オコエは高校時代からサボり癖があったそうだから今更直らないんじゃないかね。上下関係とか色々緩めな楽天じゃなくてもっと厳しいところなら変わったかも知れないが。
そういやマーさんは子供の頃に阪神大震災の経験者だ
四半世紀ぶりにオリックス優勝のほうがいいのでは
もう楽天が3位だしマーさんは投げなくてもいいんじゃないかな
誰か若い先発投手のお試しでもしたらと思うけどね
防御率3.11て凄い偶然だよね
>>839 離脱なしの五体満足で涌井と登板数があんま変わらない
3回雨で流れてスライドなしだからな
五輪中断期間も則本の投げさせどころを難しくした
>>832 そもそもダイエー、クラウンライター、東映がAクラス常連なんておっさんからしたら信じられない
最近ヤクザの若頭になったザコが出所してきた往年の伝説のヤクザにボコられるくらい滑稽
巨人原の続投が正式決定みたいだがまーたトレードありそうだな…
>>842 育てられなかったのが悪いのか、そもそも1位で指名するほどだったのかは分からんけどな
藤平とかスカウト一致で指名したけど球が高めにいく弱点を苑田とか他所のスカウトに指摘されてたのに、未だにそれ解決出来てないし
修正するアテもないのにスカウト主導で指名して現場が泣をみたパターンかもしれん
オコエの人間性に問題ありと盲信してるやついると東スポの大勝利だと思うわ
ナチスが第二次世界大戦ひき起こしたみたいに日本もまだまだマインドコントロールして戦争できるな
>>851 藤平フォーム忘れてしまったのかもな。もう少しやれると思ったが
>>851 藤平の球が高めに行くのがアマだと空振り取れるけど浅村とか山川だとスタンドぶち込まれるよな
藤平は則本松井みたいにフォーム駄目でも戻せる器用さがない時点でプロ向きでは無かった気がするわ
3位はBクラスとねちねち言う石井の方がおかしい。
文書を出すのもおかしい。
オコエは性格はいいやろ
ただ野球にストイックじゃないだけや
神村学園といえば柿○、でまた泰
完全にスカウトのコネクションだろ
学校関係者からクラブで接待でも受けてるか?
こうなってくると瀧中と似たタイプらしい西垣も期待できそうだな
150キロ投げれる技巧派タイプなら
山﨑はチャンスで打つわ、少ない出番で活躍して小深田からポジション奪うわでチャンスものに出来る楽天では貴重な選手やね
来季以降も楽天色に染まらずに頑張って欲しい
あとスペらずに
>>853 むしろ高めに浮くのを修正しようとした結果が今かもな。総合的には悪化的な
>>854 野球小僧かなんかの雑誌ではっきり苑田に指摘されてたからやっぱりスカウトとかは高めに浮くの気にするんだろうかね
炭谷居なかったらaクラスと瀧中の2桁は怪しかったから原には感謝
あの世代のBIG4唯一の当たりが今井
ネットだと寺原が1番完成度高いとか言われてたけど当てにならんね
小深田をドラ1でとるのは普通はない。
今年の吉野の1位も普通はまずない。
西垣はフォークとカーブがほとんどでたまにストレートだから瀧中とか違わんか
D6が当たり枠ってこともあって期待でかいがストレート投げないのが怖いわ
江川はわりと打てるから気にはなるけどキャッチャーしてる時毎回ワイルドピッチかパスボールしてる気がする
湯けむりキャノンと言われた強肩だし育成から這い上がれたら楽天版の甲斐なんだが
>>860 打率は2割5分だけどチャンスで1本打つから貴重だわな
2割8分でもどうでもいいところでしか打てないのよりマシ
>>861 高卒のストレートが高めに浮くとか当たり前で田中将大のストレートとか高卒1年目のオープン戦に育成選手時代の必死の中村ノリさんに名古屋ドームのバックスクリーンとかぶち込まれてたわけで、スカウト陣の誤算はアマ時代に高めに浮くのを5年経っても修正できない応用力の無さでしょ
アマ時代に高い球ダメってしばり作ったら支配下の70人の枠埋まらないでしょ
>>829 何もないんだから、投げさせとけばいいだろよ
正直、結果論だが平沢よりオコエの方を獲っておいてよかったんじゃね
>>868 得点圏打率を幻想とするならどうでもいい時とどうでもいい時じゃない時の差なんてない気もするが
それだと視聴者の印象に残る打点あげろってだけなような
ローテ投手は下位指名からも育つけど主力野手は下位指名から未だに育ちにくいってこったろ。
野球人口減りまくって数年前から潮目変わってんじゃん。
投手の方が育成でなんとかなる
野手は才能ないと無理だな。
佐野も島内も下位指名だけど指標抜群だし
今年の楽天は代打の成功率も少なかったし登場シーンも少なかったと思うが、
普段全然代打出場もなければ突然結果を出すのも難しい。
普段から適当な所で代打で使って訓練もしていないと。
>>871 結果論ではそうだが結果論有りなら吉田正尚取った方がよかった
オコエと平沢はどっちもクソが正しい
>>869 問題は直せなきゃプロでは通用しないような弱点抱えててそれが指摘されるほど明確だった上で、スカウトが一致して入札したって事じゃね?
問題抱えてる素材で一致できた理由が知りたいわ
しかし、8連戦全試合スタメンで出てた茂木が今日ベンチって
どうなってんだろなこのチーム
>>873 まあ下位指名ってプロ野球の編成の審美眼が間違いないって前提だからな
プロの編成はガンガン間違うし
去年の牧なんか12球団のスカウトが満場一致で1位の価値はないって結論だし
そいつが佐藤に勝ちそうだし
今年のドラフトは苦手な高卒右野手2人も取ってるからどう育てるか見ものだな
吉野はドアスイング直すところからだろうし
平石に続投してほしかって身としては石井には3位で続投の気持ちを聞かせてほしい
平沢は地元だし楽天のショートはあの頃も人材不足。
楽天の平沢1位指名はまあやむなし。
ロッテの平沢競合指名と楽天のオコエ外れ1位指名がおかしい。
実は楽天の代打打率はリーグで2番目に良かったりする
と言ってもロッテがかろうじて2割超えてる程度で、それ以外どこも悲惨な中での2位だからあんまり誇れない数字だけど
>>880 育成含めたら4人?確か二人共右だった気がする
>>713 それはそれでいい
やっぱり自分は鷲の勝ちが見たい
>>883 あの時の競合くじ引きはドキドキしたもんだ
というかあの頃からロッテの後追いで掻っ攫って行くのが
本当腹ただしいかった
>>882 石井は平石の3位に未来は無かったがオレの3位には未来がある
理由はオレにはわかるがおまえらマスコミやファンにはわからんって落合みたいに堂々と言えばいい
オコエ平沢って指標結構良いしそんなおかしくもないと思うけどな
大成しないだけで
ナンバーの記事で「FAじゃないんだからアマチュアから選手取ってきて弱点埋めるなら3.4人被せないと無理。」
って書いてあって確かにそうだなと思ったな。
吉野安田前田のうち一人が主力張れれば今回のドラフトは勝ち。
>>882 外人野手抜き松井怪我で借金無しだったんで良かったと思いますで終わりじゃねーの
茂木の最近の調子からして今日でないのは当たり前。
昨日までスターテングメンバーで出ていた方がおかしい。
>>874 吉野のことろくに調べもしないで金属バット専があーだこーだ言ってた雑魚は消えろな
吉野安田前田は1年目ファーム成績頑張って好成績残して欲しいわ
今はぶっちゃけ1年目である程度予想つくし
だから黒川が期待されるわけで
>>896 銀次は開花する直前は2軍で四割打っていたからなあ
三人とも身体能力も高いしポテンシャル間違いないと思うけどみんな雑魚チームだからレベルの差が不安なんだよな。
キャンプ一軍とか無理やと思う
>>893 岩見内田和田のくそ成績見たらね
あいつら1軍で三振率.300超えが当たり前
年齢と打席数考えても大成しないよ使うだけ無駄
>>890 問題はそれやると(ポジション重点指名)繰り上げ指名ばっかになることと、不作の年にもその不作ポジ指名しなきゃならん事だな
当初はブライト指名したかったらしいし、一歩間違えたら小深田の時みたいに散々煽られるという。1年だけでも結果出したから収まったけど
平沢が取れていればあの年の茂木のショートもなかったのだが。
平沢の1位指名は血迷ったと思うけどなあ
楽天の東北競合1位指名で間違ったの初でしょ
佐藤由規、菊池雄星、佐々木ろうきって間違わなかった
あと大谷も指名する予定だったらしいし
高卒組はわからんけど
安田は練習試合から打席貰えると思うから
どんなもんか今から楽しみ
>>901 吉持指名したのに結局茂木がスタメンショートなんだから平沢取ったところで茂木はショートやらされてる
>>902 仙台育英が準優勝して平沢が複数ホームラン打ったからな
打率クソなのに
平石の3位は浅ブラにかなり助けられた上に中継ぎをデーブ並みに酷使しての3位だからな
むしろもう一年やらせれば良かったんだよ
ブラッシュがいなくて松井先発転向で中継ぎボロボロの状態で
>>902 あのときだけ中日みたいに周囲の声に流されたな
平沢フィーバーが凄かった
>>900 > 不作の年にもその不作ポジ指名しなきゃならん事だな
どんでんドラフトだな
マーケットに今年ある素材を無視してチーム事情優先で何人もリリーフ弱いなら連発して全滅する
結局はその年に1番いい選手指名して取り戻すのに10年かかった
落合中日もか
>>864 小深田も阪神が2位で行くという情報あったみたいだし吉野もどこかが2位で行く情報でもあったんじゃないの
吉野、内田、岩見、中川大志あたりは身体能力の問題はない。
最後に落ちるボール球を見極めるか空振りするかで、結果が大違い。
>>910 吉野は2位では余裕で指名されてただろうな
今年のドラフトに関しては松川も一位なるくらいだし絶対的な評価の選手がおらんから文句ないわ
>>909 今やってる石井ドラフトは多分これなんだよな。2018年の外野捕手→内野手→投手→外野捕手と特定のポジションを重点的にずらして指名してる
こういう独自ドラフトで成功したパターンより失敗したパターンのが思い浮かぶから不安だわ
ちなみに俺の楽天の予想は有薗だったからそっち行ったかーって感じだったけど正直好みの問題だろ
平沢のセンスやスケールは上林や西巻とたいして変わらないからな
1位指名自体がおかしい
競合したのほんと謎
>>910 安田も前田もそれ
他が狙ってるから予想されてるより指名順位上がった
楽天の東北指名は1位は平沢以外間違えない
佐藤由規も菊池雄星も佐々木も間違ってないクジ外れただけ
ただ2位以下は他球団の東北担当スカウトに強力なのいてこっちのスカウト弱いと根こそぎ持ってかれるな
秋山、山川、外崎、摂津、種市とか
ソフトバンクが九州スカウトでオリックスに完敗してるのに似てる
とりあえず石井のドラフトは適性順位無視して欲しい選手から順にとるだから正直最悪だが、
石井がいる限りは諦めるしかない
きた選手が活躍することを祈るわ。
早くGM辞めろ
小深田も吉野もよそに取られても痛くも痒くもないだろう。
山崎剛をみればわかるように、小深田程度は2軍にゴロゴロいる。
小深田にはかわいそうだが体がなさ過ぎてプロのショートは無理、せいぜいセカンド。
俺は適正順位なんて幻想だと思ってる
今年のドラフトは前田だけ応援したいけど微妙
理由は部坂だから
>>917 西巻よりファーム成績悪い入江は育成できるんだろうか
>>910 小深田が2位で他球団に獲られたなら縁が無かったで終わりでいいのに
固執する意味が分からん
はっきり言ってここの奴らより沖原の方がアテになるから
その沖原が吉野推したなら文句ねえわ
>>922 きっしょい句読点使ってんなくたばれジジイ
>>914 辰己も太田も小深田も1軍にいるからな
石井のドラフトはそもそも失敗してない
どんでんドラフトは1位から3位くらいまで使ってそいつら1軍にほぼいないまま戦力外になっていったからな
どんでんも落合もそれを10年くらいやった
次元が違う
どんでんや落合を舐めるな
>>912 追い込まれたらほぼほぼ落ちる球で空振りするよな
追い込まれる迄は自分のスイングでいい、というか是非長打を狙える自分のスイングをして欲しいんだけど、
ゲッツーの危険が無い時は追い込まれたらミートポイントを近くにして逆方向に当てに行く
これが何時迄も出来ない
配球読む事もしない
小深田の1位がおかしいと思うのが普通。
よそに行ってもらって全然かまわないと思うのが普通。
>>922 小深田に関しては他に取られそうだった云々より、会議での
立花「外れは小深田ともう1人ショート(紅林)いるけどどっちにする?」
石井「小深田(即答)」
これが問題だわ。将来性がない小兵タイプと右打ちの将来性あるタイプの二択で真っ先に前者を選んだの
小深田に文句を言う奴が相変わらず絶えないが
山﨑出てくるまで間、小深田がいなかったら
かなり苦しい展開だし、山﨑もこの場にいたかすらわからんだろうに
>>928 一軍にいるだけで良いならかなり打席与えられた和田横尾とかも失敗じゃないとかになりかねなくね?
まだまだブレイクというほどの成績じゃないんだから様子見って感じでしょ
だから以前吉野を金属バット専呼ばわりした時点でドニワカ透けてんのに何デカイ面して講釈垂れてんの?この句読点ガイジ
>>933 阪神は本当に乗るんじゃね
小深田もUZRマイナスだが木浪と中野ってずっとUZRマイナスルーキーがショートレギュラーになる球団だからな
>>932 小深田抜きならショートは村林がレギュラーやってもっと打てないか茂木が入ってリタイアするかどっちかだった予感
まあ小深田に関しては山﨑に実力で完全にポジションを奪われた訳だからオフにどれだけ必死に打ち込むかだね。ライバルとしてお互い切磋琢磨してくれるのが一番望ましい訳だし。
吉野の一位に不満ある奴はTwitterで吉野で動画検索してこい
2年の時点でめちゃくちゃ打球速い猫屋敷フェン直とか逆方向ホームランとかポジれる動画出てくるから
>>941 不満も何も獲った時点で評価するのはおかしいとしか言えない
>>931 佐々木外したら小深田に行くと決めてたって言ってたね
388打数で20打点はエゲつない
>>935 小深田や太田とどんでんドラフトの上位じゃ次元が違うと思うが
小深田は腐っても規定行ってops.750とか行ってたし
小深田より山崎の方が上だと思ってるオレでもオリックス古川より小深田の方が上だと思うわ
俺には吉野のフォーム、外に弱そう特にスライダー系にはと見えるけど
10月投手成績 防御率 WHIP 被打率奪三振率
*1 佐々木朗 0.47 1勝0敗 0.84 .183 12.79
*1 バーヘイゲ.. 0.47 1勝0敗 1.11 .183 9.00
*3 岸_孝之 0.90 2勝0敗 1.00 .185 4.50
*4 山本由伸 1.17 2勝0敗 0.70 .150 9.78
*5 加藤貴之 1.23 1勝0敗 0.50 .137 5.32
*6 マルティネス.. 1.25 0勝1敗 1.11 .237 9.97
*7 今井達也 1.55 1勝2敗 1.03 .179 6.52
*8 千賀滉大 1.71 2勝1敗 0.90 .167 9.86
*9 松本_航 2.14 3勝0敗 0.95 .162 8.57
10 則本昂大 2.25 1勝0敗 1.20 .211 10.80
11 小島和哉 2.38 1勝1敗 0.75 .182 3.18
12 宮城大弥 3.06 2勝1敗 1.30 .294 7.64
13 伊藤大海 3.15 0勝2敗 1.10 .222 6.30
14 田中将大 3.92 0勝2敗 1.35 .324 5.23
15 早川隆久 6.06 0勝1敗 1.22 .233 7.71
>>945 仮にその3人が今年の成績のまま続いたら失敗みたいなもんだよ。辰己だって10HR打ったけど打点31ってかなりマズい数字だから
これからどれだけ伸びるかだし、現状じゃやっぱ成否は様子見だわ
今年の小深田は守備を変えて失敗した結果打撃にも余波が出たのが残念だったな
まあ守備を立て直して来年望めばもうちょっとまともになるだろう
打撃は去年はトップ10に入ったんだから実力はあるはず
順位確定したし最後に藤田見たいけど難しいよなー
寂しい
>>947 佐々木が小深田になったのほんと泣けるわ
何年経っても傷が癒えない
早くメジャー行って欲しい
太田と小深田はともかく辰己は外れ4球団競合だからな
>>953 逆にいうと所詮根尾小園藤原以下の評価とも言えるよ
>>954 ここの人らドラフト叩くときに適正順位ガーとかすごいからね
くじで外したもんを嘆いても仕方ないやろ
しょうもない
>>949 高木豊と片岡のYouTubeで辰己の素材は超一流で日本代表の常連になりそうな素材なのに何で楽天では育たないのかって議論してた
そういえば春には田中和基と辰己が育たないのおかしいって議論をやってた
小坂くらいの守備センスがあれば、あの身体能力でもOKだけど、さすがに身体能力が低すぎるよ小深田は
現代スポーツってどれもそうだけど、身体能力やフィジカルが1番重要
だから、今年のドラフトで身体能力自信ニキ集めたのは正解
西武が打者育成凄いのは、身体能力やフィジカル重視で取ってるのが大きい
2江川
3安田
4黒川
5澤野
6入江
7前田
8武藤
9吉野
D柳沢
取り敢えず各ポジションにプロスペクトが
揃ったけど毎年上位で野手を指名して欲しい
適正順位の話をし出したら小深田より瀧中の方が適正ではなかったよな
低く見られ過ぎ
>>954 そんなもん意味ない
柳田と秋山をハンカチ大石福井山下斐紹以下の評価だったと言うくらい意味ない
>>958 辰己は分からんが田中和基は大学の指標酷かったみたいじゃん
新人王取れただけでも育成成功でしょ
>>956 クジ外すどころか指名すらしていない牧の名前をいまだに女々しく連呼してるやつもいるからな
なんか可哀想
>>964 それなら外れ4球団競合だから何?って話じゃない?
>>967 良く言われる適正順位云々って話なら辰己はその時点で当たりだということ
つまり適正順位なんて意味無し
>>968 まだ19歳で平均球速154キロの投手でプロのストライクゾーンに適応してる投手なんて、プロ野球史上誰もおらん。
>>958 辰巳は身体能力やポテンシャルで言ったら、一級品の素材だからな
現状の楽天の選手の中で1番ポテンシャル高いよ
>>965 プロのコーチは指標がとかで話しをしないから
自分の目で見て「こんな素材が育たないのか」って
相手を蔑むことしかしない
高木豊や片岡がてめーら誰育てたのかって話も棚上げ
そう言えば梨田も今年田中和基が楽天で育たなかった事を大誤算ってNHKで言ってた
球界を代表する素材だったって
辰巳は研究されて打てなくなっているのだろう、
今後は本人次第。
茂木なんかもそうじゃないのか?
>>952 なんなら宮城は外したあとも単独行けたぜ
身体能力だけで野球するわけじゃねえからな
身体能力バカだけ集めても辰己やカズキが増えるだけなのが難しいところ。
田中は六大学の指標ゴミだから新人王取れただけまし。
阪神にいた中谷みたいなもんでまぐれなんだろけど。
>>973 研究もクソもあるかよw
内角のストレート投げりゃ見逃し三振に研究する時間もいらんわ
>>960 オコエ、和基、辰己は身体能力で獲ったんだけどな
西口って地味に凄くないか?
150超えポンポン投げれて決め球もある
ロング要員にはもったいないよ
島内なんかどう見ても運動神経高くないけどバッティングだけは優れてるから、バッティングと身体能力は切り離さなきゃいけない。
イチローなんかも野球以外のスポーツできないし
辰己てオープン戦から開幕当初は逆方向に強い当たり飛ばしてて明らかに内容が違うと思ってたなぁ
イン攻めされはじめてからそんな当たりほぼ見てない気がする
>>961 入江よりはハワイになりそう
歳がネックだけど
>>978 派手にすごいぞ。
投げてるボールは球界エースクラスやわ
柳田完璧に抑えてるのも根拠あるよ
結局目なんじゃない?イチローも目が衰えたら一気にきた
辰己小郷カズキ3人とも開幕スタメンだったのにどうしてこうなった?
>>978 ルーキーだか二年目の初登板で出てきてからほんとに長かったわ
>>968 フォークが何種類かあるらしい
カウントを取るフォークと鋭く落ちるフォークがうんたらかんたら
>>983 だよな
今年は飛躍の足がかりのシーズンだと思ってるわ
来年ローテか勝ちパターンなってると思うわ
>>984 目から入った情報を瞬時に処理する能力とそれをどう打つかというか指示を出す神経伝達の能力、最適なフォームを動かすための身体操作性とフィジカル
がバッティングの要素でしょ。
今日は圧倒的な試合運びだったけど、その中で西口を使ってきて鷹の心をバッキバキのバッキバキに折っていく采配は嫌いじゃなかった
早川なんて一番10勝に近い位置にいたのに全然勝てなかったのが悪いわ
>>993 対鷹
12試合 1.78 3勝0敗
西口いなかったらCS行けてたレベル
>>858 どこぞの高校は契約金の半分くらいは監督に渡すとか聞いたことあるな、色々と勘ぐっちゃうよね
>>986 8回2アウトまでは0点にオリ打線を抑えてたんだけど宗に逆転2ランを浴びてしまったからね
>>977 オコエは内面、田中はウェイトが足りない
辰巳は覚醒待ち
九州スカウトは楠城の頃から闇深いよ
あいつは指名しまくった見返りに監督やってるからな
ゴミ
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 5時間 33分 58秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250223074648caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1634970486/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「わしせん3 YouTube動画>1本 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
・わしせん3
・わしせん3
・わしせん3
・わしせん3
・わしせん3
・わしせん3
・わしせん3
・わしせん3
・わしせん3
・わしせん3
・わしせん3
・わしせん3
・わしせん 3
・わしせん 3
・わしせん3
・わしせん3
・わしせん3
・わしせん3
・わしせん3
・わしせん3
・わしせん3
・わしせん3
・わしせん3
・わしせん 3
・わしせん3
・わしせん3
・わしせん3
・わしせん3
・わしせん3
・わしせん3
・わしせん3
・わしせん3
・わしせん3
・わしせん3
・わしせん3
・わしせん3
・わしせん3
・わしせん3
・わしせん3
・わしせん3
・わしせん3
・わしせん3
・わしせん3
・わしせん3
・わしせん3
・わしせん 3
・わしせん3
・わしせん3
・わしせん3
・わしせん3
・わしせん3
・わしせん3
・わしせん3
・わしせん3
・わしせん3
・わしせん3
・わしせん3
・わしせん3
・わしせん3
・わしせん 3
・わしせん3
・わしせん3
・わしせん 3
・わしせん3
・わしせん3
・わしせん3