◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
わしせん 練習試合2 YouTube動画>5本 ->画像>8枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1644646435/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
スレ立ての際は本文一行目にこれを入力
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
※前スレ
わしせん 練習試合
http://2chb.net/r/livebase/1644631908/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
まぁ安田も言うてまだ1試合目よ
どっかでボロが出るまでは使うとして、それがどこで起こるか、そしてどの程度かによってどうしていくかも変わるっしょ
もっと打席見たかったわ
途中和田と交代させて良かったろ
マーキーなんでファースト守ってるんだ?コブと入れ替えよう!
まあ当たったからよし
いきなりツーベースとかだったら最高だけど
そういえばこの試合は阪神リードでも9裏やるんかな?
>>21 まるで某右打者が変化球に対してブンブン丸であるかの様な言い方だな?
キャッチャーは安田と堀内の二人しか連れてきてないっぽいし、他の来ているであろうメンツ考えても和田4打席は仕方ないのかなとも思う
練習試合だからDH変えるとかやりようもあるけど
今日のポジ
①試合が見れた
②吉川が落ち着いたピッチング
③小峯前評判通り
④安田が見れた
>>29 和田がしっかり活躍する事でドラ1吉野に奮起を促してるんだけど?
小峰と吉川が面白い存在になりそうで安田も普通に捕手として使える
和田恋もういいでしょ
内田岩見和田は全員育成落ちさせるべきだったわ
>>48 明日はホームだからもうちょっと色々と出てくるのかな
和田に甘いのは自分が取ってきた選手だからか?
内田岩見となんも変わらんけど
和田恋は今日で二軍落ちだな
4打席チャンス与えてこれではな
代わりに横尾を上げろ
しっかり外野に飛ばせば三塁の上にランナーがいたら犠牲フライを期待して代打として使われたかもしれないのに
和田ねえ使われ方は優遇されてるけど良いとこないよなあ
ヒットじゃなくても凡退の内容が良ければ我慢して使いたくなるだろうに
ファールの逃げ方も悪いわ和田
和田内田岩見横尾って今オフで全員消えてもおかしくないな
そもそも去年誰も切らなかったのがおかしいけど
岩見「和田がやられたようだな」
横尾「奴は4馬鹿の中でも最弱」
ひとくくりに4バカってされるけど、序列的には内田>>横尾>和田>岩見とかそんな感じだと思う
>>68 和田とか高田萌とかな
批判かなり気にするタイプなんだろ石井って
4馬鹿はファームの通算成績がそっくりだからね
そこからレベル上がる1軍じゃ通用せんよ
>>83 卑劣な手段で3タテされたの痛かったなぁ。
まぁ和田はああ見えて意外といろんなポジション守れる(守備力があるとは言っていない)から、ファーム回す分にはいると助かる面はある
>>82 打てなくても横尾和田より岩見のほうが見たいな
和田が4タコ 岩見の方がマシ
岩見が4タコ 内田の方がマシ
内田が4タコ 横尾の方がマシ
横尾が4タコ 和田の方がマシ
和田が4タコ 岩見の方がマシ
以下無限ループ
>>111 そして最後に「これなら銀次でええやんけ…」に帰ってくるのがワンセット
銀次版ガラプーは必死に否定してるけど控えとしては小深田より村林の方が上だろ
小峯やばくない?
150キロ超連発とか
伸びしろパないわ
小深田のショートだけは二度と見たくないわ
山崎と村林で乗り切ってほしい
小峯やばくない?
150キロ超連発とか
伸びしろパないわ
>>104 カットボールとかチェンジアップ投げれるなら
2020
1位 早川隆久
2位 高田孝一
3位 藤井聖
4位 内間拓馬
5位 入江大樹
6位 内星龍
守備ってセンスなんだな
小深田3年で全く成長しないやん
てか内間は去年の春は156キロ出してたのに、随分落ちちまったな
故障してんのか
この小深田を守備走塁は最初から通用するって取ってきたの意味分からん
>>138 コントロール重視して抑えてるとかじゃね?
>>138 ロマンの塊だったのにな
下でもボコボコだし
守備もあるけど、それ差し引いても今日一番ダメなピッチャーだな内間
>>148 高田は一軍の成績もそんな悪くなかったからリリーフでワンチャンあると思うよ
藤井内間は無理だろう
内は知らん
うーん内間期待してたけど厳しいな
今年の中継ぎ枠候補が
>>53 吉野がレベルの低さに幻滅するだけなのでは?
>>133 小深田カンパニーは村林が守備固めやれるだけマシ
内間去年は凄いストレート投げてたのに
二年目以降球速落ちた菅原みたいなことになってるな
藤井は最終結果だけはそこまで悪くないから追試もらえるかもしれんけど、内間はちょっと酷かったな
主力がほとんど引っ込んだ中であの感じってのはマズい
>>157 和田を反面教師として奮起するから大丈夫や
監督によっては安田開幕抜擢しそうな可能性を感じた
石井は炭谷使いそうだけど
練習試合とはいえなんの見所も無い試合だった
まあ毎年宜野座の阪神戦はこんな感じの記憶しかないけど
打線は初実戦だから仕方ないとしても和田恋はマジで見たくねえわなんでこいつが優遇されてんの?
せめて内田横尾だろ優遇するならなんでこいつなんだ
>>181 投手出身の監督なら投手の意見最優先やろな
新庄はその点馬鹿だから何も考えず安田使いそう
ポジとしては安田がコンバートガイジを倒して打席でも2ボールになった所(2ストライクスタートの四馬鹿とは違う)と小峯のポテンシャルだな
ネガとしては藤井内間の2020ドラフト組がダメだったことだな
高田萌和田の元巨人コンビはネガというより分かりきってたから除外、なんでこいつらはまだ使われるのか
やっぱり安田は捕手で育てて欲しいわ
てか小関が安田は捕手無理とか言ってたのに嘘付きやがったな
投手が足らんからって一年でいっぱい取ってもものになるわけない
いいピッチャーは上位で消えるんだから残り物からいっぱい取ってるだけ
安田は太田入った時よりキャッチングはマシというコーチの話からしても、まずはキャッチャーで育てる方針で良かったよ
なぜかここには安田をキャッチャーにしたくない勢力がいるからなw
安田は捕手一択
1番ライバル少ないんだし
炭谷引退したら太田堀内しかいないぞ
>>189 壁として機能したくらいで捕手できるって判断するのも早いわさすがに
配球やらはまだまだ分からんだろ
外国人枠1つ余らせてるのに既に68人ってどういう編成してんの?
小峯みたいな育成も支配下登録しにくくなるし
去年も言ったけど和田内田岩見を育成落ちされば良かったのに
何処も取りにこないよ
>>192 ほんと怖いわな安田コンバートさせようとしたり全く似てないのに勝手に四馬鹿に加えようとしたり
>>194 そこはベンチから炭谷なりなんなりがリモコン操作でもフォローは出来るので
内間に首振られてたな
捕手なら3年ぐらい下で勉強か
>>196 こういう奴が小深田でポジりまくってたんかな
練習試合の途中参加で何が分かるんだか
>>194 コンバート前提の守備じゃないってことね
>>184 一試合一打席で一喜一憂出来るのが野球だろ
>>197 一々配球指示とかそんなのシーズン中機能するわけないだろ
>>200 何も分からないにわかなら突っかかってこない方がいいよ
ぽろぽろ後ろ逸らしまくりでノーコン送球を想像してたのに
無難にこなしていて驚いた
つか太田も最初の数年はリモコン操作されてたから
安田も配球周りは同じように覚えていくんだろ
しかしまあクソポジが精神破壊するような何の見所もない試合を初っ端からやっちゃうの楽天らしいな
>>204 小深田がショート無難にこなせるとかポジりまくってたの忘れたんか
1年目ですら判断つかないのに
安田は2ボール1ストライクからアウトになったんだな
四馬鹿の和田は今日4打席で2ボールになった打席が一つもない
マジで四馬鹿は全体的に速攻で追い込まれ過ぎ
今日の試合でわかったのは「もうお前今すぐコンバートしろ」ってほどのレベルじゃ流石になかったというだけ
「これじゃキャッチャーとして長生きできないかもなぁ」になるか「全然守れるやん、このままで」になるかは今後次第
それだけの話やろ
>>210 マイナスやないか
【2020年】
+18.0 源田 壮亮
+10.1 京田 陽太
+10.0 坂本 勇人
+ 4.3 安達 了一
– 1.1 木浪 聖也
– 3.7 小深田 大翔
– 6.9 藤岡 裕大
-12.5 田中 広輔
-16.3 A・エスコバー
>>214 これでもポジってたんだよ
なお2年目UZR -15
1年目でも判断つかないのに既存の選手ボロカスに叩いて新人持ち上げたりさぁ
2ボールまでいったからベタ褒めとか安打一本打っただけでも狂喜乱舞しそうだな
その程度のマイナスなら打撃でカバーできてただろ
2年目でゴミクズになっただけ。バカなのか
>>210 すまん日本語読み取れないなら突っかかって来ないでよ「コンバート前提」の守備力じゃないってことな
一言も捕手守備上手いとは言ってないよもちろん太田の方が守備に関しては思いっきり上だし
思いっきり上とかいうほどじゃないだろ。太田はただ打てないという選手
おもいっきり上の選手がフレーミングを否定されないでしょ
しかも3年間それなりにやってきてあれじゃ
なんでこんな日本語読み取れないで突っかかってくる馬鹿ガイジが多いんだ
安田コンバート!って騒げなくなったから暴れてんのか?
ちなみに俺は今年優勝したいなら太田炭谷だけで極力捕手は回すべきだと思ってるしそこ勘違いすんなよ
このスップ君は2ボールくらいでこんだけポジりまくって他人にも他の選手にも喧嘩売って惨めすぎるでしょさすがに
ここまで狂信的になりたくないわ
石井は試合後インタビューで「太田このやろ!」ってブチ切れたことあったし、ドラ2で安田を獲ったってことはそういうことなんだろう
太田で優勝できるわけないでしょ。安田と炭谷の併用で十分
>>224 悔しそうだなw
安田が2ボールになったのをポジってるというよりかは2ボールにする程さえボールが見れない四馬鹿を馬鹿にしてるんだが分からなかったかな?w
アンチには残念だが四馬鹿には全く似てないぞ
>>221 村林の上位互換になれるからセーフってことで…
>>219 そもそもコンバート言ってた人らも打撃を活かすためのコンバートやら色々あっただろ。本格的に経験積むなら相手選ばず試合出れる2軍に置かなきゃならんし
何で守備が失格だからコンバート言われてたって思ってんの
太田信者元気やな
もう捕手安田叩きたくて叩きたくてウズウズしてて草
>>228 守備固めをFAで取るのはちょっと……
ノンテンダーFAになってくれねぇかなぁ
>>227 俺は4馬鹿の事は知らんがこの試合だけで4馬鹿とは全く違うとか判断つくとかスカウトにでもなった方が良いぞw
京田は年俸安いしWARがプラスになるならだがとってもいいだろ
>>232 アホなだけか…おまえから突っかかってきて負けるのかよ
>>231 総合力で考えたら小深田山崎を軽く上回ると思うけどね
そもそも2人は1年間やる体力もないので
炭谷が加入しても太田を積極的に使い続けるくらいだし首脳陣からめちゃくちゃ期待されてるんだろうね
>>229 このスレ見てたらそんなこと言えんけどな
勝手に守備失格にしてる奴ばっかりだったんだが
>>238 あんなのが期待されてるわけないだろ。炭谷じゃ将来がないから無理やり使ってただけ
>>239 やっぱり自分に都合が良いレスしか見えてないだけじゃん
捕手だとそれ用に経験積まなきゃならんから打撃に専念って話なんていくつもされてたぞ
安田も捕手でいくなら評価されてる打撃は大分落ちるのを覚悟せんとな
それでも太田とかより守備面もマシなら安田で行くべきだけどロッテの佐藤トシくんも捕手を諦めたように試合こなしていくとどんどんボロが出てくるんだよな
ファーストやDHでいくら打ってもな。外人とか毎年くるわけだから
でもキャッチャーでホームラン20本よりファーストで50本打つ方が良くない?
俺は安田に生え抜き初のホームラン王を期待してるよ
昨日今日と涌井のブルペン動画がViberにあるけど涌井フォーム改造したね
>>246 ファーストは最終的に行き着く場所でもいい
守れるうちはきついとこ守っとけ
>>248 じゃあサードかな
キャッチャーは過酷過ぎて色々壊れちゃうよ
太田は捕手で打撃以外に時間取られるから打てないってよく言われるけど
この人らは太田をコンバートしたらどれくらい打つ想定なんだろう?
.280の20本くらい打つと思ってんのかな
>>246 50本打てるキャッチャーになるかもしれんだろ
炭谷と太田が2割前後なら勝手にチャンス貰えると思う
西武森が捕手捨てたら打撃タイトル独占すると思うか?
50本は流石にネタだと思うがパリーグ本塁打王の本塁打数見れば分かるが40本すらキツいんだよな
めちゃくちゃ安田を贔屓目に見たとしても安田が育成成功してコンバートした所で30本ぐらいだと思うけど
>>255 首位打者と最多安打は毎年取れるだろうな
大阪桐蔭歴代最高峰の天才みたいだし
捕手だとまず覚えることが山ほどあるからな
他球団も打撃が良い捕手とかどんどんコンバートされてるし楽天でも内田もこれだった
みんな分かってて言わないんだろうけど
本気で生え抜き大砲を育てたいなら山崎武司の力を借りるしかないよ
中日は中村紀洋を加入させて変わろうとしている
劇薬が必要なんだよ
守備位置バラバラで阪神に勝ったハムに対して阪神に二桁安打され完封負けする楽天
安田はコンバートしてOPS.800ぐらいのファースト目指すよりならOPS.700ぐらいのキャッチャー目指して欲しいわ
>>262 山崎介入してくるフロントにブチ切れてすぐ辞めそう
田代と揉めたのが勿体なかったな
今年崖っぷちリスト
和田、岩見、横尾、内田、堀内、水上
釜田、藤平、髙田、藤井、内間、引地、佐藤、入江
>>268 去年からリストが更新されてませんねぇ……
まあなにはともあれ安田は打撃でさえ評判通りに打つとはまだ全く分からないんだからいまからコンバートだの妄想広げるのはナンセンスだわな
まずは一定の結果を出して貰わんと
この時期の勝敗は野手の仕上がりの早さ次第な部分もあるし、仕上がってりゃいいってもんでもないから別にな
4安打ではな てか何で相手はこの時期から主力使ってんだ ピーキングおかしくなるやろ
安田ふつうに守備いいわ
安田4炭谷2で回せるだろう
西川取ってなかったら普通に今年も打ちそうなの島内だけだし
まじでナイス補強だと今日の打線見て思った
>>264 そりゃ、ハムより弱いし最下位確定なんだから負けるの当たり前だろ
この時期の勝敗なんかまるで関係ないんだが
希望の見えなさそうな選手はシーズン入ってもダメやろね
和田とかはもうお疲れ様でしたって感じ
安田はノーステップ気味だから球は見れるし逆方向にも打てるから率もそんなに酷くはなさそう
ただスタミナ切れで失速は普通にある
>>263 野手の仕上がりの悪さからして勝てる確率のが低いでしょ
>>269 正確には去年消えるはずだったのも混じってるからね
二軍回すために和田置いとくくらいなら首にして高卒育成二人でいいよな
二軍弱くなるけど
取り敢えず明日の試合も楽しみだな
安田はホームランとは言わないけど早いとこヒットを打とうか
和田恋はもう落とそうや
>>271 そりゃ石井が自分で取ってきたからに決まってるだろ
星野時代に取ってた選手なら、下手すりゃもうクビになってるよ
>>251 太田信者の寝言を真に受けるなよ恥ずかしい…
>>281 回すと言っても試合に出るだけでも簡単ではないよ
体やフォームが出来上がってないと経験を積むどころじゃないからね
和田も内田もファームで2000打席与えてる
悪いけど育成失敗
別に楽天じゃいらないって判断してるだけだしな
牧田やらクビにしたし
安田のリードでいらない2点献上か
今年も無事糞ドラフトになりそうで笑える
当然そいつらいつかは淘汰されるんだけど、プロスペクトに必要以上の酷使をさせないための生贄枠ってのもある程度は必要よな
投手にも野手にもどっちにも
吉持はその枠としていつまできのこるかな
右ってのもあるだろうが
>>292 流石にこのオフでアウトだと思う
シーズンの成績とドラフトの指名選手次第じゃ小深田村林あたりがその枠に落ちてきそうだし
なんかオリの池田のほうが吉野より良さそうだな
辰己→近本の悪夢
小深田→中野の悪夢
高田→伊藤の悪夢
歴史は繰り返すのか…
まあ開幕までまだ1ヶ月以上あるわけだしな
むしろこの時期に既にハイペースの阪神が心配だわこのままじゃ選手が息切れして去年みたいな後半の大失速の再来になるぞ
これで捕手は出来ないのは論破されたなあ 普通に盗塁させたし普通にプロの球もとってたね アンチはプロの球とれないからーだし
つうか所詮二軍のメンバーかよって結果だな
今日のメンバーとか一軍の試合出れないな
>>298 そんな阪神すら上回るレベルでハイペースに仕上げてるハムはどうなるんだろ?
アンチには申し訳ないがこっちには安田いるしな嫉妬すんなよ
楽天はこの時期ハイペースでなくとも後半失速するんだがそれは…
>>301 広島みたいに中位の高卒育成できたら楽だよな
辰己ノーヒットか、
広島は少々高卒が出てきてもチームとしては弱小だからな
全く羨ましくない
負けたけども期待株が出てきそうな若手がおってよかったわな
小峰は変化球磨けば抑えでもよし
いや直近でリーグ3連覇してるんだから3位止まりより1万倍羨ましいんだがw
すぐには無理でも小峰は近いうちに支配下になりそうな気がする
>>312 今年は無いかな
選手枠がいっぱい
使えない奴多い
>>309 たまたまあの3年間だけな
その前は確か15年位の連続Bクラスの時期もあったし基本は弱小チームだよ
>>311 ケロイドのせいでオッペケはそんなに頭おかしくなったんだな
>>189 西尾もありゃ無理だわってYouTubeで言ってた
>>312 ないない
変化球がまだ高校生レベルじゃん
球速だけで食っていけるほどプロは甘くない
>>314 楽天にFAが誰も来なくて島内とか茂木が抜けてくのを想像してみろ
1994年オフ 川口和久 →巨人
1999年オフ 江藤智 →巨人
2002年オフ 金本知憲 →阪神
2007年オフ 新井貴浩 →阪神
2013年オフ 大竹寛 →巨人
2015年オフ 木村昇吾 →西武
2018年オフ 丸佳浩 →巨人
>>297 現時点というか去年の時点ではダントツ池田前川の方が上だよ
身長の差で吉野の方がドラフト上なだけで
広島は育成力は12球団一
そのかわり12球団ビリ
楽天が広島の予算でやったら一生最下位だろうな
>>316 西尾だったわそれ言ってたの
西尾の目は節穴だってバレちゃったな
ケロカスがなんで来てるんだわしせんに
もう一発食らっとけよワンモアヒロシマ
>>301 やっぱりこの2人は早く出てくるよなあ
高校時代から打撃の完成度は図抜けた存在だった
守備走塁がまだまだなのとプロ好みの「スケール感」に欠けていたのが4位5位まで残った理由
広島を弱小呼ばわり出来るってそいつ楽天ファンじゃねーだろ
うちみたいにFAほとんど取らずに逆に戦力どんどん出ていくのに
てか前川池田がプロから評価低いのは巨人山下と同じような感じだろああいうタイプは低評価なんだよ
生え抜きのみ
4山崎
6小深田
5茂木
7島内
9岡島
8辰己
3安田
D銀次
2太田
P則本
ローテ
則本→早川→田中→瀧中→弓削→高田
>>322 高齢低身長遅球の社会人投手が一軍で活躍したら快挙だなマジで
小峰は将来の守護神候補に名乗り出したなあ 楽天で160出た日本人初めてかな?
>>326 基本は典型的雑魚チームだろ
3連覇めは、ドーピングのおかげだからな
そもそも3連覇して育成力も高い広島を楽天が馬鹿に出来る理由は何一つも無いのに楽天ファンのフリしたアンチだろ
広島オタはひっこめよ
丸とセイヤが揃ったから強かったというだけ。あれが揃うのは奇跡みたいなもん
成功イメージがわかないわ>吉川
せめて左なら佐竹健太くらいになれるかもしれんが
>>327 選手のカテゴリーとしてはそうだね
非スラッガーの両翼タイプでプロは好まない
それでも池田と田村は大きな怪我さえ無ければ一軍でやれるだろう
広島のスカウトと育成は見習うべきだろ
札束で引っ叩いて引き抜いてこいよ
>>336 高く見積もって
防御率3.5のリリーフって感じだろ
楽天は高卒で育ったのが銀次しか居ないからなあ
阪神ロッテと共に高卒の墓場だよ
ここの人たちは他所の球団褒めるとすぐヲタだのなんだの騒ぐよな
器が小さい
ボロ負けかと思ったら接戦じゃん
ポジ要素見つけていけ
高卒外野手の田村、前川、池田、吉野、前田は同等に見えるけどね
身体出来てる奴は早く出てくるかも
>>344 高卒の育成が下手なのに素材型で難度の高い選手ばかり指名したがるんだよな
吉野なんて体作りから必要だから大変だよ
悪いけど育成力の差は明白だぞ
過去15年規定打席到達高卒野手
楽天…銀次
阪神…大和、中谷
巨人…坂本、岡本
千葉…田村、安田
西武…浅村、炭谷、森
オリ…T-岡田、伊藤、宗、紅林
中日…平田、堂上、高橋、福田
横浜…石川、筒香、梶谷、桑原
ヤク…川端、山田、中村、村上
ソフ…今宮、中村、上林、甲斐、栗原
広島…丸、堂林、鈴木、安部、會澤、小園、坂倉
ハム…中田、陽、西川、中島、近藤、大田、松本、渡邉
吉川は敗戦処理なら良いんじゃない?
負け試合をもブチ壊すようなピッチャーには思えないし
>>348 吉野も前田も荒いからね
時間かかるタイプ
よくいえば大器晩成型
吉野は食が細いらしいし、そもそも身体をデカくする素質はないと思うがな
まぁ取り敢えず3年は忘れようかね
>>350 育成力すごいのは分かったけどその広島と日ハムは今どうなってるの?w
セリーグパリーグのお荷物球団じゃんw
>>349 今年終わった段階で太ってるかだよね
今どきそういう野手は珍しいわ
他球団ファンがなんでこんな顔真っ赤にして荒らしに来るんだ?安田が思った以上に良くてコンバートで煽れないから頑張って煽ろうとしてるけど滑稽だぞ
別に高卒を育てないと絶対勝てない訳ではないのでそこにこだわる必要もないと思うが
それはそれとして楽天の高卒育成が上手くいってないのも事実
プロ野球ニュースで楽天の話題全く無いけどポジ要素なかったんか?練習試合見れんかった
吉野は入寮まで80キロって言うてたのに痩せて入寮してきて死ぬほどガッカリした
1時間ごとに飯食ってほしい
>>353 前田はみんなが忘れた頃にゴリラになって戻ってきてほしいわ
吉野はドラ1だしFASくらいには出れるといいな
吉野の身長だとやっぱり90kgは欲しいよな
メジャーリーガーの平均体型
楽天ドラフト1位吉野創士外野手(18=昌平)が、驚異的な“成長”を見せ6日に入寮してから3日目で体重が3キロアップ。減ってしまった体重を77キロに戻した。
体作りを掲げる1年目。食べて体を大きくする。「ご飯は最低でも(どんぶり茶わん)3杯はいこうと。あとは間食を。空腹をなくすために、なんでもいいから口に入れる」と意気込んだ。将来的には90キロ台到達が目標。食が細いが、プロ野球で通用する体を作るため、どんどんかきこんでいく。
https://www.nikkansports.com/m/baseball/news/202201080000663_m.html?mode=all 高卒ガチャ成功すれば村上と奥川みたいになるんだろうけど
現実はそう甘くない
ここって高卒野手が育てば最下位でいいとか思ってる人多そう
>>332 どっちも楽天にブーメランになってるんだからもうやめてくれ
かもめせんに帰れよ
>>361 この食事の2倍食べなあかんな
一般の量だもの
高卒に拘ってる人って目的と手段が逆になってるような気がするな
あくまで恒常的に勝つための手段の一つであって、高卒をちゃんと育てるのは最終目的じゃない
若ければ若いほどいいって考えも同じですね
本当に30歳で衰えが始まるのか?
27歳から5年スタメン張れる選手は戦力ではないのか?
何のために戦力厚くしてると思ってるんだか
実際高卒から主力が出てきたら計算しやすいんだよ若いから
まあなんだかんだ結構取ってるな高卒
誰か出てくるだろう
2018
引地、佐藤、清宮
2019
黒川、武藤、水上、江川、小峯、沢野
2020
入江、内
2021
吉野、前田、秦、柳沢、大河原
高卒で当たり引くメリットって、そんな単純な話じゃなくて、高卒3年目までに育成成功するとその世代が大卒で入ってきた時に無理して指名しなくていいとか、逆に層厚くするために大卒で行けるとか複合的なメリットがあんだよ。
>>370 清宮、黒川、武藤、小峰、内は最低限は出てきそう
去年は期待しかないな
>>369 動体視力は30手前で衰えが始まるらしい
浅村もストレートの打ち損じが増えたの30を迎えた去年だったし、その頃から衰えは来るだろ
それ以降は経験と技術でカバーするしかない
その通り
だから楽天はドラフトをやり続けても毎年のように野手も投手も足りないドツボにハマり続けレギュラーが定まらない状態に陥ってる
この2つの記事で浅村とか山川が例に挙がってる
山川も劣化してるとか言われてるし浅村は31歳でWAR落としたな
ここから戻せるか
意外に早い野球選手の「旬」 データが示す現実
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO38660110X01C18A2000000 パフォーマンスに対する年齢の影響はどれほどか。NPBにおける「年齢曲線」を考える
https://1point02.jp/op/gnav/column/bs/column.aspx?cid=53486 >>375 楽天は育成沼にハマってるのか
抜け出せないぞw
育成の道筋が分かればいいんだが成功した経験が皆無だからなあ
その分時間もかかるし試行錯誤も必要
ただがむしゃらに取って身体大きくして体力つけて…
この流れだって2軍で漬け込める環境でないといけない、そういう環境がないと全部中途半端になる
若いチームを作らないと強さの継続は無理なのだろうか?
ただそのデータが本当なら今30台前後が主力のチームはこの先下り坂になるだろう
そうすると高卒を育てられないチームは一層不利になるな
実際には今のスタメンはあと3年は持つ、3年以内に次世代のレギュラーを見出せというのが実際のミッションだと思う
吉野の腰の擁護してる人が坂本も腰痛持ちだったと言ってたけど
坂本はショート守って3000本打とうとしてるレジェンドだから
あんま参考にならんよな
岡島さんコロナで死ぬとかないよね?続報ないから心配だわ
岡島は腰痛じゃないかと予想してる
茂木も去年の離脱時は腰痛だったのに、球団発表は体調不良だったからな
各チームのイチオシ
檻 池田陵真 楽天関口スコアラーも絶賛
鴎 山本大斗 支配下濃厚 山口超えパワー
鷲 安田悠馬 飛距離は抜群 目指す捕手固定
鷹 井上朋也 ドラ1絶好調 今年飛躍するか
https://tv.pacificleague.jp/vod/smp/topics/camp_spring/58852 公 水野達稀 小さくても天性のパンチ力
猫 渡部健人 昨年ファーム2冠王(本塁打打点)
https://pacificleague.com/video/45354 >>385 いい右打者ようけおるな
左コレクター楽天には無関係かもしれんけど
>>379 メジャー見てると、強くなってきたチームは若い生え抜きが数人出てきてるな
そうでもないと安定して優勝争いは出来んでしょう
パでいうならオリあたりかね
>>379 ソフトバンクなんか内川松田衰えで一気に火力減ったじゃん
次の世代が育たないときついよ
>>386 動画にあるロッテの育成山本ですら90キロからキャンプで5キロ増量して95キロになってるから吉野も体重増やしてパワーつけてもらわないとな
なかなか増えないけど
連覇したチームが疲弊して低迷すらのはしゃーない
優勝すらしてないチームはチャンス
楽天公式YouTubeで銀次と慶三さんライブ配信中だよ~
今来たけど完封負けかよ
貧打線は解消されずか、5位かハム次第じゃ最下位だなこりゃ
あのハムに快勝された阪神に為す術なく完敗なんだから
まあ今シーズンの結果は見なくても分かるわな
>>399 サンキュー無理はして欲しくないが居ないとキツイな
リーファーイチオシの小峯活躍しただろ?
去年イチオシの山﨑、瀧中といいリーファーは見る目あるんだよ
小野といいずーーっと言ってたよね?
ちなみに今年のイチオシは津留崎も追加ね
楽天フロントは大人しくリーファーの言う事聞いて素材型の高校生は繰上げ指名せずに育成で獲得すれば良いんだよ
その方がリスクも少ないし支配下枠圧迫しない
事実として引地、入江、内、泰、水上、佐藤みたいなゴミ支配下高校生より
よりよっぽど育成の小峯、清宮、江川あたりの方が良いよ?
お前ら反論の余地ないだろ?
>>402 ドラフト有識者のリーファーさんが2位で推してた正木大怪我したぞ
はっきり言うけど安田が捕手として1年目から1軍の試合出られるとか考える方がアホだよ?
実質捕手転向して1年しか経ってないんだよ?
安田は歴代タイプでいうと河田2世
リーファーがドラフトで伊藤コーチルートで絶対獲れって言ってた湯浅活躍してるな
湯浅も今年は絶対活躍する
和田恋とか期待してる奴もはや0人だろ
淡白な打撃で覇気もなしドアスイング
甘い球見逃し、捉えられずファールで追い込まれて難しい球に手を出す能無し打撃いつまでやってるの?
楽天は育てられないくせに素材型が好きすぎるんだよ
いい加減育てられないって自覚しろよ
素材型なんて育てられないとただのゴミなんだよ?
吉野、前田、泰みたいなそもそも野球やる以前に身体作りから始めるレベルの地方高校生獲得して何がしたいか分かりません
育てられた実績も皆無のくせにドラフトは独自路線アホ
>>403 発達障害な上に盲暦のゴミはそんな事既に忘れてるだろうよ
>>403 リーファーいるのかね?もうNGしたわ こいつ
>>412 その粗大ゴミ、10年以上前から此処に居座ってるぞ
三好、中川、内田、観野、西田、小関、下妻
榎本、北川、柿澤、内田、西巻、オコ、堀内
石原、村林、山本
見事に誰一人育てられずに終わったからな有り得ない
何のコネも土壌もなかった初年度2005のドラフトの枡田、銀次が高卒野手の最高傑作って本当に皮肉だわ
17年経ってるのに
生え抜き若手の台頭は皆無で、何の思い入れのない他球団からの移籍オッサンばっかり
それでギリギリAクラス入れて楽しいか?
少なくともリーファーは全くワクワクしないね
>>357 1軍に橋にも棒にもかからないような高卒を支配下に揃えてるから
1年戦える選手層がないんだよ?分からない?
旦那さんは離婚の為に外堀うめてるんでしょ
こんな信用できない人間と夫婦生活なんて無理だもん
レス飛びまくってるけどリーファー金無しまさし死ね死ね君でも暴れてるの?
他球団はイキのいい高校生やルーキーの実戦好結果のニュースあるのに
楽天は野球する以前に
腰が悪くて体重増やす事から始める吉野(笑)
心臓手術の前田(笑)
ストライク入らない泰(笑)
アホとしか言いようがない情けなくて泣けてくるね
アホの楽天ファンは3年5年は掛かるとかドヤってる奴らいるけど
3年5年待ったら1軍で活躍できると勘違いしてるよね?
頭お花畑
>>427 素材型を指名するなという意見は分からなくもないが病人を嗤うのはやめとけよ
岩見、内田、和田、釜田、横尾、福井あたりの戦力外レベルと
何年掛かるか分からない素材高校生支配下に抱えてるせいで
勢いのある育成と外国人を獲得できない
編成頭おかしいのか?
マーキは露骨なコネ採用だよなぁ
しかもマーキは津留崎とも家族ぐるみの付き合い
>>430 育成ならコネでもなんでも好きにしてくれていいよ
それでワンチャン戦力になれば儲けもの
今帰宅
練習試合どうでしたか
収穫は
打者辰己や和田は活躍しそう?
>>433 これがあるからみんなから嫌われてるのよ そのうち見えない人になりそうだな
>>435 まさしとリーファーを比べて
人間性がよりクズなのがリーファー
生理的に絶対受け付けられないのがまさし
リーファーは放射線でも浴びてんのか知らんけどまじで性格悪いし頭おかしいわ
オッペケと同じくらい嫌悪感ある
ど素人の目線でプロに指図する脳があるなら逆に何故こうやってるかを察してみたらどうなんだ?
どう考えても素人考えでは何か良くないって事だろうが
完成度の高い右打者は欲しいが敢えて取らなかったのはアドバンテージにならないからだと思う
または完成度を高い人材を集める前に素材を集めたかったか
しかも岩見、内田、オコエなんて手術で野球するレベルにないからね
支配下枠選手層が薄ぎる
リーファーが1番楽天の分析を出来ていて、楽天の話題ができている事実
楽天の知識が浅過ぎて、汚い言葉でしか反論すらできない奴ばっかり
悔しかったらリーファーに楽天、野球の話で反論してみろよ
わしせん旧四天王 ゆってぃ 嶋ンコ 青森ジジイ すーちゃん
わしせん新四天王 リーファー 金無し まさし しねしね君
殿堂入り ジャッカル
悔しいが結果が出ていない以上はリーファーには言い返せない
言い方が厳しいから根拠なくポジる連中からは反発を招くがやはり一番に楽天のことを想っているのはリーファーなのかもしんない…
吉川はこれから球威が伸びてくるとしたら行ける気がする
というかこのキャンプ序盤からずっと吉川は目立ってた
無論凄い投手になるとかそんなんじゃないが
西口の代わりの緊急ロング要員に入れても良いぐらいになるかもしれない
吉川良かったな
ドラ6でこれだけやれれば十分よ
制球も破綻なさそうだし
清田でも拾う?
文句なしに即、楽天右打者陣のナンバー2になるでしょ・・・・
半袖がYOUTUBEで西口が故障離脱しまくってた理由を
脇腹断裂やかかと骨折とかカミングアウトしてたな
どおりで行方不明だった時期が長かったわけだ
まあ野手は別にダメでもええわ
主力でもないししかし若手がアピールできないなー
虎やが弱くね?
ハムと比べたら大阪桐蔭と大阪偕星くらい差があったわw
>>430 その長打無いマーキがOPS8割超えて、4馬鹿が金太郎飴のごとくOPS7割~7割5分というね。
>>452 パの弱小球団なんだから勝って当たり前だろ
弱い者イジメとかダサいから辞めろよ
高田萌と和田クビで良いわ
巨人時代よりも劣化しすぎや
>>452 最下位確定球団だしハムより弱いの当たり前だろ
巨人は損切りが上手すぎ
んで向こうは高梨と芋
笑いが止まらん
巨人がうまいんじゃなくて石井が下手くそなだけだろ
トレードに関してはマジでわしせん以下だわ
>>460 小野がそこそこ戦力なってるから、もう少し戦力にならないやつ渡したかったな
個人的には牧スルーして高田指名して池田放出して横尾取ってきたのが一番クソなトレードだと思う。
株式トレード初心者かよって言うトレード
>>460 要は1軍で実績あるやつ取れば良いだけなんだよなあ
酒居だってロッテで20ホールド
>>461 要するに実績のある選手しか通用してないからな
未知の若手とか全く戦力になってない
小峯は岩隈2世だよ、タイプ的にも岩隈が出てきた頃とそっくりだわ
岩隈は線が細くてもスタミナあったが
小峯の場合はシーズン投げるスタミナあるかどうか、そこが支配下の見分ける所
既に支配下枠68でゴミみたいな支配下選手のせいで
育成昇格も外国人補強もまともにできないのが本当に悔やまれる
怪我人とか伸び悩みは育成にして危機感与えた方が良いよ
楽天の若手は危機感なさすぎるぬるまあ
練習試合ごときで煽ってくんのうぜえな今度楽天が勝ったら煽りに行ってやるから覚悟しとけ
>>447 何言ってんの?年なのにブランクあきまくりだし試合勘もどす前に怪我して終わりだわ
小峯はもうちょっと後ろ小さくしたい
コントロール良くなって打者はタイミング取りづらくなる
小峯は今シーズンどんなに活躍しても支配下できないのキツすぎる
オコエ、岩見、高田…お前ら何なんだよ…
ま今年ドラフトあるしかなり大量に戦力外出ると思うけどな
4バカとか全員切られてもおかしくないし萌も
10人位切るんじゃないの?
まあ危機感がそもそも薄いな
てかリーファーってこんだけ言ってるくせに楽天モバイルなんだな
あんな知恵遅れ御用達モバイル使ってるって恥ずかしくねえのか?Androidと同じくらいやべえだろ
>>474 リーファーはクレジットカード持ってないから楽天モバイルとしか契約できないんだぞ バカにすんなww
昨年も切る切る言われて全然切らなかったけどな
コロナで先行き不透明だから大量に切りたくないのかも
>>477 いやだから今年は容赦なく大量に切っても良いだろ
去年は恩赦で残した
いやドラフトはない年もあるよ
2014、2016、2017年は楽天はドラフトに参加してない。
>>478 だといいな
今日の見たら和田高田は絶対切って欲しい
何も成長してない
自分でトレードしてきたからって優遇しすぎだ、
楽天ファンで楽天モバイル貶めるキチガイはやはり楽天アンチか正体みたりw
楽天モバイルが売れなきゃ今後の補強も期待できんぞクソアンチ
首脳陣には見えてるんだよ
和田内田岩見横尾が華々しく活躍する姿が
だから支配下に残した
病院行った方がいいな
2022リーファーの若手イチオシ選手
投手2名
小峯→体力と怪我さえしなければプロスペクト投手No.1
津留崎→今年から12回制だし必要、特にカーブ素晴らしい、今年の西口枠
野手特になし
渡辺孫→銀次が出てきた頃のイメージに近い、内外野守備、代打等のスーパーサブで絶対に使える
トミージョンしたけど清宮もいいよ、小峯と共に長身育成コンビ本当に期待できる
坂道ダッシュより大事なことあるんじゃね?
素振りしてこいよ今日のスタメン勢
和田はもういいから帰って
和田高田は、石井監督が直々に取った選手だから、石井政権の間は絶対に切られないと思うが…
それこそ今年解任になれば、彼らも一緒にお払い箱だろうけど、監督であるうちは間違いなく首はないと思うよ
だってクビにしたら、自分のやったことの失敗を認めることになっちゃうから…
だから在任中はこんなペースで、ちょくちょく一軍に上げて顔見せして更改する、てのを繰り返すと思う。
勿論、横尾あたりも同じ。
>>480 ルパンが迷惑かけたから優遇してるのかもな
>>486 自分で取ったからクビにできないとか言ってたら一生選手クビにできないだろw
引地とか佐藤育成に落としてるし関係ないよ
逆に内田、オコエありは危ないね。
監督的にも、何の思い入れもない選手だし、今年でほぼ切られると見ていい。
まーオコエの場合は、サッカー絡みで父親が三木谷とコネがっちりみたいだから、育成で残す可能性はあると思うけど…
>>486 残念
下水流はトレードされて来たけどクビだぞ
別に和田高田も使えなければクビ
まあ石井がそんなこだわりがあるとも思わないけど
忘れてたけど西垣も活躍するよ、まさに瀧中2世
時点で鈴木空にも期待してる
池田駿に期待してたのに謎の引退、ドラフトで即戦力左腕獲得せず、辛島塩見の実績組は行方不明
楽天の左腕は焼け野原状態なんだから何とかしないとやばいよ
>>474 初年度からの楽天ファンで毎年仙台遠征、2軍試合まで見るくらいなんだから当然楽天モバイルでしょ?
藤井ストレートと変化球で露骨に腕の振り違うな。
初見で打たれた理由よくわかる角度だわ
【春季キャンプ2022・宜野座】2月12日
@YouTubeより
もう終わったからアレだが18の中位辺りか19の小深田黒川武藤と左3人も行くならどこか右打者指名するとかして欲しかった
和田取ったから19は全員左にしたのかな?
今日見ても左が多すぎ
山崎、佳明、小郷、黒川、辰己、堀内、武藤、小深田、安田、マーキ
>>488 いや、辰巳太田引地の年のドラフトは、就任前だから編成に石井は関わってないのよ…
次の年の小深田のドラフトからは、ガッチリだけどさ。
>>494 太田と弓削推したの石井だぞ。
ガッツリ関わってるよ
>>492 素人ですらわかるレベルなのにこれを評価したスカウトのレベルよ
まあ100歩譲って最低でも育成落ちにしないと選手枠があるから補強できないわ
去年のオフの最低ラインは岩見和田育成落ちだったんだがな
どうしても小峯上げたくなったら田中の金銭トレードが濃厚かな
高田孝、高田萌、内間、引地、藤平、菅原、福森、近藤など
こいつら右腕に共通するのが指に掛かったストレートは良いが
細かなコントロールが皆無、変化球でかわす事もできない
→結局根負けして甘い球を痛打
右腕に関しては楽天は育てられないのにこういう投手好む傾向が確実にある
福森とか指名したスカウト罰金レベルだろ
2軍見てたけどまともにストライクすら入らなかったぞ?
怪我人と数年間はは使えない素材型高卒ばっかり支配下に抱えて明らかな編成ミスでしょ
選手層薄過ぎて話にならんよ
それこそ数年前に獲得した高卒の藤平、釜田、引地、内田、村林、堀内、石原、オコエあたりが台頭すればって話だが
その可能性はもはやほぼ0だし
本当に育成力がなさすぎる
本当に高卒って無意味だわ
>>502 ここでは高田の評価低いけど俺はリリーフで普通に通用すると思うよ。
去年もロッテ打線から三振取りまくってたしポテンシャルはあるよ
牧スルーの話は一旦置いといて
>>502 ストレートで全く空振りが取れないのです
藤井なんて今更飛躍的に向上するなんて誰も期待してないでしょ?
大卒社会人
球も早くない、決め球変化球もない、コントロール悪い
まさに左で投げてるだけ
昔の楽天でいう林英傑(インチェ)とそっくり
あ、そもそもインチェ知ってる楽天ファンはもうここには居ないかw
>>504 すいません、藤井のドラ3は絶句と書こうとしてミスった
法政高田は荒削りですが、ストレートに威力あるので期待してます
部坂ってなんでスカウト転身したのかと思ったら横浜高校だからか
石井の横高好きは異常だな
高卒素材型の何が嫌って活躍できるかどうかも分からないのに3年投資しないといけない所だからな
しかもその投資する証券会社は、見る目もない、運用も下手な楽天という球団
はっきり言って博打すぎるんだよ?
それを去年で言うとドラフト1位、2位、4位でやってるんだよ?頭おかしいとしか思えない
超高校級ならまだしも、身体すらできてない実績もない地方高校生レベルだからな?
どれだけ博打が重なってるか分かるか?
それをアホの楽天ファンは3年待てば自動的に育った気でいるから頭お花畑って言われるんだよ?
西田、中川、オコエ、内田等はどうなったかもう一回振り返ってこいよな
小深田なんて、ドラ1で獲るような選手じゃねえよな・・・・
しかも名門企業出身だから、干したりもできねえし面倒なの獲っちゃったなあ
たかが練習試合のお試しオーダーで負けた程度で嬉々として連投しまくるキチガイさん
藤井は左ってこと以外なんも売りがないな
弓削と同じ
ここ数年、楽天は繰上げ1位の指名が目立つね
純然たる1位指名は、競合した早川だけかな。2017ドラフト以降で言えば。
藤井はプロに入って球速が10キロ落ちたのが響いてるな
まず球速戻さないと
石井になってからドラフト上手くなったって風潮あるけど
そう言ってる奴はもう一回ドラフト見返してきた方が良いと思うよ
楽天のドラフトは昔から変わらず一貫してダメ、独自路線のオナニー指名
辰巳もハズレ一位と言え、あの年じゃなければ2位レベルだしなあ。守備は最初から評価すごかったけど。
>>514 球速が戻らないって嘆いてたって今日スレのどっかで見た気がする
別に楽天側が欲しいって思ったら繰り上げは普通かとそれはどこもやっている
問題は繰上げた選手が活躍してないことだろ
結果牧みたいに有名ところ取っておけばってなる
九州のスカウトはクビにすべき
福森耀真2019ドラフト5位
2軍
2020 5回7四死球7失点 防御率11.12
2021 3回14四死球16失点 防御率48.00
そこらへんの草野球リーグのオジサンのが抑えられるだろ?
聖澤も3年目には結果を出してその後も不動のレギュラーになってる
辰己は3年目も駄目だった
小深田も今年巻き返さないと厳しいけど今日を見る限りは絶望的かな
ロッテ、松川を楽天戦で実戦デビューさせてくるってよ
きっちり4タコで抑えろよ!!
と言いたいけど、きっちり非公式とはいえ“プロ初安打”をプレゼントしちゃうんだろうな
明日は3スター会員のチケット発売日
開幕戦イイ席買えるかな
駐車券はまだあるだろうか
楽天スカウト「ウチは他球団スカウトより見てる所が違う(キリッ」
バカみたいな話だが、これ本当に言ってた話にだからね?
有名なのが岩見指名するときのスカウトの動画なんてドン引きだね
見る目がないのにイキるなよな
ちゅーか、適正順位って後出しでしかわからんし、どれが繰り上げ指名なのかって判別付かないんじゃない?
小深田、エラーやダメプレーした後の、茫然とした顔が愛おしすぎる。
内野ゴロ、ポップフライ上げた後の俯きながら走る姿もタマンナイよねぇ…
あの、ザ農民!って顔も憎たらしくて良いよね。
わかる人いるかな?w
小深田は阪神が2位か3位で吉野はSBが2位で狙ってた記事があるからそういうのからか
まあ高掴みさせるためのブラフに楽天がまんまと引っかかった感も否めないが…
>>501 福森の成績 3イニング 防御率48.00 WHIP7.00
とりあえず支配下枠苦しくなってるのは明らかなミス
マーキや小峰より見たくないやつらが多すぎる
>>520 九産大の指名は辞めるべき。まともにストライク入らないPばかり。
井出、福森、石田(卒業後独立経由)
すごいなたかが初実戦の練習試合で負けただけでここまで荒れるのかどんだけ楽天に自分を照らし合わせてんだ
ネガネガうぜえから練習試合で勝ったら盛大にポジるか一試合負けたら最下位確定ならその逆で勝ったら優勝ってことだろ?
わしせんて難癖ばかり付けているけど実際に楽パ行って応援する人はもしかして少ねーのかな
>>531 ネガるだけならまだいい
どっかの誰かはここぞとばかりにさんざんこき下ろしといて、一方で自分はまともなファン面してるからな
ヘドが出るわ
小峯はずっと先発で育成してきたけど、
150中盤を投げれるなら、ソフトバンクみたいなストガイリリーフにしてもいいな
とりあえずドラ1クラスの萌と藤井と内間はサヨウナラ
お股ニキ高田も駄目だと4馬鹿に次ぐユニットが結成されそうだな
>>531 シーズン通してこれだから健全者はTwitterなんかで応援してた方が精神衛生上良いぞ
みんなでリーファーNGでいいでしょ これ放置しましょ 相手するだけで無駄だから
小峯はウィニングショットになれる変化球を持ってんのかどうかだな
ストガイだけじゃ生き残っていくのは苦しい
我慢出来ないファンこそ去ってほしいわ
まともな人が来れないじゃねえか
1試合で全てを決めつけるの野球ファンとして軽蔑する
自分に置き換えてみればどんだけ馬鹿らしいか分かるようなもんだが?
素人にああだこうだ言われたら嫌じゃね? しかもたった一回で決めつけられる
藤井がダメなのって今に始まったことじゃなくてこの1年間一回もいいところ見てないからな
和田に関しても言わずもがな
アピールが弱かったのは事実だがこれが全てならペナント要らんわ、ハムが優勝するよ
本当馬鹿げてる、どの口が育成云々言ってんだ??
1試合で言ってる話じゃないんだよなー
1試合で判断するとかニワカすぎるだろ
それこそ1試合だけなら和田恋だって1軍で4安打打ったぞ
何打席も何試合も何登板も与えられて何年経っても伸び悩んでるから言ってるんだよ
そもそも起用法はファンが決める事ではない、結果を出すか否かは選手だし
代わりがいないから我慢せざるを得ない面もある
あとは金森さんに賭けて化ければ儲け
人材不足はまだ否めない
1試合でここまで暴れる人が変わってるよ ハッキリ言って
試合も見てないと思うしなあ
「なんかポコポコ打たれててダメそうだけど、気が付いたら5回3失点に纏めてて印象ほどは悪くない」っていうかつての辛島くらいの働きは、藤井にも出来ないものだろうか
>>549 変化球に決め手が出来れば普通にやりそう
今日はブルペンより良くなかった感じ
そもそもキャンプ強度強めだから全体的に状態は良くないだろう
開幕前に上がり調子なら問題ない程度にはキツいはず
いや藤井はずっとまともな変化球投げれてねえから
社会人時代からストレートガイジ
正直言っていい?リーファー練習試合初戦でここまで暴れる必要ないよ?
おまえのやってることはファンでもなんでもないただの荒らしや
正直言ってみっともない大人やな おまえ
生ぬるい人間ってまさにお前のことやんけ
練習試合は四球出さない、変な球空振って三振しない、下手くそな守備しない
これだけ出来れば良い
藤井は去年のこの時期に投げた時は130キロ後半だったけど、昨日は140キロ中盤は出てたな
1年で多少は成長したっぽいな
あと怪我しない、だな
変な所を振ってるのはあったが多分ヤマハリミスと思われる
打者の待ち方も多種多様だから打撃の姿を見てなきゃ何も分からないぞ
>>557 確かに
こんだけ強度保ってキャンプ出来てるのは好材料
金武町最高や
阪神は既に何試合かやってて楽天は紅白戦もなく初実戦それだけでもだいぶ今の状態との差はハッキリ言ってあるわな
ここからそれぞれ実戦を積んで状態を上げてくれればいいよ
それだけやな 今時点で言えることなんて
正直言って勝敗はほぼ関係ない
相手が勝っていても9回裏まである試合なんだし
2/13(日) 放送予定
対日ハム(練習試合) 金武町 13:00PB
天気:雨20℃
CS・ネット
J SPORTS 4 (解説:川崎憲次郎 実況:中田浩光) <11:00-16:30>
GAORA (解説: 実況:) <12:50-16:00>
J SPORTSオンデマンド (解説:川崎憲次郎 実況:中田浩光) <11:00-18:00>
パリーグTV・Rakuten TV・イレブンスポーツ <13:00-終>
わしほーだい <12:50-終>
初実戦でしゃーないのはあるけど、それでも控え組の野手たちはもうちょっと根性見せて欲しかったってのはある
スタメンで3打席4打席貰えた連中は特に
>>565 否が応でもこれから実戦三昧ですからねw
慣れない早打ちと生きた球をまだ見てなかったことによる感覚差で手も足も出なかった感じ
ぶっつけ本番で対応できた選手が凄い
>>559 バカか?1試合で言ってる話じゃないから
リーファーは全試合、2軍も観てるんだよ?
うるさいなあ
そこまで言うなら球団に進言しなさいよ
>>572 59と133をNGすれば見えなくなるで?
他球団の高卒は上位でもないのにもう実戦に出てる選手もいる
楽天に至ってはドラ1ドラ3と枠使ってそもそも野球すら出来るレベルにすらない
ガリガリ腰痛野郎と、ニヤニヤ心臓野郎だからな
本当に情けない
批判じゃなくてただのこき下ろしになってる奴のレスなんぞ完全無視でいい
大外れを晒せば黙るだろうか?
確か安楽や岡島は普通に構想外だったな
所詮ファンなんてその程度だろうが
あくまで個人的な見立てだが俺は見る目があるって宣言した人大体後出しか滅多に当たらない件
一度恥かいてみればいい
>>576 その程度でおとなしくなるならここまでのさばってないし、スレ住民から総スカンもされておらぬよ
藤井のコメントもレベル低いよな
「ボール先行がなくフォアボールも出さなかったのはすごい収穫」
こんなレベルで満足してたら1軍は一生無理だわな
安田とかいう岩見二世でポジってるの本当に哀れだな
今日もゴミみたいなどん詰まりの凡退しただけなのに
6山﨑
3大地
9西川
4浅村
7島内
5渡邊
D安田
2炭谷
8辰己
開幕戦予想スタメン
利府四天王を切っとけば支配下にも余裕出来たのに石井はトレードといい外国人といい毎年毎年ツメが甘いね
人手不足でまた2軍崩壊は困るからね
手術組も多いし稼働率的にはこれでも余裕そんなない
安田の打撃を初めて正面からちゃんと見られたけどいい感じだと思うよ!
①足を上げる始動が早い
②足を上げて引き寄せて一回下ろす
③再度足を上げて下ろしボールを待つ時に身体が止まってボールを見られている
④打ち損じはしたが、バットと肩のラインは揃っている。下半身のパワーの伝達も出来ている
①②はいずれ直すかもしれない。始動が二段はあまり良くない。
③④は素晴らしい。打てる打者の動き。特に③の瞬間の下半身の安定感。トップのブレなさ。ここからスイングして間に合う速さ。③の時間でボールを見れる打者は絶対にいい打者。率も残せるし四球も取れる。
>>580 こんなゴミに大卒だからとポジってたアホどもよw 高卒取った方がマシだったわーマジで
楽天育成3年目の小峯新陸が自己最速タイ152キロ、支配下へ石井監督「枠は2つ空いてる」
https://news.yahoo.co.jp/articles/f89fb90e3b4443b6b4d43270cbfa2dac82b46f1b 楽天の育成3年目右腕、小峯新陸投手が支配下昇格へアピールした。今季初の対外試合となる阪神との練習試合の7回に登板。
「直球で勝負すると決めていた」と19球中14球を剛球で押した。
球場と球団のスピードガンで自己最速タイの152キロを計測。2死、小野寺への4球目はテレビ中継で158キロと表示された。
動く速球でファウルを稼ぎ、変化球で空振りを奪う投球が理想。スライダーを中前打されたが、この回を無失点で抑えた。今キャンプは育成から王、マーキと3人が1軍に抜てきされている。
支配下は現在68人で、石井GM兼監督は「枠は2つ空いてる。アピールできたんじゃないかな」と評価。
小峯は「チーム内で一番速い球を投げるのと無失点が目標。まだまだ出せる気がする」と自信を付けた。
楽天育成3年目コンビが躍動!小峯 自己最速152キロ1回零封、マーキは途中出場で「集中」1安打
https://news.yahoo.co.jp/articles/787a8aa0d3549a8ccf003de119055db91d6d8fd4 まずは小峯だ。鹿児島城西出身の20歳右腕は、7回から4番手で登板。1メートル89の長身から投じる自慢の速球がうなりを上げた。
先頭・熊谷が一ゴロ、続く木浪は二ゴロ。小野寺にスライダーを中前に運ばれたが、長坂をフォークで三ゴロに仕留めた。
自己最速タイの152キロを計測し「直球で押せた。球速はまだ出せる気がする」と納得の表情だった。
>>587 藤井は俺も失敗だと思うけど社卒な
そもそもドラフト後の大会で微妙じゃねってなってたぞ
藤井も内間も酷すぎて草
なんで取った
あと吉川が思ったより球速でないんやが最低でも140投げな
地銀のエースみたいなピッチャーで活躍したやついるか?
小峯の最速は球場と球団のスピードガンで 152kmみたいだな
テレビ表示の158kmは知らん
>>593 てか去年138とかだったから
それでも充分過ぎる程のびてる
今後の日程
13日日ハム戦
14日キャンプ
15日ロッテ戦
16日(休)
17日ヤクルト戦
18日ロッテ戦
19日阪神戦 キャンプ終了
20日日ハム戦
21日
22日ヤクルト戦
石井枠は2つ空いてる言ってるけどもう外国人獲らないつもりか?
外国人4枠とか頭おかしいのか?去年の失敗繰り返すみたいだな
シーズン5人1軍登録できるメリット全く生かせてない
支配下にゴミばっかり抱えるからこうなるんだよ明らかな編成ミス
>>597 0890 リーファー (ワッチョイ ba60-e7Yh [59.190.50.81]) 2021/10/11 15:15:36
蔵建て男のブログにも道場したリーファー先生が予想する今年のドラフト
1位 佐藤or隅田→クジ外す
外れ 正木→獲得
佐藤は怪我の影響で敬遠されたから繰り上げ指名だし正木は既に大怪我してるしリーファー先生のドラフトだと隅田5球団競合で当てないとドラ1爆死じゃねえか
>>600 と、生保不正受給のクズニートがほざいております嘲笑
>>572 そのゴミ、生まれ付き重度の障害持ちだから何で自分が逆に叩かれてるのか理解出来てないぞ
一応監督のコメント見たけどそんなもんかなという感じ
ここからがサバイバルのスタート
枠という言葉を見るに補強は終わってるようだ、リリーフは今いる選手で回すという事
だまれレイシスト
貴様らこそ最低のゴミ野郎どもだ
リーファー以k
リーファーの足下レベル
楽天2位安田悠馬が実戦デビュー「スイングえぐかった」佐藤輝明3安打に驚き
3安打の佐藤輝に「スイングがえぐかった。あんな風になりたいと思いました。自分のスイングができなかったので、今後どんどん振っていきたい」と話した。
https://www.nikkansports.com/m/baseball/news/202202120001028_m.html?mode=all マーキは26歳育成3年目の崖っぷち
今年支配下駄目なら再契約は無い
本人も引退覚悟で望んでるそうだ
帯同メンバーは若手を一通り試す感じだな
今日は高田孝、松井友、西垣、王が参加だって
マーキみたいなタイプって楽天じゃいっぱい居るんだよな
佳明、小深田とかあの辺と競合してしまう
左はパワーのないアベレージタイプ
右は選球眼悪いバットに当たらないタイプ
似たようなの集めすぎ
練習試合は河野が先発し3イニングを投げる見込み。その後は、玉井、福田、堀、古川侑、鈴木が登板予定。
楽天打者育成の成功体験が銀次
だから銀次タイプばかり
>>615 長打が無いと厳しいというのは自分で理解してるらしいけどね、オフに肉体改造出来てなきゃ期待薄かな
ただいま大変込み合っております。
現在、アクセスが集中しページが閲覧しにくい状態となっております。
お客様にはご不便とご迷惑をおかけいたしますが、今しばらくお待ちの上、
再度アクセスをしていただけますよう、よろしくお
>>617 もしくは島内や岡島のような晩成型くらいだからなあ
そもそもまともに育った経験がない
少なくとも時間がかかるのはもう大前提、山崎でも台頭すれば楽天比では普通くらい
とりあえず今年で横尾、和田、岩見はサヨナラだろう
内田は奇跡的に生き残るかもしれん
現実的に紆余曲折を経て台頭してる選手がほとんどなのに数年で結論付けるアホには心底ウンザリする
終わった扱いした選手が奮起してチームを浮上もしくは助ける事も毎年の恒例になっている、外れる癖に自分の物差しで測って勝手に決めつけんな
藤井は試合前にもストライク先行でって言ってたからそれは達成しつつ1点ならまぁいいのかね
和田4打席は最終通告だといいな
競争の激しさもチームの目標も年々高くかつ現実的になってるしちゃんと目標に適した人材を集めてる
かつてはコーチ陣なんて寄せ集めもいいところだった(13年まではピンポイントでいいコーチがいて彼らに若手が育てられたが後に解体)
>>622 島内岡島が晩成型?
初期から辰己とかより打ってるんだが
>>628 キャリアハイは更新中でしょ
つまりコンタクト力のある努力型が伸びる
あとは天才くらいか、右はプチブレイクすら数えるレベルで環境が悲惨
>>624 どうだろ
楽天としては貴重な右打ちの大砲候補達だからな
ジャーマンやラオウみたいに30歳位で覚醒するかも知らんし、少なくとも30歳迄はこのまま支配下で残すような気もする
まぁどのみちあと2~3年だが
言いたい事は時間がかかるのが実績上分かってるんだから、他球団みたいに2・3年で台頭するとか出来もしない高望みして勝手に育たないとか言うの辞めろ
4・5年経っても戦力に出来れば問題ない
というか現場はその認識で編成してるだろうからな、茂木もだけど計算はしてない
>>625 数年とは言っても、内田和田9年横尾7年岩見5年
>>629 島内は肩関節唇損傷、岡島も関節唇損傷に肩関節脱臼
その怪我が治ったんだろ
怪我さえなきゃもっとやれてた選手
>>630 代わりがいない選手達だからね…
補充するのだって楽ではない
それとは別に入れ替えは欲しいから強打者は下位でも毎年確保したい、圧倒的にパワー不足、右は技術も…
藤井が若くない社卒であのレベルで3位とかスカウトクビにしろよ
>>633 違う、怪我をして台頭するまでに4・5年
怪我をしないでどうにかなるというのが環境的に不可能
この環境で怪我するなは前提から破綻してる、ドームじゃねえんだから
頑丈な選手すら根を上げるような環境で土台のない若手が怪我するなとか考えるな
うちで普通体型で玉速いやつは基本地雷だな。内間福森とか
小峰支配があるかもな
デカい清宮、内、松井友、宮森に期待
>>635 藤井は新人スカウトの部坂が担当だったんだな
故障して球速がガタ落ちしたことも知らずに石井にドラ3推しした無能ぶり
ちなみに高田孝も部坂だし、どうしようもない
>>635 浜矢とか西宮、なべゆ、弓削と同じで左で投げてるだけの人は厳しいな
>>638 そうかな?
浅村、大地は生え抜きより出ずっぱりだけどな
>>640 高田孝一はそこそこやりそうじゃない?
やばいのは藤平、髙田、弓削、引地、佐藤、森みたいな箸にも棒にもかからない人達
>>642 彼らでこの環境は辛いって言うレベル
若手が怪我しないとか正直過剰要求、どれだけ怪我に泣かされた選手がいたと思ってるんだ?
ヤクルトと同じくらい怪我は出る前提でチームを運営しないと根本的にダメなチームだぞ
>>643 高田孝ねぇ
右の本格派なのに球速もないし、制球力もない
球種も少ないから1軍では厳しいと思う
まだ左腕の藤井の方がそこそこやると見てる
パリーグは左腕ってだけで一つの武器になるからな
>>644 毎年怪我してるオコエとかか?元からスペな選手取るのが悪いよ
島内もしょーもない怪我以外は大きな離脱してない、最近だと小深田も怪我しないからな
二人とももうちょいアピールが欲しいな
ドラフト順位相応の魅力はあるんだからそれを発揮すればいい話、結果を残したいが故に小さくなるのはちょっと違うぞ
そういや藤平はスカウト全員の意見が一致した指名だったな
スカウトはどこ見てるのかな?
>>647 だから頑丈な選手は貴重なの
それを見極める目を養うために試行錯誤が必要だからね
全てに置いて成功体験と自信が足らないチームだから迷走は当たり前
16、17はポテンシャル全振り指名だからね…
まあ方針ミスとしか言いようがない
データ見始めたのが18年以降だから前体制…ってなる
藤井は一応は悪くない程度の結果になったからもう1回追試すると思うわ
早川と塩辛以外の先発型左腕ってこれと弓削くらいしかいないって事情もあるし
>>624 内田、岩見は残すだろう
和田、横尾は外様だから厳しいな
>>649 実際1年目は凄かったじゃん
あのまま順調に行くと思ったのに
釜田もそう思ってた
>>649 藤平はもちろん球の勢いでしょ
高校時代は上下に球は暴れる欠点はあったものの150キロ近い球投げてたからな
コントロールはまぁ入団後にコーチが何とか矯正してくれるだろうと踏んでたんだろうね
一方、コーチ陣はもう少しまともな制球が出来る選手をドラフトで取ってくれよと内心では不満を持ってる、ってのが実態じゃないかな
チケットシステム繋がらなくて全然買えない
これ3スター会員まで残っているかな
RAKUTEN TV加入しますた 昨シーズンまではdaznだったけどラクTV安いね
アマ時代は速球派だったはずの投手が楽天に入ると遅くなるってのを何度も見てきた
だから小峯が球速upしてるのは本当に嬉しい
>>655 一時期現場とフロントの距離感酷かった時期あったからなあ
その結果が16、17ドラフトだとすると理屈が通る
>>658 内間なんかも去年の春とか156とか出してたのに、秋口に見たときは147とかだったもんな
寂しいわな
剛速球ノーコン型が入団してきて制球重視にシフトしたけど、コントロールがままならないまま球速だけ落ちましたってパターンが多いんだろうかね
藤平も多分そうだし、古くは西宮とかもそうだった覚えがある
>>659 楽天は現場首脳陣とスカウトの意思疎通が殆ど出来てないと思う
藤平をスカウトのせいにするのはおかしいだろ
育成力の無さだよ
藤平は山賊にボコボコにされてこのままじゃ駄目だわとフォーム改造しようとして失敗したな
不器用だから元に戻せないし永井とマンツーマンでやったりしてるらしいけど無理かな
大抵成功する投手はその辺器用だからな
イギリスでデルタとオミクロンの変異を併せ持つ未知の変異株を確認
保健安全保障庁の「監視および調査すべき変異株」リストに記載
第7波来るかな
釜田はなあ
武田に影響されたのか、1年目からバリバリ投げさせすぎたよなあ
もう選手生命終わっちゃったようなものだけど、もっとじっくり体作りからさせてあげたかったな・・・・ 当時は高卒でも1年目からバリバリ投げさせることも当たり前のようにあったしな
近年の佐々木や奥川のように『凄い逸材でもじっくり育成』っていう風潮は素晴らしいことだと思う。釜田も近年の入団なら、1年目は体作りに専念させられただろうな
お前ら藤平の件忘れたの
藤平は無能佐藤コーチが無理矢理フォーム矯正させたからおかしくなったんだよ?
藤平も2017迄は良かったんだが石井がGM就任した2018で終わったんだよなあ
もう何もすんな石井
ノムさんの呪い
西武は大将も駄目だもんな
野村氏は「聞いたよ。俺の価値なんかそんなもんや。(楽天に)評価されていなかったことが、今回の件で証明されとる。永久欠番になるような功績は残していないから、どうぞご自由に」とボヤキは止まらず。藤平が継承するにあたり、連絡は球団幹部からではなく、マネジャーからだったことも面白くなかったのだろう。
背番号について担当の後関スカウトは「さすがに18番というわけにはいかないので。19がいいんじゃないかという話は出ていました。投手としてもいい番号なので」と説明。空き番のうち、田中将大(現ヤンキース)の「18」の方が、野村氏の「19」よりも重いということになる。
ちなみに、野村氏が現役最後の2年間を過ごした西武では、引退後に11人が背番号「19」を背負うも、引退から36年たった今も、誰も大成せず。球団幹部は真顔で「ノムさんの呪いなんじゃないか?」と話す
>>672 GMが現場の指導方針に口出すわけないだろアホか
釜田は加藤球時代にデビューしたのもある意味不幸だったのかもしれんな
早々にボッコされて力不足だと鍛えなおしになっていたら、また違った結果になっていたのかも
>>661 ファンでも無え癖に偉そうな事ほざいてんじゃねえぞゴミ
今日って楽天TVで無料なんだね
昨日契約しちゃったからちょっと早まったな
塩見、釜田、西宮、藤平
みんな初年度から二年目が全盛期でヘロヘロになったストレートで騙し騙しやってるだけだけだったな
プロでどんどん成長していくパターンが一人もいない
>>613 図星付かれて顔真っ赤になってんじゃねえよクズニート
釜田、塩見は加藤球だからな
斎藤佑樹もこれで勘違いしたよ
チーム防御率も防御率上位も普段なら最優秀防御率レベルの異常シーズン
>>684 大卒で6年経って芽が出なかったんだから妥当なんだが
マーキも右バッターならすぐにでも支配下ってなるんだろうが、左でこのタイプは飽和状態だからな
支配下は厳しいかも知らんね
塩見は肩壊した
釜田は典型的な加藤球
指標だけ見るとクソな
マーキ支配下にしたら相当アホだろ
銀次がいて大地がいて孫もおるのに
釜田は高校3年時が投げ過ぎだったからなあ
母校も強かったからどんどん勝ち抜いていって、甲子園でも投げ過ぎってのが危惧されていたけど案の定だったな
統一球で150キロ投げてプロの世界でも抑えることができて通用したものだから、即戦力扱いされてしまったのが彼の人生を狂わせてしまったな
>>691 銀次はもういい加減第一線を退く年だし、孫もそれほどアベレージ稼げないから、二遊間守れるメリットも含めて支配下になる可能性は結構あると思う
まぁ今オフの4バカの大半が去って枠に余裕が出来てからになるだろうけど
なんなら黒川も居るし山崎小深田も左
しかもマーキより若い
恐ろしいほど左ばっか
外野も入れると辰己小郷武藤
しょうがない 左ばっかりになったのは確実に過去のドラフトも悪いからなあ
中川とか育っていればまた違った結果になってたやろうね
浅村さえ気を付ければ、他球団の左ピッチャーからすれば楽天打線って全く怖くないもんな・・・
そりゃ田嶋・宮城・小島・ロメロ・加藤などぶつけてこられたら、さっぱり打てるわけがないわな
孫は長打力も足もない銀次タイプだから伸びしろがないんだよな~
楽天はこの手の4打数1安打(シングルヒット)を安定してやるけど勝敗に関わらない選手を大事にし過ぎではある
まあ選球眼と長打力だな どちらも無い左バッターは楽天では必要無い
佳明も今後方向性間違うと使い物にならなくなる
>>699 ドラフトで左しか取ってなかった訳でもないんだよね
むしろ5年くらい前の今後中心になりそうな若手は右打者が多かったくらい(西田中川三好内田)
そいつらが全滅したのが不味い
大事にしすぎって言うより、そういうタイプしか台頭してこない
>>704 黒川もな
セカンド守れないとなったらオコエにも負ける
ミートうまいやつの育成なんてそりゃ楽だわ
最初からうまいんだから
誰でもできる
>>706 一応二遊間が本職のはずだから、せめて銀枡レベルは守れる…と思う
まぁ佳明は横浜高の元監督の孫だから、コネ枠ネタ枠的な獲得という面もあるだろ
>>704 大事にしすぎというかそういうタイプしか育たないから仕方ないね
18~20の間に指名した選手は
左
18辰己、佳明、小郷
19小深田、黒川、武藤、マーキ、澤野
右
18太田
19水上、江川
20入江
右は捕手と入江のみ
和田トレードでプロスペクト取ってきたと勘違いしたのも影響しただろう
結局和田も内田も岩見も駄目だったから21に横尾トレードしたけどこれも使い物にならなくて急いでドラフトで右4人指名
>>699 >>707 それもあるけど
そもそも石井になってからも左打者乱獲してるよ?
数を数えたら明白だよ?
左打者飽和、左投手枯渇、伸び悩み、怪我人と数年は使えない高卒で支配下枠埋めて
編成バランス本当にムチャクチャ
>>716 2018オフ時点だとまだ内田に夢見てた時代でもあったからなぁ…
>>716 19は大田光じゃなくて太田涼予定だったな
あとやっぱ野村取って欲しかったわ
強いチームだと4打数1シングルで守備楽なポジションしか守れない選手はもう少し率低くても使ってもらえない可能性が高いんだよな
下位打線は率低くても長打あるやつ並べた方が怖いから
西武2位佐藤隼輔が1位隅田に負けじ無安打3K「ベストのストレート」森から見逃し三振
https://news.yahoo.co.jp/articles/4e9dcb90595feeaead882e9c056d96b115edc2f2 西武ドラフト2位の佐藤隼輔投手(22=筑波大)が、隅田に負けじと“森切り”で好投した。
シート打撃では、森の打席で「自分の中で持ってるベストのストレートを投げた」と見逃し三振を奪うなど、最速149キロの直球を軸に無安打3奪三振。
隅田の後に登板し「(隅田が)ばかばか三振取ってすげえなと思いつつ、自分自身も不安の中で投げたが、1人目を三振に取って自分のペースでできた」と手応えを口にした。
>>722 そうだよリーファーは昔からずーっと言ってる
その典型が銀次
守備は一塁だけ、走塁レベルリーグワースト、鈍足、小技最低限できない、キャプテンシー0
↑これの何がヤバいって野球知ってたら分かるはずだよ
こんなチームのガンをアホの楽天ファンは打率だけ判断して重宝してたから今のこの現実があるんだよ
点差ある2アウトランナーなしでシングルヒット打って何の意味があるんだよ?って話
まぁ最近はリーファーの啓蒙活動のお陰で銀次アンチが増えてきて満足だわ
左腕壊滅的なのにドラフトでも外国人でも左腕獲得しなかったからね?
2軍プロスペクトの池田駿は引退したし、辛島塩見は怪我しかしてない
編成頭おかしいだろ?
安田みたいに長打力あるなら左打ちでも全然okなんだよな
マーキもホームラン打てるなら支配下でいいけど打てないなら枠はピッチャーに使うよな
>>732 正木は大当たりどころか現状試合に出れない状態だろ
>>732 記事ぐらい少しみろよ あほ
リーファー推しの正木取らなくてよかったよ 大怪我してるんだしw
誠に申し訳ございませんが
2022年プロ野球公式戦 (楽天イーグルス vs 千葉ロッテ) の販売は
2022年2月13日(日)14時00分 ~ 2022年3月25日(金)23時59分
となっております。
販売期間内にアクセスしていただきますようお願いいたします。
常勝・ホークスを作った二人の名コーチ語る「現代に通用しない指導法」
倉野信次×平石洋介「若い選手はもろい」の真意
正木は靱帯損傷だから下手したら選手生命すら危ういぞ
>>734 怪我で正木がハズレと認定してる時点でそれこそ短絡的ニワカバレバレだね
2016に大山取れてたらな
金本の見る目が確かだったから仕方ないが
2013~2017の岩見までは毎年右の主力狙いしてたけど2018から変わったわ
吉野や前田とかの軽い怪我で何も見てないで暴れるのにこいつに関してはスルーしてるよね
都合が悪いからかしらへんけども
>>742 自分にとって都合の悪い事実は徹底無視して、都合のいい事実を針小棒大に騒ぐのはアンチの常套手段だし
しかし10年以上前に妄想でラブホ行ってネタにされてたやつが
よく平気な顔して出てこれるよな
>>741 取れても育てられたかどうかは別問題だから難しいわな。
瀧中とか阪神だったら潰してそうじゃん
>>742 吉野も前田も怪我してなかったら実戦出られたの?って話
コイツらは怪我以前の野球やるスタートラインにすら立ってない
3年経ってやっとスタートラインってレベルの選手
そんな超素材型を育てられる実績もノウハウもないし、貴重なドラフト上位枠を使ってまでやるとかふざけてるね
1 遊 山﨑
2 二 小深田
3 三 渡辺佳
4 一 和田恋
5 捕 安田
6 指 辰己
7 中 田中
8 左 小郷
9 右 武藤
投 高田
ファースト孫サード黒川じゃアカンのか
もう和田はいいだろ
宮城野にマーキが入ったらしいな?
マーキん、神の子、不思議な子!
どこの国の子?
そういや去年もオープン戦まで4番和田だったよね
現状内田も岩見も手術で野球できないから野球できるだけ和田がマシか
本当に酷いチームだわ、ワクワクさの欠片も感じない
どうせ和田は甘い球見逃しファールで追い込まれ厳しい球に手を出すんだろな
淡白で覇気のないドアスイング
いつまで同じ失敗繰り返してるんだろこのゴミは
ここまで和田使うってことは...トレードの顔見せなのか?
6山崎
4小深田
5佳明
3和田
2安田
D辰己
8田中和
7小郷
9武藤
P高田孝
>>744 懐かしいですね2009のクリスマスだね
あの頃の楽天は今よりワクワクしたよ
>>751 実戦でファースト渡邉なんかしないだろ?
>>728 今まで7年連続OPS.700超えの銀次を外す余裕なんてなかっただろ
浅村大地が来たから外れるようになっただけだわ
ファースト以外を試したい選手が多い
4番以外の適性をもつ選手しかいない
4番とファーストがいないなら取り敢えず和田を入れておけって感じに見える
>>763 それ
銀次が悪いのではなく銀次以下の選手しかいなかったのが悪い
和田フェニックスのメンバーだと1番打ったけどなあ……うーん
自分で獲得してきた選手だから活躍してくれないと困るもんなw
>>769 佐々木ねぇ
左打ちの鈍足だからな~
正直微妙
>>770 ゴーンヌが実況だったらそっち見ようと思ったけど、違う実況だったからJスポで見ることにした
あれから10年以上たってるから最低でも30後半くらいにはなってるだろうに、それでこんな言動しか出来ないのは哀れ
風あるの?
小郷ふらついてたね
まあ普段からそうか
まーた左腕かよハムの先発
楽天戦は左腕出しときゃ何とかなるって風潮が蔓延してるな
>>792 練習試合でなに言ってんの
いい練習になると思えばいいじゃん
河野か・・・1軍でも打てないヤツじゃん(´・ω・`)
>>792 まあ、勝ち負け重視しなくて良い練習試合で左腕出してくれるのは、逆にありがたいんじゃないの
>>792 たまたまだろ
あっちの守備布陣見たら勝つことなんか完全二の次の雰囲気だし
チームプレーできそうでできないバッター多いよなぁホント
和田はファーストさせるのかな?この感じ
まあ2軍手薄だしねえ
点が入った━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!wwwwwwwww
山崎と小深田はだいぶ差が開いたな
打撃も守備の走塁も
>>837 内田岩見が不在だと意外とファーストいないな、そういえば
>>861 他に4番いないしな
このチャンスを生かさねば
>>872 和田が打てるんなら俺も打てるっ( ー`дー´)キリッ
こうなると、昨日の阪神投手陣はみんな仕上がってたんだなってなるな
昨日は9イニングでシングル4本(うち1本は内野安打、1本は当てただけのコースヒット)だけだったのに
昨日からツーボールまで行ったから、スリーボールまで行ったからで褒められる安田
小学生かよ
辰己どんだけビビりなんだよ
左ピッチャーの時腰引けすぎw
開くのも早いしそら打てんわ
>>911 流石に最初は経験豊富な炭谷で行くでしょ
いきなり開幕戦任せるなんてしたら頭真っ白なるで
>>917 そもそもスタメン勝ち取れるような活躍をまだしていないので…
>>911 流石に大丈夫じゃねえわ
そもそも開幕誰かは分からんが岸マー則本辺りは絶対嫌だろ
岸マーに至っては最低限の守備力はある太田ですら不満なのに
>>921 太田より下手くそな弱肩下妻で満足してたあたり上手い下手じゃねえだろ
岡島出遅れマルモ来日未定だから、順当に考えたら消去法で辰己は開幕ライト濃厚なんだけどなぁ…
他球団の高卒ルーキーでもボールカウントうんちゃらで褒められてる奴は居なかったで
>>926 だからなに?褒めること出来ないから可哀想やね
>>925 肘の回復次第だけど普通にセンターじゃないの
ライトいける状態ならセンターで使うでしょ
ガチャガチャフォームじゃコントロールは厳しい
熊原を思い出すわ
>>776 嘘つくなよ
妄想ラブホキチガイって呼ばれてたぞ
>>924 下妻はリードうまかったじゃん
安田は本格的にキャッチャー始めて3~4年なんだから岸マーが満足する配球なんかできるわけない
開幕は炭谷か太田
安田なんか100%ない
スピードガンくらいつけてくれよ
室内練習場造ってくれるのはありがたいけど
ストガイ目指してんのかとりあえず今日の課題としてストレートばっかり行ってるんだろうか
今のは誰でも刺せただろうが、それ差し引いても安田の肩強くないか?w
肩は太田以上かもな
コンバート派が居なくなってきたのは朗報
エンドランだから刺すだろうけど送球強い
高田は荒れるにしても外に行ってくれるだけで多少は投げれそうなんだがなぁ
面白いように真ん中行く
>>962 俺はコンバートして50本ぐらい打って欲しいと思うぞ
なんか勘違いしてる奴いるな
安田のボールカウント云々で分かるのは安田が四馬鹿タイプじゃなくてボールを見ていく楽天がよく取ってくる左打者タイプってこと
ここで四馬鹿に入れられてたけど全然タイプが違うじゃんって話な
>>956 まぁでも当面は第3捕手で一軍入りできると思う
むしろファームの捕手事情が心配
てか和田恋打たないでほしかったわとっとと凡退して消えて欲しかった
和基が左からだけでも打ってくれれば辰己と併用出来るのに
辰己は左ピッチャーは全く打てんし
>>971 GAORAでも中継してたのか !そっちも面白そうだな
>>971 ガオラ鶴岡が解説なんだ
映像はおなじなの?
>>975 逆だ
捕手の経験積ませるために二軍でやった方が良いだろ
>>970 捕手なら十分戦力
あの肩があるし、打てば飛びそうなふいんきあるし
>>982 2軍積ませて堀内や石原は育ちましたか?
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 22時間 18分 0秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250213230256caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1644646435/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「わしせん 練習試合2 YouTube動画>5本 ->画像>8枚 」を見た人も見ています:
・やくせん 練習試合
・やくせん 練習試合
・はません 練習試合 阪神戦
・こいせん 練習試合 全レス転載禁止
・はません 練習試合 [無断転載禁止]
・巨専】練習試合 2
・練習試合総合スレ1
・【球春】練習試合情報2【到来】
・練習や試合中にポカリ飲んでる奴wwwww
・2016.3.8練習試合解禁(全国練試情報)
・大船渡と仙台育英が練習試合して佐々木が投げたらしいんやが
・オリックス2軍、大学との練習試合で完全試合達成!!!
・【サッカー】日本代表、練習試合で流通経大に7―0大勝 大迫勇也、武藤嘉紀らが得点 上田綺世はハットトリック [爆笑ゴリラ★]
・【サッカー】名古屋グランパス、練習試合で立命大に敗れる
・【野球】減らないプロ野球選手の愛煙家 試合中や練習の合間にベンチ裏でスパスパ… [無断転載禁止]
・【野球】広島長野ベンチ外、試合前練習中から姿見せず [吸湿性守口CEO★]
・【サッカー】ビリャレアル久保建英、練習試合で後半途中出場 [爆笑ゴリラ★]
・総合の試合って出るのに一日5時間以上週6で練習するってマジ!?
・【野球】ヤクルト村上、2戦連発の逆方向弾 練習試合4戦3発、打率.400と絶好調 [砂漠のマスカレード★]
・阪神の選手、コロナで汚染された東京ドームで試合前練習開始
・【サッカー】磐田中村俊輔(40)が肉離れ、練習合流まで4週間の見込み 2試合0得点
・☆☆☆☆ 【2019】夏季九州地区 抽選会 交流試合 練習試合その他 IDなし特設会場 ⑩☆☆☆☆
・【プロ野球】<中日ドラゴンズ>ナゴヤ球場ベンチなど消毒作業!新型コロナ感染の阪神選手が練習試合
・ハンカチ王子こと斎藤佑樹選手、日本ハム-楽天の練習試合に出場。2回5失点の好投でピシャリと抑える
・【野球】巨人が西武との練習試合中止を急きょ発表 午後2時東京ドームで開始予定 [ひかり★]
・【サッカー】先発のFW南野拓実が1ゴール1アシスト! リバプールは練習試合で6発完封 [砂漠のマスカレード★]
・【卓球】石川佳純、練習で「体脂肪は3%くらい減りました」 8カ月ぶりの試合に意欲 [ひよこ★]
・【サッカー】チェルシー仏代表MFカンテ、コロナ禍の練習参加を拒否 今季残り9試合欠場と英メディア報道 [久太郎★]
・【サッカー】レアル久保建英 トップチームに帯同せず? Bチームの練習試合に参加か
・【高校野球】<早実・清宮92本で大騒ぎ!>通算本塁打“練習試合”含むに疑問符...大メディアもこれくらいのことはわかっているはずだ★2
・大谷翔平は小学時代、練習試合でも勝っていても「悔しがって泣く」コーチや捕手が驚き秘話 [フォーエバー★]
・【京都】中学校 部活動でクラスター、練習試合相手にも広がる…最初の陽性生徒の母親がクラスター発生の市立病院を見舞いで訪れる ★3 [ばーど★]
・【サッカー】<川崎フロンターレ>宮崎産業経営大との練習試合で豪華“カメレオン布陣”が爆発!13点
・【巨人】松田宣浩「試合に出たい」 本職の三塁は主砲の定位置で外野も視野「ちょこちょこ練習しています」 [夏スケボー★]
・【野球】巨人・小林誠司が今季初昇格へ 大城卓三が2軍の試合前練習に合流 [シャチ★]
・【サッカー】<日本代表の森保一監督>フランス代表のデシャン監督に直訴!「練習試合をしたい」
・【野球】中日ナイン厳戒の“新幹線1車両貸し切り”移動…2日から練習試合 関東遠征中は「原則として外出禁止」 [砂漠のマスカレード★]
・【野球】阪神・佐藤輝 ミスター以来の新人1試合3発!「練習の結果。すごくうれしいです」 [ひかり★]
・【野球】ソフトバンク・上林 ファンに申し訳ない…日本一から中1日の猛練習で「変わらないと」69試合 .181 6本 20打点 8盗塁 [砂漠のマスカレード★]
・【野球】ヤクルト・高津監督、危機感 「質も量もすべて劣っている」 練習試合は12球団最下位 勝率・222 [ニーニーφ★]
・【野球】新庄監督 初日終えて選手に注文「練習のための練習をしている感じ。練習を試合のようにやってほしい」 [爆笑ゴリラ★]
・【野球】ヤクルト・村上宗隆が阪神戦のスタメン外れる 試合前の打撃練習では柵越え連発 [豆次郎★]
・【サッカー】<レアル久保建英>カスティージャで初先発!練習試合に出場も..1部バジャドリード期限付き移籍へ!「まもなく実現する」
・【悲報】阪神、試合前に「勝利のハイタッチの練習」をしてしまう【予祝】
・【野球】西武 山川穂高を無期限の公式試合出場停止処分 山川謝罪「深く反省しています」「地道に練習に励みます」 [muffin★]
・【サッカー】エジプトW杯黒星発進…サラー温存は前日練習後に負傷箇所に不安浮上のため 監督「次の試合では良くなっているはずだ」
・【RIZIN】皇治が公開練習を拒否 那須川戦で「日本中がひっくり返る試合をする」 [爆笑ゴリラ★]
・わしせん 則本10桁7試合連続
・わしせん 則本7試合連続10桁奪三振🎉
・かもめせん 試合
・やくせん 明日も試合
・やくせん 捨て試合
・はません 試合無し
・かもめせん 試合ない
・こいせん 試合前
・とらせん佐々木完全試合2
・はません反省会三浦解説試合全敗
・とらせん 試合開始遅れ
・〓たかせん〓 日シリ3試合目 ★4
・とらせん 明日も18時試合開始
・やくせん 初東京ドーム主催試合
・とらせん 【明日は13時試合開始】2
・〓たかせん〓 日シリ3試合目
・〓たかせん〓 月曜まで試合なし
・〓たかせん〓日シリ2試合目★7