◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
こいせん 全レス転載禁止 YouTube動画>2本 ->画像>17枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1647428405/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured 【番組出演情報】
今年もやります!
「2022 セ・リーグ監督座談会」
開幕を前にセ・リーグ6球団の監督が集結!
期待の選手や…
開幕戦の戦い方まで…
NHKサンデースポーツ
放送日 3月20日(日)22:00~
中日より強いのか岩隈も良く見てるわ
広島で仕事増えるぞ
双方何やってんだ
>センター後逸→三塁タッチアウト
>>5 カープが最下位と言われると悲しいけど佐々岡が最下位ってことなら納得のカレー
西川と小園は打撃の数字がよくにとる、
本塁打と四球が小園は少ないが3Bが多い程度。
菊池西川小園で123組んで坂倉四番がいんじゃね?
日本の4番の鈴木誠也が抜けるのに
12球団唯一の外国人野手一人のチームがカープという時点で
普通の感覚の解説者ならカープを下位に予想するだろう。
プロ野球の常識的にみて考えられんからな
末包はもう2軍でいいのでは
いいところが全くない
まだクロンのほうがましだった
広島「中日より下はないから5位」
中日「広島より下はないから5位」
誠也の移籍が決まったら中途外国人取るから心配するな
メジャー契約漏れた掘り出し物取れるかもしれんぞ(´・ω・`)
どのチームも先発は100球近くいかせるんやなぁ
うちぐらいか早めに降ろしたの
>>22 今は不調とは言えビシエドが健在のちうにちより
上に行けるとは思えん
カープの外国人はオフに速攻か開幕ロースター漏れ狙いの2パターンがほとんどだな
>>19 日本人枠で一年目あんな打てたらわりと我慢されるだろ
>>22 どっちも5位力があって最下位にはなかなかならんからなあ
>>29 それなので
誠也の動向はあまり関係ないんだよね
堂林だけは絶対許さねえ
プロ野球舐めてんじゃねえぞ!
遊びじゃねえんだぞ堂林!
同じバカなことしやがって
鈴木誠也のポス金額が想定してた最高額くらいになりそうだし
入場者の上限制限も解除されて収入も見込めるから外国人野手はもう一人獲るだろな
少なくともマクブルームがハズレのときは7月末までに追加補強するだろう
ポスティングシステムを利用して広島から米球界挑戦を表明した鈴木誠也外野手(27)の新天地がシカゴ・カブスに決まった。
米球界関係者によると米国時間15日(日本時間16日)、カブス関係者が鈴木の代理人とコンタクトを取り、最終的に5年契約で出来高を含めた総額7000万ドル(約80億円)前後、年平均12億円前後の年俸に、複数項目における出来高がつく形で基本合意した。
近日中にもカブスから正式発表される見込みで、これまでメジャーに挑戦した日本人野手としては最高額の大型契約となることが濃厚だ。
すでに米国入りしている鈴木誠は今後、球団のメディカルチェックなどを済ませ、カブスのキャンプ地・アリゾナ州に入る予定という。
矢崎はほぼ開幕一軍でしょ
小林と遠藤の開幕一軍争いは最後まで続きそうだな
>>37 >>42 矢崎の信頼は無い
二軍決定だ
千葉で登板無いので知れてる
キクヤスで十分だしなあんな雑魚使うなら
中畑予想
パリーグ
1位:ソフバン2位:オリ3位:楽天4位:西武5位:ロッテ6位:日ハム
セリーグ
1位:巨人2位:DeNA3位:阪神4位:ヤクルト5位:中日6位:広島
岩隈予想
パリーグ
1位:ソフバン2位:ロッテ3位:西武4位:楽天5位:オリ6位:日ハム
セリーグ
1位:巨人2位:ヤクルト3位:阪神4位DeNA5位:広島6位:中日
中田翔はむしろオフに20キロ増量して自主トレ同行した秋広に飯トレやらせてた。
>>47 どうせカープに入ってもムッシャーの黄金の銅像とか建てて一気に消える(´・ω・`)
>>53 ノマノマピエロの方が現実味ある(´・ω・`)
誠也のおかげで満額20億円貰えるの確定したな
コロナ禍の救世主や
福留さんと同じカブスか
でもカブスって今弱くね?
ワールドシリーズに出るには厳しいチームなのでは
>>59 だから「満額」なんてものは存在しないし
20億も入らん
>>59 それは昔のシステムな
おそらく14億~15億くらいになるはず
正確な金額は毎年手にする出来高にもよるから5年後まで確定しない
カブスってバック・トゥ・ザ・フューチャーで100年ぶりに優勝とかで小バカにされてたね
今は契約金額の25%が移籍金じゃなかったっけ?
上限20億で
東スポの野球は案外デマじゃないんだよなあ…
長野人的補償も最初に報道したの東スポだった
というか今度こそ裏取ってるんだろうな、これでまた飛ばし記事だったら移籍先に日本マスコミ出禁にされても文句言えないんだが
>>48 ヤスがなぜか帯同してないのはなんでだろうね
アツのプロデュースメニューたっけぇえええええ('A`)
誠也CHCなのかよ
SDなんてナショナルリーグしか合ってねえじゃねえか
カープ大赤字だから繰越欠損金補填で無税やろ
丸々移籍金がカープの金になるからほんまに救世主やな
>>84 ってアナウンスあったっけ
まあ予想はつくけど
>>73 総額2500万ドルまでの部分に20%
総額2500万ドルから5000万ドルまでの部分に17.5%
総額5000万ドルを超えた部分と出来高に15%
をかけた額を足して譲渡金を算出する
>>63 >>73 2500万ドルまでの部分の20%
2500~5000万ドルまでの部分の17.5%
5000万ドル超の部分の15%
出来高の15%
十億台前半ってとこ
あと、途中破棄して契約し直したら減る
>>85 一昨年の赤字は内部留保削って処理した
繰り越してない
小麦が高騰してるしフードロスしてる場合じゃないぜ(´・ω・`)豊かすぎる
>>90 まじ?
中小企業の感覚で考えてたわ、勝手に繰欠してると思ってた
誠也ほんまか?
本人から発表あるまでいまいち信じられんわ
菊池雄星が昨年オフにオプションを拒否してFAになったけど
コレのせいで西武に入る譲渡金が億単位で減ったw
>>92 石油も高騰しとるからこれから食品業界は大変なことになるよ
>>90 ワイの拙い知識だけど、法人税では赤字は7年繰り越せるんやなかったっけ?
補填をどうこうしたかは関係無しで
去年だけじゃなくて主力になってから穴空けたような年がないのが大きかったんだろうな
>>96 そうだな
ポスの移籍金は確定した額(出来高とかも)に対して支払われるから
誠也の正確な移籍金は5年契約が終了する5年後まで確定しない
前川とか松川とかが騒がれながらも全く打たないのを見ると、高卒オープン戦で2本HR打ってる小園は化け物だな
今のところ3割10本くらいの選手だが数年後には3割30本の選手になってほしい
>>97 豊かすぎたんだ今までが(´・ω・`)
食品を捨ててたんだし
あるものでやりくりするしかない
丸の穴を野間が埋めたけど野間の穴がと言って調子こいてた時期みたいに
鈴木の穴は末包が埋めると何故言えないのか
実際いま外国人に力を入れられないのはここ数年赤字続きで経営がやばいからだもな
誠也の移籍金と、球場にお客さん帰って来れば立て直してまた頑張れる
>>107 プロ野球の特ダネはむしろ東スポだから本当だろうな
だいたいパドレスでニッカンだったかが大恥かいたのに同じ轍は踏まんだろ
>>108 ここ数年じゃなく
赤字確定したのは突発的異常事態だった一昨年の1年だけ
昨年の決算を見ないと経営云々はまだ何とも言えん
>>107 野球については東スポはかなり信用出来るよ
ニッカンは腹切れ(´・ω・`)
>>111 でも文面がこないだの日刊スポーツそっくりよ?
そういう被せネタ、からかいネタとか?…違うかね?
広島からポスティングシステムでメジャー移籍を目指している鈴木誠也外野手(27)がカブスと5年総額8500万ドル(約100億4900万円)で基本合意したことが分かった。日本野手のメジャー入団時の契約としては史上最高額。近日中に正式契約のためアリゾナ州に移動し、入団会見を行う。日本最高の外野手がついにメジャーの舞台に立つ。
https://www.sanspo.com/article/20220316-7AUAJNJIS5OA5BTUQUEWA4ITJ4/ >>118 東スポに記事よりさらに金額が増えてるやんw
カブスって今弱いんだよな
誠也が望む条件にはほとんど合致してない
>>118 そりゃメジャー行くわな、日本より税金安いアメリカでこんな金貰えるとかバグってる
今後もこの流れは変わらんな
100億契約マジ?
東スポの記事よりさらに上がってんじゃん
ニッカンの記者クビだろw
パドレスと勘違いして先走りw
本当にカブスなら金で選んだのかね
これ以上だすチームは中々いないだろうし
まあ、本人か向こうの球団の正式発表を待とう
MLB公式サイトは実は「MLB公式サイトを名乗る何か」らしいし
誠也には死刑囚になってほしくないわ
メジャー実績無しで破格の契約やな
去年の成績、凄かったけど
シーズンの大勢決してからの帳尻爆上げだったから
通年の見栄えはいいけど内訳は・・・って感じだし
どう出るかね
8500万$の契約ってなんだよ
ちょっと想像つかない
現役ドラフトやるかもなんだな
期待していない選手なんかいないから実際にするなら辛いわ
温暖な気候というのは何だったのか
シカゴは寒いぞ
ニューヨークボストンよりはマシだが
まあこれで大谷とのリレー中継が実現する
誠也の契約総額が7000万ドルから8500万ドルに増えた
これだけで移籍金は2.5億くらい増える
もう一人助っ人野手獲ってこいよ
マエケンが馬鹿をやったから
それは充分踏まえてるだろう
・途中破棄条項を付けんかった
・基本給は格安
・出来高は先発出場のものばかり
>>46 これでパドレスなんて書かれたらそりゃ怒るわな
日本で言うと阪神オリックスがある関西に行って阪神選んだような感じか
まあでもホワイトソックスファンはオリファンより熱いが
>>68 ファールボールをキャッチしちゃった人は今頃どうしてるんだろ?
すみません
皆さんは当然知ってるのかも知れませんがフランソワは今何してるんですか?
誠也はカブスか
なんとなく西海岸に行くものと思ってた
ヤギの呪いは解けている
メジャーはあっという間に勢力図変わるから頂点もあり得るよ
>>47 7000万ドル → 1237.5万ドル 14.6億円(1ドル=118円)
ぶっちゃけどこでも、だな
活躍してくれたらいいと思う
まあパドレスよりはいい
カブスのユニなら中々似合ってるし
パドレスとかいう下品なチームに行かなくて嬉しいわ
ナ・リーグ中地区で頑張ってくれ
>>148 誠也への投資額を超えたな
松田元してやったり(´・ω・`)
>>150 別に大谷だけではないな
誠也が単純にイチロー松井に匹敵するような成績を残してきたから評価をされてるわけだし
誠也は2019か2020の時点でジャイアンツが80億円以上の契約を結ぶ可能性があると言われてたからな
【2軍】
先発の玉村昇悟選手に続いて登板したのは、大道温貴投手!
新球を駆使し、無失点に抑えました!
再び先発争いに返り咲くつもりです!
#carp
大道頑張れ
>>157 一番漁夫の利だったのはドメさんやな
松井とイチローを足して2で割ったなんて言われてた
タイミング的に良かった
4年総額53億円
出来高いれてるか入れてないかで金額が変わってるんじゃないかな
大谷だけじゃなくて去年後半の筒香も評価上げに一役買ってると思ってる
誠也の契約が高額なのは大谷の活躍はもちろんあるけど
長打があってなおかつ出塁率が高くてOPSが高いのと守備走塁のレベルが高いからだよ
そのへんのトータルバランスでいうとイチローや松井より上
松井秀みたいなイボより
誠也は全然上だわ
松井秀なんてメジャーで大したことねえからな
あんな糞狭い球場で松井秀以外全員優良打者なのにあの程度
さすがにあんなのより上
筒香の移籍金 2億6000万
移籍前年の年俸にもなってない
あと向こうも右のスラッガーは枯渇気味だからね
トラウトレベルまで育ったら凄いな
メジャーは戦力模様がコロコロ変わるからなあ
選手目線の環境が良くて球団がまあまあ金持ってりゃ直近の順位はそこまで気にせんでいいかも
しかし100億とはすげーな誠也
荒川区からこんなスパースターが誕生するとは感慨深い
カープ初のメジャー挑戦する日本人野手が歴代でも上位の誠也っていうのも感慨深いな
>>161 ニッカンの飛ばしも含めて
どの報道も「総額」になっとる
そっくり
しかしなんで現地時間の早朝に報道されるのか
向こうも新聞がソースか?
ESPNもカブスの公式も誠也の話書いてないけど本当かね。
まあ、マクブルームに5年100億の選手の代わりをしろというのはむしがよすぎるな
ゼレンスキー大統領日本の国会でコメディアン時代の芸やってくれないかな
外野の助っ人取っても若手の蓋になるかもしれないともキャンプ前には思っていたが
あまりにも若手のアピール不足過ぎてカンフル剤として追加で外野の助っ人も必要かもしれん
トレードルーマー見たけどレイズがスズキに興味、とのんびりムード(´・ω・`)
誠也の合意は
東スポが最初で次はサンスポ?
それ以外はまだないか
さすがにまだ信用できねえな
どっちにしても見守る事しかできんし
いずれ分かるから正直今の段階はどうでもいい
というより今のカープ見てると誠也に構ってる暇は無い
誠也から正式な発表あるまでは半信半疑だな
パドレスとか言ってたアホなとこもあるし
>>182 当然使ってるがわけわからん失策
今は違う人を使ってる
>>182 使ってあのザマ
とにかくアメリカ行きたい行きたい西海岸がいいしかなかったからなぁマエケンは
マエケンは頭やばいからな
変な女に引っかかったし
今の嫁もあんなだったし
>>186 あーそれなら勝手に育った(´・ω・`)
別格な選手には環境もクソもないぞ(´・ω・`)
>>192 そう考えたら400億の煉獄さん凄すぎるな
マエケンはどう考えても相手に足下見られるような振る舞いしたんだから流石に擁護出来ん
しかも後になって契約見直し要求するとか契約甘く見過ぎよ
>>190 まあ、マエケンがそれでいいならいいじゃん
それでも結果出して出来高もらって遊んで暮らせる金は稼いだんだし
広島も譲渡金は当時の満額の2000万ドル貰えたんだし
報知も来たけど
ソースは向こうの新聞
やはりそうか
こりゃさすがに決定か
しかしカブスとは
大穴じゃね?
決まりかあ
カープみたいに弱いチームが良かったのかね、家族みたいな安心感で
>>200 カープちゃんの名前も出てるのぅ(´・ω・`)
サインしたとさ
カブスって今クソザコやん
まぁ球場は打者有利だけども
マエケンはあのとき肩の状態不安視されてたから…
早く移籍しないと価値落とす一方だったろうし、まあ日本での活躍にしては下手な売り抜け方だったね
まあ良く読んだらサンスポとESPNによると、だが
ほぼ確定やろね
シカゴ・カブスとはどんな球団やという方の為に
>>210 向こうのサイトが日本のスポーツ紙(の報道)をソースにする滑稽さが面白い
カープに入るのは
1237万dollar(´ω`)
カブス有名選手を昨年放出しまくったから誰がいるか正直あんまり知らん
>>220 そんだけあれば次の監督は大御所を呼べるな!
>>207 技術不足とか言ったら誹謗中傷とかまたファンが騒ぎそうだな
実際緒方がまた監督になって
また結果出したらほんとに名将ってことだからなこの状態で
まあやらんと思うが
金出したらやるかっていったらやらんタイプだろうし
緒方が野間使い出したら今以上に発狂すんだろお前ら
今たいして試合出てないのに叩かれてるし
誠也カブスかあ
意外なとこだったな
しかし巨額の契約凄いの一言
しかし、シカゴじゃ西海岸どころか、亜寒帯じゃん
ERやグッドワイフでもかなり寒そうだし
時期を考えればこれ以上もたもたしてたら開幕間に合わないし
一日でも早く決めたいところだった
>>225 打撃も守備も足りてないのは事実だからな
ナ・リーグ中地区ってほぼほぼブリュワーズ一強になりそう
レッズもウィンカーとか抜けそうだし
ダルビッシュがYou Tubeで語ってたけど
カブスは交渉上手らしいな
わざわざ本人がカブスに入ったら球場はどんな感じになるかPV作ってくれて
それをみてダルは興奮してサインしたとか。
誠也も絶対同じ事したんだろうな
>>228 ああ、苦しめられたわね(´ω`)
あっちは70年近くだけど(´・ω・`)
>>232 ポテンシャルはあるし、あの打撃フォームは直すべきよな。今のうちにやるべき
うちら25年ぶりの優勝だっただけど何の呪いだったのか
広島 鈴木誠也の譲渡金は最低14・6億円 カブス5年82・6億円で合意 米報道
https://news.yahoo.co.jp/articles/43d56a41310ddc2194d29529cff557ae1214719f 広島からポスティングシステムを使って米大リーグ移籍を目指していた鈴木誠也外野手(27)がカブスと5年7000万ドル(約82億6000万円)で合意した、と16日(日本時間17日)、NBCシカゴのデビッド・カプラン記者が自身のツイッターで伝えた。
現行のルールでは広島はカブスから譲渡金(出来高の15%を除く)として1237万5000ドル(約14億6000万円)が支払われる。現在詳細が明らかになっていない出来高の15%が含まれるとさらに上積みされる。※1ドル=118円
儲けたねぇ…
広島 鈴木誠也の譲渡金は最低14・6億円 カブス5年82・6億円で合意 米報道
80億と100億じゃ全然違うんだよな
譲渡金含めて100億ってことか
球場はボストンのフェンウェイの次に古いリグレー
つい最近までナイター設備もなかった
オーナーが野球は太陽の下でやるべきとのポリシーでな
そろそろ100年かと思って調べたら106年だった
わしの髪も減るはずや(´・ω・`)
今後も他の球団と交渉予定あったと思うが
さすがに100億で
これ以上の球団無いと思ったか
>>244 80億だと譲渡金込100億にはならんから
計算元が違う
100億とかあっても
生涯で使い切れないだろ
半分位寄付すれば?
>>244 出来高を含めると100億くらいになるってことだろ
仮に出来高が満額1500万ドル(約177億)としたら
誠也が満額獲得した場合に移籍金が約2.7億円増える
あなた達も頑張ればああなれるんですよって
うちの外野手達に言ってやりたい
菊池雄星の譲渡金も満額ではなくて契約途中で破棄したから9億ぐらいになったって言ってたな
100億もろても
また年末に石橋貴明に土下座するんかな
>>255 まだおったか、
ア・リーグの方が日本人多いし前田もおるし、
>>256 いや環境でいえば全然よくないぞシカゴ
まず寒いし日本人も少なし
物価もこんなんで高い
治安もアメリカでは悪い方
何をもって環境いいんだ?
>>260 仮に半分税金だとしても50億残る
年10億か、なんか凄い
100億規模の契約とか流石にメジャーは夢あるなぁ
まさか2012ドラフトの結末がこうなるとは このリハクの目をもってしても
やらなきゃいけないラインは毎年WAR3以上とかかな
阪神・青柳の開幕投手「白紙」 コロナ濃厚接触者の疑いで自主隔離 矢野監督「全員で何とかするしかない」
3/16(水) 22:30配信
日本人野手は安く買い叩かれる傾向あったからなあ
ここまで大型契約取れたの相当久々じゃね?
>>250 まだ予想だから正式な発表があるまでわからん
ただ20億は差がありすぎてる
理想は誠也マエケンみたいな選手がどんどん出てきて、優勝に貢献してさらにお金も落としてくれることやな
>>267 そんなんあったか?
まだ野間や下水流、天谷とかのほうが記憶にあるわ
そもそも堂林って外野より内野だったし
譲渡金最低でも14億かあ
これで補強してくれよオーナー
マエケンのときみたいに寄付するとか言うなよ
中村奨成も鈴木誠也のことを超えなければいけない存在って言ってたけど
何言ってんだと思った
>>291 もちろん忘れてないが、ポスティングじゃなく海外FAだから球団にはお金入ってなくないかね
阪神の青柳がコロナ濃厚接触の疑いで自主隔離だと
開幕投手白紙
カブスは以前ほどじゃないかもしれんがデーゲームが多い
日本時間2時とか3時開始
野間のバント失敗の打席のヤジこのご時世によくあんな大声出したな
酔ってたのか?
金だけで言えば
イチロー>誠也>大谷>松井秀
って感じ?
シカゴっつーとブルースブラザーズで出でてきた街だよな。
味があって良い。
>>287 大谷はFAとったら1億ドルクラスのビッグディールになるんじゃね?
>>294 ゆとりは努力もせずに過大な目標を立てがち
今年もコロナでどのチームもボロボロ抜けるんだろうなあ
敵味方関係なく濃厚接触者の離脱は萎えるからやめてくれ
誠也の日本時代の成績は松井とほぼ同格だからな
守備走塁は誠也の方が良いから上の評価になってもなんらおかしくはない
>>293 人件費には使えん
高額年俸選手獲ったとしても維持できんから
阪神の開幕ローテって青柳、藤浪、桐敷の予定だったけど青柳白紙で桐敷も2軍でボコボコ
この結果、???、藤浪、小川一平になりそうなんだけど
一方で広島戦は西、伊藤、秋山の予定なんだが不公平じゃないか
>>307 高額年俸と言ってもシーズン途中からの加入になるから1億ちょっと出せばかなり良さそうな
ロースター漏れしたメジャーリーガーが獲れそう
秋山は今日HONDA鈴鹿に打たれてたよ
どうせうちの時は不思議ストレート炸裂だろうけど
>>309 ほんまカープ戦に主力投手当ててどうすんのって感じだな
今年のカープ打線なら裏ローテで十分抑えられるだろうに
>>314 勝負の世界で負けた原因を
不思議でかたずけられたら萎えるのう
>>315 弱いところに確実に勝つのはペナントにおいて重要だからな
シカゴの通称「シャイラク」(Chicago+Iraq=Chiraq(シャイラク))
シカゴで殺害された年間死亡者数がイラクやアフガニスタンに派兵された米兵の年間死亡者数を上まったという治安の悪さから名付けられたもの…((((;゚Д゚))))
今は円安だからカープが儲かった
マエケンの時は円安じゃなかったから
そこまで儲からなかった
でも円安って事は米ドル払いの契約になる
外国人獲得にはこれまで以上にお金かかる事になるし
良い事ばかりじゃない
円ベースで外国人補強資金を組んでたら
円安分ショボイ外国人としか契約出来ない事になる
シカゴ~?🤔
大丈夫かいな・・・
まあ貰えるもんは巨大やし後は年金貰えるまで居座れるかやな
しかし予想通りオープン戦打てないわけだが
勝敗でいうとそこまで悪くもない
まあ投手が頑張ってロースコアで勝負に
なってるわけだが
本番でもこういう試合が多くなるだろな
セリーグトップの打撃ができるのが今の坂倉
というわけで、坂倉がFA取るまでの後4年が勝負やな
ここで黄金期を築いて欲しい
クリス・ブライアントって
カブスじゃなくなってたのか
今、有名な選手誰ひとりいない感じ?
浪人買ってるやつ気を付けろよ
っていうか浪人使って書き込むのやめた方がいいぞ
訳分からん理由で荒らし報告してアカウント焼こうとするやつが野球chにはいるっぽい
今日は巨専のやつがやられてた
メジャーに行った日本人で打率3割打ったのは
イチローと松井の二人だけ、誠也が3人目になるだろうな
ホームランは20本くらいで十分
>>332 メッツからFAで加入したストローマンって投手が一番の大物かな
>>327 Hard To Say I'm Sorry
>>329 MLBの年金は10年で満額ってだけで
1日でも40人枠に入れば貰える
>>333 何じゃそれ
金払って尚且つそんな不合理なこと受けるって
話にならんな
>>335 去年のスーパー誠也なら30発超えると思うわ
>>324 カープはその都度換金するんじゃなくて、
ドルをプールして運用してたはず。
こういうマネーゲームはやるw
俺も誠也は3割30本いけると思うけどね
日本人でいないでしょ
3割30本
3割30本どちらか達成してくれれば嬉しい
CSでバント失敗してたころこんな大物になるとは思わなかったぞ
>>340 http://2chb.net/r/sec2chd/1641301537/742 どこが荒らし?マルチポスト?
ってのが荒らし報告スレに書き込まれる
浪人使うなら同じ文字列書き込んだらダメよ
こんな感じでやられるから
>>331 こないだ2軍をウロウロしてたのにもうあと4年か
はーえわーなー
>>342 今のところは向こうの記者の飛ばし
早朝(向こう時間)に事が進展するなんてまず無いし
鈴木誠也は嫁のためにとにかく治安のいい所と言ってたけど、大丈夫なんだろか
誠也が活躍してくれれば出来高払いが増えてカープに入る譲渡金も増える
誠也頑張れよ
誠也と畠山の子供は一流のプロ野球選手になりそう
畠山の整形前の顔は金本そっくりだし
メジャー3割30とかなかなかいないよ
MVPクラスの打者は置いといて、ブレーブスのフリーマンとかぐらいじゃ
>>349 まじか
あと何発くらい飛ばしあるやろ?
>>353 無理でしょ
子供の遺伝は
母親の体格が一番大事だから
ガリガリだし嫁
>>340 http://2chb.net/r/sec2chd/1641301537/709 これかもめせんのやつ
本来はダメな行為だけど善意の保守もわざわざ報告してBANにしてる
誠也くん
カープにお金落とせるように頑張ってね
生きてる間に使い切れないだろうし寄付してもいいのよ?
>>356 細いのは体重増やさないようにしてるからだろうから普通に食えばガッチリした体形になるんじゃないの
畠山ああ見えて170cmもあるし
メジャーでおじいちゃんになったら日本に帰ってくる流れ出来てるけど
誠也はカープを選んでくれるだろうか
大金持ちになってるから数億の違いなんて気にしない状態になってたとして
ぎゃああああああああああ
地震
死ぬうううううううううううううう
>>356 そんな統計があんの?
父170ちょい、母150未満、俺175、弟180。
カブス
>>364 投手だとローテの間隔弄るとか色々やりくり出来るけど野手だとその時のポジションの兼ね合いもあるし帰ってきたとしても編成考えると難しい
この時間帯だと避難中に事故とか怪我とかもありそうだ 何事もなければいいけど
>>373 突然どうした?w
文京区停電とのこと
神奈川でも結構長く揺れた
東日本思い出してこわい…
>>383 うちの会社ほとんどの人で連絡取れてないけど、
停電に巻き込まれたんかな?
というか気持ち悪い
こんな長い揺れ初めて・・・
書き込みできないと思って
テストレスしてたら書き込めてた
逝ってくる_| ̄|○
>>381 山下BPのツイッターによると博多まで空路で移動した模様
>>388 北海道から愛知近くまで影響受けてるので・・・
津波1メートルが宮城と福島到達予定
ちなみに311大震災は宮城県北部の栗原市で最大震度7
今回6強なので、それに近い
ヤバい会社の携帯会社に置いたままだわ(´・ω・`)
>>391 こんな時に何やってんだ
風呂から出てテレビつけたらCMやってて
チャンネル変えたら地震のニュースになってたからビックリした
鈴木誠也にカープのオーナーになって
もらえればいいだろ
東日本大震災とはマグニチュードが2段階違うから
まあ軽損害で済むとは思うがこれが余震じゃなければいいな
>>392 カープの選手は広島に帰らず福岡に直行か
>>396 会社で緊急連絡網回してるんだが、連絡取れないのお前か(´・ω・`)
今年日本に来た助っ人、地震により退団を決意
ニホンコワイヨ
>>399 自分はNEWS23見てたらCM明けでいきなり画面が揺れてて地震報道になってたので驚いた
5chは落ちててどこも見れないし
>>404 冗談抜きで、地震で変える助っ人いるからねぇ
二人ほどまだ隔離期間じゃなかった?
楽天の新外国人もびっくりしただろうね
来日そうそう
>>409 今日は停電で逃げ切れるが・・・
埼玉県
停電軒数:約297250軒
千葉県
停電軒数:約218920軒
東京都
停電軒数:約702670軒
神奈川県
停電軒数:約306680軒
>>404 アンダーソンとターリーは今日来日だったな
もし昨日来日して東京に1泊してたら広島に来ることなく帰国したかもしれんな
>>418 地震くらいでビビる外国人なんて存在するんだろうか
役場職員なら震度6強なら
連絡なくても強制的に役所に集合となるからな
地震は震度4までしか経験した事ない
阪神淡路大震災の時の広島(市)は震度3だったけど
揺れてる時間は長かったな
茨城です
糞長いけど余裕な地震だったなと思ったら
いきなり停電になって揺れまくったとです(´・ω・`)
>>432 通信事業者ってこういうときのために当番制で東京都のホテルに止まっているそうで
いつもは「通信費たけぇんだよ!ハゲ!」って思ってるけど、こういうときは「もう少しだそうか?」って思う
今まで感じた中で一番デカい地震は芸予地震だな 車乗ってたからそこまでだったけど
>>430 そうか
テラス付き球場なら三試合あれば一本くらいホームラン打てるかなと思ったのに残念😟
>>438
吉祥寺だそうだ
八王子方面も停電情報入ってるが
芸予地震の時車乗って信号待ちしていた
急にエンストみたいにごとごとと車がジャンプして
信号機が揺れていて地震だと分かった
>>449 あらこれは吉祥寺ね(´・ω・`)あらあら
浦安やら美浜区も停電あるみたいだね
福岡移動した後で良かったと言っちゃアレだが
良かったわ
気持ち悪く暖かくなったから地震ありそうとは思ってたがこんなに大きいとはな(´・ω・`)
まだメジャーで何の実績も無いのにいきなり5年100億で契約するとか
誠也スゲーなと思ったら 地震でそれどころじゃ無かった
>>459 おっぱいは揺れてない
って会社の連絡網に冗談で書いたやつが停職処分食らった話思い出した
今日NHKのアナが津波体験した動画見たばかりだったわ(´・ω・`)
千葉、市原の方で火災という情報あり
真偽は不明
もし福島第一の燃料棒の取り出し作業をやってる最中に地震が起きたらどうなるんだろ
東京の停電がやばいな
これだけ規模が大きいとまずい
>>469 千葉だと震度4くらいらしいけど
地震慣れしてるあの辺なら
4くらいなら耐えられるんじゃないの?
こわー
>>379 なんと足立葛飾江戸川の埼玉千葉の植民地は停電しとらん!
足立区だが停電はないわ
酒飲んでたからついに頭おかしくなったかと思ったら地震だった
しかしまあ、熊本の例からして、もっと大きいのがきてもおかしくないんやなぁ
今日は注意しとかないとな
さっきの小さめの前震でした
って可能性あるのがこええ
東京は停電で明日の朝電車動いてない可能性あるの?
通勤通学する人大変だな
>>481 安心しろ
今度は全くならなかったw
誰だよ、黒岩を知事にしたやつは(#^ω^)
>>484 過去例で言うと、明日も動かない可能性タカイ
気になったからタバコ吸いにでたついでにプロパンガス見たら何ともなくて良かった
とりあえず寝よう…
東京の人たち大変なことになってるね…
事故とかありませんように
地下鉄待ってるときに停電して揺れ始めたから、
大した揺れじゃなくても気味が悪かったな
>>496 3.11の時も似たようなこと言ってなかったっけ?
大きな地震来たときは大体こんな感じじゃないの
最初のちょっとした揺れで停電してその後あのでかい揺れが来たって人が多いみたいね東京の人
ちなみにニュージーランドで3月2日に地震あったらしい
ペットボトルに水道水貯めとった方がいいんじゃないか
断水するとウンコに困るぞ
でもそこまでの災害じゃないか
神奈川は順次電車も再開してるけど、東京がアカンみたい
停電の影響でかいからかな?
山形市だけど結構揺れた
被害?は水槽の水が溢れた位
起きてきた妻も子供も寝た
>>507 明日4時半出社なんだよ勘弁してくれ
てか、余震だわ
>>491 209万件停電やぞ
JRに限らず電車なんて動くわけがない
終電が運転見合わせとか最悪よな
>>502 今ニュースでやってたな
バッテリーが速攻で売れまくってるって
どうでもよかったので知らなんだが某クソ●は打順落ち始めて扱い悪なっとるんやね結果も出てないとか まさに転落やね
みんなの書き込みでやっぱり日本全国にカープファンは存在することを実感する
>>511 私鉄は動いてるぽいよ
遅れはあるみたいだけど
>>517 もう年も年だしあんなもんしょ
ってかあそこ若手の有望株岡本くらい?
おっさん多くてチームも弱いとか悲惨だなw
>>514 宮城福島沖が年中揺れてるから慣れよ慣れ
余震程度だと直ぐに寝直すよ
>>520 うん ドラフトクソ下手くそやしね巨人 若手もゴミだらけ。
地震とか災害起きるとこいせん来るわ
どこよりも情報が早い
>>523 やっと堀田とかいうのが出てきたけど全体の名前見るとショボいというか悲惨すぎるね
全体の高齢化とドラフト下手な皺寄せが一気に来た感じ
>>524 そういう意味じゃ有益なスレかもなこいせん
>>527 バイク運転中に地震動画
video.twimg.com/ext_tw_video/1504112726247100418/pu/vid/960x540/guBRgDWWcJUK7_pi.mp4
トイレ入ってチンコ丸出しの時にユサユサ来たからあわててオシッコしてパンツ履いたわw
やはり逃げるにしても恥ずかしい恰好はイカンよね
>>529 そういうのはいいやw
ここは男だけじゃなく女もいることを頭に入れといてくれw
>>530 オスマンホンコン
フジテレビの平家物語が地震で休止しとる
疫病戦争地震天候不順物価上昇
ろくな事起こらんな最近
関西住みだから緊急時はこいせんより関ロを重宝してしまうわ
,-彡⌒ ミ-- 、
/ (-ω-` ) /
r-くっ⌒cソ、 /
気象庁 緊急記者会見 【令和4年3月17日01時35分】
今度は鈴木誠也カブスと合意報道か
て今はそれどころじゃないのかな
>>540 廣瀬河田流れる岸辺
東出は帰らず(´・ω・`)
東京電力 関東全域の停電は約50万軒に
3/17(木) 1:50配信
東京電力によりますと、地震の影響で一時は関東全域200万軒以上の停電が発生しましたが、17日午前1時半現在、およそ50万軒となっています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/555db36d6c5a657be5b6626630d9a53293bef3af よかった( ´∀`)
広島守護神・栗林 待望オープン戦初セーブ!1失点も修正へ手応え「良かったところは継続できるように」
>佐々岡監督の信頼は揺るぎない。
公式戦の緊張感が右腕本来の力を引き出すと信じる。
>走者がいない場面だと、従来は左足を上げた際に右足1本で立つ間があったが、「止まるところを無くし、流れのまま」投げにいく時に「長い時間をつくる」フォームをこの日から取り入れた。
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2022/03/17/kiji/20220317s00001173062000c.html 広島ドラ3・中村健 オープン戦初打点で開幕スタメンアピール 佐々岡監督「可能性ある」
>「DeNAはローテーションに左の好投手が多い。僕のアピールタイムだと思う」
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2022/03/17/kiji/20220317s00001173127000c.html 広島・ドラ3中村健 あるぞ開幕スタメン 外野残り2枠へ猛アピ適時二塁打
>外角へ逃げながら落ちるチェンジアップを苦手とする打者がいるが「僕にはあまりない感覚」ときっぱり。「左(投手)は得意だという意識で入っています」と力を込めた。
https://www.daily.co.jp/baseball/carp/2022/03/17/0015140757.shtml 広島浮上の鍵を握る〝万能男〟坂倉将吾の二刀流挑戦
>捕手と三塁手の二刀流挑戦は自身の出場機会を増やすばかりでなく、チームにとっても危機管理という点で欠かせない。
>佐々岡監督も三塁守備に挑む坂倉には「使いながら成長していくというか…。経験していない三塁で難しいと思うけど」とエールを送っている。
https://www.tokyo-sports.co.jp/baseball/npb/4067120/ 鈴木誠也「カブス決断」の舞台裏 愛理夫人も同席した交渉の〝決め手〟
>鈴木一家が重要視したのは、(1)生活環境(2)最低でもポストシーズン進出が見込め、2022年シーズンにおいて、地区優勝・世界一を見込めるチーム(3)温暖な気候の3項目。
>入団の決め手となったカブスとの最後の交渉では、球団の総帥でもあるトム・リケッツ会長も同席。メジャーで最も歴史を持つ老舗球団のトップから直々にラブコールを受けたことが、揺れ動く鈴木誠のハートを射止めた。
https://www.tokyo-sports.co.jp/baseball/mlb/4066946/ ○RCCラジオ それ聴け!Veryカープ!(3/14)
・松山はファームの紅白戦で自分の好きな球が来るまでカットで粘り、甘い球が来たらヒットを打っていた。
・長野は紅白戦でHRを打った。ベンチから”カメラさんよく撮ってください”という声が飛び交い
長野はベースを周りながら”カメラさんどこですか?”と言っていたので
坂上アナが”こっちです”と言うと長野はカメラ目線でバンザイポーズをしながらホームインしてくれた。
○二宮清純電話インタビューまとめ 今後の野球界について
(メジャー交渉について)
・アメリカは動き始めたら早い。162試合制もか確保されたということから、おそらくダブルヘッダーも増えると思う。
(アメリカでの鈴木誠也の評価とは)
・高いと思う。彼の場合は打つだけでなく守れる。日本から行った外野手を見ても、おそらくイチロー・松井の次だろう。
西海岸は日系人や日本人が多いので西海岸に行った方がいい。
野茂はドジャース、イチローもマリナーズ、大谷もエンジェルス。西海岸の方が暖かいので日本人からすれば活躍しやすいと思う。
えー?小学校の通信簿って5段階評価だったの?
俺のとこは3段階だったわ、しかも数字じゃなくて
「よい」「ふつう」「もう少し」
6年間で1回だけ理科に「ふつう」がついたときがショックで忘れられん
こんだけ貰って逆に打てなかったら無茶苦茶叩かれて辛そう
帳尻合わせ能力さえ理解して貰えればなぁ
(日本の野球界はコロナ規制が柔らかくなってきた)
・様子を見ないと分からないが、オミクロン株ということで高齢者を除いてそこまで重症はしないと言われている。
東京もまん延防止が解除の流れということで少しずつ日常に戻る中でプロ野球も元に戻っていくと認識している。
2年間まともにお客さんが入っていないので、球団経営を考えてもそろそろお客さんを入れたいだろう。
特にカープのような親会社を持たない球団は死活問題。お客さんを少しでも入れたいという気持ちは分からなくもない。
(プロスポーツは観客動員が焦点になる)
・プロ野球に限らずプロスポーツビジネスの柱は4つ。入場者収入、スポンサー収入、グッズ・飲食収入、放映権料。
お客さんが入らないとスポンサーも喜ばないし、飲食もしない市グッズも売れない。
となるとお客さんが入るのがビジネスの基本中の基本。
おもしろ荘で優勝したねーちゃん
鈴木誠也
シカゴ来てるなw
(今年は延長12回。影響が大きいのでは)
・この影響は出てくると思う。となると中継ぎ陣が特に重要になってくる。
カープの場合は魔の8回と言われるほど7・8回で逆転されることが多い。
押さえの栗林はしっかりしているが、そこまでどうつなぐか。そう考えるとリリーフ陣が重要になってくる。(川口和久は”1軍ベンチ入り枠13人は全員使うべきだ”と話していた)
・大賛成。たしか昨年のカープは押さえはしっかりしているが、ホールドの数は6球団で最小で相当悪かった。
川口さんの指摘通り。ブルペンの層の厚さが浮沈のカギを握るのでは。
(先発完投という考え方が変わってきているのか)
・典型的なのが昨年のヤクルト。規定投球回数に達した投手が誰もいなかった。それでリーグ優勝している。
昔は「10勝投手が3人いないと優勝できない」と言われていた。でもヤクルトは一人もいない。ホールドの数は6球団最多。
そう考えると勝負は中盤から終盤になるだろう。
>>558 坂倉は捕手と三塁手か
将来MLB目指しているならそれがいいかも
実質三塁手かな
ことしは會澤が元気だし
林があまりにも守備があれだからいいことかもしれない
(今シーズンのセリーグはどうなるか)
・僕はどこのチームにもチャンスがあると思う。
おととし再開だったヤクルトが優勝するとは誰一人評論家が予想していなかった。パリーグのオリックスもしかり。
最下位同士の日本シリーズは誰も予想していない。調べてみたが予想した評論家は一人もいなかった。
それを考えると、正直どこにもチャンスがある。
カープの場合1975年に初優勝するまで3年連続最下位だった。と考えると、カープは1位から6位まであると考えている。
希望的観測を述べると1位にはなってほしい。巨人のOP戦を見ていると巨人が最下位の可能性もある。今年は読めない。
(普通、巨人は上位予想)
・外国人選手もたくさん撮っている。OP戦は調整の場とは言うが、先日巨人のあるコーチと話をすると”一つ勝つのは大変ですよ”と話していた。
勝ちグセをつけないと行けない時期だが、今のところ別格なチームはない。
逆に言えば、監督の采配力がモノを言うと思う。
(ビッグボスの影響はどうか)
・ビッグボスはやってくると面白い。ガラポンによる打順決めは昔の監督でやった人はいた。
まさか選手に監督をさせるとは思わなかった。考えてみると外野手は打つことばかり考えていた。
だが、投手交代や内野陣形も考えないといけなくなる=チーム全体のことを考えろということ。
会社だったら一週間社長やってくれということ。今まで自分の仕事のことばかりを考えていたが、経理もすべて考えないと行けないと言うこと。
会社にとっては愛社精神も強くなると思うので、いいことだと思う。
(新庄はすべて計算して運営しているのか。それともブレーンがいるのか)
・半々。野村克也の影響も大きいと思う。阪神時代に新庄が投手をやったときに野村に聞いてみると
”新庄は何を狙っているか分からん。長嶋と一緒で天才。天才だから敬遠のボールでも打つし、自分の中で来たボールを打っているのだろう。
でも野球は配球なんだ。配球の中で根拠を示して打ってほしい。
マウンドで捕手のサインを見ながら投げることで、野球には配球があるんだということを知らせたかった”と話していた。
そう考えると、選手に監督をさせることで”野球にはフォーメーションがあるんだ”ということを選手に伝えたかったのでは。
(新庄が成功すると、今後各球団の監督選考に影響が出てくるのでは)
・革命的。ただ、落合の場合は2/1にいきなり紅白戦をさせた。周りは”選手がケガする”とびっくりした。
プロ野球の契約は2/1。紅白戦をやるということはオフシーズンを考えても休むヒマがないということ。
オフシーズン、監督は選手に練習しろとは言えないが、2/1に紅白戦をやると言うことで”ちゃんと練習しないと今年は使わないぞ”という
メッセージを送ることができる。新庄も落合もタイプ的には違うが、考えていることは似ていると思う。
(今シーズンは指揮官やベンチワークがカギか)
・そう思う。新庄のシーズン中の采配は分からないが、ここまで野球が注目されたことはない。否定するなら否定するでいい。
ただ、佐々岡監督が”新庄の采配は野球じゃない。俺が本当の野球を見せてやる”という気概を示してもらいたい。
不満なのは、最近監督同士がやり合わないこと。昔は野村が長嶋野球に対して”あれは野球じゃない”とやり合っていた。
権藤も野村に噛みついていた。そうするとメディアも盛り上がるし、開幕まで気持ちが高ぶっていく。
プロはアマチュア野球と違うので、そういう要素があってもいいと思う。
(藤波における長州、のような存在はいるか)
・例えば立浪は”自分はクラシックのような野球(茶髪・ヒゲ禁止)をやると言っている。ということは新庄のアンチテーゼ。
どんどんやり合ってほしい。
ヤバい今頃会社から安否確認の電話がきた(´・ω・`)
https://news.yahoo.co.jp/articles/e6190360990ee61c980768c58c0b66f75a08e277 誠也のメジャー興味が、黒田の影響で100になったというのは嘘だろうと思う。
2016開幕前段階なんて宇草みたいな立ち位置だったからな。もうちょっと打てる宇草って感じ。
その時点で黒田にトラウトの動画見せられて世界一のフィールドでやりたいと思った、は無理がある。
○ボールボーイ佐竹のパーフェクト選手名鑑 曽根海成
・ユーティリティ選手だが、ショートのポジションを最も得意としている。
・ムードメーカーと言えば上本・矢野だが、曽根も上位に上がる。
ソフトバンクの大道から聞いた話だが、ソフトバンク時代の納会時にゲストに間寛平が来た際
一発芸をやるように言われ、指名されたのが曽根。
間寛平の前で”かい~の”をやろうと思ったが、間違えて”アイーン”と言ってしまっため会場が大爆笑。
王会長も絶賛。間寛平は”曽根の応援会長もやる”と話していたとのこと。
※大体こんな感じでした。
>>581 大変です!髪の毛がありません!
と伝えれば休めるよ(´・ω・`)
カープに14億くらい入るのか
アホ寄付とかせんでちゃんと強くすることに使えよな
誠也がまさかのカブスとの契約にいくら驚いたからといって
地震発生させちゃダメよ(´・ω・`)
>>582 もう家を出た><
>>585 髪はあるんや川´・ω・`川
(捕)コントレラス
(一)シュウィンデル
(二)マドリガル
(三)ウィズダム
(遊)
(左)ハップ
(中)オルテガ
(右)誠也
カブス弱そう(´・ω・`)
マジで決まったんだっけ?(´・ω・`)
地震でなんかもう
>>590 MLB公式とかESPNでも出たから流石に決まりかと
また本人が否定したらひっくり返る
嫁はロシアに体操で留学してたんだっけ?
寒いのには慣れてるかも(´・ω・`)
2016年のWS制覇メンバー放出して抜け殻になったカブスと三連覇の主力メンバー劣化して佐々岡になったカープってなんか似てるな
>>594 地元新聞のシカゴ・トリビューンもスポーツ欄のトップに誠也来てるし
もうカブスで間違いないわね
仁義なき戦い ゴッドファーザー編あるぞ(´・ω・`)
17億円は赤字補填につかいそうだな
引き留めにも金使ってるしな
しかし誠也には頭あがらんやろ
移籍金は想定されていた最高額くらいだからもう一人外国人助っ人連れてくるだろ
まあ、マクブルームの様子見て当たりだったら放置するかもしれんけど
未入国 ()は育成契約
【ヤ】0(0) 完了
【神】0(0) 完了
【巨】0(0) 完了
【広】2(0) アンダーソン3/17来日 ターリー3/17来日
【中】0(0) 完了
【横】0(0) 完了
【オ】0(0) 完了
【ロ】0(0) 完了
【楽】0(0) 完了
【ソ】0(0) 完了
【日】0(0) 完了
【西】0(0) 完了
なぜ1番遅いのか?w
Twitterで中国地方がトレンド入りしてたのでなんぞやと思ったら
地震は少ないから安心という意味か? まあそれはそうかもね
外人遅れた理由って、若手使って育成アピール
あわよくばそのままレギュラーにして売り出したい
って下心あったんじゃないかと邪推するわ
>>603 アマヤってカープに合いそうな名前のプロスペクトおるな
>>606 そんなことしたってマクブルームに使った金が無駄になるだけだろ
そもそも投手のほうが来るの遅れてるんだし
オープン戦もあと3試合で開幕か 早いもんですな
球春到来か Bクラス濃厚ではあるが応援頑張ろう
外国人選手って母国でちゃんと体作ってるよね?
まさか来日してから開始なんてことないよね
>>610 そりゃあ人によるだろ
昨年の阪神ロハスみたく空いた期間にバカンス楽しんでるような奴もいるし
>>605 南海トラフ地震は気を付けたほうが良いけどね
※広島市の被害予測
>>609 祝日という事で月曜もオープン戦やる所があるね
変則日程の影響ないんかな
>>615 散々既出の通り
開幕直前なので「近場の別リーグ」が好都合だからね
もう一か月も広島でサイバー攻撃続いてるのか
マッピ―じゃないのかw
>>618 広島市のホームページあてとか? なんか凄いね
>>617 金曜日はドームやったかな?雨は大丈夫そうか
>>619 ウイルス攻撃が続いてるそうだ怖いの(´・ω・`)
>>619 ロシア北朝鮮中国とかか?
相手間違えてる
先週の段階では予報悪かったけど
日曜の試合@マツダと月曜のレジェンドゲームは何とかできそうだな
しかし、阪神みてるととりあえず主力選手がアクシデントなく開幕むかえられるだけでもラッキーだな
野間は微妙だしな
青柳 コロナ濃厚接触
及川 故障離脱
高橋 開幕間に合わず(いつものことだが)
中野 故障出遅れ
>>380 ひっぱれーで思い出したが、
ヤクの塩見は結局何だったのか
塩見もコロナの濃厚接触じゃん
感染したのは山崎だけど
関東東北の新外国人は昨日の地震で母国に帰りたくなっただろ
外国人が行方不明のカープの勝ちだな(´・ω・`)
最終オープン戦がソフトバンク戦になったのはマツダ3年目から
福岡福岡広島の3連戦になったのは更にその翌年から
調べたら最終ソフトバンク戦そんなに負けてない
△●○●○●△○△●○
なんとここまでイーブン
>>625 先発の四本柱にアクシデントあったらと思うと恐ろしいもんな
>>629 そんなに健闘してたんか9割がた負けてるイメージだわ
>>632 なんか負け試合はボコられて勝ち試合は接戦のイメージ
>>629 これ3連戦トータルだとどんなものだろう?
まあDHの差があるから分が悪いのはしょうがない
>>632 金土の福岡2試合で負けると印象強いから仕方ない
とらやけど
君達ってこれ区別つくん?
去年は3試合ともスコアが2-1で1勝2敗だったのよね
まあ、SB戦は交流戦も相まってボコられてるイメージが強いよな
>>641 イメージじゃなく実際トータル負けまくってるからね
結果だけでなく内容も負けは大差、勝ちは接戦が多く悪い
日刊スポーツさんが元気ないんだけど…
誠也のカブスの記事取り上げてくれよ
譲渡金は16億円くらい?
円安ドル高でよかったね。
>>647 たぶん担当記者が謹慎させられて記事が書けんのだろな
円相場の仕組みがイマイチ頭に入ってこない
今はドル買えばいいんだっけ?
今年のソフトバンクは比較的弱い方だろうがうちも近年では最弱だろうから虐殺されてもおかしくはない
95億のうち15億が譲渡金として残り80億にどれだけが鈴木誠也の手取りになるんだろ?
どっちにしても、自分なら使いきれない額だな
やっぱアメリカはスゴイな
セブンでなくてもカープホームページからあっさり買えたよ
栗林は去年の疲労だろうな
他の投手たちでカバーしてくれないと困る
現時点の報道から算出される誠也の譲渡金は最低でも約14.6億でMax約17.3億
契約金&年俸総額7000万ドル → 1238万ドル=約14.6億(確定)
出来高1500万ドル → 225万ドル=約2.66憶円(誠也の成績次第)
※1ドル=118円
まあ、譲渡金がいくらであろうと、球団の内部留保が増えるだけか。
佐々岡政権になってから割とチーム崩壊したよね
色々緩くなって怪我人も爆増したイメージ
>>665 それ額面通りには受け取れんな
216開幕時点ではカープのレギュラーでもなかったのに、トラウトの映像見てよっしゃここでやりたいわとはならんだろ普通
丸の巨人移籍がだいぶ影響してるのは間違いないと思いますね
公式インスタによると坂倉花粉症らしいな
それであんだけ打てるなら流石としか言いようがないな
カブスのオーナーって金持ちのはずだから
譲渡金一括で払ってくれるかな
スポニチ「本命はパドレス!」「パドレス決定的!」
日刊スポーツ「鈴木誠也パドレスと基本合意!」
スポニチ「鈴木誠也パドレスで5年88億5000万円!」
鈴木誠也「パドレスちゃうわ誤報やめろ!」
日刊スポーツ「…」
スポニチ「鈴木誠也「もーーー困るなぁ」パドレスと基本合意を完全否定!」
東スポ「鈴木誠也カブスと基本合意!」
スポーツ報知「鈴木誠也カブスと基本合意!」
デイリースポーツ「鈴木誠也カブスと基本合意!」
共同通信「鈴木誠也カブスと基本合意!」
日刊スポーツ「…」
スポニチ「鈴木誠也カブスと基本合意!大谷と世界への思い!5ツールの希少性!低迷脱出の救世主に!」 ←←←コイツ
>>667 丸の読売への移籍からなぜメジャー移籍になるのかよくわからんね
>>666 ノムケン緒方というキツい監督が続いてたから余計に
なんか緊張感なくなったなと感じるものは確かにあるな
やっぱり監督は怖いほうがいい
広島・床田 開幕へ万全 強力ロッテ打線ねじ伏せた6回0封!
>佐々岡監督も「しっかり腕を振れて。(ボールが続いても)簡単に崩れないところはよかった」
>昨夏は「へばりまくっていた」と苦しんだスタミナ面も「そこで粘れるようにと、オフにやってきた」
https://www.daily.co.jp/baseball/carp/2022/03/17/0015140760.shtml 広島・栗林 OP戦初Sも「全然満足していない」 2戦連続で失点
>それでも佐々岡監督は「連打されましたけど、その後、きのうよりはちょっと良くなっている」と話し、守護神として厚い信頼を寄せた。
https://www.daily.co.jp/baseball/carp/2022/03/17/0015140762.shtml 佐々岡は投手陣に慕われてるよな
壊さないのが一番
就任時よりまともな投手陣になって来たわ
ファースト松山サード坂倉ライト末包レフト中村奨成とかになったら投手は絶望的だな…
打撃コーチがスタメン決めるから攻撃優先で守備軽視になりがちなんかね…本来はそういうところを監督がグリップするもんだと思うけど
>>674 監督は作戦失敗して帽子投げつけたり審判に猛抗議するくらいの勝負に対する気迫も必要だな
佐々岡からは勝負に対する執念が感じられんから選手も緊張感なく緩くなるわ
>>667 レギュラー確定ではないけど、開幕戦にライトスタメンで出てるけどな。
それに本人のインタビューなのになんで疑うのかわからん
今までは誠也中心に置いとけばなんとなくチームっぽくなってたけど今年は完全にバラバラになってるわ
試合見てても開幕が迫ってるチームに見えない。練習試合始まりましたくらい
横浜がこのふわふわチームを見逃してくれるとは思えんね
セブンチケットめっちゃ売れ残ってるな
佐々岡のせいで関東のニワカ死滅したな
てんばいも売れなくて泡吹いてるだろうな(´・ω・`)
午前様
床田はこれ以上ない仕上がり
栗林はフォーム微調整が必要か
菅野 メルセデス 堀田⇄伊織 戸郷 シューメイカー 赤星
高橋優要らんな
>>648 まあニッカンだけに
デイリーは禁止やろ
横山曰く
停電になるとパソコンや光電話は使えなくなるから
スマホ持ってくれだってよ
出来ればラジスマを
先発投手の練習に野手主将の姿が。コミカルな動きをしていて元気そうです。#carp
https://twitter.com/chugoku_carp/status/1504275380366381058?s=21 開幕スタメン諦めん!
ソフトバンク戦緊急合流へ!
ってなったりして
佐々岡は連れて行かないって言ってたっけ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>693 povoが震災支援で使い放題コードを配ってるな。
エラいわ。
野間が脳震盪で生まれ変わって覚醒することを期待するわ
>>694 野間の情報なんて大半のファンは望んでないのに相変わらず忖度が酷いな
朝マツダスタジアムの方に野間っぽい人が向かってたんだけどやっぱそれ野間だったんかな
でもいつものあの高級車じゃなくて自転車だったんよな
ただ野間に似てる人かな
今年は4月にカープが終戦になっても
誠也の応援に逃げられるから気楽に見れるね(´・ω・`)
だが 打撃練習中に ノックするけど
注意しないとまたこういう接触事故は起きるぞ
ノックのタイミングが悪かったケースだろ
カブスって強かったときのメンバー全員放出して
今激弱なんじゃ?
バエズやブライアントも放出したしだから金に余裕があるのか知らないけど
だがさー ジャイアンツでなくてよかったよな
サンディエゴも阪神のユニみたいで
Cマークのカブスでよかったのお
仮にも頭部打撲だからな
その前から絶不調なのに復帰急がせるバカな監督はいないだろ
何かあれば責任問題、野間が打てなくてもその場合は監督の責任
二軍でゆっくり作り直させた方が良い
>>704 金はあるんだろうな
カブスのオーナーがロシアの富豪が手離したチェルシーを買収するって話が出てるし
1994年生まれ大谷世代・鈴木世代
太平洋超えて大砲みせつけてやれ誠也
内野に天然芝っていいよなーと改めて思う
リグレーフィールドの廻りってTHEアメリカって感じがして
カッコいいな
>>708 イチローみたいに優勝童貞は回避して欲しいな
イチローはあれだけ長くいたのにWSやってないし
誠也って総額117億円なんだな
譲渡金含めずに100億円
https://news.yahoo.co.jp/articles/2a2269c5a2bc9ef59b8f2318cbe6e5dd9d3c1900 そして直々にオーナーが出向いてきてこの額を見せられたらカブスに決めた誠也の気持ちもわかる
市電の車内アナウンスをカープの選手がやってるけど、野間は喋り方もにやけてるな。
大谷がここまでやらなきゃこんなに評価高騰しなかったろうな
怪我も許されないし生半可な成績だとカブスは容赦ないだろう
もう大谷大谷はええて
むしろ2020大谷を含めて今までのやつらが評価を落としてきたんだからそれは誠也には関係のないこと
メジャーで同等の契約をした選手たちと同じような活躍をできるかどうか、ただそれだけ
>>718 それでも嫌でも比較されてしまうのは仕方ない事かと
仮にHR40本打ったって投手兼任の大谷以下と言うのは事実なわけで
>>662 年俸部分は確定しとらん
誠也が途中破棄して契約し直すかもしれんから
菊池雄星がソレ(オプション拒否)やったせいで西武は2億くらい“損”した
もしかしてカープが誠也に払った年俸より譲渡金の方が高い?
まるで転売ヤーじゃん。
さっきUberEatsの方が警察読んでたんだけど、職業聞かれて「自営業」って答えてた。
あれ自営業なんだ
誰かと思ったらDJジョンソンもインスタにいたのか(´・ω・`)
誠也は、大谷云々より
黒田と一緒にいたチームで
優勝したといった方が通じるだろ
>>666 三連覇した反動で低迷してるのが要因なので佐々岡じゃなくても低迷はしてた
>>728 何故に警察?w
あと自営業じゃなければ何なんよってのも思うが
黒田の名声ってMLBでまだ残ってるのかね
とっくに過去の人でしょ
>>725 将来復帰せず
言われてる額で契約して途中破棄無かったらという前提だけど
契約金含めても余裕で超えて億単位のお釣りが来る
マエケンもだけどw
誠也の指標の突出ぶり舐めすぎでしょ
投高の現代野球で毎年3割20本かつ守備〇
近年いなかったレベルの最強バッターのMLB挑戦だよ
>>734 松田元の小気味いいソロバンの音が聞こえるわ(´・ω・`)
野間はなんで一軍にいるんだ
二軍送りの理由出来たしついでに送ったら良かったのに
神様仏様誠也様々やな
三連覇には大きく貢献してくれたし、コロナ禍で球団の財政が火の車のこの時期に20億プレゼントしてくれたんだから
永久欠番でええやろ
「野間は開幕には問題ない」と佐々岡監督が言ってました
>>728 Uberは対個人契約だから
一応、独立経営者になる
>>733 残っている訳ないでしょ
大谷イチローレベルならともかく
>>736 まあ実際のところはファン感情その他諸々も影響するし
金銭面だけでも看板選手不在で客減ったりグッズ売上減少などのマイナスがあるから
単純に得する訳ではない
>>738 もう20億ではなくなったっつーてるのに
何故20億貰えると勘違いする奴が絶えんのか分からん
wikiですら、ようやく旧制度だという注釈が入ってるんだが
野間は打撃復調のため落として守備固めは打撃に期待しなくていい曽根とか三好(内野だが)で枠埋めとけばいいんでないの
>>668 西川長野も花粉症だったはず
とりま天福球場の杉は殲滅すべき
花粉は腸内環境の改善で薬が無くても良くなる
自分はヨーグルト系は効かなかったので植物系でやってるけどかなり改善されてると思う(´・ω・`)
また金額上がった>誠也の契約(推定)
出来高抜きで100億らしい
>>753 20円でいいからワイにも欲しいわ(´・ω・`)
>>724 それは菊池の4年目の契約がオプションだったからだよ
だからオプション契約(譲渡金計算では出来高と同扱い)を破棄したのでその分が無効になった
誠也の場合はオプションを含まないので仮に途中でトレードとかなっても7000万ドルは無効にはならない
誠也さんなら誰かの夢の野球場作れそうだな(´・ω・`)
お前ら誠也をそんな全力で応援すんの?
俺は横目でまぁ頑張りや~程度やな。
もともとメジャーに大して興味がないのもあるけど、カープを離れた選手は多少愛着がある程度でそこまで気には掛けんわ。
>>732 >>740 配達員だ!って怒鳴ってたから、つい契約してるのかと
いや、声を盗み聞いただけなんだけど、スクーターにけったの鍵盗まれた!返せや盗人!って言って警察呼んでた
最終的にはUberの人の勘違いで、ポケットか財布か知らんけど鍵入ってて、逆にスクーターの人に怒鳴られてたけど
>>759 逆になんで応援する人を「するなや」って止める人がいるのかが気になる
>>753 マジかよ
初年度からなら最高額か
ちなみにイチローさんは最終的にいくらぐらいだっけ?
>>758 ホークアイをいたるところにつけれるねやったぜ
カブスマネー、凄いな
誠也はほんと一番いいタイミングで移籍したかもな
1年30億以上が大体超一流の目安とはいえ次善の契約だなこれ
移籍金は身売りしないで済むように内部留保に回して欲しい
節約節約
>>764 野間の眼もホークアイに改造しよう
滅茶苦茶打てるようになると思う
>>764 観客席にまでつけるか
スライリーがどれだけドン引きされているか、客席の反応の数値化で可視化できる
ついにスライリーが首に・・・
オプトアウトはつけてないのかね
つけてないとしたら全盛期をカブスに捧げる覚悟だな
>>759 そりゃ三連覇の立役者で誠也にはいい思いをさせてもらったから
応援するのは当たり前
カープ産初の日本人野手メジャーリーガーだし
それもおそらく活躍できるレベルの選手
ずっと見てきた選手がどれだけやれるか楽しみってものだろ
誠也の17億あれば白濱を50歳まで現役として雇い続けられるな
誠也が向こうで選手生命を終えられるならそれで良しとは思う
が、夢破れて帰国するとなった時にどこに戻って来るかは気になる
>>769 スラィリークビでドアラの親戚という設定でコイラちゃんを作ろう
>>780 このご時世なのでウクライナに寄付したりして
>>782 佐々岡の年俸7000万とかだろ
20年契約とかできるぞ
誠也マネーにも税金が発生しちゃうんだよなあ
こういう臨時収入は年俸みたいなのには回しにくいから
設備投資とか寄付で利益を残さないようにするんだろうな
カープから大リーグに行くのは
4人目なんだと
黒田、高橋建、マエケン、鈴木誠也
誘われたけど行かなかった
大野豊、池谷公二郎、ノムケンを入れたら
何気にメジャーに気に入られてんね
>>779 性別不明じゃないとフェミから攻撃こない?
最近も長崎で「なんで男のマスコットキャラの方が職位上なのムキー」って批判来てたような
>>734 3年目の15年に一軍定着、以降6年間100試合以上、3割以上、25本塁打以上を継続、去年3億1千、
10数億ぐらいかな?
アメリカ行けば分かるがめちゃくちゃ物価が高いよ
不動産も高いし
だから1億でもたいした金額ではない
日本は世界で唯一のデフレ長期国だから
皆感覚がおかしくなっている
>>781 それよりもこの間、「コルビールイスリーグ」って作らなかったっけ?
女子野球チームとかそっちに投資するんじゃない?
多分由宇の設備に回すんだろうけど倉敷か福山に二軍本拠移さないかな
新幹線近いほうがいいし岡山圏もカープファンに取り込みたい
キャンプ地への寄付とか支援なんて他球団もやってるのになんで文句言うんだろ
球団よりこいせん民の方がケチだよな
別に寄付をしたからと言ってその分設備や補強費が減るわけでも無し
ファンの懐が寂しくなる訳でも無し
>>792 由宇はど田舎だからいいんじゃない?
こんなところから早く脱出しないというのが若手選手のモチベーションになってるような気がする
>>790 このあいだ練習球140ダースを贈呈したてからそれでOK
備後のカープファンも行きやすい二軍球場投資してくれんかのう
老後の楽しみなんよ、若い選手を応援するのが
>>792 岡山はもうプロ野球よりも
サッカーのファジアーノ岡山です
山口県も岩国地区省いてはサッカーのレノファ山口に
福山とか広島市から由宇より遠いからな
昔はみろくの里球場とか使ってたらしいけど遠くて大変だったらしい
>>759 自分1人でそう思っとけばいいやん こういうところがカープファンが排他的って言われるところ
カブス戦をJスポ4が独占とかなるのが一番困る
料金払うのがキツいな(´・ω・`)
ダゾーンなんかもうMLBから放映権憂きられてしまったし
月曜日にも試合しろとか口出ししたから
>>739 これどういう意味なんだろうな
違う新聞では開幕への影響はないと出てたりする
影響ないわけあんのか?
https://www.tokyo-sports.co.jp/baseball/npb/4063388/ 開幕に間に合うか否かに関しても「ないと思いますけどね」とコメントした。幸い大事には至っていない模様で今後はチームに帯同せず、大事をとって広島へ戻るという。
>>803 大谷メインでサブチャン使ってってのは可能性あるね
ま、中地区なのでリレー中継は可能
https://www.google.co.jp/amp/s/news.nifty.com/amp/sports/baseball/12184-1521269/ 野間は1、2球目を連続で空振りし早々に追い込まれると、バントの構えからバスターに切り替えスイングした3球目も空振り。野間は1球もバットに当てられずにバントを失敗した形となり、その後チームも無得点に終わった。
球界ではプロ入り間もない若手や普段打席に入る機会がないパ・リーグ投手が、1球もバットに当てられずにバント失敗を喫することはある。ただ、野間のようにある程度キャリアを積んでいる野手が同様のミスを犯すのは非常に珍しいケースだ。
野間のバント失敗を受け、ネット上には「1球も当てられずにバント失敗はお粗末過ぎるだろ」、「出たての若手じゃないんだから、あの場面でのバントはきっちり決めてほしかった」と批判が寄せられた。同時に、「こんなことしてたらいよいよ干される立場って分かってないのか?」、「バントも決め切れないようならもう戦力としては厳しいって評価にもなりかねない」と今後への影響を懸念するコメントも多数みられた。
野間峻祥はオープン戦最終戦となる20日のソフトバンク戦の出場を目指します。#carp
野間のあの場面、日ハムベンチすら唖然としてたの面白い
球場全体が野間のプレーで変な空気になってた
本人も恥ずかしいのレベルじゃないだろ
そしてまた同じミスをするのも野間
本日は投手(大瀬良・森下・床田・遠藤・玉村・小林)指名練習
野間選手も参加して汗を流しました
#広島東洋カープ
#carp
#広島・野間峻祥
#広島・大瀬良大地
#広島・森下暢仁
#広島・遠藤淳志
#広島・小林樹斗
#広島・玉村昇悟
https://twitter.com/daily_hiroshima/status/1504310112793825283?s=21 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
野間は確かに二軍で打席立って曽根を上げた方が今後良いかもね。堂林、林、奨成らも正直二軍で練習して欲しいわ。上本が三塁中堅に入れば良いし
>>793 キャンプ地変えろとか本当になんも考えずに言える奴が沢山いるとこだし
マツダで投手練習がスタート。参加選手の中には野間さんの姿も。キャッチボールは問題なくこなしています。(河合 洋介)
その後ダッシュなども消化。ひと安心です。
https://twitter.com/sponichi_carp/status/1504278634844266498?s=21 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>812 曽根は外野の守備固めで必要だと思うんだよな
おそらくカープで一番強肩だぞ彼
>>807 普通のチームなら、見限るだろうが
元が使えって言うんだろw
大した選手じゃないのに野間の情報多過ぎだろ
目に見えない力が働いてんのか?🤔
>>798 >山口県も岩国地区省いてはサッカーのレノファ山口に
そう?
>>817 外野守備固めと代走やれるならとりあえず彼を置いて、上本を空いた枠にスタメン起用すれば調整や練習に送りやすいと思うんだよな。なんか今の状態だとキツい選手を無理して使うより、坂倉の守備機会とか上本の調整とかに枠作った方が良いと思うし。
野間は無事で良かったな
それとこれとは別であの内容でレギュラーになるようなら競争とは何ってなって他の若手のモチベーションが下がる
二軍に落としても良いくらいの内容
ファジアーノはともかくレノファはそこまで人気無いだろ
ファジアーノはJ2でも観客動員上位の方だから分かる
映像があるのかないのか野間と末包がどんなふうに交錯して
野間の頭がおかしくなったのかワカランけど末包はピンピンしてるんだよなw
昨日もでっかい外野フライ打ってたから身体に異常はないんだろうな
>>824 とはいえ正直なとこほぼ全滅だからな。全員二軍へ落としたいくらい。二軍で誰を優先的に調整させるかは考えるべきかもな
打撃練習中にノックしてるから
一方は打者の打球
他方はノックの打球追っていたのだろう
つまりノッカーが悪い
>>826 末包は丈夫だろね。30kgくらい違うだろうし
こんな内容でも当たり前のように一軍で出番もらえるんだから球団に保護された選手はいいよな
大盛のような這い上がった選手には負けずに頑張ってほしい
マクブルームって二軍にしろ一軍にしろいつから試合出るつもりなんや?
>>831 それはあれか
練習してなくて横にデカくなってるのか
>>832 宇草野間大盛の中だと大盛が1番良い形で打ててると思うから一軍の打席に立たせたいね
これで他のやつがダメだから野間使えはないだろ
故障明けで無理させろと言ってる事含めて
上本崇司 打率.364 OPS.1.053 守備○走塁○
西川龍馬 打率.360 OPS.847
羽月 打率.286 OPS.804 二軍で結果
大盛 打率.240 OPS.760 守備◎
中村健人 打率.217 OPS.612
宇草 打率.294 OPS.588 下で2試合連続マルチ
末包 打率.160 OPS.456
野間 打率.067 OPS.356 故障明け 不調
ウエスタンリーグ
阪神とオリックスは基本無観客試合
今季も
阪神は甲子園開催 オリックスは一部試合は有観客だがどっちもカープ戦はなし
>>831 192センチあるんでしょ
体格的には文句ないな
マクブルーム明日試合だせよ
助っ人なんて当たりハズレは調整あんま関係ないし
>>841 ここまで拘って使ってんだから開幕してからも使うだろ
仕事小休憩
こんだけ報道されてるのにカブス公式が噂扱いw
>>793 ちょうど改修時期が来たとはいえ
コザしんきんスタ+屋内練習場+ブルペンで沖縄市は約50億もかけてくれた
カープの寄付は“たったの”1億
>>846 コンタクトに自信ニキ
三振は多いけど見ていくスタイルだかららしい
>>843 末包もマクブルームと入れ替えでまだまだ二軍で鍛えるだろ
シーズン終盤にAクラスが無理ってなれば完全に育成に舵を切って末包ら若手主体にしたら良い
>>846 何か外国人的にはソフトバンクっぽいふいんきやね(´・ω・`)
末包っていうほど若手か?
ただルーキーってだけだろ
>>843 末包は育成枠だろうな。あと1枠は大盛か中村健人か。マクブルームきたら外野やろうからほぼ埋まったか。
外野手は誰も結果出してない事にしたい人もいるけど、西川、大盛、上本の3人が誰がどうみたって結果を出してるわけなんだからこの3人でいけよ
ここにマクブルームが加われば上本か大盛が外れるだけ
競争と言いながら出したい選手が決まってるようでは口から出まかせと変わらない
堂林もさっさとアメリカにでも行って消えろ!
このやろうがあ♫
>>837 オリックス は有観客だしカープ戦もあるけど。その情報は春季教育リーグの話では?
あ、上本がいたわ。上本を三塁中堅の空いた枠に入れたら良い。坂倉三塁なら中堅で。
誠也の本拠地 両中間が東京ドームより狭い球場でHR量産できるかもしれんな
>>862 40本塁打くらい打って誠也舐めてる奴ら黙らせて欲しいわ
>>792 ついこの前改修したばっかりだし
移転が必要なくらい困ってる事が特に無いので
半永久的に移転は無い
維持費格安なのは比類ないくらいメリットあるし
>>862 狭い球場で一番違和感なかったのはフィリーズだけどね
スライリーのパクリ元までおる(´・ω・`)
フェンスは右左中間がスクエア気味で両方向にHR狙える
>>860 オリックスは客入れるんか
鳴尾浜だけか無観客は
あそこも閉鎖になるのに
観客入れて試合的る日はあるんだろうか?
上本が可哀想なのは競争枠から外されてる事なんだよな。技術考えたら抜けてるだろうに
>>865 誠也の打球方向左中間は、旧広島市民球場より狭い、(世界中のプロスタジアムで一番狭いと思われる)
これは擦った当たりでもHRですよw
由宇みたいに遠いと気軽に2軍戦観戦できないからな
駅に近いところに球場あればいいね
まあ堂林はファーストの守備固めや代走としては存在価値はあるからな
崇司って先日のサヨナラホームラン打ったあとの記事みても
ボクは控えで開幕ですからって本人がハッキリ言ってたからね
崇司の目標はスタメンではなく開幕1軍でその後も1軍定着
崇司はしっかりと現実を見ておる
松山や上本まで開幕スタメン候補って冷静に底上げできてなくて絶対弱いよな
>>870 背番号や似顔絵の入ったグッツの売り上げ2~3割が選手の取り分だから
堂林は年俸並にグッズ売上で稼いでいると思われるし個人スポンサー収入も有るから
球団としても居るだけで稼いでくれるありがたい選手。
女から見て堂林と上本どっちがええよ
そんだけの話じゃ
仕方ないよ
上本は形になるまで時間かかりすぎた
ただのバーターだったのにここまで仕上がったのは大したもんだけど
>>868 今の堂林はポンコツだけどポテンシャルは20年見た通り高いからな。
>>873 サヨナラホームランを打った選手に、シーズンに入ったら途中出場は確定してるなんて選手に言わせる起用の仕方がどうかと思うけどな
>>874 上本自体の実力は底上げされてんだからそうとは限らない
もし野間に上本の実力があれば、底上げだ、ついに覚醒しただとか言われてるはずだから、決めつけで采配しちゃうのってマイナスでしかないよな
>>873 首脳陣は基本ユーティリティ枠で考えてるんだろうね。競争に入れてないし。
お菊のことを考えたらたかしにも全然出番あるわな(´・ω・`)
ナイスガイマクブルームキタ━(゚∀゚)━!
どうなのよ、日本に来る前にある程度調整しとかしてから来てるのかね
だったら真っ先に一軍で使ってみたいけど
上本って大和程度にやれても全然驚かないぞ
年齢的に優先して打席与えてほしいとは思わんけど立派な戦力だよ
>>886 上本はカープ内で前肩入れずにインサイドアウトで振れる貴重な選手。打ち方だけならスラッガー。
マツダスタジアムの前の大州通り、今日は何故かスカスカ
いつもそこそこ渋滞するのに
4月一番最初のバンテリンドームから見たい
それまでに松山が30打席ノーヒットだったら即二軍落ち
>>823 高卒前田のコミュ障ぶりスゴイなw
一緒にやってた緒方とかも実は手を
焼いたんだろーなー
上本がオープン戦であんまり使われてないのは大体やれることもわかってるからだとは思うけどね
体力的なもんも含めてレギュラーとれたら大きいって方をこれまでは優先してきたんだろうし間違ってるとは思わない
てか、オープン戦で上本に打席与えると文句言う層も厚くてファンの間でも評価がマッチしないよな
>>889 木曜日は週の中途半端な曜日だから
そんなに混まないだろJK
混むのは
・ゴト日(5と10がつく日)
・金曜日
・連休前
・月末
・雨の日
心配しなくても
明日はめちゃコミの日
>>844 噂扱い?
誠也の入団報告と背番号を見るまでは信用できないな
>>856 マクブルームは一塁じゃない?
そのための坂倉サードでしょ
>>897 https://news.yahoo.co.jp/articles/bde2290d4a2bc6a1773c164e3e30762c271a0c69 直接説得に当たったと伝えられるホイヤー編成本部長も「最終的な合意に至るまでは、まだ何も決定はしていないのと同じだ」
ここに書いてある通りなら契約には概ね合意しただけであってまだ契約成立はしてない
正式発表が出てようやく公式でお披露目出来る訳らしい
>>895 歌舞伎町のホストクラブ・ニュー愛かな(´・ω・`)
>>903 野球選手て目離れてるほうがいいらしいよ
視野が広がるらしい
>>893 うおー、詳しいんだね
しかし5日10日は何故混むの?
連休前とかは何となくわかるけど
ブルームは身体さえ出来てるなら調整としてはむしろ実戦感覚になってるくからどんどん試合に出して行くはず
楽しみ8割怖さ2割くらいかな
ミッキーのインスタでアドゥちゃんの生存確認(´・ω・`)
当たり前だけど向こうでしっかり身体は作ってるって話しで安心した
まずは二軍戦に出て状態が良ければオープン戦最終日くらいに試しても良いかもな
隔離もたった3日ならそう長くはかかるまい
身体作って無いなんて言うわけがないからな
話半分で聞いたほうがいい
フランスアなんざ全然ブヨブヨだったし
マクブルムがウドンダイスキ!オコノミダイスキ!と言い出したら危険水域
>>917 もし身体を作ってないなら球団は何してたのって話しだけどな
来日も1番遅い上に、管理できてなくて身体作りもできてないだと球団が無能ですという事になる
>>921 体を売ってないってどういう意味だよ
って思ったら作ってないだった・・・
AVの見過ぎかなぁ・・・
>>904 松山が好調だからどうだろうかと思ってね。首脳陣は松山使いそうだし
>左投げ右打ちのマクブルームは米国バージニア州で練習し、来日に備えてきた。
>打撃練習に加え、外野からの遠投で肩を強化。
外野やる気あるんかな
九里、栗林は心配
最終的にクローザーが中崎になってるかも
九里は松坂スライダーというかションベンカーブを軸にさえしなければ平常運転できるでしょう
會澤マスクの日はマグブルーム外野で坂倉ファースト林サードがいいなぁ
打撃守備を総合して三塁坂倉+一塁松山 か 三塁林+一塁坂倉 の比較なのかな今の感じは(マクブルームは外野として)
>>853 いや開幕から上で使って打つかもしれないからある程度使ってダメだったら落とせばいいんじゃね
取りあえず最初は下位打線で試すだろうな
マクブルームは二軍で出すにしても10試合前後出して何も問題なきゃすぐ上げて使えばいいんじゃないの
焦る必要無いけど出来れば早い段階で上げてほしいよな
国家の本質は暴力これに比べると暴力団などかわいいくらい小悪だ。
>>938 身体は仕上がってるならいつまでも二軍にいても無意味だからな
マクブルームは日本の一軍レベルのピッチャーの投げるボールを見せるために体調にさえ問題なきゃオープン戦でどんどん使うべきと思うけどな
馬岡もまだオープン戦
何試合もあると思ってんじゃねえの馬
>>912 集金日が20日とか15日とか
キリのいい日になってることが多いから
>>940 だよね
打線に1人でも長距離砲いるだけで相手へのプレッシャー全然違うしな
>>942 明日からでもくらいの意味合いで
もう終わっちゃうからこそ
>>922 どうだろう?昭和臭漂ってるお店(´・ω・`)
矢野チンも人気なるよ
バントといい、交錯といい、
野間はどこか体がおかしいのでは?
眼とか、
ラッキー池田懐かしw
レジェンドゲームでCCダンス復活か
>>950 まあ、生れつき野球が下手だったんだろうな
ラッキィ池田
広島 CCダンス
中日 チア・ドラ
横浜 ハッピースター★ダンス
穴兄弟だったのか
>>951 浣腸 浣腸 委員長♪ という土井たか子体操してたな
まだ社会党が存在していた時代にやってたネタw
清原担当の楠木スカウトがまだ現役監督ってすげえな。
鈴木誠也の譲渡金で、オリックス全選手の年俸払えるわ
>>761 俺はすんの?って聞いてるだけでするなとは言ってないよ。
>>774 俺も応援はするよ。
軽くだけど。
>>801 贔屓のチームを離れた選手まで全力で応援するほうが世界的には珍しくないか?
だいたいちょっとは気にするけどまぁどうでもええかって感じじゃないか?
マクブルーム、サファテに似てるな
この顔つきは活躍する
>>960 俺も軽く応援する
そりゃカープの選手の時と同じ熱量でってのはさすがに無理よね
>>961 あっ誰かに似てると思って既視感あったらそれだ
雰囲気とかめっちゃそっくり
スラッガーって感じではないよな
右打者で成功した選手がまだいないし
右打者成功の先駆けになってほしいところ
鈴木の穴埋まったとやってるが昨年コロナ離脱時さっぱりCは点取れてなかったが?
>>963 普通そうだと思うんだけどな。
俺らにとってマジで応援すべきはカープであって誠也じゃないもん。
特に俺みたいなメジャーなんてどうでもいい人間にとってはニュースで結果見て「元気で何より」程度。
誠也や松坂みたいに今まで払ってきた年俸越える金をメジャー移籍で獲得って
球団経営からしたら神やろうな
>>970 そういう印象で残ってるんならそうなのかもしれん
自分は残ってない
でもメジャーと日本でたいして成績変わってないの黒田と新庄だけやな
メジャーという世界最高峰の舞台で元広島カープの選手が活躍するのはうれしいじゃん
大谷がメジャーで大活躍するのを多くの日本人が注目して応援するのと一緒で
誠也の場合、さらにファンにとっては広島カープ産というプレミアがつく
誠也100億とかすげーなあ
カープへの譲渡金も17億以上になりそうだって
ポスティングの譲渡金システムが変わってポスティングさせるメリットがなくなったかと思ったが
マエケンのときとそんなに変わらん金額になったな
>>969 だから、西武はボロボロの松坂の最後を見取ったと言われてるな
>>968 本当同意
同じ考えの人いてほっとしたわ
俺もメジャー大して興味無いから誠也どれくらい打ってるとか今日は打ったとかくらいしかチェックしないな多分
>>975 経営者でもない人が
100億もあって何に金使うんだろう
>>975 新システムになって、投手では譲渡金10億超えはあっても
野手で10億超えは難しいって言われてたからなあ
誠也は凄いわ
マエケンですらいまどの球団所属か即答できるカープファンがどれだけいることか
>>759 黒田や新井みたいに戻ってくれば
全力で応援するだろ
ファンはそういうもの
>マクブルーム「打点稼ぐ」 プロ野球・広島
マクブルームは、カープでは前に走者が出ても次々走塁死でいなくなって打点が稼げないことをまだ知らないんだろうな
誠也活躍してほしいけどね
カープを応援するように可能な限り全試合見て応援するって事はしないと思うわ
鈴木が米で30本打ったらもう米にコンプレックス持たなくてもいい
>>979 まあ、近代ではナンバー1の日本人野手だからな
スペック的には松井やイチローより格上だろ
黒田って格が上がりすぎて仕事が逆にしにくくなってる印象何してるんだろ今?
>>990 そうじゃなくて仕事する必要がないんだよ
松井にしろイチローにしろ佐々木にしろ、何してるんだろって感じだろ
自由気ままなスローライフ
表に出てないだけで忙しいんじゃね
サッカーの中田だって何してるかわからんけどオフないくらい多忙らしいし
>>992 佐々木は監督やりたがって
横浜監督批判ばかりして
ガツガツしてるぞ
>>994 まあそうかもしれんけど、彼の本業は馬主だから
鈴木も移籍先決まったし、2人目の野手外人早く決めないと
近年の黒田は日本に居る方が長いんじゃないかな
元々、ゴルフ1回だけのためにロスと広島を往復するような人間だし
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 21時間 31分 57秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250311054644caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1647428405/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「こいせん 全レス転載禁止 YouTube動画>2本 ->画像>17枚 」を見た人も見ています:
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止