◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:巨専】ワッチョイ YouTube動画>1本 ->画像>8枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1661602707/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512 !extend:checked:vvvvvv:1000:512 !extend:checked:vvvvvv:1000:512 !extend:checked:vvvvvv:1000:512 !extend:checked:vvvvvv:1000:512 !extend:checked:vvvvvv:1000:512 !extend:checked:vvvvvv:1000:512 !extend:checked:vvvvvv:1000:512 !extend:checked:vvvvvv:1000:512 !extend:checked:vvvvvv:1000:512 VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configuredVIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configuredVIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured 誠也はカブスが契約途中に追い出したら巨人も獲得できるんか?
残留 メルセデス ウォーカー 解雇 ポランコ クロール ウィーラー デラロサ アンドリース ビエイラ シューメーカー こうみると役立たずばかりやな
これを最後まで観戦した思い出
>>14 オーナーがポケットマネー出してまでパドレス出し抜いたから、3年は飼うだろ
>>16 メルセデスももういらねーよ
なんでアベレージ5回3失点のやつを外人枠使ってまで雇わなあかんねん
>>21 まあそうよね
秋山や筒香よりかはマシだしな
丸をコンバートできるならウォーカーとポランコはパリーグに売れ
大山が2018年に1試合6安打3本塁打というプロ野球新記録をつくったが、村上もこれに並ぶ、或いは抜く日が来るかな?
>>25 まあその2人は安いからな
メルセデスは中10日で回せれば仕事するはず
まぁ結局今年も顔なじみが揃って野球やってる感じだな野手に関しては しかしどうするよみんな年食うだけだよ来期に向けての希望が欲しいは少しは
メルセデスはスタミナ本当にないよな まだ使うんだろうけど谷間に投げるくらいしの保険で飼いそう
大谷がぶっ飛んでるだけで 村上も250 15本とかみたいになりそう
>>38 最終的には帰国するパターンだし、その時に全力やな
日本なら活躍するだろうし
小鶴の161打点はすごいのわかるんだけど 143得点、376塁打ってすごいのかなんなのかわかんない
>>43 マイナー契約しましたよ。そしてマイナーでは結構打っているらしいですよ
村上は死球も5と少ないんよな 岡本でさえ6でトップ塩見は12 あんだけの強打者なのにみんなビビってインコース抉れないんかな
>>38 鈴木がダメで
仮に村上もダメだったとすると
NPBの野手レベルって…
筒香って2016年は凄かったのに翌年から一気に落ちたよな ベンチでの態度の悪さとかもよく目立ってたし、岡本もこんな感じになりそう。キャリアハイは到底敵わないけど
何が悔しいって巨人も村上指名してるんだよな 楽天もだけど 清宮じゃなくて素直に阿部の後釜として村上指名してたら一本釣りだったっていう
メジャーの投手って平均球速が速いだけってわけでもないんだね 変化球の質も違うのかな
>>49 そもそもメジャーは試合数が162と多すぎるのでそれに耐えれる体力が必要
メジャーのレベルどんどん上がってるでしょ 大谷の三振シーンとか変化球がエグすぎる
>>55 メジャーの球ってよく動くからな
160近い、よく動くツーシームとか打てんわ
鈴木誠也も.240とかだからな 大谷が.270かな
やっぱドラフトでは甲子園のスターだったからとかじゃなく純粋に実力を評価して指名するべきだな
ウォーカーはともかくポランコはDHあってもいらんと思うわ 阪神のボーアみたいなもんでコスパ悪すぎ
>>61 松井イチロー時代とは明らかにレベルが違う
っていうか、セイバーが発達して
守備シフトなんかが昔とは全く違う
来年残ってそうなまともな投手 戸郷大勢伊織菅野 壊れていなければ 高梨畠中川 成長してくれれば 井上堀田赤星 これペナント戦い抜くの無理だろ
>>54 5年も前のこと言っても仕方ないよ。取ればよかったなんて結果論に過ぎないので
>>63 薬とか粘着物質とかエグそうやね
なんせ10年ウン百億円の世界やから何でもありやろ
【球団発表】 ドラフト7位 #花田侑樹 投手(広島新庄高)が新型コロナウイルスの陽性判定を受けた。濃厚接触者はいないという
5割復帰まで15勝9敗なんだがいける? これ無理なら原は球団史上初の2年連続借金フィッシュだぞw
メジャーは球速もだけど変態投手多いからな 松井やイチローですら打撃変えてるしなー変えて対応出来ないやつは消えていく ライトは来年陸にやってもらうしかない・・・センターはうーむ
誠也ってペナントを終わった時の成績は確かに凄いんだけど、シーズン途中の誠也みてると今の村上ほど凄いとは到底思えなかったよなぁ チームが弱いとやる気無くしてたし
メジャーいいからお前ら今日の試合の反省しろよwww
ポロポロ出てくるなあ スポーツ報知 巨人取材班@hochi_giants 巨人球団発表 花田侑樹投手が27日、PCR検査を受けた結果、新型コロナウイルス陽性判定を受けました 花田投手は現在、3軍に所属していますが、本日喉の痛みの症状があったためPCR 検査を受けました 濃厚接触者はいません 球団では引き続き、感染対策を徹底していく
>>71 優秀な助っ人先発2人くらいゲットしてなんとかするしかないな
>>81 直江は登板させてみないとわからない一か八かの投手 終わり
>>81 やっぱりエラーが多い
根本的に練習が足りないんだろう
打てるの連れてこいと言われたらポランコウォーカーが来て守れるの連れてこいと言ったらパーラハイネマンが来るという
ベイスも17連勝もしてまさか優勝できないとはな いつ優勝するんだよあいつら
メジャーが日本とどう違うかってのは左投手の差だろうな あっちの左腕はほんと準モイネロみたいなやつばっかでその中で左打者が成績残すのはかなり厳しい 右投手の質に関していえば日本も高いからそこのギャップは感じないだろうけど
今日は実力不足に力不足すぎてさすがに原がーもないような負け
打てて守れるやつなんて向こうがまず出さない よその外国人見てもくそだらけだし いい外国人とるのは難しいかもしれない
>>89 打って守れてなんて
シェーンマックぐらいだわ
さっさとDH導入してくれよ
ほんと
>>81 アシストされまくってた遠藤に勝ちが付かなくて良かった
ops.750くらいでいいからセンターをuzrプラスで守れる奴居ないのかよ
まあ近年の外国人野手見ていても、ずば抜けてるのはサンタナくらいでそれも10年前に比べたらショボいんやし、NPBの投手のレベルも上がってるんじゃねーの? パリーグなんて未だにレアードが一番マシな野手だし ウォーカーなんて3000万でこれなら大当たりなんよね
>>41 ならんわ
東京五輪でも日本は米国に勝ったんだ
歩行者はDHで1年出せば 250 30本ぐらい打ちそうだからな セリーグは器用に制限ありすぎて つまんねー
吉川は現役ドラフト候補だね これから下降線辿るの目に見えてる
明日ベイは村上どうすんのかな? 敬遠しても他に打たれるだろうが。
――点を取った後の守りが、と。直江の投球は 「もったいないね、もったいないね。もう少し、頑張り時というものの中で、それをどう受け止めているかというところでしょうね。心理というか精神状態というものをきちんと記憶しておいてもらいたいね」 原の直江に対するコメント意味不明すぎる 変えたのはお前じゃねーかよ
ここ数年どこのチームもタイトルに絡むような外人取れてないし外人はもう当たらない前提で編成考えんとアカンと思うわ
また松井が抜かれる瞬間を見届けようぜ 村神なら福留なんぞに負けなかったろうな
セ・リーグ本塁打数2位の岡本和と丸は24本、村上のちょうど半分になった
小鶴誠の松竹ロビンスは京都の衣笠球場 両翼:89.9 m 中堅:110.1 m 昔のボールは飛ばなかったらしいから
なんか、単純かもしれんけど8回の凡退後の吉川の映像見て文句言えんくなってしまった 試合前は公式ツイの写真見て最近攻守どっちも調子悪いくせに何笑っとんねん😡って思っとったのに
>>109 なんか直江に優しいよな監督
お気に入りなのかもしれないけど
中田怪我か まあもう残り少ないし今年はいいんじゃねえの
岡本がもし2018年シーズン終了後からも慢心せずに体型を維持もしくは微増程度で抑えて、徹底的に練習してれば 村上と佐野と首位打者争いできてたと思うわ。今の村上ほどじゃないかもしれんけど、普通に化け物みたいな成績残せてたと思う
>>108 逆転優勝の目はなくなったしもう玉砕戦法だろ
全打席勝負して玉砕するかなんとか討ち取って佐野の首位打者をアシストするか
それくらいしか楽しみあるまいて
>>107 そんなに吉川欲しいんだw
残念あげませーーんw
ちなヤクだが神宮でウチから19点取ったあの打線て同じ巨人だよね あの破壊力どこいった?
>>105 五輪のメンバー知らないのか?
シーズン中だから現役メジャーは不在で1Aとか2Aとか独立リーガーとか元スピードスケートの選手が出てたんだぞw
岡本元々は率残しつつ30本以上打てるみたいなのが完成形だったはずだけど おかわりに弟子入りしたあたりから迷走しだしたな
吉川が.270以下で終わったら浅村補強に動くかもな
いまのところのWBCアメリカ代表 ハーパー トラウト アレナド ゴールドシュミット ストーリー リアルミュート アロンソ
タイトル争いのレベル完全に超えてるからな どこも村上とは勝負よ
中田翔もういいよ これが優勝争いしてるなら別だけど 増田陸育ててほしい 二軍で格が違うし
危機管理()とやらがあるなら陸を呼んでついでに北村を飛ばすだろうが今の首脳陣じゃな
>>124 ん?
ナカジに決まってんじゃん
原だぞ?
吉川尚輝はあの打力だと 厳しいよな ショートくらいやれんと
>>127 岡本は四球取れないからな
ラミレスタイプ
直江は、せめて5回は投げきって欲しいな。 早いイニングでの降板は中継ぎへの負担が半端ない。
岡本さんは器用な打撃がすっかり影を潜めてしまったな。 数年前は技術で上手く右方向に軽打とかしてたのに
>>126 マクガフがやらかしてなければ普通に負けてたしな
>>138 建前:坂本が復帰するから
本音:若ちゃんが復帰するから
まあ昨日は玉村如き相手に全力継投使い切って辛勝やからな 今日は出来るだけ長いイニングとか縛りもあったんちゃう 原の歯切れの悪さは
原はこんなくそ順位でも往生際悪く ベテラン頼みだからな ほんまはよやめてほしい
>>138 ・そもそも調子落ちてた .290くらいから→.250
・中田翔が絶好調で出番なし
まあ前から不思議だったんだが なんで岡本はガス欠に必ずなるのに 村上は毎日満タンみたいなオーラがあるんだろう・・・ 今日も5安打とかトチ狂ってるのにあっちの方が萎むだろ普通
>>135 中島、代打でヒット打ったな。
あと79本か。
吉川はあのくらい打てるのが下位にいたら打線に厚みが出るなというタイプで 1番や3番を任せられるタイプではないというのがよくわかる
>>145 格が違う
二軍ではやることないよ、増田陸
>>147 メンツ保ちたいから死ぬ気で勝ちに行ってるの笑うわ
マジで由伸未満の5位にならねーかな
村上はワンチャン小鶴に打点抜けるかもしれないけど バースのシーズン打率はなかなか更新されないな
>>147 自分の経歴に最下位なんて傷付けたくないんだろ
日本シリーズ9連敗でもう汚れてるけど
ここで浅村欲しがってる奴ってもしかして未だに浅村が.280 35本 110打点くらい打ってると思ってんのかな もうセカンド守備なんてまともにできんのに本人はセカンドに拘ってるという面倒くささ、超絶陰キャで注目浴びるチームでプレーなんて到底できないってことも知らんのか
>>148 嘘つき
中田ファーストで陸はベンチだったろ
若林なんぞ使うなら陸を優先するよ
原以外なら
ナカジと元ロッテのFさんの立場が似てきたか いわゆる●害という
>>128 浅村はかなり積まないと来ないと思うけどね。今シーズンの年俸5億だから
陸見たいなあ、外野まじでやらせろよ。松重若立なんか見たくないわ
北村→陸 八百板→秋広 増田大→鈴木大 中田→香月 ウィーラー→ウォーカー 大城→山瀬 松原→岡田 でいいや
>>157 イチローでも無理だったんだから厳しいわな
もっともイチローがずっと日本にいたら抜いてたかもしれんが
【巨人】4回途中3失点の直江大輔は登録抹消へ 桑田コーチ「アウトになってくれたアウトの方が多い」
https://hochi.news/articles/20220827-OHT1T51242.html 「1回(出場選手登録を)抹消したいなと思っています」と明かし、「前回も結果はよかったですけど、僕は結果と内容、プロセスを両方見ている。両方がうまく並行してこないと、なかなか安定したピッチングができない。抹消してコントロールを改善してもらいたいと思います」と求めた。
>>149 人間性の違いだろ
村上はリーダーシップあるから、たとえ自分が調子悪くてもチームのために四球選ぶけど、岡本は無責任で四球選ばないしすぐに不貞腐れる
バースは7試合連続ホームランが後楽園場外で全国ネットで視聴率25%ぐらいあったんだろ?
せっかく球場行って松原が試合出てた時の絶望感ヤバいよね 立岡とかもそうだけど こんな奴観に行ったんじゃないのに感
>>169 こいつ直江が先週二軍で3回3失点だったこと聞いてないのか?
バカなん?
>>169 桑田の言う通り まだ勝てる投手じゃない
立岡は3勝くらい貢献したけど松原は何もせんうちに終わるな
二軍で燃え盛る直江や堀田がローテに入らないとチーム運営できないような編成してる全権監督はいい加減責任取って辞めるなりなんなりしろよ
>>164 吉川に嫉妬してんのか知らんけど、みっともねーぞ
浅村なんて補強ポイントでも何でもねーからw
直江、堀田、山崎 もう二軍に落とすなよ 一軍で経験積ませろっての
>>98 メジャーコーチ「オカモトクン、マズヤセナイ?」
精神攻撃がw 原「もったいないね。頑張り時というものの中で、それをどう受け止めているか。 心理、精神状態というものをきちんと記憶しておいてもらいたい」
イチローは日本最後の年、数試合休めばバースの記録超えるところまで行ったんだけど本人が出続けて.387で終えた
>>178 まあ、居ないんだけどね…
ウォーカーも消えたし
R.バース 7試合連続ホームラン 江川から後楽園場外弾 1986.06.26
VIDEO バースは日本シリーズOPS 1.362だし、村上は日本シリーズで活躍しないとまだまだだね
うむ。球速あげて球威つけてこい 制球なんてある程度しかできんのだ。菅野だって別にビタビタじゃなかったぞ
吉川もレギュラー固定するレベルにはない 成績は雑魚そのもの 守備固めで十分だな
>>129 ドミニカもえぐいけどタティスがやらかしたね
ゲレーロJr.、ソト、タティスの並び見たかったわ
吉川はショートかセンターコンバート セカンドは浅村で
バースはほんとに恐怖だったなぁ 次の打者も岡田だし
>>195 ポランコに打席数確約の契約でもあるんちゃう
じゃなきゃウォーカーより下手くそなやつわざわざ使わんで
直江より井納のほうが球自体はいいけどな フォークもあるし
>>196 こんな無駄なシーズンで若手が肩肘すり減らすくらいならそいつらでいいよもう
いつまでコントロールとか言ってんだよ 投手はまず球威だろ 球威があればコントロールがアバウトでもファールでストライク稼げるんだから球威のあるストレートと空振りが取れる変化球一つを磨けばいいんだよ
んー直江コントロールは確かに桑田の言い分もあるやろが ぴたびたの隅っこ行っても当てられるしファールになるだろてコースが痛打になる キレとか球威ちゃうの足りないのは
明日は赤星か 球は速いけど、打者から見やすいのか何なのか 打たれ出すと止まらないよな
デグロムとかもう30中盤差し掛かるし、そろそろ日本球界にきてよ
山崎堀田は今年のイニング数決めてんだろな 堀田も二軍で普通に投げてるし 開幕前桑田言ってたしな
井納も山口も二軍で先発してないし便利屋としか考えられてないぞ 立ち上がり悪くて中継ぎでも出力上がるタイプじゃないから正直先発できんと使い道ないんだよな
>>185 経験の問題ちゃうよ。もっと練習したほうがいい。球が死んでんだよ
今年の高校生乱獲ドラフト予想 ・西村(京都外大西)……京都大会出塁率7割、OPS2.2超の王貞治を彷彿とさせる二刀流外野手 ・海老根(大阪桐蔭)……両親ともにプロアスリート、チャンスに鬼強い令和の秋山幸二 ・イヒネ(誉)……ナイジェリア人の両親を持つフィジカルモンスター系大型遊撃手 ・安西(常葉菊川)……水野が第2の戸郷、大勢とベタボメした長身右サイドの精密機械 ・森山(阿南光)……140後半の直球と多彩な変化球が持ち味の長身左腕 ・金田(浦和学院)……選抜で打率.647を記録した二刀流遊撃手 ・片野(市立船橋)……水野が送球の上手さを絶賛した高校通算31本の右の大城 ・坂本(知内)……最速148キロの北のパワー型左腕 ・田中多(呉港)……恵まれた巨体でホームランを量産する左のスラッガー外野手 ・バルザー(常総学院)……内野手から投手に転向し、短期間で154キロをマークした未完の大器 ・高野(池田)……オリ杉本を凌ぐパワーを秘めていると監督に言わしめた岸スカウトの隠し球外野手
またウォーカーみたいな優良クビにしてハイネマンみたいなの連れてくるのかよ
直江はいっそサイドスローとかにしちゃったほうが通用しそう
桑田が原の大勢3連投の欲望に対してめっちゃ牽制してるww
二軍に行って直して貰いたいと思います→一度投げたら結果に関わらず上げる こればっかりだな やってる感出したいだけ
西ですら中日打線のボコボコなんだから もう球威ないと通用せんよ
>>217 1番わかりやすい指導法だと思うしね
とにかく球早くして一つの変化球を磨けって
これがあれば最低限中継ぎは間違いなく出来るし
DeNAの勢い落ちてくれると、助かるなあ 巨人は9試合もあるし、10月にも2試合ある
コントロール磨くなら、打者の内角えぐる練習してくれよ
>>224 しゃーないよ
2軍でダメだから上げられません!とかやったらローテ回らないし
どんな編成してんねんマジで
まあコントロールは才能よねw 直江みたいに球速の平均が145もいかないような奴はそれこそコントロールが抜群でもない限り通用しないけど、まあコントロールなんて一朝一夕で良くなるもんでもない
原 お前だよwww 桑田「個人的には3連投は避けたいと思っています。1年目ですからね」
ウォーカーなぁ あの守備がもう少しマトモなら使いたいけど さすがに下手過ぎるよな ポランコも ポランコに関しては来日前にYouTubeで見た勝手にコケてフライ取れないサヨナラエラーの動画見て諦めてたけど…
>>164 浅村は吉川と比較対象にならないだろ
二塁はもう無理だから一塁起用になる
そうすれば高校の1年先輩と競合するわなw
>>122 それそれ
選手もそら悔しくないわけないんよなってのと、道具に当たらず耐えられる吉川は報われてほしいってのでなんかウッ😭ってなったわ
前の大瀬良のやつ思い出した、あれ以来他球団やけど大瀬良好きなんよな
>>210 しかしあの守備じゃDHしか使い物にならんよ
肩故障したときの金本みたいだもの
京セラ 菅野メルセデス 甲子園 戸郷?赤星 横川あたり投げさせそう
当初の想定ではローテで菅野戸郷メルセデスは当確 アンドリースシューメーカー山口高橋あたりでローテを争わせて堀田直江山崎はお試し枠って感じだったんだろうな 見事に殆んど消えたけど
>>236 アンドリースさんはいつ上で投げてくれるのかね
今年1年で若手野手一人も出てこなかったな 来年は今のベテランが一つ歳を重ねて新外人にお祈り野球 本当に原の野球はつまらん
ウォーカーは今年キャンプもやってないで参加したから秋季キャンプ参加させて、来季も早々に合同自主トレも参加させれば何とかなる ポランコ首切られた時のメンタルケアは必要
吉川は牧とかがいれば守備固めでもいいかもしれんが巨人には吉川以上のセカンドはいない 吉川超える選手がいない以上レギュラー固定でも仕方ないわ
>>232 うちで守備重視するとハイネマンみたいなのしかこないぞw
直江みたいな全部中途半端な奴に制球を磨けって指導したら巨人に有象無象といる140キロしか出せないバッピが生まれるだけだよ あのレベルの投手にこそとにかくスピード上げろ、スライダーを磨けって指導するべき そうすれば一軍のリリーフ任せられるくらいの投手にはなる
>>246 それも困るが…
最低限は守れないとなぁ
>>228 桑田「投球の基本は外角低めに投げることです」
ウォーカーもったいないなぁ ほんとDH導入しろよ 投手の打席とかどうでもいいから
守備は別にうまいやつじゃなくてもいいけどもう少しマシなのをなって思うよな なんであんなに極端なんだよw
>>240 2軍の若手も中々にグロいからな
秋広は最近当たりだしたけど殆んどお試しするレベルにすら達してないからな
.250打てるかどうかなのに長打もないみたいなのがゴロゴロしてる
他所で活躍するのが目に見えてるからなウォーカーは 飼い殺しでいいよ最悪な
巨人で本格派右腕が育ったのってマジで誰が最後なん? 戸郷も大勢も変則だし 普通の右腕育てるの下手すぎない??
戸郷だって別にそこまでコントロール良くないがストレートとフォークに力があるから活躍できているわけで 桑田やかつての菅野みたいな制球を万人に求めるのがおかしい
直江は巨人若手投手がなぜダメなのかの見本だよ 140キロのストレートが高くて、スライダーしかないのにろくにカウント取れない こんなんが通用するわけない そして巨人の若手右腕はこれがデフォ まじでみんなこれ
戸郷は中4日 菅野は中7日 これあったよね?www
>>238 もしそれを想定してたなら、相当な無能だなw
菅野なんてもうまともに働かないのは去年証明済、メルセデスは中6日でもバテるからローテは固定できない、アンドリースは元々リリーフ専で先発でローテ守れるか不明、シューメーカーは高齢、高橋なんて去年の時点で化けの皮剥がれてたからなw
外国人先発投手はもっと本気で探すべきだったね
結局ヤクルト優勝か 阪神横浜はいつまで経っても優勝できないな
DHはもう時間の問題やろ来年か再来年には絶対導入される
>>169 抹消してコントロール改善 草
ずっと二軍に居たやつが、二軍戻ってコントロール良くなるわけないやん ゾーン内に強い球投げる 球速を上げる ボール球を振らせる 基本これだろ
伊織も落としたのに来週投げるピッチャーいねえじゃんw
ウォーカーは絶対残さないと 逆方向でもバンバンホームラン出るし 今は不調だけど あと安い ポランコは金高いし、プライドも高いからなあ
巨人の投手って四球出すなって指導合ってないよね コントロール意識しすぎておっそいストレートを甘いコースに投げるだけのバッピになるだけ コントロールとか気にしないでとにかく強いストレートをストライクに投げろって言ってあげた方がいいよ
多分今DH導入したらかえって弱くなりそう 代わりに外野で出てくるのが松原とかになるんだから
浅村は工藤がいなくなったからホークス移籍の可能性もあると書いてる記事もあったな。 浅村が西武入団2年目に47歳の工藤が入団してきてファームでデーブと共に若手にアナクロな練習をさせたのが、浅村にはトラウマになってるらしい。 その工藤がいなくなったから。
>>272 それ6月までの話で7月以降まともにバットに当たらんようになってるぞ
>>248 それとクビ待ったなしのやつは肘壊れるの覚悟でシュート覚えさせればいい
>>268 丸を指名打者にしてライト西村、センター海老根、レフト秋広の外野陣を構築したい
桑田は大勢中継ぎしたら?程度の提案だけでどや顔すんなや。そんなん誰でも言えるわ!フォーク教えてくれた大魔人の足元にも及ばない貢献土
戸郷は中4日 菅野は中7日 これあったよね? 8/30(火)戸郷 8/31(水)菅野
ポランコは安ければ良いけど高いからな ならばウォーカーを我慢強く育成 て、年齢も年齢なんだけどな
>>268 反対する球団が絶対現れるので絶対導入できるとは言い切れないと思いますけどね
つうなポランコてウォーカーよりひどいだろ 8月1割じゃねの?
>>281 普通に悪いわカス
野球やったことねーだろお前。シュート投げてこい死ねカス
>>274 マン振りの松原には珍しく、今日は四球選んでたね。
>>285 来年三十路の若林を外野で育成し出すマヌケなチームだからそこは大丈夫なはず
レフトとして比較してもウォーカーの肩もチンタラ走るポランコもどっこいどっこいだと思うわ
巨人でまともな投手って戸郷と大勢みたいな球威キレ重視してるタイプとか高梨みたいな一部に特化してるタイプしかいないだろ オールラウンダー作ろうとすると間違いなく失敗する
ウォーカーも要らんわ ポランコと同じ年齢の奴のこれ以上何を育てるんだ あんな送球練習してること自体恥だと思え
明日はファーストのスタメンはナカジか 死球しか楽しみ無いな
>>288 8月どころか7月も1割
6月はギリ2割
なんでこんなやつ使ってんだか
村上 .337 48本 119打点(残り28試合) 8月 打率.439(66-29) 11本 24打点 OPS1.513
背に腹は変えれんからな ウォーカーは安いし、不調になってるから 安く再契約できる ポランコは2.5億で減額そもそも飲むか分からん
ポランコクロールが今日でクビ確定したし収穫といえば収穫か
ウォーカー、ポランコクビにして もそれ以上のやつなんて こない定期
24歳くらいで来日1年目から.345 45本 132打点 くらいの助っ人連れて来いよなぁ
>>293 平内は早いうちに大魔人に教えを乞うたほうがいい。フォークがよくなればあいつはいける
>>116 直江なんてどこがいいんだか…
ホント原って見る目ないよな
>>298 他球団の皆さん流石に打たれすぎちゃいますか?
>>304 確かに
後々
『ウォーカーとポランコの方がマシだったな』
ってここで愚痴ってる未来しか見えない
>>308 巨人は打率的には抑えてるけど、効果的に打たれてるから打点はキッチリ献上してるんだよなぁ
>>310 それは無い コイツらのせいでいくつ無駄な失点したと思ってんだ
>>306 俺も平内は注目してる
投げてる球一つ一つ見ると凄いからな
何かきっかけあると化けるタイプだと思う
丸の守備劣化ヤバいわ あの打球追いつけない上にスリーベースにするセンターって使えないだろもう
何だかんだ巨人が優勝しないならヤクルト優勝が一番平和
>>301 今カージナルスのローテの一角を担ってるマイコラスが巨人に来たのって奇跡だな今思えば
ベイスのグリエルと同じレベルの奇跡だったわ
ウォーカーは謎にに二軍で色々やってるから 残す方向だろ 3000万から上がっても9000万とかだろうし クビなら二軍遠征なんか連れていかない
ポランコはミート力なさすぎ ウォーカーは選球できなさすぎ
平内はリリースポイントが顔の横だからなぁ 真上から投げ下ろすようになるとマジで打てないと思うけど、フォーム崩して去年みたくなる 今のリリースポイントは左打者からは丸見えだからなぁ
ヤク142本 巨人131本 横浜90本 広島76本 阪神72本 中日55本 村上48本
>>311 数字見たら巨人の投手なんか誰も終わってるんだから投げてる球の強さで比べたほうがいい
ショボい球投げてるのに何故か抑えてるって奴は気づいたら打たれてるから
何かしら欠点がある外人しか来ないやろうな まさかのウォーカーポランコ以下を連れてくるのが巨人だし大いにありえる
ウィーラーもクビかかってるから今日はクソボール振って三振してたな
パーラ、ハイネマンみたいな 外国人みててほんとつまらんからな
気づいてる人も増えてきてるけど、外国人野手は近年厳しいんよ 他を見渡してもろくなのおらんぞ。サンタナも最近落ちてきたし
>>289 前腕極端に内旋して投げるシュート未だに投げる奴がいるかボケ
>>287 オフに4球団賛成得られれば導入出来ると思うよ。ナ・リーグも導入したし
今日も途中で下げられたしポランコはもうやる気無いだろ
ポランコ いろんな場所手術してるからな あと再契約でも1.5億~2億かかる ウォーカーは1億いかない
>>326 左打者に打たれる右投手は大抵がインコース付けないってタイプ
平内はカットボール持ってるからこれを左のインコースに付けるようになれば外のフォークもより活きると思う
>>324 カステヤーノスとかハイネマンとかガチで連れて来ちゃう球団だからな
来週の京セラで村上に何本ホームランを献上するだろうか?
>>334 平内はまずリリースポイントじゃないかな
>>336 村上にはタイムリー打たれて、サンタナとオスナに満塁ホームランを献上します
>>329 セリーグはソトくらいだしパリーグなんてDH制なのに皆無だもんな
自前助っ人ウォーカー、ポランコとか10年の一度のあたりだろ 新しく取ったらビヤヌエバ、ハイネマンレベルしか来ないやろw
スモークが神すぎる、。 どうして使える奴は消えてしまうん?😭
>>338 フォームによる打ちやすさなら左右でそこまで差は現れないよ
左右で顕著に差が現れるのは左右で使える球種が変わるとかインコースが突けないから外の変化球振ってもらえないとかそのパターン
村上マジでバケモンじゃんなんやこいつ そんな村上に去年競り勝って2冠取った岡本もバケモンのはずやのに
>>212 このカード負け越し必至
大道にも苦戦してるしなあ
>>336 ああ年に一回の京セラか
あまりに弱いので今年は野球あきらめて女子ゴルフにしたわ
ウォーカーは残して欲しいな化ける可能性あるならこっちだろうし ポランコウィーラーは・・・いらないな
-2連投中の大勢がベンチ入り。今後は3連投もあるのか 個人的には3連投は避けたいと思っています。1年目ですからね。 ただ、状況に応じてということで、今日はベンチには入っていたんですけどね。 桑田はこう言ってるが今日は使ってただろうなw
もうとりあえず外国人の一掃をしろよ 要らんやつ多すぎるわ
>>341 ソトも最近打ち始めてきたけど、ここ数年酷かったしな
10年前はブランコとかバレンティンとかいたのが懐かしい
>>346 逆に言えば村上も再来年当たり息切れするかもしれんということよ
>>331 原はDHについて言及しなくなったし選手会が声上げない限りDH導入はできないと思いますけどね。広島と中日は多分反対派だと思います。
>>339 塩見、山田、山崎、内山、長岡にもやられます
>>355 何故か巨人打線特にポランコも爆発するというねw
ここって吉川アンチが常駐してるがよく見ると増田陸信者のんだね
ウォーカーとポランコならウォーカー残して欲しいよな 安いしキャラも良い でも守備がな…
左に打たれる左投手ってよく居るけど良くあるのが左打者にはチェンジアップが使えなくて外のストレートとスライダーでお祈りするしかないって投手 右投手で左が抑えられないタイプはスライダーとかカットボールをインコースに投げきれないタイプかな
ウォーカーは落ちるタイミングが絶妙だったよな オールスター出てヅラがバカ売れして
>>345 リリーフポイントが丸見えなのも結構あると思うけどね
サイドスローやアンダースローの投手が左に弱いのもこの辺が原因だと思うし
ただインコース突けないのや使える変化球がないのも原因だと思うよ
平内は今年頑張ってるのは確かだからオフにでもに鍛え直して来季やってほしいわ
>>361 メルセデスは左打者へのインコースのスライダーがど真ん中に行くからな
大野も左打者にクソ弱いけど、アホの原が右並べるというね
>>362 大勢は特殊で、左打者から見るとストレートが逃げていく魔球だからストレートそのものが変化球の決め玉みたいな感じになる
>>330 野球やったことない奴とは会話できんのやw
草野球でもいいから野球やってこいよw まずは家から出ることから始めよう😆
8回、ノーアウトからセンターが何であんな前進守備するか教えて欲しい
岡本は2年連続二冠取れといて良かったな、この先村上メジャーにでも行かない限りノーチャンスだろうし
キレッキレのスライダー投げるダルビッシュも渡米直後左打者には苦労したw 原因の1つは落ちる球ゴミだったから
>>368 お前絶対おっさんやろ
今時前腕と手首捻ってシュート投げるとかどんな指導者に教わっとんねん
話にならんわ
メルセデスもそうだけど髙橋優貴なんかも左相手だとスクリュー封じられて外のストレートかスライダーで打ち取るお祈りピッチングになるからね こうなるとプロの打者は踏み込んで打ってくるから
戸郷に 峠を超えた菅野に まだまだ投げてみないとわからん伊織 先発これだけよ それでも高卒野手ドラフトできますか?
菅野も最近フォークものになってきたけど、全盛期でもフォークはゴミだったしダルと似てるw
>>374 いつかの現地で後ろに若林廣岡BBAがいて吉川の打席で延々と
「絶対打てないわよ、ほらね~!」とか言ってたのキモすぎた
やばいわほんと
>>377 打率.224 10HR 42打点 とかどこで使うんだよw
岡本より打率低いとかw
>>379 野手はもっと悲惨やし
そもそも今年の投手でルーキーイヤーの森下クラスの奴がいると思ってんのかよ
赤星レベルの選手を乱獲しても意味ないこと分からんのか?
ほんと一貫性がないなぁ 赤星先発とか いったい何がやりたんだ このチームは
>>386 まあ赤星を中継ぎで酷使しようとしてたのは原の独断やし
桑田は反対してたらしいし
丸を獲得したまでは良かったけど その丸が頑張ってくれてる間に若い外野手がまるで育ってないというね 未だに松原とか重信とか立岡とか若林とか夢のない連中しか居ない
戸郷居なかったらゾッとするけど、その戸郷もたまたま下位まで残ってたから拾っただけだからな。 大勢以外上位で狙って獲った投手がほぼ壊滅状態って異常だわな
上位でとった投手は最低でも中継ぎの戦力にしないとダメだわ 阪神の投手事情はその辺上手くやってる
>>394 ほんとそれな
二軍でも軽くボコられるとか話になんねーわ
>>390 読売は30年間それの繰り返しだからwww
即戦力先発はドラフト候補にいないから来年優勝争いしたいなら外国人を2枚は当てるしかないね 戸郷菅野伊織助っ人x2残り1枠谷間はその時々で できなかったらさっさと育成の1年と割り切るのが合理的
横浜優勝無理か やっぱり阪神といい優勝出来ないチームだな
>>379 東スポには3、4年後に主力となれる
つまり坂本丸中田大城の後釜となれる高校生野手を大量指名する方針とある
人事関連の情報については東スポの精度は高いよ
>>394 阪神も近年でしょ、その辺がうまくいってるのは
金本以前のドラフトで取った投手、ほとんど全滅だったはずよ
ハメカスは明日も負けだろ あいつらちょっと調子良くなると荒らしに来るからザマァねーな
丸が衰えた時の外野陣て地獄のようなメンツになってそうだよな
今年は最低でも20枠は空けて、ドラフトで高校生を9~10人指名して欲しいわ 育成で中継ぎ候補の大学や独立の投手を乱獲すればいい
>>404 だから今年は西村と海老根を上位指名して、ライト西村、センター海老根、レフト秋広の外野陣を構築して欲しい
2位じゃぶっちゃけなんも意味ないからなあ、しょーもない球団のままかハメちゃんは
ヤクルトナイスだ またしても阪神横浜が優勝逃すのだけは痛快
最近の投手事情見てると戸郷よく育ったと思うわ やはり出てくる奴は出てくるてことなのかもな
結局今年誰指名するんだか 投手野手大社高校生 正直さっぱり分からないね今年は
>>318 ウォーカー残してポランコクビ
代わりにファーストが出来る武蔵ヒートベアーズのホセ・セルモを獲得しそうだな
4球団が調査してたし、アメリカの独立時代は、ウォーカーより100打席少ないにも関わらず、ウォーカーとほぼ同じ成績を残して無双
さらに出塁率はウォーカーより約1割も高かった
報知の記者にも今年の指名は全員野手で良いんじゃってこぼされるほど野手不足
吉川は守備固めで頑張ろう スタメンで使うような選手ではない
>>413 尚輝といい大城といいメルセデスといい、何で巨人はスタミナないヤツばっかりなんだよ
もう浅野特攻しよう 勝てる云々よりも客呼べる野手が欲しいよ
>>416 めぼしい大社投手がいるなら中位で一人ぐらい獲得した方が良くない?
ロッテのオスナみたいにメジャーで問題起こした奴を手に入れたいわ なんでオスナ狙わなかったんだよアホだろこのチーム
痩せてガス欠、太り過ぎでガス欠 普通のプロが欲しい。切実に
>>422 すでにクロールと話しが付いてたとかじゃない?
それにオスナはすぐ1年でアメリカ帰る可能性があるから躊躇したとか
身長190以上あるらしいしとりあえずコイツ獲っとけよ【MLB】元BC茨城・松田康甫がドジャース傘下を退団 今年1月にマイナー契約の155キロ右腕 #mlbjp
>>385 森下と赤星の間に
結構使えるレベルの投手はいるもんよ
不作といっても好投手は必ずいるからな
>>421 その辺フロントはどう考えてるんだろうな
とりあえす水井はU-25の投手はたくさんいるから後は野手ってつべで言ってた
>>424 伊織は計算に入れていいと思う
だが堀田はダメだ
増田陸も結局1軍で打てなくなったし二軍で二遊間やって即怪我だからね 1軍で二遊間なんてやらせたら打撃も無理だろう
評論家連中も言ってるが巨人はキャンプから圧倒的に練習量が少なすぎるんだよ だから毎年終盤にスタミナ不足で失速する選手が多い 阿部が監督になればハードな練習課しそうだけど
伊織はまだ1年間中6日でローテ回って結果出してないし計算しにくいな もちろんTJ明けだからしかたないけど来年次第かなと思う
伊織は計算はしやすい投手だと思う 取り敢えず試合は作ってくれる 堀田はマジで投げてみないとわからない
>>430 じゃあ伊織が何勝できると踏んでるんだ?
>>422 オスナはしょうがない
4月か5月にはロッテってほぼ決まってたし
そのころの巨人は外国人機能してたし枠も埋まってた
練習量やらスタミナもだがメンタルもね 野手は打撃悪くはないのに精神的に追い込まれて調子落としたりするよね 上からの圧力がすごいんだろう 投手もだし大事に育てて貰えなくて選手はかわいそうだわ
>>411 戸郷は入団1年目のファームの投手コーチが「そのフォームで故障しなかったんなら、そのフォームが合ってるんだろう。」と結論を出して見守ったらしい。
ドラフトの解説で有名なアマチュア野球を年に百試合単位で観戦してる西尾さんがコラムで書いてた。
当時の2軍投手コーチはチーフ格が右投げの三澤だから、たぶん三澤だろうな。
他には木佐貫と杉内がいたが。
堀田 賢慎 東京ドーム 10.29 神宮 0.69 マツダ 8.59 こいつは神宮のマウンドでしかまともに投げれないんだよ
亀井は松原に怒ってそう 一気に背番号安っぽくなってもたし
>>418 でも大城一軍戻ってきてから打撃は一定の状態キープしてるぞ
絶好調でもないけどバテて不調にもならない
まぁただ最近は元木のコメントがないだけマシだわ マジ酷かっただろパワハラコメント
直近の課題は打撃陣の底上げ投手陣の整備さらに監督人選。優先順位は監督➡投手➡打撃かな。でも現実は監督原のままで全て何も変わらない気がするわ
巨人スカウトレポートを参考にした今年の高校生乱獲ドラフト予想12選 ・西村(京都外大西)……京都大会出塁率7割、OPS2.2超の王貞治を彷彿とさせる二刀流外野手 ・海老根(大阪桐蔭)……両親ともにプロアスリート、チャンスに鬼強い令和の秋山幸二 ・イヒネ(誉)……ナイジェリア人の両親を持つフィジカルモンスター系大型遊撃手 ・安西(常葉菊川)……水野が第2の戸郷、大勢とベタボメした長身右サイドの精密機械 ・森山(阿南光)……140後半の直球と多彩な変化球が持ち味の長身左腕 ・伊藤(大阪桐蔭)……パワーとスピードを兼ね備えたサード、判断力に長け外野手転向も面白い ・金田(浦和学院)……選抜で打率.647を記録した二刀流遊撃手 ・片野(市立船橋)……水野が捕手能力の高さを絶賛した高校通算31本の右の大城 ・坂本(知内)……最速148キロのパワー型左腕 ・田中多(呉港)……恵まれた巨体でホームランを量産する左のスラッガー外野手 ・バルザー(常総学院)……内野手から投手に転向し、短期間で154キロをマークした未完の大器 ・高野(池田)……オリ杉本を凌ぐパワーを秘めていると言わしめた岸スカウトの隠し球外野手
>>435 まあ8、9勝ぐらいかな
そして140イニング弱ってところでしょう
にしても年々原の余裕のなさやばいよなw ベンチですさまじい顔するし態度もやべえ 今年に関しては「戦力が足りない」とか抜かすしもう辞任してくれw
>>440 頭の悪いやつに頭使え言ってもバカだから使い方わからないだろ
今年が駄目だからってまたバカの一つ覚えでFAオッサン集めに勤しむのかなこの球団
>>438 木佐貫はスカウト時代に直江をドラ3にゴリ推しした無能
>>448 それが巨人の特徴の一つなんだよ
何が悪いか
いや村上こいつ絶対怪しいって!検査しろや 絶対ヤクルト1000かなんか飲んでるだろ
>>441 シーズン中にバテて二軍落ちするのが問題なんだよ
ってのは酷かな、やっぱり
さすがにアンチも戸郷をアームとか言うのはなくなったな 桑田が言うには水のような理想的なフォームだとか
まあ補強は大事だからな 毎年優勝目指す球団の義務よ
>>424 菅野が来年も使える、伊織もいけると希望的観測込みなのは自分でも理解している
そのくらい今の巨人は投手足りない
>>420 チビブサの浅野じゃ客呼べねえよ
高卒2年目になりゃ新しいオモチャに必死でほとんどの連中は熱は失せてる
村上クラスならどの球団にいても育つって見るけど絶対ないわw 少なくとも原巨人じゃ絶対無理w
先ず水の様なフォームってのがよく分からない(´・ω・`)
去年は中井のセレモニー現地で見たな もう寒い時期だったような 今年も残りのハマスタ全部行くからなんか見れるかも
>>461 データより役割で中島との併用
チャンスで代打中島
三振しまくりで懲罰
原じゃ潰れてたわw
>>454 義務感に駆られて誰でも手を出してたら森福や梶谷みたいなカス掴むことになるんだけどね
>>457 浅野の甲子園のホームランがスタンド最前列だったんだよな
木製バットじゃホームランは打てないと思う
阪神井上みたいにファームの4番止まりになると思う
矢澤もサトテルみたいにホームラン数リーグ新記録とか達成してるわけでもないし
やっぱり170あるかないかのチビは厳しいよ
>>459 その通り
仮に巨人入ってたら一軍で出番を与えられないから育ちようがない
入った球団が良かった
>>468 大城「監督、村上とは勝負避けましょう」
原「何を言ってるんだ卓三!巨人の選手として正々堂々と戦ってこい!」
大城「はい」
原は育成する気は全くないけど二軍で成績良い奴にはそれなりにチャンスは与えるよ
村上が入ってたらなんて妄想して何の意味があるの? 巨人は村上より清宮を優先した球団なんですよ
>>472 妄想を話し合ってるだけだから意味もクソも無い
最早村上のたらればは愚問だろう こうやって球界の歴史に残る打者になった事に乾杯
清宮優先するのはしょうがないだろ 高校野球界で一番目玉選手だったからね 巨人はミーハー選手に目移りするから
どちらかと言うと捕手村上の選択肢が諦められなくて、守備で打撃に影響されて微妙な成績で推移してる方が割と現実味ある。 大城が捕手として微妙扱いだった時に一塁で使うか→小林の打撃じゃアカン→大城の守備じゃアカン→ を、ひたすら繰り返してたのに村上が加わる感じ
村上がここまで伸びるのは当時誰にも予想できなかった おそらくヤクルトもここまでの選手になるとは思ってなかった 嬉しい誤算
ここへきてキブレハンまで戦力に変えて外国人野手3人スタメンという最大火力オーダーに行きついた高津 一方、次々と外国人を排除して自ら攻撃力を低下させるという愚行を犯した原 ほんと終わってるね
村上は巨人ファンだったし巨人に当たりクジ引いて貰いたかっただろうなぁ…(´・ω・`)
まあいつまでも村上のタラレバ話をしてもしょうがないんだけどね 今年の唯一の楽しみは原が辞めるかどうかだけだ
>>480 巨人ファンが巨人に入団したらダメになる
阪神ファンかアンチ巨人が巨人で大成する要件
ウォーカーは2軍連中とはうまくやってんのかね 1軍の方が仲間いて楽しくできそうではあるが そろそろあがってくるかな、京セラで見せたいだろうし
>>482 つまりは12球団全て一度村上スルーしてたって事だぞ
何で村上指名しなかったの?ってのは巨人に限らない
ウォーカーは残してほしいな 前半戦の打撃力は運では無いと思うんだよね
村上ストーカー気持ち悪りぃなぁヤクルトファンになっちゃえよ
村上とかどうでもええわ ウチには岡本がおるやんけドコみとんねん
松原は.260 10本とか中途半端な成績残さなくて良かった 松原信者は守備が良いからとか擁護始めるしな 吉川も今はその傾向にある
キブレハン 1号(3回表ソロ) オスナ 15号(4回表3ラン) キブレハン 2号(7回表ソロ) サンタナ 13号(7回表2ラン) 内山壮 2号(7回表ソロ) キブレハン 3号(8回表ソロ) 村上 48号(8回表ソロ)
史上最速150本塁打だもんな あの清原を超えて 1/3でその選手を外したと思うとほんと悔しい
>>494 去年シーズン通して1番打って.270 二桁HR
立派な成績で今年期待してたんだけどな
>>445 そうか
伊織が9勝か
じゃあ
阪神は西純矢を15勝で計算していいな
吉川はまだわからんからな 外野と内野じゃ違うしなぜ比べるのか
TBSで野球来てるわ たぶん大谷特集と村上特集でお終い
吉川は打てなくても守備でゴリゴリWAR稼いでるから文句なしセカンドスタメンだけどな 代わりが北村とか増田大だぞ
松原はなんかハングリーに欠けてる気がするわ 味方の守備にあきれてるようじゃあかん
清宮スルーして村上単独指名してたら後世に語り継がれる伝説ドラフトになってたな
>>453 独特の表現w
堀内は内海を鳥のようなフォームて言ってたなw
吉川は確かに最近ウンコだけど代わりが吉川と比較するレベルにないウンコだしな 原は競争(笑)とかしてるけど
村上惜しがってるけど寧ろ村上のためにはヤクルト行ったほうが良かったろ 即捕手じゃなく野手で育てる方針なんて巨人じゃ出来ないから ヤクルトには古田という名捕手がいたけど古田は守り100点の打撃85点くらいだから良かったんだな 古田二世にするならまず守りからだから 阿部二世だと守りは60点でもやらせようとするから大城みたいな中途半端が出き上がる
巨人スカウトレポートを参考にした今年の高校生乱獲ドラフト予想12選 ・西村(京都外大西)……京都大会出塁率7割、OPS2.2超の王貞治を彷彿とさせる二刀流外野手 ・海老根(大阪桐蔭)……両親ともにプロアスリート、チャンスに鬼強い令和の秋山幸二 ・イヒネ(誉)……ナイジェリア人の両親を持つフィジカルモンスター系大型遊撃手 ・安西(常葉菊川)……水野が第2の戸郷、大勢とベタボメした長身右サイドの精密機械 ・森山(阿南光)……140後半の直球と多彩な変化球が持ち味の長身左腕 ・伊藤(大阪桐蔭)……パワーとスピードを兼ね備えたサード、判断力に長け外野手転向も面白い ・金田(浦和学院)……選抜で打率.647を記録した二刀流遊撃手 ・片野(市立船橋)……水野が捕手能力の高さを絶賛した高校通算31本の右の大城 ・坂本(知内)……最速148キロのパワー型左腕 ・田中多(呉港)……恵まれた巨体でホームランを量産する左のスラッガー外野手 ・バルザー(常総学院)……内野手から投手に転向し、短期間で154キロをマークした未完の大器 ・高野(池田)……オリ杉本を凌ぐパワーを秘めていると言わしめた岸スカウトの隠し球外野手
まあ国鉄だ大洋だみたいな脇役不人気にいいようにやたれてたらプロ野球は衰退する あいつら元を辿れば借金鉄道と缶詰屋やからな
吉川首位打者取るてここで言われてなかったか?www
運命のドラフト
浅村森補強で吉川大城追い出すのが理想 坂本丸岡本の3人ですらマンネリ感あるのに吉川大城までくっついたらチームが変わらない
>>511 首位打者取れる素質はあると思うよ
でも打率は大きなスランプ有るとキツイよね
3番打ってたときどん底機関長すぎた
>>511 ここの人達の手のひら返しはエグいんですよ
>>514 浅村も森も要らんなー
巨人入った途端微妙になる臭ただよってる
吉川腐らせるだけだ
>>516 中山とかウォーカー叩きが酷いよね
我慢できないから原と思考回路が同じ
浅村はもうセカンドとして見れない 打撃専のファーストかDHしかない
体力なさすぎ組 大城 吉川 坂本 岡本丸は太ってるせいもあってか体力はあるよな
>>516 その時の感情に流されやすいのが多いのとたいして野球をみる目がないってのが正しい
結局のところ原をバカにしてるけど原と同じ類いの人間が集まる
ここの人っていうかアンチが居座ってるだけ スルーしろよ
>>521 なんかね無理な体勢でやっと追いついた打球で取るのがやっとなのに
送球悪いと叩くんだよね
野球どころかスポーツ経験もないんじゃないかとさえ思う
もうFAに頼るな ドラフトで高校生を大量指名して、西武みたいに2軍でガンガン試合に出して競わせながら育てろよ
>>520 坂本は重労働のショート10年守ってるから年齢による衰えだろ
村上が巨人に来てたらそもそも一軍の試合に出られてるかすら怪しい ヤクルトに行って良かったよ
吉川は離脱したらゴミになるを2年連続で繰り返してるからな 失望した奴も多いだろう
直江の投げてる球も雑魚いけどフルカンカーブでヒット打たれるっていかにも大城のリードって感じ 東京ドームで明石にカーブ打たれて試合決められたのも、甘く投げた平内が悪いぐらいにしか思ってないんだろうな ストレートカーブ信者すぎるんだよ
隙ありゃとにかく嫌いな選手叩き出すからな 心底腐ってる人間が常駐してる 上級国民とか常駐アンチね
>>527 今年も調子悪い時期はあったが最後までいけそうじゃん
去年よりは成長してるよ
結局去年のメンバーで草wwwwwwwwwwww 中島 ウィーラー 松原 若林 こいつらが出てる限り強くはならねーからwwwwwwwwwwwwwwwwww
戸郷なんて毎年叩かれてたけどちょっとずつ成長して今年の安定感だからな 成長を見守ることを覚えてもらいたい
>>531 松原は見切るにはまだ早いと思うけどね
中島も代打ならまだイケるよ
俺は吉川はかなり好きだったし応援も沢山してた ただ俺は吉川信者ではない 何年も結果が出ないなら要らない
吉川叩いてる奴は吉川の代わり誰になるのかってのを冷静に考えて欲しい
>>485 ホームラン打ったらベンチで出迎える時もハートポーズやってるし普通に溶け込んでると思うけど
なんで二軍でウォーカーほとんどDHなの? なにがしたいのこのチーム
>>536 それなら毎日吉川をこき下ろすような書き込みし続ける必要もないだろ
自分がやってることと向き合えよ
吉川は好不調の波は激しいが指標的にもダントツの守備があるし、打率274 OPS.690なんて十分すぎ 広島の菊池でも打率252 OPS.633だからな
原が貢献できるとしたらセ・リーグDH制導入の後押し
ついに吉川も松原みたいな擁護され始めたな こういうこと言われるような選手になったら終わりよ 守備が上手いとか、よくやってるとか 俺が去年松原を叩いてた時もそんな擁護ばかりだった
吉川はファン人気も高いからもっと大切にしてもいい 仁志以来全く固定できなかったセカンド固定出来るってだけで巨人ファンとしては満足だぞ
>>547 今年、決勝ソロを打った翌日にリフレッシュとか言ってスタメン外してきた事もあったな
開幕してから10試合目くらいで
>>539 なら良かった
2軍でも楽しく過ごして欲しいわ、ウレーニャとかもいるしな
ナオマツとかいう意味不明な気持ち悪いコンビ完全に要らなかったな 日本シリーズで地獄の12番を全国に披露した
つかファンなら岡本吉川とかこれからを担う生え抜き普通に応援するわ 上級国民NGでスッキリ
吉川信者も目が覚めて数年後には吉川諦めてるよ 俺の読みが一歩先を行きすぎて馬鹿には理解できないみたい 松原信者も完全に消えたしな 毎年のように離脱して空気になる選手が大成するわけない 俺的にはヘッスラで離脱した時がショックすぎて喉も通らなかったをよく覚えてるわ 坂本離脱して重信と一緒に打ちまくって覚醒してたもんな
なんで増田陸、ウォーカーが2軍で重信北村芋が1軍なんだよ。おかしいよ
>>554 ウィーラーはマジで解せん
契約上の問題でもあるのかも
吉川に不満ある人いるがセカンドより先にどうにかしないといけないポジションがたくさんある 吉川に文句言うのはそれらが片付いてから
松原、若林そしてウィーラー 去年となーんにも変わってなくて草も生えない 本当に誰も育てられないんだな原は
原が指揮すると年々野手が高齢化して行ってて笑うわ 2015の再来だなあ あのシーズンもきつかったなあ 20代のスタメンが立岡(外様)小林(ゴミ)坂本(覚醒前)だけだったしな 原が消えた途端に坂本が首位打者のタイトル獲ったのは笑ったわ
吉川も岡本も原が辞めたら打ちそうだよなw 巨専民と同じで選手もあと契約2年残ってることに対して鬱でしょうがないんだろうなw
>>556 いないよそんな奴
まだNGしてないんか
2022現在 田口麗斗 34登板 防1.38 廣岡大志 60打席 打率1.80 全権さまの眼力グロい
思うに原に俺らファンの殆どが不満があるように原の近くで働いてるコーチ達も当然不満があるだろ おかしいと思いながらも従ってるだけで 若いヤツ使うと言いながら立岡、重信、若林、増田大という二流を使い回すし 働いてたウォーカーや芽が出てる増田陸も二軍に落とすし
まあなんだかんだでクライマックスシリーズには出れるんだろ?
>>566 こんな状態で出られる訳ないだろ
奇跡が起こり出られたとしてもマラソンを完走した後息絶え絶えになっているのに
さらに200メートル走れというようなもの
森なんて既に大城と変わらんくらい劣化してるわ 捕手評価もボロクソだしベイもいらんだろうな
ふー(´・ω・`)久しぶりに巨専 もう俺2009年から2ch専用ブラウザのjaneを使って 野球chの巨専が楽しすぎる時代を送ってきました。 2cjのVIPとかもね(・∀・) 年々先輩方がいなくなって・・・スレも荒れたり そして俺もこの5年くらいはたまにしかこない(´;ω;`) 巨専は本当は楽しいところなんだぞ! いいか!ファン同士の争いは辞めろ 「ヤメレ」←2ch風に もう皆オッサンダヨナー俺が来た時は最年少なんじゃねーか位だったのに
いつしか巨専の実況の皆はなんだかんだ結婚し、 もうオッサン達はいなくなったわけだ 逆に離婚して戻ってきます田o(`・ω・´)oグータッチとかあるけどね どうも昔よりムカツクんだよ、巨専が おめーらのレスがどうもムカツクのよ だから俺はあんまり来なくなったかなぁ、 俺は監督批判するような奴はファンなんか辞めてしまえ馬鹿野郎って思うけどね
最近は、新橋の金券ショップで東京ドームのチケット買って応援に行く感じ今は 昔はライトスタンドだったんだが もうオッサンなんで、静かに内野側で見たい訳よ、でも金ないので
俺は昼はフライデーズでハンバーガー食って 巨人戦を見る そして御茶ノ水ゼミナールOBなんで先生方に顔だして帰る
巨人ファンの申し子よ? お茶ゼミ出身てw 俺の同期は実は王貞治の孫がいたぜ
菅野は藤浪復活手助けしたしスパイ確定 ほんまいらんことをしてくれた 藤浪、高橋、才木、西純、森木、青柳、伊藤とか厳ついローテやわ
才木、西純、森木の高卒(若手)3本柱はいいな 巨人も無理矢理選べば 戸郷、堀田、井上となるがちょっとレベルが… 山田、石田、代木、花田の誰かが入ってくるといいんだが
阪神はもう西不純別にいてもいなくてもよさそうだし獲得できるかも それより人的補償いらない150Kゆうに投げる岩貞が普通に欲しいが
阪神は秋山が完全に浮いてる 来年32歳 去年まで2年連続、計3回2ケタ勝ってるが、もう阪神では出番がない 先発難の巨人、ヤクルトは欲しいだろう
外人クビにしたら10億近く浮く事実 多分ウォーカーとベンツ以外全部切るよな
>>581 制球力も落ちてる球はスピードないから引退レベル
ほとんどのピッチャーが出ても140キロ台でコントロールもアバウト。12球団で1番球遅いやつらの塊かもなぁ
岩貞Cランク予想だし欲しいな 松葉より欲しいし人気なりそう うちなら即ローテ 去年契約で揉めてたし出る可能性はじゅうぶん
昨日の丸の守備マジでひでーな なんであんな前で守ってたの?
とらせん
472 どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 4dc2-HY5r [180.196.118.61]) 2022/08/28(日) 06:24:49.34 ID:URmooCb+0
>>469 青柳、伊藤、西、藤浪、西純、才木かな
この下に桐敷、小川、及川、森木とかが控えてるんやろ?
層がアホみたいに厚いわ、ローテ全員10勝出来るような力持ってるし
珍はどいつもこいつも同じような事言ってるw
阪神にも辛口な岡田が最強のピッチャーらて言ってるくらいだからそうなんだろうけど
でも現実はいつまで経っても優勝できない哀れなチーム 珍ちゃん気の毒
ヤクルトを見ていると先発がパッとしなくても中継ぎとクローザーが しっかりして打線が打てば勝てるんだな なにしろ小川が6勝7敗で勝ち頭なんだから 巨人は先発よれよれ中継ぎ崩壊クローザーだけがんばり打線は沈黙 坂本はもうショートはムリか
村上が異常すぎるからな ここまでの大黒柱で優勝はさすがに見たことない
坂本と丸 打つほうはまだ何とかなるにしても守備はもう年間通しては無理だな
畠とか鍬原みたいな巨人にしては珍しく150中盤出せる奴らが140ちょっとしか出なくなってるの誰のせいなんや? ちょっと異常でしょ 次は平内だろうな
>>598 堀田も春先は155キロとか投げてたのにな
堀田は登板間隔空ければいいだけ なのにずっと中6で投げさせてる
だって投手コーチが145キロアウトロー理論だもんw コントロールつけるよりもゾーンに投げても簡単には打たれない投手育てろよ
休ませるのは必要、特に若い投手は 西純も147ぐらいしか出てなかったのが、2軍落として調整させたら 154とか出してたからな 高橋ヒロトも間隔開けながら投げさせてるからあれだけの球速がでてる
今年は守備の劣化が酷い 丸坂本岡本ウォーポラ大城小林等々 投手陣に相当負担かかっているに違いない
近い将来丸はレフトにコンバートだろうからセンターライトの後釜必須 坂本がファーストなのかサードなのかライトになるかでまた変わりそう
坂本外野に行ったらマジで誰もマウンド行かないかもな 25番の人ですらあれだし
>>611 25番は智弁時代から
行け声掛けしろと言われれば言われるほど絶対やりたくなくなる
超メンドクサイ奴
>>607 森木は2軍ローテずっと守って安定。常時150キロ出す馬力
休ませる以前に素質があるかないかだろ
>>611 そもそもあの声変わりしたての中学生みたいな声で励まされたってピッチャーイライラしそう
似たような歳のオッサンだらけだから衰えるタイミングも一緒で 結果チームの弱体化も一気に進行するんだな んでまたFAでオッサン集めて終わりだから 同じ事の繰り返しでチーム状態が上向くのもすぐ終わると
練習不足(方法の間違い含む)実力不足疲労 原桑田じゃこうなるわな
>>611 中山が代わりにショートに入ったらチョコチョコ行くよ
目玉をくりくりさせて大したこと言ってなくても投手は
ほっとひと息つける 増陸も行ってたなそういえば
なんとかなるさ
>>617 それが巨人というチームの特徴やろ
お金に物を言わせて実力のあるベテラン中堅を集め、飛び抜けて優秀な若手だけ生き残っていく
それで毎年優勝争い見せてファンはそれで喜んでいる
監督が何が悪いかわからんがそれがうまく回っていないのがここ何年かってだけの話
取れるもん取って買ってくれるなら問題ない
森、浅村に尻尾振ってる奴は梶谷、井納とか記憶から消してそう
>>612 智弁学園時代、監督に「オイッ、今日はプロのスカウトさんが見に来るぞ。」と言われたら、かえって打撃練習で空振りしたり、守備でもチンタラやってたという逸話があるね。
>>578 阪神の選手は間違っても巨人には来ない
一生大阪の街を歩けなくなるから
熱烈な阪神ファンは恐怖に代わる
>>622 珍だけにはいいトコ見せたんかな
目が節穴の巨人は、練習見ててもわからんから、そのまま一本釣りできたな
巨人スカウトレポートを参考にした今年の高校生乱獲ドラフト予想12選 ・西村(京都外大西)……京都大会出塁率7割、OPS2.2超の王貞治を彷彿とさせる二刀流外野手 ・海老根(大阪桐蔭)……両親ともにプロアスリート、チャンスに鬼強い令和の秋山幸二 ・イヒネ(誉)……ナイジェリア人の両親を持つフィジカルモンスター系大型遊撃手 ・安西(常葉菊川)……水野が第2の戸郷、大勢とベタボメした長身右サイドの精密機械 ・森山(阿南光)……140後半の直球と多彩な変化球が持ち味の長身左腕 ・伊藤(大阪桐蔭)……パワーとスピードを兼ね備えたサード、判断力に長け外野手転向も面白い ・金田(浦和学院)……選抜で打率.647を記録した二刀流遊撃手 ・片野(市立船橋)……水野が捕手能力の高さを絶賛した高校通算31本の右の大城 ・坂本(知内)……最速148キロのパワー型左腕 ・田中多(呉港)……恵まれた巨体でホームランを量産する左のスラッガー外野手 ・バルザー(常総学院)……内野手から投手に転向し、短期間で154キロをマークした未完の大器 ・高野(池田)……オリ杉本を凌ぐパワーを秘めていると言わしめた岸スカウトの隠し球外野手
こんなスカスカな野手陣なのに森と浅村は要らないとか言ってる奴は現実見えてない 若手は使えば勝手に育って来ると信じてる頭お花畑
しかし、丁度ハメの調子が落ち気味の時期だったとはいえ、首位攻防戦で、ハメを突き落とした厄の打撃陣はさすがだな。 さすがに決まったな
1吉川 2坂本 3丸 4中田 5サンタナ 6浅村 7岡本 8森 さすがに来期は優勝だろ 原が監督から変わる前提だが
>>626 それな
広島・龍馬 流れ呼ぶ同点9号ソロ 24日には国内FA権取得、周囲に感謝も「しっかりと考えたい」
出場選手登録が7年に達したことで、国内フリーエージェント(FA)権の取得条件を満たした。故障者特例措置によって24日に権利を取得。「1軍にいないと得られない権利。前監督の緒方さん、佐々岡監督をはじめコーチ、裏方さんに感謝したい。自分の人生のことなので、しっかりと考えたい」と言及した。
森と浅村と見せかけてこっちが本命
あんたは野球を知ってるな
西川28歳 年俸7600万
打率306 HR9 打点43 OPS802 WAR3.1 センターUZR 221回 0.0 RngR0.1
ポスト丸は見つかったな
>>628 守備をどうにかしないと。坂本故障したら、ザル守備連発しか見えない
サンタナはメジャーだろ
>>629 西川でいいよ。センターの守備力はどうなん?
丸よりはマシか?
最早FAでどうにかなるレベルじゃないしなあFAに頼り続けてたツケなのかドーピングの副作用みたいに弱くなってるし FAコーチがもれなくゴミクズなの見てるとマジでそう思ってきたよ
>>629 西川は阪神5億でオリックス5000万でもオリックス選ぶと公言するほどのオリックスファンだし、人気球団を嫌う性格だから巨人は獲れないよ
昨日日ハムの投手がノーノーしてたのかw 今知ったわ 話題にならなすぎだろw
成績残してた岡本ならまだ色々許せたがここまで村上と差がつくとな。岡本より若いし、インタビューもおもろいし、喜怒哀楽しっかりだしてベンチもりあげるしリーダーシップあるし物怖じしないし。岡本が勝ってるところは何?インタビューつまらん、キャプテンとかもおことわり、凡退しても平然とした顔して、ベンチでもひっぱってく姿勢もなく外人の方がよほど盛り上げてるし、仲間内だけではしゃいでるだけ。なんやこいつ。普段はおもろいんですけど、よくしゃべるんですけど、ってまじファンからしたらつまらん。ファンを楽しませてなんぼだろ。あーあ。村上引き当ててたらなあ。巨人でも堂々とやってくれてたことだろうよ。
センターは育成まってる時間はない 西川はドンピシャ
野間 29歳 年俸3100 Cランク 243-77 打率317 HR0 打点11 OPS756 WAR1.3 344回2/3 ライトUZR 4.3 RngR2.0 ARM2.2 野間もノーリスクだから有りだな 緒方パワハラ・暴行事件で広島にウンザリしてるだろう 脱出したいから今シーズンは数字も良い 28歳の西川・29歳の野間 チームは劇的に若返るw
今時巨人で、しかも原の下でやりたい選手なんているわけない 美馬鈴木西川遥輝にも振られた 梶谷井納の扱いもある意味トドメだろう 選手間では原監督はヤバいと噂なってるよ
若手育成なんかしてたら優勝する前に虚専のジジイくたばってまうからなw ジャガイモ増田とか針金秋広見たけりゃ二軍の試合みたらいいwww
高津=仙台育英 須江監督 データ重視で選手の心を掴む 原=明徳義塾 馬淵監督 選手を自分の考えた役割の駒として考える イメージ的にそんな感じ
確かに広島の西川はピンズドだな 金ならあるんだし札束攻撃すりゃ来るだろ
育成言ってもな 下に駒がないと育成出来ない 外野なんか下はせいぜい秋広くらいしか居ねえのに外野育成とか言ってる場合ちゃうんよ 現外野陣は松原(笑)重信(笑)若林(笑)立岡(笑)石川(笑)八百板(笑)廣岡(笑)だぜ? スぺ谷とか即刻首にしたいレベル ちょっと現実見ろよ
野間w 岡本ドラフトの時だよな 巨人もマークしてたしあるな
>>634 パ・リーグだとエルビラ以来の外国人ノーノーとか懐かしい名前が
くだらないFA集めてセリーグ優勝争いするぐらいになったとして 若い人や熱狂的なファンが増えると思わない 今のファンなんてONのこと知ってる年寄りばかりじゃん こんなやつらのこと聞いても将来のためにならない
東京ドームだってユニ着て一生懸命に応援してるファン少なすぎるよ
なるほど 広島が秋山翔吾獲ったのは一応西川野間流出に備えてもあるのか
>>648 炭谷放出から運気が変わったからな
去年の今ごろだっけ?
一昨年は小林スタメンで勝ち 昨日は大城スタメンで負け 簡単なことだよな
中村武志氏 ヤクルト・村上に対する投球 DeNAバッテリー意図感じられなかった 迎えた2戦目は初戦よりもひどく、悲しかった。初戦と同じように内角を厳しく攻めるわけでもなく、普通の配球。平行カウントになったら外角中心に変化球を投げるだけだった。ペナントを左右する重要な3連戦。バッテリーよりもベンチワークが重要となるが、バッテリーにどういった指示をしたのか、はっきり見えなかった。 大城「相川(笑) こいつのリード指南はゴミなんよ 昨シーズンこいつのせいで村上にフルボッコでした」 こんな無能コーチを引き入れたハメはアホやろ
>>608 そのへんは今年に限った問題じゃない
外国人は入れ替えてもその他は今後も主力であり続けるメンツだから
逆に深刻
特に岡本の守備力
つうか若手育成とはなんだったのか 誰も野手育ってなくて笑う
高木豊が今年の巨人はおそらくFAした選手全員取りに行くって言ってたな。 全員はさすがにないだろうけど過去最大のFA補強はするだろうな。 補強ポイントは先発、中継ぎ、捕手、内野、外野あたりか。
>>479 これ本当にまじで草
セルフハンデやんけ
>>656 相川なんて現役時代からいたら絶対に優勝出来ない疫病神と揶揄されてたからな
ウチに来た年に古巣ヤクルトが優勝したし
コイツの愛弟子の小林の仕上がり具合を見れば、ゴミクズだってすぐ分かるのに
>>655 小林はマツダでは強打者になるからね
床田からマツダの二階席にぶち込んだのは記憶に新しい
監督が痴呆症と言うハンデ このハンデを何とかして取り除かないとどうしようもない
ウォーカー二軍で ポランコとウィーラーは2打席で交代という中途半端 結果外人野手全滅というね
>>649 年代により考え方は大きく違う
65歳以上 V9、ON全盛期リアタイで巨人は強くなくちゃいけない、そのためFA強奪も許容
50~64歳 V9以降の強さも弱さも経験したドラフト均等競争世代、巨人愛は強いがFA強奪には消極的
35~49歳 松井世代、FA逆指名で強くなった巨人(2000年前後)のイメージで積極的補強に好意的
34歳以下 地上波撤退でファン激減の時代。ゲーム脳でセイバー指標が大好きな数字厨が多い
>>666 お仲間の楽天石井と同じことしてて草
向こうも焼け野原とか言われてるのも草
>>669 楽天の巨人化が進んでるな
名前だけはすごいメンバーなのに勝てない
これから大谷の試合観ようと思ってたら TBSのサンモニでもうネタバレさせててワロタw
流行語大賞・野球枠はどれ? 村神様 なおエ きつねダンス
2015・2022 立岡 25歳 吉川27歳 片岡 32歳 坂本34歳 坂本 27歳 丸 33歳 阿部 36歳 中田33歳 長野 31歳 岡本26歳 亀井 33歳 ポラ30歳 村田 35歳 ウォー30歳 小林 26歳 大城29歳 控え 井端 40歳 中島40歳 アン 33歳 若林29歳 由伸 40歳 イモ35歳 小峠 25歳 陸 22歳 わかるだろ? こいつが残り2年居座ったらどうなるか馬鹿でもわかるw
だから 巨人は原に頭下げて3年契約を頼んだんだから 簡単に辞められないんだよ
>>670 ハウエル、広沢、川口、メジャーリーグからシェーン・マックを補強したのに、ヤクルトに優勝さらわれ、ブロスとか言う投手にノーヒットノーラン食らった年もあったな。
>>670 まさにテセウスの舟やな
外様をかき集め過ぎて生え抜き育成を怠った末路
>>679 1995年か
巨人のヒール化が始まった年と言われる
昨日の記事見たけど 大勢ついに3連投解禁したんだな まあ、あと1ヶ月だしね
ヤクルト、西武、オリックスみたいに生え抜きをルーキーから2軍で競わせながら育てて、補強に頼らないチームを作らないと
大勢は新人セーブ記録もあるから3連投解禁は個人的には賛成
ロッテと楽天は生え抜き大砲が育成出来ないんだよな 2014は楽天とロッテは岡本指名回避 2017は楽天は村上のクジを外し・ロッテは安田に行ったw クジ運強い楽天も肝心な選手の時に外すw こんなもんよな
つい最近まで外野も生え抜きいなかったね 最低限野手スタメンの半分生え抜きにしとかんとな、半分だけってのも恐ろしいが
FA補強のチーム=下関国際や八戸光星とか県外人集めの高校 世間ではこういう見方が強いな好き嫌いは人それぞれだけど島国日本人の美徳からは外れやすい ヒールとして大半の人はみる
>>683 オリックスは
糸井、中島、ブランコとか集めてたけど失敗したし
生え抜きだけど金子の長期契約が大きな債務になった
2014はなあ そうそう 楽天とロッテも岡本の指名予想あったんだよな まさか回避するとは そんで吉野とか安田指名
いくら補強しても弱いんだから原が監督やってる意味は無い。 若手も育成出来ないし今すぐ辞めて欲しい
ドラフトしか楽しみがない 下位球団の野球ファンはこうやって興味を繋いできたのか
野球の楽しみは勝つことだけではないが 原野球は勝たないとなんの見所もない
>>691 そういう人ほど
ドラフト終わった後の絶望感が強くなる
せめて目玉が当たったら気分も大違いだろうけど
若手ピッチャーだと、戸郷は当確として 山崎伊織もその域に入りつつあるね まあ、アマ実績違うからね 直江、堀田、井上はまだ投げてみないと分からない
15 山田覚醒でヤクルト優勝 16~18 鈴木誠也覚醒で広島が3連覇 19、20 岡本4番定着で巨人が2連覇 21、22 村上覚醒でヤクルトが2連覇 結局、高校生野手が1人覚醒すれば、それだけで勢力図はガラッと変わるんだよな 今年は大社が歴史的大凶作で、高校生野手大量指名の方針で行くわけだから、原解任二岡就任 今抱えてる不良債権は大粛清して9位10位まで高校生を大量指名して補強脳をデトックスしないと
>>695 今年だけで有望な高卒野手そんなに獲れるわけない。
2位くらいまでに消える有望な野手を獲らないと。
実際今オフどれくらい補強できるかな? 投手は有原か西もしくは中継ぎで岩崎 野手は森と浅村かなぁ
>>688 2014年シーズンに優勝争いしたのに気をよくしたオーナーが中島、小谷野、バリントン、ブランコとかき集めたのに、小谷野がいつも通りの成績以外はケガや不振でチームも低迷し、森脇監督が休養して福良さんが監督代行になったのかな?
村上何とかして巨人にトレードできないかな? 正直菅野くらいなら出してもいいでしょ
巨人はやっぱスター選手をズラーっと並べてナンボだと思うんだよな ヒョロガリ選手なんか見たくない セカンド浅村、キャッチャー森にするだけでもかなり見栄えは良くなる
若手育成というけど 今年は戦力不足が大きくて、 特に投手は若手を使わざるをえず、ほぼ使い果たした状態 打者もコレはという人材は一軍で使われてるから 若手からみたら大きなチャンスだし、ここを生かせないと育成もクソもない 今年見て若手育成してないというなら、それは人材不足という結論
村上のクジは下位チームのヤクルトが先に引き当てた時点でノーチャンスだったんだからたられば言ってもしょうがないだろ 巨人が村上引くには清宮捨てて一本釣りするか96敗ヤクルトを超える97敗して先に引き当てるしかなかった
>>689 去年のドラフトもそう
楽天、ロッテはドラフト市場の流れを全く読めてなかった
去年は投手大豊作年だったのに楽天は吉野安田前田、ロッテは松川池田と野手を上位指名して大失敗
逆に徹底して投手指名を敢行したウチのスカウト部は水野が部長に就任して多少なりとマトモになった
せめて牧が獲れてたらなぁ あんなのがセカンド居ればそりゃ強いわ
>>705 正直菅野も岡本も今のうちにはいらないし村上取れるなら出してもよくない?
>>704 4位に終わった2017年シーズンも、ドラフトで鹿取GMが勇んで抽選箱に手を突っ込んだ時、既にシーズン5位の日ハムの巨人OB木田GM補佐が当たりクジ引き当ててたんだよね。
西武を参考にするべきだな FAでドンドン抜かれても、パパッと代わりの若手が傷口を塞いでいく ルーキーでもバンバン2軍の試合に出して、三振やエラーをいくらしてもいいから場数をとにかく踏ませるスタイルは真似して欲しい 中島とか93年組とかウレーニャみたいな邪魔な連中は3軍でいいわ 2軍は若手のためだけにあればいい
吉川最近悔しがってるみたいだね 前はそんなことなかった気がするけど浅村のこと効いてるのかね
>>696 楽天が去年やらかした1~3位まで野手指名を今年のドラフトでウチがやればいい
今のウチに必要なのはショート、ライト、センター
西村(ライト)、イヒネ(ショート)、海老根(センター)
この3人を上位で抑えておけば間違いない
坂倉とか余裕で取れたんだよな なぜか谷岡とか取っちゃったけど
何が間違いないんだよw もし獲れたとしてもその3人が全員が全員一軍レギュラークラスに育つと思ってんのかこのアホはw
牧とか坂倉(笑)とか羨んでるの笑える 二軍に決まってるやん
ヤクルト山田、村上、広島鈴木誠也、オリックス山本みたいにチートクラスの高校生を引き当てれば優勝出来るんだよ 大社はその大多数が高校でプロ入り出来なかったゴミクズ だから高校生を乱獲するのが優勝への近道
>>701 そういう成功すれば監督のおかげ失敗したら選手の責任って原信者の詭弁は聞き飽きたわ
それ作ったの全権監督であり前回の監督時代の負債でもあるんだわ
>>721 確かに一理あるかもな
凄い奴は高校時代から人格もリーダーシップもあったりするしな
それを見抜くのがスカウトの仕事
巨人のスカウトって素人と同じで他チームの動向を新聞とかで見てる程度なんじゃないかと思ってしまう
とにかく監督のクビをすげ替えないと巨人は何も変わらない
でも正直ヤクルト程度に村上はもったいないよね 選手人生を潰してる感じ
したたかそうな浅村と森が原に利用されに来るのか楽しみ よほどお金積まれたのかとか考えてしまう
>>725 去年のドラフト直前まで実はスカウト部長の座が空位で、原の側近の大塚が兼務してたと聞いてゾッとした
それでも今は水野が部長に就任して、ちゃんとドラフト市場の趨勢に則った指名をし出したから、楽しみ
どうせ原とオーナーはFAで一発逆転できるまだ終わってないって思ってるんだろうけど それが数年後に数倍の負債になって行って積もって潰れたのが今だしもうFAに頼らない球団のが強い
>>726 吉川、畠、山本、坂倉という指名が出来たんだよね
>>731 しかも今年は高校生大量指名ドラフトを敢行するわけだから、これを機に西武の育成方針を真似て、FAに頼らない強くて若くて魅力的なチーム作りに回帰して欲しい
うん、原がとにかく邪魔だ
阿部と金の二軍送りまだ? こいつら帯同してからクソ弱い ポランコとかがたまーに打ったら 「阿部の助言効果!」と記事出しそれ以外はダンマリで酷すぎる
大物取れる確率とドラフトで有望株引き当てる確率とか今なら後者の方が楽そうハイリスクローリターンになってきてるよねFA
>>710 当たり前のように3割前後は
打ってほしいよなぁ
2割3分って衰えた大物選手みたいで
ほんと戦犯
>>734 それだとうまくいって10年に一回優勝できるかどうかになるけどな
札束攻撃効く間はどんなある程度の戦力になりそうならどんどん取るべき
さすがに西は残留じゃね ソフトバンクが遥かにいい条件出してたのにそれ蹴って阪神にきた奴だぞ
>>731 あなた、よくわかってるね
ここでは今だにFAに頼る情けない書き込みが多いのに
FAとか金高いし 30過ぎのオッサンとかピークすぎてるし リスクしかない
育成育成言ってる奴は応援するチーム変えた方が早いと思うぞ
>>741 SBは出来高入れての総額だから、一概に阪神より上かは分からん気がする
>>744 育成してこなかったから今の弱い巨人が出来上がってるわけだが
>>744 そりゃおめーだろ
もともとのプロ野球にFAなんざねーんだよ
梶谷みたいなのほんと いらねーけど 丸みたいなのもいるし ほんと博打ですわ
結局は3連覇中の広島から丸引き抜いてセリーグは勝てたけど ソフトバンクには勝てなかった さらにコーチもFAだらけで無能ばかり これでさらにFA取ろうとかバカじゃねーの 今さえ良ければそれでいいとかお前の人生だけにしとけよ
高卒乱獲してモノにできるのは 育成の土壌がある西武広島といった球団 うちはこの30年で根絶やしにしたから まずは組織改革しないと そんな事をしたらもっと悲惨な状況になる
>>746 >>747 丸が来なかったらスカスカの外野陣のままだったし優勝も出来て無かったけど?
>>735 阿部金体制にお目付役がカルビになるのかな?
なら、今の方がマシなような…
>>751 他の若手が活躍してたからもしれないじゃん
FAで一番活躍した選手あげんなよ
他はゴミみたいな活躍しかしてないじゃん
1993年オフのFA制度導入以降、補強でチームを構築してきたイメージの強い巨人だが、若手の育成に定評があった時代もあった。 「FAも逆指名ドラフトもない1980年代、巨人は高卒のピッチャーを見事に大成させていました。10年間で槙原寛己、斎藤雅樹、水野雄仁、桑田真澄、木田優夫、橋本清と6人の高校生投手をドラフト1位で指名し、いずれも戦力になりました。鳴り物入りで入団しても、プロで成功する選手は一握りです。特に高校生の場合、先々まで見通せないケースが多い。当時の巨人は育成の上手な球団でした」
巨人も育成を! って他球団の部長に頼み込んでノウハウ聞いて回って頑張ってた清武を悪者にして追い出した時点で 育成放棄に舵を切ったんだよこのチームは だからガンガン補強し続けないと勝てない それが嫌なら西武や広島応援してろって
CSには出られそうもないし中日ヤバイから最下位で原解任も望み薄の生殺しがほぼ確定 来シーズンの話をしたくなるのも必然
FA獲得とか他球団からの印象も悪いし 何もいいこと無い
杉内、村田に前年19勝のホールトンとか どんびきですわ
補強しても勝てないから育成に舵を切れって言ってんだろ 補強バカはホントバカだなw
FA改革だな 完全ウェーバーでいいから取得を短縮させよう これなら下降線の選手を取らずにすむ
二岡とガッツ 原・元木・阿部 差がエグいなw 元木コメは不快過ぎてクレーム入ったんだろうな 原ですらあの物言いで毎回フルボッコなのに元木みたいな雑魚があの物言いじゃな
野村克也も言ってるじゃん 将来性ほど当てにならないものはないって。 ドラフト戦略の基本は即戦力と。 将来性なんて絵に描いた餅で、 ましてや高卒は精神的に未熟だから 野球以外のことで消えていく者が多いってね。
大型補強しないとここまで勝てない監督だったとは正直原を過大評価し過ぎてたわ。由伸3年を見たから原3期目を過剰に期待し過ぎたのも反省せねば(´・ω・`)
>>762 今ほしい選手がいるかは別として、補強しないというのはありえん
そんなのドラフトでたまたまいいのがまとまってとれたときしか勝てない
広島みたいに20年近く5位に沈むこともあるわけで
坂本和真は今年どうしちゃったんだろうなー 30本も100打点もほぼ無理だろ 打率もグロいしなー
>>754 優勝年は丸・亀井・ゲレーロだったから若手が出てきてるならレギュラーとれてんねんで
>>744 今の惨状から信じられないかもしれないけど、FA始まるまでは育成もきちんとできてた球団だったんだよな
原監督と長嶋監督がおかしくした状態を戻したいと願うファンも少なからずいるんだよね
ナカジは代打でまだヒット打てるから切っても他所が取る可能性あるぞ。
ティマとデラクルーズをどうにか日本人扱いにするようなルール変更しないかな?
メジャーみたいな大物含めたトレードとかやってほしいわ
ファンが向こう5年くらい優勝しなくても負け続けても文句言わないならFAなしで育成してもいいと思うけどね そうじゃないやん?FA補強は必要やで
ロッテ安田は早い段階でかなり我慢強く使われて来たぽいのに すげえ微妙な選手になってるな・・
>>771 中田を拾わなければ
今頃
盛り上がっていたのかもね
>>767 広島の低迷は逆指名とFA制度のシワ寄せだよ
その恩恵を最大に受けたのがこの30年の巨人軍
逆指名が無くなり、球場新設で新たなファンを獲得し
資金面でもゆとりが出て黄金時代を築いた
その後どこかの球団に主力を引き抜かれるも
若手育成の土壌がある限り、生え抜きが育ち
強いチームが生まれる
補強バカ共は補強しても勝てないと言う現実をどう思っているのか
>>774 ?風潮が変わり
大物がFAで来てくれなくなったから、
育成の必要にかられているのですが
>>774 お前みたいな昭和の残党だけだろ文句言うのは
>>730 去年の大勢、山田龍、赤星、石田のドラフトも結構良かったと思ったよ。
大勢は結果オーライ、山田龍は社会人大会で無理使いされたのは誤算だったが。
なんでヤンキースと業務提携したのに 指導者の勉強させに行かないんだよ ほんとアホだろオーナーもフロントも してなくても行けよ勉強させに
今、生え抜きで戦力になってるのは 戸郷大勢はじめ 育てたというより当たった選手たち そうやって育成を疎かにして ドラフトを博打と勘違いしている限り、 安定した戦力補強はできない FAで大物も取れず、若手も育たずの 暗黒時代
>>781 山田は無理使いというか変化球が全くコントロール出来てないのがね
昨日もカウント取ってたの全部ストレートだったし
それじゃ三軍までしか通用しないよ
昨日の鍬原も142を連発してたけどな 休養十分でそれだから ファームの指導の問題だろ 畠にしても降格前は142あたりを連発していた モノが良くてもみんな劣化していく これは育成の土壌がないから
投手なんか大社不要論と考えてるけど野手は別だわ 高卒野手はガチャ要素が高卒投手より大きい
補強バカは高校野球の下関国際とか八戸光星の見られ方とFA補強頼りの巨人の見られ方の差異がないことには気づいてない(視野狭窄)
>>757 清武自身も育成っていうのが単なる名前だけの体になってしまったと三軍廃止してるけどな
というより三軍とか本当に要らないし、支配下にもやたらめったら上げなくて良いと思うよ
どうせ使えないし。上げる→即解雇とか意味不明だよ。
特に外人とか。
赤星の月別成績、改めて5月の1登板で12失点3自責点って異常だなwww
>>779 育成は必要よ補強だけでいいわけないやん
勝つことが至上命題のチームだし今の惨状からルーキーが3人くらい大当たりせんと優勝は無理
勝ちながら育成するには補強するしかないんやで
>>780 じゃあお前は負け続けてもひとつも文句言ったことないんだな?
それでも育成が必要だからって周りにも言えてればいいだろうよ
井上もいい球投げてるけどな まっすぐ、カーブ、スライダー 一つ一つみたら将来左のエースになれる ただこれも育てたというか 育成乱獲して当たったに近いな 松原もそう この先巨人が井上を育てられるとは到底思えない
育成にしろ 補強にしろ まずは原を切らないと始まらんよ
>>793 3軍は必要だよ
原が狂ってるだけで
二岡、駒田は若手育成をしっかりやってくれてるよ
今いる微妙なベテランを断捨離して、高校生を乱獲すればイメージはガラッと変わる
清武は機密情報漏洩で地に堕ちた悪党だし
補強しないで育成に舵を切るとなれば 清武みたいな強烈な個性持った尖った人材が先頭に立って行かないと難しいだろうね で、原はそういう自分より目立つ奴が大嫌いなので排除される 結果、イエスマンだらけなのが今 結論としては原が居座ってる限り育成なんか無理
>>797 正確には
原を頂点としたフロントも含めた組織構造の変革ですね
>>796 井上はもともと支配下ドラフト4位やで
井上や戸郷を育てたと言えないなら全員あかん
>>796 そうか?高校時代からかなり期待されてただろ?
前商に巨人のスカウトと関係者だけで10人くらいかけつけてたみたいだし
そこにいたのがSBのスカウトで熱の高さにさすがにビビったっ言ってたよ
ただ勝てないだけならここまで辞めろ辞めろ言われてなかったろうな
阪神の野手が育っているなら中日と同じくらい完封負けしてないはずなんだが?
そんな原に頭下げて3年契約お願いしたんだから あと2年は少なくとも育成なんて無理というのが現実 となれば補強ガンガンするしか無いんだよ 育成やデータ野球を取り入れてた頃に清武は悪者にされて追い出され データ野球を推し進めて戦略室の室長だった橋上も追い出されたんだから もう後戻りは出来ないんだろうな 金使ってとにかく大物引き当てるしか強くなる術は無い
原信者の切り札は補強しないと何十年もだけどFAのせいでそのどん底になってるんだからもう無理なんだわその屁理屈は
清武色を一掃した時点でこのチームは転落し始めてたんだよ
元凶は 原を頂点とした組織構造にあるのに そこに手をつけれる権限を持った者がいない 育成やFA補強なんて枝葉末節 原をキレるかどうかフロント上層部の英断を待つ
高校野球の優勝校の仙台育英でさえデータ駆使して徹底的に選手管理してんのに未だにデータより役割野球は笑えるw
FAならなんでもいいみたいな 乱獲やめるなら別にFAで補強してもいいよ
中日の大野が先発の時に右をズラーっと並べる野球を未だにしてるからね 橋上が居たらまずこんな事にはなって無いだろうな 結局、原が目立ちたがり屋なのが元凶だよ 自分より優れた人間が大嫌いだからね ジャギみたいな奴
順序が ドラフト>自前外人>FA ならいい でも FA>>>>>自前外人>ドラフト こんなになってるから終わってる
データ見てないわけじゃなくてデータ見てる上でそれより役割という名の「根性で何とかしろ」采配を優先してるからより悪い
コバマンってほんまにおるんやなw
>>787 変化球がコントロール出来てないって書き込みはよく見かけたが、現状変わらないんだね。
どこか故障してるとかないよね?
ドラフトも本当見る目無いもんな 何でこんな奴をドラ1で? ってのがずっと続いてた ようやく大勢で止まったが
>>808 阪神は
野手もそれなりに生え抜きいるじゃん
近本中野島田大山佐藤梅野
オールスタークラスが
打線はカルビも言ってたけど外人が誰一人機能しなかった事だよ
逆に言えば、一人でも昨年のマルテレベルでいいから
それなりに働けば、あれだけの投手力があれば
普通に優勝争いできるだろ
サッカーやメジャーは補強当たり前なのに 日本野球だけだよなFAで批判されるの
きしょすぎw
巨人がもう少しFA我慢したらFA停滞して 選手会がもっと強くFAさせてくれって言うようになるから 少なくともまだ待てよ
オールスタープラスワン投票で必死に小林に投票しまくるおばさん
巨人も中田丸の外様を外して、 外人ゼロの打線なら 阪神より酷いことになるのは明白だよな
>>824 コバマンは巨人ファンでも何でも無いからね
大城はコロナに感染しろ!
とか発狂してるのも居たなw
丸いなかったら2019も2020も勝てなかっただろうに
それでも 今年の先発陣は 原の懲罰に屈することなく 忘れたころに回しているよね 赤星の先発が 今年に また見れるとは思わなかったわ
珍の二軍に応援団が二日連続で来てるけど、毎度二軍の試合でやるほど暇人の集まりじゃないよな…?
>>816 よくわかってるね、あなた
巨人は組織が腐ってるんだよ
根が深いね
巨人スカウトレポートを参考にした今年の高校生乱獲ドラフト予想12選 ・西村(京都外大西)……京都大会出塁率7割、OPS2.2超の王貞治を彷彿とさせる二刀流外野手 ・海老根(大阪桐蔭)……両親ともにプロアスリート、チャンスに鬼強い令和の秋山幸二 ・イヒネ(誉)……ナイジェリア人の両親を持つフィジカルモンスター系大型遊撃手 ・安西(常葉菊川)……水野が第2の戸郷、大勢とベタボメした長身右サイドの精密機械 ・森山(阿南光)……140後半の直球と多彩な変化球が持ち味の長身左腕 ・伊藤(大阪桐蔭)……パワーとスピードを兼ね備えたサード、判断力に長け外野手転向も面白い ・金田(浦和学院)……選抜で打率.647を記録した二刀流遊撃手 ・片野(市立船橋)……水野が捕手能力の高さを絶賛した高校通算31本の右の大城 ・坂本(知内)……最速148キロのパワー型左腕 ・田中多(呉港)……恵まれた巨体でホームランを量産する左のスラッガー外野手 ・バルザー(常総学院)……内野手から投手に転向し、短期間で154キロをマークした未完の大器 ・高野(池田)……オリ杉本を凌ぐパワーを秘めていると言わしめた岸スカウトの隠し球外野手
>>827 俺もそう思うよ
育成育成言ってる奴とか、その事実については知らん顔してるんだよな
『俺は丸なんかも不要だと当時から言ってた』
くらい骨太な奴なら凄いけど
実際は丸や中田が打って大喜びしてんだろうな
補強しないで育成で行くってのならば
広島みたいに何十年に1度の優勝みたいなのでも我慢するのかね?
ショート中山とか我慢し続けられるのかね?
俺はショート中山なんか絶対我慢出来ない自信あるわw だから浅村獲得して吉川を徐々にショート守らせて欲しいね 坂本は明らかに限界近くなって来てるだろ 3000本安打見据えるなら来年からコンバートさせないとな
>>822 サッカーやメジャーでも補強した側はヒール化するよ
ただ日本のプロ野球は選手の流動性自体が少ないからその濃度が濃くなるだけ
>>759 で、丸獲得しなかった場合に出て来たであろう若手外野手って誰なの?
育成も補強も両方ともやればいいだろ FAで森と浅村とってその間に若手育てればいい
>>827 そもそもの前提として外人ゼロを想定するのがおかしい
どこの球団も外人は獲ってる
ドラフト戦力も変わるしバカじゃねーのこいつ 日本シリーズ8連敗してもまだ現実理解できねーのかよ セリーグ優勝したけりゃ浅村森じゃなくて 西と西川でも取れよ
中山が来年以降体が完成してコンスタントに打撃で活躍し始めて守備も光り始めたら使うっしょ?
小林ファンのヤバさは異常、大城の人格まで叩いてる まぁ一部だがね
原が優秀ならFA戦士の丸が元気なうちに若手を育てるはず もう時間切れ近いけど
FAに関しては丸みたいにタイトルホルダーかつ侍代表レベルなら獲得に動くのはわかる だが陽や梶谷みたいにスペ癖のある選手を獲るのは馬鹿
今日もバカアンチが遊びに来てるようだな 今年は3~5位で落ち着きそうだね もうなんでもいいけど
FAは否定せんけど安易にCランクだからって飛びつくのは辞めてほしい
>>846 丸と岡田と外国人でしのぎながら下でライト西村、センター海老根、レフト秋広を育てるのが現実的かな
まあ逆指名とFAの30年間で 優勝回数は買えたけど、トレードオフで 育成ノウハウは捨て去った その状況で勝ちながら育てるには FA補強しながら若手を育てなきゃいかんが FAでは誰も来てくれないし、 育成の土壌が枯れ果ててどうしょうもない ならば組織改革を断行せねばならんが そのトップに全権を委ねてしまったから それも難しい ここは最下位になって原自らの辞任 もしくは フロント上層部の組織改革断行の英断
>>844 巨人の若手で体大きくなったり球速上がったりする選手ほとんどいなくね
丸来年時間切れ。二軍で次のを育てきらないと来年のセンター暗黒。
陸3番か。4番石川のところから見てたんで。 中田がダメなら中島スタメンか。
>>855 防御率0.93
コロナ明けだよ桐敷は
うちの山田龍聖と一緒にしたらあかんよ
>>835 中山のショートに我慢出来ないのはあなたみたいな短絡的なファンだよ。「優勝できなくていいから生え抜きの若手を」って言うファンは「入団2年目で1軍であれだけ経験できたのは大きな財産。これからが楽しみ」だよ
丸も坂本もいつまでもセンター、ショート出来るわけじゃないからな この二人がコンバートの可能性ある以上、これからの編成は大変だと思うわ
>>856 育成に落ちて初めて使われる成長したの増田陸くらいだな
>>844 たらればの話なら誰でもできるし計算するだけムダ
可能性の話だけで戦力分析なんてやったら全ての選手に当てはまるでしょ
現実に実力がついてから計算に入れないとダメ
高橋優にしても畠にしても ルーキー年はいいけど その後劣化していくよね 大勢も可能性あるよな
中田は大丈夫そうだがどっちにせよナカジ使うために陸は呼ばないね
大勢も高橋優や畠のように 来年以降、消えていく可能性あるよな 肘かどこか故障で
吉川(遊) 浅村(二) 坂本(左) 岡本(三) 丸丸(右) 中田(一) 梶谷(中) 森森(捕) 優勝だろ
そもそも
>>835 みたいな短絡的思考がおかしい
育成する=何十年に1度の優勝でも我慢、って思考なのが既にズレてる
全部のポジションで育成するわけじゃあるまいし、
新外人などの未知数ポジション含めても、多くてもせいぜいポジション2つ3つくらいまででしょ
じゃあ坂本2年目の育成年に優勝諦めてたかよ?結果何十年も優勝から遠ざかったかよ?って話
山田龍聖なんて素材は一級品だけどな 阪神なら必ずローテーション投手に育てれるよ
森が実際来たら欲しいって言ってる人が我慢できない図しか見えない
>>875 坂本2年目レベルの野手を紹介してください
俺は今居る外様に関しては高梨と丸以外は全員居なくても回ると思ってるんで 中田も今オフなら高く売れそうだしトレードの駒にしてそれなりの投手でももらえばいい そもそも外様がー言ってるクソアンチは馬鹿 現役ドラフトもオフに始まるわけだし、外様抜きの球団なんて存在しない 外人に関してはどこの球団も獲ってるので適正な人数を保持すればいいだけ
桐敷とかも防御率0.92で無双してるじゃん うちなら100%表ローテで投げてるわ 阪神では谷間でも登板機会がない
梶谷隆幸の誕生日だし今日は絶対に勝たないと!
>>878 若手育成=別にルーキーに限ったことではないので
増田陸でも秋広でも菊田でも山瀬でも若い奴なら誰でもいいんじゃね
監督がスタメンで使うか使わないか、そこだけだから
>>876 そういうの多いよな
巨専で叩かれまくってる今村や中井だって素材はあちこちから評価されてた
ヤクルトでブルペンの柱になってる田口だってここでは叩かれまくってた
育て方や使い方次第で大きくもなれば小さくもなる
育て方使い方を間違ったがために育たなかった選手も巨専では「素材が悪い」「ドラフトが悪い」「あんなの育つわけがない」と叩きまくる、ということで原辞めろ
>>881 昨シーズン、グラスラ打ってた頃の梶谷は頼もしかったが…。
梶谷もコーチ手形付かな? 引退後、二軍で数年打撃コーチやれるんでしょ そうやって 結果を残せなくても居座り続けてる コーチ連中が下にいるよな これも遮二無二FA補強してきた弊害だわ
>>844 ショート2番手扱いなのにそんなに覚醒しないといけないのか
高橋優で詐欺トレード出来ねえかな 横川よりやばいw
素材は一級品とかさあ。。。w 素材が悪い奴なんて居るわけねえだろ、仮にも全員スカウトの目に留まってドラフトを経て入ってきてんだから 育つか育たないかは運もあるが、基本的には本人の努力次第だよ 育つ=結果を出してから言えって話 本人が結果も出してないのに○○は素材が良いとか、素材を生かせない首脳陣が悪いとか、って論争は時間の無駄 実力付けて結果出して初めて認められるし戦力分析の計算にも入る
高橋優貴のルーキー時代 畠のルーキー時代 大勢のルーキー時代 みんなよかった そうならなきゃいいが
>>890 ファーストしか守れないからね
だから今野手で一番クビに近いんだが
崩れた後、建て直すコーチがおらんのやろな 高橋優貴も畠も崩れたままや 櫻井ですら、巨人以外なら 今頃ローテ投手かも
育成に力いれるなら実績あるコーチとスカウトを集めたほうがいいんじゃないの
>>898 櫻井は真っ直ぐばかり投げる馬鹿だし
残りの2人は糞メンタル
どうにもならん
(複数年していない限り毎年FAの)他球団助っ人強奪は近年ないね どうしても欲しい外国人が少ないっていうのもあるんだろうけど
>>899 原がいたらそれが出来ないんだよな
現状を作ったの素人コーチばかりなのもデカいし
毎試合途中出場育成法やめればいいのに 誰も育ってねえんだから
昨日負けてるくせに強気なことw 1軍は阪神の犬 草
>>909 実績あるコーチとスカウトって具体的に誰なのよ?
そんな簡単に来てくれるか?
>>898 疲弊させ
壊してからの
追い打ちの精神攻撃
無理じゃよw
桐敷って阪神ファンが絶賛してたヤツやん 打たれてるし
高橋優は五点リードもらっても 口半開きで、汗ダラダラで 追い込まれてるから かなわんわ
ゴリラ佐藤 打率259 18本 70打点 得点圏打率231 ショボイな…こりゃ完全に育成失敗だわ(´・ω・`)
>>913 普通以下のコーチとスカウトで十分じゃね?
原さえいなければ
高橋優の一年目が良かったという風潮 俺の記憶とは違うなあ
>>905 勝負事で最重要の「運」
それをwww
ダメだw
>>916 完全にメンタルだよな。高橋優には「ムダな四球出すな」より「点取られなきゃいいんだよ。思いっきり投げろ!」のほうがいいと思うわ
原がいるならメンタルコーチが必要 既に皆メンタルやられてる
上に挙がってるのはナンチャッテドラ1だもんな 桜井は野球賭博の件で自重して高卒1位指名を避け、大学も有名どころを避け、忖度まみれの1位指名 高橋優もハッキリ言って3位くらいでも獲れた可能性が高いハズレ1位 畠もそう、3位か4位で獲れたであろうくらい、他球団がマークしてない
>>918 それでも巨人戦はここぞの場面で打つから岡本より印象いいんだよな
田口 桜井 畠 高橋 こんな先発を期待した時期があった
>>913 来ても原に意見して衝突すると翌年追い出されるの知らんの?ニワカかい君は?
投手コーチ 川口、水野、思い出せない、もしかしたら他にも居るかもしれない
野手コーチ 伊原、篠塚、川相、去年なら石井琢朗
データ担当 橋上
彼らはみんな原と衝突して追い出された
>>918 打点が牧と並んで4位だからそこまで叩かれるもんじゃないと思うけどな
まぁ4番としてだったら物足りないけどね
2軍の投手成績見てみたら一番活躍してるのが横川で草
とにかくドラフトで即戦力投手1位指名した所で何も変わらんからな それなら客呼べる選手指名した方がいい 今年なら浅野 新監督と新スタッフと浅野でチームの雰囲気はガラッと変わるはず その上で新外国人数人当てれて初めてAクラス狙える 優勝なんておこがましい 村上クラスの若手出てきたら分からんけど現実は厳しい 来年は1番浅野が初回からツーベースとか打ちまくってた打線を活性化させてくれてるだろうな
まあ、ドラフト上位組はなんだかんだで優遇されるからもう2年くらい面倒見てくれるんじゃないのかね 高橋優と畠は残留だろ、桜井でさえも残れるかもしれない 他に解雇したい選手居るし例えば井納とか
>>899 名スカウトとして名を上げた中島さんは、2005年に巨人へと電撃移籍している。
だが、2012年までの巨人在籍期間は勝手の違いに戸惑った。
ヤクルトとの一番の違いは、巨人が選手の「格」にこだわることだった。
「こちらが『マイナーリーガーをとりましょう』と言っても、『いや、大リーガーだ』と聞いてもらえない。
だからよく上層部とはケンカしましたよ。
今年メジャー実績のないウォーカーをとったのは素晴らしいですが、あの体質は治らないんじゃないですか」
巨人はニューヨーク・ヤンキースと業務提携していたが、
同じ提携でもヤクルトとインディアンズの契約に比べると「0対100」(中島さん)と言うほど雲泥の差だった。
「巨人の提携は親会社の新聞社主導のお付き合い程度のもの。
球団はあまりタッチしておらず、選手の情報をほしいと言っても1~2カ月もかかるわけです。
この提携では意味がないと思いました」
(文春記事より)
原が居ると欲しい要素ほとんど断念せざるを得ないんだよ
>>936 >とにかくドラフトで即戦力投手1位指名した所で何も変わらんからな
馬鹿?それとも認知症?
大勢獲って何も変わらなかったか?
左でここまで打たれるって 絶望だろ 横川 高橋 山田 この三人奇跡だろ
内海も140前後のストレートでバリバリ勝ち星あげてたし左腕てそこまで球速と成績の相関関係高くなさそうだけどな
2軍でも阪神は楽しめるが巨人2軍スタメンひどいなw
高橋優貴も畠もルーキー年は良かったよ そこから壁に当たり伸び悩み 桜井もそう これは育成ノウハウの問題 サポートする側の問題 大勢はそうなるなよ
>>822 たぶんNPBじゃ当たり前になってないからだろ
ほんの一部の球団しかやらないから目立ってしまう
みんなでやれば怖くないのに・・・
>>937 井納はFA枠だから、森福みたいに1年延長はあるぞ。もちろん大減俸の条件でだが
先週東京ドームのGストアでここぞとばかりにわかりやすい位置で井納の宇宙人帽売ってるの鼻で笑ったわ
>>936 それと高卒野手が1年目からスタメンで使われる前提で話してる時点でニワカ丸出し野郎でしたねw
かつての松井や坂本ですら出来なかったことを、ワンランク以上落ちる浅野に出来るわけがない!
それと巨人のチーム方針で高卒1年目は2軍でじっくり経験積ませる方針なのも知らないみたいだね 笑
はいはいおつかれちゃん もう少し巨人の野球勉強してから来てね~w
>>953 たかだか2年だけ使われていたボールのおかげで通算135勝もできたんだ、へー
なりすまし珍カスが大量に湧いてんな 片っ端からNGぶち込むか…
山田龍は阪神、ソフトバンク、オリックス辺りならモノにできたんだろうな よりによつて原巨人だしな
井上に抜かれた高橋優(笑) 井上は140後半でも制球良いしな スライダーのキレに雲泥の差がある
>>822 育成システムの違いがあるからFAは馴染まないよ
大勢は球威のみの投手だからな 引き出しがない ルーキー年はいいが 畠や高橋優貴のように 問題は来年以降 悪くなって這い上がる土壌が巨人にはないから
逆に村中恭兵とか高井なんかバリバリ150キロ超えるストレート投げても石川の足下にも及ばなかったし
巨人のFAを散々批判してたのに自らが監督になったらFA補強しまくった人が居るんですよ~(´・ω・`)
>>954 おれは3歳からアンチ巨人の英才教育受けてきたエリート、90年以降のゴキブリの一軍選手はほぼ記憶してるw
>>962 阪神さんは2軍で防御率8点台の大卒ドラ2をどうかしてから言ってください
田口桜井は 全力投球の勢いだけで先発取ったのに 翌年は完投目標の8割へなちょこ投球で終了 畠高橋は のらりくらりで先発取ったのに 悪い部分をめった刺しにされ メンタル崩壊で終了
上からよく読めばIDコロコロしてほざくクソアンチが居るな 別人になりすましてもムダw 文体も手口も同じだから馬鹿は隠しきれないねwww 低脳クソアンチ乙wwwwwwwwwwwwwwww
>>959 トレードバカがアウアウ回線で吠えてるようだな
つーか全体的にここの知能低下具合が凄まじいな 巨人憎しの知的障害アンチと原憎しの知的障害ファンばっかだ
育成とFAの両立って必死になってるけど実際はFA99の機会で育成1だからね もういらないんだよ
桐敷もコロナ明けの筋力不足で これだけの球を投げれるのか 現状でも阪神以外ならローテーションで回れる
>>954 そうかあ?
門奈自体が今52歳だからそこまでジジイとは言えんだろ
ガチでヤバイのは原と大差ない年齢層だよw
>>978 そのレスの直後にへなへなボールで歩かせて笑ったw
>>970 たぶん鈴木も
2、3年したらモノになってる
そうやって今があるから
巨人との違いだな
スレ更新しても新規書き込みが見られないのばかりなんだが…
阪神なんかどうでもいいわ ただ阪神に浅野取られるのが一番やばい 甲子園のスターな上に確実に戦力になる浅野を現状巨人より人気ある阪神に取られたら完全にナンバー2扱いになる 浅野取れたらまた客も注目度もある程度戻ってくるやろな
>>19 2点入ってて8安打(3安打か?良く見えん)出てるだけ全然マシ
俺のワースト観戦試合は1安打完封負け、安打は初回のボテボテ内野安打のみ
相手の1点も初回にウンコしてる間にソロHR
2塁も踏めず、9回2アウトで清原四球⇒久々の出塁に球場が沸く⇒代走当時若手の鈴木
次の瞬間。。。牽制で挟まれタッチアウト試合終了! 相手も含めて何一つプロらしい打撃を見れなかった
メガホンが大量に投げ込まれ罵声・怒号が響き渡ったあの光景を忘れないw
さすがの桐敷拓馬も コロナ明けの筋力不足には勝てないな バラバラだな ただ、将来当たり前に二桁勝ってるだろうな うちの山田龍聖もガンバレ
いよいよ小林が来季要らなくなるなwww 良いことだ 複数年切れたら速攻クビ!!! 何なら、相手方さえOKなら今オフか来季中にトレードでもいいくらいだ^^
岡田しょっぱいな 上に上がれんぞ 上の松原もひどいけど
外野手はマジで使えんのばっかりだな 梶谷が復帰したら若い外野手は速攻抜かれるよな
丸、外人、梶谷までだな 他の外野手は全員要らないのばっかり
このスレッドは1000を超えました。 新しいスレッドを立ててください。 life time: 16時間 3分 25秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
read.cgi ver 07.7.23 2024/12/25 Walang Kapalit ★ | Donguri System Team 5ちゃんねる
lud20250415110438caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1661602707/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。 TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「巨専】ワッチョイ YouTube動画>1本 ->画像>8枚 」 を見た人も見ています:・巨専】ワッチョイ ・巨専】ワッチョイ ・巨専】ワッチョイ ・巨専】ワッチョイ ・巨専】ワッチョイ ・巨専】ワッチョイ ・巨専】ワッチョイ ・巨専】ワッチョイ ・巨専】ワッチョイ ・巨専】ワッチョイ ・巨専】ワッチョイ ・巨専】ワッチョイ ・巨専】ワッチョイ ・巨専】ワッチョイ ・巨専】ワッチョイ ・巨専】ワッチョイ ・巨専】ワッチョイ ・巨専】ワッチョイ ・巨専】ワッチョイ ・巨専】ワッチョイ ・巨専】ワッチョイ ・巨専】ワッチョイ ・巨専】ワッチョイ ・巨専】ワッチョイ ・巨専】ワッチョイ ・巨専】ワッチョイ ・巨専】ワッチョイ ・巨専】ワッチョイ ・巨専】ワッチョイ ・巨専】ワッチョイ ・巨専】ワッチョイ有 ・巨専】ワッチョイあり ・巨専】ワッチョイあり ・巨専】ワッチョイ有り ・巨専】ワッチョイあり ・巨専】ワッチョイあり ・巨専】ワッチョイアリ ・巨専】ワッチョイIPあり ・巨専】ワッチョイIPあり ・巨専】ワッチョイ&ドングリ有り ・巨専 ワッチョイ ・巨専 ワッチョイ ・巨専 ワッチョイ ・巨専 ワッチョイ ・巨専 ワッチョイ ・巨専】 9ワッチョイ ・巨専】 8ワッチョイ ・巨専】 ワッチョイ ・巨専】 ワッチョイ ・巨専】7 ワッチョイ ・巨専】 ワッチョイ ・巨専】3 ワッチョイ ・巨専】3 ワッチョイ ・巨専】11 ワッチョイ ・巨専】4 ワッチョイ ・巨専】3 ワッチョイ ・巨専】3 ワッチョイ有り ・巨専 ワッチョイ ★2 ・巨専】9 ワッチョイ ・巨専】 3ワッチョイ ・巨専】 ワッチョイ☆4 ・巨専】 ワッチョイ★2 ・巨専】 ★5 ワッチョイ ・巨専 ワッチョイ ★3 ・巨専】 ワッチョイ★3 ・巨専 ワッチョイ Part.2