矢野には起用、采配で不満もあるけど
矢野じゃなかったら優勝できたとか言う気もねえわ
去年はヤクルトが出来すぎ
今年は戦力不足プラスコロナ運
金本路線を継続してチーム力を徐々に充実させてくれたことには感謝してる
あれを捕ってアウトにしてこそ、誠志郎だって言われると思う。簡単じゃないのは俺もわかる。ショートバウンドするかどうかというところで。でもあれを捕ってこそじゃない。そういうところで、坂本の価値を上げるプレーになる。
普通にやれば二位は硬かったように思うが
守備コロしたり糸原坂本で遊ぶからさぁ
>>7
明日次第やな アホが勝つバイ言うたのがハンディ >>8
矢野じゃなかったら故障が治ったマルテ二軍幽閉なんてアホな事しないだろ
あらゆる角度からみて謎な行動でさすがに記者がツッコむと逆ギレ 矢野は去年は出来すぎ
今年は出来なすぎ
それで出来ない時の対応見てたら監督としての采配やシーズン通した戦力の使い方はやっぱり下手くそやなってのが総評やわ
怠慢許さんとか雰囲気作りは上手いと思うよ
14どうですか解説の名無しさん2022/09/15(木) 21:36:56.04
ほらほらこうやって監督叩くから鳥谷が吠えるのですよー
怠慢許さんのだったらなんで木浪はまだ一軍におるんや
山本は即下げたくせに
>>7
読売は1チームだけコロナの影響皆無なの幸運過ぎる
これでBクラスで終わったら逆にすごいわ >>8
流石にあのアドバンテージ逃すのは矢野のせいやわ
データ見ない自分の願望采配で何十試合落としたんや >>4
ユニに付いた土を払い落としてあげてるの見てほんまに引いたわ とりあえず残り広島戦は思考停止で梅野でええな
対広島だけ.377あるからな
矢野もな、どうせなら考えを突き通せばいいのにな。
年間通して坂本と糸原セカンドをスタメン固定しろよ。
中途半端やねん。
マドン
ジラルディ
モントーヨ
今年MLBで途中解任された監督やけど好きなの選んでええで
>>20
終わったから言えるだけやろそれw
年間通してやったらこっちの精神が壊れるよ 人間、誰でも好き嫌いはあるけど
矢野がほんまに好き嫌いをむき出しにして
自分の仕事(監督の権限)に露骨に持ち込む人間なのか、ちょっと謎やわ
>>20
ちょっと批判されたら日和って梅野に切り替えるからなあ 28どうですか解説の名無しさん2022/09/15(木) 21:42:23.77
好き嫌いがあるのはとらせん民
阪神ってコナミにも嫌われてるよね。なんで今さらウィルカーソンやねん。
矢野の罪は重いよ、梅野はリードが悪いというレッテル貼られて坂本はリードがいいという幻想植え付けたからな。そんなもの誤差でしかないのにな。
逆になんで固定しなきゃならんのか
併用は普通やろ
何言ってんだか
36どうですか解説の名無しさん2022/09/15(木) 21:46:53.02
梅野ファンの方が明らかに気持ち悪い
捕手併用しているオリックス日ハムの試合を見やがれ
坂本は併用するに値しないから叩かれるんだよ。
長坂でいいっての。
>>29
学生教えてるみたいだから
カブス辞めたって事かな?
それだったら可能性あるかもね ここ見てたらプロの監督と審判だけはやるもんじゃねえなって思うわw
よく引き受けるもんだ
>>3
DPR 0.6
RngR 0.3
ErrR 1.4
UZR1200 6.3 >>41
佐々岡の
「3連敗したら一生勝てないんじゃないかと思うようになる」
「監督室には胃腸薬完備」
この2つの発言はゾワゾワしたわ。 捕手併用批判じゃなくてなぜ坂本なのかだろ
あんだけ打席もらって2割打てんのスタメンきついわ
>>39
そうそう
なんで年もそんな変わらんけど全ての面で梅野に劣ってるオッサン育てなあかんねんて話や
若手使えや 左打ちやけど今のメンツと順位考えたら上川畑欲しかったな
絶対打撃通用すると思ってたわ、中野は無理やと思ってた俺の意見やから当てにならんけど笑
>>30
敬虔なキリスト教徒をスピリチュアルと捉えるなら難しいところやな マートンはデータ厨やからな
中野1番とかは絶対やらん
52どうですか解説の名無しさん2022/09/15(木) 21:59:33.21
ベテランがいなくなってから28歳ぐらいがオッサンと言われ出す恐ろしさよ
極端すぎるチーム
つか捕手に関してはどっちでも大して変わらんがな
そんな粘着する意味が逆にわからん
そこじゃねーよっていう
ラーメンにモヤシは入れないと豪語したメッセンジャーは二郎系は無理なんかな
57どうですか解説の名無しさん2022/09/15(木) 22:01:21.04
オリックス伏見の阻止率どんどん上がるな
昨日の阪神広島戦が面白かっただけに
ハムオリ戦見てると落差がすごい…
マートン監督なら反対するファンはほぼおらんやろなぁ。
やってほしいなぁー。
1年後
「マートン死ね!」
「やっぱり外人はあかん」
「マートンとか選手の時から大したことなかった」
こんな感じになってる
あの文春記事がほんまならよそから大物招聘の期待も出てくる
マートン監督とか言ってる奴らって鳥谷に踊らされてるだけやろwww
恥ずかしいやつらやのう
>>31
嫌がらせのつもりで覚醒枠ケラーやったんやろうけど後悔させたるわ
ウィルカーソン首やでw マートンはカブスの余った選手横流ししてくれたらええ
>>61
間違いないわ
阪神OB会がいちばんのアンチ阪神ファンやからな マートンってOBから嫌われてたよな
矢野とかよく文句言ってたし
そろそろNPBにもセイバー厨の監督が出てきてもいいと思うんだが
73どうですか解説の名無しさん2022/09/15(木) 22:08:26.65
矢野も金本が辞める時期は絶賛されていた
>>54
いやいや、デカいよ。
梅野と坂本だと打点も得点も違いすぎる。
梅野は年間ペースなら40打点,50得点
坂本は年間ペースなら20打点,20得点
トータルで約50点分違う。どれだけ勝ちを拾えるか。 >>53
大金貰ってリアル野球ゲームで毎試合遊んでるんやもん
こんな結構な商売ないで w 二塁手の話題前スレに出てたけど、D京田をトレードできんかな。木浪とか齋藤あたりで。
あと、二保と中谷も元の球団に戻したって、て思う。
>>31
先発出し放題で誰でもええのによりによってウィルクって何考えてるんやろな >>71
1番進んでるのがオフに「おーぴーえすというものを上げる必要がある」ってドヤ顔で言ってた原辰徳という現実 84どうですか解説の名無しさん2022/09/15(木) 22:11:13.21
太田ってのは去年の今頃も活躍してたな
そんで優勝までいった
19日(月)のデーゲームは台風で中止で
振替は10月1日(土)あたりか
もう優勝もCSも決まって完全な消化試合やな
見所は村上のホームランくらいか
>>84
掘くん今年メンタルやばそうやな
まあ大山にやられたせいなんやけど 91どうですか解説の名無しさん2022/09/15(木) 22:14:13.93
この采配すごいね
阪神ならバントせずに杉本出してるのは贔屓と言われる
大谷のおかげで2番3番最強打者が浸透しつつあるとは思うな
メジャーで主軸打てる日本人野手がいなかったから誰もメジャーの野球知らなかったしな
>>91
もう頼むから来ないでくれ!
オリックス語りたかったらおりせんいってくれ >>9
ベースの前で待っていればよかっただけなんだよなぁ、、 97どうですか解説の名無しさん2022/09/15(木) 22:16:31.63
>>60
このオフはしっかりケアしてケガ直して来年サード戻って欲しい… >>91
とりあえずナカジマジックとやらで
山本由伸分以上の貯金を作ってからにしてくれ 106どうですか解説の名無しさん2022/09/15(木) 22:19:31.56
打てる捕手を残しておく采配素晴らしいね
併用捕手の素晴らしさを見た
優勝争いしてるオリックスのサヨナラより3位争いしてる阪神の梅野の逆転タイムリーの方が歓声大きかった
打たれた平野見ていうわけちゃうけど岩崎って抑えに必要なネジ外れたアレがないよな
チーム事情で抑えやったけどめちゃくちゃ精神きてそうやったし能力以上にそれじゃきついわ
【悲報】ヤクルト対オリックスの日本シリーズ(2年連続)
オリックスは優勝出来んやろ
IDなしのようなファンがいるからな w
114どうですか解説の名無しさん2022/09/15(木) 22:25:12.83
俺はまたオリックスファンになったらしい
中嶋采配を褒めただけなのだが
あのオリックスここまで強くした中島って何者だよって思うわ
己をプロ野球ファンの鑑だと言わんとする無職ID野郎
阪神野手ってオフェンスがクソだけど、気づけばディフェンスは普通レベルに来てるんだな。
>>108
もっと図太いかと思ったが、岩崎も人間だったな
湯浅はハートが強いところを評価して筒井はスカウトしたらしいが 沢村賞とれるレベルのエースがおったら普通の監督なら優勝できるわそりゃ
>>118
あーいうポーカーフェイスは裏返しなんだろうな。 123どうですか解説の名無しさん2022/09/15(木) 22:32:17.65
山本より青柳の方が上とか言ってなかったか
ほんま中島て代打策うまいわな 相手Pの相性でもなさげやし 素人の野球ファンがわからん策で勝てるのが監督の資質やね
矢野はわけわからん事やってそのまま負けるのが愚将矢野w
>>118
投手の数字だけ1位で
打線は中日に毛が生えたレベルで守備は12球団ワースト
これで3位だから面白い >>125
守備は指標で見たらずっとリーグ1位やで
失策数じゃはかれん 最後の8連敗の時全部エラーかまして負けたんはアレは色々心折れたわ
もうヤダあんなん
128どうですか解説の名無しさん2022/09/15(木) 22:35:24.29
中嶋はホルホルされるだけの阪神生え抜きはあまり好きではないらしいですよ?
>>62
それネットの阪神ファンだけやんwww球場行ってる阪神ファンはそんなん言わんよ >>126
今年クソみたいなエラーで負けた試合と
岩崎で負けた試合がなければ優勝してるよ >>126
ありゃ酷かったな。守備崩壊の始まりはいつも糸原なんだよなぁ。 今年は中継ぎの負け数が凄いことになってるからな
何かと噛み合わん球団だわ
>>132
噛み合わなさが凄いね。選手のメンタルがおかしい。 >>133
中継ぎに負けが多いのは、
抑えが弱い
単純に勝負弱い
基本点とれないから一点差とかの僅差が多い
ってことなんかね。 エラーが多くなるのは甲子園やから仕方ない
ただ致命的なエラーがやたら多い糸原とか山本とかはどうにかしてくれ
>>134
先発抑えとるとき打線沈黙、その逆とかも結構あるしね 岩崎 1勝5敗(数字には表れてないが10敗くらいは岩崎)
浜地 1勝3敗
ケラー2勝4敗
アルカン1勝3敗
火事屋0勝2敗
中継ぎ負けすぎ
コロナのせいで優勝はそもそも無理として
2位になれない理由は延長戦の異常な弱さちゃう?
熊谷のサヨナラヒット以外全部負けてる気がする
リリーフ勝負なら分はあるはずなのに
>>138
阪神は相手のリリーフ全然打てへんのよな >>134
単純に勝負弱いというより1点勝負しかできない野手が雑魚だな
点取れないからご自慢の中継ぎが崩壊したら白旗あげるしかない >>138
全然点取れないからな
そのせいで阪神の投手陣が先に根負けしてしまう 【巨人】球界に「第2のウォーカーを探せ」の気運高まる 急激な円安が助っ人補強にも影響か
https://news.yahoo.co.jp/articles/31224180d6bd30946020439598bbe3a180b0e426
米独立リーグで2年連続本塁打王、MVPを獲得したウォーカーだが、メジャーでの出場経験はゼロ。
送球に課題があり推定年俸3400万円で獲得した〝格安助っ人〟が日本で花開いた。
「巨人のウォーカーの成功により、各球団とも外国人選手の獲得範囲が広がった。
メジャー実績がなくても、野手なら長打力、投手ならスピードなど
欠点に目をつぶれるだけの秀でた能力を持つ選手を発掘する方向に向かっている」と在京球団関係者は明かす。
言うなれば「第2のウォーカーを探せ」状態。もちろんメリットは多い。
社会情勢も助っ人補強に変化を求めている。各球団とも急激な円安による影響を無視できないという。
昨年9月の平均が1ドル110円台だったのに対し、今年は14日時点で1ドル143・19円。
単純計算で米ドルでの支払いは約30%も〝値上がり〟している。 >>138
岡田はこの点をやたら強調してたな。
中継ぎは防御率がいいのに負けが多いって。
単純に打てなさすぎるってのが大きいと思うけどな。 アストロズ、テイラー・ジョーンズをDFAに。
MLB-Transactions
@tombaseball19
2021年11月16日
テイラー・ジョーンズ(1B/LF/3B)
アメリカ出身 27歳
201㎝/104kgの超大型スラッガー。今季3Aで48試合に出場し、打率.331 10本塁打 出塁率.425 OPS1.009と素晴らしい成績を残した。
現在、アストロズに所属している。
サンスポによると、西武が同選手の獲得に乗り出しているとの情報。
https://pbs.twimg.com/media/FEQ4eRBagAAjOMW?format=jpg >>88
10/20でCSファイナルと日本シリーズの間 スアレスいたら岩崎ケラーの9敗が1敗になるのか。
間違いなく2位はいけてたな。
貧打チーム(例:阪神、中日、ロッテなど)がペナントで上にいけない理由
投手が必死で耐えても打てないせいで投手が崩壊した時点で負け確になるハードモード
1点勝負になりやすいのになぜか野手のエラーが多い(阪神)
貧打の責任が球場のせいにされだす
慢性的に貧打すぎて援護できず投手が疲弊していき夏場に失速
基本的に打てるチームはどこかで大連勝がある。大連勝がないチームに優勝なし
過去貧打で優勝できたのは落合中日というイレギュラーのみ
万が一阪神が日シリ出てもうたら、監督人事遅れるわドラフト会議に矢野でも仕方ないから誰も出ないのかな
まぁ杞憂やろうけど
ケラーで落とした試合もあるし結局シーズン前の懸念通りスアレスの穴が響いたな
>>70
赤星がマートンの何かのプレーの後に許せないですねーって言ってたの覚えてる 高橋宏斗 vs 横浜
5試合 32.1回
防御率1.95
1勝3敗
奪三振率10.86
WHIP0.96
これで3敗もしてるってどういう事?
去年からサンズマルテスアレスが消えて
糸原梅野が劣化したのが痛かったな
湯浅浜地西純の台頭や西の復活などはあったけど
マイナスの方がデカい
週刊ベースボール浅野取材記事
プロで目指すのは打率3割と30盗塁
ホームランは10本打てればいい
2年までは長距離砲を目指していたが高校3年で自分は中距離打者だと思った
プロではまずは右打ちの型を作ってそれから左打ちにも挑戦したい
監督談
右投手の外角のスライダーが苦手
球団の方針にもよるがプロではスイッチをやるべき
身体が小さいから故障が心配、ケアをしっかりして欲しい
>>162
投手は若手の台頭などでカバーできたけど、
野手は若手が一切出てこなかったな。
あっ、島田がおったか。もう忘れるほどしか活躍できんかった。 ドベ中日は1イニング約3案打で1点入る計算
首位ヤクルトは1イニング約2案打で1点入る計算
これマジらしい。ああ、改めて単打専とか貧打チームはダメだわってのがわかる
>>157
その場合は矢野出るよ
去年も与田と工藤出てたよ 島田は今年がキャリアハイだと思う
これくらいのレベルなら暗黒時代にもおった、星野修とか
>>157
まぁ内々でもう決まってるだろ
シーズン前から矢野辞める言うてんのに全く決まってなかったらただの馬鹿じゃん >>163
来年は高寺なり小幡なりを我慢して使うことだな
ミート力は高寺だけど守備は小幡だな
あとは前川中川がどれくらい伸びるか
ファームで良ければ上でもお試しして欲しい ただヤクルトは前半はまだ魔法かかってた投手陣の魔法は完全に解けたやろ
来年はこうはいかんわ
現に後半は普通になんか弱いぞ
糸原は一軍やけど、坂本木浪は二軍で今成コース
も普通にあるやろう
>>163
今はサード糸原 セカンド小幡で育てていくのが最適解
来年は新外人2人入れて糸原島田はサブで出るくらいの層にしてほしい
今年は層が薄い >>168
それが遅れたり断られたりするのが阪神やん 島田はOPS秀太と変わらんのに
外野専用だしきついわ、しかもそんな上手くないし
あれ堅守の二遊間で許される打撃だろ
>>160
そもそも高橋って人本当に存在するのか? >>170
高寺と中川は打撃面で一軍でもかなりやりそうな気がしてる。
小幡はまぁ。。
前川はとにかく試合に出んと始まらんわね。 まあポジションは置いといて来年はこんな感じか
近本
中野
外国人
佐藤
大山
外国人
小幡
梅野
中川は一軍経験さすとこまでやってほしい
最初は当然跳ね返されるやろうけど必要な過程
>>175
島田タイプは守備がめちゃくちゃ上手くないと使い勝手が悪いわな あれ 一軍にそういえば山本いないんだけど
え? 熊谷はいるのか 全然つかってないけど
なんで下げたの
殺害予告YouTuber逮捕か
ここにも1匹居ますよ
>>179
これができるなら小幡は守備重視で我慢できるわな
外国人1人減って糸原inすると優勝はきつくなる 島田は俊介とマジで成績指標が被ってて怖い
俊介も2本80安打20打点くらいがキャリアハイ
>>183
山本は連日エラーしたから懲罰抹消されたよ。矢野は糸原以外のエラーには厳しいんよ。 >>185
実際は外国人消えて島田と糸原インやろね >>187
はっきり言って、島田より俊介のが打撃も守備も上だわ。
島田は柴田に毛が生えたレベル。 >>182
熊谷最初に落ちたのコロナでしょ
今日の公示で江越落ちたけど、代わりの外野手上げるのかね じゃ全然打てないし守れてないし怠慢プレーした木浪も下げろよ
山本が二塁じゃ一番マシな成績じゃないか
なんだこコレ
ああ勘違いした、山本抹消の理由か
エラーしまくったから懲罰やな
高寺はどこで使うんやろ
正直二遊間としては守備なやべえぞ
>>186
あのな、2017の俊介OPS.8超えてんだが
どこが一緒やねん サード糸原はセカンド糸原とは別人
サード守備に限れば送球含め、捕球も誰よりも安定しとる
>>180
中野も出塁率上げてくれんと厳しいなぁ。改善できるならセカンド小幡でいいけどさ。 >>193
外野で使うにしろ長打伸ばさないときついよな >>194
あの年の俊介は筋トレして頑張ってたよな
確かマシソンからもホームラン打ってたし
オフにスピード増したいとか言うて筋トレさぼったので元に戻ったけど 2017年の打線って俊介結構打って
糸井、福留、中谷が2桁HR打って
鳥谷が290くらい打って上本も9本打って楽しかったな
中野は四球を選ぶことを覚えないと
とりあえず3-1から振るのやめよう
>>195
捕球はともかく送球はひどいやろ
グラシアルの糸原前内野安打を忘れたんかよw >>192
矢野にそんなまともな考え求めたらあかんよ。
トータルでは山本が1番マシってのはファンは大体わかってるやろ。 2017年 阪神タイガース
8俊介 .309 4
4上本博紀 .284 9
9糸井嘉男 .290 17
7福留孝介 .263 18
3中谷将大 .241 20
5鳥谷敬 .293 4
6大和 .280 1
2梅野隆太郎 .206 2
今よりも全然強いな
ただ先発は秋山とメッセ以外あんまりだったんだよな
>>203
岩貞を中継ぎに回したのも、浜スタで投手国吉にタイムリー打たれたからだっけ 頑丈な上本みたいな選手おらんかなぁ…
打席でクネクネしてやたら粘るの好きだったわ
山本はもういいだろう
アレだけタイムリーエラー連発したらそりゃ落とされるよ
現実的に中野は7番8番くらいにいたら怖い打者
出塁率.298はロハスにも負けてる
1番近本2番打てる奴(2番に小技いらん) 3番チャンスに強い外人
この並びにしないといかん
上本は期待するたびに怪我で離脱を繰り返してたなぁ
濱中もそうだったけど
近本の打撃仕様、今年のスタイルだと最適任1番なんだよなぁ…
>>204
中継ぎが良かったな
中日、横浜、ヤクルトはかもってたな
広島が強すぎた 2007年の浜中ってなんであんな駄目だったんかね
前年3割20本打ったのに
近本がオフにやってる体幹トレ、佐藤にも強制的にやらして欲しい
>>211
西勇あげるからその代わりが江越ってレスあったけどどうだろうな
今回は岡留を一度は使おうってことかもしれん >>214
この年はヤクルトがクッソ弱かったな
5番藤井は流石に心配になった 怪我しない上本の世界線見てみたかったな。
毎年、.265 10本 15盗塁 ops750くらいはやってたやろな。
井上は2軍の投手と環境に慣れすぎて腐った
やっぱ1軍に置いて使わないと課題って見えてこないな
>>214
あんまり言いたくないけど
バティスタがいなけりゃワンチャン優勝あったかもね、こっちは年間ほぼ国産打線でやってたし >>215
結局肩の故障が最後まで付いて回ったんだよ、濱中は
2007年は関本も開幕からクッソ悪くて1割コンビの濱中と煽りAAよく貼られてた >>176
いや多分想像上の人物やと思う
こんだけドラと試合しても一回も当たらへんし
存在しないと思うわ >>219
400打つんじゃねえのって思ったこともあったなw
そう思うといなくなるんだけど >>228
あん時はマジでやばかったな。
最後の輝きだったが。。 3連覇中の広島とか勝てる気せんかったな
特にマツダでは
7点ぐらいないと安心出来へん
CSの弊害で、二軍や若手選手のテストが出来にくくなってしまってるよな
>>224
2007年は関本開幕からずっこけてたな
パ・リーグの木本も全然打てなくて
セ木本 パ木本とか言われてた
浜中、関本0割台でスタメンとかだったよな >>225
高山も来年ダメならかなり危ない
ドラ1でも阪神の賞味期限は5年くらい
居場所がない >>230
なんだかんだで一軍での打席の経験値って大きいもんな
二軍慣れだけはあかん 今のヤクルトも強かったけど
2017年の広島のが強かったな
横浜がCSでまくって溜飲下げたわ
2003年のダイエー並だったと思うわ
>>229
そんな広島ももう4年経って弱くなった
ヤクルトもいつか弱くなるから、その時に阪神がピークのチーム作れるかやな
アカンかったら巨人辺りが優勝する >>209
中村奨吾は2番打者に適してそうではあるが… 中谷みたいなのでも我慢したら20本打ったし
北條でも我慢してたらレギュラーとりかけたんだよな
どっちもケガだったり野球脳がなくて続かなかったけど
>>230
来季前半戦は各ポジ若手のシーズンやろ
新監督がどこまで我慢できるかは知らんが 阪神は来年が大チャンスだと思うぞ
補強すべきを補強すれば
二軍から上げてお試しスタメンってわけにいかないよな
土曜からガチメンでしっかり頑張って勝って、引退試合やその後他の試合に臨みたいところ・・
>>242
中軸やレギュラーがしっかりしてて独走でもしてないと
若手お試しは無理 そもそも二軍も連覇に向けて佳境やしな
胴上げして平田を上のステージへと送り出したいでしょ
江越落としたのはそれもあると思う
>>217
江越の代わりは西勇輝だよ
岡留はまたベンチ外やろ
一軍の雰囲気味合わせてるんやろね >>240
来年1003と島野さん監督なら優勝出来るわ
恥を忍んで頼もう >>245
そんなアホな2軍のことなんか考えてないやろw >>245
江越はもともと熊谷のコロナで上がってきただけやからね
普通に落としただけやろ 江越ネタにされがちやけど今年二軍が首位にいる原動力は間違いなくセンター江越やからな
高寺小幡江越のセンターラインは一軍にも匹敵する
平田は何気に守備重視やからな
えっ、センター豊田とかやってる?そんなもん、お前…
来年のサードは佐藤か大山やろ
糸原は使い道ない
次の監督は普通なら3年見据えるし糸原使ったらバカ
二軍優勝の原動力なのにクビにされたらどうしよう、、
>>256
一軍のための練習やぞ
さっきからアホなんか >>258
間違えすぎてヤクルト関係者のクビ飛びまくるわ 糸原は大きな流れとして打撃成績も年々下降しとるし、来年以降はもっと下がる可能性が高い
今年でクビにするべき
二軍でバントさせてなくて上で失敗したらなんで練習させてへんねんって叩くの目に見えてる
新監督になって糸原坂本の処遇がどうなるのか、かなり楽しみだわ。
矢野「去る俺…糸井…そして糸原」
糸原「えっ」
矢野「あっ(間違えた)」
大山佐藤を糸原とコロコロさせるのはプロ野球の世界で矢野監督だけやろ
来期から新監督かわ正しい坂本の使い方をしても
梅野信者の誹謗中傷は変わらないだろう
>>271
結局守備コロの元凶は糸原出すためだもんな。ようやるわ。 >>261
それね
小野寺が2軍でバントしてなくて1軍でバントサイン
だらけになって2軍に落ちて練習してたね >>271
思った
糸井の隣にいるからそう見えるのかな?
髪型もネイサン・チェンみたいだし 矢野、糸原坂本木浪を誘って草野球チーム作ればええねん
チャレンジとかいうくせに
下手くそな消極的守備、消極的走塁、極めつけはこと起こしとかいう今年初めて聞いた得点効率悪い手段に逃げてる糸原とかいうのを寵愛しててほんまに訳分からん
>>275
バントよりもっと酷い
甲子園のヤクルト戦で二軍で恐らくやった事ないバスターのサイン出してたよ… >>279
所詮カルトやもん
俺ら常人に理解出来るわけない >>280
ほんまそれな。矢野は言ってることとやってることが一致しなさすぎる。 佐藤は桧山になってしまったから金本になる奴を他所から獲ってこなアカンのにやる気のないフロントやから期待薄。
お前等新監督就任して矢野叩いてそうやな・・・
下手したら来季も叩いてそう・・・
桧山って普通にええバッターやったな。
当時opsやパークファクターが広まってたらもうちょっと評価高かったんちゃうか。
神宮とかなら3割30本やってたかもしれん。
桧山は逆方向に打つの上手かったな
若い頃は無茶苦茶粗かったけど
>>258
草案やと年俸1億以下(未満?)だけが対象らしいし >>265
平田新監督「明治卒だから糸原は全試合出場、坂本は正捕手。」 正直佐藤のアマでの指標見たら桧山になれるだけマシやろ
ふくもっさん人生楽しそうやなあ
タルトくそ美味そうw
>>293
桧山が完成系っぽいな
小さくまとまった テルは今年のフォーム、ポイントでこの成績残せるんだからむしろ末恐ろしいよ
ポテンシャル図り知れん
>>281
「何試合もあったはずやのに何で下でバスターぐらいやらせてへんのや!」 >>213
出塁率高いし一番としては最高にええと思うわ エンドランできるのって糸原、近本・梅野ぐらいじゃねいの?
糸原いなくなったらエンドランの線は消えるな・・まあええけど
そろそろ桧山でNGするか
プラスの会話で出て来ない名前やし影響ないな
>>298
これもあったよ
平田「ロハスライト守ってくれ」
ロハス「OKボス」
↓
一軍
↓
矢野「ロハススタメン、お前レフトな」
こんなんメールやラインで指示するだけで済むのにそれすらしてないんやろ 残り試合これで頼むて。左投手には陽川マルテ右には原口ぶつけてくれ。
土曜がナイトゲームなのは意外だな
昼間やる方が巨人も阪神も日曜に備えやすいのに
糸原の起用とかは他にいないからまだマシ。
矢野に問いたいのはなんで梅野を一人前にしようとしなかったのかってことやわ。
矢野からしたらリードに不満があるのは確かなんだろう。
だったらなぜ向き合って指導し続けなかったんだ?
坂本を当て馬にして基本放置だろ。
野村は各球団で正捕手定めてしつこく指導して育ててたやろ、矢野もその一員じゃないのか。
>>304
平田は平田で二軍で優勝目指してるからなw
矢野の為に二軍なんてやってないんや >>304
そうそう、そうなんよ
それよそれ
ちょっと大山いたか忘れたけど、どう考えてもライトには不動の輝がいるねんからロハス使うにしてもレフトしかないのに、ファームで永遠にライトで使ってたしな
あれもはや敵やで >>309
矢野は坂本を一人前にしたったんやろう
その為に色々金本時代から画策したけど、計7年間かけても無理でした >>309
梅野は一人前になったけど去年劣化しただけやん >>304
メールやラインどころか電話番号も知らなさそう 間違えた、したかったや
坂本なんか一人前どころか半人前や
>>313
明らかに能力で劣る坂本を育てようとしたってことはやはり私怨が絡んでるんだろうな。 たらればの話やけど、もし日本シリーズ出たらドラフトって矢野が参加すんの?日本シリーズドラフト後やし
>>308
さすがに次の日の甲子園ヤクルト戦はナイターやな
でも土曜デーゲームで移動して日曜デーゲームでも良かった? >>299
近本1番なら投手がバントで送ってランナー2塁にいたら
チャンスの感じするよね
中野では間違いなく0点 >>318
それ俺も聞いたけど、その年限りの与田とか工藤も出た事あるので矢野が出る可能性高いらしいで 今月いつものOPSと比べて
絶好調 原口、陽川
好調 マルテ、近本
普通 中野、糸原
不調 大山、佐藤
絶不調 梅野、木浪
陽川はずっと好調キープしてる。使わな。
矢野はインタビューとかで梅野に気づいて欲しいみたいなこと言ってたからな。直接リードの指導はもうやってないやろ。
する気がないんだろう。
>>309
3割近く打つ打撃センスは教えられるもんじゃないんちゃうか?
後リードで裏の裏は表やと教えらるものじゃない気付くもんや・・・ >>323
やっぱそうなんや
もし岡田やったらドラフト出て欲しくないから、ワンチャン日本シリーズまで行ってくれんかなw
まあまだ岡田に決まったわけではないけど 原口来年捕手で使いたいよなあ
中野とセカンドの連中は7番と8番に封印してほしい
明らかに実績が飛び抜けてる梅野が干されるってそれだけでおかしいもんな
>>324
調子を見極めるって矢野が1番できひんことなんやで 矢野が辞めたら金本派閥の指導者まだおるか?
トリが将来コーチやってくれるには金本派閥を一掃しとかなあかん
矢野に最低限でも調子の良し悪し分かる眼力あったら去年優勝しとるしな
矢野は打撃コーチなら有能なんよな
打ててないやつ指導したらその日の試合で打ったとかよう見るし
打撃コーチやってくれ
矢野は調子とか気にしてないからな
工藤なんて気持ち悪いくらい調子の見極め凄くて調子マーク 見えてるとか言われてたな
>>327
たしかにリードも教えて簡単にできるものではないだろうけど、矢野が気に入らないなら指摘するべきなんちゃうかな。時には叱咤があってもいいし、コーチに言わせてもいい。
放置は仕事放棄と同等やわ。 2番手捕手に文句言い過ぎ
梅ちゃんが正捕手ならお前らいいんだろ
来期以降もこの2人が基本だよ
>>331
しっかり木浪下げて小幡にしてるのはやれてるんや。しがらみあるだろうど、大山5番にして4番原口、対左は佐藤休ませて陽川くらいやってほしい。 なんだゲリックソが我が本拠地京セラドームを借りて試合やってたんか
しっかし人気のない球団やのお
>>333
フジモンと良太あたりかな
守備コーチは何年も同じ奴が指導して改善されないからサヨナラでええよ 勝ったらスタメンころころ変わるけど負けると暫く固定だったり
意味わからん事するからな
>>337
ホークスファンいわく二軍監督の小久保もその能力高いらしいわ
だから下から上がった選手がすぐ活躍する >>333
鳥谷とか引退した人気選手を監督に
みたいなやつってメジャーでもそうなん?
アホやと思うわ >>337
阪神ならあっちゃんがめちゃくちゃ良かったやん
2017とか俊介までもあんな打つとは... >>346
青柳は無理や。毎年や。
夏まで80球中4、お盆前から中10運用が正しいまである >>344
そうなんやな
小久保も裏方で動いてる分には有能そうやな 矢野は調子いい選手をしっかりベンチで干してから使うもんな。んで結局干す。だからいつも同じメンツ。
矢野は調子悪いやつをほんまにお前調子悪いんか?って5回くらい確認してようやく変えるから成績ボロボロなっとるねん
その間に好調だったやつは冷えてる
別に阪神の下から上がってきた選手が打てないのは起用の仕方が悪いんじゃなく
実力やと思うけどな、ホカホカなうちに使えってのはその通りやと思うけど
>>349
ホークスは小久保をコーチとして一軍においたらコイツ大丈夫か?って能力に疑問符ついて、
そのまま一軍監督にせずに二軍監督させて勉強させてる >>349
青柳はローテ守り出してここ3,4年は夏場に必ず調子落としてるんだよな。これはもう特性としかいいようがない。 調子起用は金本の時が凄すぎたわ
植田や陽川や江越ですら1ヶ月無双したりしてたし
我慢してうんともすんともしなかったのなんで打てるのかわからんけどオープン戦良いからご褒美で使ってると言われた横田だけやないか
ホークス強すぎ
ヤクルトでも4連敗しそうだなこりゃ
どっかの監督に似てるわ
広島東洋カープpart4951
http://2chb.net/r/base/1663146506/
309 代打名無し@実況は野球ch板で sage ▼ 2022/09/15(木) 09:43:08.95 ID:dxXNAiBi [3回目]
堂林は使い物にならんわ
ライトで使うなよ
肩がぜんぜん弱い!
レフトしか無理
いやファーストでしか無理 >>345
鳥谷ってこの前関西ローカル番組に出てまた阪神ファンガーとか言ってたみたいね
神宮で死ねボケカス言われるから監督したくないとか何とか
ヤフーニュースにもなってたわコメントは少なかったけど 青柳はまあちょくちょく空けながらじゃないと無理やけど
そんな運用まあ出来へんしなぁ
379 代打名無し@実況は野球ch板で sage ▼ 2022/09/15(木) 20:45:11.01 ID:c+j8CVXA [3回目]
>>309
使い方が悪いねん
堂林が好調だった前半使わず
不調の時に使ったり
不調時は対中日やナゴド用には使えるのにそれ以外でも使い続けて打てない
自分とこの選手の長短所も首脳陣は把握できてない怠慢
考えてみろや、Windows10CPUがコアI7なら使えるが8ビットマイコンじゃ動かんだろ
首脳陣が8ビットマイコンなのに最新OS動かせるか!当たり前の結果
389 代打名無し@実況は野球ch板で sage ▼ 2022/09/15(木) 23:24:26.16 ID:F/lvhQll [1回目]
>>379
うまいこというね~
ほんまそれよね
昭和脳のままの無能たち >>357
原口の抜擢なんかも凄かったもんな。あんな起用、見抜く力と自信がないとそうできるもんじゃないやろう。 >>355
でもいつだったか中日戦で早めに青柳おろして
代打送ったらなんか不機嫌なってたよね
本人説得して夏場に一回休養抹消挟むとかってやっぱ嫌なんかな 最低でもせめてマートンぐらい打てるやつ連れてこいや
>>354
一軍いたときボロクソやったもんな
コーチ監督を育てるって阪神もやりたいよな、阪神はいつまでグラサンかけた寒いだじゃれ言ってるおっさん監督やっとねん ほんま佐々岡と立浪とマシンガン原のおかげでうちは何とか今でも3位にいられてる
ほんまにこいつらには感謝や
ずっとやってくれてもええぞこいつら
矢野は
何が何でも勝ちたいより、オキニ使った上で勝ちたいって要求が上に来るからな…
プロ野球の監督としてはありえんね
>>364
そりゃ本人は全力で嫌がるだろ。非情にならないとできん。
少なくとも矢野のスタンスでは無理やろな。 >>368
普通に勝っても面白くないとか言ってる監督やからな
お気にで勝つ縛りプレイが楽しいんやろな 一軍監督なんて嫌われてナンボよ
それでも勝てば選手がついて来る、勝てば…
>>370
ゲームでも縛りプレイ好きなんやろな
ドラクエ3だと勇者と遊び人3人のパーティーとか組むタイプ >>371
なんだろな、夢見すぎなんだよな矢野って。
中二病っぽいよな。 どの監督も大なり小なりあるけど4年間通して矢野は特になんでこいつ使わないんやが多かった気がするわ
激薬 緒方監督
本気で優勝したいならこれしかない
大山、近本、梅野あたりがしっかりしてるあと数年しかチャンスないぞ
まあ梅野はもうきついかもやけど
>>375
予祝でホークスと日シリして最後の打者柳田打ち取って日本一のくだり、今時小学生でもあんな恥ずかしい事言わんわ >>365
イトマサだけじゃないけど無駄に完投させたよく試合は青柳・不純と調子崩してるね レギュラーは近本だけ発言とか、ライトレフトコロコロとか、よくよく考えたら大山ってあんまり矢野に好かれてへんのか?
調子が悪いと開幕スタメンさえ外されるし
>>373
ニューガンダム(村上)持ってるアムロにサザビー捨てて百式で突撃するのが矢野やな
弱いくせにハンデつけてる謎のプレイ >>379
先発って120超えると次の試合打たれる確率高くなるしな 2年連続20本打ってるバッターをOP戦悪いから
って理由だけで7番開幕スタメンで迎えるなんて矢野だけだよ…
>>380
ボーアマルテ福留を優先させた2020もだけどオープン戦大山以下の成績だった糸原5番にして大山7番だったのは流石に意味不明すぎる 「監督というよりは先生っぽいよねオレって。」
「新庄がビッグボスならオレはハートボス」
「(ルーキーらに対して)オレら死ぬから」
とても健常者とは思えん。ヤバすぎる。
>>380
それ思った
あまり好きな選手ではなさそう 檻とのオープン戦で、山﨑颯一郎いいなあデカいなあ速いなあと思ってたけど、才木の方が何倍もすごかったわ
中10ながらもローテ守ってるしな
>>384
OP戦絶不調のゴメス
解説者時代の矢野「僕なら開幕4番は新井お兄ちゃんですね」
和田はゴメスに賭けて成功した
矢野ってやたら打率信仰者だし、近視眼的に目先の数字しか見れないタイプ >>385
おかしいとは思うけど、大山は下位打線に置くべきって人も多かったけどな。あの頃は。6月のスーパー大山を境目に大山は本物だって再認識された印象。それてまではマジでボロカスだったわ。 なんか矢野徹底的に叩くスレになってきたなwようやるわ
矢野ってOPSどころが出塁率すら知らなさそう
馬鹿みたいに中野1番に拘るし
試合もないし後任も全て終わるまで分からんしそれに伴い補強の話も出てこないから矢野さんの思い出話しかないよ
どうやら岡田の線はなくなってホッとひと安心
あれこれ妄想しながら2週間足らず楽しませてもらうわ
矢野から次の監督に切り替わった時に叩く瞬間が一番怖いぞ・・
>>393
完全に同意だけど、監督時代が酷すぎて現役時代の矢野まで嫌いになりそうなところまで来てるわ。。 >>368
俺(たち)の野球=データを無視して、オキニを使いながら左右基地外する野球や >>377
20年前の星野の残影を追うジジイ
中日見てもわかる通り時代にあってない
短期決戦にも弱い 月曜日の甲子園は今年のラスト観戦の予定やったのに微妙な感じになってもうたな
今岡政権楽しみ
◯PL(後輩)
松井 稼頭央、サブロー、福留 孝介、前田 忠節、大西 宏明
◯ロッテ(部下・同僚)
福澤 洋一、堀 幸一、大村 巌、小野 晋吾、川越 英隆 、鶴岡 一成、小坂 誠、諸積 兼司、福浦 和也、清水 直行、大隣 憲司、金澤 岳、根元 俊一
◯阪神(親交が深い)
和田 豊、関本 賢太郎、上坂 太一郎、平下 晃司、吉田 浩
CS行ってもファーストのハマスタで青柳出すんやろなぁ矢野は
ヤクルト調子悪いから、3位からCS勝ち抜いて矢野続投
あると思います
糸井さんの会見ノーカット版見たけど良かったわ
糸井監督で優勝したいと思った
今岡って良くも悪くもPLOB臭があまりしないな
浮いてるっていうか一匹狼みたいな感じちゃう?
PLの先輩後輩と付き合いあるの?
>>406
それは勝手なイメージやろ。それなりに社交的なんかもしれん。じゃなけりゃ井口に呼ばれへんやろ。 どんでんは中西太とか金森とか正田とかそれなりの指導者は呼ぶくせにすぐ追い出すのよな
お前ずっと番号一個ズレてるからログ消して読み込み直せ
>>400
今岡なんてありえんやろ
あんなに岡田がやりたがってるのに
無視して出来んやろ
断りおるで 阪神タイガース 次期監督を報じたら取材拒否
優勝消滅、CSの可能性がある限り 監督コーチ人事の報道自粛
オーナーと幹部の取材も禁止
違反した場合、無期限の取材協力なし
>>410
なんかおかしいなと思ってたら、、
すまん消したら治ったわ、ありがとう >>388
確かゴメス開幕から打ったの、たまたま見に来てた掛布がアドバイスしたからやぞ。あとオマリーが真摯に練習に付き合ったから 井口になって見て前野球始めて四球増やし、球場もテラスを設置するという一部の阪神ファンの理想を叶えたロッテが普通に貧打なのは痛い現実
>>8
矢野は選手を乗せて波に乗って上手く行けばいいけど裏目に出ればそれまで
采配面が絶望的だから接戦を勝ちきれないから優勝争いはできても決して優勝はできない監督なんだろう
本人も自分は監督じゃなく先生って言ってるし 新監督正式発表まで、デイリーやその他のスポーツ新聞のすっぱ抜き無いやろな
どうせ平田監督・カツノリヘッドやろ
矢野の俺たちの野球を受け継いでくれてCS争いはするけど優勝は絶対にしない布陣
フロントの言いなりにできる上に優勝もできない球団にとって一番理想的な人選
まぁ新監督の報道しないというのは矢野や混乱しないよう今の選手を思ってのことでもあるしね
鳥谷が、マートン,アリアス,シーツ監督など
意味のよくわからない外人押しを語ってたようだな
村上がメジャー行って通用するかわからんが、全くダメか大活躍かのどちらかやろな
>>422
シーズン前に矢野が辞めるって宣言してる時点で今更混乱って感じやけどな 最近他が騒がしいから去年からの阪神への矛先がズレて嬉しい(´;ω;`)
時代は変わったと言えど、やっぱり闘う集団であるべきだと思うんだよな。他チームは当然、チーム内でもバチバチにやるべき。プロなんだからさ。
新監督は闘志あふれる人になってほしいな。
やっぱり先生と生徒の仲良し集団じゃ駄目ってことやな
2位とかAクラスで頑張ったね、また来年頑張ろうねってのが矢野の限界
もう優勝以外はいらない
巨人の選手と自主トレする選手がいたらおまえらプライドないんか、ふざけんなって言える監督であって欲しいわ。
ましてや矢野みたいに守備とバント教えれんからって川相に助け求めるようなやつは監督していらんわ。
>>426
まぁ鳥谷発言の真意はどーせそんな所で
どうですか→やりたくない→じゃぁ誰を?って話を
有り得ない外人の名前を出して受け流しただけだとは思うw
でも変なしがらみの無い外人に音頭取って貰うの面白いと思うけどな
エンゼルスを干されたマドン爺でも連れて来ればいい
あの人はフロントの横槍が無ければ良い采配出来るんじゃ無いか?(w >>435
万が一CS進出できれば+2試合
最長であと10試合やな なんかの間違いでCS突破して日本一ならんか?
矢野の胴上げは見たくないけど、糸井に有終の美を飾らせてあげたいなぁ
矢野だぞ、もうオチは決まってる。
散々期待させといて最後にはcs逃してBクラスやわ。
【阪神】ドラフト1位候補に大阪桐蔭・松尾汐恩浮上「ポスト梅野」期待 高松商・浅野と同等評価
https://news.yahoo.co.jp/articles/6600b605bfd5710f597395bd19b9f280fcc7387a
シオン急浮上!
阪神が10月20日のドラフト会議で、大阪桐蔭・松尾汐恩(しおん)捕手(3年)を1位候補に挙げていることが15日、分かった。
今夏の甲子園で打率5割7分1厘、2本塁打、9打点を記録した右の長距離砲。
世代NO・1スラッガーの呼び声高い高松商・浅野翔吾外野手(3年)と同等の評価で、「ポスト梅野」としても注目している。
球団はその野球センスを高く評価している。捕手として甲子園を沸かせながら、日本一となった今春のセンバツでは、
試合途中で遊撃手の守備も任された。これまで畑山統括スカウトは「松尾くんはずっとコンスタントに結果を出してくれる。
今年の中では数少ない選手。一定の評価はできている」と話している。実力は世代NO・1と称されるスラッガー、高松商・浅野と同等クラスとの声もある。 テルも今オフは増量せなあかんな。ゴツいけどまだ細いわ。厚み増さな
単独狙いで山田に行くわけじゃないなら浅野でも松尾でもどっちでもいいな
>>412
これCS行って勝ち上がり続けたら
どのタイミングで発表するんやろ
日シリ前のドラフトは新体制で挑むよな普通は もう毎年恒例になってきたな
各紙順番に候補書かせて誰が本命か分からなくするやり方
ほんとうまくなった
>>440
被害者の会の人数が増えるだけやな
ここは野手の墓場や >>445
監督が参加してないドラフトって今まで無かったっけ?
いつか覚えて無いし阪神かどうかも覚えて無いけどなんかあったような 韓国の全体ドラ1やばいな
佐々木朗希より上だろこいつ
松尾を捕手で育成かどうかはわからんやろ
ずっと内野コンバートの話もある選手
村上も坂倉も捕手やぞ
ここにきて日航石川の内藤くんがドラ1候補に上がってきてる
1位では躊躇するけど2位まで残ってたら是非とも指名してや
KBOはトップレベルは日本と同等なんよな
キウムに160出すやつおるし
サイドで155ぐらい出すやつもおる
ただそれ以外が酷すぎるけど
>>437
矢野の胴上げはファミリー5人(坂本・糸原・木浪・島田・齊藤)がやってくれるよ 阪神はもう10年以上
それなりに打てる高卒野手誰一人育てれてない
松尾は捕手として使えないなら全く価値ないけどな
現状打撃はゴミなんだから
高卒でドラ1候補になってるのを簡単にゴミとか評価とかどんだけあんたは偉くて見る目あるんやろね?
>>245
平田だけは勘弁してほしい
糸原レギュラー確定とセットになるから 今岡監督
平田ヘッド
カツノリバッテリー兼作戦コーチ
こんな感じはどやろか
今岡を二人で支える
>>388
ケラーは開幕抑えにして大失敗したのにな 2年連続ファーム優勝、もしくわ日本一の平田さんや
そこ無視して別の監督はない
来年は平田、カツノリタッグや
それが嫌なら見るなって話
台湾、韓国戦
浅野6-1 二ゴロ 見三振 空三振 中飛 三安 見三振
松尾6-0 左飛 三ゴロ 遊ゴロ 三ゴロ 二ゴロ 投ゴロ
悪いがカツノリのバッティングコーチは無理
チームマネジメントは優秀だし、ID野球もひととおりは学んでるけど、
そもそも野村理論って実戦から出てきた経験の積み重ねだから、結局最後
決断力が大事なんだよ
無理せず、外部から呼んでくればいいと思う
臨時コーチで良いから前田智徳来てくれないかな
解説もしてすこしは丸くなっただろうw
最近、平田の記事もスポ新によく載るように
なったな。スポ新も平田た見てるんやろな
ちなみに今日のサンスポ
平田「「金曜日からのゲームが楽しみだ。金曜日の決戦、何かそういうのあったやろ、ドリカムか。決戦は金曜日か。おもしろいやん。DREAMS COME TRUEだよ」
オヤジギャグ炸裂www
話題は初回のバントについて
矢野批判に古田がイイねしてて笑ったわ どんでんも金本も末期はバントばっかりだったし外で見るのと中でやるのじゃ違うんだろうな
>>471
岡田も解説時代そんなこと言ってて監督になったらバントやってなかったか?
似たよう掌返しは他にもいそうだが 能見オリックスのコーチとか舐めてるな
確かに最後は捨てたかもしれないけどあれだけ育ててやったのに恩とかないのか
矢野はバントあんましなくなったな
下手くそばっかでさせても失敗しまくるからなのもありそうだけど
平田はやめてくれてー!糸原が確定してまうー!って言ってるバカって何食って生きてるんだろ
糸原並みの成績残せる選手がいないことなんてこの二年で十分学んだだろ
>>471
矢野はそこまでやってないけどな初回バント。先日の中野出塁糸原凡退最低限出来ずのときはバントしろって言ってたやん。 >>137
駄目押しが出来ないアへ単だからな一点差ばっかり岩崎は三点あってもやられた三点差は難しいと矢野擁護 完投は良く無いわ、青柳も西も伊藤もバテてる。
打線が打たんからこうなってるんやけどな
極貧打のチームで1,2番は出塁率が低い
序盤からバンドすんなは苦しい
伊藤たちを完投させなかったら
湯浅たちにしわ寄せが行くだけだからな
昨日も書いたけど前川が将来的に出てきそうやから守備考えたら浅野より松尾が合うのよね
妥当な選択やわ
>>458
この面子誰か一人いい成績いないよな優勝出来ない訳だ ただ、松尾も恵体ではないからな。二遊補ができるなら申し分ないけど。中川がいるし、俺は1位内藤でもエエわ。2位は無理そうやし。
恵体は正義やで
>>488
前川の守備がやばいから浅野きたらもっとやべえと言いたいんや 浅野より内海のほうがいいわ
選球眼あるし
でも進学なんやな
平田って井上と変わらんだろ
適当なこと言って誤魔化してるだけ
中野の出塁率が8番打ってる梅坂とそう変わら数字だからな
打線は全体的な改造必須だけど特に1番から中軸までの流れよ
それと6番打者
もし3位になれたとしてもCSでハマスタベイに勝てるか?無理やろ
去年までならホームやったのになぁ
>>471
これ矢野に限らず阪神に限らず皆陥ってるよね
現場に立つと見方が変わるんだろうな 平田でも別にええけど・・・打撃コーチと守備コーチとバント指導する奴は新しい人間が来るんやろな?
そのままとか2軍と入れ替えとかは勘弁せーよ?
あ、投手コーチは来季もよろしくお願いします
今年の高校生は微妙かねー
まだ表に出てない選手とかで当たりがいそうだな
平田監督、今岡ヘッドでワンクッション置くか
直接今岡監督にするかの二択だよね
>>471
そらあんなスピリチュアルキチガイに監督やらせたらそうなるよ 岩崎はとらせんでの異常なまでの叩かれ方見るとそりゃ病むわな、、と思ったわ
心が持たないならFAしてくれてもいいぞ、それが権利や
>>492
浅野も選球眼凄いやん
でも外すの怖いから、自分は内藤鵬推し >>511
なんでネットとか球場にいるファンに責任押し付けられなきゃいけないのか
岩崎もファンのせいにするんじゃなくて抑えを押し付けた矢野が悪いって言わなアカンわ 「言葉は悪いかもしれませんが、あの日だけはホームなのにスタンドがみんな“敵”に見えましたね」
「ネットとか記事とか、外からも“岩崎は9回じゃない”という声も耳に入ってきていたので。そういうものも含めてスタンドにいる人は、誰も自分がここ(9回)で投げることを求めていないんだなと。プロに入って初めての感覚。メンタルに影響してしまった」
「チームから任されたポジションなので、もちろん悔しい。しばらく気持ちを切り替えるのは難しかった」
岩崎FA確定ですね
誹謗中傷してた珍カス死ねよ
阪神の選手は割とファンに苦言を呈する事が増えてきたな
これでいいと思う
暴言し過ぎないようにたまには釘を刺しておかないと
ファンが調子に乗る事は全くいい事が無いしね
サンスポじゃなくて日刊やからほんまに松尾っぽいし公言した方がよくね?
他所も松尾でクジ引きたくないやろ
>>515
甲子園で大声で野次ってるやつ全員摘み出せと思うけどな
初回からずっと野次ってるキチガイとかおるやん >>509
まあこれやね
自分は今岡は阪神離れて長いから1~2年ヘッドで戦力把握してからの方が監督で成功しそうに思う
せっかくの生え抜き若手監督候補だから無様な失敗して欲しくない 澤村日本復帰視野
巨人には捨てられた身だからない
阪神は足りてるからない
横浜か広島だな、次いで廃品回収業者のヤクルト
パリーグは知らん
鳥谷とか能見みたいに逆恨みでファンの悪口言ってるゴミは叩いても良いが結果出してる選手誹謗中傷するのはダメだろ
矢野の起用法がおかしいだけで岩崎は何も悪くないのに
左の中継ぎで実績あるから普通に手を挙げるやろ・・・お金持ちの球団限定やから巨かSBかな
岩貞の方がFAしたら人気出そう
>>521
だから岩崎もファンを批判するのは間違ってるって話やん
矢野批判せえよ ファンが岩崎を野次らずに矢野を野次ってるなら筋は通るけども
思いっきり岩崎を野次ってるんやからそらファンに言うやろ
めちゃくちゃ言うなや
526どうですか解説の名無しさん2022/09/16(金) 10:04:55.82
矢野に対しての誹謗中傷も選手が傷つくことを忘れずに
なるほど
平田監督、今岡ヘッドでワンクッション置いて今岡監督へ という路線か!
その手があるか
なんとしても岡田監督誕生を阻止しようという流れは評価できるわ!!
さすがにあれだけやらかし続けたらヤジも飛んでくるやろ
阪神の選手は阪神ファンだけがヤジ飛ばしてると思ってんのかな
平田カツノリ嫌だからって無理矢理に今岡入れるなや
平田カツノリを受け入れろや
>>524
恨むならメチャクチャな起用をしてる矢野を恨めって話やん
ファンからしたら起用法に口出し出来へんのやから選手批判するしかないやろ 3点差で勝っててサヨナラ逆転負けしたら
阪神ファンでなくてもって感じはしなくもないけど他球団のファンならドンマイドンマイってなるって事か
今岡はロッテでヘッド経験あるんだから平田なんか挟む必要無い
今年1年阪神の選手見る時間あったし
阪神ファンは圧倒的に分母がでかいから・・・ね。球場の客も阪神ファンが多いし当然聞こえてくる声も多い
そしてその中に含まれる基地外の数も当然多くなる
監督とヘッドのどっちかがまともならそんなにおかしいことにならんのやけど
井上が開幕こと起こし五番糸原とか一番~四番左とか出塁率無視一二番とか平気で提案する矢野に輪をかけたおかしさやからな
金本片岡も同じだった
平田カツノリでもカツノリが噂通り敏腕ならそれでもええわ
スルーしてたがなぜカツノリって言うのか疑問だったw
巨人ファンってファンの数阪神より多いのに
あんまりそういうのは聞かんな
岩 貞子さんはFA権Cランクなの?
仮にFA宣言したら人気出そうだな
>>539
なんのために契約更改最後にしたと思う? 岩貞岩崎どっちも出て行く可能性もある訳か
そうなれば桐敷中継ぎ+島本の復活が待たれるな
>>535
それでも甲子園のヤジはかなり減ったよ
言うてるも60歳オーバーぐらい爺ぐらいだし
ただネットは酷いわ
これは阪神に関わらず有名人全員だけどね 西岩貞岩崎全員FAして来年藤浪も出ていってそして誰もいなくなったになったら笑うw
>>483
今年もそうだけど近年は5月くらいから暑くて9月の今も昼間の気温は結構高いからね
そゃバテるわ。 岩崎は指標類が年々悪くなってるし
売り時と言えば売り時
宣言したら無理に引き留める必要はないかなあと思ってる
>>538
定期的に優勝してるしガス抜きはできてる
まあ読売ファンは勝てなくなると球場から消えるだけなのもある こんな事言うと、とらせん民に怒られそうだけど矢野は個人的にはよく頑張ってくれたと思ってるよ
若手は使ってる方で、育成はしっかりやってくれたしチームも弱過ぎなかったし
個人的にはー、だけど叩く気にはならん
ゆっくり休んで矢野が獲得、育成した選手で優勝するのを見てて欲しい
>>538
阪神ファンほどガッツリのめり込んでる数が少ないんやろな
チームが弱くなると観客動員もガッツリ減るし(本来はそれが普通やねんけどな)