◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
とらせん ->画像>5枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1666748393/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
前スレ
とらせん ★4
http://2chb.net/r/livebase/1666701713/ とらせん
http://2chb.net/r/livebase/1666707066/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
浅野が欲しかった
高卒が育たないと言われるのを見返したかった
>>3 そらそうよ。このメンツが来年も試合に出てるようなら優勝なんてできんねんから。
島田はサブとしてならいいけどスタメン定着するようなチームはアカンな
>>7 そんな代わりのメンツが思い浮かばんけどな
復活高山と外国人、渡邉森下ぐらいか?
どんが言ってる捕手構想(正捕手100ぐらいで他は相性や投手打ち込まれた時の気分転換
そこまで大きく矢野と差無いんだけどね
時代に合わせた常識的な範囲だと思うし
まあ正捕手はお前やでと断言してやるのは違うけど、矢野ずっとボカしてたからなそこ
岩崎は早めに残留決まったけど、西と岩貞は交渉が上手くいってないのか
坂本の後に大山のバッティング練習やってるけど迫力が違いすぎるな
坂本はケージから出ん打球が多すぎる
キチガイkiriバレたら隠す気もなくいつも通りの営業
岩貞の経歴辿るとSBベイスあたりの濃さはあるけど一軍で先発がやりたいっていうなら日ハムが1番ありえるな
>>3 糸原は代打で生き残れるかな
坂本も控え捕手でなんとか
島田は・・・代走なら・・・
西はfa宣言したら千賀が抜けるソフトバンクがめちゃくちゃ金出してきそうだなぁ
西は出て行かへんと思うけどな金目当てなら4年前SB行ってるやろ
岩貞は分からへん
中近本
二中野
三佐藤
一大山
左外国人
右森下
捕梅野
遊小幡
現実的に考えて弱い
金の為にSB行くなら一回目で行ってんちゃう西
人気球団でちやほやされたいてのが一番やろし、環境変えないでなるべく
岩貞はどうせ来年働かないのわかってるからな…
1.5億円までならともかく2億はキツイ
岩貞は愛郷心強そうだし九州のソフバンが名乗りをあげたら仕方ない感ある
大学は横浜だけどわざわざ阪神のチームメイトから離れて同リーグのDeNAってのはあんまりイメージ湧かないな
近本はバッティング練習でも打つ方向決めて形の確認しながら丁寧に打ってるわ
1流は違うな
岩貞は金の釣り上げ狙ってるんだろうから待ってるのはホークスだと思ってる
>>32 なんでや
中谷はソフトバンクで今年逆転ホームラン打って活躍したやろ
中谷がゴミのように捨てられて高山がチヤホヤされる現状を見たら
いかに阪神が幸せか分かりますよね
本命としては貞子も多分SBなんちゃう
正直もうずっと関西で今更在京志望も無いだろ
環境変わるにしても地元に帰って変えたいとかなら分かる
>>33 マートンみたいにゾーンを9つに分けてそれぞれの位置で打撃練習するのがいいんだよな
ホークスなら川瀬とか上林とか人的でもらえるかもしれないからテンション上がる
面白いな、矢野チルドレンってwww
まさかの島田が矢野チルドレンの中に入るとは
西は秋季キャンプ参加してるし残留だわ
アレの話も真剣に聞いてたよ
どんでん、梅野で行く言うてたんやな
梅アン意気消沈やん
川原どうなん?川原がものになったら近本んときのドラフト神になんのに
岩貞は横浜相手は、1.23
甲子園の防御率高いのはカープに7.1イニングで8.59やからちゃうか
今年マツダは4.1イニングで2.08やし
>>46 言ってる起用法はそこまで差は無いんだけどね矢野と
捕手が143も出る時代じゃないし一人で
正捕手だよと言ってやるのは大きな違いだけど
そこをずっとボカすから話が毎年拗れる
何故また片山スタメンなん?
中川使えや
DHでもええやん
ほんま無駄にも程があるわ
渡辺はセカンド守れそうにはひとつも見えんけどガタイは素晴らしいな
2016年OPS.7程度の高山を復活させるとか言うなら2017年OPS.750の20本の中谷復活させる方が理にかなってるのにね
岩貞がソフトバンクに行きたいってのは分かるけどソフトバンクが岩貞いるとは思えないな
岩貞程度なら大関でこと足りるしアマチュアとの良好な関係維持したいバンクは中途半端なロートルより若手試す傾向にあるし補強ポイントではなさそう
>>52 尋常ではないスペランカーだから
まず無事今年のオフ怪我なく帰ってきてくれないと
有望株論争するのも厳しい、素材はまあええんやけど
>>52 クイックがあかんな
クイックじゃなければええんやないの
1二 髙寺
2遊 小幡
3左 豊田
4指 前川
5右 井上
6中 小野寺
7捕 藤田
8一 片山
9三 熊谷
投手 及川
坂本は球数使って三振取りに行くリード 梅野はさっさと打たせる ピッチャーの負担が軽いのはどっち
>>56 指名打者は前川の枠やからな今は
中川出せってのはわかる
>>60湯浅もとんでもないスペさんやったから川原も今年から上手くいくと良いね。
>>2
井坪はレギュラーとれるから大丈夫
相当な器 2020年に開幕3連戦毎日捕手変えたのは狂気やったな
矢野はあれの理由って話したっけ?
>>60 今年やっと離脱無しに過ごせてるから来年こそ飛躍の年になって欲しいわ
中川はトレーニングで体作る日も必要でしょ
テレビ中継のある日はできれば避けて欲しいけどさ
川原コントロールどうなん?
長身(186cm)サウスポーと言えば制球難がつきものだけど
岡田に変わっても練習メニューはほとんど変わらんな
めちゃくちゃ守備練習ばっかりやらすんかと思ってたけど普通やわ
>>56 片山はいつ戦力外になってもおかしくないしなぁ
中川は来年一軍で出てもらいたいからもっと使ってほしいよね
岡田は実戦を早くするの否定的だから来年は紅白戦、練習試合は減りそうね
それでいいけど
>>83 入ってるだろ
秋が1番伸びるって言ってたのになあ
中川は身体できてへんやん
キャッチャーはただでさえ体力いるんやから基礎体力ちゃんとつけて身体デカくするんが先
もう打てるんは分かってるし
>>73 昨日はまあ先発してた人が論外やったのもあるけど
比較的ゾーンで勝負は出来てたかな
現時点まだまだレベルは低い(昨日の打者も)やろけど
とりあえず強い身体作ってからやろね、そこの評価は
1番DH江越
>>79 そうだよね
デスノックも効果なかったし、選手は地道に練習してほしいね
>>77 最初の週から実戦形式とか見てる方は楽しいけどやっぱり練習不足になるよなあ
と言っても実戦形式でない基礎練習やってる姿をぼんやり眺めるのも好きなんやけどけ
フェニックスでは榮枝と藤田と中川で順番にマスク被ってるけどね
前川がDH固定な関係で出番減ってるのはしょうがない
新人高卒1年目の身体も出来上がってない子を
毎日出そうとするのは逆にもうアンチやと思うで
まして捕手やぞ
井上、前川、井坪の高卒プロスペクト外野が来年見られるのめちゃめちゃ楽しいよね
前川は途中で一軍いってしまうかもしれんけどさ
川原は肩やってからかなり球速落としてて厳しいかと思ってたけど140後半まで戻してきたんだな
>>97 すみません
ソフトバンクなんすね
来年のオープン戦でチャンスあるかな
前川は故障なかったら勝手に一軍になるやろね
バッティングはレベル違うし
>>102 思った以上にホームラン打つけど、怪我の時にトレーニング頑張ったんだろうね
>>101 明日は日ハムと試合だったからそこで江越出れるなら対戦あるかな
>>79 それやね
落合が森野や新井、荒木にやったようなデスノックをしないといけない
あとはシチュエーション練習
井上がやったような取りやすい下手なノックじゃなく落合のような
いやらしいとこに打ち分けれるノッカーを用意して
>>102 阪神野手のハードルは低すぎるからな
飛ばずに跨ぐだけで越えられなかったら雑魚確定
>>98 井上ってプロスペクトなん?
井坪なんかまだ二軍で打席立ってもないのにプロスペクトって言えるか?
プロスペクトって、アマですごい実績残して入ってきたルーキーとか、二軍で突出した成績残してるとか、そういう選手のことを指すと思ってた
井坪はフォーム特殊やからまぁまぁ博打よな
よく言えばナカジ悪く言えば肩入りすぎ
>>104 元からバッティングの才能えげつないからね
後は故障だけ
まあオヨヨも元々時間掛かると言われてたけど去年思ったより使えたってだけで素材型やからじっくりやればええよ
プロではやはり武器がないとな
それなりには投げるんだけども
将司が及川はメンタル弱いって言うとったな。将司はどうみてもメンタル強そうやもんな
フェニックスで無双した投手は割と翌年出てくること多い気がする
それでゆきやに期待したけどアカンかったな
>>117 お前の勝手な定義でも井上は二軍でそれなりに突出した成績出しとるがな
昨日の宮城より球速出てるのに
ストレートの伸びが宮城よりないわ及川
セもDH導入されたら前川めちゃめちゃ使いやすいよな
特に交流戦で活躍する打撃特化の選手になりそうや
阪神は少数精鋭主義やから育成とらんのよ
退団後の就職口そんなにないしな
佐藤はバッティング練習でも形が安定せんな
全く同じ形で全部打てる近本はやっぱり異常やな
阪神はDHの恩恵大きいと思うけど西純の打撃見れなくなるのも寂しい
>>141 指名打者出来たらむしろ二刀流のチャンスができるで
江越はハムで大活躍したら嬉しいわ
新庄の手腕見直すわ
>>128 ファームで打率.222なんですが突出してるんですかね
江越も片岡打法を取得してるな
右打者にゴロヒット
阪神ファンが叩いてきたやつ
>>133 江越はいつも来年はやる今年はやるって一軍に行くまで言われるんだよなぁ
江越もエスコンフィールド初年度に持ってるわ。天然芝で野生に還れ
江越は2軍では普通に打てんねん
一軍に来たらバットに当たらんだけで
鈴木勇斗と川原が1軍練習に合流してるらしいけど
川原はともかく鈴木は昨日のあのピッチングでよく1軍に呼ばれたな。
>>56 ファースト守る選手おらんねん
藤田守らせて怪我されたら困るやん
>>137 同じ腕の振りで真っ直ぐ、ツーシーム、カットが来て見分けがつかない
らしい
>>65 試合成立要員やん
遠藤ぎっくり腰で野手おらんのよ
及川が育ったと思ってる奴多いけど去年が防御率3.69で今年が9.00だし全然まだまだ微妙な選手
>>146 ウエスタン高卒ルーキーのホームラン記録タイ
ウエスタン2年目打点王
今年打点2位
お前の突出て打率だけの話なんか?
もう阪神の中継見れるのも今日と土曜くらいか・・・・
オフは暇やなぁ
練習動画見てるけど梅野と大山がイキイキしててええな
>>166 2人はいつも意識高くやってるよね
好感持てるわ
中谷もクビになったじゃん
江越は中谷よりいいの? 中谷同様2年後クビだろ
>>117 いちいちよく分からん反論せんと井上が嫌いでいいじゃん
FA権取得の阪神・岩貞 揺れる胸中明かす 球団への感謝と他球団の評価
https://news.yahoo.co.jp/articles/279f073bfefb26dd34b15688ef8bbf9831a0e64d 岩貞はDeNAか
まぁ大和も大切に扱ってくれてるしFAで悪いイメージないかもな
>>171 八尾市出身 高校時代まで大の阪神ファン
>>80 中川と榮枝は一塁守らせてないからね
捕手は藤田榮枝中川で回してるやん
別に優先度高くも低くも無いよ
>>163 ルーキーの奴は評価されるべきだけど今年打点2位ってあんだけ打席立ってる訳だからな
打席数換算で行くと他に抜く奴いるんだし使える奴は本来上にいっちゃうからな
ホークスの正木みたいなのとか
今年の成績はもう何も誇るもんないわ
まぁ藤井が好きに弄り倒してこうなったんだからいなくなった来年また持ち直すと思うけどな
>>117 少なくとも阪神のなかでは井上はプロスペクトでしょう
井坪もドラフト3位でとってるから阪神としてはプロスペクトよ
>>81 途中でやめとくって平田が言ってたよ
折角野球出来るようになったのに
怪我したらどうしようもないと
守備って練習云々より阪神だけ芝や土にコロコロ変わるのが原因なんじゃねえの
>>174 中谷は20本の実績あるから江越よりは上やしな
前川がDHしか無理なんだから中川が出番減るのは仕方ないこと
前川は身体もええし形が安定してるわ
ホンマに故障だけするなよ
小幡もしかして10日くらいスタメンになったからバテてる?
守りの野球とか言ってるし高山使うのキツくね 今年少ない出番でやらかしてたやん まあ岡田さんからしたら捕手二遊間に比べて両翼の守備なんてどうでもいいんかもしれんけど
>>198 両翼は打てばええ言うてなかったか
まぁ守りは主にセンターラインの話と守備位置固定やろ
井上は大学行ってた方が
プロの二軍でいるより伸びたんじゃないかな?
どうしても高卒三年たって結果が出ないとそう思ってしまう
遠藤藤田も大学行ってた方が良かったと思う
>>163 本当のプロスペクトは高卒3年目には一軍行ってて、二軍で打席立ってること自体寂しいし、ましてや.222やろ
なんかとらせんでは岩貞出て行くのが決定したかのような雰囲気…
まだわからんよな?
生え抜きドラ1として阪神にいればいいのになぁ
知ったかぶりしてプロスペクトって言葉使いたいだけのアホが多いんよな
>>151 いやもう残り4試合なので投げる機会無いから
甲子園に戻したんやろ
及川はピッチング練習の時点ですでにストライク入ってへんよな
>>225 というか、出ていこうが正直どうでもええんよ
前川は将来1軍でOPS.7以上打てるイメージはある
でも守備も肩も足も微妙だからWARは稼げなさそう
若手の有望株のことやろ?
そしたらみんなプロスペクトやで
及川は来年1軍で防御率3点台乗せれるかも怪しい
5点台とかも十分あり得る
岩貞出ていくとしたらその枠に納まるのはオヨヨなんよ
何か腕が下がったようなコントロール気にすると下がるのかな
及川相変わらずスライダーとツーシームばっかりやな
たまーにカーブ投げるだけで
岩貞は先発したいの?
それなら直接岡田に言って見ろよ 意外にさせてくれるかもだよ
及川はボールの質云々以前の問題でストライクをちゃんと投げろ
先発したいんやったらなおさら
>>249 どんでんは岩貞リリーフ怖いって言ってるから先発させるつもりじゃないの
岩貞はただ金欲しいだけだと思われる
>>262 無かったら付けたらええねん
マンがでも後付けやし
藤田は身体もデカくなったし動きもキャッチャーっぽくなってるな
井上とか小幡みたいなタイプはモノにならんわ
モノになるのは前川とか高寺みたいなタイプ
岡田がサンテレビの解説で「及川は先発は厳しいね。中継ぎの方が向いてるねこの力投型は」って言ってたな
>>278 いきなり肘の手術しますとか出てきたりしてな
及川は先発じゃなくて中継ぎで1イニング全力投球するのが合ってると思う
及川は先発で中途半端なスタミナ配分させるより短いイニング全力投球の方が向いてるんやろな
藤田は多少打撃がマシになってもこのキャッチングじゃ上で使おうとはならんわ
およよ迷走しとるな
久しぶりに見たが特徴が何もなくなっとる
まあでも3年目やし今のうち苦しんどけ
高寺小幡前川で固めて欲しい
豊田とか井上より見たくないわ
早いテンポでポンポン投げて来るから準備が間に合ってへん
>>312 新庄の指示で、強く振らなくていいということらしい
審判酷いな
まあ避けないで当たるのもどうかと思うが
この審判ゾーンも含めて下手すぎるだろ
高校野球のおじさんよりヘタクソ
審判がもうめちゃめちゃやなw
和田はもうちょっときつく言え
教育戦やねんから審判も練習でええやん
間違いあったら訂正でええやん
なんなん?
この前のファーストベース踏んでない判定といいフェニックスの審判のレベル酷いな
いつも叩かれてる1軍審判団はなんだかんだレベル高いわ
中村奨成けつあな確定してて草
他球団だから笑えるけど、自軍の選手なら地獄だな。
西純とかがやってたらちょっと応援しづらいもんな。
>>340 うるさいな
審判が正義や
文句あんのか?審判様がレベルの低い選手を教育してあげとるんじゃ
審判うぜえええ
オヨヨに必要なのはダイナミックベースボール
高寺しにさらせ
>>342 一塁塁審は見えてないやろ
三塁塁審は見てなかったんやろ
>>363 少なくともボールが行ってる所を見て無いなんて事は無い
結局エラーから失点
やっぱりエラーをどれだけ減らせれるかだな
怪我後まだ復調が見えんね及川も
コントロールがだいぶ悪くなってるし、ボールのキレもない
また復調してほしいけどね
オフ頑張れ
>>381 入った時はスローイング最速とのふれこみだったんだけど
西純も今年見違えたしおよよにもそれ期待してる
一平ちゃんは本来の投球戻せばそれだけでローテよ
及川については投げさせすぎた
今期湯浅休養させてたのは正解だね
>>388 小川と及川かな
西純は肩大丈夫かな…結構CSで投げたよな
岩本のいうこと判るわ
この投手馬場と同じよね
体使えてない
>>392 島本守屋もだし才木も遥人もトミジョンだろ
遥人に関しては元々生まれ持った物が弱すぎるってのもあるけど
逆にだからこそここでもこんな使い方して大丈夫か潰れるだろだらけだった
壊れるべくして壊れた部分もあって難しいな
>>389 スポナビにも出てないんよね
試合やってないんかと思ったわ
>>394 坂本勇人、森敬斗、中村奨成3人とも
女性を便器扱い
??
.202 (321-65)
3HR 23打点
出塁率 .261 OPS .541
この成績エグ過ぎるよな
アラサーで320打席立っての2割でも2年間も契約延長してもらえるの阪神ぐらいやろ
>>413 森はちょっと違う気がするけどw
ただただ地雷女に引っ掛かっただけちゃうのん?
やっぱりヘッスラってアレだわ
一発チャンス掴む控えならともかくレギュラーは危険
西武のデブキタ━(゚∀゚)━!
中村しょうせいとか小物すぎてつまらんわ
メールの内容も俗だし和田さんの文才を超える変態はあれから11年経ってもまだ出てこないな
百歩譲って公式戦ならともかく練習試合で怪我とか本当に無駄やで
立ちションも
ふつうに立ってするのも
基本は同じやと思うけどな
西武はずんぐりむっくり大好きだな CS勝てないんだからいい加減方針変えろよ
>>448 ホンマにね
だから盗塁なんかせん方がええんよ
>>452 和田嫁が奈々に切り返した卵子が腐る前にのやつめっちゃ好き
ていうか、
江草って無能なんか?
及川しかり鈴木しかり
中村最低やな
若虎の面々は品行方正であることを祈るでホンマ
>>467 プロ入り前は各々がお山の大将なんやし、品行方正なプロ野球選手の方が少ないと思うぞ
和田の現役時代を知ってる人からすると衝撃的だったもんな
あの引退試合での伝説のスピーチをした人と同じだとは思えなかったもん
今の選手でいうと近本が好きなアイドルのモノマネさせて変態セックスやってるっちゅうことや
あり得ないやんこんなん
及川、、脇腹痛めて投球のバランス悪く成ってるね?
こりゃ重症だな
西武のタッキーは守備と走塁は一軍クラスやぞ
腕大丈夫かなわいは期待してるんや。゚(゚´Д`゚)゚。
岡田の顔を初めてまじまじと見たけどヤバくない?
ホンマに64なんか?ミイラみたいやん
八木檜山関本以降代打の神様出てこないな
高橋光ぐらいでええんやけど
これ、カツオがベンチに居ったら試合後にブチキレるやつやなぁ
>>481 ちなみに吉野も現役時代5者連続四球やってたからなぁ
送球なんてどれだけ体勢整ってるかで全然違うからな
二塁送球タイムも捕球時の体勢から流れるようにいけた時の最高タイムであって
それをアベレージとした時にどうなるかはまた別問題
最速であって参考値程度の扱いじゃないと本来おかしいんだわ
小幡言うほど肩強くなくね?とか中野たまに鬼送球するのとかも同じ理由
>>494 それホンマかなぁ?
怪我しそうなの気づかなかったんやろ
あとおらんやん
前川もうちょっと真ん中に球が来てたらホームランやったかも
Pジョンソン(2019)
ストレート50% カーブ46%
藤川球児(2006ー2010)
ストレート71% フォーク19%
この辺りになると球種を増やす必要ないのね
ちなみに今年の湯浅はストレート62%フォーク32%
湯浅よ球児になれ
前川はこれでは一軍で盗塁出来ないなぁ
結構走ってるけどほとんどアウトやね
まあ盗塁なんかしなくていいわ
正直前川はもう単打ぐらいじゃポジらなくなった
あたりまえ過ぎて
吉野スカウトはそろそろ
クビが寒いな
佐藤蓮、鈴木はあかんわ
前川の話題もドラフト後がピークやったな
なんとか頑張ってもらいたいが
豊田と小野寺は実質戦力外だな
たぶん来期は一軍上がれないだろ
吉野と言えば2003年日本シリーズスゴかったよな
ダイエーのバッターが驚いてた
2005年にはもう戦力ではなかったけど
>>522 佐藤は矢野が惚れ込んでしまっただけでは?
もちろん推薦はしているだろうけど、ちょっとかわいそう
>>3 マスコミが騒がせたいから書いてるだけだろ
岡田からすりゃこの三人が覚醒すれば使うよ
抑えが効かないのは下半身の鍛え方が足りないからなのかな?
門別と一緒にたくさん走って欲しいね
>>525 オリックスにいってどんでんがいる間昔のように活躍したけどな
トレードされて完全にだめになったけど
及川は矢野に壊されたなあ
なんであんな雑な使い方してたのか
>>522 鈴木は評価良かったんやろ?
蓋開けてみたらメンタル弱かったのかな
今回のフェニックスで安定してた先発っている?
軒並み打たれてるイメージ
>>518 恐らくどのくらいがアウトになるか測ってるん
やろうけど、一軍では走らなくていいね
課題持ってやってるなら別に結果はええけどなぁ
秋キャンプはもっと色々できるし
>>524 小野寺の方が若いからまだなるおじで
残る可能性高いやろ
中村奨成もやらかしたんかいな
森敬斗と言いもったいない
一軍監督はニューハーフと不倫したし二軍監督はチュッやし阪神最強過ぎるわ坂本も中村奨成もヒヨッコ
>>556 スパイチュと比べられたら右に出る奴いないよ
あれは伝説
小幡ええな
一軍のシーズンでも打てたらもっとええ(´・ω・)
豊田もキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
>>556 どんでんは女性ともあったな
その女が高橋慶彦の女と一緒に平凡パンチにでて
セックスのテクをバラしてた
どんでんはテクはないけど1時間ぐらいねちっこく頑張ってくれる打そうだ
あの場面でセカンドに突っ立ってる方が印象悪いからアウトになったけどまあええわ
西武の背番号8のおかわり3号みたいなやつって一瞬1軍出てきた思ったらすぐ消えたな
1 近本
2 小幡
3〜5 外人 佐藤 大山(打順未定)
6森下
78 中野 梅野
9投手
こんな感じか開幕スタメン
タティスJrは言いました
「ショートは捕球態勢に入る時、常にIFを意識しないと駄目だ」
二遊間は2月に決めるって言ってるのに小幡で決めてる人は何なんだろうか
「そうすればたとえ捕球出来なくても体で前に落とすくらいは出来るから」
ドラフトでもうちょい投手必要だったんじゃね
コロナもあってあまりにも2軍で投げさせる人いないのは気のせいか
鈴木もサトレンも及川も100球超えて無理やり投げる意味も感じないし
そして小川はどこか痛めてそう
>>606 近本と中野は離した方がいきるやろ
中野上位はキッツイわ
及川一軍の壁当たって迷走したか
先発やれる力はまだまだ足りないな
145なら変化球磨かないと無理やわ
小幡は任せられるであろう2番や8番の打撃ができていないから多分早々に外されてショート中野に戻るに決まっとる
>>615 別に予想してるだけやねんからええやん
それともあれか岡田が公言してる事以外なにも論じるなとでも言うつもりか
>>615 岡田がいってるとかじゃなく個人が勝手に考えたあれこれでもイラつくのか…
小幡の名前が出たらイライラするやつらおるからな
渡邉とかにしてたらノータッチやで
>>607 ドーピングに引っかかるifは意識できなかったんだな(´・ω・`)
>>619 まぁセカンドおらんのやけど
中村奨吾来ないかね
>>635 本当のところはショートで誰か出てきて欲しいんだろうけどね
出て来れば中野セカンド
来なければなくなく中野ショート
>>641 FAで中村奨吾とれたら終わりなんやけどね
まじで出てて草
日本ハム新加入の江越 新庄監督付きっきりで1時間特打 「本塁打は罰金」と軽打徹底
試合後は新庄監督が付きっきりで約1時間の特打を行った。パンチ力が魅力の江越だが、指揮官は「本塁打を打ったら罰金」とバットを短く持たせて軽打で遊撃や二塁へゴロを打つイメージで指導。「バットの持ち方とタイミングの取り方とここ(トップの位置)からボールに対してのアプローチ」と指導の狙いを説明
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2022/10/26/kiji/20221025s00001173675000c.html >>643 まだ日シリやってるからなぁ
はよ終わらな宣言できんからね
終わるの待ってるんちゃう中村
>>647 とは言っても解説の岩本が見えてるのはなんでなんやろな
同じとこおるやろ
まぁ江越しの場合は一から作り替えした方が近道やろ体に問題は無いんだし
スポナビフェニックス速報、日ハムハブられてるから江越の情報わからんわ
>>651 片岡の指導って右打ちだろ
全然違うじゃん
こいつと鈴木は球児に失格の烙印押されてたな
まあ本人次第やろうけどあそこまで言われるのは相当厳しいやろ
>>664 右打ちってだけなら浜中や
片岡はセカンドゴロや
>>663 見えてる見えてないもそうやけど
選手が手術したのは右肘なのに左肘言うたり
ちょっと心配になるレベル
>>557 村上が上でしっかり投げてるイメージ全く湧かへんねんけど
元プロみんな言うてるけどピッチャーでストライク投げれんやつは話にならんからね
コースいっぱいのボール投げる練習せんでいいからストライクを投げろ
ストレートは140前半
コントロールは悪い時の藤浪
しょんべんカーブ
どうやって抑えるのこれ
スズキのサトレンが日替わりで出てくるとしんどいわ
同じ日に投げさせて爆弾処理の日にしてくれ
ノーコンでも150出てた頃はまだよかったのに140前半になったのどうなってるんや
矢野兄弟だった選手 岡崎荒木坂本木浪島田小野寺加治屋石井小川斎藤w
亜種は糸原熊谷植田
1軍に残りそうなの糸原木浪代走で島田熊谷 坂本はどうかなあ?メンタル以外は実力は下の上だし・・・
>>693 多少は売れるんじゃない?
野球選手の本で買ったのは落合の采配くらいかな
>>694 メンタル強いのうらやましい
坂本と和田のメンタルの強さって似てる気がする
石井大智懐かしいな
コロナでずっとあかんのやったっけ
こういうとこで四球出すのが石井がもう一段階上に行けへんとこやと思うの
昨日の自分に負けない美学 逆境を楽しむ予祝のススメ
とらせん民必読となっております
塩谷昔二軍で若手にコンクリでスライディング強要みたいな書き込みされてたの覚えてる
内山見てたらほんとに中川使ってほしいわ
それくらいの実力かそれ以上の力あるやろ
石井はコロナ離脱あったけど、今年はよう頑張ったやろ。年俸上げてやって。
ここで相手のエンドランを読む中川の洞察力すげぇな。
ベンチのサインかな?
齋藤大将ってこんな感じなんやこれドラ1はしんどいな
これだけ投げれるドラ1が育成落ちって何があったんや?
阪神なんか岡田が監督なってマスコミが騒いでるだけ
来年は最下位争いしてるやろw
ヤクルトの相手じゃない
>>722 中野の成功に味しめた二匹目のドジョウ狙い
齋藤って戦力外じゃなかったっけ
試合に出させてもらえるんだな
言っちゃ悪いが塩谷は顔からして悪そうな顔してたもんなあ
岡田はスタンドから見てて歯がゆかったとコメントしてたけどいざベンチ入ると「こんな球も打てんの!?」の連続でハゲ散らかすと思う
>>722 将司のお礼か東海大系列への忖度で
今年森下や門別を指名する権利を得た
齋藤、左の中継ぎで欲しいくらいだな
同じドラ1で、馬場とトレードしよう
防御率3.50以上orWHIP1.30以上はあまり価値がないと言える
斎藤大将ってすでに育成レベルやで
小幡は左腕はあかんのかな
スパイスとどんでんどっちも最下位やろな
絶対弱いで今年
小幡左腕に弱いならなべりょと併用かもしれんな
スタメンとれたとしても
元オリの奥浪とか一二三とか笑いにならないくらい
やばいぐらい落ちぶれてるんよな
>>741 今年かぁ今年楽しみやねぇw俺は来年楽しみにしとくわ
>>744 ホークスにも性的暴行したのいた気がする
>>731 あれだけ選手が揃ってて優勝たったの1回
まあ今のしょぼい戦力ではやべーやろな
>>744 一二三は結局ただ飲み会に参加しただけで一二三含む他のメンバーはすぐ不起訴だったけどな
チームもクビにならなかったし
手を出したやつは普通に有罪でチームもクビだったけど
>>750 でも左腕打てない固定レギュラーはありえんやろ?
この淡々と負けていく感じええな
いかにも暗黒まっしぐらって感じで
しかし鳴尾浜軍、フェニックスでこれだけ勝てないと来年は4位とか平気でありそうだな
その代わり若返りするから楽しみは増えそうやけど
ところで小幡と木浪が一軍にいたら二軍のショートは誰がやるんやろな
高寺は二塁やらせたいし
>>738 左の戦力外とるなら楽天の渡辺佑樹がええわ
今季13試合 防御率2.13 年俸580万 大卒5年目 左横投げ
これどっか育成で取るんでね?
>>769 見たことないからなんとも言えんけど成績ええね
井上5番に落とされて少しは奮起してほしい
これは来年積極的に育成する気はないよという意思表示やろ?
>>743 小幡はショートだぞ?
渡邉諒にショートは無理だから、小幡と渡邉諒の併用はあり得ない
ちなみに今シーズンの打率 対右.156 対左.600
取り敢えずフェニックスここまで見て二軍からの底上げは全くなさそうなのはわかった
糸原達も安心してるだろうな負けようがないし
>>768 いやワイ普通に木浪は現役ドラフトいきやと思うよ…
二遊間で使いたいのが高寺小幡なのは明白やと思う
木浪出番なくね?
辞めた金村が相当有能やっただけでおはぎとか大してやろ
打撃コーチ北川投手コーチおはぎ監督スパイスで2軍も暗黒風味やな
>>778 どんでんは高寺使いたがるかな
基本がまだ出来てない感あるんやけど
>>780 少なくとも代打で使いそう
どんでん好きやんカウント作れて粘るタイプ
高寺1番に起用って絶対どんでんやん
また、平田さんがキモいくらい高寺ゴリ推ししてるやろからなぁ…
>>769 被打率.167のwhip0.87
怪我とかじゃないなら確保したいね
悪いが現役ドラフトに二遊間1人は確定ややろ
右の北条は残したいからそうなると木浪しか該当がいねーんやが
>>783 成績の中身を見ると判るけど投げてるイニングに対して死球の数がとんでもないよ
北條と木浪ならまだ木浪の方がショートの控えになれるぶん必要だろ
右だからどうなのって打撃成績だし
>>784 片山はブルペンキャッチャーで残したいなら現役ドラフトでは出さないし
高山木浪板山が怪しいか
木浪はショートのスペアになるから出せんよ。
陽川北條のが出される可能性高い。
なんやかんや二軍レベルでは無難にやってくれた板山江越とか外国人おらんからフェニックス弱いのは仕方ないな
>>769 すげえな
イースタンでも27イニングで6個ある
まぁ鈴木にはかなわんがな、フフン
キナチカ
コサリオ
こんこんと
申告セーフティースクイズ
ヨドバシカメラ
スタメンに1割打者7人
>>792 来年はこんな感じのシーズンかもしれんな
その中でも有望株が成績出してくれたらチームの勝敗はどうでもええわ、ファームの優勝とかどうでもいいし
>>788 それなら今スカウトやってる筒井もそうやで
井上は足の状態が不安だったから腰が高い構えしかできなかった…ならいいなぁ
>>3 矢野チルて矢野が監督の時に獲得した選手のことを指すんじゃないんのか
本塁打王打点王取るような一流も誰一人いないし2軍も化けそうな打者皆無
これでFAで野手補強に動きそうもないんだから来年は捨ててるという認識でよろしいか
>>789 木浪はOPS.700超えたことないし怪我してないなら北條の方がええわ
>>801 どんが1年目からアレ狙いに行くて言うてるし、2年契約で延長はしないだろうから、1年捨てるなんて事はしないと思うぞ
>>737 防御率1.96WHIP1.33の岩崎は
アレ狙うとか当たり前の話や
今年の矢野はやる気あったんかい!
中野か小幡どちらか二塁に回したらショートガチでいなくなるからどっちもショートで勝負するかも
>>804 あかんでしょ
阪神は防御率でしか評価しないからな
いうてお前らFAで補強しろいうが西、岩貞、岩崎に相当な金出さないとあかんのやで?
尚且つ、助っ人かて1億前後使うからプールないでほんま
>>808 西岩貞のアップ額は二人で三億程度でしょ
FA権を行使して宣言残留となった岩崎について「今年はケラーの調整不足というかね、それで後ろに行ったけど。基本的には、やっぱりセットアッパー」と七回、八回を任せる考え。さらに新守護神候補となる湯浅には「これぐらいイキのいいピッチャーがね、最後行ければ、すごくチームにも活性化になるんじゃないか」と期待を寄せた。
https://www.daily.co.jp/tigers/2022/10/26/0015754946.shtml?pg=amp FA補強なし外国人野手も中途半端なら24歳以下の野手積極的に使えよ
これで開幕25歳以上のオーダーでガチガチに組んでたら糞や
日本ハム・新庄監督 阪神から移籍の斎藤に「抑え、いけますね」
どんどんFAする選手が減ってる制度ってどうなんだろうな
そろそろ改革が必要なんじゃないか
8月のYouTubeでは今年のベストオーダーに6番高山を入れてたのにさすがの岡田も若干トーンダウンしとるな
>>801 岡田は生え抜きじゃない矢野憎しから煽りじゃなくて、ガチで現有戦力で優勝できるおもてるみたいやな。ちょっとボケてきてへん?
小幡に夢見すぎやな
やっぱりショートは中野の控えが小幡
セカンドは糸原渡辺
で落ち着きそう
>>815 FA権取得出来る迄が長過ぎるから、その頃には大卒選手とかだともう下り坂に差し掛かってたりするからねぇ。
27歳とかで取得出来るとかに変えたらもっと活性化するとは思う。
>>818 センターラインは守備重視と言ったからにはセカンド小幡やろ
>>821 だったら今のうちにセカンドやらせてるやろ
小幡のセカンドそんな上手くないぞ
セカンドは守備走塁コーチが守備1番上手いやつを推薦するんちゃうか
守備下手なやつ起用されると叱られるのは自分たちやし
>>821 どんでんは二遊間は打撃捨ててまで守備重視したことないんよね
>>820 最後機能してなかったよな
ピンチになってもプルペンで誰も投げてないの見て震えたわ
>>827 あの日は捨てて翌日に温存しただけやろ
お前藤川さんか?w
>>808 金なんかホンマのこと言うてあるんや
真弓時代がピークだぞ、外国人選手を除いた総年俸、使う気ないみたいだけど
>>827 青柳の試合ね
あと2試合目純矢行く必要あったか?
木浪は最後には矢野にまで見放されてたのが全てだろ
あれだけエコ贔屓されてたのに成績は右肩下がり
でもさ、お前ら12球団トップクラスの肩と俊足を誇る高寺と小幡が二遊間奪い取ったらポジポジすぎひん?
絶対黄金期くるで?
>>826 無い
球団経営圧迫と選手の戦力外が増えると思う
なんで今日も30分試合開始やねん
0分でいいやん
スタメン発表まで待たなあかんやん
>>832 実力で奪い取ったらええけどな
依怙贔屓やと黄金時代なんて来ないで
二軍から平田引き抜いたら叱り役おらへんやないかい!
二軍だから負けてもええとか思ってへんやろな!アカンよ
「ふざけんなよ、野球をなめてんのかお前ら!!
なんで笑顔が出るんだよ!野球同好会かお前らは?
へらへら笑ってる場合か、真剣にやれ!!」
>>832 高寺なんて二遊間守れるわけない
結局は内野失格で外野に回される素材
>>836 一軍監督じゃない和田って結構キレる人やろ
打撃コーチ時代もブチ切れて退場したりしてたし
現役ドラフトは越後屋のアホが言うような阪神主導ではないけど谷本が窓口はやってた訳だから
阪神は無駄な体面考えて2名とも指名されるような選手出すと予想してるわ
そして少なくとも片方は生え抜き選手
多分お前らが怒るような形になる
>>836 活きのいいモチベーターって怒ってもくれるもんな
ピンクは意味わからんかったが
>>801 まあ現実的に考えてFA獲れず遊小幡で試して大山佐藤一三固定縛りで外国人を獲ってきて、両翼を外国人、新人森下、高山らで埋め守り抜いてアレ狙うって難易度高いよな
外国人外野手・森下がハズレ、遊小幡もやっぱ使えず中野をまたコロコロして結局何をしたかったんや!とか普通に有り得る
その時はBクラスもあるんじゃないか
高山って成績残してもよくて.280本塁打1桁とかやろ?いるか?
>>828 温存した割には同じ投手ばっかり出て来たやんw
>>842 佐藤大山固定縛り+フルイニ
岩崎セットアッパー
>>838 頭に死球受けて倒れた上本のとこに駆け寄って相手捕手に怒ってたの和田だっけ
>>844 280打ってくれたら上出来やろ
現実は250すら打てないと思う
>>835 高寺は奪い取りそうやがな
凡退内容がほんまいい
必ず3-2まで粘るし岡田さんが好むタイプ
あと肩強くて足速い
これだけでどんでんの目につく
多分長年外野から見てたら戦力あるのに矢野が悪いんやってしか思わなかったんだろな
岡田もいざやってみたら全く選手が期待以上にやれなくて驚くだろ
矢野はあれでもなんとかやりくりしてた方だったってオチもあるんでは
>>850 高寺はええよほんまええ選手
一軍スタメンで経験を積ませる価値はある
岩貞は移籍濃厚っぽいな
西には全力で残留お願いしてほしい
>>853 出ていったらその人たちの給料で新しい選手取ればええんや
>>851 実際そやとおもうで
岡田で補強無しとは思わなかったわ
>>852 高寺と前川めっちゃスイング速いよな
選球眼が良い打者って基本的にスイングが速い
逆に井上みたいにパワーが違うぜのスイングのろまは選球眼悪い
>>850
逆に小幡は追い込まれたら全然ヒット打てないからな
正直どんでんとは合ってないと思う
小幡 初球打ちの打率
2020 22-7 .318
2021 06-3 .500
2022 10-4 .400
2ストライク後の打率
2020 69-7 .101
2021 11-0 .000
2022 37-1 .027 岩貞引き留めろや終わるぞ
岩貞いないとか来シーズン考えられん
>>844 まず左投手を打てない人を固定レギュラーは無理や
>>859 いたら有り難いけど、必須戦力ではないやろ
高寺は際どい所ファールで逃げる技術もあるし
一軍投手のボールの球筋経験させたら、どんどん伸びて行きそう。頭空っぽの奴らよりは可能性感じるわ
>>866 隔年やからね
>>867 問題は守備かな…
岩貞来年はお休みの年やし再来年はもう割と年齢行っとるからな
>>868 桐敷でええやん
外国人の左ピッチャー探せばええ
岩崎は年俸高いだの言いながら岩貞には残ってほしいというブレブレとらせん民
>>872 実績ないやん先輩…
というか投手足らんのやけど来年
岩貞は長期契約結んでも不良債権になるかもしれんし、どっちでもええわ
>>874 おそらく岩貞の年俸も岩崎にぶっ込んだと思うでw
まあ岩崎残してくれたフロントには感謝しかない
小幡は追い込まれてから際どい所をファールで逃げる技術がないから、厳しいわな。打率程技術ない。
サトテルみたいなタイプ。
>>877 岩崎は15000万→20000万やし、そこまでアップしてへんで
>>879 でも4年契約やんか
何歳になんのよwおそらく数年後かなり落ちると思うわ
IDなしは常時とらせんに張り付いてるのに
全く的を射た煽りができない無能
岩貞くらいの微妙な位置にいる選手が選択肢持てるんはええんとちゃうか
>>854 岩貞はともかく、西はそんな簡単に補える戦力ではないでしょ
金積んで西レベルが獲れるならどこの球団も先発に苦労しないわ
>>883 阪神右はいるのよ
来年は秋山にも期待してる、才木も中6日で回せるようになるしな
>>883 岩貞で浮いた金を西に注ぎ込んでほしい
有原狙ってるみたいだけど西の代わりにはならんでしょ
読売も狙ってるみたいだし
>>884 でも西と藤浪とガンケルいなくなったら青柳伊藤西純の次が才木になる
外国人はとるだろうけど層は厚くない
これ1番近本2番高寺にしたら近本の盗塁数50は簡単に超える
西は読売戦はええ投球するけどあんま良いイメージないかな
すぐマウンド降りるのも好きじゃない
阪神から出ていきたいなら出ていったらいいよ
>>890 ちょっと見たいけど、ベースカバー遅れは勘弁やで
>>892 それは2軍の守備コロの弊害やろ…
小幡のエラーが多かったのも間違いなくこのせいやろ
やっぱ二遊間日替わりコロコロはダメよ
>>863 マジで必要な戦力だけど残留して欲しいけど
>9年間育てていただいたことについて感謝の気持ちをお伝えしました
これってお別れの言葉でしょ?
最悪
青柳、イトマサ、西純、才木、森木、新外人2
くらいで回して、優勝無しでもええけどね
11月2日(水)~21日(月)、高知県安芸市の安芸タイガース球場で秋季キャンプを実施いたします。
今キャンプもご観覧エリアを制限の上、実施させていただきます。キャンプ休日およびご来場の際のご案内等、詳細はホームページをご確認ください。
>>867 守備があれやとどんでんの構想にはマッチしないな
>>894 あ、、、察し…
もうフラグ立ってますやん
>>895 阪神が優勝するなんて思ってないで本音はw
優勝争いしてくれたらそれでええねん
>>893 今年の二軍の小幡は二塁もショートも範囲マイナスやし最悪やったな
高寺は岡田がやめてもまだ大卒1年目?やしチャンスはまだまだある
>>858 追い込まれて打率上がる打者なんかおらんし一流でも1割後半から2割前半が殆どやけど小幡の数字は酷すぎるな
どんでんって追い込まれた方が球種絞れて簡単言うてたけどデータ見ると明らかに追い込まれた方が不利
森下が3割25本前後打ってくれたら優勝あるかもしれるけどまだまだ時間かかるわな
なんかの記事で阪神がデナの内野トレードで取るようなの見た気がするが
岩貞の人的で大和貰う言うことか?
>>900 そもそも高寺セカンド転向1年目やで?全く守備したことない選手に二遊間日替わりコロコロは流石に違うよな
矢野さんがそういう人だから仕方ないけど育成する気ある?って思ったわ
>>902 小幡の今日のヒットも2本ともファーストストライクやからね
フリースインガーで打たせんと結果出んやろ
>>902 岡田データデータ言われてるけど、結局昔からの勘だぞ。右打ちに徹すれば誰でも.250打てる言うてたし。
去年なんてノンテンダーの大田西川取るチャンスなのに
取りに行かんかったし
今年も中村取らないつもりだろ
大田はマジでとって欲しかった
外野を佐藤近本ロハスで考えていたから、いらないって判断だったんだろうけどな
小幡を使うなら八番だから
チャンスなら無理して勝負来ないし
ボールはしっかり見逃して、好球必打ならええわ
まあそれも難しいことだけど、レギュラー一年目の守備型にあんま望みすぎてもな
>>905 DeNAの内野なんてレギュラー以外はペラペラやんけ
まあ高寺の本来の適性は3番ぽいがな
チャンスに強いって良いよなあと左にも強い
1 西純 HR3本
2 梅野 HR5本
3 大山 HR25本
4 渡邉 HR10本
5 佐藤 HR25本
6 中野 HR5本
7 ルプロウ HR30本
8 近本 HR9本
9 森下 HR10本
計 HR122本
来年はこれぐらいやって欲しいな
ヤクルト運良すぎるやろ。
阪神マルテと浜地の悪送球で逆転勝ち
初戦オスナのファールくさいタイムリー
2戦ベンチに球入って佐野のホームイン認められず
あと覚えとらんけど
岡田は中野、小幡、近本あたりのフリスイ打者に「早打ちするな、待ち球に徹しろ」言うて、そいつらの数字揃って落とさせると思うわ
西勇、岩崎、岩貞の中で唯一来季のほうが成績あがりそうなのが岩貞だからなぁ・・・
>>907 どんでんのオリックス時代に川端ってバッターがおったが初球から打てるって褒めて使ってたから適性次第でその限りではないぞ
>>917 なんで岡田がそんなに柔軟性ないことにしたいんや?
そもそもどんでんオリックスは坂口以外フリースインガーばかりだった
だからイライラしたのかもしれないが
>>903 長打ある、足ある、肩ある、若い、伸び代盛りだくさんのケント
こう思えばええんちゃうか
岩貞はここ3年リリーフでやって勝ちパに入れてない時点でどうでもいい
そもそもストレートの被打率高すぎだからな
中野近本は待球しても大丈夫そう。つーか2人とも初球以外も普通に打ってる。
大山はヤバそうやな。
>>919 左専用のレフト専用外野手やろ。
阪神の豊田がその川端くらいになってくれたらええんよな
経歴に似てるやろw
>>922 どんでんも例に漏れずワシが育てたしたいんか
無能やな、早く消えろ
>>922 これは間違いなく正解だからな
佐藤輝のスタンスの狭さ、グリップ位置の高さは早々にいじるべきだったのにそれを怠ってきたベンチがカスすぎた
湯浅も文春されたことあるやん。ゲーセンで楽しんでて(´・ω・)
佐藤なんて今まで弄らなかったのがおかしい
ぶっちゃけ始動遅すぎだし、何よりゴミみたいなスタンスだったからな
>>932 0-3からしょーもない当たり打つの減らして欲しいな
>>936 椅子に座らされたとか言われてたなw
懐かしいわ
>>943 ノースリーから振れるのもある程度レギュラー取ったからやな。当落線上の選手がノースリーからボール球振って凡退とか目も当てれないわ
フェニックス見てたら小幡が思ってたより左投手打ててなかった
これで固定レギュラーは厳しくない?
>>941 辞める奴に夢中になってもしゃーないやろ
ファン自身が成長しないと
>>950 辞める奴じゃなくて辞めるか辞めんか分からん奴なんやから頑張って引き止めるべきやろ
特に西みたいなイニングイーターおらんくなったら先発の戦力低下だけじゃなくて中継ぎもボロボロなるわ
どんでんオリックス時代は駿太含め新人若手でも使えると思ったらすぐ使うから下で調子のいい高寺前川前川小幡を使う可能性は十分にあるぞ
エンゼルスのロハスとアルカンタラチームメイトになりそうなんやな
>>950 2軍でも大したことない秋山に夢中になってどうするの?
>>938 あれコロナ禍じゃなかったらほっこりニュースだよね
投手陣仲良くてワロタわ
>>951 それは当事者でなんとかする案件や
広島ファンみたいなことはしたくないねん
西勇輝は31歳
FA宣言するしないに関わらず今オフ阪神と契約するなら恐らく4年契約だから晩年はもうローテはキツいかもしれない
ただ、あと2年くらいは140イニング防御率3点以内で投げてくれる
ルプロウと
ルッカ―と
アキーノと
ホーキンス
4人取ってもええんやで
>>961 どんでんが評価してない
それに尽きるやろ
>>952 田口も肩痛で離脱して誰も使えるのいなかったからね
由田も全然だったし
あれはもう誰かなんとかしてくれ!状態だった
山岡は右の方が打たれてるのになんでキブレハンが出てないんや!おかしいやろ!データ見ろ!アホ!
>>959 35から先は100球、もしくは6回までの使い方で下柳パターン出来そうやけどな西勇輝なら
てか藤川や鳥谷みたいな次期監督候補こそ岡田のもとで勉強すべきじゃないの?
偉そうなことを言ってしまうが
>>935 下手にいじってぶっ壊れる可能性もあるのでは?
>>970 でもぶっちゃけ球児や鳥谷は監督の器じゃないよなw
江越移籍後初打席初H初盗塁死や!昨日の新庄とのマンツーマンでバット短く持って練習してたけど初打席も短く持ってたな
>>972 数字を残してる打者なんて試行錯誤を繰り返してナンボ
誰が見ても理に適ってないものを修正するのも当たり前
もしそれで結果が出なければポテンシャルがなかったで終わり
佐藤を弄った岡田のせいにはならんよ
いつまでネクタイしとるんや、和田、赤星、関本、狩野、藤川、鳥谷
>>975 江越変わろうとしてるのかな
活躍してくれたら嬉しいな
最短で来月見れるし
>>969 守備固まって甲子園があれば下柳風でいけそうよね
技巧派の老後は他所行ったら余計に大変そうや
球児みたいのが入閣したらうるさくて周りから嫌われそう
>>979 シッモとかカツオとか昌って左やからやれてるみたいなとこない?
右の技巧派で、スクリューとかチェンジアップとか特徴的な球ないのにやれんのかね
>>980 外におったら恥ずいからはよ入閣してほしいわ
どんでんの打撃理論は中西太イズムを継承しとるやろ。
>>982 シュートあるしいけるんちゃうか しらんけど
>>977 でも和田さんより上の年齢に期待されるのは現場責任者の職務ではないよなあ
フロント入って上級の管理者を担ってもらわないと
阪神はこの仕事をいい加減に扱っているような気がして長期間優勝から遠ざかっている原因のひとつ
糸原坂本と居るだけで勝率下げる矢野チルの選手使わんかったらAクラスなんか余裕やろ
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 7時間 44分 4秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250811030017ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1666748393/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「とらせん ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
・とらせん
・とらせん
・とらせん1
・とらせん9
・とらせん9
・とらせん3
・とらせん
・とらせん3
・とらせん 4
・とらせん
・とらせん
・とらせん15
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん5
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん2
・とらせん
・とらせん4
・とらせん
・とらせん4
・とらせん7
・とらせん3
・とらせん5
・とらせん5
・とらせん6
・とらせん
・とらせん3
・とらせん3
・とらせん
・とらせん 2
・とらせん
・とらせん5
・とらせん
・とらせん3
・とらせん
・とらせん
・とらせん5
・とらせん6
・とらせん
・とらせん
・とらせん8
・とらせん4
・とらせん
・とらせん4
・とらせん
・とらせん7
・とらせん2
・とらせん2
・とらせん9
・とらせん8
・とらせん7
・とらせん11
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん3
・とらせん9