◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
巨専】祝勝会 YouTube動画>1本 ->画像>23枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1682772082/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
弟子のプロ入り初ホームランを生かす
中田翔男すぎて
ちゃんと若手育てて使って
こういう試合すれば離れた客も戻ってくるよ
まだ諦めるな
>>13 心臓に負担掛かるからじゃない?知らんけど
ちょっと出過ぎだな(笑)
パワプロのシナリオモードみたい
秋広は間違いなく持ってる
中山は残念ながら2軍やね
秋広がホームラン打ったのは嬉しい
でもさ、井上と比べちゃうとな…
昨日は坂本
今日は秋広
明日は岡本さんがやらなきゃダメだぞ
守備ブリンソンと打撃ウォーカーで早くフュージョンしろよ
セカンド候補
吉川
中山
廣岡
門脇
すきなの選んでいいぞ
いい勝利だったなあほんと
後半は締まった試合だった
>>13 全身に血を巡らせるための心臓の負担が大きいとか
あと8年か10年くらいして、
秋広が巨人の主砲をになって
「先輩から教わったように、後輩に「みとけよ」と言って打席にたちました」
って後輩と二人でヒロイン受けるシーンがいつかくるといいな
井口も話してたけど、左打者有利なんだよな、
巨人も左増えよ。
右は充分。
なぜか右ばかり増やす、どのチームも左打者に使えるのがいるのにな、
広島は坂倉キャッチャーにしてるからおかしいんじゃないのw
>>23 12安打の試合で5タコ3三振やん?
そろそろ森下と入れ替えるんか
それにしても広島打線にちょっと打たれすぎだぜ・・・
序盤に2つもぶつけちゃうといろいろツライわ
中田のここぞの期待値ほんとやばいわ(´・ω・`)
ここうちそうだなーおもったら本当に打つからな
こればかりは天性のものだな
>>27 8番で固定するなら、中山か吉川どちらでもええわ
あと一人で出た翔さん最高の劇的サヨナラホームランだった
今日行った客は最高だったな
これ以上の試合が今シーズンあるか分からんぜ?w
>>53 アピールできるタイミングは過ぎたからセーフ。
ホームインで大怪我しそうで怖いな。もうジジイだし😙
栗林はオリンピックで頑張ってたから復活して欲しいものだが
うち以外の時に
そもそもなんで栗林がWBCを途中リタイアしたのに普通に投げまくってるのかわからない
秋広は翔さんいて良かったな
二岡もいたが翔さんいなかったらこんな早く育ってないだろ
>>61 シーズン頭がおかしかったんや
あんなに打てないのに勝てるわけない
秋広の能力をやっと把握した原w
ぶん回すタイプじゃねえんだよ
デーブはクビにしとけ
【広島】栗林良吏、12球団単独ワースト4敗目…痛恨の逆転サヨナラ負けで4・8以来の借金生活に突入
両リーグ単独ワーストの4敗目。開幕から1か月足らずで過去2年間の通算黒星の3敗を上回ることになった。
認めたくないが原さんは若手の育成は地味に成果をあげてるね
秋広、打席での思い切りとか、きちんと振り抜くとか
そこは絶対中田に影響受けて成長してる部分だよね
前は大きいけどこねくり回す器用な打者ってイメージだった
>>61 確変ロング天国モードが終了して地獄モードに突入しただけでしょ
>>21 菊田は守備がなあ
萩尾もういい加減フルで使わないとね
>>70 普通に投げられてないからこれだけ打たれてるんだが
他球団なら2軍で休養させてるレベルでしょこれ
原コメの追加分
・サヨナラの演出をした岡本と中田について
相手が慎重に針の糸を通さないとと思わせる打者が一流
・秋広について
選球眼もですが甘いボールを打てているのが良い バットの使い方が上手な人ですね
丸はライザップに放り込んどけよ
あんなにブクブク太って
>>23 いいい井上?wそろそろ二軍おちるんちゃうw
ワイが栗林ならメンタル壊れてるわ
4月で4敗はヤバい
>>93 いやなんで普通に使っちゃってるのかって意味ね
>>90 鉄人衣笠さんも優しすぎてプロの指導者向いてないとか言われてたな
栗林はWBC辞退したのも怪我だし治ってないんじゃないのか?
>>38 と言っても会澤は不良債権状態だし
他の捕手もねえ
多分去年あれだけ打てたから捕手でもあれだけ打てたらて使ってるだろうけど
>>87 ピンチ凌ぐと電池切れるのにな
ようやったわ
珍さんがホルってる野手ってことごとくちょっとだけ打ってすぐ落ちるから面白いわw
>>70 誰かが止めないといけないのに投げさせてるのが悪い
いかにも広島っぽい
今日大きいのは勝ちパターンのピッチャーを一切準備させずに勝てたのは大きいね
直江・田中は登板過多になりすぎかけてたから助かったな
中山も二岡にみてもらってきな
セカンドなら8番吉川で間に合ってる
もう左腕相手でも秋広固定で頼むわ
初対戦の栗林相手にここまで粘れんぞ普通は
中山も悪くないんだがな
・ヒット1つ
・ファインプレー1つ
てかWBC途中離脱したわりには、すぐ練習再開してなかった?w
あれは一部で批判されてたような
>>100 まあ俺もオープン戦ではそう思って見てたw
秋広のフォロースルーは絵になるな
でもHR狙ったスイングじゃねえんだよな
なんとなくだけど丸がスタメンに復帰したらまた負けが続きそう
9回の4人の打者を見てるのいまの調子がよくわかるわ
丸は昨日は打ったけどまだまだあかん
DeNA(2)阪神(2.5)広島(0.5)巨人(0.5)ヤクルト(1.5)中日
ロッテ(1)ソフトバンクオリックス西武(4.5)楽天(1)日本ハム
広島やべーよ
ショートは小園か田中の二択
ファーストサードは2割ちょっとの外人一択
キャッチャーは會澤坂倉の二択
今更だけど中田が去年出場停止期間中にセ・リーグに逃げてきたのってやっぱりズルくない?
明日勝ったら3位??
やべーな中日とヤクルト。
こうなったら勝ちたいな。
DeNAにはこれ以上離されたくないし。
>>109 良くも悪くも新井さんが優し過ぎるからなぁ
つまり新井が悪いw
>>117 試合で投げられる状態ではなかったんだろうね
秋広
飛距離130m、打球速度170m
明日勝ったら4月マイナス1で終わるのかよ
もっと負けまくってた記憶しかないんだが
>>129 その外人巨人戦だと3割打者になるんだけど
秋広は松井タイプではないな
どっちかというと駒田みたいな感じ?
中田狙ってたなあ
まあこれはむ秋広が打たせたホームランよ
師匠が決めないとね
>>147 背が高いのといい、駒田って感じするね。
>>129 1割しか打ってなかったのに巨人戦で2割に乗せて来たかw
明日勝てるとでかいけどBDじゃなぁ
松井颯じゃあかんのか
スタメンの年齢的にもいい感じ
坂本、丸、中田、梶谷 オッサン4人スタメンとかもう二度とやるな
2人ぐらいで丁度いいんだよ
>>144 皆して中田のホームベース踏んだか見守ってるw
身長を誤魔化してるのは中田でなく秋広だろう
あれは2m50cmはあるか
>>160 ズムスタで3つやられてるからね、何とか明日も勝って5分にしたいね
8オコエ
7秋広
9丸
5岡本
3中田
6坂本
2大城
4中山
大江の勝ちはこの時以来?
菅野まだ実戦無理なん?代わりがビーディはキツイって
>>144 怪我するからやめろw WBCのディアスみたいになるぞw
ワンチャン、今年はバースのシーズン打率更新されるんじゃね
なにげに小鶴の161打点がハードル高いな
今シーズンの岡本は繋ぎに徹してるな
守備は頑張らないとだが打撃はよくやってるね
>>147 駒田とも違うよう気がするなら
駒田は2000本打ってるけどセイバー的に四球選ぶのが少ないから通算のopsがファーストであれだと
困るレベル 中畑もそうだけど
9オコエ
7秋広
6坂本
5岡本
3中田
2大城
4尚輝
8ブリンソン
これが最適か?
今日のフジテレビONE「プロ野球ニュース」
解説:斎藤雅樹、坂口智隆
MC:井森美幸
>>147 まだ駒田ほどヒット狙いには走ってないな
駒田は途中方バット短くしてテイクバックもほとんどとらなくってたし
今宵は酒が旨いな
原アンチ含めたクソアンチざまぁみろやw
サヨナラのホーム踏んでない場合アピール期限はいつまでなんだろうな
>>185 尚輝ってそんな見切られるほどか?
ホームランも前打ったのに
ライトを固定するレベルでもないし
>>188 てか往生際を悪いやん
完璧なサヨナラツーランやねんから
秋広ホームランの後守備つく時中田と握手した写真ないかなー
>>133 ホームランはともかく2010亀井並かそれ以上に重症
原「秋広は選球眼が良く打率も良いから2番にした」
たしかに。栗林やコルニエルから粘ってたしな
今日は俺もジータスで鳥谷
この人やっぱり藤川球児より全然野球知ってるわ
>>177 駒田は左打者で足も速いのに異常にゲッツー多かった
>>174 後ろの人が好調だと岡本の出塁が生きるね
>>189 あれだけ出番もらって打率.186なんてゴミだろ
>>144 ちゃんとベースの真ん中踏めよ
最初映像観てて不安になったわw
9オコエ7秋広4廣岡5岡本3中田2大城6坂本8ブリンソン
フレッシュ感どうぞ
>>23 確かに…とりあえず井上?はもう見えないくらい遥か後ろだから打撃で比べるならサトテルくらいが丁度ええか
秋広は初対戦の
栗林、コルニエルから粘ったの凄くね?
柔らかいよな 打撃が
どんだけ原が世代交代したがらなくても普通にやってたらチームて自然な流れで若返るんモンなんだな
横 ○○○○○○○○
神 ○○○○
広 ●
巨 ●●
ヤ ●●●
中 ●●●●●●
逆転サヨナラホームランみたのすごく久々な気がするけどいつ以来だろう
結局、しばらく最下位に沈んでたのも広島に3タテくらったのが響いてたからで、
他チームとは互角の勝敗だからね、まだまだいけるぜ
秋広は一気に化けたなw
もう欠かせない主力メンバーよ
師匠がサヨナラ 二松学舎の先輩が勝ち投手とか
秋広幸運運びすぎだろw
>>207 2番は坂本でいい気がする
すぐに打率.200にはなると思う
>>119 今日辞めてくれれば勝ち逃げできるのにね原
正直秋広ホームランでも今日は満足だったが
師匠中田さん男すぎたな
ストレート弾き返せるようになったら3割30見えてくる
場合によっては丸がレギュラー追われる展開になるとはさすがに思ってなかったぜ
あんなスイングであの飛距離と打球速度
軽く打ってるようにしか見えない
まだフィジカルも弱くて未完成でこのポテンシャル
120㎏まで増量したらどうなるんだ?
オコエ
秋広
丸
岡本
中田
大城
坂本
尚輝か中山
これで行ってくれ、丸はちゃんと調子上げて来るから信じろ
サヨナラの時にきっちりペットボトルで水かけてる丸さんさすがですw
>>216 ゴリゴリメタルのデイブ・ナヴァロが脱退して、ジョン・フルシアンテが復帰した時のレッチリのギターサウンドみたいな柔らかさだな
>>29 何か試合の流れに乗れないな
ランナー居る時に打てるかが鍵
読売の選手なんか誰も興味ない
しかも問題児中田を迎えてる
絶対に嫌だなこんなチーム
>>225 亀井の怒りサヨナラ満塁ホームランしか覚えてないw
秋広メンタルなのか実力なのかはわからんが相手有利に進みそうな所で打つからでかいわな
副キャプテンになったのにレギュラー外されてる吉川よ
サヨナラのセレブレーションの時、中田の頭叩く奴誰もいなかったな、やっぱ壁があるのか遠慮してるのかな
中田は巨人来ていい感じに貢献してくれてるな
来た時に元反社VTuberに「あんな謝罪じゃ反省してないだ」「また同じ事繰り返す」とか
嫌味動画作られたり大変だっただろうに
>>236 丸は守備つけねえから
オコエ、ブリンソン、秋広の布陣は崩せんわ
勝ったんかい!
最後負けたと思ったわ流石翔さんやハッハッハ!
吉川は、年齢的にトレードで良いや、
若手で補える、
ピッチャー中継ぎを至急取らないと
>>242 のわりには気になって気になって仕方ないご様子ですね汚前さんはw
これ、ますますウォーカーの使い道無くなったな。トレードとか無理か?
秋広と岡本の粘りで栗林の握力無くなったかな?
秋広ここまでやれるなら我慢して左相手にも起用してくれ
少なくとも打撃は二軍で学べる事もうない
二松学舎の監督は誠也が剛なら秋広は柔とは言ってたな
打球の質は元広島前田や由伸系だよな
品のある打球
秋広のホームランを見て、大谷のメジャー初ホームランを思い出したわ
アキヒロはさいごホームランうってなければおそらく代打たったな(´・ω・`)
まだフォークを打てるものはないから無理だろうけど未来への投資として送り出したかたちだな
それで中田がケツ拭いたの素晴らしいよな
この勝ちで完全に潮目が変わるのは間違いない
振り返ればターニングポイントになり得る試合だわ
>>253 中田翔の劇的サヨナラツーラン
秋広 中田翔の師弟コンビによるインタビュー見逃すなんて
あの件があって腫れ物扱いされていた中田も秋広の弟子志願で救われたとこもあるだろうし、ホントいい関係だよな
>>147 >どっちかというと駒田みたいな感じ?
駒田は一時期、荒川さんに師事し、一本足打法取り入れて、球団もホームラン打者として育成目指したけど、
その後は、方向転換して2000安打
wbc組は不調だよな
今永に1ヶ月調整期間与えた三浦有能なのかもしかして
>>23 確かに井上はじめ森下 井坪 前川 高寺 中川 遠藤らと比べると明らかにモノが違うね
>>258 DHあるパリーグなら戦力になりそうだけど、
トレードは交流戦よりは後だろうなあ
>>258 中継ぎが足りないから楽天の宋と交換してほしい
栗林ストレート投げなすぎだよな
そこまで悪いかねストレート
>>245 そんなの関係ないだろ
吉川の前は小林が副キャプテンじゃなかったっけ?
コルニエル、栗林からあんだけ対応できるなら
もう秋広は一軍でいいわ 二軍でやることない
敵ながら栗林心配だね…怪我でもしてるんじゃないのか?
まだ4月で4敗7Sはヤバいわ広島も一度配置変えるとか2軍落とせば良いのにアホだな
@現地
翔さんすき
>>270 すぐに今永がいなくても戦える大勢を作ってるのも凄いわ
正直褒めたくはないけどやり手だわ
>>242 残りアウト1個で煽る準備してたクソアンチざまあw
菅野坂本
↓
ダメだイメージが悪い戸ごう岡本吉川のチームにしよう
↓
あきひろ中田のチームになる
>>258 パとトレードで投手こないかなあ、投手の駒はいくらあってもええわ
>>272 廣岡も一応外野は出来るからね
疫病神ウォーカーはもはや必要ないな
>>266 んな訳ねーだろ
どれだけ窮地を救ってもらったんだよ
球団はそんなにアホじゃ無いわ
中田の3年契約は秋広の育成料少し入ってるだろ
3年終わる頃には自主トレ代自腹でいけるくらい秋広の年俸上がってるといいな
>>282 楽天のファームで飼い殺されてる宋家豪と交換出来ないかなあ
秋広も初球のカーブをよくあれだけしっかり振れたもんだな
回も終盤でリードされてたら、普通は慎重になっちゃいそうなのに
>>242 問題児松本竜也打たれて満足したか?ww
秋広は変化球意識しながら156をカット
これすでに出来るのが凄いと鳥谷言ってた
21年中田途中加入
22年1月自主トレに秋広連れてって食費が見慣れない額に
23年1月自主トレに秋広連れてって1日米10合食わせても平気
グリフィンが打ち込まれてあの横川が勝てるとはな
今日の流れも高橋のクソ悪い流れを横川がケツ拭いてくれたおかげかも
ベイスはオースティンとバウアー宮國残してるからなあ
現状突出してるよな
>>277 そういや腰痛だかでWBCアメリカ行かなかったよな
>>292 鳥谷の解説っていいよね
藤川のはイラッとする
中田翔は身長180cmないよね?
秋広と20cm以上差があるように見える
秋広は打席で落ち着いてるよな
一軍出始めたばかりとは思えん
グリフィンがベンチでぼっちなのが心配、ホームシックで帰国しないといいが
>>298 まあグリフィンはよく2点ですんだなって印象
相手も残塁多いし
>>236 これなら応援出来るね
何とか上昇も見込める
ダメ外人はもう諦めてくれ
吉川みたいな身体能力タイプは衰え出てきたら技術でカバーできないからそのまま放出されるか引退コースだよな
プロ入って基礎や技術磨く期間にスペったの今になって響いてるわ
鳥谷解説よかったな
菊池のプレーの凄さも実に分かりやすく説明してくれた
ブリンソンの守備貢献はすごいから外すのは慎重でもいいんじゃね
中堅 オコエ
左翼 秋広
右翼 丸
こんな感じだろうな
秋広の台頭で打線の厚みが急に出てきたな
おいおいGW中に貯金生活の勢いじゃねーか
誰だよ完済に2ヶ月かかるとか言ってたやつ
>>320 マジで開幕戦からは想像つかねえ上手さだわな
恐怖の8番打者として置いとこう
>>320 坂本が良くなってきたら
ブリンソンは下位打線でいいな
鳥谷「僕に弟子はいませんでしたけど…」
ちょっと悲しかったw
秋広は手もでかいな
>>216 秋広って打つだけじゃなく
追い込まれても粘って球数投げさせてるし2番としても有能
打順は兎も角ブリンソンヒット一本消してるからなあ
下位でセンターは重要
原3番が課題と言いつつブリンソン3番に置く意図は何よ
>>330 打率乞食の鈴木誠也思い出すが
中田がいるからバランス取れるわ
岡本さん最後の四球は迫力あった
つまんねーな同級生栗林よ
みたいな雰囲気あってちょっと栗林動揺してた
>>334 今村が糞過ぎて上げるの早すぎだし高梨もミニキャンプとかしてたわけじゃないしね
そりゃ調子が上がるわけもない
ファーム見ても投手の駒がねえ
>>330 今日のキャプテンは3出塁1打点の良い仕事してるんだけどね
>>305 一軍には中田、二軍には二岡居るからな
同期の中山も一軍に居るのは精神衛生上良いんじゃないか?
4/26
4/29
秋広スタメンなんてあと2年は無いと思ってたけど
主力の怪我や不調があったとはいえ、あっという間だな
吉川中山論争はどうなんや
吉川いらんトレードしろの過激派アンチもおるし
しかし丸復帰したらどうすりゃ良いんだ?
オコエは変えられないしブリンソンは守備で絶対に変えられない
秋広と併用か?
取りあえず打順が悪いな
秋広を3番、ブリンソンを8番だな
オコエは2番、1番に吉川か中山だな
4吉川or中山
9オコエ
7秋広
5岡本
3中田
2大城
6坂本
8ブリンソン
グリフィンは結局サンチェスみたいに投げてみないとわからん系のピッチャーなんかな?
マイコラスにはなれないか・・
サヨナラの後、原と抱き合ってるシーンみたら、同じぐらいか原より少し小さいな翔さん
ちなみに原は180
>>349 結論
両方いるし高いレベルの争いをしてください
>>350 丸は交流戦のDH、左の代打の切り札がベスポジだな
今日の外野の布陣は絶対崩せんわ
>>350 鰤外れてお声センター丸ライトでしょうな
>>349 吉川は守備考えたら落とせんでしょ
中山は廣岡との勝負なのかな
>>330 岡本はWBCで下位に置かれ栗山によってアヘ単改造手術を受けてしまった
改造人間なのだ
増田陸「坂本じゃなくて、翔さんに弟子入りしとけば良かった、、
>>351 それならオコエ秋広岡本中田でええんちゃう、現状打てない奴を1番はちょっと
秋広は元々内角強いからコルニエルの150超えの内角攻めにも対応してたな
秋広の弱いコースは外角低めと左のキレのあるスライダーくらいのもん
こんなの誰でも苦手だからなw
秋広攻略法は時間かかると思うぞ
下でも1年目からコンタクト能力は高かったから三振少なかったしな
>>313 東村山のナイスガイだよ鳥谷
関西近郊の厚かましさが無いのがいい
*関西近郊(例高知)誰とは言わん NHKのドヤ顔くどい解説
グリフィンは広島に相性悪いのかはわからない
今んとこ中日ヤクルトと打線弱いとこに3勝だし
>>349 守備指標トップのセカンドを出せ言ってるのは最早アンチだろw
2軍の打撃コーチって兼任で橋本到みたいだけど
下で打ててる奴が多いのは誰のおかげなんだろうな
めっちゃベスポジにいる鍵さん
>>364 去年イースタンでも最後までロッテ平沢と首位打者争いしてたくらいだしな
現状は3番岡本4番中田がベストなんやろうな。
でも岡本4番は聖域に近いから3番が決まらん。
坂本か丸のどちらかが早期に完全復活したら埋まるんだが。
高卒ドラ6がエースでドラ5が主軸とか育成の巨人きてるやん
>>349 吉川は守備で投手を助けまくるので中山が打ちまくらない限りは吉川やろ
今は中山を使ってるけどそこは原の優しさやで
>>349 どっちも中途半端
だから現状どっちもいる
お前らこの1週間梶谷のこと1ミリも思い出してなさそうだよな
>>344 よくやってるよね
ただ投手が動揺してそうな時棒立ちなんだよね、坂本が率先して行ってるんだけどこればかりは性格もあるから仕方ないか…
浅村 5億x4年で延長→.195 3本 OPS.669
丸はどうなるか
オコエ
秋広
岡本
中田
大城
坂本
ブリンソン
中山、吉川
このほうが繋がりそうだが無理だな
今日は鍵谷トヨキン中田とハム産で勝ったな
日ハム様々だわ
>>384 浅村はもうセカンド無理でしょ・・
負担も減らさないと
原監督とのやりとりは以下の通り。
――1球で仕留めた中田の打撃。
「まあ、このところタイミングの取り方で非常にいい間合いの中で打てるようになってきて、久しぶりに長打が出たというのが非常に良かったし、ウチのクリーンアップですので、あとは3番バッターがもうちょっとね、率が。誰ということではなくてね。まあ、そこに誰かが役割を果たしてくれるといいなあと思っていますが。見事な4番、5番でした」
――グリフィンは早めの継投。
「いやまあ早めの継投というかね、あそこまで投げてもらったというかね。今日は本来のピッチングという点においては少しかけ離れていたと思いますね」
――秋広にプロ初本塁打。
「選球眼もいいですし、思い切りもいいですしね。今日のホームランというのがね、彼をこれから育てる、育っていく上において非常に大きなものになると思いますね」
――どんな期待を込めての2番起用。
「選球眼がいいですし、率もいいというなかでまだまだ大きな可能性というものを秘めていますので、多く回る打順のところでやってもらおうということでした」
大江とトヨキンは運で抑えただけで球もショボいし捉えられてたな
――いい勝ちに。
「いやいや、もうこの上ない勝利だと思います」
――秋広は変化球を仕留めた価値。
「その辺はよく分からないけど、甘いボールを打てているというのはいいと思いますね」
――振りながら粘れている。
「そうですね。けっこうファウルにしたり、その辺はやっぱりバットの使い方が上手な人なんだろうなあというような。最後にバットのヘッドが遅れてくるというのがバッターとしては非常にいいバッターだと思いますので。その意味ではそのモノを持っている選手だというふうに思います」
――中田の前の岡本和の四球も執念を感じた。
「そうですね。4番、5番、ホームランというものを警戒するバッターにならないとね。相手ピッチャーも針の糸を通すようなところに投げたいと思わせるバッターがいいバッターですよね」
――中田には監督自ら指導も。
「いやいや指導っていうか、まあ肩を組みながら野球談議をしてる(笑い)」
NHKのアナが「秋広選手は外野にいても凄く近くに見えます」と言っていたが大袈裟だろ
中山は守備に集中しすぎて打撃も落ちてるからショートに戻したら?セカンドは門脇も試せ
ちょっと前までWAR0.1あったのにセカンドいってから守備と打撃崩れて今WAR-0.3まで落ちたぞ
>>240 ワンホットミニットからカリフォルニケーションか
丸は特に衰えって感じしないけどなぁ
毎年ハマると長いエビ状態だと思っていたけど、そこに怪我が重なった感じかね
>>370 今日の鍵谷は実質勝利投手と言ってもいいな。何で広島が打てなかったのか分からんけど
>>380 ツチノコの事を思う頻度って高くないでしょ?
それと一緒だよ
試合観れてないけど速報で秋広が10球粘ってるのみて今日ホームラン打つなと思ったわ
秋広の選球眼、いまの打線の中でも一、二ぐらいだと思うわ
鍵谷って本当に謎だけど
なぜかストレートは打たれないよな
もしうちの大勢が7セーブする代わりに4敗目を喫したらどんな反応になるかな。
最後秋山のサヨナラホームランとかで4敗目とか・・考えたくもないわ。
>>393 ――もし今日負けたら解任という噂も
「いやいや、君の思い通りにはならない。エヘヘ」
3番岡本
4番中田
こうすりゃ勝てるのにしないんだよなあ
岡本4番にこだわり続ける原
WAR
大城0.8
秋広0.7
オコエ0.7
ワロタ
左右病で秋広外したら監督はガイジやんw
デーブがサヨナラのホームに選手と一緒に迎えに行ってるのは一体感あるね
>>377 下位に置きたいな
3番は流石にキツいわ
>>405 しかし度胸よく投げ込んでるのはいいな
トヨキン何か弱気ぽいじゃん
鍵谷のストレートってキレあるんかな?トヨキンのストレートはボコスカ飛ばされてたし
岡本4番は原でも触れないのかもしれんが
3番に自動アウト置いてまでやることじゃないよなあ
以前も亀井3番とかあったけど
>>335 並の若手なら粘ろうとはしてるんだけど力負けしてポップになっちゃう
>>416 ガンにもよるだろうけど、トヨキンは150キロ超えてればそうそう打たれない
今日はカープの投手は150キロ余裕で超えてきてた、東京ドームはそこまで厳しくない
トヨキンの今日のスピードでは大事な試合は難しいね
>>421 つまりずっとスタメンで居れば必ず勝つ!
>>301 ベイスなんか直接対決で粉砕出来るでしょ?
6連勝くらいやれるよ
広島、阪神、中日には要らん負けは無くしたい
阪神にはこの前の大敗の借りは返さないとね
問題は先発かな‥
実質戸郷横川以外は計算立たん状況は一年戦うのはまず無理だが、
まあ今年は若手が定着するシーズンになってくれたらそれでいいや
先発がこの感じだと中継ぎ9人にした方がいい気がする
ウォーカーは二軍で
バントさせないなら別に2番秋広でもいい
それで3番埋まらなくてもそれは原と高年俸者たちの責任
>>282 もうすぐ現役日本メジャーリーガーが来ます
159キロの速球投げるよ、ストライクなかなか入らないけどな
>>420 打率3割、チャンスに強い打者が全く育っていない。坂本が元気なら3番で良いのだが。
昨日くらいはいつでも打てる調子にまで復調してくれたらなぁ
中山の特徴は外角を左中間
あの強引引っ張りベンチの作戦でやめさせろ
廣岡とかいう昼間は推してるやつ多かったのに一瞬で見切られた人
確実性が上がったとか言ってたけど見た感じいつもの廣岡やんけw
対左腕だと秋広ベンチスタートになるし代わりが守備グロのウォーカーになるのが痛い
今日も秋広の守備機会あったけどウォーカーなら何かヘマしてそうなんだわ
鍵谷はいいよ、大江もいい
昨日投げた直江と田中もよかった
高梨は太りすぎなせいもあろうが弱気になってるね、顔に出ちゃってるよ
秋広はマン振りしてないもんな
ミートに徹して捌いたというか来た球をスッといなした感じ
これでドーム中段はエグい
>>438 カーブ2球甘いの見逃したのに見て諦めたわ
>>431 正直、ウォーカーとか他球団じゃ解雇じゃないの?原が馬鹿だからしょうがないけど
>>443 しかもフォーム少し崩されながらもあの飛距離だからな
まあまだフルシーズン経験してないし、戦えるだけの体力も無いだろうから
梶谷が戻ってきたら併用がベスト
丸もいいタイミングでスペったな
怪我した時はやっと復調したのかって思ってたけど
>>322 7連敗で明日も負けたら8連敗のヤクルトが次の相手だからね
秋広のスマホロック画面がフライデーナイトフィーバーの翔さんで草w
ちなソースは大勢のインスタ
マジで中田獲得してよかったわ
これは満場一致でいいよな?
>>445 ブリンソンは守備良くて秋広は打てるんじゃもうウォーカーの出番0だわ
オコエ丸秋広ブリンソン+長野の誰かがベンチで代打待機になるわけだし代打枠としてもいらなくなった
>>322 去年も一昨年も、ピーク時は貯金が2桁あったのに
結局は勝率5割切ってシーズン終了したからな
その揺り戻しがあってもいい
丸
直近5試合9の3
.333って書くとよく見えちゃう
先発はやっぱ珍さんが抜けてるかな
ビハインドでもこいつ先発できんじゃねみたいなのがいるし
>>457 原が監督やめたら雰囲気悪くなりそうだけどな
勝ったけどグリフィンも信用出来ん事が明らかになったな
結局、ローテでピリッとしたの戸郷しかいないやん
スタメン出場試合全敗の疫病神ウォーカーはもういらねえな
ファームで飼い殺されてる楽天の宋家豪と交換してもらいたいわ
楽天は西口、内、宮森、伊藤茉など20代の右中継ぎが飽和状態だし
栗林のフォーク空振りしたの見て秋広は成功出来ると思った
あれをストレートのタイミングで迷いなく振ったってことにね
20の時大谷
秋広
ヤク7連敗なんやね
広島もこんなんだし
今の所、阪神横浜は別格だけど3位はワンチャン
>>451 そもそもライト丸とか開幕前から無理だと思ってたし
秋広中堅か右翼に回せるようになると編成楽になるわ
そのうち外野はうまくなるだろうし足肩あるから来年からいけるやろ
>>258 ポランコとベンツ引き取ったロッテならワンチャンあるんやないか?
ブリンソンのセンターはマジで安心感あるわ
範囲広すぎ
>>469 こう見ると秋広もまだまだ伸びしろあるな
楽しみしかない
>>475 先週育成の外国人野手を緊急獲得してたよ
>>457 後は今みたいな初心をいかに忘れないかが鍵やね
>>453 ほんとだ、ストーリーにあるなw
なかなか度胸あっていいね
勝ちパ負けパの区別ができてきてることはプラスかな
中継ぎ酷使して失速を繰り返してるから学習してくれ
>>484 翔さんのオナラがとんでもなく臭いってファンフェスの大観衆の前で暴露するくらいだからね
>>485 酷使というか連投させて役割を模索してるんだろ
秋広はもちろん、中山も久しぶりにヒット出たから良かった
栗林は投げてる球もだけど顔がメンタルやられてそうだったな(´・ω・`)
あれで投げさせ続けるのも新井さんは正直…だな
劇的な勝ち方で忘れられがちだが
我が軍の捕手陣が14回目にしてようやく盗塁阻止に成功したな
岡本吉川は
あきひろまでのつなぎ
ってぐらい成長してほしいなアキヒロには
大勢がチョコプラ長田なら鍵谷はラブレターズ溜口にしか見えない件
ブリンソンは完全に守備の人になってるな
打撃はおまけ
高梨は良くないけど使い方も悪い
あんな場面で出されてやる気になるやつはいない
>>496 秋広も打てなくなるときくるからな。いちいち「もう2軍に落とせ!」は短絡的過ぎ
大型連敗中のチームと当たりたくないけど、明日吉村才木だとまたヤクルト負けそうだな
もう翔さんが秋広育てたのが公式に認められた感じあるよなw
ホントは二岡も尽力してるんだが…
まあ変なやつが秋広を育てたのはデーブだ!とか原だ!とか手柄横取りするようなこと言えなくなってるからええか
秋広はメンタルの強さは岡本に通ずるものがありそう
なんか良い意味で鈍感みたいな
中田師弟コンビのヒーローインタビュー最高だね
中山は守備も良かった。8回の打席は悔しいかもしれないけれど、スタメン定着してほしい
秋広岡本中田で由伸松井清原みたいにならんかな
ずっと江藤が3番だったけど途中で由伸になった記憶
>>506 明らかにお前が変な奴やろ
中田の手柄でもあるしデーブや原の手柄でもある
お声 185cm
秋広 200cm
ブリ 196cm
岡本 186cm
中田 184cm
大城 187cm
坂本 186cm
中山 182cm
グリ 190cm
みんなデカイ
今日のスタメンが1軍登録選手で身長MAXなのかな
>>469 秋広の痩せやすいと言われる体質がプラスなのかマイナスなのかがよく分からん
秋広も今シーズン我慢して使えば
.230 10本くらいは打てるかもしれん
>>442 守るものが出来ると強くなる人と臆病になってしまう人がいる
高梨は後者なんだろう
結婚してから今ひとつなんだよね
口は達者だけど
中山は進塁打打とうとか犠牲フライ打とうとか考えずに
センター返しだけ心がければいいと思うよ
>>506 秋広が翔さんに弟子入りするってなったら巨専でも「秋広見損なったな」って書き込み結構あったのいまだに覚えてるな
>>488 やぱ赤星かなあ、火曜日は戸郷くると思うのだが
そういえば田中豊樹は今村の残したランナーは全部返しながら自責0だったり今日は全部ヒット性の当たりでも自責0だったり運はあるけどもう続かないから敗戦処理以外は使わない方がいい。
>>510 もう出たのかこの手の知的障害者がwひとりで主張してろよガイジ
ヒロインで中田が「見とけよ」と言ったのをバラすのはすごいよね
秋広は相当鈍感力がありそうだ
>>511 オコエよりウォーカーの方がデカい
中山より廣岡の方がデカい
藤浪は中継ぎでも打たれまくりだから
近くDFAされるよ。MLBはシビアだから
しかも1年契約だし
>>511 中山って182cmなんだな185cmくらいあるように見えるけど
>>517 浮いてる翔さんに弟子入りして見る目なし扱いされてたという事実よ
来週戸郷は、
相手の先発強くないとこにぶつけたいなぁ
阪神伊藤村上みたいなのとの投げ合いは勘弁
若手が打てるようになる時なんてこんなもんなんだよね
我慢とか必要なく普通に欠かせなくなる
阿部や坂本も我慢してる風だったが他に対抗馬もおらんかったし
我慢しろどうこう言われてる時点でまだ二軍でやることあるんだよ
硝酸もクビになるギリギリまで行ったけど凄いよな
2年連続打率1割台だった頃を忘れてる人多そう
第2次の時は藤村橋本中井等、現在の第3次は松原増田陸と、原信の言う通り原は確かに若手育成してない訳では無いんだが、原の元では若手育ったかと思ってもすぐ消えるんだよな
ライトきゅんとか言ってるけど
隣に立ったらクソでかムキムキでちびりそう
秋広はインタビューの受け答えもいいし人気でそうだな
吉川はこのまま打撃が上向かないと去年の松原と同じ干されるんじゃないかと思ってしまう。実力あったらもう芽が出てバリバリやってないと行けない年齢なのに松原もそうだけどホントこの二人は歯がゆいわ
>>537 増田陸は去年出てきて
今年から本格化すると思ったんだけどなぁ
中田をこのまま謙虚に活躍させたいなら、原の続投は我慢しなきゃいけないよ。
秋広を覚醒させたのは中田だし中田を成長させたのもまた秋広なんだよ
>>532 坂本岡本はともかく、阿部はチームメートにも善ちゃんらがいるのに…って感じだったな
将来性は十分に感じさせてはいたけど
中田獲ってきたのは原かもしれんけどさ
去年も糞みたいな降格あったし
腐らずやった本人とミスターと二岡のおかげ
ブリンソンは1ヶ月たっても四球0は流石にマズい。3番じゃなく7か8番しかないと思うけど。
秋広って大谷級にモテそうだよね
圧倒的な身長にハンサムでヒトも良さそうだし
>>537 橋本は調子の波が激しすぎたのとずっと怪我に泣かされたのがね
>>547 何かって言うと長嶋を絡めるのやめろよキモい
>>497 横川はSOFT BALLETの森岡賢に似てる
これまだ川崎にあんのかな
ドームに持ってきてほしい
師匠 24試合 89打数 .281 6本 13打点 出塁率.330 ops.858
弟子 06試合 15打数 .400 1本 04打点 出塁率.474 ops1.207
そのうちモノマネ芸人が
「小柄な巨人軍の秋広選手」
ってネタをテレビでやるほど有名になってほしいもんや
>>554 代打でいいよ
丸を守備つかせたらアカン
今日のスタメン身長
185 オコエ
202 秋広
196 ブリンソン
186 岡本
184 中田
187 大城
186 坂本
182 中山
190 グリフィン
みんなでかすぎて草
丸にはライトはきついんだろう
もうレギュラーで試合出ることはないんじゃね
若手が活躍すると
大体
俺の好きなOBをのおかげ
俺の嫌いなOBは関係ない
の流れになるよな
>>554 代打だけで調子って取り戻せるものなんですかね?
>>538 もちろんそういう人もいたけど当時の翔さんは巨人に来たばかりでヘイト溜めてたから秋広の弟子入りを反対する人多かった
アスレチックスの藤浪晋太郎投手が28日(日本時間29日)本拠地で行われたレッズ戦でリリーフ登板したものの3連続四球を出す大荒れ。
1回2失点で降板し、防御率は13.00に悪化した。暴投もあり、制球難という課題を解消できないままだ。
試合はアスレチックスが7-11で敗れ4連敗。5勝22敗の借金17となっている。
藤浪晋太郎待望論が出そうだな(´・ω・`)
新井「お前で負けるなら本望」
2023 栗林
0勝16敗23S 防御率5.20
やっぱり若手を使わないと
これで岡本の次の4番が生えてきたろ
先発埋められるなら外人でもいいけどさ
秋広(202)中田(184)の身長差じゃないんだけど
どっちか盛ってないか
ドームから帰宅
逆転されてなかなか点がとれずにイライラしたが終わってみれば秋広のプロ初ホームランと中田のサヨナラホームランで最高の試合だった
丸よりも吉川の方がアレだろ
中途半端に途中から使うなら二軍落とした方がいいわ
中山も門脇も使い方微妙だし
特に門脇は二軍で経験積ませる時期だろ
二軍のバッターは二岡に任せとけばいい
あとは原が適切なタイミングで上げて使うかだな
栗林0勝24敗ペースらしいで
急にどないしたんやろ
周囲から浮いてた中田に秋広から自主トレお願いしに行くことってなかなか出来ないよ
>>571 巨人は支配下枠余裕あるし、5月にDFAされたら動くかもね
このままだと栗林が石毛みたいになるな
衰えた石毛は相手のファンは拍手したり喜んでた
抑えはああなったら終わり
>>570 原自体がっていうとなぁ
開幕からガイガイムーブかましまくってたし
最近、たまたま野手が調子上げだしたから勝ってるだけで
巨人秋広5-0
阪神坂本7-0
さて、どちらの記録がのびていくか
PBN2日連続観れる幸せ。
メルセデス結局6回までやねんなー。
せめて6回まで完璧ならええけどそれまでにちょいちょい失点もするし。
ロッテファンイライラするやろな。
>>582 岡本みたいなタイプやろ
ちょっとのことじゃ動じないやろ
秋広のプロ初ホームラン、中田翔のサヨナラ2ラン
こんな試合を現地で見れた人は羨ましい
>>568 京セラのオープン戦見に行った時に山積みされてた秋広タオル買っとけば良かったわ
>>511 野球ってサッカーより競技人口減ってるのに恵体ばかりなのは何故?
その昔、サッカー代表監督のトルシエが羨ましがってたけど
>>570 いや開幕から原のベテランコレクションで借金作ったんだけど
大久保 秋広について
まあ一軍でも2割5分で30本打つ力はある。2割で30本でもいいです。それだったら8番に置けるから。ただ、今のチョコン、チョコンというのでは打っても10本ですよ。それじゃあ使えないんじゃないですか。守備もそう上手いわけじゃない。走れるわけじゃない。ならば僕らも「監督、違う選手がいいんじゃないですか」となりますよ。それが現状です。彼が3割3分打つならいいですけど、それはない。魅力はホームランを打つという、3割を打つより難しいかもしれないことで、それをできる可能性はあるんです。そこを秋広にはやって欲しい。ぜひ一軍、二軍と言わず、どっちにいようが高いところ、高いところを狙って、ホームランの打ち損じがヒットというバッターになって欲しいですね。
デーブの見る目
あかんすよ
技術的に詳しい事は分からんけど、今の秋広はめちゃくちゃ打ちそうな雰囲気あるな
>>584 その前にウォーカーと楽天宋家豪を交換してもらいたいわ
マジで中継ぎが足りない
ロペスは使えねえし、トヨキンはバッピだし
>>597 意識変えさせたのはいいことよ
たまにみせるが左ちょんと当てるバッティング多かった
>>597 30HRの打者を8番に置くって
夢物語だな
まあ今の秋広は出来すぎだからその内落ち着くところに落ち着くとは思うし、
その時にどこまで踏ん張れるかだな
まあ秋広は性格いいよね
性格いいってのはめげないのとちょっと人を食ったようなところと体の強さ
今年も三軍派遣されたりしてたがガツガツやってた
>>599 球を見切れるようになった
低めに外れるフォークとか見逃して四球取れるようになった
だからカウントを有利に作れる
秋広の打率が落ちた時にスタメン外さなかったら今年はまじで原を評価したい
外して長野とかウォーカーをスタメンで使いつづけたら今年も終わり
>>598 投球の根幹のストレートがダメダメだから
もう潰れるには若すぎて悲しくなるから二軍調整させたれよと思う
秋広は中田がいる間はファーストを守ることはない
だから外野守備をしっかり練習するべきだ
てか秋広が一軍の変化球打てるようになるとは思わなかった
秋広は打率2割切るまでは何とか我慢してスタメンで使ってほしいわ
>>543 出てくるだろ今年
というか二軍でもう本格化の兆し見せ始めてるもの
今日は二岡の誕生日なんだね
秋広HR打ってほんとにえらい子だ
>>597 これに文句つけてるやつは去年の二軍での秋広の打撃見てなかった奴
>>600 あぁ、確かに1年目のだからもう古いのか
大勢も大事にしないと。直江と田中千も。
他はまあ雑に運用でええよ
>>493 盗塁阻止率.071ってことか・・・
うぬぬ
翔さんの仕留めた球に何か見覚えがあると思ったけど桜井さんの球だわ
>>605 30HRの打者が8番居たら相手チームは嫌だと思うよ
>>622 去年までと全然違うんだよな
今年はバットの扱いが数段レベルアップしてる
>>500 打たないと困るんだけど十二球団NO1センターやられちゃうと悩ましくなるよね
>>611 原が糞なのはそこなんだよな
それじゃ若手は育たない
疲れとかへばってるなら致し方ないが元気なら使って育てるべき
ブリンソンはセで一番守備がいいし
守備専の助っ人と思えば悪くない
あの年のオフの翔さんにジャイアンツのトッププロスペクトが弟子入りさせてくださいって来たのは
モチベ上げる原因になったんじゃないかな
7番にいた阿部の打順が上がるときは中軸が不振みたいな時代もあったな
>>629 78番なら全然かまわないけどな
明るいし真面目だし
>>627 そんな選手を8番に置く余裕がある程の選手層やったら優勝間違いないやろな
WBCサボった奴が絶不調なの笑うわ
参加しとけば世界一を味わえたのにw
すまんジータスの今日の試合再放送は何時からやるの?
>>633 指標見ればセどころかNPB1、2を争う外野やでアレ
>>620 キャンプで外野練習してたけどまだ内野専門なのか
流れ替えてくれる選手だから上がってきてほしい
負けると俺が悪いとだけしか言わず雲隠れ
秋広が活躍したと思ったら饒舌に喋り倒すデーブが本気で最近ウザいと思っているのはワイだけか?
秋広は二軍の指導を受けて今活躍してるんだからデーブは何ら関係ない
昔、中日にアレックスっていうセンターおったけど
あんなイメージかな。あそこまで打てないけど
>>636 吉川中山がひどすぎるから全然あると思うよ
消去法だけど
>>615 でも梅野使うらしいよ。ヤクルト温めてから巨人に渡してやろうと考えてるのかも岡田の野郎は
>>597 二岡はデーブとは逆で「追い込まれたらレフトへ軽打するやり方は別に悪いとは思わないから秋広にはそのままやらせてる」って言ってたな
>>638 大城を8番固定できればそれでも結構な層だな
>>583 相変わらず日テレの実況は下手だなぁ
9回裏2アウト一打で試合終了の場面で投球モーションに入ってもなおべらべらと喋り続けるって
そのせいでサヨナラの一発なのに反応が遅れてるし
>>611 明らかに調子下降線の中山をスタメンで使ってるし、今日の8回の采配を見ても若手への期待を強く感じるわ
今のスタメンで流れいいのになんで廣岡とか他の選手をスタメンに入れなきゃいけんのか
他の打者陣も中田に手本見せてもらおう
デーブじゃ多分ダメだ
>>500 終盤の守備固めでいいんじゃね
3番打たせる打者じゃないわ
>>638 8番なら申告敬遠もされるだろうし、俊足だから投手もバントしやすい
結果的に外野よりも内野の方がうよっぽどチャンスある状態だし外野やらせなくてよかっただろ陸は
二軍で調子上げてきてるしチャンスはある
ブリンソンはいくら指標良くてもGGは絶対無理やろな
誰とは言わんけどチビの外野手がドタドタ走ってファインプレーする方が印象良いし
廣岡は左先発の時にスタメンは必ず1回はあるよ
そこまで待っとこう
今日の試合、実は守備で勝ったと思う
ブリンソンx2、中山x1
>>639 それ栗林のこといってんの?
故障で途中離脱してる人せめるのは最低だろ
原の場合若手が壁にぶち当たると我慢して壁を乗り越えさせるんじゃなくて干すんだよ。
だから長く活躍出来る若手が育たない。
由伸の時の岡本の扱いと比較するとよく分かる
>>657 下で活躍したやつをスタメンで使うからこそ新陳代謝が生まれるんでは
近視眼的になりすぎ
>>404 体でかいからストライクゾーン広いので不利なのにね
>>652 普通に上手い方なのにな
パワプロ開発者大丈夫か?
>>652 初期ウォーカーも肩力C68だったから…
火曜日を戸郷予想してる人結構いるけど調子良いとはいえないし中5日はやめてほしいな
>>660 ようつべで能見さんとともに阪神には戻りたくない発言したのもグッド
なんか皆が中田ホームラン打つみたいな雰囲気なってた様な気がした(´・ω・`)
師匠も連動して打つ劇的なシナリオを
秋広は内角の厳しいところ攻められ出してからが本番
一軍の強さを身に付けろ
ブリンソンは196でスピードストライド
範囲はガチで球界1だろな
さすがドラ1
>>652 勝手にウォーカーのイメージに引きずられてる説
>>654 そうそう
大城8番だと相手からしたらかなり厄介
HRもあるからね
>>676 今週火曜日はファームで赤星が投げてたよ
中山はヒット打ったけどバント失敗がな
それじゃあ吉川と一緒だ
お互い譲り合ってる
>>542 暫くは中山メインで使いそうだね
まあここまでチャンスはあったのに掴めなかったから仕方ないわな
秋広は守備ガーと言われまくってたけど普通に守れてるね
菊田もやれるんじゃない
>>674 WARマイナスだぞ
このペースだと倉本レベルの指標になる
>>652 テキトーだもんあれ
ブリンソン打てないのに6年MLBで生き残ってた男だぞ
元々守備は折り紙付きや
2軍ってバッティングコーチいるんだろ?
二岡監督なのにそんなに指導するものなのかな
>>668 故障の割には開幕から元気に投げてるじゃんw
柳田もそうだけど
仮病だろ
>>679 でも内角得意なのが肝
外に落ちる球とかなんだよな
そもそも我慢我慢て秋広が打てなくなる前提で話してるのが間違ってるんだよね
このまま外せないくらい打てばいいだけの話
打てなくなりゃ外されるのなんて当たり前の話だし打てなかったら第一に我慢できなくなるのは原じゃなくてお前ら
去年の中山さんざん叩いてただろこのスレ
秋広は今後打てなくなった時が来ても我慢して使えばええんよ
もう横浜優勝する確率高いだろ他5球団と比べて投手が強すぎる
2位も最下位も同じ今年は育成の年にしよう秋広が育てば最下位上等
廣岡上がって秋広中山いるからたぶん平均年齢2軍の方が高くなってるはず
あっちは梶谷松田中島といるしドングリーズを代表する中堅達もいるからちょっと二岡が可愛そうw
>>698 人選間違ってるだろw
外野守備コーチならわかるがw
>>687 5回かな?コルニエルの初球もカーブ狙って打ち損じてセンターフライだったから同じような読みをしてたんだろうな
>>669 ヤクルト村上も2年目38本くらいHR打ったけど三振180くらいしてたよな
巨人だと途中で下げられてあんなにHR打ててない
>>691 MLBでは守備指標悪いし折り紙付きじゃないぞ別に
中山は外せるけど
秋広はあの成績なら外せないよ
丸をどうするのかが嬉しい悩み
>>697 サイスニード、高梨、ピーターズだけ左腕だな
オコエは落ちてきそうでマルチだしほんと頑張っている
>>695 一次ラウンドはチームにいた栗林と、他の選手を一緒にするなよ
つーか、そんなこといったら坂本も仮病か?
バカじゃねーの
栗林はやっぱ酷使やろなあ
真っ直ぐも150前後で遅いのにWBCクローザーとか勘弁してくれやったけど
ええタイミングで壊れておらんようなって有り難かったわw
そこ大勢のポジションやからさっさとどけ思てたし
>>705 今の村上はその時以下なのがね
しかし三冠王があそこまで落ちぶれるかね普通
中山は若手だけど秋広があんだけ打ってるんだから打てないのは言い訳にしかならんよ
>>690 若手だから数字はいいんだよ
去年より打撃成長してるし
由伸は岡本が32打席無安打でもスタメン外さなかったけどなw
原ではそこまで我慢出来んやろ
>>696 今の構えも内角を呼び込んで打つためだもんな
>>713 でも辞退した分
大勢が酷使されて開幕戦出れなかったようなもんよ
監督が見るべきと見てる選手は大体我慢されるしな
秋広もされるだろ多分
オコエは盗塁もしてくれればいい1番だけど
鈴木呼び戻しても走る素振りすらないというね
2回出塁してもボロクソ言われるんだから中山も可哀想だねぇ
21歳に対して寛容になれないのかな
>>718 でもその無安打トンネルに入るまでに20本ぐらい打ってただろ
しかし地味にこれで3試合連続二桁被安打なんだよな打たれ過ぎだよ
特に先発がイニング稼げない
廣岡は代打で出てきてんだから追い込まれる前にふれよ
簡単に追い込まれてカットできずにあっさりアウトとかもっと考えてほしいわ
>>699 俺は中山叩いてない
去年なんて高卒2年目で坂本の次にショート守ってよく頑張ってたよ
今年は去年より打撃も良くなってる多少悪くても使って育てるべき
秋広からの最終回で丸が最初にベンチから出てきて素振りしてるの観た時心臓止まりかけたわw
ホームラン打ってる秋広を代えるはずないとはいえ、原だからな
>>709 ただフリースインガーだから1番には向かんな
2番オコエ、3番秋広がいいな
1番は中山かなあ
>>723 副キャプテンなんだししっかりしてくれよとな…
高卒3年目の中山や大卒1年目の門脇と争うとか情けないわ
>>717 よくはねえよ……?いや他にそうすべき選手がいないならそうすりゃいいが
二塁はぶっちゃけ候補多いし悪けりゃ立場は悪くなる
>>700 だから現段階で数字は不要なんだよ
現役大リーガー連れてきてるわけじゃないんだよ
吉川は毎年270は打つんだから
今年は亀井みたいなスランプだろ
多分このまま使っても上がらないから2軍でミニキャンプした方がいいと思うんだけどね
坂本は衰えだからどうしようもないが
8番にしても使うぐらいだから暫く中山もスタメンだよ
>>703 変に現役時代実績無いコーチの方が選手も構えなくて良いからむしろこの方がいいかもしれん
>>726 中山の問題は守備じゃないかな
打撃は使い続ければよくなると思う
>>733 吉川は過大評価だったと思うよ
守備は上手いけど割とやらかしも多いしな
打てなきゃ使い途が無い
>>711 坂本はただの辞退だろケガとか関係ねえわ
バカはお前だろ
栗林はサボってただけだよ
腰が悪いなら最初からさっさと辞退してりゃよかったのにしっかり開幕には間に合ってるじゃねえかw
そんな都合のいい故障があるかバカ
>>696 そこが懸念されていたのに今日のホームランが縦の変化球なんだよな
>>726 ここにいる一部の人間は原以下の我慢強さだからな
>>726 ここの連中の中山叩き酷すぎるよね
去年よりだいぶ成長してるよな
明日はコルニエルより球が遅いアンダーソンだから3タテやり返したいね
>>735 プロなんだからある程度の結果は必要だぞ
別にセカンドは中山じゃなくても他にいる
>>736 吉川はアラサーだぞ来年30になる大谷世代
一般的なプロ野球選手のピークは27、28言われているから落ちていってるよ
坂本は技術が飛び抜けてるからそこのハードルを抜けた一握りのレジェンド
>>716 中山より打率悪いの、何人もいるんだよなーw
中山叩きというよりなんだかんだ吉川尚輝ファンが多いんじゃないの?
中山を我慢して使うことは良いことだと思うよ
昨年までの吉川が帰ってこない限りは
>>734 まあ実際問題今の成績で我慢して使いますとはならんわな
中山の場合は守備とパワーに課題があるしまだ下でやることあるような気がするわ
グリフィンは広島以外だったらあっさり勝ちそうだから心配していない
今日は試合中にも書いたけど中山とブリの好捕で逆転勝ちは確信したわ
長年野球観てるけど、ああいう雰囲気になってそのまま負けるなんて事は滅多に無いんだよな
最終回にも前進守備敷いたけどブリが追い付いたしな
サヨナラ勝ちの伏線が幾つもあった
今日は本当に選手たちに拍手
守備でも皆いいプレー見せてくれた
>>734 門脇中山くらいだろ
吉川は打撃弱すぎるし
テコ入れするならブリンソンの打順だろうな
坂本か大城を3番に昇格させるか
7番ブリンソン 8番中山or門脇or吉川 かな
>>757 中田が前回マツダで栗林からムラン打ったから、そこまで回れば行けるかもとは思ってた
>>741 吉川は数年前までいつか首位打者取ると思ってたんだけどなんだかな
あのAHRAが最近、中山と秋広を使い続けてるのがびっくりだわ
あんだけ開幕当初にロートル博覧会やって叩かれまくったのはさすがに堪えたのかな
>>759 広岡と増田陸も候補でしょ
門脇も中山も打ててないし
明日アンダーソンか
勝ち確だわ
高めのボール球に手を出さなきゃ勝手に自滅するよ
とにかく抑えがきかない高めにストレートが集まる投手
>>747 スップで1人タチの悪い中山アンチいるわ
まあ昼間にしか現れずに試合中には出てこないから、ただのアンチのニートだと思うけど
>>757 結果論だけど高梨もよく1点でしのいだわ
>>699 去年中山叩いてたやつは今時点でもう「中山2軍に落とせ」って叩いてるよ。中山が全盛期の坂本レベルの数字残さないと我慢できないやつ
まあ吉川がだらしないのも悪いよ正直
こないだはホームラン打ったけどさ
あれ以外中山と同じような凡退繰り返してんだからなんだかなぁ
>>766 流石に松田使いまくるのは意味不明だったからな
長野はファンサービス的な面でも分かるけど
オープン戦で結果残してる中山をひたすら叩いてたやつおったんもんな
>>769 打ち損じの外野フライ連発の可能性もあるな
>>761 現状でやるなら坂本3番だな
本当は岡本3中田4が良いけど
>>761 まぁ坂本とブリンソン逆にするのが妥当かな
秋広3番はさすがにしょわせすぎ
広島前田とかも最初2番だったし、攻撃的2番はありかと
原は結構守備軽視と思われるけど
内野はガチガチにしてるんだよな
たまにセカンド松田で遊ぶが
>>766 原は二軍で打ってりゃ普通に若手抜擢するしなんなら二軍で大した成績じゃなくて普通に使うよ
由伸の方がよっぽど腰重かった
堀内の時は二軍で打ってる若手がいなかった
しかし秋広の対応力がここまでとはな
鳥谷も称賛しとったが
吉田正尚だって初見Pは苦しむ
中山もチャンスであの謎の打ち上げ病やめたら評価も変わると思うよ
叩かれてるのってたぶんあれが原因だろうから
ライバルの吉川も同じようなことやってるけど
巨人打線はわかりやすいな年寄り多いせいか速い球が打てない
西不純や遠藤ら145前後みたいな投手は一発攻勢で沈めるが150超えてくると手も足も出ない(佐々木ローキ除く)
やっぱ速球をスタンドまで持っていくのは若い秋広よホルホル
とりあえずセカンドは吉川中山で争ってくれ
廣岡くんは代打から頑張ろう
>>765 怪我が多いのと野球脳が無いところがな
俺はスペは絶対に評価しないと決めてるから吉川については数年前から常にここでは辛口だった
やたら好きな人は多いようだが
アンダーソンって初登板でチンチンにされなかったっけ
セカンド守備舐めんなというが中山の守備だって大したことないからな
二軍でアレだけ打ってて広岡使わんのはもったいないわ
>>773 坂本みたいな強打のショートなんて10-20年に一度の選手だろ
今のプロ野球ではショートは守備専門で打撃は不問
そんなもん目指せるかっての
>>786 そこでデーブが有効なアドバイスすべきだろ。何のためにいるんや?
>>775 明らかにベテランコレクションで借金作ったよね
廣岡って無駄に内野全部守れるからな
絶対セカンド起用じゃダメって訳でもない
>>772 じゃあこれで
6増田大
9石川
4松田
5岡本
3中田
7秋広
8若林
2小林
でもOPS見ると不調の吉川>そこそこ好調の中山なんだわ
塁に出てからも吉川のほうが走れるだろうし
そら中山使うに決まってるだろ
考えてみ来年30歳で伸び代ない吉川はこの体たらくではもう来年は控えに回るから
>>795 まったくそのとおりだよ
ああいうのを中止しないといけないのに
将来的に一軍で秋広浅野がスタメンで並んで打つとこ見たいんだが、浅野大丈夫なんかなぁ…
>>778 あまり積極的に行き過ぎるとそのパターンにハマる
というか、奴のデビュー戦はまさにそんな感じで抑え込まれた
確か大城しかヒット打てずに6回1安打とかだったよ
秋広WAR0.7
中山WAR-0.3
セカンドも門脇とか他の若いやつをバンバン上げて試したらいいんだよ
秋広は結果出してるから使われるのは当たり前で中山だけ特別扱いする必要はない
>>463 雰囲気良くて弱いんじゃなあ、戦う集団にならんと
ハム時代の中田は昨年の岡本レベルの打者だと思ってた。
でも味方にすると数字以上に凄い打者だと気づいたわ。
こういう人多いんじゃない?
吉川は秋山に打撃理論教わってこいよ
秋山は認めてたぞ昔
>>791 甲子園でやらかした壮大なエラーしらんのか?
しかし勝負事の流れってあるんだな
秋広がソロ打った辺りからガラッと変わったよな
中田翔のお手本発言は
今日の栗林見て、余裕っしょ
って確信があったのかもしれへんね
初球で仕留めたし
秋広の体重は朝ご飯食べた後に量って107kgだと、まだ線が細い感じするしこれからもっと体重増やしたらどんな化け物になるんや
秋広がバカバカ打ってるだけに他の若手も試してみたいと思うよなぁ
菊田とか
>>726 守備も鳥谷に褒められたし確実に成長してるよ中山
>>810 でもパ・リーグのファンは中田の怖さ知ってたよ
秋広みたいな体格じゃないと大谷の領域には到達できん
村上じゃ無理なんだよ
>>821 そのまま読めばいいだけだろ
読めないお前が中国人だわ
打撃の内容は中山と尚輝でほとんど差はないもんなあ
尚輝もっと頑張ってくれよ
とりあえず若林は出番ないなら応援歌を秋広に差し上げろよ
あれ好きなんだよ
菊田はポジションがな・・・
交流戦始まったら使ってもらえるかもしれんわ
>>821 小学校の漢字ドリル引っ張り出して勉強してこい
>>820 ヤクは村上が
広島は栗林が
それぞれ使い物になってないから浮上出来そうに無いからな
秋広まだ背番号は変わらないよな(´・ω・`)ユニフォーム買おうかな
>>824 あれが副キャップの打撃かと思うと情けなくなってくるわ
何年プロでやってるのか知らんけど
吉川はこのままじゃ困るよな
ミニキャンプ行かせてもいいんじゃね
9回の岡本の四球がめちゃくちゃでかかった
打ちに行ってアウトになったら終わりだからな
岡本がつないだ事で中田のサヨナラホームランが生まれた
山本でポジってた時は山本しかいなかった
だが、今は違うよ
わざわざ守備下手なセカンド使う必要もないのではと思う
>>800 吉川、中山にOPSぬかれてるぞ
ホームランも打ってるのに
そういえば萩尾って結局昇格してないんか
先週一軍に帯同したとか見たが
あーそうか、秋広の応援歌はよ作らんとあかんで
前奏ある本格的なかっこいいやつな😉
吉川いつまで不調なんだろうな
いい加減復調せんと困るんだわ
>>825 ほぼみんな秋広呼びなのに応援が優人だからまだなんか違和感あるわ
オコエは今年1年無事に完走できたら背番号どうなるんだろう9は流石に無理だと思うがw
応援歌といえば矢野謙次のやつ復活せんかなぁ
あれ好きだったのに
秋山とかメジャーで打てないで帰ってきたら打てるとか何が違うんだ、変化球の質か
>>846 これなんでなん
名字が四文字でも岡本坂本はそのままなのに
>>847 それはありそう
でも中田はまだまだ現役続けるさ
30歳を来年からショートにコンバートとか無茶振りすぎる
そこまでして吉川使う必要ある?
>>810 打点王三回とってるからね
ジャパンの四番も経験してるし
勝負強さはみんな知ってたでしょ
秋広は1軍Pなんてほとんど初見なのに現時点でこれだけのPlate discipline(≒選球眼)があるのなら
吉田、柳田、誠也あたりと同様のハイOPSをコンスタントに叩き出せる選手になれる素質を持ってるよ
まさに現代野球の2番打者にうってつけ
>>857 荒木と井端をなぜかポジションチェンジした監督がいてだな
>>857 まともに守れるやつ坂本以外誰もおらんのやからしゃーないやろ
門脇は打撃がオカマだし
吉川を1軍に残してるのは全権様だし
やっぱり何か光るものはあるんじゃないのかな
お前ら「スター選手」が欲しくないのか?
岡本はスターになれないぞ
>>853 若林の応援歌が晃弘だから混同しないため
広島は珍の伊藤を唯一打ってる
技巧派左腕に強いんかな 広島の左にいいバッター揃ってるのは確かだけど
>>862 アライバのポジションチェンジは結局失敗だったぞ
>>873 若林の応援も名字にすればいいのに
5文字くらいいけるやろ
吉川が中山より打ててないの本当情けない
代打でもアホな打撃ばっかして新人と同じレベルなんだもの
もっとできるはずなのに
多分、お前らの遊撃手への要求は
何とかして源田連れてくるようなことしない限りは満たされなさそう
吉川もドングリーズだったってことよな
守備はいいけどそれだけで我慢できる監督じゃねーし
>>883 あぁツーシームとか高速スライダーNPB少ないもんな
9丸
6坂本
7秋広
5岡本
3中田
2大城
8オコエかブリンソン
4吉川尚か中山か門脇か廣岡
丸復帰したらこれでいいかもな。
>>884 今日も中途半端なスイングでがっかりした
一旦二軍で調子取り戻させた方がいいのかも
若林にすら応援歌があるのか
どういう基準で作るんだろうか
>>891 225も同じ理由
オオタニサンはバケモンだよ
吉川は一回リセット込みで二軍調整したほうがいいかもな
見失ってるわ
>>858 シーズン100打点以上だと5回だもんな
打率が低くてもチャンスでは侮れない打者だった
>>892 「もともと2年間の限定でコンバートするつもりだった。スローイングがスムーズになった荒木をセカンドに戻せば、プロ野球史に残る二塁手になれると考えていたから。また、井端はサード、森野はファーストという布陣にして、将来のチームを背負えるショートを育てようとした」
って言ってる
https://news.yahoo.co.jp/byline/yokoohirokazu/20180929-00098672 守備といえば巨専が衰えた衰えたと菊池のこと言ってたたが
衰えてなお吉川の上位互換だな>菊池
あれ引退までGG取り続けるんじゃねw
>>899 亀井じゃ修正出来んのやろな、2軍で二岡に見てもらえ
井端はコンバートしたおかげでうちでも活躍してくれたからな
>>858 まあ打点王に関しては西川と近藤の存在が大きいけどね
>>805 だよね
甘い球と思ったらー これの繰り返しだった
>>908 だからパワーがないから抜けないんだよ
打球速度がたらん
大体順位通りだけど中日がこのWARで最下位は監督が原因やろうな
チームWAR
野手 投手 合計
阪神 4.3 4.0 8.3
横浜 3.1 3.9 7.0
中日 4.0 2.5 6.5
読売 1.9 2.8 4.7
広島 2.1 2.2 4.3
東京 0.1 3.7 3.8
千葉 2.6 5.0 7.6
大阪 3.4 3.9 7.3
西武 3.8 2.5 6.3
福岡 2.6 2.8 5.4
楽天 0.7 2.4 3.1
日公 -0.4 2.6 2.2
>>909 守備範囲自体は全盛期に比べたら衰えてる
近年尚輝にUZRは負けてるし
菊池は怪我が多いからな
いつもどこか痛めてるイメージ
今年はまだ大丈夫だけど
菊池はメジャー行ってたら吉川がGG数回はとれてたんだろうなw
>>919 チーム野手WARマイナスとかすげえなハム
まあ菊池の守備は別格だわな
あれで打率も3割超えてんだからすげえ
尚輝は佐賀以降以外と打席そんなないからわからんよ
犠打とかばかりだしヒットも良いあたりもあった、もうちょっと我慢してやれよとは思う
坂本や丸のようにね
今月もそんな感じが続いてるからメンタルかと思ってる
先頭も極端に少なくランナーありの場面が続いた、オコエや岡本が先頭で打つからね
首脳陣の悪さはメンタルケアできないところだと思う
そりゃ強い選手もいるが違う選手も多いわけだから、廣岡もそう
>>925 いつぞやの達川が第一打席でヒット打つとその日は固め打ちするって言ってたけど、マジだよなあれ
菊池は1打席目警戒しないと
副キャプテンは前副キャプテンのままで良かったかもね
>>919 WARなんてチームの勝利に対して意味ないって参考程度
中日みたいにコツンコツン打つけど点入らない貧打のチームの野手のWAR見てみこれが現実
栗林はなんか昨年までの直江を見てるみたい
完全に中身入れ替わってるわ
村上は大学時代の指標凄かったからな。
ドラ5で羨ましいわ。
高木豊のいない土曜日のPBNは斎藤雅樹さん、坂口さん、井森美幸さんと和気藹々としてて良かったな。
高木豊はいらんだろ、女性がいなかったらグチグチネチネチ絡むし。
>>932 ちょいちょいど真ん中投げ込んで来るからそれを打つ
吉川は亀井のお気に入りだから
そう簡単に2軍には落とさないだろうな
最近松原も合流してなおさら
選手を信頼して任せる姿勢が素晴らしいと絶賛していた高津や新井を
負けが込み始めると何も手を打たない無能と叩きまくる
ファンというのは勝手なもんだな
>>938 亀井が声かけたやつ全員活躍してなくて亀井の引退試合が汚されたみたいやわ
村上はシーズンずっと無双するようなタイプのPじゃないと思うけどな
真っ直ぐの強さが凄いってわけじゃないので
そのうち馴れる
>>941 まあそうだねオレもそう思う
ロッテ時代の成瀬みたいなもんかもしれない
>>938 落とす必要ないやん吉川尚輝ってレギュラーとしては力不足だけど
今の巨人にかけてるピースである寺内になれるだろ
>>894 兄は184cmなんだな
まぁでかいのはでかいけど
大竹耕太郎も球遅いのによう抑えてるよな
やっぱり坂本精子漏が良いのか
グッズの検索で「秋広」て入れたら若林晃弘の顔面キーホルダーが一番に出てきた(´・ω・`)おめーじゃねえわ
一応、選抜優勝投手だしね
そのときからストレートは良かった
>>934 やはりクローザーは消耗してしまうな
栗林でさえって今日思ったよ
村上はぱっと見だと凄さが分かりにくいな
回転数が凄いのとコントロールが良いのが武器か
>>949 買ってやれよw
そろそろプレミアつく可能性あるぞ
しかし原さんもうAクラス間近だが何で誰も褒めないんだ
>>947 多分母ちゃんが大柄な人なんだと思う。
一人目は父親、二人目は母親に遺伝子寄るから
オム1年目、開幕5連勝、月間MVPと華々しかったな
赤星も最初だけはよかった
過去に姜や呂みたいな短期間の活躍、松本哲や亀井みたいな年単位の覚醒も見てきたから、岡本や大勢も最初続いてくれと祈るような思いだったわ
>>953 残りわずかになってたι(`ロ´)ノいや買うかー
9オコエ
4中山
5岡本
3中田
7秋広
2大城
6坂本
8ブリンソン
いきなり秋広に3番はきついしこれで頼む
>>951 大勢は大丈夫なのか
負担掛かりそうなスタイルだけど
goingはマイナースポーツばっかり特集してるイメージだったけどもう最近は半分くらい大谷の話題しかやってねーな
>>944 そうそう去年だっけ佐野より関根のがwar上ってのもあったなw
プロのデータアナリストは山のようなデータから解析するが
素人はその一つに過ぎないWARがゲームの数値みたいにわかりやすいからだろうなそれだけで優劣をつけたがる
そか若林がいるから秋広は優人で応援してるのね(´・ω・`)
>>959 高橋優もルーキーイヤーは2桁勝ったんだよなあ
今は見る影もないけど
ヤクルト村上と哲人がこのまま寝ててくれたら
ワンチャン3位行けるかもしれんな
ドームから帰宅したでー
生で見るぶりぶりざえもんめっちゃ守備うまかった
>>969 うちの投手陣次第だろな
少し形になりかけてるが、先発もブルペンも信用できるのが少なすぎるし
まあけど村上程度を打てないようでは
交流戦で由伸、山下、種市、高橋、今井、藤井etc.
この辺の真っ直ぐが強い本格派には手も足も出ず沈黙やろね
なぜかローキちゃんは打てるけどw
打席の時だけウォーカーにブリンソンのユニ着せて出せばバレへんと思うんだけどねぇ
goingで松井キター!
秋広には大谷みたいなバッターになって欲しいとのこと
いや敷居高すぎるわ
>>979 特にビハインドからな
これを見るために野球ファンやってるようなもんだわ
>>976 そう、ブリンソン
ヒットかと思った打球アウトにしてくれたで
現地で観た試合では亀井の涙のサヨナラスリーランと同等のやつだわ秋広と中田のドラマもあるし
松井と由伸と上原の解説って試合そっちのけで雑談に花が咲きそう
>>989 秋広が大谷に似てるって話になると無言になりそうな上原
松井GM
高橋監督
上原投手コーチ
高橋尻ブルペン担当コーチ
村田善バッテリーコーチ
阿部慎之助打撃コーチ
井端内野守備走塁コーチ
亀井善行外野守備走塁コーチ
二岡2軍監督
駒田3軍監督
中継ぎが足りない
ウォーカーと楽天宋家豪とトレード頼む
高橋優と今村もトレード放出頼むわ
西武のプロスペクト野手と交換で
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 10分 22秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250224044529caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1682772082/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「巨専】祝勝会 YouTube動画>1本 ->画像>23枚 」を見た人も見ています:
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会2
・巨専】祝勝会2
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会3
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会2
・巨専】祝勝会2
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会2
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会2
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会2
・巨専】祝勝会