◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:巨専】 ->画像>7枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1690122940/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512 !extend:checked:vvvvvv:1000:512 !extend:checked:vvvvvv:1000:512 !extend:checked:vvvvvv:1000:512 !extend:checked:vvvvvv:1000:512 !extend:checked:vvvvvv:1000:512 !extend:checked:vvvvvv:1000:512 !extend:checked:vvvvvv:1000:512 !extend:checked:vvvvvv:1000:512 !extend:checked:vvvvvv:1000:512 VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configuredVIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configuredVIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured いちおつ 祝ホームラン100本 20本:岡本 12本:大城 11本:中田、丸 10本:秋広、坂本 6本:吉川、ウォーカー、ブリンソン 2本:門脇、オコエ 1本:梶谷、岸田、長野、廣岡
明日はのんびりソフトバンクの12連敗を拝めそうだな 人の不幸は蜜の味🤣
ソフバンやべー まあ日シリでクソ強の頃からスタメンに変化があんまないもんな ポジれそうな若手もいないしガチ暗黒か
岡本は結局変わらんかったな 一皮むけたと思ったんだけど
>>3 西本は出る度文句言われてるよな
もう引退しろよ
80億とかで補強してあのザマだから笑えるんだわ 中日がこうなっても、ふーんで終わる
みょーん
でも岡本は死球受けてから少しおかしいな また我慢してるんじゃないの まあもうここまできたら出続ければいいけど
身体のでかさってやっぱ偉大なんだな(´・ω・`) 大谷もあんな規格外だから規格外なんだろうし アキヒロもまだ細いのにねぇ
岡本はあほちんクリニックで1本ヒット出たからこれでお目覚めしてくれればいいんだが
>>3 西本は味方だった気がする
津川は大きな敵だったわ生涯忘れん
去年か一昨年もインコース攻めされてから狂った気がするな 手の甲によく当たるよな 岡本
>>7 ソフトバンクは間違いなくさらなる補強に走るだろうね
もうすでにファームにいる丸にオファー来てるかもね
原が丸に言った1軍復帰は自己申告制というのも何か不自然なんだよな
丸対ソフトバンクの3選手で交換が決まったのかもしれない
センス同じ程度なら筋力ある方が圧倒的に有利やしやっぱでかいって才能よ
坂本の件はツイッターで書いたら坂本ファンにやられるだろうな 球団がどうしていくかある意味楽しみ。尚輝がそれなりに立場維持してるのは立派だと思ってる、門脇どうするのか 坂本の今後の記録なんて楽しみにしてるのは本人のファンだけだからな
残留 グリフィン メンデス ウオーカー(2年契約) 経過観察 バルドナード ビーディ クビ ロペス ブリンソン
>>22 パラレルワールドでも連敗地獄なんだよなw
>>5 これで中田打点23 吉川打点21なんだよな
もしかして中田チャンスに弱いのか?
>>13 どこのチームであろうとダボダボユニフォームで内角攻め封じる作戦らセコいからやめてほしい
ってか中田が打ってたのって開幕直後の印象しかないわ
中田は代打兼秋広のコーチでいいよ 試合で必要かと言われたらいらない
外国人はやはり大砲がほしいな ブリンソンみたいにセンターは守れるけど 外国人はパワーありきだな
中田は足がようやく完治したようだしこれからだろ 去年も8月よく打ってたし打点王を 何度も取ってる
>>22 古巣と現所属チームが同時に2桁連敗中ってとんでもない激レア体験だな
この時何を思ってたんだろな、大物になるって確信してるように見えたけど。
ソフバン本当迷走してるよね 首にした外人途中で再度取ってきたりとかね
まあ間違いなくこの1週間でトレードはあるはずだから楽しみだわ 筒香の行方も気になるし
>>37 何か岡本が最年少3割30本100打点達成した時の由伸とダブるな
ソフバンは昔のウチに似てるかもな 勝てないから補強補強→若手育たない→すぐ弱くなる→また補強のエンドレスループ 何のために4軍作ったんだあそこ
岡本と秋広サポートするのは中田と梶谷だな 梶谷が2番でいい働きしてくれれば打線もつながる
ソフバンファンは実況清水アナにtwitterで文句か セファンとは質が違うな
2012と言えば日本シリーズだけ大活躍した外人さんがおってな
あのころの原は冴えてたな ボウカーとか糞だったのに日尻スタメンで吉川ぼこった
由伸巨人が連敗してた時の地獄のような空気に比べたらまだまだ甘すぎる 全国ネットで晒されてみろや
>>41 これかな
巨人13連敗の時なんて報ステでトップニュースだったからな どんだけニュースないんだよと思ったわ
少し前まで外野がぺんぺん草だったのに秋広に次世代は浅野とむしろ外野の方が有望株だな
投打に主軸級が出てきたからドラフトはどこに力入れるか分からなくなった
>>44 出来れば梶谷は代打で控えてて欲しいわ
スペだから
ドラフトは野手いかんとキツい 1位野手2位投手3位野手くらいなもんじゃないと
>>42 2軍にいる丸を送り込もう
代わりにリチャード、井上、笹川を貰えばいい
主力とプロスペクト3人の交換とかメジャーみたいで面白いし
二岡ならその3人を覚醒出来るかもしれないし
>>59 絡むのはいいがこれは普通に危ないわ
やっていいことといけないことの区別ぐらいは付けろと
>>32 ぶっちゃけナカジのほうが繋がるってのは昔っから言われてるしな
報知 リハビリ中の坂本 状態に異常が無ければ 火曜日の2軍戦で実戦復帰
ワッチョイ 6b84-C/Ga [1.112.252.192] トレード馬鹿やべーな。朝から夜中までずっとレスしてる。巨専の半分はコイツのレスじゃね?
>>45 ソフトバンクファンはずっと代わり映えしないスタメン見て言うことが、秋山工藤の遺産を藤本が潰した、だからなぁ
いや工藤のラストイヤー、いやその前年からもう陰りを見せてたの全く覚えてねえの
変な奴はNGしてたんだけど専ブラchmateになって今は全部レス見えてるw
野間口「秋広は投手として注目されているが自分は野手として球団には推奨させて頂いた。現役時代に対戦した一流打者の雰囲気を秋広からは感じる」と興奮気味に話した。 ドラフト前の記事でこんなの見つけたけど今思えば神すぎるな。 5位って事は他のスカウトはあんまり目をつけてなかったわけだし。
秋広普通に有名だったし野手としても他球団から注目されてたけどな
そんな逸材が5位まで残ってたのは何でですかね 普通に野間口ファインプレーだよ
ドラフト5位だったのが全てだし、高身長の投手として注目されてたのは事実だから
秋広はスイング速いんだこれが いつもライトスタンドの客が心配になるぜ
>>7 こういう佐々木やし絶対勝つやろって時に意外と違う結果になるもんやからな
秋広岡本の生え抜きによる左右の3、4番コンビっていつ以来なのかな 原吉村くらいまで遡るのかね
>>37 ちょっと引いてたな
まさか今季こんなに打つとは食トレとかしてる時想像もつかんかったやろなw
>>72 秋広を野手で見てたのは巨人以外じゃSBだけで他の球団はみんな投手で評価してた
それに秋広の知名度も2mの話題性が先行してて選手としては微妙だったぞ
何しろ大型右腕で最速140台前半じゃ取り立てて優位性ないし打撃のサンプルも少なかったしな
ポジションは別として 1尚輝 2坂本 3秋広 4岡本 これをベースとして門脇をいい場所にいれれば当分ファンが満足するだろうねぇ
虎やけど秋広ソロばっかりやん 得点圏では打てん系なのか?
>>79 中田組って1日12合もそうだけど起きてから寝る直前までそれこそ朝から晩までずっと練習してたからな
恐らく巨人の自主トレの中じゃ一番の練習量だろうし鈴木誠が若い頃寝てる時以外ずっと練習してたと言われた量にも匹敵してそう
>>80 DeNA・篠原スカウト|20/8/4
「外(角)に強いのは知っていたが、大きな体で内(角)をうまく回転で打った」
ロッテ・中川スカウト|20/8/4
「アジャストする力がある」
楽天・鷹野史寿スカウト|20/7/30
「1年生から見てきたけど、伸びしろがある。打撃も癖がなくていい」
阪神・平塚スカウト|20/7/30
「投打ともに注目」
日本ハム・山田正雄チーム統括本部スカウト顧問|20/7/25
「初めて見に来たんだが、体が大きくて、素材として魅力がある」
「(打撃の)構えやしぐさが(大谷に)似ているね」
「上背は持って生まれたもの。スピードは出ていなくても、コントロールの良さを感じた」
巨人とSB以外投手評価ってコメントを見る限り全くそんなことないけどな、何を根拠に言っとるのか知らんが
>>81 門脇は外したらアカンレベルだし
自ずと中田外して岡本ファーストで決まる
リプレイ検証でおかしかったって聞いてDAZNで見返してみたけどこれ何で梶谷のセーフにならなかったの? この映像すら理解出来ない頭してる奴らがマジでプロ野球の審判やってるのやばくね
広島めっちゃ好調だな、しばらく当たらなくて本当良かったわ
>>84 それくらいのコメントは指名する気なくても普通にする。
それで評価してた事にはならん。
>>88 だからこのコメントから何を根拠に投手評価されてたことになるんだ?
もともと評価が大したことないのはドラ5まで残ってたんだからそりゃそうだとしか思わんが
むしろ打者評価コメントの方が多いが
>>90 8月4日の試合は登板なしで3安打1本塁打の試合で投手としてのコメントなんてするわけない。
他は基本投手としてだけど打撃もいいねって評価にしか読み取れんわ。
巨人と横浜が首位追撃していくと思ったけどまさかの広島か 首位が貯金10くらいまで下がってきたからチャンスなのに
5位まで残ってたことが全てだろ。 投手としてはもちろん、打者としてもたいして評価されてなかった。 じゃなきゃ5位まで残らん。 巨人は5位でも指名できただけでも、 12球団トップの評価してたって事実があれば充分。
ソフトバンクが2位指名で笹川と秋広で迷ったが、身長2mの選手を2位指名はリスクが大きいということで笹川になった。で秋広は育成で指名するつもりだった
>>91 いやだから「基本投手としてだけど」の根拠は?
普通に見れば「投打ともに期待されてた」以上には読み取れないだろこんなもん
なんにもソースがなくて想像ってことでええんか?
チームWAR 7.23時点 野手/投手/合計 9.5 14.1 23.6 阪神 12.1 11.1 23.2 巨人 10.2 12.9 23.1 広島 7.6 14.3 21.9 中日 8.2 12.7 20.9 DeNA 9.4 10.9 20.3 ヤクルト
>>94 2位がリスクあるなら3位4位で取ればよかっただらう、
て話になってくるからその手のたらればは何の意味もない。
育成とか、他11球団に本指名されたら諦めるレベルの評価しかしてなかったんだろ?
って言われたらぐうの音も出ないだろうしな
>>98 水野が言ってたけど、本指名で指名する人数は決まってるから「2位でリスクあるなら下位指名すれば良かったんじゃね」とは簡単にはいかない。特に本指名は育成指名出来ない社会人のために枠を確保してるから、高校生はどうしても育成指名に回るケースが多くなる
>>95 打撃"も"癖がなくていい
この意味が理解出来ないならもう諦めるわ
>>100 根拠なくてお前の想像ってことでいいのな?
だったら「俺の想像だと巨人とSB以外は投手評価」って最初から言ってくれよ
お前の想像にまで文句つける気はないから
2020ドラフト 平内、山﨑伊、中山ラ、伊藤、秋広、山本一、萩原 育成 岡本、喜多、笠島、木下、前田、坂本、戸田、阿部、奈良木、山﨑友、保科、加藤 山﨑と秋広でお釣りがくる
そもそも秋広は巨専でも「身長2mの選手は過去ジャイアント馬場しかいなかったし育成ノウハウ無いからなあ。育てばクリーンアップ打てる選手になれるのは間違いないけど巨人に育てられるとは思えない」って意見が多かったからね
ジャイアント馬場が生きていたら秋広をどう評価しただろう?
広島と阪神はよくあの戦力で勝ってんな 4番上本って
最近のソフトバンクのドラフト破滅的な下手糞さだからな 秋広のいた2020年とか気が狂ったように高卒野手集めて全滅だし
丸いない方が強いという。岡田もちゃんと一本出してるし、梶谷も最低限の仕事はしているし、次に丸が帰ってくる時は本当に完全復活じゃないと隙間がない
広島だけ 4.5.6.7月五割以上勝率残してるのは
広島もストップはすると思うけどな。そもそも連勝は岡本チャンス潰しまくりの巨人に勝ってから始まったし、逆のことが起きたら連敗するかも知れない。どう見ても連勝が続きそうにない中日以外は全部優勝の可能性がある。
>>71 選手としては大成しなかったけどスカウトととして大成してほしい
巨人はとっくに退団して独立の首脳陣だがな。最後の置き土産が秋広
>>105 野球ってピッチャー有利だし、阪神の投手力なら妥当な位置じゃない?
>>110 いやヤクもないわ 村上がバカスカ打ったって今更貯金10までもってこれるわけない
>>109 調べたらどの月も広島が一番安定してるわ
4月12勝11敗(3月合わせて12勝12敗)
5月13勝11敗
6月14勝9敗
7月10勝6敗(23日まで)
ずっと連勝が続くわけないが
広島は僅かながらも地味に4月から全ての月で勝率5割を超えてる
大田の巨人時代のホムラン数がすでに秋広に抜かれてしまったと聞いて
岡本ようやく一本出てベンチで安堵して守備にもいい影響出ていたが、これで不調脱したらかなり変わる。本当に不調に入ると長いからな
大田泰示さんのキャリアハイは20本だっけ 今年超える可能性すらある
いつもショボい若手を自慢しに来る阪神ファンには残酷な現実だがw 秋広は本物でした。 ありがとうございました。
大田は今の横浜での立場でもベンチで声出してるし、悪い人間ではないのはわかるが、ハムに行ってからの巨人の環境批判がな。澤村も田口もそんなこと一言も言ってないのに、大田はOBが来てうるさいとか言いまくった。引退してももう戻れないだろうな
>>93 イチローも指名順位4位だよ
スカウトの眼力だね
>>104 もしプロ野球でものにならなかったらプロレスやるか?とかスカウトされそう
田口は例の件で人間的に嫌いになったけど、澤村は好きだわ メジャー移籍決まった際に原にわざわざ連絡して伝えるくらい義理堅い人間だし しかし、それを仲が悪いように仕立て上げるクソゴミ週刊誌やアンチがほんと気持ち悪い
しかし日程も半分消化したけどこのオフは菅野、坂本、丸の年俸どうなるのかな? かなり年俸カットしないと示しがつかないし
中田が3億なら丸と菅野も中田と同額まで下げられるやろ 坂本は4億かな
>>94 じゃぁソフトバンクは心底後悔してるかなぁ
秋広はロマン砲と言われてたのを思い出したわ。 ルーキーイヤーは中山共々、ポジ要員だったな。
勝ったからいいけど 梶谷のリクエストのやつ がっつりセーフで草
>>125 丸は長期契約の最終年がクソなだけだし
それまではコンスタントに働いていたわけで
FA戦士の契約切れた途端に無碍なことしたら
他の人が来てくれなくなるだろうに
普通に考えて寛容な契約にするだろ
>>132 今調べたら新潟アルビレックスでコーチやってるんだな
秋広は最後の置き土産か
うーん、ずっと5割付近をウロウロしている印象。 トップの2チームは貯金11か。広島はピッチャーがそこそこいい以外 たいしたことないのに、新井さんの采配ヤバいな。
広島はピークが早すぎる気がしないでもない のらりくらりの阪神が何だかんだ本命じゃないかね今年は
野間口のWiki見たけど監督代行も経験してたわ 2022年5月28日、胆嚢炎の治療を理由に休養した監督の橋上秀樹に代わって監督代行に就任することが発表された。6月2日に、3日から橋上が監督に復帰することが発表され、監督代行は6日間で終了した。
>>131 契約切れたからではなくて成績が大幅に落ちたからだよ
生え抜きでも同じだよね
>>130 原の顔芸&ポーズが笑った
あの後立て続けにヤフー記事なってたからやっぱり需要あるんだなって
阪神、横浜、広島 の順に無双の時期があったな。 広島は現在進行形やけど 次はわが軍に、頼むわ
岡本冷えっ冷えになったら復調するまでめちゃくちゃ長いん何とかならんのか
秋広がおかしくなってると亀井がすぐ修正してくれてるって言ってるけど 岡本は誰も口出せんのかな
岡本は秋広みたいに当てたら確実にスタンド持ってく強いスイングせんと怖くないからな
今思えば髙寺でマウント取れるのが一年目しかなかったから必死だったんやろな この未来は珍さんにも見えていたのかもしれない
岡本のスリーボールから くそ甘い球ミスショットするか くそボール振って凡退嫌い
3-0 岡本1-0 打率000 秋広3-2 打率667HR1 3-1 岡本6-2 打率333HR1 秋広5-5 打率1.000HR2 イメージ通りだな
岡本はこのままだと2018年がキャリアハイになってしまう
秋広の本塁打の中でサンタナが打球を見失ったヤツと伊勢から打ったヤツと昨日のヤツのそれぞれの打球速度知りたいんだがどこかそれを調べられるサイトない?オレの推測では少なくともそのうちの1本は180kmを超えてたと思うんだがな。
毎年今年はキャリアハイかって感じでスタートするけど 途中スランプから抜け出せなくて結局同じような成績で終わる
>>151 なんか変態ホームラン増えてきたな 秋広
秋広を木偶の坊扱いしてた草バカちゃんも敗走しちゃったな
昨日のヤマヤスは3ー0から長く持ってフォームもフェイントかけるようで変な話おちょくってきた それを自分のタイミングでスイングしてホームランするんだからメンタルも凄い強いよな秋広
>>148 それを4番5番6番がやって無得点とかよく見た気もする
>>155 秋広をバカにしてたのは珍カスが多かったよ
才木からホームラン打ってダンマリになったが
岡本は何球か内角見せられた後、 外に落とされて振らされるパターンが多いな
珍カスは秋広がルーキーの頃にサトテルを引き合いに出して盛んに煽っていたのが懐かしい。
>>59 負けてる時もベンチで謎にヘラヘラしてるもんな
滅多に出番ないから相当緩んでる
珍がどうのとか何言ってたとかどうでもいいよ 比較とか目指すのは坂本岡本でそんな低いレベルの話じゃない
その岡田について、大久保コーチは 「去年一軍に上がったらしいんですけど、東京ドームの試合前に『今日は先攻ですか? 後攻ですか?』って聞いたんですって」と発言。 具体的な時期は不明だが、岡田は本拠地・東京ドームの試合前に自軍が先攻・後攻どちらなのか周囲に聞いていたという。 幸運の岡田スタメンはもう少し続けようか
>>148 絶不調の今でもノースリーから振りに行くのは頭おかしい
>>165 まだ大学野球の時の感覚が抜けきらないのかね?
>>164 こねーよトレード馬鹿
ってのは冗談で残り支配下3つどうすんだろ
>>154 吉川や門脇の守備も変態言われてるな
変態は最高の賛辞なんよ
珍カスが高寺とか若手を天才呼ばわりしてアピりに来てたけど、ぶっちゃけプロに入れた時点で全員天才なんよ
その中でもアンチすら黙らせ、何でウチのスカウトはコイツをスルーしたんやと悔しがらせるごく一部の突き抜けた選手に贈られる称号が変態
そのトレード馬鹿って単語気に入ってるの? いい加減つまらんしやめたら?
並みの打者ではライト前ヒットの打球角度で そのまんまホームランにできちゃうんだから規格外すぎる秋広は
>>169 ソフトバンクに丸を出して、福岡で覚醒に至らなかった選手を3名貰えばいいんじゃないかな
高橋礼、上林、リチャードとか
>>169 個人的希望としてはギャンブル的な抜擢になるが鈴木大 前田研 大津の3人
でも1番2番が全然レベル足りないからな 今の巨人ていいのは数人だけで メンデスとか秋広とかそれだけ 投手陣も打線も全然揃ってない、そりゃ弱いよ
>>172 全盛期の江川卓や藤川のストレートみたいな弾道
ものスゴいスピンがかかってるから垂れずにむしろノビ上がっていくような
同じ事をしつこく何回も書く奴って強迫性障害や統合失調症と同類の特徴だっけか
岡本はこのままでは覚醒した2018がピークになってしまうから何とか今年はと思ってたがこのペースでは厳しそうか それでも高いアベレージは残してるし十分ちゃ十分だけどね
野間口がいる時に獲った創価が萩原と保科で いなくなってから獲った創価の門脇が当たりってのはちょっと面白い
7月不振だからって以降打てないみたいに言われる選手も可哀想だな
>>179 萩原と保科は大卒3年目だし今年までかな
加藤廉も昨日ホームラン打ったとはいえクビだろうな
25才以上の育成は全員クビにして、同じ数だけ高校生を育成指名した方がいいと思う
丸って自己申告で状態良くなったら再昇格だったっけ これだと最短10日で復帰は無理だろうな
>>174 期限ギリギリにギャンブルなんかしないよ
しかもそいつら直近で2軍の試合に全然出てないメンツだしな
丸がいくら不甲斐ないっつってもやっぱ岡田センターじゃあ物足りないにも程があってな(´・ω・`)
>>183 割とマジで水面下で福岡行きの話が出てるんじゃね?
自己申告って言い替えれば無期限2軍って意味だし
遠回しにお前もういいわって言ってるのと同じ
去年はコロナの穴埋めで最後勝俣昇格だったか 今年も多分70人埋めるんだろう 報知チャンネル予想が京本、加藤廉、立岡だけどそんな候補しかいないんだよな あと挙がるのが高木か笠島か前田かって程度で
丸はもう選手としてのモチベーションないんじゃね(´・ω・`) もう一生遊んで暮らせるだろうし、城島みたいに趣味第一でもいい(´・ω・`)
原が頼み込んで獲得した丸を放出するわけないという考えは捨てた方がいい 一昨年、丸と同じくFA契約最終年だった愛人炭谷を突然楽天に売却してるからね 若手が育ってないソフトバンクはさらなる補強で優勝を狙うしかないから大出血も辞さないだろう 交換相手次第ではソフトバンク丸が誕生する日も近い
あと1週間ぐらいしかないからトレードバカ焦ってるの草
>>187 2軍の試合に出てない立岡なんか支配下にしたらソフトバンクみたいに内部崩壊するだろうな
蓋された若手が野球賭博に走りそう
大谷の直近5試合成績ワロタ .167(12-2) 1本 2打点 9三振 9四球 OPS1.107
>>190 それ過ぎると高校生オタのドラフト馬鹿に変身だよ
>>193 だけど二軍でホームラン打っても加藤廉はクビなんだろ?
相変わらず言うことが無茶苦茶だよなお前はw
丸 ⇔ 高橋礼、上林、リチャード 筒香獲得 これで支配下70に出来れば万々歳 現時点で支配下にしたい育成選手は皆無だから
>>196 クビだよ
加藤より打率、ホームラン、盗塁も上回っていた平間の末路を見れば加藤を支配下にするだけ無駄と普通なら分かる
西村西村騒いでたっけ それ中日に行った田中田中騒いでたのもこいつ?
>>199 ソイツがトレードバカでしょ?
俺じゃないわ
俺は浅野推しだったし、田中は重い内臓疾患があるから絶対指名するなとは書き込んだ
>>198 言ってることがブレブレだと指摘してるんだが理解する頭がないのか
レスしたのが無駄だったな
>>201 ブレてないよ
俺は25才以上の育成は全員クビにしろって立場だから
つまり立岡も加藤も支配下にする必要なし
外部補強で3枠を埋めるべき
阪神 4月12勝10敗1分(3月合わせて13勝10敗1分) 5月19勝5敗 6月8勝14敗1分 7月7勝7敗1分(23日まで) 横浜 4月16勝6敗(3月合わせて16勝7敗) 5月9勝13敗1分 6月13勝10敗 7月5勝10敗1分(23日まで)
蓋された育成選手が不満で内部崩壊する→残りの支配下枠は外部から補充すればいい 頭悪すぎて草なんだ
あくまでも俺の推理だけど、本物のトレードバカはネカフェを転々としながらIPをコロコロ変えて俺に対して毎日トレードバカwとレスしてるヤツだと思う 理由はブライト西村がショボ過ぎて持論を出すに出せなくなったから
怒らないでマジレスしてほしいんだけど なんでこんな時間に書き込みできるわけ? 普通の人なら学校や会社があるはずなんだけど このこと知った親は悲しむぞ? 現実見ようぜ
>>205 頭が悪いなあ
今年優勝したければどう考えても外部補強をするしかない
ただ、オフにベテラン中堅を大粛清するからそこで若手を大量に支配下にして血の入れ替えをすれば何ら問題はない
>>207 全員がカレンダー通りに仕事したら土日祝日大混乱になるけど大丈夫?
>>208 立岡昇格で蓋なら内部崩壊するんだろう?
オフ関係ねえじゃんwww
後付けの辻褄合わせもっと頑張れよ
亀井 秋広について 「今日、言ったことを明日は忘れてしまうタイプだった。それが今は『そこ待つ』って言ったら徹底的に待てる」 秋広は松原ルートに行く危険性があったんだな 松原はこれだったからな
まあマジレスすると俺もトレードバカの被害者なんだわ へルマンや角中を欲しいと書き込んでたヤツがいたのは知ってた だから俺は角中より現地で見た加藤翔平の方が肩強いし俊足だしパワーもあるからそっちのが良くないですか?と提案したら、何故かその時を境に俺がトレードバカ呼ばわりされだしたんだよな 俺はヤツにハメられたんだよ 終いにはハメカスだオリカス呼ばわりされるし 確かに梶谷、桑原、筒香みたいに生え抜きだけで魅力的な外野陣を構築してくれとかオリックスのスカウトや育成のノウハウを学ぶべきだとは言ったけどそれだけで成りすまし扱いはねーわ
>>210 まあお前が本物のトレードバカの可能性もあるしな
俺は浅野を糞味噌にぶっ叩いた本物のトレードバカを本気で許せねえんだよ
>>211 逆でしょ
亀井も無能だし
吉川も引っ張ってホームランが出だしたのは亀井の逆方向への意識を捨てたからだし
秋広も忘れっぽいから原や亀井にいじくり回されても打撃が壊れなかった
新人王資格を持つ20歳の覚醒に大久保打撃チーフコーチは「練習をしっかりやっている成果」と目を細めた。
スタメン3番に定着後も秋広はアーリーワークに欠かさず参加。
現役時代、松井氏のプロ1年目を知る同コーチは「ガンコなところは松井と一緒」と笑う。
https://news.yahoo.co.jp/articles/ec8f6a19fe2df615d470bd8096500a0b827009c2 3番打者なのにアーリー欠かさず参加してんのか
凄い奴だ
>>213 そして都合悪くなると話そらして逃亡、と
お疲れ様でした
>>188 視力が落ちるって本当にキツいんだよ
打てなくなるだけじゃなくて
日常生活ですら疲労とストレスが取れなくなる
しかも丸は移籍一年目から目の不調かと思われる仕草があった
そういうのと戦いながらここまで頑張ってきたんだ
秋広は春先より体格がさらに良くなってるし東スポのツイで阿部が秋広に体幹トレーニングさせてるところをアップしてた 昨日の解説の大魔神も秋広のタフネスぶりを褒めてたな この夏場でよくやってると
>>215 ルーキー時代からスタミナお化けだったよ
キャンプじゃマスコミの衆人監視の中での1軍練習を終えた後やオープン戦のファースト特守もこなした後に2軍の夜間練習にも参加したいと直訴してコーチをドン引きさせてるし
それでいてスペらないし暑くなればなるほど成績が上向くという怪物
2019年の9月が絶不調で色々やってたよな わざと目をつぶってスイングしたり アッチ向いてホイ打法したり 阿部みたいに二枚腰打法やったりすごくもがいてた記憶がある シーズン終わるまで打撃直らなかったね
>>217 ちょくちょくバッターボックスから出ては指でVの字作って両面の目やにをこすり落として目をパチパチしてるもんな
東スポは良い新聞だ ゲンダイと違って いつも秋広を褒めているし
2018年以来の楽しいシーズンだな あの年は新戦力の岡本でワクワクできた 今年は岡本見るだけで楽しい
いやー気分がええわ実質1軍1年目秋広がホームラン二桁とかたまらんファンのド肝抜くくらい成長して欲しい
秋広が目立ったがこの2戦は吉川だったな 1番で攻守に引っ張った やっとだよ 下位でしけた感じで気楽にやる立場じゃないんだから残りは頼みますよ
今季のうちに秋広が4番を打つ確率→00:00:00;【00】
便器は読売と同じ強奪の末路 世界一の球団にするとか世迷いごと 強奪ありきになると全盛期を過ぎたロートルに枠を取られ若手に蓋をし機会を奪い本物の一流は全てメジャーに行くので当然こうなる 数年前からの読売もそう これはドラフトを外し育成にも失敗し外人ガチャすら外したようなもの 中日ドラゴンズでは暗黒と呼ばれる
吉川が250 30本の打者になることをまだ誰も知る由はなかった
>>229 もし大差付いたらバルさんに近本、中野にないぴさせて阪神不随にさせたらいい笑
しかしバルさんのストレートやべーな 青木か上本の頭にぶつけたらどーなるか見てみたい
>>230 巨人はソフトバンクと全然違うだろw
8勝2敗戸郷、7勝2敗山﨑と、この世代のローテ投手いるか?
戸郷と同世代の4勝上げてる横川も居るんだぜ
そして大勢と同世代のリリーフいるか?
秋広門脇と同世代のレギュラーいるかって?
岡本と同世代の栗原が一番若いくらいだろう
おっさんだらけで将来性ないバンクと違ってこの先巨人はバラ色だよ
>>37 >「打って守備に就く時に、翔さんは高卒3年目の時にホームランが9本だったんです。『10本、2ケタいきました』って言ったら笑ってました」
超えられたから笑ってたのか
しかしこれでもまだ4位なんだよな 欲張りかもしれんがもう1人若手野手に覚醒してもらいたいわ やっぱりスペの梶谷や乙女肩のウォーカーがスタメンなのは厳しいんだよな かといってまた丸にお祈りに戻りたくないし 岡田かオコエが覚醒すればなあ
>>234 生海とかいうルーキーも1試合スタメンにして、あっさり干されたな
>>235 とはいえ中田は札ドをホームにしながら秋広の30倍打ってるわけだからな
恐ろしい
まあ結果的に勝ったし面白かったハマスタ 驚愕ライナーホームランとこんきセリーグ最長滞空時間ホームランの規格外2メートル秋広 アクロバットコンビの吉川門脇二遊間守備 ファンをエンタメ的に楽しませたよ
菅野坂本丸中田のチームから伊織岡本吉川秋広門脇のチームになる転機の2連戦 まぁ岡本はアレだが
>>235 てゆーか秋広その記録しってたんかな、教えて貰ったのか。
中田と秋広の仲なら、9本打った日に俺の3年目は9本だった早く追い抜けよみたいな話してるんじゃないかな
東海大熊本星翔が九州学院に勝ちそうだな 1番ショートの百崎は報知のようつべでもリストアップされてたな 東海大系列だしウチが指名しそうな気がする
>>243 8月末には坂本の18本も追い抜いてそうだな
20本到達プラス月間MVP受賞もあるかも
>>245 ペイペイドームの菅野初登板の試合以来だね
ウチはデーゲームに滅法弱いもんな この時期のビジターはナイトゲームになるから貯金稼げそう
巨人門脇誠、UZR+12.7(球界トップ)、wRC+10(100打席以上の球界ワースト)←この人
http://2chb.net/r/livegalileo/1690165208/ 広島は確かに戦力はそれほどでもないが、 阪神や横浜みたいに大崩れするイメージもないのが厄介
947 代打名無し@実況は野球ch板で 2023/07/24(月) 08:51:46.52 ID:XBqEavZi 18連敗 1998年ロッテ 日本記録 16連敗 2019年ヤクルト セリーグ記録 14連敗 2008年横浜、1984年日ハム 13連敗 1999年広島、2015年西武 12連敗 2023年ヤクルト、日ハム、1998年1999年阪神、2012年オリックス、2017年巨人 11連敗 2023年ソフトバンク、2005年楽天 とれーどすれ
796 代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 9115-QKap [106.136.233.128]) 2023/07/24(月) 11:15:38.54 ID:IsmrZg6u0
>>790 その通り
過去歴代を踏まえても生え抜きのドラフト4位以降でレギュラーになったのは秋広と門脇、
大甘で一時期の松原まで、昔で言うなら亀井だけ
坂本、岡本、吉川、大城、
昔なら松井、由伸、阿部、清水、仁志、二岡
みーんな3位までだからね、確率的に言えばやはり3位までに獲らないとロクな野手は残ってないよ
わかてすれ
まあこれから阪神はビジターが多くて 広島はホームが多いわけだから、阪神はご愁傷様だわなw あとはウチがどれだけ追い上げられるかぐらいだろ
【ソフトバンク】11連敗の藤本監督が会見拒否 24日から朗希→由伸→宮城wwww
http://2chb.net/r/livegalileo/1690165699/ >>263 残念ながら阪神の場合は死語ではありませーんw
今の広島異常だわ 西川菊地いなくてこんなに連勝してるんだから 正直優勝掴む雰囲気はある、普通はありえんわ
今年は高校生ドラフトだろうな しかも内野手、捕手がメインになりそう ドラ1 佐々木(今季ナンバー1スラッガー)or明瀬(水野が絶賛) 捕手 堀(岸担当)、佐仲(センバツ優勝) 遊撃手 横山(榑松が絶賛)、百崎(東海大系列)、進藤(センバツ優勝) 以上から3名は行きそう
基本的に極論書いてレス欲しいみたいな人が多いからね 丸が終わったとか坂本いらないとか心からそう思ってる巨人ファンはおらん
丸は今年は厳しいでしょ ただ来年から期待してるよ ついに衰えを認めて向き合う時が来たという話 坂本は既に通ったね
過剰に叩くやつなんてストレス発散とかそんなもんだろう、NGにしときゃ良いんだ
アキヒロまだ歳20なんか?ってググってたら吉川もまだ28なんだな あいつ32くらいだと思ってたわ
>>269 丸は自己申告制という名の無期限2軍だからぶっちゃけもう構想外だよ
交換相手によってはソフトバンク丸誕生も有り得る
丸は抜本的な打撃改造が必須になった 秋広が丸をもあっさり抜くことになるとはな 掛布だの清原だのの名前が出るとは思わんかったわ 王と松井越えとか信じられんな
丸は自己申告で昇格だから昇格して打てないとなるとレギュラー剥奪代打枠になるな そうなると丸もかなり慎重になって申告するだろうから8月半ば辺りまではかかるかもな
>>149 スイングの軌道が、秋広のほうがレベルスイング、ダウンスイング気味で、今のスピードボーラー投手にあってるからミスショットしない要因。
岡本のアッパースイングだと、得点圏の勝負どころにやや高めのハイ速球投げられたら、全部ボールの下を打ってしまい、ファールかポップになる。もちろん調子良ければ、いい角度でバットが球にぶつかることはあるが、確実性は低い
よく言われてる目の衰えだったら復活は中々厳しいかもね 成績はともかく選手としての丸の立ち振る舞い(ノートを自分でつけて投手の攻略に役立てるとか)は若手への手本だったし悲しいわ
>>277 慎重とか無いよ
原から別に居なくてもいいと言われたようなものだから
自己申告ってクビ宣告と同じだから
>>279 糖尿病だと思うよ
引退したらソッコー藪みたいに力士体型になるよ
もはや大谷2世とまで言われる秋広 控えめにいって化け物だよ
7月 秋広 .266 6本 9打点 OPS.877 デブ .196 2本 6打点 OPS.642
朝8時からずっと書き込みしてるもんね… 他にやることないのだろうか…?
障害のある人かもしれないから優しくしてあげようよ おそらくそうだと思うよ
秋広月間OPS 4月1.184 5月795 6月692 7月877 ここに来て数字を上げてくる秋広 本物臭いな これでいてフィジカルはまだ全然出来上がっていない 大谷みたいなマッチョになったらどこまで打つのか楽しみだわ ハム時代の大谷もそこまで体は出来てなかった
>>256 各球団の連敗記録
巨人13(2017)
阪神12(1998、1999)
中日15(1946)
広島13(1950)
DeNA14(1955、2008)
ヤクルト16(1970、2019)
オリックス12(2012)
ソフトバンク15 (1969)
西武13(2013)
千葉ロッテ18(1998)
北海道日本ハム14(1984)
楽天11(2005)
らしい
>>257 川相昌弘4位
村田真一5位
緒方耕一6位
まぁ少数派か…。
明日からの三連戦負け越すようでは優勝は厳しい ましてや3タテなら絶対無理って時期に入ってきたよな
秋広がここまで活躍したのは中田のおかげでもあるのかな? なんか知らんけどめっちゃ仲良いし
秋広は大谷と自主トレしてほしいわ もちろん翔さんも入れて
高卒3年目以内4試合連続ホームラン※2リーグ制後 藤本勝巳 20歳8ヶ月 1958年 掛布雅之 20歳4ヶ月 1975年 清原和博 20歳11ヶ月 1988年 中田翔 21歳3ヶ月 2010年 秋広優人 20歳10ヶ月 2023年←New! 秋広期待して良いのか
253 それでも動く名無し 2023/07/24(月) 12:21:44.05 ID:OZL6qECo0 巨人 野手WAR 7.23時点 2.6 岡本、大城 2.5 吉川 2.0 坂本 1.4 秋広 1.2 丸 0.9 ブリンソン 0.6 オコエ、ウォーカー 0.4 門脇 0.1 岸田 0.0 重信、長野、中島、山瀬、萩尾 -0.1 若林、浅野、梶谷、北村 -0.2 菊田、増田大、小林、松田 -0.3 中田、岡田、松原 -0.8 中山
8月の阪神日程はバンテリン→横浜→東京D→京セラD→マツダスタジアム→横浜→京セラD→東京D→甲子園か。 なかなかハードだな。
>>297 ここで中山は吉川を越えた!とかほざいてた人いたけどどこにいったんだろう?w脳に障害ありそうだったから病院かな(笑)
つーか秋広って2軍でも二桁ホームラン打ったことなかったのに1軍でいきなり達成しちゃうんだぜ? しかも1軍経験ほぼ0からスタートしてな こんな選手が他球団に現れたらバケモノとして畏怖してる
秋広の内角打ちはホームランは大谷にダブった それでいて、追い込まれたら逆方向にも打てる 本物だな、あとはスランプに入った時どう抜け出せるか
つーか秋広って2軍でも二桁ホームラン打ったことなかったのに1軍でいきなり達成しちゃうんだぜ? しかも1軍経験ほぼ0からスタートしてな こんな選手が他球団に現れたらバケモノとして畏怖してる
>>295 大谷は今オフ忙しそうだから他の人と自主トレしないと思いますよ。昨年のオフもしてないし
>>294 秋広のセンスだな
師事する選手の選球眼も良かった
岡本→中村(大阪桐蔭)
秋広→中田(大阪桐蔭)
中田は食トレ・試合後のケア・秋広の打撃フォームのチェック・打撃技術のアドバイスと秋広の専属コーチになってる
これが3年契約の条項に入ってたんだろう
秋広が大成すれば中田の3年契約なんか安いもんだよw
東海大相模がコールド負けとは… 時代は変わっているよな
>>306 門馬は有能だったんだな
原も最後は古巣の監督やって終わればええのに
>>289 今後は坂本みたいにアウトコース責めに遭いそうだな
それを逆方向に放り込めるようになれば死角は無くなるな
>>305 浅野と三塚と佐々木麟太郎か明瀬も指名出来たらそこに加えて欲しい
>>306 百崎は東海大熊本に転校して正解だったな
>>288 別のスレで似たような連投荒らし住み着いてるけど
自分から障害者手帳持ちアピールしてた
>>305 翔さんが打つのも見たいけど半分くらいコーチとして見てるわ。
梶谷、ウォーカーがスタメンだと巻き返しは無いだろうな 岡田、さらにオコエもスタメンにして外野の若返りも図らないと メンツを一新しない限り原の一辺倒な采配では阪神広島との相性は変わらないから
東海大相模 →準決勝ボロ負け 東海大甲府 →甲子園決定 巨人も資本別にしてあちこちに作ればどっかしらが優勝するかも知れん
>>306 東海大相模、学校の敷地内にあった野球部の寮も取り壊した。と聞いたな。
ラグビーに力を入れるとか。
門馬監督は創志学園の監督に転じてたんだな。
ラグビーに乗っ取られとか日テレみたいじゃん 日テレのラグビー押しキモイわ
>>314 1軍投手陣は今村、鍬原、高橋優、平内、赤星、鍵谷、田中豊、堀岡あたりを見かけなくなって安定したが、野手陣は長野、中島あたりの超ベテランもいるし、新陳代謝は必要だな。
東海大相模は最近ラグビーに力入れていて野球部への強化費減ってるって話だからなあ
ゲンダイの記事で正しかったことって1度でもあるのかね? 大体適当なこと言ってるけど
>>302 そこだよな
秋広
1年目 .229 08本 OPS.660 302打席 二軍
2年目 .275 09本 OPS.755 393打席 二軍
3年目 .300 10本 OPS.822 258打席 一軍
神奈川の高校ラグビーは桐蔭学園にさえ勝てば全国だから野球に比べればな その桐蔭学園が10回出れば半分は全国優勝か準優勝つう野球の大阪桐蔭並みなのがヤバいんだが
秋広はまだまだ未完成のスイングで目標の10本打ってしまったわけで 体が出来てきてさらに経験積んだらどうなるのか未知数すぎる スケールでかすぎやろ
>>318 サッカー押しだったんだけど
いまいち人気出ないのと
金額が高額だからコスパ悪くて乗り換えたのかもな
>>316 東海大甲府の監督って門馬の前の相模の監督で原と高校時代チームメートだった村中だろ
https://news.yahoo.co.jp/articles/f28ab90db1523fc0eff2da9f135635f9903a6c69 秋広優人20歳が大覚醒! 坂本勇人の離脱中に本塁打量産のホープが巨人・後半戦のカギを握る「ホームランにこだわりはないですね」
7/24(月) 11:06配信
Number Web
>>326 もし秋広の記憶をリセットした状態でこの表を見たら「順調に右肩上がりで成長してる選手」と思いつつ
3年目の「1軍」の文字に気付いて間違いなく二度三度見しちゃう程ぶったまげるわw
>>269 功労者だからあれだけ高額な年俸複数年でもらってる
成績落ちたら下げるのが当然
>>305 選手間でここまで人の為に尽くさないよな普通
自分のレギュラーの座を脅かすわけだし
弟子が出来た事で中田自身も変われていい影響あるんじゃないかな
バルドナードっていきなり打たれとるけどどうなん?デラロサ二世?クロール二世?
>>339 ストレートは球速も出てるが空振りも取れてるし質が良さそうに見える
変化球の制球が良くなれば面白そうだと思うよ
>>302 鈴木誠也がそんな感じだった
ブレイクは秋広より1年遅い4年目だけど
珍の選手なら間違いなく20歳以下ホームランランキングを毎日開催してる 中谷の時のように。岡本出てきて即やめたけどw
>>322 ゲンダイすら、このオフで原辞任とは言わなくなったのかw
チームWAR 野手+投手 阪神9.5③+14.1②=23.6① 広島10.2②+12.9③=23.1③ ベイ8.2⑤+12.7④=20.9⑤ 巨人12.1①+11.1⑤=23.2② ヤク9.4④+10.9⑥=20.3⑥ 中日7.6⑥+14.3①=21.9④ 持ってる戦力を考えたら原と立浪はやばいだろ もうベイは数字を見てもB落ちの可能性が高いな 原は延命してしまうかもな
>>316 東海大熊本星翔も甲子園決定だもんな
ドラフト候補の百崎も相模から転入してる
ぶっちゃけ秋広来シーズン年俸なんぼ行くの?坂本とか4年目4桁いってたっけ?
不器用そうに見えて器用に内角の球を軽く打ったのが伸びてホームランとか打たれた投手はやってられんなw
秋広はまだまだ分からない 中井、増田陸みたいにリセットされるかもしれない 1年でいいなら中谷も20本打っている
>>348 岡本が3割30本100打点で1200→8000だから
秋広が3割20本60打点ぐらいで4000ぐらいじゃない?
坂本勇人は4年目8000
まあ本人の努力の賜物どんどん伸びて欲しい秋広、巨人の3番自力で勝ち取ったんやしね
ぐっさんが母校の応援でハマスタに来てるみたい 負けてるが
個人成績良くてもチーム順位はヤバそうだから査定も辛いだろうな 大幅アップは秋広門脇のような元が安い選手であとは大城吉川を億プレーヤーにするくらいか それくらいしか給料以上に働いてる野手いないし
>>356 菅野坂本丸大減俸、小林退団させてそれを他の活躍した選手に分配すればいい
減俸が不服なら退団してもらって構わんしな
そいつらがいなくなって始めて巨人は生まれ変われる
>>342 誠也はルーキーの年から1軍の試合に出場していて、1年目にプロ初安打、2年目にプロ初ホームラン、3年目には97試合に出場して5本塁打、25打点 OPS.742を記録してるから秋広とは違う路線
>>356 大城は億確定
吉川はこのままだと微増程度だけどもし2桁ホームラン、打点がキャリアハイ行けばワンチャン
井上 高卒5年目 205-61 打率298 HR12 打点38 OPS907 秋広 高卒3年目 240-72 打率300 HR10 打点28 OPS822 井上とか言うのは確変起きたの5年目やん 比較対象が清原や掛布なんや 高卒3年目で4試合連続HRを確変と言ったらあかんすよ
もしかしたらとんでもない選手になるかも!? って若手が出てきただけでも贅沢だわ
>>360 吉川はキャリアハイも狙える歳なのに
序盤の絶不調はチームにとっても痛かったわ
丸や坂本は衰えもあるけど吉川はなにやってたんだと
大城はまだ序盤のチームが不調の中頑張ってくれてたけど
チームもよほど盛り返さない限り吉川は億は行かんでしょ
>>363 井上はキーオのデッドボールで狂った
秋広もまだわからない
明日西純じゃねえか なんでこうゆう時オコエ居ないんだよ
吉川は不調でも守備で貢献してずっとWARプラスなんだがな 何故か打撃も良くないと切れるやついるけどこれで坂本並みに打ったらNPBのWAR最高値越えるぞ
ミスター安定感 OPS・セカンドUZR 2020 734・10.0 ※コロナのため120試合 2021 683・9.2 2022 708・11.0 2023 684・11.4 良くも悪くもここまで何も変わらないタイプは巨人では珍しいかもな
吉川は現状門脇や中山と競争させるレベルでは無いのに何故か毎年競争させられる理不尽さ(´・ω・`)
オコエまだ上げられんのか?西から打席数少ないとはいえ3-2とか打ってたやろ(´・ω・`)
吉川もっとできるはずとずっと思ってたけど ショート門脇がはまってなんか活き活きしだした気がする
>>368 井上はキーオにデッドボール受ける前から不調に陥っていてスタメン外れるケース増えてたよ。デッドボールのあと大事を取って2軍で調整したけど1軍復帰したあとはまた調子が戻ってきて、井上不在の間に穴埋めしていた緒方をベンチに追いやるほど
井上が大成出来なかったのは守備、走塁があまり良くなかったのと、長嶋監督時代のチーム構成を無視したFA補強
秋広は内角捌けるからね、これが一番デカい あとしょうもないアドバイスはスルーできそうなのはデカい 原の言ってる事とかすぐ忘れてくれそう 逆に浅野ができない気がする
>>381 井上、大森、吉岡とかかわいそうだった
今ならめちゃくちゃチャンス与えられるだろ
>>381 井上はオールスター前にはもう冷え冷えだったもんなあ
2ヶ月しかもたなかった
結局、緒方のほうが活躍したよな
増田陸があんな感じになっちゃったし秋広も二の舞の可能性あるよな 去年の陸絶賛の時と同じ流れだわ
>>386 100打席もたなかった人と比べてどうする
>>386 22年増田陸.250(140-35)、5本、16点、ops.718
23年秋広.300(240-72)、10本、28点、ops.822
陸と秋広を比べるのは秋広に失礼すぎる
ここにきて吉川も10本いけそうな感じでてきたな ある意味帳尻打者
いうて増田陸も高卒4年目で150打席立ってOPS.700越えてきた訳だから本来更なる飛躍の年になるはずだったんだよな 自主トレで中田に鍛えてもらえ
増田は二軍で打ってなかっただろ去年も 一軍で打ってても二軍で打ってねーやつはメッキ剥がれるんだわ 宇佐見もそうだったけど
どうしても秋広を確変扱いしたい巨人ファンがいるのに笑うわ
増田と秋広の違いはプロ意識だろ 秋広は無能の奴らには一切耳を貸さない 二岡に意識改革され自分で中田を見付け師事して覚醒した 増田にはそれがなかった
>>393 チンカスは秋広が確変じゃないと困るからね笑笑
陸を例に出してるのはいつもの珍カスだろ 森下とサトテルでポジッとけ
外野なのに門脇と同レベルの打力の森下をポジれる訳ないだろ!
増田陸はキャンプから入れ込みすぎの空回り懸念してたら自分見失うパターンやかしゃーない、デーブに責任転嫁してる奴もチラホラ見るけど違うな
秋広ホームラン数10本 珍さんご自慢の若手野手、井上森下前川の合計ホームラン数2本w
大山 398打席 .281 10 48 28歳 秋広 258打席 .300 10 28 20歳 🤔
贔屓チームの失敗例を引き合いに出してまで秋広下げてるのは情けなさすぎて笑えないぞ
>>397 井上真二に当てたのがキーオだ
スタルヒンの話ならいいのか
>>404 ゴリラも追加で
216 10 43 24歳
草
>>405 そもそもマスリク以前に山下でさんざんやってるからな
大城と吉川はFA権取ろうが他球団と違って行使する可能性は無い安心感よ
ベイスと1.5差に迫ったが、例えAクラスに入っても広島より順位が下だったらCSであっさりヤラれるな
>>332 良い記事だな。ニュースの即時性もデジタルメディアならではのものだ。反面老舗の週刊ベースボールは意固地と思えるほど秋広に触れないのが不思議。彼ほどのインパクトを持つ存在であればもっと特集記事が掲載されても良いと思うんだが。
秋広はいずれHRも出てくるだろうと思ったら早すぎる 出来過ぎな結果出てても決して慢心せず向上する欲求が尽きない 大谷やイチローみたいなとこある
>>404 >>408 大山佐藤と同じホームラン数なんだな秋広
とんでもない20歳だわ
>>411 吉川はこれだけ雑に扱われたら中日に行くだろ
>>416 味噌なんかにFAするとか自ら監獄入るようなもんだから無いだろ
他球団にFA移籍した生え抜きって、長い歴史の中で 落合にポジション奪われることが確定した駒田ただ一人だし 吉川移籍と言われても現実味がないな
原俊介って知っとる? ドラフトでクジで巨人に入ったんだけどさ。
使われなかった仁志と 今年を含め原政権でほぼずっと規定打席立ってる吉川じゃ全然違うだろw
普段ならあまり興味ないが今日のソフトバンクロッテ楽しく見れそうだ 巨人の13連敗中もこんな感じだったんだろうなw
>>422 今の東海大相模の監督でしょ?
その前は静岡の東海大翔洋で監督やってた
早く明日にならんかなぁ 毎試合秋広の打席を見るのが楽しみで仕方ない
東海大相模は門馬監督がいなくなったししばらく苦労するだろうな 門馬監督も最初は叩かれてやっと勝ちまくったら辞めちゃうし
>>427 暑さとか関係なく1年365日朝から晩まで張り付いてるぞw
>>424 今日佐々木朗希、山本由伸、宮城、鷹の祭典3連戦で17連敗の可能性もあるらしいよ
秋広にとっては1番の試練は相手投手ではなく原だからな
幼稚なコメの原に対して秋広は終始大人なコメで対応してるな 得点圏でバント失敗 ↓ 得点圏で勝ち越しツーラン ↓ 記者に秋広のHRについて聞かれたら 「バントはやらないといかん」 これは笑わせてもらった 最下位争いしないで済んでるのは誰のおかげか見つめ直したほうが良いぞw
甲子園でも秋広にバントさせて失敗からのホームラン来そう
仁志も原にかき回されたし嫌われてたからな 1番仁志2番清水でハマってるのに入れ替えてから調子落とした
前年優勝逃して 1番清水2番二岡8番仁志にしたら ぶっちぎり優勝で日本シリーズも4タテ圧勝だったし
「これ相当な事じゃない」「こりゃ負けは許されんね」ZOZOマリンにソフトバンク王貞治会長が登場 ファン期待「王会長パワーで佐々木を打てますように」(西スポWEB OTTO!) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/ca4ddad383c1e5153536402e0fbf33ef655cb075 >>429 東海大系列全体が苦労してる印象あるなぁ
ソフトバンクが不甲斐なさすぎて移動多くて王さん死んでまう...
長嶋政権下の清水はかわいそうだったが、原一次の仁志はまぁ… 12番としては明らかに清水二岡のほうが良かったしな
王さん死んだらソフトバンクのせいやな こんな暑い日に移動させんなや
>>439 トレード馬鹿がひとりで「丸を他球団の若手と交換してもらおう」「筒香巨人入り来るぞ!」って書き込んでるぞ
透明あぼーんって出来ないのか? ガイジは沢山書き込みするからngだけじゃ見た目悪いんだよ
>>454 他の専ブラは知らんけどmateは出来る
>>442 王まで出てきたら逆にプレッシャーだろ。
ただでさえマリン佐々木朗希なんて超難敵だし。
千葉マリン観てるけど ロッテのチアもなかなかキツいのが多いのな
ていうかソフトバンク生海もう抹消かよ マジで若手育たんな
慎吾DHで使わないならなんのために獲ったんだって感じ
マリンの佐々木郎希なんて相手したらバッティング狂いそう
>>468 いつぞやのマツダとか先制してもハイハイ逆転逆転としか思えなかった
SBアレルギーのある無能原巨人にペイペイで勝ち越されてる時点でな 本当に弱くなったな
今日は試合ないのに巨人打線みてるみたいなストレスだな
ようわからん セーフに見えないこともないが 威厳かな?
なかなかの酷い誤審だと思うが同じ事が巨人戦で起こったらジャンパ連呼なのに関係ないとダンマリなんだなあ
ロッテのポランコ 打率.240 本塁打12 打点40 四球24 出塁率.311 長打率.433 得点圏.286 OPS.745 なんか普通に見られる数字になってる
昨日だっけ、梶谷のバントはセーフに見えたよなあ ただセーフだったら秋広バントだったのか
>>491 完全にセーフだった
あの津川とかいう塁審は忘れん
>>490 今の時代、外人野手は.250 10本打ったら当たりだな
昔とか.280 20本でもイマイチ感だったけど
ポランコは守備込みだとマイナスってことでのクビだから 別にロッテで居場所を見つけてくれたんならそれでええやろ
誤審されてリクエスト失敗したチームのが勝ってる印象がある
今度はウォーカー持て余してるよ あれこそパリーグのほうがよさそうだが 契約あるからね
だったら外国人野手なんか別に居なくてもいいんだよな
ペタジーニやウッズのようなこいつスゲーなという外国人ってバレンチンが最後か
Kにとってはいい休養になったな 久保さんに見てもらって変化球を使えるようにしてくれ
千葉バンクやってんだな 石川は5割も打ってんのに何で干されとるんや
同居してる家族がコロナ疑惑でも特例で抹消さるからな
別にウォーカーの契約にトレード禁止条項は盛り込まれてないから、交換相手次第では放出は可能
今年は優勝は無理でも秋広が活躍してくれれば良い気がしてきた
>>504 ジャバリブラッシュは前評判凄かったからワクワクしたわ
>>506 守備が怖いし、DHはポランコで埋まってる
>>517 戻れるなら堀田と入れ替えかな
一回は堀田も試したかったが
>>514 岡田はもうちょっと、守備走塁をキビキビやって欲しいなぁ
そういうところからやぞと
ポランコは結構外野でも出てるからDH埋まってるってこともないぞ DH石川はパリーグだからこそ出来る起用法なのに勿体無いね
バントファールで追い込まれて強行からのゲッツw どっかのチームを見てるみたいだ
>>462 ポランコ守らせるわけにいかないだろうにw
右の代打というきわめて妥当な使い方
ロッテ友杉の動き見たら、門脇のが広いな まあその分友杉は.280打ってるみたい 友杉も門脇も良いショート
失礼な!巨人ならゲッツーじゃなくてフライか三振だぞ!
門脇はなんとか.260打てる選手にならないだろうか どうしようもない非力じゃないのは救いだがやはり打率が低すぎる
門脇は段々コンタクト出来てきていい当たりが出るようになってきてるから大丈夫
酷い攻撃だ ウチがボコったときの石川と大して状態変わってないのに
明日から中止がなければ 56日間で49試合消化の過密日程スタートだな 原のことだからマシンガンの影響で9月頭にはリリーフ崩壊してるだろうけど これからは4点差で中川投入とかクソ采配はやめてほしいわ
門脇は六大学の首位打者でしょ そのうち打つだろうスイングも力強いし
ソフバンってマジで暗黒と言うより藤本が頭原辰徳なだけじゃね?
>>537 1年目だしこんなもんじゃね?
将来は源田になれるはず
平沢とか藤原とかみてると高校生ドラ1はホントどうなるか分からないな浅野もどっちに転ぶか 岡本は上手く行きすぎたばっかりに勘違いしてしまいがちだけど他球団はだいたい苦しんでるな
>>537 7月打率.231、OPS.558まではきたな
岡本がろうたんにオールスターホームラン競争のバッピしてくれと言ったらしいなw
>>545 2008坂本、2018岡本、2023秋広という成功例があるからな
巨人にはノーハウもあるんだろうよ
門脇はオリックスの紅林と交換してくれ なんでも付けるぞ10人くらいもってけ 丸と菅野とけつなあなも持ってっていいよ
名手の源田 宮本 小坂は社会人25歳でプロ入りだし 井端は大卒4年目でレギュラーだし これからだろ
>>545 ロッテって育成できないなら有望な高卒取らないでほしいわ
かわいそうだよ選手が
>>547 岡本さんオールスターで他球団の公式動画でまくってたわ
ベイス公式で牧と遊んで、阪神公式で中野といちゃいちゃして
SB公式で津森の友達になって、ロッテ公式で朗希をHR競争のバッピに指名していたw
門脇にはもちろん期待する 彼がレギュラーになる時、お前らは名手で打力も随一なショートを忘れてくれよな
源田はプロ1年目年齢が25才とかだよね 門脇は22才
門脇は守備は源田で打撃盗塁が外崎になれば最高の1番打者になれるのだが
ロッテてこのメンツでよく貯金二桁あるよ 煽りとかではなく凄いわ
あのフォークはエグいな ゴーストフォークよりエグい落ち方 まあ、千葉マリンだからかな
>>513 そんなのハナから解ってるのに
スペアのお試しで出して見たら打っちゃったけどおーしまいて扱いもしんどいねえ
>>566 立浪、藤本、原、石井一久なら最下位の戦力だわな
あの最高峰の守備をドラ4で獲れたんだから あまり贅沢は言えんよ
門脇いなきゃ北村か中山か廣岡なんだぞ 耐えられるのか
ドラフトはやはりファーストかサードだな 佐々木麟太郎に行ってクジ外したら明瀬
>>569 それでも巨人時代みたいに2軍でいくら打っても
干され続けるよりはマシでしょうよ
ロッテとかマジで原が監督なら借金10ぐらいだろな こんなスタメンでよく勝つよ
ロッテさん石川で喜んでくれるなら北村や増田陸でも喜んでくれるはず
門脇ならって無理かな? でも友杉より門脇の方が上だな
肩も門脇のほうが強いな つか、よくドラ4で取れたな
>>578 色々やらかした後、今は下で四番打ってる
しかも友杉は一発が無いからな 逆に門脇は打率は低いが一発がある 一発の可能性が全くないのとあるかもしれない この差は守備シフトにも影響するしメチャクチャデカイ
>>581 まあ誰か故障しないとは限らないからそんとき起用されるかだな
藤原抹消でも外野に行った根尾たる平河とか1割台でも優先されてるし
>>598 そういえば根尾って話題聞かなくなったな
まだピッチャーやってるの
>>601 今月ウエスタンで6回120球とかやったっての読んだ
相変わらずノーコンみたいよ
ソフトバンクのピッチャー知らんけど いいピッチャーだな
>>604 サンキュー、調べるのめんどくさかったから聞いちゃって
パッとしないね
>>605 交流戦でウチがボコボコにしたピッチャーだけどねw
>>605 日本シリーズでやられた
ただ、交流戦でフルボッコしたろ
>>605 巨人ファンなら、色んな意味で忘れられん投手だろw
>>607 はえ~マセラティとモデルに乗ってるのか羨ましい
>>455 サンキュー
非表示ってのが透明あぼーんなんやね
まだ慣れてなくてチェック入れてなかったぜ
門脇のいた大学リーグってめちゃくちゃ無名だな 加盟してる大学もしょぼい
うーん石川って聞いたことある気がするけど覚えてないや
昨日のはリクエストして素人でもわかる誤審ってのが酷かったわ
甲斐も衰えたな 大城もいつかはこうなるのか 悲しいなあ 既に半分なっとるけど
これは酷い
AS前連敗したのは浅野一軍に上げたからだってよ
新潮もゲンダイ以下に落ちたか
https://news.yahoo.co.jp/articles/9419025b642966c531730a9b996edd21985eb4df 1軍レベルではなかった浅野翔吾(18)は「なぜ2週間も帯同したのか」 不可解なドライチ起用に浮かぶ原監督の“出処進退”の心底
7/24(月) 17:01配信
デイリー新潮
オリは隙がないよな 疫病神廣岡も被害は最小にして見切ったし
1点しか取ってないけど5回80球くらい投げさせてるんだな
ロッテは負けだろ 野球が下手すぎる まるでどっかの赤い中日やオレンジ色のゴミみたい
https://news.yahoo.co.jp/articles/ee6b358f57e94479865ab0321d3370efe71ab34a 「疲労による後半戦の失速も…」巨人の若き“投げたがり”エース“戸郷翔征にブレーキをかけられない理由《桑田と真逆「イエスマン」の罪》
7/24(月) 17:12配信
文春オンライン
これも酷いな
ASから中5日で投げるとか間違ってるのを堂々と書いてるし投球数もパ含めりゃもっといるしイメージ操作が露骨
秋広の台頭が悔しい珍カスは粗探しかw ごくろうさんやで
廣岡はともかく石川は絶対放出すべきじゃなかったんよなあ ナカジと長野の方が年齢的にもいらない選手だし
>>641 開幕前後で秋広と森下執拗に比較してた珍さんいたなぁw
そういえば阪神の高打率の若手はどうなったんだ 秋広の打率超えたとか騒いでいたが 前川?前田?
ポランコ応援してもらえるようになったのかw 良かったねえ
中村奨吾もかなり我慢強く起用してもらったけど全然伸びなかった選手の1人だな
あまりにもひでえ試合だな ロッテはよくこれで2位にいられるね どうなってんねんパリーグ
ロッテの応援って何でこんなサッカーっぽいんだろうか
>>650 https://www.zakzak.co.jp/sports/baseball/news/20141025/bbl1410251000003-n1.htm?view=pc 伊東
「ウチは左打者は多いけど、右で長打を打てる選手はいない。岡本とどっちか迷ったが、チーム事情で三拍子そろった即戦力にした。競合の危険を冒すより確実に」
デーブ
「岡本もいい選手だけど、去年、内田といういい選手が入っている。途中から2軍で4番を打ち、育成も順調にきている」
原
「そうそう岡本君のような選手は出てこない」
前年でアインチ巨人の石川に競合上等だったのになぜか手を引いたんだよな
どっちもクジに強いロッテと楽天が降りたという奇跡が起きた
競合してたら巨人岡本は誕生してなかったw
昔と比べピッチャーって球種も増えスピードもマシマシだけど、バッターは進化してるの?
>>650 井口が藤浪獲得を打診したら中村を要求されて破談になったんだよな
目を離してたら佐々木降りたのか メジャーに出荷するから球数投げさせられんのも困りもんだな
>>658 弱体化してるからバッター有利なルールだけ増えるよ
27日甲子園いってきます(´・ω・`)戸郷と村上 投手戦ですな
珍高卒野手最高傑作 1970年代 掛布 1980年代 新庄 1990年代 関本 2000年代 大和 2010年代 北条 まあやばいわなw
>>662 と思ったけど再放送だった
先週巨人ホームなかった
>>500 いや、ノートレード条項結んでないから
トレードは可能
>>664 掛布や新庄の何が悪いのかさっぱり意味判らん
今年は特にパのチームから迫力を感じなくなったな まあセもぐだぐだだけど
>>530 レフトなら普通に去年も守ってた
ウォーカーよりポランコ残す方が良かったかもね
バントw ダイナマイトシンゴか?と思ってらそのままで草 敗退行為
>>664 巨人高卒野手最高傑作
1970年代 篠塚
1980年代 吉村
1990年代 松井
2000年代 坂本
2010年代 岡本
こんな感じか
>>676 広島の宗教と横浜の暴力をミックスしたような感じ
佐々木って6回93球で交代なのかよ(笑) 本当しょっぱいなこいつ
小林は今季限りで放出されそう。 年俸を戦力外並みに下げれば欲しいところあるかも
>>688 まだ素材やろ
来年まで置いてダメそうならクビ
あれ?ソフトバンクのモイネロがベンチにいないね 故障?
>>684 それが現代野球なんじゃないの?
原の野球は昭和時代から何も変わってないけど。
>>684 球数制限があるからな
即メジャーだろうし
これだけ投高の時代で3割もろくにいないんだから、門脇も2割打てば十分じゃね?
>>690 >>692 なるほど、まずは二軍でのピッチング楽しみにするか
最近の球数トレンドをガン無視のバウアーってやっぱサイヤングマンなんだな
小沼って今んとこ150近いスピード出すにも1~2球の割合で平均すると145行かないんよな なんか直江にかぶる…遠くから見ると堀田だし
>>686 あと1週間あるから、小林とか予想だにしない電撃移籍もあるかもしれないね
>>701 なるほど、とうとう壊れたの
ソフトバンクもそれぐらいハンデなきゃね
補強しまくってたから
>>703 今の巨人の人選はかなり良いから将来伸びるよ小沼
8回に点取らないとロッテ負けだな 9回はオスナだし
この回点取れなきゃソフバン勝ちや ダイナマイト出せよ
スミ1で連敗止まるとかいうクッソつまんねえ終わり方する気か
しかし年々どこも打低になってるな ボールもうちっと飛ぶようしないと面白くないんじゃないか
小沼はよう知らんけど鈴木はワンチャンあるやろ 150中盤出せるPは何がきっかけで覚醒してもおかしくない しない場合ももちろんあるけど
今年オスナから点取ったのは丸しかいないが なんとかしろ、ポランコ!
佐々木ってここからまた二軍落ちして今年も規定投球回数行かなさそう
地味に三上の獲得は良かったな トヨキンだの鍵谷だのを使わずに済む
>>716 別に個人記録優先してないと思うけどね。特別扱いはされてるけど
これだけ連敗が続いてると勝てそうと思ったら絶対的なクローザーが打たれて逆転負けするんだよなあ(マシソンを見ながら
朗希は日本シリーズ最終戦でも5回100球なったらどんな僅差でも代えられるんだろうな
>>722 ロッテが大事に大事にしてるのはメジャー行く前にケガさせちゃいけないと思ってるからだと思いますよ
>>720 昔と違って規定クリア出来る投手の方が稀やしな
大型連敗中って何が起こるかわからんけどスンナリ行くか波乱が有るか
>>718 日本赤軍に似てる
フロントや選手にすら暴力的な表現方法で楯突いたり、着席してるファンにも起立を強制するキチ○イ集団
>>734 しょーもないエラーから一気にやられそう
>>738 ぶっちゃけ波乱が欲しいよね
どっちも応援してるチームではないし
鴎だけど、この試合監視すんなや 巨人の話題やっとけボケ!
まあソフトバンクファン以外は全員ロッテを応援してるよ
我が軍が13連敗した時3点リードの9回二死無走者からマシソンが追いつかれて負けた試合あったなあ
丸どうやってオスナからホームラン打ったんだよ オスナの失点未だにアレだけなんだろ
ポランコキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
>>741 ポランコ応援してたら、ツーベース打ったぞw
オスナ相手にポラやるやん 原の使い方が悪かったんや
もしDHあったらポランコはうちをクビにならなかった?
>>763 ポラんごありがとうございました!!
今後3年は助かります!
よし、ロッテ勝て 死んでも勝て 勝ったら小林、北村、松原、若林、香月、堀岡 好きなのくれてやる
>>748 オリックス戦だよな
どれがどの試合かちゃんと覚えてないけど連敗ストップのために田口を中4日で先発させてたり中々味のある負け方だつたよな
ポランコいつの間にかOPS.745(試合前)まで上げてたのか
>>779 最後の亀井の当たりが野手のとこに飛んでくのが絶望感半端なかったな
13連敗した時の巨人もここまできてマシソン打たれたりしたよな
>>792 まだあるか?というぐらいありとあらゆる負け方するのが大型連敗よな
>>779 オリ戦で現地外野でタオル回す準備してたらあれよあれよ連打連打であっという間に同点食った記憶が
DHいいなぁ、ポラ、ウォーカーDHで使いたかったわ
岡にあんなゴミみてえなバッティングさせるならスクイズやらせとけよ
結果論だけどポランコ残しておくべきだったね… ロッテで大活躍してるわ
ロッテキタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!
これが連敗中のチームよなw 何やっても噛み合わんのよ
連敗地獄ってこんなもんだよな 絶対的守護神がやられたりする あの13連敗を思い出すわ
ほんとに連敗中って とんでもない負け方するんだよなw
こんな事が起こるんだよな、大型連敗中って 色々思い出して気持ち悪くなる
MXテレビとか仮面ライダーアマゾンぐらいしか見ないのに うっかり最後まで見てしまった
>>866 .240 12本 40打点
守備クソ走塁クソ
いらねー
これは暗黒チームの負け方だな オワコン角中に放り込まれるとかw
いやいやいやいやいやwwおかしいよ、こんなん呪われてるとしか思えんわw
巨人ファンさん、なぜか下水流を思い出して胃が痛くなる
途中からだけどいい試合見たわ 満足度高い 巨人もこういう試合を多くしてほしいね
藤本の顔みるの辛いからやめてくれ なんか心苦しくなるわ
石川にチンチンにされてオスナからホームラン打つ謎の集団
確かオスナは今シーズン丸の1本しかホームラン無かったはず
>>950 多分サヨナラの回数なら今年1番多いと思うが
オスナはホームでアウトにしてホッとしちゃったかね。
これ巨人だったら一瞬でも勝てると思ってたのかよ? ってレスで笑える展開だったな
ロッテのチャンテってサッカーのチャントチックなのあるよね。
藤本は間違いなく原を超えてるわ こいつマジでやばいわ SB恐怖症の原にホームで負け越すだけのことはある
ロッテのチャンテってサッカーのチャントチックなのあるよね。
うちもこんな頼れる代打の切り札がいたらなぁ 長野にしろナカジにしろ頼れない
こんだけ連敗するとマジでどうやっても勝てない気がするんだよな
これガチで丸かウォーカーか小林の福岡電撃移籍もありそうだな ソフトバンクはもはや補強を続けるしかない
>>949 確かに
犬の並木が逸らして田口のあの表情の後に逆転負けした以来かも
角中ホームランは予想外だったなあ パスボールとかで失点すると思ってた
SBまさかの逆転負けと聞いてきました 盛り塩してないのかな?
このスレッドは1000を超えました。 新しいスレッドを立ててください。 life time: 21時間 16分 50秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
read.cgi ver 07.7.23 2024/12/25 Walang Kapalit ★ | Donguri System Team 5ちゃんねる
lud20250304142630caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1690122940/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。 TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「巨専】 ->画像>7枚 」 を見た人も見ています:・巨専】 ・巨専】 ・巨専】 ・巨専】 ・巨専】 ・巨専】 ・巨専】 ・巨専】 ・巨専】 ・巨専】 ・巨専】 ・巨専】 ・巨専】 ・巨専】 ・巨専】 ・巨専】 ・巨専】 ・巨専】 ・巨専】 ・巨専】 ・巨専】 ・巨専】 ・巨専】 ・巨専】 ・巨専】 ・巨専】 ・巨専】 ・巨専】 ・巨専】 ・巨専】 ・巨専】 ・巨専】 ・巨専】 ・巨専】 ・巨専】 ・巨専】 ・巨専】 ・巨専】 ・巨専】 ・巨専】 ・巨専】 ・巨専】 ・巨専】 ・巨専】 ・巨専】 ・巨専】 ・巨専】 ・巨専】 ・巨専】 ・巨専】 ・巨専】 ・巨専】 ・巨専】 ・巨専】 ・巨専】 ・巨専】 ・巨専】 ・巨専】 ・巨専】 ・巨専】 ・巨専】 ・巨専】 ・巨専】 ・巨専】 ・巨専】 ・巨専】