◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:巨専】祝勝会 ->画像>6枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1693743025/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512 !extend:checked:vvvvvv:1000:512 !extend:checked:vvvvvv:1000:512 !extend:checked:vvvvvv:1000:512 !extend:checked:vvvvvv:1000:512 !extend:checked:vvvvvv:1000:512 !extend:checked:vvvvvv:1000:512 !extend:checked:vvvvvv:1000:512 !extend:checked:vvvvvv:1000:512 !extend:checked:vvvvvv:1000:512 VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configuredVIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configuredVIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured 萩尾てもうちょい長打打てるタイプかと思ってたんだが 今日の打席見るとかなり怪しいな 慣れたら浅野の方がホームラン打ちそう
萩尾は全くタイミング合ってなかった まあまだこれからだな
野球いっかんスタッフ「オースティンっていつ復帰するんですか?」 宮本慎也「いないものと思ってください(笑) 三浦監督と話をしたけど、上げようかと思うと違和感がーと言ってくるから困ってるみたい それでも後1年契約が残ってるんだけどこんだけブランクがあるとそんな打たないと思うし、いないものと思った方がいいよ」
萩尾がクソって言うより浅野が飛びぬけてすごいんだよ 萩尾とか岡田のコンタクトと浅野のそれを見比べてみ 浅野って岡田より5個以上↓やで
まあ浅野が凄いだけで、ワイは萩尾もまだ期待してるで
浅野も秋広もスタメンで使わずに萩尾使ってるんだし 萩尾にはもう少し頑張って欲しかったが
大城で簡単に三盗されるんだと井上は何かフォームに致命的な癖があるんだろうな
>>7 やっぱり東六の野手は高確率で地雷だな
しかも慶応とかカンボジア級の地雷原
>>1 乙です!
ヤクルト、近本にぶつけたのか。
大量リードされてる9回に。
坂本病とか俺ら罹患してるから麻痺してるけど 高卒ルーキーが一軍でスタメンで出て普通にヒット打って.250以上地味にキープしてるのって鼻血出そうな位スゲーからな しかも守備もまあまあいいときた 萩尾なんて11-1だし岡田なんて26-4だかだぞ
youtubeに門脇タイムリー時のベンチ動画があるけどいそいそと最前列に来る岡本さんがかわいいw
浅野萩尾岡田のセンターやれるかもしれない若手三人衆
近本ってゾーンに投げてもインコースなっちゃうからな リスクはもともとある
原が監督だと若手はオモチャにされるだけだから早急に原をクビするべき
>>19 あの盗塁は大城関係ないぞ
ディレイド気味で井上が持ってる時に走ってるし
ぼーっとしてて意識が低いというべき
浅野は盗塁技術磨けば来年にでも1番できるでしょう 今年ろくな1番いなかったし
岡本のメジャー移籍に備えて山川とるのありだと思うんだが
門脇と浅野はほんとルーキー離れしてるな なんかすごい生涯記録残しそう
試合後、原辰徳監督(65)との主なやりとりは以下の通り。 ――追いついて引っくり返した。 「道のりは長かったけどね。かなり劣勢からね。でも、自力であっても他力であってもきょう勝利を収められたというのは大きいですね」 ――門脇がしっかり。 「いやいや、日々成長していると思いますね。きょうはだって何本打った?3本。素晴らしい」 ――救援陣も良かった。 「やりゃ~できるね。やりゃできるね」 ――バルドナードが2イニング。 「そうですね。きょうはあそこで彼が2イニングいってくれないと。やっぱりいろいろ想定、逆算というのもあるのでね。よく投げてくれましたね」 ――岡本和は3戦連発。 「いや、大きいですね。なかなかこういうゲームはなるようで、まぁしかし、よく先発ピッチャーを、2番手。彼(松井)もよく2点で抑えたね。井上も良薬としてなってほしいですね。まだ若いしね。大きく育ってほしいと思いますね」
井上は2軍でもストレートスライダーで気持ちよくなっているお馬鹿さんだからな コーチもクソしかたないし 中継ぎで酷使すればいいだろ
>>31 しつけーなハゲ
巣に帰ってシコシコしてろ
モブが代打逆転満塁弾打ったのに昨日までボコボコにしてたチームに負けるハメはやっぱ大した事ないな
ドラフト上位候補大卒投手の結果 昨日 下村9.0回2失点 被安7 三振6 四死1 上田6.0回0失点 被安4 三振6 四死2 武内7.2回3失点 被安5 三振8 四死3(左投) 今日 常廣5.2回5失点 被安5 三振7 四死3 西舘7.0回1失点 被安2 三振10 四死0 高 5.0回1失点 被安4 三振7 四死0(左投) U18ワールドカップ出場高卒投手 今日アメリカ戦 前田5.2回0失点 被安4 三振8 四死0(左投)
はませんによると関根は三浦ファミリーの一員らしい 東海グループみたいなもんか
流石に今日は原監督を批判するやつはいないよな?? 今日も原を否定するやつは流石にただ嫌いなだけだわ
>>34 かなり劣勢って2回終了時3点差やろ
まあ雰囲気は最悪やったが
ぶっちゃけ今日勝ったぐらいで大勢に影響はないけどな
大学生野手は東六以外から指名した方がいいな 流しが報知で紹介してた菊池や吉川が無双した東海3県リーグで23本打ってる村田怜音は面白そうだけどね
横川落として井上上げてダメでしたを何回繰り返すんだよボケ 横川に先発させたくないならリリーフ待機させろ
萩尾は対応に時間がかかるタイプ 慣れればそこそこ活躍するよ 守備は知らん
――追いついて引っくり返した。 「道のりは長かったけどね。かなり劣勢からね。でも、自力であっても他力であってもきょう勝利を収められたというのは大きいですね」 ――門脇がしっかり。 「いやいや、日々成長していると思いますね。きょうはだって何本打った?3本。素晴らしい」 ――2回先頭で出たのも大きい。 「それも大きいですね。得点できる時に点をとれていたのが良かったですね」 ――岡本和もいいところで。 「いやいや、だから。ああいうね、ところでまた大きいですね」 ――救援陣も良かった。 「やりゃ~できるね。やりゃできるね」
>>39 青学なら下村は常広より余裕で上だよな
U18で投げていた変化球のレベルは高いわ
>>39 常廣は夏の調整失敗したよな
逆に西舘は春の不調から上げてきた
――バルドナードが2イニング。 「そうですね。きょうはあそこで彼が2イニングいってくれないと。やっぱりいろいろ想定、逆算というのもあるのでね。よく投げてくれましたね」 ――萩尾の先発起用の理由は。 「いや、最善策」 ――岡本和は3戦連発。 「いや、大きいですね。なかなかこういうゲームはなるようで、まぁしかし、よく先発ピッチャーを、2番手。彼(松井)もよく2点で抑えたね。井上も良薬としてなってほしいですね。まだ若いしね。大きく育ってほしいと思いますね」
イキり芸なんてやって20代前半くらいにしろよ 28歳にもなって何やっとんって感じ
門脇は大学時代だかから一試合も休んでない身体の強さにあの守備 打撃は夏場になって.160から.250まであげる離れ業だから もうこれはドラ4で取れた事が奇跡レベルの逸材 実質身体を頑丈にして長打力を下げた守備箇所のめちゃ多い吉川尚輝 下位ドラフトの傑出度としては戸郷まではいかんが田口に匹敵する宝物
萩尾は2軍レベルですら 打率だだ下がりでHRもぱったり打てなくなっちゃったからなあ まあ六大学のレベルはかなり落ちてるんだろうな・・・
>>43 大勢に影響ないどころか
うちの若手一部以外やっぱりしょぼいわで肩落としてるところですよ
来週は松井が先発やるかな?
>>39 取りあえず常廣は地雷確定だな
高校生から全然空振り取れてなかったし
そりゃどんな無能監督でもたまには勝つからなw 寧ろ今日勝ったぐらいでイキって出て来る原信者ってやっぱ単細胞のアホだと思うわw
つーかもう門脇は(ある程度安定して打てるなら)源田とかと違わない むしろ上だとすら思う つまり日本代表でも違和感ゼロ
岡本37号、門脇.250に決勝タイムリーやったーw
>>58 よく日本代表クラスの選手をドラ4で取れたわ
まさに奇跡
>>58 世界の舞台でも見たいけどあまり世界に見つかって欲しくないジレンマ
分かりやすく回線コロコロして自演してる馬鹿が試合中から数匹いるね。。。
門脇は今年の冬にやるアジアシリーズみたいなやつにでるかな
門脇2割5分以上で終わってくれ 北村、若林、香月、増田大はもういいや 陸も今年はダメダメだったな
>>67 若手のやつな
自分も選ばれるかもと思ってた
門脇昨日はちょっと攻守に精彩欠いてたけどそのままずるずるいかないところがルーキーらしからぬメンタルだなと
>>64 一番ヤバいのは三塁遊撃二塁全てをトップクラスで守れる事だよ
守備下手そろいのサードだとUZR+32だからな
頭おかしい異次元だぞこれ
>>59 これだけ打ってるのにまだ.250なんやな
中山の.244と印象に差があるわ
最近のプロって守備下手くそになってきてるから 門脇は貴重な存在
門脇は来年は出塁率.330くらい目指せ そうすればおのずと あらゆる数字が良くなるし 打順は循環するし 投手からも嫌がられる
>>65 安心していいぞそこは
メジャーは打てない野手には興味ないから
特に日本人は先人が内野手で全滅しててめちゃくちゃ評価低い
で、メジャー除けば日本よりいいリーグなんてないからなw
松井は先発として育って欲しいんだがしばらくリリーフ待機させるのかな
松井颯はよくやったわ 井上のランナーだから自責点にならないし許せる
ほぼ消化試合なのに今日の勝ちは大きいとか言ってる原ってやっぱボケてるんだな
>>76 萩尾見てると中山もようやっとると思えるよな
>>69 一昨年みたいな感じで上位大学生投手、中位下位高校生投手
間に岡田みたいな隠し球の大学生野手をねじ込む感じかな
>>81 フリースインガーの系譜だからそれは諦めろ
>>76 一カ月半位で.080あげたんやぞ
マジでヤバいって
萩尾岡田がしょぼいんじゃなくて門脇浅野の対応力が異常なんだよな
良い意味でルーキーらしからぬよね 言動が 浅野と門脇は 船迫も防御率2点台になりそうだし 良かったわ
門脇は6月まで1割そこそこだったのに ずっと使い続けたからこそ打撃も覚醒してきたと思う まあ、我慢できるだけの守備力があったからこそではあるが
岡本さんハマスタ間に合ってよかった 40本へは大きな3本
下位で東海大熊本の百崎とってあとは大卒投手でええわ
残り試合全部棄権して最下位になれよ もうやるだけ無駄だから 原が野球してるだけで不愉快
最近カードの最後だけ勝ってこれはここから行けるかって思わせて連敗っていうの多いな DV彼氏かよ
>>96 坂本中田離脱はデカかったわ
他に使えるのおらんかったし
>>97 残り3本まで来たな
まあ、岡本も40本超えれば新たな世界も見えてくるだろうよ
岸田が〆のキャッチャーって大城からしたらどんな気分なんだろうな やっぱ若いの育てたほうがいいわ 門脇がんばってるし でも安打いっぱいうつと謎の干されがくるんだろ?知ってる
来週日曜先発は松井、メンデスの二択か 神宮にグリフィン復帰は確定で順番分からんけど 山崎伊、グリフィン、菅野、赤星、戸郷、松井orメンデス
船迫もよーわからんよな オールドルーキーでもERA3点前後ならようやっとるっていわんといかんのやろな 満塁HRで他人の返すイメージが強いけど
門脇が打撃覚醒したのは本人も言ってるけどデーブを除くコーチや先輩のお陰やぞ
>>102 ただの負け越しだよね
こんなんだからBクラスなのに
試合見れてなくてYahooのテキスト速報で見てるんだけど大城内野安打って相手がエラーギリギリみたいなプレーしたの?
巨人ちゃんと日本人選手メインで戦ってるのがいいわ 某外人ゲーチームは死球ばかりのヒール球団になりつつあるしw
>>98 下位で獲れるんか?横山と並ぶ高校生ショートやろ
昨日の背番号52でマウンドに上がってるのが北村だとわからなくて 頭の中が混乱してたのは自分だけ
北村地味にファン増えたよな 北村関連tweetリプの反応が昨日から変わったわw
若手は1年使えるスタミナがあるか 来年も活躍できるかは不透明だから期待しすぎも良くない
>>105 Bクラスのザーコ
お前は一生寝てろ(笑)
>>107 松井はリリーフで使いたいな
まあ、メンデスの復調が条件にはなるが
>>110 重ちゃんの方がデブより一役買っているという現実
8浅野 9丸 7秋広 3岡本和 6坂本 2大城卓 4吉川 5門脇 もうシーズン終了までこのスタメンで良いよな? 長野とかベテラン使っても意味ないし本当これでいけよ…
>>108 本当にスペック高いヤツは選手じゃなくて経営陣を目指すから
>>112 いや内野的に難しい箇所に飛んだ
大城以外なら余裕でセーフ
ヤクルトにヘイト貯まりすぎて相対的に高梨が好かれてきてる
>>110 そこで名前挙げられないのがいかに信用されてないかだよな
>>109 スライダーの制球がまだ甘い所あるけど悪い投手ではないと思うよ
>>124 早慶は就職or起業専門学校みたいなもんだよね
慶應とか大声援で打球音かき消して守備妨害しただけだろ あんなのが優勝するようじゃ高校野球も終わりだよ
ヤクルトって四球数はそうでもないのに死球だけやたら多いんやろ、そりゃ嫌われるわ ウチは死球多いけど四球も多いからただのノーコンやけど
>>110 6月まで打撃荒かったのはデーブのマン振り指導のせいらしいな
>>114 横山も百崎も指名しないと思うよ
支配下で高校生野手を指名しないと思う
岡本が昨日絶対今日は勝つが有言実行になって良かったよ岡本君は素晴らしい
早稲田卒で活躍したせんしは沢山いるけど慶応卒は少ないよね。
てかヤクルトは木澤レベルの剛速球投手が石川の頭部にシュートぶち当てて担架送りにしたりしてるから 高梨レベルのへろ球を脇腹とはわけが違うぞ 死ぬ可能性あるレベル
>>138 自分もそう思ってるけど
岡本さんも二年目からいけると思ったのに四年目まで待ったから焦らない
井上はストレートスライダーのツーピッチに問題があるのに2軍でその課題を無視してなんもしないのホント笑える
>>133 あそこって典型的な外人ゲーチームだよね
オスナとサンタナいなかったらぶっちぎりで最下位だと思う
>>139 昨日のBDは打った宮崎が頭おかしいだけだもん
あんなコースうたんやろ普通
>>141 球界全体で見てもこの20年で由伸くらいだもんな
今週の広島戦に続き、来週のヤクルト戦も全力で応援させていただきます><
一軍デビュー後連続三振スタートはスターの素質アリだからな
マジでデーブに感謝コメント出してる 若手野手見ない気がする
試合後も虎党の陣取る左翼席からは「くたばれヤクルト そーれいけいけ」と相手チームをなじるコールが続いた。 新たなコールくたヤク爆誕
>>142 木澤はノーコンなのにシュートPなのがタチが悪い
藤浪とかわらん
ヤクは近本に死球ぶつけておいてナイピしてんのかよ 次カード吉川門脇とかその辺注意しないとな
浅野門脇秋広3人来季期待できるとか過去に新人野手3人新戦力期待とかあったか?
ここでグチャグチャうるせーよ珍カスw 巣に帰って喚けよなwww
なんとか首の皮一枚繋がった感じだな 実際CS確率30%ぐらいはありそうだけどどうだろう
阪神ファンは知野に満塁ホームラン喰らった時なんて 巨人大爆笑wwwって馬鹿にしまくってたよ いくら巨人がクソザコだろうと 馬鹿にして笑うなんて最低だよ だから阪神にはヤクルトのように喧嘩売るのが正解 あいつらと人として仲良くなれると考えたら駄目
>>151 感謝されるような指導もしてないんだろうね。
>>154 巨人横浜の主力全員離脱させればA狙えるからな
ストーブリーグ 今季戦力外候補(支配下) 投手=鍵谷、田中豊、堀岡、高木(最終テスト次第) 野手=小林(引退)、松田(引退)(育成落ち=増田陸、湯浅) 現役トレード=鍬原、北村、若林 松原は不明だが、戦力外はなさそう
門脇ナカジのアドバイスのことまで言ってるのに デーブの名前だけは出したくないんか
>>151 阿部も元木もないだろ
わざわざシーズン中にコメントしてないだけでは
グリフィン、大勢、ロペスが上がってきたら3位は十分狙えるわ
>>132 それ以前に高梨は勤続疲労でクッタクタやしな…
賭博辺りでお茶濁して高梨休ませられへんかな
本当は戸郷も1回飛ばしさせたいくらいだが
>>158 なぜか今頃になってベイス打線が絶好調になってんのがやっかい
一時期打線死んでたくせに
ドラフト 1位浅野 2位門脇 3位田中 4位船追 5位萩尾 まぁ合格だな
秋広も名前出すのは二岡は当然として更に亀井さんと翔さんですしおすし
>>162 中島どうするんだろうな
西武に無償トレードかな
門脇さすがにオフは疲労回復とレベルアップに時間使ってほしいな 秋広にも言えることだけど
>>174 ナカジより丸のほうが先に2000本安打達成しそう
まぁ馬鹿試合させたらこっちのもんだな しかし犬ルトはヤベーな 火曜から試合には勝てるだろうが、マジで主力潰されるぞ
>>168 打線は波があるからな
やっと好調の波がきたんだろう
まあ、その時期に当たって1勝2敗は御の字かもしれん
まだ直接対決4試合くらいあるし、
その時ベイ打線が不調になってることを祈る
萩尾なんてこれからだし 今年は門脇浅野だけでじゅうぶん
>>167 賭博は2軍でも投げてないし故障したのかも
2019ドラフト 堀田 太田龍 菊田 井上 山瀬 伊藤 グロすぎやろこの年ほんま
まあなんかクソ中継ぎがヒットすら大して打たれずに抑え始めたの見て 何か今日はひっくり返すかもとは思ってたわ んでよりによって中川がやらかすまで見えたがそれは当たらなくて幸いだった
今日の選手の意地を見て巨人ファンで良かったと改めて思えた試合、岡本のホームランでヒョとしてイケるかなと思ったけど勝利してくれて酒がうますぎ
指標的には牧のセカンドってさほど悪くないんだよねえ 吉川に慣れてたらきっついけど
>>184 伊藤とかどこいったの?って感じだな
2018年も戸郷以外消えそうな予感はするけど
田中千晴はどう育てるかだな 素材としては良いけどコーチがゴミ揃いだから厳しい
堀田ってなんでドラ1で取ったんだろ? そんな評判良かったかなぁ
門脇はより上位だった村松や林よりずっといいよな これは掘り出し物だわ
>>158 CS出てもしょうがないだろ
どうせマツダでボコボコにされるんだし
浅野門脇秋広岡田をたくさん起用して数年後の土台作りしてほしいわ
>>181 うむ 前回と打線が全然違ったもん
1つ取れて良かった
>>170 ドラフトで指名される奴なんてある程度の条件満たしてるんだから活躍できるかどうかは本人の努力次第な部分は否めないからなぁ
>>188 UZRは1シーズンでは判断できんしとくにセカンドはシフトの影響あるからな
>>183 2軍で試合中に首の辺り痛めてたけど今一軍合流してる
>>191 ハズレ1位じゃなかったっけ
1位で取る選手じゃないのに巨人だけ評価してたんだろ
>>184 高卒厨には大歓迎されてたよな
プロスペクト(笑)揃いだって
>>204 高津いなかったって言っててちゃんと相手のベンチチェックしてんのね
浅野は不作年だったせいで競合2だったけど 例えば豊作年の今年のドラフト対象だったらもっと競合多かったと思うよ 去年は外したら地獄だもの
21年のドラ1は大勢だけ当たりだったのはウマすぎるな 小園、風間、森木の高校BIG3()はもう無理そうw
門脇4位で取れたのは掘り出し物だったな ええのとったわ
門脇は来年は.250ぐらいうってレギュラー定着してほしい って先月ぐらいに書き込んでたけど今年達成して草 ほんと好き
我が軍の日本人右バッターの最高ホームラン数小久保の41だっけ? これ抜いてほしいねぇ
野球で勝ちたかったらまず守備からよくしないと無理 原もデーブも阿部も総退陣しないと巨人は変われないよ
>>191 ドラフト前の野球雑誌では2位評価しているものあったな
その雑誌は外れ1位でもありと推していた
>>214 ドラフトキングの郷原が笑ってる画が浮かんだわ
門脇はスピード守備このままで.250打てたら基本スタメンでしょ 3ポジ持ってるからどこでも出せる
巨人の生え抜きでスタメン張れるのってドラ1だけって空気だったけど 大城あたりから変わってきたよな
>>212 ここ2年のドラフトで一番当ててる球団なのに
なんでこんなに弱いのか
二軍も含めて
ハメのソトって完全に劣化したなこの三連戦他のやつにはボコられてたけどソトには打たれる気がしなかった
>>217 今年は打撃も守備も指標は12球団トップクラスだぞ
問題は、とにもかくにも投手力だよ
>>204 主力と捕手やられてるんだからそらそうよ
>>215 他球団だったら開幕から不動のスタメンだったと思う
原だから冷やされかけた
坂本怪我離脱なかったら今でもベンチ二軍いったりきたりだっただろ
中田がボチボチ駄目そうだから、来年は坂本サードコンバートして ファースト岡本、セカンド吉川、ショート門脇、サード坂本になんねーかな 外野も丸が最近打ってアピールしてるけどそろそろやろ レフト秋広、センター浅野、ライト岡田のシコシコフォーメンション
門脇はワンチャン寺内ぐらい打ってくれれば良いって思ってたわ。
>>223 やっぱ投手力だろうなあ
勝ち計算できるのが戸郷と山崎だけってのがもう
そういや代木ってどうしたん? 二軍戦でも名前聞かないが
>>216 生え抜きだとミスターと岡本の39かなって思ったけど坂本40本打ってたわ
なんでお前ら阪神に同情してるのかわからん 巨人が負けてると馬鹿にしてくる奴らより ヤクルトの方がずっとマシだろ
>>227 歴史改ざんするなよ
夏前の門脇何て打率身長だぞ
あんなもんが不動のスタメンになれるチームは無い
あっても龍空とか使ってる中日くらいだろ
>>231 故障班に行ってたらしいな
今は少しずつ投げ始めてるようだが
>>217 内野守備が固いのは川相元木コンビのおかげか
じゃあ来年は川相監督&元木ヘッド?
まあ後は坂本勇人大先生本人がシュート貫く考えやからそれだけかな来季どうするのって思うの
>>231 左肘関節鏡視下クリーニングで今季絶望です
また来年お会いしましょう
>>230 投手はいろいろ取ってきてるはずだが
ほとんどハズレか怪我してんのがな
門脇の守備がヤベえってなったのは広島戦のサードゲッツーからだよな あれは凄かった
>>221 いやポジションコロコロはよくない
特にセカントは動き逆だからNGにすべきだわ
原の主力ポジションコロコロは選手を潰す
>>225 いやだから投手力も含めて守備力だよ・・・
分かってるって
井上なあ〜 去年良い左出てきたと思ったけどなあ まあ、来年シンカー覚えて頑張れ
>>228 巨人担当のXでは最近坂本がショートの前にサードでノック受けてる動画上がってるね
>>215 さすがに.250でレギュラーは厳しいと思う
もう少しパワーと出塁率あげてOPSあげないと
阪神は順調に行けば 9月後半の甲子園巨人戦で胴上げかな?
寺内の守備は堅実だったけど門脇のような派手なプレーはそんなになかった気がする
>>246 ああ、そういうことね
このオフはドラフトトレード外国人、投手ガチャしまくって欲しいわ
>>200 浅野とU15同期の相澤もいいよ
独立相手に4安打してるし
>>243 1人くらいオリの先発みたいに化けてもいいはずなんだけどな
グラスラ打たれて速報見るのやめたら勝ってて大草原 俺の門脇が活躍したようで何より そして岡本はただのバケモン
先発4回目 投球回12 防御率10.95 こんなの見たことないわ
>>250 ありゃ、奥川→宮川→堀田だったか、失礼。
本当なら社会人とかの即戦力中継ぎ探してほしいけどウチその系統探すの下手やからなあ 船迫はまあまあがんばってるけど
水野が部長になってからは、ほんとスカウト優秀になった。今年も頼むよー
>>246 指標厨は試合観てないんだろうね
明らかに守備コロの弊害が出てるのに
>>248 プーさんもう一度離脱しない限り厳しいな
>>262 いにしえの桜井さんでもこれだけ酷かったかな?
火曜日からのヤクルト戦、死球に 注意やで 特に、岡本、門脇が危ない予感がする
今シーズンの残り試合は、内野は今日の布陣に固定して外野はライト丸、レフト秋広固定でセンターだけ日替わりでいいわ 坂本休養日は中山入れよう
>>260 檻の先発並とはいわんが
山崎伊織が怪我持ちTJとって大化けしてるじゃない今
あと数年のスパンならドラフト6位高卒の戸郷がウルスラ(笑)とか言われながらもうエースだよ
化けてはいるでしょ二人もいるんだからわかいの
打撃はまあよくやってる 伸びた奴は伸びた やっぱ投手だ 去年経験積ませた堀田井上鍬原平内がこんなんでは
>>238 他なら我慢して使うじゃん
ヤクルト長岡とかダメでも固定されてる
ショートは捕手同等重労働だから守りだけでいいとされるポジション
>>125 ありがとう
大城の内野安打ちゃんと映像で見たかった
-状況を考えたら 「状況を考えたらってお前、もう…。普通に考えたら分かるやないか」 -前は梅野がやられた 「そういうチームなんやろ」 -相手が目標を失っているチームとはいえ 「まあ、どうや、ええ、なあ、あきれるよなぁ。おらんかったんよ、高津。ベンチに。探したけど」 ブチ切れてんな
勝ったのはいいが坂本の得点圏全く期待できない 昔のイメージで起用するのやめて 3番アキヒロで固定しろよ腹
門脇はセカンドなんて練習すらしてなかっただろうからな ショートサードだけならまだしもコロコロは負担多くなるだけだよな
>>269 岡本はよく当てられるもんな
ホームラン王はほぼ確実だけど40本かかってるから気をつけてほしい
2011ドラフトは黒歴史言ってる奴が居るが2019ドラフトの方がよっぽど暗黒だわ そりゃ2019のスカウト部長(東海ファミリーの長谷川)は左遷されますわ 2019の長谷川ドラフトと2021・2022の水野ドラフトどうして差がついた? 見る目と戦略性の違いか
>>269 大差の試合になったら、岡本、門脇は引っ込めた方がいい。
特に3試合目が危ない。
>>246 打力だけで勝ったのは85年阪神だけだからね
>>258 相澤あの子育成ってなかなかの目利きやと思うよ身体付きよりパワーと飛ばす能力持ってるわ
>>255 そもそも寺さんは「そこそこうまい」であって門脇みたいな「リーグ一うまい」ではないからなあ
>>269 岡本さんは鉄人だからちょっとの死球じゃ離脱せーへん
>>271 そうだね、山崎は想像してた以上に活躍早かった
その2人に誰か続いてほしいね
>>248 岡本の首位打者は、
宮崎が規定打席達成したら無理だけどねえ
>>253 ショートで.250なら上等だろ
坂本みたいな強打のショートなんてホイホイ出てこねーよ夢見過ぎ
秋広月間打率だけなら綺麗に右肩下がりだけど大丈夫か・・・??
>>289 疲れてるんやろ、仕方ないわ
離脱しないだけ偉いよ
門脇も基本打ちたがりタイプだよね もう少し四球も取れるようになるとトップバッターにうってつけな感じだけどいきなり注文ばっかしてもなんだし結果も出てるから今年はこのままでいいかな
今週坂本6試合出たからな 休ませたいが岡本吉川欠場あったから無理したよ
>>265 今年も育成で10人は指名すると思う
立岡、谷岡、山本、太田龍、山崎友、萩原、前田、加藤、保科
25歳以上の育成はトミージョン明けの伊藤、奈良木以外切られるだろうから
さらに3軍ですら投げてない阿部もおそらく戦力外→引退だろうから最低でも10人は指名すると予想
源田、菊地とかも地方リーグで有名リーグではないし 門脇も無名リーグなんよね
>>256 ライト固定してればもっと打てたのに原が梶谷使いたがるからセンターやったりしたせいで中途半端になった
>>273 使わねえよ
だから中日だけだっていってんだろあの打率で使ってもらえるのは
次点でヤクルトの長岡とかも数字ひどいけどそれでも実績あるし門脇レベルの打撃で使われるなんてのは絶対にない
あったとしても「不動」になるわけがないだろ
12球団で打率.170程度の「不動の」レギュラー遊撃何人いるんだよ
>>237 珍カスは死ぬほど嫌いだけどヤクもきな臭い死球多いからなぁ
>>283 今の吉川や門脇見てると
当時のテーラや古城はちょっと怪しかったな
坂本は規定立たせるつもりなんかな もう年やしあんまり無理させないでほしいんやが
>>276 もう限界だわ今季は
まずは1週間くらい夏休み取らせてからだな
>>292 一年目でこれなら上出来でしょ
源田を目指せる選手だと思う
やっぱり吉川尚輝はスタメンで使うのがいいよ 毎年270打ってUZRトップクラスでWARも稼ぐセカンドがなぜ何かあるとすぐスタメン外されるのかわからん
>>289 まだまだ体作りも途中やからね
この冬越えたらまた変わると思うわ
走力は更に落ちると思うが
>>287 歴代の巨人ショートはみんな3割前後打ってるぞ
元木ですらセカンドショートの年は3割近く打ってるし
水野になってからの3年は本当いいドラフトしてるよ。 平内のところが牧だったら完璧だったくらいで他は本当凄すぎるわ。 今年は上位3枠は大学生投手だろうから期待して待ちたいわ。
>>294 阿部って2mの選手かな
育成できなかったか
>>256 消化試合での帳尻力は2021年も
存分にはっきしてくれたわ
>>297 梶谷は今年良い仕事してるから併用は致し方ないかな
丸も並が激しいからね
現地から帰宅中~ 例のハメカスガイジ白目剥いて死んだか?
>>303 うん。一年目として全く文句なしだけど少し将来の話ね
>>273 長岡は去年良かったから使われてるだけで
実績のないルーキーが打率1割台中盤で使われ続けることはないだろ
率は良くなってきたけど四球選べないのは相変わらずだし、不振だと使いにくい選手なのは変わりない
浅野を珍なんかに獲られなくて本当に良かったよ 高卒野手の墓場やしな
規定といえば大城はあと5試合ぐらい出ればプロ入り初の到達だね 初のシーズン100安打も今日越えた
>>279 2011ドラフトと言えば2位指名の今村だな。
もう12年目か、細く長く。
岡本大も育ってるんだっけ W岡本のアベックホームラン見れる年も近いな
>>304 今日地味にいい仕事してるよね
ハメちゃんが勝手にこけて勝てたけど
>>301 とりあえず今日までの規定に到達してリーグ9位
>>308 このご時世どこにいる?
3割打ったらすごい言われる時代だぞ
>>324 原のラストイヤー
全力でマシンガンだよ
残留 グリフィン メンデス バルドナード ウォーカー 解雇 ビーディ ロペス ブリンソン
秋広なんか一軍スベ無しで完走するだけでも来季期待山盛りしかないわ今の不調とかいちいち気にするだけ無駄
来年はショート門脇で坂本はサードかファーストコンバート 坂本、中田交代スタメンでいいんでないの8:2か7:3ぐらいで
井上は4年目か 来年がラストチャンスくらいの気持ちで取り組んでくれ いくらまっすぐが速くても縦と奥行きの変化が無かったら150投げるだけのバッピになってしまう
年齢考えたら秋広なんて.250フィニッシュでもようやったって言われるわ まあ.270は死守して欲しいけどね
>>282 地味に大城元も面白いし、吉村や森本を育成で指名出来たのも代表監督の馬渕と水野が懇意にしているからだろうし
>>329 来年まで契約残ってるし
少なくとも自分から辞めるとは言わないだろう
ブリンソンはロッテだろーな 原の使い方が下手くそなだけ
>>320 大城は、もうすぐ443打席なのね
今年はほとんど出てたからなあ
投手ドラフトは大勢の年にやったはずなのに なんでまたやらなあかんのや😭
>>335 知野なんかにグラスラ打たれるようじゃ居場所はないよね
ブリンソンポランコウォーカー みんなパ・リーグ向きで草
>>336 ウォーカーはトレード放出でしょ
ブリンソンを抹消せたこの時期に上げないのは構想外って事だよ
>>331 ウォーカーもなぁ…パリーグに売れるなら売った方がいいんじゃない?
優秀な中継ぎ貰おうや
Bクラスなら読売の圧力で首だろ 山口なんてただの飾りオーナーだし
>>330 落合GMで森繁和ヘッドぐらいしないと投手陣が崩壊しちゃうよな
井上は何度やっても同じ結果なのが徒労感がすごい ERA10点台で4回も先発貰えるって異常だよ ただの一度も仕事してないんだから
阪神もオリもそうだがやっぱり投手力が全てなんだな しかしなぜこうまで差がつく?防御率1点台があんなにぽんぽんと出てきて・・ プロに入るくらいだし選手の潜在能力自体はドラフトで12球団均等に散ってると思うし 指導法なのかそれともキャッチャーが関係してるのか
今週は左ピッチャー多い上に床田と東は球界有数の左だから秋広はこれからよ
井上と同期の太田龍はこのまま一軍登板なしでクビになりそう
外野は秋広、浅野固定で もう1ポジションを丸、梶谷、萩尾、岡田と外人で争えばまあ埋まるっしょ あとは投手だな
ウォーカーは今年トレードしないと再来年ソフバンにとられそう
>>334 サード坂本とファースト中田の併用だと、
岡本がファーストとサードでコロコロ変わるのかあ
坂本ファーストの方がいいかもね
>>355 原の使い方が悪い
まともなのが生えてきてもすぐ使い潰すんだよ
優秀な中継ぎをみんな山口鉄也だと思い込んでるからな
150投げてあんな簡単に打たれるとか癖バレてないかね あと今永さんには感謝だがチェンジアップよりスライダー磨いてスプリット覚えたほうがいい
井上は癖がバレてるのとツーシームかチェンジアップかフォーク投げれないと右は押さえられん。
>>361 守備クソ低打率低打点のソロホーマーなんかいらんわ
>>353 2軍で防御率0点台なんだから機会貰えるのは当たり前
球速もコンスタントに150出るようになってるし成長はしてる
ホント若手若手言う割に使ったら使ったで文句言うやつ多いな
>>357 太田🐉はどうにもならんからサヨナラっぽいな
山田🐉の方は良くなってたのにスペったのがなぁ
>>353 二軍では無双するんやもん、そりゃ一軍で使うよ
そこで結果が出せないのは問題だけど
チャンジアップなら前田に教えてもらえ アメリカ打線もきりきりまいにしたよw
大卒投手とか信用できんわ 大勢は超変則のイレギュラーだし ノーコン矯正するノウハウ持ってないならノーコンを取るな 細野とかいったら終わりだわ
二軍で無双して一軍で迷惑かけるって考え得る限り一番クソで困ったもんだな
二岡から坂本ってここ25年ぐらいショートに困ってなかったんだな我が軍 門脇が安定して2割5分打てるならいいがあの小林ですら初年度は2割5分打ってたからな
>>366 丸とか長野を使うくらいならポランコ使う方がマシやろ
前回と違って2軍で結果出してきたから使うのはいいとして実際使ったら 松井の方を先発させとけよってなるのはダメだよねー
>>378 全くマシじゃないんだよな
守備クソ過ぎてWAR少し+程度なのに
>>374 前田さんはナックルも投げれるから巨人の左で1番変化球うまそう
>>362 ファーストの方が負担デカいからサードでいいよ
多くのショートが通った道でもあるし
>>325 吉川は制約がない7番、8番打者で固定すればもっと生きるタイプだと思うんだよなあ。守備と反対であまり器用じゃないタイプ。
井上がモノになってくれないと2019年ドラフトがとんでもなくグロいことになるんですけど
>>361 ソロソロソロソロボランコがどうかしたか?
神宮 山崎グリフィン赤星 ドーム中日菅野戸郷メンデス(松井)
最近二軍のローテ万全やったからねえ 赤星、井上、京本、松井とか 京本以外一軍にきちゃったんで、今日は鍬原とかが先発してたけどw
>>382 四球で崩れるタイプじゃないしね
打たれることはあっても見ててストレスになる投手ではなさそう
ホームラン数 リーグ1位 チーム打率リーグ1位 失策数 リーグ最少 監督交代して投手力強化するしかない
井上なんて一軍中継ぎで使い潰せばいいんだよ 4位ならそれでも十分にあたりになる
今年も高校代表にウチのスカウトを派遣してるけど、目ぼしい選手はいないな ただ育成で良ければ熱烈なG党の仙台育英橋本は欲しい 非力だがバットコントロールと盗塁が上手いから、パワーを付けたら中野や関根みたいなイヤらしいスピードスターになるかもな
まずは原が辞めないと何も始まらんな 来年も原だとまた生産性が無い無駄な1年となる
>>364 言っちゃ悪いが中継ぎなんて大事に使おうが壊れるやつは壊れるし酷使しても丈夫なやつは丈夫
若手が揃ってたチームのリリーフ陣が2~3年で崩壊した例なんていくらでもある
来週の予想 (火)山崎vs サイスニード (水)菅野vs 小澤 (木)グリフィンvs 小川 (金)戸郷vs 仲地 (土)赤星vs 高橋宏 (日)松井or メンデスvs 柳 菅野は神宮が苦手なので、ローテ変えるかも?
原はAクラスになりたいからと まだまだマシンガン継投続けて 投手ボロボロになって 終わりそう
>>380 井上なぁ
山本昌かカツオか高橋優からスクリュー教えてもらえないかな
ストレートとスライダーだけじゃキツすぎる
まあ井上は今年は残り二軍でローテ回すんやな でも漠然と投げてたんじゃ進歩ないからな、ちゃんと考えて試しとけよ
虎やが次のカード気を付けとけよ 岡本秋広門脇はぶつけられる覚悟しといた方がいい
>>351 山口クビにできたら原もクビにできそうだな
井上は化けそう感はあるよな チェンジアップでも使えるようにならんと右抑えられん
>>398 大事に使っても壊れる時は壊れるが雑に使ったら故障は無くとも勤続疲労などの皺寄せは必ず来るぞ
>>359 追い込んでから甘い
一軍で生き残るには決め球弱い
チームに言いたいことはあるが何だかんだ若手が育ってることは確かだから何とか我慢できる 原采配の拙さはあるがさすがに上位争いするには投手力に差がありすぎたな
>>373 ちょっとしたきっかけで変わりそうだけどね
今日も大量失点してはいるが追い込むまでは良いんだよ
>>410 ???
今年は高校生が不作だから大学生投手を乱獲しないと
>>404 井上はケガ隠して投げりゃ良かったな。ここまでぶっ叩かれるならヒジ痛いなんて甘っちょろいこと言うべきではなかったよな
>>412 その書き方だとなんか頭悪いみたいだなw
グリフィン翌日くらいから普通に練習はしてたから大事をとって休ませてただけだと思うぞ
しかし横浜の山本とライトの奴はイキり癖があるなそのうちド頭当てられるぞ
中川ってほぼストレートとスライダーだけであんだけ良いのすごいな
一軍で打たれながら勉強するしかないんかな 二軍じゃ新しいこと試しても現状のスペックだけで十分抑えちゃうだろうし
井上はまだ下でやることあるんだろ 一軍で先発させるほうが悪い
>>392 京本は焦らずに身体まだ細いからオフはじっくり身体作って欲しいわ
一年で4kmくらい球速上がったし
MAX150乗ったからな
変化球でカウント取れるし、チェンジアップが魔球だから出力上がれば一軍で勝負出来る
あとら3kmは欲しい
高卒左だったら神村の黒木もいいな 横川より化ける可能性ある
井上は今永に憧れて自主トレ同行してチェンジアップ教えてもらってもなにも吸収できなかったんだよ 誰々に教えてもらえばなんて意味ないぞ
打線的には神宮期待できるな このカードで岡本40本いけるんじゃないか
原憎しであの満塁のピンチでも「原は動くな。代えるな」って書き込みが多かったな 自分は1回見て即代えた方がいいと思った 井上は1軍だとイップスみたいな投球がよくあるけど今日は特に酷いと思った 客が多いとダメなのか何なのか
どんでんもえらいストレートに相手チーム批判すんのなw 原にもこれくらいやってほしいもんだが
てか戸郷を潰したということで原は追放してくれ みんな言っただろ酷使しすぎだ壊れると 原以外誰がこんなことやるんだよ
>>430 味噌の大野や柳も買ってたからな。
ただ、今は無理だわ。
知野にグラスラとか四流だろ。
>>426 7先発して防御率0.86やぞ
まあ変化球磨くしかないな
初回3失点で横川は下ろしたのに なんで井上は火だるまになった後燃えカスになるまで投げさせたの?
来年ロッテでウォーカーポランコブリンソン の外野を見たい
>>415 しらばっくれてもダメだぞ。この前まで「門脇を発掘した柏田スカウトが目付けてる武田陸玖の1位指名あるかもな」って言ってたじゃん。あと長髪軍団にボロ負けした坊主軍団の選手はいらないんじゃなかったか?
>>433 お客さん多いとダメか
次回からはグラサン装着な
井上は落ちる球覚えないと無理だわ 直球自体も今永や大野みたいにそこまで空振り取れないしな
>>440 代打送られて交代と回の途中で交代は意味合いが全く違うだろ
少なくともグラスラ被弾で即交代は有り得んわ
まじでお前さんだらけで来シーズンどうするよ みんなグラサンかけるか?
二軍の帝王はどうして存在するのか 野手「二軍では苦手な攻め方をして来ない」 投手「二軍では癖を見破って攻めない」 これが大きいらしいよ。 だから井上は癖が完全にバレてる可能性が高い。
投げきろうなんて思うな 絶対に戸郷は100球以上投げさすな
原は良くも悪くも他球団関係者に対して波風立てない印象 オールスター監督やる時とかはそれでいいんだが坂本リクエストされた時くらい高津に文句言って選手を守る姿勢を見せて欲しかった
今日は日曜勝ちと岡本37号で満足 状況苦しいのは変わらんしね
そういや忘れてたけど神宮から中田どうするんだろうね
門脇4位まで残ってたのってやっぱ身長で敬遠されてたのかね そういや浅野も身長低いけど別に身長拘らなくてもいいと思う
>>448 横川こそ元々守備のミスから崩れただけだし立ち直る可能性もあっただろうに横川育てるなら投げさせるベキだったと思うんよ
岡本が全盛期に優勝できないのは チームとしてだめだわ
>>431 変化球の握りなんか合うか合わないかなんか人それぞれだからな
名投手に教わる=変化球覚えるって事にはならない
アームアングルも感覚も人それぞれなんだし
井上は色々握りや投げ方試すしかないよ
ピッチャーが磐石ならしっかりと基礎固めることができるんだろうけど 今の投手陣だと井上がちょっと好投すれば1軍に呼ばれる環境なのが一番まずいわ ファームで投げるより1軍でやりたいに決まってるから課題克服するより小手先のピッチングに走る
>>461 握りは人それぞれだからね
今永のアドバイス参考にして井上なりのチェンジアップ覚えるしかない
今日の井上交代は普通に井上が糞 昨日の横川は原が異常
さすがに昨日の今日で また投手足りなくなるなんて 運用も出来ないアホベンチって思われるから 続投しただけじゃね?
>>460 エンゼルスもそうだけど、野球って1人でするものじゃないからね
普通に火曜日からの神宮怖いわ 岡本とかぶつけられないようにしてくれよほんと 何してくるかわからん
井上は今のままでも二軍では余裕だからなんもかえないんだよな 向上心のなさには驚く
>>447 スライダー得意なんだから磨きかけて数種類のスライダー増やすとか
縦スラなら落ちる球になる
二軍見てる人たちは井上は一軍だとまだ無理って言っててその通りだったからな
>>458 二軍だとスライダーとフォーシームのツーピッチで抑えれてしまうからね
去年からの課題なんだけど、落ちる球が上手く習得出来ないから二軍ですら自信持って落ちる球投げれないんだよな
上で通用しないピッチングで指標良くても意味無いんだから
もう少しチェンジアップとカーブの割合増やさないと
前回なんか3球しかチェンジアップ投げなかった
>>456 浅野くんはお兄ちゃんたちのマスコットだなw
>>459 別に昨日の横川に代打送るべきだったとは思わんけど
今日の井上の交代タイミングは遅かったとも早かったとも思わんし妥当だと思うが
チェンジアップダメならフォークかスプリット投げればいいじゃん
エンゼルス野手にせよ巨人投手にせよチーム全体として故障者多いのは個々人ではなくチームの選手運用に問題あると考えるのが普通 この国は近年政府が言い出した自己責任て言葉好きな奴が多すぎる
>>449 まずめちゃくちゃな運用をどうにかしないとな
>>474 上でも書いたけど前回二軍抑えたけど二軍見てる人はチェンジアップ投げろって皆連呼してたからね
投げれなきゃ通用しないの分かってたから
もしかしたら抜く球苦手なんかも分からんね
パームとか試しても良いんじゃなかろうか
今村もあれで生き残ってるのはスプリットあるからだからな まあ左腕がスプリットは難しいんだろうけど
>>481 今永ならスプリットチェンジ教えても投げれないし
挟むのダメなんかも分からん
若手厨垂涎の的だった顔ぶれから 今日井上が消えてしまった 萩尾も怪しい 岡田はこないだのホームランで当分は大丈夫か
>>471 ほぼ勝負が決してる7点差の9回に厳しいインコースに投げ込んでくるようなチームだから気を付けないとね
横川も続投させても1回で代わるか2回で代わるかくらいの差でしかなかったろ エラー抜きにしても抑えられる球がなかったし北村が投げることなく終わっただけ 横川をそのまま投げさせ続けた未来が今日の井上の出来
>>474 一軍と同じでストレートスライダーしか投げねえしな
まぁしかし大谷と岡本は HR王なのに思ったより打点が少ない所とか孤軍奮闘とチームのお笑い感も含め 今年は非常に似てるな
8浅野 6門脇 7秋広 3岡本 5坂本 9丸 4吉川 2大城 岸田 来年はこうだな
ファースト岡本、セカンド吉川、ショート坂本、サード門脇 レフト秋広(長野)、センター岡田浅野(丸)ライト萩尾(丸) とりあえず基本若手オーダーでいいよ
>>494 岡本は開幕しばらく得点圏無安打が続いていたからそりゃホームランのわりに打点少ないよ
>>492 あっさり立ち直ったかもしれんし結果は分からんけどな
ただ1回被安打5与四球1の選手をよくそこまで擁護できるなとは思う
原憎しで何でもかんでも原のせいにしてる奴が多すぎ
>>495 原「来年は長野、梶谷、中田翔、松田が本格的に復活ですよ」
―前回は梅野が骨折 岡田「そういうチームなんやろ」 これ最高のコメント
スライダーしかないとは言え打たれすぎだと思うわ 癖ばれてんじゃねぇかな
今年は1番打者も固定できない大概奮わないだったから 来年は浅野が嵌ってくれないと大弱りという
昨日は守備の綻びから失点し負け今日は相手の拙い守備のおかげで勝ち やっぱり守備って大事だわ もし牧が吉川の守備持ってたら普通に負けてたろ 丸のタイムリーもないし岸田の小フライの目測誤ることもないから
ヒット数 大城 101 秋広 100 吉川 97 坂本 95 坂本100安打って去年途切れたんだっけな
>>507 乙
左右病で大城と吉川を1試合外したのがバカすぎるわ
岡本はメジャー行っても .280 30本 80打点 くらいの微妙な成績になりそうなんだよな
>>509 30本も打てるかね
日本人で20本打ってるのは松井と大谷だけ
鈴木誠也も今年まだ14本だし
萩尾の三振見てると同じような球をスイングしてもファールできてる浅野のコンタクト率との違いが嫌でもわかるな
>>476 投手でも数は少ないけど小さくても活躍出来るのはいるよ
最近だと宮城や田口や東も170cm~171cmだし右投手でも小川や山岡みたいなのもいるし
ただ数が少ないからドラ1レベルじゃないと厳しいかも
>>509 大谷で感覚麻痺してるかもしれんが今のMLBでそれだけ打てたらかなり上位だからな
>>501 このコメントするってことは岡田は死球リクエストの件も知ってるね
>>512 ごめんなさい
>>514 >>517 さすがにそんなに甘くないかぁ
井上はまさか未完の大器のまま終わるんじゃなかろうな 空振り取れるストレートとやらだけあっても他が低レベルなら通用する訳ない
結局ピッチャーの抑えかたのベストって空振り取る事でその空振り取るには落ちる球なんだよな WBC決勝のアメリカ戦の投手リレー見たらみんなフォーク使えたろ なぜ一流ピッチャーはフォークが持ち球かと言うとフォークは左右どっちのバッターも空振りさせる事が出来るからだよ
丸さん帳尻してるね 丸さんの2000安打は見たいからまだまだ頑張ってほしい
>>525 初めてだよ
キャリアハイが2021の39本
井上は昔巨人にいてこの前逮捕されてた小野みたいな感じじゃないか あれも二軍では無双してたけど一軍上がった途端糞ピッチングだったし
>>524 今あそこがバカ珍の相手してくれてるから静かでエエわ
トレンド草
>>521 岡田の方がパワーはあるが三振は多い
守備と足はどっちも平均以上
>>516 右腕はよっぽどの天才じゃない限り基本割り引くべきだろうな。
右のオーバースローで上原を例に出してストレートが140キロくらいでもエースになれるから球速は気にしなくてもいいって話と同じだね。
死球数 12 辰巳 10 近本 森下 マルティネス(日) パリーグの試合見てないけど楽天の辰巳はどうなってんだ
萩尾は来年でいいよ たぶん今日の使われ方見ると岡田は残るな
>>541 普通に当たり屋だよ
辰巳好きだけど
特に守備
岡田は反動つけてスイングする上に右肩くっそ入っているから空振りが多い わかってやっているんだろうけど
>>536 フォーメーションラップってなんや思ったら
角田フォーメーションラップ中に
マシントラブルでリタイアしてるやん
オーケーオーケー首の皮一枚 まだまだ終わらんよ 勝利にネガティブなアンチは去れよ さあ来週
>>498 ホームランの場合、
得点圏じゃなくても1塁にランナーいればいいんだけど、
岡本の時にランナー無しが多い印象がある
>>532 来年に期待
去年の岡田は今の萩尾より打ててなかった
日曜に勝ってくれると嫌な気分で週明け迎えなくていいのは助かるな まあ負け越してはいるんだけどさ
>>541 辰巳こいつ横川だかがカーブ投げて肘出したヤツだろ
宮城ってやつの変化球対応の工藤解説面白かったな あれ聞くとやっぱり長野は天才なんだと思っあ
オコエが3試合連続マルチだし、萩尾とオコエ入れ替えかな
萩尾大卒だろ 期待値はグッと下がってるよね 死ぬ気で秋キャンプ春キャンプやれ
来週にはメンデスもグリフィンも戻るよな 井上なんて今年二度と見たくねえわ
萩尾は慣れるまで時間かかるタイプらしいからせめて50打席は見たいけどね 岡田は内容良いし固定して使えば結構やるんじゃないか
もう9月やし月曜には引退選手の情報出てくるかな 今までありがとうナカジ
>>523 中川はスライダーとシュートで抑えてるから、
フォークなくてもなんとかなるんじゃないかな
>>554 今日は大きいね
土俵際の勝ちはひと味違うね
大卒と言えど一年目は駄目でも我慢できる 二年目春キャンプで成長見られなかったら期待薄
オコエなんていらん 2軍で弱点のアウト高めのストレート攻められるのか 違うなら打てて当たり前、あそこに手を出すの致命傷だわ 今年クビで問題ない
>>551 岡本と牧は得点圏打数1しか違わないよ
得点圏打率は1割以上差があるが
まあ、アウトカウントやらも関係するから
なんとも言えないが
しかし岡田監督の煽りセンス凄いな 「2年連続優勝のチームが情けない」で敢えて過去の栄光を引き合いに出して相手のみっともなさを強調し、「呆れるわ。そういうチームなんやろ」で怒っても無駄なくらいに救いようのない事を指摘し、トドメに「高津おらんかったな」で責任者の常識の無さを刺す 完璧や
いきなりある程度アジャストできる天才タイプもたまにいるけどバッターはほとんど経験が必要だし萩尾もまだ期待してる
26/38 ← 岡本のソロ率 274打席 ランナーいない時 226打席 ランナーいる時 今日なんて岡本先頭打者4打席あるのにどうしろと
CS進出ライン
まあ巨人も近本とかに当ててしまったが 高梨とかはあるが言うほど荒れてないのは原岡田があるからよ そこだけは原でよかった
阪神梅野に死球の後、球団公式サイトで投手賞賛 中日3連戦では石川宇佐美細川に複数死球の後、田口が勝利の舞 読売坂本への頭部死球未遂には監督リクエスト 阪神近本死球の後、スタジアムDJがナイスピッチのアナウンス 今年のシーズンでこれだけあるの球団の煽り体質やばいやろ ファンのマナーとかやないからな
>>575 まぁ5割ラインなら不可能な数字ではないけども・・・今の現状だとちとキツいかねぇ
阪神の選手が壊れようがどうでもいいやろ、藤浪の時ぶつけても知らん顔してずっと投げさしやがってぶつけられても文句言う資格ない
普通に近本が下手なんだよ インコース上等のリスクで打ててた部分もあるんだから仕方ねえよ
>>569 自信なんかよりアホみたいな左右病と
癇癪マシンガンが癌なんだと気づいてくれ
>>576 どんも高梨が早稲田卒だからか近本骨折判明した後もやけにあっさりした反応だったなw
萩尾なんて10打席だしな 門脇とかどんだけ立ったよ まあでも萩尾はタイミングがなかったというか悪いというか門脇と真逆で運もなかった感じ
死球のリスクを考えたバッティングをすれば避けられるんじゃねえの? それがプロ野球だと思ってるけど 当てられって腐ってるのなんて2流だろ
門脇はあの守備力があったからこそあれだけ打席に立つことができた
どんでんそんな言い方するのどうなんって思ってたけどヤクルトがマジで意図的にやってるって他球団から思われてる可能性はありそう 高梨ないぴの時はそんな言うてこなかったやろ
>>586 坂本とか打数に対する死球数が異常に少ないんだよな、何年か死球なしもあった気がする
イン打ちがうまいからそもそも投げてこないというのもあるけど、この間の避け方とかとにかくうまい
久保コーチって結局無能なんじゃないの 井上、直江全く良くならない
>>584 萩尾の打席見ると完全に「ヒット打たなけれれば!ヒット打たなければ!打たないとまた落とされる!」病だもんな。でなきゃ2打席続けてあんなクソボール振らない
浅野や門脇が打ってるから完全にプレッシャーかかってる
>>584 門脇には守備が最初からあった
萩尾は何もないし、おしいとかセンスあるとか感じないんだよ
浅野には感じるのに
>>591 坂本はあんなにベースから離れてるんだから
当てるほうが難しいと思う
さすがに当てる指示までしてるとは思いたくないけど当てても構わんくらいは言ってそう
近本だから疑心暗鬼なんたろ うちが岡本にわざとやられてるなんて感じる?岡田何で何年プロにいるんだよそんなのわかってると思うけど
>>592 直江も出力上がってるし間違いなくよくはなってる
それでもまだ実力不足ってだけ
2013の阿部は15死球 あの年のインコース攻めはひどかったな まあ2012 13あたりは最強打者だったから
>>591 丸もめちゃくちゃ死球少ないんだよな
怪我に強いのはこの辺もあると思う
>>597 萩尾は東六しかも慶応で担当スカウトが直江を掴ませた木佐貫なんだよな
完全に地雷やんけ
>>601 あれで良くなってるの
来年無理ならもう無理だな
萩尾に関しては1軍呼ばれなかったおかげで二岡のもとでしっかり経験積めて成績も残したし来期は期待したい ルーキーが下手に1軍のベンチ温めても経験積めないわ
>>581 青木とか死球上等でベースに被っておいてインハイ攻めたらオーバーアクションで恫喝だしな
長野なんかベースから離れて胸と胸だから好感が持てるw
まあ一つだけ言えるのは高津はゴミクズ 坂本の件だけで人間性わかる こいつが指揮してる時点で怪しい、0-7だからなw
どんでんは昔から言う これは教育やろなぁ、とか有名どん語
>>605 地雷過ぎだろ
バッティングセンスを感じないんだよな
>>594 心配するどころかリクエストだからねそりゃキレるよ
今日の勝利を原の手柄と勘違いされては困るな 原というハンデに打ち勝った頑張った選手達のおかげや
>>592 二軍投手の球速は去年より速くなってると思うよ
高梨はやっぱりブーイングでイップスになったんじゃないかこれ
プロ通算8948打席36死球 坂本 プロ通算2863打席35死球 近本 坂本もうすぐ近本に抜かされるやん
>>579 引き分け数の関係で、
お互い5割切った方がいいんだよな
5割未満での争いなら引き分けが少ない方がいいから
まあ防具があることをいいことにわざと当たるやつもいるからな 今日の先頭打者とか
>>617 普通に登板過多で限界来たんだと思うぞ
いきなりおかしくなったんじゃなくてだんだん疲れでフォームが崩れてきてて怪しくなってきてた
>>545 同学年の大卒が入団するころには
高卒入団組はほぼ結論が出てるという現実
日米通算10038打席 170死球 青木 ゴメン格が違ったわ・・・
そんなに酷いの?プロ野球ニュースで見ようと思ったらパリーグからかよ
>>617 それと疲れだな 原が阪神戦に投げさせるからだ
俺は死球上等で投げれない投手はダメだと思うが 死球の罰則は重くするべき派やな ガチで選手生命終わる奴を何人も見てきたし プロなのにノーコン投手がオラつくのも嫌い
当たり屋青木で一番ダセーと思った奴はこれ↓
>>626 じゃあ巨人ファン辞めたらいいじゃん。萩尾もダメ、井上もダメ、岡田もダメ、横川もダメ、若手が育たん。お先真っ暗だよ!じゃ他球団応援したほうがストレス無いぞ。珍かオリックスがいいよ。
>>632 ベースの上に頭出しておいてイン投げたら恫喝だからな
そういうチームのそういう選手なんやろ
ってこのどん語使い勝手良いなw
青木って今年は.250でレギュラーじゃなくなったし 万一戦力外になったら原は真っ先に食いつくやろな
バルドナード メンデス グリフィン は残留確定 ウォーカーも2年契約 ブリンソンは3日前くらいまでは残留濃厚だと思ってたけどここ数日でクビになる可能性大 今名前出てない支配下外国人は全員さよなら 多分これよな?
言うほどCS行ってほしいか? ワイは4位になってピッチャー休んでくれる方がええわ でも勝てば嬉しい
>>630 死球の罰則厳しくすると
当たり屋が増えそうな気がする
>>638 WBC繋がりでの獲得とか原が監督続投ならありそうですね…
さすがに青木クラスはヤクルトで盛大な引退試合して辞めるでしょ 戦力外にして放り出したら引くわ
CS行ったところで上位チームが勝ち上がれるようにできてる。 下克上食らうような監督はよっぽどだぞ。
>>634 これ実際膝に当たってボール飛んでって、それで球審がストライクコールしたら最高だったのにね
んで当たり屋が痛がりながら激怒って言う
>>641 ドームで見たいから2位以上じゃないと意味ないかなー
>>635 そんなヒトモドキ相手にすんなよ、プロより自分の目利きがええとか思い込みの奴にろくなんおらんよ
>>638 その青木に4割近く打たれてるチームがありましてね・・・
終盤ものすごい勢いで急上昇して3位に食い込んだようなチームならともかくヘロヘロで3位になってもハンデはねのけて勝ち進むのは難しいだろうな
>>641 どうせCSでもマツダだもんな
まあ3位になりたいCS見たいってよりかは純粋に巨人の勝ち試合はみたいから試合始まれば応援するけど
順位はもうなんでもええかなって
ブリンソンはセンター守れて2桁本塁打打てるってだけで十分戦力だと思ってたが さすがにミス多すぎて印象が悪いのが勿体ないわ 正直若手未知数だし丸梶谷もセンターは限界だろうから、本気で来年優勝を目指すのであれば絶対残すべきだと思うけどね
ヤクルトと阪神ってアカンすよからずっと燻っては爆発してる気がするな あれも近本が関わっとるな
厄の危険度は度を超えてるわ 中日も阪神も一発報復かましてやれば良かったのに 火曜から本当危ないぞ
井上ダメダメじゃん メンタル豆腐過ぎて2軍の帝王か 移籍して輝くタイプかね残念だよ
ふと気になって2013年のスコ鉄の成績見たら2005年のJFK以上に凄い成績で驚いたわ、こんな勝ちパがいたらそりゃ勝てるわっていう 生きてるうちにこんな勝ちパが観れる日は来るんだろうか
岡本打点あげれば60%勝利ってやっぱりむちゃくちゃ岡本様やんけ
開幕前は井上今年ローテーションで投げて10勝すると思ってた 恥ずかしいわ
>>553 これに毎回だまされて
来週もまた同じこと繰り返す
船迫は指標もいいな 左に打たれないからただの変則じゃないし 去年の大社投手全体の中でも今の所上位の数字だ
悔しいかかな阪神広島とは明確な実力の差がある。 特に阪神は下手したら向こう2~3年はまともに勝てないかもしれない。 それぐらい相手を徹底的に研究して対策を立てている。 運良くCSに出られてもボコボコにされて恥をかくだけだから今は臥薪嘗胆に徹するのが望ましいと思う。
右投手は赤星も出てきたしおるな 左一人くらい即戦力とってもええな
はません覗いてきたけど関根てハメからも嫌われてるんだな(笑)
浅野 ようやりすぎとる 萩尾 ようやっとらん 田中 ようやっとる 門脇 ようやりすぎとる 船迫 ようやりすぎとる 松井 ようやっとる
確かに井上は酷い結果だったけど 次の機会あれば頑張れ
2,013年 西村 71試合 4勝3敗42セーブ 71.2回 71三振 防1.13 山口 64試合 4勝3敗6セーブ42 HP 66.2回 55三振 防1.22 マシソン 63試合 2勝2敗42HP 61回 77三振 防1.03
火曜から大差で楽勝なら主力下げたいけど岡本はそうはいかないからな 今日近本にぶつけた山本とか知らん奴だし、こんな訳のわからんの出てきたらマジで危険だぞ
今スポニュー見てるけどベイの下手守備にだいぶ助けられたのか
これだけ阪神がぶっちぎって 日本シリーズでは広島が出たりしたらどっちらけだな そろそろCS制度も曲がり角にきたか
千晴もようやっとるよ 今年は変な使われ方やけど、来年楽しみよ
ブリンソン残して欲しいけどあの抹消見るときついかね? センター出来る人材おらんからやらかしに目瞑っても使わざるを得ないんなけどな巨人の戦力だと ドラフトでセンター出来るやつ獲るにしてもルーキー頼みなんてギャンブルすぎるし外国人新しく獲るにしてもブリンソンよりマシなの取れるとは思えないし FAはもう誰も来てくれんから無理だし ブリンソンと心中するしかないやろ
井上チェンジアップだめならツーシームとかでいいんだけどな 直球が変になるのかな
バサマは防御率2点台になり指標も優秀に 最初は躓いたがオールドルーキーとしてちゃんと働いてるのは立派
井上はあれだったけど 今のセ・リーグはコントロールいい投手のほうが抑えられるんだよね 赤星ぐらいの球威は必要だけどね
どっちかっていうとベイが中継ぎから追加点取れなかったのが分岐点よな バルドナード中川以外のお前さんたち相手に1点も取れないのはあかんすよ
>>681 シラケる理由がわからん
CSってそういう制度に今さらとか
魔境マツダで今年唯一2回もカード勝ち越しした中日という最下位のチーム
>>667 キャバ嬢にオラついてメチャクチャ嫌われてそう
どんでん「そういうチーム」これなかなかのパワーワードだな(笑) 現場でやってる人間の発言だしこれは流行る
巨人内海は危険球退場3回でそのうち2回は青木だったろ確かwww
>>563 中川はサイドスロー気味だから横変化主体だけど
一応チェンジアップも投げられる
阪神、広島はもとより DeNA相手でも相手の攻撃時間のほうが倍近いし バントや走塁といった基本でも差をつけられ 打順守備コロコロで相手に格上意識を持たれてる もっともDeNAがベイスボールしてくれたから今日は勝てたけどな
やはり新監督だな ほぼ4位だろうし そろそろ動きがありそうだ
>>694 阪神の優勝決まったらまた横川井上松井あたりはあるんじゃねえの?
んまあ、珍は相手を研究してるわ ウチもそうだけど去年まで 珍ボコってた打者がほぼ抑えられてる カープは実は細かい野球なんて ほぼ上手くいってないけど 誰も責めないで新井が責任負ってる ノビノビやる環境ってのも大事かな
>>701 ベイス★ボールにボーナスステージ浜口だからな
まだ三浦は使うのかと驚いたが
>>704 井上はないだろ
一度も一軍でよい投球してない
これ126.92が別IPアドレスかめんどくさいやっちゃな
井上は2軍で無双できるならキッカケ掴めば一気に飛躍してもおかしくないけどね 使える球種1つ増えるとか
現代野球の左ピッチャーはツーシームorチェンジアップorフォークは必須
去年良かったんけどねぇ井上 凄いの出てきたと思ったが今年は残念 来年頑張ってほしい
井上まだまだ期待してるわ、しかし原より我慢できない奴多すぎやろしかし
武内or下村or古謝 西舘or草加or岩井 村田(皇學館大) 日當(東海大菅生) 福田(履正社) 平井(駿台甲府) 石上(東洋大) 有馬(関大)
球速よりもキレ重視しろ 力任せに投げ過ぎじゃないのかね 杉内という手本いるのに
>>714 クビとか言ってるのはさすがにお客さんやろ
二軍の成績だけなら普通に超有望株や、まだ何かが足りないんだろうけど
近本カットかよ こういう所が駄目だよな日本のメディア
>>714 開幕からローテの期待もあっからしゃーない
>>718 テレ東もカットだったな
岡本の打席はホームランツーベースあと凡退まで見せてくれたけど
9/3 先発投手ストレート平均球速 149.4 荘司康誠 149.0 井上温大 148.8 東晃平 147.8 吉村貢司郎 145.9 中森俊介 143.8 上原健太 142.3 伊藤将司 142.1 柳裕也 142.0 森唯斗 141.6 濵口遥大 141.0 九里亜蓮 129.2 與座海人
阪神と巨人とでは投手の実力が段違い 先発も中継ぎも1枚も2枚も差がある
面倒くさいけど動画でみたら大袈裟だろ 青木と同じタイプだな
>>726 あれっやったっけ、地下元と中野のどうたらではよ巨人見せろと思ってちゃんと見てなかったわスマン
>>605 大学でその選手の質が変わるのか?
だったら萩尾は由伸だな
今日は浅野くんだが昨日あった背伸び
>>730 いやいや見落としはあるものたまたま見落としですよ
中継ぎ即戦力欲しいなら岩井とか普通にアリよな なんか見てると所々桜井がチラつくけどまぁ良さそうや
松本人志、中居正広が番組の日曜収録を嫌がる理由を暴露「結局、巨人戦が見たいだけなのよ、デーゲームの」 この日のゲストは、プロボクサーの那須川天心と俳優の横浜流星だが、2人の登場前に松本は「この番組、日曜収録なんですよ。(中居が)日曜収録をすごく嫌がっていたのよ」といきなり発言。 「何かいろいろ言ってたな。(中居が)『日曜はゲストもいろいろ集まりづらいんじゃないか?』とか言ってたけど、全部、ウソやった」とバッサリ。「結局、巨人戦が見たいだけなのよ、デーゲームの。高校野球も見たいもんやから。前室で中居が野球を見るのを(スタッフ)みんなが見るという…」と続けた松本に中居は「日曜はデーゲームなんでね」と正直に話していた。
しかしランナーありの丸の連続躍動、極端やけど今季初めてぐらいと違うか
どんでんがキレてるらしいけどアンタだって負け試合でスンちゃんの足踏ませたくせに。
>>731 萩尾にしても由伸にしても、本当に慶應出てんのか?
>>745 シーツのか
あの試合負けたの巨人だぞw
>>660 デビッドソンホームランの日は11連勝っていうのもある
てか阪神の伊藤将司って良いピッチャーやな コントロールが良すぎるわ
イトマサは次の侍には入って来そうだな、宮城や今永と比べても遜色ないし
井上はコントロールだ 平均145㎞ぐらいで十分だから
来週のヤクルト戦気ぃつけてください 秋広・岡本さん当たりは特に。
投手の墓場巨人でなぜ山崎だけが成功したのか 今後入ってくるピッチャーはコーチの言うこと無視させて山崎の練習真似させろよ
>>757 巨人から侍入れるヤツいる?
岡本と門脇以外で
広島も巨人の投手を相当研究してるな 他の球団にはからっきしだが巨人戦の時だけイキイキとバット振ってるし
前回の坂本の奴まじで危なかったよな よけ方がうまいから あれやけど 下手な奴なら顔面に当たっていそうな角度だった
阪神はヤクルトに相当激おこぷんぷん丸やな(´・ω・`)梅野に近本に うちも坂本に未遂されたしな 高津の本性も顕れてもう最低だわ、人間としては原以下じゃないかな
坂本のあの死球にファールじゃないかってリクエストする高津はマジであたおか
そいえば梅ちゃん骨折してたんだよな 久々優勝の時試合出れないのは気の毒ね
いや、するだろ 自分とこの投手守るためなら 一塁アウト見てなかったみたいなリクエストより真っ当
広島は阪神戦に床田 森下 久里らしいからな 横浜戦は適当
>>724 球速がいかに飾りかよくわかるなw
結局コントロールとタイミング外す技術あるやつのほうが安定してるんだよな
>>772 リクエストした後の覆らなかった判定の時の高津の態度が気に入らないわ
は?ファール?みたいな
あんなん人間性疑うわ
>>773 ホーム大瀬良は過去横浜戦1敗しかしてないレベルで相性が良い
戸郷も球速上がってきてからのほうが打たれてるっていう まじで桑田
阪神ファンアホやから今回の件で高梨からヤクルトへ上書きされたやろ
ヤクルトは当然嫌いだけど、別に阪神がどうのこうの言う資格なくね? 死球なんて野球やってたら普通にありえるやろ
>>776 まあ同じヤクルトOBでも真中のほうが人間できてるね。
ドラフトでのガッツポーズも面白かったし
ドラフトでたくさん投手取ろうぜ 投手は若い芽が出て来てるとかウソつきにも程があるわ
こんな時に限ってベトナム人かタイ人か知らんがハイライトあげてるやつないやんけ 最後の数分手芸するアレ
>>760 そら指標見れば一発でしょ
大学通算奪三振率&四死球率
上原 三振8.92 四死0.89
菅野 三振9.36 四死1.35
伊織 三振7.61 四死1.42
中川 三振7.02 四死2.05(左腕)
高木 三振5.50 四死2.07(左腕)
澤村 三振8.08 四死2.52
赤星 三振6.44 四死2.77
畠畠 三振7.31 四死3.01
桜井 三振7.15 四死3.01
戸根 三振5.70 四死3.04(左腕)
平内 三振8.26 四死3.38
鍬原 三振8.56 四死4.04
高橋優 三振10.72 四死4.09(左腕)
大勢 三振11.34 四死4.86
>>779 高梨は疲れで下半身踏ん張り効かんのか立ち投げみたいになっとるから本当は一旦落として休ませつつフォーム修正させた方がいいんだがな
ただ代替要員が賭博くらいしか居ないという…
まるで遅い球がいいようないい風潮好かんな、速くて制球できるのが最高なのは間違いねえ
>>793 それが一番だがなかなか両立難しいからな
>>793 バッターも進化してきてる感じがする
今は150前後の甘い球は打ちごろ
佐々木までとは言わないでも速いなら155ぐらいはほしい
まじで何かの間違いで原の契約今年で終ってくんねーかな
>>690 イトマサが良い例。柳もそうか。コントロール良くて、相手のタイミング外せる投球術身につけないと。とくに低めのコントロール。
井上は高めに浮き過ぎ
>>800 来年も続投はマジで勘弁してくれ…
嫌気差して辞任表明してくれないかな
セリーグだろうがパリーグだろうが 先発として複数年活躍するなら 元々の制球力は必須だぞ
打撃はタイミングゲーだから同じ急速帯だけだと安定して抑えられない 特に先発は遅いボールがいる
>>793 タイミング外せば遅くても抑えられるよ。コントロールよければね。とにかく低めと緩急な
>>796 球の出所が見にくくければ、145で充分。
見やすければ150は打ちごろ。それでも低めに投げれれば抑えられるよ
>>783 謎の3タテ回避力がまたも発動したな
でも3戦目で一矢報いる星取りはある意味でBクラスのチームらしいけどw
こんな逆転勝ちしてもどうせ次の試合は普通に負けるのが今年
さっき見逃し配信バラビで見終わったばかりだけど今日は門脇やな ほんとこいつ最高w😊
それまさに昔の田口だな、球は遅くてもほとんど高めにいかなかったw
>>805 これよな
細野とか推してるアホたまにいるけど、無理やろあんなの
岡本本塁打王 宮崎首位打者 牧打点王 それぞれ前進したからよい3連戦だったんじゃないですか
門脇はバット短く持つようになってから良くなったな 追い込まれてから嫌々短く持ってた松原とは違うな
近元、バット短く持ってるからベース寄りなんだよな。まぁ、近元潰しはインコースのボール球で身体起こさせて、外角とかしかないからな。 強打者の宿命。当たりたくなかったら、バット長めに持って、半歩ベースから離れるしかないよ
ここ数年まじでグロいわ 由伸時代より遥にイライラする
>>819 中継ぎがなw
これが終わってると負けも悲惨な形が多くなる
>>819 由伸時代は広島強すぎてどうにもならないの分かってたしな、中井立岡コンビが1,2番やってたしとある解説者に打てる代打がいませんねと言われるくらい巨人は戦力なかった
今は起用投手運用采配次第ではもっと上位にいるはずのチーム状態だからモヤモヤする
岡本が打ってて秋広門脇浅野長野がいるから去年より楽しい 去年何があったかよく覚えてない
巨人の投手が悪かったってのもあるが この3連戦のグラスラまで横浜打線が確変入ってたよ さすがに打ちすぎ 一気に冷えたけど
>>816 ホームラン王なんてとっくに確定してんだから打点王が遠のいた分大損だろ
マジで勝敗とかどうでもいいから牧と勝負すんなよな
岡本神宮の三連戦で400号乗るかな あまり打ちすぎるとスナイプされるかもなので慎重に
坂本の時は桜井がソトに本塁打献上してた印象あるが今年は牧に打点献上している候補が多すぎだから原のせいにしとこう
>>824 投手の初勝利が多かったね
後半はもう中田翔と大勢ぐらいだったかな
岡本も不調だったしまあ原抜けば今年のほうが断然試合の見所はある
ロペスが当たりかバルドが最初からいて大活躍でもしない限り、あんな3点台後半4点台が勝ちパターンで出てくる惨状どんな運用しても無理 まともなリリーフ整備してこなかった数年前の首脳陣のツケがきてる
まさか戦力外候補の知野にグラスラとはね これでクビ回避確定だからハメカスにとってはかえってめんどくさい事になりそうだね ウチでいうと増田大がグラスラみたいなもんか
うちは与四球と与死球が両方多いからシンプルにノーコンなだけだけどヤクは与四球はそんなに多くないからまじでベンチが指示してるって言われてるよね 大城のリードが外ばっかになっちゃうのもバッターのインをちゃんとつける投手が極わずかだから多少はしょうがない気もする 新井にも死球多いってこの間言われてたし
しかし秋広を育成したいけど試合に勝つには絶対長野使った方が良いのはもどかしいね 優先順位が長野になるのは仕方ないね
>>502 中島が辞めたら亀井みたいなポジションでコーチ就任でしょ
左右病バントじじい贔屓で打者は小さく育つ 左右病マシンガン癇癪で投手は即劣化 ドラフトで誰取ろうが原じゃ無理
GWの頃に外国人先発の補強の話題に対してオーナーが 井上が出てくるから大丈夫みたいな話をしていた記憶が あるけどな
育成で熱烈なG党である仙台育英の橋本を指名出来ないかなあ
散々じじい主義に左右病に癇癪マシンガンしといて原は去年に「戦力が足りない」 とかいっちゃうやつだからな 全く自分に非がないと思ってるのが一番冷めた瞬間だわ
ヤクルトは高津政権になってから野村再生工場並みににシュートP量産してるイメージあるしそれで死球も多いんやろな 高津も投手コーチの伊藤智仁も野村監督の時の選手だし
もう大卒社会人は 四死球率2.5以下 Max 155km以上 奪三振率7以上 全て満たさんと信用できんわ
いくらボケ老人でもバルの序列上げるだろ そして酷使して駄目にするパターンか
吉川ファンなんだな
三塚みたいに育成で獲得して欲しい
【U18】 巨人・吉川尚輝に憧れる仙台育英・橋本航河 東京Dでの壮行試合に「ワクワクしています」
https://hochi.news/articles/20230827-OHT1T51166.html?page=1 原って左右病の癖に伽年から左に弱い平内とか右に弱い高梨は続投させるよな
森下とか普通に一年目のドラ1活躍してるな。悔しいけど。20がサトテルと、中野だし。すげーな、野手も。 阪急と組んでから当たりまくってるな。 向こう5年は勝てない気がする
しかし改めて思ったけど翔さんて別にいなくてもいいな 攻撃力になんの影響もない
>>850 2年前、中田が来てからチームバランスが崩れて失速したからな。それ以降疫病神
打撃絶好調でWAR0叩き出す中田は実際いても居なくても同じ
来年あたりに坂本がコンバートそれたら本格的に中田は隅に追いやられていくだろ とりあえずお疲れ中田
>>853 ところがどっこい、あと2年3億契約が残ってて、原続投ならまた使い出すから厄介。
4月ごろは中田個人軍で山川事件あった時、一塁は中田で埋まってるし尚更いらんわと言われてたのにな 今やボロクソ言われてる
>>836 まぁこれよね
阪神の佐藤とか巨人来てたら今のように試合出れてなさそうなイメージある
打率だけみてファーム行きになってそう
アメリカ戦見たら、前田 悠伍(大阪桐蔭)いってもいいかなと個人的に思うようになったわ。 高卒左腕ドラ1指名。ロマンあるなー。失敗したら最悪だけど。 ちなみに個人ツイッターで巨人と前田のつながり情報みつけたわw ・元木が日本代表監督時の教え子 ・元木翔大と仲が良く、翔大の怪我を気にかけていた ・前田兄と横川は中学時代の同僚 ・兄と横川と同じく湖北ボーイズ入団 ・横川先輩の存在がきっかけとなり大阪桐蔭進学 ・前田にとって横川は昔から今も憧れの存在 ・横川も前田のことを大絶賛 だそうです。
>>724 菅野が球速復活した時にもレスしたけど
球速が出て、そして決め球がバシバシ決まってやっと好投出来るんだよな
球速出るだけならストレート狙われて終わり
今年のドラフトは育成も全員投手でええぐらいやわ 松井とか菊地みたいなの取れれば儲けもんや
中田は結局そこそこ打ってもWARが異常に低いのが全てかなって思う、指標は残酷だわ サヨナラ打とかで直接勝敗に干渉しない限り実際は守備でのマイナスの方が大きかったりするし
>>793 速くても遅くても真っ直ぐで空振り取れるピッチャーって殆ど居ないから
個人的には球速に必要以上に固執する理由はないかなと思う
速くて制球出来るのは確かに最高だが
2019年ドラフト組も来年で5年目か このままだと近年1の失敗ドラフト待ったなしや
中田はいらんね シーズン当初の個人軍なんてどうでもいい 長く見れば中田巨人は借金
>>862 遅い球がいいんではなくて、本人のなかで打者のタイミングをずらすことができれば打ち取れるわけで。あと、低めへのコントロール。
イトマサが球数少なくて理想だと思う。
三振とかはとくに意識しなくてよい。
今日の井上とか、松井も出始めは球が高かった。
オフは中田を何とか無償トレードで放出したいな。 右の強打者に飢えてるソフトバンクなら残り2年7億くらい引き継いでくれるよ。
>>865 田口トレード、澤村トレード、石川トレード。
ポランコをトレードなしに切るだけとか、、
ほんと見る目ないし、アホすぎる
大型補強も今後は難しいだろうし地道にドラフトと自前助っ人でどうにかするしかないんだろうな、気が遠くなる話だけど
>>867 それが良いな。3億仕方ないから来年分は巨人が払ってトレード
中田って能力も低いけど、単純にスタメン落ち続いたり、6番とか打たされてやる気下がってそう 元々おハムのお山の大将してた奴だからな。プライドが邪魔してイライラしてんだろうな
>>869 取ってきたベテラン並べるって安易なチーム強化方法がいろいろ時代遅れ感
中田もあほだな、ゆっくり治せば良かったのに あきらかに影響してるだろ たぶん誰も急かしてないからな、居場所なくなると思って急いだ結果これ
何より弟子の秋広が自分と入れ替わるかのごとくチームでの地位を上げてることに プライドがズタズタになってそう 今年は自主トレ連れて行ってくれるかな
>>866 イトマサのケースはツーシームが地味に魔球だと思う
被弾しないので平気でゾーンに投げ込んでストライク取って来るし
打者はそれを打たされて球数少なくなる
そもそも来年からファーストは岡本だから中田は論外だし秋広も外野練習しないといまいち貢献できないぞ
一 岡本 二 吉川 三 坂本 遊 門脇 坂本次第だけどかなり堅くなるな
坂本はあれ強行してるだろ 来季に影響しなければいいけど 3位が絶望的になったらもう引っこめてくれよ 一昨日、佐野に刺されたのびっくりしたわ
坂本ってチームのこと考えてねーよな だからショートやってるし こういうやつが1番イライラする 門脇にした方がいいのあきらかやん
もしかしたら、坂本と球団で話し合いがもう行われているかも どう考えても坂本のショート出ずっぱりはおかしい 今年いっぱいショートで出る代わりに、来年はコンバート受け入れるというような話が出来上がってるかも
>>847 長髪連中にボロ負けした坊主連中の選手は要らないんじゃなかったか?お前散々仙台育英のことバカにしてたじゃん
仙台育英の橋本って言われるとスペる未来しか見えない
(ワッチョイ 4384-DAeg [126.227.82.134]) 2023/09/04(月) 02:01:41.33 ID:q94N0pnC0 コイツ珍カスじゃね?「ポランコ何で出したんだ?」「石川何で出したんだ?」なんて巨人の試合ずっと見てりゃ思わん
>>867 >>870 君らがどう騒ごうと中田は来年も再来年も巨人の一員だよ。3年契約だし秋広の師匠でもあるからね
中田ウォーカーは 給料何割か負担してトレードすりゃいい ウォーカーは今年期限前に出せたろうに 編成まで原がやってんだから 暗黒まっしぐらだわ
巨人首脳陣って地味にデルタチェックしてそうよな 微妙にwarとかuzrとか見てそうな起用してる印象あるわ 当然原は見てねえだろうけどw
バルドナードって誰がスカウトしてきたんだろうなあれ 左のデラロサやん てかよくよく考えたら196センチのストガイ左腕なんて余程のノーコンじゃない限り日本なら無双するに決まってるんだよな 来年7回バルドナード8回中川9回体勢なら相当リリーフ固くなるぞ
>>886 いや原はWAR知ってたぞ
YouTubeでそんなようなこと喋ってた
メジャーの真似して北村投げさせたり2番ナカジでWBC打線組んだりしてるくらいだから知識くらいはあるんだろう
便の新外人投手はゴミだったようやな 入団前は散々すごいすごい言われてたけど 途中入団はそんなもんやろうけど
>>618 近本こいつは長くやりたいならあの立ち位置やめるべきよね
当たり屋に近いだろ青木とかわらん
避けるの下手すぎるわ
それでインコース投げるなとかセコすぎる
外待ちでスイングすればいいだけになる
このスタイルでやるなら死球覚悟でやれよ
門脇2戦目はブレーキだったけど 3戦目で取り返したな
松井颯先発ならもっと楽に勝てたろ? メンデスなら楽勝だったよ
>>618 あとこれちがうな
近本
2869打席
34死球
来週は 山﨑 神宮 グリ 神宮 赤星 神宮 戸郷 東京 メン 東京 菅野 東京 こうか ヤクルトは連日の死球騒ぎで完全にピッチャーが萎縮してるから3タテ必須だな 広島DeNAは殺し合いするから1ゲーム差までは戻したいな そうすれば週末はボーナスゲームのチュニドラ戦や
>>886 これはガチ
WAR、UZRは絶対見てる
ねえよ セイバー意識してたらブリンソンは2軍落ちしないし 中田と3年契約することもない
>>893 井上が早い回に大量失点してて目を疑ったw
いったい昨日のピッチングはなにが悪かったんだ?!
中日はマツダでこの週末勝ち越してるんだよな 今年マツダで勝ち越しない巨人からしたら夢みたいな事やってる
巨人はDH使える方が強いと思うな 試しに一年だけパリーグ移籍とかできないのかな パリーグ在京の西武かロッテと1年だけ入れ替わってもらって 広島と名古屋の巨人ファンは可哀想だけど、エスコン、楽パ、京セラ、ペイペイとか地方の巨人ファン喜びそうだが
>>897 癇癪で横川とブリを落とした結果が井上(笑)萩尾(笑)だからなあ
人間は感情的になるのはおかしなことでも何でもない
ただ感情に身を任せて冷静な判断を下せない人間は上に立ってはいけない
ブリ以下の外野しか下には居ないことに気づけない馬鹿が指揮官はしんどいね
何でセンターの外人を取ってきたのか痴呆症だから忘れたのか?
高津、一応謝罪してるのな。 どんでんがマジギレしてるのでビビッたか。 大差がついてる場面だったしな。 >高津監督は「申し訳なかった。もちろんぶつけようと思って、ぶつけてるわけではないんですけど、持ち球がシュートなので、そこにいってしまった」と説明した。
ブリンソン残留させなかったらその時点でもう来年は諦めで育成の年になると思うわw センターまともに守れるやつ一人もおらへんのやで今の巨人 ブリンソン残留+中継ぎ外国人もう一人補強 最低限これはやってくれんと
前日冴えなかったから門脇スタメンじゃないと思ってたがよく我慢したね ちょっと見直した 秋広は最近スタメン落ち多いが明らかに疲れてるし左投手が続いたからしゃあない 今週は右投手多いみたいだし期待しよう
>>906 二軍見てないからよくわからんけど、萩尾は一軍ではまだまだ無理だな
何か体幹弱そう
死体蹴りするなって暗黙の了解があるわけでもないし大差付いてる場面だから厳しい責めするなってのも意味わからんと言えば意味わからんけどな 少なくとも投手個人としては状況に関わらず抑えるのが仕事なわけだし甘いインコースと外だけ投げて炎上して普通に首脳陣の評価下がるなら厳しいコース投げてでも抑えにいくわな
坂本はたびたび「ショートにこだわりある」って言ってる しなかなかコンバート難しいかもな もう今年はいいから、オフからキャンプでサード練習してほしい 絶対に故障リスク減るし、サードのほうが良いよなあ
来年以降坂本がショート以外なら代打でいいって言うなら説得なり代打起用なり考えるのがベンチの仕事だよな 34~35ならチーム事情より選手としてあと何年出来るか考える歳だよ
そうそう 若いならともかく来年はもう36才だし 1年1年どうなるかよね ベンチや首脳陣が決めるべきよね
もうショート門脇でいいなあ 坂本の打撃はまだまだよさそうだけどね
個人の謎記録を優先する時点でチームスポーツじゃねーんだよな 門脇の全盛期が終わる頃にショート様は引退するだろーし 門脇は横浜にでもトレードしてやったほうが門脇のためになる
>>880 分からんけどね
Twitterで坂本がハマスタで試合前にサード練習してたみたい 報知かサンスポに書いてあった
門脇吉川の二遊間なんてアライバやん チーム方針がめちゃくちゃだわ 勝ちてーのか勝ちたくないのか謎
岡本もサードに拘りは無いんかな 仮にもGG受賞者なのに
今週は右ピッチャー多いから秋広や岡田スタメン増える
WBCと今シーズンで岡本がファーストそこそこやった上に門脇がそれなりにショート守れたのはサード坂本には追い風かもね ただコンバート失敗して岡本が半端にまたサード戻るのは他もいろいろ守備コロで悪影響残りそうなんだよな
岡本はレフトやりたいだろ メジャーのために 岡本がメジャーの内野なんて無理
秋広 389打席 門脇 253打席 門脇も最終的に300打席はいきそうだね
ショウアップナイター 【DeNAvs巨人】 門脇誠選手と共にサードの位置でノックを受けている坂本勇人選手。現在安打数は2,297で、あと3本打つと通算2,300安打です🔥⚾#ショウアップナイター写真館 これかな?
>>922 メジャーの事考えるならレフト守れるのは悪くないけどあくまでオプションでサードメインの方が良さそう
内外野守れる方が潰しが効くのは筒香の前例もあるし
三上、堀岡、田中豊樹は確実に引退だな。自分を切った横浜にボロボロにされて引退決定した三上の心境は察するに余りある
坂本は明らかに反応が遅くなったし出足が悪くなった 晩年のショート鳥谷みたいな足取りになった ハンドリングの上手さだけではカバーできる範疇は超えた オフからサードコンバートに向けて本格的に練習するでしょ
>>929 7月、AS前に神宮で炎上したから大事を取るんだな、菅野。
元々、神宮とは相性良くないし。
北村はどうせレギュラー絶対無理だし、ピッチャー転向真面目に考えた方がいいんじゃないの?
どんでんめちゃキレてんなwまあヤクには梅野も壊されてるんだから当然か 明日からの3連戦はないぴに要注意だぞ
>>928 今少しサード練習してるっぽいから来年コンバートするかもね
今年はさすがにやめておいたほうがいいけど
菅野は神宮CSよくノーノーやったよな しかも試合前ブルペンで不調だったってな
一塁岡本二塁吉川尚輝三塁坂本遊撃門脇、これが来年のベスト布陣。秋広は頑張ってレフトうまくなる練習すればいいし、ライトは基本丸だが新外国人、浅野、萩尾、岡田あたりでセンター含めて争わせてって形がいい
来年も阪神に完璧にやられそう。森下前川らの成長と高橋遥人復帰、門別が必ず出てくる 自前で次から次へと生えてくる厄介なチームだな
来年以降も野手はまだしも投手が絶望的やからな、五割も厳しいやろ
牧に無闇に打点与えるピッチャー陣に岡本は内心ムカついているはずだが、ちゃんとソロで無言の抗議をしているのがいい。桜井が増殖しているんかって思う
昨秋ドラフトの支配下同期全員が1軍登録された中、唯一開幕から1軍に生き残っている。 「戦力にならないといけない。全員が自分自身の立ち位置を分かって、いるだけじゃ意味ない。 勝つためにい続けられる全員になっていきたい。 それぞれ持ち味があると思うので、磨いていけたらなと」 今更ながらよくこんなやつ取れた 数年後のリーダーは門脇だ
>>855 一塁は最悪岡本や秋広で良いし、事情が変わったのもある
もし坂本がサード行くなら、一塁岡本、二塁吉川、遊撃門脇、三塁坂本 と中々の陣形になるね
>>944 最悪と言うより、岡本がファーストで良いんだねけどな
今はサード門脇もあるから坂本は出るか休むかの選択すりゃええしな
>>945 レフト秋広、センター浅野
ライトは有象無象に争わせる
もう来年の布陣固まったな
今年ドラフトで投手乱獲しても監督が同じなら良い方向に向かわないよな
門脇は実にいいタイミングで出て来たな 今年はあちこち使われたけど能力の高さは十分示したし坂本の衰えが目立つ昨今来年からはショートの後継者として申し分なし
門脇に関しちゃ原が打てなくても辛抱強く使ったよ まあ守備がすばらしかったというのがあるけど
投手何人取ろうが使える投手いないと意味ないよ そもそも一昨年のドラフトで岡田以外全員投手染めしてるんだし
おはよう 昨日の勝ちはデカいな 俺は確信したよ 巨人は絶対CS行けると思う 昨日の試合で完全復活した
守備が良い吉川も安定しないし、隙を突くよう門脇がセカンドに入るのもどうにかしないと。
横浜は昨日の負けが響いて一気に連敗すると確信している 巨人は勢い付いて連勝街道 もう巨人のCS進出は確定的だろ
中田は単純に衰えている。あの身長で100キロ以上がベストって30代半ばでありえないし、代打の切り札を目指してもらうしかない。もっと年上のヤクのあれが何年も代打の切り札でちゃんとやってるんだからイケるだろ。で、レギュラーにいろいろあったらスタメンでもいいし。他球団は巨人だから中田がおとなしくしてるのわかってるからトレードも無理
CSより岡本様40本と秋広規定と山崎10勝のほうが大事だ 戸郷最多勝は諦めた(怪我だけしないでくれ)
森下てやっぱりスラッガーだったんだな 甲子園本拠で打席数少ないのに9本だもんな
今まではショートの代わりが廣岡北村中山とかだったからさすがに坂本も自分がやらなヤバいという感じだったろうが今は状況変わってきたからね 2000試合だって達成したし今は以前ほどショートに拘りがあるとは思わないな それより少しでも現役時間延ばして3000本安打目指すでしょ坂本なら
>>938 高橋は微妙でしょう。復帰しても中10日で回していくとか?前川、門別は分からん。
それより、打撃陣が佐藤復活、森下成長なら手がつけられなくなって3連覇くらいしそうな勢い。
オリックスが今年しそうなんだからさもありなん。
>>961 いやそれらも大事だけどCS進出のが重要だろ
選手たちも頑張ってる
俺はCS進出を確信してるよ
>>962 もともとドラフトではスラッガーとしての評価なのか?
萩尾より全然羨ましいなぁ。
浅野は取れて良かったが、森下取れなかったのか。
>>966 それはない
森下は確変だしサトテルはもう劣化してる
巨人は逆に黄金時代を迎える勢い
最強若手陣が来年も大暴れしてくれることだろう
巨人は来年から3連覇できるだろこれ
球場に怒号 阪神は優勝間近とは思えないぐらい野球は空気だがこういう記事だけヤフートップに上がるのはさすがだなw
>>954 代打中田も碌なもんじゃないけどな
これならウォーカーでもいい
代打中田
.111(21-2)2本 6点 8三振
萩尾はケガしてない状況で二軍ならまずまず結果出すんだから来年以降期待できる。秋広、浅野、萩尾あたりは直接のバリバリのライバルになると思うよ
まあ、牧良い奴だし 打点王くらい良いけどね 本塁打王取れば、岡本は
126.92 ワッチョイxx84- softbank.bbtec 126.95 ワッチョイxx84- softbank.bbtec 126.xx ワッチョイxx84- とそれにレスするアウアウはセット
>>971 だから専門職にさせるって話。ウォーカーは来年パリーグに行ってる
岡本さん牧Tシャツ持ってるしな しかし宮崎のおっさんの技術も相変わらず凄いね
>>952 もうダメじゃ三タテじゃ~…と思わせてからの三戦目で劇的に勝つとなんか勝ち越した気分になるのわかる
こんなんじゃダメなんだけど最後に勝つのはやっぱ気持ち的に大きい
>>977 馬鹿でごめんね。でもこういうどうでもいい話の場で馬鹿とか(特に漢字遣い)でいきなり誹謗中傷始める方が「馬鹿」だと思うよ
>>979 日曜負けばっかで勝ち越してもなんかモヤモヤしてばっかだったもんな
メンデス、バルドナード→残留 グリフィン→応相談 ウォーカー→パにトレード ビーディ、ブリンソン→クビ 今年の外国人はこんな感じかね?
グリフィンは残留でしょ これ以上の外人連れて来れないよ
>>982 疲れてんじゃないの
元々メシ大量に食わないと痩せちゃう体質だし
阪神広島には当分苦戦しそうだし圧勝は無理でもとりあえず5割勝つとこまではいけるんじゃないかな 今年も後ろにまともな投手があと1、2枚いたらここまで悲惨な結果にはなってなかったろうし まあそれが言うほど簡単ではないんだろうけどそこをなんとか
秋広とか結果オーライとは言え、よくドラフト下位で獲れたな。 野間口スカウトの置き土産だったかな。
暗に出て行っては?って言ったのにまだ嬉々として話してる
>>989 ドラフトでまともな投手獲ってまともな運用を3,4年は続けんと今の状態からは抜けられん
阪神ドラフトで麟太郎、細野、前田、真鍋、進藤を指名らしいけど誰取られても戦力差が開く思う
このスレッドは1000を超えました。 新しいスレッドを立ててください。 life time: 10時間 57分 5秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
read.cgi ver 07.7.23 2024/12/25 Walang Kapalit ★ | Donguri System Team 5ちゃんねる
lud20250513180849caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1693743025/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。 TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「巨専】祝勝会 ->画像>6枚 」 を見た人も見ています:・巨専】祝勝会 ・巨専】祝勝会 ・巨専】祝勝会 ・巨専】祝勝会 ・巨専】祝勝会 ・巨専】祝勝会 ・巨専】祝勝会 ・巨専】祝勝会 ・巨専】祝勝会 ・巨専】祝勝会 ・巨専】祝勝会 ・巨専】祝勝会 ・巨専】祝勝会 ・巨専】祝勝会 ・巨専】祝勝会 ・巨専】祝勝会 ・巨専】祝勝会2 ・巨専】祝勝会 ・巨専】祝勝会 ・巨専】祝勝会 ・巨専】祝勝会 ・巨専】祝勝会 ・巨専】祝勝会 ・巨専】祝勝会 ・巨専】祝勝会 ・巨専】祝勝会 ・巨専】祝勝会 ・巨専】祝勝会 ・巨専】祝勝会 ・巨専】祝勝会 ・巨専】祝勝会 ・巨専】祝勝会 ・巨専】祝勝会2 ・巨専】祝勝会 ・巨専】祝勝会2 ・巨専】祝勝会2 ・巨専】祝勝会 ・巨専】祝勝会 ・巨専】祝勝会 ・巨専】祝勝会 ・巨専】祝勝会 ・巨専】祝勝会 ・巨専】祝勝会 ・巨専】祝勝会 ・巨専】祝勝会3 ・巨専】祝勝会 ・巨専】祝勝会2 ・巨専】祝勝会 ・巨専】祝勝会 ・巨専】祝勝会 ・巨専】祝勝会 ・巨専】祝勝会 ・巨専】祝勝会 ・巨専】祝勝会 ・巨専】祝勝会 ・巨専】祝勝会 ・巨専】祝勝会 ・巨専】祝勝会 ・巨専】祝勝会 ・巨専】祝勝会 ・巨専】祝勝会2 ・巨専】祝勝会 ・巨専】祝勝会 ・巨専】祝勝会 ・巨専】祝勝会2