◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:はません YouTube動画>6本 ->画像>6枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1704789734/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
前スレ
はません★5
http://2chb.net/r/livebase/1704525549/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
-JApz フロッピー ワッチョイ 6584-sbHJ ミニ保菌 119.171.40.157 保菌ハマノタン 27.143.47.65 フロッピー連呼レスバガイジ
アンドレジャクソンってマジでどうなってるの? 普通こんなに続報ないもんなのか? この時期にこれ普通? 調査から三週間何がそんなに時間かからことあるんだ?
「世界一」の定義がぼやけている点を憂慮し「今一度、世界との距離を確認し、世界とは何かを知る一年にしていきたい」と最後に社員に呼びかけた。 素直に目標はリーグ優勝、日本一と言っておけば誰も何にも言わないのに 訳のわからない世界一とか言い出すからツッコミが入る ビジネスシーンにおいて具体的な数字をいうと責任問題になるから 抽象的なことだけで誤魔化すのは優秀なやり方なのかもしれないけど つまり会社にしがみつきたい無能の言葉 世界とは何たるかを知らずに世界一と言っていたおバカハゲ木村
因数分解だの延長線上だのグレートだの優勝とは一切言わず、賢いというか小狡かしい言葉遊びしかできない小物のペテン師荻原 グレートになるために萩原がしたことは「他球団の戦力外リストの作成」所謂ゴミ拾い乞食
>>6 一度でいいから優勝してくれたら
何の不満もないけどな
神のように称えるわ
>>9 球団社長がこんな事言ってるけど
一方で、昨11月に萩原龍大チーム統括本部長が「今の延長線上に優勝はない」と話したことを引き合いに出し
「このままじゃ(球団目標の)世界一もおろか、優勝もないことを実感した」と厳しい表情を見せる一面もあった。
木村「優勝するとは言ってませんよーーーーー」 萩原「世界一って何だと思ってたのぅ?」 木村「てめえらは金落とせばいいんだよ」 萩原「ちょろいもんよ」
取締役オーナー 南場 智子 代表取締役社長 木村 洋太 専務取締役 三原 一晃 常務取締役 萩原 龍大 取締役 林 裕幸 對馬 誠英 渡辺 圭吾 監査役 高綱 政道
今のやり方では優勝できないからチームを作り変えます 結果が見えてくるのは数年後だけど許してね、ってだけでは
まぁ今のやり方って何だよって感じやけどな。 アナリスト廃止とかするならわかるが
取締役オーナー 南場 智子 ケチ婆 代表取締役社長 木村 洋太 詐欺師 専務取締役 三原 一晃 まだいたのか 常務取締役 萩原 龍大 詐欺師 取締役 林 裕幸 アマ野球の指導者の爺さん 對馬 誠英 コンサル 渡辺 圭吾 マーケット 監査役 高綱 政道
去就どうなる? バウアー「今季も日本」が現実味 獲得に動きそうな「NPB3球団」
https://news.yahoo.co.jp/articles/a90c96b080de01d5fee1e2ab8a7539e9301d1ad1?page=2 DeNA以外では豊富な資金力を武器に獲得へ動きそうなのがソフトバンクだという。
「今オフは山川穂高(前西武)やウォーカー(前巨人)を獲得するなど、打線強化は進んでいる。エースだった千賀滉大がメッツに移籍した昨年は柱になれる投手がいなかった。
他球団の動向を見てから判断するだろうが、10億円前後での複数年提示の可能性もある」(ソフトバンク担当記者)
また、山本由伸(ポスティングでドジャースに移籍)という絶対的エースが抜けたオリックスも手を挙げそうな気配があるという。
「山本という大黒柱がいたから、若手投手たちに経験を積ませ成長を促すことができた。バウアーには同様の存在になって欲しいと考えてもおかしくない。
気になる獲得資金だが、12年総額3億2500万ドル(約469億8000万円)で契約した山本の譲渡金、約70億円超が入るので心配ない」(オリックス担当記者)
ベイはホワイト企業。他所は5日からだがベイ今日が仕事初めなんだから明日には出るやろ。 なお根拠はない
度会人気凄いな。 今までこういうルーキー、横浜に居たかな?
>>25 山下大輔以来と思うw
ハンカチみたいな人気先行のルーキーはいなかったんじゃ
ただ今の時代人気だけではオールスター選出はないだろうな
山下のwikiより
1年目の同年から守備力は評価され、オールスターゲームに控え選手であったにもかかわらずファン投票で選出されるほどの人気があった
度会の応援歌は万永のでいいな マジでハマのギャルが皆見てる
VIDEO 高木豊予想
1(遊)林
2(中)桑原
3(右)オースティン
4(二)牧
5(三)宮崎
6(一)佐野
7(左)梶原
8(捕)山本
>>29 3番が非実在なのを差し引いてもクソ弱いな
石田も今永もこんな状態なげえな
桑原って1番2番どっちも向いてないんだよなあ、7番ぐらいでぶんぶんさせてたほうが成績残しそう
林なんて上位打線打たせちゃいけないタイプだろ 良くて.250 0本 20打点なんだから
横浜の選手は好き勝手にやらせる6~7番向き多すぎ問題
オースティン外野できるんか?ま、そもそも出るんかって話だが
>>26 山下大輔は人気が無くなってから実力がアップしたの
守備力NO.1ショートでホームラン20本とか夢の様な選手だったわ
バウアーの「メジャーでのキャリアは終わった」 元GMが復帰否定「2度目チャンスない」
1/9(火) 15:12配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/d8bae269704e9125bec1b96f3402806ed0669351 ここまで来ると怖くなってくるな
この嫌われ方は普通じゃない
>>29 さすがに梶原じゃなくて関根だろ
まあ梶原度会あたりがポジションつかんでほしいが
高木豊2024開幕メンバー予想 1.遊 林 2.中 桑原 3.右 オースティン 4.ニ 牧 5.三 宮﨑 6.一 佐野 7.左 梶原 8.捕 山本 9.投 東 オースティンは試合でれるなら、度会はキャンプ次第とのこと
サノーを6番に置いたのは評価するけどいい加減1、2番に桑原置く呪縛から解放されてほしい高木豊
守備難のレイエスを本気で取りに行ってたと思えないのはわかる だからミゲル・サノとかも言われてるけど無いと思うなぁ 多分今まで名前が出てない奴だと思いたい ジャクソンは待つしかない
オースティンはそもそも外野守れるのかあいつ また肘が云々言いそうな そいや森は言及すらされなくなった
元メジャーリーガーのお言葉
メジャー108発の大砲レイエスも獲得したが「たぶん守れないと思う。DHのみでしょ。ダメだったら2軍。仕方ないよね。守れないんだから」と容赦しない。
https://www.daily.co.jp/baseball/2024/01/09/0017207935.shtml 今オフの補強なんか情報出過ぎな気がするんだよな 例年だと調査報道とかなくいきなり獲得ってパターン多かったし
>>49 とてもうちが扱える選手ではないがあそこまでの打力全振り選手がどのぐらい活躍できるか興味はあるな
情報出すようになったのは編成部のNO1、NO2が変わったからだろう 萩原(NO1)と本社から出向して来た奴(NO2)が記者に喋るんだろ
張育成オファーしてるNPBの球団ってベイスターズぽい
記者ってそんなサクッと編成部と接触できるものなのか?
被災者状態wwwwwwwwwwww 【DeNA】木村洋太球団社長が職員へ新年の訓示「さらなる成長に向けてみんなで力を合わせていければ」
レイエス→クロウ→ケイブ→ジャクソン→オースティンアレン→サノ→ルプロウ→張育成
度合と同じ髪型だな
2024リードオフマン候補 【外野】 関根 出塁率.308 29四球 53三振 桑原 出塁率.301 23四球 54三振 大田 出塁率.263 9四球 49三振 楠本 出塁率.253 11四球 35三振 梶原 出塁率.241 1四球 18三振 蝦名 出塁率.229 1四球 12三振 【遊撃】 知野 出塁率.342 7四球 9三振 京田 出塁率.308 25四球 33三振 柴田 出塁率.300 9四球 9三振 林林 出塁率.235 6四球 29三振 森森 出塁率.231 1四球 1三振
管升鲜 @HanSeongJanNEWS · 2m 横浜DeNAベイスターズに関する衝撃ニュースがあります🔜
例の韓国人を未だにかまってるの12球団のスレではませんだけだよね
そもそもあれ韓国人でもないしな あのツイート信じる人って詐欺に引っ掛かりそうだから気をつけてほしい
あれがほんまに韓国人ならKBOのことも少しは話すやろ
明日の早朝あたりいよいよビッグニュースが来るだろう
誰も来なかったら外人3人でその内1人はリハビリ中でシーズン始めるガイジで終わり
てか巨人もウォーカーとブリンソン切って誰も野手獲ってないな
たぶんトレードだろ 牧のトレードじゃないか? 球団のトップ画面に牧いないだろ 不自然で不可解じゃん
これからはメジャーでもありません。セ・リーグでもありません。パ・リーグです って新庄がバウアーに言わせてる夢を見た
知野はもうすこし守れれば代走もできるし使い所増えるんだけどね
ルプロウ、ジャクソン、サノ、張育成 まとめて獲得こい
サノとかレイエスみたいな守備難はDHがないセ・リーグで取るべきじゃない ただでさえ横浜は守備終わってるのに
>>77 圧を与える打者は必要
ブランコがいた時の打線が1番面白かった
ブランコはOPS1.049の2010年代最強格の成績で守備のマイナスを上回っただけ 圧とかそんな抽象的なもんはどうでもいい
知野は守備以外便利過ぎる いや、守備も一応便利ではあるか
>>74 普通ってか守備だけなら宮﨑以上柴田未満って感じでは
足は柴田より速い
少なくとも宮﨑の代走守備固めに使えると思うから開幕一軍期待してる
>>79 いやそりゃブランコみたいに3割40本打つなら取ってほしいよ
去年はファースト京田とかサード柴田とかやってるのが弱すぎた 宮崎と佐野が離脱した時の選手が終わりすぎてる 井上とパワーヒッターの外人に期待したい
独立リーグの井上ねえ 大学時代指標最強の蝦名があのザマだからなあ
>>84 サノはメジャーで30本をクリアしてる強打者
指標的にもかなりのハードヒッターな数値が出てるしパワーはガチ
膝故障で全休したとはいえメジャーでこの実績残してる選手取れるならワンチャン枠としては面白いし取ってほしいよ
守備には目を瞑る
>>86 井上次第で独立の選手の今後の見方も変わるくらい最強打者だからな
ある程度やれてほしいわ
チーズケーキ職人の処遇に困ってる状態なのに更に怪我持ち獲るかね?
>>86 打撃はわからないけど守備や足は独立とか関係ないんじゃ
山本知野も独立出身だし性格がプロ向きならそこそこは使えると思うけどな
本職外野で三塁これだけ守れたら充分では
VIDEO てか横浜だけまだ外人3人で1番少ないんだな さすがに明日あたりから獲得決まってほしい 今永もはよ決めろ もう時間ないぞ
オースチンさえフル稼働してくれたら外国人野手いらんのに
仮にフル稼働できても信頼できんやろ。 一年目も二年目もどこかしら離脱はしてるんだし
まず故障したあと成績残せてないしな 故障続きでコンディション上げられなかったというテイになってるけど 故障で終わった選手なだけの可能性もある
代打の切り札とかやって次の年もマトモに稼働しないなんてマヌケなことやってんのも大概やけどね
サンタナぐらい打てば守備がダメでもと思えるのかもしれないけど打撃がアンバギーレベルじゃ若手使ったほうがいい
Jon Heyman@JonHeyman
Cubs and Red Sox seen as very much in play on lefthander Shota Imanaga. Giants another possible team among 5 suitors. Angels appear to be looking elsewhere at moment.
による英語からの翻訳
カブスとレッドソックスは左腕の今永昇太投手に非常に注目していると見られている。ジャイアンツは5人の候補者のうちのもう1つの候補チームです。天使たちは今、どこか別の場所を探しているようです。
https://twitter.com/JonHeyman/status/1744741995451732330 https://twitter.com/thejimwatkins ジョイアンツは手引いてる エンゼルスは元々興味だけ あるならカブスかレッドソックス
>>101 映像見たら結構良さそう
元ドラ1だし
ジャクソンもだけどフォーシームに力あるタイプちゃんと探してたんだな
アンドレジャクソンよりアンソニーケイの方が欲しかったからこのまま取ってほしい
石田今永バウアーの居残りトリオでAクラスが狙えるな
アンソニーケイ確定か? どうもクリスタルケイを連想してしまう
報知は中継ぎ起用って書いてるけどスポニチは今永代役 ジャクソンも獲得に向け調査中とあるから投手4野手2の6人体制か
バウアーは結局黒なんだろうか 人柄に難あっても引き取り手は絶対あるしここまで揉めるのはそういうことなんだろうな
アンドレジャクソンどうすんだろ?まさか獲らないとかないよな引き続き調査中とか出てるけど バウアー残ったら外国人投手余るな、バウアー残ったらアンソニーリリーフ、バウアーさよならなら アンソニー先発?これならウィックがいらなかったような気もするが
ウィックもジャクソンもケイも奪三振率の高い正統派なフォーシーマー 完全にスカウティング方針変えたな ノーコンツーシーマーに余程懲りたらしい
バウアー撤退で先発にアンドレとアンソニーか なかなかいい立ち回りしてる
>>109 バウアー考えて取らないなんてことしてたら後手後手になっちゃうからな
ジャクソンもさすがに決まると思うがな
アンソニーケイ ジャクソン ウィック ウェンデルケン オースティン 残るはミゲル・サノかルプロウか張育成 バウアーははもうメジャーにこだわると連絡来てるのかも
再度NPBしたらバウアー加入させるチームの倫理観が非難されることになりそう 特にソフトバンクはOUT
まぁ金に余裕あるならバウアー待ちで外人8人体制でもいいわな 誰が当たるかわからんし
自分はロメロやガゼルマンみたいなツーシーマーも好きなんだがな セリーグは見てくるからノーコンはきつい
報知では中継ぎ起用とあるが、流石に外国人3人中継ぎはなかろう。今永の代わりだろうな。
>>116 そもそもオースティンとかいていないようなもんだからな
通算成績を見る限りあまり期待しないほうが良さそうだな
中継ぎなら使えるんじゃない? エスコバー抜けて左の中継ぎどうするんだって感じだったし
まあケイは先発リリーフ両睨みなんだろうけどアンドレ・ジャクソンもしっかり獲りつつ バウアー待ちなら文句はないかな色々うまくいったら余るけど余るぐらいでちょうどいいし 個人的には右のリリーフのウィックがいなくても良かったんじゃないかなーとは思うが
今季ローテ 東 大貫 アンドレ 平良 旧石田 レイ
MLBが粘着物質を告発するやつなんて要らないって言ってるのに、バウアーをMLBにこだわらせたいやつってなんなの?
JB、ウィック、ケイと3人もリリーフ外国人は要らねえよ… ケイは先発出来るかも知れないってところに賭けるしかないのか
消耗の激しいリリーフに外人枠使うのは合理的じゃない? 野手はどうするんだって感じだけど…オースティンだけでいくつもりなのかな
DeNA“メジャー版・東”最速157キロ左腕アンソニー・ケイ獲得!近日発表へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/1512ba5a4d8d5b542c58935edd06142cab250e5a DeNAが前アスレチックス傘下3Aで、メジャー通算4勝のアンソニー・ケイ投手(28)を獲得することが9日。分かった。近日中に発表される。
“メジャー版・東”がDeNAにやってくる!最速157キロの左腕は、1メートル83と米球界では小柄も体重99キロの力強い下半身が魅力で、サイド気味から、切れ味鋭い直球と、スライダー、チェンジアップなどを投じる。
先発、中継ぎとこなせ、球団ではポスティングシステムを利用しメジャー移籍目前の今永の代役として計算しているようだ。
助っ人では、バウアーの今季残留が不透明。すでに今オフは、前ブルージェイズ傘下3Aのローワン・ウィック投手を獲得し、現在は前パイレーツのアンドレ・ジャクソン投手を獲得に向け本格調査中。
ジャクソンも長いイニング無理そうなんじゃなかったっけ?
新外国人候補 アンソニー・ケイ(Anthony Kay) 2023年全球種別投球
VIDEO 今永が150億近くで売れるのにバウアー以外でバリバリの先発なんか余らんやろ
今永に関しては売れてからだな ここまで引っ張られるとは思わなかった
四球連発して戦力になる気がしねえw どうすんのこれ
アンソニー・ケイ(28) LHP 破格のエンジンを搭載したオーソドックスなパワーレフティー。メジャー通算G45/ERA5.67/WHIP1.623、今季はG17/ERA6.60/BB9 5.4/SO9 6.6をマーク。平均152.2km/hの4シームを軸に、スライダー、スイーパー、チェンジアップ。奪三振力に優れた、起用法不問のスウィングマン。 今季はCHCとマイナー契約、DFA後NYMを経てOAKへ。ハイスピンレートのファストボールで圧倒するパワーアーム。レパートリーの全てが上質も、コントロールのバラつきがネック。奪三振力に秀でるためセットアッパー起用はもちろん、スターターへ再転向も〇。40人枠外でマイナーFA、チャンスがあれば是非。 横浜DeNAがアンソニー・ケイと契約合意との報道。桁外れのエンジンを備えたパワーアーム。超高回転の綺麗なファストボールで捻じ伏せるスウィングマン。コマンドに甘さが残るが、確かな奪三振力に加え、豊富なレパートリーを操るためスターター/リリーバー両方に適性あり。
ケイは先発で考えておいてジャクソン獲ってバウアー残せたら中継ぎに回って ウィック、ウェンデルケンと競争じゃないか?
今年からコロナ特例でなくなって従来通り外国人枠が4人になる まだ新外国人取るならバウアー残留はないな
アンドレジャクソンはBDとブリンソンフォローしたんか
>>129 ワイは最初から外国人枠はリリーフで固めるべきって言ってるけどな
野手とか今更当たりようがないし先発はNPB投手もレベル高いからわざわざ複数人はいらん
ゴリ押し投球で無双できる可能性のあるリリーフのほうが安い割に結果も残せる
Deフロントちゃんとわかってて嬉しいわ
最速157キロのケイは昨季はカブス、メッツに所属し、3Aでは40回2/3を投げて58奪三振。メジャー通算成績は5年間で44試合に登板し、4勝2敗3ホールド、防御率5・59。 くそやん
管升鲜 @HanSeongJanNEWS · 8h オースティン選手のニュースはあくまで前兆です…もっと大きなニュースがありますよ
管升鲜 @HanSeongJanNEWS · 7h BOMBASHELL 💣🔥 横浜DeNAベイスターズはディディ・グレゴリウス遊撃手(33)と契約間近であることが判明した。 MLB999安打、134本塁打、530打点を記録。ヤンキースではデレック・ジーターの後継者として躍動した。 2016年から3年連続20本塁打以上を記録した。
まあ左腕狙ったのはいいな メジャーは左腕が不利だから メジャーではダメでも日本では活躍する外国人左腕は多い
管升鲜 @HanSeongJanNEWS · 8h BOMBASHELL 💣🔥 横浜DeNA関係者はタイラー・オースティン選手(32)を放出することを強く検討していることを明かした。 バウアー、ジャクソン、ウェンデルケン、ウィック、チェジマンとすでに外国人枠が逼迫している横浜DeNAはさらなる大物打者獲得のために、稼働率の低いオースティンを放出する。
管升鲜 @HanSeongJanNEWS · 8h 春季キャンプ前にトレードでの放出を模索する。来季はの年俸は推定3億6000万円 横浜DeNAが強く望んでいるトレードは菅野智之投手とオースティンの1対1のトレードだ 地元神奈川出身の菅野はエース級の先発で、2020年に梶谷隆幸選手の人的補償でプロテクトから漏れてる場合は獲得する方針であった。
>>155 そいつNGしろ
1日中選手叩いている基地外
結局SNSフォローとか よく分からん現地X情報とかまるで当てになってないやんけ
ジャクソンは調査報道出てたっけ レイエスは何度か出たが
>>157 マジで他人のインスタフォロー欄監視してる連中キモ過ぎる
Xで一見マトモそうなファンもそれやってて引いたわ
あのデマ垂れ流してるTwitterの話題出すのここのやつだけだな 恥ずかしいかやめてほしい
>>144 デマ流すなよそんなソースどこにもなくね?
おまえいつもそれ言ってるよな
ケイはストレートが高めにしか来ないのと、クイック出来ないっぽいのが不安だな
アンソニー・ケイは左で平均152キロだから活躍する未来しか見えない
>>167 それ思った
あの映像だけだとストレート高め浮きがちよね
スライダーのほうがわりとコントロールされてる
リリーフだったらエスコバーやターリーくらいはやりそう 先発の場合は分からんな
ルプロウに一番期待してたが 名前すら出てこなくなった
>>174 ルプロウはもともとジャクソン、ウィックと相互フォローってだけだし
>>175 ルプロウとジャクソン、ウィックは結構前から相互フォローらしいし偶然ってだけだよな
リリーフのウィック、ケイから決まっている所から察するにバウアーが決まらないからジャクソンも進んでないんだろなあ バウアー次第で野手にかける予算も変わってくるだろうし
ミゲル・サノ ジョーダン・ルプロウ オースティン・アレン 張育成 この中に新外国人野手は居るのか
https://news.yahoo.co.jp/articles/7192ff5691339b3290532f6465b5e889e394b992 確かにバウアーって去年はメジャー復帰のために大人しくしてたけど
タイトル取らせるために俺を優先させろとか
交代時にボール投げつけるとか
エラーした選手を名指しでYouTubeでボロカスに批判したりしそう
その面があるのを日本人は忘れてる
リスクはどうしてもある
バウアーなんかメジャー首になったら 拾ってやればいいだけだろ
サンスポとスポニチがアンドレジャクソン調査継続になってるからまだご破算って事ではなさそうだ
>>167 ストレート高めっていうとロメロとか思い出すから嫌だな。やつは球速出てもまるで三振取れなかった
単に情報アップデートしてないだけかもしれないけど アンソニーケイの情報取った時にジャクソンについても聞いてるはずだから その上で交渉継続中ならまだ継続はしてるんだろうな
調査継続って要するに相手からしたら優先順位低いってことなんじゃないの
「彼にチャンスを与えるメジャー球団はない」バウアーTV出演で“懺悔”も効果なく今季も横浜DeNAでプレーか?
https://news.yahoo.co.jp/articles/574757661f9cc4a9f00c7cbae4f3db67b067cd44 やはりメジャー復帰は難しいのか。
バウアーは4日(日本時間5日)、FOXニュースのTV番組「America's Newsroom」に生出演。3年ぶりに米メディアに登場して、改めて裁判で和解した知人女性に対する性的暴行の無罪を訴えたものの、乱れていた私生活についての反省、謝罪の言葉を伝えて懺悔。「米国で野球がしたい」と強く訴えかけたが、その行動も、状況を好転させることにはつながらない可能性が高くなった。
レッズ、ナショナルズでGMを務め、独自の取材ルートを持つMLBアナリストのジム・ボーデン氏が、ポッドキャスト番組「Foul Territory」に出演して、こう言及した。
「トレバー・バウアーのメジャーリーグキャリアは終わった」
司会者が「本当に?」と確認すると、「そうだ、終わりだ。すべてが疑惑で、その内容にまで踏み込むことはしないが、彼の告白を元にすれば、メジャーリーグで彼に2度目のチャンスを与えるチームはないだろう。終わりだ」と断言した。
The Chicago Cubs have reached a tentative deal with Japanese pitcher Shota Imanaga. He will undergo a physical in Chicago on Thursday before the deal becomes official.
による英語からの翻訳
シカゴ・カブスは日本人投手今永昇太と暫定契約に達した。契約が正式になる前に、木曜日にシカゴで健康診断を受ける予定だ。
https://twitter.com/BNightengale/status/1744871222163484740 https://twitter.com/thejimwatkins 管升鲜 @HanSeongJanNEWS · 7m 今永昇太投手(30)はシカゴ・カブスと契約。数日以内に公式発表される Shota Imanaga has signed with the Chicago Cubs. Deal will become official in a few days
記事も来てる
これは決まりかな?
鈴木誠也とチームメイトになるのか
今永おめ
今永昇太がカブスと契約合意と米報道 「可能性が無限大に広がる」夢の新天地へ
1/10(水) 9:04配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/a7595ee88ee1928aedacb381a9a4124ef25d990f >>189 まあ去年の年俸ドジャース負担でもどこも手あげなかったのにNPBで防御率2.7じゃ今年身銭切って取る所ないよな冷静に考えて
>>189 ジム・ボーデンって人を良く知らんのだけど
元GMの肩書があるとは言え、向こうでの影響力はどんなもんなの?
日本で元GM、例えば落合とか高田辺りがXXのキャリアは終わり!と言っても
気にする人あんまりいなさそうだけど
ケイ MLB 先発 1勝2敗 5.04 30.1回31安打35三振14四球18失点 救援 3勝0敗0S2H 5.89 55回59安打53三振33四球37失点 フォーシーム .289(204-59) 48三振 空振り率9.2% スライダー .240(50-12) 21三振 空振り率14.2% カーブ .189(43-8) 15三振 空振り率9.7% チェンジアップ .297(37-11) 4三振 空振り率13.5%
カブスか名前出てた所なら1番いいかな エスコバーも頑張ってもろて
今永は契約金的に先発起用か 個人的にはリリーフのほうが適性あるように思えるが
カブスとかよりも契約金いくらぐらい ベイスターズにいくらはある想定?
MLBでの奪三振能力重視組 パットン 奪三振率9.61 与四球率3.98 クリスキー 奪三振率10.38 与四球率7.06 ウェンデルケン 奪三振率8.51 与四球率3.95 バウアー 奪三振率9.83 与四球率3.41 ウィック 奪三振率9.86 与四球率4.07 ケイ 奪三振率9.25 与四球率4.94
今永マネーの見通しが立ちそうでフロントは安心だろうね😌
今永は陽キャの鈴木誠也と合うかな? 牧秀悟で馴れているか?
>>202 結局一在野の独断と偏見でしかないからな
30球団に精通してるわけでもあるまいし
高木豊が石田は移籍、安楽はもうダメと言っても
所詮は何の根拠もない適当な駄話
へいカブス😎 今永は哲学するフライボールピッチャーだ👍 また一つ応援する球団が増えちまったぜ😎
カブスのユニなら違和感なさそうだ 誠也もいるしベストだな
で念願の優勝できそうなチームなのか? 100年以上優勝してなかったチーム体質だったけど
>>226 今のカブスはナリーグ中地区で戦力が整っている優勝候補
カブスかよすげーな エンゼルスじゃなくてよかった…
所属チームを優勝争いすらさせず まともに投げたシーズンがなく 優勝確実なチームに移籍した糞野郎 投げる逃亡者
(*^◯^*)「ヘイカブス!そいつの名はショウタ・イマナガ! ホームランボールマシーンだ!!」
>>229 エンゼルスなんか日本人は誰も選ばないよ
大谷にして来た仕打ちを知っているから
誠也とチームメイトになるんだな 行くからには二桁かってほしいな
先発中継ぎどっちもいける外人好きだな。ロメロ ガゼルマンの二の舞にならないことを祈る
今永も代わりの左腕投手も決まったか 後はリードオフマンの補強だけだな
>>229 エンゼルスだとどうしてだめ?
MLBうといんだ
年俸$15Mあたりの複数年契約だとさ
妥当やな
>>240 優勝出来るチームじゃ無いし、大谷の酷い扱いを見れば一目瞭然
>>242 MVP2回取ってFAでLADと大型契約取れてよかったじゃん
ポスティングシステムを利用して米大リーグ移籍を目指していた今永昇太投手が、9日(日本時間10日)までにカブスと基本合意に達したと米国のメディアが報道した。更に条件は年1500万ドル(約21億7000万円)規模の複数年契約とも報じられている。
>>248 規模の割にはたいしたことないのね
てか半分も取られないのでは。個人じゃないんだから
ウェンデルケン ウィック ケイ ジャクソン (バウアー) 野手新外国人1(ルプロウ?) 野手新外国人2 オースティン(保険) バウアー、オースティンはなるべく考えない物とする体制でお願いします
【MLB】今永昇太、カブスとは年俸22億円規模の複数年契約か 米敏腕記者伝える…山本由伸に続く巨額契約 [愛の戦士★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1704851266/ ベリンジャーFAだしカンデラリオも抜けるしカブスクソ弱いと思うがな、中堅がいない。優勝できるチームではないな。
今永良かったね 年俸15Mの5年かな?あったらいいな
カブスのいる地区ってそんなに強い地区じゃないの に、それでも優勝できないってなw
まあ、日本に帰ってくる時は地元のソフトバンクだろうし、これで今永とは今生の別れかな
まあ横浜の方が優勝できる確率あるくらいカブスはダメだ、バウアールプロウオースティンがいれば横浜は優勝できるからな
【野球】去就どうなる? バウアー「今季も日本」が現実味 獲得に動きそうな「NPB3球団」 [ネギうどん★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1704852080/ アンソニーは報道から発表早いな アンドレとルブロウも至急たのむ
ケイ、ウィック、ウェンデルケン ケーキ屋 バウアーがどうなるかわからないけどあと2人取るのかな… ジャクソンはもうないんじゃないか?
>>240 同じ土地にドジャースがあるからクソ不人気
オーナーが金払って有名選手取ってればいいんじゃないの思想だから中途半端な順位を取り続けて優勝に絡めない
バウアーが赦されないならウリアスが日本に来ることなさそうだな…
逮捕されてるやつは無理だろ ていうか来てほしくないわ
バウアーってもう日本しか選択ないなら、ソフバンとか も動くんかなー!? ベイスだけって事はなさそうか
今永決まったのか 良かったなぁエンジェルスじゃなくて シカゴは冬地獄だけどそれなりに楽しい街だからいいんじゃないかな
ベイスターズのことをよく知らない評論家が 今永バウアー抜けたから最下位確定ってアホみたいに言うんだろうな 特に中日OBとか多そう
>>226 念願はメジャーレベルでプレーすることだろ
優勝と言っても全30球団あってドジャース以外だと運次第よ
とにかくドジャースに入りたかったマエケンなんか足元見られた低額契約で中継ぎ便利屋扱いもされてトレードで出されたし
先発枠として求めてくれるチームにすんなり行くのは金銭も仕事のやりがいとしても良いでしょ
エンゼルスは論外として、強くないとされているカブス、レイズ、ロイヤルズ、ナショナルズでもここ数年以内の優勝あるし
>>274 エラーしたチームメイト批判采配に納得できない監督批判
とか普通にしそうだな
城島なんか金本になんで次の塁に行っていないんだってキレていたよね、そういうのなあなあにする方がダメよね
おまえら15000円の小遣いが22万になったらどうする?
今永微妙で叩かれそうだけどな なんとなく故障してトミージョンの流れになりそう
マルセリーノもう来日して自主トレしてんのか。がんばれ
今永メディカルチェックで異常、減額に ありえるなw
>>293 ここ3年間フル稼働の山本由伸はMLB移籍1年目でいきなり故障してトミージョンの流れの可能性の方が高い気がするけど
そういえば大谷の脱法行為の報道全く報道されていない気がするのは気のせいか?ここはテレビ局各社ダンマリか?
今永の平均投球間隔 走者なし何秒? 走者ありは何秒? ピッチクロックあるから 走者なし15秒 走者あり18秒に対応しないといけない
カブスの本拠地ってまだ外野フェンスに蔦が絡まってるのかな?
>>274 >>275 おまえらじゃあるまいし
真面目にやるに決まってる
むしろ俺を取らなかったことを後悔させてやる的な感じでものすごい成績残しそう
メジャー平均年俸 MLBの平均年俸が約5億7500万円に到達 前年比15%弱の上昇
今永の譲渡金19億くらいか 山本70億はやはり凄い
カブスと4年契約で86億円 その金額だけで計算すると 横浜への譲渡金は13億円なり
>>288 頭の弱い人は考えるのが難しくて自分の言いたいことだけしか言わないから
「で、◯◯は?」みたいな言い回しになる
保菌のことだけど
>>307 今年も向こうのマスコミ向けに煽るようなコメントしてたしなw
バウアーは負けず嫌いで切り替え早いし復帰がダメならダメで
じゃあ今度こそ沢村賞取るべってなりそうな気はする
譲渡金安すぎ カスヤキに払う金だろwwwwwwwwww
>>275 去年はこの1年で結果出せばメジャー復帰できる
って思ってモチベあったけど、結果出しても
メジャー戻れなくて嫌々ベイスに復帰しても
やる気はなさそうやなw
巨人のミセリみたいに日本観光ばかりしてYouTube
ばかりやってそうw
サイ・ヤング賞と沢村賞取った初の選手にモチベ使おうバウアー
>>300 野球ファン通り越して国民的アイコンだし忖度もしゃーない
優勝させずに海を渡った筒香と今永w メジャーでも優勝経験出来なさそう
>>311 2年契約で8億くらいしか入らないらしいが
バウアーはMLB復帰へセカンドチャンス無かった後だからモチベが底辺 横浜に残留させてもMLBへの不満貯まり続けてるだろうから何時かキチゲ開放される危険が高い
>>314 安いのはお前の収入だろ、いい加減にしろ!!今永はお前の数倍の年収だぞ。いい加減外に出て働けよお前がここでレスしてる間まともな人間は家庭を築き子供を作り働いてるぞ。外に出ろハゲ🧑🦲
>>324 問題起こしそうだしパ・リーグに出荷しとけ
もうシカゴカブス傘下denaベイスターズに改名したらええわ
サイヤングにも逃げられそう 投げる哲学者も巨額の契約 明るいニュースなし
バウアーはMLB絶望的なら中東行った方が金は貰えるやん
>>331 バウアー「メジャー15位以内の投手だ!」
とMLBブランドにステイタスを強く感じてるタイプがバウアー
禊期間の横浜半年でも我慢した感じだから、NPB以下の中東はバウアーのプライドが許さないんじゃないかな?
お前らも中東へ出稼ぎ行きなよ 儲かるらしいし、岸田に税金納めたくないだろ?
最低2年30Mがオプションやらで4年60M~に変動するらしい 今永が良い成績残したら譲渡金が増えていく
今永は昨年11月13日に横浜スタジアム内で会見を開き、ポスティングシステムでのメジャー挑戦の意思を表明。球団からの容認ももらい「自分をまずは変えたい。自分の生き方を変えるには今しかない。このままの生き方だと、なんか自分にうそをついている感じがした」とメジャー挑戦への思いを口にし、チーム選びの基準については「これからもっともっと、自分のポテンシャルを信じて、可能性が無限大に広がる、そういったチームが一番最適」と話していた。1876年創設の伝統球団で、新たな道を歩むことになる。 自分を押し殺して横浜に入団したあの人を彷彿とさせますね・・横浜の可能性は有限だし優勝できないし今永も横浜を出る喜びを存分に堪能して欲しい、ファンとしても嬉しいよ。
今永の横浜時代の年棒1億4千万円 カブスに移籍して年棒が22億円に 横浜時代の15年分の金額を1年で稼ぐことに 東も今年辺りからメジャー挑戦をバンバン言い出すな
シカゴカブス死ぬ覚悟かブスシカゴカブス死ぬ覚悟かブスシカゴカブス死ぬ覚悟かブス
今永の背中を後押しした萩原のせいでベイスターズがまた優勝できない
でも正論は生活保護だから税金は免除なんだよね、この点は明確に勝利してるよな。このまま精神病棟へFAだ!
>このままの生き方だと、なんか自分にうそをついている感じがした」 ベイ今永は自分に嘘をつき、自分の欲望を押し殺していたwwwwwwwwwww
>>343 ありがとう、怪我持ちで年齢も行ってるしあんま歓迎されてないな。マエケンみたいに安売りされないようにちゃんと投げさせてくれる契約だといいが・・・
>>333 もうMLBに戻れないなら新しい試みをしていかないと腐っちゃうと思うんだよな
>>348 あんだけしょっちゅういなくなってたやつが本当に5年も契約してもらえるのかと思ってたけどやっぱ向こうのスカウトはそんなに馬鹿じゃないわな
しかし野球用語も知らん新卒の女性通訳をなぜ雇うんだろうな? 以前はハムは野茂の息子雇ってたのに 通訳もうまくいけば一平みたいに稼げるからな
女の実況はどうしても実現難しいのかな TVKは瀬村が本人がやりたいと公言していたが実現せず 実験的にあるいは1イニングだけでもやらせればいいのに
>>356 MLBで極稀に女の実況者おるけどかなり不評らしいからなあ
>>359 昔所属してた佐藤亜紀アナがやってた記憶あるね
バウアーの目標がもう沢村賞しかないとしたらえげつない成績残しそう
>>361 沢村賞とりたいなら、早くベイスターズと契約して開幕から投げてほしい
NPBメジャー志望 佐々木朗希 高橋光成 村上 岡本 清宮 牧 万波
TVKは高校野球を女に実況させてるな TBSは駅伝を女に実況させてる 女の実況は機械的でまあつまらないな
バウアーの性格考えると日本で20勝してこれでもメジャーでプレイさせないのかをやりそうだから今年は楽しみだよ 20勝沢村賞取ってもまだ日本なら抜け殻になってそうだが
>>356 高校野球でたまーに聞くけど、個人的には勘弁してほしい
巧拙の問題というより、声質的な部分の好みかな
今永昇太のカブス契約、基本2年43億円も条件次第で最大4年116億に…「オプトアウト権」も複数設定
https://news.yahoo.co.jp/articles/8b8e53048cb7eab5f04c8a8ff79e9d354f9666fb レッズとナショナルズでGMを務めたジム・ボーデン野球アナリストによれば、今永の基本契約は2年総額3000万ドル(約43億5000万円)だが、条件次第で4年総額8000万ドル(約116億円)まで膨れ上がるという。
また、自ら望めば契約を途中破棄できる「オプトアウト権」も複数設定されており、「選手の契約選択権(オプション)や球団オプション、(契約期間が後ろになるほど年俸が上がる)エスカレーター方式なども盛り込まれた非常に複雑な形式だ」という。
年平均に関しては、米放送局MLBネットワークのモロシ記者が「チーム関係者によれば複数年契約で、年平均1500万ドル程度のもよう」と伝えていた金額と符合する。
1年あたり最大29億か… そりゃ横浜で野球するのはバカらしくもなる
もう2点台以下の日本人投手ってみんなメジャーに行こうとするんじゃね つまんね
バウアーといい今永といいなんで日本野球は嫌だったみたいなニュアンスで話すのかね 日本が嫌なら出ていけや
バウアーは性格的にやる気なくすよりは開き直って日本で無双しそうな気もする
バウアー 2.76 130.2回 130奪三振 奪三振率8.95 K/BB4.19 今永 2.80 148回 174奪三振 奪三振率10.58 K/BB7.25 今永の方がだいぶスタッツよく見えるが
そうなったら年齢的にも先が見えてるから金額で選ぶと思うよ となると我々の握りしめてる額では勝負にならん
>>377 乱調した2抜かしたらバウアー圧倒的では?
バウアー除いて今年の総年俸って 去年よりもだいぶん下がってる?
>>370 tvkでも昔サッカー実況が女性アナだったこともあったけど
やっぱ慣れないんだよな
ウィックとケイ合わせてエスコバーの年俸と同じくらいか
公式のアンソニーケイの写真が ウィンターリーグ挑戦中の濱口にしか見えない
実況じゃないけど 男が選手を呼び捨てにするのは違和感ないけど 場内アナウンス以外で女が選手を呼び捨てにするのは強烈な違和感があるんだよな 稲村や牧野や女の野球タレントは基本的に選手づけで高木豊のアシスタント女も選手呼びだけど 里崎の袴田はたまに呼び捨てしてたらなんかイラッとする そう言う意識が見てる側にあってそれが女の実況を受け付けないこともありそう
ケイはバウアーが残ったら中継ぎいなかったら先発 バウアーいずにジャクソンが来たら 東、大貫、ジャクソン、平良、濱口、ケイに深沢松本小園 割といいんんじゃないの? バウアー今永が抜けたからよくSiriもせずに 最下位確定wみたいな感じでは無くなると思うが
早くジャクソンも確定してほしい かなり期待持てる投手だと思うし
広島と一緒で助っ人の出来次第で順位相当変わりそうだからしゃーない気もする
松尾は捕手枠空かないと1軍の打席に立てないのもったいないな
>>373 一部のOBが危惧してるように、長期的みると
NPBのレベル低下につながるのかなぁ
佐々木麟太郎が4年後メジャー指名なんてされた日には、アメリカ留学する選手が続出しそうだな
>>278 まだどの球団も戦力固まってないのに順位予想してるアホなやつおるよな
やらされてる解説者とかは可愛そうだけど
親がみんな子供に投手させようとして試合成立しなくなる可能性ある?
>>404 投手争いに脱落したやつがショートやってセカンドやって…ていうのは昔からじゃないのか
>>278 打線も相変わらずゴミ
自慢の投手もエース二人抜け
これで最下位にならないと思うほうがおかしい
保証されてるの2年30Mだけか成績悪かったらすぐ切られそうね
子供がやるソフトボール部にしろ野球部にしろ 縦社会で運動能力でカースト出来るから下手な奴がライトやレフトに回されるだけ
ベイスターズが1番そうだけど日本野球は中継ぎに甘いからな 中継ぎのやってる感に騙されて高年俸なのは日本だけ 中継ぎとか先発が出来ない落ちこぼれがやるポジション メジャーの先発優遇みればわかるだろ
なんだよ譲渡金20億越えとかウキウキしててフタを開けたら8億円かよ
国内成績64勝50敗でもメジャー行けば年棒20億以上もらえるもう東だって意識してるだろ
メジャーに詳しい日本人ほどヤスアキや伊勢の年俸は狂ってると言ってるな クローザーがチーム一の年俸とか1番やってはいけない事なんだよ
球速も欲しいけどコントロールだなと思ったらあんまり良くないのかw
>>391 ウグイスもホームラン打った時とか記録達成時とか治療中は○○選手とか○○投手呼びだしな
>>413 東は球遅いからメジャー評価低いだろ
コントロール重視でNPBで輝くタイプ
東や日ハム加藤みたいな150でない左腕のコントロール良いタイプはメジャー行く心配ないからいいよな 下手に右腕の本格派とか育てたら即メジャーに行かれる これからの戦略は左腕の乱獲かな 左腕なら余程飛び抜けてないとメジャーとはならない
>>396 なんでわざわざ寒い京都で自主トレなんだろう?
横須賀のほうがよかったんでは
小園とかは140後半の本格派右腕だから丁度育った25歳以降にポスティングしそうだな
例年関西より関東のが寒いんだよ 冬に大阪人が東京来るとなんで東京はこんな糞寒いんだと愚痴る 今年は異常気象で南関東がやけに暖かい
村田巨人入団時 「気持ちを押し殺して横浜に行ったが、そのころを思いだして野球人生を歩みたい」 今永株酢 「自分をまずは変えたい。自分の生き方を変えるには今しかない。 このままの生き方だと、なんか自分にうそをついている感じがした」 とメジャー挑戦への思いを口にし、チーム選びの基準については 「これからもっともっと、自分のポテンシャルを信じて、可能性 が無限大に広がる、そういったチームが一番最適」
>>419 なんなら祐大のほうが東より先に国内FA取得するんだよな
バウアーまじで応援したいし、うち以外の球団でどれだけ勝てるか見てみたい ソフバンなら優勝も沢村賞も狙える
ベイのポスって今のところ国内FAと引き換えにって感じ つまり東がポスするなら33歳 買い叩かれるのがオチ
DeNAのドラフト3位・武田陸玖、二刀流で勝負「とにかく野球が好き」
https://news.yahoo.co.jp/articles/38e4dd1bd3bce643c2b70b933230cb93eef61812 DeNAのドラフト3位・武田陸玖外野手(18)=山形中央高=が10日、神奈川・横須賀市の2軍施設「DOCK」で新人合同自主トレーニングに臨み、「緊張して少し疲れているのが本音だけど、楽しくやれている」と充実の表情を浮かべた。
左腕から繰り出す直球は最速149キロ、打っては高校通算31本塁打を誇る。昨年のU―18W杯で日本の初優勝に貢献したホープは、投打二刀流に挑む。8日の初日から野手のメニューに専念しているが、「どちらの立場で練習したとしても全力でやっていく」と口元を引き締めた。
打撃練習でペアを組むドラフト1位・度会(ENEOS)は「動きが機敏。センスがすごいなと思う」と実感を込めた。武田は「常に野球のことを考えている。とにかく野球が好き」と初々しく語った。
簡単に言うと、今永がカブスで年俸を得られれば得られるほどDeにも譲渡金が入ってくる感じか 2年30Mが基礎ならとりあえずオプトアウト前までが譲渡金になるので、ひとまずDeに入ってくる額は約8億円 オプトアウト等で伸びれば更にDeにもお金が入る可能性。 Deファンは今永を応援するしかないよ お前らも応援するよな
譲渡金8億スタートかよ やられたなフロント 外国人補強もこれじゃ打ち止めかな
>>432 野手としてのほうが見込みあると言われてるんだっけ
楽しみだな
>>410 千賀がMLBでは先発Pの序列1.2番は王様でこの日に投げたいこういうローテで行きたいとなったらそれ以下のPのローテが崩れるのはしょうがないし当たり前の世界だと言ってた
>>437 とりあえず足が近本レベルだから外野手で見たい
ただ投手でもそこそこやれそうな気がする
森下瑠大も野手のほうが絶対大成するって言われてたけど投手でかなり良さげ
>>422 25でポスティング容認してもらえるほどこれから活躍するなら別にいいんじゃね
なんで個人の権利みたいな認識してるのか知らんけど
>>438 アメリカは元々日程がNPBみたいに規則正しくないからこそでしょ
才能ある野球小僧たちはみんな先発投手を目指す時代が到来だ リリーフは稼げない 野手は成功ハードルが高すぎる
まあ佐々木みたいな勘違いするようなやつもこれから大量に出るんだろうな
頼むからオースティンはいない前提で編成してもらいたい 2年間ケガケガでまともに働いてない歳だけ食ったやつがフル回転なんかできる訳ないだろう
外国人は6人(バウアー込みで7人)のこの編成だろう 先発2+(バウアー) 中継ぎ2 野手2 バウアーが獲れないとか働き次第でシーズン中に追加 最低限バウアー、オースティン抜きで外国人登録枠の5人を確保
>>450 俺もそれだと思うバウアーが残ったら投手余るがその時は仕方ないな
いない前提で戦力組まないといけないし毎年必ず不調とか怪我とか出るしな
外国人枠余るとか言っていつも気付けば足りなくなってるしうまく回せば問題ない
中継ぎの投手が不足した場合はディアスやマルセリーノを支配下にするのも選択肢として考えてはいるんだろうな シーズン中に呼べるレベルでさらにNPB球の適応をギャンブルするくらいならこの2人のほうが期待できそうだし
銀猫パンチ解散してて草、このチームも一緒に解散しろ
アンチ乙 最先端フロントは世界一を目指してるからw
>>428 80億補強して大きく離れた3位の球団に幻想抱いてない?
今永は片が付いたからあと気になるのはバウアーぐらいだな MLB無理そうだから残留してほしいが
とりあえず後はアンドレ・ジャクソンの正式発表と野手外人待ちだな そこがうまくいけば最低限格好つくしバウアーを落ち着いて待つことができる
出てる名前がワンチャンメジャー枠取れそうなところばかりだから時間かかってるんだろう 特にチェジマンとか日本来たら諦め早って思うわ
まぁ正直今のところの助っ人面子がどこまでやれるか微妙だな
他11球団の補強と比較しても明らかに見劣りしているしなあ 戦力補強じゃなくて頭数を揃えただけ
結局ウインターミーティング前に獲得されたハッチやハーンと比較して遥かに劣るやつをこの時期まで焦らして取ってくるフロント
ロッテにいたカスティーヨとか取ればいいのに コントロールいい先発だった
野手死んでるの改善されてなくて草 ソトいなくなっただけで草
今永は通用しなかったらすぐ帰るのかな? すぐ帰るようならガッカリだよ 行くと決めたなら筒香みたいにもがけよな?
>>447 ダルビッシュは投手はまるで機械にされてるとはいってたね
ピッチクロックのせいで
予想 今永、最初は先発で2つくらい勝てるがそれからめっきり通用せず火だるま 2年で解雇帰国 アメリカでは「IMANAGA」がバカにされるワードで大流行り 肩肘を壊し手術
正直アンドレジャクソンも本当に獲得できるのか怪しいよな たぶんあと投手と野手1人ずつは取ると思うけど
流石に野手取らないはねえわ それでもアンバギーみたいな何故取ったレベルは要らないが
今永誠也の共闘は熱いな 今年はメジャーが凄そうだなあ
石田が中継ぎするなら先発でいいな。今永の穴をうめないとだし石田ガゼルマンの穴は小園森下深沢のわくわく枠で
しかし張育成とかチェ・ジマンとかギャグみたいな名前のNPB入り候補が多いな チェジマンとか最初知恵自慢をもじって妄想で作った選手なのかと思った
カブス今永を応援するのだ 筒香とはどんな風に絡むのかな
>>481 レイズで筒香の完全上位互換になってお払い箱にした選手だから知名度あると思ったが
複数紙に現在もジャクソン調査中とあったから獲得成功となれば良いが
今永の実績と今回の契約見たら チャンスある投手は全員メジャー挑戦したいやろ
今永ってそこまで期待されてるわけじゃないでしょ 活躍出来なくてもまあこんなもんだよねって評価で終わりだよ
技巧派のソフトバンク和田がメジャーで通用しなかったから東のメジャーもないな それより研究された東が今年やれるかの心配はある
今永って東より下の投手だよな 石田よりちょっといいくらいのレベルじゃん
今永は実質2年契約で後は球団オプションだから2年で戻ってくる可能性が高い 今永の上位互換の菊池雄星でも5年かかった 有原式FAで2年後ソフトバンクと4年20億で契約する未来が見える
筒香も今永もメジャー行ったら興味無くなる やっぱりNPBのペナントレースの方が面白い
ソフトバンク和田がメジャー2年で帰ってきたその年15勝で最多勝 どれだけメジャーは左腕が不利で日本は左腕が有利かわかるだろ
>>380 遅レスだけどバウアーは打ち込まれてた序盤の方が遥かにセイバー良かったから、
それ抜かしたら防御率以外のスタッツはもっと見栄えが悪くなるぞ
バウアー本人も言ってるけど、中盤以降に成績改善したのは序盤に壊されたBABIP(とHR/FB)が戻し始めたのが大きい
今永もバウアーも大きな戦力なのは間違いないが WARで言えば佐野の2022→2023の下落幅のほうが大きいからね この球団は戦力が揃ったと思った年に誰かがダメになるパターンが多い 結局WAR3位だから結果的に妥当な結果だったシーズン
6年に1回リーグ優勝するけど残りの5年間最下位と 38年に1度だけリーグ優勝するけど残りはたまに2位や3位になれるだけなのどっちがいい?
>>479 さすがにちょっと諦めが悪過ぎだろ
もうすでに崖から落下して空中にいるのにまだ這い上がろうとしてる感じ
>>501 もう選手としては日本に戻ってこないかもな
でもメジャーに本当に憧れてたんだな
金じゃないんだよ
佐野って去年以外は左の宮崎みたいな成績してるけど、 指標よく見ていくと空振り率とか見極め率とかの年度間のブレが結構激しくて、 安定してるようで実は不安定なタイプなんだよな元々 更にフォーム改造に着手したとなると、今年どんな数字になるか皆目見当がつかん
ジャクソン契約がここまで難航してる理由って何が考えれる? クリスマス前までなは 年内には 年明けには 今週月曜日には 全部外れてる
誰かと同じチームでやりたくない…ってのはないと信じたい
譲渡金も一緒に背負わなきゃ行けないのに契約延長するってどれぐらいの成績なんだろう 3点代後半ぐらいなら大丈夫なのか?よく分からん
武田はいずれはセンターやって欲しいな肩も強いし範囲も広いしセンスの塊だわ。ええのとったわ!!
チェジマンかルプロウ取れたら満点だ、個人的には両翼ファースト守れるルプロウの方がこのチームのニーズ満たせると思う。ルプロウ取れたら優勝あるぞ!
>>501 無理なら日本に戻りますってんなら最初から行くなってことだよ
挑戦したんだから挑戦先で骨を埋めろってこと
筒香よりメジャーだと格上のチェジマンをバカにする有識者がいるのがはませんのタフなところだと思う。一塁守備も上手いから筒香なんかより使い物になるぞ
マエケンがメジャーに行って優勝したカープのストーリーがあるし今年優勝だろ 6 林琢磨(覚醒あいみょん) 9 ルプロウ 3 ケーキ屋 4 牧 5 宮崎敏郎 7 佐野 8 関根渡会 2 山本シオン 先発 バウアー東ジャクソンケイ大貫平良ハマグチケンタ小園深沢 吉野京山 中継ぎ いせちんあほちん
アンソニー・ケイ(28) LHP 破格のエンジンを搭載したオーソドックスなパワーレフティー。メジャー通算G45/ERA5.67/WHIP1.623、今季はG17/ERA6.60/BB9 5.4/SO9 6.6をマーク。平均152.2km/hの4シームを軸に、スライダー、スイーパー、チェンジアップ。奪三振力に優れた、起用法不問のスウィングマン。 横浜が苦手とするタイプだから中日とかは打てなさそう、ヤクルトとか広島が好きそうなタイプ
MLBで筒香より上だからとNPBで筒香以上にやれるとは限らないところが助っ人の難しいところでな AAAだと筒香のが上だからMLBより低レベルでの成績上限は筒香のが上っぽい
>>373 日本がメジャー以上の金出せれば済む話よ
厚木の自主トレ
中継ぎメンバーでよかったの石川ぐらいだから他の投手も頑張らんとな
VIDEO >>504 球団側がバウアー気にして踏ん切りついてないんじゃないか
リリーフにウェンデルケン、ウィック、ケイと取ったしバウアー残留なら余剰戦力と考えるんだろ
理想はバウアー抜きで6人揃える事だけど 金額が金額だからそうもいかないんだろうなと思ってる 先発 ジャクソン/バウアー 両睨み ケイ 中継ぎ ウェンデルケン/ウィック 野手 オースティン/ルプロウ とか出来たら最高だが
バウアーどこで諦めるかだな それはバウアーサイドにも言えることではあるけど
>>504 メジャー自体まだ編成中だから声かかるの待ってるんじゃないか
今永も決まったしもうそろそろ決まるといいが
山川の人的和田www 嫌がらせに全振りしてて逆にすげえ
和田杉内のWエースがひと昔前の常勝ホークスの土台を作り上げたのに 功労者を外すとは糞みたいなチームだな 内海長野以上の衝撃だわ
玉突き事故で先発いなくなったソフバンがバウアーに全力で金積みそう
ただの功労者じゃないしな前年8勝してるし 山川も超やりづくなるしナベQやるな
>>525 細川帆足サファテ山川と散々同一リーグに嫌がらせしまくって優勝してきたんだから自業自得だろw
馬原の件で出身校から出禁食らったのに喉元すぎればなんとやら
意図的に外して獲らせようとしたか 高齢だから獲られるわけないと思って外したか 本人からしたらまずそこを知りたいだろうな
和田プロテクト外とかリスペクトの欠片もないな 王が決めてんの?
あと数年で引退の功労者を外すかねぇ キャンプに松阪呼んで和田、松阪で話題になりそうだし西武やるな
>>532 あんなにたくさんの選手に出ていかれている西武の環境もどうなんだって面もあるが、、
和田の性格からして人的拒否はしないだろう しかしソフトバンクはバラバラになりそう これだけ補強しても全く優勝しそうに見えない
去年ほとんど試合に出ていない ファンからも嫌われているゴミで 和田獲得とか最高過ぎるねー
横浜ファンにとって大事な宮﨑があんな球団に行かなくてほんと良かった あれほどの成績を保ってきて声かけられてないわけがないからね 迷わないよう即断してくれたところがやはり宮﨑敏郎だった 松田和田みたいに最期に捨てられるなんてことが宮﨑の身に起こらなくて良かったよ
最近の生ぬるいNPBの中で久しぶりにバチバチしてるな。 ソフバンと巨人は一生ヒールでいてくれ。
横浜で言えば三浦大輔が人的保障で移籍するようなもんだろ? かなり精神的ダメージでかいだろうな。
>>545 しかも実績では段違いキツいってレベルじゃないね
バンクはまだ移籍先が決まってない上沢と藤浪を強奪しそう
これで山川がクソみたいな成績だったら流石に卵投げられそう
ソフバンバカすぎワロタ、うちが工藤を獲得した時と年齢的には被るな 一年だけ7勝してくれたけどかなり内容も良かったからな工藤 和田はあの時の工藤よりインパクトあるわチーム2位の8勝しててまだバリバリの戦力だからな 昨季のうちでいうと少し防御率悪化させた今永ぐらいの成績か
>>549 上沢はFAじゃなくポスティングだから無理だろ
ハムも残留認めず自由契約なんてしないだろうし
これでバウアーがソフバン行ったらバウアーもヘイト溜めるなこれ
西武人的補償傾向と対策 豊田→江藤 和田→岡本 片岡→脇谷 涌井→中郷 野上→高木勇 炭谷→内海 森→張 山川→ 和田毅漏れてたら行くのを読めなかったのかねソフトバンクフロントは
便器終わってんな生え抜きの大人気選手和田毅をプロテクトから外すとか俺ならファンやめるわ、ダイエーからのまともなファンならやめるだろうな。 マジで杉内のいう通りだな。この流れならソフトバンクに行きたいって選手も少なくなるだろう、ここは千賀の件でポスティング認めずメジャー行くの遅くなるし。そう考えるとうちは優良だよなあ。
979 名前:どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 95b5-DMtL [2001:268:924f:a348:*]) :2024/01/11(木) 04:57:53.95 ID:g6mmsKIw0 人格者であり大功労者である和田流出 女性問題で世間からバッシングされてる山川オスナ(バウアー)を複数年で獲得 こんなチーム応援できるか? うちなら宮崎が流出するようなもんか、流石にファンやめるわマジで。頭おかしくなるわ。宮崎とあほちんはさすがのはませんでも叩けない功労者・人格者なのは皆が認めるところだからな。
バウアー取るとか言ってるけどこんなクソチームで脱ゼェじゃ絶対無理息苦しくなる。横浜は緩くてファンも熱いからやりやすさならナンバーワンだよな。
まじでこれは西武じゃなくてソフトバンクが悪いな 100イニング8勝6敗3.24で単純に戦力なのと、若手への影響力考えたらプロテクトするべきだった あほすぎ
森唯斗なんかもあれだけの実績あるのに1年ダメだっただけでクビだしな あそこのチーム作りはようわからん
訳が分からんっていう4軍制もまるで機能してないし機能不全に陥ってもうフロントが機能してないんでしょ だから方針が一致しない
遡れば南海時代のノムぐらいからレジェンドクラスが 平穏無事には引退出来ない球団それがホークス
多村と寺原の 電撃トレードが発表されたときみたいな衝撃だな。 あのときはツラかったw
はません的にはホークスは優勝候補筆頭なんだし和田の穴ぐらいバウアーで埋まるんでしょ
バウアーってアメリカで悪いことだけはしっかり報道されるやろ 「問題ある選手が一つの球団に集まった」と報道されるのは代理人が気にするんじゃね アメリカを捨てる気持ちになってればまあ…
>>571 ノムさんは夫人が球団や選手に無茶苦茶やってるのを知りながら黙認していたから、球団や鶴岡親分が追放に動かざるを得なかった
>>572 それも辛かったけどその後の寺原⇔山省で上書きされた
バウアー獲得で盛り上がってるな、こんなことしてまで先発減らしたんだからという正当化で
これがFAの怖さのひとつだな 単純な戦力比較云々もあるけど、その球団の考え方が透けて見えてしまう
内川がソフバン晩年にメンタルやったりなんかあんのかあそこは
もし今永FAでSBだったら和田貰えたのに 8億よる和田だったろ
>>579 どこかの球団みたいに「せいぜいあと2年の投手だし、8勝しても6敗する投手はいらない」となったんだろう
>>545 もしこれが起きてたらファン辞めてるなあ
>>545 しかも移籍してくるのが曰く付きの山川というな
>>545 ようやくイメージできた
和田取られると思ってなかったのかな
球界で一番悔しいの石田かもしれんな こんな大逆転シナリオが残ってたとは
和田が移籍するしないに関わらずプロテクト漏れしてたという衝撃だな
岩瀬も長野もプロテクトして無かったし 別に邪悪軍団が和田をプロテクトしないことはおかしくないけどな まさか今更こんなロートル取りにいくとは思わなかったんだろ
【野球】DeNA・バウアー太鼓判!今永昇太の直球はメジャートップクラス [愛の戦士★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1704928675/ ソフトバンクやばいな 俺も仮に三浦が現役時代に人的で取られたらガチギレどころでは無かった
>>582 うちのフロントだと和田取らない可能性ありそうで怖いなww
>>590 和田の100イニング以上が消えるからな
それを埋めるにはバウワーしかおらん
>>600 ソフバンが狙ってるのは柳賢振だろ
関係者曰く、NPBの球団が柳賢振の行動に注視
MLBを諦めれば古巣ハンファに戻る手もあるが、お金ならハンファより日本が出せる
そして、朴賛浩もかつてオリックスに在籍したように日米韓の経験にもなりうると
https://twitter.com/Realchan___/status/1744962517976379731 https://twitter.com/thejimwatkins >>597 でもオーナーか球団社長がベテランの力が足りないのが問題って話してたんだから西武がベテラン投手欲してたのなんか分かると思うんだけどね
>>603 MLB通算
バウアー→83勝69敗3.79
柳賢振→→78勝48敗3.27
西武は過去に内海取ってるし、取られるとは思わなかったという発言が出るとしたら極めて能天気かパフォーマンスコメントだろうね
取られるばかりの球団はこうやってチクチク嫌がらせもしていかないとな
今永が何年後かにメジャーから帰ってきたのにプロテクトしなかったせいで保証で取られるようなもんだろ。ファンだったら頭おかしくなるわ
>>609 ポジションは違うけどダメージとしては筒香でしょ
THE生え抜きのスター選手の晩年が人的補償で引退試合も出来ないとかしんどすぎるわ
レイプ魔獲得の為に生え抜きのレジェンドが出て行くとか俺ならアンチに転じるわ
これで森が活躍してくれたらさらにメシウマなんだがなw
球団功労者ベテランはプロテクトしないのが普通? 岩瀬、長野、内海、工藤 他にも取られないだけでベテランは外れることは多そう結構
1番きついのはあれだけファンから望まれてない山川の代わりだからなんだよな ソフトバンクファンはふざけんなと思ってそう 江川の代わりの小林の構図
武内は嬉しいだろうな 大好きなソフトバンクの和田が来るんだからw
>>613 若いのとりそうなチーム相手に高年俸ベテラン開けることあるかもだけど前科のある西武相手はさすがにフロントの片手落ちやね
西武じゃなくても和田が漏れてたら大抵の球団は獲りにいくだろうな ホークスフロントがアホとしか
>>613 高額年俸と移籍した後の稼働年数を考えたら割りが合わないから獲らないだろうという算段なんだろうけどな
>>613 その4人に関しては外すのもある程度理解できるけど、去年のチーム2位の勝ち数で100イニング食ってくれるレジェンドを外す意味はわからない
2014年(40歳)の三浦 15試合 94.2回 5勝6敗 防御率3.04 横浜で言うなら上をプロテクト外にするようなもんでしょ 流石に頭おかしい
和田は普通に戦力で8勝もしてるからな あそこ先発ろくなのいないくせにバカじゃねえの
今永昇太、他球団からの倍以上の高額オファーを蹴りカブスを選んだ 米記者
https://news.yahoo.co.jp/articles/71f59b794d14bbc6af48974f2547cb611f622aec 今永は年平均約1500万ドル(約21億8000万円)の複数年で、複雑な契約形態になっていることが伝えられている。
同記者は米スポーツ専門ラジオ「670・ザ・スコア」の番組に出演し「私が知る限りでは、少なくとも1球団がカブスの倍以上の契約金額で獲得しようとしていた」とリポート。
「シカゴスタイルのピザやホットドッグを気に入っていたのか、ジェド・ホイヤー編成本部長を気に入ったのかは知らないが、彼がカブスに入団したかったのは明らか。カブスはいい契約で彼を獲得した。大きな仕事をやってのけた」と話した。
>>620 正直ファンはここまでいったら戦力ってよりうちで引退して欲しいっていう気持ちだからな
去年一昨年、藤田でうちも荒れたけど長年ファンやってる身としたらやっぱり横浜で引退してくれたのは嬉しかったし
宮崎、ヤスアキ、桑原、三嶋あたりはやっぱうちで引退して欲しいよ
生え抜きじゃないけど大和とかもうちで引退してくれたら嬉しい
今永球団により金が入るチームを選べや 倍以上出してたのがエンゼルスだったら仕方ないが
結局のところ現場って、こっちが思っているほどにはベテランがチームにもたらす有形無形の好影響みたいなものを重く見ていないってことなんだと思うわ 和田の価値なんてそれこそプライスレスかと思っていたけど、そうではなかったことが明るみに出た
>>625 うちは逆な気がする
ソフトバンクじゃヤスアキと宮崎にあんな契約しないでしょ
ソフトバンクがバウアー全力とか言ってるけどあそこ外人枠余裕なくね? ブリちゃんとか飼い殺しにするんかね?
>>622 DeNAに入る譲渡金が15億円以上減った訳か
何してくれてんだよ今永さぁ
>>625 和田で後輩が育つならソフトバンクはとっくに投手王国になってるでしょ
それに引退したらソフトバンクにコーチで呼び戻されるはず
数年間の地方出向みたいなもんでしょ
>>627 誰が言ったの?ファンが勝手にそう言ってるだけでは?あんな球団に行かないだろバウアー
そもそも自由度高くて慣れてるうちに残るだろメジャー無理なら
30過ぎの選手に長期契約って契約の終盤じゃ明らかに契約金とパフォーマンスが釣り合ってない事を承知で結んでるからな 35過ぎても引く手あまたならそれはそれで結構な事だし
>>631 もちろんファンが勝手に言ってる事なんだけどさ
そもそも枠余裕ないよな?って思ってさ
あそこのファンも西武が悪いとかXでつぶやきまくってるし、中々痛いw
>>629 あの時期に横浜なんか見てたやついるのか?
こんなチームに時間を割くのも馬鹿馬鹿しくてて見てないやつほとんどだろ
>>632 俺は晩年バッサリ切っちゃうチームより、最後まで花道用意してくれる球団の方が好きだなぁ
だから優勝出来ないんだとか言われそうだけどw
>>629 阪神は捕手いっぱいいるから大丈夫やろ!からの引き抜きな
あれは見込みが甘過ぎたわ
ベテランのプロテクト外しなんてどこもやってそうだけどな 取るか取らないかは取る方のチームの話だし 三浦だって山本昌だって仮に誰かFAで取ったらプロテクトは外れてそうだった ソフトバンクの立場からすれば 西武が和田を取らなかったらなんの波風は立ってなかった
西部とsbは昔からズブだろ 根本がsb行ってつくったんだから
、少なくとも1球団がカブスの倍以上の契約金額で獲得しようとしていた」 ベイに金が入らないように砂かけて出てった今永wwwwwwwwwwwww
ソフトバンクフロントは和田の穴埋める為にバウアーに全力 あそこは本気出せば80億補強出来るからな
何をやってももうMLBには戻れないとなったらバウアーに去年と同じようなパフォーマンスを求めるのは酷かもしれない ベイスターズに戻ってきて欲しいけどね
Shota Imanaga passes his physical and his 4-year, $53 million contract with the Cubs becomes official. It can be worth $80 million over 5 years if Cubs pick up an option after 2025 or 2026. A press conference is tentatively scheduled Friday to coincide with their Cubs convention
による英語からの翻訳
今永昇太が健康診断に合格し、カブスとの4年総額5,300万ドルの契約が正式となる。カブスが2025年か2026年以降にオプションを選択した場合、5年間で8,000万ドルの価値がある可能性がある。記者会見は金曜日にカブスの大会に合わせて暫定的に予定されている
https://twitter.com/BNightengale/status/1745246921869119697 https://twitter.com/thejimwatkins >>634 はい
30年近くみてるアラフォーですw
結局自分優先で恩返しする奴なんていねえんだからポスティング認める必要無いんだよ
>>634 そんなことないよ
そういうのや新しい人がもの凄く偉そうにしているのも今のはませんだけど
鶴岡のアレは丁度ネットからの新規ファンが流入し始めた時期だったこともあって結構荒れたな
鶴岡は阪神で活躍できずに翌年は黒羽根、翌々年は嶺井が遜色ないOPS出してるから戦力的には大した痛手でも無かったけど 兄貴分的なキャラ付けで広報してたから新参ファンに叩かれてたね
言うても12球団最低最悪のフロントは我々の最先端フロントなのは揺るがないからなあ 来年も最下位だろう
>>635 もし番長が現役だったときに、こんな形で移籍になったら悲しすぎるから、大功労者をこんな形でだすようなチームにはなってほしくないね
ソフバンってここ数年で編成携わってるスタッフ結構かわったのかな?
まぁ思えばあそこも、小久保、杉内あたりから揉めてるから今に始まった話ではないのか
萩原木村「最大5年116億円で最低はいくらや いつくれるんだ」
>>652 来年もって言っているから中日ファンが間違えただけじゃね
譲渡金減らされてて草ァ こんなチームに恩なんかないわねw
>>624 エンゼルスは金出さないしだいぶ前に撤退してる 有り得るのはジャッジ大谷資金余ってたジャイアンツかな
今永はすごい さすが投げる哲学者 お金じゃないんだな
自分の行きたい球団>>元球団への恩返し 当たり前だろ 山本由伸も行きたい球団がたまたま1番金出しただけ
昨日の予想では2年だから8億言われてたんだぞ 最大20億はありがとう以外ないわ
結局こういうことだよな 勝とうとしないフロントに情けなんざあるわけないw
和田がプレーしたくないって主張して金銭トレードで帰還は出来るのか?
>>666 移籍しなきゃ強制引退だけど移籍してからなら西武が認めればできる
まあ金銭蹴ってまで和田獲ってるんだから数億円単位で渡さないと納得しないだろうけど
>>666 ルール上補償で取った選手を即日トレードで元球団に戻すのはありなんだっけ?
本人の強い希望があったら
武内「和田さんが憧れです!憧れの背番号21!」 西武フロント「ってことで和田連れてきました〜!」 武内「」
>>668 そうだよね
移籍は確定してて、そこから双方で話し合いでトレード帰還の可能性も0ではないね
ただ、和田もソフトバンクにブチギレてるだろうしあり得ないか
金満と言われてた時代の巨人も選手の扱いは冷淡だったし ホークスも扱いに見合うだけの金は十分払っているという考えなんだろ ベテラン功労者に優しいチームであってほしいと願うファンは小久保事件でみんな去ってそうだし 今残ってるのは金満補強してでも強くあれと思ってるファンばかりじゃない?
>>669 前例がないもののルール的にはいけそうだよね
今永さあ 世界一(笑)のチームに貢献しようって気はないのかい?
ベイスターズの場合だったら宮崎なんかはみんな最後までベイスターズでプレーしてくれると信じてるじゃん、そういう事だよ
鵜呑みにし過ぎ。 ここから倍以上のオファーなんてあるわけない
>>676 ベイスターズファンはそういう人が多いのかもしれないけどホークスファンもそうとは限らない
金満勝利主義が嫌いない人は今のホークスのファンは続けられないだろうよ
それにオスナ有原近藤山川の獲得には何も言わないのに和田取られたら発狂するファンってのもどうかと思うぞ
筒香が成績残せてたらドジャースで大谷山本筒香が揃う世界線もあったのか
アホだからリチャードとかプロテクトしてるんだろうなぁ
エスコバーもカブスかよ 中継ぎでライバルになるかもな
>>678 まぁファンなんてそんなもんだろう
というか和田杉内寺原新垣馬原とかみんな最後はヨソ行くんだな
冠二郎さんが元日に心不全のため死去 80歳 紅白歌合戦に3回出場
>>682 ソフバンも西武並みに主力でてるね
城島もそうだし、松中、井口、マッチ
名誉生え抜きの内川も喧嘩別れだしね
FAに手を付けると生え抜きまで手が回らんからねぇ バンクも毎年のようにFA取り出す前は本多明石長谷川と面倒は見てるんだが
ソフバンの投手陣をまとめてたのは、和田と森らしい 2人ともいなくなって、東浜とかじゃ自分のことで精いっぱいだから まとめ役がいなくなったってたかせんで書いてる人がいたわ うちでいえば、ブルペンまとめてるのは三嶋だろ 三嶋がいなくなったら、ブルペンバラバラ 今永とエスコもいなくなったし、横浜投手陣も正念場だな
>>686 三嶋も今年の成績次第じゃ肩叩きありえそうだから奮起が求められそうだね
和田が出ていくのもそもそもやばいのに そのトリガーが山川ってのが本当にやばいよな 山川本人にも風当たりは強くなりそうだし 何考えてるの? チームの不協和音がすごそう
ブルペン纏めてるのって投手キャプテン様じゃないの? あんまそういうタイプじゃないのかな
今永昇太、カブス移籍でDeNAに譲渡金14億円と米報道 ファンは使い道予想「バウアー残留資金できる」
https://news.yahoo.co.jp/articles/8cf5fc62065a94057d18c58a351ae5ff3183082d ポスティングシステムを利用して米大リーグ移籍を目指していた今永昇太投手が、カブスと契約を結んだと10日(日本時間11日)、複数の米国メディアが報じた。
4年総額5300万ドル(約77億円)という規模で、ポスティング料としてDeNAには982万5000ドル(約14億2800万円)が入る見込み。
これにファンは「バウアー残留資金できた」「10億は補強に」と反応している。
>>689 過去でいうと三嶋とか三上とかだろうな多分
あとはパットン
>>688 山川がやったことって、週刊誌報道を読む限りじゃ
後輩使っておびき寄せたんだから、その点じゃ芸人の松本と同じだな
松本は引退だが
横浜もまとめ役のソトがいなくなって、ケキ屋が残ったのは残念だな
ソフバンの森が入ってくれたのはデカいかもな ソフバンのブルペン陣まとめてた人が入ってくれるなら
森って年俸に不服で自分で辞めたんだっけ それとも単に切られたんだっけ?
山川の件はフロント主体、トップダウン式の球団の悪い所全部出てるよな 上層部は責任取らないしいつも振り回されるのは現場という
和田抜けたらバウアーに本気出してまうやんソフトバンク...
>>699 もうほぼ確定だね
このチームは今年最下位です
素行悪いデブが加入して人格者が移籍って地獄過ぎだろ
バウアーも女性トラブルあったからソフトバンクの女性ファンは離れる人もいそう 山川-イケメン和田だし
西武も先発なんていらねえだろうに 松本航がローテ6番手だからな 和田は投げ抹消の起用だとしても余ってる
バウアーがいなくてもなんとかなるわ 石田残留がデカい
>>703 先発なんて何人いてもいいんだよ、
先発9人くらいいて、数人は2軍で待機くらいじゃないと1年戦えないって岡田さんが言ってた
>>705 その通り
このチームも去年先発余ってるとか言っておいてあのザマだからね
バウアーは好きだけど、いないほうが横浜はうまくいきそうなんだよな フロントも毅然とした態度をとれよ バウアーを甘やかすと、逆にバウアーのためにならんぞ レイチェルってバウアーのために厳しいことを言うタイプでもなさそうだしな
>>709 保菌頭大丈夫か?
来年もって日本語が下手だからなのか
>>705 星野政権時代の楽天川井がそんな扱いだったからな
ベテランだから一年投げることは計算しなくてもマイペースにやらせて投手がバテだした夏に2ヶ月くらいローテ入ってまた二軍を繰り返して回してた
150億も80億もそんなに変わらんだろ あまりに高額だとプレッシャーにしかならないし それならやりやすい方自分に合ってる方を選ぶ 仮にメジャーの不人気チームや中国リーグが2000億あげるから来てくると言っても行かないのと同じ ある一定の金額以上だと金よりもやりやすさの方が上 そんな金をもらっても寄付するぐらいしか使い道ないし
和田が抜けてもバウアー獲得するから大丈夫とか言ってる鷹ファン結構いて笑うわ 少し前の巨人ファンと何も変わらんじゃん
>>715 実際大丈夫なんじゃね
こんなチームにバウアー残るわけねえしソフバンで決まりだろうな
そもそも和田FA持ってるから本気で帰ろうと思えば来年帰れる
>>718 和田Bランクだから仮にソフバン戻ってもまた補償で嫌がらせできるぞ
この件で甲斐がFAで出てって嶺井が正捕手になったら面白いチームになるんだがなホークス
>>715 このスレだってバウアー獲得した時はひどいもんだったし人のこと言えないよ
悔しいなら犯罪者でもなんでもとってくればいいのにとか
いつも悔しがる立場だったから巨人やソフバンのファンみたいなこと言いたいとか
ひとたび自分を取り巻く状況が変われば振る舞い変えるようなのが一人二人ではなかった
>>721 このスレは8:2で頭おかしいやつが8いるとこだからなんの参考にもならんだろ
しっかし今朝からのたかせんの発狂メシウマだわ シルエット強奪とかさんざんメチャクチャやっといて見苦しい
今永譲渡金14億くらいか バウアー残留ならそれに突っ込んで終わりか
ソフトバンクファンがバウアー欲しがってるとかどうでも良くて、ソフトバンクフロントが和田獲られたからバウアーに本気出すというような気概は必要だろ そんくらいじゃないと25年間優勝無しとかになっちまうぞ
>>726 保菌ってなぜ口を開いて自ら恥をさらすのか
バウアーがソフトバンク行っても闇落ちしそう うちでのびのびやったほうがいいよ
ほんと面白いなソフバン 今年のストーブリーグの覇者決定だわ
レジェンド和田譲渡して問題児山川バウアー取って優勝というシナリオ
なぜバウアーはメジャーに復帰できないのかを考えたら ソフトバンクが取るのはリスクしかないよな 俺をタイトル取るために優先的に使えと公言したりYouTubeで遊んだり 監督批判や気に食わないチームメイトを批判したりしそうで 今の不協和音の中で余計にチーム内の空気は最悪になりそうだけどな 日本人は去年のイメージだけでバウアーは真面目な聖人と思ってるけど、 去年はメジャー帰りたくて大人しくしてたけど 決してそんなことはないわけ
でもトレードとしてみると釣り合ってるかもな山川↔和田
山川獲得で大荒れ 人的和田でファン辞める宣言する人続出 この状況でバウアー獲得したら鷹ファン抗議デモでもするんじゃないか
石田は無念だろうな 山川FAがもっと早ければバンクで高額な契約貰えたかもしれん
西武は脇谷内海獲ってきて和田狙わない訳無かっただろうにフロントがヤバすぎる
今永バウアーいても優勝できないチームどうしたらいいんだよw
嶺井ってFA移籍するにあたってプロテクト条項あったのかな
ソフトバンクは3年優勝出来ないくらいで大騒ぎになるからな 6年に1回優勝するくらいの気持ちでじゅうぶんってヤクルトファンが言ってた
>>740 古くから江藤獲った経験あるからな
わざと人的補償リスト提示するの越年したりタンパリングやらかしてた報復にしても容易に想像できる選択肢
また、同サイトでは米スポーツ専門局「ESPN」がカブスからDeNAへの譲渡金が1000万ドル(約14億5000万円)を下回る程度になると予想していると紹介した。 あてが外れた
去年のオフはチュニドラが制して今年のオフは高級チュニドラが覇者か
和田自主トレメンバー 今日の隅田めっちゃ気まずいそう 【ソフトバンク】和田、藤井、板東、田浦、松本晴、大野、前田純、リチャード 【ロッテ】小島、本前、高野 【西武】隅田 【阪神】大竹、富田 【楽天】早川 【ヤクルト】嘉弥真
>>726 爺の70キロ直球とか小学生でも打ち返せるぞ
ポスティングって一番金積んだとこが独占交渉権得られるんじゃないのか?
これでオフに和田がFAして戻るにしても、一年働いてもらった上に更にお金が貰えるんだから西武は全く痛くも痒くもないな
人気デュオ・KinKi Kidsの堂本剛(44)とももいろクローバーZ百田夏菜子(29)が11日、結婚したことを報告した。
今永値下がりしすぎで草 やっぱ事前の予想とか適当だな
>>754 ルール変わったのか
FAと大して変わらなくなったのかな
>>758 事前の予想が高すぎただけで十分高評価だと思うけどね
今年の年俸の10倍以上になるわけだし
西武も山川とソフバンの件は、相当腹に据えかねていたんだな。 戦力云々は置いといて、一番相手が困る策を選んできたなw
和田を外すほどホークスに有望株っていないのにな 今年優勝しなかったらフロント粛清されるだろう
困るんならプロテクトしておけばよかったんだよな 小園世代の風間とかプロテクトする必要ないだろうし
>>737 しかしソフバンファンからすれば、山川でキャッキャしてたのに和田という長年の功労者持ってかれた(今年も戦力)ら怒りのやり場ねーよなあ・・・w
近年のホークスのフロント ・ホークス一筋17年の松田を自由契約 ・ホークス一筋13年の嘉弥真を戦力外 ・ホークス一筋10年の森を戦力外 ・ホークス大功労者の和田をプロテクト外 いうほどダメか??
>>756 内海みたいなパターンは成績残してないから文句いう権利ないけど
メジャー行ったとはいえほかは一筋で成績残し続けてきたやつがこの仕打ちされて戻りたいと思うのかね
>>768 ???「携帯電話会社と同じですよ。新規加入の人には優しくて既存の人はそのまま」
>>756 お金どころか選手貰えるでしょ
和田の年俸2億なら普通にB以上だろう
>>766 和田ってただの大功労者ってだけでなく最後のダイエー戦士ってもう絶対に代わりがいない存在なのにな
うちが久保獲った際に三浦持っていかれたようなものだもの
FAカウンターだとこんな予想だったがどの辺を優先して和田を外して来たのかね
てっきり来年FA取得予定なのにCランクに落とた上複数年打診せず単年契約で更改した石川柊太を外して来ると思ったわ
DeNAドラフト1位・度会隆輝、初の屋外フリー打撃でいきなり柵越え7本「質のいい打撃ができた」
https://news.yahoo.co.jp/articles/8f8c81a8bccc97c5a2e61b25c8a3ab1514b6c6b4 度会は気温一桁台の寒空の中、気合の半袖姿で打撃ケージへ向かった。ファーストスイングで低めの難しい球をすくい上げて右翼フェンス直撃の打球を放つなど、42スイングで7本の柵越えを放ち「状態的にも、すごくいい打球が飛ばせたのでよかった。本塁打がけっこう出て、バックスクリーン方向にもいい打球が打てたので、質のいい打撃ができた」と笑顔で振り返った。
>>767 家で孤立してるやつが「ウチ」とか言うなよ
50年早いわ
>>774 やっぱりこいつはスラッガーだな
6番あたりで自由に打たせたいわ
制約の多い1番2番には置きたくない
たかせんの進行スピードが、オフではかつてあまり見たことないくらいの勢いだ
度会実戦でも柵越え狙う感覚でな 宮本との対談でも指摘されてたけど一塁到達タイム意識してちゃいかん それが結局去年の物足りない数字に繋がってるでしょ
【悲報】はませんで勘違いストーカー&イジメ発生(≦・ω・≧)
今永昇太、150億円超の他球団オファーに断りか 「すごいね。そういうことをするヤツはなかなかいない」と米記者
537どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ e150-mr83 [124.209.175.164])2022/12/19(月) 21:28:49.46ID:IUU7D3+T0 ストーカーバカにする健常者は申し訳ないけど出て行ってくれないかw? 935名無し募集中。。。 (ワッチョイW 124.209.175.164)2022/07/31(日) 11:15:13.230 競争集団である以上譜久村の姿勢は批難はできんわ そこは事務所が若手をピックアップしたり歌割のコントロールすればいい話で 結局事務所がアンジュとか新グループを育てたくて 意図的に娘は譜久村体制継続させて停滞感出してるのは何よりの問題でしょ 言うほどストーカーか??
>>772 西武はなんだかんだで先発投手が揃ってきてるから、野手とにらんだんじゃないかな。
特に育成が得意なホームランを打てるタイプの若手打者。居るかは知らん。
>>774 度会は若いな。
運動してたら気温が低くても確かに汗をかく程度になるが
半袖で練習するのはやめた方がいい。
風邪ひかなきゃいいんだけど...
パットンとかクソ寒くても半袖だったな、白人はどうなってるんだ
フリー打撃後は直ぐに上着を着て暖を取ったと 別の紙面で書いてあったから良かったが.... 気合を入れるのはシーズン入ってからにして欲しいな。 現状の能力の高さはもう分かったから、あとは体調管理それと怪我だな。 それさえクリアすりゃ開幕一軍は間違いないだろ。 度会人気は営業にも活かせる。成績も伴えば文句ない。
野球だけなら値下げだな 広島と甲子園で見れなかったりディレイがあるから契約するか迷うが
ほんと広島うざいわ 広島で独立リーグでもやってろよ
普段はいいけどCSも当初中継しようとすらしなかったのは 流石におかしいと思うわ 関東の広島ファンは怒らないのか? 全員がJスポーツ入ってるわけでもあるまいし 2017年とか横浜広島ってCS中継してなかったっけ?
DAZN値上げか。ドコモのパックプランだからあんま気にしたことないわ
横浜戦主催はニコ生で無料 巨人はBS日テレで無料 阪神は虎テレで横浜戦だけ出せばいい そう言う意味では横浜はかなり恵まれてるけどな DAZNやスカパー入らなくても100試合近くは安価で見れる
野球しか見ないなら 2月14日以降の新サービスとしてプロ野球をお得な価格で視聴できる「DAZN Baseball」の提供を2月14日から開始。(月額2,300円)
前にDAZN契約してたことあるけど遅延酷すぎて使い物にならなかったわ
>>803 広島在住以外のファンは怒らんのかね
結局広島だけアウェイはダゾーンとホームはjスボ
二つ入る羽目になってる
ここもスカパー見て実況してるからね、遅延の酷いDAZNじゃ微妙に参加出来ない
甲子園以外の試合でも30秒くらい遅延あるしなDAZN、少なくとも2試合まともに見れないセファンはDAZNで見る理由ないわね
DAZNってJリーグを見るためのもので野球見るもんじゃ無いよ
>>804 金払って試合見るのは負け組と言い放った保菌には関係ない話
その後なぜかAmazonプライムだかなんか入って得意げにする一貫性のない醜態も思い出されるな
今永譲渡金14億か 一応入団からこれまで払った額は超える感じか 十分頑張ってくれた
>>805 こいせん見た時に、セでもパ・リーグTVみたいなのやれないのかな?って話題から配信系の詳しい話になりかけた時に
「読売が利権優先して自分のところのだけの配信(ジャイアンツライブストリームだか)やっているからな」
とかすかさず話題そらしの工作やっているやつを見かけたわ
アレは楽天TVやホークスTV、ベイのParavi、虎テレみたいなただの独自配信でパ・リーグTVはその上でやっているし
DAZNなんか巨人は普通に入っているのに
>>781 筒香といい金優先じゃない独自の価値観あるね
ABEMAでやんなくなったのはTBSが横槍入れたからかなと思ってる ひちょりと多村の解説好きやったんだけど雑談も多かったなぁ
>>813 うむ、誇りだ
宮崎だって金で選ぶならとっくに移籍してるだろうが、金優先せずに残って
またタイトルをとってくれた
糞負け試合ばっかなんだからあまちゃずるの音で十分じゃねw
糞負け試合ばっかなんだからあまちゃずるの音で十分じゃねw
>>811 物価の差を感じるわ 向こうだとお値打ち金額なのにこっちには十分入る
プロ野球なんてスポナビで結果だけ見ときゃいいんだよ最初から最後までテレビ観戦とか時間の無駄
>>818 球団の中には、ビジネスとしてこういった選手の半ば出荷に近いような捌き方をありと考える所も少なくなさそう
それはそれで決して間違っているとも言い切れない その戦略を取りながらチームを強化する必要があるけどね
150億くれるところがあるのに80億を選ぶ馬鹿 金銭感覚がマヒしてんだよ逆に
カブス今永昇太のDeNAへの譲渡金14億2000万円 昨季年俸1億4000万円でほぼ10倍
https://news.yahoo.co.jp/articles/388160407bd155dbf5dec11b4262683ae019f707 契約の2年目と3年目終了後に球団がオプション(選択権)を持ち、総額は最大で5年総額8000万ドル(約116億円)に膨らむ可能性がある。そうなった場合には、追加の譲渡金支払いが発生する。
その場合は、5000万ドルを超える分の3000万ドルに15%(450万ドル)の支払いが必要となるため、DeNAに支払われる総合計は500万ドル+437万5000ドル+450万ドル=1387万5000ドル(約20億1000万円)となる。
今永の昨季推定年俸は1億4000万円。現時点でもDeNAへの譲渡金として約10倍となる約14億2000万円が支払われるが、最大では約14倍の約20億1000万円にまで膨らむ可能性がある。
日刊スポーツの推定では、今永が1年目から8年目までに稼いだ年俸総額は6億8200万円。確定した譲渡金(約14億2000万円)だけでも、球団への大きな恩返しとなった。
和田はプロテクト外れたけど 嶺井はしっかりプロテクトされていること
嶺井が出てってcsで戦犯&プロテクトで和田枠埋める
倍以上の契約断るとかポスティングなんだから今永は球団に還元する気持ちを少しは持てよ 球団に入る金10億変わるとか大違いだぞ
人的補償は和田じゃなくて甲斐野なのか ってかプロテクトしてなかったの
今永と誠也はNPB時代に横浜×広島の試合前とか絡んでいるところを見たことない気がするけど大丈夫そうかね?心配
ドラフトの時良いと思ってた甲斐野か あまりの反響の大きさに西武が芋引いたんかねw
カブスと契約合意の今永 ポスティングに伴うDeNAへの譲渡金は約14億円の見込
み
https://news.yahoo.co.jp/articles/b6d50d3562d425cb27a939a5fc12aea3cdd8fa04 あれ?意外と少ない?プラス5億でバウアーの年俸ぐらいにはなるか
甲斐野も大概おかしいぞ まだ27歳だしある意味和田よりおかしい 46試合 42.2回 3勝1敗 防御率2.53 WHIP1.08
鈴木誠也がカブスは春先くっそ寒いってボヤいてたのに今永大丈夫か?
邪推するならプロテクトされてた甲斐野を出すから 和田は勘弁してくれと言う事もあり得る
>>834 そりゃそうだろ
42歳にもなって移籍したくないよ
>>843 ソフトバンクきたねえな
だったら最初から和田プロテクトしとけや
ファンから抗議殺到か?代わりに甲斐野出すから和田だけは勘弁してくれ、かよマヌケがw
岩瀬パターンか あまりに批判殺到でソフバンが西武に泣きついたなコレは 甲斐野も普通に主力だし
野球って政治力だよなぁ 多分ドラフトできてくれるきてくれないってのも事前にあるんだろうし 水面下では派閥でがんじがらめなんだろう Deがイマイチ戦力が充実しきらないのはそういう力がないせいなのか 優勝したいなら政治力を高めてくれ
となると禊のトレードあるかもな もう一人主力級を西部に差し出して手打ちと
甲斐野って上茶谷と大学で一緒だった人か 中川圭太、上茶谷、甲斐野、梅津、末包、藤井聖 ずいぶんプロ入りしてる
これテレビ西日本の記事な
和田がプロテクト漏れしてたのは確定してる
球団は去年12月、フリーエージェントで山川穂高選手を獲得、それに対しライオンズは人的補償のリストで28人のプロテクトから外れていたホークスの和田投手の指名を打診していたことが関係者への取材で分かりました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/482b1c7ebe346ada0f91157124791581ee98d2bb >>848 でもいったん提出しちゃったリストを差し替えなんてできるの?
西武だって、甲斐野でいいよってこんなに短時間で決められるか?
いったん和田を西武に入れて甲斐野とトレードすりゃできる
はません御用達の韓国人アカウントがなんか言い訳してるけどこいつが出してたプロテクトリスト甲斐野リストに入ってて草 やっぱりはませんはダメだ
685 どうですか解説の名無しさん (スフッ Sd43-mEYG [49.106.210.181]) sage 2024/01/11(木) 17:48:11.78 ID:jPb4+FL1d TNC 「昨日西武から和田という打診をしていたが方針転換」
プロテクトリストは非公開だからどうにでもなるんだよ 和田は勘弁してって泣きついて元々プロテクトされてた甲斐野を差し出したんだろ
ファンから非難轟々で慌てて甲斐野差し出すとかださすぎる・・・
西武ライオンズがホークス和田毅投手の指名を打診 山川穂高選手の人的補償 福岡のファン「衝撃的」
https://news.yahoo.co.jp/articles/482b1c7ebe346ada0f91157124791581ee98d2bb >球団は去年12月、フリーエージェントで山川穂高選手を獲得、それに対しライオンズは
>人的補償のリストで28人のプロテクトから外れていたホークスの和田投手の指名を打診していたことが関係者への取材で分かりました。
テレビ西日本のニュースでも出てるし和田がプロテクト漏れして西武が指名したのは間違いない
やっぱソフトバンク側が泣きついて変えさせただろこれ
>>843 初めからそれが西武の狙いだったりして
かつては球界の寝業師と言われたチームだし
西武ファンもあんまり和田を歓迎してる感じじゃなかったからな
>>862 年俸は4000万だから、伊勢の半分以下
岩瀬式プロテクト確定
もうプロテクトリストも公開するべきだな ルールもクソもあったもんじゃねえ
少なくともニッカンの飛ばしではないよな 完全にソフトバンクが泣きついて頭を下げた形 逆に甲斐野は犠牲にされた
甲斐野の方が美味しいよな どう転んでも西武が得したわ
>>871 こんな見出しつけて言質は取れてんだろうな、これだと岩瀬式で変えたことになるぞ
これでニッカンはガセとかデマとか 言うやついるんだろうかな
和田はやめてくれってSBが頭下げてプロテクト内だった甲斐野を差し出したんだろうな 西武も中途半端な選手じゃ納得するはずも無いし
>>874 3月中旬くらいに、謎の1対2トレードで、ソフトバンクがお詫びに
若手を2人プレゼントもするだろうな
西武はリリーフが課題なんだから 甲斐野が漏れてたら最初から選ぶよな
甲斐野はうちで言えばちょうど昨年の上茶谷くらいの位置だな 勝ちパが9オスナ7,8松本藤井 で次が又吉甲斐野津森 リリーフの層が厚いとは言えかなり痛手
ソフトバンクファンは納得してるのか? 結局甲斐野が犠牲になってるじゃん 和田はダメだけど甲斐野はOKなのか? 例えで言ったら落合トレードで牛島が拒否して小松が行かされるようなもん
【速報】ホークス甲斐野投手が西武ライオンズに移籍 山川穂高選手の人的補償 和田投手に打診も方針転換
https://news.yahoo.co.jp/articles/b85684d8552afc0b0b30c8eda8b9675a439f3500 球団は去年12月、フリーエージェントで山川穂高選手を獲得。
それに対しライオンズはホークスが提出した人的補償のプロテクト28人から外れていた甲斐野投手を指名しました。
ライオンズは10日までにチーム最年長・和田毅投手の指名を打診していましたが、方針を転換。
リリーフ陣の強化に乗り出したと思われます。
キャラ的にも上茶谷みたいやな ファンはさみしかろう
岩瀬和田と悪しき例が出来たから これからは拒むであろうレジェンドを指名するのもアリだなw
リスト流れてるね 投手 坂東、有原、東浜、大関、大津、松本裕樹、津森、甲斐野、石川、三森、田浦、藤井、笠谷、又吉 野手 甲斐、中村晃、柳田、柳町、野村大樹、今里、野村勇、 周東、栗原、今宮、近藤、牧原、谷川原、川瀬
和田と甲斐野が外れてるプロテクトリストって一体・・・
>>897 東と伊勢外すみたいな感じかね
意味わからんな
岩瀬辞めてプロテクトしていたわざわざ外して浅尾取るようなもん ファンは納得できるのか?
936 名前:どうですか解説の名無しさん (スフッ Sd43-mEYG [49.106.210.181])[sage] 投稿日:2024/01/11(木) 18:03:27.63 ID:jPb4+FL1d [15/15] TNCの筆頭株主は西日本新聞社 つまり和田が外れていたのは限りなく事実といっていい
甲斐野は漏れてないでしょ成績的に 鷹フロントに人身御供にされた
ソフトバンクファンだけニッカンは誤報って言ってるよ 嘘も言い続ければ本当になると信じてるんだろ
甲斐野は外れるレベルじゃないな 和田許してもらう代わりにプロテクトしてた甲斐野差し出したのかな こんなこと許されるのかよって感じだが
YouTubeのコメントに 球団が公式に発表してから出しましょうってあるけど 再生稼ぎで我先にだもんなYouTuberどもは
>>896 2022年の伊勢は、さすがに絶対に出さないよ
>>905 これをほくそえんでみてるのは、オリックスだろうな
オリックスは西川の補償で、ベテランはきちんと保護したみたいだしね
若手をとられたのは痛かっただろうがしょうがない
嶺井「和田さんや甲斐野くんはプロテクトかれなかったんだね」
和田や甲斐野余裕で出せるとかまるで石田のFAにキャッキャしてた某球団のファンがアホみたいじゃないか
はませんがパリーグのたかだか人的ごときで盛り上がるとかよっぽど話題ないんだな横浜って
甲斐野は間違いなくプロテクトされてたでしょ 漏れてたら誰をプロテクトしてんだってレベルだし仮に二人とも漏れてたとして和田を選ぶ理由がないから ソフトバンク側が泣きついてプロテクトしてた甲斐野を差し出したとしか思えないわ
>>908 まぁドラ5持ってかれるんなら正解だろうな
プロテクトなんの意味もなくて草 権力ある奴は変更可能かよ
裏取り引きで甲斐野生贄にしたのならおかしいし和田甲斐野両方プロテクト外でもおかしい どう転んでもおかしいわ
>>902 和田と甲斐野が2人ともプロテクト外なのは考えにくいしな。
和田のかわりに両チームで相談の上、西武の希望を聞いて
甲斐野をリスト外にしたんだろう。
王会長への批判にまで高まってたから慌てて土下座したんだろうな
ぶっちゃけ戦力的には甲斐野の方が痛そうだし裏でゴニョニョしたよな絶対
岩瀬のときって結局金銭だっけ? てかなんでCランクじゃないのに大野なんか取ったんだっけ
デーブ大久保は10分前にあげた動画を削除したらしいw
あほちんプロテクト外しても3億×6年なんてどこも獲らん
上茶谷ルートから甲斐野の本音が漏れないかな 生け贄にされた憤りとか
中畑が言ってた人的補償廃止してドラフト指名権貸与とかにすべきやねもう Aランク→3位指名権、Bランク→4位指名権とかな
>>890 >チーム最年長・和田毅投手の指名を打診していましたが、方針を転換。
「指名を打診」とかがそもそもおかしいからな。
普通は「打診」とかいらないだろw
お詫びに、2024ドラフトで、ソフトバンクは東洋大から指名とかかな 以前だったら出禁にしたんだろうけど、いまは出禁にするより、 お詫びに学生をプロへ押し込んだ方がメリットあるもんな
そらね和田は嫌だからプロテクト外の選手から選び直してねでは納得しないわな
>>934 そこは岩瀬のアレがあったからじゃね
移籍した瞬間即引退されたらたまらんし
>>938 だから拒否したら資格停止になって二度とNPBで仕事出来なくなる
結局リストがあろうがなかろうが実質的には交渉なんだな人的って
>>933 今回の西川の補償なんてまさにドラフト権互譲みたいなもんだな
>>927 岩瀬は金銭に変更されたけど
お詫びに上乗せしてるだろうな
>>933 3位で2人取れたところでどれだけの意味ある1位2位でも外しまくってんのに
結局山川も和田も叩かれるソフバンにとって最悪の展開だな
>>940 リスト公表しない時点でどうにでもできるわな
>>939 拒否は不可能だから移籍した上で引退表明すればいいだけ
オフまで所属することにはなるけど移籍してすぐ引退表明するようなやる気ないやつ球団も使うわけないし
本来ならプロテクトされていた甲斐野を代わりに献上する生贄式プロテクト
甲斐野は酷使されて故障していたからなあ その辺も見込んでプロテクト外したんでしょ
育成プロテクトするくせに内海長野は素直に差し出した巨人ってルールそのものには従順なんだなって
和田が残ったところで5回までしか投げないからブルペンに負担がかかる そのブルペンからこのオフにいろんな選手放出しちゃって大丈夫なのかね? 中嶋聡はにんまりしてるだろうな ソフトバンクのブルペンまとめてたのは森らしいが、その森も横浜入りだしな
甲斐野(27歳) 2018年ドラフト1位 2023 46試合 2.53 3勝 1敗 11H 42回 被安打33 奪三振39 与四球13 WHIP1.08
人的補償って泣きの1回有りなんか どうにでもなるな
>>951 和田は来季ローテ確約までしてるから出ていかれるとその二人よりややこしいことになる
和田と甲斐野ダブルでプロテクト漏れってどんなプロテクトしてたのか逆に気になるわい
甲斐野って、森唯との絡みで出てきた上茶谷の同級生だな。。
ドラ1を人的補償で差し出したらアマとの関係滅茶苦茶になるだろうな
>>953 ほとんど2軍で過ごしてた森唯斗がブルペン纏められてたの?
2023年 6登板
ほとんど2軍で過ごした三嶋みたいなもんだろ
まじか ソフバンの人的スゲー 甲斐野かよ 全く活躍してない山川だからトレードみたいなもんだな 保護しきれんのだな やはりFAでしまうならソフバンがベストだな Cランクじゃ意味ないが
甲斐野の移籍発表後、報道陣に対応した渡辺GM。決めたのはこの日だったという。「熟考しました。色々選手を見ながら話をして」と時間をかけて検討した上での決断だったことを明かした。 さらに「いい選手だと思います。現場にも話しました。すごく喜んでいました」と松井稼頭央監督ら現場の反応も明かした。どんな選手が対象になったかについては「プロテクトとしてある、していないは喋れないので」と話すにとどめた
山川、王、小久保、和田、甲斐野 誰一人得してないと言うか大ダメージを受けてるな
>>960 2012 馬原(2003年自由獲得枠)
2021 岩嵜(2007年高校生1位)
2022 田中(2016年1位)
2023 甲斐野(2018年1位)
定期
>>966 一番ダメージ受けたのは和田だろうな
甲斐野ファンに叩かれそう
昔は巨人が悪の象徴だったけどいまやソフトバンクが一番ひでーな
>>967 バウアーにはメッツに入ってほしいな
バウアーファンだから、あまり不幸になってほしくない
>>971 死球で選手壊しに来るあのチームには勝てん
監督からコーチファンまですべてが終わってる
邪悪軟銀は、西武に対して、お詫びに、3月くらいに若手の野手を1人トレードで差し出すんじゃね?
もう人的補償は廃止して、翌年のドラフト2位指名権譲渡でいいだろ
要は和田の身代わりになったって事か やりきれないな
>>851 東洋大三羽ガラスね
1位指名2人 2位指名1人でプロ入り
すまん!和田では批判がやばい 甲斐野で許してくさだい
>>978 たぶん、和田が嫌だと言ったから身代わりにしたわけじゃないと思う
批判がすごくて、それで身代わりとして選ばれただよ
フロントの保身のため
和田や甲斐野がプロテクト外れて嶺井が守られるってスゴい世界だな
年俸1億の育成がいたりリーグが違うと謹慎がリセットされたりプロテクトが意味なかったりなんでもあり
西武の人的決定が妙に時間かかってると思ったらこういう裏交渉あったのね
>>983 今回のは「プロテクト突破事件」とでも名前付くかね
ナベQは投手出身なのに駆け引きがうまいな
三浦がGMになっても、こんな複雑なことはできんだろ
もう巨人も大人しくなってヒール感もなくなって来たからアンチもだいぶ減ったやろ時代はソフバン1強時代に突入やな
森唯斗がベイスターズのXでおはよう言ってる日に激動の甲斐野
>>864 それが成立するとしたら、プロテクトなんて
有名無実とかすね
甲斐野はプロテクトされてただろwでも若い甲斐野を差し出して和田を見逃してください、だよw 汚い話だが西武は美味しいな山川追い出して甲斐野と金をもらえて
結果取られた側の球団は得してるんだからそれでよくね?
>>985 ナベQ曰く今の仕事に就いてからは球界の寝業師と言われた根本陸夫が目標の人らしいからね
「表も裏も知っている」と言えるほど間近で根本を見てれば何かしら影響を受けても不思議ではない
>>985 帆足FAの補償で監督の時に選手が宝のだったけど金銭を選択
GMになってから選んだ即戦力のオム高木、内海、張奕はほとんど役に立たなかった
このスレッドは1000を超えました。 新しいスレッドを立ててください。 life time: 2日 2時間 1分 33秒
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
read.cgi ver 07.7.23 2024/12/25 Walang Kapalit ★ | Donguri System Team 5ちゃんねる
lud20250422055403caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1704789734/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。 TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「はません YouTube動画>6本 ->画像>6枚 」 を見た人も見ています:・はまんせ ・はまんせ ・はまんせ ・はんせま ・はまんせ ・はまんせ ・はまんせ ・はまんせ ・はまんせ ・はまんせ ・はまんせ ・はまんせ ・はまんせ ・はまんせ ・はまんせ ・はまんせ ・はまんせ ・はまんせ ・はまんせ ・はまんせ ・はまんせ ・はまんせ ・はまんせ ・はまんせ ・はまんせ ・はまんせ ・はんせま ・はまんせ ・はまんせ ・はまんせ ・はまんせ ・はまんせ ・はまんせ ・はまんせ5 ・はまんせ5 ・はまんせ4 ・はまんせ2 ・はまんせ5 ・はまんせ4 ・はまんせ2 ・はません3 ・はません ・はません ・はません ・はません ・はません5 ・はません ・はません3 ・はません1 ・はません2 ・はません4 ・はません ・はません ・はません ・はません6 ・はません ・はません5 ・はません9 ・はません5 ・はません ・はません3 ・はません ・はません ・はません ・はません2