◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
かもめせん YouTube動画>4本 ->画像>18枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1705962049/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
IPID表示、強制コテハン、IP表示にするにはスレ立ての時本文一行目にこれを入力(立てる度に減るから適宜継ぎ足そう)
テンプレ 【まず最初に必ずNG登録しましょう】
【NGIP】2400:4164
見かけても"絶対に"相手にしないこと
荒らしに構う人も荒らしです
※前スレ
かもめせん
http://2chb.net/r/livebase/1705394530/ かもめせん
http://2chb.net/r/livebase/1705630881/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
青セーターとか書いてるからユニフォームではないみたいだな
>【週刊女性PRIME】
>「ロッテファンは署名活動して」「周囲への思い足りない」ダル・OBが論戦の佐々木朗希“ゴネ得”は許されるか
>話し合いがもつれた背景にあるのが、シーズン終了後にポスティングシステムでメジャー挑戦を希望する佐々木と、「活躍した選手は後押ししたい」とポスティング自体は容認しつつも、佐々木に関しては“時期尚早”とみなすロッテ球団との“ズレ”。WBCで世界を肌で感じたことで高校時代から憧れたメジャーの舞台に早く立ちたい気持ちが強まったとしても無理はない。
>【NEWSポストセブン】
>佐々木朗希のメジャー移籍直訴 意中は「ドジャース」か、大谷翔平・山本由伸と「日本人トリオ」実現
>オフに突如、ポスティングでのメジャー移籍を直訴したロッテの佐々木朗希(22)。2024年シーズンの渡米はなくなったが、初めて契約更改を越年するなど尾を引いている。
佐々木が急にメジャー志向を表明したきっかけは、大谷や山本、ダルビッシュ有(37)らメジャーリーガーと共闘した昨年のWBCとみられています。昨年10月、ドジャースの編成本部長が山本を視察した際、同時に佐々木へのアプローチもあったと言われている
>【デイリー】ロッテ・佐々木朗希 24年オフにもメジャー挑戦 成績次第で球団容認へ 周囲が認める活躍が前提
>ロッテ・佐々木朗希投手(22)が早ければ24年のシーズン終了後にも、ポスティングシステムでのメジャー移籍が容認される可能性が4日、浮上した。球団の仕事始めとなったこの日、高坂俊介球団社長(41)がZOZOマリンスタジアムで対応。
>2023年12月オフ、一部で佐々木朗が今オフのメジャー挑戦を要望したと報じられた。高坂球団社長は「個々の選手の契約に関する話に関しては、差し控えさせていただきます」と話すにとどめたが、成績次第では希望をかなえる方針だ。
>【日刊ゲンダイDIGITAL】
>ロッテの佐々木朗希(22)が昨年末、球団にポスティングによるメジャー挑戦を直訴したとされる問題。複数のメディアは、早ければ今オフにも移籍が実現する可能性を指摘している。
>高坂俊介球団社長(41)は去る4日、「きょうは私の立場ではコメントを差し控えたい」としたうえで、「以前から話している通り、活躍した選手がメジャー挑戦することについては、球団として後押ししたいという考え方は変わっていない」と一定の理解を示した。当の佐々木は年が明けた今も契約更改をしておらず、この件に関しては公の場でコメントをしていない。
>自身もメジャー経験がある吉井理人監督(58)も、「入団時から、いずれはメジャーに行きたいとは聞いている。自分だったら球団に、もうちょっと恩返ししてからでないとダメかなと思ったりもする」と発言。
>【東スポWEB】
>昨年12月10日には一部報道で佐々木朗が球団側にポスティングシステムによる今オフのMLB挑戦を要望したと伝えられたが、実現しなかった。ただ、これで佐々木朗がすんなりと夢を諦めることはない。今後も球団側と早期のMLB挑戦に関して話し合いを継続させ、2月のキャンプインまでの契約更改を目指すことになるのは自然の流れと言えるだろう。大船渡高時代から佐々木朗に密着マークしている複数のメジャー関係者の話を総合すると「ササキにはロッテがドラフト指名した2019年当時から大手広告代理店がマネジメントを行っている」ともっぱら。そして一部からは「メジャー移籍に関してはササキ本人が行きたい時にいつでも行かせてもらえる〝ポスティング特約〟を取り交わし、ロッテ入団に合意したらしい」との情報まで飛び交っており、その真偽の確認に今も水面下で多くのMLB関係者が奔走しているようだ。こうした一連の〝佐々木朗希騒動〟の背景についてはMLB側の間で「年俸交渉がこじれた末にササキ側が、この〝特約〟を持ち出したのではないか」(ナ・リーグ関係者)という分析も向けられている。
>【夕刊フジ】
>ロッテ・佐々木朗希投手(22)がポスティングシステムによる米大リーグ移籍を認めるよう球団に求め、契約更改が持ち越しとなっている状況を、元日本ハム投手の岩本勉氏(52)が「ちゃんちゃらおかしい」とぶった斬り。実績不足の段階でのメジャー挑戦に反対の姿勢を鮮明にしたうえで、今オフにゴーサインを出してもらえるための〝ノルマ〟を提言する。
>岩本氏は「今年のオフに佐々木がメジャー行きを認められるには15勝、20勝くらいしないと。つまり去年の山本くらいの内容が必要でしょう。そして、エースとしてチームを優勝させる。そうなればみんなが成長を認めて、メジャー移籍も応援してくれるようになるはず」と提言。
>【ベースボール専門メディア「Full-Count」】
>2022年までロッテで監督を務めた井口資仁氏だ。このオフ、佐々木がメジャー移籍を希望しているという報道があったが、井口氏は「早ければ5年目が終わる来オフ(2024年)にはポスティングが認められるだろう」と話す。
>【報知スポーツ】ロッテ・高坂俊介球団社長 佐々木朗希のポスティングシステムによる米大リーグ挑戦に「選手が挑戦することは後押ししたい」
>佐々木朗希が今オフのポスティング移籍を希望していることについては「個々の選手の契約に関する話に関しては今日、私の立場ではコメントは差し控えさせていただきたい」と明かさなかった。
>【ココロとカラダのコンディショニングマガジン『CoCoKARAnext』】
>佐々木朗希のメジャー移籍に虎視眈々 米専門サイトがド軍移籍を推挙「間違いなく球史に残る最高の日本人投手を3人も」
>米メディアでも、佐々木を“迎え入れる”機運は徐々に高まっている。今オフに大谷翔平と山本由伸を獲得し、世界的な話題を提供したドジャースの専門サイト『Dodgers Nation』は、「ドジャースは何が何でもササキを獲得したいと狙うだろう」と綴った。同サイトは、結果次第で佐々木が24年のオフにメジャー移籍を狙うという日本メディアの報道を受け、「ドジャースは、今、そして将来的なチーム向上をさせるために手段を選ばない。彼らは貪欲になりつつあり、とにかく勝利にフォーカスしている」と指摘。ドジャースが補強に余念がないとしたうえで、“令和の怪物”を獲得する可能性を論じた。「ドジャースは、オオタニと同様にササキを高校時代からスカウトし続けている。彼はまだ22歳だが、次代の偉大な日本人投手になる可能性を秘めている。もし、一連の報道が事実で、ドジャースが彼を獲得する幸運に恵まれたとしたら、間違いなく球史に残る最高の日本人投手を3人も獲得することになる」
>パドレスのダルビッシュ有投手(37)がロッテ・佐々木朗希投手(22)をメジャーに行かせる署名活動をしてほしいと訴えた。
>音声配信サービス「stand fm」に28日に登場したダルビッシュ投手
さらに近い将来のMLB移籍を視野に入れる佐々木朗の今後にも触れ「応援してあげてほしい。ロッテファンはメジャーに行かせてほしいと署名活動してほしい。まだ早いとか、球団にもっと恩返ししてから、とか言うけど、そこを逆にね。みんなで署名活動しましょうよ。このラジオから選手をアメリカに送りましょう!」と呼び掛けた。
>佐々木朗は今オフにポスティングシステムを利用してのMLB移籍を球団に要望していたことが明らかになっている。契約更改も越年。球団との交渉が続く中「佐々木君の心が心配。入った時にメジャーどうこうの話になっていたのかどうか…」
>「stand.fm」ダルビッシュ有氏「佐々木くん簡単に人を信用するタイプじゃない、球団と何らかの約束が違ったからでは?」
>米大リーグ サンディエゴ・パドレス ダルビッシュ有投手、ロッテ朗希のメジャー挑戦後押し「全然いいんじゃないかな」22歳右腕と連絡取り合う仲
>今オフ、ポスティングシステムでのメジャー挑戦を球団に要望したことが判明した。実現しなかったが、早ければ来オフの実現を訴えているとみられ契約交渉も長期化して越年が決定。
>ダルビッシュは「連絡取っていますよ」と佐々木朗とメッセージのやりとりをしていると明かし、22歳の思いを尊重する構えを示した。
【衝撃】ロッテ、広陵の真鍋を指名する気だった、12球団最高の熱量で視察していた
記事前半
https://news.yahoo.co.jp/articles/0443189bd0f528189ed8c5d5409467ad3c76def4 記事後半
https://news.yahoo.co.jp/articles/35a7414193d3ea52c0cc458b5a208aca4779743f >ロッテの外れ外れ外れ1位の上田希由翔ら。
>ロッテは昨夏の甲子園が終わった後、プロ志望の意思に変わりがないか確認するために、真っ先にグラウンドに駆け付けていた。
ロッテは上田を指名したから真鍋の指名を辞めたらしい
ドラフトはこれがあるから分らんな
二軍のキャンプ地都城で去年巨人の三軍が高城だと思ったが
記事見ると駅から一キロもない市営球場に室内練習場やサブグランド用意するみたいだな こりゃ石垣のあとはベテラン以外は全部都城にしてもおかしくないな
真鍋獲っても安田のふた周りしょぼい選手にしかならんだろ
度会が取れてた時も取らないよな?
上位が投手なら3位とかで取るつもりだったのかな
アマチュアは右投げ左打ちを量産するんじゃなくてスイッチヒッターも育てろよって思う
>>17 そうなると糸満はどうなるんやという疑問が
更に調べると今年の12月には室内プルペンや屋内競技場、サブグランドまで新設されるらしい フェニックスリーグの拠点として使うらしい 球場も2020年に改修されてるみたいで確かにコレじゃ鴨川は手も足も出ないや
>>20 糸満には室内ないし宮崎の春の練習試合考えれば移動も少なくなるから経費も減る ソレこそ石垣から糸満に持ってくるぐらいのことしないと腰掛けで終わりそう 実際サブグランドは無理そうなんだよ 糸満は
>>23 サブグラ無理じゃキャンプ地にはならなさそうやね
都城が頑張ってくれるなら都城にふるさと納税しようかしら
>高木豊「佐々木朗希に『辞めてメジャーと契約する』と言われたら終わり」
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
高卒の打者、特にホームラン打者は育てられる自信がなかったから上田で良かったよ
明治大とのパイプも出来たしね
せっかくだから今年も明治大から飯森を獲って欲しいなー
>>25 あの動画、高木がルールを全く理解してなくて笑いものなっただけで終わったぞ
お前もルールを理解してない口か?
駅近の市街の真ん中に運動公園があるって環境良いなあ
>>28 (それだけ駅前が田舎なのでは…昔の鉄道は市街地を通らないものではあったけど…)
>>3 まじふざけてんなこのクソガキ
ファンに対して言うことあんだろ
去年のWBCだけど佐々木朗希に荷物持ちさせたくなかったから
最年少の髙橋宏斗がWBCに選出されたんと違う?
宏斗が落選だと朗希が最年少になってしまうから
ちなみに、東京五輪の時の選出最年少は村上宗隆だったが
青木からは荷物持ちを積極的にやれと助言受けたとかで
あの時はピンチになったときに積極的に声掛けもやって金メダルに貢献していたなと改めて
>【NEWSポストセブン】
>佐々木朗希のメジャー移籍直訴 意中は「ドジャース」か、大谷翔平・山本由伸と「日本人トリオ」実現
>オフに突如、ポスティングでのメジャー移籍を直訴したロッテの佐々木朗希(22)。2024年シーズンの渡米はなくなったが、初めて契約更改を越年するなど尾を引いている。
佐々木が急にメジャー志向を表明したきっかけは、大谷や山本、ダルビッシュ有(37)らメジャーリーガーと共闘した昨年のWBCとみられています。昨年10月、ドジャースの編成本部長が山本を視察した際、同時に佐々木へのアプローチもあったと言われている
>【週刊女性PRIME】
>「ロッテファンは署名活動して」「周囲への思い足りない」ダル・OBが論戦の佐々木朗希“ゴネ得”は許されるか
>話し合いがもつれた背景にあるのが、シーズン終了後にポスティングシステムでメジャー挑戦を希望する佐々木と、「活躍した選手は後押ししたい」とポスティング自体は容認しつつも、佐々木に関しては“時期尚早”とみなすロッテ球団との“ズレ”。WBCで世界を肌で感じたことで高校時代から憧れたメジャーの舞台に早く立ちたい気持ちが強まったとしても無理はない。
正月に糸満に寄ったら室内練習場作ってたよ。将来的には石垣から移るのかもしれんね。
プレシーズンでドサ回りしてるロッテと楽天がずっと優勝出来てないのは因果関係ありそう
>>19 度会外して即上田に行かなかったあたり2位か3位で真鍋獲ることも選択肢にあったのは事実なのかなとは思うね
吉井がクジを外しに外した結果真鍋はスルーで大谷木村を獲ることになった訳だから、こればっかりは縁としか言えないわね
草加細野のどちらかが獲れてれば大谷は行かなかっただろうし
石垣島だと他球団が近くにいないから実践積みにくいわな
>>42 まぁだから糸満に拠点を作ってキャンプの後半は実戦って感じなんだろうね
石垣島も設備整ってるし離れることはないだろうけど
秋キャンプはフェニックスのことを考えると都城になるのはええと思うけど、春キャンプで一軍と二軍バラバラにするのもなかなか不便な気もするけどな
《未だ契約更改せず》ロッテ・佐々木朗希「ドジャース志望」の大いなる疑問「フィジカルチェックはクリアできるのか」
https://news.yahoo.co.jp/articles/6efe04ed04f8a4427206254812a6ba9256f8edd4 突然のメジャー志望は、昨年3月のWBCでドジャースの大谷翔平(29)、山本由伸(25)らと共闘したこともきっかけと見られている。
スポーツ紙デスクは「佐々木の志望球団もドジャースが有力視されている」と語る。
「オフのポスティング志望は唐突でしたが、ドジャースの山本とも関係の深い人物が、佐々木の背中を押しているのではないかと言われています。
その人物は大手広告代理店関係者とも、代理人事務所のスタッフとも言われ、佐々木とメジャーとのパイプをつなげているとも言われている。」
「ポスティング移籍には、25歳未満の外国人選手を獲得した際の契約金が低く設定される“25歳ルール”があり、佐々木がこの壁を超えるのは2025年オフです。
ロッテ球団への譲渡金が下がってしまう問題もあるので、現実的には2025年オフの権利行使となるのではないか。」
>>46 金貰って書きましたと言わんばかりのひどい記事だなᴡ
>>43 それでいいよっていうかしばらくそんな感じやろ
選手育てられないこの球団にいるより1年でも早く出たほうが球界のためにいいだろ。里崎の動画みてたら感じたね
オリだけど、朗希くんメジャー行かせてやれよ。どうせ優勝なんて無理なんだし
>>51 じゃあシュンペーターも今すぐ行かせろ
山本と吉田で稼いだお金もどっかに寄付してくれ
>>51 本音「朗希に勝てないから戦いたくないよー」
>>51 オリファンって人気でも実力でも阪神に負けたことどう思ってるの?
選手スタッフ全員が宿泊できる施設も必要だし、球場設備だけ良ければ移転できるというわけではないからな
二軍キャンプならビジネスホテルに毛の生えたレベルでも許されるけど、一軍だとそうはいかんし
佐々木朗希はプロ野球選手会の名簿から外れている時点でロッテどころかプロ野球に興味ないことがわかった
おそらく野茂英雄と同じようにチャンピオンリングに縁がないメジャー暮らしになると早くも予想しているわ
朗希いるといないじゃ実力も収益も天と地の差だからなー
一気にBクラス濃厚w
先発が弱すぎるw
スカウトと育成の弱さw
>>24 色々と調べてみたけど鹿児島と宮崎の空港からも格安航空会社出てるから石垣と比べると見るのは楽だね 観光でも見るところは霧島はじめ温泉地とかもあるし来年にでも一軍の練習試合と調整して行くかなあ 完成予想を見る限りではなかなか素晴らしい設備そう
サブグランド完成が2026年だからそれまでは限定的なんだろうな
これだけ市が投資するということはやはりプロ野球のキャンプ地というのは魅力なんだろうな 昔鹿児島市に室内練習場をお願いしたら仮設テント作ってオシマイが懐かしい w ロッテに逃げられてから一軍はどこも行かないから余程環境悪いのかね そりゃ雪に加えて灰もふる場所でキャンプしてサンロイヤル一ヶ月も借りてくれるのはロッテだけだからなあ
なおオリックス、バンク、西武が終始宮崎だから対戦相手も苦労はなさそう 巨人と広島は前半しかいないけど
https://www.city.miyakonojo.miyazaki.jp/soshiki/57/60958.html >>55 オリックスは大阪ドームの修復の金どうするのかね?
市に寄付したわけじゃないからアレ払うしかないだろうな
バンクもそうだけど市営てはないから直すのは運営者
オリックスとソフトバンクのはず
札幌ドームは特殊だけど100億はかると言っていたので日本ハムは新スタ作った原因の一つとか そもそもハムが払うのおかしいだろうに w ハムの球場は多分相当維持コストが安く作られているはず 長い目からみたら維持費をどう抑えるかが肝だから幕張メッセ駐車場に作るならサビとか考えたら前のような川崎製鉄への忖度で鉄を倍ぐらい使うなんてありえないな
>>56 石垣は基本リゾートだから高いのかもな
都城だとやすいだろうし食い物は近くから調達可能
BS-TBSで「想い出づくり」の再放送始まってる
森昌子がロッテのガム工場に勤務しててオリオンズのチアに加入するシーンがそのうちあるよ
ドジャースが朗希をはよ取りたいってんならロッテに3年後に入るであろう金額と3年間で得るはずであろう収益以上のものを提供すればいいんよ
行かせて?で行かせるわけないなんて馬鹿以外はわかるやろうに
宮崎ばかりだけど熊本や鹿児島がキャンプ地にならんのはどーいう訳?
>>66 引きこもって練習するなら可能かもしれんが、宮崎に出向いて練習試合するつもりなら往復の移動時間が長すぎて無理
あとその二県は今日みたいな寒気が入り込んできたら積雪する雪が降る
鹿児島時代は雪が舞うなかで練習したりもしていた
>>59 鹿児島空港からも宮崎空港からも車で1時間くらいでいけるぽいな
秋のフェニックスのときにちょっと見学に行ってみても良いかもな
霧島にある黒豚とんかつの店とか美味いとこもたくさんある
>>67 このスレにも居るが隣の県だからすぐに移動できると思ってるやついるんだよな
関東平野以外の県はだいたい県境は山である
>>63 予約サイトで都城市のホテルを調べて値段の高い順に並べたらAPAとルートインが上位に出てくるレベルだからなあ
キャンプ初日に選手の部屋に突撃する動画とかみてると練習道具以外のユニフォームや私物を部屋いっぱいに広げてるから、ビジネスホテルレベルの広さだと耐えられんと思うわ
宮崎はサンマリンもいいが、生目の森の運動公園もなかなかいい
まあ市内までは少し時間かかるけど
>>66 市内に拠点を置くなら宮崎だと空港が近い
熊本は知らんが、鹿児島は空港から凄まじく時間がかかる
>>70 石垣だと雨も降るし練習試合できないから移転しろ
↓
本島や宮崎に練習できるような施設の空きがない
↓
それなら鹿児島に戻れ、隣の宮崎くらいなら簡単に移動して練習試合できるだろ
↓
九州の地理と交通アクセスを把握してから書き込めよ、情弱
毎年キャンプ時期になると、こういうやり取りが発生してるイメージだわ
宮崎球春ベースボールゲームズ毎年参加でどうせ来るしずっと宮崎でいいよ
なんで あと2年ロッテでしっかり実績残してメジャーとならないのかね
たった1年違いなのに待てないのか?
そもそも早期の練習試合調整にこだわらんでもいいと思うし実戦なら紅白戦やればいいのに
石垣出るのが1クール早い
>>65 別にロッテでなくても千葉市野球振興費として100億円振り込んでくれてもいいよな それを新マリンの建設費に当てればいいだけ
>>66 熊本は設備がない
なんせ独立リーグが施設がなくて今回のエクスパンションに参加できなかったぐらい それに熊本は暖かくもないしあそこなら松山でやるだろ w
鹿児島は寒い、灰が降る、やる気がないの
お墨付き J3のサッカースタジアムに市長はお熱だから無理じゃないの?
代理人が吹っ掛けるためにゴネてるんでしょ
チームより代理人を優先するなら契約しなくていい
三年間ホームレスさせてやれ
>>67 有藤の時代に雪が降ってたわ
稲尾の時代には灰が降っていた w
熊本は阿蘇カルデラ
鹿児島は姶良カルデラがあるから
外国人が怖がって集中出来ない
昔志生野温夫さんがテレビでマドロックについて「あの方桜島が怖いんです」と暴露してた
>>83 そんなこと言ったら宮崎、高知は南海トラフ地震、沖縄には中国の核兵器が来るかもしれん w なーんだ結局石垣だな
メジャーで1年間トレーニング中心で行きたいのだろう。今の身体では壊れる。ゴネすぎでこれがほんとうの朗希た。
>>59 チンチン見放題だったサンロイヤルか…
寂しいけど鴨池はサッカーにくれてやって整備すればと思う。
対外試合やりづらいところにキャンプ地置いておいてすぐ練習試合のために遠征とかやってるからおかしくなる
西武なんてキャンプ中ほとんど試合せず籠ってた年に優勝したし
>>71 市内にできたばかりのテラスタというホテルがあるけど
どー見ても都城にあわないほど広くて贅沢 その割に安い
調べてみたら都城中心の百貨店の跡地にニ年前つくられたらしい
ココにプロ野球チームが宿泊すれば二月と十月なんて普通は人が来ないから利用率アップになるし宣伝にもなる
つまりこりゃ相当前から話ができてたな でなきゃわざわざ
都城から市長が幕張まで出向かないだろう
>>87 天上階にある露天風呂で選手と一緒に入ったわ
コウジとかいたようないなかったような
やはりプロは色んな意味で凄かった
昭和の終わりだったけどあの風呂だけは桜島が見れて最高だったわ 巨人とのオープン戦中止になって二軍の湯之元いったけどただの温泉旅館だった
>>77 あと三年だろ
佐々木からしたらドジャースに囲われて三浪した方がマシと思ってんだろう
>>89 ホテルのホームページ見てきたけど、確かに良い意味で場違いなホテルだ
球場からも近いし、これならキャンプ利用にも耐えられそう
ここまで問題児だったとはな
こんなにゴネて良い事何もないって分からないかな
>>79 ケチくさいこと言わないで660億でドーム球場作って寄付だよ
ネーミングライツも10年間千葉ドジャースタジアムでオケ
>>95 このまま二月になれば自費キャンプになるよっていうことを言ってるだけの内容に見えるが
ドームはやだ
海に向かって傾斜するクッキーカッターのままの方が個性あるじゃん
>>94 特別扱いしてもらって当たり前なんだろうな
今までの球団育成方法が悪かったと思う
自費キャンプって言っても自分で飛行機チケ買ったり別会計で精算するわけじゃなくて結局契約したら球団が払うみたいだしなあ
>>96 東京ディズニーリゾート
東京ドイツ村
そして
千葉ドジャースタジアム w
>>99 とはいえ宮城と同じにしてたら出荷どころじゃなくて今頃手術だわ あー時計を戻して宮城を一位指名しておけば良かった
そうすれば2021は優勝したしな
そういや熊本に1月か2月に出張行ったことがあって
関東より寒くてビックリした
>>100 え、そうなの?だったらいくらでも粘れるじゃん
>>103 関東は太平洋に突き出てて暖流の黒潮が近くて暖かいんだよ
熊本は引っ込んでて黒潮が当たらない
>>90 ガキンチョの頃だったけどプロの凄さは背中なのよね。
細身の選手の背中から見る肩から太ももまでは別の生命体だったな。
>>93 野手は宝の宝庫だったけどオルソン以下は出てくる気配ないし、流石に厳しくなってる。
こんなに自己中だとさぁ、メジャー球団の方も選り好みをするだろうな
たとえば、「アスレチックス」はいやなの、いやなのって駄々をこねそう
>>84 それ言ったら石垣も中国に攻められるけどね
>>110 石垣攻めてもあんま意味ないからやらんやろ
基地ある沖縄本島狙わないと意味ない
東北新幹線事故で岩手も陸の孤島で日本のチベットでギアナ高地だわ
>>105 君も更正できる可能性があるからウチにおいでと言ってるだろう このまま行ったら脱税指南で捕まるは斎藤のようなDV野郎になるわ強制わいせつで訴えられるわだろ
>>110 核兵器なら万が一に持た腐らないけどじょうりくさくせんならなんとか生き延びられるだろ
もう佐々木朗希を応援する気にもならんわ
そんなにロッテが嫌なら3年ニートしてメジャー行ってくれよ
めんどくせえ男だな
2024今オフにメジャー挑戦て形になりそう
結局ロッテが折れるしかないでしょ
>>108 アスレチックスは昔オリオンズ時代協定結んでいたんだけどな
96年にアメリカいったときにシスコでは試合やってなくてパートでオークランドに行ったけどヤンキース戦なのに七千人くらいで泡吹いた 外野にアメフト用のでかい施設があって野球みてる感じじゃなかったな マリンの外野に長さ100米ぐらいで高さ40米くらいのスタンドがある感じで太鼓を叩く数人のファンがいたけどこれが物悲しい太鼓なんだよ カンセコやマクガイア昔いたから期待したけどロッテのほうが遥かにマシだと思ってみてた
帰りはまたいつ強盗に襲われるかわからない真っ暗な道で駅で小銭が無くて困っていたら親切なファンの人に切符買ってもらった
今年でオークランドは終わりで一万人ちょいしか入らないラズベガスで新スタの完成まで過ごすらしい
アスレチックスからきた選手ならマリンで感動するのは請け合い
そもそもアメリカで野球はメジャーではないからな
スポニチの「佐々木ポスティング」の記事なんて
MLBのライターが「佐々木はドジャースに来そう」な噂話を
さも確定のように書いてる「コタツ記事」って
何度も何度も言って奴は
自分が言ってた事の間違いを反省しないんだろうか?
まあ大谷見てたら日本でやる価値ないと思ったんでしょ
俺も日本人に生まれてなかったらNPBなんか興味なかったからなんも言えん
ローキも粘るな
今季末まで契約しないで
そのままドジャース入りとかあるかもw
多分マリーンズと佐々木の間で
コミッショナー調停になって
(1月31日までに契約を結ばない場合は調停か、千葉ロッテが佐々木を自由契約にしないとならない)
千葉ロッテが折れるパターンになりそう
>>117 ロッテは周りの環境に流される会社 人の見た目を気にするんだわ 伊良部のときはロッテは悪くないのに世間はいかせろだった
今回は九割はロッテに同情的で11球団はじぶんのところにいつ火の粉が降ってくるか恐れている 11球団とファンの支持があれば干すかもね ロッテの選手も誰も支持なんかしてないだろうし
角中とか澤村とかは一体何様よと思ってるじゃないか?
>>121 そりゃそうだ
俺もヨーロッパに生まれていたら野球そのものに興味がなかった
とりあえず朗希がモンゴロイド見下してるのは分かった
>>119 伊良部のときなんか酷かったからこの程度は笑えるわ
そもそも記者のレベルの低下は新聞社の記事や質問見れば
お前さん高校でたの?というぐらいひどい
前の大戦でマスコミが戦争起こしたとうのは間違ってないと思うよ 記事が売れれば嘘でもかくしね
ロッテ球団は折れてはダメだと思う
これ許してしまうと他の球団に在籍している25歳未満の選手も俺も俺もって言ってくるのが目に見えそうなので
大手広告代理店が絡んでるなら移籍金入らない分の補填として大型スポンサー複数連れて来るくらいしてほしいわ
このまま早期ポスティングじゃロッテ側が一方的に損するだけじゃん
去年のキャンプでは誰よりも多くサインしてあげてたのに朗希変わったなぁお前
ロッテファンすら快く思ってないのが問題よ
タイトルもないし規定も投げたことないからな
>>123 出るところでてハッキリさせたほうがいいだろう?
そのなんとかいうもんが法的効力を持つのか含めてさ
自分は別に金さえ貰えればどうでもいいや
ドジャースから千葉市経由でもいいから金よこせと
新幹線は明日動くのだろうか?
動かないと、朗希が上京できない。
>>130 伊良部も前年まで何もなかったんだわ
代理人に関連してから人が変わった
小宮山はブースカ言っていたけど
歴史というのは皮肉なもんだわ
あんだけ球団をボロクソ言っていた小宮山は球団に戻り
引退して解説や早稲田の監督にもなり今から思うとロッテのやり方は理解できるといい、伊良部はご存知のとおり
身体が限界だから怪我する前にアメリカで投げたいだろう
あくまでも偏見と主観だけど25歳未満の選手で現時点でMLB行く資格ある選手は村上宗隆と宮城大弥ぐらいだと思う
前者は2021に日本一で2022には史上最年少三冠王と2023には12球団本拠地本塁打も達成している
後者は2021を境に3年連続年間規定投球回到達と2ケタ勝利も達成し2022には日本一も成し遂げた為
>>129 ロッテのほうが大型スポンサーだろう w
>>135 ドジャースで10年契約して1年で壊れてヘイト浴びそう
大谷と山本の契約見て本人より回りの人間が目が$になってヨダレ垂らしながら寄って来てるんだろうな
>>138 それで身を知るのも方法だわ
大バッシングを喰らうこと間違いないんだからさ
WBC2023準決勝見てて思ったがメンタル弱いし
>>127 意味不明
「コタツ記事とは、取材もしないで
ネットで集めた噂話を記事にする事
コタツの中で書いたような記事という意味」
佐々木が今シーズンオフに
千葉ロッテに対してポスティング移籍を希望してる事なんて
何処にも噂話として出てないし
ちゃんと取材して書かれた記事だから
>>133 まだこっち来てないの?
牛丼屋で撮影と大勢岡本と会ったりしてるって聞いて戻ってきてるのかと思ってた
>>140 後ろに行って泣いてるんじゃなぁ
澤村はベンチの前で応援したよなぁ
高校の時もそうだけど本当の苦労は知らないんだろうな
160投げたという事だけで周りが壊すまいとさせてしまったと
別に行かせないわけではなくて誰が見ても経験値が足りないのと
お金的にも無駄だしあちら行ったらもう守る人は居なくて代理人は金は貰えばあとはトンズラだからな w
自分で何でもできるわけじゃないんだけどな
>>141 すまんすまん
そもそも記事なんてこうあったらいいな売れなと思う程度で枯れるようなもんよということが言いたかった ネットがない頃は特にひどかった
最初の頃は帰省だとか犬だとかの写真が母親から送られてきたとか公式が紹介していたけど、代理店入って一切なくなったな
金のなる木に一斉に群がったんだな
前にも説明したけど
新聞記者のオフレコ取材には様々なルールがあって
「○日、分かった」って書き方は
○日に記者が、関係者から直接聞いた話だよ
って書き方なのに
かもめ専の馬鹿どもは「飛ばし記事ワロタwスポニチは早く謝罪しろよ」とか
自説を絶対に曲げなかったからな
球団は絶対に折れるな
こんなワガママ通したら今後悪徳代理人にやりたい放題されるぞ
佐々木朗希メンバーを3年間ニートさせてもいい
佐々木朗希よ早よメジャーへ行って失敗して欲しいとすら思ってしまう
今年のオフにポスティング認めさせるくらいなら任意引退させてもええわ
悪い前例つくりたくない
>>133 常磐線あるだろ
確か、直通の品川行きってのもあったはず
しかし、任意引退って佐々木にとってそんなにメリットあるんかね
任意引退なんかさせたらロッテが悪者になるやろ
それなら送り出したほうがマシ
>>154 いや、全然
任意引退したいってならどうしようもないじゃん
退職しますと言っても辞めさせない、退職代行が出てくるような会社の方がブラック企業だぞ
>>153 任意引退は正直メリットないから実際する気はないだろうけど交渉カードとして使ってる可能性はあるだろうな
>>154 任意引退は選手側の意志だから叩かれる要素ないだろうけど保有権放棄しろって感じにはなりそうではあるな
任意引退してまでロッテが嫌だから辞めるんだから保有権放棄しろなんて流れにはならないよ
楽天・田中将大投手(35)が、野球協定で定めた減額制限を超える2億1500万円ダウンの2億6000万円プラス出来高で契約更改したが、千葉ロッテ・佐々木朗希(22)の契約更改がまだ終わっていない(1月21日時点)。昨年末に今オフ中のポスティングシステムによる米球界挑戦を申し出たとされ、そのまま年越しとなってしまっているのだ。
「佐々木側から米球界挑戦の意向が伝えられたのは12月10日。その申請手続きの締め切りは12月15日でした。必要な書類を準備する時間を考えれば、間に合うはずがないのですが」(球団関係者)
https://news.yahoo.co.jp/articles/9182704bc0d49011e72314d1a92e61064504eaec 何やりたいのか不明だなこれだと
>>134 伊良部の実父の話なんかそれまで全然出てなかったんだよ
あの騒動で突然出だした
それまではかなりディープなファンでも知らなかった
愛甲本読むと親しいチームメイトは知ってたみたいだけど
>>158 「24年シーズン、米スカウトは佐々木目当てで日本に大挙して行くでしょう」(米国人ライター)
その第一弾が、2月24、25日になりそうだという。韓国メディア「スポーツソウル」によれば、両日に千葉ロッテと韓国のロッテジャイアンツが試合を行うと報じた。
「韓国ロッテは2月20日までグアムで一次キャンプを行います。21日に沖縄県に移動し、千葉ロッテと合同練習も行うと聞いています。ロッテグループの強い希望で佐々木を24日か25日のいずれかに先発させる予定だといいます」(特派記者)
↑
報道を肯定するならばこれだけで今年はロッテで投げるということがわかるやん
朗希が来年もロッテで投げることになったら当然応援するよね?
>>163 複雑過ぎて書き切れない経緯を経たのです
>>163 広岡と揉めた
一部ファンもニューヨークに行ってくれ(悪い意味で)
ニューヨークじゃなきゃ嫌とゴネて三角トレード
父親を捜したいのでヤンキースじゃなきゃ嫌だと言い出したので更にこじれた
ほっともっとのCM撮影でもう東京に居る
なお契約更改は行わない模様
もうちょっとファンの後押しが来ると思ってたのかね
だとしたら代理人浅はかだね
任意引退とか騒いでるけど普通に今月中に契約更改すると思うけどね
昨日の大勢のインスタやCM撮影してるところを見ると
CM撮影にはロッテスタッフも同行してるだろうし、球団は朗希を年末にスポンサー挨拶回りさせてるんだから
既に契約の細かい詰めは終わってるんじゃないの
ダルも署名呼びかけてたしあちら側はそういう認識だったんだろうな
>>166 メジャー行きたいと言い出して
昭夫ちゃんが提携球団のパドレスならってつって決まりかけたんだがに
ロッテがパドレスと提携結んで伊良部をトレードしたらヤンキースに行きたいって言い出して三角トレードでヤンキース行った
その結果が今のポスティングシステムに繋がったんだから恨むなら団野村だな
選手会にはがっかりだな
人的補償どうこうの前に今回の騒動の検証が先だろうに
>>170 CMが本人なら今月中には契約更改するだろ
任意引退状態ならスポンサーに対して契約違反になる
大勢のインスタに出たということは田中のように大まかな交渉はまとまってるのでは
恐らくポスだけが問題ではないと思うが普通にキャンプインすると思う
あんまりメジャーメジャーゴネるからパドレスとの話まとめてやったら今度はヤンキースじゃないと嫌だの人身売買だの言い出したからな
>>158 これを見る限り、前に出ていた「ポスティング希望時には手を貸す」といった内容のサイドレターはあるっぽいな
まあ去年オフでの施行は時間が無いこともあって頓挫したようだが
>>175 言い分が火事場泥棒みたいで気持ち悪いわ
まあ佐々木朗希メンバーも悪徳代理人も小銭集めばっかして、根性ないだろうから契約はするだろうな
ただし25歳ルールを破るような条項は盛り込むなよな
25歳ルールはメジャーの選手会が作ったルールなんだから尊重しないと
>>176 そうなんだよ
そこに考えが及ばず分からない層がいるのはどういうことかw
スポンサーとは新バージョン撮るくらいなんだから契約継続してる
ロッテだってスポンサー料貰うから
>>175 選手会に入ってないんよ。
だから援護も仲立ちも表立ってできない。
白井事件の時には援護射撃してくれたのにね。
ちょっと違うけどベニーもメジャーで選手会の意向無視してストライキ中に試合出続けて追放されてた筈。
ロッテに来る遠因になった。
他所だけど佐々木ってポスティングはもう無理だよね
来年ポスティング確約か今シーズンに野茂みたいに自由契約からのメジャー狙ってるん?
もうどうしても出たいみたいだしポスティングも年齢あるから他チームにトレード吹っかけたらどうなの
1年限定でも応じてくれるチームあるんじゃない?
人的補償騒ぎも和田なんかより広島行った日高のほうが問題な気がする
1年目は対象外でもいいんちゃう?
そもそも佐々木朗希本人は一言も「今年メジャー生きたい」「ロッテでは投げない」などと言っていないのにロッテが怖い他球団のアホンダラ共がビビり散らかしてるだけだからなw
>>117 野球協約上は全く球団側が折れる必要なし
何ならポスティングも一切応じなくて良い
佐々木サイドは泣こうが喚こうがFA権取るまでは何もできない
仮に調停まで持ち込んでも制度自体が変わらない限り100パー球団が勝つ
>>154 なる訳が無い
佐々木と周りの人間が馬鹿扱いされて終わり
>>183 花見川の星の大塚のような感じで?って事かな。
大塚は応札なかった事情とチームの経営状況があった上での金銭移籍トレだからレアケース。
佐々木朗希手放すならそれなりの金額でないと無理でしょ。
>>186 入団時の契約で、例えば4年後にポスティングを認めること、とか約束してたらどうなる?
そもそも調停委員会でポスティング契約の話し合いがどうできるんだ?
>>189 保有権は球団のまま訴訟になるだろうね。
>>191 もし本当にそういう契約して文書が残ってたら、裁判でロッテ球団に勝ち目ないよな?
佐々木はいざとなったら裁判してもいいが、そこまですると印象悪いから早よロッテに折れろと言ってる感じか。
マスコミも中身のない憶測記事書くくらいならもっと売れそう記事書けよ
廣畑が155km/h出したとか安田が盗塁王に挑戦とか
>>189 移籍を前提とした新人契約を締結することはプロ野球協約違反なのでロッテがそこまで明文化して締結しているとは思えない
>>182 朗希じゃなくて和田の件ね
朗希の話題の中で書き込んだから混乱させてしまったな
そもそも本人がダルまー大谷のように成績
残していないのにメジャー行きたいが
大間違え
【ロッテ】山口航輝、巨人岡本に弟子入りで技術、メンタル、バットを学ぶ「30本目指す」
https://news.yahoo.co.jp/articles/7c7fe2f6840fb9d6b13cd1e9141f3658cb7756ee ロッテ山口航輝内野手(23)が巨人の4番に弟子入りし、心身共にレベルアップして帰ってきた。
今月1月9日から5日間、村田1軍打撃コーチの紹介で巨人岡本和の自主トレに参加。「力感なく振って、それでもすごい打球を飛ばしていた。『苦手なところをなくすのではなくて、打てるところを確実に、より確実に打てるように練習していけ』と言われた」。目で見て、耳で聞いて、同じ右の大砲から学ぶことは多かった。
朗希の実力は誰もが認めるところだが
さすがに勝手すぎるやろ
【ロッテ】山口航輝、巨人岡本に弟子入りで技術、メンタル、バットを学ぶ「30本目指す」
https://news.yahoo.co.jp/articles/7c7fe2f6840fb9d6b13cd1e9141f3658cb7756ee ロッテ山口航輝内野手(23)が巨人の4番に弟子入りし、心身共にレベルアップして帰ってきた。
今月1月9日から5日間、村田1軍打撃コーチの紹介で巨人岡本和の自主トレに参加。
「力感なく振って、それでもすごい打球を飛ばしていた。『苦手なところをなくすのではなくて、打てるところを確実に、より確実に打てるように練習していけ』と言われた」。
目で見て、耳で聞いて、同じ右の大砲から学ぶことは多かった。
メンタル面の助言も受けた。
「前の打席の悪かったところをみて『ダメやったな』と思うのではなくて、次どうしようという考え方をすることによって切り替えできると言われた」。
プレッシャーのかかる場面での打席の入り方も勉強した。
>>197 昔の話なのでファンは知らん人多いだろうが
江川が巨人入りゴリ押しして大騒ぎになった時に交渉権獲得した阪神が巨人小林繁とトレードする形で決着
巨人と江川のゴネ得で終わったので二度とこう言うことが起きないようNPBでルール化した
球界巻き込んだ大騒動で有名な話なのでこのルールを知らない球団も関係者も存在しないはず
現役選手とその所属球団が裁判沙汰になったらNPB史上初か
来年すぐはないでしょ
規定行ってなくても25才で行かせろとかそんな話じゃないの
>>201 育ちの良い子だと思ってたんだけどな
いやむしろ育ちが良いからこそワガママなのか…?
>>197 法律に詳しい人に聞きたいけど、入団交渉の際に口頭でポスティングを約束してて、それをこっそり朗希が録音してた、なんて場合にはどうなるのかな。
移籍前提の契約は無効だから、その口約束も無効、となるんかな。
どっちも弁護士入っての入団交渉なんだろ
どんな契約内容にせよ齟齬はないはず
>>195 出すならサイドレターの存在を公表するしか無いので勝ち負け云々では無く司法で決着するしか無い。
11球団は(ワイのところもあるけれど)下手打って何してくれとんねんとなるし、問題提起しつつ今までオーナーサイドと交渉重ねてきた選手会はここぞとばかりに黙ってないしでロッテも朗希八方塞がり。
>>198 ワイもすまんかった
GG佐藤 @ggsato_travers
佐々木朗希選手はみんなから愛される選手でいてほしい
俺のせいで自費キャンプのイメージも良くない
銭闘していた当時は自分が正しいと思っていた
今はそこまで固執しなくても良かったなと
あの時は自分の正義を曲げることができなかった
朗希君にはよく曲がる変化球のように柔軟な考え方をしてほしい
>>211 せもて2月1日すぎても契約してなかったら書けや
朗希をネタに目立とうとするOB本当にうざいわ
GG佐藤て西武だろ?
なんでロッテ面してんのこいつ
佐々木朗希メンバーはドラフト当時12球団OKで、大谷みたいにメジャー志向も口にしてなかったから、わざわざ入団時に条件つけることは有り得ないだろ
>>147 というかこの問題ロッテだけじゃないからな
全球団ロッテの味方だからマジで任意引退あるかもな
見せしめとして
キャリーケースの33000円の福袋ようやく受け取ったんだけどサインボール(藤岡)、ユニ(小島)の主力セットだったわ
初めて買った福袋はイデウンコセットの在庫処分ゴミ袋だったのにロッテも変わるもんだね
>>159 最初はとにかくメジャーに行きたいだったな
パドレスにいかせる話になったら今度はヤンキースじゃないと嫌だとなってきた 今ならダン野村に100億円現ナマでこの机の上にヤンキースから持って来いで終わるんだけどな
アイツも代理人に騙されたよ 自分なら自分を捨てた親のところなんぞ死んでも会いたいと思わないけどな
>>175 そもそもそれなら里崎も言ってるが自動的FAにしろって
コイツラ2004年になにがあったか喉元過ぎれば熱さを忘れるっていうやつだな 悪いけど同じことあっても今度は反対しないかもしれん 確か年俸下げてもいいとか言っていたはずなんだけどな な、古田選手会長
>>195 NPBの入団交渉でそういうのを条件に交渉してはいけないことになってるよ
仮にはっきりとしたサイドレターがあるなら週刊誌とか使ってそういうのがある事を世間に知らしめてそうだけどな(世間を味方に付ける為に)
実際は週刊誌ですらロッテサイドに立った記事ばっかじゃん
ましで急にメジャー言い出してそれを通そうとしてんじゃね?
>>215 思っている事を即口に出す人間だけではない
ロッテに決まった時の表情忘れない
心はメジャーなんだよ最初から
サイドレターはそもそも協約違反だから仮に存在してもロッテが罰せられるだけで佐々木朗希が自由契約になれるわけじゃない
>>185 ファンだから色眼鏡で見てるかもしれんが今のロッテてそんなに悪いチームか?スタジアムは八割いつも埋まってるし熱狂的な応援があるし首都圏だし数年は上向きだし10年以内に新スタと新ファームできるし、お金稼ぐシステムもメジャーに出さないわけでもない 今のロッテならあの小池君が逆指名してもおかしくないと思うぞ w
現状は佐々木朗希jのお友達がサイドレターがあるNPBちょろいって言ってるだけで本当にあるかはわからんな
前からずっとゲンダイとか夕刊フジとかあのレベルの記事では入団時に本人の行きたい時にいつでもメジャーに行ける約束をしてるとされるって書かれてたんだよね
でもまともに約束したとは流石に思えないというかしてたらロッテがあほちんすぎるでしょ
将来的にメジャー行きについては本人の意思を尊重するくらいの話はしたかもしんないけどさ
>>223 そりゃちゃんと結果残して将来的にはメジャー行くぞ、くらいは思ってただろうが今までもそんなすぐにメジャー行きたいなんて雰囲気なかっただろ
それがこの一ヶ月で急にゴネだしたのは悪徳電通代理人の影響やろ
いつもの千葉日報のコラム、きたでー
今回はチェス高野
何回も言うけど、高野は田村と相性が悪すぎて田村の時だけ露骨に数字を落としてる
投球スタイルは合わないし性格もビックリするほど合わない
トシ君と組ませるべき
【千葉魂】高野「和田塾」で学び 少年時代憧れの大先輩 千葉ロッテ
https://news.yahoo.co.jp/articles/519318a728f3b17581ce976edfa2df978d0925d3 >>195 ロッテと喧嘩別れするんだからさっさとやるだろ
伊良部は色々と酷い事を言ったぞ
ジュニアが気の毒になるぐらい まぁあの時ぐらいだけど
たかが選手がと言いたかっただろうなと思うわ
>>208 口約束でも有効なはずだし、まず書面に残してるとは思う。
法≫協約だから朗希のサイドレターの契約は有効。
一方で表の契約書にもサインしてるし、サイドレターも保有権まで手放すとは書いてないだろうからロッテの契約及び保有権も有効。
案件が案件だけに最高裁までやらざるを得ないだろうから朗希にとってもいい事なんて何一つ無い。
米サイドのエージェント会社や取り巻き連中は負けなら捨てるだけだからな。
>>214 スポンサー様だぞ
岩下の新生姜の社長様より上だ
佐々木朗希メンバーはロッテを世界で何番目の企業だと思ってるんだ
しかもメジャーの選手会が作ったルールまで無視しようもんなら
報復では済まされんぞ
>>226 なんの責任も取らん奴だから言いたい放題言えるんよな。
>>211 相手の事情を考えられるようになるのには時間がいるからな
小宮山も今だと球団の考えがわかるとか言ってたわ
球団は勝つ気がないとかボロクソ言ってたな
川崎時代の知人とかは廣岡じゃやる気がおきねーとかプロかよ
とかどうでもいいとき勝ちやがっていい気になるなとか
言っていたっけ
野球が事業として成立するのが証明できた今ではそれなりに当時はしてくれることがわかったので自分は我慢するわ
死ぬまでに優勝してくれよ 別に常勝なんて言わんから
>>214 最後2年いればセーフ
ま、入るところ間違えたな
千葉ならスーパースターで終わったかもしれん
>>228 wbcでメジャー憧れMAXになり
某メジャーリーガーに
実はこんなレター交わしていてと相談すると
某メジャーリーガー「何やそれ!そんなら即メジャー行けるでー応援したるわ!署名でも何でもやるで!」
まだ契約してないのか佐々木朗希w
自費キャンプまでしちゃったら大谷みたいに快く送り出すことはもう無理だろこれ
>>218 そんなイデウンコも20年経てばお宝に変身にするかもよ
>>223 だとすればNPBはすべてただの腰掛けだったわけでなかなかの役者だな 墓の中から大映の永田雅一がチミー役者の素養あるよといいそうだ
誰かさんのメジャー志望って
どくばりの一撃で急所突いて強敵を倒せちゃったから
ラスボスも倒せると勘違いしたみたいなやつだな
>>227 ゲンダイやフジは机が喋るからな
何しゃべてもおかしくないわ
東スポとか佐々木朗希ハゲるとか書くかもしれん
ソフトバンクファンと川崎語りをしたがるロッテファンは同罪や
他の人が迷惑
まあ2月に投げる記事やほっともっとのCM撮影もあり今年はロッテで投げることはほぼ間違いないから朗希煽りは巣に帰れよwww
>>241 年俸調停に持ち込むならオーナーサイドの方が強いし、選手会にも入ってないから援護射撃もない。
サイドレターの存在を公にしたら協約違反だからね。
各選手が自主トレで師事してる選手
藤原→吉田正尚
松川→ヤクルト中村
藤岡→ソフトバンク近藤
小島、髙野、本前→ソフトバンク和田
廣畑→西村、阪神青柳
小野、横山、岩下→益田
鈴木→松井裕樹
佐藤都志也、中村稔弥→田村
大下→楽天岡島
金田→楽天鈴木大地
愛斗→楽天浅村
山口→巨人岡本
あと誰か分かる?
完全に谷沢じゃん
アメリカの空気吸ったら体強くなるの?
>>249 松井のチェンジアップの半分くらいのキレでいいから使えるようになるといいけどな
>>250 松井の変化球どれも一級品だからな
いろいろ吸収出来たらいいな
>>231 スポンサーといえば新昭和と平成帝京大学だが調べてみたんだが
平成帝京大学千葉キャンパスが市原市のちはら台の先にあるんだがここの学部3年後にはちはら台に集約されるみたいで空くみたいだな 健康スポーツ学部というらしいけど
ちはら台も市原市なんで問題はないとは言えないけど大学も集約するにも金が必要だしその跡地にプロ野球チームのファームが来るなら釣りが来るし裏では既に唾つけてるかもな
都城も2020から動いていたらしい
あとは新昭和は不動産と太陽光発電所の事業やっていて遊休地とかそれなりの大きさの土地の確保にはノウハウがありそう
袖ケ浦駅の北部能一部はまだ市街化調整区域外れていないので建てれないが市が計画を見直すらしい なんか臭うんだよなぁ
ロッテはなんやかんや言って楽天とは逆に石橋を叩いて渡るので
ゼロからバルーンを打ち上げることはまずない
市原か袖ケ浦かどちらかでもう半ばつばつけてるんじゃないかな?
せっかく年明け前に助っ人も決まって善い年になるかなと思ったらガンが居たよ…
ロッテ・佐々木朗希&楽天・辰己 キャンプイン迫る中で契約未更改 死語となっていた「自費キャンプ」も
https://news.yahoo.co.jp/articles/16e4c745f35f459c1d5abd23d232cab4b96f7621 キャンプインが迫る中、昨年12月の契約保留者名簿に記載された中で未だ契約更改が終わっていないのがロッテ・佐々木朗希投手、楽天・辰己涼介外野手。越年交渉となっている中、はっきりとした着地点は見えてこない。
仮に2月1日までに交渉がまとまらなかった場合は「自費キャンプ」となることが濃厚。
過去の例では宿泊費など球団がサポートする費用が自費となり契約を更改した時点で選手に払われる形となっていた。
ここ数年は例がなく記録に残る限りでは2011年の阪神・久保康友が最後。
この時、球団は年俸調停権の行使も検討したが久保側が「調停にしてしまうと金額でしか決まらないのでね。話ができなくなると意味がないし、そこまでやる必要性がないと思う。球団の気持ちは分かっているつもりです」と金額の問題ではないことを明かし、
「タイガースにとってどんな選手が一番必要なのか。僕は必要とされる選手になりたい」と語っていた。
>>244 面白い昔話をしてやってるのに w
わざわざ固定ネームつけてるだから
見たくなきゃブロックでもしておいてくれ
ちなみに川崎時代のファンはみんな千葉の人達に感謝しとるぞ
あまりにも少なくなっちまったし年も取ったから行くことは
減ったけどな 東京スタジアムの人はもう鬼籍に入った人も多し
波乱万丈な歴史はこの球団の特徴でありメリットだと思っとるわ
なんせスターズ、ユニオンズ、オリオンズとの3球団の合併してるのはウチだけだからな w
袖ケ浦ならアクアライン使えば、ある程度遠征は楽だな。
2軍調整とかのベテランも車なら通いやすいし、羽田からも30分くらいで行けるので1軍の遠征帰りの若手も交通の便はよさそう。
ただ遊ぶとこはどこにもないな。
>>219 伊良部は愛甲のいうことなら聞くって言われてたらしいな
伊良部の契約のことには愛甲だって関われないけど
佐々木はチーム内にそういう先輩もおらんだろ
せっかく吉井に育ててもらったのにな
これはないよな
ほかの監督だったら酷使されてて、もうつぶれてたかもしれないんだぞ
朗希の件、憶測でサイドレターだの電通だのの話は全然違って忙しいとか体調不良で契約更改できてませんでしたってオチだとメシウマ。
憶測ネガキャン組をしこたま笑いたいわ
>>247 中村奨吾が若林(巨人)、田中(広島)、古賀(西武)、奈良間(日本ハム)、三浦(DeNA)、山下(ヤクルト)と一緒にやっとったはず
>>259 アクアライン回りならいいけど都内東側だと穴川回りになるからな
帰りが夕方になると松ヶ丘から船橋料金所まで渋滞巻き込まれて大変だ
>>211 いっちょ噛み好きだなコイツ
お前が揉めた内容とは違うだろ
当地の方には悪いが今年に入ってすぐに朗希が能登の被災者の人達を勇気づけたいとか言ってれば球団も盛り上げていけたのにな
>パドレスのダルビッシュ有投手(37)がロッテ・佐々木朗希投手(22)をメジャーに行かせる署名活動をしてほしいと訴えた。
>音声配信サービス「stand fm」に28日に登場したダルビッシュ投手
さらに近い将来のMLB移籍を視野に入れる佐々木朗の今後にも触れ「応援してあげてほしい。ロッテファンはメジャーに行かせてほしいと署名活動してほしい。まだ早いとか、球団にもっと恩返ししてから、とか言うけど、そこを逆にね。みんなで署名活動しましょうよ。このラジオから選手をアメリカに送りましょう!」と呼び掛けた。
>佐々木朗は今オフにポスティングシステムを利用してのMLB移籍を球団に要望していたことが明らかになっている。契約更改も越年。球団との交渉が続く中「佐々木君の心が心配。入った時にメジャーどうこうの話になっていたのかどうか…」
>「stand.fm」ダルビッシュ有氏「佐々木くん簡単に人を信用するタイプじゃない、球団と何らかの約束が違ったからでは?」
>米大リーグ サンディエゴ・パドレス ダルビッシュ有投手、ロッテ朗希のメジャー挑戦後押し「全然いいんじゃないかな」22歳右腕と連絡取り合う仲
>今オフ、ポスティングシステムでのメジャー挑戦を球団に要望したことが判明した。実現しなかったが、早ければ来オフの実現を訴えているとみられ契約交渉も長期化して越年が決定。
>ダルビッシュは「連絡取っていますよ」と佐々木朗とメッセージのやりとりをしていると明かし、22歳の思いを尊重する構えを示した。
>【NEWSポストセブン】
>佐々木朗希のメジャー移籍直訴 意中は「ドジャース」か、大谷翔平・山本由伸と「日本人トリオ」実現
>オフに突如、ポスティングでのメジャー移籍を直訴したロッテの佐々木朗希(22)。2024年シーズンの渡米はなくなったが、初めて契約更改を越年するなど尾を引いている。
佐々木が急にメジャー志向を表明したきっかけは、大谷や山本、ダルビッシュ有(37)らメジャーリーガーと共闘した昨年のWBCとみられています。昨年10月、ドジャースの編成本部長が山本を視察した際、同時に佐々木へのアプローチもあったと言われている
>高木豊「佐々木朗希に『辞めてメジャーと契約する』と言われたら終わり」
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
朗希サイドの要求が不明。
サイドレターがあるなら、ポスティングの時期になって、それを表に出して要求する話じゃないか。
昨年末、ポスティングしてくれなかったから、約束違反の賠償として年俸に積め、という要求なら成り立ち得るが。
まあ、あと1週間で状況が見えて来る話ではある。
サイドレターってなんなん?
ラブレターみたいなもん?
>>265 ロッテ選手会も角中も義援金送ってるのに
災害引き合いに出すのはさすがに人としてどうかと
ここまで責任感が皆無だとロッテのユニでCM撮った後平気で移籍するとかしそう
X見てると今年の福袋には巨人とのコラボグッズが大体入ってるみたいやな
そしてほぼほぼ不評やな
ほとんどソフトバンクファンのコメントで埋まってるの草
>>276 なんで原監督プリントされたタオル貰わないといかんのよw
交流戦グッズ自体に無理がある
>【週刊女性PRIME】
>「ロッテファンは署名活動して」「周囲への思い足りない」ダル・OBが論戦の佐々木朗希“ゴネ得”は許されるか
>話し合いがもつれた背景にあるのが、シーズン終了後にポスティングシステムでメジャー挑戦を希望する佐々木と、「活躍した選手は後押ししたい」とポスティング自体は容認しつつも、佐々木に関しては“時期尚早”とみなすロッテ球団との“ズレ”。WBCで世界を肌で感じたことで高校時代から憧れたメジャーの舞台に早く立ちたい気持ちが強まったとしても無理はない。
>>270 んなわけないだろ
まあ、任意引退して、プロの公式戦に出ないまま三年待てば可能だが
でも仮に朗希がメジャー来年行かせろってことで揉めてるならチーム内から士気に関わるからいい顔されないし、そうまでしてメジャー行こうとしてるか疑問。もし朗希に不満があるなら益田もジャンクスポーツとかでロッテのいいところは佐々木朗希がいるところとか言わんだろうしなあ。
海外とかでトレーニングしたり、CMやってて契約更改遅れてるだけちゃうの?
去年も投げられるのに投げなかったんだろうな
高校時代もそう
チームなんて関係なく自身を優先する奴なんだろう
このタイミングで退団とか頭悪過ぎるだろ佐々木
ここまで今一瞬の事しか考えられない単細胞だとは思わなかった
>>283 MLB希望してる選手に対して周りのチームメイトも別に不満もないし何も思ってないやろ
益田も「朗希MLB行きたいんやそうなんや頑張りや」程度やろし
だって山本にしたって今永にしたってMLB希望してたけどオリやDeNAnoチームの士気下がってた?
それとジャンスポでの益田のロッテには佐々木がいる発言はあれは別に益田の意見じゃなくて台本のセリフ通りねバラエティにも台本はあるから
12月からもう2カ月間くらいあってそれでも契約更改の日程の調整が合わないとかオフのシーズンそんな忙しいわけないやろ
不自然すぎる
>【NEWSポストセブン】
>佐々木朗希のメジャー移籍直訴 意中は「ドジャース」か、大谷翔平・山本由伸と「日本人トリオ」実現
>オフに突如、ポスティングでのメジャー移籍を直訴したロッテの佐々木朗希(22)。2024年シーズンの渡米はなくなったが、初めて契約更改を越年するなど尾を引いている。
佐々木が急にメジャー志向を表明したきっかけは、大谷や山本、ダルビッシュ有(37)らメジャーリーガーと共闘した昨年のWBCとみられています。昨年10月、ドジャースの編成本部長が山本を視察した際、同時に佐々木へのアプローチもあったと言われている
茶谷や安田への接し方見ても何だか朗希はおかしいところはあったよな。特別扱いしすぎて増長したところは間違いなくありそうだな
佐々木朗希が昨年末時点での選手会名簿から名前無くなってるけど無理矢理にでも行くつもりなんかね
今も契約保留してる楽天の辰巳の名前はあるのに
お前らファンが過剰に佐々木賞賛したのも本人が勘違いする一つの要因やな
メジャー早期挑戦要望するのはまぁ分からなくもなかったが
ここまでこじれると思わなかったな
>デーブ大久保、佐々木朗希に「去年90回、一昨年は120回。これで『メジャー行かせろ』ってゴネてるの?
wwwwwwwwwwwwwww
これ仮に残留したとしてもやる気ないだろうし毎オフこんなゴタゴタ見せられるのもウンザリやわ
巨人か中日にでもトレード出しちゃえよ
構図として
ロッテが誰にも知られていない佐々木を発掘してドラフト下位で指名して育成したというよりも
ポテンシャル十分佐々木がハナからMLB行くつもりだったところをロッテが頭下げて入団してもらった
そういう印象よな
佐々木をプロ野球選手にさせてあげたというよりも佐々木に入団して頂いたという構図の印象
だからゴネた時にじゃあどちら側がマウント取れるか?となると答え出てるよね
>【NEWSポストセブン】
>佐々木朗希のメジャー移籍直訴 意中は「ドジャース」か、大谷翔平・山本由伸と「日本人トリオ」実現
>オフに突如、ポスティングでのメジャー移籍を直訴したロッテの佐々木朗希(22)。2024年シーズンの渡米はなくなったが、初めて契約更改を越年するなど尾を引いている。
佐々木が急にメジャー志向を表明したきっかけは、大谷や山本、ダルビッシュ有(37)らメジャーリーガーと共闘した昨年のWBCとみられています。昨年10月、ドジャースの編成本部長が山本を視察した際、同時に佐々木へのアプローチもあったと言われている
佐々木朗希嫌い 早くトレード出せよ 中日の高橋宏斗と交換なら納得
頭来たから海外FAまで干そうぜ
ポスティングは認めない、球団に喧嘩売った報いだ
佐々木側の言い分
・自分が登板する日は毎試合満員御礼で総売り上げ20億円以上の利益を球団にもたらした
・完全試合までしてロッテを有名球団にさせた
・オフにはしゃべくり007等メディアに出演しまくりでロッテを有名球団にさせた
代理人も既に球団へ恩はおつりがくるくらい返している主張余裕で出来るはず
ロッテは佐々木で相当な金儲けをここまでしてこれた
せめて来年1年でもロッテに在籍してもらうために今オフのポスティングは容認するはず
でないとこのまま契約してもらえず引退されたら今年1年佐々木がいることで儲けれるお金数十億円を捨てることになるから
完全に佐々木側に球団はマウント取られてるからここまで拗れてる
>>260 舎弟だったのかね?
確かに1995にだされてるな
落合のときは稲尾監督かな
心酔していたからな
あの頃は本当に監督のなり手がなくて
(そりゃそうだ)
監督選びに苦労するならなんで稲尾でいいのに と思っていたわ
平和台移転とか言われていたしあの頃はいろいろと闇が深い
1988春にはほぼ移転確定と言われていたけどオーナーの一声で中止になったと聞いた
>>287 むしろ一軍の当落線上の選手は早く出ていってくれ
枠が一つ浮く オレがそこをもらう
と思っているだろう というかそうでなきゃ困る
万が一引退して3年後にメジャー移籍しますとか言い出したら応じるべきよな
悪者扱いはされるだろうが締めるところは締めないと他球団にも迷惑がかかる
恨むなら千葉とかいう誰も行きたがらない僻地チョン地域に球団持ったチョンロッテを恨めよ
あと千葉(笑)みたいなゴミ地域に生んでくれた親を恨めよ
大体こんな半世紀以上勝率優勝がない12球団1カスなチョン球団に入団してくれただけでも土下座して靴舐めながら感謝したれよ糞チョンガイジ共がwww
身の程わきまえろよ?
>>310 ゴネ得を認めた方が他球団に迷惑が掛かる
それ認めるくらいなら完全引退するまで飼い殺した方がマシ
>>311 >大体こんな半世紀以上勝率優勝がない12球団1カスなチョン球団に入団してくれただけでも土下座して靴舐めながら感謝したれよ
ほんまそれな
結局皆さんの意見をまとめると結果をのこしてからメジャーに行けということでいいのでしょうか?
>>315 最低5年はフル稼働してからじゃないと認めるべきではない
>>315 中5日で2年連続で決勝25勝投手タイトル全取り、他チームからコイツがいるからロッテつよ過ぎてつまんねーって嫉妬されまくったうえで、ポスティングで1兆円貰うのが理想
まあチーム愛のないワガママクソガキには無理だな
少しはチームに貢献しろ
生え抜き選手のMLB移籍が12球団で一番遠ざかってる球団でもあるし
なにせ2010年の西岡以来だからね
それまで一切誰もMLB輩出させてなかったのも異常すぎるけど古参以外は戸惑ってると思う
だからMLB移籍反対意見が多く出てる
ジャンクSPORTSでロッテの自慢は佐々木朗希がいるところとか益田とかいうのが発言してたけど仮にそれをマジと捉えるなら球団にとっての自慢の選手であるならば何が何でも手放さないはず
なぜなら球団の自慢がなくなってしまう
なら2月で任意引退されるよりもせめて今年1年でも在籍してくれればマシという判断になる
だから要求通りオフに無条件でポス容認はするだろう
>>298 これ
朗希の傲慢な一面を見抜いていたのは白井だけだったというオチ
>【NEWSポストセブン】
>佐々木朗希のメジャー移籍直訴 意中は「ドジャース」か、大谷翔平・山本由伸と「日本人トリオ」実現
>オフに突如、ポスティングでのメジャー移籍を直訴したロッテの佐々木朗希(22)。2024年シーズンの渡米はなくなったが、初めて契約更改を越年するなど尾を引いている。
佐々木が急にメジャー志向を表明したきっかけは、大谷や山本、ダルビッシュ有(37)らメジャーリーガーと共闘した昨年のWBCとみられています。昨年10月、ドジャースの編成本部長が山本を視察した際、同時に佐々木へのアプローチもあったと言われている
小島種市西野ベンツ以下の投手が何勘違いしてんだかね
>パドレスのダルビッシュ有投手(37)がロッテ・佐々木朗希投手(22)をメジャーに行かせる署名活動をしてほしいと訴えた。
>音声配信サービス「stand fm」に28日に登場したダルビッシュ投手
さらに近い将来のMLB移籍を視野に入れる佐々木朗の今後にも触れ「応援してあげてほしい。ロッテファンはメジャーに行かせてほしいと署名活動してほしい。まだ早いとか、球団にもっと恩返ししてから、とか言うけど、そこを逆にね。みんなで署名活動しましょうよ。このラジオから選手をアメリカに送りましょう!」と呼び掛けた。
>佐々木朗は今オフにポスティングシステムを利用してのMLB移籍を球団に要望していたことが明らかになっている。契約更改も越年。球団との交渉が続く中「佐々木君の心が心配。入った時にメジャーどうこうの話になっていたのかどうか…」
>「stand.fm」ダルビッシュ有氏「佐々木くん簡単に人を信用するタイプじゃない、球団と何らかの約束が違ったからでは?」
どうせ今季も朗希ちゃん投げるのにあることないこと1日中w
暇だからって無職のジジィ共はw
応援したくなきゃ一々報告しないで辞めたら?w
>>329 投げるのかとお
爺は心配じゃ
伊良部は投げなかったのぉ
わざわざ他専に来てまで球団にチクられるど
近藤なんか伸ばしに伸ばして宮本に怒られてたしシルエット煽りする球団に言われる筋合いはない
ここぞとばかりに人的補償撤廃に舵取ろうとしてるのは気持ち悪いな
選手会は火事場泥棒みたいなことして恥ずかしくないのかね
人的補償撤廃するならドラフト権譲渡しろよ
>>323 今考えたら、全国民を敵に回しても、白井は若者をまっすぐ育成しようとしてたんだな。。
別に楽天はターリーがいようがいまいが最下位だからな
佐々木朗希が実際何を考えて何をやろうとしてるかは本人とその周りしか分からないことなんだろうけど、ここまで拗れてロッテファンからも応援されなくなることは本人の想定内だったのか、想定外だったのか。
もちろんポテンシャルは高いしメジャーでも活躍できる投手ではあるんだけども全ての人に応援されて気持ちよくアメリカ行ければ良かったのになぁ。
まだ間に合うから手のひら返させて欲しい。純粋にそう思います。
人的補償廃止論者ってバカやろ?
FAで流出したチームは1人足りない状態で野球せなあかんやん
好きなチームに行けるし、行かせてやるから代わりに1人頂戴ってシステムだからFAが成り立つやろし
人的補償撤廃ならドラフト1位指名譲らないとダメだな
メジャーだってそうだし
人的補償廃止は巨人がFA取りまくってた時も話題になったな
つまりそういうことだ
>>341 ドライチのくじが、視聴率10%以上稼げるエンタメとして完全に定着してるからなあ
導入したとしても2位からじゃないかな?
>>340 Cランクだとそうはなっていないんで、その理屈はどうかな
人的補償でなくてもいいけど、その対案は必要
それなのに選手会は金銭補償もなしにしろとか言っているからな
>>343 やろうと思えばできるんじゃないか?
1人に賭けてくじ2枚引いてもよし
2人に分けてもよし
指名権を譲るんじゃなくて相手が指名権失うだけのほうがいいかもね
だって指名権譲られたら二重に契約金や年俸かかるじゃん
1位の選手2人とか契約金1億円×2人ってことになるし
こりゃ契約更改させないつもりだな
こんな代理人は将来的に癌でしかないからさっさと切っちまえよ郎希
>>231 もう親父の会社辞めてるらしいよ
親父に出てけと言われたってさ
いや1位2人取れるほうがええよ
下位を沢山取って1軍出れずに辞められるより、将来的に戦力になる可能性の高い選手を取るほうが将来的にはペイ出来る可能性が高い
自費キャンプというかキャンプに呼ばなくていいだろ
ソロキャンプでもやってろってこった
>>339 ロッテとかロッテファンのことなんか頭の片隅にもないだろ
一応GGはロッテOBでもあるし一応千葉出身だからな
>>211 そういやGGって契約更改よくもめてたっけ
朗希の件とは内容が全然違うけど。
>>261 君が一番の憶測かましてるのになんで気付かないんだろうか…
GGは忘れられないように必死なんだろうけど過去に自費キャンプやったことなんてほぼ誰も覚えてないでしょw
>>348 まぁおの御仁のバイタリティさは独立してもやってけるわな。
他に弟妹等いなければなんだかんだで跡継がせるだろうし。
ドラフト権譲渡だと取られた側が第一回選択希望で2人指名できるのか、11球団の指名終わった段階で12番目の選手の交渉権ゲットできるのか、第一回選択希望が揃った段階で指名されていない選手の交渉権をゲットできるのか
なかなか難しいところではあるな
翌シーズン主力1枚欠けた状態で戦い強いられるのもキツい
翌シーズンに限り取られた球団の外国人枠1枚増やす手もあるだろうけど
>>360 うん、もちろんそのつもりで言ったよ
ロッテには2年しかいなかったから契約更改したのも1回だけだしね
>>254 大学キャンパス跡地は色々と揉めるからなかなか手を出し辛いんだよね。
議員さんも下手に突っ込むと事故るから腰が重い。
朗希が規格外過ぎてドジャースからとんでもない移籍条件が出ててもおかしくないんだから
25まではNPBでとかいう常識でとらわれたらあかんやろ
>>252 >>253 スラダンの「まるで成長していない…」だろ
スラダンもずいぶん昔の漫画だから知らなくてもしょうがない
>>364 何やろうが25まではマイナー契約しかないやん
>>364 ならドジャーズがドラフト前に金額提示して育成すれば良かっただけの事。
常識に囚われない≒ルールを破って良い訳では無い。
とんでもない条件ってのがろうきにとっていい条件とは限らない
>>365 だから谷(田)沢の悪魔合体って言う話では?
>>364 こういう奴が良識派ぶってブサヨみたいに世の中をめちゃくちゃにするんだろうな
佐々木朗希メンバー1個人のためにみんなで作ったルールを破る理由は何?
電通と代理人が儲かるから?
選手会は都合のいいとこだけ主張しないで期間短縮したり人的補償廃止させたいならMLBみたいに全員自動FAを受け入れるくらいしてみろよ
そら儲かるからが1番よ、それでええやん
お前らだって例えばしがないインディーズバンドマンやってて突然ミリオン確約のメジャーからオファーきたら迷わず行くやろ
>>372 勝ち星は水物だし、打線はロッテだし…
ただリリーフ陣に負担かけてきたのは佐々木自身だからまぁ相殺
>>372 こういうのとか
ルールは情勢や時代によって変わるからな
MLBなんか実質大谷の為のルールをいくつか作ったり
25歳ルールにしたって前は無かったし野茂の後の任意引退どうのにしろ田澤ルールにしたって無くなったし
ローテーション完璧に守れなかったら罰金取れよ 休んでばっかりで生意気な
銭ゲバチョン球団は早く佐々木君を開放しろ!!!!!!!!!!
ロッテと契約更改しない=ロッテで投げる意思がないだからな
ロッテを退団してからメジャーと契約するまでどう繋ぐかだけなんだろ朗希サイドは
規定も投げてないのに偉そうな佐々木👈糞
優勝する気ないのに佐々木を指名するロッテ👈糞
ロッテにいても朗希にとってはプラスにならないでしょ。辞めてメジャーの下請け球団にでも入ったほうがまし。
もう誰も佐々木を戦力として計算に入れてないだろ
ただしゴネ得は許せないから飼い殺しにするだけ
2001:268もNGに追加しとけ
基地外しか居ねえわ
途絶えた2桁盗塁「反応できなくて…」 塁上で“違和感”…韋駄天が吐露した本音
https://news.yahoo.co.jp/articles/229a1d416e84102fbb25c5efd9ba48b86f1b6087 新人からの2桁盗塁は13年連続でストップ「途切れたら寂しかった」
昨年は選手の判断でスタートを切れる「グリーンライト」がなくなり、自身もサインを待つ立場となった。怪我などもあり1盗塁に終わったが、塁上ではこれまでになかった“違和感”を抱いていたという。
「盗塁の意識は常に持っています。でも、去年に関しては塁上でリードした時点で投手に反応できなくて『いけへんな』みたいな感覚があった。今までは常に行くと考えていたけど、それがなくなって。ホッとしたじゃないですけど、ちょっとだけ『いかなくていいんや』と、頭の片隅にありました」
「やっぱり盗塁はしたい。塁に出たらワクワクするんですよ。打席では感じられない緊張感がある。もちろん、アウトになれば流れが変わってしまう。だけど、もう一度、その緊張感の中でプレーをしたい。だから、首脳陣の方に『あいつはまだ走れる』と思わせないといけない」
>>385 人生の楽しみがそれしかないんだろう
蔑んだ目で眺めておやりなさい
第142条 (契約制限)
選択会議において、選手契約の交渉権を取得した球団は、その選手にたいし方法のいかんを問わず、他の球団に契約を譲渡することを条件として選手契約を締結することはできない。
お客さんはまずルールをちゃんと把握してからレスしような
>>386 和田が中々いかなかったのもサイン出ないせいか
バント重視の攻撃は辞めてほしい
勝敗や優勝は個人の力でってもんじゃないからあれとしても
少なくともここから2年くらいはローテの柱として誇れるイニング数をクリアして
リーグ屈指の防御率とか個人の力でクリアできる部分はやって欲しいよね
ポテンシャルが高いのはわかってるがNPBで実績を残してから次のステップ目指して欲しいNPBに在籍したいからにはさ
NPBもチームもMLBの下部組織の育成機関じゃないんだからさ
和田なんかは簡単に走るより行くぞ行くぞってプレッシャーかけた方が相手は嫌かもしれないけどな
佐々木朗希とロッテを誹謗中傷してるやつ開示請求震えて待ってそう
まあ普通は選手を守るために法的措置を匂わせるの球団の仕事なんだけどな
球団も煮えきらないからファンがやってるっていうね
檻→阪神に人気と実力で負けたこと
ロ→朗希
鷹→山川と和田
楽→いじめ
西→無風
公→無風
上位4チームは今オフずっとこれらの話題で荒れてる
>>394 何かオリックスだけ取って付けた感が…
オリックスだけそこまで荒れる要素でもないやん
>>396 強いからこそでしょ
日本シリーズで負けた球団は煽られてるのよう見る
>>395 大人の事情的なあれで西武側が空気読んで和田選ばなければよかったってこと?
でも西武擁護する気はさらさらないけど西武はただルール通りプロテクト外から1人選んだだけで何もルールに反してないんだよな
ただルール内で決まったことやっただけで西武側が批判されるのは違う気がするけど
>>396 檻スレで阪神って検索するとめちゃくちゃ引っかかるぞ
他リーグの話なんて本来どうでもいいはずだが檻ファンにとって重要らしい
>>400 確かにめちゃくちゃ引っ掛かったw
でも同じ関西の球団とはいえ檻ファン阪神意識しすぎじゃね
>>398 違う違う
このままだと和田選ぶけどどうする?とかやらなきゃよかったってこと
>>401 阪神ファンでもないようなのが阪神語って煽りに来るんでしょ
パスレとか見てた時は強い球団がそういう煽られ方してるのよう見た
>>402 なるほど
ちょっと空気読めばやらなくていいことだな
>>400 あれは荒らしだw
なんならIP検索されてロッテファンとホークスファンもいた
>>406 専スレ荒らしてるやつなんてだいたい他ファンじゃね?
かもめせんを荒らしてるのも主に鷹ファンだし
3連覇してファンも気がデカくなってるからな強くなるとどこのファンもそうだ
なのに関西メディアではあの扱いだからな
すぐ近くに人気球団があると辛いものよ
>>394 西武も鷹ファンに乗り込まれてクッソ荒れてた
サイドレター(少なくともらしきもの)があるから強気に出られないのか?
もし落ち度があるなら先に出しちゃって正直に謝罪した方が得だと思うが、実際のところどうなんだろうか?
1ファンが言ったとこでどうにもならんけど
謝罪てのはNPBに対してね
移籍前提の入団契約は✕なんだから
バレても佐々木側にとってもマイナスだろう
>>398 和田選びっぱなしでよかっただろ
ソフトバンクからの交渉に乗ったのがおかしい
>>413 てめーらが勝手に和田というチームの顔をプロテクトから外してたのに後だしでやっぱり和田は辞めてくれませんかとかくそ舐めてるよな
じゃ最初からプロテクトしとけやって話
大人なんだから最低限ルールは守れや
>>414 それはまったくその通り
だけど、そんな悪質なやり口に乗ったんだから、西武もそれを助長していると見られても仕方がない
荒らしてるソフトバンクファンなんて放っておけばいいんだよ
たかせんですら無視され、パリーグのスレでは出禁だぞ
西武が強硬指名したせいで和田が引退したって言われるのが嫌だったんだろ
西武も被害者だわ
>>417 それがなんで嫌なんだよw
そもそも強硬でも何でもない
いやプロテクト突破したくて和田指名するけどどうする?ってあえて事前に打診したもしくはニッカンにリークしたのが西武やろ?
鷹は鷹で嫌ならプロテクトしとけよは当然だけど猫も猫で狡いことしてるなという印象の一連だわ
まぁとはいえ猫は狡いというだけでクソなのは鷹だし世界のO氏の発言は言語道断
そもそも事の発端は西武の選手の管理能力の無さなのにずっと被害者面していられる神経が分からん
山川を増長させたのは西武なわけで
佐々木甘やかしたロッテとか言っている奴がいるけど、犯罪者でも何でもないからな
>>422 確かに
山川は元西武の選手だし西武が100%被害者かと言われると流石に違和感あるわな
まあ個人的に西武もソフバンもこの一件の前からあまり良い印象持ってなかったからイメージ的にはあまり変わらんけど
佐々木飼い殺すくらいなら解散してくれ
NPBにおいて存在価値が最も不明な球団だし
>>425 佐々木が気の毒
メジャーに行かせてやれよ
ソフトバンクファンが山川は元西武の選手だから西武も悪いとかいい出してて笑う
先発の枚数が減るのは確かに苦しいが、朗希がメジャーで結果を出せば球団が世界に認知されるし、メジャーからの助っ人も取りやすいメリットがある
本人の意思を尊重して早くメジャーへ行かせてあげるべき
>>429 こんな不人気球団が
米国で認知されても価値ない
>>429 助っ人取りやすいなんてどんな発想なんだか…
ロッテ、今年もCS放送「日テレNEWS24」で主催試合全試合中継!
https://news.yahoo.co.jp/articles/047a62a6aa7969c4d66ae224895586ccd0766f60 ロッテは24日、2024年の主催全試合のCS独占ライブ放送を、株式会社CS日本が運営するCS放送「日テレNEWS24」で放送すると発表した。
放送局は無事契約更新
>>427 じゃあなんで最近出てきたばっかのバンクなんかに選手取られまくるの!説明して!
佐々木メンバーは3年間ホームレスするか、ルール通り行くかの2択だよ
この2択を間違えるバカおる?
>>307 1988年にマリンスタジアムが着工したから
そっち移転の方が全然楽だもん
だから本社先行で浦和作り出した
>>434 佐々木「メジャー行くわノシ(ハナホジー)」
>>434 佐々木「メジャー行くわノシ(ハナホジー)」
石垣キャンプ本体の出発はいつだ?
交渉日はその前日くらいか
日テレはテロップ入れたり試合中に切り替えてニュースにするからイヤなんだよな
放送局もいまは話が複数来てそうだが再放送したりもっと力をいれて欲しいもんだな
って書くと「昔よりはマシ」と言い出すアホが湧くんだよな
>>444 契約更新してないから試合に出れないし
当然給料も出ない
でも納税の義務はやってくる
>>440 ANA(エアバス限定)に乗ってる間にみるマリーンズ戦の面白みもわからないとは野暮なお方ですね
>>403 興味ないといいつつ乗り込んでくるんよなw
球団自体が糞地味なんだから仕方ない
ワガママ言うな
>>432 仮に契約無くなったらどこが放送権買ってくれるかな
BSだけってのはさすがに寂しい
>>386 荻野はもう無理して盗塁しなくていいよ
怪我しないように打撃に専念して欲しい
>>455 てかフルシーズン出れた年数少ないのにろくに出場できてない年でも2桁盗塁はしてたんだな
辰巳関西帰りたい
オリックスに行きたい
佐々木ちょっとだけでも宮城とやりたい
これマジですか?
>>386 吉井と金子はやっぱグリーンライト廃止してたか
盗塁成功しても喜んでない場面多かったもんな
>>454 工場見学✕64層よりは為になるから良いんでないのかな?
新潮でもドジャースかよ
>>459 選手によって違うんだろうね
和田の記事にもあるが和田はグリーンライトだよ
それで脅威の盗塁成功率となった
100%近かったはず
>>458 1/2の確率で辰己じゃねえか
内と伊藤茉央と早川くらい付けてくれないと割に合わん
今日もだんまりかよ郎希
そんなアメリカが好きなら一人で自費でアメリカでキャンプやれな
今から参加しまーすとか言われても空気が微妙になるから来なくていいわ
荻野も角中もその他の連中も真剣にチームの優勝目指してんだよ
同じ方向向けないヤツが来ても邪魔なんだよ邪魔
佐々木君、北海道日本ハムファイターズがお待ちしてます!(^o^)
今シーズン終了後、どうぞメジャー行ってください!(*^^*)
>>466 うるさいなー
あんたのレス全部朗希
そんなに気になってるならXでやってくれや
25歳を通り越して海外FAまで千葉ロッテでしっかりと幽閉しとけや
この自惚れクソガキ野郎が(怒)
しかも漢字も間違えてるし他球団ファンだろ
NGしとけ
キュートは考えがしっかりしてていいな
救世主になってくれ
>>360 認めたくないものだな、自分自身の若さ故の過ちというものを
>>363 そう思ったけど一応うちのスポンサーだから話があったのでは?と思ってね
>>381 そこまでロッテが嫌いなら任意引退にして25になって売れるようになったらドジャースに売り飛ばすのがいいかな それまでドジャータウンとか言うので一人練習するしかないな
あるいは独立リーグとか
英語の練習とあちらの土地や風習になれるのもいいかもな
代理人も一緒について言って面倒見てやれよ
>>403 金持ち喧嘩せず
いや人気役者喧嘩せずだな
>>435 そうなんだと思う
ロッテは都落ちと思っていたみたい
しかも福岡は毎日の時代から因縁の土地
嫌な思い出しかない
小便入ったコッブ投げられるわ
瓶ビール投げるわ
有藤が三塁側から退避したらセフティーバントするわ
足かけられるわ
機動隊に守られて脱出するわ
浦和レッズもあれから見たらたいしたことない
この遅レス連投野郎はなんなん?
しかも途中で回線変えてるしなんなん?
>>419 西武は普通に和田に決まったからトクダネを記者にあげてソフバンに連絡しただけだろ
そしたらちょっと考え直してくれないかと相談されたと
キュート、完全に小5とキャラ被ってるよな。
自分からグイグイ引っ張るタイプじゃないキャプテン。
プロ入ったら初球ストライク見逃しそう
朗希は思い上がりするな派の意見が気持ち悪すぎる
本人と球団の問題で外野が口出すことじゃねえわ
こいつらマリーンズに1円でも金落としてるのか?
ソフトバンクファンの荒らしは止まらんな
「天安門広場」みたいな便利な魔法の言葉はないものかね?
>>484 80億補強で12連敗
80億補強でロッテ以下
千賀のポスティング認めず千賀を叩きまくってた鷹ファンがよくロウキのメジャー入りを認めてやれとか言えるよな
朗希に対して「チームを優勝に導いてないくせにメジャー行くな」と批判するのは的外れ
マリーンズファン自体が朗希の足枷になってどうするんだ
>>480 だからそれが西武の狙いでしょ?
ニッカンのためにやったと思ってるの?
>>481 ホワホワ系キャプテン?
小島も早稲田のキャプテンだけどホワホワしてるし、六大学のキャプテンてそんな感じなんだろうかw
>>493 これな
朗希が投げにくくなる状況作ってどうすんのよって
あ、便器ファンの仕業か
>>483 関東のオリックスファンですが落としてます
>>481 キュートは割と引っ張っていけそうなタイプやろ
高校生4人と一緒に風呂入ってるらしいし
>>488 >>492 朗希の話題出すやついたら毎回これ貼ればいい気がする
メジャー移籍を急ぎ過ぎて契約未更改のロッテ・佐々木朗希 関係者からは「彼の背後にいる人たちの思惑がよく分からない」 [尺アジ★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1706088859/ ロッテは今頃朗希のトレード先を探してるんだろ
今オフポスティングを認める球団がいればすぐにまとめられる
これ実は三方にとって悪くない話
ロッテ・・・最早ロッテに愛想をつかした朗希と引き換えに多額の金銭or他球団の主力を手に入れられる
トレード相手・・・1年間は朗希という至宝を起用でき優勝争いが出来る。多額の金銭補償も1年限定の朗希グッズですぐにお釣りがくる
朗希・・・確実に今オフにはメジャーに行ける
>>505 こんな面倒臭くてすぐ出ていく前提の奴
欲しい所ないだろ
朗希は相思相愛だった楽天に行った方がいいかもしれない
マー君という貴重なメジャー経験者もいるし
佐々木朗希は高校時代から一貫して他のナインと違って自分はいずれメジャーに行く人間なんだって思想があるんだろうな
それくらいの才能はある
高校、NPBで肩を擦り減らしたくないって気持ちも分かるけど野球はチーム競技だからな、ナインからどう思われてるかも大事
この朗希協奏曲どう終わるんだか…
楽しみ♪
>>511 伊良部の終わり方を見ている自分も楽しみだわ
お互いどうやって落着させるつもりなのか
佐々木側がなにを思っているのかさっぱりわからんのが
また面白い 落合や伊良部のときは成績的にヤバかったけど
現状さほどでもない むしろ黒木のような熱い奴が現れるのを
期待しているのすらある
>>453 スカパーにプロ野球セットがある限りは放送する局が無くなることはないんじゃね
>>466 たかがファンがチームメイト目線で語ってるの草
>>475 解体撤去整地スタンド等建築に周辺道路のインフラ修繕入れるとちとロッテと千葉県、市原では荷が重いとおもいますな。
一応土木建築業界でメシ食ってる人間の目線だけど。
>>509 楽天は石川昂弥に行きたかったけど東北人コミュニティの圧力に屈して仕方なく指名だろ
>>517 ファンでもなんでもないでしょ
2400.4164のお仲間、境界知能のお客さん
>GG佐藤 @ggsato_travers
>銭闘していた当時は自分が正しいと思っていた今はそこまで固執しなくても良かったなと
あの時は自分の正義を曲げることができなかった
朗希君にはよく曲がる変化球のように柔軟な考え方をしてほしい
wwwwwwww
>高木豊「佐々木朗希に『辞めてメジャーと契約する』と言われたら終わり」
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>526 支配下権が有るから
千葉ロッテマリーンズとの契約を破棄したら
メジャーには行けないぞ
サッカーならボスマン規定が有るから
契約終了→自由に移籍だけど
>>462 縁もゆかりもないドジャースに愛があったら怖いわ
もし俺がロッテのフロントだったら
巨人かソフトバンクに「金銭トレード」する
統一契約書の外にあるサイドレターなら
トレードされると守る義務が有るのか裁判になる
今シーズンオフにポスティング移籍しても移籍金は2000万円にもならないし
日本ハムの上沢みたいに「失敗したら日本ハムに帰ってくる」
感じは無いし
本人から何も話さないから朗希がゴネてると言われるばかり
>>503 山口の一発とボーリックナイトもつけたいね
ぶっちゃけ実績とかもだけど99%金の問題なんだよな
それにしても気概みたいなのを感じないよな
俺がこのチームを優勝させるんだみたいな雰囲気が全くなくて、個人で野球やってるような感じ
>>530 本気で拗れて任意引退、メジャー浪人になるならもう2年放置して福岡送りでも良いかもね。
あそこならFAまでポスティング認めないし金ならあるし。
>パドレスのダルビッシュ有投手(37)がロッテ・佐々木朗希投手(22)をメジャーに行かせる署名活動をしてほしいと訴えた。
>音声配信サービス「stand fm」に28日に登場したダルビッシュ投手
さらに近い将来のMLB移籍を視野に入れる佐々木朗の今後にも触れ「応援してあげてほしい。ロッテファンはメジャーに行かせてほしいと署名活動してほしい。まだ早いとか、球団にもっと恩返ししてから、とか言うけど、そこを逆にね。みんなで署名活動しましょうよ。このラジオから選手をアメリカに送りましょう!」と呼び掛けた。
>佐々木朗は今オフにポスティングシステムを利用してのMLB移籍を球団に要望していたことが明らかになっている。契約更改も越年。球団との交渉が続く中「佐々木君の心が心配。入った時にメジャーどうこうの話になっていたのかどうか…」
>「stand.fm」ダルビッシュ有氏「佐々木くん簡単に人を信用するタイプじゃない、球団と何らかの約束が違ったからでは?」
>米大リーグ サンディエゴ・パドレス ダルビッシュ有投手、ロッテ朗希のメジャー挑戦後押し「全然いいんじゃないかな」22歳右腕と連絡取り合う仲
>今オフ、ポスティングシステムでのメジャー挑戦を球団に要望したことが判明した。実現しなかったが、早ければ来オフの実現を訴えているとみられ契約交渉も長期化して越年が決定。
>ダルビッシュは「連絡取っていますよ」と佐々木朗とメッセージのやりとりをしていると明かし、22歳の思いを尊重する構えを示した。
>>538 チームやファンの事は全く考えてないよね
自分がやりたい事しか考えてない
>【夕刊フジ】
>ロッテ・佐々木朗希投手(22)がポスティングシステムによる米大リーグ移籍を認めるよう球団に求め、契約更改が持ち越しとなっている状況を、元日本ハム投手の岩本勉氏(52)が「ちゃんちゃらおかしい」とぶった斬り。実績不足の段階でのメジャー挑戦に反対の姿勢を鮮明にしたうえで、今オフにゴーサインを出してもらえるための〝ノルマ〟を提言する。
>岩本氏は「今年のオフに佐々木がメジャー行きを認められるには15勝、20勝くらいしないと。つまり去年の山本くらいの内容が必要でしょう。そして、エースとしてチームを優勝させる。そうなればみんなが成長を認めて、メジャー移籍も応援してくれるようになるはず」と提言。
>GG佐藤 @ggsato_travers
>銭闘していた当時は自分が正しいと思っていた今はそこまで固執しなくても良かったなと
あの時は自分の正義を曲げることができなかった
朗希君にはよく曲がる変化球のように柔軟な考え方をしてほしい
wwwwwwww
>>526 このルール理解してない内容を未だに貼り付けてるの草
ここの住民が散々指摘してあげてるのに引っ込みつかなくなって未だにペタペタでダサすぎ
コイツ頭悪いんだろうな普通に。じゃなきゃこんな人生無駄な行為しないか
>高木豊「佐々木朗希に『辞めてメジャーと契約する』と言われたら終わり」
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>【週刊女性PRIME】
>「ロッテファンは署名活動して」「周囲への思い足りない」ダル・OBが論戦の佐々木朗希“ゴネ得”は許されるか
>話し合いがもつれた背景にあるのが、シーズン終了後にポスティングシステムでメジャー挑戦を希望する佐々木と、「活躍した選手は後押ししたい」とポスティング自体は容認しつつも、佐々木に関しては“時期尚早”とみなすロッテ球団との“ズレ”。WBCで世界を肌で感じたことで高校時代から憧れたメジャーの舞台に早く立ちたい気持ちが強まったとしても無理はない。
>【デイリー】ロッテ・佐々木朗希 24年オフにもメジャー挑戦 成績次第で球団容認へ 周囲が認める活躍が前提
>ロッテ・佐々木朗希投手(22)が早ければ24年のシーズン終了後にも、ポスティングシステムでのメジャー移籍が容認される可能性が4日、浮上した。球団の仕事始めとなったこの日、高坂俊介球団社長(41)がZOZOマリンスタジアムで対応。
>2023年12月オフ、一部で佐々木朗が今オフのメジャー挑戦を要望したと報じられた。高坂球団社長は「個々の選手の契約に関する話に関しては、差し控えさせていただきます」と話すにとどめたが、成績次第では希望をかなえる方針だ。
>【日刊ゲンダイDIGITAL】
>ロッテの佐々木朗希(22)が昨年末、球団にポスティングによるメジャー挑戦を直訴したとされる問題。複数のメディアは、早ければ今オフにも移籍が実現する可能性を指摘している。
>高坂俊介球団社長(41)は去る4日、「きょうは私の立場ではコメントを差し控えたい」としたうえで、「以前から話している通り、活躍した選手がメジャー挑戦することについては、球団として後押ししたいという考え方は変わっていない」と一定の理解を示した。当の佐々木は年が明けた今も契約更改をしておらず、この件に関しては公の場でコメントをしていない。
>自身もメジャー経験がある吉井理人監督(58)も、「入団時から、いずれはメジャーに行きたいとは聞いている。自分だったら球団に、もうちょっと恩返ししてからでないとダメかなと思ったりもする」と発言。
>【夕刊フジ】
>ロッテ・佐々木朗希投手(22)がポスティングシステムによる米大リーグ移籍を認めるよう球団に求め、契約更改が持ち越しとなっている状況を、元日本ハム投手の岩本勉氏(52)が「ちゃんちゃらおかしい」とぶった斬り。実績不足の段階でのメジャー挑戦に反対の姿勢を鮮明にしたうえで、今オフにゴーサインを出してもらえるための〝ノルマ〟を提言する。
>岩本氏は「今年のオフに佐々木がメジャー行きを認められるには15勝、20勝くらいしないと。つまり去年の山本くらいの内容が必要でしょう。そして、エースとしてチームを優勝させる。そうなればみんなが成長を認めて、メジャー移籍も応援してくれるようになるはず」と提言。
>パドレスのダルビッシュ有投手(37)がロッテ・佐々木朗希投手(22)をメジャーに行かせる署名活動をしてほしいと訴えた。
>音声配信サービス「stand fm」に28日に登場したダルビッシュ投手
さらに近い将来のMLB移籍を視野に入れる佐々木朗の今後にも触れ「応援してあげてほしい。ロッテファンはメジャーに行かせてほしいと署名活動してほしい。まだ早いとか、球団にもっと恩返ししてから、とか言うけど、そこを逆にね。みんなで署名活動しましょうよ。このラジオから選手をアメリカに送りましょう!」と呼び掛けた。
>佐々木朗は今オフにポスティングシステムを利用してのMLB移籍を球団に要望していたことが明らかになっている。契約更改も越年。球団との交渉が続く中「佐々木君の心が心配。入った時にメジャーどうこうの話になっていたのかどうか…」
>「stand.fm」ダルビッシュ有氏「佐々木くん簡単に人を信用するタイプじゃない、球団と何らかの約束が違ったからでは?」
>米大リーグ サンディエゴ・パドレス ダルビッシュ有投手、ロッテ朗希のメジャー挑戦後押し「全然いいんじゃないかな」22歳右腕と連絡取り合う仲
>今オフ、ポスティングシステムでのメジャー挑戦を球団に要望したことが判明した。実現しなかったが、早ければ来オフの実現を訴えているとみられ契約交渉も長期化して越年が決定。
>ダルビッシュは「連絡取っていますよ」と佐々木朗とメッセージのやりとりをしていると明かし、22歳の思いを尊重する構えを示した。
>【ベースボール専門メディア「Full-Count」】
>2022年までロッテで監督を務めた井口資仁氏だ。このオフ、佐々木がメジャー移籍を希望しているという報道があったが、井口氏は「早ければ5年目が終わる来オフ(2024年)にはポスティングが認められるだろう」と話す。
>【報知スポーツ】ロッテ・高坂俊介球団社長 佐々木朗希のポスティングシステムによる米大リーグ挑戦に「選手が挑戦することは後押ししたい」
>佐々木朗希が今オフのポスティング移籍を希望していることについては「個々の選手の契約に関する話に関しては今日、私の立場ではコメントは差し控えさせていただきたい」と明かさなかった。
>GG佐藤 @ggsato_travers
>銭闘していた当時は自分が正しいと思っていた今はそこまで固執しなくても良かったなと
あの時は自分の正義を曲げることができなかった
朗希君にはよく曲がる変化球のように柔軟な考え方をしてほしい
wwwwwwww
>高木豊「佐々木朗希に『辞めてメジャーと契約する』と言われたら終わり」
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
まさかこのスレずっと監視してんのか
ガイジって大変なんだな
>>503 CSの哀れで惨めな意気がり書き込みのコピペも有効か
あの時みたいに敗走させたい
探してコピー保存しておくか
もちろん無視続けて追い出すのがいいんだが
どうせあと数日で朗希が契約更改するだろうしほっとけばいいんじゃね?
まあ
>>551はロッテファン目線だと普通にいいシーンだから貼ってくれて構わないけど
試合で負けてスレ荒らしにくるって不様だよね(´・ω・`)
鷹さんはまず試合で勝てるように頑張ろう!
公式YouTube動画は中村の自主トレやね
262のコメントは自分のだけど、再掲するとメンバーはこんな感じ
中村奨吾(ロッテ)、若林(巨人)、田中(広島)、古賀(西武)、奈良間(日本ハム)、三浦(DeNA)、山下(ヤクルト)
まぁ、ほとんど中村と古賀の掛け合い漫才で他の選手が出てこないがw
>GG佐藤 @ggsato_travers
>銭闘していた当時は自分が正しいと思っていた今はそこまで固執しなくても良かったなと
あの時は自分の正義を曲げることができなかった
朗希君にはよく曲がる変化球のように柔軟な考え方をしてほしい
wwwwwwww
>高木豊「佐々木朗希に『辞めてメジャーと契約する』と言われたら終わり」
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>【デイリー】ロッテ・佐々木朗希 24年オフにもメジャー挑戦 成績次第で球団容認へ 周囲が認める活躍が前提
>ロッテ・佐々木朗希投手(22)が早ければ24年のシーズン終了後にも、ポスティングシステムでのメジャー移籍が容認される可能性が4日、浮上した。球団の仕事始めとなったこの日、高坂俊介球団社長(41)がZOZOマリンスタジアムで対応。
>2023年12月オフ、一部で佐々木朗が今オフのメジャー挑戦を要望したと報じられた。高坂球団社長は「個々の選手の契約に関する話に関しては、差し控えさせていただきます」と話すにとどめたが、成績次第では希望をかなえる方針だ。
>【週刊女性PRIME】
>「ロッテファンは署名活動して」「周囲への思い足りない」ダル・OBが論戦の佐々木朗希“ゴネ得”は許されるか
>話し合いがもつれた背景にあるのが、シーズン終了後にポスティングシステムでメジャー挑戦を希望する佐々木と、「活躍した選手は後押ししたい」とポスティング自体は容認しつつも、佐々木に関しては“時期尚早”とみなすロッテ球団との“ズレ”。WBCで世界を肌で感じたことで高校時代から憧れたメジャーの舞台に早く立ちたい気持ちが強まったとしても無理はない。
奨吾は楽天の誰だったか…と毎年やってた気がしたけど今年は違うんか
>【ロッテ】吉井監督「行けるものなら行けばいいと思っています」選手のメジャー挑戦に私見
wwwwwwwwwwwwwwwww
ソフトバンクファンは少し間を読め
スレが進行してない時は多少は芽をつむるが、ネタ振ってるときは黙ってろ
>高木豊「佐々木朗希に『辞めてメジャーと契約する』と言われたら終わり」
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
中村の自主トレのメンバー、何がきっかけで集まったんだろ?
共通点が見えんな
このメンバーだとキャリア的に他の選手が中村を慕ってきたって感じかな
寒いとこで自主トレするなら恩納村みたいな暖かいとこでやってほしい
佐々木メンバーは自主トレもせずに小銭数えてんのか?
ダルビッシュが余計なこと言って佐々木を追い込んだ図式になっちゃったな
プロ野球という特殊な世界でしか働いたことがないから、その尺度で発言しても一般人からしたら非常識に見えることがあるのがわからないんだな
まだ伊良部のほうが上手いことメジャーに行った
ここまでくると、佐々木朗希は高卒なのにわずか2年で退寮させたのは
球団の許可ではなく怪しい謎のIT会社からの入れ知恵なんかね?ふと
ちなみに同じ高卒の藤浪は3年で退寮して阪神ファンの間で物議を醸したけど
この頃の藤浪は高卒4年以内に年間規定投球回と2ケタ勝利をともに3回やったからな
【ロッテ】石垣キャンプ先乗りメンバー発表 26日から新人、茶谷健太、和田康士朗ら19人練習
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202401240000725.html キャッチャーが足りん気がするけど、毎年こんなもんだっけか?
俺が指摘した途端、めちゃくちゃコピペ貼りまくってて草
よっぽど効いてるようだwwwwwwwwwww
672 名前:誇り高き鷹[sage] 投稿日:2023/10/16(月) 21:52:57.77 ID:+XUegfQE [11/12]
ホークス勝利!!ファイナル進出!!
ロッテ惨敗!!今シーズン終了!!
ドャァァァァァァァァァァァァァァァァァァァーーーー!!
876 名前:ドャァ[sage] 投稿日:2023/10/16(月) 21:56:01.57 ID:+XUegfQE [12/12]
ロッテファン大声出しちゃって虚しいねー
負けなのに
今更角中とかww
81 名前:ドャァァァァァァァ (ワッチョイ 961f-jzpe [241.63.202.112])[sage] 投稿日:2023/10/16(月) 22:01:34.28 ID:+XUegfQE0 [1/2]
一応記録的には3位だけど実質2位はホークスだよね
最後オリさんが強すぎたから勝てなかっただけで
一毛差とかないようなもん
このCSの結果がホークスのほうが強いことを物語っていたわ
それを2位フィニッシュで強いと勘違ってイキってたロッテファンを黙らせて痛快!
やっぱり野球の神様は悪を成敗してくれた
谷保さんのアナウンスを再び聞かせてあげたんだし
ホークス人気のおかげで三日間満員御礼
ロッテはホークスに感謝してほしいわ
なお、この後な・ぜ・か書き込みがなくなるwwwwwwwwwwwww
>【NEWSポストセブン】
>佐々木朗希のメジャー移籍直訴 意中は「ドジャース」か、大谷翔平・山本由伸と「日本人トリオ」実現
>オフに突如、ポスティングでのメジャー移籍を直訴したロッテの佐々木朗希(22)。2024年シーズンの渡米はなくなったが、初めて契約更改を越年するなど尾を引いている。
佐々木が急にメジャー志向を表明したきっかけは、大谷や山本、ダルビッシュ有(37)らメジャーリーガーと共闘した昨年のWBCとみられています。昨年10月、ドジャースの編成本部長が山本を視察した際、同時に佐々木へのアプローチもあったと言われている
>【夕刊フジ】
>ロッテ・佐々木朗希投手(22)がポスティングシステムによる米大リーグ移籍を認めるよう球団に求め、契約更改が持ち越しとなっている状況を、元日本ハム投手の岩本勉氏(52)が「ちゃんちゃらおかしい」とぶった斬り。実績不足の段階でのメジャー挑戦に反対の姿勢を鮮明にしたうえで、今オフにゴーサインを出してもらえるための〝ノルマ〟を提言する。
>岩本氏は「今年のオフに佐々木がメジャー行きを認められるには15勝、20勝くらいしないと。つまり去年の山本くらいの内容が必要でしょう。そして、エースとしてチームを優勝させる。そうなればみんなが成長を認めて、メジャー移籍も応援してくれるようになるはず」と提言。
>【日刊ゲンダイDIGITAL】
>ロッテの佐々木朗希(22)が昨年末、球団にポスティングによるメジャー挑戦を直訴したとされる問題。複数のメディアは、早ければ今オフにも移籍が実現する可能性を指摘している。
>高坂俊介球団社長(41)は去る4日、「きょうは私の立場ではコメントを差し控えたい」としたうえで、「以前から話している通り、活躍した選手がメジャー挑戦することについては、球団として後押ししたいという考え方は変わっていない」と一定の理解を示した。当の佐々木は年が明けた今も契約更改をしておらず、この件に関しては公の場でコメントをしていない。
>自身もメジャー経験がある吉井理人監督(58)も、「入団時から、いずれはメジャーに行きたいとは聞いている。自分だったら球団に、もうちょっと恩返ししてからでないとダメかなと思ったりもする」と発言。
>高木豊「佐々木朗希に『辞めてメジャーと契約する』と言われたら終わり」
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>【デイリー】ロッテ・佐々木朗希 24年オフにもメジャー挑戦 成績次第で球団容認へ 周囲が認める活躍が前提
>ロッテ・佐々木朗希投手(22)が早ければ24年のシーズン終了後にも、ポスティングシステムでのメジャー移籍が容認される可能性が4日、浮上した。球団の仕事始めとなったこの日、高坂俊介球団社長(41)がZOZOマリンスタジアムで対応。
>2023年12月オフ、一部で佐々木朗が今オフのメジャー挑戦を要望したと報じられた。高坂球団社長は「個々の選手の契約に関する話に関しては、差し控えさせていただきます」と話すにとどめたが、成績次第では希望をかなえる方針だ。
>【週刊女性PRIME】
>「ロッテファンは署名活動して」「周囲への思い足りない」ダル・OBが論戦の佐々木朗希“ゴネ得”は許されるか
>話し合いがもつれた背景にあるのが、シーズン終了後にポスティングシステムでメジャー挑戦を希望する佐々木と、「活躍した選手は後押ししたい」とポスティング自体は容認しつつも、佐々木に関しては“時期尚早”とみなすロッテ球団との“ズレ”。WBCで世界を肌で感じたことで高校時代から憧れたメジャーの舞台に早く立ちたい気持ちが強まったとしても無理はない。
>米大リーグ サンディエゴ・パドレス ダルビッシュ有投手、ロッテ朗希のメジャー挑戦後押し「全然いいんじゃないかな」22歳右腕と連絡取り合う仲
>今オフ、ポスティングシステムでのメジャー挑戦を球団に要望したことが判明した。実現しなかったが、早ければ来オフの実現を訴えているとみられ契約交渉も長期化して越年が決定。
>ダルビッシュは「連絡取っていますよ」と佐々木朗とメッセージのやりとりをしていると明かし、22歳の思いを尊重する構えを示した。
>>588 これ対立煽りの成り済ましじゃなくてガチの便器だったって言うのが本当に酷い
リアルでもネットでもろくな奴がおらんなあそこは
朗報よっしゃ~
3億×3年+出来高の10億年キター(・∀・)よし来季は優勝いける
退団の抜け道があったか
NPBの中だとこういうのはペナルティがあったと思うけど
MLBなら無さそうだな
>【日刊ゲンダイDIGITAL】
>ロッテの佐々木朗希(22)が昨年末、球団にポスティングによるメジャー挑戦を直訴したとされる問題。複数のメディアは、早ければ今オフにも移籍が実現する可能性を指摘している。
>高坂俊介球団社長(41)は去る4日、「きょうは私の立場ではコメントを差し控えたい」としたうえで、「以前から話している通り、活躍した選手がメジャー挑戦することについては、球団として後押ししたいという考え方は変わっていない」と一定の理解を示した。当の佐々木は年が明けた今も契約更改をしておらず、この件に関しては公の場でコメントをしていない。
>自身もメジャー経験がある吉井理人監督(58)も、「入団時から、いずれはメジャーに行きたいとは聞いている。自分だったら球団に、もうちょっと恩返ししてからでないとダメかなと思ったりもする」と発言。
>【デイリー】ロッテ・佐々木朗希 24年オフにもメジャー挑戦 成績次第で球団容認へ 周囲が認める活躍が前提
>ロッテ・佐々木朗希投手(22)が早ければ24年のシーズン終了後にも、ポスティングシステムでのメジャー移籍が容認される可能性が4日、浮上した。球団の仕事始めとなったこの日、高坂俊介球団社長(41)がZOZOマリンスタジアムで対応。
>2023年12月オフ、一部で佐々木朗が今オフのメジャー挑戦を要望したと報じられた。高坂球団社長は「個々の選手の契約に関する話に関しては、差し控えさせていただきます」と話すにとどめたが、成績次第では希望をかなえる方針だ。
>>584 型にはまらない奴を叩きたがる、日本人の典型だな
まとめロッテ管理人とかいう50代のニートのおっさんがスレ最後のひとことで
>そら可能性としては来オフにもあるんやろうけど
あれだけ「朗希は2025年にもおる!」とか「(今年の開幕投手が小島に決まり)朗希の開幕投手は2025年にお預けやろか」とかほざいてたのに急にトーンダウンしてるの草www
>高木豊「佐々木朗希に『辞めてメジャーと契約する』と言われたら終わり」
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>584 しゃべくりで、朗希潔癖症でトイレとか他人と共同が嫌って言ってたしわがまま言ったんでは?食事面含め他にしっかり管理してくれる人がいたんだろうけど
【佐々木朗希球場別通算】
球場名 防御率、投球回、K/BB、WHIP
マリン 1.20、179.1、9.07、0.67
京セラ 1.62、39.0、8.50、0.74
ペイド 2.00、18.0、3.83、0.83
ベルド 9.00、3.0、3.00、1.67
楽モバ 5.24、22.1、3.71、1.21
浜スタ 6.00、6.0、7.00、1.17
甲子園 3.27、11.0、2.14、1.36
東京ド 7.20、5.0、6.00、1.80
ーーーーーーーーーーーー
ホーム 1.20、179.1、9.07、0.67
ビジタ 3.36、104.1、4.09、1.05
凄いな異常なくらいなマリン専用機wwww
心配してたけどやっぱり朗希は悪い大人に騙されたな
そういや佐藤としも悪い投資家に騙されてたっけな
ロッテってその辺の管理がずさんすぎるんじゃないの?
>>598 文字数制限なんだろうけど最後の詰め込み方が草
「なることを祈る」でいいだろw
NPBに入らず最初からアメリカへ行った人もいるし
MLBが大好きでしょうがないんだろう
突然同級生の男子が子供っぽく見えてきたおしゃまな女子小学生みたいな心境なのかもしれない
>>520 そんなんだよな
解体が大変そうなビルなんだよ
首都圏だからなんとかどこか利用する所あるかな
ただの平らな土地が一番いいんだけどなぁ
>>535 まあシーズン始まれば全員監督気取りになるし
>>547 シャアのセリフそのものじゃないか www
バックにいるクズ社長が日本の野球全体に喧嘩売ってるからな
>>584 朗希は退寮まで3年いたよ
あと同じ年宮城も退寮してるからな
ロッテだけじゃなくバファローズも認めてる
次から次へと新人入ってくるのに入寮できないこと知らんのか?
は?選手会脱退してたってマジ??
こんなん確定やん
もう胡散臭いIT社長とやらは縁切れよ佐々木
NPB全部敵に回してどうするんだ
引退した後の方が人生長いんだぞ
>>629 電通もロッテの味方せんといかんだろうになあ
広告料潤沢に使っている数少ないメーカーなのに
ロッテで投げるのが嫌なのかジャップランドにいたくないのかどっちだ?
>>620 >佐々木より前に選手会を脱退していた現メジャーリーガーや、その選手と佐々木との共通点などについて詳報している。
0330 どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 1d84-0zjl [60.110.47.67]) 2024/01/20(土) 15:55:49.07
山本由伸も佐々木朗希も2023シーズンからNPB選手会の名簿からは脱会しているという
やっぱり怪しい謎のIT会社は実在していそうだな(入れ知恵力が半端ない)
選手会については平均年俸の話のときに
加入してないんではって言われていたな
球団にとって都合がいいから球団が
そそのかしていたと思っていたが
やはり退団か ルール上許されてるのなら仕方ない
アメリカ 他国は関係ないから可能なのだろう
>>620 まじかよwwwwwwwwwwww
くっそワロタwwwwwwwwwwwwww
>【文春オンライン】
>《契約更改で大モメ中》ロッテ・佐々木朗希(22)がプロ野球選手会を脱退していた!《関係者は「若手で加入していないのは彼だけ」》
>2月1日のキャンプインを前に、未だに契約更改が終わらないロッテ・佐々木朗希(22)。その佐々木が「日本プロ野球選手会」を脱退していたことが、「 週刊文春 」の取材で分かった。
>「佐々木はその後も、2024年オフの移籍を容認するよう球団に求めた。しかし、吉井理人監督が『球団に対してもうちょっと恩返ししてからじゃないと』と言うように、球団側は『時期尚早』との考え。そのため交渉が長期化しているのです」
>「選手会会長の広島・會澤翼さんは『名前も聞きたくない』と怒っています」(前出・関係者)
草wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
もうローキは諦めしかないのか?
選手会脱会とは…orz
>【文春オンライン】
>《契約更改で大モメ中》ロッテ・佐々木朗希(22)がプロ野球選手会を脱退していた!《関係者は「若手で加入していないのは彼だけ」》
>2月1日のキャンプインを前に、未だに契約更改が終わらないロッテ・佐々木朗希(22)。その佐々木が「日本プロ野球選手会」を脱退していたことが、「 週刊文春 」の取材で分かった。
>「佐々木はその後も、2024年オフの移籍を容認するよう球団に求めた。しかし、吉井理人監督が『球団に対してもうちょっと恩返ししてからじゃないと』と言うように、球団側は『時期尚早』との考え。そのため交渉が長期化しているのです」
選手会会長の広島・會澤翼さんは『名前も聞きたくない』と怒っています(前出・関係者)
さすがに草wwwwwwwwwwwwwwww
仮にいたとしても、もう来オフにいなくなることは確定的だろうし、もうどう言う目で見て応援すりゃいいのかも分からんな…
億万が一メジャーに行って、35歳超えて日本に帰ってきたとしても、絶対マリーンズに戻ってくるタイプでもないし(地元愛強いから東北球団に行きそう)
>【文春オンライン】
>《契約更改で大モメ中》ロッテ・佐々木朗希(22)がプロ野球選手会を脱退していた!《関係者は「若手で加入していないのは彼だけ」》
>2月1日のキャンプインを前に、未だに契約更改が終わらないロッテ・佐々木朗希(22)。その佐々木が「日本プロ野球選手会」を脱退していたことが、「 週刊文春 」の取材で分かった。
>「佐々木はその後も、2024年オフの移籍を容認するよう球団に求めた。しかし、吉井理人監督が『球団に対してもうちょっと恩返ししてからじゃないと』と言うように、球団側は『時期尚早』との考え。そのため交渉が長期化しているのです」
選手会会長の広島・會澤翼さんは『名前も聞きたくない』と怒っています(前出・関係者)
ごめん待って腹痛いwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ロッテでは石川髭も選手会入ってないよ
他球団では山本や有原も
他にも何人かいたはず
全員ベテランじゃんそれ
若手は普通全員入ってるから
こいせんから来ました
会沢翼キレたらスーパーあっちゃんに変身するぞw
失礼しました
>【文春オンライン】
>《契約更改で大モメ中》ロッテ・佐々木朗希(22)がプロ野球選手会を脱退していた!《関係者は「若手で加入していないのは彼だけ」》
>2月1日のキャンプインを前に、未だに契約更改が終わらないロッテ・佐々木朗希(22)。その佐々木が「日本プロ野球選手会」を脱退していたことが、「 週刊文春 」の取材で分かった。
>「佐々木はその後も、2024年オフの移籍を容認するよう球団に求めた。しかし、吉井理人監督が『球団に対してもうちょっと恩返ししてからじゃないと』と言うように、球団側は『時期尚早』との考え。そのため交渉が長期化しているのです」
選手会会長の広島・會澤翼さんは『名前も聞きたくない』と怒っています(前出・関係者)
草w
アンチの言うことは真に受けないとしてもここまで色々出てくるとさすがにうんざりしてくるな
本人の発信まで静観するつもりではあるがプロ野球選手は子どもに夢を売る職業でもあるし朗希はその先頭を切る立場でもある
子どもの夢を壊して年明けここまで契約更改がまとまらないでまで得るものってそんなに大切なものなのかな
朗希自身が後で後悔しなければいいけど
ロッテ・佐々木朗希の「メジャー移籍容認の密約」をIT社長が吹聴しているワケ
https://bunshun.jp/articles/-/68305?page=1 現在、佐々木のマネジメント窓口は大手広告代理店の電通だが、電通とタッグを組んで佐々木の直接的なサポートをしているのがこのX氏だ。
またX氏はこのオフにドジャースと大型契約を結んだ山本由伸投手(25)のマネジメントも手がけ、山本の実姉が経営する会社の役員でもある。
実は、そんなX氏が、ロッテと佐々木の間に横たわる“密約”の存在を吹聴しているというのだ。
X氏から直接、その内容を聞いた前出の球界関係者は、こう証言する。
「入団交渉の席上、佐々木くんが希望した時にいつでもメジャーに行かせるようにロッテに要求したのです。
ロッテ側もかなり渋って交渉は難航しましたが、この条件を飲まなければ、入団しないと強気に出た。最終的にはロッテが受け入れ、サイドレターをつけることで契約にこぎつけたという話でした」
25になる前にいかせても何のメリットもないんだが
ゴネ野郎に負けるなフロント
外野がうるさくて大変ねえ
契約更改したら遅れた理由はちゃんと説明せなアカンで
佐々木朗希は一気に嫌われ者のイメージがついてしまった
このイメージを覆すには優勝してタイトル総なめしてメジャーに行くだわな
選手会脱退とか去年からやのに今更すぎるやろ
便器コピペ連投野郎はつい最近脱退したと思ってウキウキで草
岡本和真もそういえば去年のシーズン中にオフにポスティングでMLB移籍濃厚って勝手に書かれていたな
巨人はすぐさま否定報道に入り周囲を黙らせたけども
ロッテは否定報道ではなくひたすらダンマリで対照的
岡本も由伸や朗希と同じくナイキの野球道具だし怪しい謎のIT会社と関わっていそうだけどな
>【文春オンライン】
>《契約更改で大モメ中》ロッテ・佐々木朗希(22)がプロ野球選手会を脱退していた!《関係者は「若手で加入していないのは彼だけ」》
>2月1日のキャンプインを前に、未だに契約更改が終わらないロッテ・佐々木朗希(22)。その佐々木が「日本プロ野球選手会」を脱退していたことが、「 週刊文春 」の取材で分かった。
>「佐々木はその後も、2024年オフの移籍を容認するよう球団に求めた。しかし、吉井理人監督が『球団に対してもうちょっと恩返ししてからじゃないと』と言うように、球団側は『時期尚早』との考え。そのため交渉が長期化しているのです」
選手会会長の広島・會澤翼さんは『名前も聞きたくない』と怒っています(前出・関係者)
草wwwwwwww
まとめロッテ管理人早朝から焦ってて草w
>脱退含めてすでに知ってるんやが
さっきお前必死で調べてたんやろどうせwwwwww
ここまで拗れるとどうやっても泥沼にしかならんね
素直に手放した方がマシ
>>656 > 球審白井が再評価されてて草
敵の敵は 味方ならぬ 嫌われの敵は味方w
まとめロッテ管理人のオッサンの予想コメントが恐らくすでに脱退してるの知ってる的なことほざくと思ってたら案の定www
まとめロッテ管理人のオッサンの予想コメントをレスする前に先に記事取り上げてたなあいつ
さっきまで必死で調べ尽くしてて知らんかったの隠してるの草w
>>641 ロッテファンの女に振られて逆恨みしてそう
>【文春オンライン】
>《契約更改で大モメ中》ロッテ・佐々木朗希(22)がプロ野球選手会を脱退していた!《関係者は「若手で加入していないのは彼だけ」》
>2月1日のキャンプインを前に、未だに契約更改が終わらないロッテ・佐々木朗希(22)。その佐々木が「日本プロ野球選手会」を脱退していたことが、「 週刊文春 」の取材で分かった。
>「佐々木はその後も、2024年オフの移籍を容認するよう球団に求めた。しかし、吉井理人監督が『球団に対してもうちょっと恩返ししてからじゃないと』と言うように、球団側は『時期尚早』との考え。そのため交渉が長期化しているのです」
選手会会長の広島・會澤翼さんは『名前も聞きたくない』と怒っています(前出・関係者)
草wwww
>>651 統一契約書にはサイドレターは無いはずだ
この場合は ロッテと佐々木朗希の覚書だろう(当然NPBは知らない)
前例は ダイエーと井口の自由契約の前年に結んだ覚書がある 法的には有効だった
さて どういう結論になるかな?
あとはロッテが制限選手にする覚悟あるかどうかだな
こんなの認めてたらロッテの方が悪者だわ
>【文春オンライン】
>《契約更改で大モメ中》ロッテ・佐々木朗希(22)がプロ野球選手会を脱退していた!《関係者は「若手で加入していないのは彼だけ」》
>2月1日のキャンプインを前に、未だに契約更改が終わらないロッテ・佐々木朗希(22)。その佐々木が「日本プロ野球選手会」を脱退していたことが、「 週刊文春 」の取材で分かった。
>「佐々木はその後も、2024年オフの移籍を容認するよう球団に求めた。しかし、吉井理人監督が『球団に対してもうちょっと恩返ししてからじゃないと』と言うように、球団側は『時期尚早』との考え。そのため交渉が長期化しているのです」
選手会会長の広島・會澤翼さんは『名前も聞きたくない』と怒っています(前出・関係者)
草www
選手会キモいから入ってない人も割りといるんじゃねぇの?
有名なのは落合しか知らんけど
ここまできたら、最短の25歳を通り越して海外FAまでMLB移籍容認せずで良いんと違う?
ロッテ球団がその覚悟がないから、今に至るまで長期化しているんだろ?踏み台は良くない
>【文春オンライン】
>《契約更改で大モメ中》ロッテ・佐々木朗希(22)がプロ野球選手会を脱退していた!《関係者は「若手で加入していないのは彼だけ」》
>2月1日のキャンプインを前に、未だに契約更改が終わらないロッテ・佐々木朗希(22)。その佐々木が「日本プロ野球選手会」を脱退していたことが、「 週刊文春 」の取材で分かった。
>「佐々木はその後も、2024年オフの移籍を容認するよう球団に求めた。しかし、吉井理人監督が『球団に対してもうちょっと恩返ししてからじゃないと』と言うように、球団側は『時期尚早』との考え。そのため交渉が長期化しているのです」
>選手会会長の広島・會澤翼さんは『名前も聞きたくない』と怒っています(前出・関係者)
草
若い間に実績を残したヤク村上や檻宮城が選手会を脱会しても文句は言われないだろうけどな
此奴のあかんところは同学年の大卒が入る前に一つも個人タイトルをとっていないこと
史上最年少の完全試合の年に最低限年間規定投球回と2ケタ勝利を
到達していればここまで言われることはなかったんだろうけどな
それしたらぶっ壊れる可能性が高くて目玉イベントのWBC2023にも選出されずで都合悪かったんだろうな
>>673 そこまで待つぐらいなら任意引退がメリットになるからそれは悪手
何だよ、去年から作戦開始してたのか
あの脇腹痛も仮病かもね
ここまで縺れたら無理に契約してもどうせ仮病で休むよ
疫病神はさっさと手放しましょう
選手会も脱退してたんだし、任意引退からメジャーやな
>>680 脇腹は本当だとして復帰後の登板拒否は指示だろうな
大谷もトータルでいえば全然投げてないからな 高校時代含めて
成功の秘訣 日本で投げない
そんな知識は当たり前にあるだろう
>>672 メジャー帰りの選手は入らないのかね
オリックスの平野とかヤクルトの青木とかはうちも澤村とか
元鷹の千賀もサボり癖があって鷹ファンから色々と言われていた時期があったものの
日本一3回(下克上日本一は含まず)なんだかんだで中5で投げたり7年連続で2ケタ勝利
を上げたりして貢献しまくって満を持して海外FAで渡米したからな
朗希に関してはこれ去年から入っていなかったってことだよな
まあ意外としれっと更改する気もする
ロッテのフロントだし
これ認めたらウチがどうこうより球界としてかなり悪い前例になるよな
>高木豊「佐々木朗希に『辞めてメジャーと契約する』と言われたら終わり」
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
今回のことで球団側になんか落ち度あるか?
残られてもなんかもう素直に応援できないわ
ササロ個人じゃなくてチーム応援してんのだし
【悲報】12球団のスレで佐々木朗希叩かれる
「最初からメジャー指向の奴は今後指名するな」
>>679 メリットあるかなあ
3年間ロッテからの給料はないし、プロでの試合や練習もできないし
それに3年後に獲得するメジャー球団が確実にあるという保証もないし
>>689 それはそう思うんだが、問題はそのときの特約だよなあ
ここまでくると、なんでNPB経由したんだろうとも思うわ
12球団OKです!とか言ってたもんだから、そこまで最速でMLBにとは流石に思わなかったわ
大谷や佐々木麟太郎とはそこが違うよなほんと
最初は自信なかったけど、やってみたらやっぱ歴代最強クラスの投手だったことが自分でも分かったから、もうNPBはいいですバイバイってことか?
>>692 最初から25まで認めないで突っぱねれば終わった話
それをノーコメント貫いてるからサイドレター疑われても仕方ない
>>694 海外FAなんて多分30ぐらいまで獲得できんぞ
それなら引退して3年後のがまだマシやろ
佐々木メンバーは松川選手のキンタマに160kmのストレートぶつけるDVしてるからメジャーは無理やろ
>【文春オンライン】
>《契約更改で大モメ中》ロッテ・佐々木朗希(22)がプロ野球選手会を脱退していた!《関係者は「若手で加入していないのは彼だけ」》
>2月1日のキャンプインを前に、未だに契約更改が終わらないロッテ・佐々木朗希(22)。その佐々木が「日本プロ野球選手会」を脱退していたことが、「 週刊文春 」の取材で分かった。
>「佐々木はその後も、2024年オフの移籍を容認するよう球団に求めた。しかし、吉井理人監督が『球団に対してもうちょっと恩返ししてからじゃないと』と言うように、球団側は『時期尚早』との考え。そのため交渉が長期化しているのです」
>選手会会長の広島・會澤翼さんは『名前も聞きたくない』と怒っています(前出・関係者)
《契約更改で大モメ中》ロッテ・佐々木朗希(22)がプロ野球選手会を脱退していた!《関係者は「若手で加入していないのは彼だけ」》
2月1日のキャンプインを前に、未だに契約更改が終わらないロッテ・佐々木朗希(22)。その佐々木が「日本プロ野球選手会」を脱退していたことが、「 週刊文春 」の取材で分かった。
「加入は任意ですが、メジャー帰りのベテランなど特殊なケースを除き、ほとんどの選手は加入しています。にもかかわらず、佐々木さんは2023年シーズンから選手会を脱退しているのです。現在、若手で加入していないのは彼だけです」(選手会関係者)
佐々木のメジャー挑戦に対して選手会からは怒りの声
「選手会会長の広島・會澤翼さんは『名前も聞きたくない』と怒っています」(前出・関係者)
>>693 そう、今後のドラフト候補にとって良くないんだよな
ほんとにゴネてる内容がアレなら朗希は自己中すぎる
ローキのために、ほっともっとを贔屓にしてたのに…orz
まさに佐々木朗希なんかの名前も聞きたくない
これが全てやわ
一連のこれが本当だったとして、日本人誰もいないチームに身一つで行く覚悟はあるのかな
金満ドジャースで大谷と由伸と楽しくやりたいだけなのかな
色々思うけど一番はシンプルに吉井が気の毒
史上最年少三冠王のヤク村上は苦手な守備を克服すべく一生懸命トレーニングしているのに対して
此奴の苦手なことは1年間フルに戦う為のスタミナ力だろ?モデルチェンジでもさせたら良いのに
こういう自分勝手な奴日本人一番嫌いだもんな
やる事やらないで権利ばっかり出張じゃ話にならん
>>686 ちなみに、千賀とソフトバンクの日本での契約は2026年まである
早期帰国で他球団流出防止かな?(今は意味がないけど)
ローキは頑健さ以外はメジャーレベルに達しているからな
そこの捉え方次第ではもう行きたいって言うのも分からなくはない
結局揉めてるのかゴネてるのか公式から何の情報もないわけだがこれは球団が選手を守ってるのか醜聞を揉み消してるのかどっちなんだ
>>706 気の毒だとは思うけど内心ホッとしてる気もしないでもない
ここは千葉ロッテのフロント佐々木なんかのわがままに1ミリも折れたらアカンよ
世間もみんな球団の見方やし
将来を見据えてきっちりと段階を踏んで育ててもらってる球団に感謝の気持ちはないのか
てか、そもそも選手会って労働組合なのに任意加入だったんだな
事実無根ならハッキリ言う球団だからまあ内実そういう事なんだろう まあ見損なったわ
>>696 「12球団OKです!」だと ポス認めてない球団もOKに成るんだが・・・・
さすがに ポス認めてないと事前に指名お断りしてるだろう
どうすんだろうね本当に
ここまで揉めるともう来年以降も同じようになるだろうし出て行って貰った方がチームのためでは
あの年に一番の強運が、石川河野外して宮城を1位指名したオリックスだったとはわからないものだな
要望伝えるくらいだと思ってたけど
本気でアメリカに今すぐ行きたくて駄々こねてるとはなw
>>718 記事によるとドラフト契約時にもIT社長X殺すがしゃしゃり出て契約まとめたとある
>>718 記事によるとドラフト契約時にもIT社長X殺すがしゃしゃり出て契約まとめたとある
>>693 ワイは叩いてないぞ25歳ルール廃止しろやダルビッシュ、千賀も佐々木のMLB移籍に賛成してるやろ
>>696 歴代最強って同年代No.1ですらないやんけ
>【文春オンライン】
>《契約更改で大モメ中》ロッテ・佐々木朗希(22)がプロ野球選手会を脱退していた!《関係者は「若手で加入していないのは彼だけ」》
>2月1日のキャンプインを前に、未だに契約更改が終わらないロッテ・佐々木朗希(22)。その佐々木が「日本プロ野球選手会」を脱退していたことが、「 週刊文春 」の取材で分かった。
>「佐々木はその後も、2024年オフの移籍を容認するよう球団に求めた。しかし、吉井理人監督が『球団に対してもうちょっと恩返ししてからじゃないと』と言うように、球団側は『時期尚早』との考え。そのため交渉が長期化しているのです」
>選手会会長の広島・會澤翼さんは『名前も聞きたくない』と怒っています(前出・関係者)
メディアに最近よく注目されてるね。話題になって金になるからかね
>【NEWSポストセブン】
>佐々木朗希のメジャー移籍直訴 意中は「ドジャース」か、大谷翔平・山本由伸と「日本人トリオ」実現
>オフに突如、ポスティングでのメジャー移籍を直訴したロッテの佐々木朗希(22)。2024年シーズンの渡米はなくなったが、初めて契約更改を越年するなど尾を引いている。
佐々木が急にメジャー志向を表明したきっかけは、大谷や山本、ダルビッシュ有(37)らメジャーリーガーと共闘した昨年のWBCとみられています。昨年10月、ドジャースの編成本部長が山本を視察した際、同時に佐々木へのアプローチもあったと言われている
これ確実にロッテ法人と電通は仲違いになるでしょ
短期ではローキMLB効果の特需あるけどこれまで数十年の付き合いとこれからも勘案すると確実にマイナス
スポーツ局はIT社長と事前の擦り合わせが足りなかったか
任意引退したら3年間所属できないっていうルールは法的拘束力あるんか?
MLBが無視して佐々木獲ったら有耶無耶でOKになりそう
>>722-723 確かに原則は任意なんだろうけど、特殊なところは強制加入のところもあるよね
うちは2年前に選手会から契約更改にストップかけられたことがあったど、あのときも朗希は抜け駆けて契約したんかな
>>732 それはアグリーメントがある(野茂のときはなかった)
アメリカどころか韓国、台湾も駄目だったはず
>>698 ロッテにいて3~6年後の方が良いだろ
3年ブランクはいくら佐々木の才能があると言ってもアウト
ロッテ以外のパファンは戦力削れてメシウマなんだから佐々木叩く必要ねぇべ
もうクビでいいよ こいつ去年もまともに投げてないし多分メジャーいっても日本人版スチュワートJrみたいな感じで終わりそう
>>733 労組の役員やってたことあるが任意といえど入ってない社員は自分の管轄では今まで1人しかいなかった
変人だったw
ウチがクジ引いた時この世の終わりみたいな顔してたもんな、、
お前ら佐々木朗希を縛り付けて楽しいんか?
引きこもりド田舎チームが佐々木の輝かしい才能と未来を真剣に考えたことあんの?
佐々木がロッテ入団時から選手会入ってないんだったらいいんだけど自分の意思で抜けたのなんで?
有原や青木が入ってないってのはMLBから戻ってきて面倒臭くて入ってないだけだろうし
石川歩はMLB行くってなった時に一旦抜けてそれでまた入り直してないってだけで
佐々木はあきらかに抜けた理由って答え出てるやんw
>>726 それはメジャーにいるヤツがメジャーに言ってやれよw
メジャーの規則をなんでNPBが文句言うんだよwwww
>>735 海外FAをそんな短期で取れるわけないやん
最短で7年で多分どっかで大なり小なり故障するだろうし
海外FAまで飼い殺すことをチラつかせたら選択肢としてありになる
そもそも創立以来50年以上も不人気継続中の田舎過疎球団が
佐々木のクジを引き当てたことが本人ひいてはNPBの損失そのもの
佐々木が自分の意思で選手会から脱退した理由なに?
有原はMLBから帰ってきて入っていない
石川歩はMLB行くってなった時に抜けた
>>726 25歳ルールをNPBが設定してると思ってるのかw
てかチバロッテの存在意義が未だに分からん
NPBに必要あるんか?
ペナント順位でも球団のクリーンさでも勝てないから必死に煽りにくるお客哀れすぎないか
>【文春オンライン】
>《契約更改で大モメ中》ロッテ・佐々木朗希(22)がプロ野球選手会を脱退していた!《関係者は「若手で加入していないのは彼だけ」》
>2月1日のキャンプインを前に、未だに契約更改が終わらないロッテ・佐々木朗希(22)。その佐々木が「日本プロ野球選手会」を脱退していたことが、「 週刊文春 」の取材で分かった。
>「佐々木はその後も、2024年オフの移籍を容認するよう球団に求めた。しかし、吉井理人監督が『球団に対してもうちょっと恩返ししてからじゃないと』と言うように、球団側は『時期尚早』との考え。そのため交渉が長期化しているのです」
>佐々木のメジャー挑戦に対して選手会からは怒りの声。選手会会長の広島・會澤翼さんは『名前も聞きたくない』と怒っています(前出・関係者)
選手会脱退てなんの意味あるの?
もうNPBでやる気ないアピールってことかな
そりゃ会沢も怒るわね
>>758 そいつ知らんけど佐々木に何の関係もないやん
中年おっさんが怒ったとか興味ない
>【文春オンライン】
>《契約更改で大モメ中》ロッテ・佐々木朗希(22)がプロ野球選手会を脱退していた!《関係者は「若手で加入していないのは彼だけ」》
>2月1日のキャンプインを前に、未だに契約更改が終わらないロッテ・佐々木朗希(22)。その佐々木が「日本プロ野球選手会」を脱退していたことが、「 週刊文春 」の取材で分かった。
>「佐々木はその後も、2024年オフの移籍を容認するよう球団に求めた。しかし、吉井理人監督が『球団に対してもうちょっと恩返ししてからじゃないと』と言うように、球団側は『時期尚早』との考え。そのため交渉が長期化しているのです」
>佐々木のメジャー挑戦に対して選手会からは怒りの声。選手会会長の広島・會澤翼さんは『名前も聞きたくない』と怒っています(前出・関係者)
>【NEWSポストセブン】
>佐々木朗希のメジャー移籍直訴 意中は「ドジャース」か、大谷翔平・山本由伸と「日本人トリオ」実現
>オフに突如、ポスティングでのメジャー移籍を直訴したロッテの佐々木朗希(22)。2024年シーズンの渡米はなくなったが、初めて契約更改を越年するなど尾を引いている。
佐々木が急にメジャー志向を表明したきっかけは、大谷や山本、ダルビッシュ有(37)らメジャーリーガーと共闘した昨年のWBCとみられています。昨年10月、ドジャースの編成本部長が山本を視察した際、同時に佐々木へのアプローチもあったと言われている
>>736 これ認めると自分の贔屓球団でもされる可能性があるわけで、前例を作っては行けないからな
>パドレスのダルビッシュ有投手(37)がロッテ・佐々木朗希投手(22)をメジャーに行かせる署名活動をしてほしいと訴えた。
>音声配信サービス「stand fm」に28日に登場したダルビッシュ投手
さらに近い将来のMLB移籍を視野に入れる佐々木朗の今後にも触れ「応援してあげてほしい。ロッテファンはメジャーに行かせてほしいと署名活動してほしい。まだ早いとか、球団にもっと恩返ししてから、とか言うけど、そこを逆にね。みんなで署名活動しましょうよ。このラジオから選手をアメリカに送りましょう!」と呼び掛けた。
>佐々木朗は今オフにポスティングシステムを利用してのMLB移籍を球団に要望していたことが明らかになっている。契約更改も越年。球団との交渉が続く中「佐々木君の心が心配。入った時にメジャーどうこうの話になっていたのかどうか…」
>「stand.fm」ダルビッシュ有氏「佐々木くん簡単に人を信用するタイプじゃない、球団と何らかの約束が違ったからでは?」
>米大リーグ サンディエゴ・パドレス ダルビッシュ有投手、ロッテ朗希のメジャー挑戦後押し「全然いいんじゃないかな」22歳右腕と連絡取り合う仲
>今オフ、ポスティングシステムでのメジャー挑戦を球団に要望したことが判明した。実現しなかったが、早ければ来オフの実現を訴えているとみられ契約交渉も長期化して越年が決定。
>ダルビッシュは「連絡取っていますよ」と佐々木朗とメッセージのやりとりをしていると明かし、22歳の思いを尊重する構えを示した。
>>726 お前個人のミクロな話なんて誰も興味ないぞ
>【文春オンライン】
>《契約更改で大モメ中》ロッテ・佐々木朗希(22)がプロ野球選手会を脱退していた!《関係者は「若手で加入していないのは彼だけ」》
>2月1日のキャンプインを前に、未だに契約更改が終わらないロッテ・佐々木朗希(22)。その佐々木が「日本プロ野球選手会」を脱退していたことが、「 週刊文春 」の取材で分かった。
>「佐々木はその後も、2024年オフの移籍を容認するよう球団に求めた。しかし、吉井理人監督が『球団に対してもうちょっと恩返ししてからじゃないと』と言うように、球団側は『時期尚早』との考え。そのため交渉が長期化しているのです」
>佐々木のメジャー挑戦に対して選手会からは怒りの声。選手会会長の広島・會澤翼さんは『名前も聞きたくない』と怒っています(前出・関係者)
パ・リーグのレベル落ち過ぎじゃないか?問題あるチーム多いしこのチームが2位ってそりゃオリックス3連覇するわ
朗希がドラフトのとき12球団OKだったってソースある?
スカウト部長がめちゃくちゃ褒めてた巨人が面談後に奥川に切り替えたり
早期ポスティング認めない球団お断りなのはあからさまだったけどな
>>651 覚えてないけど佐々木の指名から入団まで時間空いたりしたっけ?
>>758 そもそもお前のところの組織、事務局長通じて無茶苦茶なこと言いまくっているんだが
>>771 仮契約は11月下旬
ロッテで最も遅いし
12球団のドラ1でも一番遅かった
>>769 平均は上がってると思うけど去年のうちが2位なようではってはまぁそうだと思う
怪我人だらけだったし
元ソフトバンクの大竹がチーム勝ち頭12勝
元オリックス西がシリーズやローテで登板してる阪神優勝させてるリーグが強いか?
>>777 強いから檻が負けたんでしょ
特に野手のレベルはセのが高いと思うわ
>>769 リーグのレベルが落ちたというよりは投手のレベルだけ上がって野手のレベルが追いついてない、って感じかと
ロッテは別としてローテ投手に3枚くらいメジャー狙えるレベルの投手がいたら野手としてはたまったもんじゃないよ
前カードで美馬とか二木のローテの谷間クラスを打ってちょっと調子上がってきた!と思ったら山本宮城がやってきた!
なんてやられたらそりゃまた再冷凍されてしまうよ
こんな環境では野手は育たん
俺も野球協約で禁止されてると思い込んでたが
他球団への譲渡前提に入団させるのを禁じるいわゆる江川ルールは
さっき確認したら経緯不明だけど10年くらい前に条文が削除されてた
つまりポスティングのサイドレターは今はもう協約違反じゃないってこと
朗希も覚書とか持ってるなら伝家の宝刀をいつ抜くか球団側も気が気じゃないのでは
山本由伸も此奴のせいでダーディーなイメージが付き始めるかもな
日本で3年連続八冠達成なおかつリーグ優勝3連覇日本一も成し遂げて花道を作ったのに
>>771 佐々木朗希 指名挨拶
でググると色々出てくるよ
外野があーだこーだ言われるのは昔から慣れてるだろうし本人や球団が何も言わない限りはってことだろうがそれはそれとして今朗希がどこで何やってるかは気になるな
大勢のインスタにいたりほっともっとのCM撮影してるってのは見たが
もう来オフポスティング確約しないとハンコ押さないんだろうな
ロッテって何か労基に悪いことしたっけ?
ここまで泥かけられるような憶えないんだが
今年朗希が規定投げて投手四冠獲得してロッテが優勝すれば丸く収まるんだけどなぁ
どうせいなくなるんだから中4日で投げさせればいいんじゃない
ちなみに大谷はメジャー行き決まってもすぐに抜けずに最後の最後まで脱退せずに自分のメジャーグッズやらの収益がギリギリまでNPBに入るように仕向けてから旅立ったからな
>>785 お前はドラフト時の契約条項とか選手会規約を知ってんの?
外野の素人共が悪いことも糞も議論できる訳ないだろ馬鹿
>>788 はーさすがオオタニサン
立つ鳥跡を濁さずの理想形や
>>780 もともと新人の他球団への譲渡制限って、新人のシーズン開始前日までだから今回の件は関係ないのでは
ちなみに、その譲渡制限の規定なら今もある
🤓「メジャーには興味無い。日本で全てのタイトルを取る(キリッ)」➔ 嘘。タイトルに掠りもしないままメジャー志望
🤓「先発の仕事はローテを守ることなので」➔ 嘘。ただの一度もその仕事すること無くメジャー志望
🤓「二桁勝利と規定…?そんなの最低ラインですw」
➔ 嘘。どちらにも遠く及ばず挽回もせずメジャー志望
🤓「ロッテ優勝に貢献します!」➔ 嘘。ロッテの為には投げたくない早くチームを去りたいとゴネ散らかしてメジャー志望
🤓「沢村賞を絶対取ります!」 ➔ 嘘。目指すことすらなくメジャー志望
めっちゃ伸びてると思ったら大半がロッテファンの書き込みじゃなくて草
>>732 3年間は非公式に契約して育成しながら独立リーグなどでプレイして、3年後に大型メジャー契約が濃厚
>>796 頑張ってエッヂに書き込んだのに誰にもレスしてもらえてなくて可哀想
>>790 抹消してもいいけど、そうするとどんどんポスティング遅くなるぞ
>>798 NPBに関連してるアマチュアが佐々木に協力するわけないやん
やるなら草野球とかやで
>>798 それロッテで投げるよりメリットあるのか
年俸は間違いなく高い、相手のレベルも高い、味方も・・・まあアマチュアよりは頼りになるだろう
>>801 独立リーグって言っても国内じゃないだろ
>【文春オンライン】
>《契約更改で大モメ中》ロッテ・佐々木朗希(22)がプロ野球選手会を脱退していた!《関係者は「若手で加入していないのは彼だけ」》
>2月1日のキャンプインを前に、未だに契約更改が終わらないロッテ・佐々木朗希(22)。その佐々木が「日本プロ野球選手会」を脱退していたことが、「 週刊文春 」の取材で分かった。
>「佐々木はその後も、2024年オフの移籍を容認するよう球団に求めた。しかし、吉井理人監督が『球団に対してもうちょっと恩返ししてからじゃないと』と言うように、球団側は『時期尚早』との考え。そのため交渉が長期化しているのです」
>佐々木のメジャー挑戦に対して選手会からは怒りの声。選手会会長の広島・會澤翼さんは『名前も聞きたくない』と怒っています(前出・関係者)
>【NEWSポストセブン】
>佐々木朗希のメジャー移籍直訴 意中は「ドジャース」か、大谷翔平・山本由伸と「日本人トリオ」実現
>オフに突如、ポスティングでのメジャー移籍を直訴したロッテの佐々木朗希(22)。2024年シーズンの渡米はなくなったが、初めて契約更改を越年するなど尾を引いている。
佐々木が急にメジャー志向を表明したきっかけは、大谷や山本、ダルビッシュ有(37)らメジャーリーガーと共闘した昨年のWBCとみられています。昨年10月、ドジャースの編成本部長が山本を視察した際、同時に佐々木へのアプローチもあったと言われている
>【週刊女性PRIME】
>「ロッテファンは署名活動して」「周囲への思い足りない」ダル・OBが論戦の佐々木朗希“ゴネ得”は許されるか
>話し合いがもつれた背景にあるのが、シーズン終了後にポスティングシステムでメジャー挑戦を希望する佐々木と、「活躍した選手は後押ししたい」とポスティング自体は容認しつつも、佐々木に関しては“時期尚早”とみなすロッテ球団との“ズレ”。WBCで世界を肌で感じたことで高校時代から憧れたメジャーの舞台に早く立ちたい気持ちが強まったとしても無理はない。
真面目に金銭トレードで
巨人やソフトバンクに佐々木を売れば良いかと
ここまでゴネるほどロッテが嫌なら金銭トレードもいいけど巨人でいいのか佐々木は大勢と仲良いからいいのか
お前らって去年のメキシカンリーグや韓国リーグの最多勝投手知ってる?
欧米人は誰も見てないNPB(笑)でどれだけ活躍しようと何の価値もない
都合が悪い時は全然出てこないな無能本部長
放置できる業況じゃなくなってるぞ
>>811 1日でも早く世界最高峰のMLBに挑戦したいという若者の熱い野望を
過疎島国に引きこもってぬくぬく生きてきた老害とオッサンが邪魔する構図ね…
そう語る會澤だが、こんな“苦言”も。
「(メジャー挑戦自体は)もちろん応援はします。僕は(国際大会の)プレミア12でも一緒だったし、良い子なので。ただ、先代の方々が必死になって交渉してきてくれたことに対して、ちょっとは恩義を感じてほしい」
だってよ、朗希のこと言ってるのかこれ?
>>731 そしたら、なぜかロッテの闇みたいなニュースが出てくるんやろ
ロッテは日本のキー局全ての番組スポンサーになっている
ローキと破談なんてことになるとMLB移籍後の日本の番組出演はもちろんニュース番組にも大体的には取り上げられないなんてことも有り得るな・・・
朝からやけに伸びてんなと思ったらロッテファンいなくて草
誹謗中傷してるやつ無職か暇でいいなw
>>795 新人選手選択会議規約に移ったんですね
ありがとうございます
でも↓この条文だと譲渡前提の契約禁止は
一年目の開幕までと解釈できるか微妙じゃないですか?
14条(契約制限) 球団と選手契約を締結した新人選手に対しては、その選手の支配下選手公示の日から同公示
3
のあとに行なわれる年度連盟選手権試合シーズン開始前日まで、他の球団が契約譲渡又は ウエイバーにより、その選手契約を取得することはできない。前記の期間中その選手が自由 契約選手となったときといえども同じとする。また、選択会議において、選手契約の交渉権 を取得した球団は、その選手に対し、方法のいかんを問わず、他の球団に契約を譲渡するこ とを条件として選手契約を締結することはできない。
>【文春オンライン】
>《契約更改で大モメ中》ロッテ・佐々木朗希(22)がプロ野球選手会を脱退していた!《関係者は「若手で加入していないのは彼だけ」》
>2月1日のキャンプインを前に、未だに契約更改が終わらないロッテ・佐々木朗希(22)。その佐々木が「日本プロ野球選手会」を脱退していたことが、「 週刊文春 」の取材で分かった。
>「佐々木はその後も、2024年オフの移籍を容認するよう球団に求めた。しかし、吉井理人監督が『球団に対してもうちょっと恩返ししてからじゃないと』と言うように、球団側は『時期尚早』との考え。そのため交渉が長期化しているのです」
>佐々木のメジャー挑戦に対して選手会からは怒りの声。選手会会長の広島・會澤翼さんは『名前も聞きたくない』と怒っています(前出・関係者)
まとめロッテ管理人のオッサン
>文春の記事見た人たちのコメント見たら曾澤別に怒ってなさそうで草
↑
草wwwwwwwww
まとめロッテ管理人のオッサン
>文春の記事見た人たちのコメント見たら曾澤別に怒ってなさそうで草
↑
まとめロッテ管理人のおっさん急いでXのカープファンのツイート調べ尽くしるの草wwwww
そして怒ってないみたいな個人でつぶやいてるのだけ拾ってるの草ww
おたくらさぁ
この佐々木とかいうゴネ野郎をどんだけ甘やかしてたのよホント
佐々木はこんな辺境途上国で
飼い殺しにされていい才能ではない
ゴネて契約が伸びてるんじゃなくて普通に月末の予定だとか思わないもんかね
>【文春オンライン】
>《契約更改で大モメ中》ロッテ・佐々木朗希(22)がプロ野球選手会を脱退していた!《関係者は「若手で加入していないのは彼だけ」》
>2月1日のキャンプインを前に、未だに契約更改が終わらないロッテ・佐々木朗希(22)。その佐々木が「日本プロ野球選手会」を脱退していたことが、「 週刊文春 」の取材で分かった。
>「佐々木はその後も、2024年オフの移籍を容認するよう球団に求めた。しかし、吉井理人監督が『球団に対してもうちょっと恩返ししてからじゃないと』と言うように、球団側は『時期尚早』との考え。そのため交渉が長期化しているのです」
>佐々木のメジャー挑戦に対して選手会からは怒りの声。選手会会長の広島・會澤翼さんは『名前も聞きたくない』と怒っています(前出・関係者)
平日午前中が1番お客多いの、アンチの属性が推し量れて好き
>>824 西武に言えよ
山川はじめどれだけ選手や首脳陣の犯罪と不祥事出ているんだ
ふだんからプロ野球見てるのに
曾澤とか書いてるのいろいろ心配になるレベル
あいざわで変換すりゃ出てくるのに
なんて入力して変換してるんだろな
任意引退で3年間契約出来ないならロッテで3年頑張ってポスした方がいい気もするけど
5億円ぐらいなら佐々木朗希売れるんじゃね
1年でメジャー行くとしても1年やってくれればいいかって考えるところとあるだろ
佐々木はもう肘が限界に来ていて2026年まで投げられないとわかってるのかもね
だから1年でも早くメジャーに行きたい
>>826 俺がかもめ専で「白井はともかく審判に嫌われても何の特も無いし
ルールブックにも「審判の判定に抗議する為に守備位置を離れる事は出来ない(ルールブック8.02 審判員の裁定)」
って書いてあるよ
って説明しても「ゴミ審判が、世界の佐々木朗希に警告するとか、立場をわきまえろ」とか
俺に賛同する人は一人も居なかった
>>836 さささささ3年もの月日をドブに捨てろと?
お前らみたいな中年おっさんと違って
佐々木の一日一秒には偉大な価値があるんだよ馬鹿
⭐文春の有料部分情報⭐
・山本も今回の黒幕と同じIT企業社長(通称x)に唆されて選手会を脱退(吉田正尚の制止を振り切っての脱退)
・會澤会長は若手選手の選手会脱退が続くと存続の危機に繋がるから危機感を持ってる
・IT社長と山本姉が関与している電通を通じたマネジメント会社に朗希一家が加入、朗希母親も朗希個別マネジメント会社を立ち上げていたが…
>>838 そんな状態ならメジャーのメディカルチェック引っ掛かって余計契約なんか取れんだろ
佐々木と白井の一件って佐々木が抗議したんだっけ、あるいは守備位置離れたんだっけ
>>841 なら今でも「世界の佐々木朗希」を応援してやれよ
>>845 無名素人底辺無職ゴミおっさんの感想意味ない
>>844 記憶障害?
ストライクをボール判定されて
軽くジェスチャーしただけ
>>833 あいざわで変換しても曾澤で出てくる
前にもこのスレで話題に上がったけど萩野って書いてる人がいて「どうやって変換してるんだよ」ってなったけど
おぎので変換しても環境によっては萩野が出てくる
>>847 知っているわ
違うと知っていてあえて839に言っているんだよ
ロッテは早く朗希くん自由にしてあげなよ
球団のエゴでいつまでも縛り付けるなんてかわいそう
>>815 ちなみにプレミア12で一緒だったのは由伸の方な
本当に朗希に対してコメントしたんか會澤は?
>>616 理想的かつ楽なのは幹線道路を挟んだチョイと奥目の農地転用不可の県か自治体の公有地。
二級河川以下が近くにあれば尚安上がりで道路は後から作ればオケー。
地方球場や陸上競技場なんかはだいたいこの条件に当てはまる。
整地で出た残土で嵩上げすれば近隣の避難場所の確保もできるし予算がつくし、バッファー取っとけば体育館や陸上競技場出来ていずれ総合運動公園って名前がついて施設のメンテも負担してもらいやすくなる。
…まあ理想だけどね。
帝京平成大学跡地は帝京大の病院あるからそれ用に使うんでないかな。
リハ専用病院とか老健とか障害者施設とかやりようはありそう。
>>842 山本由伸やばいね
佐々木朗希に続いて高橋宏斗も毒牙にかかるだろうな
スポニチは続報を報道しろ
不安にさせるだけ不安にさせるのか
俺は文春は信じない派なんで
白井はルールブック通りに
佐々木朗希に対して「ストライクボールの判定の為にマウンドを離れるな!」と警告した
↓
しかし、かもめ専民は「ゴミクズ審判が世界の佐々木朗希に対して警告とか
自分がどれだけ偉いとでも勘違いしてるんだよ」
現在
自主退団してまでもメジャー移籍しようとしてる佐々木朗希に対して
何故か?憤慨してるかもめ専民
予想通り大荒れだな
来週からキャンプ始まるというのに
任意引退のメリットは
好きな球団に入れる、肩肘を消耗しなくて済む、譲渡金の分を契約金で貰えるぐらいか
デメリットの方が大きい気がするが
>>856 荒れては無いだろ
ローテーション投手が一人
キャンプにも参加しなさそうなダケで
>【文春オンライン】
>《契約更改で大モメ中》ロッテ・佐々木朗希(22)がプロ野球選手会を脱退していた!《関係者は「若手で加入していないのは彼だけ」》
>2月1日のキャンプインを前に、未だに契約更改が終わらないロッテ・佐々木朗希(22)。その佐々木が「日本プロ野球選手会」を脱退していたことが、「 週刊文春 」の取材で分かった。
>「佐々木はその後も、2024年オフの移籍を容認するよう球団に求めた。しかし、吉井理人監督が『球団に対してもうちょっと恩返ししてからじゃないと』と言うように、球団側は『時期尚早』との考え。そのため交渉が長期化しているのです」
>佐々木のメジャー挑戦に対して選手会からは怒りの声。選手会会長の広島・會澤翼さんは『名前も聞きたくない』と怒っています(前出・関係者)
まとめロッテ管理人のオッサン
>文春の記事見た人たちのコメント見たら曾澤別に怒ってなさそうで草
↑
まとめロッテ管理人のおっさん急いでXのカープファンのツイート調べ尽くしるの草wwwww
そして怒ってないみたいな個人でつぶやいてるのだけ拾ってるの草ww
>>853 髙橋宏斗の方は家庭がしっかりしているから大丈夫だわ
実兄が確か慶應高校慶応大学卒だから地に足がついていそう
舜平大の方が心配だけどあとまだNPBすら入団していないけど
今秋のドラフトの目玉の宗山(由伸のように一般庶民だと餌食にされそう)
最近になって由伸実姉は小学校英語教師って報道され由伸の実姉が
明るみに出たのもこういう報道されるのが分かったからだと思うけど
ただ公立じゃなく私学の非常勤の英語講師だと思うけどもそれなら副業も可能だしな
>>693 普通はFAか大型契約ができる25歳まで山本や村上みたくポスティングも我慢するよ
佐々木が特殊なだけだと思う
西武の高橋今井平良もメジャーポス狙ってるし流行りになりそう
金銭トレードなら10億以上な
10億なら便器でもいい
まさかだけど、NPB同士でのトレード拒否権はないよな?
>【文春オンライン】
>《契約更改で大モメ中》ロッテ・佐々木朗希(22)がプロ野球選手会を脱退していた!《関係者は「若手で加入していないのは彼だけ」》
>2月1日のキャンプインを前に、未だに契約更改が終わらないロッテ・佐々木朗希(22)。その佐々木が「日本プロ野球選手会」を脱退していたことが、「 週刊文春 」の取材で分かった。
>「佐々木はその後も、2024年オフの移籍を容認するよう球団に求めた。しかし、吉井理人監督が『球団に対してもうちょっと恩返ししてからじゃないと』と言うように、球団側は『時期尚早』との考え。そのため交渉が長期化しているのです」
>佐々木のメジャー挑戦に対して選手会からは怒りの声。選手会会長の広島・會澤翼さんは『名前も聞きたくない』と怒っています(前出・関係者)
ドジャース大谷翔平、改めて古巣日本ハムの監督・スタッフ・ファンへの感謝を口にする 「彼らの為にも…」
https://news.yahoo.co.jp/articles/5a7f2a6747637c752accfb5a3c16f78fdefbeb57 >大谷は「プロに入る直前は、二刀流ができるなんて想像もしていなかった。でも、その時からファンの皆さんが後押ししてくれて、コーチが助けてくれて。
>栗山英樹監督が可能にしてくれた。そのおかげで、自分のためだけでなく、彼らのためにもやり続けたいという気持ちが強くなりました」と語っている。
佐々木とロッテは一生こんな関係になれないな険悪な関係で揉めに揉めてトンズラ
当時温かく送り出したハムのおかげで大谷は未だに球団愛強いし商標も日ハムに残したまま契約切らずにいるから大谷グッズ売上も球団に入ってるのに
うちの選手会長様を怒らせるとは
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
まあ、大谷にとって栗山英樹は監督というより恩師
吉井はそこまでの存在とは言えまい
ここ直近でプレミアも五輪もWBCも優勝した日本が1番レベルの高い場所なんだから、日本でプレーすればいいのにって思う
なんでみんなそんな金に釣られてメジャー行きたがるんかね
選手会脱退がまるで独自取材のスクープみたいに報道する文春が何かむかつく
俺はDeNAファンなんだけどマジで佐々木みたいなワガママ認めないで欲しいわ
昔はポスティングすらないのを選手会が頑張って勝ち取ったのにそのルールすら守らないでゴネるって
球団は契約金も払って、まだ大事に育てて金も労力も使ってるのにこんな数年すら待てないならなんで高卒でメジャー行かなかったんだよって普通に思う
こんなワガママしてたらオーナー側も面白くないし、今後選手の待遇を良くしようと思っても認めなくなる可能性もある。會澤が怒るのも良く分かるわ
>>874 それは金が大事だからだろ
ソフトバンクはパリーグで頂点でも何でもないが、みんな行きたがるではないか
まあ円安だし年俸が10倍以上変わるならMLBに行きたくなる気持ちもわかる
>>875 少なくとも去年には脱退していたはずなのにな
>>862 舜平大ってそんなに山本と親密じゃない
高橋宏斗のほうが山本と頻繁にラインもして仲がいい
高橋宏斗は山本の日本シリーズ第1戦を見るために、練習終わってから新幹線日帰りで大阪まで来た
山下が仲いいのは宮城
>>876 何で他所の連中が偉そうにかもめせんで書き込んでいるわけ?
お前が一番ルールを守ってないんだが
事情通は佐々木が選手会を抜けたことを遥か昔に知ってたんだな
朗希キャンプ来ないんじゃないの
怪物がこんな問題児になって残念だよ
ここから朗希が今年15勝する未来は見える?
それが無いと優勝は無理なんだが
>>874 短期決戦で勝ったからってリーグのレベルが入れ替わるとは思わんわ人
會澤を怒らせたのが本気でやばい
ロッテでいうと荻野を激怒させるようなもん
半年前に納入された新車のナンバーを17番にしてて色んな人に「ロッテの佐々木郎希の背番号」って自慢してたのにこんなことになってショック。
>>881 おっしゃる通りですわ
申し訳ない失礼しました
このゴネモンスターはどうすんの?このまま任意引退するつもりか?
ゲロ甘起用の果てがこの暴走やな
流石にロッテファンはキレろよ
>>746 3年ブランクのリスクを軽く見すぎているわ
プロ球団施設での練習すら許されないんだから
誰にも相手にされなくなるだろ
>【文春オンライン】
>《契約更改で大モメ中》ロッテ・佐々木朗希(22)がプロ野球選手会を脱退していた!《関係者は「若手で加入していないのは彼だけ」》
>2月1日のキャンプインを前に、未だに契約更改が終わらないロッテ・佐々木朗希(22)。その佐々木が「日本プロ野球選手会」を脱退していたことが、「 週刊文春 」の取材で分かった。
>「佐々木はその後も、2024年オフの移籍を容認するよう球団に求めた。しかし、吉井理人監督が『球団に対してもうちょっと恩返ししてからじゃないと』と言うように、球団側は『時期尚早』との考え。そのため交渉が長期化しているのです」
>佐々木のメジャー挑戦に対して選手会からは怒りの声。選手会会長の広島・會澤翼さんは『名前も聞きたくない』と怒っています(前出・関係者)
>【日刊ゲンダイDIGITAL】
>ロッテの佐々木朗希(22)が昨年末、球団にポスティングによるメジャー挑戦を直訴したとされる問題。複数のメディアは、早ければ今オフにも移籍が実現する可能性を指摘している。
>高坂俊介球団社長(41)は去る4日、「きょうは私の立場ではコメントを差し控えたい」としたうえで、「以前から話している通り、活躍した選手がメジャー挑戦することについては、球団として後押ししたいという考え方は変わっていない」と一定の理解を示した。当の佐々木は年が明けた今も契約更改をしておらず、この件に関しては公の場でコメントをしていない。
>自身もメジャー経験がある吉井理人監督(58)も、「入団時から、いずれはメジャーに行きたいとは聞いている。自分だったら球団に、もうちょっと恩返ししてからでないとダメかなと思ったりもする」と発言。
ササローってあんま自分の主張しない控えめなタイプかと思ったけどガンガンするんだな
意外と我が強い子?
中野陽介とかいう41歳の下唇がタラコ唇の目も離れ気味のブサイクで自分の配信でも喋り方が気持ち悪い滑舌悪い今もなおアイドルのお手伝い?とウーバーイーツの底辺で実際歌わせると音程外してて超音痴で(オリジナル曲が傘8本?と傘で人を指さないで?)喋り方が本当に滑舌悪くて気持ち悪い眠剤も飲んでるこの41歳が最近佐々木朗希報道から配信頻度が少なくなってて草
>>895 胡散臭いIT社長とやらが間にしゃしゃり出てゴネてる可能性の方が高いと思う
>>892 こっそり裏でやりかねないのがな
でも結局野球は相手がいないとどうしてもできない部分があるわけだから、力の低下はかなりあるだろうな
角中バラエティ珍しいね
小島との謎コンビで頑張って欲しい
>>887 お前はまずてめえのところの組織と事務局長を何とかするのが先だろう
ファンからまるで支持されてないぞ
選手会脱退ってオッチ以来?
彼は既に三冠王にでもなったつもりか
選手会脱退ってオッチ以来?
彼は既に三冠王にでもなったつもりか
「THE鬼タイジ」出演者16人発表👹🔫
フワちゃん 松田宣浩
久間田琳加 嶋﨑斗亜
あばれる君
酒井貴士
Dream Ami
小川桜花
高橋光臣
佐野岳
ハシヤスメ・アツコ
信子
角中勝也
小島和哉
シュウペイ
松陰寺太勇
https://mdpr.jp/news/4164403 佐々木朗希「コアラのマーチ不味い m&m's食いたい」
佐々木が同じチームなら佐々木が投げる試合は自分は、手を抜きます
>>905 メンバー濃すぎて小島が空気になってそう
>>905 メンバー濃すぎて小島が空気になってそう
何か佐々木朗希がとんでもない事になって来てるなw
このオフで一気にイメージ変わっちまったわな
お前ら佐々木朗希好きか?w
【文春】《契約更改で大モメ中》ロッテ・佐々木朗希がプロ野球選手会を脱退していた!《関係者は「若手で加入していないのは彼だけ」》★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1706147687/ メジャー移籍を急ぎ過ぎて契約未更改のロッテ・佐々木朗希 関係者からは「彼の背後にいる人たちの思惑がよく分からない」 [尺アジ★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1706088859/ ロッテが球団として何も声明を出さないのは、情報が出ると形勢逆転されるのが目に見えてるからだな
今は何も知らない世間やロッテファンが朗希を叩いてるが、正しい情報が出ると一気に世論がひっくり返るよ
>>915 んなもん慣れっこだし大丈夫よ
近時ようやくソフトバンクが叩かれ出してきただけでもよし
>>888 わざわざ車のナンバーを17にするやつが名前間違えてて草
煽りカスって本当に頭悪いんだな
ひきこもってそう
>>892 倍以上の期間メジャー行けないぐらいならって前提の話やぞ?
仮にサイドレターあってロッテ完全敗北でもいい
これからどう対策するかをNPB全体で考えていこう
未来志向だ
金満さんのスローガン、美破 VIVAだそうで
ロッテはまだか
>>905 松陰寺が角中or小島の身代わりとしてリタイアする展開と予想
まあ朗希の口から何か言うまで待つのが正しいとは思うけど、日本である程度の期間活躍してもらうために段階踏んで球数とか登板数とかを吉井さんとかジョニーがコントロールしてきたわけだからある程度の期間、最低でも2025年までは朗希ロッテにいるのが筋だと思うけどね。
それなら松坂とかみたいに1年目からとは言わないけど、2年目からローテー回ってバンバン投げるべきだったということになると思ってもいいと思うけどね。
>>922 競馬になぞらえたのが出てなかったかと思ったら監督個人のスローガンなのね
>>905 マジでメディア露出増えてんな
和中って人のおかげなのかな
なんか佐々木朗希はロッテに指名されて泣いてた!とかどんどんデマが広まってるな
契約内容についてはともかくデマや中傷に関しては球団も声明出してほしい
こんなに朗希朗希騒いでる奴ってアンチ通り越してむしろ大好きなんじゃねーかって思えてきたわw
>>922 今年のスローガンって踏みきってジャンプじゃないんか?
ハゲ高木クソバカ佐藤パワハラデブ大久保のせいで大騒ぎになってんな
文春まで記事にしてるし無能松本が仕切ってる球団だけあるわ
>>919 選手生命終了と契約していれば得られるであろう億単位の収入を全部ドブに捨てるリスク冒すアホがどこにいるよ
>>934 今任意引退してメジャーの関連施設で練習して3年後莫大な金額手に入るぞ
日本で6,7年無駄にするぐらいならさすがに3年ぐらい捨てるわ
>>932 吉井さん個人の2024年のスローガンだね
そのままスローガンになるかもしれないか
いまだ契約未更改の佐々木朗希 メジャー移籍を望む怪腕とロッテの交渉に米記者の見解は?「不明な点が多い」
https://news.yahoo.co.jp/articles/49397345ab43d953172b3bd163a52962d19a0a22 そうしたなかで舞い込んだのが、驚きの一報だ。25日に公開となった「文春オンライン」で、佐々木は「日本プロ野球選手会」を脱退していたことが明らかになった。
実際、ネット上で確認できる選手会の名簿にも彼の名はない。
ただ、今回の選手会脱退の一報はやはり本人のメジャーへの憧れを感じさせる行動とも言える。
そんな異例の行動は海を越えたトピックともなった。
昨春のワールド・ベースボール・クラシックも取材していたショーン・スプラドリング記者は自身のX(旧ツイッター)で持論を展開した。
「ロウキ・ササキの状況はあまりにもワイルドだ。彼の契約、彼の意図、そして1年後に彼が世界のどこにいるのかについては、不明な点が非常に多い。今はもっと色んなことが明確にならないと分からない」
>>933 この状況でほったらかしにしている球団やばすぎるよな
憶測による憶測を呼ぶだけで、youtuberを儲けさせるだけ
佐々木って地元楽天か大谷の実績あるハムを希望してたし、なんなら恩どころか指名してきたロッテに恨みすら抱えてそう
>>935 メジャーの関連施設での練習も不可能だぞ
>>895 白井キレさせてたからなー
あの当時は白井が批判されてたけど、あんなことほぼほぼ無いことやからな
ロッテは25日、2月1日から沖縄県石垣市で行う春季キャンプをCS放送「日テレNEWS24」、インターネット配信「DAZN」、「ベースボールLIVE」、「パーソル パ・リーグTV」で生中継すると発表した。
中継体制はメイン球場、一塁側ベンチ上、三塁側ベンチ上、バックネット裏付近、ブルペン、室内などカメラ5台を予定している。
放送・配信スケジュールは日テレNEWS24、DAZN、ベースボールLIVEがいずれも2月1日~5日、7日~11日で、パ・リーグTVは2月1日のみの配信となる。なお、2月6日はキャンプ休日のため、放送・配信はない。
ロッテ、石垣島キャンプを「日テレNEWS24」「DAZN」などで生中継
https://news.yahoo.co.jp/articles/11bfa8be1f86f7206601afc798ce1ab38f30195b >>941 そんなのすぐにバレるに決まってるだろ
仮に出来たとしても試合に3年も出られなかったら選手生命終了
>>936 ツインターボとか踏み切ってジャンプとか競馬ファンを沸かせてくれる希有な存在
>>946 まあ余程ロッテが嫌いなんだろうな
以前にも冗談っぽくロッテに一錢も落としたくないって言ってたしな
ドラフトで指名された時の顔も絶望感に溢れてたし
>>944 メジャー関係ない野球施設なんて山ほどあるだろ
日本ですらたくさんあるのになんでないと思うんだ?
ノースロー強要されるわけでもないのに選手生命が終わる意味がわからん
>>815 思ったわこれ
代表入りしたのこの前のWBCが初めてやったのにほんまに會澤のコメントなん?
金村暁「意味不明。脱退メリットなし。脱退は残念」
本人が言ってないからセーフって言ってるけどここまで来たら
伊良部みたいに表に出てきて主張しないでこそこそ隠れてる卑劣でダサいやつって感じのほうが強くなるな
>>951 こんな初老のオッサンに佐々木の何が分かるんだろう?
MLBすら見てないでしょコイツ。
>>905 小島と角中、生き残ってくれw
楽しみやな
ちゃんと見せ場あるといいけどw
佐々木朗希がオモチャにされてるな
IT社長Xとyoutuberと野球ファンから
キャンプイン直前まで粘ってるんだろうけどロッテ側は絶対折れるなよ
もういつまでもしつけーから朗希関連のツイタグ全部ミュートしたわ
っで二軍キャンプ変更今知った
グッバイ鹿児島
意味不明みたいなことが更改に続き立て続けに起こってることはつまり誰かにそそのかされてる可能性あるよなぁこれ
>>958 そりゃこんだけの事やってノーコメントならいくオモチャにされるだろ
>>945 ツインターボはまずいだろw
ほぼ4コーナーで失速して最下位w
>>947 朗希は球団は自分を金づるにしてる!とか吹き込まれて球団が数億円手に入れる前に移籍して嫌がらせしたいんだろうな
>>928 指名されて泣いていたのは藤岡なんだよな
>>960 ワイも契約更改するまで「朗希」でNG登録しとくわ
事実が何なのか何も分かってないのに憶測だけで誹謗中傷に近いレベルで叩いてる奴多すぎてあまりに不快
前乗り合同トレーニング始まってるのにな
育成の松石信八 投手指名で内野だけど
ドラフトのときに告げてるもんじゃないんかな
>金村暁「意味不明。脱退メリットなし。脱退は残念」
wwwwwwwwwwwwwww
ずいぶんホークスファンが湧いてるな w
誰か角中と藤岡のアレ貼ってやれ
>Youtube「野球いっかん!」
>金村暁「(佐々木朗希の選手会脱退は)意味不明。脱退メリットなし。脱退は残念」
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
高木豊「藤森はまだか。佐々木朗希で1本動画撮るぞ」
>【文春オンライン】
>《契約更改で大モメ中》ロッテ・佐々木朗希(22)がプロ野球選手会を脱退していた!《関係者は「若手で加入していないのは彼だけ」》
>2月1日のキャンプインを前に、未だに契約更改が終わらないロッテ・佐々木朗希(22)。その佐々木が「日本プロ野球選手会」を脱退していたことが、「 週刊文春 」の取材で分かった。
>「佐々木はその後も、2024年オフの移籍を容認するよう球団に求めた。しかし、吉井理人監督が『球団に対してもうちょっと恩返ししてからじゃないと』と言うように、球団側は『時期尚早』との考え。そのため交渉が長期化しているのです」
>佐々木のメジャー挑戦に対して選手会からは怒りの声。選手会会長の広島・會澤翼さんは『名前も聞きたくない』と怒っています(前出・関係者)
>Youtube「野球いっかん!」
>金村暁「(佐々木朗希の選手会脱退は)意味不明。脱退メリットなし。脱退は残念」
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
佐々木朗希がアメリカ行こうがお前らの惨めなポンコツ人生が良くなるわけやないんだから我に返って巣に帰れや
>【THE DIGEST】
>早くも24年オフの注目選手が話題!「大きな需要があるだろう」と米放送局が報道
>米放送局『CBS Sports』が1月4日に、来オフシーズンに話題となりそうなNPB選手をピックアップ。東京ヤクルトスワローズの村上宗隆と、千葉ロッテマリーンズの佐々木朗希の名前を挙げている。
村上の場合、25歳ルールが緩和されれば来オフにもMLBに挑戦する可能性があり、一方の佐々木は23歳となる来オフに海を渡り、大谷翔平のようにマイナー契約を結ぶ可能性がある。
任意引退しても3年間はロッテ以外で契約できん、3年間アメリカでトレーニングする気かもしれん
>>986 亡命すればいいだけ
ジャップの法律とかノミの価値もない
>>985 任意引退してもロッテ以外で契約できんやろ
まとめロッテ管理人のオッサン
>文春の記事見た人たちのコメント見たら曾澤別に怒ってなさそうで草
↑
まとめロッテ管理人のおっさん急いでXのカープファンのツイート調べ尽くしるの草wwwww
そして怒ってないみたいな個人でつぶやいてるのだけ拾ってるの草ww
>>987 それは法律でもないしそもそも亡命も受け入れられないだろ
なんでそんな無知なの?
>Youtube「野球いっかん!」
>金村暁「(佐々木朗希の選手会脱退は)意味不明。脱退メリットなし。脱退は残念」
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>950
やわ。って言う千葉人なんて居るのか?
佐々木は大谷翔平リスペクトだから
岩手にいた頃はずっと日本ハム戦を良く見てて
トラフト会議前の面談でも、日本ハムだけ面談せず
(スカウトと佐々木朗希の間で意思疎通が合ったから)
佐々木朗希の本命は早期のポスティング移籍を容認してくれる日本ハムが本命と言われてたのに >GG佐藤 @ggsato_travers
>銭闘していた当時は自分が正しいと思っていた今はそこまで固執しなくても良かったなと
あの時は自分の正義を曲げることができなかった
朗希君にはよく曲がる変化球のように柔軟な考え方をしてほしい
wwwwwwww
>【文春オンライン】
>《契約更改で大モメ中》ロッテ・佐々木朗希(22)がプロ野球選手会を脱退していた!《関係者は「若手で加入していないのは彼だけ」》
>2月1日のキャンプインを前に、未だに契約更改が終わらないロッテ・佐々木朗希(22)。その佐々木が「日本プロ野球選手会」を脱退していたことが、「 週刊文春 」の取材で分かった。
>「佐々木はその後も、2024年オフの移籍を容認するよう球団に求めた。しかし、吉井理人監督が『球団に対してもうちょっと恩返ししてからじゃないと』と言うように、球団側は『時期尚早』との考え。そのため交渉が長期化しているのです」
>佐々木のメジャー挑戦に対して選手会からは怒りの声。選手会会長の広島・會澤翼さんは『名前も聞きたくない』と怒っています(前出・関係者)
>>992 ハムの讃歌を口づさんだだけやんwwwwww
アメリカ経済は来年崩壊する
野球で大金もらえるなんて今年まで
なので佐々木の周りが焦ってる
これが真相だろうな
まとめロッテ管理人のオッサン
>文春の記事見た人たちのコメント見たら曾澤別に怒ってなさそうで草
↑
まとめロッテ管理人のおっさん急いでXのカープファンのツイート調べ尽くしるの草wwwww
そして怒ってないみたいな個人でつぶやいてるのだけ拾ってるの草ww
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2日 5時間 57分 26秒
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
lud20250709020841caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1705962049/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「かもめせん YouTube動画>4本 ->画像>18枚 」を見た人も見ています:
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん