◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
とらせん YouTube動画>4本 ->画像>11枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1710220119/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
前スレ
とらせん
http://2chb.net/r/livebase/1710152677/l50 ■スクリプト発生時の対応
1.名前欄に「とらせん」など任意の名前を入力する
2.「どうですか解説の名無しさん」をNGネームに登録する(透明あぼーん推奨)
----------------------------------------------------
>>1に上記以外のことを書き込んでるスレは
伊勢健吾(ゴkiブri)が立てたスレなので
餌(レス)を与えないでください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
オリ1位の横山って元レベルらしいな
山田3位ならこっちの方が断然ええやん
※NG推奨
今週のヤノ信ガイジ
(岡田と梅野の病的アンチ)
-zqCT
125.103.16.209
よく見るこれやってるのがコイツ
[125.103.16.209]2023/07/25(火) 19:31:50.07
木 毎 里 予 が な ぁ
http://hissi.org/read.php/livebase/20230725/OXhSbzdpa1ow.html ※NG必須(透明あぼーん 連鎖 推奨)
今週のゴKiブri(キチガイケロカス)
-alil
[240b:c010
[106.178.113.168]
伊勢健吾って誰?
先週の6本ガイジ(キチガイハメカス)
-JCcX [2405:1200:5203:d500:*]
ゴKiブriに餌(レス)を与えないで下さい
荒らしに触るのも荒らしです
※NG推奨
今週のノイ信ガイジ(キチガイ梅キチレス乞食)
-5wkn
-T+l3(先週)
[2400:2200
[60.120.200.0]
0756とらせん (ワッチョイ 9fa1-T+l3 [2400:2200:3ed:6f99:*])
2024/03/09(土) 22:25:47.18ID:43fXbtq70
因果応報だからな
梅野虐めてきたツケは返ってくるだろうな
坂本可哀想
茨木も去年よりは相手を打ち損じさせれてるから成長は感じる
ロッテ藤原怪我か
もう厳しいかもな
てかロッテの野手育成は12球団ワーストちゃうか
井坪は太りすぎてだめだったから今年は維持しそうだけどなあ
山田は無理に食うタイプってどっかで見た
島田は適当に振って、打てるか打てないかやってるだけか?
ランナー交換でもなんでも出塁してなんぼの選手や思うけどな
山田・百崎の加入で戸井にも相乗効果か・・・
いいドラフトしてるなぁ
________
(ミl ´・ 〈・ リ
し (_) | …
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>14 昔は阪神と並んでヘタって言われてたけど最近は差がついたな
野手の体見てみたらわかるけどみんなガリガリよ
体作り軽視してるんだろうな、昔の阪神と似てるわ
>>17 戸井は身体大きくなってバッティングに鋭さが出た気がするわ
>>14 いっときのうちみたいやな
赤松とか喜田がいたころ
渡邊はこの体たらくでまた1軍上がるんか
勘弁してくれや
阪神は二軍の選手は野手も投手も無理して食べないと痩せるって言ってる選手が多いな
森下みたいに「いくらでも食えるっす、うな丼うまいっす」とか言えるのも才能
二軍選手は夏あたりに一軍に上がって試合に出ると一気に痩せたりするし
井上はこの感じならまたオープン戦呼んでもらえるやろ
井上はノーステップになって全然タイプの違う打者になったな
>>40 ミエセスがops.900とかの世界やから無双するやろ
>>38 ノーステップやるとボールを見えるようになってノーステップやめても打てるようになる打者も多いし
ノーステップやるのは無駄にはならないんじゃないかな
T岡田とか中田翔とか
佐々木打っとるなぁ
森友哉とか言ってるけどさすがに違うやろ
>>40 鳴尾浜ならノイジーフライがホームランになってるのそこそこありそうだしな
ノイジーは2軍でも無双という成績にはならないよゴロばっかで角度を一切つけられないからか
井上この投手からも打ったのは良いアピールになったんじゃない
巨人もよくあの投手陣でポジれるな
俺なら絶望するわ
井上ならノイジーからレギュラーとれるかもな
守れるからな
門脇.167
秋広.154
巨人特有の半年だけの確変選手やったか
>>7 ゲンダイ記事貼りガイジ(味噌カス)
-a64b
も追加で
>>42 まぁプロやし
毎年色々アップデートしていかんと
生き残れない世界やしね
井上って地味に守備良くなってるよな
以前はもっとモッサリしてた
巨人阿部の構想だと3番門脇、4番岡本、5番坂本らしいで
ヤバいやろこれ
井上の肩は魅力やね
守備の動きはベテランみたいやけど
>>56 怪我もしなくなったし身体が出来たんじゃないかな
バランスが良くなると動きも良くなるし
>>43 トキメキなくなる事言いよってからに(´・ω・`)
井上は長所の長打を捨てて
ミート中心にステップ切り替えたのどうなんやろか
>>67 今期のレフト候補は前川を筆頭に井上、小野寺、ミエセスって感じかな。
ノイジーミエセスの659打席を前川井上小野寺に振り分けられたら育成もできるし優勝にも近づくと思う
ちなみに島田の打席数も入れたら780打席
豊田はコンタクトは良くなってると思うよ
ただ1軍で使うには特長が特にないからな
井坪も伸び悩むとそういうタイプになりそうだから突き抜けんとな
某メジャーリーガー「ノーステップでもホームランキング取れるぞ」
原口とナベリョの枠次第で色々変わりそうだな
原口のところにミエ、ナベリョのところに小野寺が入ると井上は一軍あり得る
島田はもう今年からかなり怪しくね
あいつキャンプから1回でも一軍上がってきたことあったっけ
植田にセンターとか外野もやらせてるしとうとうベンチ枠も見切られたっぽい
野口の課題は追い込まれても
右方向に強い打球が打てるかやね
今だとどうしても外野越えない
>>76 ジャッジも3Aで頭動かさないようにしてボール見るように指導されてから化けたけど
やっぱり大谷もジャッジも下半身への普段大きいフォームだから怪我はつきものやな
坂本みたいに体重そんなになくても膝やったし
野口はキャンプ前に盛り上がったが、全然ダメだな。むしろ、井上が速球打てるようになった方が凄い!
まだ投げるのか
門別なんて全然登板機会ないのに茨木の方が調整順調やんけ
※NG推奨
今週のノイ信ガイジ(キチガイ梅キチレス乞食)
-5wkn
-T+l3(先週)
[2400:2200
[60.120.200.0]
0756とらせん (ワッチョイ 9fa1-T+l3 [2400:2200:3ed:6f99:*])
2024/03/09(土) 22:25:47.18ID:43fXbtq70
因果応報だからな
梅野虐めてきたツケは返ってくるだろうな
坂本可哀想
ゲンダイ記事貼りガイジ(味噌カス)
-a64b
オドーア、どんでんが言うように低めしか打たんのやな
岡田は反対でもセ・リーグDHにならんかな
井上も前川も出してあげたい
イヒネ見るとかなり粗いけど、大型ショートとして魅力あるのはわかる
>>88 今年で監督終わりやし
来季以降あるんちゃうかな
まぁ外国人は本番にならんとわからんわな
センターの佐々木も徹底マークされるやろうし
>>90 もう巨人もいってきてないしなるわけない
あれはファーストの外国人取りまくったから言い出しただけやし
それに元々阪神は来年からいきなりではなく数年後と決めてやるなら良いって言ってる
ちゃんと何年後にDHやりますと言うならいいけどいきなり来年からDHやれとか無理だし
数年はDHを採用しないと前の会議で決まった直後に根回しもしないでDH提案した読売がおかしい
巨人が日本シリーズで8連敗したのをDHのせいにしたんやろ確か
編成上いきなりはどこも拒否してて
数年後と決めてやるなら別にいいと阪神は見解出してたやろ
>>96 ソフトバンクに手も足も出なかったのをDHのせいにしてたらその後ヤクルトと阪神が日本一になったの腹痛いわほんまw
虚っさんは日本シリーズ9連敗中や
まぁ暫くは更新なさそうやけど
山田なんで途中交代?
野口7番ってもう飽きられたん
このあたりは結果を出さないと現役ドラフト候補
熊谷でギリギリ安全かどうか
29歳 片山、長坂
28歳 渡辺諒、島田、熊谷
27歳 植田、高浜
26歳 豊田
最低限もできんか。。。愛子様
これで3750万も貰ってるのが信じられん
なんかもう二軍の枠使うのすら勿体無いな
誰が欲しがってん
>>113 高浜、豊田は確定かな片山もこのまま行けば
山田くんええやんか
まあ打撃は水ものとしてこの時期から使えるのはええことだ
島田渡邉はまさか今年二軍ですら若手に押し退けられそうになるとは思ってなかったわ
>>122 今年二軍ででも数字残せないなら二人共戦力外有力候補であって現ドラ=来年も支配下枠はない
高卒組は休ませながら使うから
高山、板山、山本とかの戦力外組がいなくなったぶんくらいはなべりょにも使えるんだろうけど
高卒組が体力ついてきたらどんどん中堅で結果出てないのは切られるだろう、百崎とかも怪我から帰ってくるだろうし
おおよく見た
一軍P相手にそれできたらレギュラーや
これが出来るようになったら成長や
今までならブンブン振って三振してる
スポーツライブ+の金満ダービー
実況が大前さん
オリ以外もやるんだね
>>132 どんでん見てるやろ
でも、もう一軍枠おおよそで決めてるやろうしここからは大変やな
もう一度上でチャンスあればええけど
このイニングのアウト
島田ニゴなべりょ空三原口三ゴ
うーんこのおじさんズ
>>138 去年の反動やな
この時期アホみたいに打ってたし
原口もここ数年
打撃好調なの見てないなぁ
代打きついかも
ロッカールームガイだっけ
米国でも案外重視される存在
原口も一軍確定なんだから糸原くらいやれとは言わないけどもうちょい内容をな…
そういえばマリンて雨天練習場ぽいの無いけど練習休みかな?
2軍の浦和まで来てやってんのか
カーブ以外全部抜ける男
カーブも抜き球やしいっそ高速スプリットでも覚えたらどうや
>>143 もう原口は引退後若手育成の幹部候補やろね
ブルペン捕手から寮長までやりそう
>>144 もう川藤みたいなポジションやね
首脳陣と選手の橋渡しみたいなヤツ
原口去年の今頃打ちまくっててなんでレフトもやらさんのやとか大山にかえてファーストで出せやとか一部のやつらから言われてたな
渡邊も中野コンバート反対!セカンドで使えと言われていた
結局控えのやつは控えの理由があるってよく分かってよかったな
>>155 原口、糸原、ノイジー、西勇輝で日本一の時に缶ビール用意してたんだっけ
>>158 とらせんの見る目のなさはガチだからなぁ
近本ドラフトの時のスレの流れがとらせん民の見る目の無さの全てや
>>113 植田、熊谷は出したらどこか獲るよ
自由契約でも引き取り手ありそう
>>113 島田はケインの成長次第で要らなくなるかもな
もうサトレンの時だけマウンド15cmくらい穴掘ればええやん🕳
それで投げれば低めに行く
井上最近は三振より四球の方が多いんやな
二軍打者のBB/Kが改善したら一軍で出てくる可能性高いらしいし頑張れ
>>171 ブルペンで10cmの厚底靴使って練習や!
>>148 原口は緊急時に捕手が出来るから一軍捕手登録を梅野坂本の2人に出来るってのが強みだからな
次世代の若手捕手を一軍で使いながら育てる方針になったら真っ先に落とされそう
よく分からんのやけど3打席立った選手が4打席目から休むだけでそこまで疲労変わるんか?
最後までやらせたらええのにと思うんやが
なべりょとか打ててない奴変えろよ
椎葉投げるってことは怪我じゃ無いのか
明らかに腕触れてないのに不思議だな
人生の名場面にジェリーサンズが出てくる
ええ言葉や
椎葉状態良くないのに投げまくってんな
なんか意味あんのかあのヒョロ球投げ続けて
ブルペンで徳島時代に戻すのが先なのでは
>>194 本人がクソ遅いですとか言うぐらいやからな
椎葉は何でここまで投げさせてるんやろw
投げて変わるもんかな
>>185 本当だ
ちっこいのあるねw気づかなかった
下村か石黒のどちらかと1軍キャンプに参加できていたらなあ
あんまり器用そうじゃないから迷走中
筋肉つけすぎて固くなったんかな
去年の躍動感がないんよ
あのボールじゃ無理やで
だから実戦でこんなに投げてるのが謎
142kmストレートって
そら打たれるやろ
投げされてる場合じゃないな
140kmちょっとのストレートなんてそらリチャードからしたら美味しいやろ
とにかく去年のボール取り戻すのが先決やろ
コーチ陣も何考えてるんかよく分からんね
椎葉はしばらく投げさせずフォーム作り直してほしい。
フォーム確認しながら投げさせてるんかな
なんか本人も今の状態おかしいと感じてるぽいし
身体の怪我する前にメンタル壊れるやろこのひと
実戦で投げさせたらあかんよこんなん
>>219 ドミニカの育成も来るしそこは大丈夫やろ
質は知らん
リチャードって二軍であんだけホームラン打ってても
我慢して使ってもらえへんねんなw
山川獲ったから余計に塩漬けされるなw
独立のピッチャーって絶好調の時の動画しかないから不安はあったけど
阪神のスカウトが決めて岡田も絶賛してたから期待してたけどな
椎葉は典型的な最悪のパターンやね
先頭四球、2人目ストライク取りに行って
逆転ツーラン
>>222 その名前にするんだったら気長に見てあげようよ
>>227 スカウトが見てる去年の良い時とは別人だからねぇ
ここまで悪くなるとどうしようもないのでは
原因が分かってればええけど分かってなさそうだし迷走するかもね
あんまり椎葉の悪口言うと椎葉素材型ニキ来て怒られるぞ
>>232 ちなみに取ったスカウトが旧なべりょだから何とかなるやろ
スカウトも159キロが誤計測なの知ってたのに上位で行ったの連携取れてないとしか思えんのやけど
ドラフトの裏側みたいな動画で椎葉呼ばれた時「?」って空気になってたしノリで決めたとしか思えん
椎葉は去年はじめて筋トレしたとか言うてるし暫く身体作りしたらどうや
投手歴も4年しかないし下半身やろそういうタイプは
球児が自身のチャンネルドラフト時の動画見て
椎葉は即戦力だけど怪我に気をつけて投げさせないとって言ってたな
テレビ点けたらウォーカー逆転弾で草
今季はとりあえずG戦観てチャンネル変えるか
オドーアマジで三振しかしてないな
チュニのディカーソンも全然やし広島の外人もやし
新外人ガチャってもはや当たりの入ってないテキ屋みたいなもんやろ
キャンプの録画見直してたら金村暁が椎葉と湯浅絶賛してたわ
フォームが素晴らしい、今年はやれるって
サトレンほんとコントロールあれば中継ぎ確定やな
腕のフリがこまいのもそのためか?
>>236 んなわけない
スカウトが集まって編成会議するのに
ええ年こいた大人達が真剣に検討して椎葉はちいかわ級と判断されたんや
>>236 おーいったー
って空気だったしぶっちゃけ岡田の鶴の一声っぽい気がする
ノーコンの嫌いな岡田がなんでそんなリスキーな事したのかもよく分からんけど
もう騙されるのは馬場だけでええわ
椎葉は馬場と合体してシイババやん
ウォーカー、ブリンソン捨ててオドーアとかホンマおもろいな巨人
何のためにあいつらに経験積ませてたんやw
>>237 変に筋トレしたからフォームのバランス崩れたんちゃうか?
椎葉の去年の独立の球速データ
徳島インディゴソックスのnoteより
ドラフトのときのスカウトの動きだとドラ2指名前にバタバタしてたし狙ってたやつ取られたんだろう
暖かくなった後期シーズンのやつ
まあこんだけピッチャー取ってるんやし誰か1人は出てくるよ
オドーア .083
オコエ .111
門脇 .158
秋広 .133
巨人今年も弱そうやな
>>236 ドラフトで指名した直後のオリックスのドタバタ感見るとオリックスも指名しようとしてたんじゃないかな?
オリックスもノリで指名するの?
遠藤はようやく筋肉部で大きくした身体を使えるようになってきたか
こっから伸び盛りやな
オドーア、レイエスは前評判通りの三振マシーン
やけど、同じ三振マシーンのアギラルは意外と
打ってるなw
>>259 【写真はこちら】〝うんこ〟を持つハニーズ
去年も2軍は勝ったと思っても後半追いつかれてSBに全然勝ててないんよな
>>257 なんかそこが弱いとセリーグが面白くないわ
今更選手の素行とか気にするチームちゃうし山川獲ればよかったのに
若手躍動と足を引っ張るなるおじの対比でしかなかったな
どんでん「最後ええ当たりやったなぁおーん。なべりょ1軍や」
>>276 一昨年までの筑後は大体齋藤がサヨナラ食らってるイメージやったけど去年は誰がボコられてたんや
>>278 中田翔とか見るにあそこ素行とか気にしないし
山川も裏で調査して断られたんちゃう
>>281 なるおじを切っても切っても新たななるおじが生まれるんやな
今日の見所
井上3打数3安打1四球1打点
山田3打数2安打
遠藤2打数2安打1盗塁
戸井4打数1安打2打点
>>287 言っても切ったなるおじと年齢変わらんからなあ
ほんまにしっかりしてくれよ…
>>285 二保かコバケイが大体ボコられて終わってた
椎葉全然球速が出ない。
暖かくなるまで投球禁止で走り込ませろ!
>>294 だいもつおじさん
もつおじかいもおじやな
>>249 馬場は大学時代から変化球投手でストレートは140そこそこ
何も騙してない
>>295 独立時代もこんなもん
一軍キャンプでしがみ付き投法してるうちに迷子になったパターンやったらええけどなぁ
>>251 椎葉は一昨年まで最速142キロで戦力外通告
去年独立で筋トレして150出るようになったんだぞ
>>245 ドラ2ノーコン伸びしろありが前評判と聞いたとき「あっ(察し)」てなったけど、思ったよりコントロールはマシそうだし、今年は無理でも数年後出てくることを願うわ。
椎葉は別人みたいになってしまってるね。
キャンプ前か前半に足の使い方を変えたというような話があったはず。
自分でやったのか誰かがいじったのか知らんけど良さが消えてしまってるね。
最速とかいう野球雑誌ご用足しの切り札
平均は測れないからこれでミーハー騙せる
椎葉は初期対応が重要な気がするぞ
ここでの扱いを間違えると社会人時代に逆戻りしそう
広島巨人の誰だか分からないのは止めてほしいわな
一々調べようとは思わないのよね
>>302 石井にお願いして筋トレ部入れなアカンな
>>302 あ、そうなんや
じゃあなんでこんなにあかんのやろ
>>290 むしろ今日みたいに若いやつが結果出してそいつらがクビに近づく方が健全や
今はもう毎年なるおじが自動的に切られていくフェーズに入ってるからな
高山とかも遠慮なくいかれた
>>312 球速は飾りとはいえ、椎葉みたいなタイプは球速有ってナンボみたいな感じするから平均球速上げて欲しいね
体作りしたほうがええんか椎葉
投手歴浅いから変化球とかかなり勉強しないといけないはず
>>315 1軍来てもどうせ控えやしそんなんせんでええやろw
高卒ルーキーで開幕1軍や!とかやってたロッテ藤原はあの体たらくやしじっくりやってええよ
赤は放映権の融通もクソやし身内びいき露骨やし一度きっつい処分かますべきやな
>>316 まだ大卒より1年若いし、思ったよりコントロールも破綻してないから望みはある。
>>315 いやー、さすがに無いやろ
やらかした小幡を翌日先発させる程にどんでんの中では評価されてるんやし
>>317 素人目線では全く無いけどなんか意図があるんかね
1軍でも連投させてたしよう分からんわ
経験浅くて159キロ出したんやからダイヤモンドの原石ではあるやろ
二軍でゆっくり寝かしつけて
下村を箱入りで育ててる球団やから何か意図があるんではと思いたい
>>323 上の表見てみても球速のバラつきが凄いから、再現性高めてバラつきの幅を少なくする狙いは有るかも知れんね
山田修也は今のところはセンスの塊やな
右の宗山になれるで
フォーム怪しいまま150キロ投げさせてると壊れるから椎葉投球禁止令か
高卒から4年経ってるのに高卒1年目みたいな扱いせなあかん
そもそも去年のドラフトでガチ即戦力として獲ったのは石黒くらいでは、あとは下村や椎葉あたりが使えたらいいなってくらいやろ。
>>327 久しぶりに華の有るショート入ってきた感じするね
そろそろ長身高卒の右ピッチャー取るべきよね
あの路線は続けるべきや
山田おるけど宗山いるんかな
ドラフトどう動くか楽しみではある
山田と石黒でしばらく楽しめれば、下村椎葉はゆっくりで良い。
2軍のテーマは、井坪野口の育成だな。
>>328 言うて早生まれやから実質高卒3年目くらい。
>>324 あれは実際152キロだってさ
阪神スカウトが実際に測ってたらしい
>>328 投手歴は1年ちょっとやからそれくらいでも良い
>>328 あいつ捕手からコンバートやから全然投げてないぞ
投手暦3年とかやないの?
>>329 流石にそれはない
石黒が何故か5位まで残っててオイシイ指名だなって一部のアマ野球ファンに思われてただけ
山田和田から2安打か
体力もありそうやし来年ショートスタメン争いしてもおかしくないな
>>340 戸井と2人で小幡のケツ叩きまくって欲しいね
今の時点ではまだ椎葉は原石。
大事なのはどう磨いていくか。上手く磨ければ輝いてくれると信じよう。
椎葉 おかしいおかしいで無理に投げるとどこか痛めるから休むのもええんちゃう
まあは他に即戦力になれそうな石黒獲れてるからゆっくりでも問題ないよ
下村も投げ始めたら意外と出て来るの早そうな感じするし頭数に狂いが出るのは避けれそうやな
もう山田1位下村2位のドラフトやったおもたらええんや
ノーコンだけど球威抜群なら原石やなってなるけど
今の椎葉はどうしてこうなったって感じやん
戸井や遠藤も良いし高寺もいけそうだから二遊間は悪くないんだよね
>>348 勝手にフォーム変えたらしいしそれが原因ちゃう。もとから球速そんなでてた訳でもないけど。
159は出ないとしても練習試合で151とかは出てたから希望はある
元NPB審判員 「岡田ルール」MLB導入は映像による判定検証拡大が要因 今後新たな「逆輸入」あり得る
https://news.yahoo.co.jp/articles/0c73eb9698b8f58e4948f1537e8e797a6c35fc00 プロ野球で昨年9月から運用が始まった判定基準の「ブロッキングベース」が、今季から大リーグでも導入されることとなった。
日本野球機構(NPB)の森健次郎審判長(60)が11日、明かした。大リーグが日本球界の基準を取り入れることは初めて。
守備側の走塁妨害について阪神・岡田彰布監督(66)の訴えから採用され、通称「岡田ルール」とも呼ばれ、画期的な米球界への“逆輸入”となった。
>>349 大物打ちの素材欲しいねぇ(育てられるかは知らん)
石黒山田がいいから、トータルとして失敗ドラフトにはならんと思うけど
やっぱ上位は原則野手行くべきやなって改めて確信したわ
>>352 身体のどっかに負担掛かってたから本人なりに負担の少ないフォームにしたんやないか?
つか椎葉はなんでクローザー希望なんや?
無理に球速ばかり追求したら故障しそうで怖いわ
>>356 阪神の投手育成力が有るなら、ドラ1、2のリソースを投手に割くのはやっぱり勿体無いね
>>358 球児への憧れ以外に理由があるのかはわからん
>>356 2位でも門別は良かったけどな
ピッチャー上位でいくならまだ高卒やなと思うわ
山田はこんな守備打撃センスあるとか思わんかったな
中野みたいな拾いもんになるかも
戸井ええか?
ちょい前に売りの守備でやらかしまくって心配やったが
まじで今年のオープン戦だけ好不調あるタイプの大山や輝、若い森下だけじゃなくて近年安定してた近本や中野すら苦戦してるのはなんなんや…
あと西・岩貞・岩崎みたいなベテランが自身の調整ミスって後輩の面倒みれてないのがなんか怖いんよな
大竹はコントロールあるからそれを武器にしてるだけであって
発言が変に球威ない連中の免罪符みたいになってたのやっぱり良くないな
パワー型は球速追い求めなあかん
キャンプ中から椎葉は出力が出ない出ないって悩んでたから試行錯誤して迷走中か
ショートて守れるやつ連れてきてそいつが打てるの願うのが正解やな
ドラフト前から打てるショートの触れ込みでちゃんと打てたの鳥谷にしか知らんわ
浅村かてプロやとセカンドやしな
>>364 守備より打力が上がってるからな
守備はショートとしてはちょっとキツイが
>>365 むしろ今年は近本好調で逆に怖いぞ
というか主力連中は去年もOP戦大して打ってないやろ
>>368 リーグトップクラスの制球力で村上より良いからねえ
今スポナビみてたけど椎葉の出てきてすぐ四球ホームランのお釣りなし逆転劇は様式美すぎて美しいな
一軍でやったら岡田にメタクソ言われたし二軍で良かったな
>>372 大和居なくなる時にそれで取ったのが熊谷だったな
まぁ頑張ってる方だとは思うけど
ドラ3山田はめっちゃいい感じやな
オリ横山はドラ1で元謙太レベルらしいし
戸井はまあ普通にはやれてるな
去年も序盤はそこそこだったけど、疲労なのか途中からボロボロになったんよな
>>365 別に近本は苦戦してないでしょちょっと抜いてるかな程度
去年のオープン戦は大山が死んでたのは覚えてる
でも結局シーズントータルしたらあんだけ成績残すからな
>>365 うちは巨人・ヤクルトみたいな外様個人のチームじゃなくて広島とかに近い総合力・チーム力のチームやと思うんよ
中堅とよばれる層が薄いからこそコーチが励まさんとあかんところをどんでんがキツく言うもんだから皆見失ってるんじゃ無かろか
>>374 気温が上がってこないから無理させ(し)てないのは有るかもねぇ
どんでんもインタビューの度に寒い寒い言うてるし
去年は森下以外ダメダメでどんでんがキレてたイメージしか無い
>>373 セカンは中野おるからダメやん…
今欲しいのは木浪の後継
ドラ1で元謙太二世を獲得したオリックス
ドラ3で山田獲得した阪神
ドラフトのときはなんでこんなノーコンが2位なんやって喚いてたくせにフォーム直そうとして球速落ちたら球速でないと喚いて
おまえらほんと勝手だよな
自分はなんの努力もしないくせに他人には厳しい
>>385 そうは言ってもまだ19歳だし中野が衰えてから代わりに入るかもしれんやん
>>385 中野もそこまで若くないから(6月で28)、5~8歳下に候補は必要じゃない?
近本はこの時期不調なのはいい兆候
むしろ三割前後今打ててるのがダメ、だからレジギガスとか言われてた
>>371 >>380 チカはオープン戦通算でみたらそうやったわすまんな
日曜に見に行って甘い真ん中よりの球を二打席連続で打ち損じてたイメージが先行しとるかもしれんわ
>>391 ここら辺から調子落としてくるんちゃうやろか?w
巨人
三振マシーンの.083オドーア獲って
捨てたウォーカーに逆転ホームラン打たれて負けてて草
>>385 中野も社会人あがりやし
戸井が次期セカンド入ってきても別に驚かんけどな
まぁ中野も侍ジャパン+フルイニとかやっちゃって選手寿命の懸念はあるが
>>390 あんまり早くから用意しても塞がってるから空くの待たなあかんからな トレードやコンバートでシャフルするならいいけど
>>400 無理
それに、こんな素材の塊直ぐに出すとかアホ過ぎるだろ
ウォーカー中田捨てたのはほんま意味わからんよな巨人
村上でも2年下積みしたのに新人のオープン戦の時点でたわけた事をぬかすな
>>388 ノーコンでも光るものがあるから2位なんやし
最初はフォームとか弄らずにそのまま投げると思うやん
久保田じゃなくて球児目指すとか言いながらあれではそりゃガッカリはされるよ
別に宗山いらんかもと思うけどどうなんやろな
1位でとってプロでショートできません言われたら意味ないもんな
>>401 5年後に中野が休み休み出る様になってその3年後(中野35歳)に次のセカンド候補のスタメン試合が100越えてたらそれでええと思うなぁ
そのタイミングでも戸井27歳、遠藤30歳やし
宗山は守備だけなら普通にショートのレギュラーに
なれるで
打撃は大和レベルになるかもしれんけどw
高寺は次期セカンドに入ってへんのかあれ
バッティングは相当ええやろ
やっぱり補強ポイントにピンポイントで埋めていくほうがチャンス多いし成功するイメージある
宗山はどうなんやろうな
肩甲骨骨折とかが響かなけりゃええけど
たった数ヶ月で入った新人の評価コロコロ変わってるのが笑える
>>410 高寺忘れてたw
今年はチャンス少ないやろうけど、このまま秋季キャンプとかまで行けたら来年の2月は一軍でキャンプ出来そうやね
>>409 もうとりあえず無難に金丸突っ込んでから考えた方がええんちゃうか
山田が今年ファームで2割5分以上打ったら宗山より西川よ
前川がブレイクしたら西川指名も微妙になるけど
>>411 イメージというか実際そうやで
誰がどのタイミングで抜けたり衰えたりするかわからない以上前もって用意するのは運ゲーに近い
>>416 西川くんはセンター出来るのが大きいからなぁ
前川に目処が付いたら森下のセンターの選択肢出てくるけど
西川は守備もいいんよな
あいつ外野やが元ショートやから野球がうまいタイプにはみえた
でも西川より渡部の方がセンターでの肩も強いし
右に長打も打てるし阪神向きやと思うけどなぁ
>>420 ショートやってる子は何処でも出来るイメージ有るわ
>>421 ただ実戦で使えるかどうかやからな
侍でキレキレやったのは西川やからそこの信頼度は上がったわな
>>417 今年も外野手はチャンス貰えたけど内野手はやっと高寺連れていってもらっただけやしな
ピンポイントで埋めた方が良いってwww テルのクジ外してただけで優勝出来なかったのに
阪神・村上頌樹、2週連続でスライド登板へ 雨男説には「ヤギさんと大竹さんで十分です」
https://www.sanspo.com/article/20240312-2CKJAGXQLRGELPTHACWFMWOEFY/?outputType=theme_tigers 前回登板は6日の2軍教育リーグ・ソフトバンク戦(鳴尾浜)で、4回2安打6奪三振無失点。
これは登板予定だった5日の楽天戦(甲子園)が雨天中止となったことによるスライドで、今回と合わせて2週連続で登板日を天候に左右される形となった。
これには「ヤギさん(青柳)と自主トレをしたら、(雨男が)がうつったのかな」とポツリ。
加えて、11日の投手指名練習(甲子園)にて、昨季の2軍戦での先発予定の試合が降雨により10度ほど中止となっていたことを明かしていた2年目左腕・門別もこの日に登板予定だったなかで、「今日はモンちゃん(門別)が後ろにいたから、モンちゃんのせいです」と話し、笑いを誘っていた。
「雨柳さん」こと青柳、「大雨降太郎」こと大竹耕太郎に続く〝虎の3代目雨男〟への就任については「ヤギさんと大竹さんで十分です」とやんわり辞退。
>>403 それはまぁわかるやろ
就任1年目でこれから3年はやるチームやから死にかけのおっさんとか一番邪魔やしな
三振しかしない.083のオドーア獲って
捨てたウォーカーに逆転ホームラン打たれて負けてんの草
ポジってた門脇も秋広も終わってるし詰んでるやん
金丸は無難ちゃうやろw
少なく見積もっても5球団は競合必至やわ
【阪神】村上頌樹あらため村上頌雨季?「ヤギさん乗り移った」青柳晃洋ばり雨男13日ロッテ戦へ
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202403120000357.html 村上は前回先発予定だった5日の楽天戦も雨天中止になっていた。2週連続でのスライド登板に「気にしていないです」と言いながらも「ヤギさん(青柳)と自主トレしたら、乗り移ったんかなと」と、チーム屈指の「雨男」として知られる青柳晃洋投手(30)の名前を出して笑わせた。
「村上投手が雨男の可能性が…」と振られると「じゃないです」とニヤリ。
「今日は門ちゃんが後ろにいたから、門ちゃんのせいやと思います」と、この日中継ぎで登板予定だった後輩の門別啓人投手(19)に雨の責任をかぶせて笑った。
>村上頌雨季
>>430 無難やろ
とりあえずわからないならクジいってから考えるて矢野もようやってたやん
>>427 門別が青柳と大竹を超える雨男と話題w
去年10試合くらい流れてるらしいw
いい捕手か大砲系の野手がいたらそちらが優先じゃないの
椎葉は過去に1年すらも実績がないんで素材というのはわかる
ドラ2がわからない
投手ドラ1は弱いチームがやること
投手は試合を作っても試合は勝たせられない、試合を勝たせるのは野手
>>383 まじでそうだわ
沖縄の頃ここまでノーコンやったか?
>>435 雨柳さん、雨竹さんに続く雨男エースは門別だったのね。
西川でええ思うけどな
182cmであの守備の速い動きやからな全然あかん言うことないやろ
ライバル球団に行かれて嫌なんは金丸やな
ずっと苦しめられる可能性あるし
ホーム球場の性質的に野手の方が育ちにくいからな
野手に良いのがいる年に4球団も5球団も群がりそうな投手入札は正直どうかと思うわな
今年は宗山ドラフトとか言われてたけど、金丸の方が
入札多いやろなw
ソフトバンク・和田は教育リーグの阪神戦で4回4失点「何も話せることがないです」
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2024/03/12/kiji/20240312s00001173360000c.html 4月2日の本拠地開幕戦(対ロッテ)に先発するソフトバンクの和田毅投手(43)が12日、春季教育リーグの阪神戦(タマスタ筑後)に先発。
4回8安打4失点。最速は140キロで68球を投げた。
渡辺、原口、島田ら1軍クラスもスタメンに名を連ねた阪神打線。
初回に4番井上に変化球を捉えられ先制の適時二塁打を浴びた。
4回は連打と暴投で無死二、三塁のピンチ。
6番の栄枝、8番の戸井に適時打を浴びた。毎回走者を出す苦しい投球になった。
「何も話せることがないです」と厳しい表情だった。
本番まで約3週間。
「改善する方法を見つけるしかない」と前を向いた。
>>433 それが出来るのが新監督の強みよなぁ
就任3年目とかになると形に拘って実はもう戦力になってないおっさんとか起用しがちになる、新任1年目であっさり優勝したりするのはそういう整理をできるからやな
>>438 大卒相当の年齢で素材として2位指名って時点でリスク高すぎるんよな
阪神は野手にええのがいる時は野手に行った方がチームが強くなるのよね
>>444 とられたくないやつに突っ込むのも戦略やからな
ハズレ前提で突っ込んでおけば後悔なくなるのも確か
中村も評価高いからなぁ…金丸、中村、宗山で
入札分かれそうやな
椎葉は球速どころか奪三振率11.77っていう指標そのものが消えてて草やわ
球速も落ちて三振も奪えないとかええところ全て消えてるw
これはヤバいマジで作り直した方がええぞ
宗山はホームランないからな
そこまで必死にいく意味があるかは考えどころやろ
その点名門校出でもないのに完成度そこそこ高かった才木てやっぱり凄いんだな
横山って太田涼とか元謙太みたいに消えてるやろな
ドラ3で山田獲れてよかった
椎葉はまだいいけど下村がこんな投球したら恐ろしいわ
椎葉はフォーク習得中らしいけど
じゃあ一体何でアマ時代三振奪ってたんやレベル
動画では縦スラ投げてるみたいやけどどこいったんや
ドラ1で元はキツいは確かに
オリックスミスってるやん
遊んでもうたな
>>455 うんだから一手目にとりあえず金丸突っ込んでから考えるのもあり
多競合確実に突っ込むのは無難やなく特攻やわなw
覚悟の上かはまた別の話
ドラ1で元謙太2世とかやらかしすぎやろオリ
元謙太で懲りないとああいうのは
オリックス相手の競合なら勝てるから
阪神より籤運が悪い唯一の球団
ドラ1で元は終わってるな
横山とかもう既に行方不明やし
>>462 間違いなく目玉の一つよなあの落ちる球
何もかもがスペックと違うわ
宗山行きそうなのってヤク、中日、ソフバン、
ロッテ、楽天あたり?巨人は門脇しだいか!?
>>465 競合に突っ込むていうより補強ポイントから逃げないドラフトは正解やと思うよ
それが結果競合ならしょうがないし、阪神はそれで強くなった
>>465 いやドラフトでクジから逃げる方が特殊で無難ではないぞ
特に金丸クラスなら引けば当たりとわかりきってるからな1番無難な選択肢やぞ
>>472 取れる可能性が低いからあーだこーだ言うてるわけでして
椎葉って腕を振れないイップスか何か?
怪我しているんならこんなに投げさせないだろうし
>>470 ヤクルトは高津が長岡溺愛してるからないかもな
金丸は指標的に怪我さえなければほぼ通用することがわかってるからな
どの球団も狙う超逸材Sランクレベルの即戦力選手
>>474 その時は中村宗山西川はアキラメロンでええやん
金丸、中村、宗山、西川、渡部はドラ1で消えてる
可能性高いから金丸外したら篠木とかになるんやろな
篠木もハズレでは競合するかもしれんが
>>467 江夏、岡田、藤浪、テル
阪急・オリックスが入ってる競合だと、よく当たってるよなw
阪神は本来クジから逃げる球団ちゃうからな
置きにいって下村とかひさしぶりに見た立ち回りではある
金丸セリーグ来たら向こう10年は手も足もでんとかになりえるやろ
投手金丸、野手宗山で分かれるやろね
外野手が緊急補強ポイントの球団は西川やろうが たぶんない
西川とか3年の春だけやからな成績残したの
今年も全然打てないなら確変の可能性ありとなる
>>481 置きに行ったんじゃなくて
下村の怪我の具合とそれを治してからのポテンシャル的にドラ1(゚д゚)ウマーと思ってそうなんよ
村上獲ったのも怪我で評価落としてたのもあるからさ
すぐ治せるし治ったらスゴいってやつだと思う
動画で今浪がピッチャーに球速がなぜ落ちるのか聞いたことあると言うてたけど
1度球速が落ちると戻すのはかなり大変らしい
感覚が戻らないとかなんとか
>>481 東都衆は今の所どんぐりの背比べじゃないの
だったら下村一本釣りで問題無いと思うが
言うて宗山175cmやからな大学でも成績みてもそんなホームランないし
俺はそれなら金丸突っ込むか身体能力面で西川のがスケールある思うけど
岡田残留なら投手だろうなドラ1は
常勝軍団にしたいなら野手一択だが
宗山いくかどうかは今年の成績見て決めればええんとちゃう
補強ポイント的には阪神は投手より野手やとは思うけど金丸ならまず戦力になりそうやから悩ましいとこ
>>409 1位でいくには打力がな
2、3位のショートガチャと大差つけたスペックには見えないな
大学時代の鳥谷もっと凄かったの見てるからな
そら引けるなら金丸よ
金丸はエースになれる
しかも阪神の左腕となると成功率爆上がりやし
他球団が誰にいくか重要やね
金丸がパリーグ集中ならええけど巨人がいくなら
邪魔しにいかなあかんw
例えば神宮というのがネックやけど六大学でホームラン記録作って指標も申し分なしとかなら阪神甲子園でもやれそう感あるから指名すればええけど
そんな金丸野手バージョン逸材Sクラスならまた競合よw
本人も阪神に来たがってるからこれはもう指名するしかないやろ
>>496 あのキリッとした目元は阪神向きや
間違いなく縁があるで😉
>>498 巨人は間違いなく投手なら金丸やわw
左の先発がショボいのしかおらんしw
戸郷、山﨑、赤星、西館、菅野みんな右腕w
レフトが埋まらなかったり不甲斐ない野手が出てきたら野手取りそうだけど全ポジション埋まったら大学社会人でドラ1野手は取らないだろ
普通にクジ外してから1番いい野手引けばええんちゃうか
リチャードに打たれる速球ってやべーな
こいつ速球が打てなくて一軍で打てないのに
関大って村山実、ドラ1の岩田もおるし阪神が
引けるやろw
神宮なんて中野ですらホームラン打てるんやから
そこでホームランや長打も打てないとなると
甲子園では間違いなく単打マンやからな
どっちか言うと捕手ガチャとかせんかな
今の布陣で将来いけます言うには候補が貧弱すぎるやろ
金丸はいかにも怪我しそうなんがなぁ…
本人には他所行って壊れるより余裕あるうちでじっくり育てた方がええかも知れんけど
>>257 オープン戦の打率はまるで当てにならんてルーキーの木浪でわかるやろ
良くても悪くてもや
真中満と髙山俊
>>518 何年もやってる主力ならともかく若手で悪いのは話にならんと思うけどな
>>289 うひょー!
井上でかしたぞ!\(^o^)/
>>521 ガッツポーズしろよ真中
わかってねえな
今年はキャッチャーと投手でええわ
野手は阪神スカウトのことやからどっかからまた凄いの拾って来るやろ
来年は大山佐藤の後釜とセンター候補がほしい
セだとヤク顔て感じか…不吉極まりない感想で申し訳ないが
>>515 宗山てなんであんな評価高いの?
ショートには考えれん打撃や言うならわかるが2位クラスにしか見えない
今年、前川森下に目処が立ったら西川は不要やろ
1〜6番まで決まりやん
阪神タイガース 山田脩也
5試合成績打率.667(9-6) 長打率1.000
山田あの体格で化け物やな将来の中心やんけ
金丸って大エースになる素材なんやろ
やる前から勝ち確定で余裕で見れるやん
思考停止で金丸行ったらええねん
侍の試合見たろ
結局ファンとしては誰が見たいかということよ
金丸を取って、金丸門別高橋遥人の
左腕夢ローテが見たいんよ
>>532 ゴツいしな
ガチャ感覚でとってもええ思うな
中継ぎが1位になるんだからショートをプロで守れるだけで1位になれるよ
というかドラフトは投手が過大評価で野手が過小評価され過ぎ
>>533 スゲー
そんなに打ってるのか
後は自ら言ってるインコースの捌き方覚えたら案外早く上で見られるかも
>>532 動画見たらガタイもええしめっちゃよさそうやな
打撃も大振りやなくて賢そう
でも中日は狙うよなこれ
見てたらショートは2、3位のガチャ回しでなんとかなりそうやがな
どうしても1位でほしいなら宗山いけばええ思うけど別に山田より打てる保証のないからな
どこの球団のファンも新外国人やたら擁護する人いるんやなwww
やっぱ読売の中田ウォーカーブリンソンのHR32本打点92を切り捨てるのは無謀だったよな
保険で誰か残すべきだった
和田と鳥谷がセンスをほめてる時点で内野手としてはほぼ当たりなんやろなあ
怖いのは怪我だけよ
他の動向とか競合とか関係なく阪神として一番いいと思う選手にまずは向かうべきや
そのマインドが見られたならどうあれok
逆に妙な逃げが見られたらアウト
>>540 金丸ハズレで清水1位はやりすぎ言われるんかな
捕手も確保したいのよな
捕手は野口泰司(NTT東日本)とればいい
一昨年なぜか指名漏れした
>>545 ブリンソンなんかセンターでuzrややプラスやで
清水は体格はガチやからなあいつ90kgあるやろ
1人ぐらいデカ捕手仕入れたい
今年のドラフトは金丸が頭3つ抜きんでてるから金丸特攻で良い
【阪神】村上頌樹「雨男」3代目襲名期待も“犯人”はあの後輩?「門ちゃんのせいやと」
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202403120000667.html 阪神村上頌樹投手(25)の先発予定ゲームが12日、2週連続で雨で流された。
これはもしや…。周囲に「雨男」の2文字がちらつく中、本人も自覚していたようだ。「ヤギさんと自主トレしたら、雨がちょっとうつったかな」。チーム屈指の「雨男」として知られる青柳に責任をなすりつけ? 思わず苦笑いだ。
「雨柳さん」こと青柳、昨季「大雨耕太郎」とプリントされた球団グッズも発売された大竹も控える阪神投手陣。その3代目が村上なら「村上頌雨期」はどうか。ただ、本人は「自分じゃないです。そこは否定します。雨はヤギさんと大竹さんで十分」と首を横に振り、この日の雨雲の原因は後輩にありとした。「今日は門ちゃんが後ろにいたから、門ちゃんのせいやと思います」。
実は、この日2番手以降で登板予定だった門別も、雨を呼ぶ男。本人いわく、昨年の2軍戦は「雨で10回くらい先発が流れています」。いずれにせよ、虎の投手に雨男の形容詞がつくのは好投手ばかり。縁起は悪くない。
誰になるにせよ今年は抽選当てたいな
金丸とか当てたら全裸で家中走り回るくらい
嬉しいやろな
>>551 ブソソソソは巨人がリリースするなら阪神狙って欲しかったけどな
ノイジー残留が決まった以上無い事なんやが
>>558 横浜キラーやしな
ただあれは黒い打てる島田や。
>>549 あいつは打てない打撃型捕手や
守備が下手なんや
石黒は即戦力やが6位津田も悪くなさそうではあるな
なんか伸びしろありそうな頑張りではあった
ブリンソンのやらかしは島田の5倍以上あるのにどんでん始めファンが耐えられる訳ない
>>508 巨人は岡本出ていくから西川って記事出てたで
椎場は変化球の癖とか直したら
平凡Pになっちゃったパターンかな?
それか春先は駄目な人
まあゆっくり下でドダイ作ってればいいよ
>>565 岡本と西川くんって役割違いすぎん?
丸の衰えが顕著やから西川くんなら解るけど、
ただ、浅野を取った翌年に大卒センター取ったら去年のドラフト失敗ですねん言うてる様なもんやけど
ドラフトでそんなムーブすんの立浪ドラゴンズ位やで
ノイジーが今年爆発する可能性どれくらいあるんやろ?
>>531 もう野手外人もいらんようになる
うひょー!\(^o^)/
>>568 知らんよ
坂本も年だし主軸となる右打者がいないんだろ
小幡の体たらく見て宗山かなと思ったけど山田育つなら他でええな
とりあえず1年やってみなけりゃ分からんが高卒1年目で完成された守備ならすぐ出てくるやろ
>>521 高山土方の兄ちゃんみたいになったな
太った?
>>570 爆発はせんけど90%結局レギュラーはノイジーだよ
>>570 ノイジー爆発した未来
.250 12本 OPS .670
キスはしてないんだろうけど札を咥えるのも汚くてやだなぁピン札か?
>>567 阪神は基本新人のフォームは弄らないから自ら勝手にやったんやろね
誰かアドバイスしてやったらいいのに
まだそこまでは打ち解けてないかな
>>579 今のコーチ陣で無理矢理指導するってよりかは、本人が行き詰まって希望してきた時に助け舟出すみたいな感じやと思う
>>573 宗山が単打マンなら
左のヒットマンなら右京が居るし
宗山はホンマにいらん子になってまうね
金丸みたいに投手は何人いても困らんけど
>>579 打ち解けてないとか
妄想で言うのやめときや
なんも知らんくせに
>>570 打球上げるよう取り組んでたキャンプほぼ見かける事もなく
試合に出てきたと思ったらゴロ打ってる選手が何か変化する訳もなく
>>586 本人が去年の数字で満足してるのか知らんが
まぁ見た目にはそんなに変わった変化ないね
下手したら相手の研究も相まって
去年より数字落ちる可能性あるで
今年山田の将来に目処が立ちそうならドラフトはバッテリー中心とあと1.3塁タイプかな
鳴尾浜で渡辺諒や片山がファーストを埋めてたらアカン
>>580 何処の板に書き込もうとしたのか気になるw
>>583 プロの一軍でショート守れる守備力があっても長打ないと1位はないよ
吉川ハズレハズレ1位、京田2位、源田が3位なのは長打力順とも言えるわけだしね
山田君出だし良くても昨年の井坪の例もある訳だしまだまだコレから
センスあるのは分かったから楽しみがまた一つって感じやね
西川にサードやらせてみたいんだけどなあ
あんま言いたくないけど矢野なら森下サードをやらしてたんやないかと思うわ
>>595 来ないよ
来るとしても有原式FAたけやからその時は岡本もベテランになってる
Gが囲うのは確実やからなぁ
大勢くらい突き抜けてれば来るかも知れんが
宗山は侍直前にスペるあたり持ってなさそうやし信用ならん
金丸特攻よおーん
>>597 さすがにそれは無いわw
テルが未だにライトやってる可能性は高いけど
>>589 2軍のファーストは捕手の出場機会やポジション被ったやつのために空けといていいやろ
>>570 覚醒してた日シリでもops.7台前半やからなぁ
十分な気もするしレフトで守備走塁最低クラスの助っ人にしては物足りん気もする
>>600 死球当てられて怪我したのを宗山のせいにするのは可哀想だろ
>>597 甘いな
矢野阪神ではセカンド不在やから森下はセカンドやで
>>601 とおもうやん?
森下は中学までサードやってたんよ…
>>595 来る来る そんなん当たり前やん そら来るよ
阪神2軍 和田2軍監督は3安打の井上に「追い込まれても打てないなって感じはしない」 ドラ3山田は「大したもん」
https://www.daily.co.jp/tigers/2024/03/12/0017423753.shtml -相手先発の和田から若手が結果を残した。
「そうやね。打席に立てたことがいい経験にもなるし、そこである程度の結果を出せた。ただ、全員じゃないからね。結果を出した選手は、それを自信にしたらいい。ダメだったら、1軍クラスの投手と当たる時には何らかの工夫がいる。自分より格上の投手の時に、工夫の仕方というのが自分の財産になっていくわけだから。今日、4回まで投げてきて、各選手が感じたことがあると思うんでね。それを今後に生かしていってほしいな」
-井上は全て追い込まれてからの3安打。
「今は状態もいいっていうのがあるんだけど、打席でバタバタしなくなってきた。ちょっと動きすぎてるところはあったけど。止まってるよりはいいんだけどね。それが落ち着いてきてるよね。だから、追い込まれても打てないなって感じはしない。何とか対応したろっていうのが、見て取れるね」
>>596 1年間戦うのは初めてやしね。
井坪も去年の失速を踏まえて今年どこまで成長するか楽しみや。
ちなみに、坂本勇人は1年目はほぼ二軍で、2年目から一軍全試合出場とかおかしなことやってるんやな。山田くんにはそこまでは望まないけど、2年目で一軍帯同してちょこちょこ試合に出て、3年目にレギュラーになってくれたら最高やね。木浪、小幡に勝たなあかんけど。
>>612 -山田はまた打った。
「大したもんだよね、この投手(和田)から打てるというのは。変化球を打って、真っすぐを打ってというね。対応力というのは、ここまではいいね。これを続けていくことで自分の力になってくる。今は起こってることが全部いい経験だと思うんでね。色んなことを吸収して、色んなものを見て、色んなものを感じて、やっていってほしいな」
-茨木は6回3失点といいところも悪いところもあった。
「そうだな…。茨木のいい時を知ってるから、そこにはまだ届いてないかな。今日の投球もよく言えば、悪いなりに投げられたかなというね。そういう感じだから。もっともっと直球のスピードガンが出る選手だし、キレってところでもキレがなくなったら、コントロールも散らばってるしね。修正部分もたくさんあって、課題もまた出てきてるんでね。去年の今頃に比べたら随分成長してる。さらにというところ。元々、真っすぐのいい投手なんで、質とか、球のキレとか、そういうところがまだ本来の茨木の球じゃないと思う。そこら辺を自分のいい時に近づけていってほしいな」
>>612 -椎葉が合流したが、これから状態を上げていく。
「1軍でも同じような感じで打たれてるんだよね。それがファームだったら抑えられるとかじゃなくて、ファームでも同じ感じってことは、やっぱり球の質がもう一つだと思うからね。1軍のキャンプにもずっと帯同してて、色んな気疲れもあるし、体力的にもいっぱいいっぱいの中で今は野球をやってるから。これを乗り越えないといけない。それは精神面もあるし、もっと体力もつけないといけないし。技術もまだまだだと思うからね。やっぱり今日のファームでも、こんだけ捕まるんだよ、プロでは。そこら辺を自覚してもらってね、次に向かっていかないといけないな」
>>613 坂本は長嶋がお墨付き与えたから使われたようなもんやけどそれに答えたのはすごいと思うわ
なお女関係
どんでんの喋り方に慣れたせいでスパイスの喋り方がめちゃくちゃ流暢に見える
宗山っちは打撃もいいから、現有戦力がどうだろうが使い勝手いいし戦力なるわな
>>618 スパイス「山田をレギュラーに出来なかったら俺の責任」
これは運命共同体
>>617 当時のせげおと今のよっさんを比べても歳が離れ過ぎてるやろうにw
これはスパイス次期監督やな コーチも入れ替えで済むし で今岡2軍監督で次の次やわ
スパイスのコメントが穏やかで落ち着くわ
和田から結果を出してないなるおじにまで助言するとは
和田は好きな選手であり監督だったが、一軍監督やればまた野球がつまらんとか叩かれるだろうなあ
>>447 渡邉と原口を一軍クラスとか笑えない
こんなゴミが一軍なら単なる依怙贔屓でしかない
攻守共に全く使い物にならず、さらにこいつらは出塁したら代走すら必要
渡邉原口は二軍に幽閉してもっと若いのに経験積ませろよ
山田くん止まらんな
井上も和田、津森からやし価値あるやろ
横山聖哉が元謙太の再来って聞いたんだけど誰かソース持ってない?普通に気になる。
>>623 スパイちゅを悪く言う訳じゃないんやけど、挟む意味有るんかね?
どんでんが辞めてそのまま今岡に禅譲でもええわけやし
一軍からの指令も有るんやろうけど、ファームの試合でなるおじフル起用していくスパイちゅの姿勢はあんまり評価出来るもんじゃない気がする
>>626 一軍クラス
渡邉 5-0
原口 4-1
島田 3-0
笑うでほんま
今スパイスが監督やったら客減ったりするんかな
そんなに弱くなかったのにあんま入ってなかったよな
スパイスはあのレジェンドなスキャンダルがなぁ
天下の阪急様が許すやろか…
今は女性ファンも多いのに
和田の時って優勝出来る気配もない若手は出ないし外様だらけで行く気が起きなかったのでは
>>630 まずどんでんの後にいきなり今岡新人監督やと荷が重いし コーチも現存のコーチ出来るだけ残してやりたいやろけど今岡内閣だと1からやろからな
>>315 無いやろな
岡田は山田の名前と顔一致して無いやろ
和田の引退スピーチ結構好きだからあんなことあっても普通に応援してる
巨人の阿部もやけど惨敗した前政権の中核だったくせに自分は負けた政権に関係ありませんみたいな面してたのは気に入らんかったわスパイスは
真弓バカにしてたのが感じ悪かった
それで好きな選手だったのが少し嫌になった
>>638 まぁ井上もやっと怪我しなくなってきたし
やはり高卒の身体作りって大変なんやろな
右京も1年フルはまだ無理やろな
また怪我しそう
ロッテも藤原も怪我してるしなぁ
ワイは和田は優勝未経験の中では一番有能やと思ってるで
CSで虚カススイープとか名将ポイントとか
>>642 まあ前川を多めに起用しつつ、井上やノイジー、小野寺を使っていくって感じかね。流石にフル出場やそれに近いことしたら壊れそう。
山田ってつい最近卒業して体もデカないのに素質の塊やん
バッティング見たけど
山田くんのほうがなべりょより上やで
てかきょうは右ではなべりょが一番だめなバッティングしてたのでは?
>>645 うん
それがベストやねー
次のレフトは競争やね
ノイジーは保険というか若手の噛ませ犬でいい
>>507 まあ阪神希望ってドラフト前に公言して
ドラ1で阪神入団出来た選手ほとんどおらん
>>646 阪神のドラフト神すぎんだろ
高卒のドラフトまで優秀になってきたな
>>632 そもそもの話、原口と渡邉に関しては投手そのまま打たせても期待値ほとんど変わらないからな
完全に枠の無駄
和田監督の時ってマジでつまらんかった。二軍監督とかコーチは兎も角一軍監督ではみたくね~
多分前川、ノイジーを左右で併用だと思う
小野寺は控えで一軍当確、井上もいいみたいだし一軍入れるかな?そこは当落線上か?
金丸中村西川宗山渡部と5人いるから別に独自で行く球団が2球団ぐらいあれば単独で取れる選手もいそうだね
今年は高校生が目立たないね
>>653 井上は左殺しで使えそうやからねぇ
阪神は基本サウスポーに弱いから
案外貴重な戦力になるかも
高卒ルーキーが教育リーグで打つのは恒例行事
植田でも打ってた
まあ全く打たないよりかはマシだけど
井上には頑張ってほしいわ
恵体スラッガーはやっぱり魅力ある
>>652 藤浪引いたっていう大仕事はやってるからドラフトのくじ引きは今年から和田でもええけどなw
>>649 いるにはいるよな
在阪セ・リーグ希望で6球団くじ引きで入ってきた人とか
>>657 井上の田淵さんを思わせるあの打球とスイングだけで飯食えるわ
>>651 西純リリーフと代打で待機させてた方が良いもんな
>>660 いいよな
井上が覚醒してテルと2人並んだらめっちゃ迫力あると思う
和田はロースコアの接戦クソ強いのが良い
どんもやけど
>>631 マートンの話ずっと聞いてたのは和田だったっけ
成長枠になべりょ原口糸原枠に入れたくないのと外野パンパンになるから井上が常時一軍は厳しいよなあ
今日の井上は3安打より最後の打席のファーボールに成長感じる
原口より井上のほうがええな。左ピッチャー打てるし。
>>652 俺もあの頃はクソつまらんかったけど和田がというよりチームが老朽化で末期だったからな
広島シャイナー21打席1安打か
レイノズルは良さそうやな
>>673 3分00秒辺りに井上が二塁で刺したのがあるわね
>>666 役割りがミエセスと被る部分かるのもマイナス
金丸のアレは在阪メディアが聞いてるからそらそういう流れで関西残りたいてコメント出すやろ。中野だって前川だって中日のお膝元では忖度してヨイショした。
在阪のエピソードそれだけやしあんま鵜呑みにすることでは無いな。
>>688 どうせクジの選手なんだから希望なんかどうでも良くて、もしクジ引いた時に喜んで来てくれるってことだけわかればそれでええやん
どのチームに行きたいとかどうでもいいわな
意中のとこ以外が指名権得たら入団拒否するわけでもないし
金丸の場合はどこいきたいとか関係なさそう
間違いなく3球団以上で競合しそうやし
金丸くんて順調に育ったらそれこそ数年後にMLB行けちゃう様な投手よね
今ここで金丸くんに特攻や!言うてる人達はそうなった時に心から応援出来るかな?
>>693 ホンマに金丸が順調なら22~26歳の間で50勝くらいしてもおかしくないから、十分元取れるやろ
今年は金丸以外にもいい左腕いるよな
それが競合数にどう影響するか
>>5 なんやかんやNG推奨貼られるのってガイジに効いてんやなあ
こんだけ話題になる大卒投手は早川や田中正義以来やな!
ルーキーは1年目から戦力になったらええなくらいにしか思わんか
>>693 メジャーに羽ばたいていくのは応援しがいあるやん
>>680 大谷はメジャー行くって言ってたから日ハムしか指名してへんやん
それを二刀流させるからと口説いたんが日ハムやし、他のチームなら無理やったやろ
大活躍せんでもいいけど一流になるのは1年目でも片鱗なり爪痕残すからな
>>690 わい近本が虚カスや言われててずっと引っかかってたけど根っからの虎ファンてわかってやっぱ嬉しかったわ。それ大事やな
眩しすぎるこんなドラフトはそうは置きんよね
3人が1年目からバリバリ戦力ってな
木浪、中野、山田とか掛布、岡田、平田の時代と比べたら野球選手がカッコよくなったのか、それとも日本人の顔が進化したのか
動画見てるとオリックスの投手陣ヤバいな
先発左腕曽谷も出て来たし東もおるし
外国人投手も全員当たりちゃうかいうレベルで好投してる
今年も強そうやなこれ
阪神もイキの良いの出て来て欲しいわ
どんでん、OP戦で上で使える代打作りたそうな感がありありとあるね
原口渡邉も内容次第で一軍安泰ではなさそう
投げたルーキーの中だと素人目にも石黒が抜けて良く見えたね
和田には去年不甲斐ない成績だった2軍を立て直してもらいたいね
門別を1軍で使わないんなら2軍ローテでフル稼働させれば優勝出来るんちゃう
若いから中4も可能だろうし
>>715 ソフトバンクの方が気に食わないからボコボコにして欲しいけど厳しいかもな
>>714 他球団見たらウチは良い方。浅野とか昭和顔やし。
坂本梅野長坂
大山中野佐藤木浪小幡糸原植田熊谷
ノイジー近本森下前川小野寺
ラスト1枠ミエセスか井上かやん
どっちが上なんや 人気はミエやろけど
>>720 ないよ 1軍は会員制やから
今年は2軍やろ
昨日、ミエセスが道化演じるの疲れたとか言って帰国する夢を見たわ。
本当にそういう夢を見た。
下村は大学時代の疲れをとる、プロに慣れる期間を十分に与えてくれてありがたいと思っていてほしい
焦らんでええぞ
今年も阪神ドラフトにお手上げやわ
西館より球速速くと空振りとれるストレート石黒
おまけにスター候補まっしぐら山田
ストレートの速さに自信ある下村温存やで
>>712 サトレンは1クッション挟んだ上で首でしょ
望月とかと同じ
ちいかわはどんでんがブルペンではええんやけどって言うてるから、
もう少し様子見するかもしれんけど現実は厳しいだろうな
>>730 原口おらんかったら捕手2人どうなんやろな
>>731 あーもう絶対今日ミエセスがペニーワイズになってる夢見るわー
門別が開幕ローテに入れないのは阪神だけだろ
阪神より先発が揃ってるチームあるかなあ
>>727 捕手は2人かも それか小幡海熊谷のウチ一人降格 俺は小幡落とすのがええと思う
海と熊谷の足は貴重
梅野は大事を取って開幕2軍やと思うで。無理に間に合わせる必要性ない。
>>738 木浪休みの時は誰がショートやるんだよ笑
>>737 数なら巨人と中日だろうね
6枚揃って控えも居る
>>739 いやもう開幕一軍明言されてるから
君の願望は知らん
>>740 熊谷やらせたら結構上手いで、海だってできるし
>>742 あんさんがマスコミに釣られてるだけや 岡田はそんなコメントしてへん
>>723 休養日与えたり出場機会分けたり大変やろなって去年見てて思ったわ
しかも解雇した選手が主力だったし
今年は負けても成長は楽しめると思うで
それが二軍のするべきことやと思うわ
木浪小幡の次にショート守らせるなら熊谷じゃ無いかな
植田の方がやらかし癖がある分使いづらそう
>>713 2021,2022ドラフトも地味にいいよ。去年から活躍してるのは桐敷、森下ぐらいだけど、門別、岡留、富田、茨木、前川、中川、井坪と投打に有望株がズラリと並んでる。それに森木や鈴木、野口も凄い潜在能力を秘めてるし。
熊谷のショートは取るまで時間かかって内野安打とかあったな
小幡隙あらばエラーするからムカつくの分かるけど普通に一軍やで
プロでショート守るってそれだけでスペシャルなんやって分かる
>>715 齋藤響介(きょうすけ)ってのがスゲーらしい
>>731 俺はようやく阪神が2-1でオープン戦初勝利する夢見たわ。どんでんが色紙を出してたかは知らん。
オリックスと言えば宮城が大ブレイクした時はop戦の時点でとんでもないピッチングしてたな
活躍するやつはこの時期凄いんやな
>>741 ちょっと先発候補の名前だけでも教えてくれへんか?
どう数えてもそんなにおらんやん
>>729 なべりょはdポイント使い切ったとしてもyポイントもあるの強い。
そら成績度外視で投げるだけなら先発6人居らんとこはないやろ
いやヤクルトは怪しいか
>>752 阪神がボコってたような…
夏にシーズン中断して試合やってたエキシビションでもボコった記憶
阪神と先発並べで勝負するなら西純也より実績ないやつ全員切って欲しいわ
1.1回3奪三振で無失点!岡田監督が一目置く支配下登録目指す川原陸【阪神タイガース】
https://article.yahoo.co.jp/detail/7dc701fc606057de212b725e13421fb29e25f1c1 3月10日、鳴尾浜球場で行われた春季教育リーグの中日ドラゴンズ戦に、阪神タイガース4番手の松原快に代わり、5番手でマウンドに上がった川原陸は、
1.1回を27球で1安打無失点3奪三振。3三振を奪う好投を披露し、支配下登録へアピールした。
8回、2アウト満塁のピンチの場面で、阪神タイガース4番手の松原快に代わり、5番手でマウンドに上がった川原陸は、
高橋周平に5球目146kmストレートをセンターへ運ばれ、タイムリーヒットを許すも、
続く鵜飼航丞を5球目126kmスライダーで空振り三振に切って取り、難を逃れた。
9回も続投した川原陸は、先頭打者の加藤翔平を3球目143kmストレートでサードゴロ、
石垣雅海を9球目129kmフォークで空振り三振、最後は板山祐太郎を5球目147kmストレートで空振り三振に切って取り、三者凡退に抑えた。
>>755 なんでヤクルトってあんなに投手怪我しまくるんだろう?
調べたらヤクルトって2010年以降のドラフトで先発定着が49人中1人しかいないらしい。
ソース↓
阿部は完全にタッツや先生と同類だから生暖かく見守りたい
まぁ誰のどんな指揮が名将と呼ばれる指揮なのかわからんからなぁ
3年好きにやってもろて、結果でなけりゃ止めてもらうしか方法ないよな
>>764 流石に先頭四球のあと満塁までいって死球で押し出し、その後タイムリーも打たれて計3失点までやらんと2軍行きはない。
四球出すなら打たれてもいいって言ってる上で四球出すと背任行為でしかないししょうがなんじゃねえか
それで打たれて落ちたら理不尽すぎるけどw
>>764 阿部のキャラ設定が固まりつつあるな
各社これでいくやろ
>>767 ハマチはシュート回転治ってなくてドック入りちゃうの?
修正したらかえってくるよ
>>765 よく連覇できたな
コロナで延長なかったり特例使えたりしたのも影響してたんかもな
岩貞はあそこでエラーせずゲッツー取ればまだ1軍に居れたのにな
>>764 よかったらずっと一軍が笑う
打たれた瞬間落とすんやんけw
>>768 何故こんな球団が2021年と2022年優勝できたんや。
>>775 間違いなくコロナの影響はでかい。というかコロナさえなけりゃ2022普通にうち優勝できてたからな。
まあ投手多少クソでも三冠王状態の村上居ればそら優勝は出来るわな
後他がコロナでボロクソになったりもあったし
>>778 コロナで9回打ち切りは投手層薄い球団には有利に働いたやろなぁ
岩貞…挨拶代わりに四球&エラー
浜地…とにかく甘い球を投げ続ける
そら落とされるって
特に岩貞は追い込んでも自分から苦しんで結局四球ってパターン多いな
もしプロで宗山より山田の方がよかったらビックリやな
それ有り得るの?
>>764 飛ばし記事みたいな事にいつもソースがある男阿部
>>789 堂上を取った中日
坂本を取った巨人
なお
>>789 山田は今から4年間で現状の宗山くんより上になれる可能性は存分に有るね
身近のリアルガチ勢巨人ファンが阿部は監督向いてないと前から言うてたわ
>>794 高校時点でその選手が将来どうなるかって予想は難しいからな。十分あり得る。
>>797 4年間でしっかり育ってくれたら世代交代にもちょうど良いんよね。期待しかない
宗山くんもイケメンやけど僕は山田くんの顔が好みですね、グフフ…
石黒「自分はフィールディング苦手なんで…」
嫌みに聞こえるぞ
>>799 島本ストレートの調子がイマイチ上がらんらしい。なんと開幕までに間に合ってほしいけど。
今週から勝ちに行くらしいから明日は安心してるわ
将司と村上だろ?大丈夫だろ
>>784 別にあれは言いがかりではないだろ
シロかクロか不明ってだけ
阪神がサイン盗みをしていたかどうかは現場の人間にしか分からないからな
おは朝に阿部でてたけど阪神ファンやってんな
掛布ファンやと思ってたわ
うちは開幕ダッシュいらない
序盤は5割でいい
よそが疲れてきてから本気出せばいい
去年も3~4月は5割ちょいや
5月に大型連勝、6月交流戦で負け越して一休み、
そこからジワジワ勝って行って8月ロードでようけ勝って9月ブースト、
優勝決めたらクールダウン
椎葉今日ストレート143とかやん
流石に詐欺だろ
もう独立から上位指名やめてくれ
>>804 お前ヤクルトファンか?あの件はNPBからも完全に白ってなってるんだぞ。それに例の動画だってわざわざ近本がミットと連動して腕を動かしてるかの如く見えるように編集されているし。あと矢野のインタビューも貼っとく。
https://goetheweb.jp/person/article/20230422-y-6?heading=2 2003年からのドラフト
2003鳥谷敬、筒井和也(自)
2004岡崎太一、能見篤史(自)
2005高 鶴直人 大、社 岩田稔(希)
2006高 野原将志 大、社 小嶋達也(希)
2007高 高濱卓也 大、社 白仁田寛和
2008蕭一傑
2009二神一人
2010榎田大樹
2011伊藤隼太
>>798 木浪も34ぐらいでショートは年齢的にも厳しい時期やしな
>>812 黒田編成部長と九州担当スカウト永尾のせい。
>>813 小幡が相変わらずポロポロしてるからなあ。
島本加治屋石井桐敷岩貞浜地と中継ぎ陣皆調子上がってなくて心配
調子良いの岩崎ゲラ岡留しかおらんやん
>>814 何故がどんでん全責任吹っ掛けられてるけど、普通にスカウトや編成部長のせいなんだよな。
山田は来年に出てくる 小幡はキツいあの守備はメンタルなんかな?
高校出たばかりの子が、プロの投手のボールをカンカン打ち返してる時点ですごいわ
全部真ん中の半速球ってわけじゃないやろ?変化球なんか、高校生とはキレも違うやろし
センスやなぁ
※NG必須(透明あぼーん 連鎖 推奨)
今週のゴKiブri(キチガイケロカス)
-alil
[240b:c010
[106.178.113.168]
伊勢健吾って誰?
今週の6本ガイジ(キチガイハメカス)
-nAFc [2405:1200:5203:d500:*]
ゴKiブriに餌(レス)を与えないで下さい
荒らしに触るのも荒らしです
黒田ホンマむかつくわ
CS放送でアナウンサーがちょっとでも相手褒めたら無茶苦茶不機嫌になって雰囲気最悪にするし
野村の金魚のフンのくせして球団に長らくおったな
>>810 お前は本当にアホだな
メディアで報道されてる内容をそのまま受け取ってる時点で終わってる
ちなみにNPBはグレーだと解釈しただけ
完全にシロだなんて一言も言ってない
お咎め無しだったのは推定無罪みたいなもんだから
デカい高山こと秋広二軍落ちか
阿部監督が再度のシャッフルを予告 坂本、郡、重信、梶谷が一軍へ
https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/295187 阿部監督は「(坂本)勇人、郡、シゲ(重信)、梶谷が明日から参加する。秋広、湯浅、中田には『ファームの試合に出てこい』と。
あとは直江は先頭打者に四球を出しましたから、リターン」と総勢8人のビッグシャッフルを行うことを明かした。
九州担当スカウト永尾の発掘した選手
的場、梶原、喜田、加藤、野原、甲斐、白仁田
ショートなんか打撃以前に年間安定して守れないと勝てる試合ゴロゴロ落とすからな
そういう意味では山田とって良かったわな
的場は他球団も狙ってた1位クラスの素材
二岡二世とか言われてたな
>>833 センターラインは打撃より守備重視やな。程度はあるけど。
ショートとキャッチャーも.250は打てないときつい
岡田がドラフトに全く口を出さないなんて有り得ないだろ
阪神のサイン盗みに関するNPBの解釈
「リーグ統括として近本選手の動作はまぎらわしいと率直に感じるが、サイン盗みまであったとは思っていない。ただチームも注意喚起するということなのでリーグからこれ以上、念押しするということはない。本件に対してはこれ以上は対応しない」
要は現状ではグレーだがリーグとしてはこれ以上は追及しないってだけ
当該球団だけでなくNPB側にもメリットがないからな
的場は故障のデパートやった
OP戦でレフト守ってて返球したら脱臼してた
濱中の走りやんけ
なんかまた気持ち悪い奴来てるな
自覚あると思うけど気持ち悪いから家でじっとしててね
>>841 八木と言い的場と言い濱中と言い桜井と言い怪我でアカンなった奴多すぎ。
椎葉は腕の振りが緩い。
怪我だったら投げないだろうからフォーム崩してるんやろうね。
独立時代の動画と比べたら調子崩してるのは確か。
それでも140以上投げてるから力はあるんやと思う。
雨だとどうやっても勝てないからマジで全敗あるな。
オープン戦全敗で公式戦優勝あるのか!?
盛り上がって参りました。
>>823 翌日の試合は落ち着いてたし期待してええんちゃうかな?
小幡は大丈夫や
>>840 他の投手は10何年とかピッチャーやってきた人達だけど、椎葉の場合は数年とかだから土台がもろいんやろうね
それでも、ポテンシャルはピカイチやから阪神の育成環境で大きくそ育てれば良い
>>847 あそこで先発起用してやるところがどんでんの粋なところよな。そこでちゃんと出来た小幡も素晴らしいけど
二死満塁でハッピーバースデー江越
二球で追い込まれる
オープン戦首位打者の佐々木(巨)が公式戦で3割打てたら逆立ちしたるわ。
まぁ椎葉は急がば回れやわ
焦って投げさすよりフォーム固めてほしい
スカウト時代に見てたナベ頼むで
江越バースデーデッドボールwwwwwwwwwwwwwwww
>>805 伊藤フォームの悪い場所分かって修正したらしいで多分大丈夫
ラスト5試合が本気モードのホークスとオリックスやからな ここでだいたいわかりそうかな
>>850 エラー連発した日、どんでんのコメントが控えめやったよな
メンタルやられて引きずることあるから、心配してたと思うわ
阿部は負けが混んでくると本性出すと思うで。心の中のリトル慎ちゃんは罰ゲームやりたくしゃーないやろ
この広島の久保って阪神が育成で狙ってたら広島が支配下で取ったって風の噂で聞いた
>>865 多分心に澤村しばいてた阿部が出てくるんやろうな…
>>863 去年から一軍居ったメンバーに対してはある程度の信頼感有るやろうし、まだグチグチ言う時期じゃないしね
>>864 そこは日本の独立リーグとMLBの差は有るわね
>>821 ちょうどショートとキャッチャーは数年後、世代交代が絶対になるから数年後が楽しみだ
今は過渡期
ただでさえキンキンに冷えてるチームなのにソフトバンクオリックスとやったら全員凍死するやろ
>>862 シュンペーター、東、宮城、山岡、曽谷、田嶋
の中から3人がガッツリ投げてくるやろうからなw
去年の今頃、板山だの高山だの江越だの陽川だの言ってた頃に比べると
今は、戦力の若返りと期待で満ち溢れているわなw
>>874 今年は前川がいるからなんとかしてくれるやろ。
>>875 改めて考えても板山と高山に期待してるとかどんでんが言ってた頃の絶望感はエグい
>>875 あの陽川待望論は何だったんだろうな
原口スタメンとなべりょセカンドもだけど
アマ時代の打撃見てると百崎のほうがよく見えたけど、プロ入り後の打撃練習見てたら山田のほうがよく見えたわ
やっぱ木製の対応力なのかな
>>877 高山はOP戦前ぐらいにはアカンなって言われてなかったっけ
板山はストレートは打つから期待されたのはしゃーない
>>879 山田は木製に慣れてるみたいだからね
金属との違いとちゃんと打者目線で説明できてるし
>>881 個人的にはシュンペーターより田嶋の方が嫌かな
去年のシリーズで全く打てる気しなかった
百崎もパンチ力ありそうだし早く怪我治して見てみたいのう
>>847 1試合良かっただけで褒められるってガチで糸原レベルやんけ
ハム進藤捕手、OP戦9打数0安打
今初めて打ちました
>>874 シュンペーター、東、曽根あたりは1年活躍した実績ないからそれ次第やろね
計算通りにはいかんと思う
>>889 身体能力キャラなら飛ばす力着けて欲しいなー
阪神の育成は身体能力キャラを中距離にしがちなのが野手育成はまだまだ苦手なんやねって思う
百崎の高校時代の動画見ると凄い躍動感あるけど、入団してからはなんかこじんまりしてる印象
もっと身体でかくしないとな
>>891 後は山本由伸が自ら後継者として指名した齋藤響介ってのが居るみたいやな
関西二球団の投手育成力がヤバ過ぎるw
>>890 捕手は大卒言うても2.3年はかかるやろうし即戦力で見たら可哀想や
守備で覚えること多すぎて打撃練習碌にできんやろ
>>879 u18山田これ木製やけど常に動きながらバットしならせて打ってる
高校生とるときはちゃんと動きながらバットしならせて打ててるか見るのもポイントやな
金属バットと全然違うからね
>>897 梅野も打てる捕手の触れ込みで入ってきたのに、いつの間にか守備の人になってたもんなぁ
>>897 そらサトテルですら59打席ノーヒットもあったんやから
やっぱり短期決戦考えたら金丸一択やな
あんなん他所行かれたらぞっとする
>>896 関西2球団が全く違うタイプの投手を育成してるってのもオモロイな
セとパのちがいやね
>>902 広島は去年確変起きてあそこまでやったからなぁ
確変起きないとBクラスも普通に有り得る
>>899 2019、2020あたりは凄かったんだけどなあ。
やから木製バットのu18はちゃんとスカウトは見とくべきよな
>>903 パ・リーグはパワーピッチャー多いもんなぁ
打席立たない事もなんか何か関係してたりするんかな?
>>902 新井、藤井のお手本矢野やで
優勝できると思う?
ただ広島にはある程度巨人に勝ってもらわんと困るんよな
ハム水野育ってきたな
あれ郡司って巨人行ったんじゃなかった?
あれは郡か
もしこのまま負け続けてシーズン最下位になっても、去年全てを達成してるから仕方ないかと思えるくらい心が広くなったわ。
広島みたいに、日本一なしでリーグ3連覇とかよりはこのパターンの方がいい。
12球団の投手力 1位西武2位オリックス3位阪神かな?
>>905 8番打ってた時の1発狙いのスイング好きやったけどね
どんでんになって7、8はいかに繋いで上位に回すかになってるから、フリスイ気味の梅野は四球上等の右打ちモードをもっかいやらんとキツいね
スポナビで経過見てるだけやけど森浦が大暴れしてるやん
>>909 2年連続最下位
エース上沢離脱
自然と最下位
>>913 三連覇は羨ましかったが、
投打ともに焼野原になったからなあ
森浦も体出来てないのに佐々岡に投げさせられまくって故障→劣化のいつものコースか
>>918 焼け野原というか、田中劣化、丸と誠也は移籍やろ?
今の阪神でも木浪が劣化して近本と大山に移籍されたらまぁ無理やからなw
野手は先手先手で育てないとキツい
今年はやはり野手や
とうとう打つ方でも坂本を下回っちゃったしな
なんであんな打てなくなったんやろな
>>922 個人的にも野手特攻して欲しいけど、金丸くんに特攻するならまぁ良いかな
去年の下村パターンならアレやけど、競合避けてとかは辞めて欲しい
>>916 セカンド矢野がポロリ
広島が矢野取ってなければ阪神とってたんだよな
危ない危ない
>>921 ピッチャーとか岡田、薮田、ノムスケ、一岡、今村、中崎みんな一発屋に近いし劣化してる
無事なのって大瀬良、九里くらいちゃうか
ドラフト前の打てる捕手って嘘多いよね
森友哉は別やけど
>>900 サトテルですらじゃなく、サトテルは能力低いからだろ、
>>928 プロの捕手は打撃練習の時間とれないからな
広島のもちまるって捕手が酷かったな
榮枝でもあっこまで酷ないわ…多分
>>929 打率ジジイ降臨キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
>>918 丸強奪されてなくてササオ禍なかったら5連覇くらいしてたやろ。というかうちも次期監督大丈夫かな。
>>927 その辺のピッチャーは加齢による劣化も有るからなぁ
次から次へと投手生えてくる阪神が異常と言えば異常なんよ
広島は元々野手育成には定評が有って、そこに投手力が噛み合った。阪神は逆パターンで野手の力が噛み合って日本一
一軍二軍の間に壁を作りたがると2トップが岡田と和田
このゴミを早めに排除しなければならない
坂本オープン戦見たけどめちゃくちゃ打ち方いいな体が全然開かんから変化球でも対応できる速い球は元々得意やし
>>911 やりたいのは矢野先生→岡田監督だから
新井さんの間に優勝は望んでないよ
スカウト陣の立て直しがいちばん大事な気がするけどな
阪神の課題は安定して野手育てられるかやな
投手は出てくる球団
ショートであのレベルの守備やから例え打てなくなってもすぐ出てくるよ山田は
>>934 まあ、そうだわな。湯浅とか浜地とか芽が出て初年度がピークのリリーフピッチャーがウチ以外では普通なのだな。
ウチ以外(特に近年の広島)ではそういうピッチャーを有難がって使い潰してしまうのだが、
ウチでは二軍に幽閉してしっかり調整できる。
>>744 小幡みたいなゴミが候補に上がってる時点で熊谷やノイジーにもショートやらせなきゃ数が足りない
>>933 劣化はしょうがない
怖いのは流出だけど
うちは当分メジャー行きそうな選手いない
うちの選手に阪神より大金出すチームなさそう
山田は3年あれば出てきそうやね
それまで木浪頑張ってや
>>948 今のままでは無理やけど数年でグッと伸びたら有り得るよ
外野は元々上手いし
>>910 大竹が打席に立って嫌な投球の仕方が分かるようになったって
パ・リーグ時代は理想を追い求めて投げたがセ・リーグでは相手が嫌がるように投げるようになったと
この記事で言っていた
https://sportiva.shueisha.co.jp/clm/baseball/npb/2024/03/04/post_61/ >>944 地味に坂本流出すると詰むから金積むか、監督・コーチ手形出して引き留めてほしい。
植田も1年目この時期めっちゃ打ってたんやで
試合出続けて腰怪我して1年目棒に振りオフ二軍監督になった掛布の思いつきでスイッチ転向
>>952 なるほどなぁ
投手が打席に立つのは悪い事ばかりでは無いんやね
>>823 技術の問題
植田とか小幡みたいなできないくせにでたらめに取って投げて送球エラーしまくるタイプにはファンが多い
長坂、栄枝とかがメインだとプチ暗黒臭漂うんだよなあ・・・
小宮山か清水みたいなレベルで。
藤田ならまだ将来がある
今シーズンは前川を1人前にするシーズン
岡田は前川を育てて後進へバトンタッチ
>>945 あと5年と100日くらい後に海外fa権取得やな。
1年目のこの時期は藤田がめっちゃ打ってた記憶もあるな
>>910 どうなんやろうね?
でもセリーグもDH制になったら投手のタイプは確実に変わるやろうな
先発完投型に
テルはメジャーからオファー来るくらい活躍してくれ
その時は喜んで送り出すわな
>>840 腕が振れないってのはそういうことかもな
メディカルチェック受けた方がいいと思う
>>961 打ってたといか全く三振してなかった印象ある
成績残したからアレやけど大竹が嫌われるというか浮くのもまあわかる
性格的に
ウエスタンも公式戦入ったらさっぱり打てなくなる野手も多い
球場強いのとSBのピッチャー球速い
まぁ今だと中日二軍で成績稼げるかもだが
>>935 一軍監督経験のある和田さんが二軍監督やってるのめっちゃ意味があると思うで
>>959 前川は怪我さえなけりゃレフト当確みたいなもんだろうな。
去年から外野手は溢れかえっていたのに高山にあんだけの打席数を与えた和田豊はやっぱりヤバイな
今年は現戦力で戦いつつ前川野口井上高寺などのフレッシュな育成、第三捕手に藤田、中川を起用できたらいいな
日本一になって余裕は出来たやろうし
>>962 去年に関して言えば、セ・リーグの方が10くらい完投は多いみたいね
>>922 同意
下位から野手が出てこないチームだから野手一位指名しないとどんどんチーム力低下していく
金丸指名出来たら下位で小沢とか田中も指名してほしい
>>970 気持ち悪いな和田豊のファンまでいるのか
今年の出来を見てからドラ1決めるやろ
ポジション関係なしに特攻するほどの選手はいないし
>>976 なんでや前川出てこようとしてるやんけ。あと小野寺と高寺も。
>>968 今年はくふうも居るから尚更それを考慮に入れて成績見ないとあかんからな
中川なんかもうドラフトで捕手指名する必要ないかのように持ち上げられていたからな
山田なんかまだ何の信用も得られてない
>>976 他の年ならそれでええけど大エース張れる金丸くんスルーはありえんわ 他所行ったら10年は煮え湯飲まされそうやし
怪我するやつは勝手に期待値下がる
原口も昔は無茶苦茶有望視されてた
>>976 金本時代のアラフォーの福留、糸井、鳥谷がスタメンでいる頃はよろしくなかったな
中継ぎカルテットをはじめピッチャーは良かったけど、打つ方はただただ低下していってた
だからこそ最初は高山と横田、2年目以降は糸原、大山、中谷、原口を抜擢したんだけど
>>984 こいつ去年この時期暴れてた岡田アンチやん
なべりょセカンドショート中野論者やで確か
若手なんて和田豊の時に既に壊滅していたからどうしても糸井は必要だったろう
糸井が要らないということは外野に2つ若手枠を作るに等しかった
>>980 金丸は特攻でも納得やろ
侍のあれみたろ
>>697 効いてるよなあw
必死でワッチョイなしのスレ立てよるもん
誰も寄り付かんわ
>>991 うん。上手い具合に入ってくれたと思ってるわ。
糸井は度々終盤に離脱してたけど、他に埋める外野おらんくて即終戦になってたからなあ。
問題は福留と糸井がいながら3年目の大山が4番に固定されてファンに袋叩きにされたこと
糸井を取らなかったら若手がもっと叩かれてたってことだ
スレ立てられんかったからそろそろ次スレ誰か立ててくれ。
-curl
lud20250208133748caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1710220119/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「とらせん YouTube動画>4本 ->画像>11枚 」を見た人も見ています:
・とらせん4
・とらせん
・とらせん2
・とらせん8
・とらせん
・とらせん4
・とらせん9
・とらせん
・とらせん7
・とらせん
・とらせん5
・とらせん9
・とらせん7
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん8
・とらせん3
・とらせん
・とらせん3
・とらせん2
・とらせん6
・とらせん
・とらせん4
・とらせん5
・とらせん
・とらせん6
・とらせん9
・とらせん
・とらせん2
・とらせん6
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん5
・とらせん6
・とらせん1
・とらせん
・とらせん2
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん 4
・とらせん
・とらせん3
・とらせん2
・とらせん2
・とらせん 2
・とらせん
・とらせん5
・とらせん7
・とらせん
・とらせん8
・とらせん
・とらせん9
・とらせん3
・とらせん8
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん3