◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
とらせん ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1714826327/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend::vvvvvv::
!extend::vvvvvv::
■万一スクリプト荒らしが来た場合の対策
1.名前欄に「とらせん」など任意の名前を入力する
2.「どうですか解説の名無しさん」をNGネームに登録する(透明あぼーん推奨)
>>1に余計なことを書き込んでるスレは伊勢健吾(ゴkiブri)が立てたスレなので
餌(レス)を与えないでください
前スレ
とらせん9
http://2chb.net/r/livebase/1714821787/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
とらせん10
http://2chb.net/r/livebase/1714822801/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
いやいや、なんで西に投げさせんかったんやろな。
そんなん普通にやったら西のままでええやんか。何をこだわってるんやろな。
>>5 そんなん多少打たれてからでええやんか。
わざわざ敵の嫌がってる投手下げたって。負けに行ってるやんそんなん。
とらせん10
605 :とらせん (ワッチョイ b984-RWRc [60.120.200.0])[]:2024/05/04(土) 21:21:34.44 ID:PCKTV1XX0
2連敗しただけでネガりすぎ笑
ほんとおまえらって笑
フラワーロックみたいな奴らだな
フラワーロック1988年発売
今日のこのレスでノイ信がかなりおっさんて事が判明しました
佐藤が打たなかったらそりゃ打線は機能しないよ
打ったから去年の優勝争いの時期に連勝出来たわけだし
しかし岡本坂本を4打席翻弄したのは見事だったな
西の快投しかり、坂本も良かった
見てて楽しかったわ
>>4 いや普通にベテランが100球超えてる段階でゲラ岩崎いるなら選択肢だよ
今日は継投選択した采配が失敗でしたね、まあしゃーないで終わりの話
フラワーロックってなんぞ
検索したらグラサンかけた花がでてきた
佐藤の不安定さ考えたら今年野手ドラフトでエエんとちゃうか
外野三塁守れる渡部かプロスペクトの西川
>>14 柳って今年でFAやっけ?
それでこの成績やと厳しいやろうな
>>19 しゃーなくないよお前そんなん、連覇狙ってるんやから。おーん。
>>19 岩崎出したのは不満はないが島本出したのは失敗やと思うわ
まあ後ろが岩田竹岡なら無理に村上と勝負しないやろなw
負けは悔しいが
西勇が素晴らしかったな
岡本相手にインコース厳しめガンガンついたり、師匠菅野とのアイコンタクトあったり
何かこう味のある勝負を見せてもらったような
勝ちつけたかったなぁ
個人的には最後まで行かせるべきだったなと思う
なんで西8回いかさんかったんだろ
いつもの岡田なら自分で打たれた方が悔いないだろでいかせそうなのに
西は勝ち運ないから防御率重視したらエエわ。今年のキレなら1点台も可能や
>>13 とらせんでおっさん罵倒はたくさんの人に刺さりそうだからやめとけよ
なんで先に岩崎出したのかが問題
コロコロ投げる順番入れ替えるなよ
野手は固定するくせに
>>13 やっぱ氷河期世代なんかなノイ信って
毎日四六時中とらせんに張り付いてるけど
外人にはオラつかへんのダサいなこの育成P
めっちゃ背中向けて控えめ小声ガッツポーズやん
村上またしょーもない球場でしょーもないホームラン打ったのかよしょーもな
>>28 連覇狙ってるからベテランが抑えることお祈りで続投が100%正解なの?
西が100球超えても同じパフォーマンスを維持できる保証あるの?わかんないでしょそんなこと
おーんとか言ってごまかすのやめろよw
【阪神】岡田彰布監督、今季初サヨナラ負けにも淡々「2つ負ける時もあるよ、そら、そんなの」…一問一答 (スポーツ報知)
https://news.yahoo.co.jp/articles/cf890cf3b0574b5eef49bf24dde2e06e449e7d83 ◆JERAセ・リーグ 巨人2×―1阪神=延長10回=(4日・東京ドーム)
阪神・岡田彰布監督が、今季初サヨナラ負けを淡々と受け止めた。
開幕から絶対的な安定感を誇っていたリリーフ陣に綻びが生じ、延長10回1死満塁から島本が吉川に劇打を浴びた。
以下、監督の一問一答。
―1得点ではきつい。
「西が投げてる時は、こんなんばっかやもんなあ」
―ずっといい投球はしている。
「うん。なかなかな、援護点がないから」
横から見たら上がりすぎやな
それじゃさすがに入らんわ
>>13 フラワーロックて言葉は初めて聞いたが
モノ自体はなんか見た事あるな
昭和63年かあ
阪神暗黒時代の2年目やね
―巨人戦でいい投球した。
「ええピッチングしてるやんか、そら」
―10回の植田の場面は自分で行った?
「え?自分ちゃうちゃうちゃう。そんなん言われへんやんか。作戦は言われへんよ」
―菅野は前回と組み立てを変えてきた。
「そうでもなかったけどなあ」
結局守備重視するなら木浪使うのってありえんと思うねんけどそこらへんどうなんやろ。守り勝つ野球なら木浪使い続けても先ないやろ。去年もクソで今年はワーストクラスやし
いらいらして無料5連引いたら確変ずる休み野郎が当たりました。
今年は巨人が優勝してまうのか
球界の盟主はやっぱり巨人なんよ
>>23 じゃあ佐藤がまた復調したらその二人は何も出来ずにそのまま引退か
ラジコ聞きながら帰宅
むしろ島本続投がよくないじゃ?
>>29 あの場面は漆原がまだ上位抑える力あると信用し切れんとこだしもうしゃーないな詰んでた
石井は上げたばっかだったし富田も流石にいきなりこんなとこでは厳しい
桐敷を先に切ってた時点でもうしょうがない
>>55 昨日も反省会なかったなw
これもしかして反省会せーへんから負けたんちゃうかw
村上の飛ばんすよから何かが変わったよな
ほんでそこから打ちまくるからすげえよ村上
>>50 受け止めてんじゃねぇよ
お前の采配ミスだろうが
ヤクルトそんなに後ろの投手おらんねやったら
うちの元クローザーが高知にいてるけどどうや?
結局コアなれる野手なんか天稟なんだわ
育成とか関係無いねん
巨人の非力な若手はなんぼ使おうが化けるなんて有り得んし、もうケツアナや丸は終わった選手
最後見てなかったけど
うまいショートなら取れたあたり?
>>72 岡田が采配ミスを認めたこと過去一度もないでしょ
見たことない真面目に
盗塁はサインのみなのに二度も牽制死するとかサイン読まれてるのかバレてるのかやろ
打たれたらしゃあないはええねんけどデータくらい見てくれよ
島本にいつまで拘ってるねん
>>85 そもそもなんで手の内晒してるんだろ
岡田監督ならここで盗塁のサイン出しそうだよなってだけで対策されるじゃん
>>81 前進守備だから見て反応するのは無理
なぜかここは小幡なら取れるといってるが
>>58 やっぱ盗塁バレただけやんか。
木浪バントできへんし。全部裏目よ今日の采配は。
策士策に溺れるとはこういう事やわな。
そらそうよ。
>>61 この人ベンチでバット叩き折って拾わない怖い人だよ
それにしても、初回の中継プレーやけど、先発が木浪やったらあのプレーはアウトに出来んかったな
木浪も肩は悪くないけど、小幡の方が鉄砲肩や。また投げたらところも最高のところに放ったな
終盤はもう分が悪かったからしょうがなくね
西心中で負けた方が納得いっただけの試合
>>16 こんなに長いスランプ実力か知らんが代表には呼ばれんな打つの待ってたら敗退するよ
去年も5/10の時点で貯金3で
勝ったり負けたりでグダグダやった
お前らは全部勝たないと納得せんのか?
今年は盗塁死牽制死多過ぎ
植田特にアカンぞ
前神走塁とか言われてたやつも普通にミスやしアレ反省しとかないから今日があったんや
>>97 漆原⇒島本で負けた試合 オープン戦でやらかしたから。
ほんまに
パワーのない外人
守備範囲狭いショート
ピッチャー並みの打撃のキャッチャー
こんなんでよく首位でいられるな。
>>67 島本で負けるなら仕方ないよ
それだけ信用されてるから
ただうちの父ちゃんが「長野は左(投手の球)ちょこんとあてるの得意やで」言うたらほんまにちょこんとあてよったわw
わいは長野ごとき抑えるとおもてたし
吉川も三振とれるとおもたわ
岡本にはやられるとおもたが
>>13 フラワーロックノイ信とかかっこいい通り名やな
左の岩崎から打った丸にまたわざわざ漆原変えて島本あてて。
左右とかそんなんちゃうんよ。
読売も結局8回は梶谷と丸っていう結局ベテランが打って追いついてベテラン頼りは変わらんから優勝は無理やろうな
>>60 岡田は獲れる範囲の打球無難に処理してくれって言うタイプ
守備範囲より安定感
神宮のヤク中戦って糞の塗り合いするからな。第三者として見てると面白いけど。
あと旧市民球場時代の広島横浜戦とかな
>>67 漆原続投で良いよ
そもそも丸に通算で4割近く打たれてるのに出す意味よ
―リリーフ陣はずっと頑張っていた。
「なあ、だからやっぱりフォアボールよな。フォアボールが絡むよな、点が入る時に。別に右対右で。それが余分になってくるよな」
―岩崎は責められない。
「うん。まあな、丸の時だけ、あれだけ高めにいったけどな。あとは抑えたし」
―近本のライナーで帰塁の判断は難しかったか。
「そら難しいよ。ベンチから見ていても分からんかったもん。ショートバウンドのそれは」
植田はチョンボが多い
熊谷の方がずっといいのに
変な序列があるのかなあ
>>100 どのみちテルが復活しなかったら優勝は無理だから実績信じるしかない
ま、うちの戦力が圧倒的にすごいよ
また勝ちだすからのんびりかまえようや
非力な若手とピーク超えたおっさんのみってひと昔前の阪神やんか
それプラス岡本ってだけ
―バッター陣は。
「まあなあ、なんかちょっと続かんやろ。広島の2つ目からな。つながりがないよな。単発になるよな」
―3連敗しないことが大事と言っていた。
「まあそら、2つ負ける時もあるよそら、そんなの。そんなんで深刻になっとったら1年間できるかいな。向こうも相手あるんやから。
もうちょっとちゃんとしたら負けを防げたかなということやからな、結局は。それがな、またバントのミスも出るし、
もっと普通にいけてるところを苦しく、苦しくなるからな。打順の巡り合わせも1人増えてるわけやから、結局そういうことやろ。
単に0点に抑えた、1点に抑えたじゃないよ。打順が進むんやから、一つのああいうミスによって、フォアボールによって。
何にもせんと進んでいくんだから、そういうことを考えなアカンわな」
>>74 それはそうかもしれんな
馬場ちゃんと同じアレかもしれんかったしw
お前ら落ち着け
毎日が日本シリーズじゃないぞ
(´・ω・`)
まあ小幡もあの打撃内容じゃ代打出されても致し方なし
>>115 岡田はデータ見てへんからな
左に左やw
植田の何が岡田をそこまで惹きつけるのか
どう考えても熊谷のほうがいいのに
>>48 佐藤と違ってバットにボールが当たるよそれが出来ないから一割ーズだろ球場狭い広いは関係ないよ
うちの投手陣にヤクルトの打線なら
圧倒的に独走してると思う
正直代走が牽制死するとか論外だからな
熊谷でええやろ
>>109 岩崎と漆原と島本を全部並列で語るなよw
左の岩崎が打たれた丸に左の島本当てるのがバカっていうなら漆原だったら抑えられたの?石井だったら?どう思う?
>>77 どこも打たんからな
阪神とて例外じゃないし
小幡も打席内容が一発のない悪い時のサトテルみたいな感じだもんな
大山佐藤が打たんから苦しくなるんよ
ピッチャーは仕事しとる
>>134 熊谷はもう出てしもてるんやて
まあ出てなくても植田やったかもやけど
今年神宮で7回以上投げた先発は未だに床田しかいない
近本だけはグリーンライトやろ?
中野と他の陸上部たちもグリーンライトでええのに
>>137 そんなん恐れてたら盗塁なんか
できんようになる
マツダでも漆原先頭出したけど抑えたやん
普通に続投で良かったわ
名前と左右病で島本に代えんなよ
こいつ見てみ
昨日も今日も梅野叩いてるから
これがとらせんいちのネームドヤノ信ね
こんだけ梅野叩いといて坂本叩いたら年中粘着するから気をつけてなみんな
他にも複数回線あるから要注意
-Slp8 [2400:4150:9860:b700:*]
昨日
http://hissi.org/read.php/livebase/20240503/RHFKNXpMWm0w.html 今日
http://hissi.org/read.php/livebase/20240504/dXVSN255bi8w.html 明日才木で打たれたらいよいよ梅野の組む相手がいなくなる
スポナビとかの野球データサイトの情報インプットしたペッパー君とかに監督やらせておけ
多分余ってるやろあれ
>>126 漆原上位勝負はまだ酷だしかといって二軍から上がったばっかの石井をいきなり送り出すのもギャンブルだし富田は言わずもがなでまあ完全に今5月時点の手駒ではこれが限界やったな
明日はあっちはバルドナード使えないかな
使われる展開にしたらそもそもあかんけど
>>134 岡田って地味に植田好きだよな
オープン戦でも妙に打席あげてる
>>109 丸と門脇は今年対左強くて阪神戦打ちまくってるな
>>100
使って打たないと勝たないって言ってんだけど?
佐藤を使う→打つ→優勝
→打たない→敗退
使わない→敗退 去年の交流戦時のスレみたいやな
人生可哀想な奴らがずっと愚痴愚痴言うてて草
>>153 それが多いから言ってるんじゃん…
正直代走としての適性あらへんやろ
まあ昨日今日見るに巨人打線が才木打てるとも思えないが
地味に森下が全然打ててないんやが😨
大丈夫かあれ🤔
さっさと中川試して欲しいわ
捕手なんて取れたら誰でもええんよ
打てる方が正義
>>152 サインで走らせてるから刺されてばっかやもんな
そら自分のタイミングで行けんかったら刺されるし、刺されないようにとスタート早くするから牽制死も増えるわな
やっぱ西替えたのは岡田らしくないわ
今年勝ちないのわかってたら自分でもぎとって来いって人でしょ
>>168 熊谷のがそういうミスは少ない感じあるよな
データは見てない感覚の話だけどw
島本全盛期は三振取れたのが全然取れなくなってしまってる
>>117 チョンボじゃなしに盗塁のサインにギャンブルスタートしただけ
バントしてれば良かった
不動のレギュラーといっていいのは近本中野貴乃花大山くらいやな。大山は守備がいいし
>>161 端的に言うとピッチャーが2枚足らんのや
>>174 思ったより全然良かった
今年中に上で見れそう
>>138 その場で見てたらわかるもんやんか。
わからんから負けた、それだけやんか。
おーん。
>>170 むしろ森下しか打ってへん気がするんやが
>>169 才木がよっぽど調子悪いとかでない限り絶対打てんよな
>>167 そんなとらせんに居る君も同類だよ😅まともな人間はこんなとこすぐ出ていくから
今日とかあっち不思議のかちじゃん
あわてんでええけぇのぉ
今週のとらせんいちのネームド ヤノ信 NG推奨
[125.103.16.209] ←回線変えて潜伏中
-y311 [2001:268:92a5:deeb:*]
-GFGj [2001:268:92a8:4010:*]
-LKBo [2001:268:9abf:2bdc:*]
-LKBo [2001:268:9a86:1ee2:*]
-LKBo [2001:318:a00c:a2:*]
-5yzA [2001:268:9a53:626c:*]
-yaKQ [2001:268:9a9c:43b8:*]
-F7tb [2001:268:9ae7:6e0:*]
-/G2d [2001:268:98e7:da7e:*]
-/G2d [182.50.238.128]
-/G2d [124.144.63.190]
-TejX [60.89.144.34]
-bQdb [60.57.70.164]
-Slp8 [2400:4150:9860:b700:*]
ビジターで7-0の7回裏とかそういう場面とかでぼちぼち中川試用して欲しいわ
>>177 もう7回でいっぱいいっぱいやったように見えたけど
>>187 おーんおーん言って揶揄してるつもりか知らんけどお前全然答えになってねえからな
糸原が年間で稼ぐ得点なんか佐藤がどれだけ不調でも稼ぎ出すし使い続けるしかないんだよな
漆原は左打者の方がおさえてるし
島本は右だろうが左だろうがフルボッコやし
むちゃくちゃよ
>>183 浜地漆原が石井岩貞だったらまだわからんかったかもな
まあ5月でそこまで焦ることない、今の手駒では今日はダメだったってだけや
西はむしろ引っ張り過ぎて失敗したケースが多かったので、球数からしてもイニングからしても妥当だわ継投は
ほんま野村って罪やな
捕手のリードなんてものを神格化してしまった
メジャーじゃ全くどうでもよくて投手の好きに投げるのが基本というね 山本も今永も捕手変わっても当たり前のように抑えてる
結局リードなんてものは幻想や
>>185 ありがとう
ハルトええ感じで良かった(´∀`*)
結果的に失点はせえへんかったけどバントされたとき1塁に誰もいなかったのうんこすぎたやろ
あれは中野が行かなあかんのよな?
リリーフが弱い言うたら阪神のリリーフ防御率は1位とか言われたが
岡留や漆原なんか接戦じゃ使えんのなんか分かりきっとるわ
>>172 サインがバレとんねや
早く対策しとかんと
相手捕手出身の監督なんやし
>>200 ネタみたいに打ったら吐く打ったら吐くっていうのもうやめようぜ。そもそも毎回大崩れせんと試合作ってるだけでもすごい貴重な投手やと思うけど
>>180 だろうね
まだ7年契約の4年目くらいの筈やし
えらい不良債権やな
髙波 寛生(大阪ガス)
188cm85kg 右左 二塁・遊撃・三塁 50m6秒0 川越東→関学大 2年目
身長188cmのプロ注目ショート。大型ながら50m走6秒0を計測。日本選手権で右中間弾
二大大会6試合、打率.313、5安打、1本塁打、4打点。
188cm92kg、190近い長身を誇るプロ注目ショート。
振り切るスイングで弾き返す長打力を秘めた左打者。1番、又は下位打線でチームに貢献する。
大型選手ながら50m6秒フラット、一塁到達タイム4.1秒台から4.2秒台を計測。
一塁・二塁・三塁もこなす好守の内野ユーティリティ。肩も強い部類で好送球でアウトにする。
入社1年目から遊撃手でレギュラー。大学時代は主にセカンドとしてプレーした。
社会人入り後の体作りで力強さが向上。京セラ開催の日本選手権で右中間ソロを放っている。
2023年アジアWL社会人代表。野球脳の高さも自慢。
>>209 中間守備とはいえバントなら一塁チャージは基本や
中野の完全なミスやね
西交代はええよ
岩崎が抑えられなかっただけだから
漆原交代は意味わからん
>>209 セーフティやからあんな弱い打球なら大山が戻るべき
>>211 たまたま岡田監督と大城の思考が重なったんじゃろう
どにもならんわ
小幡は指標ええいうても実際使われへんからな
どうやったら岡田が使うかって考えたらやっぱコンスタントに打って率上げるしかないやろ
木浪があかん時今がチャンスなんやから継続してアピールしてくれよ
継投は結果論だけど勝ち継投昇格チャンスを逃した漆原は今日眠れへんやろな
やはりドラ1ドラ2が外れたの効いてきてる
余裕ぶっこいて大きな補強もなかったし
岩崎が打たれたんは仕方ない
島本のスイッチはどんでんのミスやね
たまたま10回裏でサヨナラってだけで、サヨナラじゃなかったら大量失点やったと思えばマシかもな
裏の攻撃とか8回までに同じシチュエーションだったら阿鼻叫喚の地獄絵図やったやろうしな
村松田中どっちがどっちだか憶えられん
左右はわかるけどどっちがショートでセカンドでうまい方だっけ?ってなる
大城FAになったら絶対取りに行けよ
クリーンアップ打たせる
>>227 当たってても打てないからどっかでサヨナラ負けくらうわ
>>225 そもそもショートは打つより守りって岡田いうてたけど今の木浪とかワーストクラスで打撃も並以下でそこまで使う理由あるか?
島本とおよよを入れ替えてもええくらいやな
それだけ内容が悪い
継投ミスにエラーで1点しか取れず
そら負けるわ西が気の毒やで
>>220 所詮現ドラで獲ったビハインド中心の選手だから丸以降は怖いと判断されたんやろな
まあこないだの広島戦はよう抑えてくれたしこれから信頼勝ち取って似たような場面任されることに期待や
もう森下はホームラン以外打ってない認定されるんか
明日は全打席ホームラン打て
箱庭で固め打ちしとかんとな
植田が釣られてた時、あの外人投手は右足が中に入ってた気がしたけどな。NPBって今、あんまりそこに五月蠅くなくなったよね
ハッキリ言うてアウトなのにスルーされつづけてる。メジャーはガバガバやが。せやから、WBCで第二回大会くらいまでは、日本人はようつり出されてたわ。左投手の時。
>>227 ドラフトで即戦力なんか
どこも取れてないし
前も村上の完全試合で村上下げて勝ちも消したやんか。
わかるやんか、そんなん。ファンやったら。
木浪の守備ほんま酷いからな
範囲は極狭でエラーも多い倉本タイプ
野手育たんのだからドラフトで大社野手を補強するしかないんよ
>>225 アピールチャンスはもらっとるんじゃけぇのぉ
あとはやるだけじゃけぇ
キナミンも頼りにしてるけど期待してるけぇのぉおばちゃん
億プレーヤーに成り上がろうのぉ
木浪小幡両方クソなんて中野をショートから動かした時点で心配されてたことだしこんなもんでしょって感じ
むしろ木浪が去年1年働いてくれてラッキーぐらいの気持ちやわ
湯浅昨日は良かったと聞いたけど信じてええんか?
森木も今日は152まで出ていたな
>>219 >>222 意見割れてて草
どっちやねん!
この辺無能感ある
―10回の植田の場面は自分で行った?
「え?自分ちゃうちゃうちゃう。そんなん言われへんやんか。作戦は言われへんよ」
―菅野は前回と組み立てを変えてきた。
「そうでもなかったけどなあ」
ドラフトなんて関係ない
あっても、投手2人なんだから今日の結果には何の意味もなさない
>>233 岡田のままやったら左やし絶対取らんやろうなぁ
まぁ阪神に来るとは思えないけど
>>235 試合開始前にトークショーに当たったから生のちっひーを間近で見たがむちゃくちゃ可愛かった。
もちろん写真はNGやから脳裏に焼き付けたわ
>>245 まだそこにこだわってるの?揶揄してるどんでん以上に頭固い人やな
それがペナントに影響しましたか?村上がそれで成績落としましたか?
>>251 森木ほんまか
まずは球速戻ってきたのは朗報やな
テンポの良い投手は相手投手もつられてテンポが良くなり結果ムエンゴ
初回の虚珍の暴走で流れあるかな思ったんやがな
自ら手放したな
はぁー😩
つまらんGW
何か前歯も痛いし最悪
明日こそ勝って下さい
当分小幡固定でええよ
たまに使うだけなら守備も打撃も成長せん
>>247 調子悪いときだけみて野手ドラは思考偏りすぎじゃろう
どのみちセカンドがあいとるから俊足ショートほしいけどのぉ
もしくは俊足センター
木浪はほんとに微妙やけど代わりおらんからな今年は仕方ないか
小幡に期待してるけどスタメンで出た試合で打撃の内容悪すぎるし
ヤクルトなんか怖いから、まともな先発1人と塩見離脱してくれんと
>>252 二塁があの場面で一塁いく以外の選択肢どのみちないよ
セーフティとか全く関係ない
>>228 左右病やからどうしようもない
ここまで極端過ぎて臨機応変効かないとはな
漆原の序列も上げすぎやねん
あの場面で出してサクサク抑えてたら現ドラ出される訳ないよ
あと島本使いすぎや
バルドナード今日はストライク入ってなかったから早仕掛けする必要なかったな
>>266 今日生で見たがキレキレやったよ
ストレートも151は出ていたかな
>>271 甘やかさんでええんじゃ
実力でぶんどらせんと成長せんわい
>>266 【阪神】森木大智2軍で快投 最速152キロ、全直球で3者切り「ちゃんと力が伝わっていた」 (日刊スポーツ)
https://news.yahoo.co.jp/articles/456f084c23f09dc63140454b02c091b711d05b1d 阪神森木大智投手(21)が4日、ウエスタン・リーグくふうハヤテ戦(甲子園)の9回に登板し、オール直球で3者凡退に抑えた。
先頭は3球で見逃し三振。150キロ前後の速球の走りがよく、遊ゴロ、二ゴロと簡単に試合を締めた。最速は152キロだった。
3月から思うような球を投げられず、2軍戦では失点を重ねていた。
21年ドラフト1位の3年目右腕は「とにかくゾーン内で勝負することだけ考えていました。今日は余裕があるなと思って。
もっと力を抜くくらいのイメージで投げたら勝手に手が走るので。
久しぶりに、ちゃんと力が伝わっている感じがありました」と手応えを口にした。
>>274 こういうキナオタほんまきっついわ
打撃指標ももちろん守備指標すでにエグいマイナスやで エラー祭りやしこれの代わりおらんはなあわ
足も遅くて代走いるし使いにくすぎるんよ
西川は現実的やないわなあ
西川獲ったら事実上既存の外野手ノーチャンス確定やもん
そういう編成はやんないよ阪神は
島本って隔年疑惑あったからね。確認の年って時に怪我で消えたから分からなくなったが
俺は隔年タイプかと睨んでる
明らか調子悪いんだから無理に使わんでもええやろ島本
>>286 ま、今日それがわかったんじゃろうのぉ
また明日から縁の下の力持ち頼むのぉうるしー!
>>295 もうFA6人出ていきゃええねん
そのぐらいしないと危機感がないわ
>>293 とらせんは木浪最高ってアホ多いからしゃあないやろ
>>282 リンク貼ってるけど
最低クラスの根拠を説明してみてくれ
あと中野はどう関係するの?
>>288 >>292 コントロール以前に球速でなくなっててフォームおかしくなってたからそこが固まればいけそうや
本来高卒一年目としては破格の成績やったし
島本はどんの信頼絶大やから
どんも島本打たれて負けたらしゃ~ないって感じやろ
>>273 野手が足引っ張った年だけ順位落ちるのが阪神
というかドラフト1位投手なんて使えた試しないのに
ずっとこの傾向が続いてる
>>299 休めばキナみんは十分戦力とみとるんじゃけどのぉ
去年の活躍見れば試練は乗り越えとるじゃろう
中日明日も延長戦なったらどうするんだ?
リリーフ死ぬぞ
>>302 今の阪神からわざわざ出る奴おらんと思うで
とらせん10
605 :とらせん (ワッチョイ b984-RWRc [60.120.200.0])[]:2024/05/04(土) 21:21:34.44 ID:PCKTV1XX0
2連敗しただけでネガりすぎ笑
ほんとおまえらって笑
フラワーロックみたいな奴らだな
フラワーロック1988年発売
ノイ信氷河期世代のおっさん以上である事が濃厚に
>>293 いやむしろ木浪嫌いやわ
けど今のところ岡田が小幡使う理由がないやん
昨日
門別死ね
ノイジー死ね
梅野死ね
今日
漆原死ね
植田死ね
坂本死ね
>>299 疲れなければキナみんは十分戦力とみとるんじゃけどのぉ
去年の活躍見れば試練は乗り越えとるじゃろう
今年はエラーの質が悪すぎるな。勝負を決められてしまうような大事な局面でのエラーが多すぎる
小幡オタと佐藤オタはちょっと異質なところがある
木浪や糸原をこれでもかと言うほど貶さないと気が済まない
あと叩いてないのに叩くな!て過剰に反応してくる
>>293 指標は意味ないとか言ってる奴いるけどぶっちぎりでマイナスはなぁ…w
打てないならしばらく小幡で良いよな
岡田ははなから左右病直すつもりないで
前に「左に弱い左投手とおるの知ってるよ?でもそんなん覚えるの大変やんか(笑い)」みたいな事言うてた
知ってて見て見ぬ振りしとんやで
いやいや、岩崎出てきた時点でよぎったよ。そらそうよ。
岩崎自体はええよ。けど今やないわな。
島本の代わりを富田が務まるかな?
厳しいと思うぞ
2アウトランナー3塁で佐野とか村上を抑える姿は思い浮かばんな
小幡は打撃が全然ダメやからな
守備固めで入るならいいけど…
からくり来たらみんな打ち上げようとするから調子狂う
>>314 ただ、そのレスはノイ信ええ事言うてるやろ
フラワーロックはともかく
>>312 どうでもええんやろ
結局勝つのはヤクルトやん
最下位中日やん
昨日舐めプしたのが効くわな
中日もしなくていい柳中5やってから負けまくってるし
流れ変わるよ
>>315 木浪はもうショート無理なんよ
晩年鳥谷や倉本がショートで使われてて監督が使うから正しい間違ってない!って思えたか?
監督って意固地になりやすいから客観的に見てもクソでも変えようとしなくなるのよ
>>296 去年はランナー背負って登場しても神リリーフで勝ちを拾ってくれまくったからな
今年は防御率以外の数字が悪いし、内容は良くは無いね
サヨナラじゃなかったらあの後もチームが打たれて自責点付いてたかもしれんし
日本一の功労者やから悪くは言いたく無いしな
後投手の攻め方が淡白なんだよね
バルドナードなんてコントロール乱してたからじっくり攻めればええのに
ドアラはリリーフ意外に脆いからまた沈められるやろな
岡田は一貫してない。去年ショートは打たんでも守りをしっかりしてくれればいいと言ってた。今年は打てない走れない守れない。そんなショートでいいんですかねえ
阪神打線って打率だけ見てたら得点リーグ2位とはとても思えんねw
ちうにちの方がよっぽど見栄えだけは良い
>>322 どんでんはええんよ
横におる嶋田がそれを伝えられないのが悲しいわ
遥人滅茶苦茶久々の実戦でいきなりあんないいと思わんかった
直球ちゃんと来てたし球速も140後半出てた
>>323 あの場面で岩崎じゃなくて誰にするの?ゲラだったら抑える可能性高かったの?そろそろちょけてないで教えてよw
>>316 阪神球団から返信きて選手にマイナスになることは迅速に対応するって回答もらったからもうすぐ死ぬのはお前やで
開示されて裁判なってかーちゃん泣かせるなよ
>>316 岡田が悪いわな
門別には坂本。梅野には西
佐藤は外す必要なし!スタメンで打てん奴が代打だしても打つわけない
七、八番がぶっちぎり最弱や
多分12球団最弱やで
こんな弱点ぶら下げて勝てんって
それ補う強みにも欠けるし
>>323 だいたい岩崎は1点差とか弱いんよね
これで去年大竹何回やられたことか
ハルトは予定通り交流戦明けに上に上げそうやな
今のローテカツカツやからウェルカムすぎるわ
>>322 覚えるの大変て言うてるのは知らんのと一緒やん
よく考えたら今年は横田が日本一で成仏したからあかんのかもしれん
小幡はチャンス全然生かさんからもう知らんわ
何年か後にでてくるまで木浪我慢する覚悟を決めたよ
小幡オタ元気すぎるよな
ショボい木浪よりトータルでちょっとマシ程度でよくそこまで小幡推せるなって思う
阪神・坂本誠志郎捕手が今季初のサヨナラ負けに悔しさをにじませた。1―0の8回に自身のミスもあって同点に追いつかれると、延長10回サヨナラ負け。「勝つチャンスは十分にあったゲームなので、勝ちたかったなと思いますね」と厳しい表情で振り返った。
昨季18勝6敗1分けと圧倒した巨人に対し、今季ここまで3勝4敗1分けと苦戦。「強いチーム相手にロースコアのゲームでミスが出ると、やっぱりピンチになって抑えてもジャブを食らってるみたいにしんどくなっていくし、プレッシャーもかかるし、そういう野球を今年のジャイアンツはよくしてくるので」と宿敵のしぶとさを痛感した。
>>316 1人芝居やろ?
昨日も今日もお前ちゃうん?
まあどちらにせよ非表示推奨やね
>>334 ベイス戦でもコントロール定まってないジャクソンに盗塁し掛けて、
盗塁阻止率6割越えてる山本に近本刺されてジャクソン落ち着かせた
今年は岡田の采配裏目に出るの多い
阪神・岩崎優投手が、今季14試合目の登板で初失点を喫した。先発・西勇の後を受け、1点リードの8回にマウンドへ。1死二塁を招き、高めに浮いた変化球を丸に右前へ運ばれ同点に追いつかれた。
その後、チームは延長10回に力尽きて今季初のサヨナラ負け。ブルペンを支えるリリーフエースは「負けてしまったのは自分のせいですね」と敗戦を責任を一身に背負い、「同点で粘れて。去年ならこされていましたし、そういったところは明日につなげてまた頑張ります」と前を向いた。
>>340 今年は勝つ時にボロ勝ちが多いから得点多く見えるけど
はっきり言うて強くないわ
はっきり言うけど岩崎で打たれたならしゃーないで?
あの回は西続投か岩崎しか選択肢なかったんやから
木浪は今年今んとこuzrは下から三番目だけど
木浪の下に指標お化けの長岡がいるんだよな
なんだかねぇ
>>310 ファースト 大山くん小野寺くん井上くん
セカンド中野くん
ショートキナミン おばちゃん
サード サトテル 糸原くん
レフト 前川くん野口くん
センター チカ 島田くん 井坪くん
レフト 森下くん
キャッチャー うめちゃん坂本くん 藤田くん中川くん
野手ドラフトはむしろせいこうしとろぉ
むしろ今投手がうまくいっとらんのよ
サードとセカンドの後釜ぐらいよ野手でいるのは
10時越えたから子どもヒーローインタビューとか出来ない
>>355 そらチームトップのショート守備に足がある若手やしな
使えない中堅重宝するのはうちの会社だけでええ
>>361 西続投で9回ザキが良かった
それならだめでもしゃーないと思える
西勇輝
初回1死一塁から吉川尚に右中間へ二塁打を浴びたが、森下から小幡への中継プレーで一走・佐々木を本塁でアウトにした。「森下が走って、小幡からの送球もめちゃくちゃいい球やったし。あそこでゼロだったというのが良かった」。七回1死からも中野のダイビングキャッチなどがあって「みんなの守りも良かったので」と感謝した。
かつて、合同自主トレを行った菅野と白熱の投げ合いを演じ、勝ち投手の権利を持ったままの降板。しかし、八回に岩崎が今季初失点を喫して、勝利投手の権利は消えた。チームもサヨナラ負け。「(野球は)個人の勝ちじゃないんで。こうやってチームが負けたら悔しいし、チームが勝てばうれしい。自分的にはチームが負けたことが一番悔しい」と岩崎を責めることはなかった。
菅野との対戦は通算5度目だった。まだ一度も白星をつかんでいない。「菅野さんが本当に良かったんで、いい投げ合いができた。早く菅野さんに勝ちたいなという感じです」と話した。
アレよ、ワンパターンよそんなん。左右病もそうやんか。
型にハメやな気がすまへんのやろかな。
>>363 フラワーロックて言葉が出てくるて事はやっぱりおっさんやねんなノイ信て
何歳ですか先輩?w
もう巨人弱いと思わんことや、少なくとも対阪神は
確かに打線はかなりショボなってるけど投手陣はよくなってるわ
西も色気出して引っ張ると良いことないからな
継投はあれがベストでしょう
>>359 その通りやん
実質今日の負け投手は岩崎よ
>>363 長岡は元々鈍足で堂上タイプの守備やったからな
今年は増量して動けなくなった代わりに打てるようになったという話聞いたが
昨年は長岡が自動アウトで助かった
アレを糧に育っていて羨ましいな
阪神のやつはアカン期間を誰も糧に出来ない
>>364 明確に捕手とショートが大穴でじゃつ長打打てるやつが不足してる
そんな全然成功してないわ
野手WARセリーグ最下位という現実見ろよ
小幡はそりゃ年齢的にも単純なショートとしての力としても木浪より期待したいからみたいよ
でも去年最初使われてた中で競争で負けて今年は奪い取るポジションなんだからまあ少ない機会で結果出すしかないんよ
首脳陣が総合的に見て木浪と判断してるんだからそこは首脳陣の判断の正否はさておきしゃーない
マジで今年レギュラー獲ってくれ!
他所はバント決まるな
阪神のやつは絶対失敗すんのに
>>361 そこはしゃーないよ
西続投でも交代でもどっちもおかしいとは思わん
佐藤輝明ももうちょい三振減らしてせめて打率より三振率が低くならなスタメンで使えんわな
甲子園に帰ったら2軍に落とすかもわからんけどな
岩崎13試合連続無失点とか絶対今日失点する流れやん
西はべつにもう一イニングいこう思ったらいけたやろ
漆原も一個四球だしたくらいで代えるとか、全部裏目にでとるやん
小幡って木浪に若さ以外で勝ってるとこあるか?
どっこいどっこいやろ
>>339 あの連続エラーで1試合3失策するまでは良かったからな
元々グラブ捌きと送球の正確さがウリだろうし、グラブ捌きが良くないと叩かれる
あのエラーした試合もエラーの前には前に出て神捕球から正確で素早い送球でアウトにしてたしな
>>355 ops0500、守備指標は大幅マイナス、足も速くない
うーん
小幡オタとか関係あるか?w
>>377 ほうよ
あれ以上やることないわ
切る手札はきっとる
勝負に出た裏に負けとるしのぉ
よう先見えとるよ
青木のフォーム大嫌い
これで内角投げると恫喝くるし
うちの父ちゃん「センターにちょこんとあてたら帰ってこれるわ」
「またカンニングしよった」
やとさw
結局グリーンライトじゃないから行けって言われたら絶対行かなきゃならんから牽制死が多いんやろな
>>374 型に嵌めたら楽やからね
楽ばっかりしようとするんよ
苦労せなあかんわ
>>390 今誰がバント上手いんやろか
坂本もランナーノイジーだと失敗するし
梅野か?
岡田が采配するより選手に勝手にやらしてた方が勝てるやろ
>>364 一軍で何もしてない野手を成功とか言ったらアカンでw
野口とか去年のファーム良かった、それだけ
>>398 走力は比較ならないくらい小幡が上
当然肩や守備範囲も小幡が上でトータルの守備指標も余裕で小幡
身体能力が全然違うのが一番大きいね
佐藤が調子上げなきゃ厳しいな
交流戦前にヤクルトに捲られるわ
巨人は強く無いぞ!ヤクルトの投手で抑えれるのに
>>376 かなり強くなってるやろ
弱くなってるのは阪神やん
まあ木浪は去年がラッキーだっただけで中野コンバート当初から懸念されてた通りになってるだけだな
uzrってあくまで相対指標なんだよねぇ
極端な話、木浪が守備上手くて平均クラスの守備力だとしても残り11人が最上クラスの守備ならuzr大幅マイナスになるのよね
何が言いたいかと言うとマイナスだからといって試合で使えないわけではないということ
これを理解してない人が案外多そう
>>394 西坂本は西梅野と変わらず安定
あえて失敗というならリリーフが打たれた事だけど、そもそも1点しか取れなかった打撃陣の失敗やろな
ぶっちゃけ巨人のリリーフを馬鹿に出来るほど阪神は打ててないからな
開幕の中川と大勢くらいやんか
>>374 そのワンパターンで型にはまった采配で去年日本一で今年もまだ首位なんだけどそれが改善されたらそれ以上の結果残せるの?
さっきからただ文句言ってるだけだよね?ふざけた感じでごまかしてるけどさw
>>423 根本的に勘違いしてそうだけどプロ野球の戦力に絶対数はないぞ
基本的に相対的にどうかってだけ
>>427 なんで読売で突出して一番難しいとこと二番目を攻略してて他が打てんのだ・・・
巨人はリリーフは弱くないけど打線は弱いわ
阪神比とかやなく、優勝まで行けるかと言うたら
>>429 無理やろアホばっかりやねんからお前みたいな
【阪神】8回に同点打献上の岩崎優、今季初サヨナラ負けは「自分のせいです」 (スポーツ報知)
https://news.yahoo.co.jp/articles/ad5ffab27e50bc2bbd307ec91bd4e9779afc20e7 ◆JERAセ・リーグ 巨人2×―1阪神=延長10回=(4日・東京ドーム)
阪神・岩崎優投手が、今季14試合目の登板で初失点を喫した。
先発・西勇の後を受け、1点リードの8回にマウンドへ。1死二塁を招き、高めに浮いた変化球を丸に右前へ運ばれ同点に追いつかれた。
その後、チームは延長10回に力尽きて今季初のサヨナラ負け。
ブルペンを支えるリリーフエースは「負けてしまったのは自分のせいですね」と敗戦を責任を一身に背負い、
「同点で粘れて。去年ならこされていましたし、そういったところは明日につなげてまた頑張ります」と前を向いた。
>>420 逆に若者笑がこんなとこで一日中ノイ信ノイ信言うてる方がヤバいよなw
こんなとこ人生終わった奴らが来るとこなのに若者で人生終わってるとかやばすぎやろ
>>436 でも打線は巨人の方が上やで
阪神はバカ勝ちするけど
先制されるからどうしようもない
>>387 そうなんよな
ここまでそんなミスとかないのはええけどやっぱレギュラー奪うなら打たないとな
木浪も打てないいうても結局木浪メインの現状から奪い取るには打撃で圧倒するしかないわ
>>410 そんなんお前、そんなんでアレできたら苦労せえへんよ。おーん。
>>439 そんなん言わんでもわかるわ
間違いなく岩崎のせいやん
岩崎に負けつけても良かったわ
斎藤いいねぇ
こんな宝物がハム二軍におったなんてな
森下でもってるようなもんやしなあ
近本も今は言うほど打たんし
>>411 去年は坂本も上手かったけど、今年は強く当てすぎたり浮く事が多くなってるな
梅野は一塁線に転がすのは相当上手いけど、ランナー2、3塁なら坂本と変わらないかもな
3連敗あるな!明日は佐藤外すなよ
代打要因なら2軍で場数踏ませろよ
斉藤といえばファームでお馴染みやったのにどうしてこうなった
>>446 むしろ結構チャンス貰ってるしなんとか今年レギュラー定着して欲しいよねw
朝からドジャース見て遥人見てナイター見て野球中毒者ですわ
>>444 阪神逆転勝ち一番多いんとちゃうっけ?
まあ先行逃げ切りが本来の形やねんけど
まぁ5月だしオールスターまで首位と2ゲーム以内前提で
一度首位から陥落してもいいかもな
王者野球より挑戦者野球から見直すのもありかもしれん
王者にしてはクッソしょーもないミス多すぎる
>>455 1、2番は一本出たら終了だからなあ
複数安打が出ないと点は入らん
近本中野大山テルが打たないのに首位に居れることが異常やわ
塩見オスナ村上サンタナが同じ状態ならヤクルトなんか断トツ最下位やろ
>>383 前川くんはちょうだのびてくるじゃろうし
それでだめなら野口くんがおる
森下くんも20本 もしかしたら30本いくし
井上くんは40本狙える器じゃ
あと15本打てるサードがおれば完璧じゃ
それで4人で90本狙えるじゃろう
あとはほかがたぶん10本打つけぇのう
今の時代キャッチャーは守れれば十分じゃし
小幡くんは育つけぇのぉ
打つ方はスイングみてるとまだまだ全然伸びしろあるし、俊足守備範囲も広くて肩も強い
使わん理由が考えられんわい
>>454 なんかオリ→ハム→中日やっけ?
ハム→オリ→中日やっけ?
短期間でたらいまわしにされた感あっけど
中日でようなったみたいやな
打てる気せんわ
近本と中野の1、2番解消したらええのに線になってない。
采配自体には文句ないがもっと野手は二軍と入れ替えはあるべきやと思う
こんな使わないなら阪神二軍の野手要らないやん
>>436 実績の無い若造かおっさんしかおらんからな
佐々木がちょっと良くなってるくらい
よーいどんの123で得点ってのが今年全然ない気がする
体感やからアレやけど
>>476 中日は外様選手に謎のバフが掛かるよなw
>>460 殆ど采配しないんだから勝手にやってるのと一緒かも知れんけど
岡田の文句いうてるけど
岡田が辞めてから誰一人優勝できなかったのは事実なんやで
>>467 だから逆転勝ちなんか偶然なんよ
やっぱり強いチームは先行逃げ切りなんよ
逆転勝ちなんか試合数増えたら
割合減っていくよ
>>439 岩崎は連続救援失敗しださないうちは大丈夫
アカンようになると分かりやすく苦しみ出すし
上手いこと使えば相当良いリリーバーやしな
投手陣のお陰で今の順位があるんだから岩崎も攻めれないわな
>>433 なら相対的にメイン木浪スタメンでいいよね
去年程度の数値にはある程度収束すると仮定して
>>477 上の方
2022年のオフにオリからハムへ
2023年開幕後にハムから中日へ
>>423 指標は見とらんが一番怪しいのはDeNAの石上やろ?w
>>482 宇佐見とか阪神来てたら絶対あんな活躍してないと思うわ
なんなんだろう中日の魔法
>>465 先週日曜日もうちょっとまともな働きすればまだチャンスもらえたかもしれんのに、今日も何もできてないし
森下が長打打ってるんだから1、2のどちらかは出塁しろよなあ
ちかもとは体の開くのをなんとかしてほしい
内角HR狙ってるように見えて
>>475 野口ってもう使えんよ
今季でクビになりそうやのに
岩崎とゲラの順番固定しないの何か意味あるの?
セーブとホールド混じった成績も気持ち悪いしやめてくれないかな
>>488 ごめんロジックが全く意味がわからない
木浪は収束するような実績全くないしここまでのマイナス叩き出したらもうプラスには戻せんよ
>>478 近本が出ても中野が早打ちで打ち上げたりっていうのが多いんだよな今年
>>466 同じやわw
ファーム戦の後はマツダとか他球場も見てた
井上40本とか二軍でも無理やで
ここ最近40本越えたの村上と岡本しかおらんがな
岡本レベルでも去年はじめてやぞ
>>497 今日負けたんか?
どこのチームじゃ?
お互い様じゃのきょうは
延長入った時に阪神は延長負けなし、延長で失点なしとかドヤ声で紹介していたアナ誰やねん
今日の負けの6割方はあいつのせいや
>>466 俺は昨日朝明石球場で高校野球見て、昼甲子園で二軍戦見て、夜は自宅で一軍戦見たわ
応援してた東洋大姫路は負け、二軍はくふうハヤテに爪楊枝の無いたこ焼き、一軍は門別炎上で散々やったけどな
佐々木もアレきついわ
あのタイプで両翼しか出来んのも致命的
良くて枝葉
>>495 ホントね!こんな感じなら森下4番の方がいいわ
3番大山で
>>484 矢野だったらクリーンナップ全員変わってる可能性ありそう
>>460 超積極野球はギャンブル要素が強くて二度と見たくないな
また頭を使えって今の待球野球の方がみていられるわ
あと予祝とかもうエエわw
>>484 2005は野村星野遺産、2023は金本矢野遺産
岡田は生粋のボンボン
ヤクルトが3たてした巨人に連敗とは情けない
打てないのが全て
井上はまた微妙に下降線なような
どうも調子いい時出番こないな
今年の近本物足りないわ
近本の能力考えたらこんなもんじゃないはず
>>515 岡田も割かしデータ無視の願望野球やけどな
データ派の監督来てくれんかなあ
>>475 こんな願望だらけのやつが明確にWAR稼いでる投手がよくないて意味不明だわ
これ23時過ぎたらプロ野球ニュースを短縮するんか?
まあどのみちプロ野球ニュースなんか見いひんけど
珍カスご自慢の岩崎ww大炎上www
無駄な酷使&勤続疲労でぶっ壊れ乙www
今日は向こうが卒なくやりよったわ
そんな日もあるやろ
>>494 なんか木浪との競争意識して縮こまってるようにみえるよな実際どうかは知らんが
もうちょい気楽にやって欲しいな今年に限ってはほぼ木浪か小幡しかおらんわけやし
むしろ昨年のタイミングで確変したやつは賞賛したいわ
優勝出来そうな年に限ってダメな奴とか居るからな
今日で変わってるかもしれんが近本ってこれでもSBの選手除いたらWAR一位なんよな
最近に近本粘るのは良いんだけど最後打ち損じるからなあ
西舘は阪神だけキラーになりそう
ど真ん中に速球投げられたら打てるの近本と森下だけやろ
>>510 まぁ8番タイプやな
長打全然打てんし
外野手として見たら微妙やわ
21に優勝出来なかった矢野は文句なしの無能やろ
あんなん矢野以外なら誰でも優勝出来とるわ
確かにやりたがって批判本出した2016年から岡田が監督やってたら去年優勝してないだろうな
まあ近本は3億って年俸が逆によくなかったのかもしれないね
データ野球やっても全然勝てなかった野村という監督が過去にいたのだが
>>519 開幕直後に不調スタートしようと思ってたのに打線不調過ぎて無理矢理上げたらしいから連勝続いたし意識的に下げてそう
>>524 お前のところのあほちんどうしたんだよw
余裕あるうちはテルスタメンで使っとけ
彼が打たんことには連覇はないぞ
大山佐藤は流石に異常な数字やし上がるよ
信じていいだけの実績はある
>>500 去年も守備指標前半マイナスだったろ?
で守備だけじゃなくて打撃も.260ぐらい打つからね
なら結局木浪でええやんとなるやん
まぁおれは小幡も好きやから小幡でもええけど打撃やっぱきついで
あと小幡は控えに置いといたら代走要因が3人なる利点がある
>>527 日本一につながる確変は大歓迎よな
結局そこが一番やから
近本は去年交流戦よくなかったからそこに向けて調整しとるんやろ
>>533 スアレスみたいなオーパーツ抱えてなあ・・・
>>523 そういやチャンネル一緒やなw
ワイプで試合やったらええんちゃうかw
>>522 ドラフトは5年後じゃけんのぉ
ことしはそろっとるわ
後釜が壊滅してるんじゃ
野手も他に比べたら十分強力じゃしの!
他球団に自慢したいくらいよ!
>>544 むしろスアレスと岩崎くらいしか居なかったしなあ
>>531 連続失点中、先頭四球で苦しんでたのに助けよってからに
>>481 正解だよ
初回の森下今日くらいでまず打ってない
近本中野もあんまり出塁してないと思う
>>516 矢野は1番いい時に選手を使いこなせなかっただけだと思う
どんでんが1年で証明したしな
>>481 無いよ
初回得点が3試合だけ
しかも勝ったのは15点取った
あの中日にボロ勝ちの試合
>>533 OPS.900レベルの助っ人野手2人居ったのって今考えたらチートやな
>>526 ほんま競争相手木浪しかおらんのにな
今のチャンス逃して監督変わったら山田にレギュラー取られてしまうよ
木浪30歳、小幡24歳
急がなくても3年後には小幡がスタメンでしょ
チームとしては木浪→小幡ラインが確定してるから
8年位はチーム構成として安泰だと思うけどな
8回岩崎9回ゲラの計算が狂っただけや
こんな時もあるわな
21優勝逃したのは矢野云々ちゃうやろ
ヤクルトにあんな異常な勝ち方されたら誰もどうにもならんわ
ましてやそのヤクルトに阪神自体はトータル勝ち越してんのに
他所が負けるのをどうにもできねえわ
>>481 データ無いから直感やけど近本の初回出塁が少ない気がする
21年のヤクルトめちゃくちゃ強かったのに優勝して当然っておかしいだろw
去年みたいにセリーグ対抗馬なし状態ならともかく
>>559 阪神の歴史ってどんぐりしてると横から次が出てくるパターンじゃない?
>>556 さっきサイン出してた姿イケてたね(´∀`*)
ここから岡林、木下か
また2死満塁ちゃうか?
そして無得点
>>413 そら7年後じゃけぇ予想よ!
たしかに成功はいいすぎやのぉ
>>555 初回得点そんな少ないのかよ
先発の初回失点も多い気がする
矢野さんはチャレンジして失敗したら仕方ないやんて考えが基本にあるから勝ちきれなかったと思う
そのへんが感動博打采配と言われる所以
>>554 もちろん他球団やその年の選手の調子、メンツの違いあるからまああんま言うのも可哀そうやけどな
ただ先生はポジティブに描いたシナリオありきの采配で修正がききにくくてどんでんはネガネガ想定だから大けがは先生対比少ないよね
中日先発が早期降板ばっかだから中継ぎの負担きつそー
>>516 伊良部、ムーア、藪が使い物にならん状態
今回の先発も青柳、西が不調で先発全員組み替えとるやろ
何が遺産やねん
近本はいい選手だと思うけど
周りの評価があまりにも大き過ぎる選手だと思う
実際波が大きいし最終280の10本 .800が頭打ちの選手だからな
周りの声に惑わされて期待しすぎていると腹立って仕方ないから、冷静に応援した方がいいぞ
阪神では良いやつは最初から良い
野手はな
投手は違うけど
ちゅうか21年はチームWARリーグ3位なんよな
データ的にはむしろ優勝争いしてたのが奇跡
岡林キツいよなあ
打順下がったけどいつまで我慢するんかな
近中の1,2番解消はありっちゃありやけどなぁ
その前にサード、捕手、ショートがなぁ
今機能してないのは采配してないからやろと思うけど
シーズン終盤ならひたすらバントよ
>>565 別に失速したわけじゃないしな
逆によう粘ったよな
向こうの加速が異常だった
近本今年は長打求めてるのかも知らんけど弾道が高くて何でもないフライが増えてないかな
まあ今日は後半の打席良い感じのライナーあったけど
>>579 流石に打撃タイトル取ってるし岡林に失礼やろw
>>558 もしかしたらそこまで意識してより硬くなってしまってるんかねw
なんにせよ頑張って欲しい
阪神打線は大振り過ぎる気がするな
森下、大山、佐藤は思いっきり振れば良いいが、他の選手はミートを心掛ければいい
阪神打線はポテンヒットが多いがライナー性が少ない
打球が弱い
振りは強くてもミートできてないから詰まる
>>533 ヤクルト負けへんかったからしゃあないやん
貯金21だし
>>585 ただ実績のあるもので組み替えていたからジリ貧になっていたよね
JFKの偏りは年々酷かった
またチャンスで岡林か
こいつ一昨年とかほんま嫌な選手やったのに
絶対出塁して絶対盗塁決めてたからな
今はただ猿顔のかわい子ちゃんやんけ
>>559 いや、小幡ではちょっとだから誰か遊撃手取るんちゃうか?
新人でも
岡林なんでこんなに打撃アカンようになってるんや?
肩の故障が打撃に影響したんか?
>>559 3年後というなら小幡より山田が取ってる方がまだイメージできる
>>394 バカやん
西で7回零封なのに
梅野だと8回のピンチ何失点してたか
>>542 いたけど2軍やった村上が温存できて更に覚醒したし、現役ドラフトの大竹が大当たりやったし、青柳・西がフルに活躍できない中、リリーフの島本や桐敷なども含めて噛み合ったよな
>>586 早よ近本を代走代打に追い込むような
センターが必要やね
>>593 むしろ最後めちゃ差し返してるからな
22年ヤクルトなんかツイてたわ
最後チャージしてきたのがハメじゃなく阪神だったら余裕で差し切られていた
>>598 読売が後半負けまくったんよな
ヤクルトに
>>565 あの年の阪神はお得意様を作れんかったな
中日がそうやったかもだけど、最後の最後でまけてもうた
セカンド糸原のエラーで
やっぱ糸原って代打で使ってナンボやわ
スタメンだと雑魚すぎる
>>528 投手の能力やろ
門別からはHR打った岡本は西からは打ててない訳でね
つまり打力は相対的言うことやw
>>605 250じゃけぇのぉ山田くん…
小幡は二軍で3割バッターじゃけぇのぉ
もう山田使ったら?
立浪高卒ルーキーでも優勝したんだから
時代が違うかw
去年以前は基本打てないチームだから投手が頑張ってもせいぜい2位
去年は点取りまくったから優勝できた
近年でいえばおかしいくらい点取りまくったのに「もっとできる」言うて岡田がハッパかけたからみんな無理な打撃目指してる
キノタクもすっごい打率だな
今年どこも捕手打てねーな
>>586 甲子園の左打者でops.8超えは佐藤、福留、糸井クラスやぞ
しかも近本はセンターで守備良し、さらに盗塁王
むしろ外からは過小評価されてる選手やで
>>594 開幕してから一貫してパワーヒッタースタイルだよ
こないだのホームランも狙い打ち発言してたし
なぜかはわからん
>>616 高卒一年目の数字の意味わからんとかアホなんか
>>542 まあ新しい奴が出てこんとキツイわ
連覇するチームは大体ブレイク要員おるし
>>586 だが今は打率3割で首位打者の時代やで?
それにうちでコンスタントに2割8分打てるの近本と中野しかおらんやん
>>617 山田見てるとセンスの塊なのは感じるけどさすがに時期尚早だわ
せめて2年は待たないと
>>612 水口が悪いんやろな
貧打の右打者やから大山やノイジー、森下を
指導できんのやろ
左打者なんか指導出来るのおらんし
今岡はコメントするのが仕事
しかもそのコメント選手には伝えずに
特等席で野球観戦やもんなぁ
山田使えっていってるのは絶対工作じゃろw
ありえんわwww
まず一年二軍ででて3割打ってからじゃわいwwwwww
GW真っ只中に深夜近くまで現地で見るのアホくさいだろうな
さっさとタイブレイクとピッチクロック導入したらいいのに
>>617 山田なんか使ったら1割ーズの仲間入りになるよ
2021年は高橋遥人無理させて食らいついたからな
終盤は大山チャンスで打てないはスタメン糸原がエラーするわ
打点は全く上げれないわの野手はゴミ状態
和田と今岡入れ替えたら?
和田は打撃指導だけはガチよ
個人的には山田は中野後継者候補でもアリと思ってるくらいの年代やわ
ショート即戦力は別に足していくべき
>>635 電車で30分くらいならええけどな
終電ギリギリとかは流石にキツイな
>>598 ヤクルトと阪神に負けまくった
中野が大江倒してから1敗もしてなかったような気がする
福留とか真弓が打撃コーチしたらだいぶ変わると思うけど
>>582 糸原のネバネバとか出塁率の良さなど、強みを完全に消しておきながら使うという非常采配を思い出した
ラビット時代から思考止まってるジジイおるな
平均OPSの推移見てみろ
近本に文句いうのは流石にイカれてるぞ
>>643 じゃあ秋復調したら宗山突っ込むしかないね
サヨナラ負け8割、引き分け2割やな
勝ちは100パーない
スタメン糸原だと頼りないけど佐藤はそれ以上に何もできないからなー
ファールで粘ったり進塁打打つタイプじゃないし
>>593 ただ決めて不足だったのは事実
糸井の穴埋めとして小野寺、ロハスをとっかえひっかえしてたので勝負あった気がする
サンズも後半打てなくなってThe End
投手の方はハルトが鬼神のごとく蘇って後半ブーストかけたけれど遅かった
>>606 梅野と西勇で直近 8回無失点、8回1失点ですけど
>>623 92年の平光の誤審の時
プロ野球ニュースで生中継やってたな
>>627 小幡は23歳じゃけぇのぉwwwwwwwww
山田くんは18歳じゃけぇのぉwwwwwwwww
タイムふろしき持ってきてくれんかのぉwwwwwwwww
山田くんを23歳にせんといかんけぇのぉwwwwwwwww
おのれの考えじゃとwwwwwwwww
確変起きなきゃ優勝出来ないってのが結局ヘボいんやけどな
普通に実力で圧倒して3連覇ぐらいは盤石にして欲しい
そいで中心選手がメジャーに巣立って一時代が終わるってのが理想的な黄金時代
Wストッパーに良いイメージがないからどちらかに決めてほしいなと思う
>>631 阪神って外様の長距離砲のコーチ滅多に呼ばんよな
昔なら水谷とか古屋とか呼んでたのに
立浪(この前岡田監督が11回に岩崎出してたな…、せや!!)
2021年終盤は今年の野球にそっくりだわ
回顧してみると
山田ええけど
一軍ではまだ使えんやろ
体力不足やし
打撃がまだ二軍主力レベルにも達してない
二軍で無双するまで上げんでもええ
>>618 阪神が強い年は打撃がいい時なんよね
投手がいいだけの年は大体Aクラス止まり
その投手さえダメになったら2018みたいな最下位コース
>>656 うちはまけたからプロ野球ニュース窓枠で
大山3番森下4番にしたら先頭森下から始まるイニング増えそうなんよな
近本中野どっちかが出て森下で得点するのが1番期待できる
森下まだ2年目やし3番で好きに打たせた方がええやろ
2年目に支えられてる他の野手が情けないだけや
>>641 テルの連続無安打記録って優勝争い終盤の9月に達成した記録なんだよな
今考えたらこのシチュエーションで我慢して起用してたの凄いわ
近本は頼りにされてるからこその文句やろうなそれでも求め過ぎやと思うがw
本気でふざけんな!って思ってる人はおらんやろ
>>641 佐藤、サンズが打てなくなったのが全てでしょ
>>651 今岡「テル聞きにきてくれ、テル復活の資料100ページくらい作ったんや」
山田はまだ一軍じゃ無理やろ。
今年はファームでしっかり鍛えて来年以降楽しみにしとくで
消化試合になったらお試し一軍あるかもな
>>645 阪神でも代打原口より代打山本の方が活躍してると思うわ
>>665 アタマ悪
高卒一年目から、特にウエスタンで数字残せるってのは対応力の証明なんだよ
歴代数字残した連中の推移見たらわかんねん
>>680 なんでエキシビジョン出しまくったんやろな…
他のチームは適度に主力休ませてたのに
本塁クロスプレーでタックルやスパイクでキックが許されてて捕手が骨折とか普通にあった時代に打てるキャッチャーがたくさんいたのにコリジョンルールで安心安全な時代になると打てないキャッチャーだらけになるのは不思議
やっぱり優勝って言葉口にしない去年の戦法は正しかった
>>677 村上が立ち上がり強かったのに
今年はあかんし大竹伊藤はまず
初回に失点するやろ
>>625 最初の頃、間違いなく飛ばないボール(それも過去最高レベル)だったことは影響してると思うわ
今は普通の飛ばないボールって感じがする
>>681 テルは今岡コーチと話したことないらしいやん
いつも水口やろ
小幡は最下位ドラフトの2位のパッとせんな
同年だとオリックス2位の頓宮が一番いいのかな
いま確認したけどなんで今日梅ちゃんちゃうねん
まさか昨日の耳打ち失敗で恥かいた懲罰ちゃうやろな
案の定バチ当たってサヨナラされとるやんけ
>>695 古屋な👮
この人も長距離砲ちゃうけどな
ワンピース見ながら酒のんでたら
まだ神宮終ってなくて草
ライデル11回かーとおもったけどオスナ村上がいるからか
今年は1打席目は誰も打たんイメージ
様子見てんと打ってええんやで
マルチネスが12球団最強ストッパーやろ?
中日にはもったいないな
そういや前にオスナにサヨナラされとったな
地味に苦手なんかライマル
>>684 なら小幡くんでええの!
288うっとるからの!
山田くんより上じゃの!
山田はさすがに時期尚早やわ
中川は交流戦でもいいから見たいわね
>>677 ここおもろいね
球審敷田と白井で0勝4敗が笑える
>>606 梅野・坂本のリリーフ防御率見てから出直してや
因みに西・梅野も直近16回で1失点や
マルティネスとモイネロは狡いわ
あんなんリトルリーグに中学生入れてるみたいなもん
>>693 梅野にだけは厳しいのねー
わかりやすーい
近本と森下がいなくなったら絶望するやろ今は
怪我しないでおってくれるだけでありがたいんよ
>>697 広島の島内じゃね。
頓宮はここ2年くらいやし
>>662 終わったの午前0時26分だったよな
どうやって帰ったの?
中日って歴代ストッパー困ってるの見たことないわ
なんかあるのかな
>>685 あれは謎やったわ
他所のチームは休ませてたのに
>>723 現状なら近本より森下離脱になったら終了
ライマルもセットじゃ球威ガクッと落ちるタイプやから
中日がAクラスの常連だったらどうかねえ
>>733 巨人はいつも他所から取ってきてるイメージ
ライマルみたいなリリーフいたら今日の試合勝ててたのになあ
普通の人はそろそろ寝る時間にこんな速い球投げれるんか
>>731 そこはがまんじゃろ
そうそうないぞ
一年目から二軍で288の守備範囲広くて俊足の強肩って
1番やっちまってるのはヤクルト中山きんに君やな。
あんなパワーしか武器がないロマン砲2位で取るとか血迷ってるわ
ドラフト6位とかならわかるんやで
佐藤も今の村上くらい棘なさそうな感じで審判に言えるようになってくれるとええなw
>>729 チート級の岩瀬おったしなw
外国人クローザーとか上手いよね
宣銅烈とかギャラードとか
主力たちがノイジーレベルで一日一善になってるからなぁ
そしてランナー居ると打たん
>>701 うん古屋やね、掛布の友達らしい
1985年にシーズン33本ホームラン打ってる
クソベイは森原ってやつがストッパーか、あんなん1年持つわけないしな
カープの栗林も新人のときほどでないし
ヤクルトは行き当たりばったりやし
ゴミもバルドナードなんか無失点が途切れたら堰を切ったように失点しまくるやろし
やっぱりマルチネスやな、中日にはもったいなさすぎ
>>728 タイムリーやけどね
中田とウィーラーにHR浴びたのは覚えてる
>>691 近本だけじゃなく野手みんなやったんよねぇ
よそは軽打全開
去年の四球作戦の逆行こうとしてドツボやったんかと予想したんやけど、今は四球トップなんだよね
その割に大振りまだ目立つからよくわからん
>>771 プロ野球ニュースどうすんねやろ?
まあ今日は見ないけど
流石に野球観戦も日付跨いでから家に着くようだとキツイわな
佐藤はあれだ
鳥谷に変な判定した審判を見る時の眼を教わってくればいい
フジOneでヤクルト戦してるが11時過ぎたらプロ野球ニュースどうするん?
ヤクルトはサンタナオスナがいつまで続くかやな
あいつらは必ず冷える期間くるから
>>773 そら終電なくなるからな
混雑避けて今のうちに帰るのが吉
東京ドームや神宮って都心にありすぎて帰るの大変そう
俺、ソフトボールの審判員の資格持ってるけど
左右と高めは分かりやすいけど
低めは本当に難しいのよ
坂本がフレーミング上手いと言われるのは、低めの高低を誤魔化すから
左右なんかミット動かしてもボールしか見てないから無意味
>>765 去年堂林?にもホームラン打たれてたっけ
バンドで
もんのすごい試合やったわw
ライマルの防御率が0.00崩れた裏に細川宇佐見連続ホームランでサヨナラだったかな
映画始まったから見るのやめたけど結局負けるのか
負けが込まないと焦らなそうだし明日も負けてドームで罵声浴びまくってくれ
>>779 ようやく最終回って延長じゃなかったんやw
>>784 まぁ奥川みたいなんがおらな無理やな
あいつで日本一になったようなもん
翌年は村上の確変・・・だから日本シリーズ負けたし
今さっき調べたらノイジー中日以外は良く打ってるんやなwww
今木浪か小幡かって言えてることってドラフトはしっかり成功しとるんよな
村松龍空田中ロドリゲス山本カリステ津田辻本
おぇ
>>784 阪神でいえば大山テルが打ちまくってるのに首位に立ててないって状態か
神宮はこんな時間じゃ終電なくならん
0時前に新宿出ればギリなんとかなる
>>787 村上あえて髭伸ばしてるんちゃうか?
童顔やから
>>795 しかもその試合柳がノーノーやってたんよな
中継ぎが弱いヤクルトでも12回で1点台が出てくるってどんだけ打低やねん
ぎっくり腰のピッチャーから1点しか取れないとか終わってるな。今岡辞めろ
鳥谷といえばいつかのオープン戦でオリックスのノーコン左投げノ投手(名前失念)と対戦したとき死球の危険察知して始球式みたいに適当に空振りして三振したのを強烈に覚えてる
ヘッスラしない滅多にダイビングしない、危機管理すごかった選手
>>809 東京やったらネカフェとかサウナで
どうでもなるやん
大山は一回外角に思いっきり踏み込んで打ってくれんかな
今年はそんなにイン攻めされてないやろ
プロ野球ニュースどうなるのこれw
負け試合だから見ないけどw
>>795 坂倉のサヨナラHRも思い出したわ
まぁどっちかと言うと四球や単打集められて負けるイメージだけどね
>>822 童顔というよりも・・・おっとそこからはやめておこう
ジャンパイアと珍パイアは二大巨頭なのに被害者ぶってて草
92年は延長15回で引き分け再試合やったな
この引き分け再試合が余計やったな
お前らプロ野球ニュース見ないけど見ないけどって
結局見るんやろ😡
わいは見ないけど
ぎっくり腰の投手も打てない打線w
近本中野の初回高速凡退も飽きたから解体してくんねえかな
古参の阪神ファンのおっちゃん
「今年の阪神ショボイのに何で1位やねん」
まぁそんな感じやな…
>>830 最後の打者山脇
見逃し三振は鮮明に覚えてるわ
1番ノイジー2番近本とかにするか
ノイジー出塁率だけは謎に良いし
2日で9安打て
輝なら9安打打つのに何試合いるんや?
12試合ぐらいいるな
村松はドラフト前身体能力の高い糸原って言われてたな
球審ってピッチャーの2メートル後ろにおった方がストライクわかるやろ
NPB至上最長試合は
親父に甲子園まで迎えにきてもらった思い出
その親父は3年前に心筋梗塞で他界したわ
阪神の日本一見る前に
>>845 高めのストレートやったかな
あれはボールやったやろ
>>849 なんかそれみた記憶あるわ
完璧やん!ってなったw
>>831 その試合フルでみてたけど
長く感じなかったんだよな~
セリーグ延長ばっかりやっていってどこが最初に投壊していくやろか
甲子園なら加古川の人帰れないやけど神宮なら何処になるんや?
ワシは去年ギックリ腰2回したから今はさすがにヤバいと思って体幹トレしとる
村松は宗山に二塁に退かされたんよな
まあ俺もショートは無理と思うけど
ここにいるやつ全員知らんやろうけどあの幻の八木のホームランは当時の球場ルールではホームラン
最下位の年に取ったのが小幡なんだよな
あの年はろくな二遊間候補おらんかったんだっけ…
>>837 優勝したチームって大体翌年の最初は強い
そこからそのままいけるかは・・・
ヤクルト戦は長くなるよな
阪神も日付変わった試合あったし
>>852 最後に見た阪神は0ゲーム差でV逸した姿か
自分なら成仏できなそうやわ
延長のルールはその時々で変わってるな
子供のときは3時間20分制やった記憶がある
せやからホームチームは負けたくないから3時間15分ぐらいになったら時間稼ぎしまくってた。
牽制ブーイングってむしろ一般化し始めたな
なんなら阪神がしてない
錯覚する
まだやってんのかよw
メジャーみたいにピッチクロックとタイブレ入れとけ
>>890 全然違うわw
具体的に言うと目の開き具合が3倍違う
>>851 バックスクリーンの真後ろにカメラ置いてその映像見て判定した方が良さそう
>>889 ブーイングを拍手で消す方が平和でいいね
>>878 そのシーズン途中やから結末は知らんねん
去年甲子園でやったロッテ戦は長くて地獄やった
しかも次の日仙台やったし
牽制ブーイングは迷惑な応援には当たらんのか
後一球はダメとか言うけど
惜しかったなw
これで裏の打順でサヨナラなったら笑う
へー森木球速戻って来たやん
このまま消えるかと思ってたがまた期待してまうわ
まぁさすがに入らんわな
井上が細川みたいにならんかなぁ…
村松なんなんこれ12打席10打数9安打2四球
とかヤクルトがあほなのか
つーか、ライマルはたまには2イニング投げろよ。甘やかしすぎじゃないかな
去年とか負けまくりで暇人してたんだから
野球選手って試合前に晩飯食べてんの?
試合後なら今日の中日ヤクルトの選手大変やな
岡田がアホやってる間にヤクルトが順調に上がってきてるな
2021年の時より楽に持っていかれそう
>>874 小園と太田と小幡が同期やろ
小園と太田は1位指名
>>928 今日見てビックリしたわ
後は再現性だな
>>930 こういう確変状態の野手居るのに勝てないのキツいやろ
>>915 ああいうのって関東人のイチャモンだから。阪神に勝てないと別件で因縁つけてくる
疲弊するためだけに追いついただけに思えてくるなこうなると
>>935 東京なら飯食うとこなんかナンボでもある
これ関係ないから面白半分で見てるがどこもクソみたいな試合しとるな
ヤクルトは敵は内にあるからな
とにかく投手崩壊が先に来るのに期待するしかない
そこまで非現実的じゃないし
>>935 中日はホテルに帰ったら用意してある
ヤクルトもおにぎりぐらいならあるやろ
>>928 相手がクフウハヤテだから
何とも言えんな
球は確かに走ってた
>>939 村上が打ち出したからな
外人は前から打つしそうなったら強いわな
絶対に勝てない12裏見届けるビジターファンってマジでえらいと思う
ワイなら絶対帰るもん
ヤクルトが対抗馬になる予想だったけど
こりゃ阪神はヤクルトの対抗馬にもなれそうにもないわ
というかまだやってて草
終わってるやろ思って速報見たのに
村上12回引っ込んでるんか
やっぱこういうちょいちょいしたところ休めるのがいいよな
うちは固定フルイニ野球やからやっぱ疲れあるんやろな
商魂込めてもやりだしたの中日やし
何故か阪神ファンのせいにされてるし
どこが強いとか8月くらいにならないと分からんよな
去年のこの時期なんか広島が追ってくるとか予言できてたやつ居らんやろ
毎度毎度ヤクルトがーのやつなんなん
巨人の方がよっぽど怖いやろ
フジONEのスワローズ中継で23時まで試合やってPBNが遅延するの初めて
>>962 一軍に定着してる多さを考えりゃめちゃ豊作だったとわかるけど
今岡打撃コーチの仕事しろよ
ホンマ役に立ってないやんか
>>967 そうなの?
なんでも阪神のせいにされるよね
しっかし延長でもないのに今まで試合やってるってそれあかんでw
何で岩田そのまま打たすんや?
熊谷や植田打たすようなもんやで
>>973 微妙に打撃成績は上げてきてるけどな
ops7超えてるし
ヤクルトと中日
こいつら野球好きすぎやろw
昨日と今日で4日分くらい試合しとるやろ
ネオと小園で8球団
まともな思考があれば宗山3位とか言ってるのはアホだとわかる
去年の今頃はベイが走り出すの大合唱やったやん
全然違うところ走り出したけどな
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 24分 3秒
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
lud20250420204905caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1714826327/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「とらせん ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・とらせん
・とらせん7
・とらせん8
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん8
・とらせん
・とらせん3
・とらせん
・とらせん2
・とらせん4
・とらせん
・とらせん
・とらせん2
・とらせん9
・とらせん5
・とらせん9
・とらせん6
・とらせん2
・とらせん
・とらせん
・とらせん7
・とらせん5
・とらせん4
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん5
・とらせん
・とらせん
・とらせん5
・とらせん2
・とらせん
・とらせん6
・とらせん5
・とらせん
・とらせん
・とらせん8
・とらせん
・とらせん7
・とらせん5
・とらせん6
・とらせん3
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん5
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん3
・とらせん
・とらせん
・とらせん18
・とらせん8
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん2