◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
とらせん ->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1715171787/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
とらせん9
http://2chb.net/r/livebase/1715169162/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
スカイA 岡田
序盤の得点圏あそこを物に出来んかったのが大きかったな
上位打線がヒット打てば中盤が打てんからな
そんなに低めには来ないから高めを打たないととミーティングでは話していたんやが、
まぁ結局高めのストレートに空振りをしてしまう、もう完全に力負けやな
大竹は球数おおなったけど何とか粘って投げてくれた、それは評価出来る
3番ノイジーで完全に落ちたな
この責任は大きいぞ岡田
ノイジーで2敗したけどノイジーが使えないことがわかって2敗以上の価値はあったな‥‥
さすがに井上は上げてくるやろ
これで上げなきゃファンが暴動起こすぞ
しかし石井良かったな
広島のカット狙いのカスどもかすりもしなかったわ
いちおつ
こんな試合じゃそらスレも立たんよ
森下を3番に戻すか4番にしてくれ
森下となら心中してもええけどノイジーや大山とするのは嫌やわ
やめへんで~!
ノイちゃん3番は、やめへんで~!!
たった2年で阪神を近鉄みたいなチームにした真弓さん打撃コーチしてください
ピッチャーも近鉄みたいになったけど
仮に3番ノイジーがハマってたとしても長打ないから後ろのヤツがチャンス潰して終わってそうよね
阪神・岡田監督「こんなんで勝つのは無理やわ」「点入らんわ」中軸4人が無安打「内容が悪すぎるよな」【一問一答】 (デイリースポーツ)
「阪神1-3広島」(8日、甲子園球場)
2カード連続の負け越しとなった阪神・岡田彰布監督は3番・ノイジーから6番・森下まで無安打に終わった打線に嘆き節だ。
「点入らんわ」「こんなんで勝つのは無理やわ、はっきり言うて」と厳しい言葉を発し、
打開策としてミーティングで高めのストレート攻略をテーマにしていることを明かしたが、
なかなか上向かない状態に苦言を呈した。
以下、岡田監督との一問一答。
TBS回したら丁度度会のベイスでちょっぴり和めたわ
>>5 まぁ立てる気になれんわなあの内容じゃ
>>7 これで明日ノイジーが3番に居座ってたら誰かボケ老人を追い出してくれ
7番にいたらアレンパの希望はあるからこれからもみんなで阪神応援しようぜ
>>15 大山佐藤はいったん2軍調整で構わんと思うわ
ノイジーは6番あたりならまあ
ワイがうんこ漏らした試合は今季11連敗中だっただけに嫌な予感してたわ
ちな今朝通勤途中に漏らした
シェルドン・ノイジーさんの2試合の打席
昨日:遊併殺 投併殺 中飛 中安
今日:遊ゴロ 三併殺 三ゴロ 見三振
一人で10アウトじゃそら繋がるわけがないわ
-序盤でもっと点が欲しかった。
「そら、真ん中でヒットでえへんのやから。お前、そら1点って入らへんやん」
-大瀬良は中盤以降立ち直った。
「おお、ちょっとよおなったけどな。最初ちょっとボール多かったしな、そんなええことなかったやろうな」
-3度目の対戦で組み立ても変えてきた。
「そんなん変えへんよ。そんな変わってないと思うよ」
-打者の問題。
「ずっというてるよ。そんな低めに来ないってな。みんな高めやろ、打ちとってるの。もう複数回言うてるよ。ミーティングでも」
どんコメ見る限り結構フラストレーション溜まってる感じやなぁ
そろそろ奇策を繰り出しそう
ノイジー3番が奇策とかいうオチは止めてくれよw
>>31 こいつが中軸にいる地獄
下位でも許されんわ
スレ立たなくて草
とらせん民も白けるような内容だったし当然
まだ度会ベイスボールみたいな方がおもろいわ
ノイジー7番、佐藤8番でも納得しない
こんな体たらくなら
二人ともファームに落としていい打撃コーチに改造してもらえよ
坂本6番で良かった
-相手チームは去年を見て。
「そうそうそうそう、いやだから開幕前から言うてるよ。そら、攻め方を変えてくるって。でも力負けやで、高めのまっすぐを。
力負けのストレート空振りやで。いやほんまそうやで」
-1人、2人状態いいバッターが出てくれば。
「状態ええってええことないんやからしゃあないやん。毎日そないして上がるようにやってるけど、上がらへんのはしゃあないわ、これは」
-高めのまっすぐを対応するのに必要なことは?
「前で打ったらええやん。簡単なことや。当たり前やんか。遅れているから空振りするんやろ。ファウルにもならんやろ?バットの軌道が合うてないんやろな、下から出てな」
>>28 肛門科か内科行った方がええんちゃうか?w
近本3塁打→中野タイムリー
中野四球大山四球→テル2点タイムリー
近本四球→大山タイムリー
近本ヒット→大山タイムリー
今年の初回の得点パターンこれだけな
去年日本一なったのにノイジー3番に固執しただけでこんなに叩かれるんなら、ダントツ最下位になった吉田監督への罵詈雑言とか想像を絶するもんだったろうな
昭和だし
阪神は初めのタイムリー打てる選手が近本中野森下くらいで他は先制点あげてから便乗するタイプだらけやから森下6番はアホのする事
ノイジーは辛抱して使った所でOPS8超える事もないやろうしな
夢がないねん
大山やサトテルの不調はなんぼでも我慢できるけどノイジーは辛抱でけへんわ
どうせ辛抱するなら前川、井上で辛抱したい
>>4 序盤押せ押せムードを併殺で一瞬で萎ませた3番打者の起用理由説明せえや
>>19 3番もチャンスメイクだからな
4番5番が機能しなさすぎだわ
大山の好調も急激に冷えてしまったし
>>17 未だに代打北川逆転満塁サヨナラ優勝決定ホームランの動画は何回もみてる
あのときの近鉄のチーム防御率は4点台やったか
>>35 こんだけ打てなかったら打順をめちゃくちゃ変えると思うわ
固定なんかできるわけない
-大竹は相変わらず向こうは嫌そう。
「まあ球数もな、ちょっと、とらえかけたけどな、何とかな、1点で抑えたけど、五回、六回ぐらいはなあ。
まああそこまで投げたら先発としては十分やけどなあ」
-石井は。
「久しぶりに投げさせたけどな、ファームでもよかったから。そら、石井のこと言うてもしゃあないやろ」
-ゲラは広島にまた。嫌なイメージがあるか。
「どうかな。今日はボールいってなかったやろ、コントロール悪かったしな。あそこ打たせたらいいバッターやのにな、それがフォアボールなるんやからな。
コントロール悪かったし、今日はボール走ってないなと思っていたよ」
ノイジー3併殺は主犯の1人なので叩かれても仕方ないが
ノイジー3番森下6番は佐藤のためやで
簡単にいうと勝敗よりも佐藤を優先したわけ
采配を叩くとしたらこれや
ただこれが悪い采配かというとそうでもないけどな
もっと本質を見ようぜアホども
まぁアホじゃ答え導き出せないからしゃーなしに俺が教えたるけど
つまり立場がヤバいのは佐藤や
はませんのスレタイがはません石田からはません三浦になってはません度会になってたの笑ったわ
戦犯晒し上げみたいになっとるやん
-今日も新井監督は粘り強く。
「そら知らんけど、新井のことを俺が言うのもあれやけど。でも、あそこまで投げさせるやろ。
向こうも2枚おるわけやから、7回まで投げたらいける、それは当たり前やから。1イニング減らしたら誰かが投げなアカンわけやから」
-クリーンアップに奮起してほしい。
「え? クリーンアップっていうか、4人やんか。真ん中の4人がノーヒットか。そら点入らんわな。
ヒットが出るとかよりも内容が悪すぎるよな、打ち取られ方のな。そら点入らんわ。こんなんで勝つのは無理やわ、ハッキリ言うて」
ソフトバンクが過渡期だった去年までに日本一なっといて良かったわ
>>54 ここまで下手はなかなかやね
>>66 ほんまそれ
こんなんで勝つのは無理やろとかw
ベンチで1点2点取れると豪語してたの誰だったっけ?
げらはシュート回転するときは
球速あっても当てられる
それで4球取られてドツボにはまる
>>56 ノイジーと前川の成績あんま変わらんけど前川の方が圧倒的に若いからな。
>>60 5点に近い4点台やな、チーム防御率最下位で優勝した最初のチームや、後は西武もあるけど
ノイジーって根本的にスイング起動が駄目なんだよね。ダウンスイング。
543併殺のスイングをみてみ。最後まで振り下ろしてるから。
あんな打ち方ではゴロにしかならんのよ
これ金曜から度会スタメンないな
阪神ばっかり相手のファインプレーに阻まれてずっこいわ
まあここ最近は向こうも一線級のピッチャー来たから仕方ない部分もあるけどな
坂本に一言
げらに2シームを投げさせすぎだ
うちごろだぞ
>>82 青柳やしわんちゃんあるんちゃう?筒香関根?やろ?
>>81 だから、どんでんがバット立ててこいって言うたのに、拒否したからなぁ
何か説明は有ったみたいやけど
最後の矢野の三振、スカッとというか、もう前に飛ばす気無いのハッキリわかって嫌悪感やわ
カットしか狙ってないやん
クソしょうもない
>>25 それができる層の厚さならええねんけどな~
大山は4番やからあれなだけで6,7番あたりに打順下げて守備要員と思えばまぁええわ
テルは打順関係なく悪いからスタベンか抹消でええわ
ホンマにこのクリーンアップは2連戦で真ん中の球何球ほど打ち損じたんかな
相手の失投が失投にならないのキツいわ
横浜は意外にプチ聖域多いんよな
度会、筒香、ヤマヤス
-クリーンアップに奮起してほしい。
「え? クリーンアップっていうか、4人やんか。真ん中の4人がノーヒットか。そら点入らんわな。
ヒットが出るとかよりも内容が悪すぎるよな、打ち取られ方のな。そら点入らんわ。こんなんで勝つのは無理やわ、ハッキリ言うて」
その打線組んだの誰やねん!
打撃コーチに真弓を呼ぶのはありだったな
本人も呼ばれたらやる気やったし
>>79 伊藤隼太はなあフェンス際が弱かったんよなあ、これなんなんやろ
ふと思った
21年から阪神公式のYouTube動画全部見てるが、
梅野の円陣声出しは見たことない
もうそんな立場じゃないってことか
9回の大山はどう見ても四球やったんやけど誰も気にしてないな
あそこで先頭出てたら違ったかもしれんのに
>>88 チャンスで3球あっさり見逃し三振するゴミ助っ人よりマシやわw
またゲッツーやろと思ったらゲッツー、ああ追い込まれた三振やろと思ったら三振、3から5番がこんな感じやと絶望過ぎるな。
木浪がイマイチなのも大きい気がする。
木浪起点に、近本中野で返すができてないしなあ。
ま、ハマに3タテ食らっても5割やわ。
―ゲラは広島に嫌なイメージがあるか
「どうかな。今日はボールいってなかったやろ、コントロール悪かったしな。あそこ打たせたらいいバッターやのにな、それがフォアボールなるんやからな。コントロール悪かったし、今日はボール走ってないなと思っていたよ」
阪神球団が今岡を押すのは理解できない
こういう体質だから勝てない
有能なコーチを外部から呼べよ
3番ノイジーに固定してから連敗ですが?
「そんなんおぉ。そんなんお前らはデータとか見てあれやこれや言うけどな、俺はな俺はそれ以外の部分もよーく見とるからな。逆に打線に厚みが出てると俺は思ってるよ。」
では今後も続けていくと?
「そんなん当たり前やんか。お前らに何が分かるねんおー。お前らもっとレベルの高い質問してこんのやったらまたもう受けへんよ。」
>>90 もはや主軸とは言えないのが何人かいるし、期待してないのもいる
>>85 まぁPJとかスアレスみたいな神はそうそうおらんな
>>81 今の時代ホンマに珍しいわ
一昔前の軟式野球で推奨されてたようなスイング
簡単やって
これは監督末期になってきたな
―高めのまっすぐに対応するためには
「前で打ったらええやん、簡単なことや。当たり前やんか。遅れているから空振りするんやろ。ファウルにもならんやろ? バットの軌道が合うてないんやろな、下から出てな」
今岡の貧打作成能力はすごいな
石嶺や高柳に並ぶ無能やぞ
>>94 真弓さんはもう野球する気なさそう
監督時代も無能とぶっ叩かれたし
ゴルフで余生をおくるんや
>>87 立ててこんかったんやから使わんかったらええのに
干すどころかますます寵愛しとるし
打たれたのは坂本の配球でなくゲラの投げミスやけどな
外低め要求が真ん中低めにいった
広島と新井には昨年
もっと意味のある3タテ食らわせたし、連敗くらい良いやろ。問題は岡田や
4月悪い時は持ち直しはするだろうとは思ったけど、今はもう無理かなって思う
大山佐藤たぶんロサリオみたいな数字で終わるで
不調とかやない、劣化したんや
試合見てる人ならノイジーにゲッツーだけはやめてくれと思う場面で
なにも仕掛けずゲッツーw
地蔵のベンチが悪いわ
ゴロ打つことには長けてるのだからエンドランでも出せよ
まあそしたらライナー打つんだろうけどw
>>93 その4人シャッフルしてもあかんもんはあかんやんか、誰もヒット無いんやから。
しばらく2軍で休ませたろか。おーん。
ノイジーが凄いのはあの図体で振り切って丁度いい内野ゴロだもんな
大山みたいなポップになるのは理解できるけど
>>113 小園にスピード系ボールで勝負したのが間違い
>>97 いやなんも違わんやろ
8回の近本が唯一の希望やったんや
そこでホームラン以外勝ち目0や
流石にテコ入れするんじゃないか
とりあえず佐藤と井上入れ替えてサード糸原レフト井上でいいいじゃん
>>34 なんでベイスってこんな守備やらかす選手ばかり入ってくるんやろ
今岡じゃないと平田やぞ
ええんか?
それか梅野選手兼任監督やるか?
勝ったらビクトリーポーズ
>>78 いてまえ打線とか見る分には楽しかったやろな
打てへん打てへん打てへん
打撃コーチ2人居るけど、とりあえず今岡をクビにしろ。
選手が聞いてくるまで答えない、選手とは距離を取る、こんなコーチおかしいやろ。
コーチ言うのは兄貴みたいな存在で、選手とコミュニケーションを密に取って、悩みとか聞いてやるもんや。
それが今岡は正反対のことをやっている。
選手も相談しにくい。
変えろ変えろ変えろ!
また4安打打線に逆戻り
打球が酷いわ
相手と全然ちゃう
しかも相手は最低打線やのに
最低打線より明らかに見劣りするってやべえわ
>>50 うちに来てメシ食うか
よく友人が腹壊すと評判や
3番ノイジーだと急にランナー動かさなくなるのなんなん?
ノイジーはカブレラローズレベルの打者なのか?
温すぎるわなマジで
>>122 今岡が松井稼頭央とかサブローをどつき回してたとは思えんがな
まず二俣に四球がアホ
森下がベース付近に投げてりゃ余裕のアウトなのにバックホームがクソ
3点目取られたら終わりなのに前進守備してないのがナゾ
編成は新外国人野手リストアップしてんのか?
もしくはパ球団とのトレード
ノイ3は昨日の連続併殺で諦めて欲しかったがそれくらいも出来んくらい融通利かなくなってんやね
もしかしたら、井上ファースト、大山サードもあるかもしれんなぁ
ノイジーサードもあるかもな
月曜日流したんがホンマ大失敗やったわ
絶対に試合できたやろ
下手したら9回までできたわ
>>140 普通に月曜やってたら勝ってたしこの流れになってないよ
雨天中止はホームにとって不利、相手を休ませるだけ
4敗目のオリ宮城に比べれば
大竹はマシやな。昨日の村上も誤審がなければ負けは消せたかも
阪神の腐った不調は伝染する……………感染源はだれかな………
采配ミスを認めないどころか意固地になって反省なく同じ采配ミスを続けまくるのがアカンな
偏屈岡田に悪い所や
>>104 もっと発狂するやろどんでん
そんな理論立てて反論してこーへんで
コメント的に打てなきゃどうしようもないらしいし流石に井上あたりはお試しで上がってくるかね
>>123 阪神に来たらだいたい誰でも弾道1下がるよな
ノイジーは2から1や
金本、ブラゼル、福留あたりは変わらなかったが
>>109 佐藤も振り遅れで
おまけにバットが下から出るから
直球はほとんどファウルで前に飛ばない
佐藤が打つのは
半速球か変化球でバットのヘッドがたまたま帰った場合だけ
HRはほとんどそれだけ
なんで手を入れない???打撃コーチ様
岡田は有能なコーチといつも揉めるから無能のイエスマンしか置けないよな
前政権時も佐藤や金森とか星野が残してくれたコーチ全部自分で捨ててもた
森下も下がり気味
大山一瞬だけ
佐藤、ノイジーずっとダメ
絶望・・
このままハマスタいってもやばいから明日休みで良かった
>>128 チームの体質なんやろな
なんせ外野の守備コーチこの前までおらんかったみたいやし
GW、最初しか甲子園なかったな
先週全部ロードやし、広島は全部ビジター
もうけてそうやなマツダ
大山って普通に衰えじゃね
怪我おして出るだけで悦に入られても困るんだよね
大山はただでさえ足無理してるのにサードなんか無理や
井上がファースト練習してる理由の一つでもあるやろ
広島の弱点は火力不足と先発五番手以降の脆弱さ
弱点を埋めてあげる優しい中止
アホと違うか
>>148 我慢して前川使うか井上数試合固定するぐらいせえよ。なおノイジーは無条件で重用される模様。
>>152 佐藤は有能だがあちこちで揉めて辞めてるから一概に岡田が悪いとも言えん
>>103 今岡と赤星は解説を聞いているだけで指導者には向いてないことは明らかやのにな
名選手がみんながみんな名指導者じゃないのは当たり前としても分かり切ってたよな
広島のコツンコツン打線も酷かったけどそれ未満の阪珍打線さぁ…
今日はタイムリーまで打たれてこっちは散発…
マツダで床田攻略したのも普通の打順だったんだしわざわざ替える意味もなかったわな
高橋礼対策で左並べて上手く行ったので味をしめたんやろな
ホンマアホちゃうかと
>>152 まあ佐藤ヨシはどこでも長く居られんタイプやけど
とらせんには143試合の内、100勝しないといけない人が
沢山いて大変だな
6割で85勝なんだから気楽に行こうよ
前川だから帰られるとか言いまくってたけどノイジー見ても一緒やろ
肩絶賛されてる割にノイジーのarmが低い理由がよう分かるわ
>>114 所詮人ごとやろ
わしのせいというのは本音ではないよな
わしの森下くんを4番にせえええええええ!!!!!(発狂)
負けてる時はバッテリーが叩かれがちだけど
主軸が戦犯すぎてさすがにそっち責めたらアホなのが浮いてまう
このタイミングで上げてやらんのならもう二軍野手いらんわ
【阪神】井上広大がウエスタンリーグ広島戦で2戦連続猛打賞 直近4試合で10安打、打率6割超え (日刊スポーツ)
<ウエスタンリーグ:広島1-1阪神>◇8日◇由宇
阪神井上広大外野手が2日連続猛打賞を決めた。ウエスタン・リーグ広島戦(由宇)に「4番一塁」で出場。
2回先頭で広島先発森から左安打を放ち、4回と6回にもHランプをともした。
前日7日にも先制の4号3ランを含む3安打を放ち、直近4試合では15打数10安打で打率は6割を超える。
好調を維持し、1軍戦力へとアピールを続ける。
二股矢野なんかカットするモードなったら100パー長打無いんだから真ん中投げりゃええんよ
ええとこコースヒットの単打や
石井の時の真ん中投げられた時の無様な空振り見たら分かるわ
>>171 ああ
こういうレス見ると落ち着くわw
せやな!
また金曜から前向きに応援や!
選手が聞いてもいないのに余計な指導して本来のスタイル崩すコーチもいるけどな
>>148 上げたとて岡田だとスタメンないよな
岡田って若手に昇格即スタメンしないでしょ
>>151 マシンの速い球でもアウトコース高め永遠にファールにしそうだもんな
>>171 今の状態で85勝できると思ってるなら頭おめでたい奴だな
金曜からのベイス戦こええな
筒香にどあいと新戦力が話題になっとる
ノイジー責めてる奴が多いやろうが
ムカついてもやっぱりあの3ランを思い出して
まあええって気持ちになるんよ
やっぱり
あの阪神日本一を決定づけた3ランへの思い入れは強いわ
>>183 去年早い段階で前川スタメンにしたのはちょっとビビったけどな
で?昇降格の話と昨日完封負けした打線コピペした理由は記者は聞いたんか?
>>164 >>170 まぁ佐藤も佐藤やけど結局中西とか福間とか身内しか呼ばれへん岡田もややこしいわな
>>20 いやせやから高めのストレート打たれへんやろって
4番大山固執するようなら連覇なんてまず無理だな
明らかに劣化してるFA欲しがる所あれば全然売り時
>>139 大山ファースト以外が出来る状態ならもうやっとるやろ
サードは糸原しか居らんが、打てる期待がある代打居なくなるのも困る
テルも良かったな人材難で代わりが居なくて
負けた事やなくて打てへん事が心配や
あまりにも打てへん
そして次も打てる気せえへん
勝つのは無理やわ、じゃねんだよテコを入れろやこのどん野郎!
カット狙い四球狙いのカトンボクソやわ
あんなん絶対大成しないわ
あんなの持ち上げる奴はプロ野球のレベル下げとる
【問題】下記データから考えられることを答えなさい
阪神 33試合 89失点 防御率2.09
巨人 35試合 86失点 防御率2.32
えー皆さんにお知らせします。
もしかしたら水下痢がパンツに着いたかもしれません
佐藤が終わってみれば.250 20本打てると思ってるのは素人
そんなん言ったら藤浪ずっと活躍してますよ
入れ替えが活発じゃないからそら緊張感ないわな
駄目なら落とされるという
他所は主力でも打てなきゃ2軍に落とされるというのに
>>152 2004年がウンコ過ぎてフロントが島野ねじ込んでくれたおかげで優勝だからな
なぁ?佐藤てこれからもうずっとこうなん?このまま消えていくの?
>>173 これな
去年散々見せられた筈なのに未だにノイジーの守備良いとか言い出すキチガイいるのが信じられんわ
毎日毎日どこもかしこもロースコア
とんでもないボールを生み出したよミズノは
>>208 佐藤も活躍は最初の3年だけとかやめてくれよなマジで
長野動体視力衰えないなあ
.310やん
体力はないやろけど使えば使うほど慣れてくるタイプやし
>>179 俺も期待してるけど二軍のカスのような投手相手だからな
過信はできない
シーズン当初もからっきし打てなかったし不安要素はある
でも上げてやらないといけないしつぎ上がってくるだろ
頑張ってほしい
>>196 PLで有能やった奴っておらんよな?
片岡立浪今岡みんな無能
福留さんはコーチ監督やったら有能っぽそうだけど
>>93 その程度の選手達なのに変わり映えしないよな
>>215 どっちかといえば投手だと思うが、今の阪神打線は酷すぎるな
2軍の選手も1軍いってもろくに使ってもらえないから腐っとるやろな
岡田辞めるか大怪我しない限り期待0やからな
まあOP戦から貧打やったしな
補強0言うのも余裕カマし過ぎ
>>211 素人でもわかる欠陥抱えているから
抜本的に直さないと
2割HR5本に終わるよ
今のままでは
>>214 彼のキャリアのハイライトが優勝試合のホームランとかやめてほしいわ
大山佐藤はもう打たんよ
まあロサリオだって稀には打ったし稀には打つかもしれんけど
二桁本塁打も無理やろね
もう上がらないよ
アレが実力
そう思うのに十分な期間クソな姿見せられた
>>179 上げるんならスタメン起用くらいやって欲しいけどな
>>4 何で大瀬良に力負けするんだよ最下位あるね五割を切ったらずるずる行く打てなすぎ
岡田の発言にこれまでになく余裕がなくなってきた。本当にやばいのかもしれない。
まあ井上上げてレフトで使うとは思うよ
そして打てんで現実見せつけられる
そもそも誰でも東打てんから事故ありうる奴使う方がマシ
去年の佐藤は5月12日に好調期来たから今週末がリミットか
稼頭夫が笑えないレベルで無能なんで
立浪はちょっとマシになってきたけど
1年目の高山はああ見えてかなりハードル高いよ
打点も60あるし
>>214 成績落とすのは誰でもある
問題はそのまま沈むか建て直すかの違いやね
梅野が完全に終わっている
三振しかしないのに大振り
打撃コーチは知らぬふりで全打席ホームランねらい
>>171 去年より明らかに弱いのにな
他所もイマイチなんだろうか
度会のエラーで悔しさが中和されたわ
ありがとう度会
>>227 期待の大砲やったのにね、残念だわ………
気温11度まで冷え込んだこの日の甲子園球場。虎党たちも寒い試合展開にフラストレーションをため込んだ。
四球、二ゴロ、空振り三振、遊飛と低調な打撃内容に終わった佐藤輝が三塁の守備に就いた際には、
客席の虎党から「ツーストライクになったらバットを短く持て!」と打撃指南を混ぜ込んだヤジまで飛び出す始末…。
虎打線の〝5月病〟が一日も早く完治することを祈りたい。
https://news.yahoo.co.jp/articles/bc336840897dfae8f428e65db1dd881c383c868a これでも得点数二位という事実
野手がダメというよりミズノのボールが腐ってる
しかも打順がおかしいので更に点取れない
立浪「きょうは本当に攻撃陣。(零封負けの)きのう(7日)、きょうと、点が取れていない。クリーンアップが打たないと点を取れない形になっている。こういうことが続いてはいけない
>>239 気のせいかもしれんが、昔に比べて高年齢の選手が球界全体で少なくなったような
早い年齢でピーク迎える選手が多い気がする
>>247 佐藤は酷いときはマジで打てる気しない上にそれが1か月前後続くからな。
>>211 外のストレート強く打てないの改善できないと無理やろ
高山の再来とか言うならまず1年目OPS.700以上でWARプラスになってからして欲しいわ
ただの守備下手な横浜のルーキーをフロントが無理やり使ってる可哀想なだけやわ
>>248 梅野、大山、木浪
蓄積ダメージがあるのが動き見ててわかる
>>241 1人駄目なら変えようがあるけど近本、中野以外打てる気しないからな
>>205 これは数学の専門家が集まっても数100年は解かれることのない難解な問題やなぁ
大瀬良に対して高め狙いは分かるけど
島内の高めのクソボール球を、初球ポップにした近本はアホ
甲子園で2日で1点連敗とか客に土下座もんだよ
スタメン半分くらい降格しろ
>>245 普通に3番打者にハマってたもんな
今の阪神でもルーキー高山ならクリーンアップ打てるわ
>>198 凡退内容も酷くて期待すら出来ないんだよね
併殺王ノイカスなんか3番に入れて打線分断、さらに6番に降格させて森下自身の調子まで落としてるからな
貧打の原因はお前やろクソジジイ
ていうか、両翼専で長距離打者でも無い奴は一位で獲ったら絶対ダメ
んでアマで両翼専のやつはプロだとそれすら怪しい奴が割と混ざってくる
アマの外野専はリスクあるんよクソ守備掴まされる
>>143 宮城もう4敗もしてんのかよw
防御率1点台やのに
何気に5月は1勝しかしてないんよなぁ
後、広島にやられ過ぎやわ
>>257 そりゃノイジー三番とかいう愚策するまで一ヶ月近く完封負けなかってんから
ノイジー三番にした途端実質2連続完封負けや
なんで監督が自分から打線の流れ悪くしにいってんだか
さっさと4番森下にしとけ
それを大山と佐藤で支える
その後に井上楽にね
速報見たら、堀田しょぼく見えるんだが、実際どうなんやろ
>>49 しかし成長しないやつだな何年飯食ってるよドラフトの怨念を今出すなよ
佐藤のストライクゾーンやたら毎回広く感じるのはやっぱり糞ボール振るから審判団に悪いイメージ持たれてるってホンマ?
梅信曰く
「坂本スタマスの時は空気が重い」
だってさ
梅信曰く
「坂本スタマスの時は空気が重い」
だってさ
結局去年の成功が呪縛になってる岡田
相手も研究しとるのに変えれない
同じメンバーじゃ連覇ないって口では言っても動けない
保守的な性格は今更変えれんか
>>259 ドーピングが厳しくなったから
まあ、15年くらいまでは割とやってるやついたとおもうよ。
30年くらい前は強打者とか32歳くらいで落ちてた。今に近いのよ。戻ったというべきかな。
>>284 今、一番戦うバッティングしてるよね
どんなピッチャーでも食らいついてる
>>278 29歳の打撃難外人重用するよりはマシだろ
>>246 実力だろ
いつまでコンディション悪いんよ
>>284 その2人は支えるどころか森下に支えられて立ってるのがやっとや
>>274 しかも村上先発の試合は豊橋
終わりです
前川まだ20歳って知らんやつ多すぎやろ
25歳で後がないみたいな意見ばっかやんけ
優勝したチームが翌年最初だけよくて5月以降負けまくる
これ結構ある傾向なんよな
>>297 ヤニキも怪しかったしな
正直目を背けたいけどw
ジェフも
>>299 井坪守備いけるんか
なら早めに試してほしいな
20年の大山はまだすらっとしてたな
いつからだブクブク太りだしたのは
>>274 大型連敗見えてきたな
岡田発狂するだろうしソレを楽しもか
>>297 まぁうちが金本だの桧山だのおっさんばっかいたからそう感じるのかもしれんが
>>198 これに尽きる
他もピッチャーおらんかったり貧打に苦しんでるから負けっぱなしは無いけどここまで打てんと落ちていく一方や
点取るビジョンが見えん
ゲラは多少やらかした方が良い
あんまり良いとまたパドレスに強奪されるし
打つかも知れない人は
近本、中野、森下のみ
これを中心に打順組め
>>71 白旗が上がるもう五割切ったらずるずる行くよ金本の最後も最下位
>>255 打球判断ミスはハヤタ
イージー落球はシバタってイメージだが
>>301 劣化と言うべきだと思うな
ここで無理すると不可逆の可能性まである
>>291 鳥谷や福留みたいに顔で四球取るが出来ないってだけじゃないかな
まあええわ昨年優勝したし
毎年優勝しろなんて高望みしたらあかんで
>>310 糸井でもベテランになったら速い球はきついんです言うてたやんか
球は速くなっとるわ
>>213 ボールもあるかも知らんがストライクゾーン広いんよ
さっさと枠出して欲しいわ
責められれば審判も反省するだろう
>>312 井坪最近調子悪い。今日も下で無安打1併殺2三振だった。
もうこうなりゃ最下位でいいよ
岡田が神格化されて辞めるより最下位なって辞めさせられる方がいいわ
坂本は軽打してるの偉い梅野は万振りしないで軽打して欲しい
大山って今年チームの危機を救う一打みたいなのあったっけ?
-ゲラは広島にまた。嫌なイメージがあるか。
「どうかな。今日はボールいってなかったやろ、コントロール悪かったしな。あそこ打たせたらいいバッターやのにな、それがフォアボールなるんやからな。コントロール悪かったし、今日はボール走ってないなと思っていたよ」
17登板でセ・リーグの登板数1位だからだよ
疲れてきてんの分からんのかジジイ
ほんと悪い癖出てるわこれ
ホークスとのシリーズは罰ゲームやから正直巨人優勝せんかなw
>>316 不純さんが好投してくれそう
なお援護と勝敗
大山はもう前みたいにはならんよ
良かったな生涯阪神やで
オフに長期契約や
>>327 とりあえず二年連続日本一だけはやりたいわ
これ讀賣もV9以降ないんやで
『こんなんで勝つのは無理やわ、ハッキリ言うて』と匙を投げる岡田監督
明後日のハマスタ横浜戦でも、岡田監督はまだノイジー選手をスタメン起用するのだろうか、
まわりから言われれば言われれるほど固執してしまう監督だから、起用する可能性はある
ノイジーと森下は
阪神が悲願の日本一を成し遂げられた立役者やったと思うとる
だからこの2人は憎めないわ
>>328 ベテランの代打には155キロ投げとけみたいな攻めされるもんな
下手に去年優勝してるせいで大きくスタメン変えられんのが癌やな
負けていいから前川井上小野寺とか出したってくれや
ノイジーのホームランは忘れろ
どんでん、345が打たんから勝てないって。。。
それをどうにかするんが監督やコーチの仕事やろが!
何を選手のせいにしとんじゃ
>>325 今年使い潰してFAで出て行ってくれるのがベスト
欲しがる所なんか無さそうだけど
>>15 森下も冷え冷えやから、ノイジー大山並みにヘイト食らうぞ
>>116 もう20とか打てないよ10本行くかどうか25パーセントダウンで契約更改
>>327 そうなんだけど、何かそれで予防線張って心の平静を保つようにしたくない自分もいる
単純に負けたらムカつくわ
>>340 反省すべきは監督とクリーンナップ3人だけだからセーフ
クソピー来ない限り打てずに負けまくるよ
せっかくそのチャンスが巡ってきたら中止にするし、この流れの悪さはかなりヤバい
相当負け続けるで
>>321 ワイはその3人の123番の攻撃しか期待して見てない
昨日今日と最悪やったで
>>340 今日反省するのはワイらじゃないってことやね
>>335 出しといて俺は分かってたよアピールか
自己評価高いなホント
>>342 憎むとかじゃなくて単純に現状戦力になってないから外せってだけなんだよね
>>338 要らんって
鳥谷梅野の二の舞
梅野は頑張ってるが
0封 勝つためには当然
1失点 負けても文句言えない
2失点 当然負け。勝ったら野手陣に感謝
3失点 二軍行けゴミ。勝ったら野手陣に土下座
4失点 戦力外。勝っても馬鹿試合
時代が追いついたな
>>335 俺もこれ嫌いやわ
お前が投げさせまくってるからやんけって話
それを評論家みたいに言うの腹立つわ
もう少ししたら状態が上がってくるから、
もう少し待てば状態が良くなる。
結局、こいつが打てるのは東京ドームだけ。
それ以外では状態が良くなるどころか、どんどん悪くなっている。
お前は、東京ドームをホームグラウンドにしろ。
言わんでも、どういう意味か分かるやろ。
>>310 競技はちゃうけど相撲の横綱も32とか33で引退するしな
>>347 まぁ、まだ首位に居るのにそんなにバタバタする時期じゃ無いやろって感じかな
何かイライラしてるのは伝わってくるけどね
>>346 こんだけ打てなかったら岡田がパニックになって打順を変えまくると思うぞ
そんなの横浜でも中川の時に左並べるとか
もう大山は信じていない
佐藤もや
俺はずっと擁護してきたけど、もう反転した
パリーグは交流戦前に10ゲーム位離して独走になりそうだな
大山は燃え尽き症候群だろ
今年はもう駄目だろうね
屈辱的な事でもさせれば怒るんじゃないの
所詮は怒りパワーで頑張ってる人でしょ
>>368 いや首位陥落したらもうずるずる行くのが目に見えてるやんか
それまでなんか対策せなあかんのに選手のせいにしてなんもせんしもうあかんよ
前川、小幡、とか井上とかも出していかんと保守的すぎてつまらん
固定しすぎて将来性ない
打低すぎて負け方も毎回地味だから精神的ダメージはそこまでない
多分だけど今年岡田の負の部分が出まくると思うで
去年の反動や
このまま大山テルが低空飛行したら来年の監督はこの2人どういう扱いするんやろ
>>371 大山佐藤の事は忘れて新しいチーム作らないとな
森下と二枚看板にするために西川獲りアリかもね
外れたら佐々木で
要するに、今更ベテランの筒香が復帰しても打てない訳やな。
痩せた体を見る限り、絶対にドーピングはしてないしw
大山佐藤ノイジは無理やって
大山だけ守備固めで使えるけど
岡田だからまだ3番ノイカス継続する可能性あるぞ
お前ら血管持つか?
広島のせいでセリーグのゲーム差えらいことになってきたな
そもそも今年はスタートからおかしい
コンディション不良なのに4番固定
この辺の昭和野球感が終わってるよ岡田は
今日MBSラジオで掛布が選手にインタビューしたら、
今年はどこも勝負が早くて選手が戸惑ってるらしいで
>>384 あれ痩せてなくて逆に体重1kg増えてるみたいやで
全部筋肉に変わってるみたい
ここ2週間の広島の9番出塁率.350OPS.718は草
>>208 まさかこの人も4年目からかなまさかまさか
今のゲーム差で交流戦入ってたらえらいことになってたと思うわ
あと二週間あるのか
>>369 打順は変えるけど新入りは拒否w
ほんと少数運用だわな
次の監督が大変や
>>338 鳥谷みたいに大型5年契約やろうな
一年5億まではいかんとおもうが
>>388 明後日対東で3番ノイジー続行やろ
ある意味楽しみや
>>364 球児は10連投やぞ
久保田は90試合やぞ
なにもアップデートできてない人だから
PJだったら怒って帰ってるだろう
そうそう謎の大山4番固定は結局なんなん?
ノイジー3番と同じくらい意味が分からんねん
>>357 次になんとか塁に出てくれそうなのは糸原
1近本 2中野 4森下 6糸原
で誤魔化すしか無い
ちょっと前まで1強5弱とかイキってたけどこれじゃ6弱だよ
岡田は病気や。固執し過ぎ
ヤクルトファンも高津が固執するから叩いてたけど、同じような不満持ってるのかな
まあ、村上四番は村上が打ち出して何とかなったけど
ノイジーはエンタメコンテンツだと思うことにしたよ
ストレス貯めて野球見るのは精神的によくない
矢野のときには常にこういう状態
苦渋の決断で打順や守備位置をコロコロ変えるしかなかったってことやな
コロナのリスク分散もあったし
>>402 1日空くやろ
石井も使って桐敷もゲラも使うよ
打線は放置でな
>>392 ちなみに桐敷は16でリーグ2位の登板数や
>>402 今日の石井メッチャ良かったな。直球で空振りも奪ってたし
来年も岡田で今年も糞ドラフトかまされたらさすがに寝込むわw
ノイズィーもそろそろ起用方に怒って帰ってもええんやで
わりかし1番2番調子良いのになぁ
向こうは最悪この二人でアウト1つぐらいで割り切ってるよなぁ
あー横浜バンテリンで大型連敗して岡田が発狂するの楽しみ
俺らとどっちが発狂するやろな
>>397 縛りプレイが大好きなんだろう
高校大学の監督やっても上級生しか使わん監督だろうね
>>392 勝つにも負けるにも僅差試合が多過ぎて中継ぎに負担掛かってきてるのは有るね
指標では阪神はまだ優秀な方みたいだけど
金曜日は桐敷、ゲラは休ませて欲しい
劣勢でも漆原、富田、岡留、石井辺りで凌いで欲しい
いい加減初球見逃しの四球古事記作戦止めたら。ノーコン相手の時だけにしろよ
大山長期契約で、切れたらロッテ入りかな
まあ、昨年までは十分活躍してくれたから出来たら代だの神様にジョブチェンジして最後まで阪神にいてほしい
>>214 藤浪と同じになりそう1億こえからダウンダウンダウン環境悪いからアメリカ行きますコース
去年はは?て采配がお見事wてなったもんやが
今年ははぁ?→案の定だよ!てパターンばっかやな
おまえら大山くんすごいぞ
5月OPS1160だぞ
まだかのうせいある!
とりあえず2勝しよう!
>>422 ただ阪神は広島にその戦法使われて負けてんねん
采配面でも問題はあるけどノイジー大山佐藤の高年俸野手が全然役に立ってないのがやっぱ1番問題やな
あ、梅野も高年俸やったけどあれはもうええわ
大山と佐藤は叩かれてもしゃあないが
ノイジーと森下は日本シリーズでのあの活躍を思い出して堪えて欲しいと思うわ
その真ん中の4人を固定してオプションを用意しなかったのは監督なんですけどね…
森下ノイジーより去年結果を出したと言って良い小野寺をオープン戦から控えとして起用し完全な実戦不足のまま開幕
その後もわずかな出番しかないのでそりゃ調子も上がりませんよね
2軍では今井上が絶好調というよりも過去一の成績だから確かな成長を見せているが、すでに見切りをつけた選手だからそう簡単には上に呼ばないでしょうね。
今年はとにかく投手が圧倒的、というだけのチーム
>>408 そもそも3冠王とるレベルの選手ならそら我慢するよ
東京ドーム専用バッターとして3000万円ぐらいで契約しとけ。
東京ドーム前に1軍上げて、東京ドーム終われば2軍行き。
これでええわ。
こうなったら一度全チームが5割で並ぶのを見てみたい気もする。
確率的には相当低い話やけど。
坂本の時は中継ぎが3割近く打たれてるからそりゃ勝てないわな
石井は良かったけど、広島最低打線だから他にどんだけやれるかやな
阪神投手は敗戦処理は12球団一やからな
岡田の開幕から言ってるてのがもし本当だとするなら対応出来てないバッターのせいやな
柳のローテ変えて落ちていった中日
ノイジーを3番にして落ちていった阪神
>>420 ワイは卓球部の補欠で固定メンバーの顧問やったからモチベーション保てなかったわ
丸一日、他人の試合見て潰れるのはキツかった
昨日と今日は要所要所での誤審が痛かったわ。ボールの判定もリクエストできるようにしてくれよ
>>437 だいぶ前だけど全チーム借金ってのがあったけどな
はぁ~あったまきた!本気出す!
明日ノイジー抹消して明後日井上合流や!金曜からは
近中森大佐井?小Pでいこう!フルイニもやめややめ!
ってならんかな
異常に状態の悪い選手何人もいるのに野手の入れ替え全くしねーしよ
異常に固定に拘る癖にノイジーだけは簡単に格上げて打たそうとするし
パワプロじゃねーんだよ
阪神をおもちゃにして遊ぶなクソが
>>447 あの時はヤクルト優勝したな
真中ヤクルトだっけ
ストライク取るやろうなぁってカウントでスイング仕掛けて空振ってるから駆け引きのツボにハマってるんよな
今までの阪神のダメ外人って実は有能だったのかもしれんね
ダメだったら試合出ずに解雇されてたからね
2年も居座る奴おらんしね
あのおっさんチーム状態悪いと中継ぎ酷使してチームぶっ壊すスタイルだからな
全然変わってなくて清々しい
去年も今岡?がその時期打ってたミエセス使いましょうって打診したら断って試合後にどや顔してたな岡田
ホンマ野手起用は固執過ぎて選択肢狭めすぎ
>>445 俺も友達が出て自分が出られない試合とかはよ負けろと思ってた
>>455 ここで上がらんかったら交流戦まで上がらんやろうね
下手すると1年間上がらん
>>446 審判がお前ら四球コジキ野球止めろ言ってるんだよ
状態悪いんやないよ実力や
大山佐藤坂本梅野木浪は
あの実力のやつが4番以降に5、6番の奴含め人並ぶんだから、そら弱いよ
貯金あるのが異常事態
ワイは茶道部の補欠で固定メンバーの顧問やったからモチベーション保てなかったわ
丸一日、他人のお茶見て潰れるのはキツかった
ノイジーがアキレス腱断裂してもミエセス上げそうなのが岡田
>>463 四球乞食ってのは、矢野や二股みたいなスタイルを言うねん
>>457 岡田は学生時代からレギュラーだからそういう気持ちはわからんのだろう
出れなかったら拗ねるだけだし
卓球部の補欠とか茶道部の補欠って
文化系の補欠って何やねん
>>464 問題なのはコレが実力なのに状態悪いだけだとメンツ固定しまくって上がり待ちする監督なんだよね
去年から一切生え変わらないし、だれも去年より上がっている選手がいない
若手を育てようとする気も無い監督
また焼け野原にして逃げるんか岡田
>>454 翌年、今岡監督の前に立ちはだかる、劣化した大山佐藤、ぶっ壊れた中継ぎ陣、クソ起用と2軍幽閉で腐りきって壊れた若手野手!!
>>463 矢野みたいなカットしかしないやつのゾーン広げてくれよ
ノイジー、無駄に頑丈で怪我しないからな。キャンプの時はサボリやろうし
>>453 ってか岡田が異常なだけでは?
矢野なら井上前川使ってそう
岡田がやる仕事って形をつくる所やからなぁ
その形が間違ってたら軌道修正出来んしほんまキツイわ
>>354 今年は優勝争いから落ちてもオリンピックで二週間くらいはスポーツ楽しめるからまだ救いがあるわ(´・ω・`)
>>463 ゆうてボールをストライクにされたらかなわんわ
ルール守って野球やろうや
>>471 日本一達成しちゃったからね
誰も逆らえんよ
ノイジー大山テル
この3人が復調するか全員外すかしないとあんまり空気変わらなそう
腐ったミカンじゃないけどこの3人のどんよりした空気がチームを重くしてるわ
ギータだって
プロ9年目に、シーズンを棒に振ってるよ。大山も休む年があっても不思議じゃない
>>347 スランプかと思ったけどどうやら違うわこれが実力佐藤は二割行かないよシーズン終了大減俸のまざるを得ない
さすがに岡田でも今日はノイジー外すやろ…からのスタメン発表で絶望
去年から吉本新喜劇並にお決まりのパターン
門別使ってから1勝4敗
調子乗りすぎたかも
一旦悪くなった流れは引き戻せない
西川いらん言うけどとってくれんかな
打てそうな野手多めにおってちょうどちゃうか
>>468 まぁ学生時代補欠でプロなったとか野手では聞かないしな
ピッチャーならたまにおるが
昨日からまだ3番佐藤の方がマシ
言うてたのに因縁付けるヤツいてたからな
1近本 2中野 3佐藤 4森下 5大山 6糸原
7ノイジーor右京 8捕手 これでいけ
ワイはゲーム部の補欠で固定メンバーの顧問やったからモチベーション保てなかったわ
丸一日、他人のゲームプレイ見て潰れるのはキツかった
>>476 自己評価高いからな
反省する事無いから繰り返す
一応、まだ首位だからね?
首位に居るチームの監督に辞めろ!とか言ってたら誰も監督出来ないよ?w
Bクラスになって1ヶ月以上も固定してたら、その段階で辞めろ!で良いんじゃないかな?
ドラフト数年計画の来年が元年でいいよ
今のチームは昨年収穫済みのチーム
こっからゼロから積んでいけばよい
>>436 キラーの末包デビッドソン松山がおるからな
>>477 そうか今年パリオリンピックか
昔はサッカーとか陸上とか柔道とか色んな競技見て楽しんでたが、おっさんになって野球しか見んくなった
趣味が酷く狭くなったな
>>408 村上はホームラン出るの遅かったけどしっかりボール見て四球選んでたやっぱり三冠取るバッターは違うわ
>>468 92年に優勝争いしてる中で自分の打席に亀山を代打送られてガチ切れやからなw
1001、金本、矢野は二軍でええ選手を登録即先発やってたで
岡田も去年お気に入りの前川にはやってたけど井上はどうかな…
>>494 ファンサービスとか言って最後まで出場させたりね
ソレで痛めてコンディション不良でシーズン突入
アホ過ぎるね
はっきり言うて
内緒やけどハマスタ初戦のスタメンや
震えるやろ?
ノイジー
中野
近本
森下
井上
前川
梅野
木浪
投手
エラー併殺かましても一向に減らないノイジーのdポイント
オリックス西川.198 1本 7打点 OPS.510
えぇ‥‥
取り合えず不調の木浪を使い続けるなら小幡とか若手出せよ
ノイジーを使うなら3試合に1試合でええから前川使ってみろや
>>501 事前に説明がなかったとかそういう理由でキレてたんだっけ?
そういう配慮とか忖度必要なんかな
>>502 去年は井上もスタメン貰えてたやろ
ヒーローになってた気がする
スタメンほぼ固定やから個々の選手への配球とか対策がめっちゃしっかりされとるな
近本ぐらいなら対策されてもある程度は打つけど他は今のところは全然対策を上回れてないな
つか、誰か書いていたけど、前年OPS.8超えの主軸が2人揃って翌年ポンコツになるとか、そうそう無いよな逆に
これが普通に起きるのが阪神だなって
普通に成績上げる奴なんかまずおらん
>>502 解説者時代には井上遠藤は見切ってたからな
よっぽどアピールしないとね
>>505 去年からそうだからな
よっぽど岡田評価高い
>>34 これの前にも右中間の打球の追い方下手やったわ
この時はセンター蝦名が捕球して難を逃れてたけど
>>500 メジャー見ると内野安打なさすぎてビビる
内野の肩ヤバすぎ
由宇の試合はどんpadでは中継されないから残念ながら井上絶好調なのは伝わっていない
>>513 やっぱこのチーム育成ダメだわ。前川とか言う期待の若手もクソ起用の末弱打球単打マンと化したし。
大山は昨年まで十分楽しませてくれたし応援はするけど期待はしないわ
もう終わった選手と見ることにする
岡田「何で代打亀山なんや…なぁ」
中西「そんなん打てへん岡田さんが悪い」
どんでん大暴れ、灰皿投げつけてホテルの壁傷つけて修理費請求された
>>501 ホントこれよ
代打亀山のトラウマまだ引きずってると思う
あの時の岡田は35歳のベテランやからまだわかる
でも今の阪神スタメンにベテランはゼロやで
気を使う選手なんて1人もいないと思うけど
>>497 猫は寒さに弱いんや
今の阪神は虎じゃなくて猫や
>>503 オープン戦最後の数試合でいきなり大山近本出てこなくなって岡田アホやと思ったわ
新人監督レベルのやらかし
>>520 内野ゴロは全力疾走しない選手が多い
特にP頃とかは不問律でしっかり走っちゃダメらしい
>>505 そらノイジーおらんかったらシリーズ負けてたしな
>>523 そもそも岡田が育成とかギャグやろ
見る目無いのはクソドラフトで散々証明されとる
>>333 かと言って単打で足も遅いからランナーで出ても梅野ほど怖ないやろけどな
アッサリストライク勝負してもらってるしな
それでも今の梅野よりよっぽどエエと思うけどさ
>>508 負広も前年田尾をスタメン外して拗ねさせてもう引退するって言わせたし、口下手だったのかもな
ベテランをやる気にさせない監督やったんやろうけど岡田も田尾もプライド高すぎた
どんでん今年は動くバージョン見せてほしいわ。固定で叩かっても今年はだめなの薄々気づいてるやろ。こういうときは若い力新しい力よ
坂本スタメンマスク18試合 7勝
勝ててないのはこのせいやろ
なんでゲラや岩崎が坂本マスクかぶってると3割打たれる投手になるんだよになるんだよ
ゲラー坂本 22-8 被打率.364
岩崎ー坂本 24-8 被打率.333
去年でチヤホヤされたんやろな岡田
2005年からの失敗の繰り返しや
>>520 三振かフライアウトかみたいな打撃をするからね。
だから、今永の高めが効いてる
去年、バウアーが打たれまくったのはその高めを故意に投げまくって日本人には上から叩かれた。
今日井上ファースト1試合守ってたけど守備どうやった?
まあ金本矢野のときと比べたら投手野手で絶対的なレギュラー増えて選択の余地が少なくなってるのは事実やけどそれにしてもロースター、スタメンの入れ替り少なすぎるわ
春キャンプにおらんかったら選択肢から外すのは極端すぎるねん
あと坂本の守備どうにかならんのか?
相手チームの選手気遣う暇あるなら守りで貢献しろや
お前それしか価値ねーだろ
ノイカスは下手に残留させたもんだからあとに引けなくなっとるよな
ここで引いたら自分の見る目のなさがばれてまうから
>>546 それはちょっと・・・改名するやつはちょっと・・・
>>543 ノイジー使うぐらいなら井上で良いよ。それか前川小野寺
もう今から18年は想像できんわ
一気に熱冷めそう
優勝から勝ち逃げしたわらしは賢い
今日のカープ野球は敵ながら良かったよね。
なぜそれを、昨年の秋に出来なかったんやw
金丸は別格だけど
西川でもいいようなが気がしてきた
岡田彰布はコーチのひと言に優勝したい気持ちは消え失せた。「もうあんた、パチョレックとやったらええやん」 2022年10月17日 10:40 公開
「7日の試合前か。神宮の室内でコーチの石井晶さんが来て『パチョレックが治った。先発外れてくれ』って言うんよ」
パチョレックの症状は「軽い肉離れに近い状態」と明かされていた。病院に行くこともなく、チームに同行したまま治療を続けていた。
優勝に向けてはもう1敗もできない時である。ベンチとしては、打率3割超えで21本塁打の4番を使えるなら使いたいところだ。
岡田としても、パチョレックが完治したのなら、それに関してどうこう言うつもりはなかった。
ところが、石井チーフコーチは「治った」と言ったそばから、つけ加えた。「パチョレックが先発でいって、悪かったらあとでまた代わってくれ」と。
聞いた瞬間、岡田は憤慨して言った。
「なんやねん、それ。おかしいやろ! そんなんで優勝できるか。あんた、優勝したくないんか?」
チーム指針としてOPS上げにくいような戦術採用してるのが致命的やな。
去年天下取ったから余計に固執するし
ノイジー使いたいなら守備要員でええよ
打つほうで期待したことないし
>>536 まぁ昔の選手とか一癖も二癖もある選手多そうだしな
そういうベテランがホンマのベテラン感あった最後の世代が金本とかやろか
巨人坂本とかそんなオッサン感ないもんな
ホンマにノイジーは
あの3ランを打ってくれた功績を思い出して大目に見てやって欲しいわ
あの3ランには今でも感謝しとる
大山は去年後半ぐらいからファースト版鳥谷として見てたわ
特技は散歩と守備
目立つ場面ではほとんど打たない、最低限ぐらいはやる
広島は秋にはまたヘロヘロなっとるわ
悪い意味で昨年と変わってない
パチョレックとオマリー、両外国人を優遇するような首脳陣を以前から疑問視していたこともあった。
それ以上に、中途半端な起用方針でプライドが傷ついた。「優勝争いをするチームに貢献したい」
「なにより優勝したい」という気持ちも一気に消え失せた。
「久しぶりに試合出てな。オレ、打てへんかったんなら、外れるのしゃあないけど、結果は出しとんのやから。
『そんなんで絶対、優勝できへんわ』って言うたった。『もうあんた、パチョレックとやったらええやん』って。
で、最後にオレ、『もういっさい試合に出えへん』って言うたんよ」
>>321 なつかしいのぉ
近本実質4番だったこと思い出すわ
そのときに8番木浪が開発されたんじゃ
なぜか岡田監督の功績じゃけどのぉ
>>439 全部見てるって言ったり、全部は見てないけどって言ったりするからな、怪しい
見た気になってるだけやろ
もし本当に見てて、それで下から誰も上げないのはあたおか
>>550 そういう若い選手使って失敗してもまだ納得できるな
ノイジーどうせ来年おらんし
スタメンはオール坂本!
で、終盤抑え投手は梅野!
これでええやん!
打つ方も坂本の方が期待できるしな
俺は今は前側のターンは変えるべきやと思うわ。調子悪いから二軍に落として打席をこなすべき。
前川ノイジーは井上ミエセスと入れ替え。
今が底やろ
あとは上がるだけや(上がるとは言っていない)
>>557 守備でもそんなに貢献できてないし、そもそも守り勝つ野球(笑)とかしてる場合じゃない。
勝ち先行してたのにローテいじって流れがおかしくなった
>>555 これ何回か読んだけどそんなに憤慨することなんか?
便利使いされるのが嫌だったんか岡田は
ノイジー3ランホームランは確かにそこを切り取ればすごいけどシーズンもCSもずっと足引っ張ってチームメイトに連れてきてもらった日本シリーズ第七戦ということを忘れたらだめだよ
まあ阪神の打者は高め打てんからな
どんでんが言う通り攻め方変えられたんやろな
高め打つイメージないもん特にストレート
>>538 なんでってランナー出たら落ちる系の球避けるからや
こればっかりは一軍で使ってる以上仕方ない
そう言う選手やからな
>>564 もういっさい試合に出えへんとかいいながら
残り試合代打で出てたのはワロタわw
>>570 前川もキツイな
なんやあの一軍しがみつき打法は
小野寺なんか生きた球見る機会無さ過ぎてもう腐ってる
こう言うことに見る目無い岡田は気付かんのよね
というか野手の外国人連れてくるスカウト無能すぎないか?
ロサリオ、ロハス、セクシー、ミエセス
どんだけ外れピックアップしてくるねん
ノイジーの守備がいいのは誰でも見たら分かるねん仕事せい
てかミーティングで高めのまっすぐ狙えって言うたみたいやけどスポナビ見たら大瀬良はそんな球ほとんど投げてないな
みんな無駄に高めに目付けしてたから打てんかったんちゃうの?
何試合もずっーとベンチ座ってていきなり島内の155km/h打てとか無理難題すぎるわな
>>574 仰木さんの前では大人しく便利屋扱いされとったけどなw
そのときは阪神追い出されたからしゃあなかったんやけど
イチローに練習しなくても打てるオッサンと馬鹿にされながらw
>>574 プライド高杉てキレただけだろう
当時の岡田とか成績クソだったみたいやし
可哀想な気はするが井上と入れ替わりは小野寺かな
実際二軍ででも生きた球は見るべきやし
>>580 最初はもっと強い打球放ててたし異様にノイジーに固執するクソ監督が悪い。2軍でスパイチュに打撃取り戻させてもらうのも手なのかもしれん。
サンズ新スカウトがどれだけ見分ける能力があるのか期待やね
警戒されて打てないならまだしゃーないと思えるねんあのクリーンアップ
ど真ん中の失投を何回も何回も打ち損じて凡退するからストレス貯まるわ
てかなんで森下打順変えてんの
森下はちゃんとクリンナップで育てないと
>>586 物心ついた頃は既に岡田はオリックスだったから全然打たないイメージしかない
>>583 そもそもNPBなんか高めストライクゾーン狭いしな
こういう監督がチーム弱くするのよな
もう崩壊しちゃったよ
大山も佐藤もいない前提でチーム作りしなおさないとね
ノイジーはハズレの成績でずっと試合に出続けるから質が悪い
>>588 成績クソなんてもんじゃない
今の梅野みたいな感じよ
一方パッキーはMVP級の指標だった
>>588 一旦パチョレックで行くけど様子見てアカンかったら途中からでも行ってくれるか?って別に普通やと思うがな
1992年の岡田
70試合 185打数 35安打 11二塁打 2本塁打 19打点 打率.189 長打率.281 出塁率.278
そらオマリーとパチョレック使うやろ、ハッキリ言うてwww
>>493 野間小曽に秋山迄加わった負けるわなこっちはタコタコって言ってたのいたじゃん
次に岡田がすること何かわかるか?
井上昇格じゃなくて2番梅野やぞ
>>599 あの老害のメンタルどうにかせんと例え1軍に上げたとして井上も狂いかねんで
岡田が中継ぎ運用するのは無理だと思うよ
また何人か壊れるだろ
金村が運用していた時の中継ぎ陣は、完璧だったもん
専門家がやる仕事だよ
専門家に任せるべき仕事
>>594 岡田理論で言うと3番は簡単な打順6番の方が難しいだからね
一応昇格してんじゃね
前川は変態打ち増えてきてよくない傾向よな
この前のヒットも素直に喜べなかったわ
>>502 矢野は違うw
猫舌とか、ベンチで冷やしてから使うとか言われてたぞ
ソラーテがブチギレたのも、昇格即スタメンしなかったから
岡田は92年くらいからプロのレベルに着いて来れてなかったしな
>>601 どんでんの選手時代末期はもうただのオッサンで既に野球選手の体じゃなかったよな
才能だけで打ってた。
真弓はまだ腕の筋肉があった
>>601 今の梅野がその態度やったらほな出ていけやってなるわな
【記者フリートーク】開幕から1軍で奮闘する前川は、今岡打撃コーチから授かった言葉を大切にしている。「本塁打や長打を狙うのはレギュラーになってからでいい」。限られた出場機会でインパクトを残すには、豪快な一発がわかりやすい。それでも20歳は「打率」を最優先に考え、「フルスイングより打率。試合に出るため、とにかく打率を残したい」と強調する。
だから、念頭に置くのは素直なバットスイングだけ。「僕の打撃の基本は中堅から左翼へのライナー。調子のバロメーターです」。8回の適時打も言葉通り左翼への鋭い弾道だった。先月28日のヤクルト戦での代打安打以来8打席ぶりの快音。「打撃の基本」を体現して再出発した。(阪神担当・八木勇磨)
ほんま今岡許さんからな去年は総得点増えて有能扱いしてたのに
佐藤の打席での期待感が
今マッチングアプリでマッチした中条あやみ似をお持ち帰り出来るかレベルなんやが
ほんまきつい
どんでん選手「もうあんた、ノイジーとやったらええやん」
>>614 小幡が下で打っててやっと上げたと思ったら相変わらずスタメンは糸原でとらせん発狂してたのは覚えてる
92年は俺がファンになった年やな
懐かしいわ
田村勤が好き過ぎてようフォーム真似とった
>>604 そら代打出されるわ
テルに代えて前川出すようなもんか
佐藤小幡が出てなければいいわ
こいつら2人のバッティングセンスのなさよ
晩年の岡田は外スラ投げられたら腰引いて空振りしてた。
今の梅野より酷かったよ。
そもそも高めのゾーンなんか打たなくて良いやん。
審判がまともなら、殆どボール判定やろし
坂本ー救援
43.2回 失点13 自責11 四死球14 奪三振34 防2.27
梅野ー救援
57.2回 失点*7 自責4 四死球*7 奪三振52 防0.62
四死球は増えるし三振は取れないし酷いね
そら終盤にやられるわ
中1近本
二2中野
三3佐藤
一4大山
右5森下
左6井上
捕7原口
遊8ノイジー
投手
これでよろし
岩崎だけはすぐに立て直してさすがだったがちょっと投壊始まってんなあ
桐敷4試合連続登板でブチキレてるやついるなXにいるな
>>637 石井頼むよ・・・・・・。なおルーキーザキゲラを酷使し続ける模様
>>626 あの時のたむじぃが離脱しなかったら優勝してたかも
>>616 真弓は最後まで代打の切り札やったな
代打の年間打点記録ってまだ真弓が持ってたっけ
ノイジーは去年のあの酷過ぎる成績で外されんのやから、今年の成績ならまず外さんよ
もうどんでんとノイジーは運命共同体やから最後までお付き合いください
>>633 シンプルな配球の方が抑えられるんやろな阪神の中継ぎ
明日も二軍も試合ないんだな
金曜から鳴尾浜、ここの動向で井上がどうかわかる
まぁ桜井を無駄に6年も浸けた岡田だから期待はしてない
>>626 なつかしいわ あの年の田村は無双しとったな ケガするまでは・・・
島本ワンポイントで使わな(アカン)言ってるのに無茶苦茶使ってさあ~
桐敷の使い方もなにあれ
>>640 そら(焼き畑農業みたいな起用したら)そう(ブチギレ)よ
>>633 これはちょっとキツイなあ
明らかに差が出てる
坂本は先発の時はそうでもないけどリリーフとの時は昔の悪癖である際どいところばかり構えてフルハウスになって結局四球ってのがよく見受けられる
ベイスにも3タテ食らうわ
甲子園のベイス戦は勝てる気せん
>>635 そうなるやろ?
ノイジーと変わらんやんw
>>633 抑え捕手梅野!
スタメンはオール坂本!
島本加治屋が(アカン)なったら桐敷がロックオンされてしもうたわ
和田のこうすけの調子は上がっている
矢野の糸原
どんのノイジー
こう考えると金本って謎のお気に入り選手居らんかったな
真ん中打たない言うけど、打順弄ってしもうたのは岡田だからなあ。はっきり言うて
>>656 育てば主砲になる可能性もある若手と中堅に差し掛かってるノーパワーゴロマンのどこが同じだと?
去年のありあまる中継ぎおっても加治屋石井無双やったからなぁ
コマ減ったらそうなるわな
しゃーない梅野にまた連敗止めてもらうか
今年せいちろの日なかなか勝てんな
>>495 そんなことないよ実際野球が見てて一番面白い 他のスポーツは寝てまうわ
>>654 普通に打たれまくりそうだな
こっちが打てるかどうかだが貧打線固定野球だし上がり目は感じないね
>>655 あれから11年待たないとアカンかったからな
若い頃の11年は今の二倍くらい長く感じたわ
たまには初回得点してくれませんかねえ
いっつも後手後手ですやん
岡田が若手育てる監督ちゃうからな
固定野球しかできない
森下の送球って高い気がするのワイだけか?
もっと低く投げて欲しいんやが
>>660 息子とか言って大山ディすられてなかったか
4月24日、ナゴヤ球場での中日戦。開幕16試合で打率.185と低迷していた。すると翌25日の中日戦、岡田の打順が7番に降格する。2対1と阪神1点リードの5回のことだ。
一死二、三塁となった場面で中日は6番の八木裕を敬遠。当然、次打者の岡田の気持ちがカッと熱くなるところだ。
だが、打席に向かおうとする岡田に中村勝広監督が近づき、ポンポンと尻を叩くと、球審に代打、亀山努を告げた。
開幕から急台頭した若手の亀山は4割近い打率を残していた。岡田は一瞬、あっけにとられた顔をしてベンチに引き揚げた。
「あれはもう、屈辱やった。全然、何も知らんかったから。はっきり言うて、開幕の時は『亀山って誰や?』と思うとったもん。
二軍におったヤツは知らんから......。あの日は名古屋やったな。夜は宿舎で荒れたよ。そら、荒れんほうがおかしい」
>>672 デイゲームをラジオで聞いてたら寝てしまうこともあるけどなw
岡田の頭しばきたいわぁ🥺
何発しばいたら捕まるんや?
>>669 エリート志向だしな真逆が矢野
真ん中くらいのが良いけど居ないな
>>663 すまん 長期的な視点では見てなかったわw
言うてる意味はわかるが、井上出せば必ず打つって他のやつらは考えてると思うで
度会はスタメン落ちやろな下手したら二軍か
どうせ阪神戦打てないてわかってるやろし
>>682 周りが気使ったんやっけ。亀山が謝ったとかなんとか。
いやな先輩やで
あえてPBN観て度会に癒してもらうか…
真中亜美の日に負けるとは情けない
G堀田が良くも悪くも、まとまった投球で勝ってたやん。
飛ばないボールやと、技巧派の方が良いのかも。西純は何してんの
木浪も冷えてるから1,2番で得点するという高難易度なことやってるな
>>495 オリンピックやと柔道は好きだな
あとはボクシングなんかも対戦カードによるが面白い
というかDeNAとの甲子園での試合6月21日が最初。
どんな日程や
>>684 金本最終年みたいになるなよw
ファンがケンカ売って乱闘未遂
まあ年やし、どんでんはそこまで武闘派ではないやろうけど
岡田への代打は、シーズン前半の試合のチャンスでは初だった。中村監督は岡田と話し合いを持ち
「プライドもあるとは思うが、チームの勝利を優先する」と伝えていたというが、
岡田自身、それが代打を意味するとは受け止めていなかった。試合後、監督は「最近の内容がひどいから代打を送った」とコメント。
代打で凡退した亀山はすぐに岡田の元へ謝りに行ったという。
「亀山が謝りに来たって、そんなん、オレには関係ないからな。アイツが打てんかったって、オレに謝ることないわけやし。
それで監督とは最初だけな、大学の先輩・後輩いうもんがあったけど、それから全然しゃべってないよ。
現役を辞めてからもほとんどしゃべらんかった。会うてなかったし」
中村監督は「昨日の状態を見て私が最終判断を下した」と言った。
前日の岡田は3打席連続三振、24日から16打席連続無安打だった。
>>689 現状どっちが打てるとかじゃなくて将来性の問題なんよね。そもそも。
>>691 亀山が謝りに行ったけどおまえはええとか言われたんやね
>>640 当たり前だわ
選手の事なんだと思ってんだか
>>677 シーズン前に見極め完了しちゃうからね
見る目も無いのに
だから岡田野球で選手が出てくる可能性は限りなく低いと思う
>>682 これみたら中川と井上は絶対に上げないね
>>654 横浜だよ甲子園は交流戦明けまでないまあもうどこでやっても関係ないからまだ始まったばかりじゃないかなり深刻実力だったから
>>678 直でのバックホームの練習あんまりしてないからちゃう?
去年からずっとカット入れるパターンの練習ばっかりやろ
>>699 なるほど どっちも打たないなら若いほうを使おう、ってことね
ノイジーと前川ならノイジーやけどノイジーと井上なら井上だろうな
和田亀山オマリーパッキー八木新庄久慈山田
エースがマイク仲田
このチームが今でも一番好き
坂本はうんこリードが読まれてるって気づかんのかな
オープン戦からずっとインコース得意な相手にインズバやって打たれてるやろ
相手見ろよ
ノイジー3番は明らかにアカンのに
意地っ張りの頑固どんでんだから変えないのかな
>>660 福留←レジェンドやし分かる
糸原←技術が確かにある選手やしまぁ分かる
ノイジー←???
岡田だけ愛人にする選手おかしいんだよ
普通だったら梅野と中川変えないのは、自身の経験と重ね合わさているからやろなぁ
ピッチャーの入れ替えはするくせに野手の入れ替えは全くしない。今岡の意向もあるのかねえ。
糸原も出塁率4割近くあったし、ほんとにええバッターやわ。
何にしろ打てなさすぎ
ど真ん中のストレートを打てないんじゃ話にならんわ
特に中軸のやつらと木浪
岡田は若手を育てない!
っは無理があるから無駄やで
もっとロジカルな批判しろよ
頭悪いのがバレバレなんよ
>>698 試合後に島野さんが気を使って
明日早出練習やるからこいって言ったけど
岡田はバックレたんだよな
阪神派閥が嫌がってた岡田のアカン部分が今年出ちゃってる感じかなぁ
去年のアレで大願成就してるし、今年アカンかったらそこは割り切って後身に道を譲って欲しいわ
>>711 変えたら自分の采配ミスを認める事になるからな
>>711 去年のノイジーも3番固定してる時期多かったしなあ始めらへん
本来そこがベスポジだと思ってるんだろうね
ノイジーは今年長打3本しか打ってないし去年より長打力が落ちとるわなw
前川も長打打てないし井上を下位で使って長打期待するしかないやろな
去年はノイジーと捕手以外は打ってて投手もよかったから固定野球でも勝てたけどここまで打てないやつ多いと固定やときついぞ
メンバーを入れ替えるのも監督の腕の見せ所になるからちゃんとやってくれよ
亀山の件、佐野が代打送られた件と似ているわ。
あの時はファミリーとか言ってたよね。
>>706 隙あらばノイジー
同じことは前川にも言える。まあ彼に関しては ク ソ 起 用 で打撃狂った感あるからさっさと2軍に行って致命傷になる前に打撃取り戻させた方がいいかもしれんが。 >>657 それだと併用の意味あんまりないからなあ
ちょっと負けが混んだら監督の過去まで引きづり出して批判かぁ
おまえらほんと虫如きの卑しい存在だな
最下位になってから言えよな
梅野マスク時 9勝5敗
145回 防1.86 失点37 自責30 被本3 四死球31 暴投3
梅野の日は打たれねえもん
145イニングで3本しかHR打たれてないし勝負を早くするから四死球もものすごく減る
>>723 連覇しようがしまいが今年までにせんと後にエライことになりそうやからな
回りがノイジー3番の事でうるさいから余計意地張って3番にするどん
ここでどんでんが井上上げて使うくらいなら、去年のノイジーはあんな試合に出れてないよはっきり言うて
大山テルは期待したとこでどうにもならんからええけど森下が低調のままなんは困るなぁ
連勝中も相手が勝手に負けてくれただけで完勝やと思わせてくれる試合少なかったな
相手のやらかし待ってるだけでは行き詰まるわ
大山は疲れてるし、木浪も疲れとる
佐藤は1割やし、なんで休養とか再調整とかそういう考えがないのか
>>705 カット入れる練習しても送球は基本低くないとダメよ新庄やったら絶対言われるで
>>740 頑固爺さんのやりそうな事だな
それで上手くいった時にしっかり手柄アピールするんだよね
阿部なんか、メジャーリーガーにも「2軍行け」と言えるのに。
ノイジーのプライドとか知らんがな
>>723 幸いにも本人も年齢の関係で監督は2年がええとこて思ってるしあっさり譲ってくれるやろからそこは良かった
これが来年も続いたらまたチームが停滞してたで
>>737 梅野はブロッキングだけは今でもレベル高いからな
坂本が中継ぎでバシバシ打たれるのは今年また落ちる球使えない縛りが復活してるからとしか考えられない
みんな覚えてるかな
ドリスの時とかそんな感じやったの懐かしいわ
リリーフと坂本との相性も悪いし今年は梅野メインでいいかもね
村上、才木、伊藤、西勇、青柳-梅野
大竹-坂本
>>733 前川は守備が晩年金本レベルだからな、破綻してる
ノイジーと同等以上に守れる井上は違う
森下→井坪
大山→井上
テル→なべりょ
でいい
阿部なんか大城ファームに落としたぞ
無茶苦茶しろ、どんも
>>754 なお来年育成も采配もよりゴミなクソ監督が降臨する可能性
大山がひでーわ
9回の最後の球とか完全に気後れしてたじゃん
4番はもっと強気でいてほしい
1番 近本
2番 ノイジー
3番 森下
4番 大山
5番 佐藤輝
6番 中野
7番 坂本
8番 木浪
9番 青柳
>>755 懐かしいな、血走った目で牽制思いっきりしてたな笑
>>756 FA対策かしらんがずっと梅野と坂本のイニング数を同じにしてるからそんなにはせんよ
どんでんなら2番 ノイジーにしそう。
アメリカ人だから2番に置かれたら興奮し大振りして余計に併殺増えそう
>>747 昭和野球ってそんなイメージ
中野もフルイニング頑張ってるだろうし
>>715 いや去年も周りはミエセス使いましょうとか進言してたで
それを使わんと自分が使いたい選手が結果だしたらどんコメでどや顔、
結果出てなかったらダンマリ、昔からミスター結果論やどんでんはw
オリ時代のリード論争が一番酷かった
>>760 もう矢野先生復活でええやろ
めちゃ優秀じゃったじゃん育成では
>>759 大山、テルは分かる
でもなんで森下も?
チームで一番OPS高いのに?
井上上げるとしても交流戦とか考えてそう
そしてその頃には井上冷えてそう
公示ワクワクもヒヤヒヤもずっとないわ
>>761 4番固定の弊害だな
無駄なプレッシャーかけ続けられてメンタルがやばそうだわ
今年活躍出来ず阪神出ていって他球団で爆発する最悪のパターンにならなきゃ良いけど
この分やと打順の高いノイジーがまだ3番に居座るやろうな
>>762 1番近本塁に出て~、2番ノイジー併殺打、3、4番出塁チャンス来た、5番佐藤が空振り三振、あーあ、負けだ、タイガース、ちゃんとやれタイガース。
桐敷はこのまま中継ぎで酷使されて使い潰されていくのかな
先発できる器なのにもったいな
>>761 その前のが明らかにボールやったのにストライク取られたから切り替え難しかったかも
>>766 岡田は野球観古いから絶対ないよ
2番は小兵しか置かん
チカナカがちょっとだけ上がってきてる感じだから3番森下にしたうえで下位打線からつなげたら点は入りそうだけど木浪が坂本以下だからキチーな
小幡はもっとアカンし
8番坂本そろそろやってみてもいいんじゃねーか
坂本はブロッキングに難があるから落ちる球投げる投手とは組めないのがきついな
>>757 俺の記憶だと井上の守備って・・・
こんどじっくり見てみるわ
四番固定の弊害はあるだろうな
それのせいで自由に打順組めないからな
>>749 的の距離が違うと高さの調整難しいんちゃう?
>>776 ゴロが多すぎて逆にノイジーだけは飛ばないボールって気付いてねーだろ
井坪とか調子落としてまんがな…
維持してるのが中川で、絶好調なのが井上
阪神の得失点差と得点って甲子園中日戦で荒稼ぎしたものであって実際はずっと貧打に喘いでるよなあんあん
それこそ出塁率だけはマシなノイジーを8番で使えばいいんちゃうか
なんやったら9番でもええわもう
>>779 中継ぎ外せんやろう桐敷
次の監督では知らんが
岡田はノイジーの年俸が下がった件を知らんのかいな。
つまり、ショボかったとフロントが判断したんや。残留は日本一のご褒美
桐敷5月全試合登板て・・・・
久保田のように潰して行く気かいな
大山佐藤6番坂本(梅野)木浪(小幡)
ここらが基本打たん訳だからそらきつい
点はいるパターン決まってるんやもん、特に先制は
矢野はそもそも野球以外に熱心で選手巻き込むからやだ
現状のノイジー見てると山本と宮城からホームラン打ったのが信じられんわ
データ見なくてもノイジーのゴロ率が異常に高いのなんて試合見てたらわかるやん
そんな打者を出塁率高めの近本中野の後に置いたらどうなるかなんて火を見るよりも明らかやわな
>>790 井上は守備範囲並み、強肩だよ
前川はもう他球団からランナー回せとお達しが出てる
厳し言い方だが話にならんよ
だからノイジーが優先で使われてる
今きたでーー
2点打線どこいったww
1点打線になっとるやないか!
ゲラ桐敷を酷使しまくってんのも結果出てないノイジー梅野木浪使い続けてんのも同じメンバーで戦い続けるのを是とする岡田野球やな
サトテルやら大山は復調するだろうがノイジー梅野木浪はこのまま打たんやろし桐敷ゲラも酷使で状態落として負けが混むやろな
なんで今日3番ノイジーにしたのかはようわからんかったな
昨日は100歩譲ってわかるけど今日は勝たないとあかん試合やったやろ
>>755 実際にポロポロこぼしてるのは確かやね
それでもやっぱり坂本の梅野との併用は必要
捕手防御率なんてほぼ投手次第やし、配球はお互いに良い時悪い時あるのは一緒
盗塁阻止率は2人とも現状は高いし、シーズンフルに考えれば併用は効果的だろうな
大嶋ケイスケが甲子園のミーティングルームで選手相手に自己啓発してるの見て寒気したわ
>>804 いやだからノイジー3番は森下を佐藤の後ろに置くためだっての
バカなのかお前は
試合 勝 敗 分 勝率 勝差 残試合
1阪神 33 16 13 4 .552 ─ 110
2巨人 35 17 15 3 .531 0.5 108
3広島 30 13 13 4 .500 1.5 113
4横浜 32 15 16 1 .484 2.0 111
5東京 32 14 16 2 .467 2.5 111
5中日 34 14 16 4 .467 2.5 119
得点 失点 打率 HR 盗塁 防御 失策
1阪神 103 89 .229 19 10 2.09 20
2巨人 88 86 .228 12 19 2.32 9
3広島 81 74 .226 12 12 2.39 10
4横浜 102 122 .242 12 19 3.36 21
5東京 136 116 .249 24 13 3.49 13
5中日 92 115 .245 16 3 3.06 12
>>794 まあ和田の元でガッチリ固めても良いかな
上だと雑にしか使われんやろうし
>>803 悪魔に魂を売ってたんやろ
島田と植田のを
>>813 勝つつもりの継投してたやんか、でも負けたけど
>>779 桐敷については回またぎさせてない時は多めに連投させてもええやろとまで思ってそう
甲子園広島戦一点か0点かしかないの酷すぎるわ
一回大瀬良グダグダで2点取れたけど
3点以上は余程のクソピー来ないと無理やろなあ
>>814 そらそうよ
梅野フルとか考えるだけで頭が痛くなる
まぁ俺の理想は梅野坂本中川3人で回すことやけどな
これじゃ勝てんまでいうなら大胆に入れ替えてみて欲しいわ
カープは相変わらず大竹崩せないのな
まー負けたけど
横浜の先発は打てるわけないし1点とられたらほぼ負けかな
また西見殺しで3タテか、、、
今年の阪神打線はさっき打てよって言ってる回数多いわ
チャンスで凡退してランナーなしでヒット、残塁ばっかり増えていく
中川は左打者並べるかなぁ
意固地になってコピペスタメンで負けそう
>>821 【悲報】3番ノイジー、ガチで勝つための作戦だった。
>>827 あんまりやらかしてくれんのやろう
締まってる
>>816 その結果が併殺マシーンノイジーか
バカはお前と岡田や
>>827 広島の投手誰も打てない
ゲラが広島のカモ
今日の岡田のコメントと井上の記事みると一軍に呼んでスタメンで使いそうやけどな。
>>829 今岡の育成の結果が、今のロッテの残状や。
9番ノイジーでええんちゃう
前に9番坂本とかあったよな
守備型捕手梅野
打撃型捕手せいちろ
の時代が来てしまった🥺
広島がもう1日雨で流れたら床田大瀬良森下という天王山が来るらしいな
優勝は絶対無いわ
ホームで弱いチームが優勝した例なんか無いやろ
>>836 守備は崩壊、打線も崩壊。マジで野手陣足引っ張ってしかないやん。
あとどんでんは和田のお墨付きがないとあげないんやろ
相手不調で迎えてもクソ打線のせいで軽く連敗するよな
ひとつ前の巨人、今回のカープ
どうやって6連勝したんやっけ
>>839 それは西純の時だけやな
他の投手でするのは流石に…
>>846 去年小野寺上げろ上げろって言われてもしばらく断ってたらしいぞ
ノイジーは別に守備もよくない
データで見たら明らかだし、それが証拠に、どんでんも普通にノイジーに守備固め出す時ある
>>816 テルの調子をどうにかして上げようとしてるけどうまくいかんよな
若手を使うかの判断を、岡田の権限にしてる時点でおかしい。
村田を切って岡本を使う、みたいにフロントが指示せえよ。メジャーでも打席を確保させる
やろ
>>827 7試合中床田と大瀬良が6試合らしいわ
ハッチの登板が飛んだの痛い
2004-2008まであれだけの面子で1回しか優勝出来なかったのはやっぱり理由があるね
CSも勝ち抜けられなかったし
>>846 岡留とか去年推薦何回もしてたけど突っぱねてたらしいでw
阪神は岡田帝国やから仕方ないな
>>843 ホームで勝ち越してるの阪神巨人だけやけどね
横浜で青柳使わないよね
まだ伊藤の方がいいわ
青柳なんか左だけで初回3失点やで
(ミラールームで苦笑いも交えながら)
―七、八回はよく粘って追いついた。
「うんまあ追い越せるチャンスもあったからなあ」
―2点負けで投入した久保田が三者凡退で反撃の流れをつくった。
「いや久保田はだいぶ(間隔があいて)投げてないし、2点(差)でそんなん言うてたら、投げるとこ(機会)ないやろ。先発が頑張らんから(連敗中は)ずっともう後手後手やろ」
―ジャンも調子はよくなかった。
「毎回スコアリングポジションに行って、2アウトになってからタイムリー打たれてなあ。流れが悪い。リズムが悪い。どっかで断ち切らんとあかんよ」
―二、四回はチャンスでジャンに打順。
「それはだれも(チャンスで)回ってくるのは分からんねんから」
―四回一死二、三塁の好機でジャンに代打を送る考えはなかった?
「なんでそんなんを、さい配のあれを言われなあかんのや!」
まあ岡田野球終わりの始まりよ
去年日本一達成して誰も逆らえんしな
>>819 真弓政権の時の和田は自分のことしか考えずに、馬鹿にしていた真弓と何ら変わらず勝てなかった
どうせ今回も自分が監督や一軍コーチになった時のことしか考えず、選手の囲い込みをやると思っている
矢野とは違う意味で悪夢やったわ
>>859 守りの野球(守備指標マイナス垂れ流し)
そもそもなんで今岡なんて優遇せなあかんねん
阪神の二軍監督やってて井口の誘いだからあっさりロッテに行ったような裏切りもんか
ノイジーは野球下手なだけならまだマシだけど露骨に手抜くからな
真面目にプレーしないやつを金払って見に来てる客の前に出すな
井上昇格即7番スタメンで良かったのにな 阪神はどうもカード変わりにしか上げ下げせんな
菊池と矢野の鉄壁二遊間に何本もヒット阻止されてて点入りそうで排卵って事も多々あるよな広島戦は
>>863 だってノイジーが2回も併殺打するんだもん
併殺の何が嫌って相手先発の球数少なくなるからイニング稼がれる事だよな
今を勝つためにはこれ。大山の4番縛り解除よ。バントもさせえ。
近本
中野
大山
森下
井上
糸原
坂梅
木浪
886 どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ a184-VKuK [60.87.163.25]) sage 2024/05/08(水) 21:53:22.40 ID:NVgJA5Uq0
試合観てないから何ともだけど
阪神の去年て四球もヒットの意識付けだったよね
それやったロッテの翌年は酷くなった記憶
ま元々阪神もっと打てるはずだからがんばれ(´・ω・`)
かもめせんより今岡の指導
>>838 今岡何も指導してないらしいやん
解説者の時から選手批判ばかりしてたし、赤星もやけど指導できる人望もノウハウも無いんちゃうか?
イスラエルハマス戦争を発〇させた@t8Xv8nnxSr37UZaなんだが、いまTwitterでセフレを増やしたくてDM送ってるんだが顔に自信あったらお前ら繋がらないか?
まあ俺は当然女ショタ顔の美形でそのTwitter見たら昔からモテてきて遺伝子的に良質であることが分かると思うんだが、どうかな^^
@vbB6J7YMnV83950←ちなTwitter
>>872 そらそうよを読んだら、143試合スタメン宣言したでw終わりや
ホンマつまんねー野球やわ
今年ずっとつまらん
9割くらい劣勢ばかりやん
いつ見ても大概負けてる
貯金あるの意味わからん
3番ノイジーは懐かしきセカンド糸原と同じような空気を心にもたらしてくれる
1近本 2中野 3糸原 4森下
こう並べれば1試合2点くらい取れそうな気がする
>>843 阪神は9勝6敗1分でセリーグで一番いいです、ヤクルトも横浜も負け越してます
まあ団子やけどなこの程度
予想通りのリリーフの起用の仕方やな
外国人投手をもっと獲るべきだったやろ
桐敷も疲れてきとるわ
まぁまた来年から豆まきよ
大山はもう衰え始まってる感じやし
5番糸原で笑ってたけど3番ノイジーに比べたら何倍もマシやな
>>882 12番で出塁、3番が出塁か進塁打→森下でええよなあ。
大山はケガ隠してるやろ
テルは去年の秋からずっとおかしい
>>886 あそこまでではなくともウチもマトモな打線だったらウチもいけてたな
5/1 △
5/2 試合なし
5/3 ●
5/4 ●
5/5 ○
5/6 試合中止
5/7 ●
5/8 ●
5/9 試合なし
イライラする日々やなあ
衰え始めは去年からやろな
思えば一昨年コロナから帰ってきてから急激に長打力無くなったし、アレから始まったんやろな
昨年はスタイル変えて誤魔化したのが上手くいった
>>879 負けに不思議の負けなし
勝ちに不思議の勝ちあり
ノムさんが言うとった^ ^
糸原には代走出したいけどスタメンやと出されへんしなと思ったけどノイジーも同じようなもんやったわ
>>874 そりゃ野球ファンなら100人中1000人が菊池のが上手いって思うよ
佐藤の塁上成績見たら3番でええやろ
アウトも三振で1つしか与えんし
>>885 中川井上前川井坪という種があるから
後はそれを撒く勇気があるかどうか
>>854 日本一になった監督にそんなこと言えるわけがないがな
でも佐藤って打撃指導どうやってするんや
ルーキーの時ならわかるけど
本人の意識の問題じゃね
>>893 5月は覚悟したほうがよさそうやね
ファンも辛抱強くいこ
>>834 それをバカととるかで知能と民度が知れるわな
>>165 単なるOBの再雇用でしか無い。入団時に手形切ってるから手腕、指導力が?でも安泰。
大谷世代って、以外と短命やな。
鈴木誠もスペってるし、藤浪は制球が壊れてる。近本大山のキャリアハイも過ぎたやろ
>>907 バントや進塁打狙ってできる選手おいたほうがマシ
>>899 左3人続くのがどうしても嫌やから無理やろな
大山がボロボロなのはアホが全試合4番()とかさせるからやろ
休養日がどれほど重要化か理解してないとか時代錯誤すぎる
これが昭和野球の弊害や
>>900 種のうちすでに芽が出た一つはクソ起用で枯れかけてる
>>879 確かに今年の阪神ずっと弱いイメージあるのは何でやろって考えてみたらオープン戦でえぐいくらい負けてるからそれ含めてのイメージやろな
マジで今なら山本使った方が良いと思うわ
普通にショート山本でええわ
木浪小幡より
>>910 勝手に全力疾走してボロボロになってたらどうしようもないわ
>>913 気づいたら勝ってる野球どころか気づいたら負けてる野球
投手も簡単に先制や勝ち越し与えるからな
数字ほど良くないで実際
今年の阪神って打てない、守備も冴えない、投手凄すぎって感じよな。
UZRプラスに振れてるのセカンドだけちゃうの?とか思ってしまうわ。
3番森下までに点取らないと勝てないのにそれすら放棄してどうやって点取るの?
日曜の打順は結構うまく行ったのになんでそれ続けずにうまく行かんかった昨日の打順は続けるんや
左右病が過ぎる
>>921 まあこのままだと、というか既に始まりつあるが中継ぎ投手が酷使の末崩壊して終わるな。
ストロングポイントないで
他所に圧倒的に勝るのは敗戦処理くらい
阪神投手ほど敗戦処理安定しとるのは他所ではない
ハッキリ言って勝ちの役には何も立たないクソみたいな長所
>>920 残念ながらセカンドは結構なマイナスや
中野も地味にまずい守備が多い
>>928 ベンチワークで点とるって言ってたじゃあないですかあ
>>929 えっほんまに?w
わいも見る目ないなあ
強いとか弱いとかより岡田野球がつまらん
GW中に2軍見てたけど面白かった
1番近本2番中野3番森下4番大山5番糸原まで固定で
6番以降は日替わりで2軍の選手にも経験積ましたれ
>>219 桑田もアレやし、清原に至ってはアレやし、普通の人が居ない。
昨年うまくいきすぎたな
まあ、勝てる年に一気に来たのは逆に良かった
二位なんかクソの意味もないからな
あかん年はあかんで良い
今年は悪い膿を出し尽くす年
たまーに勝ったら喜んで味わい尽くす暗黒スタイルで観るしかない
去年の6月後半から7月中盤みたいな空気になってきたな。
何かしらの刺激や変化は必要やね
固定野球の悪い所が出てしまってる
今の二軍打つから面白いわな
一軍と比較するのも申し訳ないくらいに
投手は良いけど失点と自責点の開きがありすぎる
特に村上、エラーあったら確実に失点するやん
>>927 ビハインドで追加点をやらず逆転勝ちは多かった
全く点が取れないような状態だと最近みたいに見殺しになるけどな
今までがうまく行き過ぎというのはありそう
センター近本も
今年はダイビングキャッチが目立つから、何か違うわ。
>>941 面白いぞ
若手が頑張ってるのとか湯浅鈴木の大乱調とか
打てないことよりリリーフの酷使の方が問題やろ
桐敷壊すつもりか
桐敷壊れたら平田と安藤も追放でいいな
>>939 固定するなら固定するに値する選手固定しろよ
他球団からすれば佐藤より糸原の方がどう考えても嫌やろうな、そんなに三振ないし
>>927 打線が強ければひっくり返せるから長所になるけどこの打線じゃ宝の持ち腐れやね
今日なんか1イニング2回送りバントしてたな、スパイス
速報しか見てないけど、笑ってしもた
>>950 これがそうならクソだなマジで
チームを私物化するな
打線が弱いからピッチャーにしわ寄せくるねやんか、よくあることや
今日湯浅は抑えてたみたいやけど内容はどうやったんやろ
とりあえず痛い目にあったんだからもう3番ノイジーはやめてねどんでん
単に見たいって理由で森下4番にして欲しい
他はもうなんでもええ
セリーグの順位表見たらもう開幕に戻ったくらいの感覚でみるほうがええな
まあ今日は打つ方に関したら全員ダメだったわトータルやと
マトモなヒット中野のやつくらいやろ
ほぼ差し込まれていた
巨人は打てるキャッチャー外して守れるキャッチャーに変えてるぞ
坂本外してる梅野がレギュラーが優勝への道やぞ
二軍は確かに近年稀に見る面白さよな〜
井上中川のぶっ壊れ成績コンビ
プロスペクト井坪野口、遠藤山田の二遊間、打てる捕手榮枝藤田、崖っぷちの豊田、2年目で打撃向上した戸井
なお投手
昔から連覇できないチームだからね
優勝した翌年は別人になるから
二股とか矢野みたいなスタイルの野球選手大嫌いやわ
あんなんをプロ野球で見たいか??てなる
石井のど真ん中速球にクソみたいな空振りしてたやん
前に飛ばす気ないっていう
>>970 前川も最近調子崩しがちだがノイジーよりは幾分マシか。
>>971 裏も表も別の意味で楽しめて目が離せないな
>>971 チーム打率.270超えてるんだよな
ホームランはあんまりないけど
>>973 あれはそのうち相手球団からやり返されるだろうね。広島相手にはやり返したら良いと思う
>>971 岡田野球見てると毎日日替わり二軍打線が面白く感じてしまうわ
>>984 1軍は大抵鈍足ゴロマシーンが出るからな
井上レベル上がって以前の小幡や小野寺みたいな感じになってきたから打線は良くなったわ鳴尾浜
投手も全体的にはかなりマシになってる
鳴尾浜の投のスター、サトレン
もはや江越並の愛されレベル
どんコメ見たけど一言で言うと「選手が悪い」ってことか
上3チームがチーム打率2割2分台、防御率は2点前半
下3チームがチーム打率2割4分台、防御率は3点前半で謎に分かれてる
ゲーム差ないから単にチームカラーってだけやが中日いつのまに投手陣崩壊したんや
>>971 また湯浅か!って怒るのが実は楽しいんだよな
いやまぁ復活して欲しいけど
真面目に森下はクリーンナップとして育てなあかんやろ
多少不調でもコロコロ打順いじるなや
つか現状チームで1番打ってる森下の打順下げて全然打たない大山テルノイジーが上位やねん
打力ある奴に多く打席を与えろや
二軍投手運用は育成外人コンビ入って回しはかなり楽になってそうには見える
あと最近松原安定してるのも地味に助かるやろな
-curl
lud20250118104541caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1715171787/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓この板の人気?スレ↓(一覧)
・とらせん8
・〓たかせん〓
・【D専】 3
・はません
・【D専】 Part.3
・こいせん3 全レス転載禁止
・とらせん4
・【D専】 Part.3
・こいせん 全レス転載禁止
・はません ★4
・〓たかせん〓3
・〓たかせん〓 10
・かもめせん ★2
・かもめせん5
・【D専】ワッチョイ
・巨専】5
・巨専】 ワッチョイ
・はません 4
・かもめせん
・とらせん ワッチョイ
・おりせん
・西武線6
・〓たかせん〓 ★2
・こいせん1 全レス転載禁止
・はません ★5
・とらせん祝勝会
・【共用】 ヤクルト×阪神 Part2
・はません
・〓たかせん〓 5