◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
第106回全国高等学校野球選手権 神奈川大会 決勝 横浜×東海大相模 ★2 ->画像>8枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1721800854/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
今日の奥村を見る限りこのままだと点取られるのも時間の問題だったから早めに手を打ってきたから
横浜 の監督は下級生を重宝するけど、3年生がイケてないんか?
147って昔の高校生ならもの凄い速球と思われてたけど今だといっぱいいるか
織田君
北九州市立足立中か
スカウト頑張ってんのね
さっきの1塁ベースカバーをチンタラ走ってセーフにされちゃったから懲罰交代かな
1年で147
帝京の伊藤も1年の時騒がれてたけどさっぱりだったな
3年生はキャッチャーとファーストだけとかエグいw
実質キャッチャー以外下級生のチームじゃねえか
>>41 去年までランドセル背負ってたとは思えないな
>>23 それだけ普段大変なんだろうな
相模の原も去年と比べて激太りしてるし
ライトのところですじゃねーよTVK実況 レフトだろ
軟式出身頼みとか、硬式出身何してんだよ
成瀬とか澤部のような左軟投派じゃなくて本格派なのも意外
昨日は準決勝まで勝ち上がったチームなのに1,2塁で申告敬遠とかワンポイントリリーフ
だけとか妙な采配が見られた
小田原
ピッチャーライナー打たれたら反応出来なそうなモーション
>>51 相模ライダー門馬も長らく夏の大会盛り上げるパシリとして死にたかっただろうによくジンクス打破したよ
>>61 最近は軟式出身のピッチャー多いだろ
巨人菅野とかメッツ千賀
むしろ骨がまだ成長してない中学で硬式やるより軟式の方が良いとまで言われてる
特に投手は
でもこれであと5イニングは厳しいと思うが
ランナーいなくなってから変化球投げさすんかな
>>69 それは横浜のやろ。
聞いてるのは相模だけど
>>72 霧ケ丘白山と田舎緑区から海岸沿いの金沢区になり、秘めていた荒くれ者魂が甦った
やっぱこの三浦がかなり良い打者だな
鵜沼みたいな感じだわ
沖縄で日賀は珍しい気がする 比嘉はいっぱいいるけど
それでも織田小野池田が1年で奥村阿部らで2年も豊富だし横高安泰だよな
>>82 小学生の時に硬式チーム入ってるやつが、クラスで軟式野球やると「軟式は腕が壊れるんだよなー」とか言って一緒に遊ばなかったの懐かしい
>>136 柏原まじストレートしか投げなくてやばかった
こういうの見ると荒木とか桑田ってとんでもないピッチャーだったんだな
1年からレギュラーで全て甲子園に出てる
>>141 今年は育成年だと思ってたけどさすがだわ
>>126 野球レベル低くて怒る気にもなれなかったのかも
>>141 来年はエグそう
甲子園経験すれば更によさそうだけど
関係ないけど、帽子を四角い感じにして被るの流行ってんの?
あんまかっこよく見えんけど
ショートの1年生も投げられるんかい
すごい選手層だな
サッカーも見るって人いる?
今日からオリンピック予選だけど男子はパラグアイ、女子はスペインに勝てそう?
織田君 2年後のドラフト
ソフトバンク1位ありそう
>>161 安藤スポーツとかベースショップ奈良とか元気なのかな
甲子園のベスト8くらいの戦いみたいなもんだからなこれ。
どっちが勝ってもそれくらいは行くだろう。
>149
当時の高校野球のレベル低すぎるけどな
プロですらその時代レベル低いし
ところが三年になるとたいしたことなくなるパターンも多い
>>82 硬式負荷かかる説は一理あり
ただ、高知の森木関戸とか中学軟式で140投げてたら壊れそうだけど
>>154 公立ではやる気なかったのかもね
平田なんかが率いていたのだから
そういえば愛甲氏は来てないのか
何年か前に一度来たよね
>>93 うん、ヨタ及川が阪神や
相模及川は亜細亜大学らしい
>>149 当時の高校野球のレベル低すぎるけどな
プロですらその時代レベル低いし
横浜と東海大相模って、仲が悪くて、練習試合って今まで1回もやったことないんだってな
>>147 ほぼその脳筋スタイルを変えずエネオスのエースになったのが凄いわ
>>176 いつもおおげさだな
たいしたことないだろ神奈川なんて
>>178 最近は高卒ルーキーで活躍するような選手ほとんどいないね
>>159 乙坂フェン直ツーベースからのだっけか
展開熱かった
>>178 そりゃレベルは上がって当たり前
その当時の同年代の奴らより上回ってたんだから凄いこと
王や長嶋を低レベルと言ってるようなもん
その時代にそれ以上がいなかったんだから凄いこと
>>176 で、春の選抜は?
たいしたことないのに威張るなよ神奈川
>>193 その大したことない神奈川が2020年以降春夏で甲子園優勝してる全国唯一の地域な
>>193 強い強い詐欺は毎度の事だけとたまに優勝するからおk
>>166 何年か前、相模の4番西川君、俺の真横にホームラン打って痺れた
ロッテドラ5だったけど数年で戦力外
プロは厳しいなー
>>164 サッカー見るけどオリンピックは興味ないな
ドルの試合見る
>>178 篠塚とか当時名手扱いだったけど、今なら下手くそだよね
最近身近で 鳩サブレ 配る人 いないな
都内百貨店でも買えるけど
いつか入れ物の缶を入手したい
>>151 そうだったな
楽天に行ってたんだよな
しかもだいぶ前にw
西武時代のイメージが強くてね
>>211 ここまで来るレベルだと投手は実質藤田と福田の2枚と思っていい
>>215 わりとよく見る西川
ロッテの時より
くふうはやてで
原監督が相模で現役の頃のニックネームがモアイだった事思い出したw
別に彼のファンじゃなかったけど
>>225 福田温存してるの?藤田疲れたまってる感じだけども
>>217 独立リーグでまだやってるみたいだけど、どうだろね
46歳と38歳の監督対決
どっちもサバ読んでるやろ
>>215 山村の方は西武で4番張ったりして出てきそうな感じ
>>149 桑田はともかく、荒木は毎年火だるまになってたイメージしかないな
>>217 西川は下級生の時の方が良かったからな
フォーム改造してタイミングの取り方がおかしくなった
オリンピックって全部テレビなのか
見逃し配信みたいなのあったら助かるのに
ピッチャー大田はいつ来る?
いつホームラン打たれる?
昨日も一昨日も投げさせたんなら早目に交替させるのか
>>205 王、長嶋も正直レベル低いよ
ストレートとカーブくらいしかない時代だしw
キタ━━━(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)━━!!!
いやったーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!
同点
さぁ わからなくなってきた
決勝に相応しい試合展開
織田も噂ほどではないな
1年生にしてはすごいってだけ
この程度じゃ無理
さっさと奥村に戻せや
>>244 TVerで見逃し配信があるんじゃない?
知らんけど
テレビにゴミがついててそれがずっとボールだと思ってたわ
>>193 過去10年だと相模が夏・春1回ずつ、慶應が昨夏に優勝してる
大阪桐蔭(春3回、夏2回優勝)、履正社(夏1回優勝)がある大阪は別格かも
しれないけど、春夏通じて優勝皆無県も結構ある中では好成績かと
織田タイプには強いのか
甲子園では相模の方が勝てそうだな
やっぱりアパホテルめがけて撃てって指示が出てるんだろうな
継投失敗じゃねーか
無失点なのに下げるからこうなる
ウィングできてから
昔ほど伸びなくなったよねあそこ
>>305 父兄その他との懇親会がものすごいらしい
>>293 ポール際だったからファウルアピールじゃないか?
とはいえ、県大会決勝は塁審居るから胡麻化せないけどな。
>>251 TAKASHIMAYAで缶ごと買う人いるね
なおSOGOでは551で大行列の模様
さっさかえろや!腹立つわ
奥村に戻せ
こんな奴は所詮一年でたいしたことなかったわクソゴミが
織田だと気持ちよく振ってるな
とはいえ奥村も捕まりかけてたからな
単純に相模打線が強いのか
>>257 ストレートとカープしか投げられないピッチャーのレベルの時代でしょ?
>>309 似た球速帯の投手が相模に福田がいるからイメージしやすいのもあるかも
相模ベンチから、一年生なんだよ!って声が聞こえた気がする
ちょっと野次ぽくない?
打球がライトスタンドひとまたぎ
それゆけチャンスだ金本燃えろ金本
昨日147でてて今日140そこらしか出ないってやっぱ連投ダメじゃん
こんな1年坊主しかおらんのか
横浜もたいしたことないな
目が慣れてきてるし、投球の間合いが同じだから何故か芯に当たってしまう
2024年 本塁打パークファクター
東京ドーム 1.16
マツダ 0.75
ハマスタ 0.72
甲子園 0.59
バンド 0.88
神宮 2.49
神宮だけ別次元
昨日の武相が打てなさ過ぎただけか
難しいものだ野球というものは
>>346 なるほど
武相にはいなかったから打てなかったけど相模にはいるのか~
ただ昨日のキレはないのもあるね織田くん
リードも良くないけど
>>364 そら 入学してまだ3か月
体力はまだまだ中学生よ
>>328 いや551のほうがびっくりやねんけど、そごう?横浜の?
横浜行く機会ないなー次回大阪までお預けや
織田が相模打線に合ってるっていう判断かなこれは
ベンチ下げるのは賭けではあるが
いやいや
キャッチャーが上手く変化球を使えば良かったんじゃないか
すっげえ男前だな横浜の投手
俺らは何も持ってないのに
>>419 奥村頼人(らいと)だから、そう聞こえるだけだよw
>>242 バントの高校野球に革命を起こした池田高校に荒木がボコボコに打たれて時代が変わる感があった
>>408 ほんまな。このこだわりマジで意味分からん
>>411 >>339のとおり催事で来週月曜まで!
私は通販で買います、並ぶの大変
織田はまだ全然打てないし元々そんなにイニング食わせる予定はなかったと思うけどな
東海大相模って小田急相模原とばっか思ってたけど東林間から行く生徒もいるのか
歩いたら大変じゃね?
>>428 高めストレート狙い打ち状態だったな
カーブもわりとまとまってたのに
奥村ライトって名前なのか
レフト守るから紛らわしい
>>428 俺もそう思ったけど今日の調子悪くて使えなかったのかもしれん
>>408 このルールなんなんだろうな
選手が監督の操り人形であることを誇張させたい感じにしか思えないな
>>432 奥村よりきっとおまえのほうがタイピング速いぞ!
>>408 ほんと時間の無駄で時代遅れ
バッカみたい
>>434 その池田を空回りさせた桑田
良い時代だった
>>461 フリック入力なら俺も早いよ誤字も多いが
>>429 早漏でも復活早ければ良い
むしろ遅漏の方がやっかい
>>440 頼人のライト君だから字面だけみるととても真面目そうな印象なのだが
呼ぶとなるとなんかチャライイメージになってしまう
>>435 抗議に監督が出るなってのは理解するけど、選手交代くらいは時間勿体ないっていうなら監督がやれよ
>>442 暑いからねえ
似たようなのも恵比寿や新宿に出てきたし
これ流れを落ち着かせる作戦かな
相模のチャンスになったら一度試合止めて、会場もさめさせて、流れを切らせる作戦
>>468 しかも奥村ショートにもいんのよそんなメジャーな名前じゃないのにw
そういえば杉山昨日ハマスタいた
体デカくなってたわ
>>472 オッサンの感覚だと
頼人はよりと と読んでしまう
それにしても甲子園本番に比べてチア抜く回数が少なすぎるだろ あ
福岡の西短は大濠のドラ1候補柴田をボコボコにしたのに東海大相模ときたら笑
>>442 >>456 そうかー23区東部だもんで行く機会ないかな。。
季節的にアイスキャンデーも売ってそう
なんか今日横浜のポジショニング良くね
抜けそうな当たりが全然抜けないわ
高校野球の部活なのに、なんで横浜スタジアムが平日昼間満員なの?
オダサガはあれだけの規模なのに急行停まらないからか
>>513 左バッターならライン寄りになるの普通でしょ
TVKって高校野球以外はチャンネル合わせたことないな
昔ならビルボードも見てたが
近所のセブン行っただけで汗吹き出たのに観戦してる人大丈夫か?
>>482 さっき俺も混同した
暴走の後にすぐ打席に入ってて
バーチャル高校野球のおかげで地方にいながら面白い試合が見られる
いい時代になったものだ
>>514 隣の川崎球場ではプロの試合中に流しそうめん
>>514 昭和の時代から平成令和と毎年満員だよ 神奈川は
>>523 美味しんぼが平均2スレ行くくらい人気らしい
>>536 見ないな
人気があったと言われてたサクサクとかいうのも見たことない
松井裕樹が負けそうになった準決勝は途中から続々と人が詰めかけてきて満員になった覚えがある
>>502 ウチらは武相に丸裸にされたが、一方で相模を丸裸にしていたのだよ
って事かと
オートリーシング同じ映像10年くらい前から見てる気がする
>>539 無洗米が全然売ってなかった(´・ω・`)
>>513 このバッターへの配球でしょ
左Pでこのコースなら高確率でレフトライン側へ飛ぶ
春はホームランほとんどなくてつまんなかったけど相変わらず飛ばない仕様なの?
>>548 プロ興味ないけど高校野球は見るって人もそこそこいるレベル
これが事実上の甲子園決勝かな
去年の決勝はそうだった
去年のショート緒方漣くんは
国学院大で
1年からショートスタメンでリーグ戦でてるやん
すげえな
>>559 最近の甲子園決勝は大差になるんだよなぁ
>>539 なんか値段上げるために隠してるって噂があるな
去年最終回慶應の攻撃のダブルプレーあれアウトだったよな?
どっちもタイムリーとソロで2点か
おりゃ、また相模が去年の対慶應ばりに虐殺されるんじゃないかと心配してたよ
良かった
よくやってる
♪ ∧,_∧
(´・ω・`) ))
(( (m9 9m カーニバル♪ カーニバル♪
〉 )))
(__ノ^(_)
横浜もなんだかんだ村田に変わってから良い野球をするようになってないか?
去年もかなり良いチームだったし
神奈川は日本一レベルが高い
とかいっちゃうと
関東大会とか甲子園であっさり負けちゃうから
いえない
でも強豪校の多さでは日本一だと思うが
横浜スタジアムを支える優良企業テロは出なくなったのか?!
>>597 横浜じゃね
朝の時間帯だと京急にこんなのいっぱいいるぞ
>>563 ここ2年はなかなか
2022 横浜1-0東海大相模
2023 慶應6-5横浜
2021 横浜17-3創学館
横浜は共学になったんだっけ
なんか韓国メイクのJKおるが
♪ ∧,_∧
(´・ω・`) ))
(( ( つ ヽ、 カニバル♪カニバル♪
〉 とノ )))
(__ノ^(_)
>>606 やっぱ能見台に住んでる子はエロいんだな
強豪の相模や横浜に可愛いチアが少ないような
進学校のチアが意外に可愛かったりする不思議
そういや昨日デスターシャの奴、牧のタオマフ借り物だったなw
横浜はベイスターズ、相模はジャイアンツってイメージがある
>>585 そら公立で監督やってたくらいだから
今までの横浜の監督とは違うでしょ
>>601 一人暮らしだとしても4ヶ月しかもたんだろ
>>627 読売系列感あるよね
今の監督も巨人ドラ1だし
昔の横浜高校を知ってる俺らからするとビックリだが
最近のJKには横浜高校が人気志望校の一つらしいぞw
>>628 なぜか日ハムに行く横浜高校の選手もいる
東海と横浜がいい選手を、特にPを囲い込んでるからな
相模原は16号の交差点に原辰徳の看板がいまだにあるからな
殺人野球とか失敬な!
原貢監督のアグレッシブベースボールや!
>>554 そもそも高校野球選手権をハマスタでやるのは4試合くらいで準決勝、決勝ってプレミアムな付加価値もあり、それでたった800円とか2000円
ベイスターズは年60試合以上で何千円~1万円しても土曜日やクライマックスシリーズは満員になるから人気は神奈川大会より全然高い
神奈川は神奈川選抜をしたら甲子園大会でもいいんじゃないかな
>>650 普通に校舎めちゃくちゃ綺麗だし
校則も緩いし人気だろ
>>650 男子校時代にも横浜高校のカバン使うJKおったからな
高校野球からの横浜好きはわりといたんでないか
かつては相模の希望球団といえば読売とベイスだったんだけど
ベイスがことごとくスルーしたんだよな
今の球児も帽子に型つけてるのかあれは何か意味あるのか?
>>661 ボクシング部廃部だし、すっかり牙抜かれちゃってるよ
愛甲のギラギラ感が懐かしいわ
>>670 多かったなぁ横浜高校のスクールーバッグw
>>670 一時期は超スターみたいな扱いだったのに…
あのコースを切れないでヒットにするとかやばすぎだろ
>>680 エンブレムのとこにプレート?入っててああいう形になるようで
>>678 東海グループがベイスお断りだったからね
今は知らん
当たり的には打ち取られたんだが、ノーアウトでこれはキツイ
>>680 逆に眉剃る子が減ったよね
時代は変わるなぁ
高校野球を見始めた頃は、この東海相模の応援の曲がかっこよくてかっこよくて
>>721 田舎はまだまだ細まゆいるけど
都会はナチュラルまゆ毛増えたね
ピッチャー続投させた相模とすぐ降ろした横浜の差かなぁ
金属バットの音いいけど
飛ばない消音じゃないのか?
>>734 原辰徳を始め東海大グループの人が多かったからね
阿部慎之助に変わってからはどうかな
1点とっても勝てるかまだ分かんないんだからやっぱヒッティングだわ
今ので流れキレたから分からん、でも横浜がだいぶ優位
ベイスは久保でこじれるまでは東海大と蜜月だったんだよな
相模は藤田と心中もあるか。
打撃いいから下げられんやろ
相模は簡単に点取られて、点は取りきれない
典型的なジリ貧野球だな
両校共にチア不在というのはあり得ないんだよね
相模は野球部専属の応援団員、横浜チアダンス部は野球応援したくて入った子ばかり
あとこの川田顔面凶器なわけだからドッジボールしてるとき「川田顔やべえw」とか遠くからその時中学生くらいなのに言われて笑いながらその中学生らの方見てたのワロスwww正直俺はその遠くから顔面凶器に「川田顔やべえw」って言っているそれらにイケメンだと認められている事を確信しながら気持ちよくドッジボールしてたわ~^^
福田の継投考えてるだろうけど横浜は左多いから出しにくいのかも
今年の甲子園の8月7日の開幕戦のチケットは取ったけど、初めて行くから嬉しい
ちらっとNHKに変えてみたけど、あっちの方が画面が黄色いな
調べたら母親はバレーの全日本ジュニア代表だったんだな。
この角度でサウスポーで常時140超えてるのにポンポン当てられるのは何故なんだろうな
※横浜スタジアムになった途端チアの映りが極端に減ります
藤田は198cmのサウスポーは夢があるけどコントロールなんとかせんとなあ
なんか横高の応援
慶應みたいな応援だな
こんなだったっけ?
>>831 嘘つき
なんかデブの男同士が抱き合ってたぞ
>>850 NHKはチャンネル2つあるんだが(´・ω・`)
>>852 そうなんだよな
ベイスターズファンだけど
チャンテとかいいのあるのに
わざとなのかな
武相って男子校というだけで実況民からあまり人気ないの可哀想だった
神奈川は県民集めると色々な出身で構成されてるし同じ
結果的にその後のヒットはDPのもったいなさ倍増させるだけになった
今年はオリンピックがあるから、高校野球甲子園はEテレメインで放送するのかな?
普通にやれば横浜強いな
監督の村田はベンチで寝といた方が良さそう
>>872 伝統じゃなくね?
慶應みたいな応援なかったよ
>>864 日藤のインフィールドのアレのイメージもありそう
でもだいぶ今年で払拭したんじゃね
相模も投手登録はけっこういるのに結局この2人しかいないんだな
CM邪魔、不細工な女子アナいらん、画質の理由でNHKの方でみてる
>>867 田舎ってやっぱ同じ地域で結婚しまくって血が濃いのか?
だから地方の田舎はブスが多いのか
>>867 一応生まれも育ちも横浜だよ
母校は隼人に一回戦負けやがな
>>887 どうでもいいけど南林間と鶴間って近すぎるよね
>>872 そもそも横高の伝統w
そんな伝統恥ずかしいわ
今はまだマシな高校になったけど
やっぱ横浜のライバルは相模なのか
おれんときはY校だったけどな
>>908 もっと、こう、ムチムチな熟女ママを映して欲しい
>>918 もう駄目かもしれんね
横浜の継投が上手かった
>>951 横浜をヨタ呼び
横浜のライバルはY校とか
ここの平均年齢いくつだよ
じじいしかいねぇのかw
第106回全国高等学校野球選手権 神奈川大会 決勝 横浜×東海大相模 ★3
http://2chb.net/r/livebase/1721804000/ 次スレどぞ
>>970 春にホームランも打ってるし頑張ってるよ
全国制覇どころか慶應の県大会2連覇という予想も見かけなかった
何で戦力ダウンしてしまったのだろう?
>>982 おっさんがわりとギクリとする単語(´・ω・`)
>>972 二人しか居なくて
最近WOWOWから女子アナが来たらしい
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 54分 9秒
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
lud20250316042547caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1721800854/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「第106回全国高等学校野球選手権 神奈川大会 決勝 横浜×東海大相模 ★2 ->画像>8枚 」を見た人も見ています:
・第104回全国高校野球選手権大会 神奈川大会・決勝「横浜」対「東海大相模」
・【高校野球】第101回全国高等学校野球選手権大会の組み合わせ決まる 東海大相模と近江が激突
・第106回全国高等学校野球選手権 神奈川大会
・第106回全国高等学校野球選手権 神奈川大会★3
・第106回全国高等学校野球選手権 神奈川大会★4
・第106回全国高等学校野球選手権 神奈川大会★2
・第104回全国高等学校野球選手権神奈川大会 3
・第104回全国高等学校野球選手権神奈川大会 2
・第101回全国高等学校野球選手権神奈川大会 ★2
・第101回全国高等学校野球選手権神奈川大会 ★4
・第101回全国高等学校野球選手権神奈川大会 ★8
・第101回全国高等学校野球選手権神奈川大会 ★3
・第101回全国高等学校野球選手権神奈川大会 ★32
・第101回全国高等学校野球選手権神奈川大会 ★52
・第101回全国高等学校野球選手権神奈川大会 ★12
・第101回全国高等学校野球選手権神奈川大会 ★13
・第101回全国高等学校野球選手権神奈川大会 ★11
・第101回全国高等学校野球選手権神奈川大会 ★24
・第101回全国高等学校野球選手権神奈川大会 ★18
・第101回全国高等学校野球選手権神奈川大会 ★39
・第101回全国高等学校野球選手権神奈川大会 ★21
・第101回全国高等学校野球選手権神奈川大会 ★20
・第101回全国高等学校野球選手権神奈川大会 ★34
・第101回全国高等学校野球選手権神奈川大会 ★10
・第101回全国高等学校野球選手権神奈川大会 ★27
・第101回全国高等学校野球選手権神奈川大会 ★14
・第101回全国高等学校野球選手権神奈川大会 ★35
・第101回全国高等学校野球選手権神奈川大会 ★49
・第101回全国高等学校野球選手権神奈川大会 ★33
・第104回全国高等学校野球選手権千葉大会 ★9 決勝
・第104回全国高等学校野球選手権千葉大会 ★8 決勝
・第100回全国高等学校野球選手権記念神奈川大会★5
・第100回全国高等学校野球選手権記念神奈川大会★12
・第104回全国高等学校野球選手権千葉大会 ★10 決勝
・第100回全国高等学校野球選手権記念神奈川大会★39
・第100回全国高等学校野球選手権記念神奈川大会★10
・第100回全国高等学校野球選手権記念神奈川大会★48
・第100回全国高等学校野球選手権記念神奈川大会★37
・第100回全国高等学校野球選手権記念神奈川大会★16
・第100回全国高等学校野球選手権記念神奈川大会★22
・第100回全国高等学校野球選手権記念神奈川大会★7
・第100回全国高等学校野球選手権記念神奈川大会★30
・第100回全国高等学校野球選手権記念神奈川大会★14
・第100回全国高等学校野球選手権記念神奈川大会★20
・第100回全国高等学校野球選手権記念神奈川大会★29
・第100回全国高等学校野球選手権記念神奈川大会★51
・第100回全国高等学校野球選手権記念神奈川大会★36
・第100回全国高等学校野球選手権記念神奈川大会★52
・第100回全国高等学校野球選手権記念神奈川大会★47
・第100回全国高等学校野球選手権記念神奈川大会★24
・第100回全国高等学校野球選手権記念神奈川大会★42
・第100回全国高等学校野球選手権記念神奈川大会★17
・第100回全国高等学校野球選手権記念神奈川大会★23
・第101回全国高等学校野球選手権神奈川大会 ★修正46
・第101回全国高等学校野球選手権神奈川大会 ★修正44
・第101回全国高等学校野球選手権神奈川大会 ★修正47
・第100回全国高等学校野球選手権記念神奈川大会★9 完全修正
・第100回全国高等学校野球選手権記念神奈川大会★40 今日もカースト野球
・第99回全国高等学校野球選手権 神奈川大会★7
・第99回全国高等学校野球選手権 神奈川大会★36
・第99回全国高等学校野球選手権 神奈川大会★15
・第99回全国高等学校野球選手権 神奈川大会★26
・第99回全国高等学校野球選手権 神奈川大会★24
・第99回全国高等学校野球選手権 神奈川大会★59
・第99回全国高等学校野球選手権 神奈川大会★40
・第99回全国高等学校野球選手権 神奈川大会★33