◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:巨専】祝勝会 YouTube動画>1本 ->画像>3枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1721996608/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512 !extend:checked:vvvvvv:1000:512 !extend:checked:vvvvvv:1000:512 !extend:checked:vvvvvv:1000:512 !extend:checked:vvvvvv:1000:512 !extend:checked:vvvvvv:1000:512 !extend:checked:vvvvvv:1000:512 !extend:checked:vvvvvv:1000:512 !extend:checked:vvvvvv:1000:512 !extend:checked:vvvvvv:1000:512 VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configuredVIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configuredVIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured まあしかしDNAも巨人が放出した選手好きやなあ 山本て
明日はモンテススタメンよろしく とりあえず打席にたたせ、守備機会もやらないことには 良いも悪いも始まらない
勝ったのは良かった 収穫は中川、吉川ちょっと上がってきた? 懸念はエリと、岡本が短い好調が速攻で終わった気配あり まあ丸はとりあえず今日だけと思いたい
エチコン「読売は5連敗しそうな気がする」 結果 雑魚ハメオースティン、佐野負傷離脱でボロ負けwwwwwwwww
こないだドジャースを三タテしてたフィリーズっぽい地に足の着いた強さを感じるわw ま、NPBは貧打すぎるけども
坂本も赤星も戦う顔してないぞ。
↓こいつを見習え
>>21 あのローテじゃ1つ取れれば十分だしな
取れるチャンスが来たら総動員はしゃあない
負け想定してた赤星で取れたから勝ち越しのチャンスが出て来たわ
坂本をどう扱うか悩みどころやな 打撃は相変わらず酷いし、モンテスの打撃を見たらモンテス使いたくなる けど坂本の守備を外すのも怖い、7回のゲッツーはモンテスなら間違いなく1アウト2、3塁になってた やっぱモンテスショートか?
オースティン佐野のいない横浜にはそうそう負けないだろうが ショートサードレフト誰にするか困ったな 今年これ解決しないんじゃね
でも正直サードの守備だけ重視するなら門脇入れといたらいいよな 今後必要になる選手だし調子戻してもらうのがチームにとっても役立つし 去年の門脇のサードは今年の坂本すら越えてたしな
オースティンいないんだから最低でも勝ち越しはマストだよ できれば3タテで
末包昇大、2軍復帰へ本格ダッシュ
2024/7/24
https://www.chugoku-np.co.jp/articles/-/500643 この日、本格的にダッシュを再開。30メートルの距離を「7、8割くらい」で走り、フリー打撃では快音を響かせた。
「あと何日かで、いい状態に持っていく」。今後は、シート打撃などで動きを確認する。
坂本ここまでボロカスに言ってるのほんと薄情なファンやな
なんだかんだヨコハメ銀行好きやw しかし坂本絶対打ってくれる流れだったのに寂しいぜ、、岸田ナイス
>>5 前スレはこれだカス
巨専】11 ワッチョイ
http://2chb.net/r/livebase/1721995836/ いつもいつもきったねぇスレ立てしやがって承認欲求ゴミ
門脇サードの打力は坂本と大差ないんだから仮に坂本から門脇にしても改善はしないって
しかし阿部がマシンガンし出したんが不安要素やな・・・ カード頭でマシンガン連発で中継ぎ6枚も使ってしまった 井上、菅野と投げれて6回のやつが続くのに バル→ケラーはしゃあないけど高梨はマシンガンしなくて良かったやろ
明日はグリフィンじゃなく井上なのね ローテ結構変わるなあ
18年間貢献した功労者を経った半年で駄目なだけで引退、ゴミ扱い そら巨人にFAする選手減るわ ファンがこれだもんな さっさと移籍して伸び伸びプレイした方が本人の為になる
門脇と泉口のダブルスタメンはありえないので どっちかはモンテスに決まってるもしくは坂本
岡本も鮮やかなクッション処理からのレーザービームは笑った 即席の外野なのに佐々木(笑)秋広(笑)より数十倍上手かったな あれ見たらセンスないやつは練習しても時間の無駄と思ったw
阿部監督は二つ勝てば良い継投だったね今日は 明日は勝てたら良いなくらいじゃない
泉口は掘り出し物だったかもしれないな、思ったより活躍してるし良くなってきてる 逆に佐々木が何で3位で取ったてレベル
坂本叩いてるやつは去年もどうせ開幕直後は叩きまくって5月以降掌返して絶賛してたんだろ 邪魔だからファンやめてくれ
サードモンテスを試してほしいね、時差ボケが治ったのなら 岡本には気の毒だがレフトを守ってもらって(終盤はファーストへ回っていただくが)
>>34 まあ主軸になるし念入れて系統成功したからいんじゃね
見るからに調子悪い選手をスタメンで使い続ける監督の頭悪いだけの話よ
5ch重いから大事なことなので2、3回言いました状態になってる
坂本には外角だけ投げておけば今日のような結果が得られる はっきり言って安牌化してるよ
今日のリクエストのやつはあれ明確にアウトセーフ分かる映像が無かったからな ああいう場合は判定通りですぐに試合再開するケースが目立つわ最近 無駄に長時間議論せず分からないなら判定通りって方針になったのでは ってかリクエストなんて殆どが一塁アウトセーフなんだからそこだけは分かるような映像を残せよ 今日なんてあれ先頭打者なのに映像撮れてませんでしたってTBSが糞すぎる
ベトナムに繋がれたら牧宮崎なんだからいちおピンチやん
>>49 野手はもっとキツいぞ、今年のドラ1は野手いかなきゃ西武みたいになりかねん
先発は数は足りてないけど戸郷、山﨑と軸はいるから
今日の泉口にバントさせなかったのは意外だったな まあ普通ならバントだが強行で併殺 それが泉口のタイムリーに繋がったのかもしれんが野球は難しいわほんと
>>47 もういいやろ
さっさと移籍して来年活躍した方がいいよ
いたら文句いうだけで移籍して活躍したら発狂する馬鹿しかいない
グッズ売上も大ダメージ受けるから巨人は絶対阻止するだろうけど
高梨の後は右3人なんだから船迫への継投意外にないよ
>>55 本当に、力尽きて抜けたフォークしか投げれん奴続投させた間抜け監督とストレート要求しなかった捕手様々だったわ
泉口併殺はあったが門脇のアホ打撃よりは全然我慢できる もう今年は泉口優先でいい
>>34 菅野が7回投げなさい!
今年は給料分働け
球はまだいってるぞ
バル最近安定しないけど左のパワーピッチャーは貴重だから何とか復調してほしい
地味に大勢が三凡できずに150半ばのストレートもバットに当てられるのが少し気になる あの復帰したばかりの阪神戦のピッチングまた見たい
岡本大城が駄目でスポナビ閉じたけどその後打って勝ったんだな 俺、見る目ねーな 何にせよ勝って嬉しい
>>77 あれはまだ7回と言うのが何とも言えない
相手の中継陣が盤石なチームならバントさせてたかもしれんね
バルドナードのところを最初からケラーで良かった 右の打者は投げにくそうなんだよバルドナード
>>49 もう一点取れる打線なら、赤星もまあまあ勝っとるわ
今日は少し打てたけどジャクソン打ててないの巨人と阪神だけなんだよな もう少しどうにかならんかね 阪神4試合0.38 広島1試合27.00 ヤク3試合5.02 中日3試合4.50
>>37 ほんとだよな
坂本はあと10年選手やっても許されるわ
山本昌や石川、カズだってプロやれるなら坂本は許容範囲内
ただベストスイングはしろ!って話
平良相手に左打者が何人いるかなって思ってみてたけど門脇を入れるくらいしか出来ないから基本メンバーに攻略してもらうしかなさそうだな
バルドナードのセカンドへの送球なんだありゃってなったわwケラーが火消ししてくれたから良かったけど
今日の泉口のタイムリーは相当上手いよ あれが出来るのに打率なんで低いんだよ
バルさん一度放牧やな 幸い今の中継ぎ陣は中々固いし 9月の大事な時期にまた頑張ってもらおう
エリの後釜が見つかったな、モンテスいきなり大当たり
大城と泉口がスタメンだと左の代打門脇しかいないんだな岡田残して増田大落とせば良かったのに
>>77 誰かがダメでも誰かがカバーする
そんなチームになりつつあるぞ
バルは7月入ってからこないだの中日戦の3四球までは落ち着いてたんだよな 登板数も減って負担は減ってるはずなのに
>>93 下げは実際ありなんだよな
夏休みやるべきだわフルでやってきた奴らは
中川マジで頼む!
>>87 あれでもセンターのいてる方向に抜けてよかったよな
逆に引っ掛けてたら右中間真っ二つになってただろ
今日は下位打線が打つととても楽になるという典型的な試合だった
バルさん生真面目だから多少やらかしても叩く気にはならないけどダメな時はもう1、2球でわかっちゃうな
>>93 バルをリフレッシュで下げてメンデス上げてもいいかもしれんな
>>97 あの後船迫がナカジに3ボールにしたとき終わったと思ったよ
広島もそうだけど阪神も打線良くなってきた三つ巴かなー。 横浜は脱落っぽい
岡本さんがボール見極めた後に塁上でココが拍手してるの見て獲得は間違ってなかったと思った 思いたい
バルバドスがダメな日は自分でもわかってるはず そういう日は1-2人投げたところでさっさとケラーに代えたほうがいい
点差考えたらそもそもバルドナードはセカンド投げちゃいかんし
>>104 ふくらはぎか
じゃあ明日も代打待機かもな
オースティンといい浜ちゃんついてねーなw
牧が運全部使い切ったか
井上と平良、菅野とケイ このマッチアップは前にもあったよね 負けたけど
>>25 坂本は8番サードでいいよ
内野守ってる若手連中よりは打てるから
丸ヘルナンデス岡本は静かだったね…しゃーないけど明日以降頼みます
今日のバルはフォームがもうすでにおかしかった気がする
>>27 門脇と泉口は打率みたらわかるけど今季全然だし
>>104 マジかよアレのせいかよ
はませんのジャンパ連呼は読売倒せ騒動と並んでクソだがイライラするのもわからなくもないな
吉川がうまく13カバーした 誰か駄目なら誰かやる 流れはいい
オースティンがいない横浜はBクラス 実際にそうだった
バルさんは審判にもノーコンみたいなイメージもたれてるのかもな 入ってね?ってのたまにボール言われるし
バルドナードは一回抹消してもいいんじゃない? 終盤に必要な力なのは確かだし
二軍が負けたのは一軍で結果残せないリリーフ(畠馬場今村)か
抹消しても必ず全快して帰ってくる保証はありませんよ
【宮本慎也】混セ制すのは「上がり目あるチーム」途中入団ヘルナンデス、モンテスが大きなカギ
https://news.yahoo.co.jp/articles/a280ec58cd0b2aee676751e2f89780f1befab939 それと少し心配なのが、ヘルナンデス。ここまでは文句なしの活躍を続けてきたが、今試合での打席内容を見ると、内角の強い真っすぐが気になりだしているように見えた。外角の選球眼はいいが、第1打席はストライクゾーンにくる外角高めの真っすぐを空振り三振。2打席目も外角ストライクゾーンのチェンジアップを三ゴロ併殺。3打席目も内角真っすぐをショートゴロ。内角を攻められ、得意の外角球で打ち取られていた。
ヘルナンデスにとって、ここからが正念場。ここを乗り越えて3割をキープできるか、落ち込んでいくかが勝負になる。交流戦から1軍に合流したヘルナンデスの打撃がなければ、チームは首位にいなかった。それだけに今後のプレーが気になる存在だろう。
>>112 ケイは打てねーよあれ
適度に荒れるが左であの威力だし
井上も横浜打線はきついだろしな
牧宮崎オースティンと主軸が右で
>>76 あの阪神戦の時の気合の入りまくった顔とか雰囲気良かったのに最近は凄みが消えたな
今日はラッキーで勝てた部分が相当ある 宮崎の三振、ケラー最後の打者の真ん中に入ったカーブ打ち損じ
今日のポジ 尚輝 安定の攻守活躍 大城 価値ある同点打 岸田 勝ち越し2点タイムリー 泉口 マルチ安打に打点も ケラ 火消しお疲れ ココ 来日初打席初安打 岡本 レフト守備をそつなくこなす 若林 何故そこに若林がいるんだー!?
左投手は審判次第な面が強い 特にバルドナードは変則かつ角度あるから厳しいところはボールになりやすい
吉川のネバネバからの二塁打が今日のハイライトよ 岸田のタイムリー以上
サード坂本は確かに守備いいけど その分レフト岡本で守備範囲落ちるし それならサード岡本レフト若林の方が総合的にはだいぶ守備上がりそう
>>128 あの時はどんなバッターでも打てんわってボールをゾーンにビシビシ投げてたね
惚れ惚れしたよ
名将阿部はよーやっとるな 誹謗中傷したアホ共は見る目無さ過ぎたわ
バルド36回で四球20だからな ノーコンのイメージも持たれてきたしきつい
試合見直してて思ったんやがハマのフォードって外人顔と体つきえっちすぎない? 独身なのかな…
明日スタメンどうなる? 思い切って大城マスクにするか
今日はタイムリーを打った岸田は当然として吉川とケラーかな あと坂本の守備も
外国人は今の一軍がグリフィン、バルドナード、ケラー、ヘルナンデス、モンテスと枠いっぱいに登録 二軍でメンデス、ウレーニャが調子を上げてきてるし群雄割拠、登録枠争いが激しくなるのはいいことだな
明日こそモンテスをスタメンで使えよ 坂本とかいう舐めプは今日でおしまいにしてくれ、
飛ぶボールになったかは今日だけではわからんな ボール次第で順位変わるのなんだかな
>>49 金丸クジ外して
外れで鍬原・高橋・堀田・平内みたいなのを指名するのが容易に想像できる
今日先発したアイツ もう7回も先発して結局このザマ お気に入りなのか知らんが もう後半戦だから結果だしてない・勝てないヤツ投げさせる必要ない 他のピーに示しがつかん
球場でも吉川のグッズ身に着けてる人さらに増えたイメージです
>>140 大城捕手にしても空いたとこに岡本がくるだけだからなぁ
平良で左だからって泉口門脇ダブルスタメンは無理だしだったら大城はファースト
秋広はほんともったいねーわ
こんなチャンスないかも知れんぞ?
最悪坂本ファーストまであるわけだからなw先々
高梨船場様がいるからダメなら交代でいいんだしバルちゃん休ませなくていいと思う そもそも4日くらい休んだわけだし
>>111 オースティン佐野牧宮崎が揃う試合に当たらないのが勝ち越してる理由の一つだよな
オースティン不在は6試合あって、新潟では佐野がベンチ、宮崎ベンチも2、3試合はあったし
しかしベイスって梶原とか度会みたいなスラッとした左打ちの野手ほんと多いよな昔から
バルは落として中川船迫で7回で良いよ 8回はケラーで
【巨人】「勇人さんの時もフォークが決まってなくて、ボールボールなってたんで」岸田行倫、直球狙い打ちで決勝二塁打
https://hochi.news/articles/20240726-OHT1T51161.html 「初球の真っ直ぐを狙っていた?」の問いに「(坂本)勇人さんがああやってつないでくれたんで、自分の中で腹くくってというか、初球思い切っていこうと決めて打席に入りました」と岸田。
フォークを連投していた中川虎を見て、「なんか自分の予感というか、勇人さんの時もちょっとフォークが決まってなくて、ボールボールなってたんで、多分最初に同じ状況で僕にもボール続いたらきついだろうなと思ったんで、思い切って最初はまっすぐを狙っていきました」という。
横浜は度会がボーナスキャラだわ バッティングは悪くないが守備力が最低過ぎて助かるわ
>>76 1球だけすごい球あったね
外角低め157キロストレートで三振
エリちゃんお疲れ気味だから甲子園ではセンターオコエ 1試合くらい見たいわ
モンテス日曜あたりスタメン来そうだな 明日勝つと余裕でてきて阿部ちゃんショートで試しそう
>>156 同盟組んでるのか疑うレベルw
やっぱ浜ちゃん優勝は去年がラストチャンスだったんだな
番長はつくづくついてない星の下に生まれたのか…聖人なのに
バルドナードがあれだけまたやらかしても横浜は点が取れないんだから今の横浜は弱いよ
>>164 甲子園は守備重視でオコエスタメンも有りかもな
でも3番が抜けるとなると打順結構いじらないといけなくなるのがな
まさかオコエ3番には入れないだろうし
大城は今日の岸田みたいな読み打ちができないんだよなぁ 来た球を振るという天才タイプの打撃
ジャンパどうこうとか岡本のサードゴロみといてよくほざけるな あれこそセーフなのに都合の悪いことは忘れるのかよ
>>127 ヤクルト5回途中4失点
巨人8回無失点
阪神6回途中3失点
中日6回0失点
ロッテ6回3失点
よそは中日以外普通に打ってるんだよなぁ
守備考えるなら レフト若林 サード岡本 の方が今日よりいいだろ
>>136 バルって毎回四球出すというより1試合で2~3個集中して四球出すってイメージやわ
巨人 ○○○○○ ○○○○ 広島 ○○○○○ ○○ 阪神 ○○ 横浜 ○○ 中日 ●●●●● ●●●● 東京 ●●●●● ●●●●● ●●
>>157 神里や乙坂とかか
いいもんもってるのに誰も続かないのは勿体ない
昔の巨人のセカンド問題のようだ
なんで今レフトが決まらねんだ…
ほとんどの巨人ファンはショートモンテスはあかんと思っている
>>139 森下が打ってるだけで近本、中野はお眠やし、木浪スタメンに戻してくれとるし、そんなに阪神打線はビビる必要なさそう
>>174 岡本レフトいけるやん
今日も無難にいやむしろ上手いとすらおもたわ
>>76 身体の出力が凄すぎてすぐばてるタイプかもな
投げる荻野だろ
横浜は先発降りたら勝てる リリーフ良い相手には通用しない待球ネバネバが使える
現状レフト岡本の心配が守備範囲だけみたいになっとる
岡本和真のセンスよな レフトの守備普通にいいんよ スローイングの身のこなしも素晴らしい
ヘルナンデス調子落ちたからってクリーンナップだし1-5番はそうそうかえないだろうな
>>173 どうやってんだヤクルト
しかも阪神もw
ドームやハマスタなら数字いいとか?
乱調なきゃ勝てる気しないんだよなぁ
岡本レフトは怪我が怖い あれだけ体重あるのに結構無理するからなあ岡本は 肩は強いから無難にレフト守れるがリスク高いね 慣れてないポジションはやっぱりアクシデント増える
ってか坂本より 若林とモンテスが見たいって やつ多いだろ
ヘルナンデスが調子落としても勝ててるんだから悲観することない 特に大城5番が機能しまくってる
森下は敬遠でいいよ 今年近本全然だし他には点取られる気がしない
ヘルが塁出ないと 先頭岡本や大城で点入りにくいんよな
マツダだったらサードファースト守るのがむしろ怖い説w
悪いけどケラーを返してくれ 代わりにミエセスとなんならノイジーもあげるから
>>188 変えないな。
勝ててるうちは。
今の貯金はヘルナンデスによる所が大きいからな
>>171 6-7番で打線繋げてほしいね
岸田大城
ケラーの投球ほんと癖になるわ こんなおもろいピッチャー久々
モンテスが前評判通りにやってくれそうでよかった うまくいけば今のチーム状態に更にブーストかけてくれそう
大城はずっと調子落ちないな オースティンが今月このまま出ないなら月間MVPもあるのかな
>>191 でも今の岡本はだいぶゲッソリしてるぞ?
サードファーストよりレフトなら腰や足はよっぽど楽だよ
構えや準備の楽さがダンチよ
問題はベンチから遠いから汗かくこと
>>160 バカ城、白痴小林と違って
コスい関西人だから二手先、三手先を読むのがデフォでカシコ
阿部もバカ城とか二度とレギュラー捕手で使わないだろう
大城はずっと調子落ちないな オースティンが今月このまま出ないなら月間MVPもあるのかな
ケラー「私もバルドナードや他のリリーフ陣に助けられる試合はある。今日は私が助ける番だっただけです
得点圏成績 2024/7/26 22:17 打率 .164 これにたえれるのかお前らは
>>173 ケイの対巨人は
4試合 2.52 1勝2敗
なんだが
ところでサンタナはいつまで首位打者なんや? 規定打席もう足りてないと思うんやけど。
>>195 あそこもダメ押しタイムリー打てたら阿部慎之助なんだがなぁ…
求めすぎか
阪神はなんでケラーをクビにしたのか謎すぎるww 去年も防御率1.71なのに
>>216 荒れる投手を早打ちして助けるのが大好きだからな巨人打線は
>>217 ヤクルト88試合
272打席
サンタナ297打席
意外にまだまだあるな
ケラーはよかったが馬場ちゃんは騙されたな まあ仕方ないが
大城は好調間違いなし 今日の三振はまあそういう打席もあるってだけ 全体的にボール球の見極めが出来てるしスイングも自然
ほんとになケラー途中帰国して戻ってきて無双してたのにな 去年他の投手がかなり上振れしてたからそれでいらないってなったのかね
>>220 ちょっと指標が悪かった
あと家庭の事情だっけ?
クビにせんでもとは思うがな
>>221 今シーズンの防御率2.52なら別にそこまで抑えてるわけではないだろ
サード村上 セカンド山田 ライト青木 投手もしんどいな
>>76 変化球がウンチだから
真っ直ぐくると分かっていればそりゃ当たるわ
>>220 岡田の慢心でしょ
ブルワーにも逃げられてるし
結局中継ぎ足りなくて同じ奴ばっか使ってる
>>222 あ、打席で計算するのか
打数(260)と勘違いしてた
ケラーは家庭の事情であやふやな時に上手いところ拾えたというか・・・
ケラーのストレートがここまで良いとは思わなかったな 制球力も悪くはないし
明日は平良×井上のキツい組み合わせだから厳しいと思ったら伊藤-泉-平内のビハインド継投でいってくれていいよ、連戦続くから割り切りも大事な
岡本は大丈夫として丸、吉川、エリはどこかで休養ほしいな
まぁケラー拾えたのは本当に良かったよね ケラーいなかったら1位じゃなかったと思う
>>237 伊藤はまだやめといたほうがいい
二軍見てると平内より現状使えないと思う
まぁケラーは結局矢野が取ってきた外国人だからな 岡田の性格からして排除しようと動いてもおかしくない
ケラーはタイミングの問題だったらしいな 家族の看病で帰国したんだけど日本に全然帰ってこないから阪神が諦めてゲラ獲得に動いたら帰ってきたみたいな話を聞いた
阿部やっぱ晩年の原よりまともやな 原も好きやったけどね
あれだけ村上がショボいのに結局村上の方が岡本より成績のこすよな
>>249 晩年の原よりやばい監督などおらん
立浪の方がマシ
リリーフは良かったり悪かったりの繰り返し 今現在良いリリーフだってこれからも良いかはわからない 入れ替え出来る層をどれだけ作れるかが重要 そういう意味で巨人のリリーフは大成功してる
>>250 3本差になったか
ホームラン王取って欲しいな岡本
>>127 ケイが先発の日はモンテスと若林をスタメンに
阿部も赤星にはいつもやられかたが一緒と言ってるな そりゃ誰からみてもそうだよな 試合見てたらわかることだよな
ぶっちゃけ明日の井上より明後日の菅野の方が負ける確率高いと思うんだよな ってか菅野マジでダルそうに投げてるよな最近毎イニング汗ダラダラだし
>>256 村上にくれてやればいいよ
岡本が調子に乗るよりまだNPBで目標あった方がいい
ケラーとかはだんだん良くなったけど岸田とかのリードをもうちょっとアップデートしてもらいたいわコントロールがめちゃくちゃ良いわけでもない中継ぎ投手にクソみたいな1球外しは止めてくれ
牧のホームランとか大山のタイムリーと同じ カウント悪くなったら回避してもいいんよな
仁志も言ってたけどモンテスの線の細さはちょっと気になったな あれで長打打てるのか?
>>176 他のチームのスレも今年は巨人の優勝ではないかと言い出す人が増えてきたしな
走攻守揃ってて弱点がほとんどないとかも
お前ら毎回毎回菅野は期待できない言ってるよなw 信頼度は普通に菅野>>井上なんだけど
ケラーはピンチで初球カーブはほんとやめてほしいわ リスクが高すぎる
>>265 あれチームの決め事らしいね マジ悪い結果や苦しくなることに転ぶことのほうが多いよね
>>266 ツーアウトであともう一踏ん張りてとこでツーボールからのゲロ甘変化球で打たれるってほんと毎回それなんだよな
贔屓目抜きに現時点ではリーグで一番チームバランスがいいと思う
>>260 佐々木も解説で点の取られ方がいつも同じような感じで勿体無い、内容は良いが取られた方が悪いから勝ちが付いて来ないと言われてたな
>>205 思えば他球団産の助っ人投手がいるのって久しぶりだな、その前がホールトンとゴンザレスだし。メルセデスもカープアカデミーにいたけど支配下には至ってなかった
四球出すくらいなら真ん中投げろとは言ったが・・・本当に真ん中投げちゃダメ
ツーアウトにしてからツーボールにする事が結構目立つね
ケラーはストレートの質は良いんだがたまにゲロ甘コースにカーブが入るからヒヤヒヤするんだよな
モンテスってスイングは期待出来そうな気が済んだけどな
今日のあの初球カーブは悪くないと思うけどな配球としては 普通あの場面で代打で出てきて初球のカーブは手を出し辛いよ打ち損じたら思いっ切り悔いが残るから あれを振ってきた松尾にむしろびっくりした
大勢、ケラー、バルドナードはど真ん中にストレート投げても打たれない バルドナードはど真ん中に投げれないが...
赤星は負けてばかりだが、いつも2失点くらいでイニングは消化しているんだから あれでいいんだよ、査定もそれほど悪くないはず
なんか今年って中継ぎが炎上しかけても 次に継投した投手がピンチ抑えてなんとかなること多くない?阿部の継投判断や投手コーチはようやっとるわ
>>181 思ってないよ3Aでも二遊間任せられてきたんだから
普通の守備力はあるだろうし
強肩だから楽しみだ
極論、赤星に勝ちがつかなくても試合に勝てれば良いんだけどね ただ赤星登板した日は負けてる日が多いから、これから増やしていって欲しいね
昨年までみたく矢継ぎ早に中継ぎ投入してるわけじゃないからね
おかもっさんのレフト良かったな 欲を出さずに最善が出来てるわ バッティングはまあこれからよ
>>275 投手力は阪神広島、打撃力はヤクルトDeNAには一歩劣るけど明確な弱点がないのよね。地味だけど守備でアドバンテージ取れてる所が大きいのかな
赤星にはカットとチェンジアップを覚えてバレやすいスライダーとフォークを捨てたらいいわ見送られるくらい曲がりが早いし誘い球にもならん
今年のケラーはカーブ打ち頃とデータで証明され他球団はカーブ狙ってくるからピンチで初球カーブないかな そもそもカーブに頼らなくてもストレートでカウントとれるし わざわざカーブでカウント稼ぐリスクのが高い
>>285 前任みたいに癇癪で先発を3回や4回で降ろしたりしないからリリーフの弾残ってる状態で終盤に入れるのも大きいな
>>293 球速じゃないの?あとアンダーとサイドの差はあるが
>>285 去年は炎上して交代したら更に油を注ぐようなことも多かったしね
今年は質が上がったり層が厚くなって常識的な範囲で消火できてるの助かる
去年のケラー初登板の試合はカーブを全部痛打されて、 阪神ファンから早速「虫ケラー」というあだ名をつけられた… あの頃に比べればカーブは良くなったほうだろう
赤星も4点ぐらい先制すれば勝ちそうだけどね ヤクルト戦の西川遥輝3ランが痛かったw
>>183 これで安心して坂本モンテスの三遊間できるよ
>>186 レフトの守備範囲とかは岡本モンテス坂本と3人同時に使えるメリットと比べれば引き合うよ
終盤は岡本をファーストに戻せばいいし
>>293 球遅すぎるのと左に投げれる球が何もない
遅いからシンカーもおっつけて逆方向打たれるし
ストレートのアベレージ10km上げれないともうキツいよ
二軍でもバカスカ打たれてるし
菅野って捕手岸田一塁大城でやれば勝率あがるんちゃうか
中継でも言ってたが大城も今日打撃練習途中で切り上げて守備のシートは回避したらしいしな 軽く熱中症気味になったのかもしれん
>>285 実際7月だけでもこれだけ火消し成功してるらしい
岸田のリードか阿部監督のリードかは多少なりともある 今年はピンチでは簡単にストライクを取りにいかない配球 ボール球を可能な限り使おうとする慎重な配球が多い だからピンチでツーボールになる事が今年はとても多い
平良の試合は泉口で、ケイの試合でモンテススタメンか。
赤星の日は先制点全然とれないし赤星も粘れないから勝ちがつかんのよね
>>293 平良
抜群のコントロール
ストレートもそこまで遅くない
右へのスライダー
とりま赤星はごみぴ 二軍へgo 代わりは登板機会に恵まれないメンデスでよろ
大城は毎年夏痩せするから、休ませながら使ったほうがいいかも その試合は3岡本、5モンテス、7若林にできるから願ったりじゃないか
>>308 アンダーで球早いやつっていたっけ?ロッテの渡辺140出てたか?
>>321 確実にスタンドに最低1本は放り込まれていたと思うわ
佐野も申し訳なかったがやっぱりオースティンいないのは全然違うよ 現状リーグ最強打者だしな
坂本は平良とか青柳みたいなタイプに無理だし 明日は門脇、泉口でいいと思うよ
菅野小林は岸田の休養も兼ねてるから 戸郷大城もそうだし んで休みのない大城は一塁スタメン時は早めに代走守備固めで引っ込めてる 阿部が監督になって去年から大きく変わったのが勝ってる試合で捕手を途中で変えることがほぼ無くなったよな 去年までは勝ってても追加点取りに行くとこでガンガンに捕手に代打とか出してたし酷い時は先発まだ投げてるのに捕手交代とかやってた
>>268 メジャーの内野手調べてみ全然細くないよ広角にHR打てる時点でノーパワーではない
>>319 サード岡本でレフト真若様か、対左.300超えてるし左並べたいよねぇ
オースティンは稼働すれば完全に日本のチームにいるだけのメジャーリーガーだからなぁ、落ちる球にあそこまでビクともせず振らないの凄すぎて逆にキモいわ いないのはあまりにもデカい
高橋礼とかアンダーの人がオーバーで投げたら速度どれくらい出るのか気になる アンダーで投げるより速度上がるんかな?
赤星も最低限試合は作ってくれたからそこまで悪いとは思わんけど最初の方にグダグダしたのと最後の被弾が余計だったな 立ち直ってからは割とサクサクいけてたし被弾さえ無ければ充分合格だったんだが
>>330 なんで岡田落としたんだろうな
才木もくるしオコエどこで使うんだよ
>>120 球のリリースが独特で見ずらい感じだからかわいそう
下でのモンテスはよく見てないけど今日のヒット見たらスイング速度もパワーもかなりありそうに見えた 聞いてた通りホームランもそこそこ打てそうだなって
もう巨人広島阪神の三つ巴だな DeNAは色々足りないものが多い
オースティンはちょっと一人だけレベル違う 打球速度も変化球の見極めも並ぶ打者がいない 足もまあまあ速いし 離脱属性でいい感じにバランス取れてる
平良 対右OPS .285 対左OPS .709 明日は岡本、ヘルナンデス、岸田以外全員左で固めるべきだね
【巨人】赤星優志に「なんとか勝ってほしいんだけど」 8回好救援のケラーは「しびれましたね」…杉内コーチ
https://news.yahoo.co.jp/articles/eb8ef1bf42769fa82cb86f162b84446613a369cc 杉内コメだけを見ると来週の金曜が誰になるかわからん
>>318 高橋礼もルーキーの時は145くらいの球投げてた
左に並べたいけど左並べられないから今日と変わらなそう
>>334 ほんと謎よね、ただでさえ左が足りないのに
>>340 シゲと岡田下げたから丸以外、外野の左がおらんw
横浜より広島が落ちると思うんだけどな個人的には あそこマジで打線クソだろ 打率まともなの秋山野間小園の三人だけで他ずらっと二割前後が並んでる 本拠地屋外だし夏場に投手が耐えられなくなるのでは
>>340 カットで球数稼いで引き摺り降ろせばいい
>>342 今年赤星は空振り取れなくなってるよなぁ。いくらフォアボール出さないといっても奪三振4.22では
明日坂本が門脇になるくらいしか、イジるところがないというか弄れるだけの駒がいないw
ケラー 防御率1.73 奪三振率10.04 被本塁打5(4本が右打者しょんべんカーブ) 左右別被打率 対右.163 対左.128 ほんと癖になるピッチャーだわ
>>351 空振りか
桑田直伝カーブと阿部シンカーとスプリット持ちなのに空振り取れないのか
下での打撃やスイングを見てのなんとなくのイメージだけど、ヘルナンデスが溜めてバチンと球にカチ合わせる振り方なら モンテスはスイングしたバットに球を長く乗せて運ぶ感じに見えたな、実際どうかは知らんけどモンテスの方がコンタクト率は高くなりそう
横浜は厳しいんじゃね、巨人広島阪神に負け越してるし 打線がいくら強力でもいい先発あてられたら簡単に点は取れんよ それで中盤以降はリリーフの差で接戦落として負けるの繰り返しやん
オコエなんて使われないでさっさと立岡と入れ替えられそう ホント気の毒だわ
>>357 今の時点でも赤マンとかいるんじゃね
旧若林にも若マンいたし
明日平良だから 9丸 4吉川 8ヘルナンデス 7岡本 3大城 2岸田 6泉口 5門脇 出来る限り左を並べるべき
>>360 今日はいい負けさせ方できたわ
中継ぎフォーク連投でいけるやん!からの勝ち越し3点で、やっぱダメじゃんていう理想的な負けさせ方
横浜は優勝なんか狙わず奇天烈おもしろ野球でエンタメに撤してくれればよし!
>>366 門脇は今年は2-1だから打てないって事はない
打数少ないけど岡本とヘルナンデスが一度も打ってない
>>366 かと言って坂本はもっと打てなさそう、てか良い頃の坂本でも平良はそこまで打ってなかったような
門脇は復調した!→やっぱ打てません 佐々木は最近3割!→打った二試合以降は0割 岡田をなぜ落とした!→才木以降は0割 わかりやすい奴がいるな
>>363 まぁ左右病で変えられる箇所ってそこだけなんだよな今は
上位1-5が固定されてて捕手は先発で組み合わせ決めてるしショートは泉口門脇しか守れないからどっちみち左打ちだし
岡本を動かして三塁orレフトの1枠しか任意に動かせる枠がない
ぶっちゃけ明日に限って言えば丸、吉川、大城くっつけた方がいいな 阿部はしないと思うけど
中川vs坂本のときの坂本の表情ヤバいな ボール見えてないのか知らんけど泣きそうな顔してたで
明日は球数をなるべく投げさせて 6回ぐらいで平良下ろさせたら勝てるかな、井上が1~2失点で6回位まで投げてくれるのが前提だけど。
>>340 でも出てるけど対右だと平良は球界トップクラスレベルになるから出来る限り右打者は当てるべきではない
逆に対左なら泉口や門脇でもそれなりに期待できるレベルになるからデータをしっかり使って左を並べるべき
普通に平良の時はスタメン外れるとかじゃなかったっけ坂本って あれ青柳と間違ってるかな
ハマスタは高校野球が昼間使うのではと思ったらもう神奈川大会終わってたんだな
阿部も明日以降使いたくなっちゃうよみたいな言い方をするってことは使えない理由があるんだろ よっぽど守備がひどいとかかな
桜井の迫真の睨みからど真ん中に投げ込むメンタルがあれば赤星は凄い投手になる
そういや森田いたわ 9月くらいにローテの救世主にならんかな
シュンペータがとんでもなくノーコンになってる(´・ω・`)
>>223 年俸安いからいいのでは?
そのうち使う時もあるだろうし
というか、今季珍に強くなったのは馬場からかなり阪神の内部情報仕入れてるだろと
>>389 仮に行けるとしてそんな勝負所で使うかなと思ったけど
ルーキー戸郷で優勝したわな
平良に左っても現状いじれるのレフトかサードの1枠だしな モンテス入れるならそれより岡田佐々木が打てるかっていうと・・・ってなるのもわからんでもない
いい意味でも悪い意味でも赤星は計算出来るからまあローテとしてはありかなあとは思い始めてきた どちらかというと井上のが心配
森田はうちお得意のなんで2位でとった投手の仲間だと思うわ
杉内のコメント見る限りバルで何回か負けないと2軍落とすことはなさそうだな もう後半戦で星はできるだけ落としたくないのにな
2023平良 ブリンソン .750(4ー3) モンちゃん使ってみる?
登板数行ってるからってバルドナード投げるたび毎回言ってるけどだったら休ませるために一回落とせと思う
明日もモンテスは代打 明後日ケイのときスタメンの可能性あり
ここ10年くらいで巨人ドラ2活躍した選手って岸田と山崎以外いる?
ケラーはカーブやめてチェンジアップかスプリット覚えればいいのに
平良早目に降ろして中継ぎ勝負に持ち込めば明日も点取れるな 去年の巨人中継ぎ陣みたいだ
スイング良かったしモンテス使いたいけどよりによって明日平良という
>>382 別にいらないでしょ
代走ならお気に入りの増大や門脇もいるし
そもそも重信って守備も走塁も2回くらいやらかしてない?
スペシャリストとはとても言い難いわ
かといって2軍に落とせば若手の育成の邪魔になる
>>402 戸根、重信、畠
活躍したって言っていいのか分からないけど
バルはオールスター休み明けでこれなのはまぁ本格的に修正必要な箇所あるんだろうな
モンテスは来年も含めて契約してると思うけど オフのキャンプで外野やるかもな、本人は外野でも出たいって言ってるし
>>265 それで抑えてるなら全然オーケー
プロは結果が全て
>>270 菅野や坂本は叩かれすぎるんだよ
別に裏ローテだし、下位打線なら別にあれだけの守り見せてくれるなら仕方がない
球数っていいますけどね、開幕直後以外でチームで上手に球数稼いで先発崩した試合ありましたかね
開幕からずっと言ってるけど今年は巨人優勝出来る年でそれだけの戦力がある アクシデントさえなければ順当に巨人が優勝
原監督のままなら中田中島松田がいてオドーアも帰ってなくてヘルナンデスもいなかったってまじ?
翔さん同点のチャンス2回潰してどうでもいいとこで2死からツーベースは貫禄だった
原だったらまた吉川冷遇されて隙あらば中山がセカンドで使われてたりしそうだな そう考えると恐ろしい
>>345 二軍の試合に出てからだろうからまだ時間かかると思うんだよな
>>424 でも出ずっぱりなので、故障のリスクを考えるとたまには休ませたいとも思う
まあなんにせよ 新戦力モンテススタメン とりあえず4打席たたせ、守備機会もやらないことには 良いも悪いも始まらない 見極めていくためにもスタメン必至
モンテス使うならサード、スガコバやめる これさえやってくれたら阿部に言うことは特にない 今のところAクラスは固いしよくやってくれてるわ
スガコバで貯金5を無理やり否定する奴らっているよねぇ
菅野小林はまあ岸田を週一で休ませるのに丁度いいんじゃないか 岸田もフルで出続けるの初めてだし捕手なんて疲れたまりそうだし
しかし赤星には絶対に勝ちは付かないな まぁ本人が何で勝て無いのか一番解ってるだろうけど
>>280 それだけ見てたらうちやすそうだけどあの速球と組み合わされたら打つタイミングが取れないんだよ
球速差ありすぎて
山崎もよく遅い変化球投げてるでしょうか
そういうこと
>>202 ケラーは大事な戦力だからあーげない
ミエちゃんとノイジーはいらんいらん
>>282 松尾も捕手だからね
岸田と同じく決め打ちしてくるタイプ
ハンターみたいだね
獲物がそこを通るまでじっと待ってる感じ
岸田休ませたいなら大城捕手でいいと思うけどな 大城も普段から早めに守備固め出して休ませながら使ってるんやし 小林が最低限の打撃できたら何も言わんけど
>>284 一回だけ4回で降りたのはあるけどそれ以外は5回の責任イニング以上投げてるからね2失点ぐらいで
普通に打てる打線ならもっと勝たせてやれるのにね
6回投げようと思えば行けそうよね 失点の仕方悪いから行かせて貰えないだけで
>>309 週イチで岸田休ませるんだからいいのでは?
大城よりは小林の方がリードまともだし
菅野小林で勝ち星をあげている、または点をとられない状況の間はそのままでいい ひとつあるとしたら 菅野小林はセット 菅野が降りたらあとは小林である必要はない
>>423 中日は福永細川カリステ周平板山ってまともに打ってる連中のポジションが被りすぎてるんだよな
二遊中捕が全員2割切るくらいの奴しかいないからどう打順組んでも打線が繋がらない
>>440 球数的に被弾無ければ6回まで投げさせてもらえただろうな
先発赤星の判定はまともに援護してあげてからだね こないだのビーズリーなんてグリフィンや伊織でも負けるんだから
>>421 監督を代えないとその辺の連中も切れなかったと考えると代えて良かったと思える
赤星の判定もなにも 先発5,6番手で考えられる現状 赤星、井上、強いてあげるなら横川 やっていくしかない 高橋礼、堀田の二軍の現状は相当厳しい
>>343 今でもリリーフに配置転換したら球速上げられるのでは?
スタミナ考えずにどんどん投げられるし
井上はもっとストレートで押して行くピッチングでいいと思うんだけどな なんか登板重ねる度に変化球主体になっていってる気がする
>>431 立岡ウレーニャで遊ばないも追加で
強いていうなら若手見切るの早すぎると思う
佐々木には打席与えすぎだし
門脇も泉口も数字同じなのに何故か門脇だけ叩く奴って何何
>>354 もうメンバー固まってるし
左右の差とかメンバー固定できるメリットに比べれば微々たるもの
打てないのに無理やり左右に固執したスタメンはくむべきではないのでは?
門脇は失策数が多い(リーグ3位) 出場試合数と打撃成績考えるとこれは叩かれても仕方がない あと打席内容が頭空っぽ率が高いのもある
>>363 そんなのするなら門脇や泉口のときに右でもいいからモンテス使うべき
門脇は去年からの期待を裏切られた感を持つ人が多いのと、打席の内容が泉口より悪いからじゃないかな。
OPS 泉口.587 門脇.528 かなり差があると思うが
>>412 来年も考えるなら岡本いなくなればサードあくから
フロントはポスティングするかしないかはわかってるはずだから
そりゃ坂本が門脇になったら叩かれるやろ しかも背番号1桁とか優遇されてるし
>>438 大城は捕手として一番肝心なリード面が酷いからね
今日勝ったんかよ 牧に打たれてみるのやめて今見たわ
ヘルナンデスどうしたんだろ 休んだら打つと思ったのに
チーム内三振数 1.岡本71 2.丸丸51 3.坂本48 4.ヘル41 5.門脇佐々木萩尾39 ちな泉口は18 これで打てないとやはり今叩かれている選手と同じグループになっても仕方がない
前回もジャクソンに3の1やしまだ早いわ 単に合わなかっただけやろ
>>463 横浜戦はあちのリリーフが出てきたらチャンスになる
まるで去年のうちのようなリリーフだから(今月のリリーフ防御率はほぼ4点)
だから最後まで楽しめれる
そもそもサードなんて内野で1番下手くそがやるとこなんだからここで守備が上手い言われてもこまるわ さっさとモンテスだせよ サードなんか下手くそでいいんだよ
ヘルナンデス下振れ期間 ヘルナンデス自身で克服するしかない ヘルナンデス加入でチーム打線も良くなった部分もあるし 打順かえもスタメンはずしもなし いまの艦橋でヘルナンデス自身で下振れから克服するしかない
今日は泉口吉川大城岸田が頑張った 丸ヘル岡が打たなくても脇役が頑張った試合や
阿部は最初に俺も変わりますって有言実行してるの偉いわ これに尽きるわ
前回の試合見たけどやっぱり1安打もショート内野安打やしジャクソン苦手なんやな 平良くらいは打てるやろ
>>471 それは向こうでも言われていた
丁度筒香みたいな感じ
上沢も藤浪も、さっさとまとめてソフバン行けばいいんだよな
イメージで言うと 泉口は現在進行形で素人目でも成長している感見られるけど 門脇は退化、もしくは成長止まり感あるわな
>>482 西武この前育成外国人を支配下登録したから支配下70になるから無理じゃね?
藤波はオリオールズのPコーチで再生したとか言ってたはずだが 年またぐと全部忘れるのか
桐蔭産ダメダメだなあ 指名漏れも目立ってきたしプロもあそこは高校が全盛期ってわかってきてるな
泉口ようやっとる なんていうか、成長勉強してる 頭悪いシーンがほとんどない
あの初球カーブは悪くない むしろ打ってきた松尾にビビった
例えば、モンテス使うなら明日よな 平良にまったく合わない奴何人かいるだろ データで そいつとチェンジや
>>485 このままだと背番号剥奪もあり得るよな、背番号昇格は2〜3年くらい活躍してからでいいと思うわ。今も9、10、11、21といい番号が空いてるけどこの辺りはあまり安売りしないって感じなのかね
初対戦のジャクソンのストレートに負けないで二塁打だし モンテスいけると思うんだがなあ 何より結果出たのが みんなストレート刺されてた中で
オールスター読売倒せの呪い オースティン 佐野 フォード ほんま草
昨日、二軍でメンデス投げたな 微妙だったみたいだが、先週はかなり良かったし どうなるかな
>>468 下手くそでいいポジションなんかないぞ
少なくとも同ポジション内の比較としては
先発の頭数足らなくて草ですよ 9連戦どうすんねん 2軍にまともな先発おらんのか
坂本のとこに2回くらい難しい打球飛んだけど モンテスなら怪しいんだろな ちょうどフォードやらかしたし
>>499 普通に七枚目だれか一時的に上げりゃいいんじゃねえの
セ・リーグもパ・リーグも上位4チームが貯金、下位2チームが借金という構図 パ・リーグは1位がぶっちぎりだけど
2軍から上げれそうな先発は 高橋礼 又木 横川 メンデス辺り? この中なら誰が1番まともだろ
大城と岸田の両方ともチームに必要だった あの2017年のドラフトに感謝 あれで実松が急遽弾かれたの思い出すわ
>>494 剥奪まではいかないと思うけどね
今でさえ門脇war1あるし
あの場面、岸田まさか打つとは思わなかった 若林ガクトといい スポットヒーローが今年は多い
佐々木主浩氏「詰まっているんですけど、レベルスイングで出てくるバッターなのでちょっと面白いかもしれない」
https://news.yahoo.co.jp/articles/4cd39a591d919e1109e8e5c3093e651d8faf25fe >ジャクソンの153キロのストレートをライト線に落ちる二塁打で、来日初打席で初安打を記録した。
解説を務めた佐々木主浩氏は、「詰まっているんですけど、レベルスイングで出てくるバッターなのでちょっと面白いかもしれないですね」と評価した。
(ニッポン放送ショウアップナイター)
大魔神、絶賛 当たり判定
船迫って新人王の資格は持ってるっぽいけど今年の成績は普通に良いし他の対抗馬っているかね? 地味だとか資格は持ってるけど去年結構投げてるじゃんとかで対象外とかなりそうな気がする
小林坂本とかいう進塁打打ったとか守備が良かったで褒められまくる奴ら かたや大城とかいう打ちまくってるのに鈍足ってだけで叩かれまくる奴
大魔神が言うならあたりかもしれんなあ この人見る目あるからなあ
もう大城は巨人にいる限り叩かれ続ける 出た方がいい もたもと目立たない地味な選手なんだし
>>497 グリフィン甲子園2戦目なら一度抹消してメンデス使えたのにな。
相手が及川だとモンテススタメンでバルドナードが外れるのかな?
何のスポーツに於いても基本は守備なんだよね。 守備力のあるチームは集中力が切れないし疲れない。 野球は守備の固いチームほど早く試合終われるから尚更でしょ 得点は相手のミスした直後や相手守備の弱い所をつけば取れる
ハマスタ防御率低い平良出し球数稼いで中継ぎ引きずり出すしかない
ケラー ストレート.149 カーブ .100 カーブのほうが打たれてないんだな(´・ω・`)
腕を縦振りの投げ下ろしでストレートとフォークの2球種ぐらいでリリーフならいいかも(´・ω・`)
サードの守備が少し上手いだけで満足してるお前ら 坂本に失礼だよ 由伸も言ってんだろ 坂本は大城岸田モンテスより打つしかないって ダメならショートやるしかないって
敵ながら松尾はプロスペクトだな。 浅野も負けずに頑張ってほしいわ。
岡本丸が打たないでも勝てるのがいいね ソフトバンクに8連敗してる時より強いかもしれない
ココ揉んでチャンをスタメンで使えよ 坂本は2軍でケツなあなセクササイズさせないと終わるよ
なんでモンテスをスタメンにしないのか意味わからんな 泉口はもういい
このタイミングでクビって事は藤浪は帰国するだろうな ウチも1枠空いてるな、そう言えば
なんなら八月は吉川岸田モンテス泉口で得点稼いでるってなるかもしれないぞ 丸ヘル岡本大城はちょっと落ちるかもしれんからな(というかヘルに関しては……かもですらない)
>>525 小林みたいな褒め方されるようになったな
レジェンドも地に堕ちたな
>>525 小林みたいな褒め方されるようになったな
レジェンドも地に堕ちたな
梶谷長野小林立岡は引退 来年は36歳以上坂本丸菅野だけでいいです
泉口は地味だけどいい仕事してるよ タイムリーも打つし下位からチャンスも作る 得点パターンが出来つつある
ヘルナンデスへの目先を変えさせるモンテスの小出し戦術も悪くない
藤浪珍には戻らんやろな インスタでどんでん弄りやらしてたしw
>>528 藤浪は新庄監督のところで活躍できるか見てみたい
中継ぎ今のところ磐石で西館入る隙ないから先発ある?
他球団に取られると打者壊される危険性あるから争奪戦になるの草
>>538 長野、梶谷、小林、立岡、重信、増田大、近藤、K鈴木、畠、今村、高橋優、ウレーニャ
石田、菊田、代木が育成落ち
これで15枠空くな
来年はメチャクチャ若返る
千賀も故障中に切られたんだな。ソフトバンクは枠が無いんだっけか。
>>521 ケラー&馬場「藤浪くんようこそ巨人へ」
>>543 昨日のバルドカード不安定だったから西舘も復活させなきゃ
阿部さんの野球感てガチだよな 正直向こう10年は監督務められると思うわ そのうち何回日本一になれるか、最高の監督だよ
正味先発足りてへんから 西館先発に回せるなら回してほしい、大学の時やってたやろ? 来年は、菅野が未知数だし 戸郷伊織井上とグリ西館そして金丸とか赤星横川マタキ松井3軍の田村園田この辺りがものになれば面白い
先発足りないなら藤浪取りに行けばいいのに 今期最後の補強
藤浪は巨人ファンだからな 巨人に行くのは嬉しいだろうな でも阪神ファンは許すかな
今日タイラーかよ。打てないな いいピッチャーになったよなぁ 井上の神ピッチに期待
>>560 ごめん見間違えてた。復帰登板するのね。
藤浪なんか逆立ちしてもいらないからマジでやめろや冗談じゃない パリーグ行けよ
藤浪はどうしてこうなった 日本プロ野球でも歴代トップクラスの逸材で3年目までは順調だったのに
>>512 レベルスイングなら今年当たりかもな
早くスタメンで見たいな
凄まじい乱打戦になって21-16みたいなスコアになるという夢を見た 最後の方は投手がいなくなって巨人にいないはずの石川慎吾が投げてた 夢占いを頼む
>>567 カルビも褒めてるね。
>モンテスは、ジャクソンの153キロ、インコースの真っすぐを詰まりながら右翼線に落とし二塁打にした。バットが内から出て遠回りしないから、詰まっても反対方向にヒットが打てるんよ。(バットが遠回りする)ドアスイングの打者ならボテボテのゴロやね。
◎巨人・川相内野守備コーチは、新外国人のモンテスの守備について問われ「キャンプから見ていたら“こんなモンデス”って言えるんだけどね」。
高校時代は大谷より評価高かったのに入る球団間違えたせいでこんなんなっちゃったんだよな珍太郎も被害者だよ 珍カスとタニマチとOBに才能を潰された
サードなら全然ありだと思うがなぜかショート練習させてるのよな忖度か?
岡田も若林も好調だったのに全然使ってもらえないよな聖域のアレのせいで モンテスにも嫌がらせしそうだな兵庫らしいネットリした気持ち悪いやり方で
若林がバンドでホームランなんか打っちゃったから聖域に干せよあいつとか圧力かかってそうだな
別に読売のファンじゃないけど昨日は夢に丸さんが出てきた
>>580 逆だろ岡本はOBとかコーチの口出しが鬱陶しすぎて入団から数年迷子になったけど無視するようになったら自分の打撃ができるようになったって阿部との対談で言ってたぞ
そしてこれからもアドバイスはいらないし聞かないって
藤浪は日本は何処も取らないで欲しい アイツの球は危険だからメキシコリーグあたり行って欲しい
若林が怪我で離脱したら誰を使うか?の選択肢は用意した方が良い
藤浪は勝ち組やろ メジャーでボコられてるだけで日本にいる時より数倍稼いだw
>>586 そんなもんゴロゴロ居るだろ
秋広、萩尾、岡田、オコエ
岡本がレフト入るならそもそも解決出来てしまう
藤浪とか野球では引退だろ どこも獲らんよもう プロレス転向だな
深夜結果見たがよく勝ったな 無死23塁から2死23塁とかリアルで見てたらスマホ投げつけそう
藤浪は巨人で取って2軍にずっといてもらうのが野球界のため
金曜日勝つとズムサタが10倍楽しくなる 逆に負けると見る気失せる
>>589 そのメンツ維持されず落とされてしまうやん
>>588 年俸5億+出来高1億3千万だったかな。
まぁ出来高ゲットは無理だろうけどw
>>585 侍ジャイアンツの番場蛮の伝説を令和にw
川相コーチって眼鏡かけてると一段と老けて見えるよな
>>587 するよ、突発的な貧打になるけど
打線良くなってきたし
投手陣も守備もいいし
上位球団で一番バランス取れてる
井川に続いて藤浪も年俸サギかよ… もう珍の選手はメジャー行きたくてもメジャーからお断りされるやろな(´・ω・`)
けつあなより打ってる若手は簡単に落とされるけどけつあなは打たなくても自分の気分次第で先発だからなそりゃ若手は近所のガキに野球なんて面白くねえぞやめちまえなんて悪態つくよな
>>595 現実的には岡本でよい
モンテス入ったから内野は余剰出るし
若林だってそいつらよりは1段階上に居るだけでレフトのレギュラーレベルに達してるかと言われたら未知すぎる
坂本の安定した守備見てるとモンテスサードは怖いわ 今日から勝手に巨人だけDHしたらあかんのけ?
>>588 井川慶もそうだったけど阪神の投手優秀だね
メジャーからむちゃくちゃ金を巻き上げてるし
あの人たちのお陰で日本人の選手の評判落ちて乱獲を防いでるから
198で30歳ならクラッシャー藤浪っていうリングネームでプロレス界入りした方がいい
>>590 今の日本のプロレスラー小さいのばかりだね
秋広もプロレス転向したらいいのにね
モンテス外野無理なの? 内野やれるならいけるでしょ
船迫ってルーキーでWHIP0点台で今年も0点台か 不思議な投手やな
>>591 岡本大城連続三振だしな
しかもクソボールのフォークブリブリ振って
まあ、坂本の選球眼と岸田と泉口が救ってくれたよ
>>606 秋広はプロレス行って
巨人から行った馬場さんの後をついで
ジャイアンツ秋広でいいのに
>>506 広島に関しては由伸が言えば言うほどガス欠しなさそうw
監督時代のトラウマで感情的に評価してそうだからw
巨人入りした藤浪が近本破壊したらブーイングヤバそうwww
>>607 なれてない人に外野やらせるとスモークとてーむずみたいに怪我するらしいよ
ラミレスは外野でも突っ立ってただけだから怪我しなかったけど
>>587 岡本がわが軍にいる今年が最後の優勝チャンスやろなぁ
穴埋めとして3割30本打てる外人を補強するしかないけど
もう巨人に外人打者をいれる外国人枠がないから岡本の穴は絶対に埋まらない
ズムサタの予報だと試合中にゲリラ豪雨が濃厚なんだが
そういえば今日 東東京大会 二松と関一で秋広とオコエの代理戦争やるのか
藤浪が怖いのは右バッターだよ 森下や大山破壊したら珍さん発狂もの
発狂させたらいい 選手には申し訳ないけど、珍カスなんてどうでもいいわ
藤波首になったけどいらないなw 沢村と藤波だけは一生 いらないと思うわw
いや〜でもまさか最後の1枠を藤浪獲得のために残してたとしたらスゴいわ ぶっちゃけ現状支配下にしたいのもいないしね 藤浪獲得すればグッズ売りまくれるだろうな
>>293 高橋礼は中継ぎにまわせばいいのに
1イニングなら全力投球できるからストレートもっと速くなるし
次に投げる投手が高橋礼の投球に相手打線が幻惑されて有利になるから
トレードバカはもうアンチだと言う事隠そうともしなくなって来たな
>>624 ないだろ
原だったら藤浪好きそうだけど
それに藤浪はsnsどっぷり使ってるから阪神以外に移籍して
ネットで裏切者と叩かれるのに耐えられるわけない
巨人「ピンチだ…💦」 立浪「代打中島(.000)」 三浦「代打大和(得点圏16-1)」 素晴らしい助け舟
高橋玲は野間口みたいに毎年1か月だけ活躍してくれればいい
>>621 菊池、宮崎、山田あたりを破壊して引退に追い込むのも悪くない
>>621 大山さんは大事にしなきゃ
茨城県出身の巨人ファンだから
オフに来いよ、地味だけど打点かなり安定して稼いでるのは知ってるから
こっちは岡本がいなくなりそうだからピンズドの補強になりそうです
>>627 今時SNSやってないヤツなんか探すほうが難しいから余裕余裕
藤浪なんて澤村くらいに人気ないのに何故グッズが売れると思うのか
取りあえず赤星に菅野みたいなションベンスライダーを未来永劫要求するな 梶原のタイムリー、牧のホームラン、宮崎のヒット 全部スライダーだからな
>>616 ラミレスはすごかった、常に後ろに下がって守ってたし
三遊間ゴロで抜けたらほぼ二塁走者帰ってたし
それでも打ちまくってたから守備のダメさが完全に隠れてた
>>630 1ヶ月で十分だな
グリフィン井上が不調の間、
高橋礼と堀田で5勝できたのは大きかったし
>>633 今日は井上のクロスファイヤーで牧が宮崎の手首を破壊してほちい
>>607 外野は守備経験ある岡本でいいのでは?
昨日は見事に二塁走者刺してたし
サード坂本、ショートモンテスでいいのでは?
>>639 牧がどうやって宮﨑を壊すんだ?
バット投げ?
>>611 オフのファンフェスタでジャイアント馬場のコスプレしてくれないかな
試合は作ってるから先発6番手は赤星のままでいい 今の又木横川堀田よりは安定感がある 先に点を、とか、勝負所で、とか6番手に求めすぎだよ
>>629 こっちも様式美なのかチャンスで代打長野だし…
岸田ベンチに残ってるときでもそれしてるから呆れた
藤浪なら獲得できそうだけど 彼、先発させても3回以内に四死球連発してすぐ試合壊すよね・・・
>>629 まあ実績にこだわるんだろうな
こっちも代打長野のとかお笑いやってるしな
普通は若林を代打だよ
あそこで長野が打つと思った巨人ファンは1%くらいしか居なかったと思う
そうそう赤星本人に勝ち星つかないのは別にいいからとりあえず投げてもらう分には赤星が一番安定してるよな
>>646 まあ来年の交流戦もDH長野だし 長野さんが引退したらDH坂本になるだけ
>>646 長野は1500達成して完全に燃え尽きたな
佐々木のど真ん中143の失投に完全に振り遅れて打ち損じてたし
>>647 毎試合頭狙わせたらいいよ
そうすりゃどこかしらにぶつけて破壊出来るべ
>>647 というか危険すぎて取らなきゃ次チームの選手がやられるというか…
本当アイツ嫌いだわ
あいつが二度と野球できないよう法改正されてほしい
>>647 試合を壊すけど相手選手も壊せるぜ
特に阪神はいくら当てられても文句言えんよなぁ?
藤浪だったら何回ぶつけても誰もキレないべ 夏に蚊に刺されても別にキレないだろ? 日本の風物詩扱いだから
>>603 もう新リーグ設立しかないわ
くだらねぇよ。投手の打席とか
>>650 4回でマウンド降りたのは1回だけであとは全て5回以上投げてるからね
失点もコピペみたいに2で抑えてるし
打てる打線ならそこそこ勝てるのにね
赤星が安定とか眼科行けよ 昨日オースティンいたら初回大炎上で試合ぶっ壊れてたぞ
長野さんは監督に向いてると思う 色々経験して酸いも甘いも経験してるし、いいヘッド付けたら辛い監督みたいな名将になれるよ
>>661 戦犯は原だけどな
日本シリーズでボコボコにやられて視点ズラしに他5球団への根回しなしにDHぶちあげて他5球団の態度を硬化させた
真性の裸の王様
長野は喋りが苦手だからコーチも監督も無理 パン屋開店しろ
赤星とか3年前の中4、5日ローテーションの時なら救世主扱いだわな。 あの時も先発6番手にサンチェスか今村使えば良いのにと思ったが。
タラレバは別として、赤星は実際は試合を壊してないからな
桑田みたいに打者として 真剣に打席に入るならまだしも 大半はボーっと突っ立ってるだなだからな こんなくだらないものはない
フォードはオドーアっぽいな あれは日本じゃ打てないだろう
阿部と違って、長野さんは若手をけなしたり貶めるような発言絶対しないから現代向きの監督になれると思うわ 阿部は昭和すぎてダメだわ
フォードとはエンゼルスのときはもっとシュッとしてたのにデブのオッサンになってたな なんか似たような名前のゴキヒッターと名前よくこんがらがってた
赤星も先発で優位に進んだ試合はあったよ マツダかな 先制したけど不調九里を攻めきれず秋広の糞守備などもあり5回2アウトから小園に逆転タイムリー打たれたね
>>673 1年目の阿部にできてるようなことができなかったベテラン監督はもう論外だな
好調の5番大城を終えた後の下位打線は6番モンテス、7番岸田、8番泉口、9番山崎伊織 これだと打線に切れ目が無くなるのでいい加減に固定してほしいね。 小林はもう抑え捕手という感じて
阿部の投手起用はほんと文句ないわ 最近バントガイジもなくなったし 1年目でこの柔軟性なら問題ないやろ 開幕当初はヤバかったけど
小林が抑え捕手とか笑わせるなよ 岸田を見慣れると小林ってもうハード面で全部劣ってる 去年抑えで出てきて炎上させまくってたし
モンテスが打つ方では期待大きいけど、守備が未知数過ぎて使い方が難しいな 何試合か、守備崩壊による負けを覚悟して、 モンテスの適正守備位置を見つけないといけないだろうな
小林は菅野のバーターだからある意味巨大なコネで生き延びてるだけ
結果がすべてだよね 阿部の昭和も一本筋が通ってるように思えてきた プロの世界で巨人の大黒柱でやってきた説得力というか 言っても柔軟性もあるしね
ショートって守備舐めたらあかんのかな? 昨日の試合見てたら打てなくてもサードの守備から坂本は外せないって思ったわ 7回も坂本やからゲッツーに出来たけどあれモンテスやったら1アウト2、3塁なってたやろ けどモンテスの打撃も捨て難いし、サード坂本、ショートモンテスが最適解な気がしてきた
まあ阿部への批判は8割以上が送りバント問題だったしな それが改善されたんだからそりゃ評価変わるわ
>>683 いや打てないサードしんどいからスタメンモンテスで守備固めに坂本でいいよ
盗塁阻止率も岸田がセ・リーグトップだろ 捕手として文句のつけどころのなかった選手を干してた前任監督は訴追されるべきでしょ
>>683 サードよりショートのほうが圧倒的に重要
>>683 ショートは守れないとダメ。サードは打てないとダメよ
横浜ショート森とかやらないだろ?そういうことだぜ
あとは坂本長野小林の三大聖域の追い出しに成功して自分のカラーを出せるようになったら阿部の手腕評価爆上がりだな
坂本サードの守備は全く文句ないが去年だって門脇サード鉄壁だったのに打てないから使うな言う人わんさかおったよね(´・ω・`) チャンスでゲッツー打つ癖がついてるので打撃のマイナスを許容して使い続けるのもまあいいだろうけどモンテスも使わんとね(´・ω・`)
>>687 わざとやってたからな
3年前にやってた巨人内ドラフトの時から岸田は首脳陣からの評価は高かった
原だけは大城捕手に固執しすぎて岸田を見ない振りしてた
確かに原はやたら大城を引き上げて、岸田のことは全く評価しなかったな
昨年は平内畠レベルが勝ちパターンだったのにな
まぁ阿部も大城が前半ダメダメじゃなかったらわからなかったけどな そこらへんは結局めぐり合わせの問題もある
阿部が名将かはまだ判断できないけど少なくともこのやり方じゃ駄目だとわかったら柔軟に対応できる『若さ』はあるまともな監督だと思う 交流戦あたりまで昭和昭和言ってたけど見る目ないのは俺だったわ スミマセン
>>696 大城が打つ1発の魅力が捨てれなかったか。
岸田も阪神戦でサヨナラHRがあったが。
モンテスめちゃくちゃ雰囲気あったよね 坂本の100倍は打てそうな雰囲気だったよ
>>579 あの160球は少なからず影響あったやろうな(´・ω・`)
このスレではモンテスは守備へたとかいう認証なの? 向こうで二遊間守ってたんだから それなりの守備力はあると見るべき
>>684 その代わり今度はゲッツー増えてきたけどね
そういうこと
モンテスいつ守らすんだろうな エリーはぶっつけでスタメンだったのに やはり内野だから慎重にいきたいのか坂本優先させたいだけなのか
内野のカチカチ守備で勝ってるから無理に変えたくないんだろ 余裕出てきたら試すかもしれん
阿部はいろいろと顔や態度にでるから面白いな。 捕手目線で野球見てるだろうから、何れは森や野村みたい大監督になってほしいし、 巨人さえ勝てば采配は好き放題やっていい。
>>685 それならショートモンテス、サード坂本でいいよ
坂本でサード鉄壁にしてショートは打てない若手よりはモンテスで打ちまくらせればいいから
試合の終盤になったらモンテスをサードに移動で坂本は休ませてショートに若手使えばいいし
>>699 阿部は大城岸田の併用で行きたいと去年末から言ってたし大城メインになるかは懐疑的なニュアンスだったよ
しかも大城から岸田になる最初のタイミングは戸郷が打ちこまれた広島戦で、大城が打てないから代えたんじゃないよ
>>686 ないよね、オフに岡本ポスティングでいなくなりそうだし
というか、貴重な二遊間守れる若手の外人なのになんでそのメリット捨てさせるのか理解不能
昨日ワイ「坂本外せ!無能監督が!」 モンテスヒットの時ちゃんと坂本も笑顔でグータッチしてるとこ見たら坂本も頑張ってほしくなったわ
泉口出さないと左がいなくなるからな モンテス打てそうだしそろそろ試さないとだからやっぱりサードか
>>687 ファーストは中田とかいたから空いてないからね
物理的に大城をどかすことができなかった
岸田にとって去年のオフの中田退団は人生を変えたね、間接的に
阿部も感情はあるんだけどあまり癇癪起こして選手を取っ替え引っ替えしてる感じないしな 昨日のバルドナードもそうだけど本人も納得のところで代えられてる 原のときは投手も消化不良のまま引っ込められたなんてケースが多かった捕手出身の監督らしい投手起用の仕方してる
平良ってマジで炎上してるところ見たことないわ 悪くても3点以内に抑えてるイメージ
>>617 優勝しなかったら岡本にポス認めるわけないやろ
日本一が絶対条件やから日本一になれんかったら来年は岡本いるわ
巨人が金目的で来年ポス認めるか海外FAの2026年まで認めないかはわからんけど
>>717 炭谷獲ってきたり中田獲ってきたり岸田の邪魔しかしてなかったな原は
投手の期待株があんなにいて先発がきついとかなるんだから やっぱり努力より才能よな 前々回覚醒した?っていう井上も前回見る限り相変わらず変化球が操れてるか怪しいところあるから今後が期待できるところまで来てはいるけどヤクの高橋みたいになる可能性も否定はできない あとはやっぱり堀田が若手の中では一番才能はあるんだろうけどどうにも伸びきらないしね
平良って今年まだ4試合しか投げてないのか スペ過ぎて計算出来ないPだよな
岡本がこの程度の選手になるとはちょっと悲しいな 人の話を聞かない奴はこの年齢からがキツいぞ
>>722 今から逆算したらダメだよ
去年までは岸田とか何の実績もなかったから
実績あるのを優先は仕方がないから
近年の中田を積極起用する監督なんか原と立浪くらいでは・・・
>>718 阿部だって大事なところで使ってるのが大江トヨキンk鈴木とかなら全然ちゃうやろ
原だって風神雷神とかいたころはそんなことなかったし
>>685 >>689 >>690 でもショートのどんぐりの打撃に我慢するのもう限界やわ・・・モンテスのあの打撃でショートなら最強やねんけど
夕刊フジ来年1月で休刊との記事が 巨人を出禁になってたよな
>>726 話聞きすぎてもだめだと思うよ
人によっていってること違ったりそもそもダメダメすぎる理論を吹き込まれたりとかもあるから
結局自分にあうコーチを見つけられるか否かでしょ
>>707 少なくともショートは並み以下と見といた方が無難かも
ショートはええねん打てなくても 打たなきゃいけないサードが打たんから問題なわけで
堀田は伸びないだろ いまは珍の才木とか広島の森下みたいに手足長くてしなやかなピッチングフォームから150超えのストレート投げるタイプじゃないとムリ 堀田みたいな力み倒したフォームじゃ堀岡で終わるよ柔らかさがないんだろうな
>>714 海外FA2026年やのに今年ポス認めるわけないやん
百歩譲って日本一なってMVP取ったらあるかな?くらいやろ
岡本って松井秀喜と似てるね内面 他人とあまりつるまないし頑固 阪神ファンだったのも同じだし やはりこのオフに出ていくんだろね まあ松井と違って体は頑丈じゃないから1-2年で壊れて戻ってきそうだけど
>>731 「まあ、夕刊フジ、おもろいし。僕、エグいの好きなんで。」
岡本残念がるな
>>728 中田は巨人に来て最後の年以外は戦力になってたよ
守備も上手かったし
>>727 俺岸田馬鹿って言われてたから逆算なんてしてないんだよね実は
ずっと岸田使わない原に文句言ってたよココでw
>>726 岡本は阿部との対談で入団してからOBやコーチにあれこれ弄られておかしくなったって言って
もう聞かないしアドバイスして来ないでほしいって言ってるな
珍の選手も似たようなパターン多くて前任の矢野がOBのアドバイスは余計なお世話だから止めてほしいって公言してたな
アドバイスなんて所詮自我の押しつけだよそれこそ昭和
>>731 次はゲンダイに潰れて欲しいね
球界の寄生虫、宿主をも枯れさせる
>>734 いや打たなあかんやろ
投手で自動アウト1つあるし、小林の日は自動アウトが2になるんやからショートまで自動アウトになったら3つとか耐えられんわ
堀田は俺もかなり期待してたけどもう無理かなって思ってる とにかくストレートが遅すぎるわ
>>735 それはさすがに失礼
昨日トヨキンの登場曲流れた時にまさかと思ったけど堀岡だったな
目指してるのか?
>>737 中日で長年スカウトやってた法元さんって人が、松井のご両親を褒めてたな。
紳士淑女だったって。
広島とのマッチレースになってきたな 広島は投手のチームやから8月くらいに絶対疲れるはずやからここで5~6ゲームくらいは離しておきたい
ケラー、バルドナード 四球率4以上が勝ちパやろうとしてる脅威、こんなん何点あっても勝ってる気せんよ
>>743 ショートも打てなんて普通は無理よ
ショート、捕手、センター
この辺は通常あんまり打てないポジション
その代わり他のポジションが打つのが野球
坂本なんて例外中の例外
問題はサード
>>740 岸田はこれからしばらくは捕手固定されそうで良かったね
さすが信頼の大阪桐蔭ブランド
>>745 おうさんきゅ
阿部ちゃんは使ってくれると信じてたから一度も叩いた事ないw
佐々木と立岡の謎の贔屓にだけはちょっと残念な気持ちになるくらいで
18年間貢献したレジェンドをここまでボロ糞に叩ける薄情なファンばっかり FA来る人が減るわけだわ 巨人の若手も坂本クラスでも半年成績悪いだけでカス扱いされるの見てたらどんどん移籍するやろな
藤川も国営の放送でアナがジャイアンツの防御率が去年より大幅に改善してるのは投手陣が整備された結果でしょうか? って質問したら去年とは捕手が違いますからねで解決してたし色々中を知ってるだけあって思うところあったんだろうね
堀田は157とか投げるときもあるけど先発させると140前半から半ばくらいになる 先発だからある程度球速抑えるのは理に適ってはいるが極端過ぎよな なんでそうなるのかはわからん
今年巨人が優勝したら色々要因が論じられると思うけど 去年の中田退団でファーストが空いたのも大きいね、大城をそこにまわせて岸田がメイン捕手になれたから こういう運があるのも持ってる選手の特徴 勝手に道がひらけていく モンテスも控えの若手が全然打てないしもうショート待ったなしだね
>>753 オッペケ笑
心臓に悪いようで良かったな
>>613 まああの時とは戦力違いすぎるから原でも勝てんかったと思う
>>760 藤川球児も巨人ファンだったからね
能見ともどもフリーになったら先祖返りするのかもね
巨人の話題になると楽しそうに語りだす
ほぼ丸1人にやられて丸を戦力として迎え入れるだけじゃなく広島の戦力も削ぐことできたからな 原らしいやり口だった
>>751 全然居なかったw
2020年にブレイクしかけたろ
なのに翌年もベンチに塩漬けされてた辺りから原にずっと文句言ってた(ココでw)
藤川も結構いい加減なこと言ってることあると思うけど
>>754 ホームラン打って打率も残した坂本レベルなんて求めてないけど今の門脇や泉口の成績はいくらショートとはいえ論外やわ
ホームランは打てなくてもいいから打率を長岡くらいが理想、せめて源田や今宮くらいは打ってもらいたい
>>770 正直去年の門脇レベルで守れるなら全然打てなくてもいいけどまあ今の門脇泉口程度だとある程度打てないとね
ケラーの使い方は誰が編み出したんか知らんが使い方で変わった選手だな 今年の野球だと高めの直球ごり押し手もケラーの球威ならあんまり事故らん あの使い方が編み出されなかったら普通に制球が不安定な投手で馬場になってたろう
3点リードの8回で四球出さないアウト優先もわからない選手がいるとかこのチーム大丈夫か?
泉口はメンタルが大阪桐蔭なんだなって感じるよな 落ち着きはらっててベテランのようだ
まあ岸田も無駄に時間過ごしてなかったという事でしょう 何だかんだ去年も一年一軍いたしな
>>772 モンテスなら圧倒的に打てるよ 守備も門脇みたいにエラー9個とかないだろうし
本職だったセカンドと似たようなエラー率なのがいいね
サードは少し落ちるからね
坂本はサード、モンテスはショートで
>>770 門脇の復調を待て、もしくは今年のドラフトだな大物いるし
ただ絶対競合するから穫れるかどうかわからんが
>>766 能見って兵庫出身やのに巨人ファンやねんな、大勢はゴリゴリの珍カスやのに
>>777 いやモンテスショートは正直キツイ…
さすがにあれにショートをまともに守らせちゃ駄目だと思う
あれに守らせるなら泉口のほうがいいかな…と
藤浪はパリーグかつウェスタンの球団行ってほしい。 ヤクルトあたりに来られてバシバシぶつけられるのが一番怖い
>>762 ガンなんて計測する位置でいくらでも数字変わるからなとくに規定があるわけでもないし
あんま拘らない方がいいよ多分堀田は150前後が相場なんだろ157とか見栄みたいなもん
>>776 あれだけ打てるなら代打で使ってればよかったのにね
>>780 打力があまりにも違いすぎるからね
泉口と門脇は二遊間三遊間の控えでは?
まず打てなきゃ勝てないから
>>355 ケラーって地味にソロムラン以外で失点しとらんのよな
確か1回火消し失敗しただけやからタイムリーも1回しか打たれてないし
フォア多い割には抑えたり、後続が火消ししたりしてくれる
モンテスは天然芝の時だけは外せばいい 人工芝なら問題なさそう
昨日坂本は守備あるから外せないって言ってたのいたけど、守備力だけなら門脇のサードの方が坂本よりさらに上なんだよ チームの将来考えるなら同じ打てないなら門脇優先すべきだろうし ま、とはいえモンテスサードやろなやっぱり モンテスがショートは厳しいと思うし
じゃない間違えた 土のグラウンドが苦手なんだよモンテスは 甲子園とマツダは酷いかもしれないけどドームは平気だろ
好調のモンテスも若林も使えないとか得点圏ゴミの坂本マジで邪魔だな
>>784 3Aの守備別データと今の巨人の内野の選手構成みたら最適だよ
モンテスショート
打てない門脇をエラー9つも積み重ねるぐらい使ってたんだからモンテスなら打ちまくってさらにエラーも少ないと思うから
>>787 メジャーの3Aってそんなにグラウンド状態いいのかな?
普通に土のグランドでできるのでは?
早く守備みたいよ、モンテス
ってか、横浜相手にモンテス使えないつ使うねんww甲子園や広島相手ならもっと使いにくいわww
稼頭央がメジャーのショート失格レベルだったろ グラウンドの違いとか打球の速さも全然違うからやってみないとわからないよ
佐々木 俊輔 1999年11月6日(24歳)
https://baseball.yahoo.co.jp/npb/player/2106178/top 打率.233 打席145 安打 31 本塁打 0本 出塁率.275 OPS.560
度会 隆輝 2002年10月4日(21歳)
https://baseball.yahoo.co.jp/npb/player/1850873/top 打率.261 打席255 安打 61 本塁打 3本 出塁率.315 OPS653
>>788 でもデータ的にはサードよりショートのほうが守備いいんだよ、モンテス
甲子園でショートモンテスなんてやらんだろ ウナギも「あの日」は忘れてないはずw
>>795 そりゃパワー馬鹿が揃ってる3Aで猛烈な打球さばいてたからね
日本人の草食パワーな打球ならね
とりあえず1、2試合はモンテスショートで出てああやっぱりショートはきついですねってみんな納得ずくでサードへが既定路線だと思うわ
モンテスはサードでいいだろ 投手陣の年俸も間違いなく上がるだろうしどこを圧縮するべきかといえば使いものにならない将来性乏しい高給取りからがベストだし
>>750 広島・ハッチ、26日ヤクルト戦先発へ 後半戦に向け先発ローテ再編
https://news.yahoo.co.jp/articles/6b23dd53bc9d510e4d3b0f4936b62bf3f2c44bc0 投手指名練習に参加した永川勝浩投手コーチ(43)は「9連戦(8月6~14日)もありますし、ファームでハッチも頑張っている。
ユウスケ(野村)、森もすごくいいピッチングをしているのでうまく使っていけばいい投手陣になる」と期待した。
>>796 渡会も競合ドラ1としてはそんなでもないよな後半巻き返して来るかもしれんけど
そのくらいの打撃で守備があれだとちょっと高く評価されすぎ?な感じになるわね
>>796 佐々木も社会人の外野でこれはきついな
守備も悪いし来年だめなら自由契約もありそう
佐々木は大卒社会人だから度会と違って1年目から数字残さないとよりしんどいな
佐々木は来年が本当の勝負、いくら年取ってても野手の一年目でプロの球打てったって競合ドラ1レベルじゃないとまあ無理 ただ年くってるだけに来年もダメだとベンチ、フロントでも評価がた落ちだろうね
度会地雷だったか 佐々木は所詮ドラ3だからそんなにダメージないけど
モンテスまで当たったら西川渡部なんて何のうまみもない 浅野のほうがスラッガーのポテンシャルも全然上だよ 宗山でいいかな 高校生だと森井翔太郎に巨人も食い込み気味だがリンタローみたいにアメリカ選ぶ可能性ある
でもいうほど浅野と度会って年の差ないだろ実は浅野の方がヤベーんじゃね
なんかひっそりと藤浪が戦力外になっとるけど日本球団でもう取るとこあるかな 投手不安定なヤクは欲しいか?巨人は投手陣強化されてもう手を出すこともなさそうね
坂本って19年からの5年契約の特例行使して、今シーズンで変則6年契約が終わるんだな。 なら、確かに億単位の減俸になりそうだな現状のままなら。
いくら大人といえど
この日時はどうにかならんのかね
って思っちゃうわ
度会なんてこれからだし打撃はやっぱり天才的 守備走塁が悪いから試合出てる指標はマイナスだが21歳だしね
昨日試合前横浜戦打率0割の泉口が使われていよいよ門脇はベンチですみっコぐらしになっとるやん
佐々木はいいところがないからもう居ないものとして見てるわ 大卒社会人で入ってきて外野にも関わらずこれだけ打てないってもう失敗だよね 中日に去年入った福永とかセカンドだけどそこそこ打ってたし
>>812 宗山なんか門脇、泉口が増えるだけやし、いらんいらん
浅野が当たっても2~3年後には岡本いなくなることや丸衰えること考えたらまだまだ野手が足りない
度会はキャリアハイでも松原程度の成績しか残せなさそうw
門脇がしっかりしてればモンテス取ることも無かったろう
>>820 その泉口が2ベースとタイムリーだからな
いよいよショートを掴んだかも
今年の門脇は守備が不安定だからなあ
佐々木は守備も話にならない 甲子園バンザイにバンテリンお見合いにこないだのドームレフト戦もね 下手なりに勝負してる度会のほうがうまくなる可能性ある 置きにいくメンタルは論外
>>812 大阪学院大附属高校の今坂はアッサリ予選敗退しちゃったな。
浅野とかコロナど真ん中世代で山田とかMax147キロの投手が世代ナンバーワンとかいわれてた時代の選手だからなあんま期待はしてない
ジョージはタイミングの取り方にずっと苦労してるから一からフォーム作った方がいい
浅野二軍で調子上げてきたしなんといっても高卒一年目で一軍でホームラン打ってる間違いようがない才能だと思うけどなんで悲観してるん?
オープン戦の頃は泉口がレギュラーなって佐々木が二軍落ちするとは思わんかったな
>>828 その理屈だとハメの松尾とか言うのも期待出来ない事になるが
>>832 佐々木はオープン戦打率4割だったしなあ
守備ももっといいと思われてた
ま、佐々木はオフから鍛えなおしだな
佐々木の入団前の能力考えたらどんぐりかそれ以下なのは予想ついたでしょ オープン戦で活躍したもんだからやたら期待値が高まったけどこれが実力だよ
>>808 来年で結果出せなかったらドングリーズ入会してハムか楽天かな
度会が入った球団は正しかったよ ベイスらしい選手じゃん
今パリ五輪開会式見てるんだが土砂降りでわろたw それでもネットでは東京よりはマシな意見多数だが
そりゃ東京五輪は広告代理店の全権様がぶち壊したからな
萩尾はわかるけど何で佐々木の応援歌も作ったんだろうか もう使う日は来ないかもしれないのに
まあ大社だって来年以降戦力なるならそれでいい ただ今年のためと割り切った以上今年に関しては成功したとは言えないね 森田も手術したし
>>838 中日度会の世界はやっぱりありえなかった
まあドラ3とかで一年目から活躍とかそれは虫が良すぎるって話よ 去年の門脇で麻痺してるかもしれんけど長いこと巨人見てきてほとんどそんな選手おらんもん だからそれができた門脇にはやっぱり期待したいのよな 本人自信なくしてトンネルは長そうだけど
>>802 坂本はさっさと移籍するべきだな
こういう薄情なファンがいるから
佐々木ってドラフト下位で獲った同じく大卒社会人の若林とか俊太以下だよね今のところ
門脇は守備もダメになったのがな せめて守れれば使い続けるんだが
>>816 昨日観てて思ってけど
スイングスピードは確かに
すごいわ
去年の門脇はデーブのマン振りの教えがあっ上で、阿部のショートゴロ打法がハマったのに、 デーブの教えの価値をまるで理解してなかったから、 この打撃不振は予測できたな
>>851 それは宮本がむしろ去年が出来過ぎ過ぎたって言ってた
宮本にしても源田にしても一年目はかなりエラーしてて二年目から良くなったらしいけど門脇は逆に一年目のエラーが少なさ過ぎて今年が勉強になってるって
>>849 終身雇用の昭和じゃないんだし競争の社会に情っていらなくね
さっき外に用事ついでに帰り散歩したら死ねる… 夜でも屋外の試合辛すぎだろ
モンテス、1球目の真後ろに飛んだファールでいけると 分かったな
>>849 君はどんなに結果が出なくても坂本使い続けるのが正しいと思ってるの?
>>857 ジャクソンの速球を苦にして無かったし、
エリの弱点をカバーできる存在になりそう
他のチーム相手なら大城同点打の後の坂本併殺で敗けとるよ 坂本の守備のおかげとか言ってるやつはアホ
>>855 サイコパスが高確率で成功者になるのも人にかける情が無いからだよね
MLBでのクセみたいの染み付いてると厳しい ヘルナンデスやモンテスは癖がない オドーアやフォードはあれなまじMLB実績あるから いまさら直せないだろうしない ありがとうオドーア😭
>>859 結果出てるじゃないの?
守備は満点だし、昨日もヒット打ったし
8番でサードでしばらく使ってみれば良いよ
>>855 だからFAで巨人くる人減ってるんだろ
坂本レベルでもボロカスに叩くんなら将来若手で巨人残る人なんて0今の若手はネットみるのに
坂本も私生活奔放にやってそれを大目に見てたから 成績落ちたら叩かれるのは多少想像できた 去年序盤もそうだったけどね
今年若手では岡田に期待してたんだけど扱いがちょっと酷くない? キャンプ1軍スタートもすぐにオコエと入れ替えられて 今回も数打席で落とされる 何が悪いんだろうか 佐々木や萩尾にはある程度打席数与えたのに 佐々木に至っては応援歌まで作る始末 みんなそんなに期待してるの?
過去を生きる人間は過去の数字に拘り未来を生きる人間は未来の数字を考える
>>859 悪いけど今までの貢献度からしたら3年間は成績駄目でもお釣りくるけどな
それぐらいの選手
お前はにわかだから坂本の偉大さを知らないだろうが
福島の磐城高に高橋由伸ってのがいるな 相手聖光だから負けそうだけどネタで育成でとらないかな
>>868 何で君が答えるの?
まぐれ単打ならたまには出るだろ。
2打席目見たか?コントロール乱してるのに2-0からポップよ。
そこを問題視しないと。
>>870 関係ないだろ
坂本以外にもボロカス叩いてるくせに
坂本は中田の事件に隠れて今まで普通にヤバイことやりすぎや、成績残せなくなった時点で擁護してくれる人が少ないのはもう自業自得
>>872 そうして功労者叩いて若手選手は将来巨人から出ていく
なるほど
>>873 優勝を逃したら意味がないのよ。
それなら打てそうな選手使ってほしい。
それだけのことだと思うけど、それが何故功労者軽視につながるのか。
>>868 サードの守備は門脇の方がさらに上
打つ方はどっこいどっこい
チームの将来も考慮すれば門脇なんよね
ま、結局モンテスが打てばモンテスで落ち着くと思うけど
坂本の最終打席も見逃し三振とられてもおかしくないコースだったし完全に厳しくなってるよな 長打はないし得点圏なんて小林だし
それに坂本の昨日のヒットは今の状態だとあれしか打てないよなってヒットだったな むしろ四球取った方が価値としては高かった
>>870 馬鹿みたいに叩く奴はそんなこと関係ないだろ
お前みたいな奴の事な
小林バカにしてたけど今の坂本ほぼ小林なんだよな 守備だけはいいとかw
>>885 使わないほうがいい=ボロカス
すごい考えだね
今年はナイターもやばいよ 巨人DeNAも走りがダルそうだった が岡本さんだけいつもより速かった
>>878 馬鹿だな
坂本関係なく色んな功労者叩いてるだろ
>>871 左の岡田、右の萩尾は個人的に期待してる
ただ由伸も言ってたけど外野の若手がうじゃついてて喰い合いしてる状況だから1人を落ち着いて使える状況にないのも事実
そういう状況作ったのも丸がまだ春先調子上がらない時に、ヘルナンデスが入団してくる前に誰も結果出してなかったからね
萩尾は最初頑張ってはいたけど
モンテスサードは岡本さん毎試合レフト出勤になるから使えるならショートがベスト。 レフト若林とかも引き続き使えるし。坂本サードは現状のように岡本さん散歩させるために数試合に1回でいいよ。
萩尾はドアスイングをどうにかしないとな 内角来たら100%打てないのはきつい
佐々木はきついけど いたからこそ松原を躊躇なく出せたのかもな 何故かナベQが欲しがっていたのもあるが
>>803 ハッチはあの新井さんがキレてたらしいから、次の登板あるのか?w
神宮のオールスター行ったけど 暑すぎ狭いで最悪だった この時期はドームしか行かん
韓国も韓国版甲子園廃止したら野球人気ガタ落ちしたみたいだし野球を潰すにはどこを攻めたらいいかって別の競合スポーツ組織はよく分かってる
> 坂本さっさと移籍して活躍して欲しいわ 阿呆な頭の悪い薄情なファンしかいないし
モンテスと泉口門脇の火力の差は歴然だからな (9)丸 (4)吉川 (8)ヘルナンデス (7)岡本 (3)大城 (2)岸田 (6)モンテス (7)若林 しばらくはこんな感じで行くんじゃね
赤星井上菅野とかいう ローテ組むとは 結構大胆なことやるよなぁ
>>900 でもそれは巨人の現役選手ほとんど思ってるだろ
たいしてチームにも貢献してないベテランの6億が浮けばそれがまんま自分たちに分配される可能性高いわけだし
>>901 間違えた。これが修正分
(9)丸
(4)吉川
(8)ヘルナンデス
(5)岡本
(3)大城
(2)岸田
(6)モンテス
(7)若林
>>903 赤星でジャクソンに勝つんだから、巨人の先発はレベル高いよ
フォードって見た感じ第一印象はボーアって感じだったわ。思ってたよりもデブだし
昨日の坂本の働きは素晴らしいな 2度の難しい打球処理、難しい球を四球選ぶ、ヒット
>>904 今の若手はネットみるからな
坂本クラスでも半年活躍しないだけでゴミ扱いするようなファンがいるチームに居たいと思うのか?
後、坂本グッズ売上凄いから将来的にも巨人の収益減るけどな
これだけ混戦だと選手たちは大変だな そのなかでも明るく楽しく試合に臨んでほしい
あれ? 岡本 .265 大城 .264 吉川 .268 岸田 .259 岡本さん?
>>911 偉そうだな税金もまともに納めないくせに
>>900 いいねえ、もっとイライラして?
キレてるのはお前ぐらいだと思うけど
根拠のない税金話良いねぇ もっとイライラしてくんねえかな
>>917 実際功労者ボロカスに叩いてるのは事実だろここの板は
>>918 そう思ったら高校球児も大変よ(´・ω・`)女の子だってデイで試合してるし
神宮はオールスターもそうだしフル稼動だな 昨日も高校野球が終わって10分後にはプロの練習用ゲージが組み立て終わってたし
神宮再開発の球場ドームじゃないって阿保ちゃうの 2030年には更に気温上がる予想だけど
今の感じだと三連戦で坂本休養の一試合モンテススタメンでとこだろな あまりにも守備力が今良すぎてのどうしても引っかかってると
>>920 誹謗中傷で訴えられる馬鹿が出てくるだろうな
キャンプから見てればこういうモンテスって言えるね!
泉口はめちゃくちゃな打撃や守備やらない しっかり守備やるし、進塁打や球数投げさす 頭悪いバッティングは少ない
坂本使って首位だからな 今後の選手起用は未定だろう
>>922 でも里崎が言ってたけど野球は半分ベンチだからそこまで大変じゃないって
観客の方がきついんちゃうかな
>>777 41 どうですか解説の名無しさん (ブーイモ MM22-Bvj9 [49.239.71.253]) sage 2024/07/22(月) 01:28:03.90 ID:iDzRwV2fM
>>38 坂本を使うならショートだよ
モンテスはセカンド本職だからショートなんかやらせたらやらかすよ
それなら坂本を慣れたショートに復帰させて守備範囲狭くて済むサードに入れるほうが合理的
488 どうですか解説の名無しさん (ブーイモ MM6e-Bvj9 [133.159.149.45]) sage 2024/07/23(火) 13:51:24.63 ID:T4Ajb+ZzM
>>480 だから、サードモンテスでショート坂本にすればいいんだよ
まだショート枠では坂本がいちばん打てそうだし
今年の首脳陣は流動的な選手起用が上手だからあんまり心配してない
>>892 そうだね
岡田は2軍戦開幕してすぐ死球で少し休んだりして運もなかったのかな
>>929 坂本はタダ乗りしてるだけだろ
アへ単得点圏激弱のオッサンなんていらねえよ
>>921 そんな気分悪いところに居座って身体に毒じゃない?
どM?
頭おかしい奴いるなw 坂本移籍しろとか言う奴がファンのわけねえだろw
ハンデ坂本を使って勝ててるんだから本物よ モンテスを使えばもっと楽に勝てるんだけどな
>>813 浅野翔吾 20才
度会 22才
守備や肩は天と地
未だにトレードバカ相手にしてる奴優しいな さっさとNG入れればスッキリなのに
度会はたしかにバッティングは非凡 ただし、守備や肩でかなりのマイナス
>>936 坂本いらないいらないここの人達が言ってるから
佐々木は年食ってるから 26歳の年までになんの結果も残せなかったらサヨナラ
二軍 主な外野手成績 佐々木 .245 0本 オコエ .294 2本 秋広優 .258 1本 萩尾匡 .318 3本 立岡宗 .279 0本 浅野翔 .234 7本 ティマ .241 8本
渡会はライトでは肩がって感じだしレフトって言うほどホームランバッターでもないから守備磨いてセンター定着するのが理想か
>>935 報告してるから楽しいよ
捕まる奴が一人でもいるとな
>>943 秋広早くも賞味期限切れか
いまだに二軍でホームラン一本じゃ将来見込みゼロだなこりゃ
森が桐蔭学園で度会が横浜ENEOSってあたりで神奈川県立も応援しやすくて地域密着球団としてのポリシーは感じるな
坂本もモンテスも戦力なんだからうまく使うだけでしょ 他にある?
>>948 これ
ほんと極端なんだよなここの人たちは
すぐいらない扱いする
坂本、モンテス 半々の出場かなとりあえず 坂本フル出場なんかありえない
>>950 二軍も7月8月の屋外はナイターにしないと死者が出かねない
気候が大幅に変わってるんだから、犠牲者が出る前に対応しないとな
>>952 WARプラスだけど
君のしょうもない主観とかどうでもいいよ
>>951 そらそうでしょ
モンテスいなくてもフルじゃなかったのに
阿部はモンテス使いたくなっちゃうよねぇ ってコメントしてるだろ
ショートも打撃必要でしょ 今期何回完封されてると思ってんだよ
4人の応援歌覚えたぞ(´・ω・`)甲子園で歌いに行くの楽しみにしてる
>>958 どうだろうな
巨人の強みは守備だと指標にも表れてる
>>946 秋広は守備微妙だし、補強外人より打ってファーストのポジション奪えなかったらトレードコース
坂本より戦力になる選手をスタメンに起用しろって話なのに何で荒れるんだ? 意味わからん
>>961 そうなんだよな
守備走塁を考えたら絶対長打打てないと生き残れない選手なのに本人の自覚がないのかアヘ単路線
おまけにアヘ単なのに打率も低いという
このままだと終わっちゃうよという危機感が秋広には欲しい
大田がダメで 秋広も大成できないようだと 背番号55は永久欠番にした方がいい
>>962 発狂してるのは1人だけ
チームも首位だし普通は穏やかな日々なんだけどね
関西に生まれなくて良かったと思うわ。四六時中珍の話をテレビとかでされたら気が狂うわ
>>945 不快な奴が少しでも減って欲しいから陰ながら応援してます
坂本は守備は文句ないんだからチーム状態の良い今のうちにバルさんと一緒に2軍でしっかり調整させるべきなんよ 絶対二人の力が必要な場面が9月に来るから
ぶっちゃけレフトって特別なのクッションボールの処理だけでしょ 若林(若様の方)だってレフトうまかったやん 内野手でレフトが下手っていないんじゃない?
>>969 ゴールデンタイムに関西ローカル番組で上沼恵美子が出てくるもんな。
>>969 広島はもっとヤバい
>>979 某国の反日教育みたいだな。
スゴいわ…。
>>962 坂本にケツ穴掘られたいバカメスが暴れてるのかも
>>975 若林もここでは守備上手いことになってるけど西武ファンに言わせると
足は早く身体能力は高いから、追いつかなさそうな打球にも飛び込んで
ファインプレーっぽくなることは割とあるけど状況を考えてないプレーとか
初心者みたいなミスもよくあるから試合に出すのは常にギャンブルやってるようなもん言うてたわ
サードは打ってナンボって宮本慎也や由伸も言ってるし、守備いいから〜とかそんな小林みたいな無理矢理な擁護の仕方されても駄目です🙅♂ 打てないなら坂本は二軍で頼む
コスパ最悪の坂本より似たような数字なら若手使うべきだろうな
>>979 力ル卜 創価学会 統一教会 広島東洋カープ
>>977 あのおばさんってどうやって大阪の芸能部門の権力者になれたんだろ?
>>983 増田大はかわいそうだったよ
いきなり出場前の練習だけでレフトやらされたんだから
さすがにあれはまあ仕方ない
技術というよりメンタルだったと思う
アへ単得点圏激弱年俸6億守備の人 ふつうにいらねえだろ
昨日に関しては坂本は二つファインプレーやってたしヒットは出たしプラスの働きだったな でも今日は平良だし外したれ
今年の巨人って外人と中堅が活躍してるだけで若手に関しては0だからな まだ去年の方がまし
酷いゲッツー打ってたからプラスといってもそんな大きいかどうか 打順はとりあえず下げたい
このスレッドは1000を超えました。 新しいスレッドを立ててください。 life time: 13時間 40分 6秒
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
read.cgi ver 07.7.23 2024/12/25 Walang Kapalit ★ | Donguri System Team 5ちゃんねる
lud20250415132734caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1721996608/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。 TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「巨専】祝勝会 YouTube動画>1本 ->画像>3枚 」 を見た人も見ています:・巨専】祝勝会 ・巨専】祝勝会2 ・巨専】祝勝会2 ・巨専】祝勝会 ・巨専】祝勝会 ・巨専】祝勝会2 ・巨専】大祝勝会 ・巨専】祝勝会 ・巨専】祝勝会 ・巨専】祝勝会 ・巨専】祝勝会 ・巨専】祝勝会2 ・巨専】祝勝会 ・巨専】祝勝会 ・巨専】祝勝会 ・巨専】祝勝会 ・巨専】祝勝会 ・巨専】祝勝会 ・巨専】祝勝会2 ・巨専】祝勝会 ・巨専】祝勝会 ・巨専】祝勝会2 ・巨専】祝勝会 ・巨専】祝勝会 ・巨専】祝勝会 ・巨専】祝勝会 ・巨専】祝勝会 ・巨専】祝勝会 ・巨専】祝勝会 ・巨専】祝勝会 ・巨専】祝勝会 ・巨専】祝勝会 ・巨専】祝勝会 ・巨専】祝勝会 ・巨専】祝勝会 ・巨専】祝勝会 ・巨専】祝勝会 ・巨専】祝勝会 ・巨専】祝勝会 ・巨専】祝勝会 ・巨専】祝勝会3 ・巨専】祝勝会 ・巨専】祝勝会 ・巨専】祝勝会 ・巨専】祝勝会 ・巨専】祝勝会 ・巨専】祝勝会 ・巨専】祝勝会 ・巨専】祝勝会 ・巨専】祝勝会 ・巨専】祝勝会 ・巨専】祝勝会2 ・巨専】祝勝会2 ・巨専】祝勝会 ・巨専】祝勝会 ・巨専】祝勝会 ・巨専】祝勝会 ・巨専】祝勝会 ・巨専】祝勝会 ・巨専】祝勝会 ・巨専】祝勝会 ・巨専】祝勝会 ・巨専】祝勝会 ・巨専】祝勝会 ・巨専】祝勝会 ・巨専】祝勝会