2024年ペナント振り返り
しかし阪神ファンって何が不満なんだろ
梅野も坂本も打たれたんだから普通に完敗でええだろうに 岡田も日本一見せてくれたんだからいい監督じゃん
>>400 正確には
専売公社→日本たばこ→JTサンダース→JT広島→広島サンダース
かな?
今日NHKプラスで県民会議前半観たけどコーチにも問題ありみたいな流れが素晴らしかった
2016年に比べて緩いよね
>>415 当時のアナログな航空無線は筒抜けなんてレベルじゃないよ・・・
敵も味方も相手の話してる音が聞こえる
だから相手の国の言葉が聞き取れる無線通信士は重宝された
>>412 最近の年寄りは普通にスマホ使える
というより、スマホ使える世代が年寄りになってきてる
むしろ若い世代に“スマホしか使えん”なんて現象が起こりつつある
>>406 首相からの電話待ってたらバッテリー切れたのは笑えた
>>419 「コーチにも問題がある」じゃなくて「フロントとコーチに問題がある」ではないかと
2000年以降、六大学野球のショートで通算二桁ホームラン打った打者
鳥谷、茂木、宗山
豆な
>>418 広島(地方)専売局→専売広島→日本たばこ→JT→JTサンダーズ→JTサンダーズ広島→広島サンダーズ
らしい
広島のキャンプ地、宮崎県日南市の天福球場にウエートトレーニング場が新設された。球団から要望を受けた同市が9月に建設し、従来より約2倍の広さに拡充。2軍の教育リーグ、フェニックス・リーグに参加する若手が早速、体を追い込んでいる。
新井監督は秋季キャンプなどでの練習量の増加を明言。自身も現役時代は、徹底した筋力トレーニングで、活躍の下地をつくった。4年目の二俣は「スペースも広く、合間にバットも振れる。広さがある分、人も入れる。疲労も見ながら(トレーニングを)入れていく」と話していた。
日南・天福球場に新たなウエートトレーニング場|中国新聞デジタル
https://www.chugoku-np.co.jp/articles/-/540352 ユニクロのCMで綾瀬はるかが広島弁で地元の友人としゃべるようなシーンがあるが、綾瀬はるかの広島弁初めて聞いたわ
>>420 聞き取れないように日本で一番難解な頴娃弁使ってたらしいね
BSでアンガの元就再放送やってるが、これて全国で見れるてことか
>>429 //chugoku-np.ismcdn.jp/mwimgs/a/d/200h/img_adcf3a8c28c3b7fa178b9bdcf1458ea0311335.jpg
//chugoku-np.ismcdn.jp/mwimgs/a/d/200h/img_df57ad29d1255055d8ab9ac0a9063eb4467304.jpg
ドラフト目玉候補の明大・宗山塁が4安打で打率トップ浮上「良い結果を出すに越したことはない」 (日刊スポーツ)
<東京6大学野球:明大8-1立大>◇第5週第2日◇13日◇神宮
11日に広島が1位指名を公言した今秋ドラフトの目玉候補、宗山塁内野手(4年=広陵)が「3番遊撃」で先発し、4安打の大活躍を見せた。
打率は4割4分4厘となり、リーグトップに躍り出た。
「良い結果を出すに越したことはないので、大事なところでの1本をこれからも意識してやっていきたい」と力を込めた。
今秋ドラフト候補に挙がる浅利太門投手(4年=興国)は、持ち味の剛速球で球場をどよめかせた。
今春先発転向後、再び救援に戻った最速154キロ右腕は、8回から救援し3者連続三振。球場表示で最速150キロをたたき出すなど、気迫の投球。
だが2回1失点に「良かった点は正直なくて、藤江、松本が0でつないでくれていたので、自分も0でつなぎたかった」と9回の1失点を反省していた。
投打のドラフト候補の活躍で明大が立大に雪辱し、1勝1敗のタイに戻し、勝ち点獲得へ望みをつないだ。
>>424 宗山くん、現代の大学生投手が相手と考えるとすごいんだよな
井端JAPANになって以降、坂倉は3回中3回招集されてる
去年はわざわざオーバーエイジで呼ばれたし、めちゃくちゃ評価されてる
おそらくプレミア12でも正捕手として使われるだろう
これだけの選手を差し置いて、打率1割の會澤を使い続けたのは意味不明
今年の歴史的な失速は当然の帰結
今日の甲子園の阪神ファンは横浜ファンに対して温かく見送ったみたいだけどもし巨人が3位でCSファースト勝ち抜いた場合はさっさと負けてこいって野次るのかしら
まぁ東故障、宮崎故障で結果は分かってるようなものだし
新庄有能だな
山崎に8から10回投げさせたり
スタッフの打順を採用する柔軟性も凄い
選手も育ってるし素晴らしい(´・ω・`)
>>446 なかなかのバクチ采配だけどハマったんだなぁ
カープならこの大事な試合の8.9.10回にボロクソの森下を中継ぎ待機させて突っ込むようなもんだ
9月山﨑
4試合14失点 6.63
9月森下
5試合20失点 6.92
横浜はリリーフは皆150キロだし
投手力はカープよりいいな
カープの先発はすぐ大量点取られるし
矢崎みたいにストライク入らないし
TBSS-1
井端が小園は1,2番タイプだと思ってたけどどこでも行ける
打撃コーチは和田、嶋
守備走塁は赤松、三好
投手は黒田、永川、菊地原
バッテリーは石原
最強やな
近日発表や
守り勝つやきゅうやってて悔しゅうないん
点が入らんとやきゅうは勝てんのまだわからんのじゃねえ
>>453 朝山の陰に隠れてるけど赤松もけっこう無能っぽいんだよな
阪神の監督選びも平和やのう
昔はお家騒動に乗じて自分とこの評論家を送り込もうと各スポーツ紙がそれぞれ候補をぶち上げてたのに
,-彡⌒ ミ-- 、
/ (-ω-` ) /
r-くっ⌒cソ、 /
>>451 いやいや
カープの打順に惑わされちゃいけんよ
あかん
内田でポジってしまう
数年後サードレギュラー取れたら最高やな
>>350 「自分が決めなくても、いいバッターが後ろにいるので、つないでいけば得点する可能性が高い」と振り返った。
⇒もしカープに入団したらプロの厳しさを教えてあげることになりそうだ
V奪回へ「藤川阪神」14日にも誕生 参謀役に野村克則2軍バッテリーC!オリ・小谷野栄一打撃Cも招へい
全てのポジで打てる選手前提でファーストとサードを外国人だとしたら
菊池小園矢野と獲得した場合宗山との争いで2人は守備固めになる
外野も秋山と外国人選手であと打てる選手以外は守備固めになる
打てない選手は守備固めか2軍行き
遊撃手が要らないのは
ゴキ横浜ヤク中日オリくらいじゃろ
他全部来てもおかしくない
よそから見たらウチも要らんじゃろじゃろうけどさ
おはこい
NHK+加入したから県民大会議見てるわ
ワシはV逸したショックで風邪こじらせて痰に血が混ざるようになったわ
おはこい
カープだけまだコーチ人事情報出ないのは何でなーん
ソフトB・小久保、巨人・阿部両監督が就任1年目でリーグ制覇 2人が見せた「名将」の片鱗とは
ps://news.yahoo.co.jp/articles/ec63f96b45fbd270265b9adec65f7c2e9fef1392
小久保、阿部両監督は今季から一軍監督に就任、ともに二軍監督や一軍ヘッドコーチなどの指導者経験を経て“準備万端”な状況で指揮を執る形となった。
「コーチ経験を積んでも一軍監督に就任して即座に結果を出すのは難しい。これまでもファンや関係者の期待を裏切ってしまった人も多い。人気球団の両チームで重圧も大きい中、結果を出したことは凄いこと」
「原辰徳前監督は長期政権だったので、良く言えば家族的、悪く言えば馴れ合いも感じた。阿部監督はプロとしての厳しさを徹底させたことが良かった。長年の捕手経験だろうが、特に打者の好不調を見極めるのは抜群に上手く感じる」
県民会議で緒方も言ってたが四球数が圧倒的に少なくボール球コンタクト率が圧倒的に高いのは技術がないから
バカのひとつ覚えのような早打ち指令しかできないコーチは普通は辞任するだろ
厚かましすぎるわ
一軍打撃コーチ 新井 良太
二軍打撃コーチ 朝山 東洋
もうこれしかないじゃろ
他に何を期待しとるんじゃ??( ̄д ̄)
>>480 監督が減らした練習量を秋から増やしてるらしいじゃん
これ見ても分かる通り、この2年の打撃不振は2年前に来た人達の影響だろ
>>464 チョコザップ最近もの凄い勢いで増えとるな
コーチに責任があるというのをしっかりメディアが指摘してるのは嬉しいな
まあ朝山東洋がその筆頭だがこれだけしっかり責任追求されるとさすがに辞めるのでは?
もうどこもかしこも朝山辞めろだし
>>481 あかん(-。-)y-~
どうしても残るなら迎みたいに3軍に幽閉してくれんと
あんまりコーチコーチ言うと、黒田が責任を感じて辞めるぞ?(´・ω・`)
ピースウィングとピーススタジアムはどっちが凄いんかのう
【検証 カープ大失速】㊤ 勝負の9月に主力打者が不振 外国人選手の選考修正へ
ps://news.yahoo.co.jp/articles/cbc9586848570c16f7c2865252cdff4eff3dd731
長打力不足に泣いた。3年目の末包は8月中旬以降、36試合で柵越えがなく、結局9本塁打にとどまった。
チームの52本塁打はリーグ最低で、球団史上、3番目の少なさだった。2桁本塁打は坂倉の12本だけ。総得点415もリーグ5位に沈む。
長打が乏しい分、したたかな攻撃がしたい。ところがチームの282四球はリーグ最低。怖さがない打線が相手にストライク中心で勝負されたという証しだ。
今季、24歳以下の打者で本塁打を放ったのは小園と二俣しかいない。好打者はいるが、長い目で見て田村、内田ら大砲の台頭が待たれる。
コンディション管理や、選手の自主性を重んじた練習も見直す機会かもしれない。
新井監督は「秋季練習、秋季キャンプは厳しい練習になる。変化には痛みを伴う」と言った。
打率 .238(セ6位)
安打 1,126(セ6位)
本塁打 52(セ6位)
塁打 1,487(セ6位)
得点 415(セ6位)
打席 5,193(セ6位)
盗塁死 51(セ1位)
四球 282(セ6位)
長打率 .315(セ6位)
出塁率 .286(セ6位)
これで打撃コーチ留任はあり得ないと思うが…
それもこれもMTUDのせいじゃろ
大詰めの勝負時に一切役に立たなかったMTUDこそ責任を取って引退すべき
小園さん坂倉矢野末包は可哀想じゃったわ
初の優勝争いで責め苦を一身に受けた
>>493 これで8月まで首位にいられたのは奇跡だな
どうやって勝っていたのか不思議やね
いても働かないどころか、銭くい虫且つ文春砲受ける醜態晒すんだからな
そりゃ全員やる気なくすだろ
だから引退していなくなっても同じだからいいんだよ
その分可能性ある若者取り入れるし、ワンチャン活躍狙えるじゃろ
>新井監督は「秋季練習、秋季キャンプは厳しい練習になる。変化には痛みを伴う」と言った。
痛みって筋肉痛とか疲労のことかよw
若手は心配しなくても鍛えるじゃろ
MTUDは鍛えんぞ
自主調整権剥奪してしまえ
四球
神 441
ヤ 436
ソ 436
ロ 429
巨 409
楽 389
De 360
オ 355
西 349
公 348
中 322
広 282
チームの順位とか途中までうまくいったなんてどうでもいいのよね
くそざこ貧打の責任を取れ改善するために行動しろ(´・ω・`)
なんで朝山みたいなのずっと打撃コーチやらせてたんだろ
去年の時点で無能力結構指摘されてたよね
何だかんだで政治の世界は不信任決議案とかあるから無能は外圧で降ろせるのが良いよな
朝山東洋みたいなのは早く追い出すべきなんだろうけど完全にオーナー案件だからどうしようもないもんな
ガラガラの市民で弱小のGARPで輝いてたよ朝山は
東出とか前田神とか天才は教えることが出来ないんだよ
コーチに向いてない
感性ってのは伝えられない
まあそりゃ名前が東洋だから運命感じて入閣させたってのはオーナーが公言してる訳で
任命責任でオーナーも交代してくれないかな
東出が二軍打撃コーチの時はドンドン若手選手出てきて、一軍上がったら誠也抜けても打率1位、得点2位の打線作った
ガチの有能なんやけど
朝山最強打線解体まだか
今頃、オーナーにあと1年だけとか泣きついてそうだが
>>511 東出打撃コーチの話題は選手からも度々出るもんな
林とか
朝山東洋は今年になってようやく矢野が話題にしてたけど
そういえば野間がFAか
まあ基本残留だろうけど、とにかく試合出場を優先確約だけはしないでほしいけどな
田村の成長にも大きな足かせだし、野間の実力じゃちょっと調子落とせばチームの大ブレーキだし
まあ田中と違って怪我しても出続けるとかとんでもないことはしないと思うが
今でも定期的に休むし
>>511 東出は怪我後ずっと2軍にいた時から若手がその打撃に感動して教えを乞うてたって見たな
土曜日夜のフジのちうにちの選手のドラマ
球団全面協力っぽかったな
ちうにちさんの営業攻勢は凄いわ
また客が増える(*´ω`*)
>>485 コーチやってたのか
現役時代好きだったな
東出は次の監督だからな
黄金期は新井さんで優勝してからのバトンタッチ
>>513 サムスンに勝ったか
しかしNPB球団にも勝ってほしいところ
広島・遠藤 原点回帰!ワインドアップ再解禁で快投 スピードよりもキレ 目の色変える25歳
https://news.yahoo.co.jp/articles/e4117b1f002b135c19840bb5d85ec0b74b14f2c5 >今季は球速の低下にも悩み、3年ぶりに1軍で白星をあげられなかった。そこで今秋は本来の持ち味であるキレを取り戻す取り組みに着手。
>この日は最速142キロながら「空振りもファウルも取れていた」と打者を押し込む場面も。「スピードよりもキレだなと再確認できた」と
>収穫の多いマウンドだった。
スピードよりもキレって似たようなタイプが多すぎるんよ(´・ω・`)
>>501 岡田が言ってたよな「前はボール球振り過ぎやからフォアボール言うたんや」って
その時のコーチは今どこにおるんか言うことですよ
こんな分かりやすい犯人探しも無いと思うけどな
でも東出が一軍打撃コーチに復帰だけが痛みを伴う改革ならげんなりするファン多そう
>>523 まるでぷろに入ってから皆選球眼を養うみたいなレスだね
>>522 ノムスケのようなコントロールあるタイプじゃないからスピードとキレどっちも必須なのに142キロって甲子園でも目指してるのか(´・ω・`)?
ワインドアップで142キロって地獄ですわね
フェニックス巨人は引き分けじゃなかった(´・ω・`)?
わしの遠藤は今年150出す予定じゃったが(´・ω・`)
予定は未定(´・ω・`)
>>527 186cm89kgの恵体から投げ込む142kmのストレートって
この時期にしても寂しいわね(´・ω・`)
>>525 そう読めるかね
打席での考え方の話でしょ
今年はそのフォアボール重視が行き過ぎてファーストストライクを打たなくなったと嘆いてた
田中は野村監督時代と緒方監督時代では別人のような成績だし
鳥谷も年々選球眼を示す指標は向上して行って年齢とともに悪化していった
高校野球で言えばフリーンナップをはずして試合をしてるようなもんだからな
>>532 俺が言いたいのはプロに入るまで選手がどんだけ投手の投げる球を見てきたのか?ってこと
考え方ってのは大きいね
選手の気持ちを制御する方法の一つ
つまり初球から打つなとか追い込まれるまで待てとか絞り球等をベンチが指示することだし
あとは選手の状態や性格の問題も
状態ってのは焦りや好不調やもっと言えば体の状態も
キレ系なら村上みたいなストレート投げられないかなあ
>>530 九里タイプでもないしエンドゥのことがもう分からない
実は故障してて来年TJとかするつもりかのう(´・ω・`)?
仮に現ドラで飛んだら移籍先で100%球速上げろ指令出るくらいやばいわよ(´・ω・`)
キレを重視するならそれなりの制球力が無ければダメだけど遠藤は制球力も無いだろ
遠藤ってストレート球速138-142くらいだし令和のプロ野球でこの球速では厳しい
ボール球を振るのは悪く言えば打ちたい球を絞りきれていないこと
高め低め内角外角
打席に入る前にきっちり決めるか決めさせないといけない部分も
相手投手の状態も見極めないといけない
まぁでもこんな素人の集まりでさえわかってることなんだから
プロの場では当然わかってるしやってる
やっていない理由の方がわからんわw
兵庫県民てオカシイ人が多いのかな
元知事の演説後に一緒にハートマークの写真取ったり応援したり
こんな県民もサイコパスやん
ごりごりの速いストレートタイプじゃないと厳しいやろ
コントロールミスったら球に力ないからすぐ打たれる
四球を取るのもある意味ネームバリューが無いと相手もナメるし
そうそう警戒もしてもらえん
警戒=際どい球ってのもあるからな
打たれても長打は無いと思われりゃ相手投手はどんだけ楽か
「ほら打ってみろよw」で俺なら投げる
>>536 「・・・ってこと」と言われても、それが何を意味するかが俺には分からないので解説して欲しい
どんだけ投手の投げる球を見てきたかが何を意味するのか詳しく
>>542 甘いから打たれるのもあるけど
要はタイミング
そこを合わされないためにも配球が大事になるわけで
ど真ん中の真っ直ぐをい空振りするのもタイミングが合っていないからなんだしな
遠藤は今年交流戦の対楽天戦の敗戦処理で投げてるの見たが全く特徴無くて案の定打たれていて酷いピッチングしてたの印象に残ってる
速攻で2軍落ちしてたが
>>545 打者は投手が球をリリースする瞬間にボール・ストライクの見極めをするので
その見極めを野球を始めてからプロに入るまで
フリー打撃練習から試合まで何回見てきたか?ってことよ
それはプロに入ってからでも変わらない作業
違うのは球のキレと変化球の軌道、そしてストライクゾーンの違いくらい
ここに対応はしないといけないけどな
村上でも今年あれだしな
大竹もそうなれば助かるけど
>>543 うむ納得
せざるを得んw
維新が強かったしな
遠藤は球速が伸びることを期待されてたんだろうけどなあ
アドゥワも玉村も初めから速かったわけじゃなかったけど150kmに迫るぐらいまでは伸びた
>>477 原辰徳前監督は長期政権だったので、良く言えば家族的、悪く言えば馴れ合いも感じた。阿部監督はプロとしての厳しさを徹底させたことが良かった。
これはそのまま新井批判だな
そもそも組閣発表は毎年のかなり遅い気がする(´・ω・`)
奇跡的に渡部選手が広島2位まで残ってる可能性を模索してる人いて笑った
本人が広島以外拒否とか明言しない限り無理でしょ…
>>553 俺は広島県民じゃないから判らん
しかし元兵庫県知事みたいなあんなに酷い知事は他県には居らんとおもうぞ
清原息子2位とか言ってたバカユーチューバー
もう宗山入団決定した事にして動画出してるし矢野トレードの伏線とか言ってるしもう無茶苦茶やわ
>>558 維新が推した知事はほぼコイツと同類やで バレてないだけ
バレたのは大阪ほど統制出来てなかったからなのと
本人そのものが異常過ぎてるのもあるね まあ維新とそれを担いだバカのせい
>>554 アツが監督になったら引き締めてくれるでしょ(´・ω・`)
>>559 清原はグッズ収入とか色々儲けれるやろけど、2位はないわな
矢野のトレードとかないわ
流石に矢野に失礼すぎ
西川のりおの「維新は東京への対抗心だけのために存在している」みたいな意味の発言はその通りって思ったね(*´ω`*)
コーチングスタッフ発表
2023年 11月24日
2022年 10月31日
2021年 11月15日
まだまだ先じゃ(´・ω・`)
>>560 確かに維新議員や関係者は昔から人格に問題ある人らが多い印象
下らん問題も良く起こしてるし
>>558 奈良の維新系知事も酷いぞ
前知事の時に防災拠点を作るとして地元住民から取得した土地にいきなりメガソーラー作ると言い出した
住民と議会の猛反発くらって潰されたが
>>559 あいつら再生回数さえ回ればなんでもするからな
関西住としては 阪神オリが同時優勝した時に こりゃ絶対維新に政治利用されるなあと
そしてパレードで死人まで出した だから今年はダメだと思ったね
今年の両チームの失速は維新の勢いに比例しているかのよう
清原jrは育成ならありだよ
慶応OBはカープにたくさんいるし環境としてはやりやすい
メディアに注目もされるしね
>>566 2022は新井さん体制移行による大きめの入れ替えだから早かったんやろね
今年はまた遅いとしか思えん(´・ω・`)
清原息子が野球してたのにビックリやわ
高校までアメフトかラグビーがその辺やってたよな
>>571 再生稼ぐ為なら捏造でも平気でやるからな
風評被害受けるメーカーや店が気の毒だわ
マジで訴えて賠償金払わせれば良いのに
>>575 慶應の4番ですわよ
なんだか新井さんと被るし獲得してくれたら面白そうだなーとは思うんだけど
>>569 もう次は無いんじゃないか、その知事w
てか兵庫県でまだ元知事を推してる人の中には学生授業料の無料化?みたいな事をしたからかな?良く判らんけど
「凄く助かってます、浮いたお金を留学資金に回せるし」とか学生が言ってたような
は?留学?と思った記憶がある
>>559 大城がカープに移籍確定ってのもあったな
清原息子を見るために日南に現れる清原パパ見たい気がする
六大学プロ志望届提出者の今秋
印出(早大)8試合.433(30-13)0本 *8打点 *2三振 8四死球
山懸(早大)8試合.231(26-*6)0本 *4打点 *1三振 6四死球
吉納(早大)8試合.250(28-*7)4本 16打点 *9三振 9四死球
中村(早大)4試合.667(*3-*2)0本 *0打点 *0三振 0四死球
清原(慶大)9試合.243(27-*9)2本 *4打点 12三振 0四死球
水鳥(慶大)9試合.278(36-10)0本 *1打点 *7三振 2四死球
中津(法大)9試合.324(37-12)2本 *6打点 *4三振 5四死球
宗山(明大)7試合.444(27-12)2本 *9打点 *0三振 4四死球
清原Jrは育成じゃろ(´・ω・`)
>>573 清原を臨時打撃コーチにしてくれるなら清原Jr.獲得してもいいな
臨時じゃなくてもいいくらいだ
カープの選手にクスリの打ち方でも教えてもらうのか?
名コーチとか言われるのはただの後付けだしな
たまたま合う選手がいただけのことで
>>584 今の打撃コーチ3~4人とまとめて交換でもいいよ清原和博打撃コーチ
可愛い息子が人質になっていたら清原もクスリには手を出せんじゃろ
3位前後で清原取る球団があるような気がするw
絶対育成まで残らないだろ
アメリカだと野球以外に他競技やってたのは多いんだろ?アメフトやってた体なんて強靭
>>588 「いろいろ大人の世界を教えてあげますよ」
>>587 清原Jr
東大戦 3試合.500(12-6)1本 3打点 *2三振 0四死球
その他 6試合.120(25-3)1本 1打点 10三振 0四死球
知っとります(´・ω・`)
>>579 県民の2%しか恩恵に当たらないのを県の税金投入してドヤ顔ていうやつな
関西が維新に汚染されている間はずっとこんな感じで 平気で話を盛るからね
まあ阪神が根付く土壌にピッタリだったね、東京への異常なコンプを煽って勢力広げた
魅力ない
無様な負けかた
暫くは応援する気にならん
まあ何にせよメンツ的に大きな打撃向上は見込めない来季は新助っ人2枚の当たりハズレにかかってるな
ファーストとレフトもしくは二人ともファースト兼レフト
頼むで!
>>590 中田翔やビシエド3億より遥かに良いと思うけど
でもカープ時代の誠也の方が遥かに上でバランスが取れないね
>>590 中田翔やビシエド3億より遥かに良いと思うけど
でもカープ時代の誠也の方が遥かに実力実績が上でバランスが取れないね
これまで40年、達川のときより酷い
補強しないわ打たないベテラン使うわ不倫はするわ
どこがカープやねん
正直タダでも要らん枠の無駄
しかも前科者がついてくるとか
>>591 清原の場合中学高校で
野球をやって無いからなあ
それで慶応の4番打ってる事自体
もう快挙だと思うけど
この経歴でどこまで行けるものか
>>603 新井貴浩は甘くて駄目だなあ
特に三連覇仲間と広陵には異常に甘い
こないだ言ったけど、清原オタ大嫌いなんだよな うぜえ
大山もケガの影響でサード無理とか聞いたけどどうなんやろね
ま、岡本メジャーなら讀賣が全力で来るやろうが
中田翔の三億は流石にアホとしか
どこの球団も特売シール貼るの待ってたのに(´・ω・`)
>>603 家族家族といいながら不倫報道連発してるのは笑えないわね
>>599 暫くは試合は無いからな
また来期に一緒に応援やね💕
MTUD消えた後の若者軍団ならアリでもいいか
将来があるだけ穏やかに見守れるし
親と子は別人格とはいえわざわざ清原と絡むメリット無い
清原の息子が物凄い選手というならならまだしも
まあ昨日の虎さんの負け方もなかなか無様だったよ
今はチーム状態による振り幅が大きいね
讀賣もやられちゃうかもよ
大山来たら攻守に補強出来て優勝できそう
来るわけないが
8秋山
6矢野
5小園
3大山
2坂倉
7末包
9新外国人
4菊池
>>599 俺も約半年間は応援しない
個々の選手は除いて
うーん…?
大山悠輔 2億8000万 Aランク
坂本誠志郎 7000万 Cランク
糸原健斗 7000万 Cランク
原口文仁 3100万 Cランク
清原Jr
大学通算 27試合.245(98-24)2本 11打点 30三振 5四死球 1盗塁
東大戦 *5試合.400(20-*8)1本 5打点 *2三振 2四死球
その他 22試合.205(78-16)1本 6打点 28三振 3四死球 1盗塁
これ支配下で獲る勇気ないだろ・・・(´・ω・`)
>>606 大学入学時は投球に目をつぶってたらしいしそこからホームラン打てるのは相当な努力家だと思う
広島練習好き獲得する傾向にあるし全然可能性あると思う
年末までは夢見れるし
見たい人はどんどん見た方がいいね
>>619 文句無しの数字残してても
慶応てだけで躊躇するのにね(´・ω・`)
>>621 努力でHRは打てんからな
HR打てるのは神様から選ばれし選手だけ
>>526 一昨年はリーグ二位の野手指標
昨年はリーグ四位
今年はリーグ最下位
新井政権の2年で崩れたな
西川は抜けたけど、一昨年は秋山が最後ちょろっといただけなので運用にも大きな問題がある
一昨年の時点でもともと役に立ってなかった堂林、會澤、松山の3人を衰えまくってるのに使いまくったのと外国人枠の大失敗が響いてる
せめてちょい外れでもいいから普通の外国人がいれば
>>627 田中上本中村奨「ほんまそいつらつっかえ」
>>618 人的補償のプロテクトリストが
埋められるか心配だ(´・ω・`)
>>602 誠也の年俸と比較するならもし、誠也がFA獲ってカープと交渉してたらいくら出してたかで考えないと
年俸って実績で積み上がるものだからFA獲る前のまだ27歳くらいの時の誠也と比較しても無意味
FA取った選手なんだからFAででていく批判や今までの実績の分も上積みされた額になるのは当たり前のこと
大山取るならその分、外国人は削って1人だけとかでも全然いいと思う
新井5兄弟に3億以上使ってんだからそれを大山に回すべき
松山(39歳) 65試合 .178(*73-13) 1本 10打点 OPS.492 年俸6,500万円
會澤(36歳) 56試合 .187(150-28) 0本 13打点 OPS.459 年俸1億1,000万円
田中(35歳) 66試合 .156(*96-15) 2本 *7打点 OPS.471 年俸5,000万円
上本(34歳) 62試合 .209(129-27) 0本 *7打点 OPS.480 年俸4,100万円
堂林(33歳) 86試合 .230(243-56) 1本 17打点 OPS.574 年俸6,400万円
阪神がパナマ出身のジーン・アルナエス内野手(22)を獲得することが13日、分かった。
すでに同国の入団テストで実力を確認しており、育成契約を結ぶとみられる。
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/ea961675f46cfe10575cb9e21293e4ecff264a1e&preview=auto
広島海外スカウトがアメリカから動かないんだからせめて入団テストくらいすればいいのに(´・ω・`)
>>623 育成で獲って育てるって根気がないとムリよね(´・ω・`)
>>624 六大学の数字見てると慶応も四球選ばなくて良いよ積極的に行こう作戦なのかしらって感じで
他大学と比べると四球少ない選手多くて親近感覚える(´・ω・`)
>>629 当然田中もだな
上本はマイナスは作り出してはいないのでまだセーフ
ただ、そこも二俣と大盛の方が上回ったのでそういう意味では上本を使うこと自体マイナスだな。
中村奨成はもう来年は使わなくていいよ
堂林と中村奨成でWARマイナス2ってキツすぎるわ
ここを外国人で代替したいところ
ウィル・スミスがグラスラ打ったら今日はインディペンス・デイになる(´・ω・`)
なんとか外れで麦谷か渡部が残るにはどうしたら良いのか
聞けヘルナンデスは失意の山本に優しかったんやね
片方の粗雑なヘルナンデスとえらい違いや
千賀マウンドが合わんのかね
>>644 麦谷は普通に残るでしょ
辰巳や近本ですら入札なんてされてないのに左の外野手を初回入札なんてよほどの事がない限りはおきない
柳田や秋山ですら二位の24〜30番目の指名
誠也で17番目、丸も3巡目だから
>>633 他所も育成外国人よく取るようになったな
(´・ω・`)
ガセでもなんでもいいから〇〇招聘へっていうニュースでワクワクさせてほしいわ
ゲンダイか夕刊フジでもいいから頼むわ
千賀はこれがあるから、日本で圧倒的な年は実はそんなにないんだよな
ソフトバンク所属なのに15勝したことないし
まあ清原の息子じゃなければどこも指名しないやろうな。
>>651 「カープOBの天谷氏招聘へ」
こんなん?(´・ω・`)
>>635 それもだが「境界知能」も得意気に乱発してるやつ、ウザすぎる
てかメッツは逆転のメッツなんやろ
MLBの実況板は千賀のノーコンだけで
6分で1000埋まった
有名な大物なんて名前だけであんまり役に立たないだろうな
変にフォーム弄って不調にさせるだけのもいるし、巨人や阪神はOBが来て口を出してダメにするという時代が長らくあった
今はそれはやめてるけど
石井琢朗、ノムケン、前田、内田順三あたりならキャンプだけでも臨時コーチやって欲しいがのぉ
昭和の打撃理論と今の打撃理論とではもう全然違うし
内田コーチなんかのインサイドアウトや基本的な指導は時代が変わらず不変だがプレイが上手いのと教えるのが上手いのとではまた別
前田智徳なんかは丸を徹底的に指導した実績があるので田村と坂倉を教えてやって欲しい
ドラフト当日、清原息子はノーベル文学賞の村上春樹みたいな感じになりそう
>>652 千賀はスペもあるからねえ
スペで劣化もしてる
【フェニックス・リーグ】
本日の日本ハム戦は雨天中止となりました。#carp
誠也がメッツへ移籍してたらどうなってたんだろうなぁ
ポスした時の移籍先の有力候補で最後までメッツの名前もあったんだよな(´・ω・`)
詰まる所
打者ってのは投手の投げる球に合わせる作業だからの
なんぼ教えてもらっても合わせられないとどうにもならんし
そこらへんその選手の対応力というかノビシロ部分に依存せざるをえないのな
>>658 マスコミが大挙集まった中
時間と共に空気が冷えていく感じが
たまらんだろうな(´・ω・`)
>>654 ガセはガセでもレベルが高いガセがいい…
今日クソ暑いな
いくら何でも明け方は肌寒くて掛布団かけるが、今日暑くて跳ねのけたわ
コーチもメジャーで最先端学んだ助っ人連れてきてや
今の若い人は理屈から入らんとただ振れただ走れじゃ言うこと聞かんよ
メッツって病み上がりの千賀を使わねばならんほど先発に困ってるのかね?(´・ω・`)
どっちを応援してるわけでもないがストライク入らんのはマジ萎える
>>667 高3(19)にもいるが話題になってるのは大4のほう
田口壮ってなぜ監督になれないのかな?
今回もあっさり解雇されたっぽいし
えー、中止なの?まぁグランド水溜りになっちゃったからなぁ
大山はFA熟考で阪神ファンは出ていってもらって結構か
こりゃあカープ入団濃厚かな
朝刊で内田と仲田が猛練習、振って振って振りまくるの記事があるが、フェニックスで内田は結構打ってるが仲田は全然だな
昨日なんか三振のオンパレードじゃなかったか
>>677 西川龍馬に使うはずだったお金を大山に使うと考えるなら全然良い補強になるからな
大山取るなら外国人は1人削ってもいいし
>>669 天気予報見ると今日から何日かは降ったり止んだりあまりよろしくない天候
>>672 あれいらんよな
なんか見ててつまらんわ
牽制制限も
そりゃあ盗塁し放題になるわ
誠也はパドレスで決定と報道が出たけど本人は否定しえて
翌日カブスのごり押しで入団が決まった
四球四球四球→タイムリー
四球→タイムリー
メジャーリーガー(笑)
>>663 なかなか呼ばれず清原息子が監督と壇上に座っている中、記者側の後ろの席で手を合わせている清原父が…
清原親子、二世代でドラフトに泣く
>>541 これマジで思ったわ
人ひとり自殺に追い込んだ相手に「キャーやっと会えた」とか言って大はしゃぎの女とかハートマークとか、イカれとるわ
>>667 次男坊、高校には4年在籍してるが今3年生なんやね
1年~2年目に留年してた模様
大山は和田一浩みたいにFAでやっと好きな球団に行けると言って格安でカープに来てくれるだろう
大山って頑張ってるのにイマイチ評価されてない感じがするよな
阪神ファンが厳しすぎるのか
>>553 当たり障りのない感じよ
まだまだ長期政権になるやろ
>>687 1年あたりの年俸で考えろよw
西川龍馬へ払うはずだったお金を考えたら出せない額でもない
2024年開幕前12球団総年俸(億円)
63.3 ソフトバンク
44.5 読売
42.5 ヤクルト
37.9 中日
37.8 阪神
37.7 ロッテ
36.2 DeNA
35.0 オリックス
32.1 西武
31.8 日本ハム
30.4 楽天
29.2 広島
流出超過の問題について問われて
「データの取り方の問題です(キリッ」は流石に萎えるから止めて欲しい。
まぁ変な補強は要らんよ
とびきりの助っ人打者3人連れてきて
田村佐藤貴浩二俣久保他をどんどん出して我慢していけば
おっと MTUDは消せよ?
>>692 勝負強さが足らんのかな?
カープ目線からでも大山は阪神打線の中ではどちらかと言えば優しいイメージだし
若手も将来レギュラーになる選手を使わないと殆ど意味がないからなー
金本の超変革もほとんどレギュラーにもならずに無意味な育成に終わったのが多い
會澤、松山、堂林、上本、田中を使うのは論外として、中村奨成、林、韮沢あたりを無理に使っても投資してたくさん負けたけど回収できずになる可能性が高い
新庄なんかはその辺の見極めは凄いとしか言いようがないくらい神がかってたな
>>692 村上や岡本に比べると成績面で物足りないんだろうね
そこを佐藤や森下に託してる
>>692 ウチだって小園さん褒めるの俺くらいしかいねえし
そういえば和田一浩も中日退団かー
コーチ陣がゴミすぎるから和田さんをカープに入れて欲しいわ
ミカサ+モルテンで、日本の球技のほとんどをカバーしている
大山を獲得できたら新井兄弟バンザイと湧くと思うけどまあないかな
ぐう聖っぽい感じからカープの好みの選手ではありそう
手を挙げるくらいはしてもいいかも
和田って持ち上げられがちだけど今の超貧打カープより一回り得点低いとこのコーチだぞ
>>692 岡本や村上と違って期待値が15~25本くらいだし
年ごとに調子のブレ幅もあるから、複数年でファーストを長期間専有されるのは避けたいかもなあ
>>703 何の繋がりもないのに無理でしょ
そもそもカープはOB使って安上がりさせないと資金的に厳しいし
ソフトバンクが先日福岡でデータ解析の職員募集の説明会開いて、応募者40人強が集まってた
施設で打席に立たせてモイネロの球を体感させていたが、みな「ひぇー」て感じだったw
>>706 細川を育てた
明確に実績がある
朝山とは違う
いくら阪神ファンでも岡本や村上よりショボいからで叩かんだろw
今年だと打率.259OPS.721しかないからまあ叩くのがいるのはわかるよ阪神なら
カープと和田一浩
なにかないか調べたらマツダスタジアムのホームラン第一号が和田一浩だった
観客動員右肩下がりだしますます財布の紐閉めるんじゃないかな
大山獲得なんてもってのほか、助っ人補強費も抑えそう
廉と言えばキンプリの永瀬廉
最近姉ちゃんが狂ってて困ってる
>>688 実質二人やないの
優勝祝賀パレード担当だった人も
カープうどんのミニチュアキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
石原はFAの時和田経由で探り入れたという噂もあった
>>718 カープは年俸も低いのでかなりの黒字を維持してる
補強費にもう少し割り振りしてもいいと思う段階だと思うけどな。コロナ危機も去ったわけだから
その方が良い循環になると思う
経営だけみたら今の中日みたく補強はせずに若手を使って人気になるならそれが1番だけどある程度は勝ちながら育てないと満足しない気もするな
2023年の決算を承認した。 売上高は前年比19億4411万円増の176億4020万円、当期利益は同3億6023万円減の8億6505万円。 2年連続の黒字となった。2024/03/22
://www.chugoku-np.co.jp › ar...
>>729 まあたまには妄想の羽根を伸ばしても
よろしいかと
ショボイ現実で鬱屈してるので(´・ω・`)
優勝あるぞ!チケット買え買え!
↓
4位だった!年俸下げられて(゚д゚)ウマー!
そう それワシが前に言うたけど
優勝匂わせてチケット売り切る
大失速して阪神を上にあげてトラキチに残りチケット買わせる
今度は阪神チクリしてゴキオタに残りチケットを買わせる
一段落したところでノムスケブースト
これで最終戦まで消化試合など存在しなくなった
しかも4位になったので年俸引き下げる口実も出来た
>>632 奨成も新井兄弟だろ文春砲2回な上に5兄弟にも劣る成績の7年目
>>705 大山も打てん時はとことん打てんしこれから下降して行きそうだし、ルックス的にもキャラ的にも人気面でのメリットもなさそ
>>673 そうなんか、清原て聞くだけで興味ないから知らんかった
元嫁も何かウザキャラだし
明日も取らんとドジャースはキツいな
ていうかなんだかんだで日本のマスコミの思惑通りに進んでる
ここから逆転したら凄いけどなメッツ
逆転せんまでも少しは反撃せんとつまらんぞ
>>590 2億8千万の瞳
エキゾチック・ジャパン!
>>758 あの頃はまだ国鉄だったってのにちょっとびっくりする(´・ω・`)
大山なら3年10億が最低ラインかな?
シブチンのハジメちゃんは端から行かんやろ
>>715 解説者だった頃カープファンになったガキを中日ファンにするみたいな企画をやってた様な
しかしメッツもこの大一番に怪我明けの千賀に頼るってことは、やっぱり投手は足りないのかね?
チーム数も試合数も多いし
丈夫な九里なら案外メジャーでやっていけるんじゃないかな?
奥さん英語とか大丈夫なら馴染めそうだし
福原投手コーチって長くやってた気がするけどクビかあ
神宮良い天気だな
でもなんか客少ないな(´・ω・`)
>>743 たまにはネズミ駅長がいても良いと思うの(´・ω・`)
やれやれ……
やっぱりパドレスが大谷退治できなかった時点でやばかったか
てっきりワールドシリーズかと思ってたけど
違うのね
メジャーややこしいわ
>>162 大不機嫌だな、
「岡田監督2年間ありがとう」とか言う横断幕まで用意したファンもかわいそうに
>>731 その年和田も3年契約が終わる年で
石原が移籍してきたらその分自分の契約に影響があるから
広島に残れと言ったとか言わなかったとか…
関西マスゴミやファンの重圧は異常だから、それから解放されたら大山も新井みたいに打ちまくるかもしれん。
>>735 いつの間にかAとIが消えとるのにワロタ
>>774 ホームランじゃなくてヒットでそこまで言うの?
横浜てやっぱよう打つな
去年これにバウアと今永おったのに3位だったのが不思議だわ、
一番不思議なのはこの横浜をウチがスイープしたことだわ
大谷、ユニが真っ黒やん
堂林のユニは試合終ってもいつもまっさらでキレイだが
NPBもメジャーのスピーディーな試合消化を見習った方がいい
まだCSのファーストステージやってんだもんな
>>775 うむクジ当たる気がどんどんしなくなっていく(´・ω・`)
裏金が横行してたら宗山とかも読売か便器がかっさらっていくんやろな
>>782 俺たちの若狭大明神がいるじゃないか!(`・ω・´)!
>>782 色んな情報見た感じじゃ
宗山行く可能性がある球団
広島(公言)阪神、ハム、福岡、西武
こんなもんか
高校時代から見てた者からすれば宗山はカープ以外に行ってほしい
育成が苦手なカープでは育つように思えない
カープのショートは矢野でええやん
>>783 巨人、裏金、三次市出身
うっっ・・・頭が・・・(´・ω・`)
>>787 巨人は明治出禁だぞ
残念だが宗山は取れない
>>787 奇しくも、宗山の親父はあやつと親友という…
>>781 試合に出とってもよ
打てんなら全力プレーや声出しでチームを鼓舞するくらいやりゃいいのに、逆にやるのはポカーンとした顔で怠慢走塁や牽制よそ見だからな
試合に出ん時はベンチで居間でくつろいだ顔で磯村と談笑だし
こんな選手会長じゃ、チームは緩いし温いわ
それでも新井は「堂林はよくやってくれた」だから、膝から崩れ落ちるわ
>>784 オ、オレたちの・・・??(´・ω・`)トイレニトジコメロ!!
>>785 ドラフト当日その時までドキドキが収まらない(´・ω・`)
>>791 新井「堂林(気配り)はよくやってくれた」
>>792 わかるw
新聞とかネットニュースで他チームのドラフトの動きとかめっちゃ見てるw
>>788 一場のやつで巨人は出禁と見たことがあるが、もう10年以上経ってるし、獲ってないだけかと思ったわ
宗山欲しいよぉ
他球団が忖度してカープに譲ってくれないかな
>>777 オースティンがいなかったし、バウアもシーズン最初と最後居なかった
>>796 金丸とんでもない好投しないかなとか
どっか高校生指名に切り替えないかなと祈りながらひっそり生きてます(´・ω・`)
>>798 菅野が巨人しか行きたくないって言ってるのに、横槍入れてきた性格の悪い日ハムとかおるからな
今の時代、希望球団以外は拒否ってはあかん風潮になってるしそれこそ裏金問題(カープは絶対にない)になりかねんからね
本音では、地元でやりたいから他球団は遠慮してほしいと言ってほしいぐらいやけど
シャイナーとレイノルズが打てなかった反省から、球団は外国人選手の選考を修正する方針。日本で結果を出した外国人打者の傾向、情報を洗い出している。内角を振りにいく打者、粘れる打者など過去の成功例を参考に、調査を進める。
https://news.yahoo.co.jp/articles/cbc9586848570c16f7c2865252cdff4eff3dd731 >>789 だからどうしたんだよ
しょーもないのお
新井「ファーストの新外国人?いらないいらない かわいい息子の堂林、ときどき坂倉で充分」
>>785 SBもけっこう今宮が歳食ったし準備かなあ
広陵のショートなら去年のU-18の主将を務めた小林隼翔が1年生で立教大のレギュラー掴みそう
この秋のリーグ戦で2HR打っているし3年後にはドラフト候補になるかな
>>800 巨人…菅野おらんなるんやから、投手いけよ!
阪神…CSでわかったやろ?野球は投手って。投手いけ
横浜…お前ら打撃すごいんやから投手いけよ
ヤク…まともに投げれるローテおらんのやから当然投手いくよな?
中日…監督が投手行く言ってたから大丈夫やろ
福岡…若くていい野手おるし、投手はいくらおっても困らんやろ!投手いけ!
ハム…左投げの投手おっさんばっかりやから投手いけ
千葉…外野手は年寄りばっかりやから、外野手いけ
楽天…チーム防御率悪すぎやろ。投手いけ
大阪…欲しいのは、外野手やろ?外野手いけ!
西武…投手がいいのは今シーズンわかったから打てる外野手いけ!
こう思ってる
>>809 ソフトバンクのスカウト部長が金丸に惚れ込んでるらしいから…
○阪神
地元の目玉金丸にスカウト団が先週集結するくらいに熱心。
藤川色を出すために投手指名へ。
○ソフトバンク
イヒネやダウンズがショート有望。
○西武
右打ちスラッガーに重点。ショートには源田。
ってことで、残るのはハムくらい。
ソフトバンクはニキータ1位でいけよ
ギータとコンビで売り出せばいいじゃん
>>813 願望やけど、水野、細川おるし、ハムが獲るなら宗山の世代より下の世代かな
石塚がええやろ
>>811 スカイAの仮想ドラフト見てもおハムさんだけは怪しいわね(´・ω・`)
>>813 阪神がスカウト団で行くのは恒例
何の意味もない
>>818 ハムなぁ
今年の勢いはすごいし、新庄にとられそう
ハズレは渡部あたりなのかな?
なんか西川あたりが一本釣りできそうだけど
宗山はハムとの一騎打ちでもしかしたらソフバンが来るくらいだろ
>>818 録画してまだ見てないけど谷繁がカープ宗山のクジを当てたらしいね
門脇(23)
木浪(30) 409打席 .214 アレンパ逃した戦犯の1人←
森(22) 途中出場ばかり71試合で12失策 ど下手くそ←
矢野(25)
長岡(23) 最多安打
村松(23)
今宮(33) おっちゃん←
水野(24)
小川(26)
村林(27)
紅林(22)
源田(31)
>>810 立教じゃあ伸びないね
入った大学が悪かった
>>819 カープが4人のスカウトで宗山を視察してるという珍しい記事を見てカープは宗山だろうなと思った
カープって滅多に大人数で視察とかしないから
おハムさんショート
【1軍】
98試合 水野(24歳)
28試合 上川畑(27歳)
14試合 奈良間(24歳)
*2試合 中島(33歳)
*1試合 細川(22歳)
【2軍】
46試合 濱田(18歳)*育成
30試合 福田(26歳)
11試合 有薗(21歳)
11試合 石井(30歳)
宗山いらんやろ(´・ω・`)
>>819 藤川は投手を第一に考えそうやから投手行きそう
>>827 細川2軍で.327やからな
次世代やな
いらんやろ
>>827 ハムはシンプルにその年のNo.1に入札やから金丸だと思います。
金丸と宗山へのクジ参加が9球団。
横浜は中村、西武は西川、オリックスは渡部の一本釣りと予想。
外れ1位を7球団で争うんだから、外したら大変。
残ってるのは、石塚、麦谷、佐々木、今朝丸、藤田、村上、柴田くらいか。
>>826 クロスチェックって奴だね
カープは基本しないけどした方がよいと思う
誰とは言わんが相当長いスカウト歴でたくさん指名させてもらってるけど
全くと言っていいほど当たりがでないスカウトいるから、その人の担当だけでもした方が
投手出身なのにどこを見てるのか指名した選手の実績がひどすぎる
>>815 今までは脳死でHR王取ってただけだからね
大した進歩だよ
>>829 20~22年で細川水野上川畑奈良間って集めたし
去年指名5人中4人が野手だったんだから投手行きなさいよねぇ(´・ω・`)
>>832 金丸すごいのはわかるけど、投手が欲しいチームは2球団ぐらい中村行きそうやけど
10月27日(日)投開票の衆議院選挙
広島県地区の選挙広報ポスターは、広島ドラゴンフライズの朝山正悟HCを起用
「一票、決めてこい!」
www.home-tv.co.jp/news/content/?news_id=20241014275318
前回は、辛いさんだったが、今回はカープがこの体たらくだから、仕方ないか。
>>830 おハムドラ1
23年 ×西舘→×前田→細野
22年 矢沢
21年 達
20年 伊藤大
19年 ×ロウキー→河野
18年 ×根尾→吉田輝
17年 〇清宮
冷静に見返すとよく分からない球団ね(´・ω・`)
新井監督の“構想外”…?広島の戦力外候補(1)不動のレギュラーから “急降下”
news.yahoo.co.jp/articles/f392496305f81b409d6bcf34be2181a8cd60b3a3
田中広輔
ハムはその年ナンバーワンを獲る方針
ちゃうことはハム的に今年のナンバーワンは宗山君ちゅうことやな(*´ω`*)
>>840 高卒の怪物には躊躇なく手出すけど、大学社会人目当てのときは策を練る感じだな
>>840 その年の1番いい選手を取りに行く!!って路線じゃ無くなったのかな
ここ最近だと一番最初に公言した球団が競合した場合引き当てるってパターンがかなり多いんだっけ
まあそれもジンクス的なたまたまなんだろうけど
>812
>>809 >>785 宗山は条件に1年目から出れるチームと言ってる
ソフトバンクは今宮、栗原はプロのトップオブトップ
そこにジーターダウンズという全米ドラ1のすごいのを連れてきて活躍したので宗山はなしになったかと
さらにはセカンドに牧原、三森、周東までいるからな
さすがに条件をクリアしてなさすぎる
i.imgur.com/KkX3WJe.jpeg
一塁と三塁が穴
シャイナーとレイノルズさあ…
>>845 その路線だと現実問題クジにぶち当たるし、チームも低迷してるから撤回してる可能性あるな
宗山の打撃は天才的だと思うけどカープが欲しいのはホームラン打てる打者
>>819 この直前の時期にスカウト総出ってことはかなり熱心だよ
真剣に入札を考えてないとありえない
暇な時に皆で行ってるのとはわけが違う
それでもやっぱり宗山って可能性もなくはないけどかなり金丸に熱心なことは間違いない
ドラフト直前に全員で観に行くというのはそういうこと
>>848 先発あれでもマイナスなんだ
9月ちょっとやらかしただけなのに
宗山ガッフェから熱視線か…イケメンだもんな…
塁って呼んじゃうだろうな
まさかの宗山2球団だけ競合とかなったら拍子抜けするなw
まあ3は堅いんだろうな
>>848 矢野すごいやん
阪神こそ宗山行くべきなんだな
宗山当てたら来年ユニバカ売れしそう
他の選手がちょっと気の毒かな
野間もハズレだったか?案外ハズレ野手のほうが役に立つかも?
>>854 先発も防御率は良いけど被打率K/BBは軒並み並以下だし
>>848 その他くんは何者だ
阪神が優れててカープとヤクルトが劣っている
>>857 近々セカンドも穴になるし
二軍には2遊間のレギュラーすらいない
レイノルズって多分契約した時から肩やってるよね
オープン戦でもまともに稼働してなかった気がする
>>863 ホームラン打ったし試合には普通に出てたけど、肩やってるのはそう
>>863 1年リハビリした彼が来年どうなるか見ものだ
>>859 村上も森下翔太、坂本も外れ
近本、山田哲人らも外れ外れだな
野手の場合、入札と外れは案外差がなかったりする
福留や大谷や吉田正尚みたいな文句なしのバケモノは別として
坂本は分離ドラフトの外れなので今でいう2位相当だけど
>>862 阪神は高卒二遊間結構いるけどあんまり育たんな
>>861 その他君は、代打松山、代打田中、代打上本、代打堂林やろ
宇草が押し上げてるけどかるーく打ち消してる
入札予想が金丸6球団以上
宗山2球団てなったらさすがに
競争率だけで乗り換えてくるチームあると思う
補強点ピンズドじゃなくてもいいショートなら
戦力的にプラスにならんわけ無いしなんぼ
欲しい選手でも当たる可能性が極端に低けりゃ
あんまり意味ないしな
てことで競合3球団未満にはならんと思う
今年は代打も成績がひどかったんだ点が取れてない原因の一つ
>>866 ハズレのほうが楽しみだな。投手はやめてほしいw
>>848 これみると、やっぱりサードとファーストの穴さえ埋めれば平均レベルまですぐ上がるんだよなー
宗山獲得と新外国人でそこを埋めるのは非常に合理的
小園は外野に回せば外野手もかなり厚くなるので普通に優勝争いには絡めるよ
野間って成功の部類なの?
何かコレジャナイ感が半端ないんだけど
>>876 わかりやすく言うと
薬にも毒にもならん選手
>>870 宗山が2球団とわかってるのならそれなら宗山って球団はたくさんあるだろうね
3くらいらさすがに来るだろうと下手したら4かなくらいの感じで各球団が諦めたらラッキーで2はある
まあ3〜4球団でどのも考えてると思う
阪神の藤原外れ辰巳外れ近本獲得って神がかりすぎてる強運だよな
くじ2回外れて一番の当たり引くとかすごすぎるわ
>>876 >>877 山﨑康晃とか石田がいたから成功とは言いづらいけど少なくとも失敗ではないだろう
岩本や中村奨成みたいなドラ1がいたら優先して使わないといけなくなるしで最悪だけど、野間は投資した分は回収したからな
金本の超変革もそうだけど、誰でも彼でもと投資しても殆どは成長はするけど回収まではいかない
その辺の見極めは来年は3年目なのでできないといけない
新庄のタクトはお見事だった
清宮を見切って二軍に落としたり、そうかと思えば完璧なタイミングで重用し始めたり
そここそが監督の最大の腕のみせどこら
>>882 浅野からの森下翔太もラッキーだし、阪神は本当に運がいい
カープも中村奨成外れて村上なら良かったのに
まず村上を指名したか怪しいけど
>>870 投手金丸から野手宗山への方向転換はないと思う。
競合数にビビったら金丸→中村になるくらい。
ショート自体はレギュラーや有望株がいる球団多いからなあ
よそはカープみたいになんとしても指名したいのかどうか
>>884 辰巳も当たりだけど、近本はそれどころじゃないくらい当たりだからな
辰巳なんて何年かは低迷して活躍し始めたけどそろそろFAだしコスパは悪い
近本は即戦力でMVP級の働きを何年もした
野間は糸井とか秋山幸二とかになるはずだったのだが(´・ω・`)
>>886 すごいよな
今の阪神から近本と森下いなくなったら間違いなくこの順位にいないしな
>>876 1位としては失敗ではないが成功でもない
1位の失敗はアイツとかアイツとかアイツとかみたいな奴ら
>>884 辰巳の嫁は当たり屋
つか2時からエスコンあるんやな、楽しみ楽しみ
ドラフトは5年後に答えが出るらしいから7年経ってるからもう答えは出てるよね(´・ω・`)
>>884 グーグルで辰巳と入れたら候補で「辰巳 嫁」と出たので検索したら
AIの回答で「辰巳の嫁は底辺ユーチューバーです」と出た
>>887 阪神あたりは投手でもショートでもで
競争率見て変えてくる可能性はありそう
中日やヤクルトとかとにかく投手欲しいて
チームなら金丸諦めたら他の投手に行く
だろうけど
カープが宣言してから打ちすぎやろ宗山
競合数が増えちまう
>>899 AI、名誉毀損で訴えられそう
まぁそれどころじゃないヤバい人物らしいが
小園は宗山とか矢野との兼ね合い関係無く内野手としてどこを守らせてもマイナスを生み出す事は確実だからなぁ…
外野転向の話が出るのも当然
どうしても内野やらせるなら影響の少ないところで
って内野にそんなポジション無いかw
>>894 まあまったく戦力にならなかったドラ1も
たくさんいるからそれに比べるとだけど
入ってからの投資に見合うリターンが得られ
てるかと言うとまあいろんな意見が(´・ω・`)
>>900 阪神は投手出身新監督藤川、金丸は地元ということで、宗山とは縁が薄そう。
金丸を外しても今朝丸と、カープ以上に地元出身を意識してるみたい。
また楽天と競合になるんじゃないの?よく被るなあそことは
>>908 まあ阪神が宗山避けたら
おそらく他のセは来なさそうだから
敵として活躍されるのは避けられるかも
しれない(´・ω・`)
>>909 被るというより
楽天が被せにくる事が多い
>>903 骨折の影響0だね、これはもう覚悟かな…
10/11 カープ宗山1位指名公表
10/12 宗山vs立大 4打数2安打
10/13 宗山vs立大 5打数4安打
10/14 宗山vs立大 4打数3安打 *試合中
よほどカープの1位公表がイヤだったのか・・・(´・ω・`)
>>902 WARが~WARが~言うてるの爺だけやん
話相手いないからってこっちで呆け予防に使われても困るわな
カープが強い時代なら邪魔をするために宗山に横槍入れる球団があったかもしれんけど、今のカープなら好きにしたら?ってとこかな。
野間って個人的には失敗選手だと思う
いや野間も頑張ってるのは分かるけど
>>920 弱い時でも度々邪魔してくるの楽天ぐらいしかおらん
東大の1シーズン2勝ってかなり珍しいことだよな?
1勝ならたまにするけど
>>916 内野手が欲しいんじゃなく宗山が欲しい訳で
当たった時と外れた時で指名内容が大幅に違ってきそうだね
度会が中日に指名公言された後にインスタプロフィールの好きな物を刺身に変えた話好き
>>922 別に欲しい選手を指名しただけで邪魔しようとしてるわけじゃないだろ
被害妄想すぎるわ
個人的には2位以降の順繰りが盛り上がる
昔の回転寿司みたいな
隣の客に大トロ持っていかれるかのスリル(´・ω・`)
エルドレッド
近藤芳久
カープが誇る2大無能スカウト
>>928 2位以降はホントに面白いよな
鈴木誠也ですら指名時に誰?って言う人が沢山いた
>>919 1位 早大 *8試合6勝1敗1分 勝ち点3
2位 明大 *7試合5勝1敗1分 勝ち点2
3位 立大 12試合5勝6敗1分 勝ち点1
4位 法大 *9試合3勝4敗2分 勝ち点1
5位 慶大 *9試合3勝5敗1分 勝ち点1
一応3位だから・・・(´・ω・`)
>>927 だから度々って言ってるやん
そっちが思い込んで喧嘩売ってるだけや
>>924 これが怖いから1位は宗山くんで決めてしまいたいんだよなあ
>>932 カープの2位は誰?いうこと多いしな
活躍してくれれば良いけど
誰だったんだろう?で終わるケースも多々
(´・ω・`)
>>935 補強ポイントが同じ時でも隅田→山下とかやってるしこの球団くじ外したら基本的に碌な事起きんのや
>>937 この時は徹底的に外して良かった(´・ω・`)
>>938 Googleさんだってセリーグの順位検索したら5球団しか出てこないだろう?(´・ω・`)
でも鈴木誠也知らない人いたって言っても色々なドラフト雑誌とかで大々的に扱われてたからある程度ドラフト好きな人は確実に知ってたでしょ
投手でも140km中盤打ってもホームラン量産とかめちゃくちゃ記事になってたし
あら西武のヤンさんも自由契約になっちゃったのか(´・ω・`)
高木豊が絶対推したいコーチの1位に高橋慶彦を挙げてるよ、素晴らしい蓄積を持っているって
ただ弱点は組織にそぐわないことだとさ
掲示板に書き込むくらいならもうちょっと勉強した方いい
>>947 508:どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 9764-5aqt [124.141.216.151]):2024/10/14(月) 08:02:15.22 ID:lVhsHT5+0
ガラガラの市民で弱小のGARPで輝いてたよ朝山は
東出とか前田神とか天才は教えることが出来ないんだよ
コーチに向いてない
感性ってのは伝えられない
チームの名前くらい覚えた方がいい☺
>>948 可能性だけなら阪神西武楽天SBハム
ここからどれだけ減るかやな
2位以下今年は野手主体だろうけど楽しみだな
去年は実況見ながらなんで投手やねーんとか
また投手かーいて突っ込んでたけど(´・ω・`)
>>949 間違いを指摘するぐらい暇なんだなお爺さん😀
宗山取りそうにない球団の方が少ないと思う
阪神…ショート弱い
横浜…ショート弱い
巨人…ショート弱い
中日…二遊間欲しい
福岡…今宮の後継者欲しい
日公…ショート弱い
千葉…ショート弱い
西武…源田の後継者欲しい
中村篠木石塚渡部を一本釣り狙う所があると
ハズレ一位を誰にするか迷いますなぁ
宗山って高校の先輩の小林誠司ファンであって正確には巨人ファンではないってマジなの?
>>952 朝山の現役とかさすがに知らんなぁ…
おじいちゃんの痴呆を指摘してごめんね🙏
だから何でわざわざこの激戦区に飛び込んだかなあって…
まだ渡部とか西川の方が競争相手少ないだろ
>>955 抽選嫌ってそちらに流れるチームが増えると
クジ外れたチームはなかなか地獄ですな(´・ω・`)
宗山がかっこよくなくて地元じゃなければ指名してないやろうな。
宗山くじ当たるかももちろん気になるけど今年は2位以下で誰に行くかの方が気になるな
宗山一家が巨人ファンゆうのは眉唾だけど、渡部一家がカープファンなのは間違いない。
渡部はほぼ縁がないことが確定したね
この方針で岡ちゃんが切られたりして(´・ω・`)
>>965
まぁそういうことやろ
熱狂的なカープファンでよそで頑張っている有名選手もいるしなあ
>>976 マツダスタジアムでプレイできるとハッスルしてホームラン打ちまくるあの人ですね
>>976 野球人生の最後はカープで、とか考えてないかな…
そろそろソフトバンクとの契約終わるでしょ
>>958 カープは打つだけタイプには積極的ではないから、その2人は単純にそこまで評価してない可能性
宗山くんみたいなのは今回しか獲れないって判断かな
宗山はとーちゃんが二岡の知り合い(広陵同級生?)で、小林が高校の先輩だから巨人の帽子やユニホームをもらっただけだろ。
じゃあ野村や上本からは何ももらってないのかという反論は受け付けない。
渡部も名前でないけど高尾も全く名前でないな。
まあスケールが小さいからプロじゃ厳しいかな
>>981 東京ドームでグータッチの写真も撮ってるからファンなのはガチや
それが指名どうこうには関係ないだけ
栗山って鮮やかな人生送ってるよな
選手としては誰も憶えていないレベルなのに
宗山が巨人ファンとかどうでもええわ
大勢も、岡本も阪神ファンやし
>>984 高尾はDeNAがリストアップしとるって。
>>987 鈴木が巨人ファンです言うた時のここの荒れっぷりは凄かったぞ
>>975 昼前から宮崎は野球日和でよー晴れとる
グラウンドの状態か、夜と朝方雨が降ったからか中止にしたチーム多いね
>>983 7年契約終了でソフトバンクとはフィニッシュやろ
後2年で引退は勿体なさすぎる
そこでおそらくソフトバンクではレギュラーは厳しくなる
カープに来るならそこしかない
7年契約を結んだ際には「(契約満了で)フィニッシュ(引退)。そこまで決まってます」と話していた。あれから4年。「4年はあっという間だったし、もっとできたなと思うところはある。でも体的には意外とまだいけるなと思う。また来年、一生懸命やることだけを考えています」と力を込めた。フィニッシュ発言については「そのつもりで、死ぬ気であと3年やります」とぶれなかった。
まあどこのファンかは昔ほど気にしなくても良くなった
今は数年我慢すればFAのおかげで移籍できるからそのぶん入団拒否が少なくなった
秋山があと2年で契約終了なのでその時に秋山が
西武に帰って変わらに柳田がカープかな?
柳田は3年後でもカープでは1番打つじゃろ
もちろん4番で迎える
二岡はカープファンって上原言ってたな まあ結局金よ
>>954 強い弱いってのは相対的に決まるものであって殆ど弱いってのは基準の取り方がおかしいだけだろw
>>949 我が軍、
太陽の神ニカの爺ちゃんだったのか
海軍の中将でもあるな
なのに大砲は全く持ってないのはどういうことだ
-curl
lud20250205154953ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1728810061/ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「こいせん 全レス転載禁止 YouTube動画>1本 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止