◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
かもめせん ->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1729081622/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
IPID表示、強制コテハン、IP表示にするにはスレ立ての時本文一行目にこれを入力(立てる度に減るから適宜継ぎ足そう)
テンプレ 【まず最初に必ずNGしましょう】
【NG】2400:4164 153.229 153.160 スッップ
要注意人物:オッペケ(最近はスッップを使用することが多い)
見かけても"絶対に"相手にしないこと
荒らしに構う人も荒らしです
前スレ
↓
かもめせん
http://2chb.net/r/livebase/1728939911/ かもめせん
http://2chb.net/r/livebase/1728995029/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
997 どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 57e1-wzlw [240a:61:5006:72be:*]) 2024/10/16(水) 21:24:14.42 ID:IeduUIQf0
まずは目先のロッテに勝つことに全てを賭けたハム
特に勝ちたいとも思わず適当に野球やってたロッテ
非難されるべきは後者なのに、勝ち進んだが故に前者があーだこーだ言われるのはおかしいわ
www
適当にやってたチームにやっと勝ったんだ
>>1 平日の夜は毎日野球観戦しかやることない
無職底辺独身暇人雑音おじさん共がこちら
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
438 どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 9766-WKxT [124.47.240.182]) 2024/10/16(水) 17:46:44.80 ID:x5llO/Ix0
1番柳田って頭吉井か?
441 どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ b7fd-1uE8 [240b:c010:491:5a63:*]) 2024/10/16(水) 17:54:15.37 ID:fU1ZRfwX0
いやいや吉井より圧倒的にマシだろ
0割を1番とか基地外だぞ
来年も絶対にやるw
柳田0割で頭吉井でした♪
三浦→残念ながらみなさんの期待に応えることができず、悔しい3位という結果に終わってしまいすみませんでした
吉井→今年は日本ハムファンの皆さんには楽しんでいただけて
心構えが違うわな
下剋上してやるぞ!って気概とバカみたいにウケ狙い(しかもダダスベリ)してるのではな
横浜ロッテは良くも悪くも共通点が多くて推せるわ
ロッテオリ阪神横浜
この4チームが優勝できない専だったが
関西の2つが先に卒業しちゃったから
日本一に関しては広島も呪われてるね
吉井はリジンの餌代稼がないといけないから監督要請される限り応じるぞ
>>8 俺たちが生きてるうちにロッテは優勝できるのか?
佐々木がいるうちにしないと厳しいよなぁ
吉井の采配はブッチギリの戦力がないと空回りだな
鈴木3連は壊れるからやらない発言とかスクランブルでやらなきゃ勝てない層の薄いチームの戦い方にゃ不向き
正直、続投承諾に絶望した繰り返すよまた今年みたいなつまらない捨て試合を
せめて金子外して福浦かサブローを横に来年は戦ってみてほしい
あと、わしゃ野手のことはわからんとか言うなよ監督ならね
>>13 きゅーと、寺地とか若い連中まで染まらなければいいや…
でも佐々木朗希とポランコとソトが健在ならばやっぱり5割くらいは勝つのだろうな
ひとまず来年は楽天がぶっちぎり最下位だろうな
ロッテと西武で4位争い
ポラちゃんは毎年の肌寒い春先の不調と
何故か対左に使われなかった事を考慮すると
来年上振れすれば30本は打てそうな気もする
アパレル部隊は何か防寒グッズを贈って差し上げろ
金丸取ったって1年目100イニングにしますとかいいかねないよな吉井
福浦は練習メニューに鍛錬棒組み込んだりと色々やってるんだがな
もうどこのチームも基本2連投まで、先発は100球目処とかマニュアル化してるから吉井の投手コーチ目線にも優位性はないんだよね
あと先に言っとくけど楽天モバイル回線だけどアレとちゃうからな
>>13 染まり始めてるというか元々染まってるから他所から切られてロッテに来たと言うべきだろ彼らは
たまたまステータスを長打力に振っただけでWARとかトータルの貢献度はそこまで高くないし、本当にチームに必要なのは打って走れて守れるスーパーマンだよ
そんな奴今の野球界に何人いるのって話だがな
>>25 今やただの系統下手くそなおっさんだよな
ケチって僅差になって結局勝ちパ投入とかよくやるし
便器がプレーオフやってるうちに外国人の契約はまとめておけよな
>>28 それな
投手温存して後半スパートかけるのかと思いきや2年連続で失速だからな
もうキツイw
大卒以上の即戦力サードを指名するべきだと思うんだけど少数派かね?
上田いるじゃんと突っ込まれるだろうけど、指名経緯を見たら育つまでポジション空けて待ってあげるっていう立ち位置でもないと思うんだよな
というか上田も沈んだら来年のサードが暗黒待ったなしになる
FAで大山が来てくれるなら話は変わるけど
>>30 そもそも投手温存したいならロースコア狙わず大量得点狙うべきなんだけど
バント多用で僅差作りまくるからな何考えてるんだろうと思う
>>29 さすがにロッテからの強奪候補はいないやろ
せいぜいベンツぐらいじゃね
>>31 里崎が渡部1位推すのはサードも出来るからだし間違ってない
>>31 外れなら指名してもいいかもな
上田も一塁守らせればいいだけだし
助っ人先発メルセデスの他にもう一人欲しいな
中古でいい選手いないかな
>>32 ワイは金子が選手信頼してないからすごろくみたいに走者が進まない攻撃になるんだと思う
ロッテで特別な選手は佐々木と和田だけとか去年言ってたしつまらん上司だなあってな
>>34 プロレベルで守れるかは心配なんだがなあ
池田のセカンドみたいに就活だったりしない?
>>38 外様でも鳥越とか森脇は選手に愛があったけど金子はないよな
マジでクソ
去年から明らかに先発がもう無理って状態なのに出し惜しみして、勝ち越されてから勝ちパターン投入とけ何回も観てるからいい加減何とかして欲しい
あと今年に限っての話だけど、1アウト2塁とかから三振とかフライアウトで2アウトって状態になってからマウンド集まるの何なのあれ
せっかくいい流れが出来つつあるのにぶった斬っていつもその後打たれてるイメージなんだが
>>38 朗希はそりゃそうだねってなるけど和田がいまいち納得できない
池田はファーストは下手じゃないけど
上田はキツいね
反応鈍いし外野のがいいじゃない
代走和田からの即バントとか愚策もいいところだと思う
>>44 正直和田って足速いだけやろ
守備なら範囲はともかく愛斗のが上手いし
>>46 池田こそ外野やってくれえねえかなと思う
名前ライトだし親父さんもライトだったろ
CSを見る限り監督も選手も日ハムを楽しませるスパイみたいな奴ばかりだったよな
>>49 生まれた日に親父がライトにホームラン打ったからライトじゃなかったっけ
>>50 セ・リーグにDH入れない限り損しかないぞ
>>45 指名して来年からとは思ってないけど、中村と安田がここまで沈んで池田もポンコツ
今年に指名しておかないと再来年のサードの選択肢が上田しかいないという事態になりかねないのよね
>>48 別に和田を評価するのは勝手にしてくれりゃいいけど、評価しててあの使い方はマジで何がしたいのって思う
和田の最たる武器を自分で殺してるやんけ
>>52 それもあるし親父さんは主にライトを守ってたってのもあるらしい
>>52 あれと思ったけどポジションがライトでホームランもライトで重なったからという記事が出てきた
>>36 個人的には
1位宗山or石塚
2位大卒投手
3位即戦力サード
素人なので3位で誰が残ってる想定なのかは解らん
>>55 ギリ二桁乗せたけどありえん使い方よな
バントするにしても走ってからのが間違いなくいい
別に無能コーチなんて腐るほどいるし、1億歩譲って無能なのはいいんだよ
負けてる時にベンチでヘラヘラするんじゃねえよ、何で少年野球レベルのクレームをプロ野球で言わなくちゃいけねえんだよ
和田評価してんならあの初期荻野みたいな近いスライディング
やめさせてくれや 怪我しそうで怖いわ
吉井だけでうんざりなのにセットで金子いるからとんでもなくストレス溜まるんだよな
なんだよこのクソセット
盗塁死で流れが悪くなるから盗塁しないってのは百歩譲っていいけどさ、直感じゃなくてデータで出してくれよ
悪くなる気がするで封印するのバカの極みすぎる
1位渡部で2位で伊原か吉田狙えないかなって
ロッテの2位即戦力投手は割と暗黒だからだめかもだが
吉井続投で喜んでるの他球団のファンばかり
「あの戦力でAクラスはすごい」「監督変えれば優勝出来ると思い混んでる」「文句あるなら〇〇と交換するぞ」
この3つしか言わない
>>69 あの戦力って言ってもそこまで悲惨なものには思えんけどな
失点も晒し投げがそこそこ絡んでるだろうし、優勝ってほどじゃなくても2位狙えたよ
今江の采配自慢してくるけど、マジでここ2〜3年でロッテが経験してきたことばかりで草生えるんだよな
安田干して石原起用の先駆けって田村干して加藤柿沼松川起用だろ
>>69 それだけでも井口よりはるかに上なんだよなあ
>>70 先発3本柱はもっとまともにリードとキャッチングできる捕手がいたらかなり強力になる
>>70 珍しく下馬評でAクラスが多かったからね
他球団ファンからあの戦力と言われてるのがシンプルに笑えてしまう
>>74 ゴールデングラブ
ベストナイン
オールスターMVP
サムライ正捕手
よりいいキャッチャーっておらんやろ
>>73 大商大渡部青学佐々木とネームバリューあるのはいる
まずドラフトと現役ドラフト終わってからだな
もう来年のペナント優勝はもうないと考えて言い訳なのでね
5年後目指して補強と編成だな
佐々木朗希以外はポンコツしかいないのに
3位でクライマックス出てるんだから普通に名将でしょ
文句言いたいだけの暇なオッサン多すぎるわ
>>82 100ある戦力のうち60〜70くらいしか使えねえから文句言ってるのであって、順位がどうとか言ってねえんだわ
極端な話出来ることちゃんと全部やってくれるなら100敗しても監督コーチには文句言わねえよ
順位がAクラスなだけで中身0
戦力薄くする松本と起用が下手な吉井の奇跡の組み合わせ
どっちも消えて欲しい
これほどつまんない野球する監督も中々いないよね
娯楽になってない
来年ダメなら吉井クビだろ
来年のセレモニー楽しみだわw
クビでもヘラヘラしそうだけどw
吉井批判してるやつはオイシックスファンなればいい
どうぞ
>>80 吉井擁護派は妄信者以外は部分的に聞く耳持てない事もないけど金子擁護派ってそもそもいるのかね?
>>88 吉井信者って支離滅裂なレスするよな感心するわ本買って喜んでそう
吉井アンチは今までよくロッテファンやってて死ななかったもんだなって思っちゃう
吉井の続投は決まってるのだからそんなに吉井が嫌なら1年くらいロッテから離れたらいいのに
吉井擁護派はとにかく具体性がない
二保とか各種事変や事件の突っ込み入ってまともに筋の通った反論してきたことがない
>>96 そもそも監督でその程度の文句が出ないやつなんておらんやろ
>>68 縁のない大商大セットか
歴史変わる、パイプ広げるならそれも悪くないが伊原は迷走クジモードに入ってしまったとこの1位が無いこともないからなぁ
阪神は事務所総出でチェック済みだし
あとはやっぱりちびっ子なのと後でも良いけどプロで前でやれるのかというのがちょっと引っかかる
>>98 金丸外して左腕欲しい球団が行く可能性はあるんだよな
あるいは2位指名で先に消えるか
ポランコもう帰国したのかよ
助っ人はホント帰るの早いな
>>99 もう迷走だけはこりごりなんよね
仰る通り二巡目では阪神より先だけどその前に消えそうだし
二巡目なら後補強したいところも優先順位くるだろうし
>>97 まじめに二保案件は常軌を逸してる
吉井以外あんなアンフェアしてる監督いない
金丸とれない場合は佐藤柳ねらってほしい
球質が素晴らしい
井口も李とか鳥谷とかクソみたいなことしてたがな
ただ吉井は井口批判しておいてこれだからお笑い
>>100 札幌から戻ってすぐだもんな
冷蔵庫の片付けと掃除やったらすぐ成田に直行か
二保とか言うけどそこは別に本質じゃないんよな
意味わからん寵愛10/16する監督なんてどこにでもおるし
吉井の問題はもっと深いところにあるわ
トゥーシェンなんてほとんど試合出てねえし、鳥谷はそもそもがレジェンドだからまだ理解は出来た
二保に関しては獲得まではまだ許せたけど、実戦入ってまともに抑えたか?ってレベルなのに支配下にしたのがヤバいわ
公平な競争なんて存在してません!って宣言してるようなもん
>>104 そいつらレベルの選手じゃない二保は
戦力外を拾ってファームでも通用してないのにトントン拍子に支配下→1軍
それを鷹戦に起用して2点差を10点差にする始末
アマチュアで長いイニング投げてないから無理だろうとここで言われまくった大谷先発挑戦とか
本当にプロで何年もコーチやってきた人間だろうかと疑う
吉井毎年経験リセットされてねえか?
また二保の話してる
同じ話を何ヶ月もずっとし続けるのって認知症か何か患ってるんじゃないか?
>>78 佐々木はアベレージ残せんだろ
.220で20本とかイライラすると思うぞ
佐藤柳は成瀬に似たフォームと地元新聞評。150近く出る成瀬なんて想像できん
>>112 なら二木はおいどんかよ。と思ったけど二木プロデュースの「おいどんのおい丼」って弁当喰った記憶が蘇ってきた・・・。
>>114 鍛錬棒も何年も言っているじゃん
同類だな
>>115 その打率でも今の打低時代に20本打てたら絶頂もんだろ
>>114 鳥谷がまだ言われてるんだから、数年は掘り返されるよ。
>>116 いや普通の人は飽きるんよ
何ヶ月もずっと毎日何の進展もない中身同じの話なんかしたりしない
たまに思い出して言うのなら分かる、ほぼ毎日のように言うのは異常
毎日同一の人間が言ってないよ
とんでもない案件だから多くの人に鮮明に刻まれてる
故に色んなところから俎上に載せられる
中村奨吾と松本剛だったらどっちがマシか議論が激化してるなw
小五さんは打撃のタイトルはいまだないけど、松本剛は首位打者のタイトル取ってるからな まだ松本剛の方がマシだろ
二保は信者も擁護できないから毎度無理矢理話題打ち切ろうとしてて笑う
>>122 ずっと1人の人間が毎日毎日言ってるように見えてるならその方が異常だよ
ここから離れた方が良いんじゃない?
え、誰がずっと1人の人が二保二保言ってるって書いたの?
毎日のように二保とか吉井とか言ってる人は認知症かも?って言ってるだけじゃん
何も間違ってなくない…?
Xなんかでは盗塁の価値は高くないから成功率高いまま無駄に失敗させないロッテの戦略は英断
とか書かれてるの見たけど
このCSでハムのランナー気にして四球出したりワイルドピッチパスボールしてるロッテバッテリー見たらそんな単純なものじゃないと思うんだよな
>>127 去年までの方がいい
熱く燃えろよ***しょーごー* ** **
>>129 毎日の様に二保とか吉井とか言ってる人←同じ人間が言ってると思ってるじゃんw
大丈夫??
>>132 そいつは自分が鍛錬棒こすりまくってるの棚に上げてるからほっとけばいいよ
>>130 そもそも2年前は高部の力が大きいとはいえ高い成功率で130個くらい走れるチームだったのだから、成功率維持して数を減らしてる時点でチーム力が落ちてるのは間違いないんだよね
無職底辺独身暇人雑音おじさんで毎日暇だから3ゲットだけの為にしょーもない時間を費やしてる特大ブーメランは置いといて
吉井は新庄監督に挨拶に行ったのはファンに嫌がられてるのを知っていて、俺は良い人アピールをしたかったんだろうね。
もし本当に良い人であればファンの希望を無視しないんだよな。
関西の似たおっさんはこういうところがある。
>>100 ドミニカ出身だけどアメリカの永住権を持ってるからアメリカに帰ったんだろ
アメリカでの居住実態がないと永住権をはく奪されちゃうからみんな急いで帰るんだよ
>>131 中村のほうがいいというよりは、松剛の歌詞が俺的にはちょっと・・・。
「剛の熱情は 鉄さえ溶かす~」
冷静に聞いてると歌詞がくさすぎて恥ずかしくなってしまうんだよね。作った人には申し訳ないけど。ハムはこんな感じが多いわな。
今年は日本ハムファンの皆さんには楽しんでいただけて
CS終わりではしっかり采配で負けさせて新庄監督労うとか
シーズンでのハム戦だけは負けに行くところとか
ハムのスパイと言われても不思議ではないよな
>>104 鳥谷はこれからコーチになる可能性はあるからな
しかもコーチになってくれたらファンはもろ手を挙げて歓迎するレベルの選手だった
吉井の功績はと聞かれたら小川を見出したり荻野角中を復活させて先発リリーフ整備したってのは挙げられるが
金子誠って反吉井派からしたら同罪で憎たらしいだろうし吉井擁護派からしても邪魔だろうしマジでなんの為に存在してるのこの人
たくさんのファンが嫌がっているのに続投する思考
金子切られても普通に続投だろうな
井口のようなハートは一切ないだろ
当たり前にファンを裏切り続けられる思考の持ち主だからな。中村固定は来年も続くよ。来年シーズン前には中村ファーストコンバートからじゃないか?
>>132 あーうん、”同じことを繰り返す人”という集合を”1人の人間”と読み替える人なんだな
やっぱりネットだとリアルでは絶対に会わない知能の人と話せて勉強になるわ
>>141 小川見出した?コーチの助言で勝手に伸びたのに序列友杉より下で吉井のお陰?
荻野は下手な起用、角中は元々隔年選手だろうに吉井のお陰?じゃあ具体的にどう再生させたのか言ってみろよ。
金子のことは納得だが
吉井への不満は選手ファースト現場ファースト過ぎてファン軽視に見えるところ
勝つことが最大のファンサービスという言葉があるけど吉井のとってのファンサービスってなんだと考えていますか?って聞いてみたい
佐々木以降、ローテが一人も誕生してないってのもヤバイよね。
他5球団は今年だけでも新しいローテ投手入れて運用してるのに。
こないだのCSインタビューで監督をやって1番難しいと思ったことは?みたいなので「選手に2軍落ちを伝える時にどう伝えたらいいかが難しいです」とかってファン第一に考えてたら出てこない言葉だと思うんだよね
成績残せてなかったら落ちるの当然でしょ
>>148 吉井がとりあえずみんな中継ぎにするからな
そんでなぜか大谷は先発にする
吉井擁護派からすれば金子はちょうどいい矛先反らしの材料だろ
それでも最終責任者は吉井だしそもそも吉井のせいで金子が存在するんだから結局吉井が悪いけど
>>145 帽子のつばを横に流すこと
それ以外なし
それもたまたまだけどね。これがかわいいで擁護してる奴もいそう
大事にするのはいいけど、大事にしてる間に旬が過ぎた選手多くない?って思う
中森とかは西武オリックスくらいなら抑えられるんだから、そこだけでもガンガン投げさせりゃいいのに
吉井批判するなっていうやつに限って福浦サブローを無能認定してボコボコに言ってるよな
>>149 一番にしてプレッシャー掛けてるのに落とすからな
それはなんて声掛ければいいのかわからんわ
本当にアホな人
>>154 そもそも論として選手を無能扱いしている
ここが一番断トツでムカつく
選手が吉井を助けたんだよと声を大にして言いたい
吉井が選手ファーストって言われるの腑に落ちないけどな
明らかに向いてないこと何度もさせるし
吉井は批判されても仕方なくね?
というか擁護してる人このスレにいない気がするけど
>>156 吉井の采配ミスを選手がひっくり返すのよくあるもんな
無死満塁で出されたスズショーとか
>>142 使い方改めて欲しいが中村ファーストやったらサード選手層もっと弱くなるやん
>>117 富士大とかは良うわからんのよね正直
富士大は実績ももちろんあるし、カタログスペック見ても当人も実力はあるのは認めるんだけど、亜流というと失礼だけどの大学成長型は同世代の社会人や6大東都首都、関西はじめ都市部6大上位組との水平評価が難しいからせめてジャパン実績かスカウト頼みなんだよな
奨吾より打てるやつもそんなにいねえし使うこと自体は別にいいんだけど、さすがにダメなら外すことは覚えろよと言いたい
いくら安田がいないからって4月のあの状態で出し続けてたのマジで狂気だろ
あそこまで行くと贔屓じゃなくて奨吾に対する嫌がらせかと思ったもん
【悲報】プロスピの安田尚憲さん、弾道がついに中弾道になってしまう
ちょっと前まで、石井・ヒゲ・新庄をバカにしてたのにどうしてこうなった?
来年上田をどこで使うかね
多分ソトは残留
ポランコは守備つかせたくない
そうなると三塁で中村安田と争わせるしかないよね
>>160 何度もある
つまり采配が良ければ優勝争いも可能だった
下手な采配で勝ててた流れを落としてたし
西武戦の最初の負けもそう
>>165 俺は去年山本由伸にノーノーされた試合から吉井もそいつらと変わらんって評価だわ
2回でノーノーされるかもしれないって思ったとか言ってるくせに、1割台の田村藤原に3打席そのまま打たせたとか普通に舐めプ以外の何物でもないだろ
点差も点差だし田村なんて2打席目には代打だと思ってたら3打席そのまま打たせてマジでびびったわ
>>142 中村は最終的に大地みたいな起用方法になればいいと思う
三塁中村で一塁安田はどう考えても逆の方が守備力高いし
きゅーとが三塁争いに名乗りをあげて欲しいけど守備がなあ
>>163 あそこまで行くと贔屓じゃなくて奨吾に対する嫌がらせかと思ったもん
本当にそれ
奨吾明らかに疲れてたからな疲れたままでシーズン完走してしまったことで成績伸び悩んだ
左投手の時に出せばいいものをね
>>162 富士大はどこから選手集めてくるのかわからん
東日本国際大なんかは結構地方有力校から来るからわかりやすいんだけど今イチプロに縁がない
読売の船迫がやっと出てきたくらいだし
>>170 球際とバウンド処理見たら中村一塁向いてないと思うけどな
疲れたままでというのは友杉にも当てはまったね
人の気持ちが理解できないんだろうな
ホーム最終戦で真っ先に労ったのはハムファンでロッテファンを二の次にしてたり
CSでも真っ先に労ったのはハム
ファンには謝罪したのか?しても忘れるんだろうね
インタビューで言ったことは100%忘れてるからなぁ
>>10 有藤がいるうちに
落合がいるうちに
村田がいるうちに
初芝、堀がいるうちに
伊良部かいるうちに
黒木、小坂、福浦がいるうちに
西岡、今江がいるうちに
荻野、角中がいるうちに
そして人生終了
哀しいわ
>>122 ヤバそうな人発見
同一人物が毎日発言していると思うならそれこそ認知症疑った方が良いぞ
>>179 金やんは巨ロで日本シリーズが見れたら
思い残すことはない
と言っていたが思い残しまくって
この世を去ってしまった
ニホニホ言ってるやつは生活に何か不満があって、とにかくそれを誰かにぶちまけたいという前提があり、その対象を吉井に設定し、指弾の口実としてネチネチ話し続けてるだけだろう
2005年10月17日のリーグ優勝決定から今日でちょうど19年
今年は10.19スレ立つのかな
5chの衰退で無理が来てる気もするが
>>184 あんた吉井擁護派だったのか
安田不遇だったのにな
>>177 おい!
吉鶴椎木息子との熱い奪い合いの戦いがみたいんよ
まぁバッテリーでもみたいが
お邪魔します
ハム者なんだけどさ
そんなに吉井ってダメかい?よくわからんのよ、君らの怒りが
だってずっとAクラスやん
立派なもんやん
安田マリーンズは吉井擁護で井口嫌いだから相手にするだけ無駄
パテレの好プレーの切り抜きしかみてない奴らは
ロッテはAクラスだし吉井を名将っていう
ワシは吉井擁護でもないぞ。有藤がかつて批判してた部分はその通りたと思ってるしね。ただ何がなんでも吉井を否定し彼が辞めればよいという思考に賛成できないだけよ。井口については確かに嫌いwもちろん功績は認めるしロッテに来てくれてありがたいとも思うけど、ああいう上司は嫌いなのよ
吉井のことが嫌な奴はファン辞めるしかないな
もう続投は決まったことだし応援し続けるしかないんだよ
いい加減腹くくれ
新しいプロスピ、触ってるんだけど小島の評価が西野どころか美馬より低くて悲しくなった...
キービジュアルに選ばれてて、独自フォームまで用意されとるのに
中村固定だの聖域だの言ってるやつは例外なくアホだと思う
どう考えても妥当な起用だよ
ライト山口とか一番池田のがよっぽどクソ
>>190 後半に失速するのがな…
トップにくっついてるAクラスじゃないからな
>>190 そうまで評価してくださるならお願いだから金子共々引き取ってくれ
もともといたんだから
それが答えかと
>>199 むしろ茶谷とか池田使えば納得するのか謎
>>184 意味不明
勝手に話をネジ曲げてはいかん
まじめに二保の件は総括してもらわんとな
こんな御時世にまだあんなアンフェア人事かましたのは
采配が上手いとか下手とか以前の問題なんだわ
>>201 いやヤスor上田と左右病でいいと思うけど。
井口みたいな上司が嫌いってヤバくね?w
それならどんな上司でも無理だろ
組織で働いた事なさそうだな安田マリーンズって
>>203 それなら今年もやってたじゃん
安田不調時とソト休養日は中村使わざるを得なかっただけで
あと上田サードはものになるかすら分からんぞ
少なくとも今年は一軍で使えるレベルでは無かった
>>196 1割しか打ててないのに奨吾固定してたしな
しかも去年から落ちぶれてたのに
あれは異様だった
>>206 4月は安田スペってたのとソト休養日多かったから中村使わざるを得なかっただけ
別に固定したくてしたわけじゃない
>>205 >安田不調時とソト休養日は中村使わざるを得なかっただけで
というのはいいのよ。納得しとる。来年どうするかって話。
やっぱり井口時代から中村の出場時間が長すぎるよ。連続イニングもあったせいやけど、点差はなれた試合でもそのままってケースが多かったでしょ。中村も休み休みやればまだ見込みはあると思ってるんで無理にでもヤスか上田の併用を増やしてほしいわ。
>>208 別にそれは同意やけどね
今年の中村を聖域扱いはアホってだけで
吉井叩くのは監督としての采配の結果だからしゃーないが行き過ぎるとその話しか無くなってつまらんわ
どうせ後一年は見ることになるんだしイラつく話題より選手の話しようや
その二保さんも練習試合、オープン戦まではそこまで悪くはなかったような?
すぐ支配下はねえだろと思ったがロング要員もあんまいねえし・・・と少しは理解してた
いざ投げたらご承知の通り
上田もレギュラー掴みかけたかってとこで怪我離脱してたしな
>>210 選手の話しても能力値は決まってるからなぁ
頑張れとしか言いようがないw
三塁の起用法に文句あったとしたら交流戦辺りだか安田いるのに対右でも中村奨吾使って案の定パフォーマンス落ちたところくらいかな
それ以外はまあ妥当
結果的にブロッソーの2年目に期待した方が全然良かったね
少なくとも競争させるべきだった
>>212 期待はしてるけど控えめにいってお試し起用の割には上手くいった程度で23の池田みたいなものよ
コーナーで勝負する気なら契約上時間かけて低く厚い壁越えなきゃならんし
ロッテのゴミ拾い育成→支配下即戦力外なんて毎年のようにやってることやろ
ただの枠埋めで戦力になったことなんてありゃしない
>>215 東京ドームの巨人戦かな
まああの時中村絶好調で安田絶不調だっからしゃーない
休ませてやればとは思ったけどその後の広島戦ですぐ安田二軍落としたから采配としては一貫してる
福岡ソフトバンクホークス リーグ優勝
負け犬千葉屁ッテマリーンズ 18.5 ←
ブロッソーがソトになって優勝するんちゃうかったん?
負け犬のお前ら息してる?ねぇ?
1位宗山 明治大学 左遊撃
2位村上 神戸弘凌 右投手
3位阿部 エネオス 左投手
4位柴崎 大阪商大 左外野
5位岡本 甲南大学 右投手
6位颯佐 中央学院 右遊撃
7位山城 法政大学 右投手
福岡ソフトバンクホークス リーグ優勝
負け犬千葉屁ッテマリーンズ 18.5 ←
ブロッソーがソトになって優勝するんちゃうかったん?
負け犬のお前ら息してる?ねぇ?
>>179 ソフトバンクが10連覇狙ってさらに補強するからロッテは優勝したければセ・リーグに移るしかないなw
>>216 チームに馴染めてなかったし
アレでは期待できんわ
福岡ソフトバンクホークス リーグ優勝
負け犬千葉屁ッテマリーンズ 18.5 ←
ブロッソーがソトになって優勝するんちゃうかったん?
負け犬のお前ら息してる?ねぇ?
今後の予定
10/24 ドラフト会議
10/26~日本シリーズ
11/9~プレミア12
11/14 トライアウト(ZOZOマリン)
11/17 ファン感謝デー
12/9 現役ドラフト
1年目微妙で2年目で伸びたのって中日カリステくらいじゃね
ブロッソー今年マイナーで無双してるわけでもないし無理だったと思うよ
単純に下り坂なんだろう
吉井はなんか甘すぎるんだよ
再来年は立浪みたいな厳しさを持ってる監督をお願いしたい
普通の監督だと2位は狙えてもバンクには勝てないから米食わせないようなぶっ飛んだ監督の方が奇跡が起こりそう
>>228 お前らの声とか心底興味ないんだが?
※阪神・藤川球児新監督が15日、大阪市内のホテルで監督就任会見に臨み、現役時代はファンに愛されながらも、監督になると成績によっては批判の声が渦巻く可能性があることについて「いいんじゃないですか。僕、全然平気です。それ経験してきているし、それがなくなった経験もあるので。結局、一過性のものなんですよ。それって全然大した話じゃないんですよね」と語った。
※また、コーチ経験を積まずに監督に就任することを不安視する声には「全く僕に関係ないことですよね。僕がやることなんで。頼まれた方だったら分かるんですけど、当事者意識なんで。結局、自分が何をするかしか考えてないんで。どういう考えがあるのか関係なくて。それが人それぞれの人生なんですね。(阪神に)入った以上、中のことを考えてやるだけで、それ以外の声というのは、皆さんのご興味なんで。十分そういう意見で、意見っていうのかな、そういう思いがあるのなら楽しんだらいいのかなと思いますけど、みんな自由なんで」と一刀両断した。
立浪がそれなりの結果出してた場合にのみ成立する言い分
佐々木朗希以外は揃ってポンコツしかいないのに
3位でクライマックス出てるんだから普通に名将だろ
文句言いたいだけの暇なオッサン多すぎるわ
>>229 このくらいファンとか外野の声と距離置いて無視できないと、あのチームで抑えも首脳陣も務まらない
>>139 ハムのスパイならなんで去年勝ち越してるの?
>>231 吉井信者っていつも選手のことバカにしてんな
ロッテファンじゃなくて吉井ファン名乗れよ
吉井の継投でガッカリし金子のコーチ発表でまたガッカリ
WARでもハムに負けてるんだから3位は妥当でしょ
実際解説者の予想も3位が多かったし
吉井解任派は現実が見えてなさすぎる
この人らにフロントやらせたら今以上にボロボロになりそう
>>196 終盤の中村に対して聖域とか言ってる奴はおらんだろ
.200を下回ってた頃の話だぞ
わざと混同させて話を濁すなよ
>>238 ハムは2位予想だったのか?
優勝は無理でも2位はいけたわ
選手層がペラペラなうちは夏場の失速は解消できないわな、ドラフトの方針から見直す必要あるけど今年も無理そう
>>240 超有能監督なら2位はありえたけどな。
普通の監督でもハムに4回ぐらい多く勝てただけで3位は変わらないかな
>>226 最後のトライアウトはマリンでやるのか
観覧できるの?
>>226 ~10/28 フェニックスリーグ
10/18~11/12 秋季練習
CS終了翌日~日本シリーズ終了翌日 2次戦力外
12/1~ 契約更改
>>242 普通の監督ならハム以外にも勝ちが増えてんだろ
なんで直接対決だけの話でごまかそうとしてんだよ
>>243 見れるはず
入場料500円とかじゃないっけ
>>226 今年はプレミアもあるから結構予定つまってて年末までは暇しなさそうだね
西武、歴史的最下位の代償 〝鬼軍曹〟鳥越裕介氏が綱紀粛正へ…1、2軍問わず規律徹底か 西口監督「僕よりも厳しく、選手に接して」
球団史上ワースト91敗で最下位に沈んだ西武は15日、西口文也新監督(52)のもと埼玉県所沢市の2軍施設で秋季練習をスタートさせた。
もっとも、投手出身の指揮官を支える新ヘッドコーチ、鳥越裕介氏(53)の姿はなし。
合流時期は未定だが、西口監督は「自分は時には厳しいですけど、ご覧の通りおおらかな人間なんで。鳥越さんには僕よりも厳しく、選手に接していただけたらなと思ってます」と〝鬼軍曹〟の役割を期待する。
鳥越氏が2軍監督時代のロッテでは、練習中のパーカー禁止など服装や髪色の規律を徹底。
茶髪ロン毛やヒゲなどに寛容だった西武も、今オフからは1、2軍問わず私生活面などで綱紀粛正を推し進める方針が検討されている。
歴史的低迷の代償は大きそうだ。
吉井じゃなかったら2位だったかというとそんなこともないと思うわ
多分今年は誰がやってもハム勝ち増えてオリ西武の勝ち減って3位くらいだったと思う
あそこ2つを最低限の投手数で拾い切ったのはもうちょい評価してもいい
まあハム便器にやられすぎなんだが
ウチは朗希以外ポンコツしかいないのに
クライマックス出てる時点で普通に名将だろ
文句言いたいだけの暇なオッサン多すぎ
吉井賞賛してる奴って全員マリーンズ下げてるよな
他球団ファンって分かる
>>217 ドライチではあるけど外れくじ引きまくった末の結果だし、3年くらい前の安田みたいに育つまで待ってあげられる立場ではない
基本WAR通りになるからな
今年は3位だし来年以降しばらくはソフトバンク優勝だよ
采配なんかよりドラフトの方がよっぽど大事なんだから吉井叩いてないで松本叩くべきだろ
別に吉井叩くなとは言わんけど結局戦力のが重要なんだからフロントの責任のほうが重いに決まってんだよな
柳田離脱しててこの圧倒ぶりだからな
しかも若手野手も投手も育ってきやがり鬼に金棒状態
戦力外甘すぎて今年も5人ドラフトになりそうだぞ
どうすんだよ
昨年補強ポイントじゃない度会行ったし今年も石塚行きそうで怖いわ
今年は金丸中村宗山に行かないのはありえない
>>260 宗山との比較でなら、個人的には石塚単独でもいいけどなあ
結局は今シーズンの友杉をどう評価したかだと思う
新しい仁保枠と謎の松石支配下登録で実質7人ドラフトや
二木なんか秋季練習に連れてって何の意味があるんだろうか
バッティングピッチャー要員か?
ショート取るなら宗山か3位くらいで庄子か山縣取りに行ったほうが良いんじゃない?
高卒ショート取るなら育成な気がする
>>226 日本シリーズまで行ったチームのファンは途切れる事なくずっと楽しめるな
羨ましい
>>264 これ以上、友杉や小川タイプのショートをドラフトでコレクションするのはなあ
宗山を指名せずに一軍二軍の入れ替え含めた運用面を改善したいだけなら、現ドラや戦力外から獲得して、言い方悪いが使い捨て感覚で2年くらい雇用でもいい。
高卒ショートは金沢高校の斎藤をロッテは春先から視察してるみたいだから、石塚より狙ってる可能性もあるかも
>>264 山懸なんかいらねーよ
守備専なら友杉いるし
しかも友杉の方が守備上手いし
>>207 5月も固定してたぞ、なんなら去年から奨吾固定してたんだ
まあ吉井はロッテは奨吾のチームだと公言してるからな
支配下でショート守れるのが友杉小川茶谷だけだからそもそも数が足りてない
今のところ阪神の遠藤が守れるか?とか1年遅いけど三ツ俣か
吉井は投手には甘いの野手は高部のように明らかにおかしいやつまで無理に使うからな
困ったもんだ
個人的には年に一回あるかないかの三連投の1イニングでつぶれるリリース投手なんて使い物にはならないと思っているけどな
>>183 俺達もリーグ優勝が見たいというレベルが達成されないから変わらんな もうチームを変えるよりも自分を変えたほうが早いと言う結論になっとるけど
3連投させないのはいいんだがならプレミアに出すなとは思うな
WBCならいいがプレミアに投手出すのはアホ
>>257 ソトポラメルカイケル補強してるのもフロント
よそから見てても近年ロッテの助っ人補強は優秀だよ
過去からの少数ドラフトは問題だが補うこともしてる
それに今年はスズショーが松井のおかげで覚醒したのも大きかった、あの年のドラフト評価的にも
>>273 野手の体調管理はできてないね
2戦目の荻野ベンチ外も意味不明だった
スズショーのベンチ外は指揮官として情けない
相手チームにも不在が分かるわけだし
延長で投手が足りなくなる可能性もある
周りの選手にも勝負にこだわる監督ではないと判断されて
決戦に向けモチベが下がる
根性で勝てるほどプロは甘くないが気概を見せなければ負ける
なんで中村含めてサード全員クソという視点が抜けてしまうのか
他が情けないから中村固定しても良いという思考にはならんだろ
第一中村自身とんでもない不良債権だからな
>>260 野手なら宗山派なんだけど石塚は年代的はピンズドなんよ
宗山は友杉小川とさして変わらないのが唯一のネックといえばネック
ホントに石塚は2位群のTierで収まってくれれば良かったんだけど甘くはないしなぁ
>>271 そやね藤岡通年持たないし、使うとショートの時のように酷い結果になるしでピギーバックで小川セカンドで使わなくてはならない
で今季の3人制で一枚欠けると茶谷池田で厳しいし、期待してるが松石に上守らせるのはまだ厳しい現状だし
>>279 ソトポラ残留濃厚でサードの新外国人を1軍前提で連れてくるのは現実的ではないし、上田が沈むと候補が本当にいなくなるからショートよりサードの方が需要は高いと思う
宗山サードって禁じ手かな?
中継ぎ外人取らないならサードも外人でいいよな
5人登録出来るのは変わらないし投げる方は先発でいい
3番4番5番全員外人の育成下手恥晒し打線でいいから勝ちたいわブロソが来たらご愁傷さま
サードは安田池田上田で上位指名使いまくってるから本当は追加したくないんだけどな
>>277 絶対に100点を超えないけど40点未満もない戦略はまぁいいとしてあれじゃドラフトは補えんよ
池田ってセカンドよりサードの方が絶望的な守備してるのがな、たまにやらせる分にはセカンドは不満ないけどサードは少しやるだけでボロが出る
二軍では打ててるんだし味がする間にトレードでも出してやれと思うんだが
ガタイも良いしキッカケ一つで打てるようになりそうではある
>>280 小川はショートやらせるべきよ、本職なんだから
バンクの川瀬みたいに二遊間両方やらせるべき
そうじゃないと本人も出場機会限られてしまうし
>>273 リリースしないでw
スズショーに関しては投げる投げないの前にベンチに入れてないのがアホバイトリーダーのシフト管理レベルなんよな
結局ワシは3連投させない名監督!!ってやりたいだけだった
高部はやってる箇所が違うから結果自体はやむを得ないんだけど予兆と投手の過保護みてるとどうしてもおかしい
選手の大丈夫ですは信頼してはいけないし、そのためのマネージャー(監督)なんだけどね
そう言えば近藤の時分も横浜ロッテで怪我人でまくったよね
現役ドラフトって前年に現役ドラフトで移籍した選手は対象外だけどそれより前の年の現役ドラフトなら対象にしてもいいって認識であってる?
>>285 コンバートしたら二遊間の打撃成績か悲惨になるからなあ
サードに回して他球団のサードと張り合えるレベルで打てるのかという疑問もある。
セカンドで今くらい打ってるから強みになってる
3連投意地でもさせない人が怪我人使うの違和感しかないし野手は他の人が判断してる可能性あるべ
>>286 よそもドラフトは成功してないし外国人もロッテより酷いチームだらけ
ハムも上位指名やらかしまくってるし鷹もっと酷い
さすがに宗山も1年目の成績は100試合出場で.240 2本 uzr-5ってところじゃね
それで十分に凄いけど
>>292 投手の肘肩は選手生命に関わるけど野手の怪我は手術したら治るしええやろと思ってそうな気がする
>>291 OPS.7超えてるからサードでも貴重よ
ドラフトハムは2021年だけでとんでもない差を付けられてるし鷹も育成まで見たら普通に負けてるだろ
>>290 それで合ってると思うよ
これを聞くということは大下をもう一度、現ドラに出せと言ってるように受け止めたけど、今年は投手削減目的で投手二人が現ドラだと思うな
>>288 友杉も適度に休ませた方が良いからそらそうなんだが藤岡いる以上マトモにセカンドやれる奴がいるいないと話にならんのよ
となると小川になるのはしゃーないのよね
前も言ったことあるんだけど闇は茶谷の起用法
ソトとニコイチさせてるんじゃねーよと
これからの時代どんどん点が入りづらくなるのはほぼ間違いないし、内野の守備が堅くないと絶対勝てないだろ
サードファーストは下手でも良いなんて時代終わったよ、メジャーのサードなんて普通に化け物しかおらんやろ
メジャーを引き合いに出すなよ
ものが違いすぎてまったく参考にならん
>>292 野手は他の人…あっ察し
それヤバいと止めるのが監督の仕事だと思うけどね
>>298 貴重だけど、二遊間どちらかのマイナスを相殺してプラ転できるレベルの打撃かと言われたらね
今年で言うなら友杉、小川にフル出場させるようなもんだし
ショートで宗山指名して、下位で即戦力もセカンド指名して漸く検討できるかなのレベルだと思うな
>>303 メジャーほどやれとは言わないけど、NPBはサード守備軽視し過ぎだと思うわ
メジャーよりバント多いんだから、チャージも大事だしある程度走れる奴置かないとあかんよこれからは
奨吾とか安田の鈍足さ見てるとセーフティし放題やんって思うし
>>300 まあ大下を対象にしろとまでは思ってないけど
来年上田とか寺地を一軍に置く構想ならあぶれる存在だよなあと思ってる
普通に考えれば投手の数が多すぎるから投手2名になるのは同意
>>293 全然アリだと思うけど最悪去年の二の舞い
新庄は今日負けたら中1日で伊藤大海登板させるとか言ってるが流石にブラフだよな
そんなもん記事にすんなよ
しかし暇だな
スポーツ新聞のネット記事巡りもすっかりしなくなった
昨年はくじ外して良かったけどな
度会はライトでUZRマイナスだし草加細野は怪我
まあ上田も微妙だけど
>>306 メジャーみたいに打てて守れてとはなかなかいかんだろうから打撃と守備のバランスやろうな
>>261 友杉というより茶谷だろ
アレが控えでいいのかという話
>>313 度会はライトで使う方が悪いとしか…
レフトかDH一択でしょ
>>313 未だにロッテスカウトが東都の即戦力投手偏重なのが呆れる
度会だってあれで内野手評価してたっぽいし一体1年かけて何を見てるのか謎
>>318 海外スカウトがブロッソーを内野全部守れると評価するチームなんだから、チーム全体としてその程度の質なんだろうという感想しかない
友杉とか小川とか特技がはっきりしてる奴はまだマシだけど、池田とかシャイニングとか何が特技で獲得したのか分からん奴が多過ぎる
【悲報】お前ら死亡wwww
↓
ロッテ・佐々木朗希 大谷の道!今オフにポスティングでメジャー挑戦へ ロッテ容認検討(スポニチアネックス)
>>317 渡会のセカンド守備とはなんだったんだw
>>306 まぁでも宗がUZRダントツ最下位だしなんともいえんなぁ
5年前の状況考えたら今の友杉小川の遊撃なんて贅沢なもんよ
藤岡エチェバリアに控え平沢三木だからな
今日スカウト会議あるかな?
流石にまだ公言はないから当たり障りのない記事が出そう
>>322 小園とかも下手くそだし足早けりゃいいってもんじゃないな
>>293 右で強打の遊撃手だからなぁ稀少性も考えたら初回入札で消える予想してる石塚
平沢は後半から極端に試合でなくなったと思ったが2軍通算で2,100打席超えたんだな
どのチームも2軍で与える打席数はリミットあるらしいしこのへんが境界値なんだろね
ロッテも隠密やめてドラ1公言しようよ
早い段階で公言してた時の方が成功してた気がするぞ
>>324 監督が宮崎に出張してるからなあ
秋季キャンプに合わせて帰ってくるとは思うが
石塚中村渡部に行くなら公言ありだな
宗山金丸は不利に働く可能性ある
藤岡はアマ時代サードだしもう一枚使えるショートセカンドがいればそっちに回した方がよさげ
そうかドラフト一週間前だから今日はドラフト会議か
同時に第二次戦力外がハッキリ決まる日でもあると
榎がスカウトのトップになってから基本公言しなくなったよな
>>332 うむ
広島とは事情が違う
本音なら金丸>宗山≒渡部≒西川>石塚なのかもしれんだろうけど
まず両獲り不可能の地元宗山渡部ではっきりさせないとならんしな
今日はフェニックスリーグの放送あるよ
vsくふうはやて
来年勝負年として即戦力中心でいいな
1位 渡部聖弥 応援歌は井上晴哉のやつ
2位 残った上位大卒左腕
>>255 WARを意図的に下げてる監督がいましてね、吉井っていうんですけど
まぁ、数字は根拠にすべきだが数字を妄信してはいけないといういい例だね
そのためにアナリストがいる
>>323 エチェは2021-2022
2017頃は平沢三木しかいないから伊東が奨吾ショートやらせた地獄
井口が藤岡とったことで何とかなったのよな、奨吾もセカンド行って良かったし
>>333 藤岡は2021はサードもかなり守ってる、プロでも実際上手かった
こうやって見ると2015平沢指名が編成に大きな影を落とした
>>342 大塚は走塁指標が12球団トップなんじゃないっけ?
岡田は三塁コーチャー外されてたぞ
>>221 意図は分かる指名、あとは好みの差
とはいえ、7人指名は欲張りすぎだし、柴崎を4位は難しいかな
個人的には中位は社会人左腕ではなく大学生左腕で行って欲しい
>>343 だからクビにするんだろ
ロッテファンだけがここに書き込んでると思ったら大間違いよ
>>339 2位は残ってれば社会人の伊原吉田がいいと思うけどな
先発タイプだし
茶谷は本来二遊間の緊急時用バックアップor電池兼今年ダメダメだったけど対左の代打枠だったからな
茶谷をずっと置いといたからこそ山口を二軍修行漬けにできた側面もある
問題はこの一年とオフで山口がしっかりソトのバックアップとして機能できるようになるかどうかとファーストの守備固め要員として来年安田が機能するかどうかかな
金丸宗山渡部石塚は細かくカテゴリー分けされたら過去10年間でそれぞれNo.1
どこ行くかは好みの差…てのもあるけど補強ポイントをある程度踏まえて2位以下でいかにリカバリー出来るかを指名順通して見渡すのがキーだね
そう考えると今年のドラフトは特にロッテが台風の目かもしれん
>>340 それは他のチームも一緒だし使う選手どうこう言い出したら上が小久保と新庄だから差が広がるだけやろ
>>353 順位はともかく獲るカテゴリーは5人指名中4枠が決まってるからね
・大卒左腕
・高卒恵体投手
・ショート(俊足)
・センター(強打or俊足)
>>358 俊足守備型ショートはこれ以上いらないでしょ
打撃型のが優先じゃね?
その他は異論ない
大塚は三塁コーチャーとして育った
最初は酷いもんだったわ
もう手放せない
>>357 他のチームは興行を考えて試合を早々に捨てない、だからWARはある程度信頼できる数字になる
今年だったら楽天の大量失点の試合とか吉井さんがよくやるさらし投げとかを考慮して比較しましょうって話や
そういえば、遅ればせながら去年の決算みたけど、あんなにチケットぼったくってるのに一昨年より大幅に赤字転落してるのはどういうこと?どこに資金割いたのこれ?意味不明なんだけど
たまには5人指名して5人とも1年目から主力どころかAS出るわ代表入るわタイトル取るわ表彰選手なるわなドラフトが欲しいぞ
純利益
2018 3億8500万(黒字転換)
2019 7億5500万
2020 -5億4100万(コロナ)
2021 -2750万
2022 -1億6100万
2023 5億3600万
2024 -8億4700万
過去最大レベルの赤字転落してるんだけどなんなのこれ?
>>364 球場建て替えか2軍移転に注ぎ込んだんじゃないの?
>>359 宗山みたいな即戦力なら打撃が欲しいがバックアップ要員なら脚という一芸は欲しいとこ
さらに言えば、今年は2軍のチーム盗塁王が高部の13、次が和田と愛斗の6、その次が平沢の5
ようやく4位に松石と池田の4個・・・、たった4個だぞ、走れる若い選手は必要
それに金田たち高卒恵体打撃型ショート3人衆がことごとく育成失敗してることからも打撃型は厳しいと思う
直近5年の本指名の人数
巨人 6+7+7+5+5=30
阪神 6+8+7+6+6=33
横浜 7+6+6+5+6=30
広島 6+6+7+7+5=31
ヤク 6+6+5+5+5=27
中日 6+6+6+7+6=31
福岡 5+5+5+6+7=28
ハム 7+6+9+6+5=32
千葉 5+5+5+5+5=25
楽天 7+6+7+6+8=34
オリ 5+6+7+5+7=30
西武 8+7+6+6+7=34
直近3年の本指名の人数
巨人 7+5+5=17
阪神 7+6+6=19
横浜 6+5+6=17
広島 7+7+5=19
ヤク 5+5+5=15
中日 6+7+6=19
福岡 5+6+7=18
ハム 9+6+5=20
千葉 5+5+5=15
楽天 7+6+8=21
オリ 7+5+7=19
西武 6+6+7=19
>>362 株主資本が大幅に減っているから利益余剰金を使って親会社に返したんじゃねえかな
>>359 下位で庄子欲しいわ
外野も出来るし
茶谷和田に刺激与えないと
ロッテは自分で育成できない事が分かってるからそれでエエ
>>370 まぁそうなのかな
額はだいたい合うしな
1位 金丸 関西大 投手
2位 竹内 立命大 外野手
3位 吉鶴 法政大 投手
4位 金渕 八工一 投手
5位 荘司 セガサ 投手
6位 清原 慶應大 内野
吉井続投だし宗山はないと思うがね
もし来ても友杉と併用だろな
中村なんか吉井の好きそうなタイプじゃない?ハムの伊藤よりポテンシャルありそう
>>359 ショートを守れる≒俊足守備型になりがち
そら打撃型取れたら言うことはないけど、そうなると宗山石塚の二択、即戦力(候補)なら宗山の一択
戦力外で二遊間取って凌ぐのも手だけどじゃあ出物はあるかというまた別の問題もある
とりあえず今年は
即戦力投手2名以上
高校生二遊間1名
即戦力大社外野手1名
右の打てるやつは外人と現役ドラフトでなんとか
宗山の打撃は中途半端だよ
パワーあるタイプでもないし
>>239 だから一割代の時は安田怪我してたんだわ…
>>364 え、なにこれやばい
何か特損計上した?
これろくな補強できないんじゃないか?補強どころか流出もしそう
>>376 宗山と金丸いるのに中村初回は流石にやらんでしょう
>>364 過去最高に客入っててチケ代も値上がりしてんだから設備投資とかの先行投資やろな
>>377 二遊間は高校生を下位でええやん
上位使う必要ないやろ
>>359 ロッテは打撃型狙うと結局一塁が三塁しか守れない程度の選手取ってくるからなぁ
>>269 去年は他にセカンドの候補いなかったろ
確かに5月前半は対右、ソト休養日じゃない日もスタメンで使ってたけど、数試合ならコンディション不良の可能性もあるからなんとも
そもそもそんな短期間で聖域とは言わん
晩年福浦とか知らんのかね
190万人が平均5000円ちょい使ったとしても100億やろ
横領してる奴がいる
>>379 非力ではないよ
みんな鈍足単打マンだと思ってるけど長打無いタイプではない
キャリアハイでは30発は行くタイプ
打てば初芝、守れば小坂、走る姿はデスパイネみたいなショートおらんのか
かもめ専も成長したな
西川渡部って騒いでるやつ多いって予想してたけど
西川渡部なら山口山本の方がはるかに即戦力に近い
>>388 冗談は寝て言え
打球速度おっせぇわ
タイプとしては京田だよ
まんま京田
宗山パワーあるは嘘すぎる
足遅くて肩弱くして選球眼つけた京田だよ
>>384 目玉は上位じゃないと無理
石塚は言わずもがな
金沢高校の斎藤を年明けくらいから視察を重ねてるみたいだけど何位まで残るかねえ?
大学の時点で逆方向に飛ばす力もない
長打は全部引っ張り傾向
ヒット集みてもだいたい全部半速球の変化球
守備はわからんけど打撃で大きく通用する要素がない
守備も流れが美しいってのはわかるけど取ってから遅いし個人的には懐疑的
上田は逆方向にホームラン打つ力はあったよ
宗山はそれこそ3割打てるかもしれない大地みたいなタイプなんじゃないの
スカウト会議の情報すら例年出てこないんだし公言も今年もないだろう
>>374 単純な赤ではないと思うけど何が目的化は誰か俺より詳しいやつ解説してくれみたいな
要は素材型だよ
パワー上げないと現状なんともならない
でもショートだから簡単に筋力つければいいって話でもない
打撃型のショートは技術で飛距離出せるタイプじゃないと
上田希由翔は1年目蛭間ぐらいだろって開幕前言ったら叩かれたなあ
上田 21試合 .259(58-15) 0本 7打点 OPS.612
蛭間 56試合 .232(198-46) 2本 20打点 OPS.573
六大学出身なんてこんなもん
>>364 コルネロ、フェルナンデスにアホ金使ってなきゃな…
合流メンバーがスタメン入るもくふうハヤテに先制点くらい
打線はフライばっかどうすんねん
>>407 久々見た西川がメチャメチャデカくなっててビビったわw
西川くふうはやてでやってるのかよ?!
って谷川と間違えた
200センチ右腕・菊地ハルン(千葉学芸)の“夏以降の成長”がすさまじい!現在9球団から調査書、ドラフト指名は確実か!? <高校野球ドットコム注目選手ファイル・ コム注>
夏の大会が終わってからは専属トレーナーが体作りを行い、体重は102キロから110キロへ増量。球速のアベレージも130キロ後半~140キロ前半から安定して145キロを出す頻度が多くなっているという。
<菊地ハルン>
父はパキスタン人、母は日本人 兄・菊地レハンは関東一でプレー
右投げ右打ち 200センチ110キロ
中学時代は佐倉シニア出身で控え投手。
news.yahoo.co.jp/articles/7eaeead9bed1ab819154b8e8ba485b15a11b39fb
篠木は対プロの試合で抑えてたけどストレートの球速がいいとこ145km/hだったのは気になるな 前は速かった気がするけど
>>382 そんなの分からないだろ
クジのリスクあるし
中村外れじゃ1位獲れないよ
そもそも吉井の好みって言ってるの
個人的には身長低いしどうかなって思うから指名して欲しくない
1年目から大活躍する大卒野手は夢物語だわな
ベイ牧と阪神サトテルが異様だっただけ
少なくとも宗山西川渡部はそう見えん
どうしても1年目からってなら社会人野手だわ
今年も居るには居る
>>414 俺も中村は球速いし三振取れるし四球少ないし吉井好きだと思う
金丸次第では初回指名で行っても悪くない
大学の監督は平井光親だし
いろいろ考えたところで実際は馬鹿みたいな指名して5人で終わるんやろなと思っておく
>>386 去年は2割8分以上打ってた茶谷いただろ、9月に漸くセカンド茶谷使われたよ
それまでは奨吾のみ
福浦は40歳でも2割後半打ってたし駄目ならファームにも落ちてた
>>390 そこにデスパの必要性あるのだろうか…?
>>421 流れ的に福浦とかにしといて欲しいよな
ぱっと見速そう的な
>>405 ケガがなければもうちょい上積み出来ただろ
.275ぐらいは行けたと思う
>>370 株主資本のとこははそうだと思う
あとは固定資本が5億円増えてるから何か買ったんだろうね
何も買わず、いつも通りの決算なら5億円の黒字だったはず
ただ、流動資本も流動負債も大幅に増えてるのよね
借金してまで現金を持つ意味が分からん
>>421 姿は福浦でもいいな姿だけなら
フォームはいいが脳がバグるくらい進んでない
大下はど真ん中ストレート見逃してボール球三振とか論外だな
>>424 現金は二軍移転費用の確保を始めてるんかな
5億はなんだろうな
ファン感どこでもいいから通路側の席が良かったワイとしては抽選はキツい
>>424 固定資本だと不動産とかかね?
五億で買える土地じゃ二軍の本拠地にはならんだろうしうーん
>>430 二軍移転を考えてるこのタイミングで浦和に不動産買ってもねぇ…
二軍移転するなら寮を育成選手も入れるサイズで同じ土地に作り直しになるだろうし
>>432 5年くらいなら借りたほうが圧倒的に安いしなありえないか
マジでなんだろう
オリックスはエスピノーザ、マチャド、ペルドモとは来季残留で合意したみたいやね
カスティーヨはリリース?
岩下て扱いに困るな
ストレートとフォークしかないから先発やらせるともたないしリリーフだと出力不足
>>433 地面師から存在しない5億の土地を購入してるかもしれない
カスは性格面で扱いが難しい感じなんかな
次は楽天あたりが拾いそう
ペルドモ残留かよ
本当に巡り合わせが最悪だったな…
ゲレーロにしてもそうだけど、クイックに難がある奴は指標以上に使いづらいからな
カッスは先発としてそこそこ使えるからゲレーロよりはまだ使いやすいけど
>>429 固定資産だから機械の可能性もあるぞ
トレーニングや分析用の器材あたりだと思う
>>443 半分は1軍選手でこれって地味にやばくね
西川にお礼参りされてるじゃねえか
シーズン.222なのに
>>445 どんなメンツかと思ったら小川以外一軍って呼んで良い選手いないからセーフや
>>432 ぶっちゃけ寮の部屋が足りないなら寮の横にコンテナハウスを並べればいいだけだしな
柏レイソルのスポンサー様の三協フロンテアが快くやってくれるはず
>>440 その前にスペだからなぁ
今年も案の定離脱してたし
ベンツなんか全く離脱しないし
その差は大きい
>>393 松川がスラッガーで城島二世って言うてたかもめ専の住人の意見はそうなんだね
佐藤都志也が素晴らしいキャッチャーで日本を代表するバッターになると唯一主張してた僕の見解を言うなら
宗山は単打マンではないね
1軍にいることで実戦勘が無くなってしまった選手のリハビリみたいな感じだから仕方ないんじゃない。
ここで振り回しておかないとな。
公式戦では大事に行き過ぎて難しいし。
>>443 まぁ寺地と山本の一安打ずつだしいいや😚
一軍にいるがろくに打席立ってなかったメンツだからな
そりゃ打てんわ
>>445 山口はこの前、東浜から一発打った以外ほとんど打ててないな
池田もダメダメで山本が一番打ってんのかな
ドラ1は野手なら渡部いっとけ
右が手薄すぎる
勝敗はしょうがないとしても
先発ピッチャーが5回投げて三振6個とってるのはまずいな
>>456 まあ半分は富山くんのだし、多めに見ようや
外野は一気にダメになる可能性あるの怖すぎるわな
センターが攻守の軸なら最悪助っ人で埋めれるんだけど…
岡藤原高部とスペ怪我持ち3人なので全員居なくなる時期ある可能性低くない
>>458 流石にくうふはやてに手も足も出ないのはやばいよ
山口と山本の方がドラ1で野手取るより確実!って言い分
なんか数年前に森は実質ドラ1クラス!みたいなレス見たけどそれに似てるな
>>461 早川に抑えられてるチームは他にもあるから…
なんだ、負債が26億円増えただけじゃん( )
総負債 70億7444万(2024)
44億2947万(2023)
>>460 そうそう
そこでさらに荻野カックもぼちぼちって感じなんだよな
センター中村復活するか
結局ペルドモはメジャー復帰の夢はもう去年で完全に心折られたか、情けない
大下とか茶谷でも危機感とか感じられんよなあ
ロッテぬるま湯だからな
山口や安田ものんびりしてるようにしか見えんし
もっとがむしゃらに野球できんもんか
吉井は2軍のピッチャーを直に見て何を思うんだろうな。
>>468 山口と安田ではプロのスタート地点も今の状況も違うじゃない。
>>475 いや関係ないだろう
明らかに儲かってないとかいう話ではい
エンディングの最後が呆れた顔のサブってなんの嫌がらせだ
>>438 地面師2のモデルになるのか胸熱だな!
ついでに金やんがモデルで西鉄との抗争を描く、極悪監督も制作して欲しい
現状で支配下が64人
5人ドラフトするにしても2次で60までは減らさないといかんだろ
>>468 大下は生き残りにはがむしゃらにやってそう
>>444 トラックマンとかの分析機材って償却何年で計算すんだろうね。
>>479 あー、来年席改修するとこあるからそこ用とかは入ってるかもね
池田もホームラン打ってる
山口もホームラン以外もぼちぼち
ただしそれでも右打者の駒はまだ必要よ
今年上位で野手とるなら西川渡部佐々木どれか指名するだろう
>>468 大下はがむしゃらにやってると思う。
正直、今年最後の打席のヒットは我が事のようにうれしかった
>>482 井上、平沢、美馬、二木、河村
これくらいは切るんだろ
井上は正直長引かせたほう
手首やってからさっぱりだったからねえ
ロッテでは貴重な日本人長距離(個人的には中距離)砲だったけど大きいの打てそうな気配皆無になっちゃった
ロッテに指名される選手が可哀想だからお前らはドラフト辞退しとけよ
ファン感 25000円も払うんだから、サインと写真の両方にしてくれよ…
なんだよ抽選で片方だけって…
そうまでして買う価値あるか?
サインほしけりゃ金写真撮りたきゃ金
ファン感全席抽選で金
カネばっか
>>464 さっさと身売りしろよ
身売りが最大の補強
>>474 打率2割の選手高卒1年目から支配下にしてたらキリがない
オリクはペル兄、エス兄、マチャ兄残留か
動き早いなあ
試しでも何でも1軍初出場する直前に支配下になるパターンだとするとまだ遠いんだろうね。
>>453 ある意味期待しているやつしか打たないから判別ついてやりやすい w
>>464 総資産も20億近く増えているからファームの土地かなんかで使ったかな?
そりゃ興行野球なんだし仕方ない
それとも、ただでプロ野球見せろとかグッズをよこせとでも言うんか
嫌ならアマチュア野球を楽しむ手もあるだろう
>>464 流動資産(現金)13億円増、固定資産5億円増
流動負債(短期の借金)27億円増、固定負債(長期ローン)0.7億円減、純資産8億円減
>>419 去年はまともな内野バックアップが茶谷くらいしかいなかったからな
選手層スカスカすぎて中村ベンチに置いとく余裕が無かった
だから藤岡セカンドコンバートさせたわけだし
後君が2018年の福浦見てないことは分かった
>>479 しかし金の心配とか資金の勉強までさせてくれる我がチームは
困ったチームなのかファンに勉強させる有り難いチームなのか?w
ソフトバンクや巨人なんて金の計算とかしたことないだろうな
>>494 そこまでカネにこだわるならこの金の使い道を明確にファンに示すべきだと思うが
>>501 増えた総資産の内、5億円は固定資産だから設備投資
あとは、なんでか現金を13億円も積み増ししとる
円安を見込んでドル建てで資金を確保しとるんかな? 外国人への支払いはドルだし
分からん
>>501 それなら正式な移転先の発表まで進んでるでしょ?
最終候補4つのうち1つは公表せずにだんまりしてるけど、何処なんだろうね?
今64なのか
大好きな5人ドラフトするにしてももうちょい切らんと駄目だな
最低でもあと4人、植田二木井上、、、グッバイ大河
>>487 7人ドラフトするなら東妻、吉田も危ないね
残留でも廣畑、八木を含めて現ドラ候補になりそうだが
>>289 近藤の時分って今とは時代が違い過ぎるだろw
権藤が中継ぎローテーション(休み)とか言う前は中継ぎが痛むより前に休むなんて概念が無かったぐらいじゃない?
コバマサの6日連続セーブ(案の定後半壊れる)とか近藤監督より後の時代だし
枠パンパンなのに中6日で投げられない投手が多すぎて投手が足りないおかしな球団
>>508 しかしロッテファンになると色々勉強するよな 勝つためにあらゆる知識を蓄積して使えるようになる w
>>509 実は決まっていたりして
だから黙っている
もともとはコロナ前からあちこちで話をしていからこそ31自治体も短期間で応募してきたわけで
大人の事情抜けば
美馬石川澤村吉田河村
井上平沢植田
この辺は最低限の戦力にもならなそうだから切りたいけど色々無理だろうな
>>515 エカのコバヒロの二日休んでいるんだ!と週に5日なげているのに言っていたな それでも壊れなかったから壊れるやつは何しても内のように壊れる 壊れないやつは益田のように何しても壊れないと一般的なレベルという条件で思うようになったわ
>>515 ロッテは主に投手なんだが横浜は野手も崩壊だったんだよねぇ
バントしないと死んじゃう病とか投手に代打出さないと死んじゃう病とか作戦面、管理面でもいずれにせよダメだった
>>518 4自治体のうちあと一つは漏れてないからな
おそらくそこなんだろう
4つに絞ったってところから直ぐに再面談して即決、仮契約して一時金まで支払ってファン感で場所とロゴとか発表。
グッズ発売までやっちゃうぞ!
東妻廣畑みたいな二軍で中継ぎしか出来ないみたいな選手はどんどん切らないと
いつか使えるみたいな選手はいつまで経っても使えないまま終わる
>>520 今の投手は投げないから投げられないって話もあるけれど、それで壊れたら終わりだからねえ
トレーニング強度なり何かしらの指標でここまで大丈夫っていうことが分からないものかねえ
そりゃ楽天の元ロッテ勢は逃げてくだろうな
マットンは井口派閥だったからロッテにも来ないだろうけど
>>517 別にとんでもない危機でもないのに球団の経営状況を
ファンが割と把握してるなんてかもめせんくらい説
>>526 クビなのか、なお尚既楽断なのかはわからんがな
サッカーで散々やってるのに学習能力ないわ
>>521 スクイズしないと死んじゃう病だよ
近藤の采配はクソで良いけれど、当時は選手の健康管理は監督の仕事じゃないだろ
身体の何処かが痛いっていうような奴は他の選手に変わるだけっていう落合や井口みたいな思考が当たり前
近藤の目指すチームは少ない点取って投手リレーで守り勝つって奴だからスケールが小さい
投手は伊良部が残るはずが抜けて、でも成本河本のダブルストッパーがいればって話が成本も壊れてたとかまあ勝てないよね
松本小坂の二遊間に諸積とかスピードのある選手でチームの方向性はつけてた
エカは酒井の方が好みだったからそこで変わっちゃったけれど
松永っていつ引退発表したっけ?
ファン感での発表なら美馬井上は可能性あるな。とにかく使えないベテラン高給取りは切ってくれ。
藤川新監督じゃないが力のないベテランはいらない。
これって角中がギリセーフだろ
荻野も正直危ない
西武の魔改造組閣凄いよなぁ
あれ鳥越が音頭取るんか
西口じゃ御しきれなさそうだが
>>531 調べたら22年10月6日
ロッテ最終戦(井口退団)から3日後だな
この年は5位だからクライマックスシリーズもなくオフシーズンでの発表って感じ
>>528 球団の決算公告は見ると面白いしね
上場してないが由情報少ないから想像で語るしかないとこも含めて
ソフトバンクなんてわけわからん動きしてるしな
>>536 俺もそう思う
ポラソト機能しなければ最下位かな
>>536 去年ハム最下位だったけど躍進したしな
去年の時点でハムは投手揃ってたから、野手と守備が良くなれば上に行くと思ってた
なので西武も野手がよくなれば上位になるだろうね
まぁ、優勝までは行かないだろうけども
ソフトバンクがいる限りあと2年くらいはどのチームも無理
的場は自分から辞めたんじゃん
バンクに戻るのかな
吉鶴三軍コーチの後任
>>536 それはまた突然変異だな
0とは言わんが限りなく低い
来年、機動力野球しないと
マジで点取れないぞ
金子切らないと
来季順位予想
1ホークス
2ハム
3オリ
4ロッテ
5西武
6楽天
こんなとこだろう
今年のドラフトで高校生ドラフト4人とかするならもう身売りでいいよ
親会社身売り寸前の楽天ですらそんなドラフトしてなかった
>>547 過去にそんなドラフトしたこともないのに、そんな仮定でしかない話されてもな
>>537 虎や猫みたいに株主総会があった世界もちょっと見てみたい
ダイナミックプライシングで収入はキープしてるってこと?
>>526 本人からの申し出だから泥舟から逃げたんじゃないか
ダイナミックプライシングもいいけどダイナミックプレイイングをしっかりやってほしいな
美馬はFAで来てくれたから、今の時点で引退試合やってないから来年以降だろう
今年のドラ1は渡部聖弥と予想する
今年1月6日最初の初練習からロッテ視察
宗山西川の可能性もあるが野手優先だろう
吉井も監督2年やってみて投手は何だかんだやり口はあるが野手はもう外国人任せ
日本人の長打力打てるの欲しいだろう
渡部 聖弥の特徴
特徴① 魅力は長打力だ
コンパクトながら鋭いスイングでスイングスピードが速い
その為打球速度が非常に速く打球が上がった際には抜群の飛距離を誇る
特徴② 高い打撃技術も兼ね備える
コンパクトなスイングなのでコンタクト能力と選球眼にも長ける
さらにコースに逆らわずに広角に打ち分ける打撃技術も持ち合わせる
打ち取るのに苦労する強打者だ
特徴③ 身体能力も抜群だ
大学日本代表選考会の電光管による50m走は6.1秒と一級品のタイムを計測している
プロに入ってもトップレベルの脚力と言える また遠投110mと肩の強さもあり守備面でも貢献できるタイプだ
先に言っておくけどCSとかどうでもいいから、実況はその試合のスレでやってくれよな
このチャンテの後半聞き覚えがあるなウィンタースだっけ?
>>544 キャンプの方針変えない限り無理
エンドランすらロクに出来ない練習量なのに
>>561 今江を悪者にして終わりかと思いきや、自分から辞めていくのがこんなに出てくるとな
完全にチーム内に派閥があるの見え見えだし、そりゃコミュニケーション不足になるわ
こういうの見ると露骨なお友達内閣だった井口のやり方が一番なんだろうな
>>561 石井とかを幹部で雇ってるうちはこうなるだろ
宗山でも金丸でも渡部でもクジが当たれば誰でもいいと思えるぐらいクジが当たるとおもえん
>>561 今江を筆頭にかもめ勢で固めたのに
頭の今江をあんな形で切るからね…
まあ岡田も他球団で学ぶ物もあったろうし的場も鷹鷲を中から見た訳だしみんな戻ってこいこい
楽天三木の年俸非公表だってさw
確実に今江の4000万より低いな
>>519 石川、澤村は1軍の試合で通じてる試合はあるから
切ることはないよ
契約金と活躍を比較して高いのがネックと言いたいんだろうが
石川は仮にもエースだったし
まあ澤村は確かにきついけども
>>567 今江も非公表だったのにお漏らしされてたからまたお漏らしされるのでは?
岡田に続いて的場も楽天コーチ辞任したか
今江があんな扱いされたのにのうのうと楽天に残り続けたら元ロッテ戦士としては裏切り者でしかないもんな
酒居がFA検討してるのも今江の件が影響してると思うし酒居は今江に筋を通して楽天を離れると思う
酒居が楽天にいるの経緯的には今江に義理とかなさそう。生え抜きじゃなくなった時点で一番高く買ってくれる所に行きたいのでは。
試合の行方はわからないけど加藤じゃ抑えられない感だけはビンビンに出てたな。栗原の当たりも良かったし。
決算の状況と松本の「怪我しなきゃ優勝できる」発言は嫌な予感しかしないわな
ファンフェスのメンバーにいるのに引退になるって悲しいな
まあ他球団とはいえ実況板なんだし今やってる野球これしかないんだから別に自由にすればええやん
>>581 それなw
むしろ実況以外なにを話すことがあるんだと
>>580 試合終わるまで自分が離れたほうがいいよ
金丸中村宗山西川渡部このへん取れたらうだうだ言わずに素直に喜んでいいと思う
先考えたら先発も野手もどっちも欲しい
問題はこのへん取れないとどうしようみたいな
ロッテに2点取られるやつはソフトバンクにはもっと取られる
加藤を中4で投げさせるからや
相手ロッテじゃないんだから通用する訳ないやん
スレが分かれている趣旨とか歴史的経緯を知らないんだけど違うチームのファン同士で揉めない為なのかなと思うので、何でもあまり揉めない程度にやればいいのかなと。
CSの話はしたいが、他球団ファンとはしたくないってのはなんかわかる
穏やかにね
>>587 ハムの投手陣はロッテ戦に注ぎ込んでたからな
ハムは休養充分のホークス投手から打てるのか
小島ってドラ1でも全然誇れるような成績残してるよな
>>553 ほんそれ
大事なところで信じられないエラーとか
チャンスでピンチみたいな顔をしているとか
ほんと見てる方が恥ずかしいってプレーはやめてくれ
早稲田の和田さんみたいなのを想定してたら少し燻ってたからね
そこでちょっと厳し目に見られちゃう
このノーチャン感はすごいな
イケイケな空気を折られると普通こうなるよな
ロッテは勝てるわけない→不気味な追い上げだから鷹戦も短期決戦なら面白くなりそうだったんだけど
>>596 名前は売れてるのに上位じゃない奴って絶対に獲っておいて損は無いんだよな
何かが嫌われて順位落ちてるんだし、そこを無視すればお買い得
廣畑なんて入った時から八木の方が期待出来たもんなあ…
マジでなんであんなに高評価だったのか謎やわ
小島は伸びしろないと思われてたんだろうけど年々伸びたよな
平均球速5キロ以上上がってるでしょ
外れ1位でどうアプローチするかだよなぁ実際
引ける気しないもの
秋に指標下がってるのは躱して欲しいが…
今の所ホークスは元々の攻撃力でハムを圧倒
ハムは明らかに投手陣が疲れてる
DeNAがシーズンから間隔空いてないせいで試合勘がよく
巨人が間隔空き過ぎて勘が鈍ってるように見える
パリーグはホークスでセリーグはDeNAが行きそう
>>603 投手が打者なら尚更バントしかないって対応されるからな
>>605 毎年上がり続けて7キロ上がったらしいよ
頭が良いからなー
自分で考えてやれるんだろう
広畑はすべてが5.5点みたいな投手だからアマではよくてもプロでは突出したところがないただの凡投手になるからな
>>605 Xで球速上がったから故障気をつけた方がいいって意見見たな
来年のBクラスは楽天西武オリかな
今年とほぼ変わらないシーズンになりそう
>>607 安心感すごいよねw
イニング食えるし調子良ければ相当抑え込めるから優秀
まあエースって感じではないけどね
マジでCS1stは両極端だったな
温存で負けたわけでその是非はもうどうでもいいけど、ハム見てると全力でロッテ潰しにかかっただけでほぼ終戦してるし
ロッテ・小島和哉のストレート平均球速
1年目:138.8km/h
2年目:139.3km/h
3年目:143.3km/h
4年目:143.4km/h
5年目:144.7km/h
6年目:145.8km/h
大学時代は最速で147km
福岡ソフトバンクホークス リーグ優勝
負け犬千葉屁ッテマリーンズ 18.5 ←
ブロッソーがソトになって優勝するんちゃうかったん?
負け犬のお前ら息してる?ねぇ?
>>604 MAX156キロで4シーム回転数が良いとか言われてたんだっけか
上背と指標でかなりリスキーだったけどねぇ
ドラ1候補!ってメディアが報じてたからアマ興味無い層からは評判良かったなぁ
阪神の二軍の移転費用が150億弱で巨人は250億か
どっちも二軍施設だけってわけでもないから参考までだけど
ロッテも100億はかかるかな
甲子園で名が売れた左腕って大体成功してるんよな
失敗したのは辻内くらいじゃね?
>>562 公言しても渡部なら楽天
中村なら中日が被せてきそう
金丸宗山と違ってどちらも2球団抽選くらいですみそう
ソフトバンクは簡単に加藤打つもんな
いつまで同じ投手やられるいい加減なおせよ
>>624 CSで打てたもののシーズンだとまた打てなさそうだよな加藤
ロッテは加藤戦は安打は打てるんだけど要所で抑えられるから点が入らない
>>623 悔しいから被せたろは流石に無いと思う
中村は宣言したらほぼ単独だと予想してる、それくらい金丸が抜けてる
渡部は野手トップ評価してる球団居そうだし競合避けて同じ外野の西川に逸れるってのは無い気がする
正しいのか不明だけど回転数系youtuberの動画で毎回のように廣畑の回転数の少なさが晒されてたな
福岡ソフトバンクホークス リーグ優勝
負け犬千葉屁ッテマリーンズ 18.5 ←
ブロッソーがソトになって優勝するんちゃうかったん?
負け犬のお前ら息してる?ねぇ?
ここしかないってファンも選手も勢い付いたとこで抑えちゃう感じがマジで絶望モイね
楽天は中村行きそうなんだよなぁ
右野手欲しいとはいえ外野は辰己小郷で2枚決まってるしさ
左腕は早川古謝と4年で2枚取ってるのも金丸回避出来る言い訳がたつ
サードオプションで西川渡部の線もあるけど
徳島インディゴの川口冬弥って身長高くて縦の変化球も良い投手だね
来年26らしいけどリリーフ枠で4~5位で取れないか?
城西国際→ハナマウイと何気に千葉に縁がある
>>650 打者はあんまり変わらんイメージあるなぁ
渡部にしても西川にしても内野できるって情報だけで映像としてみられるものないから出来る(出来るとは言ってない)レベルじゃないの
>>618 逆成瀬だな
ロッテがもう一度日本一になるには小島が成瀬のように中4日で日本シリーズまで投げ続けて1年で240イニング食うしかないのかもしれん
ソフトバンクなら普通の監督が普通の采配すれば普通に強いな
山口は他のスラッガーにはある柔らかさが無いのよ
そのうえ配球読みも最悪だから手の施しようが無い
エース有原 パから強奪
主砲山川 パから強奪
主軸近藤 パから強奪
抑えモスナ パから強奪
これで更に今オフライマル獲るんだろ
もう敵うチームねえわw
>>673 まぁ藤本でも山川いたら余裕の優勝だったでしょ
ロッテは先発が崩れることなくCS終わって良かったかもな
連日飛翔とかKOとか悲しいやん
ポロリと大ハンデ監督で負けたけど
>>646 独立は話し半分かなぁ…少なくとも5位以下なら
とはいえ寺岡とかもちょっと気になってるけど
>>549 過去にドラフト指名が四人の時代に二人蹴られて二人しか入らかったことがあったな 確か西武誕生の時で西武から自由契約を四人ぐらいいるてなんとかしたはず、徳山とか春日とかクラウンライターの残党 w
巨人にも庄司、小俣、田村とか
もらってなんとかしてたな
しかも活躍しちゃうんだな
コレが w
てか、負けてよかったw
ソフトバンクに勝てる訳がない。
>>607 そろそろ故障が怖そうだよなぁ
札幌から帰った当日にサッカー見に行ってる暇があったら休んだほうがええんちゃうか…
>>682 吉野おるやん
最後の方で巨人完璧に抑えられてるで
>>672 逆成瀬っていうとどんどん痩せて風呂キャンセル界隈の小島の図を想像してしまうwww
>>566 結局、ロッテが一番良かったとかという結論になりそう ぬるいし金はソコソコ貰えるししかいきなりクビにならないし競争も少ないと
近藤は普段全部ボール球取ってもらってるから
たまにみのさん取られてぴょんぴょん跳ねて悔しがるの面白いな
ロッテは先発の数だけは揃っていたからね。西野メルセデスカイケル中森
>>683 正直ソフトバンクとCSやるのは最早罰ゲームだわ
今年の終盤的に3位になって1stで一つ勝てた時点でこの段階でできるベストはやったと思うよ
勿論もっと頑張れば2位にはなれたかもなぁと思うが、ソフトバンクに太刀打ちするのは無理
>>677 山川が西武でアレ打たなかったら
ソフバン優勝やから
これまた虚カスがCS不要論とかアドバンテージが少ないとか騒ぎ出すんやろうな
2戦目でとれてたら種市3戦目勝ってたら誰だったんだ西野?
ゲーム差少ないのはCSにも表れるんだな
横浜3位とはいえ4.5だもんな。ロッテが優勝した時も差少なかったよね
近藤有原がハムにいて山川が西武にいてオスナがうちにいたらさぞかし白熱した優勝争いがくり広げられたろうにわざわざペナントつまらなくして自らの優勝を空気にしてるからな
>>696 mlbのポストシーズン見てたら1勝のアドバンテージあるだけマシに見える単純な比較はできないだろうけど
ここで失点したとてハムのリリーフが持ち堪えられるとも思えんよなぁ
>>700 便器は10連覇目指してるみたいだからねえw
V9時代はどんな空気だったんだろ
成瀬→マーフィー→ペン→渡辺俊→大嶺→成瀬
大嶺以外は全員好投したな
>>696 ホームでストレート負けしておいてそれは恥ずかしい
>>711 何者ってどういうこと?
普通に途中加入の助っ人やろ
>>714 ついにCCでもメルセデスでもなく椅子になってしまったのか…
>>712 10年前珍カスにスイープされたな
2007年もスイープ
2012年は3連敗から3連勝
ホークスは自チームの補強だけでなくて他チームの弱体化も狙ってくるから敵わねぇよな
ベンツいても援護ないし見ててキツいわ
可哀想になってくる
バンク見てるとやっぱ人的補償って必要だわな
ほぼほぼ複数年契約なんだからその期間一人分のレギュラーの枠埋まるわけで
実際バンク産の選手が他球団で活躍する例も多いし
まあBランクよりCランクのが争奪戦になるのは改善した方がいいかもしれんが
ベイスは山崎やすあきの名球会チャレンジにとらわれずに起用している、この姿勢を吉井にも学んでほしい。益田じゃなくて、国吉をあの場面で投げさせていたら、今頃ロッテがファイナル行ってたんだぞ
ソフトバンクから他球団に行った現ドラ組も活躍してるしなあ
金があるとはいえなんかスゲー効率悪い気が・・・
>>730 CSの記録は算入されないから関係なしに益田突っ込んだだけや
その点、ベイスの打線は全然冷えないよな、全員調子悪くて打てないとかないもん
>>732 消化試合の時に、テストと称して遊んでる場合じゃなかったのにな
外国人選手の残留ベテランの現役続行とかもうどうでもいいわな
来年もソフバン優勝だもん
2位になってくれたら常勝球団でいいよもう
横浜打線だと梶原と宮崎はドラ6
佐野に至ってはドラ9というね
>>745 桑原戸柱もドラ4だもんな
下位指名の使い方上手いわ
まあその分1位2位が壊滅的だったりするけど
>>747 球界の2nd street確立しちゃうな
>>750 東が復活したけどドラフト上位の投手がなかなか伸び悩んでるね
打撃コーチが優秀なのかな
Fordは1st専だから、ソト先生のこと考えると無理だ。もしベイスがライマル取りに行くなら、中継ぎのウィックが放出されるかもしれないから、こっちの方が現実的だな
これソフトバンクに惨敗した場合新庄の去就どうなるやろ
>>760 新庄は悔しかったら来年もやる、という発言をしていた
ロッテに敗退したら悔しいだろうから続投してただろうけど、ソフトバンクとのこの試合を見ると悔しいという感情出るのかね?
絶対的な戦力差を感じるだけで「こんなん無理だわ(匙投)」で終わる可能性もまぁまぁあると思う
>>758 青山さんは今年横浜の2軍監督やって、ベイス2軍を日本一にして、退任するね。大村さんも今横浜にいるんじゃなかったかな?
新庄来年も続けてほしいな
来年にはブルペン崩壊だろ
>>759 何故だろうルー大柴が思い浮かんでしまった
>>759 すぐじゃなくていいからゆくゆく欲しい
ソト先生の劣化だって怖いし
ロッテ以外の全球団優勝めざしてる
ロッテだけ優勝目指してないのは本当にウンザリ
補強する時は補強しても優勝できそうにない時だけなのは伊東監督時代に証明されたからな。
優勝出来そうな監督になって慌てて補強なしになったわけで、その時だけあからさまに渋った。
>>764 そう思うんだよなー
今季酷使しすぎて批判されてたし
>>762 まあ勝ち逃げじゃあないけど今季限りのが新庄的には良さそうやね
>>773 伊東の時は経営が厳しいんじゃなかったっけ?
>>772 でもロッテせんでも投げてないし2連投だから抑えてもいいはずなんだが
今年はベイスターズに3位からの下剋上をやって貰おう
>>763 ほんとだ大村さん育成コーチやってるのね
ヘボピーはここで追いつかれたが、ハーメンは逃げ切れるかな
横浜も二点しかとってないけど勝つやん
うちは打てないし守れないしアカンね
>>781 球速の割に回転数が高いというのだけはわかったw
メルセデス残ってほしい
カイケルとメルセデスでカイケル選ぶのは辞めて
少なくとも近藤山川衰えるまで優勝無理じゃないかな
4年後くらいには今宮甲斐牧原辺りもいなくなってチャンス生まれるやろ
多分
>>788 ねー鷲時代はほぼストレートでワンチャンありそうな投手だったのにね
国吉みたく微妙にモデルチェンジしてここまでの投手になるとは
環境って大事だ
森原ってアジャに3発目打たれてた頃のボロボロなイメージが取れない
福岡ソフトバンクホークス リーグ優勝
負け犬千葉屁ッテマリーンズ 18.5 ←
ブロッソーがソトになって優勝するんちゃうかったん?
負け犬のお前ら息してる?ねぇ?
>>758 そういや、今年から入来が投手コーチになったね
>>788 三浦大輔が「ない脳みそで考えてもしょうがないんだから、考えずに投げろ」って言ったら、メンタルが覚醒したらしい
>>792 便器相手にしっかり抑えられるのは強いよね
カイケルは中5できるけど投げれる回が短いからなあ
>>794 ベイスのデータ部門アナリストやトレーナーが凄いんじゃね?
千隼の変身もあるし
>>792 カッスとは更新しないみたいだし檻が粉かけてそうだな
大村って大村巌か
サブローかと思った
懐かしい選手だな
ハム田宮
ソフトバンク戦
.100 1打点 OPS.256
ロッテ戦
.255 10打点 OPS.632
なんか恥ずかしくなってきたわ
>>800 横浜再生工場なんかな
しかし強いな~戸郷菅野いないし十分可能性あるな
横浜は1st連勝できてるし、1stの2試合目も大差で勝ってたからね
ロッテにヒーコラ競った試合してたハムはそらソフトバンク相手になったらこうなるよ
ベンツ残ってくれよー
でも良い話し沢山来そうだよな…
>>797 入来さんのおかげで、首になりそうだった中堅が何人か復活したらしい。京山とか中川虎とかディアスとか2軍戦でよく出てくる投手たち
福岡ソフトバンクホークス リーグ優勝
負け犬千葉屁ッテマリーンズ 18.5 ←
ブロッソーがソトになって優勝するんちゃうかったん?
負け犬のお前ら息してる?ねぇ?
うちと横浜の日本シリーズで何でお前らがやってんの?が日本国民の総意だったのに
>>809 昨日の8回に堀岡は大博打だったと思うけどな
吉井と違って番長は勝負運持ってた
>>804 田宮はロッテ戦で打点多いだけだしこれに比べたら屁みたいなもんよ
猫 6.35
鷲 5.68
檻 4.50
鷹 2.25
鴎 0.00
ハムはここからコバマサナイト級の奇跡起こさないと無理だな
ベイスvs虚 8勝16敗1分
ようやっとる、それに比べて一矢報いることも出来なかった吉井よ
イキりDeキモいから巨人に頑張って欲しいんだけどな…こんなに打てないとかうちと良い勝負じゃないか?w
ベイスはCSのPVも無料でやってるしな。イベント大好きな球団だよ。
ベイスはアナリストやってた靍岡がオフェンスコーチとして戦略練ってるのね
コーディネーター邪魔とか言ってるデータ見れない人が戦略担当じゃダメやね
巨人vsDeNA
関東視聴率7.8%
関西視聴率9.8%
関東人って野球興味ないの?
シーズン中も猫戦苦手な横山と澤村出して負けたりCSもエスコン苦手な横山出して失点して負けに繋がってたり
佐々木の危険球退場で肩作る時間あるのに何故か敗戦処理の吉田出して負けたり
吉井の継投センスの無さで何試合落としてるか
>>820 今日の試合、吉井だったら大貫引っ張るか途中で中川辺り出して試合壊してただろうな
福岡ソフトバンクホークス リーグ優勝
負け犬千葉屁ッテマリーンズ 18.5 ←
ブロッソーがソトになって優勝するんちゃうかったん?
負け犬のお前ら息してる?ねぇ?
>>815 その裏でソフトバンクと巨人が同じ時間に
練習試合とかやってそう
>>825 あのキャラクターが塁に出てランナーを表現するのは笑った
福岡ソフトバンクホークス リーグ優勝
負け犬千葉屁ッテマリーンズ 18.5 ←
ブロッソーがソトになって優勝するんちゃうかったん?
負け犬のお前ら息してる?ねぇ?
番長少し前まで批判されてるのよく目にしたけどすげえじゃん
みんな適当なこと言うな
山川ノセたらもう打ちまくるぞ
今宮がシリーズ男みたいになってんのにどうやって明日から抑える気だハムは
楽天ファンだけど3位に何か意味あった?
なんの意味もない3位ざまあ(笑)
福岡ソフトバンクホークス リーグ優勝
負け犬千葉屁ッテマリーンズ 18.5 ←
ブロッソーがソトになって優勝するんちゃうかったん?
負け犬のお前ら息してる?ねぇ?
>>804 水野なんかもロッテ戦専用キラーなのよな…
>>832 ほんとこれ
>>830 短期決戦で無駄に投手引っ張るのはアホでしかない、投手を信用していたとか成長を考えてなんてただの言い訳
>>842 そりゃ、今永,バウア、東がいて、打線も揃ってて優勝できなきゃ批判されるよ
>>842 データでも表れてるけどかもめ以上に走らないし基本バントもしないのよね
ところがどっこい昨日バントしたりと戦い方を変えてきてる
投手起用もドンピシャだし普通に名将だわ
まぁ、日シリがベイスvsバンクなら心置きなくベイス応援できていいな。
千隼もいるし
吉井金子が八百長していたのが明白になったな
球界永久追放しろ
>>847 何の意味もねえって俺達はシーズン中から言ってたからな
今更そんなこと言われても煽りになってねえんだわ
>>830 まあ横山はピンチから登板して別に打たれてないんだけどな
里が激怒だったがトシヤのパスボールが酷かった
巨人が昔のソフトバンクの風物詩みたいになってきたな
>>859 フレーミングを意識しすぎてるって言ってたな
CS廃止したところで虚カスが便器にまた4連敗する未来しか見えないw
バンクてホント短期決戦強くなったよなあ
てか秋山時代の秋の風物詩は何だったんだ
吉井の本音「うちのクローザー森原なら勝ち上がれた」
まあ冗談はさておき…スズショー初戦ワンポイントさせて3戦目ベンチ外は采配下手すぎ
百歩譲って使う気なくてもベンチ置いとけばな、いるだけでもハムの心理窮屈になるのに
CSは運ゲーとか言い出した虚カスに現実を見せるバンク
今更な話題で悪いけど清水アナの流れ論いまいち納得できない
ベンツ去就未定なのかよw
何で記者も球団もベンツについて聞かなかった(コメントしなかった)んだろ
ハムが出るよりロッテの方が便器といい戦い出来たと思うわ
吉井の采配って前後の辻褄が合ってないからツッコまれるんよな
それをやるなら、なんで後でそれする?みたいなのが多い
おハムこれ見てて恥ずかしいくなるくらい歴史的惨敗やろ……
やっぱCSに出るにも格ってものがあるだろう
>>872 どっちにしろ負けると思う
ゲーム差考えたら妥当だけど
ハムやけどロッテファイナルいかんでよかったな
これが金満球団やぞ死にそうや
>>872 先発だけは揃ってるから見かけ上いい戦いっぽいことは出来てにわかは騙せそう
>>863 内川という勝利の使者がチームを変えてしまった
>>871 投手については吉井と球団が話し合うみたい
編成にもかかわってくるかららしいよ
だからカイケルも去就分からんし
そんな事より石破内閣支持率28%とヤバいなw
発足したばっかりやのに
>>876 じゃあバンクのコーチか監督を松中がやればいいんだな
てか来年松中がコーチをやるチームがあったような・・・・
西武ファンの上司にCS2戦目の小島の後に種市出せば勝てたのでは?って言われてなるほどってなった(笑)
>>878 4勝
優勝チームはアドバンテージ1勝あるから実質3勝
>>865 吉井はそういう心理戦まるで駄目だからな 心理がわかるEXCEL作るしかないと思うわ
ロッテ・メルセデスが帰国 今季21試合登板し4勝8敗、来季の去就は未定
//news.yahoo.co.jp/articles/36fca571151d615f91f62ab10fe7e57df14841ab
日シリもホークス圧倒的勝利すれば、世間の目もあってライマル補強しづらくなるんじゃないか?
そんなの関係ないか?あのチームは
ハムカスの無様っぷりにはハムカスファンの吉井金子も泣いてるだろうなw
>>885 そこでなるほどってなるのが意味わからん
>>892 そんなこと言うなら岡も石川慎吾もそうなるじゃんw
横浜の明日の先発あまり知らぬ選手だな…ロッテで言うとどのへんのたちいちのせんしゅなのだろうか
吉井は中継ぎは専門職って言ってるし
先発を一発勝負で中継ぎに回すことはしないよな
>>872 ハム相手に二点しか取れなかった打線じゃ無理ぽ
優勝するためにかけなきゃいけない金より優勝で得られる利益の方が少ないんだろうな
高坂なら利益優先やろ
村上中継ぎにまわして失敗した岡田じゃないんだから‥
清宮は髪型も表情もアンニュイな感じでオシャレやな
ヤスなんかより
ハムはレギュラーシーズンでカモにしてた朗希に完璧に抑えられて新庄の計算がくるったかな
うちも横浜見習おうぜ
まともなリリーフとまともな監督コーチを用意するんだ!
>>868 腰やってから動けてないのよね佐藤
シーズン前半はブロッキング頑張ってたんだけど
>>884 松中は王と喧嘩別れしてるからソフトバンクのコーチ、監督の目はない
>>906 種市も朗希もシーズンのエスコンでは炎上してた
朗希は苦手にしてたのをゼロに抑えたから来季エスコン期待できる
種市はなあ、結果自責3か
まだ苦手なのかな、それとも球場はもう関係ないかな
このソフトバンクに勝つにはどうしたらいいかって全員にレポートまとめさせた方がいいよ。
誰が採点するかが問題ないだけど、今までの延長線上でもっと頑張るみたいなことを書いてたら呼び出しだよ。
>>896 社会人二位
今年少し先発投げた
成績的には唐川石川でポジション的には菊地
福岡ソフトバンクホークス リーグ優勝
負け犬千葉屁ッテマリーンズ 18.5 ←
ブロッソーがソトになって優勝するんちゃうかったん?
負け犬のお前ら息してる?ねぇ?
>>911 種市は突発性四死球病を治さないと厳しいじゃね
福岡ソフトバンクホークス リーグ優勝
負け犬千葉屁ッテマリーンズ 18.5 ←
ブロッソーがソトになって優勝するんちゃうかったん?
負け犬のお前ら息してる?ねぇ?
サッカーでいうレアル・マドリードみたいなもんだから
勝つのは無理
ハムは初戦を伊藤で勝ち取って新庄が勢いに乗ろうとしてたんだろうが全て狂ったな
流れ全部持ってかれた
福岡ソフトバンクホークス リーグ優勝
負け犬千葉屁ッテマリーンズ 18.5 ←
ブロッソーがソトになって優勝するんちゃうかったん?
負け犬のお前ら息してる?ねぇ?
>>921 中7ではあったけどそれまでの球数も多かったからね
そして中4日の加藤の博打は大コケ
そりゃそうなるよ
>>892 壊れかけのルーキー柳川の連投35球で発狂してただろうな
>>911 種市はグローブ変えてから良いよ
故障明けなのに引っ張りすぎた吉井が悪いよ
スズショー外しも含めてね
福岡ソフトバンクホークス リーグ優勝
負け犬千葉屁ッテマリーンズ 18.5 ←
ブロッソーがソトになって優勝するんちゃうかったん?
負け犬のお前ら息してる?ねぇ?
>>926 まあでも2戦目勝てなかった時点で流れはハムだった
3戦目2点先取しても全然勝つ気しなかった
清水アナいわく一戦目から流れはロッテになかったらしいよ
ホントおハム弱すぎて野球人気が心配やわ
やっぱうちがファイナル行くべきやったよなあ
>>909 ああ腰ねえ、そりゃ影響出る部分だわな
やはり負荷分散が求められる
サードもキャッチャーも坂倉が来たら厚くなるんよな
吉井流だと今日投げたハムのピッチャーみんな明日ベンチ外でもおかしくないんだな
宮西は経験あるベテランだから3連投okの謎理論でベンチ入れるかな
日ハムもファーストステージからゲッツー祭りの拙攻しまくりだったからな
そりゃあ最強バンクに勝つのは無理
>>913 何かある手段や手法を用いれば勝てるとか言い出した奴こそ呼び出した方がいい
あまりにも現実が見えてなさすぎる
巨人もオコエや浅野がスタメンで出てるようじゃなあ
ロッテでも試合出れないやろ
CS2戦目は種市が5回までで、メルセデスが6回から登板とかでもよかったのにな
>>931 多分同じ結果よ うちに限らず他も
バンク打線完全体になって今最高に振れてる
>>924 1stの戦い方でもそれは顕著だったな
先発は引っ張らないし中継ぎ潤沢に使う短期決戦用の戦い方をしてた新庄
先発引っ張って中継ぎは最低限しか使わないシーズン通りの吉井
まぁ、短期決戦用の戦い方したってホークスにはこの通りですからなぁ
1stで疲弊しすぎた選手たち抱えて休養十分のホークスと戦ったら見るも無惨
>>928 結局トシヤのパスボールが流れ変えたのよ
バンクは川瀬今宮の好守でハムの流れを堰き止めた、あれ無かったら趨勢は違ってよ
>>937 それをやってボロカスになってるのが今のおハムやんけ
連敗で崖っぷちの日本ハム・新庄監督 「ただただ明日は全員で勝ちに行くだけ」
さすがにトーンダウンした
>>885 なんでつられてなるほどって思えるのかがわからない
>>936 調子良いのかも知れないけれど失礼ながらオコエが2番3番の打線はかなり厳しそう
吉川が怪我でいないのがここまできついとはね
>>933 三連投させなかったのは将来あるピッチャーだからと言ってなかったっけ?
年齢的な理由で将来は無いから益田は本人が希望してるのもあるし外さないよね。
シーズンやらなかった無理をすべきなのは日本シリーズ辺りであって、それまではやるべきじゃないかなとは思う。
楽天の田中も無茶したのは最後の方だったよね。
実際に日本シリーズで華々しく活躍したけど、その後どうなった?という選手も昔いたからね。岡林とか。
記憶に残る舞台まで行ってから限界を超えないとかわいそうではある。
読売の打撃コーチて矢野なのな
なんか無能にしか見えないんだがなんか有能エピソードてあるんかね
>>920 奇策やることだけに一生懸命過ぎる
しかし日程がーとか騒いでる読売をよそに、あっさり圧勝していくな鷹は
>>931 吉井じゃなければ行く資格はあった
普通の監督なら2連勝しているから
>>941 中途半端なことして3位に甘んじてCSは1st敗退。
疲れないように野球やってるから何十年も1番になれないんだよ
>>946 無理すべきなのは日本シリーズってのは同意
あと同じ意味で残り試合1で優勝マジック1とかだったら将来を破壊する覚悟で無理をさせてもいいかな、とは思う
言っちゃなんだけどまだまだCSの1stステージだからね
海浜幕張からマリンの道のりで言うなら、まだマーくんのお花のモニュメントのとこを通っただけのレベル
ここを余裕で勝ち抜けないようじゃその次のステージは勝ち抜けない、フルスロットルしてる時点で次での敗退が決まり
>>949 生田目が2.1回を0点に抑えたことが驚いた
>>945 オコエは活躍してるからな
今日だって悪い流れを押し返す2塁打、巨人唯一のホームインよ
今のロッテに必要なのは補強というより血の入れ替えなんよな
それでバンクが弱体化しそうな3年後に優勝目指すのが一番良い
ドラフト5位縛りのせいで戦力にならん中堅が多すぎる
>>885 相手も内心「こいつアホだなって思ってそう」
>>930 あれひどいな
案の定つっこまれたら逆ギレ
来季の実況は吉田と生明だけでいいわ
まあ、ハムは本気で勝つ気あるチームとは福岡で初めての対戦だからな、そりゃ
キツかろう。
>>958 もはやハムファンなのかと思った
朗希種市のことちょっと下げてない?あれ
前も何かでキレてた記憶あるしSNSあんま向いてない
ビクボも矢野も勝ってる時だけ大はしゃぎで負けてると沈黙みたいな監督は見てて気分悪いし、ダサい
今思えばシーズン終了後短期間ではあるが守備を徹底的に追求すべきだったか
2戦目にバッテリーミスから流れが変わってしまったし
シーズン中から良かったSBは言わずもがな
シーズン中酷い守備だった横浜もCSに入ってから今の所守乱が一切発生していない
>>530 それササ願のネタで普通にバント攻撃多かったでしょ
川相には流石に余裕で抜かれる程度だけど石井ブタローが多くて2000本が遅くなったのは見極められなかった近藤のせいとベイファンが思い出したように怒ってたのが忘れられんよ
怪我人はトレーナー軽視で選手任せ、監督ヘッドがやれといえやる状態とは言え見極めは酷かったのが遠因
先発も短いイニングでも代打、バント多用で交代
マシンガン継投も語源は大矢とされてるけど原型は間違いなく近藤だし
と怒るくらい近藤が嫌い、コンドーさんは好きだけどな
横浜は確変状態だからな
勢い止められたら一気に崩れそうな危うさを感じる
>>954 ワイも生田目てそういう特性があるのか、名前にインパクトあるせいか実績やキャリアの割に高校時代から名前があがってたよね
>>965 そうなると守備が確変ってことになるけどそんなのあり得るんかね
打線や投手の確変なら分かるが
>>966 大学時代じゃね?田中とともにドラ1候補ではなったが指名がなかった。
>>958 流れとかいう謎の概念であんなレスバしてる社会人、なかなか恥ずかしい存在だなと思ってしまった
仕事アカウントでやってるのが尚更
初戦取ったことすら否定されるのはそりゃ必死に投げた佐々木に対してなんの恨みがあるの?ってなるわ
流れ云々で言うなら都志也がパスボールして内野ゴロで1点返された時点で、2-1での逃げ切りは95%無理だろうなって思ったわ
ソトは残りそうだけど、使い方は考えた方が良い。
悪くなると暫く全くダメ。
ハムの時も、2戦で見切って、3戦目は思い切ってサード中村、ファースト安田だったろう。
まあ、吉井にはできない決断だが、短期決戦なんだから。
>>974 ソトなんてむしろ直球しか打てない部類なんだが
外に変化球投げておけば簡単に打ち取れるし正直相手からしたら楽だと思うよ
投げミスで打たれることはあっても攻め方が決まってる奴は相手は怖くない
>>970 清水アナ擁護してるロッテファンは単純に朗希が嫌いなんだろうな
>>964 近藤絡みで~しないと死んじゃう病なんてササ願しかないだろ
さっき書いたようにちょっとでも点とって投手リレーで逃げ切る野球やりたいんだから
バントしたりセリーグなら中盤で投手に代打出す、その後に細かく系統ってのがやりたいスタイルそのままだよ
小坂は普通に盗塁してたんだからバント多用も選手の能力次第でしょ
他にバントできる奴がいなかったなら石井がバントするしかないんじゃね?としか思えん
前の打者が倒れた時に石井なら出塁するって考えかもしれんし
>>977 人間好き嫌いがあるのは仕方ないけど、嫌いな人間やチームが結果を残した時に認められないのは器が小さい人間だな、と思う
もう5球団で談合して伊藤、朗希、早川、宮城、武内はローテ崩してもソフトバンクあてるとかしないと数年はどうにもならなそうやな。
野手は中心選手ならほぼ全試合出場当たり前
中継ぎ投手だって王や落合みたいなことやらなきゃ酷使なんて言われない時代なんだから今から見たらおかしな選手起用ばかりよ
>>980 SBは独走して連覇したことはないからね
こればかり流行ってみないと分からんよ
実際山川以外似たようなメンバーなのに去年はあんなんだった訳だし
流れは言い訳じゃね?
それ言うなら2015年も2戦目痛い逆転負け喰らいながらも3戦目はきっちり勝ったんだし
>>982 >SBは独走して連覇したことはないからね
そうなんやけど、過去がそうだったから未来もそうなるって考えだとロッテの優勝は限りなく0に近いな。まぁ実際そうなんやけどね。
>>968 大学はもちろんだけど高校から候補(とは言えb-とかc程度)で載ってた記憶
難読?で気になって、後に野球ではなかなか聞かない流経大で出て来てあっとなった覚え
社会人野球とかの新入部員とかでも稀にいない?そういう奴って
逆に大阪桐蔭のあの有名なスリランカの子は未だに覚えない、すぐ忘れる
>>984 野球なんだから流れは絶対にある
勘違いしてるのは2戦目に流れを持って行かれてそのまま負けたのではなく、3戦目も2点先制して流れを掴みかけたところで守備ミスがキッカケで同点にされて流れを向こうに渡したこと
結局防げるミスを防げてないから負けるっていう典型例
>>946 >>952 オフシーズンのまったりスレになるとまともな意見があって安心するわ
Xでいつもブルペン近くで見てるファンがすずしょーは肩作るのに球数要するタイプだから、って言ってて初戦のワンポイント抜きにしてもやっぱり最後行かせなくて良かったと思った
今日のハム見てると尚更、若手の一瞬の経験としてはいいかもだけど今払うべき犠牲じゃないと思う
胴上げがかかった試合とかならわかる
結局ハムを褒めたいだけなんだなと思ったあのアナは
田中の三振は流れハムにいったらしいし
>>988 そこまでして連投させたくないならなんでワンポイントなんかで使ったんだよって新たなツッコミが生まれるんですけどね
そんなに益田信用してねえなら抑えで使うなって話になるし
>>961 前はホークス11連敗だか12連敗という事実を言っただけで絡まれてて、あれはどう考えても相手の花畑が頭おかしかった
惜しくも連敗となりました、位の言い方出来ないのリスペクトがない云々
公式アカで喧嘩に発展させるのはどうかとも思ったけど
2-0ならどっちも肩つくらせるんじゃない。朗希が8回2アウトからバタバタする可能性だってあるし。
>>991 それならすずしょーが1イニングまるまる行けばよかったくない?
あそこで益田に替えたのイマイチ分からんかったわ
>>994 あ~、確かにそれはそうかもね。益田で追いつかれて延長とか考えられるもんな。
ごめんワンポイント抜きにしても〜は結果論で話すのは今したくないからって意味だった
シンプルに、ここでスパッと負けたからには来年も好調続いてくれたらいいなーと思う
まだ初戦鈴木起用の意味理解してないやつがいるの?レベル低いな
>>995 益田連投だと失点率あがるしそこも戦略ミスだね
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 2時間 30分 4秒
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
lud20250521125437caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1729081622/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「かもめせん ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・かもめせん4
・かもめせん
・かもめせん5
・かもめせん 2
・かもめせん3
・かもめせん 6
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん4
・かもめせん
・かもめせん3
・かもめせん
・かもめせん 2
・かもめせん
・かもめせん 5
・かもめせん
・かもめせん2
・かもめせん 3
・かもめせん
・かもめせん2
・かもめせん7
・かもめせん3
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん2
・かもめせん
・かもめせん2
・かもめせん5
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん 8
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん 2
・かもめせん
・かもめせん 2
・かもめせん
・かもめせん7
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん4
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん4
・かもめせん 5
・かもめせん 6
・かもめせん 5
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん2
・かもめせん2
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん2