◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
やくせん YouTube動画>1本 ->画像>3枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1732469146/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512:donguri=0/3
!extend:checked:vvvvvv:1000:512:donguri=0/3
※前スレ
http://2chb.net/r/livebase/1731484217/ やくせん
http://2chb.net/r/livebase/1731810092/ やくせん ★2
http://2chb.net/r/livebase/1732168057/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:donguri=6/3: EXT was configured
来たぞw
[ヤクルト]
楽天退団確実の田中将大を獲得調査
新たな先発補強目指す
茂木といい田中も裏で話が付いてるんだろなw
高津嶋石井三木ルート
これでヤフーレ楽天ならもう業務提携してるようなもんだろ
ソースが一般人のXだけやねんけどホンマに調査してんのか?w
新聞に乗ってんの?
>>9 その人信用していいよ
サンスポは5時更新だろうから待て
一久が高津に、ちょちょっと電話したんだろうな。
しかし、田中きちゃったら天皇みたいな存在になっちゃうけどいいんか?
内川がきた時も工藤に砂かけてきたし似た感じじゃないの
楽天関係者が多数いるからやりやすいとは思う
生え抜き補正があるカツオにイライラしてるヤクルトファンがマーに耐えられるとはとても思えないが欲しいのかなあ
だいぶイメージと違うと思うぞ今
今のスペックのまま変わらないようだと戦力にならんな
マー君万全なら20は勝てるからな。興業的に見てもありだとは思うよ
マー君来るんか
嶋みたいにヤクルトで引退してコーチになってくれればいいな
奥川まともに投げられないのに背番号云々言ってる場合じゃないだろ
正直マー君来てくれたら嬉しい
現状今のヤクルト全然話題ないし
スター性抜群のマー君入れば注目もされるだろうしな
田中は劣化し過ぎてライアンが1人増えるだけだからいらないだろ
ぶっちゃけマー君に期待してるのは生きる教材じゃないの
裏でもう話ついてそう
田中取るからヤフーレロドリゲス切った感じか
外国人投手は1人取って終わりかな
マー君はダルより若いのにもう引退みたいに思われてるのが寂しいな
田中を獲るならfaを獲らないってのは金の問題じゃないと断言して差し支えないな
尤も今年の田中は26,000万だから1/10の2,600万から1/8の3,900万くらいが適正年俸だな
それ以上なら要らん
200勝関連の収入だけでも元取れそう。是非来ていただきたい
最弱の投手陣なのに200勝縛りの爺を2人も抱えるとか余りにもプロ野球を舐め過ぎだな
流石に不良設備の問題じゃないわ
一久は週一ぐらいでヤクルトの球団事務所に来て菓子食いながら1時間ぐらい雑談してそう
マー君に5000万払うなら一軍最低年俸5000万にしなきゃな
>>39 もう年にマグレで1勝出来るかどうかの爺さんなのに
200勝とか還暦になっても現実的に無理だろ 本人も解ってる筈なのに
カツオは中6日ローテで勝負してダメなら引退ってやりゃいいのに
今年とかシーズン諦めてたし、やればよかったのに
どうせ最下位確定シーズンなんだから
マー200勝ぐらいの話題があった方がいいわ
ヤンキースの元エースで6年連続二桁勝利メジャー通算78勝の36歳の外人を取ったと思えば少しときめく
マー君てコーチ適正はどうなんだ?
なんか性格微妙な気がするんだけど
青木みたいなキャプテンシーもなさそうだし
まあ客寄せパンダとしては最高やろ
投げられるのなら
石川の200勝なんて完全なリップサービスなのに
何故真に受けてしまうのか
マー獲得調査ってマジか。
神宮やハマスタは一発ポンポン出て無理だろ。
石川と田中がローテ入ったら週間2敗濃厚だぞ。
吉村、田中、外人、中村、高橋、小川
奥川、山野、松本、石川
あかん優勝してまう
マー君入団→茂木入団→人的でマー君が楽天へ
とかなったらちょっと面白い
嶋とマーの花道用意してやるんだから人的で柴田引き取るくらいの恩返しはしてくれよ
取ったらますます石川の200勝が遠のくな。
10日入れ替えパターンになりそうだし。
それにしても話早すぎじゃね?
昨日午後マー自由契約発表で日曜日球団事務所おやすみのはずがヤクルト獲得調査するなんてさ
そういやすっかりライアンの近況聞かないけどちょっとは元気になったのかね
>>72 だからそういうことなんだよ、うん(どういうことだよ
人柄的にはどーなん
青木夫妻の薦めもあったりする?
そらノムも認める石井高津(&古田)の強い結びつきですから
選手人気とかマスコットとか他球団ファンに頼らないと営業出来ないのかよ
本当に情けない
>>76 減額40%超えだったけど1億とか提示で、一久は放出する意図は無かったでしょ
今江があまり田中を使わなかったのを三木谷に快く思われなかったのも切られた理由の一つなんて報道があったわけだし
一久のコメントは、引き留めの意思を伝えたけど田中がが額に同意しなかった(ゴネたから後から金額を上げるのはできないので)ので自由契約。だとか
>>75 震災後に由規に仙台で投げ勝った時にヒロインで下衆インタビュアーがそれに触れようとしたけど
由規に気を遣ってチームメイトの出産話にすり替えてた
今の性格は知らん
安楽関連でマーくんの株下がったけど、そもそも楽天が終わってるからなんとも言えんな
パ・リーグ全然見ないけどあの田中将大!?
田中将大なら10勝どころじゃなく、ヤクルト打線なら
15勝てるね
中日は、生え抜き選手と立浪の人気で三塁側だろうと地元ファンを多数呼び込んでいたからな
一試合平均動員数は阪神読売ホークスに次ぐ4位で横浜よりも多い
ビッグネーム大減俸拒否からの立候補は得意技だからな
なるほどな
マー君拾うからこそ他球団の戦力外拾いはしなかったわけか
これはいいぞ
マー君がヤクルトに来るなら戦力補強以上の利益が得られる
限度を超える減俸を拒否して退団ってことは、最低一億五千万円の年俸を支払わないといけないってことだろ?
こんなに払うかねえ?
>>97 グッズ収入とか宣伝効果とか計り知れないからな
嶋のようにヤクルトの幹部候補に迎え入れたらどのような効果を示すだろうか
メジャーとのパイプも持ってそう
マー君一家、第二の人生も考慮して東京には住みたいだろうし決まりだろうな。
めちゃ球遅くなったけどセ・リーグならワンチャンあるし。
投げるナガシにしかならんと思う
象徴みたいな選手だからどこも取らないよ
いまのマーのこと良く知らんからイメージだけど
クビのサイスニードより投げられないと思ってる
大幅減俸とはいえ今年も2億6千万だったんだろ?
また人的獲られるのか
200勝で一儲けできるのと、奥川にTJを決意させるためのコマと考えれば田中は必要
>>99 基本単身赴任生活で子供は東京の小学校に通っているなんて記事もあるよ、仙台との行き来はそんな時間かからないし首都圏でロッテ西武戦もあったわけだし
サイスニヤフーレが抜けた今田中が先発で超えるべき壁は高梨になってくるからいい勝負できそう
外人補強しても山野あたりとの争いだし
取れるなら取っといたほうがいい当たればラッキーくらいで
二軍ですらもうあんま投げてない老人Pだからこれに枠を割くのは酔狂だよなあ
来年は石川と田中2人200勝させるためにローテ入りだな!
マー君ってなんか陰気だからあまり好きじゃないんだよなあ
安楽騒動でも主犯じゃないしろ若手に良い影響を与えるとかそんなキャラじゃないのははっきりしてるし
>>115 投手陣せっかくいい雰囲気だから嫌なムードにされなきゃいいんだけどね
まあカツオがいるから大丈夫か
小川も天然だし
マー君て菅野と同級生だっけ
5月の連休後からローテの谷間ふた山おき、とかなら投げられそうかもね
今年ほとんどリハビリだったからまだ実際どこまで出来るのかわからないし
しかしあの超豪華な楽天のロッカーから神宮のクラブハウス来るかと思うと何か笑える
ヤクルトには安楽みたいなやつおらんからマー君も大丈夫だろ
西川遥輝もやくせんでは不要の大合唱だったが
今や必要不可欠な後輩から慕われる存在になってるもんなwww
>>117 雰囲気が〜とか去年西川遥の獲得反対してそう
今年投げてないだけで
それまでの3年しっかりローテ完走72先発もしてんだから大丈夫だよ
>>121 反対はしてないけど心配はしたよ今回みたいに
杞憂で良かったわ
一軍きたら村上がまたいじるだろw
全然関係ないけど、宗山のコーチはモリスケになるのか
唯一の登板試合は見てたけど、投げてる球は今年のライアンよりひどかったぞ
ロッテのカイケルが2億だし
そのくらいの外国人投手補強したと思えばいい
メジャー通算80勝投手がベテラン行脚に来たと
球団事務所に問い合わせてみた
「問い合わせになりますが、楽天退団の
田中将大選手をヤクルトが調査とスポニチが報じてますが
ヤクルト獲りますか?」
女「そのような事実は現段階でなく、
お答えしかねます。」
勿体ぶらずに教えてくれたらいいのに、、、
マー君が来る
マ ー 君 が 来 る
マ ー 君 が 来 る
仲田は育成で西武なんだな
うちは枠ないから仕方ないけどもったいない
石井は見切ってる風の空気を出して使えるやつも捨てるから期待持てるぞ
今年の菅野までとはいかなくてもそれに近い活躍ができると信じてる
最速147平均143そもそも1試合しか出てないんだから肘治って無いだろ
メディカルチェックちゃんとしろよ
ケガ人取ったって仕方無いんだから
マー君「藤浪、上沢、ヤクルトにジェットストリームアタックをかけるぞ!」
吉村 小川 田中将大 高橋 石川 山野
来年のローテ埋まったでござるの巻。
昨日決勝前の変なタイミングで動画上げたのは昨日動画上げないと今日朝ヤクルト調査記事出ちゃうからか。合点がいった
まだ大本営サンスポダンマリだしな
話題としては面白かったけど結局様子見かな
で、マー君茂木サトタク澤野をまとめて報道、とかかもしれんけど
まーた浜中、新垣、一場の名前だけは大物のポンコツロマン枠かよ
>>134 記憶にあるスポニチのとんでもねえ飛ばし記事
97年位
神宮球場ドーム化へ
2000年代
ヤクルト、イバン・ロドリゲス獲得へ
サンスポは呑気に中村中村バッテリーだ!とか記事出してるな
しかし実際登録名どうするんだろ、ゆう、まで同じだからイニシャル表記もあかんし
いっそのこと、ムーチョとゆうと、とか?…ねえな
ちょっと待て
そのうちヤクルト球団からそんな話はないとコメントが出る
田中将大ヤクルト入りあるか?
間違いのないレジェンド右腕だが
サイスニード、ヤフーレ、エスパーダ、ロドリゲス退団
田中将大枠で外国人1枠、あと3枠を
外国人先発1人、守護神候補とリリーフ2枚取れたら大満足
>>134 スポニチは石井一久が評論家をやってて専属じゃない今年も大谷翔平絡みでコメントが掲載されてたから石井サイドから流れてきた情報なんじゃないの?
メジャーでやれてるのに戻ったのは楽天が特別なチームだったからであり、それを捨ててまで移籍ってのは200勝への強いこだわりだろう
本人も来年がラストチャンスと思っていて、若手と競い合ってローテ枠を勝ち取るのは厳しいと分かってるから、サイドレターに200勝するまでは一軍ローテ保証くらいは言ってくるとみた
野村イーグルス時代はスワローズそっちのけで楽天にどっぷりで録画も多く残してるから球場では観てて留守録は見てない試合をマー君歓迎セレモニーとして見始めたんだがマー君と嶋のルーキーバッテリーが大引やラロッカには打たれても勝ち星あげた神戸の試合とか感慨深いものがある
しかし1番ルーキー渡辺直人が粘って出塁して2番高須がバントしてクリーンアップ鉄平ジャーマン山崎が凡退でも磯部のホームランで勝つとか既視感ある野球でマー君にはスワローズ最適を確認
二軍でもボコボコの今の田中を戦力として計算するのは危険だよ
まじで今年の二軍の映像見れば分かるよ
これで中日入団ってなったら笑える
実際こういう案件得意やんあそこ
楽天はマー君に5000万しか提示しなかったのはさすがに酷いね
レジェンドを何だと思ってるのか
>>159 いや、温情で1軍登板させただけでえ、ほとんど戦力になってないっ人に5000万円は妥当でしょ
来年優勝がかかってる球団は絶対取らないだろうマー君
そうなるとヤクルト中日西武くらいしか可能性が無い
>>161 そうか
Xでもかなり批判されてるよ
今まであれだけ貢献してきたのに5000万じゃプライドが許さないでしょ
田中の側が書かせてるのかもしれないねない、2年くらい前にも田中ヤクルト入りかって記事がに出たことあったし
>>158 中日の来期裏ローテは
大野涌井田中将大か
加齢臭ただようなあ
言うても復帰してからの3年間は9億払って今年も2.6億だからね
十分払っては来たんじゃないか
>>162 優勝できそうにないチームは即戦力のベテランとらないで若手育てるよ
あっちは5000万だったん?
1億でも喜んで来てくれるなら…ありなんか
200勝いけるなら記念グッズで大儲けできそうだしあと3勝できるのかどうか
違った、復帰以降9億→9億→4.75億→2.6億
で来年5000万+出来高か、まあステップとしては1~1.5億くらい踏んで欲しい所なんだろうけど
マー君は2軍で奥川と笑顔でキャッチボール民になりそう
横浜にライマルが入るなら、横浜の外国人枠はもういっぱいだろう。ヤクルトが隙を見て、ばうあにオファ出せ。どうせ馬鹿津最終年でほかに見どころもないんだから、これくらいの投資はしてくれよ
石井一久「もしもし小川さん、マー君貰ってくれませんか?」
小川淳司「分かった」
石井一久「ファン感謝デーの翌日に発表します」
小川淳司「それに合わせてこっちも記者にリークする」
功労者とはいえ今まで払い過ぎた
5000万円でもコストカットできて楽天はよかった
田中将大来たら石川居心地悪くなるだろ
そういうバランスないのかな
>>154 だから田中将大のヤクルト移籍が実現したらそれは小川淳司GMと石井一久GMの斡旋によるもので茂木栄五郎のFA移籍やヤフーレやサイズニードの楽天獲得の噂を考えると、2019年オフに楽天とロッテの間であった美馬・小野郁と涌井・鈴木大地・酒居のFAとそれに伴う人的補償や金銭トレードが絡んで実質的な大型トレードが成立する形になった、その再現を石川GMサイドはねらってるのではないか?
石井て森原とか髙梨トレード出して活躍してる無能じゃんwww
もしも茂木と田中がヤク加入したら、楽天ファンが相当数乗り換えそうな気もする
ミキタニがコスパ悪いからマー君いらない!ってなって一久がヤクルトさん預かってくださいついでに茂木もってパターンある?
>>164 9億+出来高でアメリカから迎い入れただけでも貢献に対する誠意は果たしてると思うけれどな
球団に入る金が安くなったポスティングを認めて日本球界では法外な金で復帰させて更に誠意って無茶苦茶やろ
西武は田舎だからいやだし鬼軍曹鳥越さんが入るから面倒くさそう、中日だとまた単身赴任だから嫌だ、ヤクルトなら自宅から通えるし雑魚ばっかりだからってヤクルトが田中から舐められてるんだろうな
>>132 ソフトバンクは絶対に他球団がとっても困らない(もう見込みがない)のを第一陣で首にして、宝の山を放出するのを第二陣、期限ぎりぎりにしてきたね。これはヤクルトのパリコレ戦略も練り直さないとなあ
しかしヤクルトがマー君取るとしたら戦力としてではなく200勝売上と実質コーチ目的じゃないかね?
実質クビなんだから楽天はもうこいつ投げられんなという判断なのよ
金額でごねたと記事にはあるけど実際は登板機会の保障で揉めたんだろな
金なんて、マー君にしたら1000万単位なら端金やろし
メジャーの年金ももらえるんだろ?
そういうところやぞ自己中と思われるの
【楽天】田中将大「電撃退団表明」を疑問視する声 イチロー氏と比較される〝あり得ないタイミング〟
ps://news.yahoo.co.jp/articles/9baf2e670c3b0ae0d496a75a604757fb5f3594a9
今季の成績から見てもさらなる減俸は必至。交渉が決裂したとみられるが、球界関係者の間ではこんなブーイングが飛び交った。
「気持ちも分からなくはないが、球界人であればタイミングも選ばなければならない。あり得ない。日本球界に身を置く者ならば、今日がどういう日か分かるはず」
「明日まで待てなかったのか。自分のことしか考えていないと言われても仕方がない。〝タブー〟を犯した」
この日は日本代表が国際大会「プレミア12」の決勝を東京ドームで控えていた。台湾戦は午後7時開始予定で、田中が動画を配信したのはプレーボール1時間前の午後6時ごろだった。
別のNPB球団の関係者も「球界に大きな行事がある場合は、同じ日に話題をかぶせないことが常識でありマナー」と首をかしげた。
>>186 メジャーリーガーのプライドがあるだろうから、これ以下の年俸で仕事するくらいなら野球辞めるってのもあるかもよ
田中将大だけで優勝ってのは分からないけど
藤浪、上沢、田中将大なら優勝しそう
パリーグの選手は基本的に
自分勝手で自己中心的
例 大谷翔平 佐々木朗希 田中将大
過去をみてたら 伊良部や長谷川滋も
和を乱すから、ヤクルトには合わないだろ。1億円で上沢でもとってこい
まさかとは思ってたが
→ヤフーレ+人的補償
←まさお+茂木
この大型トレードか
実績功労ベテランの晩年に起こりがちな問題ではあるわな
近年でも金子千尋、鳥谷、松田とか似たようなもんだろう
>>196 田中の場合は、コロナでの海外生活不安という理由で日本に戻ってきたようだが、日本に戻ってきてからは悪態ついてばっかりな印象だな。楽天でも周囲と調和していなかったのが、安楽問題で露呈した。黒田や青木なんかとは全然違うから、人間性の問題だな
ヤンキース楽天のあと
ヤクルトのロッカールーム来たら
「俺もここまで落ちたか」って実感するだろうなぁ
>>183 これが真意
俺も戦力としては考えてないが将来の投資と考えて獲得すべき選手
>>198 田中専用広報をつけろとか、戸田ではやってられないから個人的にジムで練習するとか言い出しそうだな
>>198 相当ショック受けるだろうなw
YouTubeで発信して欲しい
万一ヤクルトで復活したら、田中将大=ヤクルトレジェンドOBとなる
これ、結構大きい気がする
まあヤクルトロッカーがどんなかなんて有名ネタだろうし、嫌なら来ないだろうからそれだけの話ね
こっちも頭下げてきてくださいとかないし
まあ、来るならネタで笑い話にして発信してほしいけどw
>>203 これこれ
ヤクルトで復活しさらに200勝となれば大儲けよ
引退後はコーチやパイプ作りに貢献してくれそうだし
楽天とズブズブ過ぎてやべーな
この分じゃ茂木のFAも裏で全部話ついてるんだろうな
ズブズブなのに見返りないよな
髙梨とかウィーラーただで読売にあげるし
向こうからしたらただの廃品処理場なんだろう
ヤクルトスワローズは、妻が元アイドルのプロ野球選手を囲い球団ではない(笑)
高橋奎二、北村拓己
でもヤクルトって楽天の二軍みたいなもんじゃん?
弱小だし気楽にやれるだろ
マーもヤクで200勝して監督する時に戻ってくればいいよ
田中も茂木も獲得全然肯定派なんだけど、何で支配下もっと空けなかったんだよ
金で揉めて出てくるってことは1億ぐらいがベースになんのかな
それだったらいらんが
>>210-211 お前許さねえからな
楽天がヤクルトの二軍なんだよ
雄平奥村森岡こいつらの育成頼むな
ここ10年間で3回優勝したヤクルトと違って
楽天は2013以来全然優勝出来てませんねぇ
守谷の二軍施設は2027年に開業予定だけど新神宮球場は2031年からだからまだまだ先だな
予定通り完成するのだろうか 築地のスタジアムのほうが先にできたりして
金の心配は俺らがすることじゃないし来るなら歓迎だけどな
中村くんとかにはかなり好影響だと思う
右の本格派教えられそうなコーチあんまりいないし
>>219 正直築地使えるならそっち行きたい
ドームの方がいいよこれからのことを考えてさ
でも楽天が捨てたもの拾って喜んでるヤクルトのフロント見てたら楽天の2軍と言われても文句言えない
巨人が築地に移転で東京ドームは
第二の札幌ドームになりそうやな
>>224 別に俺は水道橋ホームになってもいいけど他のヤクルトファンは黙ってないだろうな
>>218 鷲やけど田中自由契約報道の翌日にシュパっとヤクさん調査記事出るのは何かしら事前にゴニョゴニョしてた感満載っすよ
田中将大 楽天電撃退団も"悪手"が指摘される理由 「もう少し考えても良かったのでは」
ps://news.yahoo.co.jp/articles/1c7da677c11991588cbf027cd6b03b6c868bebb9
石川とはまだ交渉してないけど巨人有力だから撤退して田中に切り替えたのかw
まずは嶋を返納しよう
こいつがコーチになってから二桁借金のキングボンビー状態
阪神以外のセ5球団競合か
減額制限的に最低ラインが1憶6000万
巨人横浜が絡んでくるようであれば2億以上は必要になるんだよな
外人切った分5億は浮いてるから出せなくはないけど
でも200勝は全て先発での勝ち星である必要はないんだよね?
そうであれば、シーソーゲームの中盤以降に中継ぎで投げてもらうようにすれば、
気がついたら勝手に3勝ぐらいしてるのでは?
良いピッチングすればそれに越したことはないが、
仮に打たれても、
打たれたからこその勝利投手って
普通にあるし
>>232 そもそもなんでそんなことしてあげないといけないの?
アタオカ?
カツオとマー君を毎週日曜日に交互に投げさせればいいよ
2人とも功労者だから200勝達成させてやれ
どうせ来季は捨てシーズン
でもそれが正しい在り方だと思う
先発が崩れればその試合負けなんだから
マー君も石川もビハインドとか同点でのリリーフのほうが200勝に近いだろ
楽天の辰己も来年オフにポスティングメジャー志望か
FA直前のポスティングはもはやトレンドだな
マーに数億出すならヤフーレと契約する方がマシ
枠もないし
マー君とったら編成が来シーズン捨てたって判断するわ
ハマのもんだけどお前らゴミ拾い好きやなあ。
うちら日本一軍団はマーなんかいらないけどね。最強のクリーンナップでボコるからよろしく
>>241 おまえら今年ゴミ広いしまくりだろ
さらにゴミが欲しくなったのか?
西川みたいに戦力外から1600万で拾ってどんな扱いでもいいってなら細かいことは流せるけど
億超え複数年くらいでレジェンドとして扱わないといけないんだろ?絶対他の選手にしわ寄せ行くやん
うちで飼うより他所に2億出させて契約させたほうがうちにはメリットあると思うな
こんなやついらん
まあ、マー君は1億ぐらいならグッズ販売とかでペイできんだろうね
でもソフバンの育成みたいに
「楽天の選択肢はなかった、ヤクルトの育成で頑張ります」なら応援するんだろ?
>>242 え?ライマルがゴミ?バーアーがゴミ?
球遅いPばかりの球団のファンは頭の回転も遅いんだなwww牧、サニィ、オースが田中を成敗するんでヨロシク!
外国人投手ガチャしなきゃいけないから二軍でWHIP1.43の36歳投手に枠割けないんだわ
普通はな…
>>249 なんだニワカか
ゴミ拾いしてるのも知らないんだな
雑魚が
ロッテのカイケルもそこそこだったし
「投げられるなら」ローテ5番手くらいで5勝8敗 5.23くらいはやってくれるよ
出来高を手厚くする契約で
>>240 これはないわ
4億を新戦力に充てるべき
>>254 そらそうよ
二軍すらまともに投げられないPに数億なら…って話だからな
どうせ勝てない投手なら営業利益をもたらす投手の方がいい
そういう方針だろ
育たない・やってこない・怪我に弱い
非投三原則のヤクルトでは投手の高望みなんてできない。使えるものは使うだけ
ただし安価でな
これが本当なら、ヤフーレ放出して田中獲得はアホ
ここ2年の指標からしてもう無理だろ
正直、サイスニより使えないと思うぞ
OUT ヤフーレ エルビンロドリゲス 人的補償
IN 田中将大 茂木
冷静に考えてキツすぎるだろこれ
田中将大とかいう二軍で防御率4.91のやつ取ってどうするんだ? ヤフーレやロドリゲスの代わりになると思ってんのか
田中将大は5回2〜3点は計算できる
防御率4.50でも6〜7勝してくれたら御の字
更にグッズ売上に貢献できる
しかもパワハラ容認派だしな
それなら主犯だった安なんとかさん取った方がいいんじゃ?
>>261 二軍でまさにそれぐらいだから
一軍だと...
まあ、カツオがもうひとり増えるようなモンだもんな
200勝の呪い どれくらいかけて3勝できるのか
石川の獲得に目処が立たなくてマー君に手を出そうとしたとしか思えんのよな
グッズが売れる高梨が一人増えたと思えばいいだろ
高梨はグッズ売れないし
年俸500万円にして完全出来高制ならみんな納得かもな
マー君獲得肯定派見てると去年の嘉弥真獲得肯定派を思い出す
去年から問題児とるようになったよな
西川とか
楽天は特別なのかな
田中みたいな安楽イジメのバックにいたようなやつようとるわ
村上は従わないだろ
中田翔 2年6億
田中将大 2年2億+出来高
中田翔と比べたら断然お買い得
とにかくマー君くれば球団にメリットは大きい
話題性あるし、日米197勝のレジェンドが居れば、周りの選手(特に、伸び悩んでる中堅投手)が良い影響受ける
>>251 お前らの投手観点っておかしいからなw
村上はもはやゴミ。時代は牧です
その分育成の7人チャンス減るんだよ
西舘は一年投げられないけど
パワハラ容認(後に謝罪)
今季はコンディション不良でろくに投げてない
しかも高齢
良い影響あるか?w
戸田で奥川と笑顔でキャッチボールしてるだけで戸田の客が増えるだろ
最初だけな
コーチ枠にしても楽天で彼の影響で育った投手いたっけ?安楽?
>>276 台湾に負けた雑魚が何いってるのかイミフ
クワバラとかブサイクなにやってんだか
流石に育成だか支配下だかわからん戦力外より絶対に戦力になるだろ
来てくれたら素直に喜んで良いと思うわ
奥川には好影響
トミージョン回避してるし、
田中将大からアドバイス色々聞ける
マーは肘が痛いわけだろ要するに
こういうの取っちゃ駄目なんだよ
せめて動けるやつにしないとな
安楽パワハラの件は日本特有の連帯責任()とかのせいでマー君は巻き込まれただけだからな
可愛がってた後輩があんなヤツだったとは、むしろ事故、被害者みたいなものだし
もともとマー君の性格の良さは有名
あの辛口で厳しいノムさんに可愛がられた程だからね
小川淳司と杉村繁を中心に醸すファミリーモードとは違う風がマー君と共にやって来ることに意味がある
>>283 好影響ねえ
TJ回避で30代で急激にパフォーマンスが落ちた田中
TJを受けてウエイトトレーニングやって40近い今でもバリバリのメジャーリーガーのダルビッシュ
どっちが好影響だと思う?
嶋や内川の時もそうだけどさ
野球の成績以外のパフォーマンス(誰々に好影響)に価値見出すのやめろよ
しかも定量化できないから本当に効果あるのかすら不明
そんなもんに億も払うな
>>288 禿同
活躍しないけど好待遇しなきゃいけないベテランはただのお荷物になる期間のほうが圧倒的に長い
さっさと撤退してほしい
>>288 それな
楽天時代後輩に好かれてたなんて話は聞かない
天皇陛下みたいな存在だった
安楽くらいか
投手なんかいくらいてもいいんだから取ればいいんだよ。ただでさえまともなピッチャーいないんだし
田中将大
5回2~3点は計算できないしローテも埋まらない
昨今の指標からしてし1軍でまともに投げられるかすら怪しい
グッズの売上でペイもできない
生え抜きでもない活躍しない選手のグッズを買うほどファンもバカじゃない
奥川の見本とはならない
TJ回避して急激にパフォーマンスを落としたした投手のどこがロールモデルになるのか
>>292 いたほうがマシというレベルの投手に億も払うのが馬鹿なんだけど
じゃあなんでヤフーレ切った?
田中と比べたらこっちのほうがよほど億払うに値するぞ?
>>281 はい、通報。震えて眠れ。
桑原より凄い選手おたくにいんの?
>>294 反論できなくて通報笑える
おまえだれをゴミって言ってたっけ?
ほんとこの雑魚おもろいわ
>>297 石田さんにもフラれたのに来るわけないやん
しかし球団もファンもリハビラー好きだよね
それで悩まされてるチームなのに
>>287 ダルビッシュも獲れそうなん?
どんな比較やねんそれ
田中将大は良いリハビリトレーナーを紹介してくれなさそうだからなあ
唯一、良いのは遂に高校とはいえ駒大系から獲得出来るかも!
ファームですらボロボロの田中とっていつ使うつもりなんだ
戸田のローテ要員にでもするんか
石川が落ちた時に田中上げて
田中落ちた時に石川上げる
これだけです。200勝枠としてローテの1枠は固定です
マーとるならいつもの戦力外漁り消極的なのも納得だしなぁ
>>288 結局晩年に出されるような選手はその程度なんだよ
そもそも嶋も内川も人格者ですらないし
ヤクルトに来たお下がり外人投手で成功したやつって誰が最後なんだ?
奥川がトミージョン回避して活躍してる田中将大
のアドバイス聞けば、更に良くなるだろう
マー君とは裏で話が付いてるよ
茂木とは裏で話が付いてるよ
石川柊太とは話が付いてない
やくせん民曰く、
田中将大はトミージョン回避して活躍してるらしいww
ヤクルトなら先発スッカスカだから田中がローテに入れるだろうが
ヤクルトはその分負けるだろうな
息子は東京住んでて野球チーム入っててそれ見に行ったりしてんだろ
ヤクルトで先発やりゃ投げる日以外ずっと子供と居られるし最高の環境だわな
マーくんはちゃんとPRP療法してるだろ
奥川は血液の入れ替えがNGかもしれんから保存療法と言っても放置してるだけなんかな?
村上サンタナ長岡ベストナインおめでとう
ファーストはオースティンだと思ったが岡本か
狭い神宮好き好んで来んよ広い西武ロッテ行った方がまし
ていうか本当に億かけてマー君欲しいもんなん?
5000万くらいならまあ程度の話じゃないんか
>>301 好影響ってのは成功した人間をモデルにしなければならないってことだけど?
楽天以外の球団もマーくんもとりあえず交渉した上でまとまらずにそのまま引退へってのが、一番みんなの筋が通るな
ヤクルトはかつて松山つながりで安楽を指名した、松山は会長の出身地でもある。その安楽の事件に田中も関りがある以上、田中を入団させることはないと思うよ。あの記事は田中側が書かせただけだろうと思うよ、要するに田中側によるでっち上げと言うことになる。
B9に3人も選ばれるなんて、ヤクルトっていうのはさぞかし強いんだろうなあ
横浜の選手外されてて草
WARで見たら普通に牧とオースティン選ばれるだろ
今の田中取るとか面白すぎるw
村上最終年なのにお遊びしてていいのか?
長岡が両リーグ通じて最多得票みたいね。
1年目のとき他球団の新人を引き合いに長岡(笑)とか煽ってた書き込みを覚えてるけど、その人元気かな?
マー君もこれだけ酷評されると逆に活躍しそうにみえてくる
村上ミンゴ長岡おめ!!!
特に長岡は最多得票とかめでたいな~
来年こそGGも奪い返そう
田中将大の退団に批判続々 楽天では制御不能、プレミア12決勝直前の発表にOBが苦言「恥ずかしくないのか」 代表関係者も不快感
別のOBは「せめて発表を1日待てなかったのか。侍ジャパンの決勝当日に水を差して、本人も球団も恥ずかしくないのか。球団は田中が帰ってきてから終始、コントロールできなかった印象だ」と別の角度から苦言を呈する。
決勝会場の東京ドームでも、「なんでこんなタイミングで出すのか理解に苦しむ。田中もシーズン後まで代表で頑張っている後輩たちの気持ちが考えられないのか」と代表関係者が不快感を示した。
日本が大会連覇を逃したことで、球界への配慮に欠けた水差しは集中砲火を浴びずに済んだが、楽天で制御不能だった田中将を受け入れようという球団は出てくるのか。
田中が1年くらい復活するならお得
復活しなくても客呼べるから優勝難しくなったらお得
引退興行でプラスいいことしかない
>>339 楽天ホームゲームの動員数知ってる?
コロナの影響がある20,21は除外するとして、19年と田中復帰後の22年を比べたら遥かに動員数落ちてるんだけど?
そんで、田中がほぼ投げてない今年は去年に比べて遥かに動員数が上がってるんだけど?
衰えた田中に客寄せパンダの効果なんて皆無といってもいいよ?
長岡さん
2022年 GG
2024年 ベストナイン、最多安打
後は今年の打撃を維持しながら守備を戻してくれれば一流
最近の楽天はアレな選手が多過ぎるから
そういう環境なんじゃないの
>>345 打撃はまだ出塁率改善や長打力の更なるアップが出来る可能性がある
それよりも膝が戻らないことには守備で打撃の貢献を台無しにしてしまう
福谷は知多半島で小川は渥美半島で
2人は同学年で公立高校卒業生
田中将大獲得で、吉村クローザーも可能性はある
小澤を先発に回せて一石二鳥やね
>>349 こいつ、わざと頭のおかしいこと言ってるだろ
吉村クローザーにして小澤先発て本末転倒てレベルじゃないだろ
まあマーが使えるレベルで役に立たなきゃどのみち無理なのはそう
だからダメ元でとるのは悪くないと思う
少なくとも若手も参考になる大先輩くらいにはなるだろうし
村上長岡サンタナベストナインおめでとう
いやぁサンタナが取れるか本当に不安だったから取れて良かったわ
>>352 一応今年は手術のリハビリ年だった可能性もなくはないからなぁ
ヤクルト本社創業90周年の広告塔と
駒澤大学と遂に和解か?
くらいしか役に立たない
金の問題はともかく
必要なのはイニングイーターなんだよ
投げられるなら問題ないし投げられないならいらないってだけ
年俸が高過ぎると他の選手たちが不満を訴える可能性があるけど
ヤフーレサイスニの45先発250イニング
ロドリゲスエスパの中継ぎ72イニング
誰で埋めるの
まだサンスポがだんまりだからわからん
スポニチだけだからな
まあ、とにかく外国人は数人獲るんだから待ちましょうよ
中川、棚ぼたフォアボール
ソフバンのピッチャー凄い暴投2点
マーは肘のクリーニング手術を去年の10月に受けて今年のキャンプに間に合うようにしたが失敗
復帰は約1年後の9月でこれはボコボコに打たれて終わり
うーんこれ取っちゃだめなやつだわ
イニングイーターが欲しい?
なら、ヤフーレに億出すの渋って田中に億出すとか馬鹿げてるだろ
>>367 あんなの初めてみたわレベルの暴投だった
>>373 この世の終わりみたいな暴投だった
良いものは持ってそうなPだけど
モンテルチョロチョロしすぎ
あれバッター気が散るわ
外国人P4人切って5億以上浮いたなら、満を持してまさひろさんを引き取って頂けますね
島内さんもいかが?
西村粘ったけどファールフライ
見極めはいいけど前に飛ばして欲しかった
晩年の松坂みたいな状態かなマーは
中日松坂は多少やれたがこっちは広いバンドじゃないし1500万スタートでもなさそうだしな
伊藤いい動きしてるね
中川も当たってきた
入団した時はどうしてこんな選手取ったんかと思ったけど
吉村、石川柊、田中、中村優、新外国人1、新外国人2
これがベストの形だろうな
奥川と高橋は1年戦う体力がないからローテの谷間くらいがちょうどいい
中村優も1年目は体力的に苦しいかもしれないからたまに休ませて奥川たちに投げさせればいい
>>381 そんな運用になったら高橋はもう完全に終わりだな
来年絶対に達成しなきゃならないノルマが規定投球回到達なのにさ
>>383 その内の一人がヤンキースで6年連続二桁、日本で24-0のアレ
>>383 野手が二人だと、先発二人中継ぎ一人じゃねえと外国人枠使い切れないってのがある
枠余っていいならそれでもいいけど
>>385 ベンチ入り4人ってもう終わるの確定したんだっけ?
>>381 今年1軍でまともに投げずに2軍でボコられてる田中の方が高橋より計算できるとかイカれてんのか
>>387 高橋と小澤の評価低過ぎませんか?
楽としては茂木の人的で欲しいよw
>>386 枠に関しては全部去年と同じって確定してる
ローテの組み方はともかく
田中と石川交代で穴入れて投げ抹消交互にやるとかだと割と助かると思う
どっちも無理せんですむし
>>383 いや、外人リリーフの方が時代遅れ
近年の円安と海外のインフレで外人にかかるコストは高騰している
同じ大金を出すならWARを稼げる先発で外人を使うほうが費用対効果が高い
勝利に大して貢献できないリリーフに大金を払うのは馬鹿げている
実際、高年俸のライマルよりも低年俸のヤフーレの方がWARを稼いでいるからな
なんで、やくせん民は高橋を過小評価するんだろうな
一応今年はWAR1.4稼いでいて、田中将大とは比較にならんのだがな
高橋外して、まだ来ることも1軍で投げられるかどうかもわからない田中を計算に入れるとか頭おかしいんか?
>>391 それやると日本人リリーフがぶっ潰れるんだけどな、清水壊れて大西あたりが次壊れでもいいならね
中継ぎで外国人使うなら、三人用意して合計200試合くらい登板してほしいな
仮にゲラとライマルいても今の首脳陣なら5回で先発降ろして6回から大西あたりが馬車馬のように使われるのは変わらなさそう
田中ローテとして計算してるヤバすぎる
高梨の方がよっぽどいいだろ
わざとか知らんが絶対逆張りする奴はいるよな
満場一致するのはサイスニぐらいだろ
今のマーでもローテに入れるくらいヤクルトのローテはスッカスカだよ
来年ローテ確定してるの高橋吉村の2人だけだもん
ファームでこれだからな今のマー
シンプルに死んでる
>>395 元々便利屋扱いの大西は後ろの勝ちパが外人だろうとヘチマだろうと負担がのしかかることには変わらんよ
横浜も福岡も外人2人先発だし時代遅れだよな!
こうですか
別にローテ確約じゃなきゃ取っても良いだろ
と思ったけど枠無いのか
せめて育成落として育成上げ出来るようにしないとな
やる気無いわ
田中の場合、TJしないでメジャー最後の年以外は2桁勝ってきたんだから、
奥川に何かプラスがあるかもしれない。
今年の育成は4人中2人24歳で1人が23歳なんだよな
そいつらが昇格できそうな枠も残すのかな
田中は独立リーグに行ってそこで何試合か好投すればすぐプロチームからお呼び掛かると思うんだよな
中川や西村が支配下も勿体無いわ
来年絶対一軍来ないぞ
>>409 西村なんてここで散々バカにしてる廣岡にも成れないと思う
中川はともかく西村はもう少し待ってやれよ
みんな山田村上曲線辿らないと許せんのか?
西村の守備、DAZNにポストされてるじゃん
こういうのに切り抜かれるの初めてくらいじゃないか?
おめ!
ヤクルトって本拠地神宮だから野手なら落ち目でも復活できるけど投手は無理だろ
近年投手で落ち目だった選手拾って活躍したことあったか?
携帯Vデイリー
田中将彦に2年1億6000万+出来高で獲得へ
>>414 散々ドラフトで失敗してきたから落ち目でも拾うしか無いんだよ
雨漏りしまくりの掘建小屋だから
西村は5年後に確実にバイバイだろう
同じぐらいショボい小森は脚がある分まだ生き残る可能性がある
ヤフーレやロドリゲスがいくら要求してたか知らないが、アホすぎる
西村だいぶ良くなってきたじゃん身体も厚くなってきてるし
再来年あたり出てくるといいな
200勝待ちを2人も飼えるほどこの球団に余裕ないわ
似合わねえ…
>>414 元楽天の今野は2021優勝日本一の立役者だった
田中雅彦ってキャッチャーおったからそーいうボケやろw
ロッテ?からヤクルトに来たやつ
田中にはぬるま湯にどっぷり浸かってるヤンスワ投手陣を叩き直してもらいたい
石川に3年6億は出し過ぎやろ
実績断然上で複数年結んだ時の小川より高いやんけw
ほんまCランクのFAは高騰しすぎる
この値段ならチームの和乱れるから巨人行ってくれ
全盛期の石川と同格、石山、小川、清水の最高年俸より上は流石にやりすぎや
まぁ取る気ならこの金額は相場だろ
これでも他行かれる可能性の方が高い金額
そんな出せるなら上沢にいけよ
あっちの方が若いし格上だろ
楽天にはヤクルトOBの天下り斡旋してもらってるからな
レジェンドの面倒ぐらいは見ても罰は当たらんやろ
200勝と引退試合で稼がせてもらえるわけやし
石井一久が裏で手を回してヤクルトに行ってくれみたいな事言われてるんかね
ヤフーレが楽天決まったらまず間違いないだろうけど
楽天から来た選手はほとんど戦力になってるので
そういう現象が続いてるうちは別に気にならない
報知にもマーヤクルト来たけど石川だめならマーって書いてあるな
今の田中を10勝できるとは誰もおもってないよ
ただ、昨年の状態に戻れるならイニングは食えるし試合もある程度作れる
もし年間100イニング以上と5勝勝てればこんな美味しい補強はないよね
まず知名度で客を呼べるしグッズ面でも売れるし
マイナスな面がないんだよね
神宮でマーとか どんだけ毎試合火達磨にされるんだろうな
楽天のホームですら結構飛翔してたのに
バントばかりしている間は簡単に先発に勝ちは付かないから
そこは懸念点だけど
神宮ハマスタは出来るだけ回避させればいい
甲子園、バンテリン、ズムスタとか中心で先発させればいいよ
来年満35歳になる中村悠平の
複数年契約(3年)アホやろ?
石川柊太に3年6億は頑張ってると思うけど、初交渉まだしてないのはなかなか厳しそう
内山も捕手としては厳しくなった
古賀も怪我明け
松本直樹は現在31歳
で何を言ってるのだ?
石川シュータはあとヤクルトと交渉で終わり?
まあ来ないから後出し有利とか何も意味ないと思うけど
佐藤琢磨と澤野は決まったのね
これからよろしく
育成が一気に賑やかになるなあ
ウインターリーグ行ってるのマジで夢も希望もないメンバーだな
>>451 福田秀平や山﨑福也はどちらも最後に交渉した球団に入団してるけどな
FA交渉の日程については本命が1番最後になりやすい
本命以外の話を聞いた上でのまとめ交渉になるからな
これだけいれば
アベケンさんが守備やらなくて済むかな
結構ヒットも打ってたけど
マー君は石川取れずの不足の事態に備えて、って書かれてたけど絶対石川来るわけないからマー君ほとんど確定やんけw
阪神以外のセリーグが取りに来るらしいからまだ分からん
カープが取りに来る訳無いと思ってるがな
投手は中村優獲れたみたいにドラフトで良い投手獲っていくしかないヤクルトは
神宮本拠地で施設も他所と比べて劣るし、石川はまず縁がない
田中はヤクルトからしたら願ってもない投手だよ
先発候補を手に入れられるし
夕刊フジの球団幹部は言っていたはコタツ記事の可能性高いけど、報知はホントに球団幹部から聞いたんだろうな
石川柊太は来ないよ
104勝の大先輩を強豪チームに支えられただけの56勝が超えていいはずがない
投手不利の神宮に来るわけないわ
本気で取りたいなら他球団と似た条件なら無理10億以上出さないと
よそのチームで先発ローテに入る自信がない奴は先発陣が弱いヤクルトを希望するだろう
ヤクルト、石川柊太に3年6億円規模の契約用意 近日中にFA初交渉 V奪回へ先発投手の補強急務
ps://news.yahoo.co.jp/articles/49ca72c9f90af5bea7ca0100fdd173fab1afeb0f
ヤクルトが、国内フリーエージェント(FA)権を行使したソフトバンク・石川柊太投手(32)と近日中に初交渉を行うことが25日、分かった。
3年総額6億円規模の条件を提示するとみられ、通算56勝右腕に最大限の誠意を示す。
今季の年俸は推定1億2000万円で、金銭も人的補償も発生しないCランクとみられる。
すでに、宣言残留を容認しているソフトバンクとヤクルトに加え、オリックス、巨人、ロッテも獲得に乗り出している。
石川は決断の決め手について「金額、環境、場所、やりがいとかいろいろあるが、よりいい評価をしてくれるのが大前提」と明かしていた。
ヤクルトは争奪戦を制すべく、今季年俸からの大幅増と3年契約という精いっぱいの熱意を示す構えだ。
>>348 小川は大久保さん光浦靖子この前死んだ中日元オーナーの後輩
よりいい評価ってはお金だよ巨人が3年6億程度のわけないから100%無理
さっさと諦めてマークソ取ればいい
有原式FAするかもしれない上沢の方が石川よりいいな
楽天澤野(二軍成績)
85試合 .202(168-34) 0本 12打点
57三振 14四球 1盗塁 1盗塁死
長打率.256 出塁率.266 OPS.522
🤔
すまんこいつ獲得した理由なに?
>>471 鷲やけどファームでは1塁11試合、2塁32試合、3塁12試合、遊撃26試合と内野全般を守れるユーティリティプレーヤーや(上手いとは言ってない)
しかし「石川にフラれたらマー君取りも」って…
落差がひどすぎるだろ、それは代替案と言わないww
横浜 石川達也(26) 巨人
阪神 岩田将貴(26) DeNA
阪神 加治屋蓮(32) 楽天
横浜 楠本泰史(29) 阪神
福岡 笠谷俊介(28) DeNA 育成契約
ハム 黒木優太(30) 西武 育成契約
楽天 清宮虎多朗(24) ハム 育成契約
阪神 遠藤 成(23) オリ 育成契約
福岡 仲田慶介(25) 西武 育成契約
調査段階
楽天 田中将大(36) ヤク
福岡 三浦瑞樹(25) 中日 育成契約
福岡 中村亮太(26) ロッテ 育成契約
福岡 佐藤琢磨(25) ヤク 育成契約
楽天 澤野聖悠(23) ヤク 育成契約
佐藤琢磨、澤野聖悠は小川淳司の好みか?
ガイジムーブ過ぎる
マー君と石川の大型補強か
ネームバリューだけはあるな
ヤクルト 楽天退団のマー君の獲得調査認めた 先発補強へ実績評価“元相棒”嶋氏も在籍
ps://news.yahoo.co.jp/articles/3d560ff688fa046915a5e12084b485173b93a752
ヤクルトの伊東昭光編成部長(61)が25日、都内の球団事務所で前日に今季限りで楽天を退団して移籍先を探すことを表明した田中将大投手(36)の獲得調査を進める方針であることを認めた。
日米通算197勝を誇る右腕に関心を示しており、正式に自由契約となれば本格的な調査へと移行する。
一夜明け、伊東編成部長は「調査はしようとは思っています。公示されるのが(12月)2日なので、その時点で(保留者名簿から)外れていれば検討する余地はあります」と明かした。
国内では楽天一筋だった田中将にとって心強い“元相棒”もいる。嶋バッテリーコーチとは長くバッテリーを組み、13年には球団創設初のリーグ優勝&日本一を達成。
親交が深く気心の知れた存在は、仮に入団となればチームになじむ大きな手助けになるはずだ。
ウインターリーグ小森も行かせりゃいいのにと思ってたけど、今日NPBの表彰式なのか
ファームからは小森と阪口かね
石川に3年6億
→やくせん民「出しすぎだ!そんなにいらない!」
オスナに3年13億
→やくせん民「よくやった!!」
なぜなのか
オスナと中村悠平の複数年契約はあほちん
あと山田哲人も
マー君って監督になってもマー君監督とか新聞とかで言われ続けるんかな
どの段階で止めるんだろ
50歳になっても言われるんか
阪大医学部と提携する阪神タイガース
原辰徳が壊した後何処かの大学医学部と提携した読売ジャイアンツ
何もないのが、東京ヤクルトスワローズ
今のマーはもっさり手投げで晩年の松坂みたいやで
SBの石川と比べたら月とスッポンや
先発
当確=吉村 高橋
競争=田中将 小川 中村優 山野 奥川 高梨 石川 松本健
田中加入するとしても外国人先発2枚は絶対必要
144 どうですか解説の名無しさん 警備員[Lv.10][苗] (ワッチョイ 696a-qB8M [2400:2200:7e4:9d69:*])[] 2024/11/26(火) 08:52:13.81 ID:3Y2s/5GX0
【もしもマー君と茂木がヤクルトに加入した場合の楽天関係者一覧】
・嶋基宏
・吉岡雄二
・伊藤智仁
・井野卓
・宮出隆自
・池山隆寛
・由規
・田中将大
・今野龍太
・西川遥輝
・茂木栄五郎
ヤフーレ楽天マーヤクルトとかなったらアホとしか言いようがない
実質こっちの負けトレード
田中は言い方的に安く買い叩けるなら考えないこともないくらいの感じかね
そら億かけるならヤフーレキープするわってなもんだしな
いや、ヤフーレはあくまで外国人だよ
結果は分からないけどヤフーレ以上の外国人投手を狙ってて目処が付いたからリリースしたんだろうよ
田中は日本人だからね、そこで価値が違う
>>471 ガタイが西村より出来ているのと
最近東海圏の選手をスルーし始めた中日への当て付け
石川も平均投球イニング5回くらいだしノーコンだし一応ヤクルトPの素養は備えてるんだよな
4シームが死んで制球がヘボくなってるため変化球でごまかす感じだなマー
ヤクルトが前ソフトバンク・佐藤と前楽天・沢野の獲得を発表 ともに育成選手で
ヤクルトは26日、ソフトバンクを戦力外となった佐藤琢磨投手(24)、楽天を戦力外となった沢野聖悠内野手(22)をともに育成選手で獲得したと発表した。
背番号は佐藤が「019」、沢野は「023」に決まった。
佐藤は新潟医療福祉大から21年育成ドラフト13位でソフトバンクに入団。今季はウエスタン・リーグで2試合に登板して0勝0敗、防御率5・40だった。
沢野は誉(愛知)から19年育成ドラフト4位で楽天入り。今季はイースタン・リーグで85試合に出場して打率・202、12打点という成績だった。
育成はいくらいても困らない
けが人続出(感染症も)で野手が足りなくて試合できなくなるとか
選手足りなくてポジション違うとこ仕方なく守らせて怪我とか
そういうの防げるし
石川取れなかったらとか何ぬるいことを
投壊しまくってんだから両方必要に決まってんじゃん
どうせ金浮いとるんやからまー取っとけや
なにもせんよりましや
ソフトバンクから/楽天から
2016/なし/苫篠コーチ
2017/なし/榎本
2018/山田大/なし
2019/五十嵐、寺原/なし
2020/なし/今野、嶋
2021/小澤、内川/近藤、伊藤智コーチ
2022/なし/なし
2023/なし/なし
2024/増田、嘉弥真/西川
2025/佐藤琢/澤野
ソフトバンクの石川
楽天の田中、茂木
>>511 笘篠誠治は西武、ソフトバンクのコーチの印象が強い
>>483 マー君(36歳)188㎝/97㎏/A型 駒大苫小牧高(甲)-楽天-ヤンキース-楽天
登板1 先発1 投球回5 防御率7.20 0勝1敗 QS率0.0 被打率.316 奪三振率1.80 K/BB0.50 WHIP1.60
あのちゃんってなんであんなに楽天内でエグい権力持たされたんやろか?
オイシックスもすごいな、参加初年度でいきなり受賞者2人も出すなんて
>>503 なんと言う記事だ
田中が欲しいから資金捻出が必要だったとかもう無茶苦茶だ
ゲンダイクオリティというやつか
楽天・田中将大投手(36)が26日、楽天モバイルパークで退団発表後、初めて報道陣の取材に応じた。
「選手としてやっていく上で、やりがいをどれだけ感じられるかが一番大きい。そこを一番に考えていつも決断してきたので、たくさん考えたし、その中でこういう答えを出すことにしました」などと話した。
球団とは「実質1回。提示があったときに。15分くらい話した」という。
「提示を受けたときに、自分個人的に受けた印象としては期待はされていないなと。最適な言葉が思い浮かばないが、これはちょっと(楽天を)出て、新しいところで、求められるところでやるのが自分にとって一番だなと」と感じたと明かした。
ただし「臆測のようなひとり歩きしていてこちらも困惑しているところもある」として、提示額の多い少ないの問題ではないと強調。
2021年に楽天に復帰した際に「それ以上のオファーを蹴って戻ってきている。イーグルスから出されたオファーよりも上のオファーがあったので、そこを思いだしていただきたい」とし「とにかく、期待をかけてもらって、やりがいを感じるところでやりたいというのが一番」と繰り返した。
2021 4勝 9敗 防御率3.01 9億円
2022 9勝12敗 防御率3.31 9億円
2023 7勝11敗 防御率4.91 4億7500万円
2024 0勝 1敗 防御率7.20 2億6千万円
これで来年5000万円~1億円+出来高5000万円(推定)の提示を拒否してる訳だから1億か制限一杯の1.6億出すってことか?
若手から慕われてる話一切聞かない(岸とか則本辺りの名前しか出ない)最速147kmの37歳いる?
>>523 何か言い訳染みた発言ばかりで品がないな
やっぱ性格に問題あるわこいつ
今日のzakzak
大型補強に乗り出している巨人の球団関係者は田中の獲得について、「ないよ。トラブルメーカーを獲ったときのハレーションは3年前に懲りている」と即答した。
石川が取れなかったらマーへ行くって建前だけど
どう考えても石川は取れないわけで
こんなの補強でも何でもないわな
スーパースターなのは間違いないけど、現在位置というか足元もちゃんと見られる度量が欲しいとこだわなあ
楽天・田中将 交渉はわずか1回「15分」大幅な減額制限超え提示で退団決意「もう期待はされていない」
今オフの球団との交渉は「実質1回ですね」とした上で「15分くらい話した」と極めて短時間だったことを明かした。
その中で球団から減額制限を大幅に超える金額を提示された際の印象として「結果が出なければ下がる。ダメだと思われればカットされる」と理解を示しつつ、
「提示を受けた時に個人的にはもう期待はされていないんだな。最適な言葉がなかなか思い浮かばないですけど、これはもうちょっと出て新しいところでやる、求められているところでやるのが自分にとって一番」と決断したという。
田中将大が5勝する確率=石川雅規が5勝する確率>>>> >>>>山下輝が5勝する確率>>>> >>>>ソフトバンク石川がヤクルトに移籍する確率>>>>柴田が一軍で5試合投げる確率>>>>中川が5日一軍登録される確率
田中は楽天フロントに不信感あるんでしょうね
金額の多寡が問題じゃないと思う
戸田で日焼けする分には仕事はあるよマーさん
1500万ぐらいで
いやいや楽天戻って来たけど年俸下げられていじけた37歳のおっさんwww
別にバリバリ主力として期待してるわけはないとしても
ローテの穴入るだけでも助かるしな
中村にいきなり無理とかさせたくないし
>>523 だったら楽天戻って来るなよプライド高い言い訳ばっかして
逆にこの年齢と成績で期待してもらえるとなぜ思うのか
田中は金額次第で理解はできるがむしろ石川柊太のほうが引っかかる
確かに頭数は足りてないが報道の通り3年6億なら年齢的にもかなり割高
人的保証が絡むおかげでFAがかなり歪なものになってしまっているせいだが
黒田復帰のストーリーがあまりに美しかったからみんな幻影を求めるけど
あんな風にはいかないだよな…
黒田は20億の契約蹴って広島に帰ってきたからな
メジャーでまだ必要とされてる戦力の状態で帰国を選んだ
俺が石井でも気まずくて15分が限界だわw
下手に頑張れ期待してるも言いづらい
注目の新天地についてはNPBでのプレーを目指していると説明。「そういう縁があればという感じですね」と話した。 米国でのプレーも視野に入れるかという話については「それは分からないですね。どういう状況になるかによると思うので。ただ、現実的にオファーが届くかって言うと、そこからオファーはないんじゃないですかね。でも分からないですよ、どうなるか」と話した。 楽天と再交渉の可能性については「考えてないも何も、別にそういうお話もない。なんか(球団側が)バックアップという感じのコメントもされてましたけど、そういう話も一切してないんで、ちょっとこちらも困惑してるところではあります」とした。
田中は、ギリローテ6番手ぐらいで新垣とか歳内ぐらいやれたら御の字かな
成瀬みたいな悲惨な成績になる可能性もあるけど
石川に3年6億は出しすぎだな
確かに戦力的には魅力だけど近年のSBの実績と年2億の価値がない
個人的には1億で田中獲れるならそっちのが断然良いと思う
中田翔が2年6億でからっきしだし、2年2億で最悪客寄せにもなるしグッズの売り上げもかなり見込める
集客力は半端ないしマー獲れば来年キャンプのマスコミは相当多くなるだろ
>>541 FA石川はどうせ獲れないんだから深く考える必要なんてない
巨人に4年16億払わせる嫌がらせだと思えばまあいい提示じゃない
2億はまあ欲しいならしゃーないわ
それくらい他の奴が不甲斐ないからな
わしせんでマー君凄い邪魔者扱いでヤクルトに追い付けとけって風潮なんだがマジで獲るんかw
アホやな
裏で話が付いてそう
まあ、どうせ来年上位目指すとか無理そうだし、マーくんでグッズ販売とかで興行すりゃいいんじゃね?w
守谷や新神宮がくるまでずっとダラダラやってそう
>>524 いらない
dこかの監督が言ってたけど使えないベテランはいらない
田中に関しては中村の配球だとどうなるかなという興味がある
楽天の人には申し訳ないが捕手としての能力なら中村のほうがはるかに上だろうし
マー君のために外国人4人切ったのか
あと茂木か
その2人取ったらあとは外国人だな
将来的にヤクルトで嶋監督 田中将ヘッドとかありそう
田中マも石川もももクロファンだろ
ヤクルトで一緒に仲良くやれ
アイドルと結婚してる共通点もあるし
>>556 先に切ってるから時系列おかしいけどな
エルビンにはフラれただけだしw
ランバートは必須で、最低でもあと二人は欲しいな
マー君に必要なのは心のケアだろ
ヤクルトは老人ホームみたいなチームだから安心よ
増田300円アップだけ?
もっと貢献してだろ。。。
500万円でもいいのに
なんか外様にけち臭いなぁ
石原が台湾でも守備に苦しめられてて草
確か一軍で投げててもサンタナオスナにやらかされてたよなw
増田の1軍登録日数見たら124日だったから妥当オブ妥当なアップだろ
パ・リーグ球団のスコアラーは厳しい評価を口にする 「全盛期の姿を知っているだけに、ファームで登板した姿を見るとちょっと厳しいかなと感じます。生命線の直球にキレがないので、打者の手元でずらしてゴロに打ち取ろうという意図を感じましたが、制球が甘いので痛打を浴びてしまう。目指している投球像と現実のギャップに、本人が一番苦しんでいると思います。戦力として各球団がどう判断するか。移籍は難航するんじゃないですかね」
セ・リーグ球団の編成担当は、「あれだけの大投手なので獲得したら起用しなければいけない。名球界入りを達成させたいと考えると、若手がチャンスを失ってしまうというデメリットが出てくる。うちは獲りに動かないですね」と断言する
なんか前年規定にも届いてない選手がcランクfaだからって争奪戦で年俸上がりまくるのはどうなん?
需要と供給だろ
値段が上がるのは、値段を釣り上げてるやつがいるからだし
>>573 ヤクルト「一久ちゃんはウチの子だから何でもお願い事聞いちゃう!」
ドラ3の荘司って1年目から抑えではまりそうなの?
タイプ的には抑え向きだとは思うけど
>>555 ファームでも打たれてるから関係ないやろ
てづよいライバル……………?
…宗ちゃん、それてごわい、やで…
てづよい、も相手の姿勢や態度的な意味で言ってるなら合ってるけどなw
てづよい、ともいう用法もあるのか!
宗ちゃんのおかげで一つ利口になれたわ
さんくすw
ムーさんキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
忘れてたごめんなさい
青木さんキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
お疲れ様でした
元山が現ドラで加入って書かれてた記事もう修正されてて草
武内はマジでライオンズの希望の星だな
怪我せず今後も頑張って欲しい
中日梅野 18試合で1勝、防御率4・15 年俸2800万円→2500万円(300万円down)
髷に裃→ヨーロッパの殺人鬼→甲冑
フリーダムすぎるだろ辰巳w
田中のマー君の行き場がヤクルトしかないだろうってのはわかるが現実いらないだろ
楽天じゃなくても先発ピッチャーで1試合2億は大幅減は当たり前だし、彼の場合は高校からずっと投げ続けてるので狭い神宮では厳しい
ヤクルトに押し付けないで欲しいというか
こういう問題を穏便に処理できないのが楽天 嶋の事案?嶋はキャッチャー
村上と長岡の2ショット珍しいけどいいね
何処かの芸人コンビに見えなくもないけど
>>621 1人だけ言語化能力がまるで違うからなあ
しかし元山、廣岡の活躍見ると濱田、武岡辺りも
他所のが活躍できるかもしれない
元山廣岡ってヤクルトいた時もあれくらいは活躍してただろ
活躍の基準が低すぎる
元山→オープン戦でやたら打つ
廣岡→消化試合でやたら打つ
こんなイメージだったわ
元山
2021 .255(208-53)3本 OPS.653
2023 .179(39-7)0本 OPS.380
2024 .143(77-11)1本 OPS.383
廣岡
2020 .215(121-26)8本 OPS.748
@unokky26
サンスポ編集局の人がラジオで『自分達が聞いてる限りはヤクルトは田中将大はいかない』って言ってた
まじかよー
11月26日 19:29
>>629 という事は石川はヤクルトで確定って事だな
廣岡も何かのきっかけで大成して欲しかったな、同じく1年目に2軍で二桁打った細川は紆余曲折あったけど覚醒したしね
その点村上はえらい順調に成長したなぁって感じだ
そもそもサンスポが報じて無かったんだよな
スポニチが先走った
今のヤクルトに優勝なんて期待してない
せめて注目度くらいあげてくれ
マーくんなしってことはもしかして石川取れるのか…?
ソフトバンク巨人オリックスと争奪戦して
石川が獲れる訳が無い
外国人投手3人は取るだろうから石川と合わせてまずそっちが優先だろ
マーさん飼う余裕なんてない
マネーゲームでは勝てない
安定した出番を求めるならヤクルト
巨人では使いつぶされる
嫁は芸能人だから在京思考だろ
可能性はある
なんで石川柊太が好き好んでこんなボロい職場に来るんだよ?
引退後ほっぽり出された成瀬みたいになりたいのか
ストーブリーグも弱いヤクルトw
育成2人と地味な茂木取って終了w
石川は意外とロッテかもしれんよ
まぁさっさと決まって欲しいな
石田さんみたいに焦らされるのは嫌なんで
めぼしい補強候補は石川ぐらいしかおらんので取れても取れなんだでも他はどうでもええな
だから石川はまず神宮のマウンドにケチつけてた野郎なんだから来ないって
優勝目指すとか口が裂けても言えないチームだからな
そういう意味では魅力ないな
来年は丸山翔さんが結構投げると思うわ
この人計算できる
新人王決まったけど、ヤクルトの選手にも票は何票か入ったの?
優勝は目指してくれよ
優勝を狙えるは嘘になる
プロの解説者はお世辞でも言えない
ちなみに2021年にAクラス予想したの真中ぐらい
忖度でAクラスにしたらしい
石川柊太の交渉日が1番最後だから
これが意味するのは既にヤクルト入りが決まっていて
他球団の提示と擦り合せを図る段階ということ
山﨑福也の時も日ハムがそうだった
>>288 本当に効果あるのかすら不明ってことはめちゃくちゃ効果があった可能性もあるってことか
まあマーないってことは外人4人取るんだろうしそっちにも期待だな
>>655 ウチでは珍しく高身長パワーピッチャーで良い球投げるんだよね。中継で結果出して欲しいわ
今日小川と石川柊太が交渉してた記事出てるわ
何故か嫁も同席www
小川はヤクルト製化粧品使い放題のPRして嫁から落とせ
てか嫁が同席するってことは石川の心の中では決めてて
家族との擦り合せをしたかったってことか
確かにフジテレビ、ともちんとかで嫁から落としていくのが良さそうw
ジャンクスポーツのレギュラー与えてやれ
助っ人4人取るって書き込みよく見るが一体支配下何人でスタートするつもりなんだ?
育成からの昇格やいざと言う時の枠等考えたら65、6人でスタートしたいのに4人取ったら67人、石川取れたら68人スタートになるじゃん
茂木のこと忘れるなよ
茂木で柴田が人的補償にならんかな
田中よりは石川がいいけど石川ってもうオッサンやし、投手最高年俸あげるレベルではないわなぁ
ヤフーレ、ロドリゲス残留がベストやったな
外国人投手4人取ったら枠を圧迫してるって言う状況を作ってる編成が酷い
戦力外も支配下になる可能性皆無の選手2人取ったり
嫁も同席ってところで小川GMみたいなソフトなタイプだと好印象をもってもらえそう
記事ベースでしか交渉の内容分からないけど毎回言葉選び下手だなって思う
チームとして投手事情が苦しいから来て欲しいって言われて響く選手いるのか
>>471 ヒット性の当たりを好捕された西浦新コーチの推薦かも
石川さんは変な人なのでありそれ故ヤクルト選んじゃったという可能性に賭けたい
立会川出身なんでしょ
大学一年先輩の小川もいるし長谷川・小沢・増田とホークスの後輩もいるしヤクルト本社には山中さんもいる
やりなれていないセ・リーグという点はマイナスだが移動面では圧倒的に有利 条件は悪くないと思うよ お金以外は
ヤクルトなら間違いなく先発でたくさん使ってもらえるしな
嫁は今後も同席するって書いてあんじゃん
しかし石川も来年34だしやっぱヤフーレ切ったのアホ
後はロッテ、巨人と交渉して終わりか
ヤクルト、ロッテ、巨人で一番提示高い所に行くやろう石川は
>>668 去年だと広島が67、8くらいで開幕して妙に多かった、それで交流戦あたりと7月に育成から支配下にして埋まったような
それって後半戦で外国人補強とかやる気ないよと言うこと、多い人数で開幕するって育成でアピールした人の登録、外国人補強がやれてもそれぞれ1人くらい
>>685 この程度の選手に何十億もかけるってほんとバカだなと思う
そんな金があるなら大物外国人取ったほうがいい
>>665 ヤクルト最下位にされてるやんけ
交渉では最下位に低迷したヤクルトの現状を踏まえ「チームとして『ピッチャーがピッチャーが(課題)』と言われている中で柱になってほしい」と声をかけられたという。交渉には元SKE48でタレントの妻・大場美奈も同席。石川は「一緒に来て、(妻が)どう感じるかを一つの材料にしたいと思っているので」と説明した。今後も可能な限り同席するという。
人的対策で誰か育成に落とすんじゃない流石に塩見は落とさないだろうけど
台湾の刺青投手取れないのか
向こうの契約がわからんけど
育成選手は2軍でも公式戦は5人までしかベンチ入り出来ないからな
石川柊太 2023
23試合4勝8敗 4.15
被本塁打15(リーグワースト)
与四球61(リーグワースト)
新死球8(リーグワースト)
FAソフトバンク石川柊太、ヤクルトと初交渉 3年5億円規模提示か 「誠意を持って考えたい」 元SKE48のタレント妻も同席
ps://news.yahoo.co.jp/articles/91cf3041f651e35a2fad5173cbaaebd440b6cf87
ソフトバンクから国内フリーエージェント(FA)宣言した石川柊太投手(32)が26日、福岡市内でヤクルトと初交渉を行ったことが分かった。
既に交渉を行ったオリックスと同等の3年5億円規模の大型契約を提示されたもよう。
福岡まで足を運んだ小川淳司ゼネラルマネジャー(GM)らから熱いラブコールを受け、「わざわざ福岡まで来てもらったのはありがたいし、声をかけてくださったことに感謝したい」と話した。
「まだ他の球団とお話をしきっていない部分もあるのでここでどうだこうだ言うのは難しいです。ありがたい話しが続いているという感じ。これから悩むと思う。球団として誠意を持ってオファーをしてくれているので、しっかりと誠意を持って考えたいと思います」。
今後、他球団とも交渉予定で争奪戦が本格化しており、決着は12月までもつれ込みそうだ。
1番最後に交渉する球団が意中の球団なんじゃなかったっけ
ヤクルトは大トリ交渉だから石川とヤクルトは相思相愛だとここで聞いたんだが
【ヤクルト】FA権行使のソフトバンク石川柊太と初交渉 推定3年総額6億円弱の提示
ps://news.yahoo.co.jp/articles/509477564bbb3d52c9b72e2ae7fca55693fc502a
出来高込みで3年総額6億円弱の提示をしたとみられる。
2年連続Bクラスからの逆襲に向けて、貴重な先発ローテ右腕にアタックした。
石川を巡っては宣言残留を認めているソフトバンクを含めて5球団の争奪戦になっており、すでにオリックスは初交渉を終えている。
今後はロッテなど獲得を目指す全球団との交渉を重ね、ソフトバンク残留か移籍先を決めていく。
ロッテ行っとけばいいんじゃないの石川シュウタ
マリンだとカーブ?が魔球になるらしいし
神宮じゃ飛翔しまくりで叩かれる未来しかなさそう
FAソフトバンク石川柊太、ヤクルトと初交渉 3年5億円規模提示か 「誠意を持って考えたい」 元SKE48のタレント妻も同席
https://nishispo.nishinippon.co.jp/article/875944 5.5+出来高で6ぐらいなんかな?
あと石川はバッティング壊滅的みたいだからねぇ
ロッテの石川歩も酷いけど
石川でバッティングいいのはヤクルト石川だけ
結局石川は12月まで縺れるのかよ
気が気でないなあ
石川に3年6億は馬鹿すぎる
しかも神宮本拠地で
田中将大なら5000万+出来高で獲れるしこっちのが絶対良い
田中は金じゃない、どれだけ先発でチャンスあるかだから
小川GMが「先発で1年間ローテーションを守っていけるだけでなく、中継ぎも両方こなせる。戦力として十分に考えられる」
これでまず絶対来ないわね、小川はGM向いてない。
投手出身の高津が出向いて「君は先発の柱として期待してる。ヤクルト投手陣を君の力で変えて欲しい」
これくらいのこと言わないってことは本気じゃないんだろうな、昨年石田もだけど。山崎は高津出向いたし
誰が中継ぎも両方こなせるで心惹かれるよ
小川辞めて欲しいわ
なんなら嶋とかGM向いてそうだしやってほしい、人脈は最強だし
3勝分にいくらだすか、だな
主導権は完全にヤクルト側にないとダメだろ
絶対何が何でも欲しい選手には高津が行く
石田も石川も高津が行かないってことはそこまで欲しくないってことで理解する
石川福谷マー君だったら外人ガチャ頑張れって思ってそう
石川全然手応えなさそうだな
外国人に期待するしかないね
石川は来るわけないから心配いらない
とりあえず球団の補強する気ありますよアピールなだけだろ
自分が複数球団から選べる立場の投手だとして神宮本拠のチーム選ぶかよって話だわ
ましてや巨人参入の時点で在京の強みすらない完全下位互換状態だしな
移籍したら成績落とす投手不利な球場わざわざ選ばない
ローテに入れるとかFA戦士にとっては大前提で、最も求めることは良い成績残せるかどうかでしょ
石川絶対こない
あと設備なら美馬みたくロッテだろうな
そもそも石川獲る勝算ないから高津が行かなかった可能性もある
まぁ田中5000万で獲れるならそっちのが利口だよ、グッズでペイ出来るし客呼べるのは間違いない
石川に3年6億は博打すぎるわ
いうても石川は来年33で今季の成績も褒められたもんじゃないし
ここで大金注ぎ込むのは得策じゃないかもな
「石川柊太は要らない」ってのがヤクルトファンの総意ってことでいいんか?
昨日の青木の写真、他のメンツと並んでるとこ見ると、この2か月でマジで細くなったなあ
無理矢理食って無理矢理デカくしてたんだろうな
いやあほんとにお疲れ様でした
青木の今後が全く出てこないけどとりあえず一年は何も所属とかしないで休むのかね、時々アルバイトするくらいで
>>725 石川の方が良いピッチャーだと思うけど、通算成績が奪三振率高めで被本塁打多いとことか少し似てる
読売は4年18億なんだろ
決まりだよ
大トリ交渉でもないし、交渉の練習ぐらいにしか思ってないよ
つまりすぐ福谷いけ
青木は真中に弟子入して軽妙なトークを身につけるシーズンになる
最近のFAはお金と同じぐらい縁も大事だから、石川がヤクルトに来る可能性結構あると思う
地元で、大学の先輩小川がいて、ソフトバンク出身選手がたくさんいる環境は石川的にもかなりやりやすい環境だろうし
山下柴田(竹山も?)の支配下登録
中村悠平の来季からの複数年契約
が邪魔過ぎる(そうでもない?)
コルニエルとか獲りにいかないのかな?
先発やらせてうまくいかなかったイメージだし、中継で使えないものかね
FAはともかく4選手いなくなった外国人投手は妥協せずやってもらいたい
中村は別にええやろ
年取ったら控え捕手になるだけだし
>>730 それは無いと思う
まず今の小川は先発は入れるか分からない状況で、石川が万一加入したら死活問題だろ
いくらプライベート仲良くてもそんな相手に一緒にやろうとか言わないでしょ
小川から勧誘あれば石川も少しは前向きになるかもだけど
最後に交渉するって言ってたのに最後にさせて貰えない時点でもうだめだわ
中村以外まともな捕手がいない状態で複数年が邪魔とか全く思えないけど
誰か目星たったら控えになってくれればいいし
ベテラン捕手は若手を2軍戦に出すためにも重要よ
中村はまだまだ肩も衰えてないし壁性能もトップクラス、リードも良いし全く邪魔だとは思わん
長岡は栗林から打ったあれで年間サヨナラ大賞200万もゲットか
もう最近のFAはヤクルトどころか巨人よりもロッテのが魅力上っぽい
競合してる石川柊太なんか獲れるわけないんだから撤退して、マー君、福谷に全力投球しろよ
チー牛ポジなんだから合コンに参加して美人と付き合えると思うんじゃねえ。不人気女を狙っていけ
長岡のサヨナラで、今季も最下位だけは免れてよかった
田中マは、WBCに出たいって言って断られたり、プレミア決勝直前に動画流して顰蹙買ったり、和を乱すからやめといたほうがいいと思うけどな。
まずマーより外人4人と育成が良ければすぐにでも上げるかも知れんからなぁ
外国人4人取るのかな?枠の関係で3人に減らす事は
ない?
4人取ってほしいけどな
枠圧迫してる2軍の25歳以上の選手は見返すような活躍してくれよな
台湾は今日の相手社会人先発なんだよな、よりにもよって
山下ボコされるんだろうな…
確か、うちの編成って、ソフトバンク石川FAへの対応で手いっぱいで、今年はパリコレができなかったとか、そんなこと言いだしたりしないよね?
台湾の林とか取り行けよ
完全に輝きを失った選手しか取り行かないのかよ
毎年スターを獲得するドジャース見てるとヤクルトがさもしい球団にしか見えない
どんな言いがかりか知らんが別に山崎福也いってたときも補強はしてたが
内山と古賀、中村が同時離脱したからなあ
竹山はともかく、山下は腐っても東六ドラ1だし
柴田は取り敢えず2軍で投げられるからなあ
育成選手5人規定は選手を守るための規定だが、
怪我人、古傷を抱える人が沢山いる球団だから
大変
この辺が形式主義、杓子定規の日本らしい
MLBは9月から枠増えるのにな
>>753 取りにいくといっても、ダイヤモンドバックスが手放すかね?
>>756 コイツメジャー傘下だったのか
じゃあ無理か
中村金額出てないけど3年契約いくらだったんだろう?
《楽天退団・田中将大の移籍先を握る》沈黙の年上妻・里田まいの本心「数年前から東京に拠点」自身のブランドも立ち上げ
ps://news.yahoo.co.jp/articles/f352c732833f504871282603d78050f194ff7389
結婚後、育児と夫のサポートに徹して表舞台に姿を現わすことが減っていた里田だったが、昨年の芸能生活20周年を機に自身が手掛けるオリジナルブランド「THE MINE COLLECTION」を立ち上げるなど、少しずつ活動をスタートさせていた。
実は数年前から田中投手は仙台で単身赴任生活を続けており、里田さんは子育てのために東京に拠点を移しています。
家族との時間や里田さんの芸能活動、引退後の将来などを考えると、在京球団を中心に移籍先を探すことになりそうです」
山下はチェンジアップは投げないのそれとも投げられないの?
>>98 メジャー経験者はなんだかんだ貴重だしな
これからの若燕はメジャー指向だらけだから何年もやった経験は絶対役立つ
開幕ローテ
吉村 山野 田中将 高橋 小川 中村優
言うほど悪いか?
山下は立ち上がりが相変わらずだなあ
ずーっとダメだった夏くらいに比べればいいけど
根岸下川の枠あるのかな
何故か育成落ちしない連中より戦力になると思うけど
西村打てねえなあと思ったけどみんなほとんど打ててないから相手の投手がいいんだな
バイタルネットの松田って都市対抗でも見たけど、ドラフトかかるほどではないのか
西村は粘るのは良いんだがストレートに差されっぱなしでは困る
横山も四三振とか
社会人にちんちんだわね
内藤も三振ばっかだし
谷脇って来年ドラフト年だっけ?
いいコントロールだわ、どっか取るかもね
シンダーガードをちょっと調べてみたら見事に終わってる投手やな
神宮以外で頑張ってちょ
シンダーガードもものの見事なトミージョン失敗例だよな
平均急速が157Kぐらいあったのが10キロ近く低下してるんだって
しかも今年投げてないからわからん状況だし、ケラよりも悪いしさすがに地雷すぎるわな
トミージョンやればいいって話じゃないのがよくわかる
デイリー新潮で怪しい元監督がマー君はヤクルト!と力説してんな
誰だよ、元監督
マーは実際浪人すりゃ良いんだよ
独立リーグに入って投げられるところを証明する
すると夏頃どこかのプロチームに呼ばれるよ
パワー系PがTJ失敗したらガチで選手生命終わるよな
リアルダイジョーブ博士だわ
>>787 あの記事ヤクルトは金が無いとか的外れなこと言ってるし机にしゃべらせてるんじゃないの
公式YouTube見てるけど翔聖て日本語ペラペラなんだなw
デイリー新潮によるとマー君は巨人よりヤクルトのほうに魅力を感じてるらしい
巨人はマー君撤退して石川に行きそうだな
そもそもサンスポが否定してるんだから取る分けないだろ
>>778 下川 やく専だったからなぁ よそにも通用するかな
対.ヤクルト 7試合 防御率 1.16 (先発3試合全部QSクリア)
それ以外 33試合 防御率 4.57
サンスポがってのの内容だけど
鶴光のゴールデンリクエストって聴いたことある?
あのユルイ番組の中でサンスポの文化報道部お笑い落語担当の人が「田中将大はヤクルトはないんじゃないかな」と言っていた 紙面、WEBの記事じゃないのよ
26日夕方のゴールデンリクエスト
鶴光「ヤクルトは手を上げたんですか?」
文化報道部長「僕が聞いている感じだとちょっとヤクルトはないんじゃないですかね、今のところですが」
聞いているってのは球団関係者からじゃなくて社内の話ぽいね
昭光の言う通りなんだろな
まず石川全力で
ダメならマー君も一応考える、程度
マー君あてがなければ出ていかんやろ
自分の力過信しすぎたかな
中日とヤクルトなら田中将大はヤクルトだろ
家族も東京、更にヤクルトのが先発のチャンスあり
縁もゆかりも無い名古屋に単身赴任は嫌だろ
ヤクルト取れよ
サヨナラ試合の映像流れてた
ロッテの小川のインタビューはあるのに何で長岡のは無いんだよ!フジテレビ~
トミー・ジョン手術の失敗は、ほぼ考えられないが、
リハビリの失敗は珍しくはない
シンタガード場合、手術を受けた直後にCOVID-19が大流行
更に、家主から訴訟されるなどトラブル祭だった
虎や
マー君とれや
佐藤がライトスタンドぶち込むの見たいねん
xに音声あがってたよ
>>797 あれは根拠にならないかもな
マーはやっぱりどの球団も需要ないよね
ヤクルトが救済しろという声は聞かなくてもいいけど
田中は肘の問題さえなければ100イニング&5勝は計算出来る
先発候補は多いほど心強いし
吉村 高橋 田中将 奥川 山野 中村優 小川 新外国人2人 高梨 石川 松本
二軍で打ち込まれてる奴がヒッターズパークに来てどうするんだよ
カツオですら二軍では抑えてるというのに
反骨心の強いタイプは田畑、吉井パターンになる可能性が微レ存
報酬うんぬんよりまず結果を残したいとの強い意志があればだけど
このクラスの選手は二軍は本当にただの調整の場でしかない
【巨人】菅野智之流出でも田中将大獲得は見送り 背景に「ローテ若返り」の方針
ps://news.yahoo.co.jp/articles/fd89650e80ce0d06c116b8342a0f919242485f5a
阿部巨人が菅野智之投手(35)のメジャー移籍を機に、先発陣を一気に若返らせる。
球団側は楽天から自由契約となる田中将大投手(36)について獲得を見送る方針を固めた。
菅野の流出で実績ある先発はノドから手が出るほど欲しいはずだが、静観を決めたのは長期的な視点でローテ若返りを目指すためだという。
田中将大獲得調査
巨 ×
神 ×
横 報道無し
広 報道無し
ヤ ○
中 △
ソ ×
日 報道無し
ロ 報道無し
オ 報道無し
西 ×
そら巨人のローテで使う余裕ないだろ
ヤクルトならありまくるけど
田中以下の奴しかいないからねぇ
いらないとも言い切れない
西川みたいに格安で来るならまだしも大金払うんだろ
こんなロートルに大金払い始めたら本当にバカだぞ
吉村、奎二、おそらく中村はマーより優れてる
奥川もTJすれば間違いなく優れてる
4番手以下の実力だろうが、石川来ないならとってもいいかな…
>>815 フィジカルに問題ない年齢の選手と比べる意味あんの?
田中は年齢考えたら今年より来年さらにパフォーマンス落ちる可能性のほうが高いし、球場狭くなればもっと無残な成績になりうる
ローテ確約なんてことしたらGWまでに0勝4敗でチームの足ひっぱり3年連続5位争い濃厚の位置に落としてくれそう
巨人、阪神、DeNAなら今頃
奥川はバリバリ投げていたであろうけど
球団によってメディカル体制が大きく違う
大逆風の田中将大まさかの〝浪人〟危機…ヤクルト興味も素行に関する風評が足かせに
スポーツ報知の東北版は昨年、<ウェートルームでは大声で「腰が痛い」「肩が痛い」と、どこに向けたものなのかわからない謎の“アピール”が頻繁にあったという。
球団関係者は「そんなに状態が悪いのであればファームに行って調整すればいい。ローテを狙って頑張っている若い子たちもいるのに。他の選手の士気に関わる問題だった」と厳しく指摘したと、書いている。
要は田中には同世代以上のお世話係りがいないとずっとムスッとして雰囲気悪くするんだろ
ババを押し付けようとかじゃなくて田中を活かせるなら同年代レジェンドの坂本のいる巨人しかないわね
文春でもネガ記事出てるし性格悪いのは本当だろうな田中は
確かにサンスポはマー無視してんだよな
どっかがちょろっと触れたぐらいで後はゲンダイなんかのこたつ記事
楽天退団の心境で「そこを思い出してほしい」田中将大から漏れ出た”上から目線”のプライド
ps://news.yahoo.co.jp/articles/b078d6d5b4fcc913ca3342ddfe34d80a43179efa
楽天退団をめぐる取材対応でも、田中のプライドの高さが垣間見える発言もあったようだ。
【そもそも21年イーグルスに戻ってくるタイミングの時に、イーグルスから出された以上のオファーを蹴って戻ってきているので、そこを思い出してほしい。とにかく期待かけてもらってやりがいを感じるところでやりたいのが一番です。】
そもそもマー君は成績が案の定芳しくなかったら
灼熱の戸田行くんかなちゃんと
そういうのNGみたいなお高くとまった感じなら来なくていいぞ
田中将大“衝撃の楽天退団動画”で囁かれる「侍ジャパンへの意趣返し」《専属広報や番記者とも仲違いし…》
ps://news.yahoo.co.jp/articles/bc42ac032fe22f428e4937d8612c5b44f1f1b996?page=1
「広報として田中を長く支えてきた佐藤芳記さんがいてくれたら、ここまで顰蹙を買うことはなかったでしょう。ヤンキース移籍時には広報部長の立場を捨てて一緒に渡米し、マネージャーとしての役割も担っていました。
2021年、田中が楽天に復帰すると、佐藤さんも楽天に復帰して『18 Management室室長』という肩書の田中専属広報に。
ですが、復帰からわずか1年足らずで田中と仲たがいして退団してしまったのです」
さらにもう1人、田中のもとを去った人物が。
「佐藤さんとの決別と前後して、懇意だったスポーツ紙の番記者とも没交渉になりました。
この記者は、新人時代から田中を応援して好意的な記事を書いたり、田中が大成した後は定期的に、田中の趣味でもある競馬予想を掲載していたのですが……。
佐藤さんやこの番記者のように、適切な助言ができる人が周囲にいれば、あのタイミングの退団発表は絶対に止めたはずです」
>>836 田中を過大に評価してるマスコミが多いかな…
もちろん復活の可能性は結構あると思うし、自分も期待している
でも現時点で「球速は落ちているが、投球術は健在。先発の役目を果たすと思う」はちょっと適当かな…
だったら楽天は契約したかったと思うのだが
そもそも怪我の具合はどうなの
獲得してずっと戸田でキャッチボールとかなら無駄金だし
西武がまた中継ぎ外国人補強してるってことは、抑えのアブライユ退団なのかな?
どこの外国人投手と、ちょっと活躍するとすぐ出ていかれるのはやっぱきついな
ほんとにこのパワハラカスくんの?
さすがに取らんだろ
サンスポから記事が出るまでは信じねーわ
他は嶋の引退試合にいただの投手が弱いだの客観的事実から想像して書いてるような糞記事しかねーからな
「田中は先発ローテとして計算できる!イニングを稼げる!5勝は堅い!」
一昨年は防御率5点台、去年は1軍でまともに投げられず、2軍でボコボコ
そんな計算はファンタジーである
「田中加入でグッズ収入や動員数が増える!」
楽天はグッズ収入や宣伝効果を計算した上で田中が納得する契約ではペイできないと判断し、実質的に田中を切ったとおもわれる
動員数に関しては田中が楽天に再加入してからホームゲームの動員数は減り(もちろんコロナ禍除いた年で)、田中が殆ど投げてない今年は増えているので、今の田中には動員数に与える影響力は無いと考えられる
「田中加入で後輩選手たちに好影響を与える!」
楽天での実績は?楽天のエースである早川が師事していたのは和田毅であり、田中に関してはそういった情報がなく、つまり根拠がない
マー君来ればキャンプも盛り上がるよ
注目を集めることはプロならば必要なこと
マー君は間違いなくスターではあるけど
松坂ダル大谷みたいな「スーパー」スターではないんだよなあ
キャンプに人が押し寄せるかは微妙
ただでさえ話題のない球団なんだからマー君獲っておけよ
っていう楽天ファンと石井一久からの押し売り
確かに話題無さすぎ
マー君が菅野みたいに最多勝でも取ればヤクルトの株も大きく上がるよ
運勢的には現役を続けたければマー君は理不尽に思えても楽天の提示金額を呑むべきだったと出てるな
それ以外はレベルの低いとこしか迎えるとこはなく引退の卦
レベルが低いヤクルトならまああるか
ここではあまり評判良くないけど
現場は先発候補は1人でも欲しいから、高津はまー獲得に賛成すると思うよ
あと嶋に意見聞くだろうし。
なにより197勝してる事実はレジェンドだし、若手に勝てるエキスを注入してほしい
特に奥川
戸田でマー君と奥川のキャッチボールなんて金取れるレベル
あと西川もセリーグに来て予想以上に復活したし
パリーグではきついけどセならどうなるか見てみたいわまー
もちろん全盛期の力はもうないし、5勝してくれたら充分
5千万で獲れるだろ
2年前ぐらいなら欲しかったけど、今の田中はいらんわ
今年の唯一の1軍登板見たけど、145キロ出るか出ないかぐらいでまるで原樹理を見てるようだったわ
完全出来高制で年俸一千万円、規定投球回数に到達したら七千万円、2桁勝利で七千万円
全部達成して今年の減俸制限の一億五千万円になる
これくらいなら獲得しても
石川取れればマーのことは気にしなくて済むんだろけど
そういかなそうなのがなぁ
マーは坂本がいる巨人が引き取ってくれよ
ローテの谷間に石川おじさん入れるとしても投げ抹消してたらどうしても山下とか金久保になるかもだしなぁ
2025年先発ローテ
吉村
高橋奎二
小川
山野
田中将大
石川雅規
これでええよ
塩見ありのヤクルト打線バックアップなら
田中将大なら6〜7勝も夢じゃない
防御率4.50でもイニング100投げてくれたら最高
田中将大なんか取るよりメルセデス、カスティーヨに大金使った方がいいだろ
外国人枠は余裕あるわけだし
メルセデスは取る気なら巨人出た時とってるかと
回食えないし燃費悪い
公式のスタッフ座談会より
「サンタナは他の選手の練習もよく見てる」
「内山がサンタナに1聞いたら10で返すから話長い」
「代打の選手の練習を見て『なんで同じ練習をしてるんだ?後半出てくる球が速い投手の対策をすべき』とかブツブツ言ってる」
吉村10勝5敗、高橋9勝5敗、小川5勝5敗、山野5勝6敗、奥川4勝2敗、中村4勝2敗、高梨4勝3敗、松本3勝1敗、石川2勝2敗、リリーフ34勝32敗
計80勝63敗
これは優勝(現実逃避)
>>867 誰よりもサンタナの方がコーチに向いてて草
村上がメジャー行く前に優勝しないとな
来年が勝負よ
マー君は必要
それならマーよりバリバリ投げてくれて二桁勝つ外人のがいる
ヤフーレは全然残す気なかったのか
こういうのって監督が決めるもんだからな
高津がいらんかったのか
サンタナは打席での割り切りも自分のスタイルに合わせて吹っ切れてるしかなりの理論派だな
スタッフの間では西村はめっちゃボール飛ばすって評判らしい
澤井と同じぐらいスイングスピードあるって言ってるぞ
それで何で2軍であの成績なんだよ
真ん中から外寄りには強くてもイン捌きがまだ怪しいんじゃないの
飛ばす力はあるのに打てないは珍しい話じゃない
ファームでも打てないのは稀だが
武岡はファーストやらせたら良い
守備に負担かからないファーストなら
打撃に専念できる
共同通話では調査と書いてるがよく分からん
石川の移籍先が決まったらだろうな
そういえばオスナとサンタナの対談で将来青木監督オスナヘッドサンタナ打撃コーチでやりたいとか言ってたなw
実現したら面白そう
>>881 何かすっきりしねーな
「調査している段階。ただ、獲得に向けた調査をしている段階ではない」
https//news.yahoo.co.jp/articles/b3d3447eb82214d0c4ef34bdec63a3bd1c537484
どうせ石川柊太獲れないからマー君獲る事になるんだよ
明確にNoだしてるとこ多いけど可能性示唆し点のうちくらいだな
まあ嶋いるのは普通に利点だもんな嶋の元なら色々言われてる振る舞いも素直にやるだろうし
>>888 まぁ在京で嶋もいるヤクルトか投手天国の中日のどちらかなのかね?
200勝するにはどちらでも問題あるだろうけど
居酒屋トークのスタッフ編面白かった
投手編に一部修正箇所あって取り下げてるの草
外国人投手3人ぐらい取ってなお金余ってたら戸田要員で雇うぐらいで良い
それぐらい今の田中はいらん
石川が行くからマーも取ってくれとか言ったら喜んでとるだろうけどもさ
>>867 球の速いリリーフ対策すらさせてない無能打撃コーチ…
そりゃ試合終盤に点取れんわ
昨日の山下もめっちゃ球遅かったけど、このオリの佐藤ってのも相当球遅いな
こんな子もオリにいるんだなあ
石川にフラれて茂木と田中ゲット、人的で阪口
こんな感じになるだろうな
>>898 山下輝はドラ1、佐藤一は育成1位
どっちも球遅くて草生える
普通の球団なら育成落ちだろ
【ヤクルト】成田オーナー「野球全体盛り上がったなと」球団納会に高津監督、村上、奥川らが出席
https://news.yahoo.co.jp/articles/fdc0c8b7882b783da916f58f75b82b79a6fab4e3 成田オーナーは「スワローズも、昨年に比べまして神宮球場にお客さんが非常に多く来ていただきまして、野球全体盛り上がったなという風に感じております。
田中とってさらに盛り上げようぜ
今年3回しか行かなかったけどな
ゴールドで正解だった
伊藤は突っ込んできた割に球落とすのやめい
結果アウトになったからいいようなものの
マー君にチャンスあげるくらいならその分まずはカツオを最優先してほしいがな
流石にのんびり2人の200勝やらせてる余裕ないわ
また今年限りで楽天を退団し、他球団での現役続行を目指す田中将大投手(36)について、高津監督は「ちょっと今はどうこう言うと何かいろんなことをあれされるので、特にコメントをすることは控えておこうかなと思います」と深くは言及しなかった。
これってどういう意味なんでしょうか?
山下は東六の外れ競合ドラ1だから、経歴的にめんどくさい
>>908 今の時代はメディアもファンも必要以上に騒ぎ立てて面倒だしな
高津の対応は正しいよ
何にも言わないのが1番
石原四球出したけど一応抑えたな
三振取りたいけどもうちょいストレートなんとか出来んもんかね
三振奪って欲しかったけど
無失点で終わったからいいか
西村くん自分のタイミングをしっかり取れて打てれば飛ぶんよね
けどそのタイミングの取り方で苦労してそう
西村やっと打った!
今季初じゃね?
めでたいめでたい!完璧やった!
>>908 見出しだとこうなる【ヤクルト】高津監督、楽天退団の田中将大に「特にコメントをすることは控えておこうかなと」
ちょっと離れて立ってる弊害の三振だったかね、西村
いい塩梅の距離つかんでくれ
【ヤクルト】小川GMが田中将大調査認めるもFA石川柊太が最優先「そっちをとにかく」
ps://news.yahoo.co.jp/articles/da54df3e51619e259e52b0615b1cc3a49a82904e
ヤクルトが、今年限りで楽天を退団し、他球団での現役続行を目指す田中将大投手(36)の調査をしていることが28日、分かった。
都内の球団事務所で取材に応じた小川淳司GM(67)は「獲得に向けた調査をしている段階ではない」と強調しつつも、調査していることは認めた。
この日、球団納会に出席した高津監督は「ちょっと今はどうこう言うと何かいろんなことをあれされるので、特にコメントをすることは控えておこうかなと思います」と話すにとどめた。
また、楽天から国内FA権を行使した茂木栄五郎内野手(30)との初交渉も近日中に控えている。
小川GMは「先に決着をつけないといけないことがあって。そっち(FA市場)をとにかく」と、あくまで石川獲得を最優先事項とした。あらゆる情報を精査し、来季への編成を進めていく。
伊藤最後に良いプレーしてくれた良かった
いつもそれでお願いします
>>908 編成に任せてる
余計なこと言って球団と田中との間に軋轢が生じないようにしてる
の二点だけ
監督して100点満点の回答
なんかホームランも四球も激レアらしいから西村さん頑張ってや
後二年は猶予ある
1 (右) 藤原 恭大(大阪桐2) 8試合 打率.333
2 (遊) 小園 海斗(報徳学2) 9試合 打率.378
3 (三) 安田 尚憲(履正社高) 9試合 打率.324
4 (一) 清宮幸太郎(早稲田実) 9試合 打率.219
5 (左) 桜井 周斗(日大三高) 7試合 打率.333
6 (指) 中村 奨成(広陵高校) 8試合 打率.120
7 (捕) 古賀 悠斗(福大大濠) 6試合 打率.222
8 (中) 丸山 和郁(前橋育英) 9試合 打率.250
9 (二) 西巻 賢二(仙台育英) 9試合 打率.211
控 増田 珠(横浜高校) 8試合 打率.158
控 伊藤 康祐(中京大中) 9試合 打率.111
横浜て弱いチームでさえマルティネスバウアー取ろうとしてるのにうちはヤフーレロドリゲス首にして全盛期過ぎた茂木田中ですか笑
来年の打線はサンタナ、村上、オスナはクリーンナップ固定でいいね
塩見がいつ復帰するのかわからんが
とりあえず1、2番は丸山、長岡かな
茂木取れたら6番で使うかな
西村は自分に一番合ったフォーム、タイミングの取り方を掴めたらどうなるかというレベルではある
別に石川と田中取ったっていいんだぞ
しょーもない奴を育成に落とせばいい
まだ性格が良ければアリだと思うけど、
勝てないハラスメント野郎を取る理由はない
田中将大報道について、サンスポは大本営の自分たちを通さず石井一久の息のかかったスポニチが先行して報じたのが気に入らない、ニッカンや報知がスポニチに乗っかって「田中将大獲得調査」が既成事実化しつつあるのが尚更気に食わない、というのをニッポン放送の「こちらサンスポ編集局」電話レポートで感じたな。
まあ少しくらい可能性あるのかなと思って
金だけで全部決まるなら話し合いなんかする必要ないわけで
石川来なかったらそこから考えるって言ってるけど先に福谷だよな
>>905 俺も今年はゴールドだった
来年は村上最終年だしプラチナにしたわ
奥川はまー絶対来て欲しいだろうな
色々吸収出来るし、+しかない
福谷の何が気に入らないのか
話題性のなさかそれとも慶大閥か
愛知県の公立高校
意外と人材の宝庫だよな?
槙原 岩瀬 浅尾 千賀 福谷 小川
燕征会員って年2回くらいまではプラチナ発売日に買わせてくれればいいのにレギュラーより発売日遅いんじゃ遠征する気にもならなくない?
石川柊との交渉って、オリックスとヤクルトだけなん?
巨人は大山や甲斐決定後だからそれこそ相当後になる
ロッテはなに待ちなんか
わからん
当初の報道だとヤクルトの交渉が1番最後だと言われてたはずだけどどっちの都合なんだろうな
感触についてはわからないとしておくのが正解かと
高津さん、石川との2度目の交渉があれば是非自分も同席したいって言ってるから単純にこないだは福岡までいく暇がなかったのかね
まだロッテと巨人が会ってないんだっけ
先に外人の契約が決まりそうなくらいには時間かかりそう
西村楽しみだな
来年坪井に見てもらって覚醒だ
まず2軍で打率.270 本塁打10本を目指してほしい
もちろんサードで、外野じゃ意味ないんだよね。
西村めっちゃ飛距離出してたな
それこそ内藤より飛ばしてる
あの細身の身体でもっさりしたスイングなのに不思議よねあの飛距離
ニキータは1年ファームで鍛えて2年目からレギュラー取ってほしい
来年で村上メジャーだから
恵吾と西村で来年ファームで三塁争いしてほしいね
切磋琢磨して
再来年からサードのポジション空くんだしこんなチャンスはない
内山も状況次第ではサードやらせそうだし
西村足上げる打法に戻したのかな
やっぱりあのギクシャクしたノーステップより良さそうだね
今日も西村スタメン指名打者
逆に中川伊藤は時々のスタメンだから多少コン不あんのかね
伊藤も打席立って欲しいんだけど
楽天・田中将大は「居場所がない」と退団したが… 球団関係者が「書いてほしい」と訴えること
ps://news.yahoo.co.jp/articles/92105d7a2b409d43d980fbecd7e3dc440ea0b693
楽天の球団関係者は重い口を開く。
「居場所がない、期待されていないという言葉を見て驚きました。そう思わせてしまったことに関しては、交渉の過程で伝え方などに落ち度があったかもしれない。
ただ、昨オフに右肘のクリーニング手術を行った田中を、首脳陣は大事に扱っていたと思います。調整法を一任していましたし、球団は復活を待ち望んでいました。期待していなかったら、CS進出争いをしているシーズン終盤の大事な試合に登板させませんよ。
来季の戦力として考えているから、球団は新たな契約条件を提示しました。これは書いてくださいね」
「田中はメジャーから日本球界に復帰した際、当時の日本人最高年俸となる年俸9億円プラス出来高の2年契約を楽天と結びました。
さらに高い条件を提示した球団があったみたいですが、楽天の条件は破格です。先発の軸として15勝以上、最低でも2ケタ勝利で貯金が求められる立場ですが、その後、毎年負け越して1度も2ケタ勝利を達成できていない。
球団からの期待が感じられなかったのなら、『何クソ』と見返すぐらいの気持ちで奮起してほしかった。過去の実績で勝負ができる世界ではありません。それは田中本人も分かっているはず。
居場所は結果で示して自分で作るものです。楽天のレジェンドがこういう形でチームを去るのはちょっと寂しいですね」
サンスポは依然マーに関する言及ゼロだな
実際球団は消極的なんだろう
中日、ソフトバンク構想外の三浦瑞樹と育成契約 今季2軍で最優秀防御率の左腕
ps://news.yahoo.co.jp/articles/a532e09364c2dc17ed9d44571a9483f6fb2a853e
西村くんの場合太ったら飛ぶもんでも無さそう
若い頃の山田もだけど細くても飛ぶ
石川はもう巨人とは交渉終わってたのか
残りロッテとソフバンらしい
>>974 あれだけ関西ノリが合わないとか言われてたのにw
移籍ほぼ確実みたいなこといってたYouTuberとかいたのにね
西武とロッテが手を挙げてたらわからなかったのにね
お金だけじゃなかったろうに
でもこれで成績イマイチなら今まで以上にボロカス言われそうだしどっちにしても茨の道だな
大山の移籍のけんでやばい噂流れてるな
本当だったら、あそこのファンまじでやばいわ
大山も指名時に見返してやるなんて考えずに
入団拒否して1年浪人した方が良かったな
>>987 これで甲斐も石川も残留だったら笑える
そして茂木は空気
田中ハルト仮契約来た
背番号54
58じゃなかった
そもそもドラフト1位で取ってくれたって阪神が一番評価してたって事だしなぁ
これ巨人が大山で浮いた金を石川に回してうちがマー掴まされたら最悪やな
まぁ石川はどっちみち来ないがw
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4日 16時間 12分 1秒
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
lud20250220173756caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1732469146/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「やくせん YouTube動画>1本 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
・やくんせ
・やくせん6
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん3
・やくせん4
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん2
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん2
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん