◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
やくせん YouTube動画>1本 ->画像>6枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1732795771/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512:donguri=0/3:
misakichiunkokiyokasukusojinseikanarazuID:3wA4dzK/0HAPPYNGkanarazuID:6NziTMVa0NGkanarazu(ワッチョイ a1b5-d18E)ID:WG+gCoIYNGkanarazuID:omDqsGmiNGID:jGFo0v5fNGkanarazu
やくせん
http://2chb.net/r/livebase/1732469146/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:donguri=0/3: EXT was configured
大山来年FAでヤクルトが村上の後釜になってくれって手を上げたら普通に取れたのでは
大山が阪神のクリーンアップに鎮座してくれるとか朗報だわ
石川柊太に振られてマー君に突撃するまでストーリーが出来上がってるよ
裏で話が付いてる
大山もまさか西武ロッテ両方とも降りるとは思わなかっただろうしな
ああいう性格の人だし仮にウチやカープあたりが手を挙げてても
セへの移籍はたぶんしなさそう
オリが奥さん同席提案したのは悪手だよな
ヤクルトはともかく巨人まで同席する事になっちまった
田中は3000万くらいで一軍とかローテとかの確約は何もなしならまあいいかなぐらいだと思ってる
ヤクルトの山田哲人内野手が29日、東京・南青山の球団事務所で契約更改に臨み、現状維持の5億円プラス出来高(金額は推定)でサインした。7年契約の4年目が終了。プロ15年目の来季に向け、「とにかくケガをしない。1年間しっかり、自分のスピードを生かした野球をしたいと思いますし、キャプテンとしてチームをまとめて優勝に貢献できるように頑張りたい」と決意を込めた。
まだ足に拘りあるんかい
来年も怪我しそうや
むしろ大怪我で長期離脱してくれる方が助かる
中途半端な怪我を庇いながら低パフォーマンスで出続けられる方が迷惑
その低パフォーマンスより更に低パフォーマンスのが出るだけだがな
パのやつはパ球団選びがちだから
あり得そう順 ロッテ>オリ>残留>巨人>ヤクルトくらい
>>36 離脱したり、成績伸び悩んだりしたけど、今年もセカンドスタメンは山田が盤石だったしな
まあ打低年でops.7ギリ超えてるセカンドだから高い壁ではあるんだが
去年も散々在京セ言われたヤクルトタダ飲み野郎があっさりハム行ったしな
ロッテだろ
田中はいったんどの球団も取らなくて自分の評価が
低いって事を自覚させてからだな
リーグ移ると今までのデータとか全部パーになるもんな
今年のオリ西川とかウォーカー見ると別リーグ行くのはリスク高いと思うわ
投手はデータがない方が有利では?
打者のデータは捕手がリードするから関係ないし
>>34 スピードっても盗塁の話じゃなくドタドタ走りを何とかしたいんだろ
山田哲人は松山で自主トレではなく海外に行ってみっちり鍛えるくらいしないと
>>42 ソトは横浜末期より成績良くなったし個人次第じゃね
山田は最低これくらいやってほしいのを毎年下回って
更新してるからな。来年は250.15本ぐらいやってくれれば
御の字だろう
1億くらい辞退して設備投資してくれとやるべきだったな宮本みたいに
松山で自主トレして走り込みを増やして完全復活できればいいけどな
>>44 まあ全力疾走しても怪我しないようにってことなんやろね
ヤクルトに決まりだな
【中日】井上一樹監督が楽天自由契約の田中将大に言及「ちょっと薄いかな」静観の姿勢
中日井上一樹監督(53)は29日、楽天から自由契約となる田中将大投手(36)について「会社とじっくり話したわけではないが」とした上で、
獲得レースへの参戦は「ちょっと薄いかなという感じです」と静観する姿勢を示した。
中村紀みたいに誰も行かないところを買い叩いて契約でいいと思う。田中
中日に小山来たのに取らないってことはそういうことでしょ
マジでいらない
もし取るなら11番をつけてもらってある種の厄落とし的な役割をお願いしたい
本来いい番号のはずなのに怪我続きで呪いの番号化してるから
有望新人にはちょっと渡せない背番号になりつつある
石川次第だからそりゃ今は田中獲得に向かう時ではないな
古田が獲ってほしいとお願いした中村紀洋を獲らなかったし球団は素行が良くない選手はスルーしそう
新庄が田中マのお断りコメント出したけど、まっとうな意見で、もしヤクルトが獲得したら恥ずかしすぎるわ
まだ諦めるな大山にフラれた巨人がヤケクソで取りに行くかもしれん
>ヤクルト・小川淳司GM、楽天退団・田中将大について言及「獲得に向けた調査をしている段階ではない」
2024/11/29 05:00
ヤクルトもないよ
引退するか韓国台湾
日本ハム・新庄剛志監督(52)が29日、札幌市内のホテルで開催された球団納会に参加。
楽天を退団した田中将大投手(36)に言及した。
ソフトバンクからトレードの人的補償で補強した田中正や現役ドラフトで獲得した水谷、中日から交換トレードで獲得した郡司ら、それまでくすぶっていた選手を度々〝再生〟してきた指揮官。
日米通算197勝右腕について「扱いづらいとかはないんですけど」と前置きした上で
「実績があり過ぎて、他の選手、若い子たちがどうなのかなって。年俸も下がるだろうし」と語った。
もうヤクルトしか調査してないw
>>58 引導渡すのか
マイナス×マイナスでプラスになるかも
ないか
石川が来ようが来まいが田中はいらん
補強資金が削られるし枠の邪魔でもある
こんな状況で田中を押し付けられたら、高津がかわいそ過ぎる。新庄なんて、「若い人を育てるのが一番面白い」って今日言ってたし。
若い投手育成してくれ
そのために優秀な投手コーチ補強して
【日本ハム】新庄監督が1か月ぶり公の場 田中将大は〝見送り〟も…鷹・リチャードには熱視線
「僕からは言わないですけど、(リチャードが獲得できたら)どうですか、ってフロントに言われたら、ぜひ受け入れたいというのはあります。
今ウチにいる一塁、三塁を守るの選手たちを彼は奮い立たせられますからね。エスコンは狭いし、僕のところに来たら変えられる自信はあるし。
ただ、田中君は…。彼の場合はあまり分からないですけど、実績があり過ぎてウチの若い子たちがどうかな、と。扱いづらいとかは僕は気にしないので大丈夫ですけど、彼のプライドとかもあると思うので。
やっぱり僕は(各球団で)埋もれている選手が大好き。人を育てるというのが一番面白いんで。その実績もあるしね」
高津と新庄は立場が違う
高津は崖っぷち
もしかして笠谷に支配下オファーして断られたのうち?
笠谷は、一番最初に連絡をくれたのが横浜ですごくうれしかったと言っていたな
マーは仙台に帰るのが一番ええで
あまりに人気がないの本人がビビっとるやろ
獲得するかしないかどっちでもいいけど、田中将大より枠の邪魔なのが既に5人前後おるやろ
>>72 どうなんだろ
三浦は中日からしか連絡来なかったっぽいし今年のフロントはガチで石川取れるとでも思ってんのかな
雑魚の石田にすら振られてんのに
カヤマさんみたいに取ったけど働かないので一年で粛々とクビとかできんのがマーの厄介なとこだな
早けりゃいい訳ではないけど外国人獲得とかないと暇だな
なぜ三浦と笠谷に支配下で契約打診しないんだ?
どう考えても1軍レベルだろ
原樹理無事に契約更改終わったようね来季は先発で5勝目指して頑張ってほしい
石川は来週ロッテと交渉して決着か
30%くらいやね
>>87 だよな
こういうケースでこんなに色んな球団がわざわざいらん宣言してるの見たことない
まじでババ掴まされそうやん
田中にポジティブなのやくせん民だけで草
グッズ売り上げとかコーチ要員とか何悠長なこと言ってるんだよ
グッズや観客数動員でペイできるなら楽天が手放すわけねーだろ
契約に無いコーチの仕事するわけねーだろ
引退後だとしても長年メジャーで活躍してた奴がコーチやるわけねーだろ
そもそも、コーチ適正すらわからねーだろアホ
コーチ適性ってまあ色々あるが喋りがダメなヤツは基本無理なんだよ
円滑な意思疎通が出来ないとな愛嬌と言ってもいいけど
野茂は無能だ
大谷さんも多分アレだ
上沢はどこの球団も手を出し辛いみたいだから、ソフトバンク石川に断られたら上沢にしろよ、ペラペラ、喋ってる新庄ですら、上沢のことは一言も口にしないから
石川取るよりカスティーヨ、メルセデス、(上沢)だろ
>>88 昔、古田は中村紀洋を獲ってくれればありがたいっていってたけど球団がいらないって宣言したな
>>93 上沢は肘壊して、やっとこさキャッチボール再開のようだからな
田中以上に慎重に判断する必要があるのかもよ
獲得してすぐにトミー・ジョン手術しますとか言われたら洒落にならんしな
吉村12勝、中村8勝、小川8勝、メルセデス8勝、カスティーヨ7勝、高橋7勝、奥川山野松本10勝
中継ぎ20勝
これで80勝で優勝ヤ!
新庄が注目する外国人選手として、Ford、ケイ、ジャクソン、カスティーヨと言ったらしい
ベイスのウェンデルケン退団、本人がSNSでその趣旨を投稿
>>64 伊東昭光も小川も
獲得に動いていない、ただの調査だけ、今動いているのは石川柊太。って事だけど
他球団はただの調査すら無いどころか獲得否定まで言っているところ多いね
>>95 2001の日シリで近鉄ボコボコにした後で
ノリが「ヤクルトの野球はつまらない野球」とか言ってたしな
>>97 小川のポンコツストレートじゃもう厳しいだろ
>>97 ポジ込みなのに決して奎二には高望みしないの草
>>90 山田の信者と一緒で知能が絶望的なんだろ
年俸批判されると「グッズがぁ~!」って喚き出す
純利益で5億円以上を叩き出すグッズってなんね
ジュリちゃん中継ぎならまだいけるよ
先発は知らんけどとりあえずもう一度くらいチャレンジしそう
石川獲れれば100点満点
ロッテなんか入る気もない球団と交渉なんか時間の無駄だからさっさと断って
ヤクルト入団発表してくれよ
石川なんてくるわけないだろ
時間の無駄だからさっさとマークソ決めろ
あと茂木って何だよ近年の成績酷すぎるわ
人的出してまで必要なのか
>>104 山下、原樹理、高梨、濱田
この辺の誰か
>>115 しかも来たとしても代打とか控え扱いでしょw
>>103 田中マもプレミア決勝前にyoutube更新とか、ヤクルト球団の手に余るから、獲得はないだろう。youtube駆使して悪影響ありそうな選手は、難しい。
球団はSNS等は禁止にすればいい
百害あって一利なし
暇があったら練習や研究してくれ
ヤクルト、楽天からFAの茂木栄五郎と初交渉 2年総額1・2億円以上の条件提示か 小川GM「全部含めて」評価
>>118 ファームでも.241 4本の守備難の外野専だしどうだろうな
確かに楽天外野薄いけど
投手かき集めて競争させてくれ
力のないベテランはいらない
福谷はYouTubeで何処からもオファーが無いて嘆いてるぞ
どの球団も枠そんなにないからな
前より微妙な選手へはシビアになってる
石川柊太はマーに気を使ってヤクルトには来ないだろ。
たぶん日本人の獲得枠は一つしかないから
まず石川で振られたら次に行くんだろう
だからマーはまだ獲得調査する段階ではないとか言う言い方になる
ヤクルト入団の利点
日本一先発ローテーションに入りやすい
今年投げられなかったからこれは大きいと思う
>>129 マー君関係なく来ないだろ
年俸安いし神宮だし
いいとこねーよ
>>122 人権侵害で草
このレベルの馬鹿がいるのが日本の野球ファンなんだよな
石川の移籍先が決まるのが早くても12月10日だろ、茂木mののヤクルト入団が決まるのもその頃だろうな。で外国人選手との交渉しつつ、12月20日には働き方改革によりヤクルト球団の職員は早めの冬休みに入るから、20日過ぎたらもう新しい動きはない
>>122 暇があったら練習や研究(笑)
四六時中練習や研究やってるわけじゃねーだろバーカ
まずお前が5chやめたら?w
わしせんでは山野高梨今野あたりが茂木の人的として狙い目っていわれてたけど、誰になるやら
てか、レスバトラーでゲーマーのダルビッシュほど熱心にトレーニングと研究してアラフォーでもバリバリメジャーリーグで投げてるやついるの?(笑)
普通に両立できるだろ(笑)
山田やから叩かれてるけど今の時代10本打てるセカンドはなかなかいないな。
>>141 その後戸田で目撃されてたよ
絵馬落下被害者のラストは武岡だったか
>>143 あ、ごめん体調不良とは書いてなかったわ
不参加だから病気とは限らんわな
あと身内の不幸か本人の不祥事謹慎くらいしか無いけどな
なんかマクガフがクラブハウス入ってったと目撃ポスト
まさか新外人マクガフとか、ないよな
もしくは球団職員になるとか?
マクガフ復帰?嬉しいような、残念なような複雑な心境🤔
木澤清水マクガフとか、石川柊も田中マーも裸足で逃げ出す盤石の布陣だな
マクガフは通訳さんの結婚式のために来日していたらしい
選手たち、もうちょっと盛り上げようってして欲しいよ笑 いつものようにグダグダ過ぎっすね
これパトリックに進行させて欲しいんだけど
女子アナはアドリブ効かないからつまらん
グダグダ過ぎるからキャメラと同時に見たほうがいいなこれ
ゴルフ板見てたら、不二家の呪いってのもあるらしい
ヤフーレもそれに嵌ったかな
>>187 素行面でマー君取らないだろうと言われてるのにそれがさらに確定でクソな安樂なんか取るわけないだろ
安楽とか辰巳みたいな奴は
ヤクルトが1番嫌うタイプ
この球団ファンが勝手に言ってるだけで素行とか言うほど気にしないからな
最低限は気にするけど
>>194 西舘昂汰が全てをぶち壊しそうな危うさがあるけどな
ガチで西川はスペじゃないのが1番凄いと思う
本当に他は見習うべき
ハムもファンフェスしてるけど、エンタメ性能が段違いだな
>>207 ファン感も年ごとに詰まらなくなっていく印象なんだが
まあチームが弱いとこうなるのかね
1番の原因はMCが大根だからだと思う
台本以外の合いの手とか全く入れられない回せないじゃ白けるわ
フジに委託してるのかね、それならなんとなくつまらないのもわかる
Passion絡みでエイベックスに委託しろよとは思う、あとパトさんはもうちょっと頑張って欲しい
両方ともデザイナーのネタ切れ感しかねーな、もう変えろよ
母校初のプロ野球選手こと並木くんがアトラクションの大トリかよwww
予算20万持ってきたのに、行列ばっかりで結局2万しか使わなかった
>>217 今年も大岩larryなんかな
このデザインもう本当にウンザリ
福袋毎年当選してて、今年も当選したんだが、
全員当選するの?これ
来年の開幕に塩見がいたら希望はあるかも
最低でも相手が恐れるほどの打線であれば戦える
今GAORAでハムもユニ発表してるけど五十歩百歩だなw
>>225 全員当選するの分かってたら、球場で並んでまで福袋買わなかったよ
>>224 5、6年くらい前までは結構倍率高かったと思うよ
値上げしたり種類も減って高額なのしかなくなったから買う層と買わない層とがくっきりわかれて倍率下がってるのかもね
自分も買わなくなったわ
フジテレビの低視聴率の原因に野球実況アナの低レベルでも
推察できる。
2万円用意して使い切らんかった
本当に並んでばっかりで嫌になって諦めたものも多い
来年全部いい方に考えると
塩見規定打席到達
山田復活3割30本
村上二度目の三冠王
吉村防御率1点台20勝
中村二桁勝利で新人王
正直厳しいのは吉村だけど
期待はしてる
マー君行かんで良いからカスティーヨとウェンデル取れ
>>235 吉村は現時点でもホームがバンドとかだったらワンチャン1点台あると思う
てか神宮ホームで1点台で終われる先発なんて今NPBに居ないと思う
ヤルとかイクとか中学生みたいなスローガン止まるから良かった
村上は今年いっぱいか。
昔の構えが筒香みたいでかっこよかったな。
ランバートってヤクルトに来ることはもうないのかなぁ
スローガンよりユニフォームのデザインを公募しろよ
どっかに逸材いるだろ
山田が来年3割30本打てると本気で思ってる人は何人居るかな?
>>247 基本ヤンキースみたいな感じで
青のストライプで胸にysがいいんじゃないかな
吉村はどんどん課題克服していってるので来年は更に成績上がる可能性高いかと
>>235 吉村の1点台20勝はどう考えても無理だろ
本拠地神宮だし20勝だってまず他所のチーム見ても達成できるのいないだろ
【巨人】ファーム新球場が来年3月1日に開業 同1、2日にヤクルト戦、8、9日は阪神戦
ps://news.yahoo.co.jp/articles/4a68c00c4b789fc60ae7ead96e564241e4bd6bee
読売新聞東京本社、読売巨人軍、よみうりランドの3社は30日、東京・稲城市のよみうりランド遊園地に隣接するエリアで開発中の「TOKYO GIANTS TOWN」の中核施設となる新ファーム球場「ジャイアンツタウンスタジアム」の開業日が、25年3月1日に決定したと発表した。
新球場の先行オープンにより、東京ジャイアンツタウンが「まちびらき」する。
開業を記念して、ジャイアンツタウンスタジアムと同じく25年3月1日に新ファーム球場「日鉄鋼板SGLスタジアム尼崎」がオープンする阪神と連係。
開業日当日と、翌2日に両球場で若手選手中心の「新ファーム球場同時開業記念試合」を実施する。
ジャイアンツタウンスタジアムでは、巨人対ヤクルトの「TOKYO UNITE対決」を開催。同8、9日には巨人対阪神の「伝統の一戦」を行う。
その後は巨人の新ファーム本拠地として、イースタン・リーグ公式戦を年間約60試合開催する。
村上抜けた後ホームラン20本以上打つ日本人でてくるのかな?
ニキータが育つまで待たないといけないか
甲斐巨人に移籍→ソフトバンクが捕手欲しがる→リチャードとヤクルトの捕手のトレード
期待
本当はプレミア12に奥川が投げて優勝してるって思ってたのにな
どこでどう間違えたのか…
フォード取れば良い
8塩見
6長岡
7サンタナ
9村上
5オスナ
3フォード
4山田
2長岡
超重量級で相手は震えあがる打線
守谷の工事も始まったし早くオープンした姿が見たいわ
石川柊太は東京でロッテと交渉したんだな
もちろんお断りして来週にはヤクルト入団発表だろ
>>261 捻挫は関係なくても腰痛はかばって変なフォームにした影響だろ
メッツ傘下3AからFAとなり、来季も米国でのプレー継続を目指してプエルトリコのウインターリーグに参戦中の藤浪晋太郎投手(30)が29日(日本時間30日)、所属するヒガンテスの先発としてレオネス戦に登板。1回1/3を投げて2安打2失点(自責2)、1奪三振だった。
初回は先頭打者に死球を与え、続く打者にも四球でいきなり無死一、二塁のピンチを背負った。ここは二ゴロ併殺と一ゴロで切り抜けたが、続く2回も落ち着かない。再び先頭に死球を与えると、1死から四球と安打で満塁とされ、左前適時打と自らの暴投で2点を失った。続く打者にも四球を与え、1死満塁とされた時点で降板。
今リーグでは自己最短での降板となった。
なんか日本にいる時より凶悪になってるな。優しい山田のぶつけられた時の何とも言えない顔思い出したわ
守谷はとりあえず地盤の嵩上げが年明けまで続くみたいだから、建物の工事は春以降からじゃないかな
いずれにしても進展しててええこっちゃ
てかフジのアナが相変わらずのレベルだったけど絶対アナにMCやらせなきゃいけない決まりでもあんの?
ラブレターズにでもやらせた方がずっと良いと思う
>>270 腰痛は下半身の筋肉が固いからだろ
捻挫や骨折もそれが理由だろ
来年はGM小川からGM青木ですね
ようやく小川が初めて責任取る時が来たか
松本直って1000万も貰ってなかったんだな
倍増で1900万か
>>212 男アナはスワローズジュニア出身なんだけどな
新人の上垣アナの方が良かったんじゃねーか?
なんでもええけど飛ばないボールとバントガイジは二度とやらないでくれ
>>289 飛ばないボールに関しては神宮本拠地で良かったと思ったわ、打低が緩和されてまともな試合が見れた
延長2アウトから佐野に2ランホームランで勝ち越された後、裏で3点取ってサヨナラした試合とか見てて楽しかった
これから二週間ぐらいでバタバタ補強が決まる
石川さんほしい
茂木はうーん…
マーは基本いらんが格安ならありかな
並木って減俸だったのか
確かに出場少なかったが彼の足で何試合か勝てたのだから現状維持で良かったのでは?
>>292 60試合出場で3割超えの2023塩見が減らされるなら妥当かと
>>293 ベース年俸が違いすぎ
本当に年俸バランスの悪いチームだよヤクルトは
並木は去年が82試合で1500万に大幅アップなんだから、今年33試合の100万減は別におかしくはないだろ
武岡ガイジです、地方からファン感行きました
夏以来楽しみにしてました
現地で、不参加知りました
不参加って、キャンプも体調不良なのにまた?
あまりに熱なら、これだけ熱なら、球団さん、精密検査してくれるよね
【DeNA】また大補強!レッドソックス3AからFAの上沢直之獲得へ!
DeNAが米レッドソックス傘下3AからFAとなっていた上沢直之投手(30)を獲得することが30日、分かった
ps://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2024/12/01/kiji/20241130s00001007349000c.html
この有原式FAは改善しないと
村上もこんな感じになったらたまったもんじゃないし
ポス移籍は移籍年の単年年俸が提示された場合原則元球団復帰にすべき
最低でもAランクFAと同レベルでの処理はしてほしいところ
しかし古巣に戻るのが正義みたいな風致が高まり過ぎると楽天とマークソみたいな
20億で手放して9億の2年契約で引き取って不良債権化という悲劇が生まれる
難しいところやね
青木が6年メジャーで頑張って他所の球団で帰国してもそこまで文句は出なかったはず
有原みたいなのが問題なだけで
マー君は楽天自ら選んだことだし
タケシの罰ゲームはギリいくつか見つけたけど、西舘が罰ゲームで店頭立ってるポストがマジで見当たらない
悲しみ
岩村や五十嵐が戻ってこなくて結構叩かれてたような
青木が他行ったら叩いてる奴いたよやくせんの場合
やくせんは何やっても叩くやつの集まりだから仕方ない
五十嵐は帰国時ヤクルト側からオファーなかったんじゃなかったっけ、だから戻って来られないのは当然なわけで
岩村は知らん
西田が断った球団スタッフ枠は
大阪ゼロロクブルズの堅木康生が現役引退してブルペン捕手として入団して埋ったか
>>306 有原のも日ハムがポスティング申請しなければまだ引き留められていたからねえ、ポスティング契約が成立すると球団は「保有権」も売ることになるので、選手は戻る保証は無いし、アメリカで自由契約になったら選手は次どこを選ぶかは自由、日ハム自体もポスティングに積極的なのがアマの大物へのウリにしていたところがある
しかも有原な日本復帰に際して資金用意して争奪に参加したって話は印象にない
>>315 うん、ルールとかシステムとかに違反してるわけじゃないからね、責められる謂れは無いよ確かに
球団レベルで見ればそんな遺恨が残る経緯もなさそうだし
ただひたすらファン感情の問題なのよ
されど、ファンの感情に支えられて成り立ってる業界だしなあって話で
有原が微妙な実力で移籍後ソフバンでも微妙な成績ならここまで怨嗟買ってないだろうから、文句言われるってことはそれだけすごい選手だってことの裏返しでもあるわな
結局は当該ファンに好かれるか嫌われるかだけの話でしょ
小笠原道大なんてFA移籍した人で一番叩かれたんじゃなかったかな、カッスとか
有原式と言われるけど、ロッテで野手の顔、大人気選手だった西岡は3年契約の2年目でマイナーの移動や待遇の過酷さに耐えきれなくなったのか3年目の契約を解除して日本復帰
ロッテも獲得に来たのに断って阪神に入っている、それにロッテに入った3年目のポスティング金はどうなったのか…よく知らないけど、元祖なのに西岡式とは言われない、日ハムファンて思い入れが強いのかな
同一リーグで活躍はより荒れるね、浅村、森唯斗、山川とか主砲が金満に移籍で西武ファンはブーイングしまくり
資金力が無いのは悪だよ
金は出せないけど移籍したら批判とか意味わからんし
オスナは出ずっぱりだと調子悪くなるから
対右投手時に茂木、澤井が1塁守れたオプション
増えて良いと思う
高津の悪いとこで山田とオスナを調子悪いときでも
スタメンってのが多いから、茂木加入は+だよ
有原の場合国内FA取得前にそこまでの成績残してないのに夢だからでポスティングしたのにすぐ戻ってきたからだろ
他とは単純に比べられない
しかも長文でファイターズを背負っていくとか色々言ってのすぐ戻って他球団移籍だからな
1番近いのは他球団に移籍した場合の上沢
定期的にオスナ、山田は休養与えるべき
上手く茂木と併用しながら
1塁、2塁守れるんだから茂木は重宝する
茂木は控えというよりレギュラーで収まった方がチームとしては良いんだけどな
今年と同じくらいの成績を通年で残せる前提だけど
サード茂木ファースト村上で攻守共に良くなる
一方わざわざポスティングにして移籍金残そうとしたバネキの聖人ぶりよ
読売新聞を読んでたら新しくなった読売のファームの球場の記事が載ってた
収容人数が2900人になってるけど守谷の球場は3000人収容だから観客動員数はヤクルトの勝ちだな
茨城に行くなら山田と大山を交換してもらおうか
地元密着ということで
>>331 新神宮球場ができても使い勝手が悪そうだしそれもアリだな
早く新神宮建てて欲しいわ
昨日のファン感は内野の座席もコンコースも外周も全て狭くて死人出そうだった
新神宮はドームがいいけどな
内装はエスコンみたいな感じが理想
スワクルカウンターあたりと外野ライトチケット売り場あたりにチケットゲート作ってその間をコンコースにしたら混雑は多少緩和されるのにね、西武ドームやハマスタ内野はそういう新設ゲート方式
>>326 スペでショートできなくなってサード転向しプロ通算で8試合しかセカンドやった事茂木がセカンド守れるとかギャグで言ってるのか?
それなら川端だってセカンドできるだろうよ
新神宮って地元の上級が反対してるから頓挫してるんちゃうの?
>>334 デカい荷物持ってくるな!通れないだろ!
とキレてる人がいた
ファン感ぐらいいいじゃねーかと思ったけど
ファン感って座席より芝のところに座って見る方が精神的にも楽だよね
>>338 どんどん遅れてる
神宮外苑再開発 見直し案公表 伐採の本数は?イチョウ並木と新球場の間隔は拡大 計画の今後どうなる
ps://www.nhk.or.jp/shutoken/articles/101/011/57/
>>341 もう時期も設備も絶対予定通りには完成しないんだろうなぁ…
>>312 私が聞いた話では五十嵐にもオファー出したとのこと。
引退後、なぜヤクルトに戻ってこなかったのかとの問いに五十嵐は代理人ガーみたいなこと言っていた
完全にオフだな
このままゴルフ納会新年明けて惰性で自主トレ
惰性でキャンプして惰性で試合して5位だな
金を一番出してくれるところにいくのは当然の話ではあるけどな
金以外にも交渉する余地はあるから金が全てというわけでもないけど
昨日の朝、球場入口前で新神宮反対派がなんか言ってた
あいつらしぶといぞ
人と金と環境が重要だけど
やりがいも大事
ヤクルトは重要なポストを確実に与えてくれる
無駄にプレッシャーかかるけど
巨人なんて行くもんじゃないぞ
野上井納森福山口俊
こいつらがどんな末路を辿ったか思い出せ石川
こいつは結局何が言いたいんだ
306(1): 警備員[Lv.30][苗] (ワッチョイ d78d-qcbk [240f:111:f0a4:1:*]) 12/01(日)07:12 ID:FKOTQ6Xg0(3/9) AAS
青木が6年メジャーで頑張って他所の球団で帰国してもそこまで文句は出なかったはず
有原みたいなのが問題なだけで
マー君は楽天自ら選んだことだし
311: 警備員[Lv.31][苗] (ワッチョイ d78d-qcbk [240f:111:f0a4:1:*]) 12/01(日)07:43 ID:FKOTQ6Xg0(5/9) AAS
やくせんは何やっても叩くやつの集まりだから仕方ない
>>338 最初の予定だと東京オリンピックが終わって神宮外苑の再開発に着工する計画だったような
コロナや資材の高騰や反対運営があったから予定では新神宮球場は2031年からだけど延期するかもね
>>343 へえそうなんだ
自分は何かの動画でまるきり同じ質問されてた五十嵐が、いやヤクルトからオファーなかったからソフバン行ったんだよと話してるの観たから(どの映像かは覚えてないけど
そもそも代理人がどんな話来てるか本人に伝えないわけないので、
要するにヤクルトはオファーした、五十嵐は蹴った
引退したあとヤクルトOBとして沢山仕事してるから、気まずいその質問にはその場の雰囲気で適当に答えてる(俺は知らなかったぞ、の体で)
これが正解なんだなおそらく
>>351 それは俺の書き込みだな
わからないならいいよ、説明するの面倒
雑にまとめると、ファンは自分の納得感と感情が動力
>>355 青木が他所行っても文句なんか出ないはずからの数十分後には叩かれると言い出したり何なの?
>>356 面倒くさいな…
そんなに俺のこと、興味あるの?笑
一般的なヤクルトファンは、アメリカで何年も精一杯頑張ってきた青木が仮に日本の他球団へ行っても本音はどうであれ叩かずに応援するだろう、しかしやくせん民の中にはどうあっても叩くだけの輩がそれなりにいるって話
有原は一般的ハムファンからも応援されず怨嗟の対象になってる
当然ハム専からはぶっ叩かれてる
主語が一般的ファンとやくせん民でわかりにくかったな、すまんな
俺の文章力が極貧なのは許してくれ、だからもう絡まないでね?⭐︎
引退後のこと考えるならそれこそマーより福谷の方が良いんじゃないか?
>>341 クソだよなあ
イチョウなんかどうでもいいよ
その辺にゴロゴロ生えてるし
なんなら台風の後に道路に臭い実をまき散らすし
無駄に改行多い奴は頭おかしいのばかり、ネットの世界じゃそれぐらい常識
それがわかってる奴はやらない、それでもやってる奴はお察し
イチョウの落ち葉って掃除も処分も大変なんだってね
街中にあったらそれは自然でもなんでもなく贅沢品でしかないんだよね
普段から無駄をなくせ無駄をなくせ言ってる人たちはどう折り合いつけるの?
まあ情緒も必要なんじゃ無いの、イチョウじゃなくても良いんだけど
1番クソなのは都内に既に飽和してる要らんショッピングモールやらホテル棟を建てて球場の位置を東に押しやってる三井不動産だわ、そこシンプルにすれば並木にも干渉しないしライト外野削る必要もないわけで
>>360 俺の真意を知りたい人に読み易いよう親切に分けて書いてやってるだけなんだけど
まあ俺はアタオカだけどな実際
>>354 当時オファー報道もあり当然帰って来るものだと思ってたからショック受けた覚えがあるよ
晩年帰ってくるって聞いても初めは素直に喜べなかった
もちろん五十嵐からOB愛を感じるし今では応援してるよ
>>362 金儲けするな!自然を残せ!ってずいぶん自己中心的だな
都会の「自然」は維持管理費もかかるんですよ
隣の花火でプレー中断するからドーム型球場でお願いします。
>>368 こっちの花火あげられなくなるけどいいの?
>>366 いや、俺に言われてもな
クソと言ったのは金儲けできる勝算があるならいいけど、どこもショッピングモールなんて閑古鳥なのにそんなもんゴリ押しされてライト席も削られてプロ市民には目の敵にされて、って良いこと何もないやんけ
維持費かかるのはそりゃそう、せっかくプロ野球の興行っていう他所にはない強みがあるんだからどこにでもあるもんのために地面使わずにもっとそれを活かして更に三方ヨシで治めるのが知恵ってもんじゃないのかね
別に木を伐採なんてどこでもやってることだしプロ市民に目をつけられたのが運の尽き
野球場なんだから野球ファンとプレーヤーが1番嬉しい新球場最優先で作って欲しいわ
神宮使っててスワローズが潤ってるように見えないし
プレーにも経営にも不利な条件が見えてるし、これ以上計画が伸びるならいっそ神宮を離れることを考えたほうがいいと思うんだよね。
昨日のファン感でも入り口で騒いでる反対派居たな
賛成反対以前にシンプルに騒音だから消えて欲しい
てか昨日神宮に居た反対派の人は特に凄かったな
何があの人達をそこまでさせるのか
外国人投手四人切っていれかえて戦力補強がはまる可能性はあるが
野手は塩見にすべてがかかってるのきついね
あと古賀にいい番号与えてたから内山はキャッチャーもう無理かとおもったが
本人はやる気なんだな
キャッチャーこだわりあるのにセンターやらせて喜んでたの馬鹿だろ
高津サブポジ構想はマイナスしかなかったな
内山は打撃で結果出せてないからサブポジだの何だのやらされてるだけ
内山って以前出られるならキャッチャーじゃなくてもいいみたいな事を言ってなかったっけ?
内山コンバート勧めるほど打撃が良いように見えないんだよな
いい角度で飛ばす才能はあるんだろうけどファームで無双してた訳でもなくあくまでキャッチャーとしては良い打撃のレベルというか
まあファームなら古賀も3割打つし順当に正捕手がスライドしていってるだけな気もする
もう捕手陣は12球団トップだからそこ論じる必要ない
現状の内山のセールスポイントは
イン捌きが若手右打者陣では比較的上手いことくらい
お前ら内山に厳しすぎだろ
まだ高卒4年目だしかなり頑張ってる方だろ
体格良ければいいってわけでもないけどな
山田は太ってから劣化したし
山田は16ぐらいから身体痛い言ってなかったか?
細身であのスイングに加えて17年も1人無理させられて代表にも出ずっぱりでもうボロボロでしょ
内山はヘルニア手術ってのがあるから、今後の運用に影響するだろう
かといって捕手としても別に守備が良いわけじゃないからコンバートって話が出てくる
内山は来年が5年目だから高卒としては正念場の年だな
来年ダメだと大きく序列を下げられるかトレード現ドラ等の話になってくる
石川の嫁って昨日の30日のジャンクスポーツ出てたのかw
もうジャンクスポーツ準レギュラーでもあげて引き込めよ
捕手を高卒5年でリリースしてたらチームなんて回らん
>>391 内山が現役ドラフトとか陰謀論オジサン頭おかしすぎ
新入団会見アーカイブで見れないのかよ、平日の昼間とかクソニートしか見れんやん
石川柊太の入団ニュースずっと待ってるんだけどいつまで待てば良いの
>>373 ヤクルトファンでも何でもないのに、
ヤクルトグッズ身に付けてるのがウザい
古田だってまずは二軍で結果出せって言ってたのに無理やり一軍に帯同させて結局何も成長してないという最悪の育成状況
高卒二年目で一軍であれだけ通用してたんだからそこは問題ない
単に一軍で伸び悩んでるだけ
>>399 微妙に通用してしまったせいで2軍でじっくり鍛えられることもなく1軍で便利屋になって伸び悩んでるようにも見えるけどな
長岡秀樹、今すぐSSからコンバートは当然ないが、ここまでの勤続疲労と度重なる左下肢の負傷を考えるといずれは必要になる可能性も。"守備指標が改善すれば物凄い選手になる"が、更に悪化するパターンも否定は出来ない。
そんな中で2軍で傑出した遊撃守備を誇る伊藤琉偉が控えるのは運用的に有難い。
新人指標比較
伊藤琉偉 矢野雅哉
wRC+ 72 73
hard% 29.3 19.2
IsoP .040 .061
K% 26.1 21.1
GB/FB 1.72 2.19
UZR 11.0 3.4
新人イヤー2軍指標で比較。
伊藤は矢野より1歳若い21歳で入団。打撃はほぼ似たタイプ。守備は単純比較は禁物も、共にSSで500イニング以上消費した値。BC時代から絶賛された伊藤の遊撃守備はプロでも傑出。
今季代表級SSに覚醒しWAR4.2を稼いだ矢野だが、伊藤琉偉が「第二の矢野」になる可能性も。
と有識者たちが言ってるので来年からショートは伊藤固定して長岡は外に出すべきでは?
最多安打なんてどうでもいいタイトルとってもWARもUZRもゴミだし今のうちにトレードして戦力になる投手取るべき
伊藤はWAR4.4稼げると有識者は言ってる
まーーた長岡アンチがなんか言ってるよ
タイトルホルダーでベストナイン遊撃手放出する訳ないだろアホか
伊藤が武岡より打てるならセカンド候補かな、戸田でもやらせてるし台湾でもセカンドやってんな
しかし今んとこ武岡より守備上手いのかと言われると微妙だけどねえ範囲狭いし
どっちも長岡に負けずに頑張れ
>>395 後日つべ公式にアップすると書いてあるやんけ
よく嫁
>>405 まあ過大評価だわな
タイトルと言ってもどうでもいい最多安打
wRC+ですら矢野に負けてるしWARで選んだらベストナインはぶっちぎりで矢野
課題でも評価してもらえるうちにピッチャー交換券にした方がいい
二軍と一軍じゃ打球速度、走力、プレッシャーが違うから参考にならんと思うが
伊藤は守備ももちろんそうなんだがバッティングだよなぁ
公式のパワプロの見た感じかなり自信失ってるでしょ
元からの性格もネガティヴなのかもしれないけど
有識者の評価までは理解できるが、来年外に出す?はあ?
現場の運用もわからないで、馬鹿の一つ覚えで指標だけ取り上げて即放出とか脳内回路短絡しすぎてて草はえるわ
そんで代わりの選手もただの皮算用
こういう馬鹿の思いつきのために指標があるわけじゃないんだけどな
矢野が打てるようになったのと伊藤が打てるようになるかには何の因果関係もないからね
矢野は打てないと言われながらも元々選球眼あって東都で首位打者取ったこともあるし(それでも大卒4年目でのブレイク)
どの選手にも言えるけど四球選べるかの差は大きいよ
>>400 そもそも二軍にいれば鍛えられてたという確証もない
戸田は地獄環境だし一軍にいる選手のが成長しやすい
茂木は2年1.2億ならたいして懐は痛まないのか
人的獲られて困るようなのなんて別におらんし
>>412 いつもの長岡アンチだろ
とっくにくたばったと思ったが生きてたんだな
>>413 矢野は来年が正念場だけどな
打てたと言ってもカット打法だしその弊害が三振率.220と目に見えて出ちゃってるし
来年からはカット打法を止めて普通に打てるようにならないと先がなくなる
土田の二の舞にはならんでほしいわ
NPB白組のメンツ0割台が何人もいて絶望打線だな
村田内藤西村しか点取れる気がしない
伊藤は谷内だろ
なんとなく雰囲気も谷内っぽい
タイプも似てるし
村上があと一年で居なくなる
茂木を取りに行がなければならないほど内野の選手層が薄い
こんな状況で長岡を要らないとかガイジすぎてね
打率(首位打者)って規定ギリギリでも取れちゃうしフォア・ザ・チームで最後まで試合出たが上に逃すなんて事も有り得る賞だからシンプルに最多安打のほうが凄くね?
三冠王の一つは首位打者ではなく最多安打にすべきかと思うのだが?
現役ドラフトちゃんと役に立たせろよ
北村とかホームラン1本だけ
成田に関してはどこいったんだよ
まーとるなよーとったらこのチーム応援しないわ
性格に難がありすぎる
ウェルゲルセンは怪我してなければ絶対に取れよ
抑えできる
現役ドラフトヤクルトは完全に試合放棄してるからな
ゴミ出してもっとゴミを取るゴミのようなイベント
現状外野の一軍候補としては
サンタナ、塩見、丸山かな
塩見は怪我の状態次第だけど
一軍半レベル
赤羽、西川、岩田、並木、澤井、濱田
まあこれだけ候補がいたら濱田出されるかもな
西村はガチで外野に専念させたほうがいい
守備が気になって打撃が伸びない選手もいるし
村上の後釜にしたいんだろうけど慣れない守備位置で打撃まで狂ったら本末転倒だしねぇ
サードも村上よりは上手いけどね、西村くん
守備が気になってて打てなかったのかフォーム探しの旅で迷子になってるだけなのかはちょっとわからん
少なくとも外野なら良い感じだしな
三塁は田中くんやらすんじゃねえかな
絶望的に打線が繋がらねえ…
去年は4割打ってる子が何人もいたのに今年は2割乗せてるのが数人、0割台のほうが圧倒的に多いって酷い人選だな、いくらウインターリーグとはいえ
石原登板!
めっちゃいいクロスファイア放っとる
石原期待していいのか?
相変わらず守備に足引っ張られてんなー石原
お祓い行け。w
長岡にサードやらせりゃええやん
ショートにはツバメの矢野がいるし
現ドラは奥川にしてあげて欲しいな
術後のリハビリ完備してるところがとるだろ
このままヤクルトにいても飼い殺しで可哀想だな
西村くんもあたま越える打球の追い方はまだまだだねえ
無理しないのは大事だけど
左とはいえよっぽど変則じゃない限り145ぐらいは投げてほしいな
そうなんだよな、ストレートもっと良化出来れば全然変わってくるのに石原
山本もヤクルトに来て球速上がったし何かしらやれそうなんだけどな
あと石原って後輩からイジられポジションにいるっぽいな
ニキータみたいな若い野手が毎年入ってくるわけで
何年もぼんやりして数字を残さないと居場所がなくなってくる
ハマタあたりはすでに微妙なゾーン
並木みたいな一発芸があると長生きする
西村は来年戸田でライトのレギュラー掴んでほしいな
ニキータはレフトで
西村瑠伊斗個人的にはファーム成績だけ見てもう無理だと思ってたけど
ウィンターリーグ見る限りかなり成長してるわ
西村はサードで使おうとしてたのが誤りだったな
サンプル少ないにせよ2軍でも外野出場時はかなり打撃成績良かったみたいだし
ただ、チーム編成的に今度は澤井、ニキータ、西村と打撃型の左打外野が被ってしまうのと
サード候補が全くいないってのがまた難しいところ・・
長岡サード転向でもしない限り村上の後釜なんていないからな
とりあえず来年立石特攻するにしても当面は西村に期待するしかない
外野手だとめちゃめちゃ打たないとレギュラーにはなれないからなあ
オリックスはドラ1野手2人来てるけど西村の方が余程打っててポジれるわ
威張れるほどは打ってないけど最終的に4割近く行けたらいいなあ
西村はあの変なすり足打法やめたみたいだし来年もう1年だけ期待するわ
1年目は足上げる打法でいい雰囲気あったからね
>>460 長岡サードやればいいじゃん
守備下手くそなんだから伊藤に場所譲れよ
wRC+でみると村松>長岡になるのバグだろ
神宮、ハマスタで打ちまくってるけどPH補正はバンドのを使えるって事だよね
ファン感の動画で、
裏方さん達が西村のスイングとか飛距離凄いって言ってたし
その矢先にWLでバックスクリーンへの特大HRだったから期待してしまうわ
>>467 まあそうなる
正直球場補正は単打型の選手の場合広い球場本拠地の方が実力より高くなるのは間違い無いと思う
かつての日ハム中島とかもそうだけど狭い球場に来たから打撃成績が大きく変わるとも思えないし
逆に中距離は狭い球場の恩恵受けやすい気がする
まさか西村がこんなに期待されるまでになるとは…嬉しすぎる
現役ドラフトは濱田出してローテ級投手を獲りに行くべき
ファン感不参加武岡、また、謎の体調不良、
ガイジは、不参加の理由説明して欲しかった
地方組でわり
ファン感不参加武岡、また、謎の体調不良、
ガイジは、不参加の理由説明して欲しかった
地方組でわり割りといい席、ゲットしたよ
呑気にガラポンして、見れるからの絶望、
そんなに具合悪くなるんかな
2024アジアウインターベースボールリーグ in 台湾 GAORA SPORTS
12月2日(月) 19:00 ~ 23:00
12月23日(月) 11:30 ~ 15:30
NPBホワイト vs 社会人野球選抜(12.2斗六)
12月8日(日) 19:00 ~ 23:00
12月25日(水) 11:30 ~ 15:30
台湾プロ野球選抜マウンテンズ vs NPBホワイト(12.8台中)
12月15日(日) 13:00 ~ 17:00
12月26日(木) 11:30 ~ 15:30
3位決定戦(12.15台中)
12月15日(日) 19:00 ~ 23:00
12月27日(金) 11:30 ~ 15:30
優勝決定戦(12.15台中)
神宮のフェンスをクッション性高いやつに新調するらしい
>>477 流石に固い固いと言われ続けてきたんだし
要望でてたんでしょ、やっと予算降りたんだろうね
2025のスローガンは「苦労」でいいんじゃないか
つば九郎にかけて
とにかく苦労しようって事で
楽して優勝はできない
スローガン?
しがみつけ!かな
高津ヤクルトを象徴するってことで
パクルトスワローズって言われるぞ
【ヤクルト】来季スローガン公募 担当者「(日本ハムを)パクるわけじゃないんですけど…」
30日、本拠地・神宮で「ファン感謝DAY 2024 presented byマイナビ」を開催。
最後のあいさつで、高津臣吾監督(56)が「本来ですと今日、来年のスローガンを発表する予定だったんですけど、ぜひ今回は皆さんにも考えていただきたい」とファンに提案。
募集はファンクラブの会員限定となる。
同監督は「素晴らしいスローガンを考えてほしいと思っていますので、ぜひ応募いただきたいと思います」とお願いした。
既に球団公式ホームページなどで応募告知を開始。
昨年は日本ハムが、スローガンを公募したことで話題を集めたが、営業部・営業企画グループの河村拓氏によれば「別にそれをパクるわけじゃないんですけど、参考にはさせていただきました」と説明。
>>458 外野手の内野コンバートはなかなかムズイわな
フェンスを柔らかくする
今さら感、とにかくあらゆる事が遅いこの球団
唯一の球場使用料金をグループ外団体に支払ってる球団
施設改修費や備品新設費を球場に寄付して行ってもらう唯一の球団
そもそもが後楽園本拠地のままいこうとしてたサンケイに対して巨人戦テレビ中継権取得のために読売が放映権を独占している後楽園を出ないなら球団はいらないと主張したフジの意向
アマ以外お断りの神宮に門戸を開かせるために政治家に圧力をかけさせ強引に無理やり入り込んだツケは何十年経ても延々と続く
広島もポスティングで大金が入った期に、球場に使う縛りで億単位を広島市に寄付していた
人的予想
この6人のどれかだな
最有力 金久保 太田 柴田
対抗 長谷川 今野
大穴 濱田
今更西都のスタッフ居酒屋動画見終わったんだが、フェニックスの時点でまだ西村すり足やってたんだな
今台湾の打席見てるとバッターボックス真ん中あたりに立ってるし片足上げるフォームに戻してるから、松山キャンプで何かきっかけ掴めたとしか思えん
一軍コーチの誰かにもらったアドバイスが良かったとか
宮出さんがダメとかじゃなくて、松山での何かが西村には合ってだんだろうな
実際には大学スポーツの人気が落ちて収入の確保に困っていた神宮側(源川栄二球場長)が
スワローズ(徳永喜男代表)に使ってくれって言ってきた記録が残っているのに
何で
>>489みたいに多少の史実を混ぜながら陰湿なガセ書き込みする奴がいんのかな
主な外国人保留名簿一覧 今日から公示、交渉解禁
・R.マルティネス(中日)
・カスティーヨ(オリックス)
・ヤフーレ(ヤクルト)
・E.ロドリゲス(ヤクルト)
・コルニエル(広島)
・アブレイユ(西武)
・メルセデス(千葉ロッテ)
・ウェンデルケン(横浜)
・セデーニョ(オリックス)
・フォード(横浜)
・モンテス(巨人)
・フランコ(楽天)
・ウォーカー(ソフトバンク)
・ビシエド(中日)
元プロ野球選手の動画を見ると神宮球場の評判が悪すぎて悲しくなってくる
投手はもちろん打者も打ち下ろしが感覚が狂うとかバックスクリーンの広告が球と重なって見えづらいとかベンチ裏も狭いからアップする場所が無いとかいろいろ言われてる
元プロ野球選手の動画を見ると神宮球場の評判が悪すぎて悲しくなってくる
投手はもちろん打者も打ち下ろしが感覚が狂うとかバックスクリーンの広告が球と重なって見えづらいとかベンチ裏も狭いからアップする場所が無いとかいろいろ言われてる
>>501 全スレで言われる案件定期
メジャー挑戦じゃなかったらフロントの失態定期
長谷川って来季がラストチャンスぐらいなイメージだけど増額なんだな
この選手も韓国行ってくるのねw
長谷川はフロントと高津の評価に差があるな
まあ高津がおかしいんだけど
今季2冠のヤクルト・村上が6億円で契約更改 メジャー挑戦へ来季ラストイヤー「日本でやる最後のシーズンになる」
ヤクルト・村上宗隆内野手が2日、都内の球団事務所で契約更改交渉に臨み、現状維持の6億円でサインした。
来季は3年契約の最終年となる。(金額は推定)
「もう1年やらせていただく」というところで、交渉の場では球団へ優勝するための意見交換を行った。
「ケガ人が多い中で、チームの力をどう上げていくかを話した。投手も含め、ケガしても治って上がってくる選手が少ない。そこを改善したら優勝できる」と断言した。
また改めてメジャーへの思いも言及。「今年そういう(25歳)ルールが改正されたら挑戦するのは球団と話していた。それがもう1年増えて、来シーズンは日本でやる最後のシーズンになる」と表情を引き締めた。
だが、今見据えるのは来季のシーズンだけでもある。
「今はメジャーへの思いはない。あと1年ヤクルトでやることを決めた以上、今は球団でプレーして優勝に導くことを考えている。とにかく優勝して、しっかりとした成績を残すことを考えている」と話した。
村上云々じゃなくFA待たないで行くやつは契約金返上ルール作らんかな
村上が抜けたら
8塩見
6長岡
7サンタナ
9澤井
3オスナ
4山田哲
5内山or西村
2中村
西村も伸びてるし悪くないな
>>507 村上みたいに国内FA前年にポスティングする奴は別にそんなんいらんやろ
FA絡む方がよっぽど嫌だわ
>>507 ポスティングで支払われる譲渡金がそれにあたるんじゃね?
契約ごと買い取るのがポスティングなんだから
>>507 そもそも球団が許可出さないとポスティングにならない
ロドリゲス引き留め失敗に戦力外拾いも全く戦力にならない育成枠取りだけだし、新外国人しっかり取ってくれないと編成は
村上ラストイヤーなんだから
渡部聖弥や吉田聖弥が残ってたとしてもヤクルト2位はニキータ獲るつもりだったと橿渕が言ってたからよっぽど期待してるんだろな
中村外してたらニキータいってそうなくらい評価してるっぽいよな
異例の体作りパスもあるって話だしほんと楽しみ
なんか村上ラストイヤーって言われても別にって感じだな
三冠王の時は凄かったけどそれ以降はなんか微妙だし
本当にこんなのでメジャー行くの?って感じ
56本の年が無ければ渡米前の筒香と似てるからね村上の成績
>>521 足りる
吉村 高橋 田中将 奥川 山野 小川
日本で最後言い過ぎやろw
もう球団も認めてのにまるで既成事実化するかの如く言っとる
>>523 来年の末には「良いオファーもあったけど残ってやった」とか言ってたりしてw
>>498 あるキャッチャーが古田に「カーブが来るとスコアボードの白い〇〇の看板(既に無い)とかさなって一瞬消えて見えなくなる、それであんなに守備成績が良いんだからスゴいですね!」って言って
古田が嬉しそうにしていやつか
メジャー挑戦するわけでもなく、ミスタースワローズを人質に年俸釣り上げ長期契約get
年俸分の働きをほとんどせず、キャプテンらしい仕事もできない
オフになると来年は頑張るを繰り返すだけ
こんなゴミのような置物でも田中マーのようにリリースされないんだから本当に良い球団だよ
明治神宮野球場の不満は、ヤクルト球団に言っても仕方ないからなあ
むしろこんだけやってんだから神宮もっとヤクルトに気使えやってくらいだからな
実際のところ神宮球場は収益も保守も改修費用もヤクルト頼りで頭上がらない状態で実質管理者になってるけどな
神宮球場は選手にも客にも優しくないけど
場所だけはいいからなあ
村上ラストイヤーなのに育成の年とかやる気ないよな
暗黒一直線なのに
山田は今年の開幕体重増やし過ぎた感じあるわ
後半からスッキリしたら打撃も多少上向いてきたし
来年は頼むわ
村 上・ラストイヤー
トイ・ストーリーのキャラクターみたいだな
日米の給料格差の現実を見れば
挑戦したいというのは止められないな
しかし個人的には、寂しい。
王貞治の通算本塁打記録を塗り替えることができるのは
間違いなく村上しかいないと俺は思っていた
おそらく君たちもそうだろう?
今の日本人選手はプロ野球で記録を打ち立てることに
微塵も興味が無いみたいだ
寂しいことだな
金もそうだけどNPBよりレベル高いとこで力試したいってのはあるんじゃないの、アスリートだし
レンタル制度があるといい
若い選手を3年貸して駄目なら帰国
給料は選手と所属球団で半分ずつ
完全移籍の際には多額の移籍金
ソフバンの風間って今こんなになってんのね
ドラ1が育成落ちになるの早すぎると思ってたけど仕方ないのか
確かにまだ山下の方がマシだわ
山下は明日辺り投げるんかな
しかしNPB紅組、4安打しか打たれてないのに8失点て酷い
紅組は中日の投手陣が15失点してたり阪神中日辺りがいつも打たれててちょっと洒落にならないやばさ
>>527 山田は田中マーみたいに不適切な発言で反感食わないようにしてる分
ズル賢さがあるよな
>>537 飛ばないボール使ってる限り30本台止まりだろうね
点が入らないやきうつまらん
飛ばないボールは中距離打者ばかり被害に遭ってるように思われがちだが
村上みたいな長距離打者も被害に遭ってるんだよね
村上レベルになるとスタンドイン出来るぐらいの力加減がわかってて
その感覚でコンパクトスイングしてたのが入らなくなってしまうのでやはり困ることになる
話題になっている神宮球場の歴史って見てみると興味深いね
ベーブ・ルースらの大リーグアメリカチーム対全日本(後に発足する巨人軍)を主催した正力に右翼が刃物でテロを起こしたり(神宮球場はアマチュア学生野球の聖地だからと供述)
戦後も右翼、自民党議員、大将だった元軍人、自民党文部大臣らがプロ野球が参入するのに反対していたのな
しかし村上はサード、ファーストはメジャー無理だろ
DHしかないからかなり打たないといけない。
いまさらながら村上の適正は外野だったように思う
瞬間的な反応がやや遅くて内野だとどうしてもライン際が弱いが
足そのものは早く飛球判断もそこそこ悪くないから無難にはこなせたんじゃないかと
長距離砲としては体重を増やせないデメリットがあるけれど
一発で仕留める系のコンタクト能力は残念ながらそこまで高くない一方
出塁率自体は高いので打者としては塩見の上位互換みたいな感じ
こんなに明確に来年メジャー行くって選手はじめてなんじゃないかな
村上はリップサービスだとしてももう一年ヤクルトでやる以上今はメジャーのことは全く考えてないってはっきり言ってくれるのええことや
普通は来年ポスティングとか発表しないからな
空気読んで言わないほうが賢い
実際奥川と高橋奎が2021の時の力を安定して発揮できるなら普通に勝負になるよ
首脳陣が誰も責任取らないのはおかしいとも言った模様
ポスティングの譲渡金でいままで払った年俸を越える額貰えたら球団経営からしたら
まさに神選手やろうな。
メジャーに就活しますと堂々と宣言したも同然なので
それがいい結果になってくれれば良し
てかそもそも球団と本人もそれ前提の3年契約でしょ
なんで今更騒がれてるんだ
ニキータも順調に行き過ぎたら即メジャー言い出すんだろうなと思うと大変ねえ
今となってはライトレフトあたりも守れるようにして
送り出した方がよかったと思うけど
まさかあそこまでサード守備が上達しないとも思わないもんなー
まあせっかく行くんだから何とか主力レベルになれるくらい食らいついて欲しいね
元捕手やしサードもうまくはないけどできるんならレフトライトもできそうやけどな。
阪神・鈴木 保留者名簿から外れて自由契約に 育成契約に切り替えか 21年ドラフト2位のサウスポー
ps://news.yahoo.co.jp/articles/6d81b8adcf1c7da34a14f1c52746928f86c27249
阪神・鈴木勇斗投手(24)が2日、日本野球機構が発表した契約保留選手名簿から外れ、自由契約として公示された。
来季は育成契約になるとみられる。
保留者名簿は、各球団が来季の戦力として契約する権利を持つ選手のリスト。
次年度に育成契約に切り替わる際に外れるため、11月に育成契約を結んだ21年ドラフト1位の森木は名簿から名前がなく、自由契約選手として公示された。
GAORAでウインターリーグ中継始まった
今日も伊藤控えなんだけど、何のために台湾行ってんだ
西村1番
>>557 奥川とか宝くじ当たればって言ってるのと変わらん
なんか打ちにくそうな投手だわね
とりあえず、三振w
石川ってまだ200勝がどうこう言ってるのか
マグレで年に1勝出来るかどうかの足手まといなのに
>>565 これがサイレント育成ってやつかな?
ヤクルトも今から中川柴田など育成契約に切り替えていって枠あけたい
村上どのチームならレギュラーになれるんや?
あんまりメジャー詳しくないがホワイトソックスならいけるか?
村上守備がゴミな以上 よっぽど打たないとどこ入ってもすぐ放逐されるだろうな
吉田正尚ですらあの有様なんだし
村上と岡本がメジャーでダメだったらもう
高い金で日本人打者は取ってくれなくなるだろう
鈴木誠也はメジャーでも給料に見合ってると評価されている
新神宮球場が完成する年に青木新監督、村上メジャー帰りを妄想している。
>>575 マンシーがライバルか
打撃だけならもしかしから勝てるかもしれんが
ファーストはフリーマンDHは大谷だからサード一本で勝負しなきゃならないのはキツすぎる
村上がメジャー後に青木みたいにヤクルトに帰って来るとは思えない、たぶんソフトバンクだな🤣
>>581 青木監督を胴上げさせる為に戻ってくるよ
ねえねえ石川これ老害になってないか?
もう無理だろ諦めろよ、、
身体能力で守備やってるから、逆にとんでもないミスやらかすのがメジャー
常勝軍団みたいなチームには入れないと思う
守備が悪いのはもう向こうにも届いてる
小坂とか全盛期にメジャー行ったら通用してたのかな
守備だけなら
ヤクルトが福谷に行かずに
来るわけない石川に拘るのはなぜ?
過去のFA見ても他所から連絡無いような選手しかまず来てくれないのに
小坂が仮にメジャーで打てる程の打撃があったとして多分小坂の肩だとショートはクビになってセカンドだと思うわ
>>588 殺人スライディングされて選手生命終わってたぞ
Tポイント制度を遠回しに非難してるの草
――怪我人の復帰に関して改善の要望を出したということか。
「なかなかヤクルトの選手は投手を含め、怪我をして治って上がってくる選手が少ない中で、いい選手がまだまだくすぶっているので、そこをもっと改善したらチーム力も上がりますし優勝できるのではと、そうなっていくのかなと思います」
でも言うほどいい選手が燻ってるか?
具体的に誰のことだか
今年は怪我人だらけだったからかなり使ったほうだと思うけどな
松本とか
あまりチャンスがなかった人もそんなに思い浮かばんな
オスナでもサードで出てるのにここの一部のやつはほんと村上のこと毛嫌いしてるよな
少なくともファーストは守れるわ
サードにしたって守備極端に悪い年があっただけでずっとそれがデフォみたいな言い方してるし
まぁ、1.2軍巡回コーチが機能してなかったんでしょ、来年は役割変わったし
あー丸山翔とかあとは並木もなんかあんま出して貰えんかったな
>>597 野手は多少はあれどまあ使ってたとは言えると思う
投手は露骨に趣味でてる
西村ヒット!
しかしいい投手からも打って欲しいものである
マルショーは幽閉されるの仕方ないよ、実際戸田でも不安定だったし
バテバテの素人でもヘロヘロボールとわかる石山をフォームに落とすまで何試合も捨てたし
不安定(防御率1.80奪三振率8.64WHIP1.08で約2ヶ月半2軍)
>>607 2軍成績ね
1軍成績は防御率とかはもっといい
しかし200勝ってきついな。20年連続10勝で
やっと到達やし。
村上よりは相当上手かった岩村もサードは失格でセカンドだったしなぁ
まぁ基本的に三遊間は捕球力より肩の問題で日本人は落第点になるんだろうけど
>>605 丸山にそんなこと言えるほど選手層厚かったっけ?
>>610 いつ岩村がサード失格になったんだよ
当時のプロスペ使うためにポジション空けただけで守備評価低ければ難度高いセカンドにはしないよ
しかもセカンドでも怪我するまでは守備良かったし
>>610 サード失格じゃなくて、ロンゴリアを使うためにサードを無理やり空けた
岩村はロンゴリアと競争するまでもなくサードからセカンドに動かされてたから負けてないといえば負けてないけど失格といえなくもない
難易度は200勝>200S>>
>>2000安打だな
200Sは簡単そうに見えてクソムズイ
村上はメジャー行ったらどうでもいいじゃんスワローズの選手じゃなくなるんだし
白軍見たら、木曜日以降伊藤琉偉出てないな
どうした?
ベンチにはいるみたいなんだけどな、伊藤
中川も一回しかスタメンやってない
来シーズンはどれくらいMLBのスカウトが神宮のバックネットに張り付くんだろ
>>617 まあ、球団や選手に対する応援の仕方は人それぞれだし
鈴木、吉田がメジャーの試合で活躍したら喜んでる古巣のファンとか居るやろ
読売に移籍したラミレスやグライシンガーは応援しなかったな
西村打ってはいるけど、日本人らしいバチッと打つやつだなとしか思えないなあ。
今野龍太
柴田大地
金久保優斗
太田賢吾
週ベの現役ドラフト予想。
これなら実績ある今野か若い金久保だね
どうせ成田か北村しか取れないんだから柴田と中川で良いよ
金久保は糸を引くようないいストレート投げるからまだ諦めたくないな
まあこのままうちにいても開花しそうにないのはわかるけど
柴田とかどうせ他所も取らないしまた1枠支配下無駄にする事になる
塩見(丸山)
長岡
サンタナ
村上
オスナ
山田
澤井(西川・赤羽)
中村(内山)
打線はケガしなきゃ強力だな。
ケガするんだけどな。。
デブ系の日本人スラッガーはMLBの速球に対応厳しい
スローガンにバントを皮肉るようなのを実は少し投稿してたりしてる
丸山は結果出してたけど確か右打者に三割近く打たれていたから落とされたんかな
それはそれとして来週は現ドラかぁ、あまり上手くいってないから今年こそ当ててみたいわね
丸山はもうちょいフォームが固まってくれるといいんだけどな
あの変な腕の振りが効く打者もいるんだろうけど
制球が不安定になってまであれを続ける程でもないかと
>>637 今年一軍で6登板しかしてない来年30歳の中継ぎを出せないはずがないし、出したところでそこまで人気も出ない
育成で鈴木康平か。この前取った育成2人よりは全然可能性あるかもね
と言うかなんでこんな急に育成増やしたんだ
移転の準備か?
今年の2軍成績
鈴木康平 防御率2.37 奪三振率7.71 与四球率5.43 WHIP1.29
柴田大地 防御率2.17 奪三振率7.47 与四球率5.30 WHIP1.15
まあ育成ならいいけどほぼ柴田じゃん
鈴木康平は一瞬オリでクローザーになりそうだったからな漆原みたいなもん
支配下昇格前提の育成契約でしょ
ロートルで枠を埋めるのがヤクルト
枠が少な過ぎる何でもっと空けなかったのか
外国人減らすのか
(人数が不足する予定の)戸田要員かな、外野と捕手出来ればなお良し
濵田は迷わず現ドラに出すべきだな
出し惜しみは良くないわ
他球団の濵田みたいな枠で出品して貰えると有り難いのが
・大山の残留でファーストの守備練習がパーになった井上広
・広島のドラ1の佐々木泰の指名でいよいよ居場所がなくなりそうな林晃
・監督が立浪から井上に代わっても全く1軍に呼ばれなさそうな龍空
・層が厚いとは言えない巨人の外野でも全然出てくる気配のない岡田悠
・逆に層の厚い横浜でこのままだと埋没一直線の勝俣
こう言った候補が出てくると今後更に現ドラが活性化する
濱田現ドラとか馬鹿なのかな
あるとしたらトレードだよ
枠を開けるには1対3のトレードとか仕掛けるしかないな。
西武 松本航
ヤク 古賀・太田・柴田
K鈴木育成で獲るってことは右の中継ぎを現役ドラフトで出すってことだろ
太田と今野か柴田で間違いないわ
金久保は茂木の人的で獲られそう(それか高梨か星辺り)
ヤクルトが巨人戦力外の鈴木康平を調査 育成で獲得狙う オリックス時代に「K―鈴木」でV貢献
ps://news.yahoo.co.jp/articles/768ebbfc07f2ccf7a7a33364f2434dd01a9b3448
ヤクルトが、巨人を戦力外となった鈴木康平投手(30)の獲得調査を進めていることが2日、分かった。
育成契約での獲得を目指すとみられる。
ヤクルトは2年連続リーグ5位に終わり、チーム防御率3・64はリーグワースト。投手陣の立て直しが喫緊の課題となっている。
育成だが先発と救援両方の経験があり、通算112試合に登板している右腕は大きな戦力となりうるだけに、獲得に向けて調査を進める。
>>661 柴田を出して柴田を取るの草
つーか今年のムーブ見てると目ぼしいのには断られたんだろうな
戦力外漁りはヤクルトの十八番だったのに意外と美味しいことが他球団にもバレていいのが取れなくなった
茂木の人的誰だろうな。
場合によっちゃスゲー失敗になりそう
今年優勝狙うなら内山トレードに出して投手とるくらいしないと駄目だわ
捕手飽和してるから内山こそ覚醒してもしなくても影響大して変わらない
橿渕 日立製作所→ヤクルト
K鈴木 日立製作所→オリックス
楽天は太田、安田、石原と1軍捕手3人固まってるから
松本直樹はまず獲らないよ
獲っても旨味がないんだよ、若い鈴木とからならまだしも
だから松本直樹外して濱田はプロテクトするべき
村上は筒香に毛が生えた程度だから
3年くらいでで戻るよ
劣化してな
育成選手こんなに増やすならS投手クビにしたりして枠空けとけよ
右の中継ぎタイプが多すぎる
原樹理とかもう1回先発やらせてみたら?
そんなに右の中継ぎ増えてもな
で清水も来年中継ぎ戻るんだろ?
余計に。そりゃ現ドラ柴田か今野出すよ
>>675 青木が監督でもやってないか限りソフトバンクじゃない?
支配下 63人
+外国人投手3人、茂木、田中将大
育成 12人
投手 西舘 沼田 西濱 翔聖 廣澤 下川 佐藤琢 鈴木康
捕手 松本龍
野手 高野 根岸 澤野
鈴木康、下川は昇格候補
茂木と田中将大枠はいらんな
3~4の支配下枠空けといたほうが可能性として夢がある
村上のメジャー挑戦コメントが優等生すぎる
佐々木のせいで余計に
現役ドラフトは濱田は無くなったな
柴田宮川の出品かな
ロッテのメルセデス取れんか?
4勝8敗だけ(土)QS率61.9
防御率2.71 whip1.04 被打率.216
まだ30歳
指標優秀だし普通に欲しいわ
取れたらいいけど投手有利のマリンスタジアムから神宮に来たらどうなるかね
>>675 筒香のことなめすぎだわ
向こう行く前はops.9超えばっかだし、神宮本拠地でops.8レベルの村上とは格が違う
村上はずっと日本でやっててくれりゃいいのに
>>627 逆に言えば絶対取られないから取られる選手をコントロールできるとも言える
>>682 助っ人2人、茂木マー君取らずで65人スタートなら数の帳尻合わせはできそうだな
帳尻合わせのために助っ人2人しか取らないとかアホな話だがさ
筒香コースなら古巣へ帰って来たら
その年に下剋上日本一達成か?
>>693 里崎が愚痴ってるが本来はPFに影響するぐらいホームラン増えなきゃいけないのにあそこの選手非力すぎて全然ホームラン打てないからなぁ(マジでポランコソトだけ)
こんだけ育成取るならもっと支配下の枠空けてやれば良かったのに
支配下に能わない選手いっぱいいるのによ
>>695 OPSなんてそんな化石指標頼りにしないでwRC+見れば?
筒香の格が違うなんてほどでも全然ないんだよね
普通に直近5年で比較しても村上のほうが良いし
まあ、村上がメジャーで通用するとは思わないけど
助っ人3人、茂木は人的でプラマイゼロの66人スタートかな
筒香は全く通用しなかったが
村上があそこまでダメな結果になるとは思えないな
鈴木誠也レベルは難しいだろうが
>>701 筒香170,205,150,157,140
村上167,176,223,(23年調べても出てこなかったけど150くらい?),今年153
こう見るとマジで筒香と変わらんな
日本の二流投手から三振しまくってる村上がメジャーの一流投手を打てるのかな?
来季コンタクト力がどれだけ回復するか、かねえ宗ちゃんのメジャー占うに
飛ぶボールに戻ってくれ頼む
橿渕ってヤクルトに恨みあって内部崩壊狙ってるように見える
>>708 そんな謀略巡らせるくらい賢くて周囲を操れる力あるならいいんですがね…
それはともかく今年のドラフト見るに橿渕さんのゴリ押し枠は見当たらないし逆に発言力下がったのかとか思ってたけど
>>710 そんな感じするよね
今年柴田が駄目ならさらに立場が危うくなりそう
そのままフェードアウトしてくれ
>>710 その橿渕ゴリ押し枠ってオリが取った山中だったんじゃね?
今年のドラフトは久しぶりに仕事した感はあるが、今までのドラフトが糞すぎた
2年続けて最下位争いした責任は今の編成にある
小川淳司はじめ橿渕らの無能と思われる首脳陣は本来今年責任を取るべきだった
今からでも遅くない、ヤクルトの未来の為に潔く進退を考えてくれ
>>713 だとしても山中を3位にねじ込めない時点で発言力下がったのかと
じゃあ4位で、と思ってたらオリックス取ってくれたから俺らからしたらセーフ!だったのかもしれないしな
>>715 今尚柴田を3位でねじ込む力があったら今年山中3位だったかもね…
野手プロテクト14名
古賀 中村 内山 鈴木 赤羽 山田 長岡 村上 武岡 並木 丸山 塩見 澤井 濱田
主な漏れ 西川 川端 松本直樹 橋本 宮本 増田 岩田
このプロテクトどう?
柴田(笑)は橿渕の立場をここまで弱くしてくれたってことだ
石原の3位指名も地味にヤバかったな
明治大だから橿渕が決めたのかな
山中4位で指名しようとしてたら直前のオリックスに指名されちゃったんでしょ
山中指名するってドラフト前にペラペラ喋るから情報漏れた
投手プロテクト14名
清水 奥川 木澤 吉村 星 山野 小川 田口 高梨 山本 大西 小澤 高橋 丸山翔
主な漏れ 石川 石山 長谷川 金久保 原 阪口
このプロテクトどう?
つーか本気でFA取りに行くなら手術した内山育成に落としとけよ
そもそも25歳で行ける野手なんてほとんどいないのにどうなるかなんてわかるわけない
石原は橿渕と吉田の合わせ技だよ
明治閥は害悪でしかない
やくせんの評価は低いが茂木の人的補償で柴田が選ばれる可能性は高い
見かけの成績は良いからな
>>728 一軍実績皆無の来年28の柴田なんか取るか?
今日はヤクルト誰もスタメンじゃないな
西村はお休み控えだろうけど、いよいよ伊藤中川怪我濃厚
zakzak >>ヤクルトが獲得に乗り出さない方針を固めたことが分かった。 (塚沢健太郎)
>>自由契約選手として公示され獲得交渉が解禁されたこの日、ヤクルトの球団幹部は「ウチは獲らない。今年の投球は全然ダメで、戦力として使えないと判断したので動かない」と明言。「使いづらいだろうし、獲ってもチームのプラスにならない」と続けた。
>>727 やくせん伝説のアイドルになれそうだしな
でもカッシーは中村競合外ししてたらニキータ1位で行ってたとか言ってたから橿渕枠はニキータなんやろ
活躍したらカッシーに感謝せなあかんで
>>732 何それめっちゃ朗報!と思う反面、ソースがソースだしヤクルトだし信じて良いのか…疑心暗鬼の揺れる心()
【#入団辞退】
育成ドラフト1位 #日本学園 の #古川遼 投手は本日、入団辞退を発表。施設見学、メディカルチェックも行ったていたが、理由は不安や悔しさなど心境の変化。1メートル90の長身から角度のある直球が武器。今後は大学進学を目指し、4年後のプロ入りを目指すとのこと。
性格と素行が良ければベテランでも能力度外視で獲得にいくのがヤクルト
>>740 西川は素行良かったんかね
あまりいい噂は聞かなかったが
マクガフ、ほんまにおったんか
>>736 zakzakは田中将大獲得資金の為に外人を首にしたとか記事にしたところだろ
>>744 西武ファンの心をもて遊んでいた反省が全然無いな
石原じゃなくてトヨタ自動車に行った後藤が欲しかった
これは今年よく見た石原
何日か前の良い感じが中々続かないな
石原の安定感凄いな
どこ行っても打たれるじゃん
一応大卒のドラ3なのに
石原と柴田の背ネームKASHIBUCHIに変えて欲しい
3位以内で大学社会人の投手取るのは辞めた方が良さそう
それなら野手行った方がいい
金丸中村クラスを取れるなら別だが
どういう基準で選手を選んでるのか気になるな
やっぱ客観的な基準とかを一切気にしてなくて俺らの見る目は間違いないからこいつだ!って感じなのかな
田中スルーしてあとは福谷だな
石川福谷取れれば完璧よ
石原飲み会動画でも意識低そうだったしな
未だに自分の実力棚に上げてサンタナに恨み言言ってたし
吉田大成だろ
勝手な思い込みでソースもなく叩くとかキモいな
>>760 高校生投手行くより全然良い。スカウティングがまともなら普通は石原とか獲らないしw
なんか石原ってナルシストっぽいしそこらへん退団した久保と似てるんだよな
プロ意識が低いというか
>>763 そうか?みんなにめちゃくちゃ練習するって言われてたじゃん
だから人にすごいと思われるほど練習してんのにあの成績かい?って思ったけどな
失点を他人のせいにするのは確かに意識低いというか公の場で言うのがちょっとなあ、奥川にもやめろと止められてたけど子供だなと
>>717 武岡濱田漏れそう
山田もどうせ取られないしプロテクト不要
去年東北福祉大の後藤、今年法政大学の山城とってたら楽に投手も再建出来ただろうに。
ポテンシャルの高い右腕をスルーして3年でクビになる左腕をわざわざ3位にねじ込むスカウトがアホ過ぎる
>>739 ソフバン育成ならいかないのが正解だろうな
>>767 というかああいうタイプは育成でいい
スカシてるやつはそんくらいやらんと自意識変わらない
西武の黒田もいい投球してたのに今日はボコボコだな
皆んな疲れが出てんのもあるかな、相手は自分ちから来てるようなもんだしハンデはあるね
にしても石原は何とかならんもんか
橿渕ゴリ押しの石原柴田とまあ遊びすぎだよドラフトで
>>732 ホントなら良し
いかに先発不足とはいえ故障持ちのベテラン獲る余裕なんて無い
>>732 今年の投球全然ダメとか判断出来るコーチなんてうちにはいないだろ
そんな人が居たのなら毎度毎度このような投壊状態にはなっていない
西武の平良もメジャー移籍に向けての起用法でチームと揉めてるのか
メジャー志向は火種を生むな
>>773 あんな不良資産どこも回収しないだろう 年俸下げられないんだから
【ヤクルト】赤羽由紘は200万円増の900万円でサイン リハビリ中に奮起した出来事とは
https://news.yahoo.co.jp/articles/aa5a8007a1a7fa7f917965a19f5269c9d628d897 >オフは内川聖一氏と自主トレに取り組む。「3年目になる。技術も聞きたいですけど、内川さんは日本代表になっているし、どういう心境でやっているのか今回は聞いてみたい」。目的を定め、師匠の元に飛び込む。
こりゃ来年リセット確定ですわw
内川だけはヤメロ…ヤメロ……
濱ちゃんの二の舞じゃないか(´;Д;`)
>>783 濱田が悪いのか内川が悪いのかのジャッジが下る
赤羽は毎年内川だしそれでよくなってるのに内川やめろってなんで?
もしかして濱田だけが内川の所行ってると思ってんの?
赤羽は一軍に上がってからそれこそ急激に良くなってるからあんまり内川関係ないかなという印象、リセットされたら嫌だし
本人が毎年世話になってて疑問に思ってないんだから大きなお世話なんだけどさ
>>771 この子東京の高校生みたいね。当初は指名されて嬉しかったんだろうけど、夢から覚めたんだろう
>>788 「内川だけはヤメロ 濱ちゃんの二の舞」
3年前から内川の自主トレ行ってるの知ってたらこんな言葉出てこなくないか?
なんで知ってましたけどみたいな態度なん?
濱田がダメになったのなんて内川のせいじゃないんだわ
交代要員に追加参加の巨人の育成がマスク被ってるってことは、中川は帰国したかね
結局1試合しか出てないのが不自然過ぎるし
伊藤はベンチにいるんだよな、カメラ映ってるし
何で出ないんだよ
>>792 ホワイトの足を引っ張りまくってるヤクルトを優先する道理がない
内川の現役時代のあの打ち方はモロに才能によるものだからな
人に教えられるタイプの人ではない
ソフバン育成1位なら獲ってもいいんじゃん
声だけでもかけとけ
zakzakだからあれだけどマーの記事えらい具体的に要らん理由書いてあるしほんとに取らなそうだな
>>795 建前でも何でも「ソフトバンクどうこうじゃなくて育成での入団をしないで大学に行く」って言ってるんだから
うちに来いなんて声かけるのは失礼過ぎて4年後出禁にされるレベルのバカだろ
今のマーにはどの球団からもボロクソに言って現実を見せつけてやった方がいい
ヤクルト勢邪魔しかしてないな
もう台湾派遣やめたら?
>>799 田中は帰国してから楽天にどれだけ世話になったか
本来なら恩返ししないといけない立場
このまま引退でいい
>>800 実力的に他球団の育成選手より劣ってるのが痛すぎる(笑)
200勝の客寄せパンダでは駄目なんだよな
最低10勝は可能な戦力として売り込まないと大抵の球団はいらない
ヤクルトは7日、台湾で開催される「2024 アジアウインターベースボールリーグ」に山下輝投手、石原勇輝投手、中川拓真選手、西村瑠伊斗選手、伊藤琉偉選手、土橋勝征コーチを派遣すると発表した。
支配下の選手を派遣してるのに他球団の育成の選手より役に立ってないよな
>>800 どこの贔屓か知らんけど西村の守備で何点も失わずに済んでるし打率ホワイトで2位なんだが
投手についてはすまんね
しかし他所さんに言われる筋合いもないがな、他所も相当打たれてるんだし
石原とか橿渕とセットで台湾に置いてきていいよ
チームには全く影響ないし
>>804 山下石原をチョイスした理由がわからんw。ぶっちゃけ実力だけ見れば今年クビでも全然おかしくないレベルだし何を期待しているのやらw
マー君実力不足だからいらないとか言うけど
どこよりも実力不足のチームが何言ってんの
>>808 ゴミの多い球団でも産廃はお断りってことだ
確かに山下石原のチョイスは謎だな
西濱坂本辺りでも良かったと思うけど坂本はマメ潰してたんだっけ
野手も中川じゃなくて小森出して欲しかったなあ
だって台湾ウインターリーグって近年はプロスペクトを派遣する場ではなくて、当落線上の奴らのケツに火を付ける所でしょ
育成選手や高卒が力負けして課題を見つけるのはウィンターリーグの目的からして良いんだよ
大卒支配下選手がボコボコにされてどうすんのよって思う
明治の3番手なのに左腕だからって3位でパニック指名したんだよな
少数精鋭主義の小川
フィジカル嫌いの伊東
経歴差別の橿淵
石原本人がこんなに早く名前呼ばれると思わなかったって何度も言ってたくらいだしな
まあ…以下スレの繰り返しになるので()
しかしながら、本当にドラフト前メディカルチェックを解禁して欲しいわな
メディカル体制も他球団より大きく遅れをとっているから
尚更だよ
囲い込みが発生する可能性あるけど、野球人口減の中大会の数は
そんなに減っていないから、どんな怪我隠しをしているか分からないからな
サンスポがマーのマの字も書いてなかったしこれは怒りの撤退ですわ
三木谷に土下座して帰るのが一番や
ドラフト前メディカルチェックは、アマの名門が契約金キックバックを貰えなくなるから有り得ない
痛み止めで誤魔化させてもやるよ
太郎読んだがカス渕はやはり中村競合して外したら、伊原や吉田だのの左腕に行ってたって書いてあったな
相変わらずの左腕コンプレックスだわ
だから石原なんてカス慌てて取っちゃうんだよなあ
結局もとを辿れば山下が不甲斐なくて更に言えばくじ当たらんのがどうしてもね
その左左言ってるなかで中村いったし中村良ければまあええやん
福谷って名古屋で結果出せないないのに神宮で活躍できると思ってんの?
石川、久里もそうだけど打球速度は投手天国の成績で過大評価、ヤクルトの投手は神宮で過小評価なんだよ
ヤクルトはクジ運が無いんだから毎年1本釣り専門でいけ。
田中マーは中村紀みたいに泣きついてきたら育成で取ればいいよ
>>829 加藤とか寺島とか意表を突いた一本釣り選手はなかなか当たらないんだけどな
>>831 地雷左腕にピンポイントで突っ込むスカウトが悪い
今のヤクルトはローテ、1軍当落線上の先発候補なら割と居るからな
田中を取る意味は薄いなぁ
ローテ確定 吉村、高橋
先発候補 山野、小川、奥川、高梨、松本、石川、阪口、金久保、(小澤)
加藤の場合他の2人(大場、長谷部)もハズレだったが
寺島はあそこまで伸びなかったのは残念
高校時代にメジャーのスカウトが視察に来たこともあったんだよな、あの寺島にw
今年の清水は一軍登板も少ないし
今年のスワローズが序盤だけで終戦してしまった原因の一人だしな
>>836 ヘロヘロフォークにキレのないストレートでファームでもダメだし来年の期待値も0じゃん。
まぁ復活したら補えるような出来高結んでるんじゃない?
清水はそもそも去年アップしてたの見て優しいいい時代になったなと思ったし、一昔前だったら下位低迷したチームの1-8のリリーフなんてよくて現状維持だよ
履正社から投手を獲るのはもう止めた方が良いと解っただけマシ
伸びてるから茂木獲得来たかと思ったけど石原がボコられただけで草
ロドリゲスがぬけて勝ちパもようわからんな
新外国人しだいか
新神宮球場をドームにしないのはアホだよなあ
ps://news.yahoo.co.jp/articles/b97dab7a4463402fc7e78728021e850f2e6a495e
球団には暑さ対策を要望した、と明かした。「一概にとは言えない」と前置きした上で「暑いのが始まるのは早くなっている。蓄積疲労とか、5月から6月とか、原因が9月だけじゃないと思う」と話した。
実際、7月中旬のマツダスタジアムでのデーゲームは気温30度に迫る中で開催。9月中旬には、35度台の猛暑日の中で昼間に試合が行われたこともあった。
「失速の原因が個人にあったとしても、チームとしてどうにかしないといけない問題ではあると思う。球団としていいサプリメントがあるなら入れたりとか、そういうのも大事になるかな。睡眠、食、すべての面で良くなっていけばいいんじゃないかなという話です」と、9月の失速を防止するために提案した。
名古屋あたりに行ったマ-クソにマックスボコられる未来が見える
広島打線が打てなさ過ぎて
夏場からプレッシャーでどんどん広島先発陣のスタミナが奪われていく
先発ローテスカスカ
勝ちパ無し
野手も微妙なポジションいっぱい
来年どうやって勝つんだ?
Passionの1番可愛い子やめちゃうやん
顔面偏差値が一気に下がる…
秩父宮ラグビー場は屋内になるんだろ?
じゃあ野球場も屋根つけよう…ってなればいいんだけど
球場併設?の高層ホテルから野球の試合観れますよ~てのが売りの一つのようだし屋根付けたら観えなくなるからやらないな
金もないし
秩父宮は国のものだからね、いくらでも金出てくるけど森元首相の肝入りだし
>>851 球場の場所も代わるから青年館ホテルからは今より見えなくなるのでは?
ソフトバンク戦力外の三浦瑞樹ってトライアウトまで誘い無かったらしいな
獲れば良かったのに
三浦瑞樹
初めて本人の元に連絡が届いたのは14日だった。12球団合同トライアウトが行われた同日の夕方、携帯電話が鳴った。「その日まで全く連絡が来なかったんで。すごく焦りがある中で、中日さんから連絡が来た時はすごく嬉しい気持ちと、ホッとしたって思いがありました」
今年怪我の少なかった中継ぎばかり獲っても
順番待ちで渋滞して先発が長いイニング投げられなくなるだけだと思うんだけどな
>>854 それだけ他球団から見ても魅力なかったってことでしょ
ウチは戦力外の当たり率高い方だし、スルーして後悔したのほぼないんだから気にすることない
K-鈴木はこのときみたいなボールをビシビシ投げてくれ
3年連続Bクラスは
1998/1999/2000が最後だな
>>845 新神宮が出来る頃とか今より気温上がってそうだしな
今でさえ夏死にそうだし普通にドーム一択なんだがな
>>852 そう思うよ、青年館ホテルからはのぞき見る程度になるんじゃないかな
俺の書いたのは新球場の内野席側の後ろに新しく建つ高層ビルの高層階に入るホテルの話
清水にも球場設備駄目だしされてて草
選手に言われたら終わりだよ
長岡今年年俸ちょい上がるかもな。
200万は上げて欲しい。
>>864 俺もドーム化してほしいんだよな
夏に球場に足運ぶ気起きないんだわ
春は花粉症だし
6~7、9月ぐらいだなこれから行けるのは
河田が宮本とYouTubeでベイスが主力も出て鬼の秋季キャンプしてるって言ってるのは遠回しにゆるキャンを言ってるようなもんだな
どんどん暑くなってくし雨もやばい
十年後とか屋外じゃまともに試合も出来ないと思うわ
戸田の設備はマジで酷い
早く移転してくれ
他球団にも迷惑だろ
そもそも、メジャーは秋季キャンプとかやらんけどな
一年中必死こいて野球の練習してるくせにメジャーリーガーより下手くそな日本の野球選手情けないと思わないの?くたびれ儲けじゃん
>>873 キャンプはないけどメジャーリーガーはオフでも個人でトレーニングしてるから
普段神宮だけどたまに東京ドーム行ったら快適すぎてビビる
シーズン終盤の選手の体力にも影響あるだろうし
今年夏のやばい暑さの時と天気が不安定の時
チケット買ったけど3試合くらい見に行くの止めた試合あるわ
>>873 何者でも無いオッペケおじさんが何で偉そうやねん
新神宮球場は国の物だからヤクルト本社が新球場建てればいいのに
>>875 日本みたいなチームでの秋季キャンプはやらないけどね
というか、ウエイトトレーニングは一年中やらなきゃ駄目だよ
これに関しては日本人みたいにオフシーズンだけちょこっとやっても意味ない
メジャークラスになると試合前に高重量でやったりする
>>878 本当は休むべき時期に地獄の秋季キャンブやれとか言ってる方が偉そうでしょ
>>881 君はその偉そうなヤクルト首脳陣より偉いのかな?
本社から休めって辞令出してあげたら?
>>879 土地の権利ごと交換するんじゃなかったっけ、秩父宮地主の国有地と宗教法人明治神宮との間で
明治神宮の内苑の森の維持費賄うのに球場の収益は絶対必要だから球場が国のものにはならないよ
>>884 現時点では2031年から使用予定だけど資材の高騰化とか計画の見直しで延期するだろうな
古田の方程式早速青木呼んでるんか
やっぱ今年は古田組と一緒に活動するんかね
巨人が築地行って
ヤクルトが水道橋でどうだ?
逆でもいいぞ
>>882 ヤクルト首脳陣はゆるキャン派で、ここの住人がもっと厳しくしろ!って言ってるんでしょ
偉そうなのはやくせん民では?
ホント茨城本拠地にしても良いと思うよ。つくばエクスプレスの駅近辺に街ごと作っちゃえば良い
とりあえずファームが守谷に行ったら筑波大学と提携してくれ
トレーニングやリハビリを手伝ってもらえれば助かる
青木は来年1年外遊、来年高津小川退任時にフロント入り
じゃないかね?
再来年からのヤクルトは来年までと別チームだから青木の力は欲しい
>>889 本当にそうして欲しい
神宮は試合のたびにプロ市民が煩いし
まーくん来ないのけ?
こういう所が高津野球と立浪野球の差よな
>>895 無理だな
ヤクルトは野球界でそこまで力持ってない
>>894 専属契約せず仁志の枠に収まりそう、NPBからMLBまで
場合によってはそれ以上の五十嵐みたいにNHKもあるかな
紅組今日は勝ってるじゃんと目を離してたら4-14で負けてたでござる
まあ投げてたの育成だけどな
まだ外国人投手決まってないならライマル行ってもいいんやで?
普段山田5億村上6億に文句言いまくるのにそれ以上の額のリリーフとか地獄だけど
ゆるキャンしたら批判されてガチキャンしたら怪我人出まくるしどうしたらええねん
けが人出すより文句言われるほうがマシ
むしろ指導者リストから外せるいいふるいにすらなる
こっちがこぶし球場でちんたら汗かく健康維持の運動レベルしかしてない中ベイスの主力が日シリの直後にハードな秋季練習してた話は確かにやばい
チームが選手のトレーニングをバックアップするのは当然なんだが
選手が自分で金だして自分の商品価値を高めるのも当然で
結局特殊な期間工なんだよなアスリートって
木澤と長谷川はSSTC行けんのかね?戒厳令敷かれちゃったけど
クーデターじゃないみたいだからすぐ解除されんのかな
>>909 軍が動いてるって話だからもうわからんな
てか山本金久保とか12月予定だったのにSSTC行けないじゃん
あの大統領もいらん事したな
未だに球団内や球団関係の施設でどうにか出来ないヤクルトの環境に問題がある
>>905 ケガしてないけど能力なくて使い物にならないのはケガしてるのと大差ないような
国会で戒厳令の解除が議決されたみたい
何だったんだ
大統領がとち狂っただけっぽいね
暫く政治はごたつくだろうけどまあなんも関係ないっしょ
DeNAが新助っ人としてヤクルト退団のサイスニード投手(32)の獲得調査を進めていることが3日、分かった。
ps://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2024/12/04/kiji/20241204s00001007021000c.html
>>864 明治神宮とデベロッパーで内野スタンドの上にホテルの建物を作る、完成は何年てもう出ているのに今さらホテル排除して巨額追加してドーム球場の設計させて作るなんてあり得ないよね
そもそもドームは便利で空調もあるから作るのは巨額、建築管理維持費もかかるから利用料も高額になる
明治神宮にドーム作れる資金がはじめから無かったかもしれないし、学生野球連盟とヤクルト側とも利用料の試算してこりゃ無理だってなった可能性も無くはない
日ハムも貸しドームの高額利用料に見切りつけて自前球場建てて移転だもんね
神宮レンタル料て6000万円位? 新球場は倍位取られそうやな
>>917 まぁそうなるだろうな
というか少数与党側が戒厳令出すなら軍隊動かして野党議員大量逮捕ぐらい普通ならするもんなんだがすぐに国会開かれて解除とか何考えてたんだかな
フェンスの広告って古田くらいからつけだしたけどあの収入って全部明治神宮に行ってるんだっけ?
布告して、すぐに解除されたのか
何が何だか
韓国の施設に行く選手に影響なければなんだっていいが
>>914 ヤクルト以外の選手は自前のとこだけでなんとかしてると思ってるのか
学生野球で高稼働の神宮こそドームだと思うがしゃーないか
ホテルとかショッピングとか学生野球ともプロ野球ともマッチしなさそう
インバウンド向けのつまらない施設になりそう
サイスニDeNA入って15勝とかしたらマジでヤクルトファンやめるかな
投手に何も希望持てない
外国人投手4人退団だし
カスティーヨ、メルセデス、ウェンデルケン、アブレイユ
誰かしら獲りそう
まーは多分嶋が助け舟出して獲ると思う
夕刊フジのはがセでしょ
石川は獲れそうもないし
>>923 ちなみに
ソフトバンクが参入した時の福岡ドーム使用料は年50億(どうやっても黒字にならない、現在は土地ドームごと買い上げた)
楽天が参入した時に宮城県と格安の年5000万で県営球場を借りて営業権も持てるという契約をした、そのかわり県営球場を建て替えてプロスタジアムにして室内練習場を建てたりとかを持ち主の県の代わりに楽天がやるというきまり
TBSベイは入場料の25%が使用料で、末期は年間110だか120万人で20億くらいとられていて赤字(今のDeNAは235万動員、球場運営権も買収済み)
韓国行かなくても韓国のスペシャリストと機械導入すればいいんちゃう?
マードルセクはヤクルトのカラーに合ってないからしゃーない
新外国人先発2人、守護神候補1人、これに5000万でマーと茂木獲れば補強としては
やるべきことは尽くしたな
石川は3年6億で獲れなきゃ要らない、そんな価値はない
>>938 福岡たかw
現神宮は昔からのよしみでどんだけ高額でも11000万かな でも新神宮だとどれだけ安くても33000万はくだらない感じか
東京に用地あれば自前球場建設したいやろうな
ベンツ獲れよ
確か巨人時代神宮で相性抜群だったはず
>>943 明治神宮が建て替え金出して貸し出しで稼ぐんだから屋外でも一ケタ億円で良いのかな
自治体の球場の広島でさえ何億だったような
よそをクビになった中古外国人とっても限界は見えてる
優勝狙うならいちかばちかの新外国人だ
そして外す
>>944 神宮で相性がいいってことは対ヤクルト打線に相性がいいってことで、ヤクルトが獲ったらそのメリットはなくなる
石川はロッテでマーは巨人
こうなったら投手の補強は現ドラ頼みになっちゃうな
もはやマーなんて140しか出ない変化球で交わしてばかりの怪我持ち右腕とかヤクルトファンが一番嫌うタイプでしかない
来季のローテ
吉村、奎二、小川、中村、新外国人1、新外国人2
最低でも2人は先発できる外国人取らなダメだな
ヤフーレくらい残しとけよ
石川にフラれたら飛び付くだろうな
補強頑張ってますのアリバイ作りに
マーと契約するならワンナウツ契約をちょっと緩くした出来高制ならお互いに納得できるかも
青柳ポスティング
これからますます微妙な投手がメジャー挑戦(マイナー行き)
失敗した選手とれるといいなあ
>>960 支配下ちゃんと空けとけば田中将大や石川の動向関係なく福谷行けたけどねー
福谷名古屋で防御率3点台後半ってことは神宮だと5点台近くいくな
そんなのをわざわざFAで取ってるとかw
推定年俸2000万円のCランクなんだから、わざわざFAでって選手でも無い
>>968 中川や柴田に支配下使っておいて何言ってんだ
宮城は2億で背番号18に変更か
すごい差がついたな
誰とは言わんが
田中将大はもう一軍じゃ使えないよ
こんなの本当に獲得したら笑いモンだ
茂木取ったらサードかね
そして村上はレフトへコンバートか
西川の年俸どこまで上げるか気になるわ
4000万でもいいと思う。
西川いなかったら本当に大変だったし
まぁほぼ最下位の5位だからいなくても最下位だったで終わりなんだけどね
西川以下の奴らしかいなかったことが問題
>>976 少なくとも内野のままじゃメジャーのチームはどこも取らない
メジャーのレベルじゃないから
とは言え、吉田正尚レベルなら外野を守れないのと同じだろう
どの程度まで高められるか
三冠王の箔と飛ばす能力はがちだからなんか結構評価されてそうじゃね
村上は速球に差されることが多いから
それを改善しないとメジャーでは苦しいな
鈴木誠也クラスの成績残すには速球に強くなること
それには今までの打撃フォームではきついな
何故村上個人のメジャーのためにチーム外野の枠を空けなきゃならんのか
普通に内野で頑張ればヨロシ
誠也もなんとかなってる?し行ってから挑戦でもなんでもすりゃよか
興行的にもマー獲ったほうが良いでしょ。なんだかんだでマー登板楽しみだろ
はっきりといらないって言う事はやっぱり人間性的にいらないって事だよな
マー君より実力ないピッチャーいるし
石川はもう特別な枠だろうけど
小川とか石山も球団の評価無駄に高いよな
いっても今年落ちたくらいで小川ってずっと屋台骨背負ってるような
FA前とか安い年かなりあったと思うし
サードとショートは別格だよ普通に
日本と肩の強さが桁違い
球を取るだけなら日本人のほうが上手いと思う
でも適当な捕球体制から訳わからん鬼肩でアウトにしちゃうのがMLB
あの松井稼頭央ですらショートとしては肩が物足りないと言われた
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 5日 19時間 58分 57秒
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
lud20250224090121caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1732795771/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「やくせん YouTube動画>1本 ->画像>6枚 」を見た人も見ています:
・やくんせ
・やくせん2
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん2
・やくせん
・やくせん
・やくせん3
・やくせん
・やくせん2
・やくせん
・やくせん
・やくせん2
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん 2
・やくせん
・やくせん
・やくせん7
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん4
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん4
・やくせん5
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん3
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん