◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
ハム専3 YouTube動画>3本 ->画像>4枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1739956914/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
スレ立ての際は本文一行目にこれを入力
前スレ
ハム専2
http://2chb.net/r/livebase/1739858301/ ハム専
http://2chb.net/r/livebase/1739771184/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
新しいマスコットはエゾシカにしよう
角が立派すぎてビジターでドアくぐる時に天井にぶつけたらそれだけで人気者になれるぞ
あのさまようよろいみたいな奴復刻しよう
熊も狐も北海道っぽいがファイターっぽくないっしょや
>>前998
害獣かどうかは関係ないわ、北海道でアレより強い動物はいない。だからマスコットになったんだわ。
ともすればアイヌで神格化された動物の二大巨塔でコンサがシマフクロウならハムはヒグマ、と言うのもあったろう。
つば九郎中の人マジだったら割とショックだな
ハムのマスコットに対する愛は1ミリもないけどつば九郎は面白いし見た目もかわいいしだから悲しい
カウベルのホルスタインキャラクターはキャラ立ちも作画も安定しないままフェードアウトしそうだな
谷内もつば九郎と仲良かったよな
いやあガセであって欲しい
新庄の反応見てる限りだと古林のストレートは北山以上ってことでいいんかね
グーリンはアジチャンで生で見た
日本代表はサクサクされた
いいピッチャーだなって思ったわ
>>21 井口が気になるがw
新庄の新しい監督像というのが浸透してきてるのかな?
問題提起するって勇気いるけど誰かが声をあげてくれたら乗っかって言いやすいよね。
いいことよ。
ハム以外だってここで練習試合することもあるんだから前向きに検討してもらえそうなのはありがたいね。
>>25 92マンの件もちゃんと問題提起してくれたしな
保身に走るヘタレばっかりの中でさすがボスやわ
レイエス三億ってマジなん?クソ安いじゃん出来高かなり盛ってるのかな
>>26 まぁ相手ロッテの愛斗安田山本大斗だしな
スズケンの球には慣れてたんだろ
>>11 ジンくんとどんどんコラボしてほしい
一昨年だかグッズも出してたし
>>32 小枝食いたくなったw
新庄が頼んでくれたんだ。
2人はあんまり交流ありそうに見えなかったんだけどありがたいな。
>>32 一致団結してる感じがいいね
ホームランバッターじゃないなら少なくとも出塁率.350は欲しいよな
理想は4割超えだけども
3年前ぐらいにやってた新庄の武井壮とか室伏の別競技のアスリート召集はもうしなくなったんかな?
五十幡のケガのしやすさを武井壮に相談したり、いろいろ為になったと思うんだが
池田大先生?か誰かが武井壮に教わった理論を今でも守ってると言ってたような気がする
臨時コーチは批判すごかったからな
今いるコーチに失礼だとか野球に関係ないとか何とか
そういややり投げの北口選手を臨時コーチとして検討中みたいな報道前に出てたけど来てないな
>>38 室伏の筋トレ法を1年間実践して勝ちパになれたらしいぞ
ハムの先発ローテ
金村-加藤-グーリン-伊藤-サチヤ-北山
谷間-ヘイゲン・達・柳川・福島
これが基本線だよな
一応週5が最初みたいやけど
里崎がポスティングの闇について語ってる
このタイミングでこれ出すんだって感じ
めっちゃ上沢連呼してるのに批判色ないのすごいわ
田中SAは「今日だけじゃなく、シーズン最後まで、できるようになるまでやっていく」と話した。
嬉しい
>>39 廣岡「わざわざ表に出さないだけで他のスポーツからの臨時コーチなんか昔からやっとるけどな」
>>44 海外FAでアメリカ行って2年以内にNPB他球団行った場合も補償発生するとは知らなんだ
ABCの区分け基準はどうなるんだろ?
>>32 賢介の「今日の指導の内容を文章で送れ」ってめちゃくちゃ良いな
改めて言語化して納得することもあるだろうし
さすが教育に携わる人間
>>48 それはワイじゃなくてアンチに言うべきなんだが
>>49 俺もこれ知らなかったわ
なんで海外FAの方にはこのルール付いてるんやろ?
まず室伏のトレーニングメニューを1年通してこなせる時点でヤバすぎる
>>53 ポスティングはその後ルール変更あったけど、海外FA行使する選手殆どいないから放置されたのかな?
里崎良い事言ってくれたわ
>>42 並び的には金村-加藤貴-バーヘイゲン(山﨑福也)-伊藤-北山でスタートしたい
ホークスと楽天に加藤山﨑は当てたくないので2人は週末カードの方で頑張ってもらおう
>>49 例としてAランクの選手がって言ってなかった?
ポスティングの事は海外との事もあったからと思ったけど海外FAはそのままなの筋が通らないわな
変えた人がメジャーに言われて何も考えずにやってしまったのかな
軟投派の加藤と福也は、とくにホークスにポカンポカンホームラン打たれてるイメージあるな
>>55 あぁなるほど後回しというか忘れられてる可能性ありそうだなwww
このルールをそっくりそのままポスティングに当てはめてもいい気はするなそれならNPBだけで決めれそうだし
まぁFA権持ってないわけだからポスティング直前での年俸によるランク付けとかになるだろうけど
>>42 なんか中継ぎの実績と先発の実績をごっちゃにしてる奴多いけど
柳川は中継ぎの実績があるだけで先発は皆無等しいんだから序列的には細野や達より下だと思うよ
北山はうまくいったけど、全員が全員うまくいく訳じゃないのは河野見ればわかるやろ
>>50 さすが先生だけあるわ
>>62 達も細野も先発としての実績なんて皆無と言っていいでしょ
大海北山をできるだけ当てるのがうちにできる最大のSB対策だよな
2人の防御率と勝数には不利ではあるがまぁ勝数はウチが打ち勝てばいいし
>>63 柳川は二軍のローテすら回してないし
二軍でも複数イニング投げるのは苦手としてるんだよ
>>63 そもそも達細野柳川を同じ扱いにしないで、達柳川>細野にしてるからこっちは突っ込んでるんだわ
>>67 正確にはこれ
一軍先発実績→達細野柳川ほぼない
二軍先発実績→柳川ほぼない
タイプ的にカード
初戦 安定の金村伊藤
2戦目左腕の加藤山崎
3戦目バラエティ右腕の北山バーヘイゲングーリン福島
のローテがいいのかな
いやぁ新庄流石だわ
前からやって欲しかった練習を特命で頼むなんて
水野まだ情報なしか
そこまで深刻じゃないから発信無しと思っておこう
18日ってガオラでハムキャンプ中継(10時~?時)ありました?
jスポで中日戦があったのは覚えてるんですが
ノムキヨの特打動画から執念先輩がほぼ編集で消されてて泣いた
エモいのはそこやったのに
>>77 マジだった…
フリップネタ大好きだったわ
ご冥福をお祈りします
ビジネスパートナーだったドアラさんもつらいだろうな
これからどうなるんかなつば九郎
「しばらく休止」って表現的に2代目が中に入るんだろうか
今年もキャンプに来てた写真をSNSで見てたから信じられないわ
ずいぶん無理してたんかな
どっかの局がお漏らししたって話題になってた時はまあいつかは来るよなと思うくらいだったけど球団発表来たら涙出そうになった
未練たっぷりにさちやくんさちやくんイジリまくってたなぁつば九郎
今年は福谷に悪態付いたり上沢に毒吐いたり村上清宮のラスト絡みに入ってきたりするのかなって楽しみにしてたのに
ずっとあると思ってたものでもいつまでも続くものじゃないんだよな
福谷イジってるところも見たかったわ
キャラが存続するとしてもフリップ芸は単に真似てできるわけじゃないからな
新庄が吉田義男にコメントしたみたいな感じで稲葉がコメント出すのかな
ただコメントの仕方も難しいだろうな
>>86 52歳だって
まだ若いのに夏場とかは特にきつい仕事なのかな
あのフリップ芸は替えがきかないと思うしなんかしらんがすげえ悲しい
今思えばつば九郎ハウスが終了したのも終活だったんかな…
つば九郎は中の人のキャラが好きだったからかなりショックだわ
被り物も暑いと大変だよな
クーラー導入出来たら良いけど
つば九郎さんかなり悲しいわ…
去年の交流戦で見たのが最後だったな
>>94 やっぱり50代だったか
神宮なんて野外だから余計つらかろう…
つば九郎のフリップ芸のセンスは神懸かってたよね
字も上手くて好きだった
>>94 真中より下で稲葉より上のイメージだったからそのくらいだよね。ヤクルトOBがつば九郎と飲んだとよく言ってたから酒も原因なのかな
つば九郎やドアラなんかは中の人代わったらもう別モンだしな。
BBもそうだったからフレプに交代したわけだしな・・・。
はえ~…
ヤクルトファン頑張ってチケット取ってな
>>103 読みやすくてやや可愛げのある字とひらがなの柔らかさ
からの内容のブラックさのコントラストが本当に唯一無二だった
ヤクファンは本当に悲しいだろうな
来年のWBCでピッチクロック導入されるんだな
NPBでもその内導入されそうだ
うちのエロズリーみたく徐々にフェイドアウトしてった方が正解なのかもな
あんな誰もマネのできない芸達者な人の後継者になるってつらすぎるだろ
BBは既に3代目のメインマスコットだったからスムーズに移行できたのもあると思う
憎まれ口(フリップ)叩く癖に誰からも憎まれずみんなから愛される唯一無二のキャラクターだったよな
野球界の損失だよ
つば九郎の人、新庄監督より若いのか
早すぎるでしよ
>>107 フレップじゃなくて、
えふたんかポリーちゃんなら良かった
福島蓮と細野は先発って感じの投げ方してる
浅利と松岡は今年使えそうな感じはするな
柳川と達はフォームバラバラだからまだ時間かかるよアレ
日本の野球史で最も野球の発展に貢献したマスコットだったな
NPBのあらゆる表彰を受けるに値するよ
ただただ悲しい
柳川と清宮虎多郎は北山参考にした方が良くなりそう
タイプは似てる
「記憶を失くす代わりに永遠の命を得る」選択をしたフレップポリーと選択しなかったB☆B
どちらも間違ってはいないんだよな
ずっと同じ人が担当してたことを知らんかった
よく話題の出来事イジったりしてたけどそれも1人でやってたんやなぁ
20代でおっさんぽさを醸してジョークかますとかプロすぎる
>>82 そんなの、これからだ
こういうコメント見て判断するだろうよ
ご冥福はお祈りするけどお前らがつば九郎にゾッコンだったことにビックリ
切ない…
つば九郎は今月1日に沖縄・浦添で始まった1軍キャンプに同行していた。髪に金色のメッシュを入れた山田の囲み取材に乱入し「めっしゅにあってるよ~!」と、得意のフリップ芸を披露。関係者によると、担当者は4日に沖縄から帰京する際に空港の搭乗口で倒れて心臓マッサージを受け、そのまま豊見城市内の病院に入院していた。高津監督ら親しい球団関係者も見舞いに訪れていたという。1度は回復の兆しを見せたが、16日に永眠した。
GAORA再放送見てるけど、早くバントの練習のところ来てほしい
>>131 突き止めるとは一体
まだ若いし本当に気の毒で残だと思うけど
正直つば九郎にそこまで思い入れはないかな・・・
面白かったけどw
エスコンのバックネットまでの距離を歩測していたのが忘れられない
つばめの追悼コメはヤク板でやれば良いんじゃないかな
新庄って谷繁、荒木、田中賢介…臨時コーチのチョイスがいいじゃん
稲葉はそういうのできるんだろうか…
>>137 映画『ヒーローインタビュー』が懐かし過ぎ
>>141 選んでその人達になったっていうより、たくさん声かけたうちOKだったのがその面子で
その倍は声かけてそうな気もする
>>141 稲葉ならヤクルト人脈活かして古田や宮本呼べるかも
>>137 カズダンス、ビスマルクの祈りのポーズってのがまさにJリーグ黎明期って感じがするな
室伏や武井壮が臨時コーチしてたり、あれは一体何だったんだろう…
道内アスリートの人脈は新庄より稲葉の方が濃いからなあ
葛西とか
>>144 あれ全く配信されないんだよね
なぜだろう?
昔近くのTSUTAYAにDVD有ったから定期的に借りてた
>>132 ://i.imgur.com/pQmIJSi.gif
そりゃこんな破天荒なマスコットいないからな
マスコットにパーソナリティを持たせる意味で言えばつば九郎はBBの大先輩でもあるからな
つば九郎が居てドアラが居て、ゴーヤやブラックホッシーの人がやってた頃のトラッキーが居て…
BBがあそこまで最高のマスコットになれたのも彼らのようにしっかりと一人の担当者によってパーソナリティが確立された
マスコットを貫けたからで、その道を整備した1人は間違いなくつば九郎だった、だから彼にはずっと敬意を抱いていた。
>>106 ありがとう
18だけ録画抜けててスッキリした
稲葉はJAPAN監督もやってるのに人脈狭いわけがない
>>149 新庄は親交なくても室伏とか荒木とか呼んじゃうからな
稲葉が道内だからなんだって話だわな
いちいち対立煽りしなくていいよ
同じハムOBなんだからどっちも凄いでいい
試合は現状猛練習は夢と希望
やってる方は大変だろうけどね
>>158 道内の選手ばっかりじゃないのになぜ道内で話しするのかってことなんだが
台湾シリーズとオランダ戦とオープン戦も始まるね
試合だらけで楽しみだけど負けると荒れるのかと思うと…
とりあえず怪我だけは気をつけてほしいな
田中賢介のバント教室で直接教わってる2人以外にも自主的に集まってきて興味津々で賢介の講義に聞き入ってる選手が何人も居たことに感心したわ
ボスが提唱し続けてきた選手の意識改革は確実に進んでる
すぐ「対立煽り」って言うのが湧くけど言葉覚えたから使ってみたい気持ちなのかな
ノーテンダーくんみたいに
バント教室は交流戦前にピッチャーにもやってほしいな
田中賢介も忙しいからなかなか難しいかもしれんが
阪神育成の元北広島市役所職員の早川くん
今日の名護の二軍の試合で投げるって
楽しみだな
>>154 録画ってことはスカパー?
GAORAだけの契約でもプロ野球セットアプリ入れとくと放送あるなしわかるから便利だよ。
見逃し配信はないけどリアタイなら外出先でGAORAが見られる。
つば九郎の中の人こんなあっさり亡くなっちゃうなんて
ドアラの人もたまに体調崩してるし、長期の着ぐるみ稼業って命削ってんだか
突然倒れたって書いてるから脳梗塞くも膜下出血不整脈あたりじゃないのかな
今日の試合柴田が1番DHでスタメンだって
楽しみだな
日ハム 2軍スタメン
DH 柴田獅子 19歳 福岡大大濠
二 中島卓也 35歳 福岡工
右 阪口樂 22歳 岐阜第一
三 有薗直輝 22歳 千葉学芸
左 山口アタル 26歳
一 細川凌平 23歳 智弁和歌山
中 宮崎一樹 24歳 山梨学院大
捕 進藤勇也 24歳 上武大
遊 山縣秀 23歳 早大
投 上原健太 32歳 明大
柴田山縣楽しみ
日本ハムスタメン
1番DH 柴田
2番二塁 中島
3番右翼 阪口
4番三塁 有薗
5番左翼 山口
6番一塁 細川
7番中堅 宮崎
8番捕手 進藤
9番遊撃 山県
登板予定
上原(2イニング)→玉井(1イニング)→北浦(1イニング)→松本遼(1イニング)→山本晃(2イニング)→中山(2イニング)
>>169 新庄来年も監督やる気満々でなにより
せっかく勝てるチームになったのにオイシイところを後任に持っていかれるとか目立ちたがり屋の新庄に耐えられるはずないわな
日本一になって一番かっこいい時に辞めたいってのはすごくらしい感じはある
つーかどんでん的にはパリーグは団子なのな、パファン的にはセの方がどんぐりに見えてたんだけどおもろいな
八代亜紀ベストセレクションならブーケが入っていて欲しかった
新庄とどんでんの爆笑対談したらしいけど阪神時代では一緒にプレーしてたっけ?
真夏に被り物着てパフォーマンスするのって、結構体力的にきついよなあ
二軍スタメン、柴田がいなかったらほんま悲惨だったな
皆一軍行って華がなくなった
>でも、4年やったら5年やりたいですよね
新庄も監督という仕事が面白くなってるんだな
新庄がいなくなった途端良い雰囲気の魔法が解けて新庄ロスになる可能性もある
ずっとやってくれてええよ
2位って安心出来る実績が一応出来てストレスが緩和したのかもね
最下位の間は何言っても皆から批判されてただろうし
わかる今上手くいってるんだから別に変える必要ないんだよな
次がもっと良くなる保証なんてないんだ
>>187 一軍では2年ほど一緒にやってたけど皮肉な事に亀新フィーバーが巻き起こった92年にどんでんは若手に押し出される形になって翌年やったかな?自ら志願してオリに移籍した
>>193 3年、5年、7年で考えるタイプだからでしょ
一般的なスパンだけどな
監督が変わったら間違いなくチームの空気は変わるよね
>>153 あそこまで行くと
中の人を変えて続ければ良いって事にはならんもんな。
道民に分かりやすく言えば、
今普通にHTBの前の中継で見かけるスタッフ入りONちゃんと、
安田さん混入のONちゃんはまるで別だって話だ。
>>177 育成からの昇格レースに現状遅れ取ってる
北浦松本遼大に期待しよう
栗山、新庄、稲葉
今の体制って揃い踏みで華があるよな
絶対に正しい起用や采配ってのは無いわけで、新庄が試合や選手に対してどういう事をするかってのは何となく分かってきたけど
次の監督候補である稲葉がどういう事をするかってのは完全に未知数だからそういう意味では不安はあるなぁ
あと現監督の二軍の状況ね
>>201 現状は松岡>清宮>宮内>松本>北浦かね
松本もそこまで悪い感じでもないが
清宮は奪三振率凄いが球が荒れてるし、果たして仕上がった野手にボール球見逃され出したらどうなるかって問題があるな
その分松岡と宮内は球も強くて安定してる
>>203 わかる、全員って訳じゃないけど
実際の数字より結果を引き出してる感じがあるんだよな
郡司とか水野とか
伊集院もイメージではもっといい印象なのに実際の数字はたいしたことないから
新庄が魔法をかけてて、魔法がとけたらどうなるのかって心配してたな
日本ハム・新庄監督(以下、新庄)「岡田さん、お久しぶりです!(握手をしながら)あと1年勉強したかったのにー!」
阪神・岡田オーナー付顧問(以下、岡田)「(来年も)あと1年、やるんか?勝ったらやるんやろ?」
新庄「勝ったら辞めますよ、勝ったら!でも、4年やったら5年やりたいですよね。ちょうど(チームが)伸びてきたんで面白くはなってきましたから」
岡田「いや、(優勝)できるわ、すぐ」
新庄「でも、そんなパ・リーグ見てないでしょ?」
岡田「そんな見てないけど、そんなんだいたい分かるやんか(笑)。ソフトバンクもそんな強くないし、分からんで、パ・リーグは。どんぐり(の背比べ)や」
新庄「互角は互角なんです」
>>206 -新庄監督が岡田顧問に興味を持ったきっかけは。
新庄「最初ね、別に興味なかったんですよ。たーだ!岡田さんの采配とか、野球に対しての考え方っていうのを、他の人とすごく違うっていうことをよく聞くんですよ。だから岡田さんってどういう采配すんのかなって見てたら。『うわー、すごいな。ここでこうするんだな』って。もう僕、メモってましたもんね。岡田さんと(前オリックス監督の)中嶋さん。岡田さんはだいたい固定したメンバーで、中嶋さんは結構、僕が1年目やっていたゴロゴロ変える野球やったんで」
(続けて)
「去年は佐藤輝明くんがめちゃくちゃエラーしてたでしょ?スローイングで。あれでよく守備固めとかしないのかな、と思って」
岡田「守備固めはしないわ。内野はな」
新庄「あれだけエラーしてもですか?俺なら外野へ持っていきますよ。まじで!捕って余裕を持ちすぎてるような悪送球ってのがありますもん」
>>207 -監督という立場は我慢することが難しいか。
新庄「いやあ、僕は我慢できないです。特にスローイングのエラーはもう。俺なら大山くんをサードに持ってってますね。岡田さんめっちゃ我慢してるなって思っていました。あれ、我慢しなかったら優勝あったんちゃうかなっていうぐらいですよ」
岡田「そら、(優勝する可能性は)あったよ」
新庄「僕は我慢はないんでね。もう思ったことはすぐ行動に起こす。だから我慢しないです」
岡田「我慢っていうか、結局は最終的には勝つための我慢やから。一気に今までやってきたことを変えてしまうのもあかんと思うから、それが我慢になってくるやんか。しかし、今年はチャンスよ。絶対、チャンスよ」
新庄「岡田さん、ちょっとうちを見といてほしいですね。映像を見といてもらってアドバイスちょっと欲しいです!そこまで見れないと思いますけど(笑)」
岡田はソフバンそんなに強くないとかハッキリ言うなwwww
>>208 -新庄監督は進退もかかってくるシーズン。
新庄「もう、もう任せますよ。成長してきた選手に任せて、僕がそれをこの選手はあかんなって判断して代える。その勉強をしっかりしていきながらやっていけたら。楽しみます」
岡田「いやいや、普通にやったら勝てるよ。全然、勝てる」
新庄「選手は自信を持って打席に立って、マウンドにも立ってるんで、もう安心してやります」
普通にやったら勝てると言われる戦力になったのか
2年前までスッカスカだったのに
岡田はソフトバンクの育成制度もボロクソ言ってるからなあ
選手は育ってるんだからあとは監督が成長してくれないとな
例えば清水を一軍にあげないとか
何も変えてないのに新庄の株がドンドン上がってるの笑うわ
岡田の返答は一言で収まってるのに新庄はめっちゃ長くて草
輝星は可哀想だったな
鎌ヶ谷でまともに体づくりもさせられず1年目から客寄せパンダで一軍登板させられ
ゆるい雰囲気とゆるいコーチでワガママ放題
オリックスで初めてまともな指導受けたら身体がついて来なかったんやろな
>>205 実際の数字よりよく見えるのは
2023年までの暗黒時代と比べてるから
これからAクラス常連になれば新庄続投でも物足りなくなるよ
水野は何やらかしたんだ
オンラインカジノや不倫までなら許す
>>220 3年前なんてボロカス言われてたんだぞ
今新庄は賞賛はされど批判なんて聞いた事ない
あれだけいたアンチも消え去った
>>225 そういう話じゃねーよ
実際の数字より順位が上にいってるって話やろ
ワイは新庄の育成力についてはずっと有能だって気付いてたけど分かりやすくそれが表面化されるまでは采配面にキレてるアンチの声が大きくて聞く耳持たれんかったわ
WARやwRC+、UZRを見てもハムは2位相当の数値を出してるし
去年の順位は運でもなんでもない
輝く星明らかに去年投げてたからな…
TJはきついっすわ
吉田は謎の降板とか定期的に有ったから無理してたんだろな
まだ若いからリハビリ頑張って復活してくれ
一夜明け、渡久地政志北谷町長が球場を訪問。ラバーの硬さを確認し、球団首脳と意見を交換した。
「きのうの選手のケガを重く受け止めて、施設の対応をしないといけない。以前から球団のご意見をうかがっていました。ラバーの張り替えを早急に検討するように、という指示を出したところ。来春のキャンプまでには間に合うように。張り替えだけでなく、ラバー部分が低いという話もあったので、対応していきたい」
首長さえも動かす新庄剛志
もう政治家になれや
>>223 オリックスて1年で消えていく中継ぎ多いね
何でかしら
>>234 北谷の市長さん、話わかるな
世間巻き込んで外堀からせめる新庄もナイス
>>193 監督就任してからちょくちょく、今が一番楽しいって言ってるよ
ただその分、苦労とか努力もしてるだろうけど
水谷と柴田がメジャー行くまでは責任持って新庄が監督でやって欲しい
吉田輝星の一軍初登板って広島で投げてそこそこ抑えたんだよな確か
新庄は采配はアレなことがあるけど
人を見る目と育成はさすがだ
天才肌で育成の仕事とか向いてなさそうに見えて、選手のことを良く見てる
新庄の采配の欠点は投手交代と無駄な守備固めだと思ってる
なんでもマンセーすればいいわけではない
逆に言えば采配だけしっかりしてくれればほんと文句の付け所がない監督になる
采配が酷いのは事実だからね
そこ改善してくれないと優勝がみえない
>>247 守備固めが無駄とかw
あと投手交代は後手に回るのが一番悪いんだぞ
いちいち采配はあれだけどとか前置きするなら何も言わなきゃいいのにと思う次第
>>248 それって「自分にとって」いい監督てことでしょ
代わる代わる選手使い続けたからこそのこの戦力アップだとも思う
1軍に上がることはあれど使われないのが普通だからな
>>212 巨人みたいな振舞いする球団は嫌いなんだろうね
だからここで余計なことすんなよ
と思う回数より
これは読めなかった、新庄さすが
と思うことの方が増えたから采配クソと言うのは辞めた
>>227 匿名での誹謗中傷が生き甲斐のカス達は上沢岩本叩きに転向したからな
上原は今日も2イニングか
今年の崖っぷち感すごいな
>>250 同点の場面や僅差の場面で
守備固めで五十幡中卓とかを出して攻撃力を低下させるパターンは萎える
代走五十幡はもちろんワクワクするが
>>248 7回までリードしてた時の勝率を考えたら別に無駄だとはいえんと思うぞ
逆転される確率はそんなにない
>>260 中継ぎはそこまで強くないから僅差展開で守り勝とうとして裏目に出る展開は結構な頻度で起こるよ
>>263 リードしてた時の勝率はホークスやロッテよりハムの方が高かったのが現実だぞ
福田も堀も駄目なら上原がリリーフやるのありじゃないか?
先発としては今の序列から福島古林細野バーヘイゲンの壁超えるの相当きついぞ
セカンド細川っていうやついるけど
セカンドなんて「ほどほどに守備がうまい選手」がやるポジションであって
本当にうまい選手がやるようなポジションじゃないんだよ
もっといえば「打撃がすごくいいけど、ちょっと守備に難があるよね」っていう選手がやるところ
そこに細川なんて、もったいなすぎるわ
波があるみたいだな
キレのあるボールを投げ込む若手サウスポー。昨季は5先発を含む9試合に登板。前半戦こそ防御率0.63をマークするも、後半戦は計15イニングを投げて10失点と精彩を欠いた。今季は好不調の波を抑え、より多くの出番をつかみたい。
有薗も坂口も良いときは抜群なんだよ
問題はその期間が短いこととそれ以外は全然ダメなところ
有薗バウンドするにしてももう少し手前でバウンドさせろよ
ちゃんと打球をとってファーストのいるところに投げられるようになってエラい
今日のスタメンあまりにも弱すぎへん
かっんぜんに二軍OF二軍じゃん
>>180 二軍のね
一軍は流石に無理
レイエス福也野村アリエル今川と大渋滞起こしてるから
My プリンス細川
打てたら抱きしめてキスしてやるぞ♡
だからがんばれ♡
>>303 去年も二軍の防御率はめちゃくちゃ良かったから二軍抑えたところで評価あがらんよな
二軍だけど相手は一軍のピッチャーだしプレッシャーの差やろなあ
ほっそ見えてる♡
これは仕留める
打つときの顔してる。イケメン♡やばい妊娠しちゃいそう♡
1軍を伺うのは
細川と…誰かなぁ。
アリサカは今年場無いだろう…
はあ、細川
おまえ変わらんかったな
カウントわかってんのか? そんな大振りする場面かこれ
阪神はいいP出してくれて助かる
こいつを打てりゃ一軍で使える目安になる
他がてんてこ舞いだったから余計にアタルのアピールになったな
及川もっと通用しないと思ってたけど上原くらいには投げられるんだな
アタルのアピール次第では今川↔アタルの可能性もあるぞ
上原と及川の投げ合いって、字面だけでオワコン感がえぐいよな……
ファームの野手陣マジでワクワクしない
明瀬と柴田ぐらいだろ
阪口と有薗はオフなにしてたんだ?
このままだとオフに育成だろ
そういや先日、
上原と玉井が上原実家近くのバス停からバスに乗って国頭に向かってたな。
仲良いなら2人でまた1軍にチカラになってくれよ
ぐっばい玉井
やっぱり所詮付け焼刃のサイドは使えない
阪神ってウチの倍くらいショートが本職の選手おるよな
インコースが生命線のピッチャーのくせにインコース要求にど真ん中なげやがった
くさwwwwwwwwwwwwww
そんなのがプロで通用するわけねーだろっ
いいプレーだけど3塁ランナーのスタートが遅すぎたわ
うーん
下船とまでは言わないが
とても褒められた内容では無い
山縣はルーキーとは思えない落ち着きだな
ちゃんとランナー見てプレーしてる
玉井は打者から見て球筋見やすいんだろう
今のままだと厳しそうだなあ
ハムの対外無敗伝説が終わっちゃいそう
これ負けたら、ファンの皆様に出場選手みんなで裸踊りしなきゃいけないレベル(じゅるり)
とら専覗いたら、ハムは一軍ピッチャーばかりって言われてて苦笑いしてしまった
二軍スタートで一軍に呼ばれすらしてない面々なのにな
金子コーチに任せておけばええやろって勝手な理想の押し付けをしてたけど、ずっと鎌ヶ谷に漬けてるのに復活しなさそうな元一軍投手はもう厳しいってことなんかなぁ…
二軍の貧打は変わらずかなあ
野手もっと獲得すりゃよかったのにとドラフト当日からずっと思ってるわ
>>382 そら、打撃のマシなメンバー、全員新庄が刈り取り済みだからさぁ
これ落とすあたりが二軍の試合よな
一軍であれを落とすショートいないだろ
>>366 まあ上原も玉井も単年活躍して名前だけは売れてるからな
中島いいぞ
甘い球にはいい当たりの有薗坂口 なお二人が続くことはない
んー、なんというか点返したのはいいけどそれが中島ってのがなあ、、
他にアピールしなきゃいけないやついっぱいいるだろ
稲葉絶賛の有薗は俺には全くそう見えないんだけど
まあ俺は素人だからプロの眼力を信じるよ
二軍の惨状見てると稲葉に一軍の監督して欲しくないんだけど
阪神のビジユニってこれデフォなの?
なんか帽子メットとかすげぇ違和感
>>401 稲葉が1軍監督は前から歓迎してない…
違う役割に良さが光るが
監督じゃない…
ストレートの四球とか、今の時期シーズン中よりやっちゃいけないことなのに
稲葉はたまにふらっと球場に現れて気になった選手に打撃指導するぐらいが丁度良い
スイングは豪快だけど当たるケもなし
かつての大田泰示みたいな感じか
アタル
「二軍の雰囲気じゃないと打てない豆腐メンタル疑惑」
>>421 その可能性もあるから、もう一度あげて確認するべき
新庄はやはりうまく人を見てるな
アタルには厳しく言った方が結果出ると思ったのかな
細川、おまえ、おまえ、ファンはおまえのスタメン望んでるんだぞ……おまえ……
ファームに落ちたことで固さが取れたのか、このタイミングで調子が上がってきたのかどっちなんだろう
やっぱりお互いに打線がしょぼいわ
これじゃ上原が抑えたとは言えんわ
アタルはもう少し二軍で育てれば良いよ
一軍にポジションないし
>>431 今年の支配下はまだでも、オープン戦に連れていって一軍ピッチャーを経験させるのはありだと思うぞ
>>434 松岡、清宮、宮内、松本の中の4人じゃね
この中だと北浦は少しずつ見劣りするな
>>436 こうやって並べると北浦を選ぶ理由が絶望的に無いな
言うてもKJMJがFAで出てったら5年後はこいつらでやらならんのどぞ
ちなDeやけど度会が今日もマルチ安打やで!
これで実戦20打数の10安打五割キープや!
ハムファンさんは度会好きだと思うので報告しまゥ!
気付いたんだけど明瀬めっちゃでかくね?ってか筋肉すごくね?
>>401 代表監督は上手く行ってたからむしろ一軍の方が適性有るんじゃないの?
Deには全く興味ないけど度会のことはちょっと好きだから困る
采配は出来るが自主性を重んじてるから練習やらせないといけない二軍に向いてないって事なのかな?
一軍選手はどこのチームも勝手に自分でやるだろうから采配こなせたら勝てるみたいな
うちの2軍が阪神と互角なら特別しょぼい訳でも無さそうでちょっと安心
>>437 清宮フレンズの人数が増える以外のメリットないな
>>446 二軍監督は育成メインで一軍監督は采配メインってのは事実としてあると思うし実際適正は違うと思ってる
判りやすい例で言えば二軍監督として評価されてた白井や福良は一軍監督としては全然ダメダメだったし
ただヘッドコーチの適正とは近いのかも知れん、2人ともこのポジションでは優秀だったから。
采配って単純に試合中の作戦もあるけど、選手の調子みたりモチベーション持たせたりするのも采配の一つだし
新庄はその辺長けてると思うよ
あと二軍監督の新庄がどれだけポジティブな声かけしてても、一軍監督が違ったら新庄のポジティブな声かけって1.5軍の選手には効果ない
栗山稲葉辺りは采配とモチベーターの人だから、1軍監督向きなんだよな
実際代表監督として結果出してるし
一方で白井福良は育成の人で、コーチや2軍監督向き
そう考えると新庄って割と両刀イケる
新庄は監督辞めた後も◯◯アドバイザーみたいな形でハムに籍おいて時々選手に声かけて欲しい
実態はどうあれ僕からフロントに伝えておきますみたいなコメントも出しつつ
>>453 今日も2桁だと対外試合全部2桁安打になるのか
見てて楽しいチームだ
1軍監督の新庄は相当よくやってると思うが適性だけで言えば外野守備コーチの方が高いだろうな
>>458 メディアが新庄>>>監督の扱いする可能性があるから、そういう意味ではコーチは向いてないぞ
よほど心の広い監督じゃないとその扱いにメンタルやられる
おまえもオレもあいつらも初めての人生を生きているんだ
上手く行かなくても当たり前だ
新庄は外野守備コーチなんてやりたがらないだろうな
ハムを優勝させた後は中日の監督になってそう
ちなDeやけど松尾くんが今日もホームラン打ったでー!
若手大好きっぽい日本ハムファンさんに報告報告ゥ!
まだ二十歳ですよー!
阪神は藤川が大コケして一昨年の日本一メンバーから世代交代できなかったら新庄に声かけると思う
現ドラでは有望株筆頭だった吉田だけど、今のところアピール出来てないな
捕手内野ユーティリティとしても郡司が上位互換として立ち塞がってるし
はまだ、おまえ。育成に落ちたいようだなぁ
プロ失格じゃねえかごらぁ
新庄に残ってもらうためには億出さないと話にならんだろう
引く手数多でどこにでも行けるし
吉田の期待外れっぷりよ
まじでこいつ田中と鈴木ダブルで出してまで欲しかった現ドラのトップ選手か?
こいつが投げたところで負けると思ってたから予想通りではある
去年のドラフトで野手放棄した分、今年は野手大量に見切ってドラフト乱獲だろうな
育成で残すとか情けかけずに大胆に見切りつけてほしい
>>444 侍の監督はあんまり参考にならないと思う
ていうか別物だと思う
まぁ守備はまだこれからだろうから打撃やな
今のままだと一軍はだいぶキツイか
>>242 5回1失点で勝利投手
この試合見に札ド行ったなあ
>>492 八裏2-1で負けてる
今日野手でアピールできたのアタルだけか
細川も、さっきの打席の入ってればいいアピールだったのに
負けてるぞ
ポジはアタルが1軍Pから打ててたくらい
>>486 現ドラなんて本来こんなもんといえばそうかもしれんが
12球団の現ドラでトップの有望株だったから落差が酷いわ
多少育った程度じゃどこも守れそうで守れない器用貧乏で、郡司の下位互換にしかならない素材だし
二桁安打がかかってるから8安打したなら、あと2本打て
>>496 >>486 松岡が復活してきてるんだし、今ダメなくらいで結論出すことじゃねーだろ
吉田の年齢が28歳とかならともかく万波世代なんだし
古川は石川直也と並んで去年生き残れた理由が分からない
>>502 石直戦力外で、北浦か宮内を支配下に残せば良かったのにな
>>503 実際上で全く試しすらしなかった石川はなんで支配下にいるんだろうな
リハビリしてたとかでもないから見切られた結果なんだし
このピッチャーはウチのファームレベルじゃ打てないな
2軍の野手絶望
ミレニアム世代の次はド暗黒時代来るなこりゃ
>>507 リハビリしてた玉井とか宮内があがらないのは理解出来るけど
石直が一度も呼ばれないのは戦力外だからってみんな思ってたからな
それで戦力外なかったから、トレードでも決まってたのかと思ったらそれもないし
二軍なんだから勝ち負けとかどうでもいいだろ
それより9安打までしたなら二桁いってくれよ
吉田でネガってるやつ早漏過ぎるだろ
松岡だって時間かかったんだし水谷だって今の時点ではまだ目立ってなかったし守備も糞だったし
これからよ
有薗、阪口と同世代の今年のドラフト候補野手は、立石くらいしか上位確定クラスがいないんだよな
鎌ヶ谷の野手だいぶ辛いなぁ
1位~3位まで野手でいいかもしれない
>>524 水谷はホームラン打ったり目立ってなかったっけ?
ただイージーフライ落球したり、野村レベルのレフトってイメージだった
阪口はガチ論外級だった1年目成績を思えば十分順調に育ってるんだよな
今年は一軍で1発2発打ってほしい
きゃりぱみゅシャンプーの田宮
いま、きゃりぱみゅか
二軍に有望株野手を補充したいならドラ1で野手を引き当てるのが一番手っ取り早いのよね
失敗を減らしたいなら目玉級の大学生がベター
>>489 まぁ戦力的にも日本が勝たなきゃいけないような立場だったから自分もそこは考慮した方がいいかなとは悩んだ
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
>>545 当然上沢のことだろうけど、たか専でやってくれ
>>545 無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄
オラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラ
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
プロ野球選手会、新庄発言は断固看過できない 森忠仁事務局長「誹謗中傷につながっている」
日本野球機構(NPB)と日本プロ野球選手会の事務折衝が20日、沖縄・那覇市内で行われ、選手会側はソフトバンク・上沢直之投手(31)に対する日本ハム・新庄剛志監督(53)らの一連の発言は断固看過できないと訴えた。
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
>>551 新庄のせいにすんなよな
92マン問題とか新庄関係なく初日から大荒れだったのに
触れないのが一番なのに
蒸し返した岩本と選手会事務局長が悪い
文句あるなら事務局長が直接新庄に言えや
また余計な火種作りやがって
選手会は出来るだけ早く選手を金満球団にノー対価で移籍できるようにしたがってるからまぁそうだろうな、としか。
>>551 選手会はこのクソ出遅れたタイミングで勇気ある発言やな
今からびびるくらい叩かれるぞ
それよりも同じ記事にある「審判がフレーミングに文句言うな」って方が
どうかなと思うわ
選手会が煽ってどうすんだっていう
今更感すごいな
火種を消したくないのかって感じw
一般社会では、どちらがまともなのかは明白。
この発言で新庄が注意されたら呆れるな。
選手会を早めに抜けた佐々木朗希の株が俺の中で暴騰中
今後騒動が起きないように、ポスティングルールをテコ入れしましょうって言ってほしい
上沢側が選手会に訴えたかもね
上沢再加入してくれて嬉しくなったんだろ
ルール上問題ないとかいう割には佐々木朗希脱退の時は叩いてたくせにw
モーレの名言を読んでネガティブなことは忘れてしまおう
「ファイターズ以外の場所でプレーすることは考えられませんでした。日本に到着した日から、球団に関わるすべての方が温かく接してくれて、自分の家にいるような気分で毎日を過ごしてきました。私と家族も、新しい機会を与えてくれた球団に非常に感謝しています。次の2025年シーズンに向けて、より強くなって戻ってこられるよう、このオフシーズンに全力で良い準備をしていきます」
どう見ても上沢の行為のほうが、のちに続く選手にとって迷惑になったと思わう
>>564 選手会からしたら貴重な合法的にFA権獲得前に金満球団に出来るだけ対価少なく移籍できる手段が確立できたんだから絶対そう言うことはいわない
新庄側が言って欲しいって意味ならドンドン言っていこうって思う
ルール的には間違ってない
それを言うなら江川事件もルールの範囲内
そのルールが間違ってるって言ってるだけ
でも不思議なのはそれを変えようという動きが一切ないんだよな
何なんだろうなこの組織
去年の和田の人的の時も本人が拒否したら後で指名を変えれるとか意味がないからリストをコミッショナー預かりにしろとかもっともなことを言ってるのに一切変える気がない
>>570 選手会の言う金満球団への脱法的自由移籍に関する「ルール的には間違ってない」は「ルールが悪い」じゃなくて「間違ってないからやっていい」って意味でしかないだろ
>>570 「ルールだから」「法律でそう決まってるから」で脳死するのが日本の悪いところよ
「このルールや法律おかしくね?変えよう」ってなるのが健全なんだけどな
選手会「新庄が余計なこと言ったときにNPBは上沢をかばうべきだった!」
ってクレーム出したってことだよな NPBは大変やなw
>>560 フレーミングの件もだけど、選手会も何でNPB任せなんだよ
上沢は日本球界復帰と同時に、選手会に再入会。会沢翼会長(広島)も「なぜ、あの発言が出たときに、NPBは『問題のない行動』だと、(上沢を)かばわなかったのか」と疑問視しているといい、今後の動向次第では、選手会として発言自粛を求める声明を出す可能性も否定していない。
他の記事を見ると「影響力のある人が」だから新庄名指しとは限らんのよ
選手会はいつからこんな自己中の集団になっちまったんだか
再編問題の時のかっこよかった選手会はどこいったんだよ
>>577 今は選手より球団の方がファン大事にしてるというね
上沢の行動は制度上問題ないならNPBが何も行動起こさないことも新庄の発言も制度上問題ないしな
新庄が自分の気持ち吐露しようがNPBがダンマリだろうがルール上問題ないだろ
選手会もクソだな
あきらかに穴のあるルールなのに「ルールを変えよう」とは絶対言わない
今のガバガバのポスティングルールのほうが選手にとっては利益があるからな
>>577 アレも独断で12球団存続を優先するために「選手の年俸が下がってもいい」とまで言った古田はその後立場悪くなったって話聞くし
宮本に会長が変わったら結局即今みたいに年俸増やせ、金ある球団に自由に行かせろって言いだしたからなぁ
>>573 確かにその通り
ただ上沢の移籍は何もおかしくないから変える必要はないな
日ハムがソフバンより魅力がなかったから移籍されるだけだから
わざわざ新庄の名前出してるところはいつものラインナップよ
新庄の発言のおかげで鎮静化したと思うけどな
まだぐだぐだ言ってるの一部の人でしょ
>>586 その宮本も今の選手会に苦言呈すくらいだから選手会抜ける選手増えるの仕方ないのかもね
>>587 問題ありすぎだろ
これから悪意持ってポス使えば意図的に短縮国内FA移籍が出来ちゃうじゃん
江川事件もルールの盲点と思ったら早急に変更した
野茂の時もルールの盲点ついてメジャーいったから翌年からそれをできないようにした
上沢の件も上沢は悪くないルールがおかしいとOBからかなりの声が上がってるんだからNPBという組織はさっさと変えればいい
昔はもっと迅速だったよな
今のNPBは本当に何も不満を解消しようとしないのかできないのかする勇気がないのか
正直上沢の事なんか忘れてヘイトが岩に向いてたのに、
選手会が今更ぶっ込んでくるのか
>>586 古田が異質だったのね
でもかっこよかったわあの時の古田は
こういう反応があるのは承知で長い物に巻かれない事なかれない勇気ある発言だよ、ジャップ
>>582 考えてみろよ
名前なんか出したらそれは誹謗中傷に繋がらないのかってやぶ蛇だろ
そもそも発言してたのは新庄だけじゃないだろ
定期的に再燃させようとする奴が出てくるな
アホだろw
でもこれ選手会の擁護に見せかけた上沢叩きやろ
変なこと言うと余計また荒れるやん
今この話題出す必要あった?
>>551 あれだけ主張して得たFA権(今回はポスティングだけど)に不備が有るんだから、穴を塞ぐようにルール決めるよう提案するんだろうなあと思ってたら逆ギレとはな。
UWSW本人が批判も覚悟の上って言ってるくらいの事したのにNPBが庇えはおかしい
>>592 もういっそ特例FA移籍制度としてそれ行使したらBクラス以下の選手もAクラスの下限ラインの年俸として
年俸の本来の権利獲得までの年数ぶんプラスプロテクト無しの人的補償1名を対価でつけて制定するかw
>>599 無いね
キャンプ始まってから沈静化してたのに
最近の選手会のムーブがズレすぎててナベツネ再評価路線入ってる
>>599 いや、これまで散々FA期間短縮しろ補償全廃しろ、でも自動FAとドラフトの完全ウェーバー化は反対と言ってきた選手会だからガチとしか思えんわ
いやまぁ選手会としてはこのスタンス取らざるを得ないでしょ
如何にやってくれたなクソが、球界がポス自体に消極的になりかねない自己中な行動すんなって思ってても否定は選手ファーストって原則に反するんだから
むしろ上沢の身勝手な行動を擁護せざるを得ない被害者だと思うわ選手会
ハムファンだってほとんど沈静化して開幕に目向いてたのに
蒸し返して燃料投下する選手会悪手すぎる
ほならね、選手会が守れば良かったんじゃないですかね
>>606 クソみたいな犯罪した奴の弁護士みたいな立場やね
選手会がコメント出すの久しぶりに見たわ
なんか有ったんか
佐々木朗希は批判してたじゃん
あれも誹謗中傷に繋がってたやろ
>>577 ただただ選手を守ることしか考えてないよな
ファンの気持ちが置き去り
選手を守るために制度を見直しましょうって言えないのかよ
>>551 岩本「ほれ見い!ワシなんも間違ったこと言うてへんのや!ファン面したクズどもは消えろや!!」
>>616 選手からしたら今のガバガバルールのほうが有利だからね
>>620 打ち合わせしてわざとやってる?って感じのクソムーブだよなw
そんなにこの件が燃え続けて欲しいんかな
>>613 ファンがお金落としてくれるから選手も給料貰えてるのにね
このタイミングなのは例のアイツが選手会に再加入したからかもね
抜けた朗希は擁護しなかったわけだし
選手会ってファンに寄付とクラファン求めてたよな
ファンに金求めててこの言動か
>>630 全てにおいて自分たちの都合で感じ悪いわ
ルール上問題ない佐々木を批判して、誹謗中傷集めるようなことしてた癖に今さら何いってんだって感じよな
ストライキで試合できない中、握手会とかしてくれた選手とはもう違うんだな
労働組合として上げる声がそれかというガッカリ感はある
審判がミットずらしやめろって言ってるのにも文句言ってるんだな
俺が野手ならマジそうっすねって思うけど選手会って會澤が会長だし投手捕手の権力が強いんだろうか
>>617 これな
世間的にズレたこと言ってるのはこのスレの新庄信者なのにエコチェンで気づかないんや
>>634 その時期その時期誰か選手会になるのかも重要だよな
ストライキの時の古田はまじで素晴らしかったし、誰にでも同じムーヴは出来んわ
新庄の発言で誹謗中傷煽ったみたいに言ってるけどむしろ新庄の発言で鎮火してたよな
燃料投下してるのお前らじゃんって思うわ
>>637 これ
誹謗中傷煽ってるのはむしろYouTubeとか記事とかでPV稼ぐためにいつまでもネタにし続けてるOB連中だろうに
で、いつになったらダルですら間違っていると認めたポスティング制度を代える動きをするんですかね?
新庄はプロ野球界にとって駄目なもんは駄目と言っただけなのに何故責められるのか?
全く理解出来ない
西武最終年の山川にもさっさと試合出せっていってたからな選手会は
松剛は選手会長なのにこの声明を認めたって事か?
失望したよ
>>641 だよな批判ばかりで新庄擁護のコメントが見られないのは残念だ
>>636 古田とかいうインテリかつ中身ゴリッゴリの武闘派だからできたことだよなあれ
奴なら今回の件ならもっとアンタッチャブルな部分にも普通に牙を剥きそう
伊藤の「エスコンに出て来いや、ファンも納得いかないぞ」発言も選手会は咎めるんですかね
>>641 責められてなくない?
発言した時もむしろよく言ってくれたって声のほうが圧倒的に多かったと思うが
NPBに言いつけて庇って~って親に泣きつくガキかよ
「ファンの皆様不出来な息子で申し訳ございません」って金払って応援してくれるファンに謝るしかねぇだろ
>>643 松剛はUWSWと家族ぐるみの仲良しやからそっち側やろう
>>641 ドラフトとかFAとかルールが決まってて
そのルールの抜け穴みたいなのを堂々とされるのは
なんか違うよなぁ
>>649 そうだと思うむしろコメント出したかった張本人だろ
新庄が言ってたのは
2年以内に帰ってきたら1年は元の球団でやるようにルール作れ
ルールにないからと言って常識的にソフバンは手を出すなよ
この真っ当な意見の表明だったんだけどね
NPBに守ってほしかったって、一番燃えてるときに助けないといけないのはお前ら選手会だろアホがってw
ファン感情は完全無視して卑劣漢であっても選手を擁護するのが選手会ってことやわな
誰かが言うてたけど裁判で被告側についた弁護士とやってることは同じやわ
選手会は調子に乗っとるな
何でも自分らが有利にまかり通る思うな
大海と新庄の発言あるからもうええわwみたいなリアクションできてるけど、それがないまま選手会からこんなコメント出されてたら荒れ狂ってたとは思う
選手会発言受けて里崎や野球いっかんとかが何て反応するか楽しみ
>>654 実際そういう立場なんやろうな
どんなクソムーブした野朗でも会員なら表向きは擁護しなきゃいけないという
燃料投下してるだけで擁護になってないけどw
他球団の球場に文句言う前に上沢にごめんなさいしろや
>>653 むしろ1番燃えてた時期にスルーして鎮火してきた時期に火種持って来てるの草も生えんわ
マジでこの時期に上沢が選手会加入したからようやく庇ったんかね?
被告側弁護士は裁判呼ばれるからアクロバット擁護するわけで言わなくてもやり過ごせるのに意味不明なこと言う選手会は
>>645 頭悪かったら適当な嘘に気付かずに、後日騙されたってなってそうだし
弱腰だったら、強く迫られてもあまり主張も出来ずに折れてそうだもんなぁ
選手会って自分らの事だけで野球界やファンの事なんて考えてないよな
ハム専は日本国憲法が定める職業選択の自由を冒涜するアホの集まりwwwwwwwwwwww
>>662 新庄が制度変更提案したことを非難したり無茶苦茶w
ナベツネが相手にしなかったのもよくわかるわw
ここから松剛が許されるにはハムの選手全員選手会から脱退させて徹底抗議する事だけだ
選手会なんて潰して新たな組織をハム選手中心に結成して欲しい
言いたいことも言えないこんな世の中じゃ
ポイズン!
ここ2週間ほどすげぇ平和だったのに絶勝ガイジとSBファンが入り乱れて地獄みたいになってるじゃねえか
キチガイ便護士がまた湧いてきてるな
分かりやすい奴だw
松剛も苦笑いやろ笑
労組だから使用者側と形だけでも対立しないといけない
新庄に一番感謝してるのは松剛だし
>>661 あれを文句と思うとかやばい思考だな
他球団も使うんだから注意喚起だろ
自軍でさえ危険なのに
西武、中日とか勝てないチームで即効出たかった選手なんかポスのハードル上がるし上沢余計な事しやがってとか思ってそう
これ流石に松剛にDMするわ
どっちの味方なのかハッキリして欲しい
日本の選手会は選手の為に戦う組織というよりただの陳情団体になってるな
リスクは背負いたくないけどリターンは欲しいみたいな要求ばかり
>>681 やめとけよ
本人は批判的な立場でも選手会がゴリ押ししてきたら通ることがあるんだよ
>>669 逆にこうやってポスティング悪用する奴が増えれば球団がポスティング認めなくなってシステムそのものが形骸化する
そうなると困るの真剣にメジャーに挑戦したい選手だと思うんだけどなー
そうなってくると佐々木麟太郎みたいに最初から向こう行くパターンも増えそうだし
こんな声明出したところでポーズやろ笑
新庄も相手にしないことわかっててやっとる
とりあえず講義だけしときました的なフロント側から見たら失笑ムーブ
なんか伸びてると思ったらまた荒らしに反応してんのか
アホだらけだな
選手会が戦うべきは新庄じゃなく誹謗中傷した人たちだと思うけどな
選手会で基金作って片っ端から訴えていくくらいの事やればいいのに
まあ批判はやるべきだが誹謗中傷はいかん、下手すると命に係わる
>>689 基金作ってるぞ
財源がファンからの寄付だけど
転職しただけやのに裏切者とかいつまでもネチネチ言うのが宝物クオリティwww
陰湿過ぎて絶対関わりたくないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
そもそも誹謗中傷じゃないんだよ
非常識な卑怯者を卑怯者と指摘してるだけなんだから
ほとんどの人達は誹謗中傷なんかしてないけどな
真っ当な批判してるだけやん
>>693 ネチネチ出てくる便器さんはその上を行くなあ
我が身のことは気づかないんだな…(憐れみ)
鎮火してしばらく経ったのにネチネチ言ってるのは選手会定期
>>681 いや、さすがに松剛本人のコメントじゃないだろ
凸したいだけやん
上沢が1ミリも批判されないで絶賛される方が気持ち悪いだろ…
>>701 悪質なのはヤクザ大活躍の福岡クオリティーだよね
道民の知能は都民の7割程度、動物レベル
見た目も汚らしくて獣臭い
そんなこと言ったら江川だってルール破ってないよねマスコミも世間も発狂して社会問題にまで発展したけど
最初からFAのルールを守ればよかったものを
自分はルールを守らないのに都合のいい時だけルールを主張するなって話なんだよな
>>704 だからこのスレじゃなくXとかの事言ってるんだと思うよ
酷いこと書いてるのも結構見た
もしかして里崎が昨日突如あんな動画出したのって、選手会がこう言うのわかってたからとかか?www
>>711 それも制度上問題ないからな
訴えられたら罪になるだけで誹謗中傷してはいけないなんてルールはないから
昨日まで静かでみんな野球の話してたのに選手会の燃料投下で荒れまくってて草なんだ
92マン擁護風再着火
ポスティングのルールで最低入札額を出す球団が決められれば良いんだよ
今回の件でいえばハムが100万は欲しいと設定してれば起こらなかった問題だし
>>712 なに?里崎も新庄叩いてんの?
あの銭ゲバクソデブ野郎許さない
1リーグ反対のストライキは選手会がファンを味方につけたからこそ成功したのに最近の選手会は何かずれてる気はするな
上沢君はなんのルールも破ってないのに酷すぎる
自分に好意があると勘違いしてストーカーになったヤバい奴の集まりが宝物wwwwwwwww
ルール上問題無い行為が全解禁されるってことでいいの?
正確にはルール上問題あると他者が明確に根拠を出せる場合でない行為が全解禁となるのでいいんだよね?
>>717 現状はポスティング認めた段階で球団の所有権放棄されるから難しいみたい
制度変えないと
>>718 里崎は新庄にも球団側にも寄り添った発言してたぞ
普通に選手会が批判されるだけだぞこれ
世論がまったく見えてない
選手会はFA行使しただけでファンから批判された大山や久里を擁護してたっけ?
とりあえず92マン擁護した件の謝罪と禊が済むまで松本は謹慎させろ
>>726 里崎はポスティング制度の問題点を的確に指摘してたから見てみたら良いと思う
海外FAで移籍して2年以内にNPB復帰した場合、保証発生するとか自分も知らなかった
>>726 MLBからNPBに帰ってくる時、海外FAで行ったかポスティングで行ったかの違いとか言ってて結構面白かったよ
里崎はかなり球団に寄り添った発言してる
選手会がこういう声明出すのはハムの選手達も承知してたって事よな
何か色々微妙だな
>>731 何でFAで縛りあるのにポスティングでないんだよ
おかしいだろ!
>>732 球団がなかったら「プロ野球選手」も成り立たないからな
>>727 確かにな
なんで上沢だけ擁護してるのか謎過ぎるな
FA短縮狙ってる選手会にとってはポスティングはむしろ廃止にもっていく方向にもっていきたいのかもしれないな
>>734 多数決の可能性だってあるだろ、ムチャいうな
>>735 ポスティングは想定してないんじゃない?
球団と選手の取引だから
>>739 でも昨日の里崎の話聞いてる限りだと仮に海外FAが短縮されたところで
どう考えても選手はポスで海外いった方がメリット多いぞ
帰ってくることも込みでさ
制度を変えるんじゃなくてまず92マンを球界から追放しないとな
こんな不義理野郎はこれまで1人もいなかったし、92マンを裁くことで警告になる
なんで制度上問題なかったノンテンダーに噛み付いてきた選手会が制度上問題ないからと上沢に対しての新庄のコメント批判できるの?
もう絶勝ガイジ達NGにしてキャンプの話でもしようよ、荒らしたいだけなんだからこいつら
上沢で喜ばなきゃいけないソフトバンクって…
不人気選手しかいないんか?
>>747 あれは言葉の問題だから初めから年俸大幅減提示して自由契約にしてれば問題無かったね
選手会は仲間のフリした敵だろ
久々の実戦復帰直前に投下する内容じゃない
ハムファンですらもう触れなくなってたのに
>>748 とりあえずフォースボークって一塁ランナーの演技力が試されるんやなってwww
そのうち選手会はポスティング認めない球団があるのはおかしいって
ソフトバンクにも牙むきそうw
ポスティングシチュエーション表
>>748 お前は自分のボスが叩かれて黙ってる意気地なしなのか?
ドラフトで自由枠あったらポス認めてない球団は敬遠されるだろうな
時代は大きく変わった
まあ早く出て行かれるとファンはやり切れんけど
そういや読売は選手会を痛烈に批判してたのに
巨人の選手会長だった高橋由伸は普通にボイコットに賛成してたな
あの時巨人1球団だけボイコット反対して
選手会が全会一致じゃ無くなってたらどうなってたんかね
上沢で喜ばなきゃいけないほど選手層薄いのかと思うと笑えてきた
甲斐に逃げられ石川に逃げられ…
いや~大変だね!
>>753 ノー練でできるもんじゃないよね
これで今の時期に練習バシバシ決めて実戦ではスンッてやんなくなったりしたらなかなか狡猾で笑っちゃうかもしれん
>>754 選手会は相手見て噛みついてるからソフトバンクには何にも言わないよ
>>749 選手名鑑の球団の顔が近藤というイケメンの球団だよ
>>731 そういえば小宮山がそうだったんやなと思い出したわ
なんで誹謗中傷されてるのか本気でわかってないのか?
松本擁護してたやつも目が覚めただろ
あいつは岩本と同罪
さすがに新庄批判する選手会はおかしいと言わざるを得ないな
奴隷契約押し付けようとして逃げられたら被害者ヅラして誹謗中傷とかドン引きだわ
>>775 奴隷契約ってマイナー契約こと?
自分で選んだんだぞ
ドン引きw
下痢便は野球史上最悪の不義理に加担して甲斐に唾吐きかけた便器を叩けよ
選手会って一連の流れを全く分かってないんだなというのがよく分かった
選手をモノとしか見ていない
終わってるねそりゃ逃げられて当然
1年すら働いてないマイナー選手がたくさん寄越せとかおかしいだろ
福岡のハムファン、和田の引退試合はブーイング頼むぞ
>>764 まぁさすがにシーズン中はほとんどやらんだろー
>>771 カズナリと上川畑もなかなかの俳優だったな
>>769 20年前はあっちがイケメンだらけで逆にこっちは色物ばっかりだったのにな
そんな奴を擁護するから甲斐も石川も出て行ったんでしょ
野球をしているのは選手
監督やファンどもではない
これは揺るぎない事実
>>740 荒れてる中でほっこりするレスワロタ
選手会がこう言い出したのは上沢が想像以上に凹んでるからじゃないの?
自業自得だと思うけどw
>>785 和田が引退して今宮や柳田も引退したら顔面レベルかなり下がるな
何の問題も無いなら何で92万はバンクで浮いてるんだよ
新庄マジで対応間違えるなよ
ここで日和ったらハムファンが敵に回るぞ
選手をモノ扱いって育成を大量に抱えてるソフトバンクファンが言っても説得力ないなw
なんかU批判はおかしいという風潮に持っていこうとする動きがほんと気持ち悪い
そんなに球界はソフバンには逆らえないの?
>>775 お前みたいなのがいるから甲斐も石川も出てってたんだぞ
選手をものとして扱ってるから金で買えばいいって発想なんだろ
ID:H1EAyrO00
全部プーメランで笑う
誹謗中傷で人を傷つけて人権侵害するのが宝物クオリティwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>778 そもそも上沢の件で、野球関係者でちゃんとファンの気持ちに寄り添ったのは新庄監督だけ。
他のやつはファン側の気持ちに立ったとしても「分かるけどね」とか「ルール上は」とか一応上沢の気持ち理解コメントも入れる。
新庄監督はこういうあたりも本当に凄い
>>788 日本ハム・稲葉2軍監督がつば九郎担当者を追悼 ヤクルトでデビュー1年違い「ともに成長してきた仲間。残念」
https://news.yahoo.co.jp/articles/46f8f3ef51c3daf44675d24f99d5db7ca1d221b5 つば九郎デビューの翌年稲葉がヤクルト入団つば九郎が1年先輩なんだなあ
誹謗中傷は論外だが、仮に誹謗中傷を批判に置き換えたとしても擁護する理由はない
野球に限った話ではないが、「ルール違反をしていないから批判されない、してはいけない」という理論は通用しない
選手会より選手のために仕事してるボス
日本ハム・新庄剛志監督 各球団にお願い「選手を守って頂きたい」
正直名前見るだけであのきっしょいにやけ顔浮かぶしこのスレで名前出して欲しくないレベルなんだが無理そうか
>>793 そりゃ王様には逆らえないでしょ
世界の王様だからな
あいつ死ぬまであらゆるルールは便器に都合良いようメディアを政治的に操作されるよ
便器が不義理したから選手でいるだけで、本来総スカンくらって選手じゃなくて一般人になるべき人間なんだよ
犯罪を行っていなくても、その行為が非人道的であれば
批判されたり他人から恨まれたりするなんて現代社会じゃ当然の事
擁護派の今回の件は上沢が悪くない、ルールに問題があるって言うけど
この時点で上沢が良くないことをしているって言ってるようなもんだよな
セカンド細川っていうやついるけど
セカンドなんて「ほどほどに守備がうまい選手」がやるポジションであって
本当にうまい選手がやるようなポジションじゃないんだよ
もっといえば「打撃がすごくいいけど、ちょっと守備に難があるよね」っていう選手がやるところ
そこに細川なんて、もったいなすぎるわ
>>802 岩瀬式プロテクトの疑いがあって、それを放置するからまた同じ疑惑が起こったわけだしな
こういうところのルールの整備をしようという風に持っていかない(いけない)選手会が情けないわ
上沢を擁護する気は微塵もないけどあまりにも誹謗中傷が酷すぎて百条委員会の人みたいになったりしたら困るからなあ
とりあえずシーズンで対戦してボッコボコにしてやってこの騒動は終わりにしたいw
王とかいう自分を世界的スター()だと思い込んでる精神異常者早くくたばらんかなあ
ルール違反は、していないけれど上沢は一人の大人として恥ずべき行為をしたってことで合ってますか?
そもそも何で今回の件でNPBは選手を庇わなないといけないのか ルール上問題ないなら所属球団が対応すればいいのに
上沢が悪いとか言ってるアホは自分の考え方や価値観を他人に押し付ける老害やろwww
新庄はそんなことしていないが、監督が誹謗中傷を煽動してもルール上何の問題もないんだから選手会は新庄に批判が行かないように擁護すべきだな
>>818 いきなり他人を誹謗中傷とか、面白い自己紹介だなw
放出したベテランの成績が落ちて行くのを見ながら空いた枠で若手選手を使えることでオナニーしてなんぼだろ
まぁイメージだけどマツゴーって選手会でも発言権無さそう
このタイミングであえて公言することに上沢にメリットがあるのかね
むしろ選手守ってますアピールに使われてるだけのような
本当にやるなら新庄に直接言えよな
誹謗中傷ダメなことと、言わなきゃならないことを蓋することはイコールじゃない
新庄は言わなきゃならないことは言っただけ
それとは別に選手は守るべきと普段からいってる
それとこれとは別問題
>>813 上沢に凸ってわざわざ誹謗中傷してる奴は取り締まればいいだけ
確かに新庄が苦言を言うのは制度上何の問題もないな
誹謗中傷してないし新庄は
>>812 あれはルールはあるんだけどね
お伺いなんか立てちゃうからああなったわけで
禊的にすぐ引退したけど、他にいいのがあるなら変えるのはいいな
今後の動向次第では、選手会として発言自粛を求める声明を出す可能性も否定していない。
誰ももう発言してねーじゃん
鎮火した火事を再び燃やすようなことすんなや
>>817 確かに
ソフトバンクから指示されたのかなと勘繰っちゃうね
>>825 メリットどころかマイナスだろ
最近92マンの話なんて誰もしてなかったのに謎の燃料投下だからな
制度上問題ないからOKを許してしまうと選手会なんか何もできなくなりそうだけどなぁ
制度上問題無いことに文句言ってる選手会が
制度上問題無いんだから批判すんなとか言ってるのはもうギャグとしか
>>832 上沢というより選手会の動きを批判してるんでしょ
Xで上沢擁護してる人達って誹謗中傷やいじめは許さないと書いてある癖に普段から気に入らない選手、監督その他有名人に誹謗中傷してる奴らばっかだった。
頭悪い人って矛盾に気づかないんだから何も発言しない方がいいよ・・
>>833 ルール上問題ないなら、ルールの抜け道ついて球団も選手相手にやっていいよね
それが選手会の意見だもんねってなるよなぁ
今の選手会の知能どうなってるのか
鎮火しかけてたのに急にガソリン撒いてきて草
実は選手会ってあの人のこと嫌いなんじゃ
ルール変更とか何もしないまま92マン問題を風化させるのはよくないと思ってたが
定期的に燃料投下してくれるから大丈夫やね
佐々木朗希脱退の時は平然と批判してたのに
何もルール上問題ないのによw
選手会メンバーじゃなければ守る義理ないってかw
選手会が文句いってたけど、真夏の野外球場のデーゲームはやっていいよね
その方が球団的にはいいんだし、ルール上問題ないよね
これに批判する選手は誹謗中傷を促すことになるから一切文句いうのは禁止だね
>>841 そらそうよ弁護士と同じで立ち位置的にはひたすら会員様を擁護するだけ
だってただの労働組合やもん
>>844 頭の悪いやつがトップにいるか、発言権ある立場なんだろうなぁ
ルールが問題だという声すらも上げるなって
それはもう独裁だろうよ
>>787 ファンがいなけりゃ草野球と同じやで
ヨーロッパ行ったらいくら野球上手くても金にならんやろ
>>839 これシーズンで上沢ものすごく投げづらいだろうなあw
ハム以外のチーム相手でもさ
登板したら球場がザワザワしそうw
結局上沢を守るためにもルールの盲点をつくようなことをさせずに
厳格化しないといけないのに
それをしないでどうするの?
SNSで『これもうハム側を定期的に優勝へ発奮させる為に蒸し返してる』って書き込み見てワロタ
新庄の「育て方を間違えた」は言い過ぎだと思った
これはただの誹謗中傷だし苦言を呈するのもわかる
上沢は法もルールも破ってない、悪いこと何もしてないのに、宝物から誹謗中傷されてかわいそう過ぎる
ソフトバンク球団から訴えられて逮捕されますように
自分は上沢本当に大好きだったから何でこんな形になったのか何度も考えてみた
結局上沢の考えの甘さに尽きるんだよ
もっと覚悟を持ってる奴だと思ってた
昨日まで平和だったのにな
便護士も来るしでムチャクチャやw
>>852 わかる。その発言だけはやめたほうが良かったかもね
>>852 言っててないぞ
育て方が違ったのかな、だぞ
意味合いが変わってくるんだよね
言葉狩りの悪意
>>852 黙れよ下痢便
間違えたんじゃなくて「違った」な
親に言ってんだよ
選手会のポストに佐々木朗希に残念な発言しといてよくこんなこと言えるなって絡んでる人がいたわ
所詮自分たちのことしか考えてないんよな
「違ったのかな」にしてもやめたほうが良かったかなあ
>>864 自分が育てたなんて意味にならんのに君みたいな行間読めない人がいるからこまる
新庄のポス提言が誹謗中傷につながったなら
今回の選手会のコメントも新庄への誹謗中傷を促すコメントにならんか?
自分だけ都合よく例外で、自分に都合いい時だけ誹謗中傷に該当するってどうなんですかね
育て方を間違ったじゃなくて育て方が違った、だぞ
僕とは育ちが違ったんだなって感想だろ
誹謗中傷に「繋がっている」のなら誹謗中傷じゃないよな
ルールに違反してるわけじゃないから問題ないだろ
監督が誹謗中傷を扇動するとは酷すぎる
さっさと辞めてくれ
日ハムファンって異常すぎだな
同じ国の人とは到底思えないね
そもそもエースを簡単にポンポン売った日ハムが悪いだろ上沢に八つ当たりすんなよ道産子
専大松戸の監督がしゃしゃり出てきた時に、お前だって3年だろ新庄の2年と大して変わらん付き合いって言われてて笑った
NPBは日ハムに制裁すべきだね
監督が率先して誹謗中傷を煽動なんて終わってるね
挨拶もできないようなやつ
まともな人とは今までの育て方が違ったんだろ
>>874 そもそも上沢に「プロでやってくのは無理」って言った口で何言ってんだと思ったわあれ
エースの所有権を売った日ハムが一番悪いだろ
上沢に八つ当たりすんな
新庄も批判するなら普通に自由契約になって自由にソフトバンク行った上沢じゃなく悪いのは球団の権利なのに売った日ハムに文句言えよ
きしょい話題になるときしょいのがわらわらと湧いてくるw
試合始まるまで見る価値ないな
これもう上沢が「ファン心理を考えれば僕が悪かったです。 」とでも言わないと収まらないだろうな。こっちが鎮火してきても定期的に火を焚べる奴。岩本恩師同期選手会マジでうざいって
>>879 絶勝とシミガイがウッキウキなのほんとキツい
>>880 悪くないのになんで謝らないといけない?それ言うと小笠原慎之介とか青柳にも迷惑かかるってわからん?
「ポスを認めて通訳も付けて送り出したのに半年で帰って来た場合」のルールが定められてないからな
>>884 所有権売ってるから当たり前
もしそんな条件つけたら独占禁止法に引っかかる
>>880 いや実際収まってたんだけど、何故かまた燃料が投下されましてねw
マイナーはやめとけと新庄に言われたのにわざわざマイナー選んでおいて
あっという間に帰って他球団に行くなんて予想してた人なんているのか?
ハムは選手の夢を後押しするか球団だからな
ポスを認めない球団のファンには理解できないだろう
>>787 プロスポーツはスポーツで収入を得る物、その給料はファンを喜ばせることで払われるんだが
>>755 漫画を現実が塗り替えた男
大谷翔平と上沢直之
>>887 正直メジャー契約を蹴って92万を選んだと聞いた時点で可能性を0に出来なかった
でもやったら大炎上じゃ済まないだろと思ったらまさか全てがそのルートに乗るとは
巨人ですらライバル球団の阪神の選手にはちょっかい出さないのにソフバンは平気でやるからなあ
下品だよ下品
障害もってるバカがわらわらと湧いてきてるな
社会から誰からも相手にされない屑どもがよ
ハムに所属してる選手全員の給料育成含めて全員上げたい
時には勝ち負けとは別に控えの選手も全員出したい
これほど選手会に都合のいい監督いないだろうに
>>888 なら上沢、有原のソフトバンクを日本一って夢を応援してやれよw
>>830 あそこは親会社とオーナーの権力が歴代最悪レベルにあるし色んなところで上沢絡みの指示とか出してるんだろうけど
基本的にあの球団は好感度地に落ちてる上に一般人でも知ってる選手育てられないから九州以外のメディア受けは最悪に近いし
しかも上沢獲得する経緯以外の出す手出す手がことごとく悪い方ばかり指してるからまあまあ馬鹿だよなあとしか
まあ上沢は正しい選択をしたよ
単年1.5億と4年10億では雲泥の差
そもそもポスティング認めたのが悪い
ポスティング認めた時点でもう上沢の所有権は日ハムにない
主張が一貫してるならともかく、同じような問題でも所属の選手かどうか、相手が誰かで
態度がまるで違ってるのがアレなんだよな選手会って
さも公明正大な組織のように振る舞ってるけど、単なる「労働組合」で、選手に都合の良いことにしか反応しない
(興行としてのプロ野球というものを未来を見据えて考えたりしない)だってことを周知しとかないと、誤解を生みかねない
今更「所有権」という言葉が出てくるの面白いな
何周遅れだよw
え!?君まだそこなの?っていうw
近藤も抜けて正解だった
年俸がっぽりでモチベアップ&成績爆上がり
今では球界最強打者に
>>885 昨日里崎が海外FAでメジャーいっても3年以内なら元の球団に戻らなきゃならないルールがあるって説明してたよね?
上沢も有原も近藤もみんな正しい選択だな
金でも強さでも負けてんだから
ソフバンから声がかかれば日ハムなんか眼中にないのは当たり前
まあ君たちは悔しいだろうな
贔屓推しのニワカだから
ワシクラスになると贔屓などなく単純に野球が好きだから誰がどこに行こうが気にならない
典型的なストローマン論法だな
所有権の議論なんて誰もやってないっつうのw
>>887 普通の感覚なら92万選んでまで挑戦させてもらった手前ハムに帰ると思ってたよ
マイナー契約じゃなく、メジャー契約
半年じゃなくて2~3年頑張る
移籍じゃなくて戻ってくる
パリーグじゃくてせめてセリーグ
こんだけ選択肢あったのに全部やっちゃダメな方選ぶのがやべーよ
どこか一つか二つは違う選択出来ただろう
上沢は何も悪くない
悪いのは上沢に中傷する輩共
中傷する輩共は野球ファンではないただの信者だ
手遅れだからみんな上沢に訴えられてしまえばいいw
>>906 別に信者共と議論する気は最初からないからw
誹謗中傷する奴らは訴えられればいいと思うよ
でもそれと批判しないでは別物だけどな
実際選手会が声明出したらボスになんか影響出るの?
いまだに岩本にもネチネチ言ってほんま陰湿wwwwwwwwwwwwwww
宝物の逮捕はよ!!!!!!
>>912 ここ見てわかるように新庄への誹謗中傷につながってるじゃん
>>913 岩本は発端はこれだけどその後は別問題だから
よー分からんのに言うな
>>914 ボスへの誹謗中傷はどうせボスはスルーだろ
そうじゃなくてボスが選手会と戦わなきゃならんかったり92に謝罪しなきゃならんかったりするようになるのかってこと
多分そんな流れにはならないと思ってるんだけど
声明出すからなんなんだよとしか思わんのよな
なんか今って誹謗中傷と批判がごっちゃになってるよな
批判まで禁止にしたら北朝鮮やで
>>913 信者共に何いっても無駄
ホンモノの野球ファンとは程遠い
野球の神様!
ハムカスが最下位になりますように ナムナム
最近、真っ当な批判をすべて「誹謗中傷」とひと括りにして、否定意見自体を封殺しようとする風潮あるよね
どこまでが批判かどこからが誹謗中傷かは慎重に見極めて判断し
否定意見も含めた言論の自由自体を何より尊重しなければいけないのに
いくら選手会や便護士が擁護したところでヤフコメからガルちゃんまで上沢さんはどこのサイトフルボッコだからな
メディアも露骨な上沢批判は書けないし頑張って擁護するけど優勝してもメディアは視聴率落ちるの嫌がって報道したがらないのが現状
まあここの人らはまだマシだな
Xとかガチで宗教染みたヤツばかり
まあハムファンだけでなく12球団どこもそんなヤツばかり
野球なんざ贔屓なんか作らず
ただ凄いプレーは凄い
そう言えることが競技自体を盛り上げる
>>917 スルーしてるからって本当に気にしてないかは本人以外わからんぞ
>>922 何でもかんでもヘイトスピーチにするようなもんだな
上沢君の人間性を批判してんだろ?
立派な誹謗中傷だよ
パ・リーグ再興の立役者の一人である新庄剛志に向かって
よくそんな事言えるわな
選手会のポスト
本日、球団側との事務折衝が開催され、多くの議題について協議しました。ポスティングで移籍した選手の国内復帰に関しては、森忠仁事務局長より、一部球団関係者の発言が誹謗中傷を煽る結果となっている旨を指摘し、球団側からは、今後はメディア対応も含めて配慮していく旨の回答を得ました。
>>929 人間性を疑われるようなムーブをする本人が悪い
>>927 気にするならそもそも上沢批判なんかしないだろう
それこそ自分の発言に批判も中傷もどんとこいくらいの気概がなかったらそもそもあんな発言しない
>>球団側からは、今後はメディア対応も含めて配慮していく旨の回答を得ました。
忖度しろて言われてるようなもんやで…
>>925 ヤフコメやガルチャンなんかロクなヤツいないからな
出る釘を打つような負け犬ばかり
上沢はともかく実際ここで五十幡や清水が出る度に叩いてるやつとかいるしそいつらは素直に逮捕されてほしいけどな
上沢はともかくだよ
>>932 新庄のコメントですら球団に指導入るレベルの今のディストピア野球界
そう考えると栗山の「後に良い選択だったと言ってもらえるように頑張れ」って
立場上批判出来ない上で、最大限込めた皮肉だよなあ
新庄にだけ責任なすりつけて、岩本とか選手会のコメントが逆に上沢への批判に繋がってるのは選手会的にどう説明するつもりなんだ
新庄は使う言葉間違えたな
俺があの立場だったら「ピー、ピーピーピー。ピー!!」
っていってるわ
俺ら創価ハムカスって生きてる意味ないよなこれもう
蝉の寿命が羨ましいよ
新庄の発言が誹謗中傷を煽ってるわけではなく、逆におさまったようなもんなのに
この選手会の言い草には腹が立つわ
>>931 新庄は本当の意味で盛り上げてない
大谷やダルや山本由伸のように圧倒的なプレーで魅せるやつこそ本当の意味で盛り上げたといえる
上沢関係には配慮するけど選手会に対しては球団側がハッキリ言ってもいいってことだな?
この時期に蒸し返したの笑える
NPBも炎上商法やるとはね
上沢が不義理して金を選んでも、人間性を否定するようなコメントは立派な誹謗中傷
新庄の育て方違ったかなのコメントはそれにあたるよ
新庄はエンターテイナーならここで怯まないでもっと上沢を口撃するべきだろ
ここで黙るようではプロレスをわかってない
選手会って今誰がやってるんだ?
新井以降顔が見えないな
ちょっとよからぬ輩がやってるんじゃないか?
ポスティング斡旋することで分け前貰うとかしてないよな?
>>943 そうなんだよな、ここだけでなくどのコミュニティでも
新庄の発言(と伊藤の勝負しましょう発言)で「溜飲が下がった」「あとはシーズンで倒すだけ!」と騒動が収まった
その後岩本だの母校の元監督だの選手会だのが、度々後出し擁護(しかも毎回批判の論点ずらしてくる)して再炎上させてる
>>946 単純に競技自体は盛り上がってないからな
信者が動員しまくり盛り上がってるように錯覚しがちだが
まあnpbいいと思うよ
今らしくて
>>950 ワイも會澤だと思ってたんだがさっき見てきたら今年度から巨人の丸だったわ
>>944 いや新庄は間違いなくパ人気を上げた
ハムとかメディアに全然取り上げられなかったけど新庄のパフォーマンスでメディア露出がめちゃくちゃ増えたのを覚えてるわ
>>955 選手同士のいざこざには関与しないのが労働組合らしい
>>949 事務局長が曲者っぽくないか?
ノンテンの時も噛み付いてきたやん
>>954 そもそもそのガイジは大谷やダルや山本由伸のような選手がソフトバンクからは永遠に育たないことに気づいてない
基本パの国民的スター選手や洗練さは阪急西武日ハムから出てくるものであって南海は足手纏いだからな
>>957 どっちかっていうと被害者が選手だったからじゃね
安樂庇ったら被害者側が選手会大量脱退もあっただろうし
新庄を誹謗中傷してたやつに限って上沢が誹謗中傷されたとか騒いでそうだよな
>>954 確かに人気は上げた
けど本当の意味で野球ファンを増やしたわけではない
新庄ファンは増えたけど
>>958 森 忠仁って10年近く居座ってんだな
事務局長も任期制にしたらいい
>>958 ぶっちゃけハムも上沢もどっちもどっちだよね
ルール上問題ないのに道徳的にとかいうなら事前挨拶もせず菅野指名したハムにもブーメラン刺さるじゃん
>>962 新庄のファンから入ってハムの試合見てるうちに選手を覚えて今は選手のファンてのもいっぱいいるよ
>>963 任期制がいいよな
同じヤツがずっとやってると不正も発覚しにくいからな
>>953 一社)選手会 と
労組 選手会 は別団体だぞ
前者は丸
後者は會澤
変わってないはず
道民は新庄が「これからはメジャーでもない、セ・リーグでもない、パ・リーグです」といって移転時のハムに来てくれたことを忘れない
>>959 気づいてるけどね
勝利至上主義から怪物が出ないことぐらいわかる
選手会を立派な組織だと勘違いしてる奴がいるな
自分達の権利と利益を主張するだけのただの労働組合やぞ
>>966 経費使い込みとか防止のためにも交代すべきだね
新庄の発言が誹謗中傷に繋がるとかマジで笑えるわ
むしろガス抜きだろあれ
むしろ上沢守るなら今更触れるなよ
新庄の発言でむしろ誹謗中傷勢も落ち着いてたんじゃないの
すぐガイジ認定してくるところをみると君もただの信者だね
ホンモノの野球ファンとはいえない
非表示一択だね
グッバイ
つば九郎といえば、プレップとポリーはまだ若いのか気になる。機敏な動きだし若そう
まあ新庄は悪くないよ
悪いのはそれに便乗して上沢を中傷する輩
>>959 >>969 山本レベルで良いなら千賀が居るじゃないか
なんでこのタイミングなのかと思ったけど上沢が選手会に再加入した(渡米時に一旦抜けてる)から遡って庇ってあげてるんだな
結果的に再燃焼させてる感じになってるけど
おもしれー
新庄じゃなかったら良くも悪くもここまで話題にならんしな
栗山だったらなあなあで終わってただろうしなあ
>>959 >そもそもそのガイジは大谷やダルや山本由伸のような選手がソフトバンクからは永遠に育たないことに気づいてない
ソフバンは21世紀で沢村賞投手三人も輩出してるんだが一人しか輩出してないハムが言えたことか?
>>979 まあ千賀は普通に怪物クラスではあるな
メジャーでも一年目は活躍
投げてる球も凄みある
結局一部球団関係者に誹謗中傷が行く形になるっていう
勝敗無視してガント以外無理やり全員一軍にあげて給料上げた監督なんかむしろ選手会から讃えられるべきだろ
>>959 そもそも大谷とダルは本人が凄いだけで球団何もしてないだろw
山本は中位指名だから確かにオリが育てたといえるが
>>984 便器で無駄に過ごした数年がなければ怪物になれたかもな
大谷より年上なんだぜ千賀って
>>990 ソフバンが拾ってなきゃアマで埋もれて野球人生終わってたけどな
>>991 大学行って4年時に普通に支配下で指名されてただけだろ
>>991 大津を大事にしてやれよ
いい投手だと思うわ
>>990 まあ怪物の定義は人それぞれだからね
君がそう思うならいいんじゃない
変なのに構うのはこのスレまでにね
上沢や新庄の話題は日ハムのスレの範疇だけど
売り言葉に買い言葉でここ6レス全部千賀の話で消費してるのは、異常だから
プロ野球の監督なんて毎日のように誹謗中傷されてんのにな
選手会まで誹謗中傷に繋がる発言をするとわね
まあいいじゃない
異常な信者の集まりだから
さてとボクはここで退散するとするよ
信者に構っても時間の無駄だから
まあ君たちせいぜい頑張りな
選手会って仰々しい名前だから格式高く感じてしまうけど、うちの会社にある労働組合も仕事できんのか怪しい奴がどう考えても無理な要望を何年も言い続けて、ちょっとした改善をさも組合の成果みたいに大袈裟に言うような組織だったわ
どこもおんなじやね
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 3時間 5分 34秒
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
lud20250328044225caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1739956914/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「ハム専3 YouTube動画>3本 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
・ハム専3
・ハム専3
・ハム専3
・ハム専3
・ハム専3
・ハム専3
・ハム専3
・ハム専3
・ハム専3
・ハム専3
・ハム専3
・ハム専3
・ハム専3
・ハム専3
・ハム専3
・ハム専3
・ハム専3
・ハム専3
・ハム専3
・ハム専3
・ハム専3
・ハム専3
・ハム専3
・ハム専3
・ハム専3
・ハム専3
・ハム専3
・ハム専3
・ハム専3
・ハム専3
・ハム専3
・ハム専3
・ハム専3
・ハム専3
・ハム専3
・ハム専3
・ハム専3
・ハム専3
・ハム専3
・ハム専3
・ハム専3
・ハム専3
・ハム専3
・ハム専3
・ハム専3
・ハム専3
・ハム専3
・ハム専3
・ハム専3
・ハム専3
・ハム専3
・ハム専3
・ハム専3
・ハム専3
・ハム専3
・ハム専3
・ハム専3
・ハム専3
・ハム専3
・ハム専3
・ハム専3
・ハム専3
・ハム専3
・ハム専3
・ハム専3
・ハム専3