◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
かもめせん ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1742480807/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512:donguri=1/3:
!extend:checked:vvvvvv:1000:512:donguri=1/3:
!extend:checked:vvvvvv:1000:512:donguri=1/3:
スレ立ての際は本文一行目にこれを入力
※前スレ
かもめせん 4
http://2chb.net/r/livebase/1742381670/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:donguri=1/3: EXT was configured
いちおつ
ショーゴセカンドが酷すぎるから藤岡にやらせるしかなかった
さすがに茶谷セカンドやらすからショーゴ退けとは言えなかった
いやまともな二遊間が友杉と藤岡しかいなくて、その友杉がショート以外で使える打力じゃなかったからでしょ
藤岡セカンドの意図は理解出来るよ
むしろ藤岡サードにしてたらそれこそ中村スタメン確約な状況だったわけで
意図とがじゃなくて根本的に藤岡にセカンドは無理なんよ
セカンドって内野で一番足腰を酷使するからスペがついちゃ行けないポジションなんよ
ましてや30超えて新たにやらせるポジションじゃない本来は
故障するまでは良かったよ藤岡
どうあれショーゴもうセンターラインに置いとけないよ
ここ数年まともに走ることもないのに
>>5 かなりのマイナス
その代わり小川がエゲツないプラス稼いでたから、チームのセカンド全体はプラスになってた
藤岡の選手寿命のためにも今からでも遅くない
サードに行かせてあげろ
土下座してでも
まあ2年連続で.650くらい打ってた茶谷があんな打撃になると誰も思わないしコンバートするなは結果論過ぎる
完全に専念じゃやくて、旧ポジションのオプションは残しておけよって今でも思ってるけど
>>7 たしかに30過ぎて新たにコンバートさせるのは高負担なんだよな
でも消去法で適任だから無理させるのは仕方ない
去年1月時点で候補は茶谷or藤岡だったから
中村スタメン固持が若手が伸びない理由だと言うのは間違いない
去年小川が出てた時のチームが理想系なんだよ実際、それだけ二遊間の守備力はチーム力を変える
小川じゃさすがに打撃が弱過ぎるから藤岡使った方がマシってだけで、理想を語るなら今の藤岡の守備力じゃキツい
>>7 いやショートも負担そこまで変わらんぞ
セカンドは中継とかカバーとかの動き増えるのは確かだけど、ショートのが打球速度が速いのと一塁までの距離が長いから全力で投げる必要がある
実際セカンドのがキツイって声とショートのがキツイって声もどっちもある
去年の藤岡がセカンドで結構キツかったから、ショートのままだともっとキツかったと思うよ
どちらにせよ使うならセカンドかサードの2択だった
>>15 言うほどセカンド若手がいたか?
去年のサードも安田も上田も自ら離脱と不振化してたし
週明けには2軍移転先発表だろね
もう自治体には話し終ってるよな
>>18 プロ野球選手で普通のショートゴロくらいで全力で投げるやつなんていねえよw
全力で投げる場面があるのはセカンドも同じだし
セカンドは本来なら小川にしたいんだけど、じゃぁショートが弱くなるっていうアレでしょ?
小川友杉は一見良さそうに見えるけど、やっぱ打撃全般考えるとこの2人じゃ弱いからな
小川をどっちにも回せるのはかなり貴重だが
>>19 セカンドにしてもサードにしてもそもそも育てる若手がいないから育ちようがない
安田にあーだこーだ文句言ってる奴らでも、安田以外誰をサードで使えばいいのかって聞かれてまともに答えられないだろ
>>21 ショートの遠投の場面見たことないのか…?
普通のショートゴロでも超強肩でも無い限りそこまで余裕はない、逆にセカンドはある程度抜いて投げれるんだよ
>>26 上田は怪我してたしそもそも夏場までサードの練習すらしてなかったぞ
>>18 まあ一昨年から引き続きショートなら問題なかったと思うよ
歳食ってから逆の動きになるセカンドに新たに取り組むのは確かに高負担
とはいえ藤岡を本職サードに戻すのは理に適ってる
しかしショーゴセカンドは駄目、もう衰えまくって数年我慢の限界
今思えば、守備範囲は狭かったけど井口のスローイングは凄かったんやなって
そもそも安田落としたいがために上田持ち上げてるのもね
ぶっちゃけ今の上田の成績なんて特別ポジる所ないだろ
どうしても安田使いたくないからと言ってじゃあ上田使いましょうとはならん、それなら奨吾の方が色々とマシ
しかしセカンド中村の急激な守備劣化はなんだったんだろうな
2022は打撃ヘボくてもあの守備があるから、だったのに
2023は一気に守備が浅村未満になってしまった
ショートの深い位置の守備負荷は相当ある
どっちにせよ藤岡も二遊やるのにはキツくなってきてるカラダ
>>31 22年の時点で守備はかなり落ちてたよ
むしろそれでも打撃に安定感があるから使える選手だったのに、急に打撃がクソ化したから現状になってるわけでしょ
>>31 言うほど急激でもないやろ
2022は既に下降線
FA時にも不良債権になるって意見の方が多かったと思うが
>>28 リスクがあったことは否定しないけど、ショートのままで良かった!ってのはどうしても納得出来ないんだよな~
コンバート1年目だとしてもショートより格段にアウト取りやすいセカンドでも去年守備酷かったし
中村というよりどちらかと言えば安田使いたかったからセカンドに動かしたように見えるんだよな
そこで安田じゃなく中村にヘイト向かってるのが理解出来ない
>>31 普通に2022の途中から守備やばかったよ
明らかに足引き摺るようになって守備範囲激狭になった
でも、セカンドとしてはOPSが高いからなんとか我慢できた(.746)
そのだげきが2023に完全に劣化して、守備と合わせてどうしようもなくなった
>>35 安田使いたいなら奨吾をサードに回す必要ないだろ
ファースト安田サード奨吾なんて本当のクソ布陣じゃん、安田使いたいなら安田サードに固定して奨吾にファーストやらせてるよ
>>35 健康な時は藤岡守備良かったもん
ここでも好評だったのは覚えてる
衰えきったショーゴとの差は歴然だった
>>37 中村はあくまでサブでしょ
中村ファーストなんてそれこそ論外だわ
身長も打力も何もかも足りない
安田が対左ずっと苦手だったからそれが改善されなかった時の併用要員と、ソト休養日のサード要員でしかない
>>36 2023ショーゴは攻守に底辺だったのに誰よりもスタメン固定が最悪…
おかげで一気にヘイト枠になっちまった
>>39 誰もがそう思ってたのに、右投手相手でも普通にサード奨吾ファースト安田なんて布陣をたくさん見せられてたから文句言われてるんだろ
奨吾を使いたいからサードコンバートってのもあるけど、安田をサードで使いたくないから奨吾をサードに動かした気もする
ブロッソー来た時に謎のファースト安田やったよね
ブロッソーってサードほとんど守ったことないのに、下で練習もさせずにいきなり上で使ってエラーしまくり
で、その年のオフに安田はファーストにして打撃に集中させる宣言
吉井の無意味コンバートの一つ
>>41 だからそれはソト休養日でしょ?
中村にファーストは無理だから安田ファーストにしただけ
>>43 だから奨吾がファーストやれよボケってこっちは言ってる
安田サード奨吾ファーストと奨吾サード安田ファーストで打力は変わらないんだから守備だけでもマシな布陣組め
さすがに去年の奨吾のあの素人みたいなサードの動きは擁護出来ない
あれだけ衰えて醜態晒した中村が今年セカンド1本でやりたい言ってる…
こないだ吉井がサードショーゴ発動したのは朗報よ
セカンドの守備はもう無理、でもどうしても使いたい、から始まったのが中村サードだろ
じゃなきゃ去年練習試合からオープン戦まで全試合サードスタメンとかあり得ないから
キュートは三振少ないのはポジティブにとらえたいけど代わりに四球0だよね
去年の二軍成績でも四球少ないし1アウト三塁とかバットに当てて欲しい場面なら良いけどそれ以外だとマイナスの方が大きくなりそう
上田に四球は求めてないからな
それでいいよ
四球は他の奴が選んでくれるし
さすがに出塁率.238とかじゃ話にならんけど、.310くらいあればいいかなと
>>44 ファーストで安田を使いたかったならそうだろうけど、吉井は単に安田をサードで使いたくなかっただけ、それならソト獲得もわかる
多分だけど吉井ってファンが思ってるほど安田を評価してないよ
使いたいと使いたくないじゃなく奨吾も安田も常時スタメン使うような成績じゃなかったからサードでぶつけたのはある意味正解
>>45 安田のが身長あってファーストの経験あるからそれが一番合理的って考えたんでしょ
その考えは理解出来ない?
奨吾のサード守備って何がヤバいって、強い打球マジで捌けない所なんだよな
ホットコーナーと言われるサードで、アレだけ強襲ヒット量産されると単純に信用出来ない
俺も中村のサードは納得出来てないけど指標上は中村と安田の守備の差ってそこまで無いんだよな
というか安田の守備の劣化が酷い
>>50 吉井が吉井が言ってるが吉井に編成の決定権とかないだろ
原とか立浪みたいな全権監督でもないのに
ドラ1の選手よく知らんとかいうレベルだぞ
安田も守備が上手いとは言い難いからな
中村はサード一年目ならあんなもんでしょとしかw
サードとて簡単では無いからね
>>52 ファーストは下手ってずっと前から分かってるし、それなら仮に奨吾のファーストが素人だとしても、安田にサードやらせてサードだけでもまともにしろよって考えは理解できないかな
素人みたいなサードと素人みたいなファーストの布陣だったよサード奨吾ファースト安田って
>>56 そこまで現場とフロントの連携取れてないと思いたく無いけどな…
50年優勝出来てないチームだから否定出来ないけど
つうかサードよりファーストのほうが難しいし捕球技術が必要なんやけど
>>58 やったことのないポジション2つ挑戦させるのはキツイって
サードが素人みたいな動きって言ってたけど、それやってたらもっと酷くなってたろうよ
少なくともシーズン序盤の奨吾の守備は本当にヤバかったし、後半指標がマシになってきた頃でもUZRに影響の出ないポジショニングとかおかしかったからな
サード初年度だからで許してたのに、セカンド再転向とか去年1年なんだったのかと
>>59 いやむしろそれが普通だろ
常勝ソフトバンクの小久保が編成と監督は別物と編成には口出さない宣言してる
なんか選手獲得まで監督の仕事と思ってる奴が多すぎる
>>49 去年二軍で.326だからね
まあ成長に期待するしかないか
そういや安田はオープン戦で三塁でも一塁でも守備ミスしてたな
>>63 和田を戦力として見てたり仲田を勝手に戦力外にしてたやつでしょ?
あれ結構叩かれてたしそれが普通やと思えないんやけどどうなの
まあコンバートは100歩譲っていいとしても、それに対する準備をちゃんとしたんですかってのがただただ疑問
例えば安田のサードは単純なエラーで済むけど、ファーストの時はマジで意味不明な動きしてる時あるしキャンプで徹底しろよと言いたい
奨吾の意味不明な動きだって明らかに練習不足だろ
>>62 中村サードは理解出来るけどセカンド再転向認めたのは頭おかしいと俺も思う
何考えてんだ吉井
奨吾セカンドはオープン戦見る感じだと動きは悪くはないし体調自体は少し戻ってるようには見える
チーム的にはオプション増えて良かったのでは?
>>68 認めたってことは次はないよ、ってことだろう
本人もわかってるはず
確かに足腰の動きはここ数年ではダントツで良さそう
さて打撃がどうかだね
練習試合の好調は何だったのか
オープン戦見る限りショーゴセカンドやっぱ厳しい印象しかない
むしろサードは去年の今頃より相当に慣れた感じはする
オーナー→オーナー
球団社長→雇われ店長
GM→プロデューサー・コンサルティング
編成スカウト→食材調達部門
監督→シェフ
コーチ陣→料理人
選手→素材
みたいな?
目的と戦略の共有ができてれば良いんだが
チバテレビの番組、日テレNEWS24の中継の中で初芝、清水、薮田、GG佐藤が開幕スタメン予想したけど
全員がセカンド藤岡、サードは上田
>>75 ここまでの起用法見てればそりゃそうだろ、俺だって「予想」ならそうするわ
願望というか展望だと、どうせ上田に我慢できなくて奨吾か安田になると思ってるけど
しかし打てる内野手って貴重なんだなって思うわw
もう内野手ばっかり指名で良くないか?w
でも中村が開幕スタメン落ちならルーキー以来10年ぶりだけど、そんな事あり得るかね?
>>77 十分上位で内野(野手)ばっかり取ってる異質なドラフトやってるぞロッテは
今ここで話されてる選手が誰一人突き抜けないから取り続けてるわけだが
ショートガチャはまぁそこまで悪くない
例えばだけど、小川はセカンドショートを高レベルで両方こなせる
そもそもショートって身体能力高くないと出来ないから、プロ入り後のコンバートでも守備はどうにかなることが多い
あの平沢ですら外野はそこそこ守れた
問題は取るやつみんな打撃がしょぼいこと
池田の覚醒が一番期待できるんだけどな
1軍でも確かに牧を彷彿とさせる時期はあったわけだし
伝説的不人気時代に堀と初芝発掘したロッテのスカウトって凄い
どんどん使えない奴が溜まっていくこの感覚
何かに例えられないかな
中村の糞っぷり忘れてるやつ多すぎだろ
なんなら茶谷守らせるほうが代打出せる分だけマシだったわ
中村のオープン戦打率見て絶望してたけど
オリ西川と頓宮の打率見て吹いたわw
中村スタメン落とさないと何も変わらない
若手にチャンスを多く与えて我慢して使わないと成長出来ない
動いてた時でも固め打ち傾向あったからキッチリ休み休み使ってみれば良いのにな
ピークアウトしてるのは自覚してんだろうから
二塁て藤岡宮崎の併用でええやろ
一体何が不満やねん
ここで何言っても変わるわけではないけど、言わずにはいられない不満が山ほどある
今年は捕手3人体制らしいが第三捕手で置いとくくらいなら寺地は二軍で出して欲しいわ
ホーム開幕戦チケット売れないな
リセールの数もすごい
>>99 2年前も空席目立ってたしそんなもんでしょ
スプリングチケなどの引き換え終了が
3試合しかないって
引き換え枠増やしたの?
それとも値上げで会員辞めたやつ続出したの?
佐藤無理させない方針とかいいつつ急いで合流させる謎
45 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ f2f6-cmUl [2001:268:9ab6:7dcf:*]) 2025/03/21(金) 07:43:20.46 ID:FRuq1Tn50
【MLB】大谷翔平にまた会える! メジャー公式戦、最短で2027年日本開催浮上 来日はドジャースが最有力
ps://www.sanspo.com/article/20250321-TZRIDH4XEJIHBMN6MYP6LVQVFE/?outputType=theme_mlb
>>93 ほんとこれ
でもショーゴさんが不満なのよ
>>88 藤岡が動けるし開幕はセカンド藤岡だろ
ここ数年の有り様からして中村奨吾は基本的にレギュラーは剥奪だな
三塁はキュートを主軸に安田が争う形だし
>>88 安田や山口は割と我慢して使われなかったか?
ファースト出来る(やる)んならなんぼか使いようもあるんだけどな
守備型、バランス型で守備出来なくなって、アベレージ(当社比)型が率残せないとなると居場所が無い
安田なんかは2005打席も費やしてあの体たらくだからな
>>110 宝くじと同じで買わなきゃ当たらないってことでそ
買っても当たるとは限らんけど
>>78 あり得るかあり得ないかで言えば
あり得るだろ
>>78 あり得るでしょ
「10年安泰」と言われたがもう10年経った
あり得ないというならそれは政治的延命である証左
>>75 そりゃそうだろうよ
でも政治が介入する可能性はある
小5は開幕相手先発との相性も悪いしオープン戦の打撃成績も悪いし守備も悪い
これでスタメンならマジで監督の頭がおかしいか上からの指示やろな
今年強いよな?
自分でロッテ優勝予想したのもう昔すぎて覚えてないくらいだけど今年は本当に優勝あると思う
サード中村を即了承して解禁したんだ
ショート中村の可能性まで見とけ
>>119 晩年のショート鳥谷みたいなものだろうが、鳥谷は代走できたから使い道があった
中村さんは素直にご希望のセカンドで
>>118 ロッテ比ではここ20年で見ても強い方だと思うけど順位予想で1位に出来るほどではないかな
ハムの仕上がりが良すぎるのとやはり鷹は怪我人込みでも抜けてる
>>78 キャプテンが開幕戦でスタメン落ちしたらびっくりするわ
荻野くらいの選手でも東亜産業商品をばらまくんだなぁ
大きな声で柊太コールをお願いします!とまで言われてるのに無視したらほんと見損なうぞ
>>127 藤岡がスタメン落ちして中村が出てきたらびっくりするって意味やろ
最近の逆張りっぷりだと髭の方に突然アユムコールをし始めるかもしれない
去年期待されてた松石が宮崎やら友杉に押し出されてるな
応援団がやらないなら
有志でしゅーたー!と叫んでやれば良い
>>136 期待されていた部分が大きいとは思うが、他にいなかったからね
育成指名の高卒野手が二軍とはいえショートでフル出場に近い起用をされていたっていうのは、冷静に考えれば異常だったよ
>>112 2000で足りなければ3000与えればいい
投資で勝つのは諦めなかったやつだけだ
セカンドはキャプテン藤岡が基本線
安田上田がうんこ
やっぱり中村サードが編成的にも収まりいいよね
河村でDeNAやヤクルトから良い内野手貰えたりしない?
宮崎オープン戦はそこそこやったと思ったら二軍成績酷いな
>>148 怪我しない前提だけど唐川、中森、河村、サモンズが谷間の先発待機だから先発はかなり厚い感じがあるね
中村奨吾、田村、友杉の打てないのが当たり前トリオをなんとかできるかどうかが今年の明暗を分けると思う
>>162 今井平良高橋がいなくなってるかもしれんぞ...
>>161 指名当時はコンタクト率の高さを評価している人が多かったけど、今はそれが仇になってる感じがする
145の真っ直ぐで追い込まれて変化球で三振
こういうの見ちゃうと山本厳しいって思っちゃう
谷村って勝手に右バッターだと思ってたけど左だったのか
右全然おらんな
篠原くん真っ直ぐに勢いあるけどセットだとちょっと球威落ちるな
あとあんまり低めに来ない
まあ高卒1年目だしスゴいけど
よそは高卒ルーキーの体作り期間とらないんだな
ロッテなのか身体が出来上がってるのか
ロッテだって投げさせる時は投げさせるでしょ
秋山とか1年目から下でそれなりに投げてたと思うけど
>>142 バットに当てることが取り柄の友杉が三振するとは…
今日の巨人戦マジで楽しみすぎるww
安田が箱庭で自信つけてくれんかな
あれ二木ちょっと良くなってる?
一軍で見たいかと言うとまだ様子見だが
二木めちゃくちゃいいな
エースが復活すればデカいぞ
「契約更改アンケート」ロッテが満足度で12球団1位 戦術を反映した査定は阪神がトップ ともに最下位は楽天 プロ野球選手会が発表
「2024オフの契約更改は全体として満足でしたか?」との質問では、ロッテが61・4%で12球団トップだった。巨人、阪神が続いた。
また「査定方法は戦術を十分に反映したものですか?」との問いには、阪神が75・00%で1位。DeNAが2位、3位は日本ハムだった。
ちなみに2つの質問でともに最下位の12位となったのは楽天だった。満足度はわずか19・67%で、査定方法に関しては31・03%だった。
【満足度】①ロッテ②巨人③阪神④広島⑤ソフトバンク⑥DeNA⑦オリックス⑧日本ハム⑨中日⑩西武⑪ヤクルト
【査定】①阪神②DeNA③日本ハム④巨人⑤ソフトバンク⑥広島⑦ロッテ⑧オリックス⑨西武⑩ヤクルト⑪中日⑫楽天
://news.yahoo.co.jp/articles/4b06f4654147ee1ac080fb2e80ac35b529d5c67d
>>162 その頃にはまだ3人ぐらい脱北してるだろうけど
山口神業的弾よけ
その判断を打撃でも守備でも見せてくれ
まあロッテの査定は下がりにくいから満足度は高いかもな
楽天はガッツリ下げるし
>>192 いや分かるだろw
ちゃんと評価してもらってるかどうかや
バンクみたいに金だけポーンって出してもそれは誠意としては伝わらないって事
なんか植田すら打ち出してるよな
捕手王国になりそうじゃんか
あの永島田の制球がこれだけ良くなるとはなあ
前みたいにボール球ばっかで崩れる感じが全然無いもんな
二木久々に見たが結構良かった
永島田は相変わらずどこに行くか分からん150キロをひたすら投げるって感じ
植田は絶対一軍では通用しないだろうなという悪い意味での安心感がある
二木はこりゃもう先発起用はないな
毎年のことながら優勝の鍵は打線だな
ここ数年の打撃は外国人頼みだったわけだが…
落合中日時代を彷彿する
>>204 二木がローテに食い込むということは今シーズンの終了を意味する
寺地開幕1軍か
開幕スタメンマスクだったりしない?
>>185 クソカス選手会はイチャモン付けた件まだ謝ってないよね
>>205 落合中日は補強が上手かったな
ウッズとかブランコとか
松本が保身のために優勝したわけでもないのに大盤振る舞いしてるからな
いつの間にかバンクについでパ2位の高年俸球団だからな
ロッテは突き抜けた能力の選手がおらんから
そのぶん全体に割り振りやすいってのもあるんじゃね?
3億4億の日本人がおらんのはデカい
>>209 森さんの作ったドミニカルートなー
ロッテもボビー来るまでは結構良い助っ人ルート作り上げてたのにな
ボビールートって名ばかりでベニーフランコくらいだったよな
パスクチ
ワトソン
バーナム
ランビン
セラフィニ
ボビー時代あんなに酷かった外国人ルートが、まさかさらに酷いことになるとはなぁ
そもそも、野球のやの字も知らないど素人通訳にスカウトやらせるとか、マジで意味わからん
二木1イニング専門だな
連投効かないし
こんな使い方するなよ
二木はヤクルトに金銭トレードしてあげたほうがいいだろうな
せっかく上手く行きかけたのに余計なことして全部駄目にするのはもはやお家芸だな
即戦力期待の新人なんかそんなアホみたいにコンバートさせるべきでない
2軍でほぼ半分三振て
またえらいドラ2をつかんだな
ちょっとショート練習させた程度で調子崩してたら長いシーズン戦えねえわ
吉井はザ・ピッチャーだから複数ポジションこなす難しさが解ってない
ましてやショートなんてな
>>225 安田はファーストやらせてるせいで打てないって擁護しちゃったからしゃーない
中村もショートやらせたら全てボロボロになったからな
一条相変わらずフォークはスゴいな
真っ直ぐが安定すれば面白そうだけどそれが難しい
>>226 全くアマチュア時代の経験なんか無視して使うから あ、終わった
一条リリーフで使うんだな それでいい
さすがに智辯和歌山に勝つのは無理やろ
ボコられそう
>>236 コイツはずっとリリーフなんだわ
明日は木村だといいな
今うちに足りないのは先発より中継ぎだから一条が戦力になれば大きいんだがな
木村くんは今年上で中継ぎ修行させそう
岩下種市中森が通ってきたルート
ショートいきなりやらせると打撃ここまで狂うんだな
吉井猛省しろ
二木オーバースローに戻したってポスト見たけどマジ?
満足度1位おめでとう
藤原が5000万貰えるのはロッテだけ
千葉黎明よわいな
制球以前だろ
東大小林至程度の球だぞ
まあー守備と相手のミスを突く野球で
まずは甲子園に来てみましたレベルだからな黎明
甲子園で勝つにはやっぱり個々の力よ
まだ勝敗はわからんとは思うけどな
一條はジーンズが入らなくなるから脚太くしたくないとか言わんよな?
宮崎のショート挑戦からの絶不調、大谷の先発調整からのTJ手術、立石のキャッチャー復帰からの行方不明・・・
宮崎を始め色んな選手にコンバートしろっていう人がおるけど、やらん方が良いという結果が出たな
まぁ、分かり切った話でしかなかったが・・・
>>256 あぁ、ごめん、素で間違えたわ
趣味でドラフト関係のデーター表作ってた途中なんや
最近ロッテ関連のニュースのヤフコメで
長文で松本にネチネチ嫌味書いてる奴をよく見かけるけどここの住民の仕業だろ
>>264 一昨年にずっと浦和のショート守ってた勝又が去年はほぼショートで出てなかったしロッテではよくあること
マジで行き当たりばったり
>>264 さすがに友杉とか宮崎の調整優先なんやろね
この前試合には出てたから怪我とかではないはず
WL勢
大谷→TJ
松石→行方不明
吉川/大斗→進歩なし
もはや派遣して壊してるようなもん
ピッチャーも派遣しないと野手を派遣できないんだろうけどピッチャーは故障して欲しく無いわな。
ボス、子供が産まれたのに日本に残ったんやな
すげえやる気あるわ
もちろん野手も故障して欲しくはないけど。1年以上離脱されるのはね。
大谷なんて向こうでも大して投げてないならな
それで怪我とか言われても向こうも知らんやろ
吉川は明らかに成長してると思うけどなー
まだ20歳の育成選手に何を期待してんのよ
ヤフコメとここのコメント、めっちゃ似てるんだよな
なんか文体も似てる事あって同一人物もかなり居そう
高津は奥川を開幕投手にして、その奥川が舐めた態度をとってると週刊誌にでかでかと記事にされた。奥川に隙があるし、高津も甘いんだろう。その点、吉井の方が、信用できるのはだれかを見抜くセンスがある
>>185 まぁ当然だよな
数十億損しながらも朗希をアメリカに送り出した超絶ホワイト球団だからな
これで文句言われたら救いようがねーよw
小島より二木の方が格上な時期があったとは信じられん
なんの実績も無いのにショートやらせたせいで~はワロてまう
今日ショート守ってたわけでもないのに
ヤフコメを見ないからしらんけどロッテについて語らせたら普通は同じような意見になるんちゃうか?
同じもの見て真逆の感想になるとも思えん
>>283 どのくらい真剣に見てるかにもよるやろw
少なくとも毎試合見てる層と週に1試合でも見ればいい層は溜まってる不満も全然違うからな
>>284 ヤフコメってそんな層でもロッテにコメントしちゃうん?
わざわざロッテにコメントするってことはそれなりに熱量ある人なんじゃないのかね
まぁ佐々木朗希とかの話題ならミーハーも来るのかもしれんけど松本なんて普通知らんやろ
ヤフコメの意見なんて二木のピッチング内容くらいどうでもええわ
ここは基本ネガティヴな意見しか書いてないから気分が暗くなる
>>288 ネガティブなの見たくないならLINEのオプチャがおすすめ
毎日キラコメで溢れてて泣きたくなるぞ
ボスに第二子となる長男誕生
一時帰国せずに残ってくれたのはありがたいが、家族のこともあるから結果がどうあれ一年で帰国するかな
>>291 きゃーー藤原キュン🫰
フライ取ったぁぁぁ👏
こんな感じ?w
ボスは日本で先発で結果を出してメジャーでも先発をやりたい、その為のアピールの場としてロッテに来たんだと思うけどね
帰国せず開幕に備えてる辺りかなりやる気満々だよw
良い結果を出して欲しいな
>>292 基本メジャーに先発として売り込むための一年だろうしな
活躍→メジャー交渉→ダメだったから鷹行きますはやめて欲しいね
>>273 ボスが産むわけじゃないしアメリカに残っててもしゃーないしな
産まれてくる子のために金を稼ぐのが男の役目や
歴浅いロッテファンが嫌いなもの:ホークス、ハム
歴5年以上10年未満のロッテファンが嫌いなもの:マリン、福浦及び打撃コーチ陣
歴10年以上のロッテファンが嫌いなもの:フロントとスカウト、オーナー企業、金子
こんなイメージ。特にヤフコメ民は3つ目が多い気がする
田中晴はマリン3戦目予想やろ
その本番前にどこで投げさすかな
>>297 事前に話し合わずに、夫が出産に立ち会わなかったら奥さんに物凄い恨まれるよ
ボスは夫婦で話し合って決めてるから問題ないけど
>>155 中森なんかは機会与えたいからリリーフになりそう
先発 小島 和哉
1(中) 岡 大海
2(指) 角中 勝也
3(左) ポランコ
4(一) ソト
5(捕) 佐藤 都志也
6(三) 安田 尚憲
7(二) 藤岡 裕大
8(右) 藤原 恭大
9(遊) 小川 龍成
またレフトポランコ試してる…
先発 戸郷 翔征
1(右) 丸 佳浩
2(中) オコエ 瑠偉
3(二) 吉川 尚輝
4(左) ヘルナンデス
5(三) 坂本 勇人
6(指) キャベッジ
7(一) 中山 礼都
8(捕) 甲斐 拓也
9(遊) 門脇 誠
外野は調整させてる感じはするが、サード、ショートは決めかねてる感じだな
キャッチャーは佐藤がスタメンで決まりだろ
ポランコ守らすオプションもあるだろうな
通年DHというほど年寄りでもないし
しかも、また小島の投げる巨人戦かよ
もはや嫌がらせだろw
吉井は「去年のリベンジや!」とか考えてそう
レフトポランコで草
これ何の意味があるんや?
もういい加減諦めろよ
ぶっちゃけ西川髙部は巨人戦全休でもいいくらい
福田池田壊されたしな
3戦目にほぼ開幕スタメンのオーダーで組んでくるかな
>>300 ええ…立ち会わない程度で恨まれるんか…
吉井「小島いじめるの楽しいわぁ。サードも中村にしちゃおっかな」
高部7番とかしなければいいよ
あれだけはホンマに意味ないから
怪我だけは気をつけてほしいわ
開幕直前だから結果もほしいけれど、怪我は取り返しつかないからな
ソトが一塁手だから安田や上田の絡みもあって、しかも交流戦対策でレフトポランコなんだろうけどケガしたら元も子もないよな
ここが悩ましいところ
まあセンターポランコよりはマシだろう
高部西川岡上田あたりが早打ちだから藤岡安田のような待球型を挟むのがよい
対読売なんとなーく怪我多いイメージあるから西川出さない得
寺地は球威で抑えられる種市やボス斗組ませる感じかね
左右病というわけではなけど、岡、西川、ソトを上位に配置しちゃうと5番以降が全員左打者になるのも、あんまり良くはないと思うんだよな
結局代わり映えの無いメンツで開幕するのか?
つまらんのぉ
>>339 そもそも西川以外変わり映えのあるメンツっておるんか?
安田って3ボールになったら振らないだけで、待球か?って聞かれたら違う気がする
待球って同時に狙い球絞ってると思うんだけど、安田ってそういう配球読みしてないでしょ
>>317 (捕)寺地、(一)都志也、(左)ポランコ、DHソトを何試合かやりたいんでしょ
だからいまのうちにポランコ守らせて練習させてる
レフトポランコは普通に考えればシーズン前の試しなんだけど吉井の場合どこまで本気なのか読めない
ポランコも人間だからたまには守らせたりした方が気分も乗るでしょ
そういう操縦も必要よ
ポランコは下手だけど石川に比べたらはるかに上手いから
お前ら知らないだろうけど
ポランコってフライ捕れるんだぞ
緊急時に守らせるためにシーズン前に試しとくならいいんだけど、吉井の場合本当にレフトポランコをオプションとして考えてそうなんだよな
普通は手札に加えねーよ
数イニングの守備で異次元のマイナス叩き出したからなポランコも
50年間リーグ優勝無いけど今年こそリーグ優勝したいのう
でもレフトポランコやるような吉井じゃ無理か
監督が無能だとチームにデバフかかるから嫌になる
>>354 ポジティブに!とか言うやつほど根は暗いんやで
たまにならレフトポランコもいいでしょ
ずっとDHじゃストレスだよ
ドラクエで守備力下げる呪文あるじゃん
あれを味方パーティにかける勇者吉井
この戦力で中嶋聡が監督やったらワンチャン優勝できたかな
この打線でも悪く無いのに
ここにまだ西川、高部、寺地、佐藤と居てるからなw
マジで強くなったよな
ロッテファンやっていたらそりゃネガティブになるんじゃないかね
ずっと虐待されてる子供や虐められてる子供とかがポジティブな人間になるわけないだろ
まあ頭プッツンしてしまって躁状態になる人はいるかもしれんが
ロッテの選手が使える魔法はパルプンテしかないから…
>>363 まぁ千葉ロッテとかジェフ千葉が贔屓チームじゃネガティボになっても仕方ないか
ジェフはようやく戻って来れそうだけども
先発戸郷なんだな
ドジャースとロッテ打線、どっちが強いか試される
>>354 ポジティブになれる客観的な要素がないやん
ソフトバンクとか巨人とか5年に1回は優勝するチームはコツを知ってるんだろ
それが生え抜きに受け継がれていく
ロッテは受け継ぐ物が無い
>>371 コツって言うか、単なるカネとドームやろw
>>371 そいつら、5年に一回はリーグ最強クラスの個人戦力を補強するもの
ロッテにそんなの無理だから、奇跡的に戦力を噛み合わせるか、ハムみたいに10年に1回戦力整えて優勝狙うしかない
で、そのノウハウは確かに無いな
>>374 コツだぞ
西武は打者を育てるコツを知ってるから平沢も打ちまくってる
とりあえず戸郷ならデッドボールの心配はない
問題はリリーフで出てくる左腕
>>374 金なら譲渡金70億捨てたロッテもあるはず
>>376 ローテ通りなんだからしょうがねえじゃん
荻野の酒ってまだ買えるんかな
買うか迷ってんだよな
>>382 .087もうってるじゃんロッテなら.000だろ
なんか見たことあるミットずらしするなと思ったら捕手甲斐だった
宗山くん47打席で三振10
西川の33打席三振1って地味に凄いよな
なんでも何も平沢は高校時代から打率悪いしコンタクト能力が悪かったとしか
>>397 ある意味ロッテを知ってるキャッチャーがリード取る分、開幕前には良いかも知れんね
>>400 早打ちだからってのはある
ファールではなくちゃんと前に飛んでるのは立派だが
平沢がサードで開幕スタメン取ったの覚えてる人いなさそう
あそこが期待のピークだったな
>>396 ロッテでのオープン戦最低打率は去年の.143や
>>416 戸郷の球速ならちょうど合うんじゃねえかw
もう145くらいしか出ないし
新ZOZOマリンは何卒ドーム球場にして頂けませんでしょうか?
雨天中止の心配なくて酷暑も気にしなくて済む
あれ、調べてる間に終わってるとか巨人さんもなかなかの打線だね
>>416 一応、戸郷からバックスクリーンにぶち込んだことあるんだぞw
>>418 2022年やな
3年前に開幕スタメンだったの覚えてる人おらんやろうな
戸郷からバックスクリーンに打った安田が来日してるかもしれない()
>>418 個人的には藤岡と開幕ショート争って3割近く打ったけど負けた2018年がピークだった
>>298 70-80年代オリオンズを知ってたら西武だなあ嫌いなのは
関東に転がり込んで威張り倒してる悪徳球団
初ヒットキタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━!!
>>451 真っ直ぐ狙いで変化球来たから見逃したんじゃね
G+って表示すげえシンプルにしたな
OP戦だから手抜きか
藤岡も体はどんどん立派になっていくけどバッティングは控えめだな
>>455 安田はタイミングが取れない段階の問題だからコースは関係ないんだよ
甘かろうが厳しかろうがそもそも初球はタイミングが遅れすぎてバットが出ない
>>456 やっぱ配球読みが下手よな安田も山口も
そんな簡単に初球からストレート来るかいなと
外外外外
今の坂本にインコース引っ張れる打力は残ってねーよ
吉井の大好きなリベンジ采配ってイップス作る采配だよね
まあオープン戦で良かったと思っておくか
交流戦は小島封印しとけ
ソフトバンクには通用せんから開幕を二木に変えるしかないな
開幕戦に甲斐がいたら、PayPayで同じように打たれたんだろうなというホームラン
>>524 実はそれあり得ると思ってる。
川崎憲次郎的なやつで
これでコジマFAで巨人入りはなくなったな
生涯年俸5億は損したな
>>524 どうせ有原打てないし誰でもいいんだよな
ぶっちゃけ開幕戦だけに限定するなら
石川歩の方が抑えそうよなw
セリーグには通用しないなこれ
交流戦だけは休養期間にしよう小島
>>542 なんであんなギリギリに構えてたんだろうな
これ戸郷に手抜きされてるのか、不調なのかどっちなんだろうな
全然球速出てないやん
>>538 どうせ夏場弱るんだからそれもありだよな
>>546 戸郷は球速に関してはオワコンやで
ずっとこんな感じ
完全に変化球投手にシフトしてる
>>558 アーム投げで壊れる壊れると散々言われていつの間にか大エース様やで
オープン戦でここまでやるかw
巨人って競争厳しいなw
ドジャースとかプロ野球球団と比べたらクソ雑魚なめくじだから余裕があるな
>>574 さすがに開幕1番丸は確定してるけどなw
つ、つまり、OP戦前に怪我人が出るロッテは凄い…?
小島は今年も中の上のイニングイーター止まりか
もういまが能力の限界点なのかねえ…
ドジャースに投げた後のロッテ戦って
高低差あり過ぎて耳がキーンってなるわ
小島以上の投手が出てこないのが問題なんだろ
小島は能力的には良くやりすぎてるレベルでしょ
>>581 荻野と角中は常に全力疾走よ
問題は中堅世代が真似しないから若手も高部や小川以外はみんなアウトだと思ったら抜く癖がチームに根付いてることだけ
>>585 炎上癖があるけど指標は今井や加藤貴より上だぞ
十分すぎるだろ
>>590 小島以上の若手投手去年いたんですけどね…
名鑑みたらずーっと90㌔だったけど今年100㌔になってるなオコエ
小島球速ちょっと出てないしそもそも制球がバラバラだな
オープン戦で気づけてよかったな
交流戦は当てないように出来る
まぁ吉井のことだしリベンジさせそう
単純にストレートが弱すぎるんだよ
なんだよ141って
>>623 衰えどころの話じゃないw
もうオイシックスレベルの選手
応援団もロッテのパクリとか言われてた巨人以下になったし何もかも負けてるな
巨人相手には種市みたいなパワーピッチに限るな
コジマとか西野とか中途半端なの出すと炎上する
小島週末カードに引きこもってれば今年は巨人と当たらないぞ良かったな
弱い真っ直ぐと、バラつく制球
これで来週開幕とか本当に大丈夫か
真っ直ぐ遅いよな
140後半1球もないんじゃね
145もねえか?
たぶんガンがおかしい
戸郷ですら140しか出てない
まあ小島が東京ドーム苦手なのはよく分かったから打線で何とかせえや
戸郷KO
VISION2025打線仕上がってきたな
小島先週マリンでは最速147だし今日やっぱりちょっと遅いわ
キャンプなんて要らないんじゃね?w
佐藤が普通に打ってるし
>>664 東京ドームって球速出るイメージなんだけどね
まぁこの後出る投手見てみてからかな
>>689 こんなのスタメンで使っててよく勝ててるな
安田株ってなんでこんなに急落したんだろう
一昨年までは成長速度はうーんだけど毎年少しづつ成長してるって評価だった気がする
小島は6月からのバテ期以外は特に変えなくていいよ。あの時期は何か対策しないといけないが。
本人にはバテてる自覚が無いくらいタフだけどやはりね。
良さを失ってはいけないわな。
バット短く持っておっつけてショートフライってこの人はどこに向かってるの?
安田の覚醒にはあと2005打席必要なのかもしれない
>>697 途中まで上昇トレンド描いてたのに2023年から下落トレンドに転換したからだろ
韓国チームからしかホームラン打てない奴
KBO行って三冠王獲れ
>>707 それ
間違ったスイングを身につけたからもう大成は無いね
メジャーの公式戦の為にマウンドを変えてまた戻したんじゃないの?その影響があるってことにしておこう。
>>713 元々サードだし出来るやろ上手いかは知らんが
ホームラン0でシーズン終えたんだから終わったと思うわ
ソトがもし打てない場合はファースト安田が第一オプションなんだろうね
マジで終わったわw
>>713 元々サードだけど甲子園で決勝タイムリーエラーしとる
>>728 安田だって清宮を見習って諦めずに頑張るって契約更改で言ってただろ
まだ諦めてはいないよ
東京ドームのロッテファンに中村奨吾見せるファンサービス
寝違えてるくせにメジャーの試合見に行くような奴はあかんやろ
ドジャースの背番号17を石井一久が付けてた事はあまり知られてない
>>762 打線もいいですしブルペンもいいですよね
村田真一
>>753 プロとしてお呼びがかからなかった本職な
>>758 左腕のレベルは昔からセの方が高いしからそりゃ思うよ
茶谷と八木に頑張って欲しいと思うんやけど
どうやろか
戸郷はもういないんだしここから打ってもらわないとな
藤原もいい加減定着しないとまずいぞ
一年経ったら一年顔はオッサンになるんだから
相変わらずアウトカウントが4つあればいいのにねって攻撃してんな
たまにはエンドランとか仕掛けろよ金子
全部各駅停車じゃねえか
虚の開幕投手はきっちり調整出来て完璧
こっちの開幕は・・・彼我の差にくらくらするわ
キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━!!
本当にロッテファンって気持ち悪いな
全野球ファンから嫌われてる自覚あるのかね?
角中もキタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━!!
ポランコとかソト不調のときスタメンから外せないと今季もだめだな
ボラキタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━!!
>>836 レギュラー当確ならそうだけど競争する立場やからね
しかし、外国人選手の髭ってだいたいこの形だよね
たまには孔明みたいな形の髭の選手とかいてもいいと思うんだ
>>847 岡への負担とセンターの守備を考えたら高部しかないんだけどな
>>873 さすがに高部をスタメンで使わないとか、今年勝つ気ありませんって言ってるようなもんでしょw
中村奨吾も開幕に向けて順調に調子落としてるな
例年通りだ
せっかく下位でチャンスメイクして4番に回ったビッグイニングチャンスなのに
今来たが負けているのは想像内として相手の戸郷はなんで3回で降りてんだ?来週開幕だろ?
>>883 普通にその4人で回せばいいよな
今年は固定とかする必要ない
>>878 いやセンターなら藤原も守れるし
調子落としてるなら併用要員になるくらいの立場でしょ
休ませるなら休ませろ
去年からずっと同じことの繰り返しじゃねーか
開幕まで1週間でポランコレフト藤岡サード広畑とか何のテストだよ
寺地をどうしても使いたいと言うのならDHしかないな
>>892 もう調子がどうこうって選手ではないよ高部は
コイツの打力と脚力が無かったらロッテの打線は始まらないレベル
>>896 無理してってオープン戦で結果出してるやん
レフトポランコは角中守りたいだけだろうから別に
今更藤岡サードはどういう意図なんだ?
>>896 昨季の打率.290維持できるなら固定で使いたいわ
>>906 逆に藤岡サードの何が疑問なのか聞きたいんだがw
>>908 だから固定とか要らん
今年の外野は駒があるから順繰りでいい
平内だからあくまで参考記録やけど
まあゼロよりははるかにいい
>>904 別に打力で言えば藤原と大して変わらんし
調子落とせば普通に変えられる立場でしょ
少なくとも高部本人がそう思ってなくてオープン戦抜いてるんだとしたら危機感無さすぎるわ
>>911 君の意見は知らんけど普通に打てるやつ3人固定が一番いいに決まってる
外野なんて
寺地を第3捕手にするくらいなら2軍で育てたほうが良いと思うんだけどそもそも松川どこ行った
>>913 もうええってw
お前の高部に対する認識が間違いすぎ
藤原なんかと勝負するレベルの選手ではない
首脳陣はもう高部中心で考えてるから
東京ドーム限定なら小島より廣畑やら二木の方がええわな
廣畑はバラつきが無くなればもっと良くなりそうなんだけどね
今日は良かった
サード藤岡というより藤岡がセカンドから離れてしまうのがまずい
>>918 だからその発言あったっけって聞いたんだけど…
分かったよ
もう聞かないわ
よっぽどの事がない限り
開幕は西川岡高部の3人でしょ
ただ藤原も常時ベンチの選手では無いから普通に出番はいっぱいある
これで外野は何の問題もない
>>926>>927
そもそも藤岡1年間セカンドは絶対に無理と思ってるからこれでいいわ
茶谷とか言う内野全ポジ3番手
右の塀内(怪我しなかった世界線)にならねえかな
というか岡も高部も常に怪我の可能性付きまとうから
藤原も即入り込めるチャンスはある
怪我のリスク減らすように4人で回すのがベストだが
高梨と言えばロッテは1年間ヒット1本も打てなかった年があるな
それだけ苦手だったから楽天からいなくなって良かった
初球ど真ん中見逃し、2球目ボールになるスライダー空振り、最後は高めのストレート空振り
親の顔より見た三振
>>941 高梨がトレードされた訳
泣いて馬謖を斬る
ps://note.com/eagleshibakawa/n/ne8180df7f86f
あー、2025も駄目かもしれんな
ドカーんと言って欲しいけど
やっぱ長打がないと点入らねえな
どんだけ好打者揃ってても
開幕オーダー、中村や安田がスタメンだったら、このチーム駄目だな今年も
シンプルに、オープン戦で結果を出した奴でスタメン組めばいいんだよ
>>977 そうなんだけど、ショートで結果出した奴が居ないんよ
>>977 消去法で上田だな
セカンド藤岡サード上田とか割とファイアーだけど
>>977 オープン戦で結果出したやつって具体的に誰や?
宮崎はショートコンバート試すためのファームでしょうよ
早くショートやめさせよう
1軍オープン戦宮崎以下だらけなんだし
サード藤岡にしたのは、安田と上田にサード失格の烙印を与えたんじゃね?
セカンド小川で考えてそう
去年あれすずしょ球速‥ってなったときから戻ってなくね?
>>991 じゃあショートは友杉なの?
小川と友杉の二遊間なの?
打力弱すぎる~
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 20時間 24分 22秒
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
lud20250825202936caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1742480807/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「かもめせん ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん