◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
おりせん YouTube動画>1本 ->画像>3枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1743327191/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
※前スレ
http://2chb.net/r/livebase/1743316926/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2年ぶり開幕カード勝ち越し…高島が今季初勝利
ラオウ杉本裕太郎は「信頼の4番」で1号2ランで初昇天
https://hochi.news/articles/20250330-OHT1T51173.html >開幕3戦で唯一、4番から動かなかったラオウは
>「感触もよかった。チームのみんなが打っていたので、自分も打ててよかった」
>と今季初の昇天ポーズを決めた。
これマジ?
オリックス来週のビジター
火曜 雨 気温5度
水曜 大雨
木曜 雨
金曜 雪
いちおつ
日曜日に勝つのはいいな
九里マチャドペルドモ颯一郎あたりに不安要素出たけど、
野手が全体にかなり復調してて、宮城古田島は計算どおり、高島も期待以上の投球してくれて、平野も使えそうな目処立って収穫が多すぎる3連戦だった
>>7 ZOZOは全試合中止でいいわ
暖かくなってから再試合で
収穫といえば福永が高島専用からとはいえ第3捕手枠で目処だったの大きいね
森の怪我はこれでしばらく埋まるし世代交代の計算も立ちやすくなった
ディアスはともかく、オリバレスはなるべく使えよな
せっかく良い助っ人野手獲得したんだから
最初からガンガン打てないタイプなんだから
>>7 体感気温が一定温度に達しない日はまじで悪天候で中止でええと思うわ
高島の課題ははっきりしたね
左打者の外角
スコアラーが分析してるやろね
>>7 エスコンは屋根出すやろし、大丈夫ちゃう?
ゾゾマリンは知らん
今から中止なんてしてたら後半の日程キツくなりすぎるよ
やれる試合は控えメンバー出してでも消化した方がいい
ウチは早々に若月が残留表明してくれてありがたいな
鷹の三連敗はあれ絶対甲斐の影響デカいぞ
捕手は簡単には育てられんからなあ
>>16 去年あれだけ勝ってたソフトバンクが海野スタメンの日は勝率5割ぐらいだったらしいし
甲斐が移籍した影響は間違いなくあるだろうね
>>16 やっぱり今の時代は一軍クラスの捕手が2人いないときついわ
そういう意味だとソフトバンクはゼロだから普通にヤバい
昨年下半期と同じボールな気はするな
あとは、オリックスの打撃が良くなってる、と言うか去年までが酷かった
西川と頓宮は今年は打ちまくるやろな
これで森が復帰したらやばい打線になるで
>>22 昨年、上半期は超飛ばないボールすぎたからな
能見「今年の頓宮はやりますよ」
当たりそうでよかった
日本人野手は順調であとはオリバレスに打席投資できるかだね
天候悪そうなマリンではオリバレスは休ませてもいいと思うけど優勝狙うならオリバレスの覚醒はあったほうがいい
>>26 宇田川このままだとアカン発言も当てたし頓宮期待
ボールのせいなんか
頓宮や杉本がパワーあっただけかと思ってた
前捌きは飛ぶのは明らかだ
ポイント調整がオープン戦の最週に見えたから
打撃コーチは、ようやっとる
キーポイントは早く始動しろってことよ
心配なのは杉本、頓宮、太田あたりの離脱
あまり出しつづけるのも怖いな
やっぱり右の長距離打者のホームランは気持ち良いよなぁ。
白星を逃した上沢
杉本なんて去年6月までホームラン0と考えると、3月に1本出ただけで今年はイケる気がしてくる
死球食らうと一気に打てなくなるからそこだけ気をつけてくれれば
>>28 前がいいって言ってたのはいつ実現しますかね
オリほーーーち
@hochi_orix
オリほーーーち、今日のなんじゃこれシリーズ🤔
#西川龍馬
#おりほー
#サードユニフォーム
#Bs2025 #Orix_Buffaloes
今年は昨年ほどの飛ばないボールでないので100本塁打以上復活あるかもな
最もホームラン出難い京セラで既に3本だからペイペイZOZOエンスコのホームラン球場での本塁打も増える
昨年ビジターでクソ弱かったのも飛ばないボールでビジターのホームランも減少
楽天生命は飛ぶ飛ばない無関係でオリ打線はよく打つ球場
>>40 西川があんだけ手をふってて、楽天の投手が投げたのがワケわからん
>>42 西垣は後ろ向いて投げるフォームだから、投げるまで見えなかったんだな
手を振ったのに気づいてびっくりしたのか、足元に投げたのは笑えたが
オリックスでなくて良かった
ヤクルト高津監督 打線が22イニング無得点も巨人称える「新戦力にやられた…非常にいい補強をしてる」
https://news.yahoo.co.jp/articles/2edd4efc6bbf633cac7c793755d11de461c8e403 「まあしょうがないです。向こうの力が上なので、勝つことも負けることもあると思いますけど、今回はやられてしまった」
「あの球数(92球)4回までしか投げられないので…うーん、そうだね、リリーフに負担かかるよね、この先発陣じゃあね」
「この3連戦は、打つ方も投げる方も凄く相手の新戦力にやられたなっていう…うん、非常にいい補強をしてるなっていうのは感じましたね」
>>39 前は怪我したのかな
たぶんずいぶん投げてないよね
>>36 西川加入のあおりで露骨に出番減らされたから仕方ない
4月までは半分の試合、5月は僅か1試合しか出てないし
>>43 あーだから余計に西川が結構でかく手を降ってたのか。ありがとう
杉本は空振りを恐れず前に泳がされても良い
前で当たれば確実に飛ぶのはわかった
西川みしょうを圧倒するオリックスの生え抜きトリオ
OPS
頓宮 1.255
紅林 1.007
太田 1.000
西川 .538
ラオウは流し打ちを開幕から意識してたのがよさそうだったから継続して欲しい
>>44 高津みたいにダラダラ続けなくてスパっと辞めた中嶋は正解やな
監督ってそんな何年も続けてやるもんじゃないだろうし
>>51 ホームラン打ってなら、引っ張り傾向になってそうだなと感じたわ
本来は去年の開幕のスタートが今の感じになってるはずだったんだよな
去年をすっ飛ばして考えると全然違和感はない
首位打者頓宮、B9紅林、天才西川、B9GG宗
彼らがある程度の成績残して森友哉が帰ってきたら普通に優勝狙える戦力なんだよな、太田も生えてきたんだし
岸田 護 監督
「(本拠地開幕3連戦を振り返って)本当に打者陣がよく打ってくれて、今日は投手陣が安打を多く打たれてはいるんですが、よく粘って1失点でしたので、よかったと思います。
打者陣は本当に頼もしいなと思っています。どこからでもチャンスが作れて、どこでも点が取れるというように感じています。
(5回の杉本選手のHRは)大きかったですね。状態も良いと思います。
(高島は)オープン戦の時にそこまで球数を多くは投げられなかったんですけど、それでも今日は最後まで球速も落ちずに、なんとか粘って投げられていたと思います。
(リリーフ陣は)ランナーを出しながらも抑えられるというのは、良いところですから。これを続けながらみんな状態が上がってくると思いますので、心配はしていません。
(開幕カードを勝ち越して)このまま波に乗っていけるように、日々冷静に、且つ熱くというところでしっかりとやっていきたいと思います。」
https://www.buffaloes.co.jp/gamelive/hero/2025033001/ 楽天は外国人野手補強しなかったのが謎やな
打線に全く怖さないわ
岸田が動きすぎるのが難点
ほぼ失敗しとるやろ
もう少し選手を信じなきゃ
しかもまだまだ始まったばっか
勝負どころは先だから冷静にやってくれ
早川古謝辛島とか左腕3枚当ててくる楽天がアホや
最下位は免れるかもしれん
観客減ってるの?
仙台ってあんまり楽天応援してないんか
宗山はいいドラ1だけどそれで村林が引っ込むなら
別に大して脅威が増すわけでもないよな
>>62 右挟まれる方が嫌だったな
同じ左腕で段々レベル落ちてくればそりゃ打ちやすいよ
リリーフもやたら左腕出してきてたし
オリックスって元々左腕の方が得意だよな
苦手はみんな右投手
>>67 左腕で珠が遅いから楽天、特に絶命パークでの楽天は大好物
一昨年のわしせんではオリックスの右打者が羨ましいと連呼されてた
頓宮はうちらが育てたと自慢してたな
>>67 22~23年は強かったが昨年は逆に弱くなった
>>65 オリックスも去年にバンクにやった気がするな
まぁ、今年も左腕多めに当てるくらいはやって良いと思うけど
紅林wbcショートストップのレギュラー余裕みたいですね
元々器用な西川や西野はともかく
紅林頓宮杉本あたりが揃ってファールでの粘り方が去年までとまるで違うのはええやん
打撃コーチの成果かね
紅林は持続だから
打つ時はとことん打つけど、打たなくなるととことん打たなくなる
身体に頼った打撃が多いから体調により乱高下
去年怪我して無理に出てたって言ってたな確か
去年
3.4月.247
5月 .334
6月 .286
7月 .135
8月 .226
9月 .215
こういうこと
2023 紅林
3.4月.250
5月 .253
6月 .368
7月 .297
8月 .180
9月 .286
夏場に落とす癖があるようだ
身体に頼った打撃だから、強引に振るタイプ
打線好調なのは良いが、左腕3枚当てられて似たような戦いしか出来てないから、ロッテハム戦で違う戦い方をバリエーション広げないとな
麦谷・山中・西野は右腕先発なら使われる機会増えるやろうな、得意の左腕で先発無かった大城・廣岡は控え起用が続きそうやけど
>>66 といってもブルペン陣も手薄だしな
宋と酒居が怪我でいないから
>>56 一応キャンプ前ぐらいの時の石井によると新外国人野手は市場に出てる選手より
もっと他に良い選手が出てくるかもしれないから前のめりに待ってるらしいぞ
>>75 去年は明らかに体のキレが落ちてたのに、使い続けたのが悪い
紅林三振1つもしてないんやなスゲー
太田は三振減らしてくれ
公式 チーム打率.321
OP チーム打率.229
>>62 元々2戦目の予定は新外国人の右のハワードだったから
三木も今回左3枚になったんは計算外でしょ
>>64 オリックスキラーの天敵村林が引っ込んでくれるならむしろありがたいぐらい
高島がいいということになると、山下や東が復帰したらどうするんだ?
>>56 一説では三木監督の年俸2000万円から2500万円説出ていて主力選手にバカにされてるらしいからな
>>88 かなり限界見えてたよ
楽天だから助かってたから
高島には悪いけど2人とは比べられない
三振取れないしね
良くも悪くも相手次第任せの打ち損じ投法
>>88 谷間先発要員だな高島はこれ以上のパフォーマンスは残念ながらイメージできないし
勝ったり負けたりするだけでまあ必要不可欠だな山下も東も未確定要素大きいし
楽天って左多いし打線も強いし高島みたいなタイプ得意そうなのに、去年もこんな感じなんだよねえ
ゴロ量産してのらりくらり抑えられちゃう
>>88 椋木のところもどうなるかわからんし先発の駒はある程度余裕ないと年間やっていけん
高島は最初からかなり飛ばしてだんだろう
球威と制球がみるみるなくなってきてたのが
見ていてわかったから
てか高島じゃ中継ぎが持たないよ
山下も中6日守れるとも思えないし、チャンスはあるやろう、田嶋も投げだすやろし
固定はないでしょ、宮城九里曽谷ぐらいで
大学No.1打者の渡部聖弥をスルーして西川と渡部遼人二世の麦谷を指名したの草
>>97 何言ってんだコイツ 麦谷と山中が出番ないほどレギュラー陣が好調なんだよ
>>90 1軍監督やって、2軍監督やってまた1軍監督やるような人間はダメやろな
ただの三木谷の犬
>>97 ロッテファンは陰湿やね。メジャーで頑張ってる佐々木の悪口叩いたり。
わざわざ乗り込んできたり
>>100 ロッテファンか?また天罰で優勝できんな、神さまよく見てる
水木の千葉って極寒悪天候デーゲームなのか
そう言えば去年の千葉の平日デーゲームもクソ悪天候なのに
地元吹奏楽だかの応援マーチやらせる為に強行開催された気がする
キャンプオープン戦序盤と見て今年は最下位やと思ってあんま見てなかったけど勝ってるんか。
リアタイで見るとストレス溜まりそうだし
パTVだけ追っかけとくか
>>96 田嶋なんて高島よりヤバいだろ
去年の前半戦はほとんどの試合が5回100球ペースだったし
>>97 こういう奴てその時に誰が打ってるかによって
大学No.1打者が西川史になったり宗山になったり
ころころ変わってそう
>>93 左打者の方が多いけど、OPS6超えの選手自体は左そんなおらんのよな
左 辰己、小郷、鈴木大地
右 浅村、阿部、伊藤ゆ
特に長打打てるの右に多いから、田嶋が安定して無双できるほど右打者枯渇じゃなくなってるし、右投手もそこまで怖い打線じゃなくなってる
浅村が劣化して島内と茂木が消えたのは助かる、辰己や小郷の成長よりこっちの方がデカい
>>103 リアタイで見てると、ぽんぽん安打が出るから楽しかったぞ
楽天の投手が弱かっただけかもしれんが
麦谷は打席に建たせてすらもらえないのがね
どう擁護のしようもないわドラフト1位を代走要員化は
>>110 しつこいんだよカス
3試合でシーズン終わりかボケ
>>104 実績が違うでしょ
田嶋がいい時は平気で7回は投げる
もう一回でいいから田嶋の成績見てこい
イメージで語るな
平気で100イニング3点台で投げる投手を軽んじるな
>>95 なんかで見たけど中嶋も先発8枚くらいないとキツい言ってたな
田嶋
20 113イニング
21 143イニング
22 125イニング
23 81イニング
24 117イニング
舐められすぎやろ
俺的には新人王候補は山中と思っている
二軍 .455
OP .313
OP戦でシーズン語る
開幕3試合でシーズン語る
ダチョウ並みの知能だな
>>114 失礼だけど、投げてるイニングの割に大したことない印象なのよなあ
楽天専用機だったイメージが強すぎるんかな
先発 宮城、九里、高島、曽谷、SP、椋木
田嶋(二軍で3回)
東(二軍で3回)
舜平大 調整中
>>117 中嶋が二桁チャンスで投げさせなかったのは1番の過ち
宮城九里曽谷はローテ守って
エスピもほぼローテ守りつつ時々間隔あけて
あとの2枠を高島椋木田嶋山下東でやりくりするのが今年のローテ
佐藤一寺西片山あたりも夏以降出番あるかも
全員必要戦力よ
通算成績も田嶋は42勝36敗
いつサチヤみたいに化けるか分からないのが左腕だから
中山や山本みたいにな
普通にローテでは投げて当たり前
>>116 中野がオープン戦打率2位で開幕3戦で.000で阪神ファンにボロカスもウケる
3試合で我慢できんのか
田嶋いなかったら3連覇なかったんやし
去年も皆離脱する中頑張ってきたんやで
舐めすぎや
調子が良いほどボールが見えてるから本来のヒットゾーンでもない球にも手を出して本来のスイングの形を崩すことがあるんだよ
調子悪い打者はボールが見えてないから振ることもできない
疑問なんだけど2軍でディアスを1番に起用して3打席で引っ込めるのには何の意味がある?
最初から3打席限定で決まっているなら元々セデーニョの後釜で中軸を期待して獲得しているはずだから中軸を打たせれば良いし岸田のコメント通り多く打席に立たせたいならそのままフル出場させれば良いのでは
>>111 その3試合で他のルーキーは10打席以上経験できたね
ヒットも出て気持ちも楽になっただろう
麦谷はベンチに座らされてただけだけど
そんな扱いなら開幕1軍にせずに2軍にいれば30打席以上は経験できたね
>>95 DAZNのYouTube動画でも中嶋と辻が
シーズン通して先発が6人だけで足りるなんてことはない
多ければ多いほどいいみたいに言ってたね
>>128 三打席たった後練習場でマシンか打撃投手相手に打ち込むとかしてるのかな
>>129 だからなんだよ、体育会にいたこと無いエアプにも程があるわwww
>>129 オープン戦が終わってから2軍戦が今日までで6試合しかないのに
どうやって30打席以上も立つんだよ
>>73 嶋村一輝コーチは岸田監督の同級生なんだね
>>121 オリックスの先発はスペが多いから、頑丈でイニング食ってくれそうな九里取ってたのは良い判断だったし、福良は毎年謎に見えて補強ポイント押さえた補強してるな、去年の西川も結果は出なかったけど補強ポイントとしては完璧だったし
谷間として、空いたイニング分だけ埋めてくれそうな高島と田嶋も大事だわ
東やペータは、モノは良いけど怪我で続かんし、体作りしっかりして年間通して投げれるようになってくれ
>>135 あの動画は色々な話が聞けて面白かった
MCが杉谷だったのもよかった気がする
>>116 草
ほんと最近そんな感じの多いよな
野球ch民の一部は認知症始まってるんちゃうか
去年パッとしなかったけど実績ある連中を新監督がいきなり信頼して抜擢したのは良かったと思う
実績無い選手はどっちにしても頑張ってくれるし、実績ある選手は監督に対する信頼感増してやってくれるだろうし
西川じゃなく来田麦谷山中を使えと言ってた奴はヤバいよ
何も見えてない
西川がタイム要求して球審が認めてピッチャーが普通に投げたけど気付かないもんかね?まぁ楽天のピッチャーは帽子取って謝ったけど
オープン戦の死んだふり作戦にこのスレの全員が騙されてたな
紅林の当たりが鋭いのか良いわ
去年は右打ちしたらポテンヒットが多かったけど、今年はライナーで飛んでる
ロッテvsホークスの見逃し配信見てるけど、4-4で同点に追いついて高卒2年目の
木村にプロ初登板で7回に投入とは思い切った事するな吉井
オリックスだと東松を終盤で投入するようなもん
岡を代打で同点やら采配が冴えまくってる吉井
>>148 オープン戦で偉そうに講釈垂れてた人たちみんなどこ行ったんだろう
オープン戦でダメなのにシーズンで急に良くなるなんてないとか言い切ってた人もいたけど
やはり開幕1戦目勝ったことが選手全体的に気持ち軽くしたのは確かだと思う
宮城はショボーンなったけどな
明暗分けた両軍の中継ぎ陣 ソフトバンク王貞治会長「7、8、9回が一番大事だから、そこをね」
一方、こちらの中継ぎ陣は全3試合で失点を繰り返し、2戦目は藤井、3戦目は杉山と自慢のリリーフ陣に黒星が付いた。
しかも、登板した延べ10人中6投手が失点を記録。こちらは計9回⅓を投げて13安打7失点と3戦連続逆転負けの要因の一つとなった。
「7、8、9回が一番大事だから、そこをね」。王球団会長も奮起を促した。
開幕前、小久保監督は中継ぎ陣について「勝ち(展開)で投げられる投手が6、7枚いるというのは強み」と話していた。
リリーフ軽視のロッテクサ人公は野球の
勉強しないとな
ソフバンの場合はそもそも先発が結構失点してて(有原7回7失点、大関5回3失点、上沢6.2回3失点)
リリーフがどうと言うより先発、ひいてはキャッチャーが駄目な感じ
やっぱリーグ制覇するには先発8枚と
使えるリリーフ6枚は必要
地味にファーストとライトの守備固めが課題やな
現状はファーストは太田、ライトは廣岡で、守備が固まってるのか怪しい起用してるし
太田ファーストがイマイチだったから、もう点取るより守れば良いタイミングでも頓宮に代走嫌がってた感じあるし
Rソックス・ディバースが開幕3試合で10三振「MLB記録を樹立」と米記者 吉田正尚に代わる“新DH”
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2025/03/30/kiji/20250330s00001007258000c.html 開幕戦となった27日(同28日)も4打数無安打3三振。前日28日(同29日)も4打数4三振で、
これで開幕から3試合で10三振、12打数無安打、打率・000となった。
正尚を使ってやってくれ
今日今シーズン初めて観に行ったけどペンライト演出いいな
楽しいわこれ
ペンライト売り切れだったが演出するんならもっと仕入れとけや
>>157 ファースト守備固めは大里を1軍上げれば解決するけどな
まあ大里をファーストで使うのは勿体なく感じるが
>>146 あの後死球なのも含めて笑った
西川申し訳ないけどw
周東センターでも三塁ランナー鈍足ポランコで犠牲フライ
更に高部のセンター前で二塁ランナーホームイン
ウチの外野を常に叩いてる輩は現実見ろよ
>>149 紅林がいつかのインタビューで言ってたけど
去年とかは数字が気になって目先の結果を求めて
当てるだけになったり合わせて右打ちをしてたけど
今年は引っ張って大きいのだったり強い打球を打てるように
しっかりスイングすることを意識しているらしい
>>159 ペンライトのこと殿様商売だのなめてるだのブチ切れてた人が
気に入ってもっと仕入れとけとか手のひら返してるの草
>>165 ここでも散々書かれてたことやね
まあ結果が出て素晴らしいわ
>>149 紅林はここ2年足痛かったらしいからな
中嶋にも気にいられてたし若いしスタメン譲りたくなくて、出ずっぱりだったんやろ
今年はどっしりして守備も冴えてる
西武黒木は今日しっかり仕事したみたいで何よりやね
とにかく日曜に勝つと気分ええわー
>>158 レッドソックスファンでmasaを使えって言ってる奴が案外多くいる
プロの選択は常に正しいんだ。という気はないが、昨年の大学生ドラフト上位指名野手のプロ評価って、今のところ当たっていると思う。やはり、競合指名宗山はいい打撃している。あれで遊撃手は強い。西川史はうまくいきゃ3割25本ぐらい打てる選手になりそう。麦谷は足と守備はトップ、渡部や小田の二世という奴がいるが結局オリには俊足の1,2番打てて守備範囲広く肩の強い高いレベルの外野手がいない。谷まで遡るんじゃないか。この指名はわかるよ。西武渡部は守備位置が限られるし長打力もそこまではないと思う、打撃センスはあるとは思うけど。
全員開幕1軍つうのも凄いわ。
>>159 俺も今日行ったけどペンライト売り切れで買えんかったわ
あれいいな
>>125 阪神戦 田嶋続投なら勝てたかな?本人はやる気満々だった
>>143 岸田は見る目あるわ
俺は西川はスタメン派やったけど
頓宮は2軍、杉本じゃなくて山中使えって言ってたけど反省したわ
>>143 西川は信じていたけど、この3人は調子いいのは確かだけどな、この3人のおかげで西川や中川や杉本のお尻に火をつけた
火曜日は西川は休養ありそう。レフト中川、センター麦谷、ライトは杉本と予想
>>175 どうだろ
逆にCSファイナルでは引っ張った結果急に崩れて負けてるし
マモ監督まだ3戦やけどかなり実績重視の監督やな
特に投手出身だからか投手は粘り強く使い続けそう
それが良い方に出るか悪い方に出るかはわからんが前監督が特に投手をあまり信用しない監督だったので新鮮に写る
毎回のようにヒット打たれたのによく1失点で抑えたね
ほんと福永はいい1日になったね横浜高校強いで
>>180 心の舞洲軍とか、まあマモ監督もそのうち用語できるだろね
岸田監督は手堅く教科書通りの野球をするイメージだな。
バント策も「それもあるよな」っていう程度のもんだし、麦谷、山中にしても
オープン戦でロッテ西川くらいの活躍していた訳ではない。
実績出してた選手がダメなら若手にチャンス与えるというスタンスでいいんじゃないか?
高木豊のハゲはオリックス最下位予想しやがって腹立つな、ハゲを見返してあげたいわ
>>184 別にええやん
高木豊に絶賛される方が不安になるわ
>>184 オープン戦の内容や中継ぎの離脱を考えたら最下位予想も仕方ないだろう
>>150 ビハインドで古田島を投入して翌日も4点差で投げさせる岸田とはエラい違いや
吉井みたいに上手く運用しないと後半ズタボロになるで
2021年のロッテとの競り合いも監督が吉井だったら負けてたかもな。
>>189 わかる
正直井口で助かったと思ってる
井口はいつも怒り顔でベンチの雰囲気悪くしてたよね
【健太少年の夢かなう?】
きのう
タイガースvs.ドジャースの試合前に
#前田健太 投手が田口壮さんのもとへ
小学生のころ
オリックス ブルーウェーブの
ファンクラブに入っていたそうで
サインをもらいに!
試合では7回から今季初登板
2失点も
回またぎの8回は
2三振含む三者凡退でした!
>>173 谷まで遡るとか流石に知らなすぎだろ
金無くて配信見てない口か?
にわかは構わんけど、知ったかリアル嫌われるで
今年のロッテはめちゃくちゃ強いけど、天敵ササローおらんのほんまデカい
ただこっちは田嶋居ないからなぁ
ビジターロッテハム戦は2勝出来ればとりあえず合格や
2勝1敗は上出来。打線が活発なのも想定外
オープン戦の惨状ではソフトバンクみたいな結果になると思ってた
おりせんに限らないけど5chのやきう民て自虐的で不安症な奴多いな
>>173 1番打者に求められるのは足の前に出塁率
きのう勝ったんやな(笑)ほんでしゃあけど明日から試合どないすんねん 幕張全部あぼーんちゃうんか
ますだ岡田に出川の番組で打てんのや連呼 ラオウが北極のシロクマ状態とか
ボロクソ言われてたけど 昨日は見返せる片鱗見せられたかな 継続して行かないと
鷹ですが、シーズン早々に優勝絶望的になった
時の気持ちの持ち方教えて貰えますか?
なんか去年、幕張でクソみたいな試合あったよな 豪雨やのに北朝鮮みたいな応援団なんかがくるからって決行したやつ
昔の、ていうか10年ぐらい前のロッテはマニアック路線でおもろかったのにな 知る人ぞ知る、わかってる奴だけくる、みたいな いまやほんまの大衆迎合やん わけわからんイベントとか演出とか ああでもダイナミックプライシングは大衆迎合やないわな(笑)でもどうなんやろな、中途半端にカネあって、かつ資産運用とか消費行動に関心ない中間層を大衆としたら、ダイナミックプライシングは抜群の儲け方よな
うちらのペンライトにしてもやで、あんなん面白がってショップ列に並んで何千円も支払うとか、ほんまありえへんやろ(笑)うちみたいなプロレタリアートは徹底的にケチやからそんなカネの使い方は生理的に嫌悪感あるし、ブルジョワなんかもそんな消費行動ゼッタイしいひんやろ せやからいかに中間層から巻き上げるか、やな でもペンライトで喜ぶかふつう しらんけど
>>202 普通に警報でてたからな。試合やるだけでもアレやのに高校生帰らさんのは引いたわ
>>201 前年強かったチームが信じられないくらい弱体化するのキツいよな
まぁまだ始まったばかりや
>>207 アレが忖度やのうて決行する基準やとしたら明日試合あるな(笑)
ペンライトは客としてはいいけどラッキーセブンの暗転はビジターから文句でそうな気がする
薄暗い中ピッチング練習してて大丈夫なん?って思ったわ
>>202 クソガキの演奏会あるから豪雨の中開催したやつな
2024成績
チーム63-77(-14)
ソフトバンク6-18(-12)
ロッテ8-16(-8)
宮城 0勝4敗 1.89
曽谷1勝3敗2.78
SP1勝2敗3.09
田嶋2勝1敗3.10
去年も楽天には15-10で勝ち越してたし、ロッテとバンクに勝てないとAクラスは無い
バンクには多少打たれたからともかく、投手はきっちり抑えてたのに負けまくったロッテ戦で勝てるかが今年を占う上で1番重要
>>201 そんな余裕をぶっこいてられるのも今のうちだぞw
>>211 ほんまムカついたわ うちがダイッキライな要素しかなかったわ(笑)
>>184 オープン戦最下位だったしあれ見たら素人のおっさんでもそうなるわな。
これで次カードからオープン戦みたいに打てなくなったら笑うわ
楽天どんだけ弱いんやってなる
ゆうてもう4月か明日から 西武ドームの日も近いな… あんまええ席とれんかったんだるい うちは西武ファンクラブ15時からなんやけど、既にかなり埋まってたしな はよ買えるようになるためにはファンクラブの階級高いやつにするんやのうて、球場でメシ買うたりしてポイント貯めせなアカンのがな(笑)なかなかやりよるで、西武(笑)
>>214 中止と思う
朝一から試合時間までずっと2ミリの雨予想
2ミリの雨はしっかり降ってる状態
いくら守銭奴ロッテ球団と言えども明日は中止にしてくれると信じたい
明日は小雨だからやる可能性はある
明後日は中止だな
>>201 気持ち切り替えなんか無理
毎年毎年開幕からこけてイライラするもんw
勝つまで信じて待つ、それだけや
明日明後日は中止
木曜だけなら曽谷でいってほしい
エスピ寒さに負けそう
オリバレスは打席にどんどん立たせて慣れさせんとあかん
>>220 ゲリラ豪雨の中強行開催するようなチームだぞロッテは
開幕カードを予備日振替になったらロッテは数億円の損失になるから意地でも強行すると思う
雨天強行なら福永廣岡山中麦谷大城福田オリバレス出せよな
比較的離脱してもええやつ
去年はロッテとソフトバンクにだいぶやられたから今年はやり返さないとな
森友哉 山下 東 山岡
こいつら主戦力になりそうな奴らが復帰するまでは試合中止は増えた方が有り難い
>>234 だけど消化出来なさすぎても2014のウチや2021ロッテみたく最後泣きを見ることになるんよな
>>234 打線は今がベストだろうし、先発が足りてる範囲はさっさと試合したいよ
森1人追加するより、他のメンツの調子落ちる方が影響デカいし、ペータと東が入ろうが椋木と高島の代わりになるだけだし、山岡入ってもヒロシと横並びくらいの序列からだろうから勝ちパや準勝ちパの疲労が出る頃に助けてくれれば良い
まだ寒い時期に雨まで降ってたら選手の体調が心配やから中止でいい
ソフトバンクが3連敗ハムロッテが3連勝したことでソフバンファンは今年はBクラス、ハムロッテファンは今年は2強のマッチレース
とか言っているが。まだあと140試合あるのに騒ぎすぎじゃね
いずれにせよ今のリリーフ陣じゃもって5月までだろう
博志クラスをもっと用意しないと勝ちパまで負担かかって死んでいくぞ
開幕三試合でビハインドと4点差で古田島連投させなきゃいけないような布陣じゃ回るわけない
ネット勢からしたら雨とか知らんし明日はしてほしいな(笑)水木はデイやからせんといてほしい
西武ドーム酒高いのダルイ トリキみたいに300円で700mlある金麦大とか出してや貧乏人むけに
とはいえ
主力で回ってほしいリリーフにはまだ試合間隔とスタミナに余裕あるうちに連投を経験しといてほしいってのもあるわな
その辺は経験あるし監督のマネジメントだろう
開幕3戦でネガったりポジったり精神的におかしいわ
ネタにしてもおもんない
昨日現地で二次会まで参加して帰宅後もテンション高いまま三次会
オリっこにペンライトは最強装備やわw
3000円充分元とれそう
明日中止でいいだろ
しっかり雨降るし風も強いし
選手も客も体調おかしくなるわ
あのペンライトはどうやって制御してるんだろうか
Bluetoothでも内蔵されてんのかな
ビハインドと4点差なんか井口にでも投げさせときゃいいのよ
田中大貴 Inflight.Co.,Ltd/sports anchor
@daiki_1980
実況しながら感じたこと。
オリックスバファローズ
チーム防御率2.57
3試合終えてパリーグ唯一の無失策
28イニング、エラーは無し
守備のでのミスはゼロ
記しておきます。
>>247 習志野吹奏楽部のときと同じで悪天候でも絶対やるぞ
4月1日(火)オリックス戦では試合前に2025シーズンホーム開幕戦セレモニーを行います。
今年は「ファンとチームが熱狂のもと結束し優勝に向けて士気を高めること」をテーマに、球団初となるZOZOマリンスタジアム天井から、約100m幅の花火を打ち上げる天井花火の打ち上げや、ヒップホップアーティストのKaneee(ケイ二―)さん、Yvng Patra(ヤングパトラ)さんが来場し、日本最大級ヒップホップフェスティバル「POP YOURS」のテーマソング「Champions」を開幕戦特別リリックで歌唱します。
>>249 4点リードならともかく、1点ビハインドで試合捨てるのは勝つ気のない「緩んだ」チームと言えるな
この寒い気温で強行は本当にかんべんやな
マジで体調不良や怪我に繋がるわ
あと雨のマリンは打線が全くやる気出さないんだよなw
ヤンキースのバットが凄いらしいな
牛骨バットもメジャーから輸入の抜け道でいち早く取り入れた選手は去年から打ってたらしいし、ヤンキースバットも輸入する選手出てくるかもな
牛骨バットと違って、使ってたらすぐ分かるけど
明日は意地でもやりそうだが雨と極寒なので選手は嫌だろうな
楽天に2勝1敗くらいで喜ぶのは早すぎる。
昨日は辛島という言っちゃ悪いがボーナスステージだった。
明日からまたぱったりという可能性もかなりある。特に杉本、頓宮。
>>252 これは無理矢理にでもやるだろうな
ほんとにしょうもない
宮城九里エス椋木曽谷田嶋高島山下東で10人か
全員他球団ならローテレベルの投手だね
逆にリリーフに関しては古田島が先発のままだったらと思うとゾッとする
>>254 1点ビハインドで勝ち継投を投げさせてたら古田島は80登板することになる
それは緩みではなく負担の押し付け
東京だけど久しぶりに冬のコート出したよ
明日はもっと寒いらしいし雨だし怪我されたら嫌だわ
山下東田嶋が戻ってくれば高島椋木あたりは中継ぎに回せるからリリーフもゆとりあるね
>>264 田嶋辺りより古田島の方が先発として結果残せるだろうな
1点ビハインド4点リードで古田島を投げさせたのは無駄としか言えない
ベンチ枠を余らせて戦ってるのと同じ
全員野球とは
捨て試合を作れんと来年以降にも響くからな
全力で今の戦力を壊せば福良時代みたいに4位にいけるが
>>267 髙島は中継ぎではノーコン過ぎて何の役にも立たないだろ
先発しかできない選手だよ
それはそうなんだけど東松とか川瀬使って試合壊れてたらそれはそれで岸田叩いてた
8回まで負けてるのに都合よく相手の勝ち継投を打てるなんて上手い話はない
2戦目のは十数試合に一度の出来事だし結局延長で投げる投手いなくて負けた
8回に山崎が投げても同じ結果だった
>>184 オリックスから仕事貰ってない解説なら普通の忖度なしの順位評価だな
>>272 わかる
開幕直後の明日休みで2連投しただけでピーピー言い過ぎなんだよ
明日は昼午後3時あたりまでに中止決まらないとたぶん試合強行するロッテはそういう球団選手よりお金ファースト
ロッテファンだけど明日オリファンにめっちゃ怒られそうだから先に謝っとくわ
ロッテのフロントが高い金額設定で完売のチケット代を払い戻す判断はしないと思う
こんな雨の中やらせやがってふざけんなって話になると思うよ
まあ明日は絶対試合するでしょ
ということで若手控え主体メンツでよろしくです
廣岡はもちろんスタメンで
>>184 高木豊ってウチが三連覇中もBクラス予想してたもんな
吉田と近藤は腰の手術をした時期も再発の時期と一緒なんやな
面倒くさいから明日の幕張は雪降れ
なら流石に諦めるだろ
明日は若い麦谷、山中、オリらへんを使うかな、あと曽谷も仮病で河瀬でも投げさせろ
気温10℃切るのはしゃれならん。しかもグラウンドレベルで風ありとかさー。
怪我なんてしたらヤバいわ
ロッテといい楽天といい屋根無し球場は野球以外の事でもモヤモヤするから嫌なんよ
パの嫌いな球団上げてったらここ数年ずっとこの2つが上位ってのはそれも脳に刷り込まれてるんやろな
楽天は石井ってのも大きな理由やが
ZOZOに買収されてドーム球場作ってもらったら良かったのにな
>>276 叩きたいけど良い試合しすぎてイチャモンつけるしか出来ないんよ
もし川瀬でも使ったとして、1人ストレートで四球出して怪しい感じなら即座に古田島に変えろとかゲームみたいな事言い出す奴居るからな
そんなのやらかす前から最初から肩作ってないと無理だし、せっかく肩作るなら最初から投げさせとけって感じだけど
>>290 来てるオリファン少ないってまた煽れるんやろうな… そんな寒い中行きたくないちゅーねん
>>290 俺はチケット買ってあるし行く予定
仕事終わってからだけど
>>193 別ににわかが悪いとは思わんが、阪急時代からファンだかな。じゃあ、谷以降で立派な1、2番挙げてくれ。福田や坂口はマシだが大合格とは言えないと思う。糸井はドラフトしたのはハムだからな。
昨日出川の番組にますだおかだの岡田が出ていたけど小木田の事をおぎたって読んでたんやが…
古田島がこんな良くなるとは
案外由伸の代わりは古田島がなるのかもしれん
肩を怪我するまでの坂口の4年間は流石に立派やろ
谷はそりゃ凄いんやけど全盛期の打撃成績はラビットもりもりやしな
オリメン発表されて廣岡が一位らしいわ。
無理やり使えって押し付けられてるんやろな
>>297 16時以降2℃以下で草
春とはいえ21年シリーズの晩秋神戸よりも気温が下やんけ…
>>299 明日と明後日はスタメンで出ていいぞ
天気悪いときは廣岡で良いよ
>>287 石井の奥さん(元女子アナ)はヤクルトの元キャッチャーの大矢がハラスメントぎりぎりな迫りようだったのを記憶している
本気で廣岡が一位になる理由がわからん
妻帯者とか関係ないんかな
>>298 これはロッテの奴がおぎたって先に言ったから合わせちゃっただけな気がする
間違ってるの指摘するのもって感じで
オリメンダントツ高島1位やと思ったけどそうでもないんか
男女でイケメンって感じ方が若干変わるしな
俺は山岡 高島 廣岡の順や
最近は顔薄いほうがモテるらしいからな
ようわからん世界や
>>296 バファローズという点では確かに。
おっしゃる通り。麦谷は全盛期大村になって欲しいわ。
ダイナミックプライシングでいくらなん明日(笑)まあ外野半分は後ろは屋根あるから、まだええか…
明日の千葉は昼過ぎから夜まで10mm前後の雨予想だから、予想が外れない限り中止だろ
高島は愛嬌がちょい弱い気がするな
古田島とか愛嬌はある
バウアーも寒い中投げておかしくなって離脱みたいやしこの時期雨の中強行はやめてほしいわ
大村って一時期当たり前のように先頭打者二塁打打ってた記憶がある
明日の18時と19時4ミリの雨予報なんだがまさか強行しないよね
>>316 インタビュー見てると陽キャラでない雰囲気だしなファン向けと普通とでは違うとはいえ
明日の雨は先発6番手に悩むうちには吉報。ロッテも同じやもしれんが
こっちは主力選手休みにして、雨だろうがなんだろうが試合出たい若手を起用するとか、アカンのやろな(笑)ベストメンバー規定とかないのにな
長打はないけど打撃センスあるってなんやそれwシングルヒッターとしてってこと?
坂口でも合格与えられんの?わろた
オリメン若月4位ってマジかよw
いや若月さんナイスガイだと思うけどさ
大村より長打打てるやろ麦谷は
大村の長打は小兵が無理して長打狙ってるタイプ
打席にたたせてもらえてないんだから誰になるとかはわからない
現状は小田か佐野かな
エスピノーザ回避して山岡にでも投げさせればいいのに
>>309 能見さんみたいなスラッとしたイケメンよな。もうちょい目立つ活躍できれば一気にランクインしてくると思うわ
>>311 女の選ぶイケメン具合には身長も加味されるんやで
打率圧倒的1位の.321、3HR僅差2位だが、13得点はロッテの20得点に離されて2位
うちも効率悪いけどロッテも効率良すぎるな
今は打ちまくってるから良いけど、打てない試合でも点取れるオプション増やしていきたいな
良くも悪くもたかが3試合で判断してもしゃあないやろ
>>319 ロッテはホーム開幕戦だし習志野の件で雨の日に強行開催した前科もあるからな
>>333 ロッテは得点圏.350近く打ってて明らかに上振れてるだけやで
中川は凄いらしい
平松氏は「中川は安打も打てるし走塁もできる。そういう選手が戻ってこないと、オリックスの野球はできない」と重要性を語った。
https://baseballking.jp/ns/480366/ 有原上沢見てたら
つくづく田口平野は聖人だったんだな
「BS松竹東急」放送終了のお知らせ
https://www.shochiku-tokyu.co.jp/notice/detail/bsst020250331/ 日頃よりBS松竹東急をご視聴いただき、誠にありがとうございます。
このたび、主要株主である松竹グループのBS放送事業からの撤退方針を受け、BS松竹東急株式会社が提供する「BS松竹東急」の放送を、2025年6月30日(月)24時(深夜0時)をもちまして終了することとなりましたので、お知らせいたします。
7月以降については、現在未定です。今後については、改めてご案内いたします。
このたびは、ご不便をおかけする形となり、お詫び申し上げるとともに、放送をお楽しみいただいた皆様に心より御礼申し上げます。
ルーキー野手成績
渡部聖弥(西武2位) 3試合 .455(11-5) 1打点 OPS.909
宗山 塁(楽天1位) 3試合 .286(14-4) 1打点 OPS.643
西川史礁(千葉1位) 3試合 .231(13-3) 1打点 OPS.538
麦谷祐介(オリ1位) 2試合 打席無し
山中稜真(オリ4位) 出場無し
浦田俊介(巨人2位) 3試合 .000(3-0) 0打点 OPS.000
石伊雄太(中日4位) 1試合 打席無し
田中大貴 Inflight.Co.,Ltd/sports anchor
@daiki_1980
実況しながら感じたこと。
開幕3試合終了時点のチーム打率
ニューヨークヤンキース.333
オリックスバファローズ.321
記しておきます。
田中大貴 Inflight.Co.,Ltd/sports anchor
@daiki_1980
実況しながら感じたこと。
オリックスバファローズ様
この奥の方が放送席解説に座ると2戦2勝
現状、勝率100%です
記しておきます。
阪井日向 スポニチ・オリックス担当
@SponichiHinataO
【とっておきの話聞いてオリます】
スポニチでは、今季から新たに評論家を務めるT-岡田氏による新企画を始動予定。
ファンの方が選手に聞いてみたい話を、球団アンバサダーのT-岡田氏が直撃します!
このツイートのリプ、またはDMにてT-岡田さんに選手へ聞いてもらいたい質問、内容をお寄せください!
https://x.com/SponichiHinataO/status/1906322162191126618 ヤンキース3連戦でホームラン15本ってどうなってんだよほんま
NPBなんて3連戦計18試合で22本なんだぞ
>>347 渡部やるなー
関西六大学てどないやねんとか言うてすまん
>>352 ジャッジと新バット効果
ジャッジは真似するの無理だから、バットだけでも真似しよう
「ひどい話だ」3戦15HR、長打率8割超え! ヤ軍を変える“常識破りのバット”に投手は反発! 「投手不利の可能性」に議論噴出
https://news.yahoo.co.jp/articles/3c47e685b3e1f83a0276d34bf83d70da7daaf6c5 「魚雷バット」と呼ばれる新型バットだ。通常のバットはグリップ部分の細くなった箇所以外、ヘッド部分まで均等の太さだが、魚雷バットのメーカーラベルが入っているグリップに近い部分が最も太くなり、ヘッド部分が細くなっている。
球団分析部門が研究し、元球団職員の物理学研究者が開発した同バットだが、選手の評価は上々。研究を先導し、球団に導入を持ち掛けたアーロン・リーンハート氏から直接レクチャーを受けたアンソニー・ボルピは「理にかなっている」と明言している。
MLBも「違法ではない」と公式サイト上に明記するバットの効果は数字にも表れている。
オリックスも使おう
>>355 いや、これ、腕っぷし強くないと振れんぞ、遠心力も無駄にかかりそうやし腰も強ないとアカンやろ
魚雷ゆうより座薬みたいや
オリメン投票の20位までに山岡が入ってないけどノミネート除外されてたんやろな
常にトップ4には入ってたのに
>>331 その理屈ならなんで宮城選ばれてるんだ?
>>357 Xで見た奴から
・中心が太い代わりに先端を削って重さは調整
・重心が内側になるので、軽く感じる
・芯に当たるようミートするのではなく、ミートしやすい位置を芯にする
・遠心力が弱い位置が芯になるので最大飛距離は落ちるが、芯に当たる確率が上がるので平均飛距離は伸びる
って感じらしい
理屈は分かるが、不器用な選手は、このバットじゃないと打てなくなりそうやな
後、バットの先は弱くなるから、腕長い選手多くて高めのストレート多用するメジャーには合うけど、外スラとか落ちる球とかバットの先端じゃないと打てない位置にボール集める日本野球で通用するかは分からんな
まぁ、細いだけで当てられはするから、ファールで逃げて甘い球待てばええか
>>358 山岡の今年の企画は何もやらんかもな
選手会やNPBからクレームきそうだけどな
借金ネタも漏れてきてるからリスクあるしな
右打ち電サポ中に捻り決めまくってオーバー入賞させ過ぎて店から出玉没収されるパチプロみたいだな
手加減せずに打ちまくってるヤンキースはアホ
目立ったら規制喰らうの当たり前
>>361 うーむ、誰か使ってみて欲しいなぁ。野口あたり
選手会イベントのサイン会当たらんかなぁ
当選なら明日メール届くのか
投票時期的に去年の成績が反映されてるにしても曽谷はもっと上だと思ってたし吉田輝星入ってると思ってたわ
>>355 ヘッドが細くてグリップの方が太いのかと思ったけど画像見たらヘッドの先を削ったような感じだな
これなら試したらどうかな
オリックスも全員その魚雷バット使った方が良いやん
合わなかったら戻せば良いだけやし
>>361 しかしボール当たる場所が広くなるから当てやすくはなるんやろうな
我が軍の適任者杉本くらいやな
今は変化球対応でやたら軽いだけで飛ばんバット使いよる人多いから、ちょっと使ってみんのもオモロイかもな
オリファン「なぜ廣岡が使われるのですか?」
里崎谷繁「廣岡はチーム内評価が高いから使われている」
違法じゃないならさっさと使った方が良いな
陸上競技でナイキの厚底シューズが流行ったのと同じようなもんやろ
考えてみりゃヘッドの先の部分で打つわけじゃないんだから不要な部分は削って少しでも軽くしてスイングスピードを高めるのは理にかなってるわ
>>365 >>373 杉本は飛距離過剰で、元から少し根っこ気味でも打ってるからピンズドやな
後はパワーあるはずなのに芯に当たらなくて飛距離でない野口・廣岡・若月辺りはワンチャン試してもええかもやが
>>375 じゃあ強行しそうだな
ホーム開幕戦でチケット売れてるだろうから
1番麦谷8
2番宗5
3番紅林6
4番頓宮DH
5番中川9
6番廣岡7
7番山中3
8番大城4
9番若月2
投手SP
明日は若手中心のこんなラインナップで5回くらいまでやって降雨コールドでいいんじゃないの
またロッテの投手が投げる前だけ土入れ替える姑息なことやるんやろなあ
まじ雨のマリンはイヤやわ
これでミートできるんやろか
>>346 6月30日なら X400はギリギリ見れるかな
>>370 ノックバットだな アッパースイングなら面白いだろ
>>382 試合成立して向こうがリードしてたら早々にコールドにしそう
逆に負けてたら無かった事に
魚雷バットうちもはよ導入せんと便器とかすぐ使うやろ
魚雷型じゃなくてもバットの先端を凹ませてたのは昔よく見た
パテレ解約忘れてた(´・ω・`)あと15分早く気付きたかった
>>343 多分だけど、ファンが撮った画像や動画の投稿禁止の件でハムは公式が容認します的な声明出してて、それに対してNPBがハム名指しで勧告したとかでファンやら他球団の人らがキレてる感じ
もし違ってたらゴメンね
636 どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 2309-5QW7 [219.110.229.85]) 2025/04/01(火) 01:49:45.48 ID:liVUT0Ha0
朝刊 ソフトバンク捕手を緊急獲得調査
↑
コレマ!?
試合に使われるってことは上が試合に使いたいってことやからね
>>344 BSよしもとも大赤字垂れ流してるんやろうな
実際誰も見てないもの
>>344 ジャパネットたかたが経営してるBS10も同じく
大赤字を垂れ流してるやろう実際誰も見てないもの
>>344 ジャパネットたかた経営のBS10は無料放送は撤退して有料のスター・チャンネルに一本化するやろう
あと昔からずっと思ってたけどBS11とBS12って
1個あればええよな
このふたつを合併させてBS11chに集約させて
空いたBS12chにBSよしもとが入ればええやん
チャンネル番号は逆でもいいけども
青味噌「岸田やばすぎる、12球団で1番やばい。すごい地味だけどめちゃくちゃやばい。」
・麦谷、山中を1軍に帯同しておきながらスタメンで使わずドライチ麦谷を代走要員みたいに使ってる
スタメンで使わないなら2軍で使え
山中もめちゃくちゃ打ってたのに出番がないのもやばい
・オリバレスに代打福田、新外国人を我慢できない
・序盤で太田、紅林、西川にバントさせる、太田
・中川をセンター起用で廣岡がセンター守備固め、山崎聡一郎を火消しで使ってる
まあ概ね同意だな
麦谷よりも廣岡の守備が上って判断なんやろうな使われ方からするに
去年はバカ高のブラスバンド部に付き合わされて
土砂降りの中で試合やらされたが、
今日もやるか?
岸田は何一つ期待されてないんだから逆にもっと自由にやれないもんかね
東京だけどめっちゃ寒いぞ
こんなんで野球するとか狂気の沙汰
土砂降りの中やらされたって、負けたから恨めしいんだろ
勝ってたらそんな事言わないんだろうなバカな連中だから
シンプルにパフォーマンスが落ちるのと選手の怪我が心配でエンタメとして楽しめなくなるのが嫌なんだよなぁ
>>409 吉田正尚がソフトバンクに行くわけないわ。雰囲気悪いし、あそこ
バウアー上半身コン不か あの日も寒かったからな横浜
エスピ大丈夫か心配になってきた
今日は中止、明日はいけそうな感じだな
明後日は雨から晴れ予報に変わった
>>397 大谷中田陽岱鋼西川近藤糸井
みんな外野経験でスペ
原因は札ドだろうな
ホーム開幕戦だし寒かろうが雨が降ろうが試合はやりそうだな
試合開始後審判団の懸命な判断に期待する
こんな天候で試合したら怪我が心配
実のところ宮城って25でMLB
は可能性としてどれぐらいある?
大阪の汚えジジイどもより高校生の方が尊いから仕方ない
>>425 もう他専荒らしに切り替えですか?
旧南海ファンもびっくりの負け犬メンタルですな
ずっと雨だし気温一桁だし普通は中止するよね?
普通なら中止だけど、銭ゲバロッテだから心配
選手のコンディションより売上重視だからな
>>428 >誹謗中傷、挑発、蔑称の使用などアンチ行為、荒らし行為は禁止です アンチは徹底放置しましょう
ルール上問題ある事知らんのやな
>>407 ブラバン部員に罪はない
楽器濡れたらダメージあるし正直嫌だった子もいただろう
雨もさることながら今の千葉の気温5度だぞ
これでやるのか本当に?
>>386 返金したくないから負けてても試合成立まではするんやないかw
>>435 甲子園で晴れの気温5度と海沿いのマリンで雨風の気温5度は
さすがに体感が違いすぎると思うぞ
>>407 あの時は6月で気温も高かった。
現在、5℃体感1℃,,,土砂降り
中止にしてくれ
高校生と30前後のおっさん比べちゃアカンよ
しかも筋肉鍛えてるからめっちゃ怪我しやすいぞ
始まったら試合続行するしないは審判が決めるんだよド素人が
鴎だが申し訳ない
気温は2月並み雨は終日降り続いて試合中は更にきつくなる予報だが
銭ゲバ球団のせいで去年の習志野デーみたいなことになる可能性が高い
強行したら盛大に銭ゲバ球団を叩いてくれ
選手が故障せず、現地に行く方々の体調が悪くならないことを祈るよ
今日はさすがにやらんやろ
朝から1日雨降ってんねんで
傘さして歩いてたから手のかじかみ度合いが半端ないわ
試合中止なったらロッテの選手でイベントとかやってガス抜きしたらええやんけ
>>424 宮城自身は一切明言してないのに、なんかメジャー行きは既定路線みたいな風潮あって気持ち悪い
強行するならもう不戦敗でいいわ
こういう時ってマジでクソみたいな負け方ばっかだし何も良いことない
>
>>446 あー妹さんが発言しとるからなあ
口軽くて宮城が気の毒
まあ腰はマジで再発率激高やからな
近藤も31やしこれから衰える一方でキツいな
ウチは腰のヤバさは分かってる!な!ペータ()
開幕シリーズとはいえ、クソ寒い終日雨の平日なんだしさっさと中止にしてほしい
お互いメリットないだろ
仮にベルーナだったとしても今日は極寒で中止にして欲しい位寒い
そもそもこの時期に野球やるんだから、寒くて中止は無いんやろうねえ
開幕カードで出番のなかった若手でも出して頑張ってもらうしか無いかも
試合前の中止可否判断は主催球団なんやろ?
ロッテも雨でゴールデンルーキーやトッププロスペクトピッチャーを怪我させたくなかったら中止したほうが懸命やぞ
>>454 むしろやらんと夏に9連戦とか煽り受けるからやってくれ
やっぱ全球団ドーム化必要だわ()
>>424 沢村賞取ってリーグ優勝もしたらあるかもな
宮城の口ぶりでは自分はまだそこまでの選手じゃないって言ってるしまずは納得のいく成績を残してからだろう
佐々木みたいに生き急いではない
興行としてチケット売っちゃってる以上中止にするにも根拠がいる
大雨なら中止にできるけど寒い程度じゃ無理やね
>>454 仙台やと、雪のちらつく中オープン戦やってたりするもんな。この前の神宮みたいに積もればさすがに中止なんやろうけど
仙台でオープン戦はもうやってないやろ
静岡のマウンド仙台仕様に作り直して主催オープン戦は静岡ちゃうかったか
ロッテに勝てそうもないから中止でいいよ
故障するぞ
>>464 浦和は12時開始
中止発表あるなら16時くらいかも
選手会からこんな寒い中、殺す気か!ってクレーム出たりして
>>463 さすがに仙台でオープン戦はなくなったかw
>>458 常にチームの為にって考え方だから由伸に近い貢献や成績残すまで言い出さないんじゃないかと思う
>>469 真っ当な判断でうらやましい
さぁこっちはどうかな
>>465 曽谷、SPなら勝てるんじゃね?椋木はまだ不安だけど
ブラバンの日より降ってないな...
という事は...
あの日より降ってないから普通にやるよ
あとあのクソチームは野外なのに雨天中止なしを売りにしてるから
>>403 いやだから言ったやん
采配が最下位まっしぐらだって
選手のモチベーションも低下すると思う
岸田は一番の弱点だった打撃力を向上させてるからなぁ
>>476 ここでみんな言ってた事を俺1人だけ言ってたみたいな言い方すんなよ
まあロッテは球団が普通じゃないからな
接したら負け
宮城も秋田で怪我してもうたからなぁ
あれ絶対寒さ関係あると思うんよ
ロッテも西川や木村とかプロスペクトいるんやから、グラウンドコンディション不良とかで中止してくれんかのぉ
>>478 みんなに不評ってことよ
たぶん選手の好き嫌いがモロに采配に出る監督(岸田氏)だよ
>>476 麦谷とかを無理にスタメンにねじ込まなかった結果、中堅活躍して打線好調よ
>>482 廣岡贔屓だけは納得できないし説明してもらいたいな
オリバレスもオープン戦でもあまり打席数もらえず、本番の10打席程度でスタメン落ちになるの可哀想だよな
千葉市の予報で試合出来るんかなと?
しかも寒い中でさ
>>483 スタメンで使えじゃなくて代走要因させてんのがガイジって言われてるんだぞ
麦谷も山中も使わないなら下で試合出してやれよって
>>484 オレも廣岡なんてなんで重用するんだろうと思うよ
監督談で、怒ると怖くて(廣岡)ぶん殴られるからとかかな!?
まぁドライチとキャンプMVPのルーキーを開幕から一軍ベンチで干す球団はここくらいやろな
使うタイミングがないならファームで試合に出せばいいだけ
使うならスタメン、使わないならファームっていう育成の超基本すらできないから若手が育たないんやろ
対左腕だから使わないとかも理由にならん
ならファームで課題克服させろって話
もっと金ない楽天が中止にしとるのに
より天気ひどいのに中止しない朝鮮企業
>>489 ▽オリックス・エスピノーザ(2回の4失点が響いて4敗目)「天候の問題は確かにあったが、その中でできることをやろうとした。粘り強く投げることはできた」
雨苦手のエスピ
また強行したらあまりにも可哀想すぎる
楽天はデーゲームだから判断はやいだけやろ
神宮もまだや
>>477 投手力弱い楽天相手やったから一回りしてみないとわからん
>>344 撤退早すぎと思うが傷口開くばかりなら妥当な判断よな そもそも何でBS放送に参入したん?
>>484 スタメンで起用されてる訳じゃなし
守備固めで騒ぐ必要あるかな?
>>485 日本を甘く見てゆっくり来日したあげく、100%と自称しながら結果が伴わない
まあ仕方ないよ
西川中川ラオウに割ってルーキーがスタメンに入るのは難しいよ
まずは一軍の空気を体感させようって事じゃないかな
それも大事な事
雨雲レーダーみると、19時30分ころに雨雲抜けそうな感じだな
こりゃ問題なくやりそうだ どうせレモニーとかで試合開始19時だろ
まあ普通この状況なら15時までに中止発表するけどなまともでない球団やから
興行だし、やるのはいいけど怪我人だけは勘弁してくれ
>>497 むしろ、下手に打てる選手だと、一軍によんでおいて使わないのかって文句言われるからな
一軍で使って壁を体験するとかの必要もないキャリアだし、石川や山足と同じ枠で二軍で調子整えたり育てるの諦めた選手とも言える使われ方
開幕前
西川はスタメン外せ!!→開幕から打ちまくり
開幕2戦目終了直後
中川はスタメン外せ!!→翌試合猛打賞
うちらは岸田の手のひらにでも泳がされてるのかね?
麦谷は入団当時の山川と同じで二軍漬けでよいのは言える
まあ相手がクソザコ楽天だったからな
今日からのロッテ戦はそう簡単にはいかん
たかだかOP戦や数試合数打席の不調で叩くのがイカレてるだけよ
今日は廣岡福田山中麦谷オリバレス使えよ
明日デーゲームやしこいつらで負けてもいい
17:00から雨降らない予報だな
試合は普通に出来るだろ
都内昼休憩で外出たけど
この天気で強行したら狂気の沙汰
プレーボール頃にはもう少し暖かくなる予報みたいやな
流石にかもめせんも中止にしろって人多いね
去年のあの時と違っていくらなんでも気温が低すぎる
今日は夜にむかって気温も上がっていくからやるんじゃない?
それでも9℃くらいだが。海辺だからか神宮より3℃以上高い予報。
日本シリーズヤクルト戦の神戸ナイターより寒いのか?
うんフルカンからど真ん中真っ直ぐやけど杉本商事ライトフェン直は良いね
ディアスあかんね
野口は上がってきた気がする。
廣岡と入れ替えて欲しい。
今日はZOZO満員かと思ったら結構チケット余ってるのね
>>520 21年神戸は気温8℃
今日のZOZOマリンは気温9℃予想やけど風速5m予想やからグラウンドレベルは限りなく体感2~3℃レベル
ロッテファンは雨天に付き合わせる側やから球団のやばさを認めないやつがいるのがな
>>476 中嶋の時と違ってたくさんの選手が交代で出てる
モチベーション的にマイナスとは思えないな
>>529 現地行ったけど8度はなかったぞ。
試合後三宮まで出て球場に比べて随分暖かかったのを覚えてる。
>>508 ロッテファンで草
かもめせん6
546 :どうですか解説の名無しさん 警備員[Lv.43][苗] (ワッチョイ 0da1-u6c4 [2400:4051:8f40:a300:*])[sage]:2025/04/01(火) 13:41:09.22 ID:Yirol+400
オリックスファン、優勝してから勘違いしたファンが増えたのか、凶暴になったよな
正直かなり嫌いになった
今年もBクラスに沈んで欲しいわ
昨年ZOZOマリンは中止0試合だな
普通にやるだろ
いちいちレスをhissiで調べてんのかな
気持ち悪くて草
ZOZOマリンスタジアムのマリーンズvs.バファローズ
球場バイトには試合実施見込みとの連絡が届いているようです
>>534 優勝してないからってロッテファンは嫉妬しないで欲しい
>>505 小春日和の意味知ってるか?今の季節には使わない言葉だぞ。
するんか(笑)はあ、1830やな、やれよな メシとか支度するから
>>529 ZOZOマリンは野球やる環境じゃないんだよな。風強いからマジで寒い
かち上げぶん回しの森と恵体の杉本は魚雷バット使った方が良いやろ
>>536 成りすましで相手ファンを装ってネガるのが気持ち悪いと思わない君はいったいどういう環境で育って……?
神宮予定でのこいせんも同じような話をしているかと覗きに行ったら
956ここ (ワッチョイ e584-Omrf [126.121.78.153]2025/04/01(火) 13:59:28.25ID:447QZIed0
日高くんは今後どうなるんかねえ?
もうオリックスとトレードしてみようか
あちらにはちゃんとしたプランがあったかもしれない
957どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 0565-AlUC [2402:bc00:183b:8400:*])2025/04/01(火) 13:59:42.72ID:p8vLO2Fd0
残念だが3年いても2軍ですら成績残せないなら切るしかない
高卒で順調に成長してるの以外は
958どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 0565-AlUC [2402:bc00:183b:8400:*]2025/04/01(火) 14:00:09.71ID:p8vLO2Fd0
ドラ3の齋藤があれだし無理だろ
>>545 元々バレルに入れるのが上手い選手は変えないほうがいいかも
>>536 気持ち悪いのはファンでもないスレを荒らすアホ
これからもアホは晒せばええ
雨雲レーダー、濃い青だけど早く中止にしろ
バカ球団
>>549 実際その通りだな
中嶋中垣が抜けたオリックスの投手育成なんて
それがわかっているから古田島や東松をリリーフにして無理やり育っている風を装いたいんだろう
齋藤、日高、河内、東松
元、来田、池田、内藤、横山、堀
堀以外は駄目そう
ドラフトで高校生指名はしばらくやめた方がいい
楽天はまともな球団やな
ホーム開幕戦で満員だったろうに早々と中止しとる
ロッテは中止嫌なら札幌ドームをホームにしろ
>>555 真っ青になってんじゃねえか、グラウンドコンディション悪くてうちの選手が怪我したら困るわ
グランドコンディションが悪くならない限りやるやろね
チケット買ってあるし行くしかないか
やるのは仕方ないが、怪我すんなよバファローズナイン
ただでさえ離脱者多いのに
野球って企業の宣伝活動的なもんだろ
企業のイメージ落としたらロッテのお菓子を買わなくなるやろ
どっちのファンもこんな日に見に行きたくないやろし
雨の可能性あればマリンのチケット買うの控えるやろ
ローキの完全の日もこっちは試合できる状況じゃなかったのに無理やり開催したしな
どえりゃあ寒いでこっち(笑)ダイナミックプライシングでなんぼかしらんけど、こんなシベリア流刑みたいな環境で8000円とかやったらほんまありえへんわ(笑)
はよ中止にしろよ
今年も貧乏挑戦球団とはやりたくないな
ツイッターでも非難轟々やな(笑)NPBの上役のだれかイカツイこわいオッチャンが喝いれたらあかんでロッテに それかロッテに言い分あるんやったらゆえや なんも言い訳せんと淡々としてんちゃうぞ(笑)
最初から中止にするつもりなら早いタイミングで決断するやろ
弁当やら納品しちゃうしバイトも集まるから補償が重くなる
いずれにせよ払い戻しのコストもかかるわけで止めるならさっさと決断するよ
まだ決めてないということは基本線は決行ということ
ロッテの勢いが怖いから中止にしてくれと言えばいいのになんで無理やりロッテを叩くんだろ
We HATE HATE HATE うんこマリーンズ
これで今日関東で開催される1軍と2軍の試合で中止発表がないのはZOZOマリンのみ
【4月1日(火)広島戦(神宮)試合中止のお知らせ】
4月1日(火)18:00より明治神宮野球場で行われる予定でした広島東洋カープ戦は、雨天のため、15:20に中止となりました。
https://x.com/swallowspr/status/1906955137253581215 >>571 みたいなのくるから
どんぐりレベル1にする?
>>555 今、8mmくらいの豪雨なんだろ
本当に日本球団なら中止にするよなあ
>>571 ついにロッテ主人公て言われてた本性を現してきたな
>>571 天気みろよ間抜け
神宮中止にしてるんだけど
去年豪雨くそ試合ときは、ほんま日本シリーズ珍戦なみにずっとキレてたわ 19時過ぎからしくさってほんで7回コールドしやがったからな
>>571 そういう問題じゃないよ
なんで開幕したばっかりで日程調節どうとでもなるのに怪我のリスク負うことしなきゃならんねん
まあええやん
控えメンバーだして川瀬あたりに早めにスイッチして滑ったとか言ってぶつけまくったらええねん
ロッテのツイッターみてたら去年中止なしを自慢気にツイートしてやんのよ(笑)喝だこれは!!
なんにもよくねーよ
去年水本さんキレたのもう忘れたんか
コールド狙いで雨の中強行とかだせえ球団だな
そんなんだから佐々木朗希に逃げられるんだろ
というかBS11もBS12もどっちもなくなるかもしれんか
佐々木朗希とかみるからにこういう強行開催みたいな曲がったこと大嫌いそうな感じやもんな(笑)むかつくことやまほどあったんやろな
>>146 別に一生懸命に手を振って投球やめるようにせんでも
審判が認めてたら打席外したら良いのに
>>582 審判団に権限があるのは試合開始後から
試合前に開催するかどうかの判断は主催球団に権限がある
でもシーズン終盤になると連盟管理になる
ほんならプレイボール!てしたあと速攻やめやめ!てしたらええやんな
去年の沖縄の試合を出してる人がいるとか
あの試合バファローズが勝ってたら文句言ってんでしょロッテファンは
雨が止んだしとて体感0度の気温で金払って3時間座って野球見るって何処の修行僧なんだ
>>595 試合開始直後に審判団が中止にしたらええな
ZOZOマリンスタジアム 開場まで30分でございます
神戸で中継始まって大前さんが喋り始めた瞬間に中止になったことあったな。
>>597 5回終わらな払い戻しせなアカンから何がなんでも5回までやるやろ
ロッテ攻撃時に打席に砂入れ、ロッテが守備時にマウンドに砂いれたのは去年だっけ?
なんか雨雲レーダー見たら出来そう
18時に小降りになって18時半に上がる予想
今日は試合開始が18時半
チョンコ球団には何も期待してない
試合強行してロッテリードで5回切り上げでもそうですよねって感じ
強行しても絶対に9回までやらんよな
前回同様7回辺り試合成立したところで終了w
観客も選手も皆分かっているトコが辛い
今日やるなら控えと若手主体で捨てればいい
無能岸田にその判断ができるとは思えんがもしやれば評価爆上げ
書いてて思ったが無能と岸田のしっくり感
普通中止するでおかしい球団よ
いくら地元開幕とはいえ
>>615 なんで去年は強行したのかますます謎は深まるばかり
判断おせぇよ
まぁ、アホなロッテ運営の制度怪我人出なくてよかった
暇になったから、ハム便でも見るか
やらんのかあああい(笑)向かってるてツイートだいぶあったのにな
阪井日向 スポニチ・オリックス担当
@SponichiHinataO
ZOZOマリンスタジアムで予定されていたロッテ戦は、雨天のため中止が決定しました。
選手らは室内で調整中。
https://x.com/sponichihinatao/status/1906969881485922534 中止よかったよかった
2軍で投げた寺西どうやった?
パ・リーグ.com / パーソル パ・リーグTV【公式】
@PacificleagueTV
【試合中止のお知らせ】
本日、雨天のため下記2試合が中止となりました。
東北楽天vs埼玉西武
千葉ロッテvsオリックス
球歴.com
@kyureki_com
#ウエスタン・リーグ公式戦
2025-04-01
ソフトバンク2軍 0-7 中日2軍
くふうハヤテ 1-6 オリックス2軍
阪神2軍 8-4 広島2軍
https://kyureki.com/npb/game/t1690/60306/ #sns
まともな判断できたのか
明日、感謝の気持ちでカントリーマアム買ってやるわ
今日は京セラ超満員
阪神タイガース公式サイト実況速報担当
@hanshintigersjp
【一軍】
18時より京セラドーム大阪にて横浜DeNAベイスターズ戦!予告先発は阪神・才木!DeNAはジャクソンです。虎のエースが今季初登板!プレシーズンマッチで披露したような堂々たるピッチングを今日も頼むで!
http://hanshintigers.jp #hanshin #tigers #阪神タイガース #鼓動を鳴らせ_虎道を進め
中止はいいけどこの天気状況で判断遅すぎるな15時には決断できたやろ
ファンのこと全然考えてない
どこの試合見るかな
中止で良かったけどもっと早くに発表できないかね
電車乗って向かってるファンもいるでしょう
何処が主催とか関係なく雨が降るなんてわかりきってたんだから前日までに告知できねえのかな
せめて当日の朝とかさ
場所があれなうえに遅いとか
どうしようもないな
お詫びにトッポでも配ればいいのに
ロッテの公式で中止の判断遅すぎのクレームが溢れてるな
既に向かっていた人もいるだろうに
中止になってよかったよ、去年の二の舞は本当に勘弁してほしい
中止か~そうだよね良かった
向かってた人には気の毒だけどこの極寒の中現地で待たされるよりは…
判断おそいよねー
貧乏挑戦球団は
ファンをその程度にしか見てないんだよ
いくら開幕戦とはいえ
試合時間2時間切ってからの中止だから都内から向かっていた人も大勢いただろうね
この雨の降る超極寒の中幕張まで行った奴 wwwwwwwww
>>632 ファンは26番目の選手とか言ってた球団なのにファンの事を全然考えてねえっていう
現地に向かってるロッテファンだって可哀想やわ
判断基準どないなっとんねんクソロッテ球団
去年の中嶋と水本の猛抗議が効いたのかもな
やっぱおかしいことはおかしいって言っとかないとダメやね
>>651 楽天は11時に発表してたっていうファン思いの球団
>>649 それでいいわ。こんな寒い時投げたら怪我する
吉井もゴールデンルーキー西川、等プロスペクト木村や怪我に不安な高部藤原いるから、上層部に中止かけあったんとちゃう?
知らんけど
コアラのマーチさん「明日明後日はデーゲームで14時開始やでー間違えんなよー」
さすがにXのロッテファンもどう考えても無理なのに発表が遅いとブチ切れてるね
普通の感覚
>>633 早めに中止決定してその後天気良くなったら、それはそれで文句言う人が
ぼったくりチケット払い戻しでけえ
内野2万超えとかメジャーかよ
石川x SP、西野x曽谷、田中晴x椋木
↓
中止、西野x SP、田中晴x曽谷
石川は1回休みでこうなるのかな、うちからしたらありがたい
来週バンク戦はローテズレるけど、1戦目は椋木か田嶋かどっちか分からんな
>>661 どう考えても無理な試合を今まで強行してきてる前例があるからチケット買ってたら現地に行くしかねえもんな
そりゃ文句言って当たり前
まぁ一応勢いに乗ってるロッテとの試合が後回しになって良かったってことにするか
終盤にクソみたいな連戦になってもかなわんが
>>662 遠い昔の話
ローテ谷間しかいないチームが雨一滴も降ってないのに午前中雨だっただけで中止にした事がありましたとさ
あれよりはマシかな
ロッテファンは早くから着いてた人もいるだろうになぁ
楽天の石井のウナギ弁当の差し入れ経費処理なんやろうな自分の財布からではなさそう
習志野高校デーに強行した実績があるだけに球場行っちゃう人も多いんだろうな
球団も罪作りだよねえ
不運にもあれ観に行ったロッテファンの知人は2度とZOZOには行かないって
オリファンでもロッテファンの気持ちを慮れる人たくさん居るんだな
ありがとう(´・ω・`)
さぁさぁ
ロッテファンもオリックスファンも日ハム応援だ
ハム応援はできんな
ハム開幕ダッシュすることなるし
>>668 明日明後日は寒い中の試合だろうから元を上げてセンターで起用したらいい
内藤は守備難だから2軍で打撃磨きだな
Xの投票では、ハム77%バンク19%の応援だって笑
ハムファンとバンクファンの割合がそんなわけないから、バンクが単純に嫌われてますね
>>635 確実にこれ
海浜幕張駅の乗降者数をあげたいんやろな
ただの貧乏球団の数字稼ぎに利用されてるだけ
ひどい話だよ
▽700試合登板
平野 佳寿(オリックス)あと2
▽250セーブ
平野佳寿(オリックス)あと1
▽1000奪三振
平野 佳寿(オリックス)あと2
こんなコンディション悪い中お互い怪我して禍根残すよりも遅かれ英断やったわロッテ
バウアーなんて案の定、寒空の横浜で登板して怪我したし
>>682 全部同じ日に達成できる可能性あるのかよ
>>683 去年宮城が秋田の寒空で投げて怪我したし寒い日は無理したら駄目だな
>>686 それ、まるで秋田のせいで怪我したみたいに言ってるけど、宮城の怪我は単なるコンディション管理ミスだろ? そもそも寒さが原因なら、東北や北海道出身の投手は全員怪我してないとおかしいよな? なんでも秋田のせいにすればマウント取れるとでも思ってるのか? 言いがかりもいいところだわ。
>>676 お前らロッテファンが雨でも強行すれば前回オリックスに勝ったしなってバカな球団を援護してるって自覚はあるんだろうな?
前回は勝ったから文句無し、今回は球団ふざけるなは都合良すぎだろ
ロッテファンは反省しろ
>>688 阪神もペンライトしたら良いのにな
あれいいぞ
>>689 何をそんなにムキになるのかわからない
登板以前の調整が上手くいってなくてあの日投げる前からおかしかったのかもしれないけどあの日投げた後に離脱したのは事実としてあるわけで
寒空が主因ではなくても一因にはなり得るってだけでマウントも何もないんだが
バンクスレ荒れてるなw
なんでリチャードそんな嫌われてるんだ?w
>>690 ごめん、反省するわww
選手30人の生活がかかってるもんな
中止でよかよか
栗原いないホークスは怖くない、さらに近藤も抜けるとかぺしゃんこじゃん。
>>690 鴎だが試合成立させたい銭ゲバ球団が檻ファンを不安にさせてしまい申し訳ない
今日は習志野デーの再来にならずに済んで本当によかったわ
明日はやるだろうからよろしくな
オリックスバファローズのオオタリョウは開幕から絶好調やけど、関西テレビのオオタリョウはえらい事なってるよな。
でもワシパリーグならオリファンが1番仲良く出来ると思ってるで
なんだかんだ好きやもんオリックス
西武も好きやけどな
その他は嫌いやわ
>>695 そら打たんからではw なんかうちの時はそこそこやられてるイメージあるけど
兵庫県は一日曇りだったけど、関東ではそんなに雨降ってるんやな。
2軍でカープにホームラン出たからホームラン0はうちとくふうだけかな?
どっちが先にホームラン打てるだろう
今やソフトバンクよりハムの方が脅威だし、ハムを応援はないかな
延長12回までいって引き分けが理想的
>>691 ペンライトはオリックスより先に導入してるところあるんかね?あれがジェット風船みたいにどの球団でもするようになっても阪神が発祥みたいにされるんやろな
ジェット風船は広島が発祥やのに
ハムの演出えらいイキってんな
大人しい道民には刺激強過ぎひんのか
中止か休めてええな遠征やし
今日は潰し合えやの精神でホークス応援や
無線制御ペンライトは割と前から色んな球団が導入してるんちゃうかな?イベント的な時だけかもやけど
>>702 雨は1日中
問題は寒さだよ。今日はダウンコートきてる
ホークス、捕手入れ替えしてねーんだな。嶺井そんなに状態悪いのか?
宮城の妹ってめっちゃ可愛いな
妹は兄と違って身長高いんよな
伊藤ってショボいよな
昨年もラオウにボコボコにされてた
>>716 山川引換券のために獲得しただけで使う気なかったやろ
成瀬はよう見とるなあ
ブレイクしそうな選手に清水武蔵って他の解説者は誰も知らんやろ
正直ハム球団とハムファンはちょっと生理的に苦手や
報道のされ方がどうにも寒いのと、ハムファンの謙虚を装ったイキり散らす感じがなんか苦手
YouTubeのコメ欄とか
>>726 こんなんやってたんや
6時から見たかったな
明日はショボい西野かw貰ったな
龍馬 10-5 本塁打1
紅林 9-4
宗中川頓宮 3-1
まあハムの優勝とか無理無理
伊藤なんてショボいのがカード頭じゃね
まぁ今日はソフトバンク応援かな
ハムに調子に乗られても鬱陶しい
伊藤なんて昨年のオリックスに防御率4点だから雑魚よ
エスコン 内野人工芝化でカンチャン増えるだろうなあ
ハムとバンクはどちらかの2勝1敗ならよし
最終的にはバンクの方が怖いわ
初回大チャンスで1点止まりとかうちみたいやん
うちは大体2回以降さっぱりで逆転されるやつ
>>756 そうなんや
北海道から福岡だから移動日なのかな
京セラの上段ガラガラなのに北海道の僻地でこんな人パンパンなのすごいな
調子悪くてテンポ悪くなってもちゃんと仕事するのがエースだが伊藤はどうやろな
>>759 そらちゃんとしたボールパークで、飯も美味いからな
野球ない日も客多いらしいし
>>762 飯は正直大したことなかったわ。全部高いし。
>>759 エスコン開幕戦は日ハム商品絡みでばら撒きしてる
エスピを3日にスライドなら平日ローテの
頭が椋木か田嶋になるんか
来週京セラで田嶋or椋木vsモイネロ
>>759 一応京セラも開幕戦は満員やったやん
まぁ今年は道内でハム優勝の機運高まってるから動員数は離されるやろうけどな
問題児のリチャードにも打たれとるやん
今日の伊藤あかんな
>>775 伏見のせいでもないやろ
西武とソフトバンクでは相手が違うってことよこっちもロッテには警戒せんとな
中継ぎが吐き出すのがソフトバンクやから
まだわからんな
>>780 バンクが凄いってより伊藤がイマイチやろ
ずっとボールが高い
ボッコボコやんけ
まあでもソフバンも最初調子良くても5、6回からボコられてるからな
バックホーム自慢やってランナー2塁に進んだら意味ないで
>>779 阪神主催の京セラはビジターファンは上段の隅に追いやられるんやで
オープン戦のオリックス以外は
伊藤っていい時もあるけどまあ防御率通りの投手だよな
エースみたいに見られてるけど
>>798 よく観たことのある光景だったね
そんな駿太は開幕から今日時点で4打数1安打
野村凄いな覚醒してる野村と清宮ハマれば黄金時代かな
>>806 まぁ甲子園と同じ仕様ではあるけど、ホンマにビジターファン軽視よなあそこ
ハムは清宮万波野村の高卒トリオが育っとる
野村は高卒7年目か
>>799 ええー。そうなんや
上段ビジター席みたいな席種なんやろか
オリックスの高卒で25歳以下だと太田紅林か
3人がおらんな
オープン戦1塁内野席で隣に座った大山、佐藤ユニの若い女の子2人が大声で歌ってるのを見て根性あるなと思ったw
>>822 普通にビジター応援席とかそんなんちゃうか?詳しくは知らんけど
>>825 今はだいぶマシになったけど、合併直後はライトスタンド下段も普通に黄ばんでたからな
野村は太田、小園、藤原世代やろ
守備がまともになれば世代トップかも
伊藤はストレート早いけど高めに浮きまくりのノーコンで、強気でストレート連発で打たれ出るけど、変化球増やしたら抑えそうやなにリード変えんな
変化球は低めに行ってそうやのに
日本ハムの2018年ドラフト指名選手一覧
1 吉田 輝星(よしだ こうせい)
◦ 所属:金足農業高校(秋田県)
◦ 概要:2018年夏の甲子園で「金農旋風」を巻き起こした右腕。
2 野村 佑希(のむら ゆうき)
◦ 所属:花咲徳栄高校(埼玉県)
◦ 概要:甲子園で活躍した強打の内野手。将来の主軸としての期待が寄せられた。
3 生田目 翼(なばため つばさ)
◦ 所属:日本通運(社会人野球)
◦ 概要:即戦力として期待された右腕。高校(水戸工業)から流通経済大学を経て入団。
4 万波 中正(まんなみ ちゅうせい)
◦ 所属:横浜高校(神奈川県)
◦ 概要:長身(190cm)のパワーヒッター。将来性豊かな外野手として注目された。
日ハムのスカウトをスカウトした方が良くないか?
>>833 京セラの伊藤はなんでかその変化球をうちの選手によう打たれるな。去年外から沈むツーシームをバックスクリーンにぶち込んだ若月を見てびっくした
>>834 あの年、万波を上位で指名する度胸は流石にない
日ハム2018年ドラフト続き
5. 柿木 蓮(かきぎ れん)
• 所属:大阪桐蔭高校(大阪府)
• 概要:甲子園春夏連覇を果たした大阪桐蔭のエース。吉田輝星と決勝で対戦した縁もある。
6. 田宮 裕涼(たみや ゆあら)
• 所属:成田高校(千葉県)
• 概要:高校生捕手として高い守備力とリード力を評価された。
7. 福田 俊(ふくだ しゅん)
• 所属:星槎道都大学(北海道)
• 概要:地元北海道出身の左腕。制球力と変化球が持ち味。
神戸の一塁側内野でハムのユニ着て望遠レンズで三塁側ベンチを一生懸命撮ってる女性を見たことある。
>>834 太田頓宮で問題ないよ
万波というか、横浜出身は取り入れたがいい
今年の阿部とかね
プロ向きの練習させてるのが横浜
逆にただの素材を勝つためだけにやってるのが大阪桐蔭
だから人気にかげりが見えてきた
ちなみに太田頓宮までのドラフトは良かった
問題は福良になってからだから
>>846 あれ増井だっけ
なんか宮城か田嶋か左腕が打たれてた記憶があったが
>>834 吉田はオリックス来てから安定したし、水谷とかもバンクでダメなのにハムで化けたし、スカウトよりコーチやろ
水谷=佐藤コーチ、万波=八木コーチが育てたんだっけ
てかオリバレスがレイエスの8割打ちゃええんよ笑
凄まじい打線になるからな
万波が1番打ってるのも興味深いな。岸田なら4番固定しそう
1番万波
2番清宮
3番レイエス
4番野村
5番マルティネス
これは強いわ日ハム
伊藤立ち直ったか
一方的な試合もつまらんから同点頼む
日ハムが相手なら優勝争いが楽なんやがな
最終的にはソフトバンクかロッテやろ
日ハムにその投手力はないよ
サチヤも伊藤も去年できすぎだし
>>865 昨年、ハムって福也いなかったらバンク戦はボロボロやからな
今年は優勝確定ムードだった日ハムが1日でぶっ壊されてて泣けてくる
優勝ラインが貯金22あたりと考えても日ハムには無理だよ
先発も中継ぎも抑えも弱いからね
ガチ投手だと落とし出す
去年もソフトバンクに大差やしな、あそこまで上手くいってね
あそこで優勝争いに持ち込む力がなかったわけやから
まー無理やな
去年の離脱不調しまくりのオリックスに勝ち越せない時点で
>>865 ロッテこそ簡単にリーグ優勝できるわけない
>>865 ロッテが最後に勝率リーグ1位だったのいつ?
正直今年はオリックスも含めて6球団とも優勝するイメージがわかん
松葉に抑えられて才木打てるベイ打線 もう訳わからねぇな
>>871 優勝争いの話やからな
日ハムは優勝争いにすら加われない
良くてどこかが走って
そのあとつけての2位ぐらい、どこかが走らなきゃ2位も無理よ
>>766 スライドしたらだいたい6番手は飛ばすんやで
やっぱ今年はそこそこ飛ぶボールだな
杉本頓宮森は15本以上打てそう
しょうもないな
はよバンク中継ぎ陣出して荒れてくれ
飛ぶボールっぽいならエスコン楽しみだな
今の杉本頓宮ならホームランポンポンいけるやろ
ホークスのエースは7失点やろ
まだ勝っとるでナイピ!
日ハムのローテとか楽天よりちょいいいぐらい
抑えがサファテクラスなら優勝できると断言できたけど
弱い
>>890 二人ともほとんど捉えないからあんまり恩恵ないと思う
>>872 1974年、、、
現役選手が誰1人生まれてません、、、
>>837 若月が去年京セラでセンターにホームラン打ったのは
伊藤からじゃなくて池田からだぞ
なんだかんだハム1安打で抑えられてて草
去年のオリックス打線と大して変わらん
明日曽谷明後日エスピ確定か
椋木はファームで出直しかな
>>899 まぁ、モイネロは本物だから仕方ないけどな
ロッテ戦が中止のオリックス 先発予定エスピノーザは3日へ 2日先発の曽谷「やってきたことを見せる」
https://news.yahoo.co.jp/articles/e6da2604b53e56480efd54e4f0dab81733c208bf きょう先発予定だったエスピノーザは3日にまわり、あす2日は予定通り曽谷が先発する。
岸田監督は「今までやってきたことを存分に出してくれたら、それで十分。調子も悪くないですし」と曽谷に期待。
開幕3連戦でいずれも逆転勝ちを収めているロッテについて「いいバッター、気になるバッターはデータ上出ているんで。
そこをきっちり一個ずつアウト取ることが大事になってくる」と、走者をためないことをポイントに挙げた。
阪神タイガース公式サイト実況速報担当
@hanshintigersjp
【一軍】阪神1-4DeNA
6回表 7球目、アウトハイに外れる
投手:才木
打者:森敬
結果:押し出しのフォアボール
【公式モバイルサイトで実況速報中!】
海野は打てるスイングしてないな
捕手だから一軍やけど、バンクの二軍野手はこれより打てるのいくらでも居るやろ
>>907 原田はんあの後やめたんか
昔からやってたんやろうなあ
>>901 そこを口説いてくのがスカウトの仕事やないか
オリックス、無視
0285 どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 155d-2M7g [240f:61:9aeb:1:*]) 2025/04/01(火) 20:23:36.43
伏見はいらねえな
伏見は3年契約の最終年
>>736 電通もホリエモンがフジテレビの取締役にでも就任したらヤバくなるよ。
この選手いいって言うのは素人でもできる
スカウトの本質は悪い時もいい時も見て、信頼関係を構築するとことよ
だから推せるんやろ
最近はなんかあまりその意思を感じなくなったな
ただチーム方針に従ってるって感じの指名
レフト筒香
センター梶原
ライト三森
これ大丈夫なのか
ラグ無しBS朝日で荒木大輔解説聞いてるワイ高みの見物
阿部1回3球てどうやって抑えたの?
>>913 横浜高の阿部は大学名は伏せられてるけど六大学進学が決まったのに
口説けとか普通に考えて無理だろ
>>922 栗山なのかサッカーの本田なのか
技術論ゼロのポエムも好かんな
>>927 初球ファールフライ→初球レフトフライ→初球セカンドゴロ
>>915 阪神主催の試合やのにオリックスに嫌われすぎてガラガラやん
阪神も横浜に埋めてもらわな満員にならんとか堕ちたもんやな
>>927 阿部の内容はわからんけど、うちも去年ハムのジャスティスにやられてなかったっけw 3人続けて初球打ち上げて速攻で3アウト
まあ阿部が3球で抑えるようでは二軍はレベルが低い。
初球から手を出すってことは打てそうだから手を出す訳だが、それが全部打ち損じの訳だ。
一軍ならホームランか長打食らってるよ。
三森相変わらずピクピクしてて遠目からでも分かりやすい
阪神を応援しよう
阪神タイガース公式サイト実況速報担当
@hanshintigersjp
【一軍】阪神1-6DeNA
9回表 点差広がる
投手:石黒
打者:牧
結果:センター前2点タイムリーヒット
勝ってても負けててもこの池田ってのはいつも投げてるな。タフで便利な奴やな
くふう相手に5回2奪三振の寺西がプロスペクト筆頭はかなり不味い
ドラフトで三振を重視しなくなったのか
アホやで!阪神ファン全員!大じゃんけん大会@杭瀬開催希望
中居とフジとのメールのやりとり
報告書によると、24年9月9日、フジ編成部長(当時)B氏が、中居氏にショートメールで女性が退社したことを伝えたところ、中居氏から「了解、ありがとう。ひと段落ついた感じかな。色々たすかったよ。」と返信があり、B氏が「例の問題に関しては、ひと段落かなと思います。引き続き、何かお役に立てることがあれば、動きます!」と返信していたことが分かった。
阪神タイガース公式サイト実況速報担当
@hanshintigersjp
【一軍】阪神1-7DeNA
9回表 外野まで運ばれる
投手:石黒
打者:蝦名
結果:ライト犠牲フライ
>>928 今までそういうの嫌というほど見てるからな
オスナ今年良さげやな
やはりソフトバンクは優勝争いくるわ
清宮はミート力抜群やのにな、ヘッドスピードないんやろな
アホやで!阪神ファン全員!大ウォーキング大会@杭全開催希望!
>>727 1回2位になっただけで強豪ヅラしてるのマジで草
>>943 くふうハヤテ相手に西勇輝と大竹のローテクラス2人で
8回2奪三振で失点もしてた阪神投手陣の悪口はやめろ
ハム2安打しか打ってなくて笑うわ
開幕カード打率.321のオリックス見習ってくれ
>>950 今日は久しぶりに本性を現してたからね
571 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ ebf5-a/gr [2001:268:92a2:5adc:*])[]:2025/04/01(火) 15:34:16.81 ID:yjCA9d2q0
ロッテの勢いが怖いから中止にしてくれと言えばいいのになんで無理やりロッテを叩くんだろ
もしかして阪神弱くない?
阪神タイガース公式サイト実況速報担当
@hanshintigersjp
【一軍】阪神1-7DeNA
ホーム開幕ゲームをモノにできず。明日はビーズリーがベイスターズ打線と対決!好投楽しみにしてるで!打線もしっかり援護してホーム初勝利を快勝で飾ってや!
伊藤大海はソフバンは対策されてる感あるわね
由伸もソフバンに滅茶苦茶対策されてそれで負けた試合も中にはあったけど
>>964 佐藤輝明 12打数7三振
阪神は三振数は世界一を狙ってるんよ
>>727 今のハムをポジるのも分かるけど自分たちのすべてを肯定する感じ俺も苦手
プレー撮影問題も放映権とかそういうの無視して私たちはいいものを拡げたいし、野球が好きなんだ、正しいみたいなの多かったし
岩嵜ってオリックスとなんか関係あるの?
とりあえず良かったね
ハムもソフバンもロッテも選手は好きなんだけど球団とファンがね
俺もおハム嫌い
元は三流お荷物球団なのに一流ぶってるのが滑稽
何をどうしようと真の一流にはなれないんだから静かにしてろと思う
寺西美しいな。体力無くて2回り目から悲しいほど球威落ちるけど美しい
2年後ローテに確実に入ってるわ
しかし野口は今日のフェン直入れたら俺の知る限りホームラン2本損してる。舞洲は酷い
福也と伏見強奪しといて便器叩く資格無いやろあいつら
田中晴也とは昨年先発で1試合対戦してるけど、5回自責4で防御率7.20
西野だけでなく、田中も西川にホームラン打たれてる
大里が2塁打3塁打でマルチ安打
曽谷は岡に打たれまくってるな
佐藤都と高部も注意
昨年ZOZOで3試合先発して春先は3回4失点でノックアウトされてるけど、2試合目は6.2回自責0で3試合目は6回自責2
田中晴也こないだのオープン戦で割と抑えられてた気がするが
ロッテの打線は高部と岡がキーマンやろ
岡は無理せずフルで出てこないだろうし、まあ何とかなる
それより、去年は抑えたのに打てなくて負けてるから、打ち崩せるかどうかが1番問題、対ロッテが他チームと同じレベルに普通に打てれば五分以上の戦いは出来るよ
岡はホント不思議な選手。低反発になってから狂い咲きしてマジこえーヒロミナイト
オープン戦で小谷野崇めていてた阪神ファン早くも手のひら返ししてるな
佐藤ゆっくり見てやれやシーズン20本近くは打つポテンシャルはあるんやし
>>991 33歳になるシーズンから複数年契約を結んだら年々成績を落としそうなもんなのに
逆にキャリアハイレベルで成績が上がって各球団の脅威になってるのが凄いわ
>>992 有能扱いしてええの来たわみたいな感じで言ってたのに
開幕4戦目でもうそんな事になってるんや…
オリックスは小谷野がいなくなって助かったわ
バットの軌道が明らかに良くなってる
そういやオープン戦で.200の中川オワコンとか書いてた例の馬鹿がオリックスから移籍した打撃コーチの小谷野梵北川は阪神で仕事してるのでオリックスの打者がカスなだけと吠えてたな
>>996 紅林が顕著やね
小谷野に成長止められてたわ
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2日 5時間 7分 57秒
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
lud20250402033143caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1743327191/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「おりせん YouTube動画>1本 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん6
・おりせん3
・おりせん4
・おりせん
・おりせん
・おりせん 4
・おりせん元
・おりせん
・おりせん4
・おりせん 2
・おりせん 2
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん2
・おりせん6
・おりせん2
・おりせん
・おりせん2
・おりせん2
・おりせん 7
・おりせん2
・おりせん2
・おりせん2
・おりせん2
・おりせん 4
・おりせん3
・おりせん 3
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん2
・おりせん
・おりせん2
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん2
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん4
・おりせん
・おりせん