◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
西武線
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1743913954/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
前スレ
西武線6
http://2chb.net/r/livebase/1743837079/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
何で毎年毎年日曜は必ず負けんの?明日試合ないからすでに
上がり気分か?こっちは明日から仕事だってのに舐めてんの?
悪い奴をいくら引っ張ったってイニングなんか食えない
さっさと変えた方がいい
結局投手使うことになるんだから
数少ないサンサテチャンスを逃したっつう事くらいかな今日わ
マジでファンをイライラさせる事が好きな球団だな
上位打線が低打率で全く打たないと思ったら、打たれたくない相手にボコボコ打たれる
球威もなかったしコントロールも甘かった
次がんばれ
前回のナベUはそんな悪くなかったけど、今回は変化球ぬけぬけ立ったな
ナベUは高校時代からある程度体出来てたのに馬力なかったからそもそものポテンシャルが低いわ
源田大歓迎なのになんで山川を放出しちゃったんだろうな
ここまで日曜日2試合で4番に11打点
相手チームのファンに月曜日と戦う勇気を与える埼玉西武ライオンズ
古賀はホームラン1本打たせてもらう代わりに山川に打たせる八百長してんのか?
ストレートMax150km
コントロールアバウト
変化球に決め球無し
まあなんで先発させているのか解らん
負け試合のロングリリーフならってタイプだよなあ
これ次回登板あったとしてそれで変わらなかったらガチでトレードの玉やな
>>28 他投手の肩の消耗は抑えられるやん多少
明日休みやけども、、
>>37 前回も内容よくないでしょ
結局球速でないし決め球もない同じように甘い玉痛打されて失点だぞ
そういや武内って今どんな感じなの?
4月に入ってから2軍か3軍で投げるって聞いたけど
てか変えない西口が馬鹿すぎるでしょこれ
理解できんわ
野村とか山川とか穴のあるヤツに同じように打たれすぎ
>>42 放出つってFAやん
なんで森友浅村放出したって言ってるのと同じ
>>53 昔の記事だと5月くらいって書いてあったけど…
もっと早く上がってきてほしいね…
西川はいいオフを過ごしたけど渡邉はあかんかったか?
いい投手でも1年全試合いい内容は無理だしこの1試合だけでどうこうはあれだけど
豚との勝負の3打席目見てるとなんかなあ
逃げてボール先行、制球定まらずで0-3からようやく入れ始めて結局痛打で
格下の振る舞いになってる
>>44 去年も山川にブーイング辞めろってファンに言って3日間で何得点取られてんだよって感じだしな
全部がそれなりなんだよな
ガタイ良いのに球速も大したことないし
ローテ再建で與座とポジション入れ替えろよ
そもそもナベUは栄養士つけたのに太ったことがおかしい
嘘つきかもしれない
>>47 じゃあ去年はなんで抑えられてたんだろう?
って考えるのが知性の始まりだぞw
もう羽田でも投げさせとけよ
右打者に投げる練習だよ
まぁ0-1で負けようが0-100000で負けようが一敗だから日付変わるまで打たれても良いよ
山川には甲斐野くらいの球が速い投手かカツオみたいな制球力軟投派左腕が効くよな
菅井がカツオみたいな投球出来るかはわからんが
150キロ手前のカットボーラーなんて一番の好物だろ
マジでこの球団のワタナベってろくなやついないな
渡部聖にはこうなってほしくないな
西川に肩があれば最高なんだがそれは無理だからこれはしゃーない
>>80 変わらんでしょ
甘い球投げまくりの不用意に初回2球でノーアウト3塁作るような等級だぞ
>>74 100イニングも投げてないだろ
そのくらいなら確変するやつはいっぱいいる
渡辺Uって少し活躍したくらいで態度デカくなったから嫌い
ざまあみろとさえ思う
お前らが弱いチームは大差で勝って僅差で負けるとか言うから…
監督が勝負捨ててるから仕方ないよね
まだ5回なのにお客さん可哀想
>>85 多分評価の基準が違うから、これ以上話し合っても無駄だと思うわ。
俺7回2失点は評価対象だけど、
あなたは完全制圧しないとダメみたいだから
>>46 相対的に見てAクラスなんて無理に決まってるじゃん
山田「U太朗さんのランナー全員返してやりましたw」
負け確だから出かけるわ
来週の大宮現地だから、よろしく🖐
エラー絡んでるから自責いくつかと思ってスポナビ見たら7か
ざまあみろwww
流石に長谷川は変えろよ
もう負け試合だしいいだろ
これ以上イラつかせないでくれや
>>107 せやな
内容と結果で見てるところが違うみたいだしな
まあ前回あんな投球した光成がカード頭に出てくる予定なのだから、ナベUもまだ投げるでしょう
毎年他チームだって分析するからね
決定的に上回る
要は対策しても追いつかないレベルのボールが無ければ
速ければシーズン中に
遅くても翌年には対策されて打たれるようになる
だから155km超えて回転数も良いストレート持っているとか
エグい変化球持っているとかで無いと何年も持たない
>>110 そんな借金体質容認じゃ禿時代と変わらんやん
借金は踏み倒しぜんていとか最上あいかよwww
>>118 長谷川もういいよね
やたら評価してる人見かけるけど
>>116 自責5じゃないの?スポナビあってるのかそれ
西武で一番理想的な投球してるのは隅田
三振多くて四球少なくて被弾も少ない
その点ナベUは三振少なくて四球多いフライボールピッチャーだからな
抑えられるわけない
右Pはパッとみで投げてる球ショボイやつは厳しいな
今井は制球難で自滅してたけど投げてる球だけは新人の時からずっと凄かったしな
>>116 と思ったら5に変わってやがる
なんでだよ
でも2,3打席はホームランにならなくて良かったよな。やっぱり調子悪いんだろう
点差開いたし、ウインゲンターとラミレス投げさせて仕切り直しで
さすがに厳しいなぁ
次の試合につなげる何かを掴めよ最低限
>>124 昨日、一昨日とたくさん取っちゃったのでもう打ち止めです
光成とナベUの偽本格右腕コンビ
信用できるのは今井のみ
>>118 西武ライオンズの試合見てイライラする人ってまだいるんだな
弱いチームが順当に負けてるだけなんだが
そりゃ先発6番手を與座菅井ナベUが争うとかいうのなら先発万全だが、
その辺が普通にローテに入ってるのなら先発も脆弱だよ
申し訳ないけど山川に打たれるわ上沢に勝ちつきそうだわですんごい嫌な気分
今井はボールの質がメジャーレベルだからコントロールアバウトでもNPBなら抑えられる
今の時代150kmのストレートだとそれで抑えるのは中々難しい
今井隅田武内の試合を落とさないように平良を後ろにしたまでだろう
>>125 西武だけ分析してるのか?というレベル
対策というか
>>91 年上に態度がでかい感じがするよな松本や與座に対して
たぶん今井はそう言う奴は嫌いだろうな
>>143 今、ワイの庭にヌコきてる。
でも、好みのヌコではない
ガシマンさえ押さえてくれればいい→飛騨
長谷川な内野ゴロだけはやめてくれ→内野ゴロ
新渡部がヒット打ってくれればいい→無安打…になりそう
今年は渡部の打率も2割前後まで落ちて
頼みの綱の武内も怪我の影響で爆発炎上繰り返して終戦だな
いや始まってすらいないか
山川あと一打点でパリーグ打点王らしい
何でよりによって西武戦で
まあ今日はネビンのゲッツーのところで勝負アリだったな
>>152 次のチームすまんやで
いや打たれるのは西武だけかもしれんが笑
>>151 禿が無手勝流がすきだったからしゃーない
>>159 なべUのクソ投球のせいとはいえあの低打率で稼がれすぎだろ
>>151 うちは分析班弱いよね
あと羽田があのストレートでも打ち込まれるんだからナベUレベルではね
>>164 弱点とか何も知らなそう。チームメイトだったしw
>>162 武内が戻ったら○○2軍よな
○○に入る奴大杉www
まあ今井有原隅田大関のマッチアップで負けたらホントに終わりだったからここ取れただけいいか
>>169 目がキツい。ノラだからしゃーないか
目つき悪い系猫自体は好きなんやが
>>174 申し訳ございません( ・ᴗ・̥̥̥ )
ネビンちゃんと切れずに仕事するね
もっと早く打って欲しかったけど
今年から先乗りスコアラー復活
分析班は内部と外部で実質倍増させて他球団より多いらしいが
こんなつまらん試合になるとは・・・
いくらタダチケでも球場でました
~現地より~
この腹出たおっさんいいたくないけど全く調整出来てないんだから放牧しろや
>>185 それをどう処理するかの選手の野球脳も足りてないんだと思う
さぁセデーニョ気楽に打てる点差だしそろそろいい打撃を見せてくれ
当たる相手当たる相手全てを起こしていく
これこそ正に台風の目
どうでもいいとこで打つと定評のあるセデーニョのホームランシチュエーション
3点ぐらいは返せよ
こんなPに良いようにやられんなよ
またチャンス
長谷川の打順まで遠いから2点くらい取れるんじゃないかw
>>200 全ちーむ満遍なく出来たらオモロイねえw
悪い打球じゃなかったし誰かみたく当てにいっての併殺じゃないからまあいいでしょ
うーん、序盤の感じだと上沢から3点くらい取れそうだったがチャンスで内野ゴロ量産ではねえ
立ち直らせてしまったか
2連勝してちょっと心の隙があったんかなあ⋯
まだ負け数のほうが多いのに
羽田投げるとしてウィンゲンダーとかも虫干しするかな?
全勝なんて出来ないから負けるのは仕方ないんだけど負け方が最悪過ぎるんだよ
よりにもよって豚大爆発で負けはマジで最低最悪の部類
バッテリーは猛省しなきゃダメ
Jリーグ見ときゃ良かった
未だ結果知らないからこれからDAZNで最初から見よう
こんな観る価値ない試合で2時間潰してしまった
>>175 あ~そうなんか
いるよね~目つき悪いヌコ
可愛いヌコ撫でたい…
そういえば昨日10年前の煮干し食した人はその後お腹無事なのかな
おそらくリリーフ1人抹消するだろう
敗戦処理とはいえ必死やな
>>235 GWの最後にバンク3連戦あるけど、長年の勘から嫌な予感がするけど
その予測が当たらないでほしいね
>>244 それ来場客の半分以上が便器ファンだろw
>>253 大敗してて盛り上がる方が不健全だから…
便所で便器にサンタテしたら紀州のドンファン嫁のビデオ見ようと温存してるんだが
いつになったら見れることやら・・・
便所で便器にサンタテしたら紀州のドンファン嫁のビデオ見ようと温存してるんだが
いつになったら見れることやら・・・
下では豆田が1イニング4四球で押し出しとか暴れている
で投手交代になった
黒田見たい見たいニキへ
もういいか?
もう充分か?
もう満足したか?
>>256 そうか・
負けたら反省会でしょw
勝ったら次も加藤でおわりだけど
変化球でストライク取れずストレート12の3のタイミングで振られてるからな
羽田も同じだけどこれだと簡単に攻略できちゃう
先発強いの前評判とは違い計算できるのが今井と隅田しかいないな
冷静に考えたら去年0勝と通期で活躍したわけじゃない奴が入っているんだからたかが知れてた
ゆったりローテで篠原上げるしかないぐらい使える駒が少ない
リリーフ陣もなんかふわふわしてるよなぁ
出てきてこのPはまぁ無失点だろってのが少ない
西口って2軍監督何年もやって投手育ててこなかったの?
>>284 リリーフは誰も上がらんよ
今9人いるから1人落とすだけや
去年の開幕前は豆田でホルホルしてたのにな
開幕前ホリホルされた奴はたいてい開幕後は爆死
まぁ次はこーなが古賀のリードを矯正して完封するから()
豆田ってストレートしか無いのに
そのストレートMaxがナベUと同じく150kmだもの
163kmとか投げるのならストレートだけでも押せると思うけど
昭和ならよかったけどね
野村も結局あのタイムリーだけだな
その前日に消されたのもあるけど
当スレの過剰ポジの被害者黒田が一軍から消えたと思ったら次の被害者が挙げられたか
可哀想に篠原
今日はボロ負けだけど2勝1敗だしよしとしよう
点は取ろうぜ…外崎ノッてきたか?
なんやかんやこの人が夏にはクリーンナップやってんだろうな
落ちる球全く打てる気がしないな、今のはラッキー
うえぽんのようだ
セカンド龍世上げるかね
戦力的には上げた方がいいけど3回もやらかしてると流石に信用できないな
牧野に外野やって欲しいわ
長谷川なんかより打撃は数段上だろ
本人捕手に拘ってるけどあの打撃が代打は勿体ない
それなりにランナーいる時は転がしたってことか
ポップスターの長谷川ですら転がしたんやな
オープン戦詐欺師初代総長金子侑司
2代目跡目争い元山長谷川
今井のボール見てリードしているからナベUレベルだと打たれるのかもね
>>332 向こうは10安打、こっちは8安打だからヒット数なら遜色ないのはポジ要素だろ
なお得点
8本打ってても併殺打4もあればそりゃ点入らないよね
牧野という二軍で無双した事すら無いのに外野コンバート論が出て来る謎の選手
>>331 牧野って二軍ですらまともな成績残したことないぞ
>>331 2軍でもそんな打ってないのに?
いい加減1本打っただけで持ち上げるのやめようよ
ソフトバンク 10安打
西武 8安打
よし!互角だな!
もう来年からオープン戦好調の選手はこの詐欺師が!って目でしか見ない
もう騙されないからな!
なにが12球団1の投手陣なのか
首脳陣に犯罪者増えただけで何も変わってない
これあれだな
敗戦処理レベルを入れ替えてたらもう上げる投手いないってなりそう
豆田とか水上になるわけで
ほらな
ラミレスもハズレだろ
去年に引き続き助っ人全滅だな
解説山内でなくても使えるかわかるよね?どうするの?
春に新外国人を最高や!と持ち上げるのも毎年の事だし
ラミレスは正直オープン戦から怪しかったけど皆あえて触れないようにしてたな
そもそも去年以下の成績で例の大宮に突っ込むんだから
今年はオリックスも強いから真面目に100敗しそうだな
>>383 薬物チャンテの方が恥ずかしいよ
なんだよ横移動って
2勝1敗なのに日曜の3戦目がこんなだとすごい敗北感
ナベUがダメすぎただけならいいけど
打線も本来こんなもんだしな 長谷川もいらない
打線は今日もヒット出てるし長谷川を岸なり平沼なりに入れ替えたら悪くない気はするけどな
下で好調の松原でもいいけど
長谷川は打撃スタイル変えなきゃ無理
追い込まれたらゾーンガバガバになって当てるだけになるからきっちり一球で仕留めるかファールで粘って甘い球を待てるようにならなきゃ使えない
>>391 思い切ってTJが一番スッキリするみたいな話を確かどこかの解説者が言ってた気がするけどさ…
大丈夫なのかね😟
>>413 武内は靭帯に傷一つついてないけど痛みが出たって症状なんだからTJするのはアホ
ウチでいうならサトシュンが大学時代同じ症状出てTJなしで帰ってきてるし
ショック switch2の条件満たしてなかった・・・
オスナこんな場面で出てくるようになったんだ
配置転換?それとも調整?
今みたいに普通はファウルになるんだけど長谷川はあれが全部キャッチャーフライになるの不思議だわ
聖弥にオスナとの対戦を経験させてくれるとはありがたいな
>>429 単打いくら出ても長打がなきゃ点入らない
西川1番にしても誰2番に置くんだよって話なんだよな
西川とクリーンナップの打順離したら逆に繋がらなくなる可能性すらあるぞ
>>444 西川は2番のままでいいでしょ
好打順で結果残してるんやし動かす必要ない
渡部ここから下降線で2割前半になったら
栗山さんが上がってくるのかな
>>462 成績だけ見ると外崎がベターだと思うんだけど本人が嫌がってるからねぇ
まあ悪いこと出し切ったと思おう
とりあえず一番は考え直してほしい
やっぱ各打者に好きなように打たせたらこうなる
相手バッテリーの内野ゴロを打たせようという配球にまんまと引っ掛かる打者ばっかりだから打撃コーチなりが指示しないと
なんでこんな大敗ゲームで源田は途中で引っ込んだのに外崎は最後まで出てるの?
しかもどうでもいいヒット打たせて延命させるし最悪
こいつがいつまでもレギュラー面してるからこのチームは強くならない
うちは長打が7回の得点に繋がった1本だけ
単打じゃいくら打ってもホームに帰れん
みんな居なくなったけど今日は渡部聖連続安打途切れるは上沢勝ちつくわ山川にガシられるは散々だししゃあない
一番観たくない試合展開で現地ファンおつかれさまやで
中途半端に3-1とかだと4併殺が悔やまれるから
これくらいどうにでもなれーな大敗でいいやw
まけるときはまけるって試合だったな
渡邉は次しっかりせえ
長谷川次のカードはどうなるやら
西口の考え方の一端がわかるか
まぁ膿を出し切った完敗なら切り替えやすいしとりあえず長谷川一番諦めたならロッテ戦から仕切り直せる
西武ファンは山川のヒロインを目に焼き付けるように!
今日は制球も守備もガタガタだった上沢を助けた拙攻がすべて
古賀と長谷川の早打ちは救いがたい
>>476 最悪の日だったなあ
795今年はアンちゃんも遠征行くのね
アクニン顔インタ始まったよ…
>>475 5打数無安打でも打率4割あるぞ
長谷川の危機感煽るためにも岸を上げるべき
勝ち越しただけありがたいと思っておこう
切り替えて明後日
そうだ
便所で勝ち越しだしこれから上げてけ
まずは大宮の呪い解いてくれ
いやほんと昨日一昨日勝っておいてよかったわ
毎度毎度日曜なんとかならんか
去年の4月の第一日曜日うちがハムに11対1で勝ってる、、
>>495 春先に11-1で勝つとその年91敗するジンクスをソフバンに作ってもらいたい
4月のロッテ2連戦(大宮含む)
この文字面だけでトラウマもんだから払拭してくれ
流石に長谷川はスタメン落ちだろ岸や平沼もいるのに贔屓すんなよ
守備は良いからとりあえずベンチでも構わんが
できねえ奴を無理やり使ってもレギュラーなんかにはならねえわ
あのガタイと雰囲気で平石とか皆だまされんだよなこいつは打撃が2軍レベルだろ
10安打して1点しか取れないのは、1番と9番が機能していないのだと思う
西武さんありがとね
山川西武戦で復活したら面白いと思ってたけど本当にどすこいだったわ
>>487 今年はNACKで何連敗するんかな…
現在日曜は年またぎの4連敗中
>>503 おう
オリ単独はおもんないから明後日倒せよ
まあ去年を考えれば今年は5割が目標でしょう
戦力が整うとしても後3から5年はかかる
逆にそういう意味では大卒でユーティリティタイプのを集めて.250で7本とかが最高成績とかになられても困る
長谷川は下に落としてバッティングを見直すべき
当てに行っても一軍投手のボールはほぼ凡打か空振りになるだけ
西川ええな
.270の10本20盗塁くらい期待してええか
もう何回もそう言って2軍に送り返してるんだから改善しないのでは?
西川はようやく物になりそうか?
長谷川もまともになるのは後3年はかかるし物にならねえ確率の方が高い
新庄1年目みたいにある程度は公平にチャンス与えなきゃ駄目だろ
競争させたのはOP戦だけじゃねえか
入れ込んで使った奴が駄目なら再建なんてさらに遅くなる
愛斗や鈴木将平を忘れたかよ?
明日から平沢登録できるがどうなってんのか情報が全然ねえな
長谷川使うなとは言わないけれども
きちんとスイング出来ないのなら8番とかに置くbラきでは
ああいうのは治らないよ
できる奴は最初からあんな打ち方にならない
>>509 走者とか打撃以外でもミスないようにして欲しいな
>>510 下が遠征だからかしれないけど、まだ二軍でも復帰してないからね
鴎0-5鷲(終)
公4-6檻(終)
新潟1-4所沢(終)
>>455 孫猫5-0千葉スカイセイラーズ(終)
>>491 >>504 また大型連敗とかやめてほしいよね…
三拍子が泣くぞw
今年も上位の可能性が残ってるうちにベルド行って気になるメニュー食べといた方が良さそうだな
古賀のスタミナ丼と西川の麻婆飯が美味そうなのに一塁側の店でめんどくせーw
西口監督のインタビュー
「(長谷川は)本人も試行錯誤して頑張ってる。我慢して使っていくつもり」
らしいので来週も1番長谷川やな…
>>518 平日なら空いてそうな一塁側で観るのもいいんじゃないw
あっバラ撒きがあるから日によっては分からんけど
我慢して使っていく素材じゃないよ
どこからも本指名来なかったのが現実
通算536打席で.195はいくら若かろうと見込み無し
そもそもネットナンパを位置偽装使って乗っ取られたと嘘ついた頭悪いやつだし
まあ、結局いくらここが騒いだところで
西口らプロの首脳陣の判断の方が正しいんだから、西口がそう言ってるのなら信じればいいよ
ここが高評価してる野村サッパリ、同じく村田も2軍でサッパリ
逆に5番とか評価高過ぎと言われた渡部聖は見事な活躍
当たり前だけど遠くで見てる素人より近くで見てるプロの判断の方が全て正しい
長谷川は22でまだ伸びしろあるからな
使うのは構わんがせめて打順は考えてほしい
>>519 我慢するのはいいけど、我慢する対象を間違えないでほしい
先々考えると他よりは長谷川我慢して使いたいんだろう
蛭間が打ってれば別だろうけど
>>520 やっぱり試合とグルメ両方楽しむなら平日最強よねw
ちょっと平日狙ってみますわー
ポジション白紙とか全部ウソだったんだぜ
結局、首脳陣が使いたい選手最初から決まってた
まぁ長谷川は比較的守備が良いから我慢しやすいのもあるんやろな
西口のことだから、こういうコメントして明日抹消なんてことも無くはない
まあ、さすがに無いかw
この成績とバントすら出来ないのに、Xじゃ長谷川二軍に落とすとか言ってる奴は・・・ってポストばっかり(笑)
俺は落とせ派(立て直させる意味で)
西川が規定乗せて.280ぐらい打ってくれたらうれしい
長谷川は周りが騙されやすいスペックだからなガタイや雰囲気でな
まあシーズン捨てて使い続けて見ろよ
物にならねえで1枠無駄な起用になると俺は思ってるわ
>>535 Xでは長谷川ガマン派にいいねつけてるけど、本音は落とせ派
ついでに西口賞賛しはじめてるバカは山川と同列で軽蔑してる
長谷川我慢派とか言うのは少しは現実を見た方がいい
打席内容が1番としては論外
基本早打ちでポップフライの山を築き、内野に打てばチャンスを潰すゲッツー
基本的にホームラン狙いで外も無理矢理引っ張ろうとする
8番でフリーに打たせるならまだ分かるが、こいつはまだ一軍クラスの投手は打てない
ベッケン今日は下で代打の1打席のみか
もしかして思い出代打かも
>>519 いや他に使うやつがいねーって長谷川を使うのは構わんよ
1番固定は頭いかれてる
こいつは下位打線で自由に振り回すタイプだろバントもケースバッティングも選球眼も良くないんだから
@
前に
西口監督の采配が「優勝したいのか再建したいのかわからない」と思った時期があったけど
実はファンの方が優勝したいのか再建したいのかわからない人が多いんじゃ無いと思ってる
西口監督はどっちなんだ?
長谷川を1番で使い続ける時点で勝ち<育成にしか見えないんだが
そうなると構想から外れた選手は日の目見ないな
「山川を、というのは関係ない」西武・西口監督が指摘した渡邉勇太朗の苦しい投球 ソフトバンク戦3連勝は逃すも価値あるカード勝ち越し(西スポ)
みずほペイペイドームでの4年ぶりの3連戦3連勝はならなかった。西武は今季初の2桁失点。先発の渡邉勇太朗が5回途中8失点でKOされたのが痛かった。
渡邉は山川穂高にやられた形となった。昨季は元同僚に対して被本塁打0だったが、初回に先制2ランを浴びると、3回には2点打、5回にも適時二塁打で3安打5打点を献上した。「ここぞという時の1球が浮いて長打を打たれてしまった。回の先頭を出塁させてしまった後に打線がつながったりと、全体的に苦しい投球だった」と反省しきりだ。西口文也監督は「山川を目覚めさせるとかいうのは関係なく、打たれた球は全部高い。低く投げ切れていれば結果は違った」と指摘した。
打線は今季2度目の2桁安打も4併殺打が響いて1点止まり。「ここ一本の長打の差」と語る指揮官は「相手バッテリーがうまく緩急をつけて攻めていた」と振り返った。とはいえ3連戦は勝ち越し。ここから巻き返す。
愛斗や将平は上がってきた時に期間は短いながらも良い活躍したから
成績落ちて来てももう少し我慢しようと辻は使ったけど
長谷川はその短期間すら無いからな
周りからすればただの贔屓にしか見えねえわ
蛭間でも過去2年とも昇格して1ヵ月は3割打ってたぞ
打てなくても成長してる所は見せろ
長谷川は以前と同じ凡退繰り返してるだけ
武内、今井、隅田の日は本気スタメン
あとは練習試合で試してええよ
以前よりも何でもかんでも当てにいってるから何なら悪化してない?
今年、1番問題解決しないなら、立石指名するしかないな
そろそろ確固たるレギュラーを完成させたい首脳陣の気持ちは分かる
その為には我慢して使い続ける必要があるのも分かるしそこは否定するつもりは全くない
だがそれは長谷川じゃねえんだよ
山川に関しては今井や隅田がきちんと投げれば打たれない
ナベUレベルなら簡単に打つってだけ
アウトローの変化球のコントロールが有ればまあ空振りだけど
ひらぬまが守備うまけりゃ格好の1番なんだけどなんやかんや守備は長谷川西川がうまいからなー
育成と再建の年なんだろうけどシーズン序盤から勝敗捨てるのはやめてくれや
1番長谷川とか敗退行為も甚だしいわ
歳は行ってるけど岸で良いだろ
他の外野手2名は若いんだから無理に全部が全部を若手にする必要はねえわ
若いだけで能力が劣ってる奴を使い続けるとかアホとしか思えん
コーもユーもよりによって走者有りの4番相手の時に初球ゲロ甘ホームランボール投げるの何なんだろな
おーい猫くんは来てるの?
勝ち越し負け越しは流石に理解ができるのか
長谷川外すとしても、代わりに名前挙げられるのか岸ってw
もう、こいつも随分使ってもらってレギュラー取れなかったからな
栗山使うほうがいいよな
再建は来年以降入ってくる新人に賭けろ
3連勝って大変なのは分かっているが
不振を治すクリニックや〇〇初勝利とかさせるのがお約束なのは卒業してもらいたいもんだよ…
トレードって何?金銭かなw
>>562 トレードは相手がいないと成立しないんや…
センター、レフトで育成中なんだからライトは競争枠で良いわ
巨さんに打診してみろよ
岡本居なくなるからいけるかも分からんで
山川起こしちゃったのか
まあカード頭じゃなくて良かった
>>563 さすがにもう、あとは引退するだけの人を使うのはねえ
去年散々やられまくったロッテ相手に今季どれだけやれるか
去年の最下位の原因は誰もが分かってることだろうけど
来週がここが見極めどころ
>>570 ロッテ戦の戦績が多少上向いたところで今度は違うチーム相手に20敗するだけ
戦力的に去年と何も変わってないんだから成績良くなるわけない
流石に去年のようになる事はもうないよ
スタッフもかなり入れ替わったしクリーンアップも全員違うしな
ローキとかももういないし
そりゃ在籍中はそう言うだろ 皆片足はメジャーだよ
特に今井なんて単年20億クラスの契約の可能性もあるんだから
西川はあとは速球やな
今日二本ストレート打ったけど、そこまで速いストレートやなかったしな
昨日までやけど、145以上の成績悪かったし
>>568 起こしたと言うか普通に今井とかは打たれないと思う
勇太朗だダメだっただけ 他の人にも打たれていたし
我慢かぁ
頑張っているしライオンズ愛もあるし
なんとかなって欲しいが …見込みありそうなのか?
現状ネビンはアギラー未満だし
セデーニョは骨牙未満だし
なんなら外崎コンバートしたせいでセカンドが自動アウトになってるからな
普通に去年より打線も弱体化してる
>>578 ファームの選手に絶望を与える一言だなぁ
愛人の犯人は仁志なのか
>>544 頭イカれてるとか良く言えるな
少し自分の言動を省みたほうがいいぞ
>>578 ハッセの我慢起用はええわ
育成せなアカンし
問題なのは
①このまま1番で我慢し続ける
②使うにしても下位(7~9)に移す
このどちらかだわ
俺は②派
トップバッター適正がありそうなのは西川なんだが、今好調だから打順いじりたくないよなあ
岸は粘れるバッターじゃないのがなんとも
まあここで岸や松原使って勝ちを増やした所で未来はないからな。
>>567 ベッケンで取れそうな巨人の選手って誰だろ
萩尾とか
>>578 秋からずっとやってきて、思い通りにならないことも多々あるんですけど
やっぱりそう言ってもらってるんで
このコメント見てもなんか甘えがあるんだよなこいつ
対戦一回りは1番で見て駄目なら下位に下げて二回り目
それで駄目でも使い続けていたらただの無能だわ
源田が250打ててれば1/2番においてもいいが
できれば若手置きたいわな
長谷川はアホだからしゃーない
去年たくさん出してもらってオフにキャンプとあったのにアホのままだしもういいやって
トレードだせよ、若林が通用してるのだしセならいいのと交換できそう
福岡ファン「.069の豚を外せ!」
小久保「我慢して使いましたが何か」
ハムの清宮レイエス(ネビン-セデ)を真似して
西川8
ネビン3
セデDH
ベッセイ7
野村4
外崎(龍世)5
ハッセ9
古賀(牧野)2
源田6
新庄オーダー流のこれで行きたい
どうよ?
4番ルーキーは他の打者に奮起という名の屈辱を与える
「お前らルーキー以下や」と
>>593 二軍で.286(28-8) 二塁打2 三塁打2 OPS.810
是沢とか仲三河とかでてきてくれてええんやで
林とかでもいいし平沼が怪我せず外野上手くなってくれてもいい
オープン戦好調かつ二軍で打ちまくってる岸を試すことすらしないのは完全に構想外ってことなんかね
>>593 編成前任者の案件だし年齢も30で下で成績を上げても構想外になってるだろうな
贔屓強めの首脳陣でワンチャンあるかどうか
去年移籍後我慢して使ってもらってる時になんとか復活しないとこうなるよな
せいやんと長谷川って同じ年なんだよな…
だったら最初から大卒の即戦力とった方がいいじゃん思ったり
でもまあ育成だったらしゃーないか
>>599 ドラ4の林が怪我してなければ長谷川の代わりに林を我慢して使ってたかもな
>>599 大卒はある程度完成されてるからね
うちはしょうもない大卒取っちゃうけど
>>599 まあ本指名で限りなくドラ1に近い2位と育成指名だからな
それでも主軸になる高卒野手は遅くても大卒2年目にあたる年には
1軍でまずまずの結果を出すよな
よって長谷川もそれなりに優遇されるのは今年含めて後2年って事だな
2年は最下位で我慢するしかねえわ
>>568 1戦目の後のインタビューで最終打席で右飛になった時にフォームの感覚思い出したとか
やっぱ西口我慢するか
長谷川は好きになれないけど西口のこういうところは好感
ここで踏ん張れないとダメって思うけど、根っこのところが
ダメだから多分ダメだろうなって気はしてる
判断とかは1年2年って真剣に考えながらやらないとダメ出し
ネットナンパとかしてる時間を野球に使ってればねえ
>>604 若林を使い続けたのはあの怪我する前のポテンシャルを見て分かるし納得してるわ
足のボルトの影響で走れなくなっていてそれを補うためにデカいのを狙ってたと本人は言ってたな
ボルトが外れた今の巨人の若林が怪我前の若林なんだよな
無理なひっぱりも少なくなってるし打席数30で三振がわずかに1
長谷川とは元からのポテンシャルが違い過ぎるわ
岸が長谷川より劣ってるのは走力と年くらいか
2軍監督数年やってたし、そこではせがわにいいものを見て
岸はよろしくないって判断になってるのかな
岸打ってるけど長谷川使うなら上げても意味ないしな
でも誰彼関係なく育成中でもなければ調子いいときはすぐにあげて
チャンスもあげてほしいけどねえ
ちな鯉ですが渡部聖弥選手と実家が同じ町内の者です。
選手としていいスタートが切れたようで何よりです。
彼だけは交流戦カープ戦で活躍してくれても構わんですw大きく育ってほしいですね!
>>607 若林は自分はもともとスラッガータイプとか言い出して、三振量産してたでしょ。
西武のままなら考え方変わらなかったよ。
西口が監督なんだし長谷川使うってんなら好きにさせてやれよ
それで結果が出なければどうせクビになるのは西口だし
若林使い続けてたイメージないわ
>>609 交流戦行くのでよろしく~
長谷川の三振たった1つっていうのはどういうメンタルで打席に立っているのかちゃんと首脳陣には詰めて欲しいな。
何とかしよう何か起こそうと無理してこれなら1番は向いてないから。
本来もっと三振は多くて、でも当たれば飛んでいくタイプのバッターだろ。
>>614 そこらへんを変えようってことで話を進めてるんじゃないの?
振り回してHR打っても多分シーズンで10HR、出塁率2割台とかで落ち着きそうだけど
出塁率350なら盗塁もあるしより脅威になる
まあそういう立場になるってわりにはバント下手なままでチグハグなんだが
31打席で4安打2四球の出塁率2割ちょい
でも次の試合で5打席5出塁できれば一気に3割
まだ試合数少ないし率どうこうだけどどうこうには早い時期
空振りが恰好悪いことと思い込んでるから追い込まれてもないのに泳ぎ打ちする
岸は去年あたりから消去法枠に入ってる気がする
いいとこ木村互換だから、先に新戦力試して駄目なら5月には使われるよ
ロッテには連勝出来るような気がする
吉井がクソ采配かましてるっぽいからw
西川もロッテ色に染まり始めてダメそう
ロッテは先発も打線も弱いし
でもロッテクリニックしないようにw
西川も渡部聖にしてもいつまで持つか分からないしな
特に渡部聖なんて研究されたり疲れ溜まったりして落ちてくるだろうし
しばらくすれば二軍の連中も出るチャンスはあるだろう
お前ら西武ファンでよかったな、最下位でもエッヂ民からは讃えられるから
大量失点で連勝ストップの西武、捕手・古賀悠斗の配球に笘篠氏苦言
「もう少し厳しくいけるようにならなきゃだめ」
https://news.yahoo.co.jp/articles/21e6bdaef4337751d717468cb90d9007c29177fb ~
笘篠氏は「山川に第一打席で本塁打を打たれたのは投手の制球ミスもあったが」と分析した上で、外角へのカットボールが真ん中高めに入った所を痛打された第三打席の配球に対し「初球から三球目まで全て外角のボール球になっている。攻めが外角の出し入れというのは当たっているが、あれだけ外角の球が甘く入ったりするのであれば、若干甘くなってもミスショットに繋げるために、やはり伏線の内角高め、この球を使わなきゃ」と指摘。
「気持ちよく踏み込まれて外角の甘い球を引っ張られているので、古賀はもう少し厳しくいけるようにならなきゃだめ。いけるはず」と捕手としての更なる成長を願った。
あれだけ極端な配球はバッテリーで話し合って決めてると思うけど
抜け球だらけだったしインコース使ってたら死球の可能性も高かったかな
まぁ時には当ててもいいやぐらいの攻めも必要かもね
古賀は山川への過剰な気遣いが感じられるんだよなあ
世話になったのも分かるが、あっちはソフバンでこっちはライオンズで飯食ってるんだから、非情に徹して欲しいしそれが無理なら捕手の座を譲ればいい
>>629 ソフバン相手のときは古賀自粛してほしい
ロッチでも古賀は通用しないしどこかで殻破らないとあかんね
投手スペック頼みの配球を卒業する時が来たんじゃないか
>>621 魔境大宮もあるからきっちり連敗してロッテ調子戻しそう
>>626 なんか去年とかもそんな事指摘されてなかった?
炭谷だったらどうだったんだろその辺の駆け引きとか上手そうだけど
トレードスレより
巨人増田陸と西武渡部健人とかいいかもね
セカンド守れる増田が西武、サード守れる渡部が巨人
吉川、外崎がいるから今のチームじゃ1軍での出場機会は見込めないし
【OPS上位】頓宮&西川オリックスコンビが躍動 巨人は岡本&キャベッジ 西武ルーキー渡部も活躍
https://news.yahoo.co.jp/articles/7f721d153dd39475802af670438ec4623b5f4bd9 【OPSトップ9 3月28日~4月6日】※規定打席数以上
1位 頓宮裕真(オリックス)1.204
2位 阿部寿樹(楽天)1.189
3位 西川龍馬(オリックス)1.188
4位 岡本和真(巨人)1.149
5位 レイエス(日本ハム)1.139
6位 キャベッジ(巨人)1.126
7位 野村佑希(日本ハム)1.096
8位 小園海斗(広島).983
9位 渡部聖弥(西武).967
~
ルーキーでは西武のドラフト2位・渡部聖弥選手が傑出。パ・リーグ3位の打率.407(27打数11安打)を残すなど、開幕から全試合5番でスタメン出場。西武のクリーンアップを支えています。
ハムの野村に内角攻めまくったら
打たれたんだけどね
ロッテ先発って種市と西野?
対西武は去年無敗で防御率0点代とか…
今年は打ってくれよ~
たぶん何も知らない他球団ファンは
西武のドラ1渡部やっと出てきたか、デブ育てるのが上手い西武でもかなり時間かかったな
それにしても随分絞ってムキムキになったなあ
と思ってるかもな
流石にそこまでアホでは無いだろ
散々ルーキーって紹介されてるし
渡部もそのうち攻略されると打てなくなる
蛭間もデビュー直後は打ちまくってた
>>642 ナチュラルに嘘つくのやめなー?
デビューから7試合時点の成績
渡部 .407(27-11) 0本 2打点 OPS.967
蛭間 .182(22-4) 1本 3打点 OPS.598
まあやっぱ去年とちげーわってのを証明するにはロッテ戦が1番よな
蛭間は二年連続で1カ月間ぐらいは打つ時期はあった
でも怪我して二軍ですら打てなくなるの繰り返し
スぺなのと修正能力が無いんだよな
>>637 攻めまくったらアカンやろ
適度に散らして目線ずらせ踏み込んで打たれるなって話じゃないの?
てか野村に打たれたから山川には投げませんは意味わからんやろ…
てか昨日のUたろーはきっちり外に投げきれてればそこまで痛い目見なかった気もするが
各チームの1番打者
宗 打率.227 出塁率.261 OPS.624
郡司 打率.267 出塁率.389 OPS.722
宗山 打率.313 出塁率.333 OPS.677
岡 打率.375 出塁率.423 OPS.965
長谷川 打率.138 出塁率.194 OPS.331
周東 打率.324 出塁率.359 OPS.764
近本 打率.297 出塁率.381 OPS.786
若林 打率.333 出塁率.379 OPS.750
梶原 打率.286 出塁率.286 OPS.690
野間 打率.308 出塁率.400 OPS.708
岡林 打率.297 出塁率.366 OPS.798
茂木 打率.304 出塁率.407 OPS.712
一人だけヤバいのが居るね
>>649 ホンマやな!
岡のops一人だけ.9越えてるのヤバイな!!
4/8(火)の予告先発
(DB-G)ジャクソン×井上温大
(D-C)マラー×ドミンゲス
(T-S)才木浩人×高橋奎二
(E-F)藤井聖×伊藤大海
(L-M)髙橋光成×種市篤暉
(B-H)椋木蓮×モイネロ
4/7(月)のパ・リーグ公示
【出場選手登録抹消】
谷川原健太(H)
N.ターリー(E)
山﨑颯一郎(B)
開幕前
監督「レギュラー白紙。競争で勝ち取れ。」
開幕後
監督「長谷川は我慢して使い続ける。」
>>656 開幕前というかキャンプ前やろ
キャンプ~開幕前の間で長谷川が競争に勝ったのは事実や
オープン戦
長谷川 .256(43-11) 1本 OPS.705
岸 .333(15-5) 1本 OPS.975
これで競争に勝った言われてもな
lud20250407152318このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1743913954/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「西武線 」を見た人も見ています:
・西武線
・西武線
・西武線
・西武線
・西武線
・西武線
・西武線
・西武線
・西武線
・西武線
・西武線
・西武線
・西武線
・西武線
・西武線
・西武線
・西武線
・西武線
・西武線
・西武線
・西武線
・西武線
・西武線
・西武線
・西武線
・西武線
・西武線
・西武線
・西武線
・西武線
・西武線
・西武線
・西武線
・西武線
・西武線
・西武線
・西武線
・西武線
・西武線
・西武線
・西武線
・西武線
・西武線
・西武線
・西武線
・西武線
・西武線
・西武線
・西武線
・西武線
・西武線
・西武線
・西武線
・西武線
・西武線
・西武線
・西武線
・西武線
・西武線
・西武線
・西武線
・西武線
・西武線
・西武線
・西武線
・西武線