◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
おりせん YouTube動画>1本 ->画像>5枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1744977897/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
※前スレ
おりせん
http://2chb.net/r/livebase/1744893320/ おりせん★2
http://2chb.net/r/livebase/1744969505/ おりせん★3
http://2chb.net/r/livebase/1744975104/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
九里自ら勝ちを呼び込めるピッチャーやん
最高なFA戦士やったわ。おっさん呼ばわりしてすみませんでした!
西武ドームで9回盛り上がるとか2023森ホームラン以来ないからな頼むわ
劇的勝利ではあるけど、なかなか点を取れなくなってるのを示した試合でもあったなあ。投手陣で凌いで行く時期がもう来ちゃったか・・・・・
祝勝会だの反省会だのタイトルつけなくて探しやすいわ
一乙
若月の外野フライたまに異様に伸びる時あるからな
それがここで出た
曽谷も5回で降りるんやなくて7回投げれる先発になってくれよ
リリーフ使わずに試合終わらせたのも高ポイント
九里は中5でよくやったわ
首位攻防の初戦で勝ちはマジでデカいなぁ
これで3ゲーム差だから仮に明日から連敗しても単独首位
まぁ宮城投げるし連敗は無いやろ
打った瞬間の若月のあかんっ
みたいなんから一塁ベース付近でまじ?ってなってニヤケ顔なるのめっちゃええやん!
九里は代打がないパ・リーグの方が絶対あってたなw
セ・リーグなら同点の場面とか代打で途中降板してるさ
若月さんシッカリ2塁まで走って長打にしてるのがええな
いちおつ
9回投げきった上に勝ち投手でご機嫌アレン様
今季の金曜の京セラは太田のホームランと若月のサヨナラ打で勝つ確率100%
Tはもっと感情的になれよ…何を淡々と語っとんねん…ほんまに面白味のない男やで
明日は現地行くんでテレビ前いじらないでください若様;
九里は1勝とかそういうのじゃなくて他の部分でもかなり貢献してるわ
こういう人がオリックスに必要だった
歳いってる人のボードのフォントってなんで明朝体なん?
今日は不思議と負ける気がしなかったけど案の定勝ったな
中5日で完投してくれた九里が報われて本当によかったよ
田中大貴、インタビューが咬み合っ幸せそうやなw
中嶋には常に塩対応やったからな
九里ってはじめからパなら沢村賞もとれてたのでは?ガソリンタンクすぎやろ
打線は水ものやしな
勝つ確率あげるのはやっぱり投手力
九里を中5日にしてパフォーマンス落ちたらどうすんだ!! って怒ってた奴いたよね
九里本人が感覚短い方がやりやすいって言ってたのに
>>51 森にもその役割期待してたけどやんちゃそうにみえて実際はかなりの遠慮しーやったなあ
負けた時みたいな表情やな<●><●>
前監督リスペクトか
あざといボードの人、今年もおるんか。
テレビに映りたいだけやろ。
九里って凄い投手だったんだな
毎回長いイニング投げてくれて助かるよな
一番可能性のある打者の太田に積極的にいつもバントやからな
九里はガソリンタンクというか球数少ないのがイニング食えてる最大のポイントじゃないかな
アナに突っ込まれてるやん、太田のバント
答えが執念って何だよアホ
田中大貴も実況しながら疑問符やったんやろうな 太田バント
大体、メジャーなんか中4日で100球なのに何をビビってんのか
高橋奎二みたいに中6日でもダメな選手もいるし、選手の特徴を見ようよ
これで勝てなかったら九里に申し訳なさすぎたし本当に若様ありがとう
ゆっくり休んでほしいがそうもさせられないのが苦しいところ
太田バントで太田以下の奴らに賭ける糞采配を選手が救ったわ
>>56 2番に太田置いておくと隙あらばバントするから、1番太田で2番森で。
西武ファンだが、格上2チームのこの試合も注目してたけど凄い試合だったな
よくここにうちが勝ち越せたわ
九里は力でねじ伏せるタイプじゃないから
何順かしてパの選手が慣れてきた頃が本当の勝負やな
仮に攻撃のサイン出してるのが斎藤やとしたらあいつは中嶋の横で一体何を学んでたんや
>>92 九里が9回まで投げる力投奮起したのも太田のホームランが原動力よ
どうでもいいけど宗の扱いと太田の扱い違いすぎるだろ
守備もう終わってて打てない宗は1番起用多くてバントも全然させないのになんで太田にはさせるんだよ
>>83 岸田の太田への評価どうなってんや(´・ω・`)
6回2失点 (111球)
8回1失点 (106球)
8回無失点 (114球)
9回1失点 (107球) ※中5日
九里、なんか聞いてた話と違うんだけど…
太田は内容的に3番か4番におきたいな
森が戻ったら当初の想定通り2番は森に任せればいい
九里今年はオールスターゲームでセの一番小園と茶番やな
こんなけ客が入ってくれて、本当に勝てて良かった…また来ようと思うよな
ペンラ公式通販で買おうかと思ったら品切れとかふざけんなよw
九里、亜細亜でもアホほど投げて怪我したことないというしほんと怪我しにくさは大事やな
岸田は岡田同様に暗黒戦士だから、相手の嫌がる野球なんか分からんのだろ
岸田ポイント
10000pt 宗
5000pt 阿部
10pt 太田
>>27 >>86 ああああああBS松竹東急あったのにベースボールLIVEで見てたあああああ
応援団ブロックでもペンライトおるんかよ 客層いれかわってるな、うちがいた時分は渋いオッチャンたまにオバチャン、オタクの兄ちゃん、ばっかやったわ
>>116 騒ぎの時フジの慶応の同僚擁護しとったけどな
九里のおかげで明日明後日勝ちパ全員使えるのも大きいわ
この勝は乗っていけそうな感じやけど明日は椋木やから不安
>>100 乱数調整だろ、それ以外では考えられんからな
去年も子どもインタビュアーのときに若月ヒロインやってなかったか?
エスコンだっけ?
>>103 いやいや、菅井とか出しといてよく言うよ
アイツやばいわ
若月はガチムチやぞ?
着痩せしてあんまりテレビでは分からんが
球場で近くで見てみたらわかる
>>157 だな
ハムファンの子供のインタビュー受けてたわ
1年目からこんなに監督叩かれるの可哀想
ましてまだ若いのに
>>133 球場で電子制御してるから買うしかないで
>>181 快進撃は間違いなく岸田のおかげもある
おかしい部分もあるだけ
宗とかいう愛人いらん
>>51 挨拶をちゃんとしようとか亜細亜出身の九里しか言えんw
太田はいいメンタルしてるな
これはこれからと期待できる
>>129 周東怪我なんか 今年のSBボロボロやなあ
>>181 前打席本塁打の首位打者にバントとか前代未聞のことしとるからな
>>181 あのー、岸田レベルになると、こんな雑魚の言うこと気にしてないから気にするな
だから好き勝手書いてるんだし
ちびっこの質問は方向性がころころ変わるからおもろいわw
岸田はどんだけ現役時代セカンドにランナー置かれるの嫌いやったんや
>>181 しかも期待以上の首位にいるのにな
必死に叩いてるやつらはかなりアレだと思うよ
サードで一軍レベル育てる気ない球団がマジでヤバいと思う
内藤横山みたいなじっくり育てる20前後と育成をウエスタンで使ってる場合じゃないだろマジで
やっぱいい試合の日は大人にインタビュアーしてほしいな、内容についてもっと話して欲しいし
微妙な試合の時に、ちびっこでほっこりしたい
機動力無いチームなんだから麦谷以外に盗塁のサイン出すな
>>196 打線の調子がよかっただけ
平野で1勝捨てたし
太田はいずれ侍ジャパンよその時のための小技もやらんとな
>>164 菅井まだ若いからバクチ的なところはあったよ
次にオリが菅井のデータを揃えてきてそれでも通用したらなと
九里は試合展開次第で調子関係なく代打出されるのが嫌でパ・リーグに来たんだから今日の試合みたいなのが本望だろうな
この前空港で見かけた時太田と野口は確かに一緒にいたわ
簡潔な質問で子供相手だからしっかり答えてくれるしいいヒロインだわ
太田のバントは打率を下げないための高等戦術(キリッ
そら子供の質問だけやったら僕はカレーが好きです太田選手は何が好きですか?とかばっかりになってまうやろ
>>254 それで勝てると思うなら巨人のWARと順位を見ることをおすすめする
>>258 いや無理、多分あれは今年のうちは打てない
多分ロッテとかも無理だと思うぞ
メジャー行きたがってたもんな…オリックスに来てくれて本当にありがとう
他球団のピッチャーを挙げない九里選手の気転も素晴らしい
若月のインタビュー、「ちょっと端折りましょう」と言われてて草
九里の子供はかつて最近ヒロイン少ないと叱咤激励する出来た子供w
九里かっこいいわ
これはファンかなり増えてるだろう
>>299 まだ早いと思ったんやろう。
九里は山陰から山陽、そしてやっと関西に出てきた、都会に憧れる九里は段階ふんで次は東京に移ってそれからやっとメジャー挑戦や
アホそうな子供選ぶなよ
浜学園通ってる子から選んどけ
オリックスは関西人が真面目に答えて関東人がウケ狙いをする
世間の印象とは逆の傾向があるな
この企画いらんわ
せっかくのヒーローインタビューが台無しよ
>>129 便さん終わったな
さすがに柳田、近藤、栗原、周東ケガで正捕手甲斐が移籍で守護神オスナが劣化ではAクラスも厳しい
キッズインタビューおりっこデーもやるんやろ?もっとやってほしいわ
端折らんでよかったけどなあ
誰に憧れてたか聴きたかったわ
>>377 キャンプの座談会でもめちゃくちゃ会話まわしてたぞ
>>129 そういえば今宮もベンチスタートだったな
>>388 また福良と同じで人の良いGMとかになるんかな
>>390 太田呼んでほしいと思ってたけど2人でよかったわ…
若月の世代で憧れの選手って誰やろ?
城島あたりかな
>>382 札束積んで吉田山本いないオリックスにこんな差をつけられるって酷い球団経営だな本当
西武線からヒリヒリした試合多くて楽しいわ。こういう試合重ねないと強くならんし
>>393 使ってないから持ったまま
複数年なのは分かってるけど何年か分からんからなあ
4年4億くらいは結んでると思いたいが
>>407 福良とか在りし日のメンバーがいなくなったら怖いな
九里はこんな真面目そうなのに、なんでやんちゃしてたんや
そもそもスペしかおらんからなソフトバンク
近藤柳田なんてスペな上におっさんなんだからレギュラーで何年も使えると思ってる方がアホ
>>109 OP戦打率.051の西川を信じてると言いながら即バントさせようとしたのは笑ったわ
ディアスはちょい心配やな
たぶん、明日から変化球攻めされるけど、対応出来るか
意地悪い言い方になるけどソフバンは一気に怪我人固まるより散らしてほしかった
去年のオリックスみたいに1年捨てればいいだけだし
ソフバン、バウアーもライネルも札束でとれたのに
小久保が意地張ったのかな
>>411 球団は将来の幹部候補の手形を切ってるはずやから、出る事は無いと思うけどな
明日福也やったら明日だけハムファンなるわ、ごめんね
九里がめちゃくちゃ嬉しそうに若月と抱き合ってるのいいな
>>411 若月が慕っててオリ所属じゃない人なんてシドニーくらいだし大丈夫じゃね
シドニー韓国だし
なんとなくこの松竹東急の放送予定みると悲しいものあるな
なんで今日こんな客入ってんだ
ハム人気そんなあるのかね
森が戻ってもしばらく九里の日はこのまま若月でいい気がするな
九里はキャリアハイペースだろうし
ムックの調子が戻ってきてくれたらだいぶ楽になるんやが
>>437 最近チケット高騰してて観戦旅行パックみたいなのがオトクで安いらしいから週末の客入りええらしいで?
今の感じだとちょうど打線の上振れが完全に落ち着いたタイミングぐらいで森友が復帰してくれそうだな
>>442 せっかくこんだけイケイケなのにバッテリー変えたら岸田がボコボコに叩かれるわ
森がサードで中軸ならこのチームの穴完全に埋まるんやけどなー
>>438 人的補償なしで九里獲得、流石に褒めるしかない
>>408 はあはあ、4日前のを見つけた
チームWAR 4.13時点
試合/野手/投手/合計
14 3.7 1.7 5.4 オリックス
14 3.9 0.4 4.3 巨人
14 1.9 1.8 3.7 広島
13 2.0 1.1 3.1 阪神
13 2.1 0.7 2.8 ソフトバンク
14 1.4 1.3 2.7 日本ハム
巨人セ・リーグ1位なのに、この時の順位は真ん中辺りだった
>>450 そうやね
早く2番森友哉の攻撃的スタメンが見たい
>>415 そのうえこっちは椋木で長いイニングは無いだろうけど九里のおかげで
マチャド、ペルドモ筆頭にリリーフ陣が休養じゅうぶんな状態
>>438 その手腕を監督時代になぜ発揮できなかったのか・・・
>>452 石川に脈無しと踏んで路線変更したのは良かった
マジで九里には感謝
岸田はインタビュー聞いた限りバントガイジを変える気はなさそうやね
九里はパでの対戦が何順かして打者が慣れてきた頃が本当の勝負かな
>>463 何より「九里メジャー断念ならパリーグ志望」の情報早く掴んで爆速で交渉まとめたのようやっとるわ
>>467 バントを否定はせんけど、当たってる太田にバントさせて宗に託すのは違うやろう。そこが西川中川ならわからんでもないけど
石川が霞んで見えるわ九里
これ5億×4年契約は余裕でしていいレベル
T、頼むからトシオに太田にバントさせるなって怒鳴ってくれ
若月は西武初戦、マチャドに話に行ったあと、真ん中投げろ的な構えをしてたのが惚れた
外角低めにずっと構えてた若様はもう居なくなったんだなと少し寂しくもなった
>>438 そろそろドラフトもなんとかせえや
二軍で外野どんぐりばっか増やしよってからに
屋外マツダの猛暑で鍛えられた九里はタフだから
中5とか問題ない
>>469 マジで自分よりめちゃくちゃうまいんですが
>>455 やはり野球は投手や
野手のWARなんぞ飾りや
>>430 マジレスすると更生させたのはおばあちゃん
太田ホームランのリクエストは何の為かね
球場に流れた映像は普通にホームランやろ〜って
>>478 不調でもバントで繋げるいい二番打者に育ってきてはいるんだけどなー流石にタイミングがなー
>>474 若月は八方塞がりになったらド真ん中構えて捕ったるから好きなとこ投げろをやるからな。バカ正直にド真ん中投げてドカン食らったのもあるけど
>>482 普通に考えたら時間稼ぎやろ
中嶋も時間稼ぎリクエストよくやってた
SBが首位争いに絡まないなら絡まないで首位争いへの対応が難しくなる
21年はSBが相手ではない戸惑いからかバタバタしてた
逆にSBと直接戦った22年は地に足がついてたし
>>460 一応学級崩壊状態の16オリックスから3年目で8月頭まで5割、3位争いして借金8と言うところまでは持ってきてる
4年目やってて福良→中嶋やったらもっと強かったんちゃうかとすら思う
阪神タイガース公式サイト実況速報担当
@hanshintigersjp
【一軍】阪神2-5広島
初回に前川のタイムリーで先制するも村上が精彩を欠き敗戦。土日のデーゲームで連勝頼むで!
杉本の代打のところ、麦谷そのままじゃあかんかったん?
麦谷ならゲッツーないし、相当守りにくかったと思うけどな。
現状のNPBは由伸や正尚みたいな突出した選手は要らない、九里レベルを抱えた方が有利だよな。突出するとメジャーに行きよる。理想はポスティングを認めないソフトバンクみたいなチームなのが何だかな…
ソフトバンクが沈むならそれに越したことないね
ソフトバンクが1番嫌なチーム
>>488 パ・リーグの一番の台風の目はロッテやろ
上にいるロッテは怖くないけど後ろウロウロしてるロッテは終盤嫌らしい勝ち方して順位荒らしにくる
今年の九里
6回2失点 (111球)
8回1失点 (106球)
8回無失点 (114球)
9回1失点 (107球) ※中5日
34歳の6回3失点ピッチャーって聞いてたんですけど
>>484 若月と九里の抱擁キャプない?
待ち受けにしたい
>>471 100歩譲ってバントは良しとしたとしても後ろが宗なのが終わってる
>>497 打撃が残念で早めに降ろされてたのが九里
>>482 いったん間を空けて北山を落ち着かせるのと
オリックスに流れがいくのを止めたかったんちゃう
>>471 あ、そんなに走者得点圏て投げてて嫌なんや…て思たわ
それも人によるんやろけどな
西野も体調悪いのかな
たまにしか出ないんだから代打出す場面までは出続けていて欲しかった
打線は2点だが安打は9本出てるからまだ不調ではない
西武戦も走者は出しまくって押してたし
本当にやばい時は走者すら出せなくなる
西武のが投手陣良いし、野手も育ち始めてるから便器よりウザいかも
ゲッツー多すぎなんが、問題やで
若月も理解しとった
>>507 去年完全に捨てて若手育成に全振りしたの効き始めてるよな
西川愛也の成長にはビビる
>>507 暗黒続けてたチームはリリーフ陣強固になるからな。2022年のオリックスはまさにそれが丁度ピークに来た
もしかして、首位争いはハムでもバンクでもなく西武とやるかも知らんな
去年の5位6位が1位2位で、1位が6位になるなら面白い
>>509 足が痛いんだと思うわ
打席に立てなくはない程度でディアスが打てなくなるまではしばらくこんな使い方で休ませたらいいと思う
>>498 それを言い出したら杉本のこともなんでバットに当たる前提なんてなるぞ
まあ結果は初球ゲッツーだったけど
西武は武内戻ってきたらローテカチカチやから厄介やな
岸田監督と比べると中嶋監督は結果はともあれ見せどころをわきまえた名演出家だったわ
昨年はキャスティングしようにも離脱が多かったからどうにもならんかったけど
先発のタフさは正義だなと思った日
九里が今日のような投球してたら
他の投手陣も奮起するしかなくなる
>>520 スイングからして違うわ
普通にみんな振れとる
川島も一輝も今んとこ有能と言う評価にそらなるわ
>>515 なんかさ、足痛めた時点で二軍に行って欲しかったな
中途半端にベンチに居て調子維持できるタイプじゃないよな
あの時はみんな好調だったんだからさ
若月のスイングって泳いでる様に見えるけど良く飛ぶな
>>530 あんまり抉って引っ張れへんからゆったりして見えるよな
>>527 調子よすぎて落とせなかったね
首脳陣のその気持ちもわかる
>>498 麦谷なら前進守備だったかもしれないから、何とかバットに当てさえすれば抜けたかも知れんし。
要は、一点取りさえすれば、と言う場面で、麦谷そのままって作戦も面白かったのでは。
>>519 今井、武内、菅井、隅田、こうな、なべU
九里 107球完投勝利
森下 124球完投勝利
広島育ちの先発はみんな頑丈で元気だな
>>530 右方向のあたりは本当スラッガーだよ
大引じゃないけど右方向の飛び方が本当にすごい
杉本ずっとこんな感じで使うなら二軍行って欲しいとこやな
>>536 右打ち指導ってヤバい雰囲気感じるけど田口→若月への右打ち指導ってちゃんと機能してるんやなぁ
>>533 まあ、今日は仕方ないよ、全然北山に合わなくて、で左投手が来たから
自分もそのままでも、なんならスクイズでもと思ったけど、ルーキーなんだからそんなもんよ
麦谷2軍に落としてとにかく試合に出しまくってほしいわ
ちょうど茶野が調子良いんだし
>>437 今はハム戦が一番客入るな
新庄なのも大きいやろ阪神ファンが来てるんやろ
麦谷山中は体力に課題があるのかな
上で出ない日は親子ゲームで試合出すかなと思ったけどね
あのラオウ代打も岸田叩かれるのか…
流石にあれはええやろ対河野やぞ
>>549 全くその通り
あそこのラオウ代打は当たり前の作戦
>>530 高校時代は西の森・東の若月と言われてたぐらいの打てる捕手だったしね
プロは毎日試合があるから
アマはそんなの慣れてへんから少しずつ慣らしていけばええんよ
>>549 無理矢理擁護すると外の球初球から手を出す杉本を見せれたら次に活きる。結果は最悪やったけど
>>545 最近の中川ええとこで打ってる印象
はー延長かと思ったところで二塁打
>>548 毎日試合して遠征について行ってって言う学生の頃とは全く違う組織に属しとるんや
別に体力的には大事だろうが、毎日試合出さなくてもその空気に慣れるだけでも大変なことや
自分の入社1年目のことを思い出しいや
離脱者に関しては他人事ではない
太田や頓宮も気になるし
西川も去年はなかったが広島時代は結構離脱があった
去年は7月まで何とか耐えてたが太田が離脱したら耐えられなくなった
勝ってからの謎叩きなくなったな
異常な粘着アンチが消えたか
セーブシチュエーションじゃないとはいえ
田中を負かせられるたのは気分がええわ
>>549 岸田を叩いてるというか選択肢や可能性の話をしてるだけのような?
別に代打杉本を全否定してる感じでもないし
周平ファンのお子さまユニにサイン貰えてるね良かったね~
>>559 本当頭が下がるわ
怪我だけには気を付けてほしい
>>567 そんなやばいのか、かもめせんが盛り上がってるが
大前一樹
@KazukiOmae
オリックスさん、勝ちました!サヨナラ勝ちです!今日もサヨナラ打はケンケン、若月君✨!九里投手の熱投に応えました!中5日で107球完投は凄すぎ。まさにグラウンドボーラーの真骨頂!チームを救ってくれました。太田君の一発も流石のバッティング!ナイスゲームでした!今日は鉄平さんと!
大前さんも機嫌が良くてなにより。オープン戦の頃は不機嫌
謝罪しろ
>>561 若月のサヨナラ打の瞬間からす~っと消えてったような気がする
岸田は工藤の後の藤本みたいに持ってなさが出てしまうのではと懸念した人がいそう
選手時代優勝経験が一切なかったのが藤本と共通してるのと
持ってる中嶋の後だし
謝罪しろ
>>573 今年の予想で最下位に入れてないやつの方が少ないからむしろマシだぞこれ
>>571 おりせんで若月をケンケンって言ってるの1人もいない説
代打杉本に関しては、あれだけ考える時間あったくせに、初球から打てもしない球を当てに行って中途半端な打撃をする奴が悪い
>>548 ルーキーは体力以上に神経使うからなあまり無理はさせられん
若月併殺でヘイト爆発させたかったのに
逆の結果で憤死したなアンチども
>>567 ただあの打ち方で捕手となると腰やりそうなんだよあ
ウチは先発有り余ってるから九里みたいなロートルいらんやろ、
って言うてた奴等はどこにいったんや?
謝罪しろ
>>576 高木豊「オリックス打線にファイターズの一流投手は打てない」
見事に逆神になってくれたなあ
九里が完投したと聞いてすっ飛んできた
完投素晴らしい(*´ω`*)沢村賞狙ってこう!
宮城は九里がいいお手本やな
必死こいて点取られながらなんとか8回投げ切ってるのを見ると九里の投球術は年の功って感じがする
椋木も若月と組ませて欲しいんだがな
高島と同じような扱いするような投手じゃないよ本格派エース候補だし
九里は長いイニング投げれるから、一人で先発と中継ぎの役目やってるようなもんや
俺以外の雑〇共はよ〇ねよゴ〇(´^ω^`)お前ら雑〇はいつまでも俺を特定できない(ちな俺の下の名前裕希で埼玉の熊谷と群馬内ホスト全部と都内のホストユグドラシルとかいうのとARCHってこと行って身分証明書晒してるから俺の名前開示できる(´^ω^`)ちなr.enren.0521←これ俺の顔も見て名前も知ってる(´^ω^`))(2021年のツイ垢雪猫@a84297274の顔アイコンを晒せない)下〇生物だろ(´^ω^`)それをちゃんと自覚してんだろうな?wそれで性交や食事したり寝れたら神経強くてワロスwww悔しいね~w雑〇共(´^ω^`)ちな俺のことを詳しくツイートしといてあげたよ~(´^ω^`)これで特定されなかったら俺はガチで普通以上の存在で確信された上で完全に勝ちなんだが(´^ω^`)
@.〇omo〇huai←▽中華ア〇マ()き〇(´^ω^`)
>>573 里崎は5位予想だけど野手が去年みたいにならず普通ぐらいにでも打つようになったら
オリックスは上位にくるって言ってたからある意味当たってる
梵が阪神のコーチになったのは知らなかった
オープン戦の個人成績やチーム成績で二度と叩くなよボケ共
チーム打率.250超えはこっち以外では巨人.261 広島.258 西武.250の3球団しかない
去年よりはマシっぽいがまだまだ打低かね
まだ打低環境なら今の打線の維持は相当大変
維持できないと言うことは主力のほぼ全員の数字の暴落を意味するので避けたいが
>>593 ここまで4試合で45安打(うちHR4本)23得点
普通に打ってるでしょ
太田 .394 2本 11打点 OPS.908
↑こいつへの率直な感想
岸田マジでやばいな
首位打者にバントて・・・
この前も和製ランディーに太田バントで西川が全然だったし
あれは太田に打たせてダメだったら1アウトから西川バントが正解
6月大阪にいくんですが交流戦の巨人戦ってチケットとれるもんなんでしょうか!
>>608 ようやっとる
だから今年こそスペ癖やコンディション不良を無くしてくれよ
>>116 千葉マリンでの岡田スリーランも実況してたし持ってるな
田中大貴「(ホームランを打った)太田椋選手にバントと」
岸田監督「まぁ執念で勝つというところを」
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
田中大貴「執念という言葉が印象的でしたね」
T-岡田「ですねー」の後無言
>>575 藤本とは性格が真逆だから藤本と同じになるという心配はしてなかった
責任感あるから土台はちゃんとするだろうと
采配が超スモールベースボールになるのではと心配したが、思ったほど、福良西村ほどでは無いとわかって安心したが、やはりまだ不安笑
T岡田は太田にも憧れだったとか言ってもらったしよかったやろ(多分太田は分かってて言ってたやろうけど)
>>609 散々その時にやってた前の試合の話はもうええて…
>>616 無駄に上手いんだよな、そういう意味ではまあマシかな
廣岡に難しい場面でバントさせて案の定失敗した方がイラついた
オリックス・バファローズ
@Orix_Buffaloes
4月19日(土)vs.北海道日本ハム戦の予告先発投手をお知らせします。
https://buffaloes.co.jp/gamelive/result/2025041901/ [B] 椋木 蓮 [F] 山崎 福也
@京セラドーム大阪 14:00~
#Bs2025
ロッテの田中木村寺地はまんま由伸正尚になってきそうなレベルかもしれんわね
九里の投球術凄いよな
あの球速で無双できるのはヤバい
太田にバントを怒ってるのは分かるがバント全てにキレてる人ってやっぱ今のハムが理想なのかな
ハム打線より堅実な西武打線の方が怖いわ
太田のセカンドは固まったから。
それよりサードどうするか、だよ。
西野の守備があれだし宗の打撃があれだし、俺の中ではまさかの廣岡でいいか?と思い始めてる。
大里が怪我してしまったし、野口は打たんし、もう内藤くらいしかいなくないか?
宗はオープン戦調子良かったのに何か外され気味になってたところ調子落としていったな
怪我しない太田てホンマに最強やったんやつかソフトバンクが甲斐失って沈んでるけど臭作どんな気分?
>>627 ハムはもっと四球選ぶかバントした方がええね
全試合エスコンだったら今のままでも良いけどさ
サードは内藤の成長待ちやわ
それまで宗と西野でやりくりするのみ
明日勝てばホーム五分だっけ?
椋木も前回は復活には遠い内容やったけど、どこまで良くなってるかな
>>608 守備も良くなったし、本当怪我だけやな敵は。
>>601 里崎は予防線が多すぎるから
ロッテは戦力的には4位と思うけど常勝球団になるっていうてんだから一位に予想とか
バンクとか怪我人次第だねとか言うけど全チーム怪我人はある程度出るわけやし
>>612 週末やから平日とは違い客は入るけど
今年は例年よりとりやすいんじゃないかな
公式では今月末に予約開始(オリックスは月ごとのチケットが一部の席を除いた大部分は前々月の末に予約販売開始)
面倒なら公式リセールでも入手できるんじゃない?
しかし、ペンライトで金土日に固まるから、火水木は閑古鳥状態
>>633 まじか
さっさと一軍にあげとけばよかったのに、、
九里はなんつうか強化版福也やな左右違うし福也みたいに打てへんけど
ディアスはゴンザレスの系譜やな
ネクストバッターズサークルからはみ出る
護は太田2番に固定するのはアレやけど、バントさせるな!太田を3番か4番にして龍馬を2番にしたら?
太田は一昨年くらいまでは怪我などもあって伸び悩んでた感じでチャンスでもバント指示が多く
それに反発してるのかと思うくらいバント失敗で追い込まれて仕方なくヒッティングというのが多かった気がする
九里ほんま今年このまま投げてくれてたらタイトル争いにあがってくるわ
大里は今日普通に試合出てマルチヒット打ってるでしょ
>>612 取れても高く設定してるで稼ぎどきやし
関西の巨人ファン来てくれるからな
巨人ファンも阪神ファン気にせんで関西で応援できるし
太田バントはマジで乱数調整だろ
そのうち無を取得とかやりだしそう
だからヒット打ったあと今日の9回に怪我したっての>大里
二塁に走者がいると相手にプレッシャーを掛け続けた状態になるし
投手の出力も自然と上がるから心理的に優位な立場が続くのかな
数字上の指標だけでは測れないプロ経験者しか分からない
目に見えないメンタルの優位性や流れもあるんじゃないの
若月死球で終わったと思ったわ
頑丈さって大きな強みだわ本当
太田は守備でだいぶ貢献しとるから
もうセカンドから外せないよ
今の打線の威力でバントしてるのに怒ってるんだろう
今の打線をそれでも信用できないのかと
去年の打線ならしたくなる心理になるのは仕方ないが
確かに寺地田中晴也はロッテの吉田正尚山本由伸になるかもね
二人とも下位指名だしスカウティングと育成で完全に負けてる
ここに西川上田山本大斗木村中森までいるからね
前進守備された時はおいしいと思ったな
若月一昨年も前進守備された時にライト方向にサヨナラ打あったよね
(ワッチョイ 23b4-3Dl9 [2001:268:9658:5c39:*])
ロッテ主人公
7回の若月にスクイズさせない時点で代打杉本あたりでゲッツーの可能性はかなり予測通りやけどな最悪の予想で若月にスクイズさせて失敗してる流れで太田にバントさせるのはまあ理解はできるけどな
若月打たせるて杉本へのギャンブルしての流れだからな
>>669 福田とかノーパワー組ならともかく、パワーあるしな
>>667 そんな深い考えはないよ
深い考えがあったら怒るんじゃなくて、冷静に比較議論するだろ
多分単純で分かりやすいバントダメ理論しか理解できないから、それを否定されると怒るんだよ
バントしてもしなくても同じじゃないの?
太田にさせるのはおかしいけど
実際得点できてて首位だし
頓宮やら紅林がゲッツー打つからバントしたくなるんやろ
選手時代の岸田は中居君に似てるなーってずっと思ってたけど
今どんな感じに年取った?
レイエスのダブルプレー見ても思うけど、紅林があんな後ろにいてもダブルが取れる
京セラは人工芝で簡単にダブルプレー取れるくせに、ホームランはほとんど出ない、足も遅いしバントしたくもなるわな
太田にさせるかとは思うが、太田バントめちゃくちゃ上手いからやめないだろうな
278 どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 2344-zCbl [61.215.164.19]) 2025/04/15(火) 20:06:43.39 ID:Lpg3Z9Aw0
はい、淡々と凡退モードの中川入りました
少なくとも5試合はこのままやね
もう一人30打席ノーヒットとか書いてた馬鹿もな
2試合連続マルチ 2塁打2 殊勲打
二度と出てくんなよ蛆虫
中川150キロ打てない馬鹿
田中の152キロ2塁打
あれはレイエスがおそらく脚の状態が悪いからだと
併殺怖がってヒットやホームランを捨ててアウトをあげる作戦が肯定される事はないよ
最良の結果が進塁だし。それなら普通に打たせた方がいいわ凡打でも進塁できるし
昨日は負けたけど山中HRもあったし勝ち投手は黒木だったし今日勝てたから良かった
西武の打線言うけど流石にチームHR数がまだ5本でリーグ最低では限界が来るのでは
20本打てるのを育成しないと
森脇とか福良辺りがバント大好きだったと思うが
ほとんどの選手が失敗してたよね
あまりの下手くそさにバントやらなくなった気がする
盗塁も糸井以外下手くそしかいなかった
とりあえず福田西野はベンチ無駄枠で麦谷はマジでストレートしか打てないので無理で山中だけで十分
なんだかんだでやっぱり野球は投手力だな。打てなくても今日みたいに最少失点に抑えれば勝てる。
3連覇中も圧倒的な投手陣と普通レベルの得点力で優勝したようなもんだし
>>679 これはある
絶命とかなら打った方がええけどね
謎の跳ね方するし
川島コーチと一輝コーチを呼んだのが大きいわ
去年打てなかった正義も打てるようになってる
打撃のレベルが全然変わってる
岸田 護 監督
「(若月選手のサヨナラ打は)本当によかったですし、今日は本当に執念というようなものが見られたゲームだったと思います。
厳しい試合になりましたけど、今日は必ずみんなでなんとか1点取って勝つというところを全員がやってくれましたね
(九里投手は)本当に気迫が伝わってくるピッチングだったと思いますし、チームのリズムと言いますか、攻撃の方にもつながるピッチングでしたね。
もちろん細かいミスなどもあるんですけど、どうにか進塁を防いで、(攻撃では)進塁をなんとかして、
1点をもぎ取るということをみんなが意識を持って毎試合、臨んでいるので、そこがつながっている要因じゃないですかね。
明日も全員で勝てるように1戦1戦、戦っていきます。」
https://www.buffaloes.co.jp/gamelive/hero/2025041801/ 西武は今年の武器はむしろ守備
この前は押してたのに要所で去年のSBの守備陣かよというプレーされたために負けた
宗山ホームラン2本目やん
誰やアヘ単ハズレ扱いしてたん
西武は鳥越ヘッドコーチが有能なんだよ
あのオッサンできる顔しとるわ
西口は生え抜き功労者で顔で監督やってるだけで鳥越が仕切ってる
2番がバントなんて昭和の野球や
太田に打率打点稼ぐチャンスを潰させて繋ぐのが西野ならまだしも宗て
>>692 確かに訓練されてるよな
紅林を刺したピックオフは素晴らしかった
菅井も武内も牽制がうまいし
九里のスプリットチェンジって長年使ってきた変化球と思ってたけど去年習得したんだな。
1年足らずであの威力はすごい
杉本ろくに走れないならとりあえずファーム落として体調整えて欲しいな
こんな中途半端な起用法でな回復するのも遅くなりがちやろ1軍居たら大事な場面ここぞの場面で起用してしまうだろうし
今後考えて早めに決断しろよ杉本のチカラは今後必要になってくるし
若月のデドボが勝利への起点だったのかな
新庄も若月は怪我してて捕手を考えると代打は出さないだろうし紅林を申告敬遠選択だろうし
紅林がアウトになってたら守備位置は定位置だったと思われるからサヨナラあったかはわからないし
若月も当てられた悔しさからやり返してやろうって気持ちが打たせたのかも
パテレのサヨナラ動画、九里視点の映像からかなりの喜びが伝わってくるな
>>692 去年の西武の守備より全体的に締まってるよね
西川ハーフスイング取られて三振のは四球かと思ったよ
一瞬は?ってなった
しかし打線復活の可能性は考えられてもチーム打率3割近くになるのは誰も予測できないはず
今の打低時代で
>>701 オリックスはおとなしいよな
あんな重要な場面で他球団なら全チームのファンが気づくくらい荒れるやろに
先日も紅林の完全捕球が認められなかったりしたし
意見書が出てもおかしくないレベル
>>701 ベンチ動画あげてる人見たけど選手も全員は??ってなってたよw
田中正義って球速ほどストレート凄いと思わへんのよな
北山の後に出てくるのもあるんやろうけど貧打やった昨季も北山打てず田中から打って逆転サヨナラしたこともあるし
そやから田中が出てきた時これ勝つんやないか?と思った
>>689 短期間でこんなに変わるもんかね?すごいわ
今日負けてたらかなりヤバかったから
九里と若月と太田の貢献度はかなり高い
>>698 打撃の調子含め10日間落とすほどじゃないって判断だったんだろうが、怪我したハム戦からもう10日経っちゃったな
>>703 打率ランキング
1.太田(オ) .394
2.杉本(オ) .347
3.頓宮(オ) .333
4.西川(オ) .324
5.レイエス(日) .300
3割越してる打者はうちにしかいない
わずかに打席足りない紅林も .333 やし
>>695 ランナー一塁にいると、野手が軒並みバカになってゲッツー打ちまくるからバントしないと野球にならんのよ
打てるのは良いけど鈍足多すぎやねん
九里がこんな当たりとは、実力もさることながら人間的にもな
由伸や正尚がいなくなって緩んでたチームを引き締めてくれてな
>>686 変化球当たる気配なかったもんな
しばらく守備走塁メインか
スタメンなら山中でええかな
8回の太田のバントはやっぱり間違いなんだよな
統計的に優れた打者にバントさせると得点確率まで落ちるからな
低打率や不調ならありだけど好調な打者なら打つ一択なんだけど
ディアスが思ったよりやれてるから今は良いだけで、杉本を怪我した時点で落とすのはどう考えても厳しかったろ
結果論
バントは得点確率も上がらないからな
1点取る確率は上がると間違って思ってる人いるけど
>>715 九里「ベンチでガムくちゃくちゃするのやめようぜ」
バントしないで得点できてるなら良いけど、現実はゲッツーの荒らしやん
今週試合観てた?
>>716 麦谷に関してはファームで鍛え上げてからの一軍復帰で見てみたい
今のままじゃ変化球で潰される
>>721 それは少ない事象の印象論だよ
今日だって8回で太田でバントして点取れた?
ネットでググればバントの期待値のデータは山ほどあるだろ
確かにしょぼい打者や不調な打者ならやってもいいけど今日の太田にバントは頭固いよ
新庄はああみえてそういうのを取り入れてるんやろ
>>713 だいぶみんな下がってきたけど太田は上がってて草
>>719 得点確率についてはデータを追いかけてるけど、そんな簡単じゃないよ
NPBの無死1塁と1死2塁の得点確率はほぼ互角で時期によってどちらが上か変わる
2025現状
無死1塁 0.644 (34.6%)
1死2塁 0.522 (35.3%)
太田椋
打率.394(1位)
本塁打2本
打点11(3位)
安打数26(1位)
出塁率.455(1位)
犠打数5(1位)
>>726 あー自己レスだけど、失礼
上がらないという意味では言ってることはあってるね
>>713 個人では3割可能な打者は結構いる
ただチーム全体の打率もそうなるとは恐れいった
>>726 それバント成功した場合の数値でそこまで失敗して2ストライク状態から打ったとか失敗は除くとかやろ
中嶋監督は確率は少し落ちるものの成功した時の選手の成長とか相手へのダメージとかその場面での博打の見せ方がうまかった
岸田はなんやろな、面白くない
杉本ほんまに怪我してんのか
今日ショートゴロで一塁まで全力疾走してたが
実はバントは一般的に得点期待値(得点の見込み)を下げることが多いとされています。特に「送りバント」の場合、それが顕著です。なぜかというと、アウトを1つ献上する代わりに、走者を進める戦術だから。野球における「アウト」は非常に貴重な資源。得点期待値は「走者の状況とアウトカウント」によって決まるが、送りバントでアウトカウントが増えると、その後の得点の可能性が下がるケースが多い。
具体例(MLBやNPBの統計から)
無死一塁の得点期待値(目安):
バントしない場合:約0.85点
送りバント成功(1死二塁):約0.65点
→ 減ってる!
じゃあバントはダメなのか?
そんなことはありません。以下のような場面では有効です:
接戦の終盤(特に延長や1点勝負)
打者が極端に打力がない
投手が打席に立つ(特にDHなしのパ・リーグ)
サインプレー(セーフティやスクイズ)
結論:
バントは基本的に得点期待値を下げるが、戦術として意味がある場面では活きる。
使い方次第、って感じですね。
セの首位打者小園
パの首位打者太田
まだまだ先は長いが
2018のスカウト陣は胸熱だろうな
>>729 他球団でうちのチーム打率 .297を越えてるのがレイエスと小深田の二人しかいないっていうw
バントは成功した場合でも凄くしょぼい結果なのに失敗まであるからな
バントの少ない監督ほど合理主義者でありデータ見てる
いまだにバント擁護が割といるのがまじでやばいと思うw
このデータ全盛の時代にいつまで昭和の野球やってるんだよw
>>730 それはそうで、平均の得点確率は上がらないのはそうだね
でも、得点確率って当然投手、打者、打順、球場って言う変数に依存するんだから、その局面での得点確率が上がらないとは言えないよね
まああまり気にしないでくれ、そういうデータもあるよって紹介したかっただけだから
ロッテのドラ1位もひでえな
松川
安田
西川
キュート
2018年~2019年のドラフトは本当に良いドラフトだったな
すごい
チームの否定を許さないマンが、岸田を擁護する為に必死に送りバント多用戦法を擁護してるのが笑えるわ
>>739 絶好調でOPSリーグ上位にバントはあかんよ
調子の悪い打者や低OPSの打者ならまだ分かるが脳死でバントしてる気がするんだよな~
ただこのバント病は質が悪くて治ることはないのに悪化はするんだよな
受け入れて応援するしかねえ
明日は隅田と大関なら西武勝ちそうやな
椋木は5回なんとか2~3失点で適当に凌いでくれれば、後は打線がなんとかしてくれれば
>>741 2015から2016もすごい
メジャーリーガー2人にラオウ山岡颯一郎もいる
>>732 起用法見てるとな
ランナー出てもツーアウトでもすぐ代走やろそういう事象見てると本調子ではない無理してるとは想像してしまうな
勝ったけどここ3試合の内容はマジで酷い
守備に走塁に隙があり過ぎる
もっとしまった試合をしないとな
頓宮はちょっと不調気味
明日はDH杉本、ファーストがディアス
九里のツーシームなんかスプリットチェンジなんかよくわからんけど
あれガチで魔球やな
POD、最後の清宮のセンターに抜けそうなゴロのやつ?
あれを選ぶとか渋いな
今週犠打4あるけど、得点に結びついたのは火曜の太田が送ってディアスがタイムリーの1回だけ
今日の試合も犠打2あるけど得点に結びつかず、得点はホームランと2塁打の後のサヨナラタイムリー
これなら無死1塁の場面は打ちそこなってゲッツーにでもなった方がまし
好調な打者や強打者にやる事に意味はないと学習してくれたらいいんだけど監督はバントさせたら仕事した感を感じるから困るわ
>>757 トシオはいつ気づくんだろうな
自分の采配でチームを動かして立役者になりたがってるだけのようにみえる
>>757 早いイニングで強行したら大概ゲッツー打つからな
昨日も紅林がゲッツー打ってから連打とかやってたし
ゴキブリ野球ってなんやと思ったらまた阪神ファンがキチガイ発揮しとんのか
マジで阪神ファンじゃなくてよかったわ
仮にバントして1点取れたとてなんよ
そんな野球してたら投手陣が保たないし良いことがない
>>762 そうなんだよな
短期結果ばりに送りバント続けるせいで、大量得点にならず僅差の試合になって勝ちパ等のリリーフ疲弊しまくりなんだよな
九里のスプリットチェンジは交流戦でも使えそうやな
あの変化は打てないわ
>>735 根尾藤原より小園太田が上回るとはな
その時の近畿は桐蔭最強な印象だったのに
来週の金曜はベルーナで九里vs今井か
今日の今井はMax158キロで8回でも155キロ連発で由伸よりエグいかも
>>715 九里はホンマに頼もしいわ
ホンマは今の九里の役割を去年の安達と岡田に求めたかったけどな
九里ってパ・リーグならどこでも良かったのかな
それともうちに決めようと思う何かがあったんだろうか
打てないなら打てないなりに勝つのが優勝するチームよ
通年打ちまくるチームなんか基本ありえへんのやから
さすがに打線は落ち気味だろ
ここで投手力で耐えてまた爆発期に貯金したらええ
>>772 今井は四球連発しだす時があるからその時点取れなきゃ元々点取れないよ
>>776 大阪というか関西希望だったみたい
他に関西にパのチームないしな
なんだかんだ好投手から点取る時って四球がらみだよな
正直九里はストレートそんなに速くないからパリーグでは活躍せんと思ってた
パリーグ=パワーピッチャーの時代も終わったのか
18年ドラ1野手は根尾小園藤原太田
小園太田当たり、藤原も悪くない
根尾が一番伸び悩むなんてな
一番重要なのは采配でも投手でもなく
今の打撃がどこまで持続するかでは
今は確かに凄いし快進撃の源だが
今の時代で本来はこんな打率叩き出せたっけとも思う
今井は100イニング以上投げたシーズン4回で、
72,99,61,70と与四球率半端ないからね
投げてる球は元々山本超えてたと思うよ
山本の凄い所って守備含めて全てが高水準なだけだから(褒め言葉)
九里や山本見てたらいかに落ちる球を駆使できるかが重要
走者は相変わらずかなり出てるからまだ打線の調子は落ちてない
ここ数試合は拙攻なのが問題なだけで(西武相手は守備に阻まれた面が強いが)
走者すら出せなくなった時にどうするかが試される
今年は結構球数投げさせてるから、早打ち凡退しないのがいいよ
四球取れる時もあるし、疲れさせて打ち崩せる時もあるし、無理でも早めに下ろせるし
>>787 中日のマネジメントが良かったとは思わないけど
当時の雰囲気として二刀流が必要以上に神格化されていたのも不運だったなと
根尾は動体視力の検査が全然あかんかったらしいからな
打者には向いてなかった
録画中継見てるけど勝つと分かってても7裏の攻撃は歯がゆいなw
ほんと若月ええ選手や
根尾はオリフロント勢ガン無視だったからどうでもいいわ
小園も太田も当たりとか見る目ある
根尾は就活のためにショートやってたとか言うし、プロ側が騙されたんだろうなあ
打率だけなら、これが完全体か?麦谷と山中頑張って
1 左 西川
2 二 太田
3 捕 森(若月)
4 指 杉本(オリバレス)
5 一 頓宮(ディアス)
6 右 中川(来田、山中)
7 遊 紅林(大城、大里)
8 中 麦谷
9 三 廣岡(宗、西野)
森が戻ったら左右の並びから3番打たすんだろうけど、どこ守らせるつもりなんだろうなマモさん
捕手も少しはやらせるだろうけど、若月の出番減らしてまでってことは今のところ考えられないぞ
>>797 小園はメジャーいきそうなくらい好調やな
>>801 DHだろうな ラオウは代打よりもやっぱりフル出場の方が結果だしそう。
2018ドラフトは太田頓宮中川と今のレギュラー3人取ってるからな
ディアスめちゃくちゃ良くなってるよな
低め我慢できる外国人久しぶり
打球あがらんけどw
正直MLBより
日本の野球のほうがレベル高いと思うこと多々ある
>>801 若月と森は捕手で併用やろ
どっちか一人だと負担が重い
森は捕手じゃない日はライトやればええやん
守備上手いし
野村祐希、万波、水谷も2018の高卒やし、この世代は野手まあまあ当たりやな
ライトもええけど、怪我明けだから外野は無理やろ
森野球に関しては真面目過ぎて無茶するからな
まぁ捕手も怪我明けじゃ厳しいけど、長年やってるから捕手で使う筋肉は強いのかな
大里、今日久しぶりにショートやってたし上に上げるの視野に入れてただろうに不運すぎたな
>>797 太田.394
小園.397
2人とも打ちまくってるな
>>808 でも、向こうはデータがすごいけどな、試合中にiPadも使えるし
若月健矢が開幕戦以来、今季2度目のサヨナラ打「今日しか来られないお客さんもいる」
https://hochi.news/articles/20250418-OHT1T51324.html >16日には温泉に行き、従業員に「本当に応援しています」と言われたことを告白。
>「僕自身、ちょっと(結果が出ずに)落ち込んでいたけど『応援しています』という言葉がすごく心に残った。
>ベタだけど『今日しか来られないお客さんもいる』という言葉が初めて、自分の中で思い浮かんだ」と、
>何げない一言から力をもらったという。
ファームって27試合でホームランが内藤の1本だけなんやな
さっき打線がどこまで持続できるかと書いたが
調子の波は避けようがないのを忘れてた
山賊打線だった時の18年の西武でも5月だけは完封負けが非常に多く月間負け越しとなったし
どんなに強力な打線でも一時的なスランプは回避できない
>>820 それだから総合戦力が大事になるんだよな
固定ばかりだと不調期乗り越えられないからな
だから控えや若手育成の質を上げなきゃなんよ
レベルの高いレギュラー争いしてたら不調や怪我にも対応出来るからな
だから今時期に宗と西野サードに拘る必要はないと思ってる
今時期は新戦力発掘が大事な時期だからな
大里離脱なら、俺なら廣岡や内藤サードで1軍育成するね
例えば内藤みたいな若手でサード守備若干怪しいのも
1軍の試合で失敗して大恥かいた方が真面目にサードの守備練習しだすからな
言ってもわからん奴はいるんだから経験させて自分から自覚させて行動出来る様に計算するのも育成では大事だよ
どうせ廣岡や内藤がサードで失敗したら宗や西野使うんだから
失敗したらその2人にやらせりゃいいよ
仮に失敗しなければそれはそれでチームとして美味しいし、失敗から学ぶ事も強いチーム作るなら必要
今、バントしまくってるのシーズン後半への布石かもと考えると良い作戦に思えてきた
たしか報知で日曜日は宮城って書いてあったな
今日は椋木で勝てたら儲けもんだな
たまに廣岡23くらいだと思い込んでる奴居るよな
もう28のおっさんなのに
振りも鋭くて長打出てるし守備も内藤や横山に比べりゃマシだから2軍サードは今坂固定していいと思うけどな
内藤は1BDH、横山は適当に
>>828 宗のデータはシーズン通して沢山あるけど
廣岡は宗より固定された事なんかないからな
状態いいなら廣岡使って損はないけどな
まあ俺は内藤サードで育てる派だけど、廣岡も別に無しでは無いよ 今の宗や西野より打てるならね
そもそもサードなんか本来ops.8のポジションなんだから打てなきゃ他球団より弱くなる
明日 九里抹消(休養)あるかもな
福岡 田嶋、曽谷
西武 エスピ、高島、宮城
>>801 離脱されたら困るから併用しないとだめだろ
>>726 バントは百歩譲るとして後ろの打者を考えて欲しい
太田がバントして宗に打たせるのおかしいだろ
>>832 九里は200イニング投げる宣言してるのでお断りだろ
3勝負けなしでトップで月間MVPも見えてくる
九里投手は「イニングを投げていくことにこだわりを持っているので、1イニングでも長く投げたい。200イニングを投げる投手は少なくなっているので目標としてやっていきたい」と話し、自身初めてで、ここ6シーズン達成者のいない「200イニング登板」を来シーズンの目標に掲げました。
200イニング達成と最多勝か防御率のタイトル取ったら沢村賞やろな
九里は明日にして福也と新旧オリ対決でもよかったけどな
今日は椋木と北山のドラフト同期対決でもよかった、まあ金曜勝ててるから別にいいんですけどね
>>837 不起訴だろうが山川は試合出たらダメだと思うわ
ソフトバンクは今年は厄年やろな
怪我人、不調者が多すぎる
どんなチームにも巡り合わせでそういう年があるんよ
究極の黄金期到来 ! ! ! ! ! ! ! ! ! !
しかし、米やガソリン代が過去最高の値上げでプロ野球どころじゃない!
太田にバントさせるなら後ろにラオウかディアスくっつけておけ
宗を途中でログインさせるなら3番に西野置くな
京セラはやっぱり難しいな 芝が浅めで球足が速いから内野手が各球団どこも深めに守れる 結果ランナー1塁の時に強行するとゲッツーが増える 福岡ドームの芝は深めなのであの芝に交換すればかなり野球変わると思うんだけどな 岸田がゲッツー恐れてバント多用するのも分からなくはない
なるほどレイエスセデーニョの時の紅林の守備位置はほぼレフトやもんな
>>837 密かに第二の柳田とか発掘に動いてそうじゃね?
>>812 高卒以外の野手も割と当たりおる
辰己、小郷、近本、頓宮、中川、伊藤ゆ
そら圭太や小郷が下位まで残るわ
まぁ、代わりに投手の当たり少ないのに戸郷が下位まで残ってたけど
>>842 去年が出来すぎなんだよ
栗原もスペ、周東もスペ、柳田今宮近藤もスペなのに柳田以外ほとんどずっといたし
スペとロートル集めて離脱者いなくてようやく去年レベルなんだからハリボテの強さだわ
4月のシーズン序盤にして中5日での完投星を飾った九里に岸田監督も「バケモンやと思いますね。ほんとに」と目を丸くした。
登板間隔が短いほど歓迎のタイプ。「どっちかと言えば、伸びるよりは短くなった方が調整はしやすい」と九里。FA交渉の際、九里の研究熱心さに感心していた福良GMも「若い投手の手本になるだけでなくて、イニングを稼いでくれるチームとして貴重な投手になってくれる」と期待していた通りのイニングイーターぶりだ。
九里には疲れた様子はない。「余裕?まだ、はい。いけって言われれば全然いける体ではあります」
離脱者に関しては他人事ではない
こちらも離脱の懸念のある選手が結構いるし
一部の主力に早々と休養を取らせたってのは首脳陣もその可能性を把握したからだろうし
オリも太田が離脱したらガクッといきそうだわな。それぐらい今年の太田凄いし。
>>854 ただSBは10年代も11.15.17と貯金40以上が3回もあった
ハマると凄まじい強さになるのは否定できない
>>858 最後の17ってもう8年前でワロタ
完全に過去の栄光で去年が燃え尽きる前の蝋燭だった感じやね
太田も紅林も育ってしまうなんて
大型若手右打ち二遊間とか華しかない
まだ始まったばかりとはいえ九里かここまでやるなんて想像出来なかった
3億上げていい
太田はずっと出場じゃなくて途中からとか早めに交代とか配慮もしながら使ってほしいとは思う
九里もだけど若月紅林とかみてると
頑丈なのはプロとして必要だなと感じる
そりゃ首脳陣に評価されやすいわけや
離脱しまくる選手は計算しづらいもんな
吉田とか森みたいに圧倒的に打てるなら別やけど
昨日打ったからええねんけど、太田はもっと長打増やしてくれや
これまで3本は少ねえ
率より長打にこだわってくれ
頑丈な選手が少しはいないとチーム編成が難しくなるよな
三連覇はショートでほぼ大きな離脱がなかった紅林の存在は大きい
太田は三連覇の貢献度はそんなに高くない
怪我で離脱や不調が長引く傾向だからな
ただ太田はここに来て本格化した
これからのオリックスを背負う選手の中心になると思う
このままいくわけないからどっかで九里はめちゃめちゃ叩かれるやろ
去年のエスピみたいに春先だけの投手、要らんとか
>>859 川崎、◎今宮、◎柳田、内川、デスパイネ、◎中村晃/川島、松田、△上林/長谷川、△甲斐
○東浜、△千賀、バンデンバーグ、△石川、中田、○武田、五十嵐、◎モイネロ、△森、△岩崎、サファテ
◎主力、○残留、△移籍現役
調べたら、やっぱこの年は強いな、普通に生え抜き多いし文句もつけにくいし
そして、甲斐・石川・千賀残ってたら、まだそこそこ強そうやな
>>871 これで今も生え抜きは柳田今宮頼りだから笑える
そりゃ別チームレベルで弱くもなるわなぁ
>>871 吉田正尚、山本由伸、山崎福也が残っていたら、、、、、、
もう優勝なんぞ諦めたから、ホークスの文句言いたいだけ言えばいいよ。
阪神無視
サンスポ大阪整理部
@sanspooskseiri
#オリックス は日本ハムに2ー1でサヨナラ勝ち。
九回1死一、二塁で #若月健矢 捕手が中越え二塁打で劇的に勝負を決めました。捕手としても先発の九里亜蓮投手を1失点完投で3勝目に導きました。
#サンスポ大阪整理部
オリックス情報はサンスポ
https://sanspo.com/tag/npb/buffaloes/
悲劇のヒロインぶって他スレに来た便器がイライラし始めてるのワロタ
オリックスに呼ぼう
レッドソックス吉田正尚、メジャー復帰めど立たず…右肩の回復「いい日もあれば、悪い日もある」と監督
https://news.yahoo.co.jp/articles/14d1e6b0b4f67c892b9e25a1b5e680ca32855e35 同監督は「彼が打つ方はできることは知っている。しかし、スローイングが(問題)。
彼は良い週を過ごしたかと思えば、悪い週があったりする。悪い週より、良い週がもっと増えてこないといけない」。
レ軍は前日まで10勝10敗で地区3位。リハビリの進展が望まれるが、復帰のメドは立っていない模様だ。
>>857 もう去年の後半から太田のチームだよな
右の太田、左の森
>>869 調子落としたとしてもこの時期に投げさせまくった挙句中5日とかやらせたせいだってなるだけ
別にそれだけなら優勝にこだわった起用ってことでフォローできるけど、マチャドは温存して勝ち逃すとかやってる時点でダブスタだしな
日本ハム・新庄監督 九里に降参「やっぱ難しいんでしょうね」天敵相手に通算1勝5敗
https://www.daily.co.jp/baseball/2025/04/19/0018887975.shtml 5日・オリックス戦(エスコン)でも九里の前に8回5安打1得点に抑えられて敗戦。チームとして、九里相手に通算1勝5敗となった。
>>874 子供産まれるからしゃーない
昔はイチローJrも見てみたかったけど、長嶋Jrとか落合Jr考えると、子供もスターになるの期待するってより、よかおめってだけだから、どっちでもええか
オリックス サヨナラ呼んだ九里 移籍後初完投で連敗止めて3勝目 中5日107球に岸田監督「バケモン」
https://www.daily.co.jp/baseball/2025/04/19/0018887977.shtml “バケモノ級”だ。オリックスを劇的なサヨナラ勝利へ導いた107球。単に力でねじふせるのではない。
中5日のマウンドで巧みな技が光った投球術。岸田監督も思わず“バケモン”と称賛した先発・九里亜蓮投手が、移籍後初完投星でハム打線をねじ伏せた。
登板間隔が短いほど歓迎のタイプ。「どっちかと言えば、伸びるよりは短くなった方が調整はしやすい」と九里。
FA交渉の際、九里の研究熱心さに感心していた福良GMも「若い投手の手本になるだけでなくて、イニングを稼いでくれるチームとして貴重な投手になってくれる」と
期待していた通りのイニングイーターぶりだ。
ディアスが意外と良くて本命のオリバレスの調子が上がると逆に困る事態になるな
外人中継ぎとって投手4人にしたいし
由伸は完全にMLBに順応したな
酷使無縁のドジャースだし
>>887 あっちで中6日起用にいろいろ言われないか心配だなー
中6日で6イニングばっかだとサイヤング狙えなさそう
>>888 ドジャースはポストシーズン以外は調整だから
てか由伸は初年度にポストシーズン全勝で大事な場面で好投してるからもう元取ったレベル
>>892 もうすでにエース格だし中6日で結果出して周りも黙らせたが、サイ・ヤング賞となるとやっぱりイニングいるよなーと思ってね、山本が取らなきゃ日本人誰も取れん
今日は日ハム相手にノーノー未遂の椋木
しかしあの時とは椋木の状態も日ハムの顔ぶれも違うからなぁ
サイヤング狙いで短命より多くのリング取った方がいい人生やろ
>>881 流石に森は離脱を繰り返していて大きなことは言えないでしょ
太田は今年完走して文句無しの選手になってもらいたいな
相手の投手は一時期はMLB最強とか言われてた奴やな
>>901 椋木舐めすぎやろ
宗いなきゃ普通にそこそこ前回も投げられてたはずやし
>>905 椋木はあの年のドラフトで一番推してたくらい好きだけど安定感はないと思う
山本0点台入りそうやん
ドジャース打線は日本人が投げてると貧弱打線になるな
椋木は前回結果は悪くなかったけど内容はよく見えなかったよね
ただ今季初登板で腕の振りがおかしくなってたみたいだから今回修正できれば全然違う投球になるかもと期待してる
太田、杉本、頓宮、西川でパリーグの打率1位~4位まで独占しているのは凄い
去年の今頃は貧打線だったのに
由伸とデグロムの投げ合いで由伸が上回ってるの凄いな
かつて由伸は日本のデグロムと一部で言われてたから感慨深い
今年は飛ぶボールに戻ったと思ったけど3割打者はオリ以外レイエスしかいないから今年も飛ばないボールっぽいな
>>915 魚雷バットももう対策できちゃったみたいだしな
椋木な~
ポテンシャルは凄いけど普通に隅田特攻から外れで取れた気がするんだよな
隅田ハズレからの椋木なら満足だけど
隅田は新人の時オリックスに勝利してからその後の登板は全敗してたのに
よくぞ心折らずに頑張った
ライオンズの投手育成はまるで獅子を谷から落とすみたいにするよな
高橋光成の13連敗とか
既に京セラ周辺の駐車場は空きがないから車で来る人は気を付けて
京セラドームの駐車場の空きがないとはどういうこと?クライマックスとかでもイオンとかホームセンターに空きはあったのに
1番西川は良いと思う
2・5・8は固定で後は調子で変えていけば・・
ドジャース・山本由伸、”無双”投球で防御率「0.93」リーグトップ浮上 この日も零封で18イニング連続無失点 勝利投手の権利を得て降板
山本由伸
3勝(1位)
防御率0.93(1位)
37奪三振(1位)
もう帰ってこないだろうな
ダルさんくらい長くやれたら指導者にもなれるやろ
椋木はストレートの勢いも、フォークのキレも戻ってないからなぁ
そのうち戻るのか、もう今のペースでやるしかないのか
片方でも戻れば谷間ローテからローテに昇格出来るし、両方戻ればエース格になれるんやけど
怪我しないためにフォーム変えたから以前と同じは無理だよ
二度のサイ・ヤング賞投手デグロムに投げ勝った由伸。初回にエドマンがホームラン打ってくれて無かったら勝ちは付いてなかったわけよ。前回もホームラン打ってくれたしな
>>942 正直山本の日に大谷はスタメン外れて欲しい
あまりにも打たなさすぎ
今日エドマン1番じゃなきゃ勝ててなかった
椋木はもうあの変化球は投げられないんやろ
そうなると竹安の互換くらいの投手やな
てかうちは投手の見切り選択下手すぎだわ
松葉まだ使えてるし黒木だってこの前見たらやっぱ中継ぎだと使えるやろ
>>949 黒木の代わり吉田だし、TJなきゃ全然得してるし、怪我からちゃんと戻ってくるなら若いし十分得だわ
松葉の頃は、伊藤とか含めてアホなトレード多かったから弱かったんよ、最近は悪くないから暗黒の過去は忘れるべき
>>948 ぎりぎり優勝のための戦力になる先発投手の基準だよねw
>>949 松葉も黒木もトレードなんで
見切った訳じゃない
>>950 松葉とか平均イニング5を切る先発だし伊藤も西と一緒にウザいロートル一直線だっただろ捕手志願して開幕クソみたいなポロポロしまくったの忘れられんわ、横浜でもラミレスに造反したし
由伸ようやっとるな
オリの選手にもいい刺激になるやろ
オリックス伊藤の最後の思い出は代打登場で球場がわいてヒット打ったシーンやな
その後に出てきた小島の時にみんなシーンとしてて
おっさんが「みんな小島も応援してやってくれー!!」って叫んでたシーンが印象的やったからなんやけど
>>961 基本伏見のはずだけど先週は田宮と組んでたはず
ポジオリがハム専でなりすまして中川を持ち上げてた、こいせんではカープを煽ってた
山本凄いな
でもアンタらも流石だわ
去年から山本はMLBの球に慣れれば無双する
NPB最強投手ナメるなって言ってたもんな
当たり前やんけ
プレーオフ一戦目のパドレスで炎上も様式美や
野球の質は違えども日本の野球はメジャーに負けないことを由伸が証明してくれたわけだが
なら日本のトップ選手がわざわざメジャーに行く意味もないよなぁ
>>967 外の特設売り場にはまだ売ってたわ。買わんかったけど
宮城は来年オフくらいに連覇を置き土産にポスティングかな
由伸って若手とか後輩にプレゼントよくしとるイメージあるわ
宮城もルーキーの頃に鞄かプレゼントされたんやったか
MLBの最先端のトレーニングと解析やってるだろうからな
バントバントのうちとは次元がちゃうやろな
宮城は前日河内にリモワのスーツケースプレゼントしてた
前評判高かった木村をスルーして河内東松取ったんだから頑張って欲しいな
木村の活躍がちょいムカつく
黒木の記事にも由伸のこと書いてあった
首にかけた金のネックレスは「米国で野球をやっている背番号18をつけている子がいます。その子にプレゼントしてもらいました」。ドジャース・山本由伸のパワーを受けた復活劇だった。
大里なんで上にあげなかったんだろう
一軍にいれば怪我することも無かっただろうに
くそう、廣岡めぇ…
山本由伸がリリーフやっていたという事実
あそこで壊れなくてよかった
監督が変わって先発転向できてよかった
太田バント筆頭に、勝ちまくってるわりには岸田の采配がいいとは思わないな モチベーター的に優秀なのかもしれんが
>>983 おりせんでも避難ごうごうやったな
超超期待のスーパープロスペクトだったからな
宮城はメジャーなんかいかんでええよ
むしろアメ公が宮城に挑戦しに日本にこい
NPBは球団少ないし外国人枠あるし海外に全然発信しないからアメ公から興味持たれないんですわ
キケ・ヘルナンデス、山本由伸の先発に合わせてオリックスのキャップ&ピースサインで球場入り
こういうのはうれしいな
>>949 黒木は海老で鯛を釣る役割担って最高じゃん
先発 椋木 蓮
1(左) 西川 龍馬
2(二) 太田 椋
3(指) ディアス
4(右) 杉本 裕太郎
5(一) 頓宮 裕真
6(中) 中川 圭太
7(遊) 紅林 弘太郎
8(三) 宗 佑磨
9(捕) 福永 奨
うーん ディアスオリバレスも使っていかなあかんけど、麦谷か山中どっちかはスタメンで使って欲しい気もするなあ
>>983 リリーフやったからこその今でしょ
出力抑えることだけやってたら伸びんよ
杉本外野で使えるんだったらスタメン落ちはなんだったんだ
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 16時間 24分 13秒
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
lud20250511010645caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1744977897/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「おりせん YouTube動画>1本 ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
・おりせん
・おりせん
・おりせん 4
・おりせん4
・おりせん
・おりせん
・おりせん 3
・おりせん
・おりせん
・おりせん2
・おりせん 3
・おりせん6
・おりせん 2
・おりせん
・おりせん
・おりせん 3
・おりせん
・おりせん3
・おりせん
・おりせん
・おりせん7
・おりせん
・おりせん 7
・おりせん2
・おりせん 4
・おりせん 3
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん 2
・おりせん
・おりせん
・おりせん 8
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん2
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん