◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
おりせん ->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1745107941/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
※前スレ
http://2chb.net/r/livebase/1745048750/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
「ミスター右中間」今季3度目猛打賞 打率4割8厘まで上昇 プロ野球新記録233安打ペース
https://hochi.news/articles/20250419-OHT1T51260.html >オリックス・太田椋内野手(24)が量産モードに入ってきた。
>「追い込まれるまでは、自分の強いスイングを。追い込まれてからはコンパクトに」
オリックス打線、デーゲームは爆発傾向 9試合中8試合で2桁安打/見どころ
https://www.nikkansports.com/m/baseball/news/202504190001169_m.html >オリックス打線はデーゲームでよく打つ。
>今季のデーゲームは9試合のうち8試合で2桁安打を記録して、チーム打率が3割2分1厘。
>太田4割1分5厘、紅林4割1分4厘、頓宮3割9分4厘、杉本3割9分3厘、中川3割7分1厘など、
>デーゲームで高打率を残している主力打者がズラリ並んでいる。
ペルドモの投げたコースが甘かったとはいえ若月の配球も万波に読まれてて狙われてた模様…
https://www.nikkansports.com/m/baseball/news/202504190001221_m.html >「(自身の前に代打で三振した)郡司さんがシュート攻めを食らってたんで、僕への布石でもあるかなと、後ろで見ていて感じた。まず初球スライダーを待って、甘くきたら思いっきり行こうと思っていました」
>>4 「甘くきたら」思いっきり行こうと思っていました
の部分については?
必死に若月叩きに持っていこうとしてるやつ虚しいな
右打者の肩口から真ん中に入るスライダー投げたら打たれるなんて読み以前の問題だろまず試合見ろ
高木豊の4月月刊予想順位、オリックスは最下位らしいわ、バカじゃねこのハゲ
どこまでアンチなんだよ
>>7 だからペルドモも甘かったて言ってるやん
そのうえで若月も万波に読まれてて最悪の要素が二つ重なったて話だろ
試合を見てたうえでと万波のコメントで最悪の結果だなという感想
若月叩きとか変に勘繰って敏感になりすぎだろ…
たいした連携プレーもないサードなんか守備は二の次でええから打てる奴連れてくるかコンバートしろよ。何で何年もほったらかしにしてんねん
ゴロがあるだけで基本的にサードなんてやってること外野と同じだからな
そのゴロもほぼ真正面に飛んでくるだけなんだから
結局、内野で一番簡単だから下手くそな奴が回されて難しいポジション扱いされてるだけ
打撃重視のポジションに守備型置いても弱体化するだけや
かつては北川や伊藤が片手間で守れるレベルということを忘れるな
太田をサードにコンバートして打つほうに専念させたらええねん。守備難しいセカンドは大城とか守備専でええやろ
>>16 そやねん。そういう野球の常識知らん奴多いよな。経験者なら知ってるんやけど
>>4 あの三振マシンの万波にも簡単に読まれる若月の分かりやすい配球やばいだろ
ホークスの監督してた工藤にも若月の配球はめちゃくちゃ読みやすいって指摘されてたよな
若月出てから5失点はあながち偶然じゃないな
>>20 今の太田にバントさせるって事は、イチローや正尚に送りバントさせてるのと同等だからな
サイン出してるのは斉藤俊雄らしいから、マジで斉藤俊雄は太田をなめすぎ
>>10 鬼の首でも取ったかのように読まれた読まれた言うけどペルドモの球種なんてそもそも右バッターにはツーシームかスライダーかの二択しかない件
万波とはいえちゃんとコースに投げ切ったスライダーをホームランにする技術はまだ無いよ
ましてや京セラだぞ
>>16 宮本慎也曰くサード転向になったときは案外難しかった(サード守備ナメてた)らしいけどな
そもそも現場進行形でサード守ってる宗や西野もコンバート組だし、代替案としてよく挙がる紅林、太田、廣岡、中川、ディアスらもそもそも本職じゃないからな
重要なポジション扱いしてるのに誰一人として本職がおらんということはそういうことや
所詮は内野手失格だけど、外野回すほどの打力も俊敏性もないやつが行き着くポジションということ
オリックス打線、デーゲームは爆発傾向 9試合中8試合で2桁安打/見どころ
https://news.yahoo.co.jp/articles/338655461b84c4f743560cb0d296a0840877f3a6 オリックス打線はデーゲームでよく打つ。今季のデーゲームは9試合のうち8試合で2桁安打を記録して、
チーム打率が3割2分1厘。太田4割1分5厘、紅林4割1分4厘、頓宮3割9分4厘、杉本3割9分3厘、中川3割7分1厘など、
デーゲームで高打率を残している主力打者がズラリ並んでいる。
ドジャースの試合見てたらどの球場も狭くてフェンスも低いの良いわ
しかも日本のボールより飛ぶらしいし、オリバレスも二桁ホームラン打つわな
ホーム京セラだと余り打てるイメージ沸かないから面白くないわ
【日本ハム】新庄監督 オリックス戦の勝負所でも犠打なし 柏原純一氏が注目する〝解禁〟タイミング
https://news.yahoo.co.jp/articles/4604e997a21595b87c95492fbfb7d9406a69c393 私がこの策を支持する理由は「まだ、この時期だから」に尽きる。各チームとも、中継ぎ陣の継投においては、
逃げ切りパターンの「勝利の方程式」確立を模索中の段階で〝鉄板〟ではない。
シーズンに進むつれ、今後〝確立〟して固めることができたチームを相手にする時ほど、当然7回以降の〝攻略〟が困難になる。
となれば、中盤6回までに必然、バントなど犠打を絡めても「先にリードする」采配は不可欠にもなる。
まだ18試合目。新庄監督も、あくまで現時点では、采配よりも選手個々の状態を上げることに専念している。
一方で昨季2位から、今季は「勝ちに行く」シーズン。接戦をどの程度、拾えるかも大事で、それは十分に新庄監督も理解しているはずだ。
この理屈でいくとオリックスは勝利の方程式が確立しているのか?
>>23 鬼の首を取ったかのようにて1回だけ万波のコメントにあわせて配球と言った程度で
そんなムキになって突っ掛かられても困るわ
それに初めからペルドモの投げたコースが甘かったとも言及してるしさ
まあさっき言った感想以上でも以下でもないし君には少し冷静になってくれよとしか…
>>10 昨日からしつこいよ
流れ作れなくて残念だったね
>>27 日本のボールが飛ばなすぎるだけ
今世界で1番面白くない野球リーグだから
>>30 昨日から?
今日万波の記事を見て初めて思ったこと書いたんだけど?
>>29 若月信者は若月の事を少しでも悪く言うと狂ったように言い返してくるからな
地味に1番痛い信者が若月信者
結局若くて機敏な奴なら守れるのがサードだし
宗より若くて二遊間やってるやつなら内藤生えてくるまでの凌ぎにはなるだろうな
あとは二軍の元、遠藤あたりかな若い分マシってだけだが
>>22 良くも悪くもアップデートできないのがいまの首脳陣だからねー
ファンと違ってオープン戦で動じないとこは吉と出た一方で、太田バントや福田宗阿部平野での失敗は完全に負の方向かな
>>35 はいはいとか言われても困るわ
記事を見たその時に思ったことを言うのも許されないのかここは?
あと君は誰と戦ってるのだろと思ってちょっと怖いわ
太田を打者として大成させたいならサードにコンバートして守備の負担減らせ
打率だけで見ると、ランナー1塁で正尚に送りバントさせて小島勝負みたいな事を真面目にやってるのが岸田野球
マジでふざけてる以外に言いようがない
サードにコンバートせんでも浅村とか山田とかセカンドの強打者おるやん
>>36 太田にはバントさせるくせに代打福田とか宗そのままみたいな事やる首脳陣は全く信用ならない
opsがしょぼい守備型が多い二塁手でops高いからええんやないか
牧にサード行けとか言わんやろ
>>41 明らかに温情が入ってるんだよなー
現役時代に一緒に戦った仲間には甘いみたいな
サードガーと言っても廣岡ぐらいしか選択肢無くね。大里怪我しちゃったんだし。
他は野口ぐらいじゃないの。
>>42 その言葉を宗のことはひたすら叩いてる君にそっくりそのままお返ししますね
>>40 ガバガバなサードを埋めるためのコンバート案だろ
>>45 平野は割とバッサリ切ったなという感じはするけどな
一回の失敗で落としたから
>>44 牧は守備がボロボロだから一塁にしろって言われてるよ
練習着のハムユニの福也股間もっこりしすぎなんだけどあんなんだったか?
川瀬が育ってきてるのは嬉しい
すごく落ち着いてきた
三塁ディアスでいいだろ
これでDHラオウで麦谷も使える
ハムなんか清宮がこの時期で6エラーしててもやらしてる
今年は無理だけど信頼勝ち得たら山中のサードをオフに練習させて来年四番サード山中もあるかもしれん
横山がいるからサードはそのままやぞ
ドライチで単独指名したんやからな
無敵のオリックス
横山聖哉さん(ファーム成績)
.163 0本8打点3盗塁 OPS.419
こないだまで0割台だったから成長してるな
>>38 大体二遊間から一三塁にコンバートしたら打撃もショボくなるんだよ
最近なら浅村坂本
>>59 ほんとどうすんだこれ
ドライチどうこうよりプロ入ってきた間違いやろ
本当に3塁ディアスにして、ここがやくせんとかとらせんみたいな阿鼻叫喚になるのを見てみたいわ
元だけでもお腹いっぱいなのに、もう一枚を単独指名w
福良首もんやろ
そもそもアイドル集めみたいなことやりやがって
スカウトの責任に押し付けて、ほんとこいつだけは信用ならん
太田頓宮も福良関係ないしな
遺産が元気なうちに立て直しが必要やろ
椋木抹消なしって事は流石に中継ぎ入れるやろ
来週再来週5試合しかないのに
福良の慧眼
【オリックス】福良淳一GM「一年間、ローテを守るだけの力はある」広島から海外FA権行使の九里と電撃合意
https://hochi.news/articles/20241212-OHT1T51091.html?page=1 福良淳一GMは「先発の層を厚くするという意味で。一年間、ローテを守るだけの力はあると思っています」と期待を寄せた。
大方の予想通り、椋木リリーフ転向やな
田嶋の登録の時に権田川瀬片山阿部の誰か抹消やろな
さすがに40球でガス欠する奴を先発に置いたら周りの迷惑にしかならんわな
リリーフでも稼働できないくらい体力ないならもうやらせることないし、その先はわかるわな
椋木リリーフなのか
とうとう野手だけじゃなくて先発までぶっ壊しにきたか
舞洲が数年後の1軍だからその時楽しみだな
エースは寺西かな?
福良信者も顔色真っ青
横山の件は福良が責任とれや
しかもまたドラ2でやらかす
遺産だけででかいツラすんなよ
>>66 岸田&厚澤「なぜその週5の先発枠に椋木が入ってる可能性を考えないのだ」
その遺産とやらの太田に関しては大多数が、結果出したのは今年だけで怪我も多いから来年も同じように打てるかなぁ……ww って嘲笑ってたよね
自分は来年も打てるで! 頑張ってな!って応援してたけど
だから遺産が、食いつぶされとるんやろ
お前は杉本後継が野口池田とかほざいてたやろ
見る目ないんやから黙ってろ
中10日以上空けてやって投げさせてもあのスタミナだからもう先発は不可能という判断やね
なので椋木の先発にこだわったところで若手先発の駒が尽きてる事実に何の変動もない
というか先発に限らず、投手の供給が完全に遮断されてる
太田頓宮中川
この3人が指名された年は今のGMが関わってない唯一のドラフトなのは偶然だろうか
中継ぎ1.2軍全員でと言っておきながら阿部を残すのは意味不明
2軍で結果残している本田圭祐とかいくらでも入れ替えるべき選手居るだろうよ
言ったまんまになってるんやからな
先が見えるか見えないかの違いやからね
見えない奴はマンセーするしかない
だって見えないんやからしゃーない
>>75 つまり地獄が、待ってるんよ
最高が紅林
素人でもできる
>>74 ドラ1で先発適正無しはきついなぁ
故障多いとセットアッパーや抑えができるとも思えんし、どうするんだろ
>>76 まあ今2軍は筑後にいるから入れ替えは週明けじゃない
>>76 そもそも権田より優先して昇格してきた事がまず意味不明だしな
>>84 あからさまな中堅、ベテラン優遇なんだよなあ
上がってきても片山、権田なんかは冷遇されてるし
麦谷、山中についてもベンチを温めてばっか
岸田も友達の福田と阿部を切れないのであればその程度の指揮官やな
平野は先輩だし、何より本人が一番自己の力を理解してるから空気読んで即降格になったんやろ
福田阿部を守りたいがためにチームの規律と若手のモチベぶっ壊すのか、きっちり引導渡すのか岸田の監督の器が試されてるわね
2軍が九州にいるし入れ替えは無しか、今日の二軍戦は重要だな 山岡と颯一郎は投げるだろう
>>79 言うほどシーズンで50近く四死球与えそうか?
ディアスがサード守ってる動画を観たことあるけど普通に守れてた。
今からでも遅くないからやらせるべき。オリックスの弱点はサードだよ、間違い無く。
>>91 梅木って36の比較的若手だけど何年も前からずっとクソだぞ
この打順ならつながる
ディアス DH
西川 左
太田 二
頓宮 一
中川 中
杉本 右
紅林 遊
宗 三
若月 捕
>>92 梅木「今日は一塁塁審だからオリックスの右打者のハーフスイングは厳しく取るか」
金村なんだから今日は宗じゃないからもうええやろ
今日は西野、わんちゃんディアスかな
今日のスタメン山中3番 前もあったからいずれはそういう打者に育てていきたいんだろうな
先発 宮城 大弥
1(中)福田 周平
2(二)太田 椋
3(左)山中 稜真
4(指)ディアス
5(一)頓宮 裕真
6(右)中川 圭太
7(遊)紅林 弘太郎
8(捕)福永 奨
9(三)廣岡 大志
>>55 昨日のヤクルトのサンタナ見た? あれと同じことやられるわ
太田頓宮のあいだに山中ディアスを入れるの訳わからん
得点効率落ちるやろ
>>103 前回打てたメンツ中心やな
福田も山中も前回打てたから採用、西野は打てなかったから交代
西川打ててたけど、調子良い中川とディアス優先したか
まぁ、想定の範囲内やな
またセンター福田か
手のひら返しさせてくれよな
あと西川と山中が排他使用なのは仕方ないが、三番でいいのか?
勝ちたい試合で全力で負けにいくスタメン1番福田よほんま予測通りよ
>>103 西川下げは英断でも福田はなあ ドラ1も出したらええやん
>>103 この打順のほうがつながる
ディアス
山中
太田
頓宮
中川
紅林
廣岡
福永
福田
すごいな、全力で負けにいってるとしか思えなない
中嶋をはるかに凌ぐスタメン基地外
太田の次に山中入れるよりディアスでええやろ1番山中で2番太田で3番ディアスよ福田は入れても下位打線ほんま機能しない打線組むの好きだな
1番福田で勝ったり機能したのほんま少ないのに懲りんよね去年もろくに働いてないロートルに何期待するねん
ラオウどんだけ調子悪いねん
このまま一軍置いといて大丈夫か?
1 福田周平 中
2 太田椋 二
3 山中稜真 左
4 ディアス 指
5 頓宮裕真 一
6 中川圭太 右
7 紅林弘太郎 遊
8 福永奨 捕
9 廣岡大志 三
P 宮城大弥 投
外野のスタメンより外野の控え3人の方が成績いんだが
中川はともかく
福田……見逃しとポップフライばっかでいつ状態あがんの?
昨日代打福田は明日使うための伏線言うてたやつ居たけど見事に当たってるやん
1番センター福田 出たぁー。。今日最終チャンスやと思うから頑張れ あかんかったら若手と入れ替え 入れ替えられんのやったら忖度認定
太田2番は崩したくないんやろ
しかし福田のメリットって出塁せんから太田がバントせんでもいいぐらいか
はよ茶野か渡部と入れ替えてくれんかな
福田じゃ二軍で3割打てんやろが
2度と廣岡スタメンにしないって約束したじゃないですかー!!ガムクチャコラァ!!
廣岡サードならしゃあないかな・
宗が酷すぎるだけに
廣岡はサードなら別にいいや
宗は全然打たないし西野もちょっとお疲れだろうし
外野2人主力ベンチは舐めプすぎだろ
宗も西野も酷いから廣岡サードはしゃあない
岸田のせいで毎試合福田の大ケガ願うしかなくなったのきついわ
はいまた福田
岸田はマジで優勝もしたくなければチームを成長させる気もない
2軍で若手の出番奪って一軍でも優遇される糞ゴミ
マジで嫌いになるわ
平野みたいなレジェンドなら分かるけど福田なんて貢献度もウンコだろ
廣岡はランナー1塁でサードゴロ来たらセカンド投げずにファーストで良いわ
ゲッツー狙って大エラーするよりアウト1つ確実に取ってくれれば良い
もう今日福田あかんかったら茶野か渡部と入れ替えやろ
福田打てないなりに粘ろうとかいう姿勢見せてくれたらなぁ
1軍定着前は麦谷みたいにカットで粘って出塁しようって感じだったのに今は打ち上げるだけ
岸田は福田に甘すぎる
打てなかったら舞洲で若手の打席を奪って調整されてるし
未来のない福田より若手だろ
今回も1番スタメンだし、信用しすぎ
>>90 入団からオープン戦にかけてショート中島が同じ言葉で持ち上げられてたな
今日の福田は金村との対戦成績からの相性の良さが勝つか
11打席連続ノーヒット中(四球などの出塁も無し)の不調が勝つか
果たしてどちらになることやら…
さすがに昨日の若月の配球はマモでも我慢できんかったか
福田は日ハム戦でよく打ってるイメージあるからええんじゃね?
舞洲の成績ざっとみたけど先発で1番内容いいの芦田なんだよな
昇格最有力候補かな
最大期待値がゴロのコースヒットか四球の非力チビを一番打席の多く回る一番に据えるのキチガイかな
昭和の野球かよ
ファンが諦めなかろうが前回130球の宮城を中6で使う時点でもうね
これじゃオールスター前にはいなさそう
周平も普通にやって打てないんやから魚雷バット使ってせめて外野の定位置まで飛ばせるようになれよ!
麦谷使わんならファーム落とせよ
一番伸びる時期にどんだけ機会損失してんだよ
福田麦谷落として茶野渡部でええやろ外野の控えなんて
宮城で昨日みたいな一発攻勢は食らわんだろうから何とか守り勝ちたい
ハム戦良かったからの起用でしょ福田は
今日ダメなら舞洲だと思う
>>169 ずっとそれ言われてるけど1軍にならすために考えられた起用らしいから文句言うとアンチらしい
>>164 ほんとバント多用とか中継ぎ酷使とか、昭和の野球観丸出しなんだよな
中嶋のように監督になる前に一度メジャーに勉強させに行かせとけよ
福田のスペックなら出塁率4割、盗塁成功率9割で30盗塁はしないと現代野球では不要
ガムさんパワプロすらしたことなさそうなんだもんヤダー😫
麦谷より後藤駿太の若い頃の方がまだ有意義な使われ方してたわな
準レギュラー扱いだったし
小田の後継者ばかり集めて何がしたいのこの球団
今日1、2安打打ったとしても落としてほしいわ福田
めちゃくちゃ必死に貢献したら手のひら返す
オリックスの首脳陣とここの有識者の知見では、麦谷はベンチに座ってると苦手な変化球や対左腕を攻略できるようになるらしい
>>174 お前が言われてるのはロッテ主人公でただのアンチだからだろ
岸田は優勝させる気も成長させる気もない、とか
本人がそう発言した訳でも無いのにそう決め付けるのは正常な文句とは思えないけどな
もっと酷いのだとちんこ咥えてるとか
それに不快感を感じると岸田信者に映るらしい
>>188 やっぱおっさんなん?ポリーと並ぶと体のラインが全然違うんやが
ラオウ外したんか
代打で出さんかったら規定打数不足で打率ランキングから消える
福田と阿部は既に舞洲に行くべきだ。
自分はここまで岸田擁護してきたが、福田一番はおかしい。たとえマルチヒットしても選手のモチベを考えるとマイナス。
廣岡三塁は解る。若手だろうがベテランだろうが結果出している奴は使えばいい。
若月使わないのが怖いな
しかし今考えても一昨日の全球インコースで最後に当てるってラオウがもし打ってたら塁上でガッツポーズしてバンザイするやつだったな
結果はゲッツーだったけどw
>>126 営業用の本のキャンペーンで無理やり1軍に置いているみたいだな
お前ら日曜日だぞ落ち着け
>>165 まあ、前回は楽に投げていたから130球といえども疲労はそこまでではないと思う。
火曜日からは腐ってもソフトバンク戦だし、相手先発モイネロだろうし、それより今日の方が良いと思う。
言うても左ピッチャーは審判との相性あるからな。
今日はどうやろ。
野球見るだけやのに文句いっぱい出るの生き辛そうでかわいそうやな
シビアな1点差ゲームの可能性もあるのにセンター福田はなぁ打って福田で1点取れる確率よりセンター福田で1点失う確率のほうが高そうやな
>>213 野球見るだけなのに、生き辛そうってw
相当辛そうやなw
球数多いけど、宮城がイマイチなのか、配球悪いのか
球は悪く無いように見えるけど
クロスファイアは厳しいところやな。
甘めでも組み立て変えたら良いのに。
知らんけど
新庄は宮城を最強左腕と評価してるからそれなりに対策してるだろう
まず球数を投げさせる作戦か
>>225 初回だし慎重にはいくやろ
一発打てるのが並んでたし
前に福永でも問題なかったし初回だから慎重にいってるだけだよ
まつごーって宮城得意だよな。なんかよくヒット打てる
宮城前回の疲労が溜まってそうやな
九里とは体の頑丈さサイズが違いすぎるわな
現地で見てるとわからんのだが、福永はゾーンで構えてはる?
ファーストストライク振ってこねーのに
無駄球使いすぎやろ
はっきり調子悪い
まあ130球投げて影響な訳ないわな
似た球続けると、良い球最初に投げちゃうと見逃されるよなぁ
前の球が良すぎたから、ストレート挟んだ方が良かったか
明らかに待球してるのにボールゾーン振らせようとする
>>253 ありがとう
そうやんな、初回からこんな球数多いとか。
まあ九里も初回の球数的にって思ったら8回までとかあるしまだ分からんよ
結局意味ないんだよな
130球投げると翌週までに影響出るから
福永も同じ球ちょっと続け過ぎだけど、宮城が良くないな
本人的には今日も8回までいく心持ちだったろうけど厳しそうだな
捕手変わった程度でダメになる投手だと思ってんのかこいつら
結局リリーフがクソだと先発引っ張るから負担増えて調子落ちていくんだわ
全部繋がってるということやね
>>276 荒れてる時は感覚取り戻して欲しい意思もあるから一概に悪いとは言えんけどな
1回で29球も投げてもたーもう終わりだおしまいだー!!!
>>298 前回宮城からホームラン打ってるからじゃね
まぐれで宮城からホームラン打ったやつを五番に置いてんのかよ
>>287 オリファンちょっとした事で叩きすぎや、スポーツなんだから色々あるわ
初回球数かかっても不思議と帳尻合うこと多いよね
宮城頑張れ
>>304 こっちもまぐれ2安打のゴミが1番だけどな
>>275 そう考えると監督が中5の九里の事「バケモン」て評するのも納得
非力チビの限界
今年で引退してフロント入りしろ福田
太田キタ━━━━(°∀°)━━━━!!!!!!!!
太田にバントさせない最多安打アシストのための申告アウト助かる
いやー、福田の繋ぎの内野ゴロが効いたわ
ナイス太田
>>305 ネガネガ勢に限って、ここもそうだけど運動量豊富だからな
太田ナイスー
ここで長打が出ないって騒いでるアホはちゃんと見てるんやろな?
どうしても使いたいなら太田1番で福田2番じゃダメなのか
福田なんて全打席バントでいいよ
1番打席回るところに福田置いてる時点で馬鹿だとわかるよな
太田の調子がすこぶる良いんだから1番って今まで以上に大切なんだよなぁ
太田を抑えるには、前のバッターを四球で歩かせることや
中嶋もなかなか太田を使わなかったよな、怪我はあったとはいえ
>>349 因みに、イチローは4月は3割すら打てない
5月から打ち始める
太田って誰に近い打撃かな
内川ってこんな感じだったかな
あんまりオリックスにはいなかった感じの右バッターだな
小嶋も期待されて
ルーキーイヤーに3番スタメンあったよな
福田は自分のことしか考えてない時は最悪の選手になるな
>>374 ディアスも歩かせて頓ゲ狙いだったりして
>>359 太田単打マンとか小姑みたいな書き込みばっかりよ太田の前に出塁せん打者が問題やのに太田に因縁つけたいだけに見える
福田は1ゴロばっかだから頭悪すぎるよ
サードにセーフティか三遊間にゴロ打てや
>>367 使おうとしてたのにずっとケガしてたやろ
こっちも球数投げさせろ
ゲッツーやと10球で終わるぞ
ワイの知ってるオンリーバファローズならゲッツーやろなぁ
>>391 さすがに頓宮相手に犠飛で1点の場面は作らんやろ
宮城ここから立て直しできるかできないと厳しい試合になりそうやな
>>372 一時期塩見っぽいなあって思ってたけど今は坂本かなって思ってる
ディアスマジでアプローチ良いわ
ボール球振らないし、甘く来たらちゃんと強いスイングするし
ははあーん、満塁にしてゲッツーやな。
高度なコンビ技やね。
ディアスなんとなくホームラン出そうな感じはしないな
前の球ファールにした時点でダメだったな
今のディアスの打席はあかんわ
>>360 バントきちんとできるタイプでないからな福田
まるで今年だけゲッツー多いみたいに言いやがって
毎年ゲッツー多いんじゃ!
予想通りやね
監督が何も考えてないから打線が線にならない
自由に打て、それだけ
もうこいつ切れよ
上がり目ないの見てわからないか?
スリーボールからボール球振ってゲッツーとか戦犯ポイント高すぎだろ
ワンナウト満塁のはずなんだが?
向こうはゲッツーないのにこっちはゲッツーのオンパレードなんはなんでや?
わざとなんか?
さっきの高めをミスショットしてる段階でっていう。取りあえず4番ではない
あと太田二番でもいいんだけど、バントさせるなよ、つなぎの二番じゃないんだから
狙いは完璧やったのになぁ
あの甘い球内野ゴロはあかんわ
打線の組み方がクソだからな
こんな外人は下位で打たせとけ
>>465 そりゃ鈍足打線だからじゃね
あとランナーの出る確率
オリックスはぶっちゃけでランナーでてるんだから併殺増えるやろ
ランナーでなきゃ併殺も見れないぞ?
>>467 これはずっと思ってた
ディアス自体は良い打者だと思うけどね
3ボールから振るなって教育しとけよ
1球見たってなんの状況も変わらん
見逃したらストライク率6割の投手でも4割以上出塁できる
3ボールから振るアホはいらん
今年の負けパターンって大体これじゃね?
序盤のチャンス逃してグダグダ進行、からの終盤リリーフ炎上
>>484 多分狙い球ミスショットして憮然としてる感じだった
ストライク取りにいかんと球数というか
変化球捨ててる雰囲気だなハム
>>488 後ろが弱いから宮城降ろしたらチャンスあるもんなぁ
オリックスの倒し方
ピンチの場面で1塁空いてたら1塁埋めれば高確率で併殺
3割打者だろうが併殺打つ
全体的に打席でのアプローチが雑すぎるわ
甘い球を簡単に見逃す、難しい球に手を出す、粘れない
完全に悪循環やわ
制球怪しくて苦しんでるのに0‐3からボール振る自分勝手なやついらん
向こうの方が上手だな
向こうは宮城を消耗させて5回で降板させてから本番の作戦だろ
>>487 チャンスで甘い狙い球ならいっていいよ
打ち損じたりボール球振る奴がゴミなだけ
中継ぎがゴミなのバレてるから6回で降ろせば向こうは勝ち確だかろらなぁ
ゲッツーとヒットは紙一重だからって偉い人が言ってた
どうせ四球選んでても頓宮が併殺打つよ
誰も犠牲フライや進塁打なんて狙わんし
今のオリックスはそうなるチーム
0-3からど真ん中をあんなボテボテ打てるのは才能あるよ
>>485 こないだ巨人戦見てたら足速い選手が多くて羨ましかった(´・ω・`)
向こうは我慢してみてるのにこっちの1番と4番のうんこっぷりよ
コントロールほんま悪いな
もう今日は5回ゼロで降りとけ
試合は負けやけど宮城の数字悪くならんかったらええわ
球数稼いでも無駄だゾもう中嶋はいない
宮城は無限に投げ続ける
これだけゲッツー打てば、バントもしたくなるだろ
バント否定派は期待値みたいな話するけど、それは一般論だからな。
全てのチーム、全ての打者に当てはまる訳じゃない。
ディアスにバントは無理だけど、ディアスじゃなければ三番でもバントはあり。
取りあえず評論家の方々は5回ぐらいまではゆっくり見守もりましょう
>>519 まぁ4番は隙あらば狙ってくのは悪くないけど、
問題は1番よねw
>>495 なるほどね オリバレスが何か不満があったと思っているので気になってしまったわ
>>523 太田にバントさせるなって話なんだが
バント自体は否定しないわ
>>518 パ・リーグのどのチームみてもうちより足速いだろ
宮城は打たせてとるタイプじゃないから粘られるときついな
鈍足単打マンは現代野球では価値なしやからな
時代はパワー&スピードや
1位やのにいっぱい文句ある人らはすごいな
1位ってだけで大抵の事許せるわ
宮城は優しいから、死球の後崩れがちなんよな
伏見もわざと避けなかったな、策士だわ
>>554 大抵のことは許せるのに文句は許さないのな
来週は週5だからホークスに田嶋曽谷で
西武に九里SP東で宮城は中8でロッテに回せばいいよ
>>540 福永が横浜でキャプテンやってた時の2年生が万波
>>552 なら森以外全員用無しやな
お前どこ応援してるの?
>>573 え?別に言えばいいと思うで
すごいなって言っただけやん?
まあ5回まででもええやろ
そもそも先週130球投げてる時点でそんなに投げられん
>>590 なるほど、1軍経験はあって、球審は初ってことか
制球悪いのもあるけど、慎重な投球やな
貧打なのと昨日のHRで慎重になってるんやろかね
そもそもなんで火のホームゲームから得点全然入らなくなってんだよ
むぁ三連覇で増えたファンからは勝ち続けないとイライラするんかもしれん
ネタにするぐらい気楽に見てる方が楽しいよ
この時期に首位ってのがこんなに怖いとは
連覇した年の楽天見てるから余計に怖いよな
3-1からストレート打ち上げるやつは許せる
ゴロ打つやつは見込みない
そのうち点入りそうな感じはするな
宮城がどこまでいけるかやな
無能すぎてイライラする
粘れよバカみたいに初球撃ちしやがってさ
そもそも、さっき四球祭りで苦しんでたのに、頓宮初球からボール打つのが意味わからんのよな
ど真ん中なら初球からで良いけど
粘るなんて簡単なことじゃないし甘い球打てる前提での粘りじゃなきゃ意味ないけどさ
先週までのオリ打線は出来てたからもどかしいわ
どうせランナー出たって誰かの一発でしか点にならんのだろ、もう
>>644 打率防御率どっちもいいから当然だと思うぞ
>>630 前半戦までは貯金3ぐらいでAクラスにいたらいいなぐらいだわ。ブルペン陣考えたら
何か序盤でもイライラしてる変なのが増えたな
最下位チームと勘違いしてるのか
打線は確実に揺り戻しきてどう足掻いても.250くらいに収束するんだから点の取り方のバリエーション増やさない限り去年みたいになるだけやぞ
結局単打繋ぐしか点の取り方の引き出しがないから打線が冷えたらいつものオリックスや
>>650 HRなしの非力な1番打者が、2球でアウトになるしそんな指示出てないんだろ
まぁ福田は何番だろうと数球で打ち上げてるけど
先発強くて打線アホみたいに好調やったんやから1位も納得ちゃうか?
去年の打線から急に打ち出したのはなんでやねん感あるけど
どんな打順にしてもいいし
走らせようがバントしようがいいけど
こんだけヒット打ってるのに点に繋がらないのは
監督と戦術担当の責任よ
選手は頑張ってるのに足引っ張ってる
無理に日替わりにしてるのも意味わからんしとにかくガム食ってる場合じゃねえよ
>>668 去年急に打たなかっただけで、一昨年まではそこそこ打ってた定期
紅林なんかバタバタしすぎじゃね?
打てる気配全くない
諦めるのはやwコーチェラでグリーンデイでも見ながらみると適度に楽しめるぞ
イライラ要素
1番センター福田
宮城2回50球
ディアスフォア拒否のゲッツー
>>669 ほぼほぼ単打しか出てないし足遅いんだからこんなもんだよ
4安打しないと点入らないんだよ、そらキツイ
日曜で客入ってるし宮城の好投楽しみにしてた人沢山おるやろなぁ
この感じだと宮城は120球上限で使いたいね
前回登板の最後のイニングは無駄すぎた
キレも強さも制球力もないしなんかダルそう
>>697 センターまでの距離は変わらなくね?
違うんだっけ?
>>660 ここ最近は初回2回までにランナー出しまくって無得点が多すぎなんよな
本当にもったいない
バッターはハードヒットしてるから全然悔しくないやろな
廣岡w
まあどっちみちだろうしむしろ投げなくて良かったまである
まぁ、廣岡使うならこれくらいは覚悟必要よ
もっとやらかすと思うし
ヒットは出てるけど無死、一死の得点圏(特に三塁にいる時)は去年と全く同じだからな
ホームランが出てるのと二死からの得点は増えてるけど
まぁ宗より打てる可能性高いなら廣岡でええやろ
サードの守備力なんて試合の大勢にさほど影響しない
>>717 魚雷バットは芯の位置が違うだけで飛距離が伸びるわけじゃないぞ
守れなくて打てるサードと
打てるけど守れないサード
どっちがええん?
>>750 基本、両翼とセンターの距離は一緒で、
右中間左中間の膨らみと、フェンスの高さが違う
ハムとかロッテには嫌らしいバッター何人かおるけどオリに全く居ないよな
>>737 この時期の中6やからそんな影響ないと思う
微妙に調子悪いだけ
由伸でもなんかコントロール悪いって日ようあったしな
エスコンちゃうんやから決め球はアウトローいらんからクロスファイヤー決めろ
>>757 は???サードの守備が重要じゃないわけないだろ、外野ならともかく
ハムの攻撃的布陣とノーバントノー盗塁がもう少しハマれば強いんだろうな。外野守備はそれなりでも
現状サードは1人も一軍レベルがいない
誰使おうが守備も打撃も役に立たんのはしゃあない
あーあ
火曜日にしとけばよかったな
九里みたいなスタミナ無いわ
>>784 ユーティリティ山中をサードで鍛えるしかないな😔
若い頃サードやってた落合曰く内野で一番簡単なのはサード
球数調整できるかと思ったけど結局この回もすんなりいかんな
宮城はタイミング外して打たせて、タイミング合えばヒット、外れれば凡打が基本だからな
三振狙って球数増やしすぎてたけど、これくらいたまに打たれながら抑えるのが基本やろ
気にせず攻めていけ
ホークス戻ったら使ってもらえるんちゃうの吉田さんよ
普通に宮城がアカンけど、福永もスローカーブとか使わんのかな
野手と中継ぎが宮城を助ける日
そんな日でもいいじゃないか
>>795 普通にありやと思うわ
中川頓宮どっちもサードできへんかったのが悪い
宮城のピッチングに九里のスタミナを兼ね備えた最強の投手を、作りたいんですよ~
>>805 スローカーブはランナーいないときが多いよ
見ててリードはまぁまぁいいと思うねんけどなー
シンプルに宮城が悪い
そもそもハム打線全員に粘られてる時点で宮城の調子悪いの分かるわ
おりせんで擁護されてた無駄な130球
大失敗ぽいですね
宮城抜いてるんじゃなくて調子悪いだけやろな
真っ直ぐ変化球ともに球がキレてないか体開くの早いのか知らんけど見切られ過ぎてる
実際問題、サードすら出来なかったら打ちまくってファーストDHやるか、機動力と打力上げて外野やるしか生きていくポジションないで
結局、打力も機動力もないから消去法でサードに回されたやつしかオリックスにはおらん
そもそも本職が一人もおらんのだから
なかなか進まず宮城消耗でイライラしてきちゃう(´・ω・`)甘い物でも食べよ
阿部投入する流れなりそうな試合だな
5回で交代かな
宮城調子悪いけど無駄に130球投げさせて中6日は関係ないと言えるんか
今日は5回で完了でいいな。もうこれ以上の調子でないだろ
この手の放出される打者はストレートは打てるけど縦変化に弱い
>>828 そりゃ雨の中で投げる必要のない130球投げて中6ですから
今日だけじゃなく次回以降もこうかもね
今日の分の疲労も残るよ
宮城が何とか耐える→リリーフが打たれる
打線は休眠
今の打ち方ではっきりわかる
ハムのベンチの指示で球数稼がせてる
>>829 ロッテ主人公くんはロッテの心配しとけよ
リードされて負けてるぞ
130球投げて中6も廣岡スタメンも全部采配やからな
廣岡は1試合に1~2回はやらかすやろ
使う方が悪いよ、取説通りだし
で、今日もいつもの博志山田らの集団に繋ぐしか試合回す選択肢ないパターンやね
敗戦処理4人も登録してたらこうなるわね
先週6対1で点差開いてたんやから、132球も投げる必要無かったんや
球数球数気にしすぎなんだよ
中6日なんだから120球投げても何の問題もない
>>862 いい時の宮城相手にはできないから宮城が調子悪い
>>856 とことん阿部には優しいな
さすが副キャプテン志願の心意気に岸田が胸打たれたんだな
失点しなかったとしても5回行けるかちょっと怪しい
100球以上投げさせてもいいってんなら行けるけど
野手頑張ってよー3点ぐらい取らんとまあ勝てないわこの雰囲気だと
>>865 130球はまだ理解できるが、中6と内野廣岡は理解出来んわ
キャッチャーなのにサクッと2球目で凡退する脳みそw
この球団は山本由伸が去るとともに終わってしまったのか……………??
横山、打撃はまだまだだがファームで24試合で失策未だ0
ここは評価できるんちゃうか?
こちらはベンチから何の指示もなく早打ち凡打の繰り返し
やたら廣岡叩いてる人いるけどさっきのって投げてたら間に合ってたの?
マツゴーだし無理だと思ったんだけど
サードで廣岡が結果残してくれれば今後も明るいんだけどなー
>>902 実はメンチカツが美味い
高校の時部活帰りによく買った
パリーグの打者はレベル低い メジャーの2A級(投手は3A~メジャー)だよ一応首位でこれなんだから
福永
廣岡
福田
とか地獄やな
観客減らしにいっとるわ
次は福田に代打だそう
相性なんてなくて、やっぱ調子で使うべきや
頼むから引退してくれ
戦力にならんどころか存在がマイナス
今日負けたら来週負け越す可能性高いし首位陥落するぞ
現在ディアスのノースリーからのファールが一番ムカつきポイントや
非力な1番、2打席で6球
麦谷なら1打席でも6球粘りそうだけど
九里中5日完投
宮城130球からの中6日のまま
リリーフに気を遣いまくるくせに先発何も考えてないの何なん?
ゴロのコースヒットしか打てないんだから叩きつけて走り打ちだけしとけよ
外野なんか飛ばしてもヒットになるわけないだろ
ここ最近ソフトバンク戦から感じるけど
2番太田が回頭から始まる攻撃が多すぎるな
それでは得点できんのやろうな
>>906 普通に速い球足だったし間に合ってんじゃね?
別に間に合ってなくてもあそこで投げれねえくらいの守備力のやつに内野やらせてんじゃねえよとしか
>>962 気を遣ってる?どこが?
酷使しまくってるけど?
>>956 パよりは多少高いやろ パークファクターあれど村上とか岡本みたいなHRバッターはパにほぼおらんのやから
登板数もみられないのかな
これがホワイト運用にみえるのって
前回たくさん投げた時は火曜にスライドじゃないか説あったけど全然関係なかったな
ドライチルーキー麦谷
ファームで3割越え渡部、茶野、来田
こいつらより福田優先する理由言語化できるやつおる?
先頭打者太田にする打順が悪い
打順が的確ならもっと点取れてるよ
福田ってピッチャーからしたら甘い球投げてりゃ抑えられるから1番楽に見えるな
甘い球でも角度低くて打球も弱いっていうのがなかなか厳しい
福田なんか自分の役割を認識してたらあんなバッティングになる訳ない
一定経験のあるベテランですらこんなのしかおらんからこのチームはアカンのよ
相手は球数稼ごうと色々やってるのに
こっちも何か考えてほしいわ
>>973 確かにそれは正論だわ
結果云々よりあんなところでポロってたら大事な場面でもやらかすわな
>>977 近年は完全に西武の方が上だな
九里見てても思うが
今年はオリ打線以外は完全にセ以下
>>991 立ってたらボール球投げてくるから、宮城と福永も悪いよ
見て来てるんだから、3球勝負すりゃ良いのに追い込んだらボール球で空振り必ず取りに行ってるし
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4時間 42分 59秒
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
lud20250422034431caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1745107941/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「おりせん ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん 4
・おりせん
・おりせん2
・おりせん 7
・おりせん3
・おりせん 4
・おりせん
・おりせん
・おりせん4
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん 3
・おりせん
・おりせん2
・おりせん3
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん5
・おりせん 3
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん 3
・おりせん5
・おりせん 7
・おりせん
・おりせん3
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん 3
・おりせん2
・おりせん 9
・おりせん
・おりせん
・おりせん 3
・おりせん 2
・おりせん3
・おりせん