◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
〓たかせん〓 ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1745750708/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
前スレ
〓たかせん〓 2
http://2chb.net/r/livebase/1745731113/ 〓たかせん〓 3
http://2chb.net/r/livebase/1745735868/ 〓たかせん〓 4
http://2chb.net/r/livebase/1745739231/ わいのタツル(´・ω・`)
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
「相手の方が上でしたね」ソフトバンク小久保監督、楽天のドラ1ルーキー宗山塁をたたえる 「ビッグルーキーね」
試合後、小久保裕紀監督は「宗山(塁)にやられた感じですね。ビッグルーキーね。(遊撃の)守備では緒方も(川瀬)晃の打球も。ベンチからの指示でしょうけど、ポジショニングもかなり前で、あそこじゃないとアウトにならない。相手の方が上でしたね」と楽天のドラフト1位ルーキーをたたえた。
2010 山下斐紹
2011 武田翔太
2012 東浜巨
2013 鍛冶屋蓮
2014 松本裕樹
2015 高橋純平
2016 田中正義
2017 吉住晴斗
2018 甲斐野央
2019 佐藤直樹
2020 井上朋也
2021 風間球打
2022 イヒネ
1つ言えるのは小久保は四番頓宮みたいな采配は絶対無理よね
四番はこうあるべきみたいなイメージ固めちゃってるから
イースタンリーグ
21勝6敗 ロッテ
17勝11敗 ハム
18勝12敗 巨人
14勝16敗 楽天
13勝15敗 西武
12勝16敗 DeNA
11勝17敗 オイシックス
8勝20敗 ヤクルト
ウエスタンリーグ
20勝7敗 中日
15勝12敗 阪神
16勝14敗 ソフトバンク
14勝16敗 オリックス
12勝17敗 広島
9勝21敗 くふうハヤテ
>>4 補足
2023 前田悠伍(現状二軍でも打たれている)
2024 村上泰斗(まだ海のものとも山のものとも分からない)ー情けない
小久保はそのまま竹芝でオーナーに激詰めされてこい
帰りは晴海から泳いで帰ってこい
>>9 前田悠伍は最近は2軍で登板もして無い
高卒2年目で成績下がったら「ホークスらしいドラフト1位」
>>9 村上泰斗は入寮してから体重8キロ増
5月3、4日のどちらかで実戦デビュー
村上が2軍、3軍でドラフト1位らしいピッチングできますように
今日は負けパ3人にバトンが渡るまでに決着をつけるしか無かったな
津森尾形大山
多分どの2人を残り2回で投げさせても失点してただろう
見てて気になるのは柳町と中村晃の打順が適切ではないことかな
楽天の三木監督って意外にすごいのかな?
・マウンドによく声掛けに行く
・小郷、辰己を2軍送り
・抑え則本にこだわらず藤平
・浅村を6番に下げたりする
・武藤や小森など起用
・選手の活躍に満面の笑顔
うちの地蔵なら浅村や則本や辰己とかのビッグネームを動かすことは絶対やらん
三木は少しバントガイジなところもあるが起用が上手いのかも?
津森が近年のホークスのドラフトでは一番活躍してるピッチャーな現実
>>8 3軍4軍って、このくふうハヤテ未満のチームと戦ってるわけでしょ
そんな相手に無双して気分良くなっても、そりゃ1軍では使い物にならんでしょ
他のチームの新人は2軍でプロの投球や打球を経験してるのに
>>15 平石の後監督やった時はヘボ采配ですぐ首になったよなー
>>15 三木どうこうより
コクボがおかしい
結局同じオーダーで
勝てるチームでしかやっていけない
少しでも破綻したらジエンド
こんなに若手が出てこないのは2、3年前の二軍の指導者が悪いんだよなあ
柳町、2023年の打撃指標がホームランが全て単打に置き換わった近藤みたいな成績してて、2024で一気にホームラン増えて、2025で完全覚醒
柳町が普通にホームラン打てるようになったらただの近藤なんよ
パリーグでようわからん采配するのは吉井な気がする
打った次の日平気でスタメン落としてるように見える
>>23 寺地ホームランの翌日スタメン外しとかめっちゃ叩かれてたな
津森のことボロカス言うけどずっと抑えてたでしょ
他にいないし
>>26 そりゃホークスのドラフトの中では当たりだからな津森でも
タツルいつの間にかパリーグwarトップ10に入ってて草
>>21 柳町は毎年よくなってるね
若干三振が多いけど中距離ヒッターとして成長してる
小久保は柳町の評価が低すぎる
たぶん今日の試合もたいして小久保ポイントはプラスされてなさそう
柳町があのまま干されてたらと思う時にゾッとするな
緒方佐藤より低い評価受けてたし
小久保はマジで危険だと実感したわ
お前ら俺がずっと指標的に優秀な打者だから柳町使え連呼しても要らん連呼してたやん
急に手のひら返すなよ
山本の支配下登録は失敗だったな
オフに仲田、三浦コースだろうな
柳町が調子悪い時に山本はチャンスあったのに
開幕 現在
周東 牧原
近藤 川瀬
柳田 栗原
⬛︎⬛︎ ⬛︎⬛︎
正木 中村晃
今宮 柳町
ダウ 石塚
砂川 渡邉
谷川原 廣瀨
そして誰もいなくなった…
>>36 牧原がスタメンじゃ無いのはおかしいとか騒いでたなwww開幕戦
>>39 ドラフトガイジっていうネームドやからNGしとくとええで
現在のスタメンで勝てないのは「ホークスは層が厚い」が嘘なのがバレただけの話
>>34 「俺だけがわかってる」と思っちゃう系かな
柳町をちゃんと評価できてたのは他にもそこそこいたぞ
捕手も結局3人だし一番最初に陸落とすし
結局小久保が想定してることって結果全部間違ってるんだよな
>>41 うん、あいつがドラフトガイジなのは知ってる
山本はほんと二軍での打率すごいな
一軍の球に慣れればマジで伸びると思う
>>45 まるで渡邉陸が活躍できてるみたいな書き方で草
おかわりくんサヨナラ打か凄いな
柳田より打っとるしまだ全然やれるやん
>>21 タツルと同い年位の頃には余裕で3割4割打率や出塁率残してる近藤とはレベルが違うぞ
>>49 500ホームラン打てそうだな
今のプロ野球が飛ばないボールなのが惜しい
荒らしの相手はしないように
-YnnQ ドラフトガイジ
今日のスタメンの面子を変えてはいけないなら
1番牧原2番中村晃3番柳町4番栗原5番山川…
こんな並びにして欲しいな
川瀬は好きな選手だけど上位に置くのはどうかなと思うのと
せっかく柳町が好調なんだから6番では打順が後ろすぎてもったいない
柳町達
打率.355
打数31 安打11 本塁打2 打点4
出塁率.474
得点圏.333
長打率.613
OPS1.087
>>49 去年の怪我があった時点で柳田は大人しく代打専にしときゃよかったんだよ
柳田に頼らずスタメンはタツル使っておけばよかった
首脳陣はマジで無能
大局観を間違えてる上に目の前のこと一試合一試合でも間違え続けるから手に負えん
ヤマモトは運がない
ホカホカのうちに上で試合できてれば
たしか初戦は雨で流れ
その後しばらく寝かされた気が
>>53 打席多く回る1、2番を打てない奴等に渡してどうすんだよ
小久保裕紀言われるぞ
柳田悠岐は400ホームランどころか2000本安打も無理だろうな
>>54 柳町はそんなに打っている印象ないんだよなー柳町は今日も肝心な時にショートハーフライナーだったしなあー兎に角ホークスはタイムリーが少な過ぎる!廣瀬もええ加減にせえよー!
>>61 ここ最近のホームラン2本でops爆上がりじゃないのかな?
>>60 柳田は怪我が多過ぎてうかうかしていると松中と同じくらいの安打しか打てないだろうなぁー
>>64 結局接戦負けが多いのよ!
一点を大事にせず見栄張って強攻強攻でタイムリーを打てずチャンスを逃す試合は大概負けているからなあー完全に戦略ミス!さようなら小久保!
近藤柳田周東正木と外野が4人もいなくなってもまだOPS1.000超えの柳町さんがいてくれる
さすがに層が厚すぎるな
タツルはスロースターターすぎるんよ
ちゃんとオープン戦からやらないから開幕二軍
>>69 ワハハ
過大評価やなーまだ打数が少ない!
チャンスに打って勝ちに繋げないとな!
>>54 これが200打席以上立ってからの成績なら素直にすごいと思う
>>54 ホームラン2本にしては打点が少ない!
チャンスに弱いヤツは当てに出来ない!
>>71←らしいです
セカンドは廣瀬固定で良いらしいです
セカンドは普通に三森が良かったんだがな
小久保が出したのクソすぎる
フロントー!柳田と近藤の代わりになる新外人大砲を早く連れて来い!
柳町達
対右打率.261
対左打率.625
昨年苦手だった左相手を打てるようになってる
今年の柳町は何かが違う
柳田が離脱するまではホームラン2本に打率も良かったからな
柳町はオープン戦から最近まで不調だったじゃん
さすがに実績が違うわ
まず柳町は最近だと栗原みたいに何年もホークスのレギュラーを掴むところからはじめないと
柳町は課題だった長打力を克服したからな
あとは守備力と走力だけだ
マジレスすると柳田ならパリーグのどのチームでもスタメンでクリーンナップいけるわ
西武の辻さんも柳田と近藤は不調でも怖いと言ってたぞ
思い切って柳町四番も面白いかもしれんな
ぶっちゃけエンタメなんだしそのくらいやってほしい
なんとかの一つ覚えみたいに山川四番我慢大会は苦行でしかない
さすがにぶっちぎり最下位ならオキニ枠でもオーナーも三笠許すと思えんのだが
>>86 同じく柳町4番で良いと思うよ
守備が心配ならDHでね
一番大事なのは柳町の姿を見て若手達がどう感じるかだろうね
ホークス伝統の先輩の姿を見て若手が育つという構図
栗原は今だに柳田に勝つ方法を相談するとかちょっと甘えがあるし
柳町は出塁するとちゃんとピースのポーズもやってて偉い
>>87 三笠GMは6月に補強するでしょう
2年前のアスなんとかみたいなの取るよ
ホークスで1番変えないといけないのはGMだからな
最下位なら三笠杉彦も責任取るかもしれない
1997年世代はホークス生え抜き最後の世代
投手 津森 大関
野手 柳町
正木は怪我してしまった
前田純や松本晴は頑張れ
柳町4番なんかにしてタコったら
カメラワークで毎回小久保抜かれるでw
欲を言えば柳町にはベンチの盛り上げ役にもなってもらいたいなぁ無理にとは言わないけど
果たしてオーナーは三笠をいつまで我慢出来るか…
川崎松田柳田→周東栗原柳町
90年代生え抜きスターは80年代に比べたらちょいと地味だな
しかさ応援団のコールにビビって出塁乞食に成り下がるとか、ガシマンも落ちぶれたもんだな
直人が泣いてるぞ🤣
>>97 栗原や周東がそんなタイプじゃないもんな
そういえば試合前の円陣って最近やっているの?
工藤時代は松田や川島が率先してやっていたけどね
川村コーチが生きていた頃
柳町が一軍四番なんて何血迷った事言ってんだ??!そんなの他チームでもあり得んわなあー
兎に角過大評価するなや!今日だって肝心なチャンスの時に打てなかっただろー
>>102 試合前の円陣とキャプテンは小久保がやめた
ハッセもいいけど地味
今必要なのは松田みたいなムードメーカー
>>102 去年から試合前円陣は無くしたらしいよ…小久保が決めたのかな
川村コーチ天国で今の状況を嘆いてるだろなぁ…
職人柳町も渋くて良いね!
>>103 自称ホークスファンさんはお引き取り下さい
応援グッズ持ってないんだから貴方は自称扱いです
盛り上げ役は
付き合った彼女に「あんた面白くないんだよね」って言われて振られた柳町より
ギャルピース勇の方が適任ちゃうか
小久保がイラっとするかもしれんけど
やっぱり小久保が無くしたのね…キャプテンもいなくなったもんね
ベンチ盛り上げ役のムードメーカー誰か欲しいね
ムードメーカーなら育成ルーキーの大友がガチ
あれは根っからの陽キャ
海野みたいに元来大人しめのやつが無理して陽キャやってるのとは違うやつ
>>1乙!
柳町は要は波があるからな
それだけにいい時期は使い倒さないと
柳町は不調だからベンチや打順下げる出来るけど山川はそれが出来ないからなぁ
あんた面白くないんだよねは草www野球に関してはこれ程のエンターテイナーいないけどねw
勇確かに良いかもね!盛り上げてくれよぉ…
「チェスト!」「1.2.3.マッチ」
「川瀬は悪くない。悪いのは千賀」「勇ちゃんピース」
数々の名言が飛び出たおちゃらけヒロインもいつの間にか廃止
ヒロインもスタジアムのエンターテイメント
観客減の原因にもなっているんじゃないかな
小久保と野村勇は相性悪そうだな
これオフトレードあるかも
あのムスッとしてるヘッドコーチを何とかしてくれと上に掛け合った川島は左遷された
このような状況下でベンチでの声出しなんて誰が出来ようか
それらも美しい野球の弊害なのかな…
士気を上げるのとふざけるのは全く違うんだけどな
首脳陣青学で固めてんのに青学の選手取ろうとしないんだよな
これもマジレスします
松田はチームが負けていても自分が打てなくても盛り上げられるんだよ
あんなのいないよ中々
上茶谷はまだ知らんけど甲斐野や海野や栗原や周東は自分の成績と連動するタイプ
上手くいかなかったら態度に出やすい
松田みたいなのがレアなだけでホークスにベンチでムードメーカーできるのはいないんじゃないか?と思ってる
勝ってたり自分が打っていたりしたら盛り上げられたとしても負けていたり打てなかったら暗くなっているのみるので
>>93 三笠って孫オーナーのお気に入りなんだろ?
何があっても変わらない気がする
ただキャラや性格を考慮すると松田みたいなムードメーカー候補は周東か栗原かな
今宮のあとの選手会長を選ぶ際に栗原を選ばなかったのは気分にムラがあるからだっけ?
間違ってたらすまん
知ってる人いたら訂正して
それを踏まえると周東のほうがメンタル安定してるのかもなって思う
柳町は近藤柳田が帰ってくるまでDHにしていいと思うわ
>>124 順番的に候補が甲斐→周東→栗原で甲斐はFA絡みで除外
次の周東が本人もやる気あったからそのまま選んだってのが本音じゃね
>>123 このまま成績悪くても離脱者が多かったからって誰も責任とらないんじゃないの
>>125 山川or中村晃を外すなんて絶対にしないよ
>>114 逆に思い上がってるんじゃねえかって気がしてくるなそういうスタンス
悪いけどプロ野球なんか所詮はエンタメよエンタメ
新庄を全肯定まではしないけど客を喜ばせようという姿勢は素晴らしい
山川はあの感じで実は小心者よな
野次の打率上げろで軽打と四球意識しだす
リチャード落ちてからなんか暗いし、盛り上げてくれる柳田もいない
西武の時代も森友哉とイキってたイメージ
宗山はシーズン序盤の初顔合わせの投手から.270も打ってくれて上出来だよな終盤には3割もあるかも知れない
守備は上手いし華もあるし
でもウチが取ってたらこんなに使われてないだろうな
>>130 軽打やれば出来るじゃんね
そこはリチャードとの差
ピッチャーの防御率が悪くなったのはやっぱり メインのキャッチャーが移籍してしまった 影響があるのかな
甲斐のリードは良くないってダメ出しする人もいたけどキャッチャーのリードってインアウトのコースの指示とか球種だけではないだろうし細かいことできてるのかな
ネットの記事だけどホークスはキャッチャーが変わったらエラーが増えた守備位置の指示とかキャッチャーが的確にできているのだろうか みたいなのを見た中継でサインは出してるみたいだったけど守備位置の指示はしてるのかな
>>128 柳田近藤戻ったとしても指名打者中村晃やりそう
>>133 甲斐云々でなく全体的に守備が崩壊してる
毎年トップクラスだったチームUZRが今年はマイナスになってる
長打が打てるのってドラフト上位でしかまず取れない
そこをほとんどFA組で埋めてるが
FA権持ってる選手なんてどこかしら壊れてるしい離脱したらスッカスカ
で、他のチームがドラフト上位で即戦力取ってるのに素材型集めてる
そりゃ差開くやろ
ドラ一が4軍とかアホかと
飛ばないボールにした最大の理由は試合時間短縮なんだろうなぁー次にPの肩肘消耗を考慮したんだろうなぁー
>>139 そこに関していえばちゃんとドラ1で狙いに行ってるんだけどくじ運が悪くて悉く逃してるのもあるからなあ
まあ佐藤とか取れてても三振マシーンで終わりそうだが
>>142 なんで外して高校生行くのかなあって
なんも戦略考えてないんじゃなかろうか
飛ばないボールにして魚雷バットとか何がしたいんだろうな
結局オスナの金満病に代表される選手のハングリー精神の欠如同様いやそれ以上にスカウトや
編成がまずいドラフト指名やまずい補強をしても(トレードや現役ドラフトや外人獲得など)責任を取らないというナアナア主義になっているから貧乏な他球団のような必死さが選手も編成もスカウトも決定的に足りないのよ!金満病と信賞必罰のない組織は沈滞して進化発展のない組織になるのは必然である!
そもそもホークスの防御率は毎年守備に頼りすぎてたからな
並の投手が守備に助けられて大金稼いでただけ
セイバーにも出てる
フロントはクビにならないから組織が公務員化してるんよ
せいぜい何年かやらかして降格する程度じゃ必死にならんよそら
>>122 まさにそう 打ってて調子がいい野手なら誰にでもできる
本人の調子が悪いときにやれることの難しさ
如何にチームにために自分を犠牲にできる選手こそが辿り着ける境地とも言える
栗原にやってもらいたかったがそんな器はないな
>>148 その松田も寝ながら夢の中で誰かに謝ってたとか奥さんが言ってたからなあ
並の人間じゃ精神病むだろうし特定の誰かにあれを求めるのは酷だと思うよ
栗原は柳田に「どうしたら勝てるんですか?」と相談しているようでは
まだまだなのかと思う
逆に後輩から「どうしたら勝てるんですか?」と相談を受けるくらいじゃないといけないのかと思う
まあそんな切実な思いを持つ若手も今のホークスには居そうにもないと思うけど
松田はメンタル壊れてたんかな
目もぱちぱちしてたし
だからこそあの明るさだったんだろうけどあれは特殊ケースよ
栗原ってまだ自分がチームを引っ張るんだっていう自覚が薄いよな
その点は周東の方がその意識は強い
選手会長という立場が周東を強くした
>>151 昨年「ギータさんとプレーしたいのにすぐ離脱して... 」言ってたもんな
2軍で打率.200のダウンズを契約解除して
外国人野手ガチャしかないな、
当然守備難だろうから、DH・レフト専門になるだろうが
柳田・正木は期待しないほうが良い「+α」の戦力と思ったほうが良い
>>151 去年は山川の後5番を打った日本1のバッター近藤の存在が大きかった!
>>153 その2人の違いの意識の違い分からんけどなんでそう思ったの?
これだけ野手の中心選手が故障で抜けてたらさすがに 監督のせいじゃない仕方ないわ
いえ全て監督のせいです
S組とかいう諸悪の根源を提案したのが終わりの始まり
近藤の仕事が会社員とかならすぐに復帰できるだろうけど医学的に良くなった後スポーツ選手の肉体に戻さないといけないから今年は いないものと考えた方がいいかもしれない
>>116 高谷はコーチオファーあったけど川島はあっさり出て行ったもんな
小久保を1年で追い出すわけにもいかないから川島の方を追い出した形
正直にいうと栗原が柳田にどうしたら勝てるんですか?ってLINEしたのは意外だった
やっぱり柳田の存在って大きいんだろうなっていうのが率直な感想
今は周東や栗原が引っ張ろうって頑張ってるの伝わってくるよ
たぶんそれは柳田がやってきてくれてたからだと思う
もちろん今宮や中村晃も含めてだがチームがしんどいときに支えてきたのは柳田
248 どうですか解説の名無しさん 2024/10/31(木) 10:15:55.60 ID:e+yQqqB0
近藤、山川、オスナ、有原を同一リーグから強奪してるんだから
パの他ファンに嫌われて当然だ
一方で横浜は1番~9番までDH含めて全て生え抜き、外人も全員自前で取ったメンツ
そもそも日本シリーズも1試合オースティンがベンチ外だからな
正捕手も骨折で居ない、東も3戦目からでエースが1試合しか先発出来ない
上の横浜の状況で、一方でホークスは金満補強して1戦目からローテ磐石で回して
圧倒的なチーム総年俸1位でカネ使っても日本一になれなかったら恥晒し金満球団
642 どうですか解説の名無しさん 2024/10/31(木) 19:45:44.66 ID:tm4K+dm9
同一リーグからの補強で弱体化させての優勝なんてこんなもんだよな
ご自慢の強力打線も主軸に外様据えてるのに生え抜き自前打線の横浜以下
744 とらせん (ワッチョイ 1254-8acW [221.240.45.126]) 2024/10/31(木) 19:44:00.85 ID:wjU2YaKZ0
同一リーグから主力あんなに取ったらそら勝てるわってだけやな
小久保野球は面白くない 王イズムを履き違えてる滑稽さよ
・「来年はS組や」と本来キャンプで1番チームを引っ張って行くべき立場なのに先輩たち側に行こうとする
・オープン戦でフェンス激突で怪我をして開幕出遅れる
・圧倒的に後輩キャラ、仲いい選手は基本先輩
そもそも質問がおかしいと思ったけど
柳田も野球上手くなるしかないとか返したとか
そりゃ個人的な範囲でしか答えられない
たぶんあれこれゴチャゴチャと考えてドツボにハマっていたのかと思う
王さんもシンプルに考えてやるべきことをやれって話してたらしいが柳田の考え方もシンプルだよね
〇〇できないって言われるより〇〇できるのほうがポジティブな考え方だし
>>155 ガチャ下手だからなあ…
なんか野村勇とか放出してセデーニョとか獲ってきそう
>>162 柳田が表だって引っ張っていってたなら今宮は裏から厳しいこと言って引っ張るタイプ
中村晃は知らね
よく言えば黙々とやってる
悪く言えば自分のことだけ
今日しか来られないお客さんもいるんだからちゃんとやるってのが王イズムだった気がするんだけど
負けたら挨拶もせずに10秒かからずベンチ裏に引っ込むのって王イズムなのか
モイネロ上沢東浜の最強表ローテでハムスイープで最下位に叩き落とすぞ!
最近ホークスがつまらなすぎてNYMチェックするようになったんやが、アルバレスの復帰でセンガーがマイナー落ちしたからとれんかなw
NYM強いからワールドシリーズ千賀リベンジあるぞ
>>171 小久保を2021年連れて来た親代わりの王会長の後ろ盾があるから球団も強気に出られないんだろうなあー
上沢は打たせて取るタイプだけどホームラン打たれやすいからハムとは相性悪そうだなあ
そうだね
最近も日本ハムはホームランで点取ってる
気をつけないとね
>>175 上沢は絶対にハム戦に投げさせるなよ!
繊細な上沢はハムのブーイングに耐えられない
って!上沢が可哀想だわなあー!
>>155 解除しなくても枠空いてる
今のところ上げたい育成おらんし外国人ガチャすべき
>>169 中村晃は練習への姿勢だろうな
それは山川もだけど
ホークスの旧若鷹3人柳田中村晃今宮は若手からしたらお手本だよ
それぞれ良いところがある
たしか今宮曰く柳田や中村晃は愚痴を言ったことがないらしい
それはきっと今宮もそうなんだろうと思う
そういう先輩たちをみている後輩たちは
黒崎駅前のパチンコ屋が上沢のことネタにしてた
「人の噂の75日」とか
ハムファン見たら怒りそう
彼らは怒らないよ
開示請求が話題になってビビってすっかり大人しくなっちゃったからね
>>173 センガー良いね!もしセンガー来てくれて千賀も帰って来たらSENGA-SENGERバッテリーw
ベテランと補強に依存したチーム編成だったから
いつかはこうなる運命だった、必然だわ
>>179 柳田中村晃今宮の前世代には川崎松田長谷川(本多)がいたしな
これはホークス伝統だな
周東や栗原が次世代の若手にどういう接し方をするかがホークスの未来の鍵を握る
>>153 え?
プロで何年経ってもヒョロガリの周東の意識高いてバカやろ
知能人格オワットウよ
守備もダボハゼやんコイツ
バカは死ななきゃ治らないで周東は
>>185 本当にバカだな
王秋山だよホークス作ったのは
王秋山根本だよ
周東とか知能人格反面教師にしかならん
発達かもね守備見ても
>>183 工藤以降から育成ヒョロガリの愉快な運動会やってるからな
それを許してるファンよ
楽天ですら育成はな
な俺レベルが柳町はまだ周東よりはましだとあれほど
神アナライジングだったな
>>179 柳田は発達っぽいけどプロじゃねえよなて思ったが
秋山時代の柳田の顔は人を殺す顔して打席入ってたし工藤が全ての元凶かな
工藤以降で全てが破壊されたわ
知能人格劣悪な育成優遇したのもチーム崩壊した原因の一つ
しかし山本は落ちるのは既定路線にしろもうちょい一軍の打席与えたかったね
これじゃ外野の頭数で上げただけだった
>>172 ハムはビジターの方が強いからスイープなんて無理
石塚も2打席で交代だったしそろそろ危ないか
前の試合から4打席連続三振だけど
石塚はもう二軍でやる事ない感じだけど課題がわかったら単に2軍で数字残すだけじゃなく課題克服に努めて欲しいな
ホントはそれをリチャードのオフ期間に期待したんやがな…
>>192 育成は所詮育成て甲斐牧原周東がトラウマレベルにな
育成に打席与えるならドラフト上位で良いよ
井上とか
言うてまだ首位と3.5ゲーム差なんか、体感8ゲームくらい離れてるんかと思ってたわ
>>196 正直育成は生まれた時点でね
柳田中村今宮栗原正木近藤山川は絶対に育成にはいないよ
絶対にね
>>198 相変わらず違反球でね
違反球で戦力差がほとんど無くなってるわパリーグ
未だに育成に期待してるバカおる限り無理だなホークス
もちろんファン含めて
王秋山時代のファンなら育成なんて使うなて発狂してたぞ
よし、わいタツは寝たな
フハハハハハ(´・ω・`)
今日は試合が無いから
タツルとピクニックに行ってきます(≧∇≦)
>>198 ぶっちゃけオリックスが予想以上にもたついてるくれたおかげで数字上はまだまだ余裕の優勝圏内
ここからチーム立て直せればまだまだ余裕でイケる
問題はここからの監督の手腕
個別の采配と言うより選手をどう起用するかの運用面
>>205 がるるるるる
>>206 おんどりやああぁああぁあぁあぁああぁああああぁぁぁあああぁぁあぁ(´・ω・`)
>>209 ちみぃ~~~~~~~~~~~(´・ω・`)
>>210 起きてたんですかああ((((;゚Д゚))))
寝てると思ってましたああ((((;゚Д゚))))
わいタツ様のタツルです((((;゚Д゚))))
レギュラー5人欠場じゃさすがにきつい
仮に残ってる栗原山川がどっちか近藤でも厳しいと思うわ
>>212 寝てたらなんやねん(´・ω・`)がるるるる
きさん!!まいにち!!まいにち!!!んにゃあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
与死球がやばい
>>93 ドラフトも関われない奴が編成トップやってるのはホークスだけだろ
>>219 毎年だけどなんでこんなに当てるんだろう
ゴールデンウィークのホームとか稼ぎ期なのに空席が目立つ異常事態になりそう
山川は上がってくるという根拠のないコメントからして今週もまたつまらん小久保野球がお届けされるんだろうし
山川のピークは西武で一軍に定着した頃だよ
あの頃は自分は繋ぎで後ろに幾らでも良い打者がいますからとか言ってランナー帰すバッティングを心掛けていて打率も良かったしホームランも打てる無双状態だった
処が数年前くらいからはホームランだけ狙う粗いバッティングになって
西武での謹慎処分の前年とかも打率も良くてホームランも出ていた頃にわざわざ打率が高過ぎるとか言い出してホームラン狙いだけに絞ってバッティングを崩した
だから投手からすれば適当にカウント稼いで最後はアウトコースの割と低めに変化球投げておけば安パイになっている
そういう打者なんだよ
すでに連休のチケットは売り尽くしてるやろ
あの西武ですらホークス戦のビジターエリアは平日以外は完売してたからな
4年40億とか4年16億のせいか知らんがチケット高いし
見たいと思える野手がタコルと栗しかいないの涙止まらん
空席いっぱいできて当然だな
小久保が成功体験から山川に固執するの 他球団にしたらさぞかし助かるだろうな
GWもガラガラなら大問題だな
主力は軒並み怪我で見たいと思える選手が少ない上にとにかく弱い(特にホーム)
わざわざ高い金払って観に行こうって気になれないから普通にありえる話か
近藤柳田が戻って来るまで相手は山川だけマークしてりゃいいから楽
2人が戻ってくるまで打順が何番だろうが不調が続くと思うよ
何でチケット代をあんなに釣り上げたんだろうね
物価高騰の流れに乗って調子に乗った?
>>226 柳町こんな事になってたのかすごいな!各球団から徹底的にマークされそうだね
それでも乗り越えて頑張って欲しいね
さす九「ホークスは独走できる戦力があるのに首脳陣のせいで最下位」
本当にそうだといいね^^
実際物価上がってるからやろ
その分経費も掛かる
サイト見たらお得なチケットも出してるし
あの体たらくで29日の残ったチケットが売れるかは気になる所だけどね
1周東
2柳町
3栗原
4山川
5中村
さっさと柳町を上位に置いてくれ
>>226 先週だけで2本塁打だもんね
>>235 いいね
今の調子が維持できれば近ちゃんの穴は埋められると思う
もうちょい守備が安定できたらなぁ...
言うて柳町も波が激しい選手だからね
勿論この調子が続いて欲しいが落ちた時いかに踏みとどまれるかどうか
柳町って去年も一昨年も得点圏打率が強いんよな
要するにチャンスに強く勝負強い
去年も逆転とかサヨナラとか試合を救ってくれたのがいくつかあった
こういう選手ってだいじにすべきよね
山川はHR数が多くてもチャンスには強くない
NG推奨
-rypi、朴臭作
-UntM、ビックリガイジ
-YnnQ、ドラフトガイジ
1a-KZ2f、有識者ガイジ
山川ってもともと鈍足なのにホークス来て更に足が遅くなってないか
怠慢走塁もひどいけど
西武時代はもう少し走れたと思うが太り過ぎじゃないの
ていうか怠慢走塁は懲罰しろよ首脳陣
あいつが軽打で塁に出ても超鈍足だから全然ワクワクできんわ
怠慢と言うより脚が痛くて全力疾走出来ないんだろう
そんな痛いなら試合後居残り練習とか休めとは思うがね
休んでパフォーマンス維持するのも大事
>>240 スププ、ビックリ、ドラガイは既にNGしていたが
有識者も来てたか
捗るわ
サンクス
故障抱えているレギュラークラスでも全力プレイを要求されるのが王イズム
栗原がオープン戦でフェンスに激突してまでファウルフライを捕りに行く必要はなかった
王イズムは別に間違ってないと思うんだよね
それを小久保が履き違えてる
野球とプロレスはスポーツ風味の見世物
看板役者が揃ってナンボの世界
ばれない程度に手抜きするのが真のプロやで
>>244 昔なんて肉離れしてても痛み止め打って試合出てたわ
それがプロや
城島なんてシーズンで22も死球食らってたのにops11割弱やで
大谷爆笑平とはえらい違いだ
はき違えている訳ではない利用してるだけ本人にはそんな気は更々ない
要するに昔気質のおっさん
>>245 王イズムて野球は素材やで
周東みてえなヒョロガリの陸上選手なんて絶対に王は使わないで
お金払って見に来るファンに失礼てな
周東も個人的には焦らなくていいと思う
まだまだこれから伸びていく人なんだから
阪神の故障が慢性化してしまうのが怖い
これからもホークスだけじゃなくてWBC やらで頑張ってもらう 選手だからしっかりと ケアして 万全の状態にしてほしい
育成から支配下になったという事は脂が乗ってきてるし勢いもあるから上で使おうってのはわかるけど
支配下の選手がそういう動きしてるの最近見ない気がするんだよな…特に野手は
育成実績欲しいためにそういう動きをせざる得ないのか、ただの体感での勘違いならいいんだけどね(´・ω・`)
毎年そうだけど柳町って前半戦は活躍するんだけど
後半戦になると何故か失速してダメになる
今の調子をシーズン最後まで維持できれば
間違いなくレギュラークラスになれるんだけどな
■直近10年ドラフト1位の比較(SB×オリ)
2014年 松本裕樹 山崎福也
2015年 高橋純平 吉田正尚
2016年 田中正義 山岡泰輔
2017年 吉住晴斗 田嶋大樹
2018年 甲斐野央 太田涼
2019年 佐藤直樹 宮城大弥
2020年 井上朋也 山下舜平大
2021年 風間球打 椋木蓮
2022年 イヒネ 曽谷龍平
2023年 前田悠伍 横山聖也
2024年 村上泰斗 麦谷祐介
昨日は全く見れなかったけど、この土日フルで見てた人は相当ストレス溜まった試合だったんだな
>>36 開幕戦スタメン捕手を4試合で2軍に行かせたと言う事は
谷川原の1軍自体が甘い判断と言う事だろう
事実、2軍戦では谷川原の優先起用はない
育成の大友宗の起用が印象に残る
>>252 今の調子のままだったらWBCも行けるだろ
まぁ多かれ少なかれ絶対調子落ちるだろうけど
他球団がホークスに山川を固定し続けさせる為に
どうでもいいシチュエーションで
HR量産させてあげてるって
いつになったら小久保は気付くのかね…トホホ
ドラフトで遊んでいるといえば聞こえは良いが
うちは長年本気で取り組んでこれだから
ドラフトが分かってなんだよな
今年のホークスは13敗中6敗がリリーフの負けなんだよな
リードか同点から6回も負けてるって事やしもちろん捕手の問題もあるかも分からんけど倉野の投手運用下手すぎやろ
昨日も前純を4回73球で変えてたけど結局リリーフ足らなくなってサヨナラやし
まだ投手が元気なこの時期は先発は6回までは投げさせろよな
打線が弱いから点を与える訳には行かないのは分かるけどそれじゃ1年持たないよ
小久保がヘッドの工藤最終年交流戦後の高木豊「ソフトバンクはダメですね打線が弱すぎて投手に無理させてるこれじゃ1年持ちませんよ」
そして見事にBクラス
小久保は今年も同じことやってる
それ少し思う
昨日見てなかったがなぜ4回で前純降ろしたん アクシデントでもあったのか
勝とうが負けようがある程度は先発に任せる覚悟が少し足らん気がする
結果的に勝ち負け数は変わらんだろうし
倉野の助言かもしれんけど決めるのは小久保だろ
>>260 ここ最近のドラ1の選択は間違ってはないと思う
外した後のリカバリーがちゃんと出来れば…
>>260 高い高い契約金はどこに消えたんだ??!
ドブに捨てたのか??!ええ加減にせえ!
MJもう少し投げさせてたら点もっと取られてて早い段階で津森出てて試合早く終わっただけかもだし結果論かなぁ
>>265 1500安打まで残り55本
100本塁打まで残り33本
100犠打まで残り21本
こんな感じ
>>241 山川は本気で走ると怪我するから
西武時代に走塁で何度も怪我してる
>>267 MJが打たれて負けた方がまだましとは思わんのか
昨日は投げるピッチャーいなくなったんだぞ、しかも2回残して
こう言うところが小久保の狭い視野、1m先しか見ていない
前田は打たれたけど
内容はそこまで酷かったわけじゃないし
球数的にもまだいけたし
せめて5回くらいまで投げて欲しかったな
最下位が板に付いてきてニュースにもならなくなったなw
最下位なんで今のうちだけで結局最後は優勝するんだから ニュースにする必要ない
>>272 在福メディアでも扱い微妙になって来たよ
フロントも優勝はともかく観客減は無視できないだろ
何より孫さんが面白くない、今シーズンは一度も球場で見た事が無い
上茶谷が強めのキャッチボール出来るくらいになってるな
交流戦後くらいには戻ってこれそうか
>>270 もちろんMJにはもっと投げて欲しいに決まってる
ブルペンデーでも無ければ普通先発が早い回で降りてあれだけ中継ぎ出したら1人ぐらい打たれるやつ出てくるし点取らんと普通勝ち目ない
確かに昨日はMJを早く下ろしすぎだわ
5回まで投げさせとけば津森が出てくるのは12回だったし結局サヨナラだわ
現ドラ
トレード
ドラフト
新戦力活躍ゼロ
出て行った選手は大活躍
近藤柳田離脱中
山川オスナ不振
かなりやばいな
どこかの記事で
ホークスに離脱者が多いのは確かに緊急事態だけども、
離脱の少なかった去年と離脱組多数の今年とで戦い方に変化がないみたいな事を書いてた
>>282 オスナはともかく、山川はもう34の歳だから何とも
>>260 西スポも遂にホークスのドラフトに問題あるの指摘し始めましたよ(笑)
井上やイヒネの現状にも触れて
>>285 庄子とか安徳は即戦力ルーキーとして取ったのにな
>>285 > 4月27日の楽天戦「宗山にやられた感じですね。ビッグルーキーね。」
> 3月28日のロッテとの開幕戦では西川史礁の左翼からの好返球をポイントに挙げた。「今日のポイントは西川の守備ですかね。あのプレーが大きかった」
> 4月10日のオリックス戦。野村勇は粘りながら中前にはじき返すと、二走の渡邉陸が本塁を突いたが、ルーキーの中堅・麦谷祐介の好返球でタッチアウト
> 高い打撃力を見せつけている西武・渡部聖弥にも3試合で12打数5安打と打ち込まれ
> 一方でソフトバンクの新人選手は今季はまだ1軍に昇格していない。
> 1位の村上泰斗は高卒でじっくり育てる方針。2位の大卒・庄子雄大は春季キャンプをA組(1軍)で過ごしたが、オープン戦中に2軍降格した。
>>287 いつ一軍で出られるようになるんだろうとワクワク…
一軍離脱しまくりなのに大学生ドラフト組が誰も一軍に絡めないのやばいね
>>287 庄子とかキャンプA組に抜擢されたんだからあの時点で格の違うプレー見せないと駄目なんですわ
本当に即戦力ルーキーなら
現実は今宮どころかキャンプで川瀬以下なのがバレたんだがな
>>286 庄子は二軍で2割ちょいだし今年は無理だろうねえ
>>291 将来性に期待するにしても何らかの片鱗を見せないとなかなか上で使ってもらえないよね
片鱗もとい圧倒的な長所を見せつけて貰わないと
本当に即戦力ルーキーなら
何気なく2軍の成績を調べたら谷川原は打撃を腐らず頑張ってるな
そしてリチャードよ…
.077はビビる
以前は有ったと思うが若手が一軍でいきなりアピールと言う場面を見なくなったな
ここ数試合石塚にそれを期待したんだけど無残な結果だった
恵大もそうだけどこれさえあればいきなり戦力という事もあるんだよな
殊勲のホームランを打って特大アピールした打者が二週間打席なしの衝撃よ、、
小久保は打者に対する眼力があんまりない
みたいなんだよな
二軍成績
イヒネ .200 60-10 三振23
リチャード .077 39-03 三振11
庄子 .227 110-25 三振23
ロマンあふれない
今年離脱しまくってるし弱いのは仕方ないんだけど負け方もなんかつまんないんだよな
>>281で言われてるように去年と戦い方同じなのに勝てないからなんだろうけど
とにかく長打っていう指導法も悪いのかも
三振多い、選球眼も無い、粘りも出来ないのが多いのは
そう言えば開幕前だったか
為替似の新人が躍動してなかったか?
あいつどこ行った?
ドラ1,2位は即戦力取らなきゃダメだろ
他球団と明らかに差がついてる
結果論だけど隅田いって外してても風間残ってたろ
イヒネも指名されるなら育成だと本人は思ってたらしいし
打てないから今のホークスが弱いと思ってるニワカファン多そう
他の11球団スレでも打てない打てない憂いてるからそれは今のプロ野球が圧倒的な投高打低なんですよ(笑)
4/28(月)のパ・リーグ公示
【出場選手登録抹消】
金村尚真(F)
上川畑大悟(F)
和田康士朗(M)
4/29(火)の予告先発
(G-C)井上温大×森翔平
(S-DB)ランバート×ジャクソン
(D-T)涌井秀章×才木浩人
(L-E)髙橋光成×古謝樹
(B-M)宮城大弥×西野勇士
(H-F)モイネロ×伊藤大海
>>285 他球団のルーキーを羨むなんてホント悲しいな…
悲しいかなこういう黄金ルーキーを引き当てれないんだよなホークス
てかホークスのドラフトは10年前ぐらいからおかしくなってきてどうなってんの
4軍作ったり育成路線に舵切ったのが分岐点だったな
そこぐらいから高卒メインで遊びだしておかしなドラフトやり始めた
即戦力含めて真面目にドラフトやってたらこんなにはなってなかっただろうに
ホントバカだなここのフロント
小久保は選手が揃ってないと何もできないのがバレちゃったな、、
使おうと考えていた選手が揃っていなくても勝てる監督っているんですかね采配で何とでもなるものなのかな
>>309 巨人の井上、阪神の才木、オリックスの宮城
大関より全員年下
楽天との3連戦1番牧原がキツいわ
選球眼が悪く早打ち初球ポップフライ多数
打率.228で出塁率.228未だに四球0
足は速いけど盗塁はあんまりしない
追い込まれても基本引っ張り傾向でセカンドゴロ量産この前のタイムリーも下手したらセカンドゴロだった
これほど1番打者としての適正が低い選手も珍しい
何で1番で使うんやろマジで小久保はセンス無いな
1位斎藤 高校No1守備の遊撃手
2位渡部 トリプルスリー狙える大学No1外野手
3位狩生 高校最速150km。プロ入り154km計測
4位林 無名の隠し玉。195cm110kgの大型外野手
5位篠原 無名の隠し玉。高卒ながら2軍ローテ入り。プロ入り最速156kmを計測
育1位冨士 高卒育成ながら2軍ローテ入り
育2位佐藤 2軍で打率3割3分
西武のドラフト成功しそう
あんなに叩かれていた藤本監督に比べても希望が持てないな。
藤本さん、一時的でも最下位なんてなかったよな。
小久保さんは本当に100%選手次第って感じだな。
GWにワクワクしないで野球を観れないのは痛いな。
>>314 打順は空前絶後の大天才村上コーチ様の進言じゃいの
日本シリーズの失言をものともせずただ一人打撃コーチに生き残ったんだからね
日本一のチーム年俸で最下位独走させるうちのフロントの人事力は世界一だからなあ
>>310 宗山はじめ取ろうとしてたドラ1野手の目利きは間違ってないんだよな
まあ当てられないんだけどw
ハズレのリカバリーがまあ下手だな
>>318 早いね
2軍戦での調整無しでぶっつけ本番かな
>>318 早くない?無理しないで
ギータよりはやなりそう
>>315 こういうのが本当の神ドラフト
賞賛されたホークスの2023年ドラフトは今のところ全く神ドラフトでは無いww
セカンドは廣瀬じゃなくて野村勇を使えとか言われてる時点で更に
競合するときは外したあとのことも考えときゃならんわけで
それがなんで高卒ばっかりなん?って話
問題は5月末まで五分で行けるかどうか行けたら奇跡が起きる
昨日鳥越は、終盤に代打2人出したんだけど、代打出された2人にも声をかけてたらしいわ。厳しく引き締めるだけじゃなくて、細かいケアもちゃんとやってんだな。
近藤は腰椎切ってるのにもうスイングさせるとかキチガイやろ
オーナー本位やめて選手本位のチームに生まれ変われよ
>>318 フロントから催促が来たかな…
そしてまた壊れるのか
>>321 流石に2軍の試合に出てからでしょ
>>322 ギータはもう遅れるのは確定だからなぁ
柳田より復帰早くて山川不調で中村晃がDH外れるなら5番近藤に戻りそう
すまん、柳田と近藤が復帰したらDHどうするの?
ホークスだけ特別ルールでDH2つ使えるルールにして貰う?wwwwww
>>318 いやいや早すぎるだろ
近藤無理せんでくれよ…
>>326 ホークスは小久保もやけど奈良原や村上はベンチでずっと険しい顔してるだけやもんな
ここでは嫌われてたけど関川がコーチの時は選手がタイムリーやホームラン打った時は選手以上に大喜びしてたしベンチを盛り上げてた
今は全コーチが真面目な顔してブスっとしてるだけだもんな
来年のWBCはもう出るの不可能だろうけどDHで頑張って欲しいね近藤
来年も基本DHで
だから走れない外国人とか金輪際取らない
小久保の酷使病はやばいな
工藤もピッチャーはボロボロにしてたけど
近藤スタメンにいると相乗効果が生まれるからなその存在はでかい
酷使は別に小久保関係無いよ
優勝するようなチームの宿命
オリも宇田川とか森が故障したし
>>319 10年くらい前は戦力充実でイケイケだったからガンガンギャンブルして外れてもOKだったからね
その頃のやり方がずっと続いて今に至るんだけど
>>338 選手酷使すれば毎年優勝できるのか?
そんなスタンスだからFA不人気チームになったんやろ
まだ全然取り返しのつく段階で故障者が出てよかった
スタートダッシュはできなかったけどこれからでも全然間に合うから大丈夫
連敗もあれば 連勝もある落ち込むと時もあれば一気に駆け上がる時もある高校野球のように一発勝負じゃないから まだ取り返しがつく
>>304 そんな指導法出来てないと思うわ
むしろ選手が萎縮して当てに行っている
それが何でも振りに行く悪循環に
若手がね
誰か出てきたら嬉しいんだけど
柳町だけじゃ寂しい
ホークス基準とか恥ずかしいからやめて
柳町は中堅だよ
若手は廣瀬や石塚たいなのをいうの
色々と遅いんだよなぁホークスは
世代交代が急務なんて内川松田がいた頃から言われてたのにな
イヒネは打率だけ見たらぱっとしてないように見えるが出塁率は高いから後は守備が伸びると1軍が見えてくるよー
>>352 バティスタ切って松田を育てたようにリスクを取って育成する事に舵を切らなきゃ無理
>>352 上林が2019年以降にレギュラー剥奪されたのは痛かった
コンちゃんに関しては過保護すぎるくらいの扱いで頼むまじで
投手ばかりドラフトで取るのがマジでアフォ
WAR見れば分かるけど山本由伸ですら近藤よりもはるかに格下だからな
野手>>投手なのは明白
WARとか言い出したら去年のホークスのピッチャー陣は去年のオリックスのピッチャー陣にすら負けてたな
>>357 ちなみに2015年のヤクルト山田哲人のWAR12.3
当時23歳
>>344 野手籤は当てた事無いんだ
①入札立石、外れ1位小島入札、外れ外れ1位高校生投手の可能性が高い
②小島入札、単独指名の可能性は有るかな?楽天が来るかもしれない
ギータの後継者の長距離砲は欲しいんだが
去年井口が解説で言ってたが、ロッテのデータ班はかなり細かいデータを収集してて、
例えば「2アウト満塁、カウント2-0の時に、甲斐はどの球種を投げさせたがるか」とかそういう癖みたいなものを数値化して統計を取っていたらしい
だからここぞの場面で打てたのだ、と
ホークスもデータ自体は集めるが、それを活用するのは弱いチームがすることで、ウチは横綱相撲で勝つ、ってのが美徳とされてるからそういうのは望めないけども
そういやホークスメソッドとかあったけどまだやってんのかね
内容的に実践出来てるようには見えないけど
石塚・イヒネ・中澤(育成)は、アイピッチ完全制覇者だろう
なのになぜ、イヒネは2軍でも打率が悪いのか?
アイピッチは有効なのか?
>>361 ホークスもデータは色々と収集してるけど、村上みたいな昭和のおっさんしか現場にいないから活用できてないってオチ
>>361 てか甲斐なんて学習反省しないでストレート突っ込んで行くんだけやん
工藤時代まともなファンがまだおった時は母子家庭の悪い部分出過ぎて発狂祭りだったが
甲斐がたかせん見たら自殺するんじゃねえか?て言われてたくらい批判されてたな
新庄もランナー出たらストレート狙ってエンドランしたりしてたろ
ソフトバンクホークス 近藤健介
5月27日の古巣・日本ハム戦からの1軍再合流プランで動いていることを明かす
↑
流石に早くね?
もっと休んでくれよ…心配
コンスケって三カ月かかるはずだろ
あれが休養してなかったらどうせその時期にはとっくに手遅れになってるだろうし来年に備えて寝とけ
>>258 どうした
ホークス愛みたいなもんを喰いすぎて
胸焼けでも起こしてるんか
近藤近況であちこちでハレーション起こしてるね
やはり影響力大きい選手だ
まぁ責任感じてるのかも
結局は自主トレのせいやろ
柳田なんかもウェイトトレーニングばかりしてたけどそういう選手は怪我しやすくなるイメージある
>>371 近藤はプロ意識が足りなかったな
来年からは強制的に2月1日からキャンプでチーム練習
それこそ山川なんかはちゃんと調整してたんだろうね
だから怪我もしてない
当時ヘルニアで守備につかせてたことに驚いたわ
試合に出続けてたらヘルニアも治ると思ったんかいな
>>374 じゃあ柳田と近藤の共存は永遠に無理だわ(笑)
ヘルニアっていうかヘルニアになりかけで3週間寝てりゃいいところを動いたせいで悪化した感じだろうな
あと栗原は今年も1回もDH使えないから覚悟しといてね
このチームはDH無いセリーグなら完全に詰んでます(笑)
>>377 開幕からずっと近藤がDH使ってても柳田悠岐と共存の道は無かったというただただ正論を書いただけです(笑)
来年のWBC出たいとキャンプで言ったくせに開幕8試合で壊れた柳田悠岐タソ
荒らしの相手はしないように
-YnnQ ドラフトガイジ
リチャードどうしたも何もリチャードが2軍で打率良かったシーズンとか1シーズンも無いけど
>>383 いやそれでも.077ってのは悪いんじゃないの?2割程度は打ってたと思うけど
>>384 荒らしの相手はしないように
-YnnQ ドラフトガイジ
近藤来月には帰って来るのか…嬉しいけど無理はしないでゆっくり休んでしっかり治してね
ヘルニア持ちで痛み我慢しながら今まで頑張ってくれたのだからね
ヘルニア持ちの近藤はもう侍ジャパンには呼ばれないだろうね
オスナを阻止したように南の福山雅治の代表入りも球団が止めたりして
次が大谷が参加する最後のWBCになりそうだから選手としてはめちゃくちゃ出たいだろうな
>>390 骨挫傷は時間かかるよ
全治1ヶ月ではきびしいと思っていた
言ってはアレだが近藤はここ二年ほぼフルに働いたのでそろそろ怪我する頃合いではあった
元々怪我持ちなので安定して使いたいなら一年の3分の1はDHにする必要があるのがハム時代の起用傾向から明らかだったのに
移籍初年度は確か1試合スタメン落ちたくらいでほぼDH使わずにフル出場してたし
無茶するなーとは思ってたモン
骨挫傷は骨折よりも厄介だと誰かが書いてたね
原付で派手に転んだり駅の階段から落ちてもかすり傷で済む頑丈な体と交換してあげたいよ柳田
どうせ負けるなら純には次のために楽パに慣れる時間儲けたかったわ
>>393 移籍初年度(2023年)は103試合が外野で出場で残りの40試合はDH
ちょっと大げさではないか?
せっかくのお休みだし焼き肉でも食べて英気を養うと良いよ
でもラーメンはダメだぞ(´・ω・`)
>>367 え、手術したんだよな?
内視鏡とはいえ身体にメス入れて
何でも手術したことあるやつなら分かるが短期間で違和感無くならんよね
>>399 内視鏡手術は術後の体の負担が少なく復帰も早い
ラーメンも焼肉もいやあああああ…間を取って肉うどんで手を打ちませんか?w
とにかく近藤無理はしないでね
本日は何年ぶりか記憶にないくらい久々にボンカレーを食べます(´・ω・`)モグモグ
親方はスーパードライのミニ樽ぐびぐびの方が印象にある(´・ω・`)
>>402 おー!ボンカレー懐かしいね!助っ人たんの食レポ毎回楽しみにしてるのだありがとう♪
親方元気にしてるかな…アサヒスーパードライ
近藤ファーストコンバートやっとけばなあ
山川取らずに近藤ファーストで行けって言ってたのに…
24年度近藤warは12球団ダントツ実感としても納得できる
近藤の復帰がホークスの明暗を分ける
>>406 こんなの楽しみにしてくれてありがとう(´;ω;`)
親方は去年キューバリーグで調子よかったみたいだしきっと元気だよ
>>284 10年以上結果出さなくて放置なんだけど
>>410 こちらこそいつも楽しませてもらえて感謝なのだ♪
特に負け試合の時ほっこりするし食事の参考にもなってるよ!
親方は好きな野球を家族の元でいつまでも元気にやって欲しいね!たまには日本へ来てねー
2017 清宮(F)安田(M)馬場(T)
2018 小園(C)辰己(E)
2019 石川昂(D)
2020 佐藤輝(T)
2023 武内(L)
2024 宗山(E)
外した選手たち別に悪くないの草
すぎひこど説明しろ(´・ω・`)
テルなんかとってたら間違いなく栗原の控えで埋もれてたぞ
人気も実力も完全に下位互換だし
個人的に虎大山来て欲しかったなぁ…去年FAの時少しだけ期待してたw
16年ドラフトの悔しい思いを今でも忘れず頑張ってると本人が話してて応援したくなったよ
>>361 多分そういうのはどこでもやってると思うで
おそらく ホークスもやってる
それで打てるかどうかは別だけど
中継ぎとかの防御率が悪くなったのは やっぱり 正捕手がいなくなった影響が大きいんだろうな
それ活かせてるんなら何故ロッテはシーズン1位の優勝できないのか
小久保と城島ってこんな状況なのに全然仲たがいせんな
双子かお前らは
勝っても負けても誰が活躍してもアンチ湧くな
ほんまネットってクソだわ辞めよ
城島はメンタルがかなり強いからこれぐらいの状況でも慌てんよw
>>408 ファーストの方が楽なんてゲームだけだぞ
え、9連戦ってホークスと楽天だけなの?
普通にダメだろこれ
【1軍】チーム捕逸+暴投数 4.27時点
*1 読売
*4 楽天
*4 広島
*5 DeNA
*6 阪神
*6 西武
*6 ロッテ
*6 オリックス
*7 中日
*8 ソフトバンク
*9 ヤクルト
12 日本ハム
>>424 ネットが普及したことで個人の声が一般の人に目に付きやすくなり
それを本人が目にすることで自分が大きくなったように錯覚する
インターネットの功罪ともいえるが 現実社会では負の面が大きいように思う
うちの監督だけは明らかにおかしなことしてるからな
他の11球団の監督とかなんだこいつってビビり散らかしとるんじゃないか
トランプってめちゃくちゃ言うけど駄目とわかればすぐに軌道修正するから凄いわ
あの人も見習ってほしい
人的補償できたピッチャーってどうするんだろ昨日投げてたみたいやけどそのうち 先発するのかなせっかく来てくれたのに
主力は怪我や不調でも出続けろで育った監督だからこんなもん
他からとってきた選手は支配下枠を開けやすい
自分の価値は早いうちに示さんとね
~4000 Chinese Restaurant 菰田欣也シェフ監修~山川選手の中華無双弁当」
価格:2,950円(税込)
(ノ・△・)ノ5月4日よりどすこおおぉぉぉおおぉい!!
ドラフトもトレードも人的補償も誰ひとり新たな即戦力にならず
フロント逆にすごいわw
>>372 13年やっててプロ意識低いわけないだろ
単純にヘルニアはスポーツなんか負担かかることしてると再発しやすいんだよ
それがちょうど今来てしまっただけ
守備がボロボロなのも投手が崩壊してるのもケガ人が多いのも全部首脳陣が悪いんだろ?首脳陣辞めさせたら解決するんだろ?
だったらはやく辞めさせるための署名運動とかしろよ、ここで騒いでるだけじゃなくてさ
やらないってことは現状のホークスに満足してるってことだよな?
>>441 わいのタツルがまちゃきくんの分まで頑張るのだ(´・ω・`)
>>419 この先何があっても嫌いになることはないわ
これだけは言える
>>430マジレスするけど、読売は1つ、って事やろ
柳田は松葉杖なしで歩けるまでにはなったが腫れや痛みは引いてないらしいな
近藤の方が復帰早そうとか冗談で言ってたが本当になりそうだ
骨挫傷は状態によるだろうが2ヶ月かそれ以上は考えないとね
全治1ヶ月で戻れるとは思ってなかったよ
>>444 守備がぼろぼろは真面目に首脳陣のせいじゃないの?
4番でもいいけど、タツルセンターはないやろ
両翼が周東ならええけど
4番=ホームランバッターとかいうのはおとぎ話やで
絶好調ならタコルでも全然いいんだよ
ホークス先発陣はモイネロ以外運任せの投手ばっかり、二軍には三振取れる先発0w
育成力終わってます
コテ連中はアフィリエイト組織です、よくある手口だからわかりやすい
昨日はタツルとピクニックに行ってきました(≧∇≦)
楽しかった(≧∇≦)
>>421 始まって1ヶ月で仲違いしましたあなんていちいち漏らすかよ
ほんと頭悪いレスやな
それどころか相次ぐ主力離脱の緊急事態で喧嘩してる場合じゃないだろ
どの選手を上げる且つ誰を使って補充するか画策真っ最中たわ
日曜の山川4番で4出塁して5番の中村が何もできなかったのまでフロントが悪いって言うバカには呆れたわ
lud20250429034056このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1745750708/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「〓たかせん〓 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓