◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
巨専】祝勝会 ★2 YouTube動画>1本 ->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1745928780/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512:
!extend:checked:vvvvvv:1000:512:
前スレ
巨専】10
http://2chb.net/r/livebase/1745915770/ 巨専】9
http://2chb.net/r/livebase/1745914172/ 巨専】祝勝会
http://2chb.net/r/livebase/1745916948/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
荒巻も骨折かいな、今年のドラフト組は怪我ばっかりで呪われとんな
そういや即戦力宮原は何しとるんや
ソフトバンクw
小久保辞めろ!
この戦力で最下位はないわ
西武以下はマジない
>>26 どんなに怪我人いようが西武以下はマズイよな
嶺井 通算OPS .601
こんなんあかんてつこたら
ファームで
防御率 3.18
奪三振率 6.35
被打率 .326
K/BB 1.60
WHIP 1.68
まぁ上げる理由は全くないな
>>30 ゴロ捕球の時に右手中指先にボール当たったみたい
時間かかりそう言うてる
伊藤に勝ちつけてジャスティスにセーブつく勝ち方は最高だな
新庄は選手のモチベーション上げるのが上手い
9連戦の頭だから中継ぎ温存もGOOD
新庄野球は気を衒ってるようで根底が理詰めも理詰めのノムさんイズム
ブラボー
SBは甲斐が抜けた影響想定外に大きいのかもな
もちろんそれだけでもないだろうけど
野球ざんまいの一日
午前中はメジャー大激戦
午後は巨人12回
夜も延長10回
どれも大接戦で時間がかかった
そんな中で食材買い物して1万歩以上歩いた俺って・・・
甲斐でサヨナラ勝ちの巨人
人的補償に抑えられるソフトバンク
ペイペイドームガラガラならチケット買えるかなと交流戦の巨人戦のチケットを買おうと思ったら普通に満席なんだけど
>>46 野手は近藤と柳田がいないのもあるか。
柳田、近藤、山川、栗原が揃えばまぁ打線は見れるものになるか。
ホークスって夏ぐらいには上がってきそうな戦力はありそうな気がするんだけどな
なんか日シリで負けたのがそんな響いてるの
今日二軍は前回ボコボコにされたロッテをボコボコにしてやったのは良かった
>>48 食材買いに行くのに1万歩てどんな都会に住んでんねん
>>53 九州の巨人ファンが買ってるかもしれん
後は、やっぱ甲斐いるしバンクファンも見たいんちゃう?
>>46 今年で引退するんじゃないかというほど衰えてた中村晃が
中軸ずっと打ってるような打線だからな
若手どころか中堅が全く育ってないという巨人以下の実情
>>46 高橋礼、泉、上林、三森、増田珠
育成の仲田、三浦
人的でジャスティス、甲斐野
現ドラで大竹、水谷、吉田
生え抜きをアホほど切り捨てて有原、上沢、近藤、山川、オスナをつぎはぎ補強
もはやテセウスの船だよ
>>58 夏頃体力満タンで戦力揃ってそのまま突っ走る奴な
ソフトバンクはやっぱ甲斐の穴が大きい
3億出してでも止めないとダメだった
いつまで育成からここまで育てあげたのはホークスみたいなスタンスでいるんだよ?
千賀も甲斐も当人がスゴイ側面があまりにも大きいと思うぞ!
>>57 平内のおじの永井が部長に就任してからおかしくなった
ソフバンは微妙に抜けた分と出られない奴のデバフに、監督無能デバフが重ね掛けされた感じ
シーズン前代打専の予定がチーム事情で結局普通にスタメンとか
何時ぞやの亀井さんみたいな感じなのか中村晃
今日の菅野見れた人羨ましい
メジャーとか時差のせいでろくに楽しめないわ
>>52 ソフトバンクを出て
それ以上に活躍する選手ばっかりやな
田中正義、甲斐、大竹、増田、水谷、吉田
やっぱり親会社的に
「他社の乗り換えをゲットしたら報奨金」
「既存顧客の維持コストが上がったら評価マイナス」
なんだろうなSBの編成
せっかく西武から工藤秋山引き抜いて、彼らのメソッドコピーして
強いチームを長年かけて作ってきたのに
寝技師の悪鬼のようなドラフトで得た貯金も尽きたか
甲斐見てて思うのはイニング間も投手とコミュニケーション取りまくってて投手コーチとかブルペンコーチの役割もこなしてすげぇなコイツと
代表の時にはそういう姿見てたけど、それを毎試合当たり前のようにやってんのな
>>72 リチャードがトレードを志願する気持ちも分からんでもない
飼い犬に手を噛まれたチームばっかやな
阪神もイタ山にやられとる
>>80 大城は性格的にそこまでマメなのは無理そうだけど
岸田以下の若手捕手は、アレを何とか習得してほしいよね
>>79 体重も減らしたみたいね。120kgちかかったの10kg減らしたとか。
甲斐のあのバッティングみて大城は何も思わないのかね
ソフトバンクは長く若手に蓋をしてたからな
明石と川島というスーパーサブに有望な若手が勝てずにどんどん挫折
育つのはなぜか育成ばっか(甲斐、牧原、周東)
>>80 ヒロイン聞いてても喋り上手いよなw
意図を言語化してリードを納得してもらう、そのためにデータをこれでもかと頭に入れる姿勢は素晴らしいの一言
>>78 元ジャイアンツの選手だから応援してるけどソフバンが獲得した時のマスコミは酷かったな。
ジャイアンツから移籍してきた選手は毎回凄い選手で何故ジャイアンツは出したんだ!?というのがデフォだよな~
バンク勝率4割切ったか
去年あれだけ勝ってここまで酷くなるか
>>86 巨人のドラ一をディスるやついるが、ソフバンのドラ一なんてとんでもないからなw
>>82 横浜は元チームメイトの阪口を容赦なくボコってた
>>84 高橋ってそんなC.C.サバシアぐらい肥えてたんだなw
バンクだと日常化して目立たなくなってた甲斐の人格含めた能力の高さがよそに行って改めて見直された感じか
>>83 大城はむしろ地蔵だし、その辺が前から言われてんのに変わらなかったのが現状を招いている
>>83 そうね、そうなってほしいわね
山瀬は愛弟子やしそういう部分の見込みありそうかも
ソフバンの事情は知らんけど海野とかはそういうの受け継いでんのか気になるところ
>>89 去年も西武オリがずっこけてSB抜けてきたってのもあったからねぇ
>>88 「なぜこんな選手を出したんだ」って言いたいから記事書いてやがるよな
まぁ伊藤は俺も応援はしてるけど
>>46 むしろ甲斐いなくなって戦力アップやで
オリックス三連覇のMVPが甲斐拓也や
去年阿部がマウンドに内野全員集めてる時にキャッチャー笑顔とか絶対なかったろ?甲斐がマスクになってから阿部と甲斐は絶対に笑顔
いいムードで野球出来てる証
原さんの時は昭和野球だから笑えるわけないから参考外
>>88 まあ20年の4位はもはや伊藤優輔じゃなくて若林楽人に上書きされたから、もうどーでもいいや
誰も指摘しないけど今のバンクって完全に工藤がぶっ壊した結果だからなw
アイツ最後の年に4位になって逃げるように辞めてるしw
>>65 でもFAできる人ってたいていは
移籍先に引退まで骨埋める覚悟で来てくれるじゃん
ベテランになって衰えてくるまで置いとかないというスタンスなんでしょ
>>46 柳田、近藤おらんし山川不振やろ
甲斐抜けただけ以上の誤算やね
>>90 ソフバンのはあくまで1番目に指名した選手って感じで、分け隔てなく二軍の蠱毒の壺に放り込んでは生き残ってないけどまあ良いやってやって来た印象
それでも下が育って来てたからよかったが・・・
大城はホームランの魔力に取り憑かれてるな
あの2ランが余程気持ちよかったんだろうけど
阿部が最後の岡本のヒットに「長打を消してね。こういう1本が大きい」と言ったのを聞いてほしい
>>80 ほんまな
処世術だけで試合出てる恥さらしだけはある
甲子園優勝投手は短命と言われたが
最近は意外と長持ちしてるな
2012年春夏 藤浪
2013年夏 高橋光
2014年春 高橋奎(控え)
2015年夏 小笠原
2016年春 村上
2016年夏 今井(控え:入江)
(2018年春夏 柿木、根尾)
今だけの我慢
いずれ、どうして大城を使わないの声が高まるに決まっている
去年の今頃もそうだった
甲斐は毎年春先は打撃も好調、バテるまでの選手
大城は夏に向けて上げてくるタイプ
それでも大城が捕手で出場することは絶対にないだろうけど
>>82 板山は金本にも矢野にも岡田にも大事にされてたからなあ
成績も良くなかったから、本人は阪神に関するわだかまりはないと思うな
三森とかはあるだろうけど
>>100 ムードて爆笑
ムードよりも末包にカーブ反応打ちホームラン
末包にストレートストレートで逆転タイムリーのクソリードをどうにかせえよ
CCサバシア懐かしいな
力士みたいな体格で繊細なピッチングする名左腕だった
>>111 小笠原は優勝した当時の面影は全く無いがな
左から153とかバンバン投げてたのに
明日は大城下げて中山サード
で佐々木もスタメンやろな
もう萩尾見限られてんの意味わからんくて草
ヒットバント成功の何が不満やったんや阿部
T.キャベッジ .300 4HR 10打点 OPS.886
頼もしい助っ人だわ
とればアウトのタイミングで伸びればとれるところにワンバン送球きたことで起こった奇跡
甲斐FAの時
たかせんで人的候補を選んでたが
山瀬、京本、中川、大江という名前が並んでた
プロテクトされたのもいると思うが、なかなかいい人選だな
伊藤獲得でファンの予想の上を行ったわけだが
>>118 明日も母子家庭の育成は
学習反省しないで末包にストレート突っ込んでいくけど大丈夫そう?
多分初球からストレート突っ込んでいくけど大丈夫そう?
母親まで恥かいてねえか?
自前で連れてきた野手外人当たるのは誰以来クロマティか?
>>123 中川は外れてたんだろうな。取られんでよかったわ。巨専でも中川オワタ派が多数だったし。
>>112 Xで甲斐の通算3,4月打撃データ一覧見たことあるけど寧ろ打ててない年の方が多かったぞw
単独最下位のソフトバンクどうするんだろうな
ウチと緊急トレードでもやるかしら
明日は萩尾増田スタメンだと思うよ
大瀬良は左相手のほうが強いから
>>112 そもそも大城でも9回普通に勝てた試合やぞ
大城でも末包にカーブ反応打ちホームラン
末包にストレートストレート突っ込んで逆転タイムリーはせんぞ
大城でもフォーク投げさすぞ
さあて巨人ファンは甲斐をどうしまっせ?
コイツだけは許してはあかんよ
キャベッジは打球速度が正義ってのを体現してるわ
なのに日本人打者はどいつもこいつも当たるようなバッティングするよね
キャベッジのポテンシャルやべーわ
オースティン、サンタナ超えるわ
大城か?甲斐か?
そもそも比較すらできない使われ方の差別
甲斐が活躍をしているようだが
大城は活躍しないと誰が言い切れる?
今年の甲斐 316 2HR 9打点
22年大城4月 277 2HR 7打点
23年大城4月 289 3HR 8打点
大城も毎年同じぐらいは打っている
>>128 それより
ツイで甲斐拓也のクソリードをスポナビから貼ってやれよ
ホークスファンの有識者は毎試合甲斐拓也のキチガイみてえなクソリード貼って発狂してたで
末包にストレートストレートで逆転タイムリーとか知能人格オワットウよ
勝つの知って見たらショボイ点の取り方だな
ファースト大城が打ってなくてよかったもうアレは止めろ阿部
キャベッジは明日から大城に変わり、5番打つだろうな。
粘り強い打撃する岸田をベンチにずっと置いておくのは勿体ないし、7番ファーストで使ってほしい。
泉口はそろそろ魔法が切れたか
疲れも出てくるころだわ
>>134 背番号13のまさに白いペタジーニ
キャベジーニだな
この人なんでこんな甲斐憎んでんの
ウチではよーやっとるやん
自前外人投手大当たりはマイコラス、マシソン。その前はガルベス。
これには異論ないだろう?
>>136 捉えた時の打球速度じゃなくてファゾーンに飛ばした時の打球速度の割合を測るhard %ってのがある
結局それが高ければ高いほど打撃指標が上がる
>>135 だから甲斐が酷いのは打撃ではなく守備やで
知能人格もか
今日の配球見たら分かるやろ
>>146 なるほどな実践でフェアに飛ばしてナンボだもんな
甲子園の及川の時も今日の4三振も、左対左でそうは当たらない。中山もだけど。
スタメン萩尾使って欲しかった。
>>136 まああの角度であそこに放り込めるのはキャベと秋広くらいかな
森は左が苦手ということで入れた大城が4三振か
データは活用しているのにな
井上に負けつかなくて何よりだわ
甲斐は反省しろ。頭一杯一杯の週6捕手じゃ投手が可哀想
>>147 邪魔やなあ
さっさと2勝させてほしいなあ
いとゆはバンク行ってもめっちゃ期待してるけど二軍でもそこまでか
リリーフに戻したらまた無双してくれる可能性もありそうだけど
>>144 甲斐とか百害あって一利なしだが
むしろ母親まで恥かいてねえか?
試合に出れば出るだけ巨人の優勝確率下げる甲斐拓也とか全巨人ファンの敵やろ
大城が末包にストレートストレートで逆転タイムリー打たれたら誹謗中傷の嵐やろ
何で甲斐拓也なら許されるのか分からない
多分明日も学習反省しないでストレート突っ込んでいくでコイツは
>>153 テームズも打つだけならスモークにも負けなそうな雰囲気あったよな
逆にソフトバンクから別のチームに移籍して全然活躍しなかった選手ほとんどいないよな
>>149 ちなみにだが近年メジャーに行った打者だと鈴木誠也が日本人でずば抜けてこの指標が優秀だった
いい加減岸田使ってやれ阿部
お前を救ってくれた元正捕手なのに
>>129 欲しい選手いねーわ
伊藤も結局二軍でボコられてるし選手層ペラペラ
>>134 怪我が怖いかなぁ
ハッスルプレーぶりがオースティンと重なってな
>>127 オープン戦すらガタガタだったのが突然蘇るとは誰も思わんわ・・・
>>155 すまん
甲斐拓也は学習反省しない無責任で自己中心的なプレーの連続だから本当にすまん
今日も田中にチェンジアップカットフォーク封印してストレートスライダーシュートだけで配球してたろ
巨人ファンで甲斐拓也どうにかせんと焼け野原になるで
坂本丸全盛期は岡本を助けてくれる存在だったけど今の岡本と双璧をなすレベルなのキャベッジしかいない
大城は所詮、シーズン通せば2割5分の選手
過大評価は禁物
敵失で同点になった時、大城全然拍手もしないで一人テンション低くて
ちょっとがっかりした
そういう振る舞い首脳陣に見られてると思うけどな
>>175 大城て発達っぽいよな
配球ミスとかいろいろ見ても
今日は涌井が一失点で済む魔鏡バンテリンドームナゴヤならマー君も無失点が可能なんじゃないのか?
来年にはホームランウイング工事しちゃうからこの裏技は使えないし、今年中に名球会クエストを達成してもらわないと困るんだけども
阿部が大城を過大評価してるんだもんな
打撃がどうだの言っちゃったから引くに引けなくなってそう
ド失投しか打てない雑魚専なのに
>>180 チーム移ってまで付いてくるアンチとかやべーよな
巨人ファンて何でプロで学習反省しないでストレート突っ込んで無責任で自己中心的なプレーしかしない選手を応援出来るのか分からない
発狂するのが普通やろ
明日また初球ストレート突っ込んでいくで学習反省しないで
平気で球種も縛るしな
ホークスはずっと捕手論争してるな
捕手論争ほど不毛な争いは無いよな
大城「俺だって捕手でスタメンだったら活躍してるのに…」
>>179 捕手にしたら打撃ある方ってだけだしな
ファーストとかキツすぎる
キャベッジのホームランはたまげたな
あの角度で入るとは信じられん
アウトハイ速球投げたら角度合わずに空振りすんだもんな
あんなの5番とか無理あるわ
>>168 森福、引退後巨人と関わりがないよね。
普通はアカデミーとかのコーチの話ありそうなのに。
大城は打撃でも守備でも何も考えてないよな
打撃だときた球を振ってるだけで、たまたまタイミングが合えば飛んでくっていうだけ
点差イニングランナーカウントの状況別を考えた打撃をしてること見たことがない
>>180 甲斐アンチて爆笑
どんなチームでも
末包にカーブ反応打ち同点ホームラン
末包にストレートストレート突っ込んで逆転タイムリー打たれたら発狂するやろ
チンパンジーかよて
人格も学習反省しないで無責任で自己中心的な仕事しか出来ないて
たかせんでも母子家庭の悪い部分出過ぎて発狂祭りだったが
>>183 配球理解してて捕手論争はな
今のファンは個人的感情だけで捕手評価してるバカばっかり
甲斐ファンなんて学習反省しないでストレート突っ込んでいくとんでもないバカ評価してるんやで
広島は小園と末包しか打てない打線なのに何故にそこと勝負したがるのか?
去年から小園と末包にずっと打たれっぱなしのは頂けない。あと巨人戦やたら打つ矢野と野間のベンチスタートはありがたかった。
>>189 大城も正直発達っぽいしたまに配球ミスするけど
甲斐拓也ほど酷くねえわ
打撃は甲斐拓也もやん
どんな場面状況でもオナニーフルスイング
お前はホームランバッターかよて
広島は二遊間だけでサードファーストはそうでもない
二俣とか色んなところ守らせすぎだよ新井さん
大城、かわいそうとか
抜かしてた元プロの評論家
お前ら巨人戦をたいして見てないだろう
アンチ活動もいい加減にしろよ
今日の甲斐みたいに、同じことを
くどくど聞かれるくらいなら自分で切り上げてもいいなw
甲斐は、みんなで勝った試合ですって選手の名前まで上げてきちんと答えたのに
その後になんで
「改めて、打席での気持ち・・聞かせてください」だよ、いい加減にしてくれw
森福は活躍しないだけでなく、あそこまで嫌われるFA選手もいなかった
意味なく2軍捕手叩いてるし
>>186 打球速度182キロ、角度17°だからな
182キロで弾き返せば間違いなく内野は抜けるしちょっと角度付けばドームならホームランになる
>>193 巨人ファンで甲斐を試合出れないように徹底的にいくかい?
全ては巨人のために
現地は甲斐が打席立つ度に引っ込め引っ込め甲斐拓也の大合唱とか大ブーイングとかどうや
全ては巨人のために
この9連戦打線が奮起して大量点取って先発陣が長いイニング投げてくれないと中継ぎ陣が死んでしまう(´・ω・`)
>>165 まぁ栗原とモイネロぐらいだろうな。
そいつら出したらソフトバンクファンブチギレだろうなw
>>186 しかも若干ラインドライブ気味の打球だから揚力も借りていない打球速度だけの飛距離だからな
>>194 末包にストレートストレートで逆転タイムリーとか知能人格なあ
一発だけは避けないといけない場面でカーブ反応打ちホームランとか
カーブ投げるくらいならフォーク投げとけよ
それで抜けてホームラン打たれたらピッチャーの責任や
??「大城よ、上で待ってるぞ」
涌井はようやっとるな
まあ次駄目なら田中も見納めか
>>188 森福はホークスOB一本で仕事もらってる印象
1年腰掛けだった松田はそこそこ巨人絡みで仕事もらってるようだけど
マー君メーデーだめなら抹消して次は月末のバンドが良いだろうな
門脇のバントストライク見送り確信得たことあるんだけど門脇ってボールの目線切るの早いよな
簡単に言うとストライクボールの判断が早い
投手毎の軌道とか関係なくリリース直後のコースだけで判断してそうな雰囲気がある
同点でツーアウトランナー三塁で末包にストレートストレートとか八百長賭博までねえか?て普通思うやろ
小学生でもフォークフォークスライダーフォーク
くらいで歩かせ前提で振ってくれたら勝負するくらいの配球するやろ?
お前甲斐拓也固定なら最後までコレぞ
>>212 マーさんに逆バウアーみたいな事させるんか
末包対策しろよな、何回打たれてるのかと
3点目とか申告敬遠すればいいのにね
1-3塁で守りやすくなるし
どうでもいいが
ちょっと前まで元気が良かった門脇大城オタは
どうしてるんだろうw
>>216 うん、越年してマー君名球会チャレンジされたいか?今年決めてもらうのが本人のため、球団のためwinwin
>>218 申告てか首脳陣も甲斐拓也がここまでバカとは思って無かったんじゃね
まともに勝負するとは思わなかったんでしょ
ストレートストレートって
八百長賭博までねえか?
学習反省しない甲斐拓也なら明日も呑気にストレート突っ込んでいくで
>>217 この間の阪神巨人戦が糸井松田の解説で何かオイと思ったw
田中マーに勝たせたいならあ中継ぎに回せばいいのに
中盤で同点の時に相手の下位打線に差し掛かったとこで使えばそのうち裏の回で勝ち越してそのまま勝ちパターンつぎ込んで勝てるし
いい加減にティマを上げてやれよ
何のために取ったんだよ
取り敢えず試してやれや
>>223 甲斐は去年まで打たれまくってるの実感としてわかつてないのでは?
相性までは1シーズンやらなきゃわからないし
申告敬遠だから阿部監督が判断すればいいし
遠征で観に来てた民だけど今ホテルでゆっくりしてるわ、大勢をはじめとするリリーフ陣と甲斐様々だったね。去年から現地負け続きでもし今日負けたらもう当分現地観戦控えるつもりだった
阪神が中日にボコられてて笑う
広島も4連敗だし今年も強いチームはないな
交流戦乗り切って夏に貯金増やしたチームが優勝だろ
>>218 誰もがファビアン勝負だと思うよね、普通は
>>227 いらねえよ
外野できるならワンちゃんだが
>>227 何のために若い頃から育成してんだろうな
>>227 ヘルナンデスが不調でグリフィンが投げられないうちに試せばいいのに
テイマもフルプも
>>231 俺の隣にいたおっさんも敬遠しろよって嘆いてたわ
>>204 俺ならサードとショートも出来る野村勇が欲しい
ソフトバンクは中継ぎに困ってそうだから、複数年結んじゃったバルドナードと交換してほしい
>>230 巨人は青チーム3チームには強いから
珍と広島に対戦成績を最終的な五分まで戻せば優勝だよ
>>228 だからまともなプロの捕手てか
小学生でもボールゾーンの変化球で勝負するやろ
フォークフォークスライダーフォーク行って四球でもええよ配球で
甲斐拓也てリスク管理という概念すらない
1塁2塁空いててまともに勝負とか知的障害までねえか?八百長までねえか?てレベル
まだピッチャーとか雑魚バッターなら分かるねんまだ
四番打者に1塁2塁空いててストレートストレートとか知能人格終わってる
ホークスファンはこれを七年間見せられてきたからな
これが毎試合のように続くぞ
(6)泉口
(8)若林
(4)吉川
(3)岡本
(9)キャベ
(7)エリ
(8)丸
(2)甲斐
これが今年の巨人の完全体か
巨人とホークスってけっこう人的交流あるほうだよね
古くは岸川や吉永
工藤、ペドラザ、小久保とその補償の吉武、そして大道、杉内
最近では舘岡、松田、甲斐
半分くらいは当たってるな
大城使って遊んでる暇があるなら
ティマを使ってやれ
>>229 甲斐いなければ9回で巨人勝てた試合だったがな
現地は徹底的に野次いくかい?
>>234 支配下枠は6つ空いてて結構余裕あるのよね
どう埋めるんやろ
>>233 育成外国人ってセミみたいなもんだろ
活躍時期は短くてすぐ移籍する
>>213 観ててもほんとバントのセンスがないなぁと思う
入ってきた時ブンブン振り回してたから
バントとは無縁の打者だったんだろうか
>>241 もう既に甲斐拓也がこれだけ醜態晒して巨人負けさせてるのによく捕手甲斐とか出来るな
お前アンチ巨人やろ
とりあえず、増田大輝が守備固めに使えるのが判明したね
しかもセカンドとセンターと難しいとこ専門
選手寿命延びたよ
明確にチームにいる理由ができたから
甲斐アンチにホモレジーが混ざってるぽいな
こんだけしつこいのはヤツのせいだろ
阪神系ユーチューバーの戦前考察
戦力差が顕著
中日の選手は阪神のスタメンに比べて
全ポジション劣っている
打率、防御率、ホームランすべて阪神が上回っている
結果
1-4
チーンw
>>252 日本人なら誰でも批判するやろ
やっていることはプロの恥社会人の恥やろ
日本人の恥までねえか?
スシローの迷惑行為よりよっぽど酷くて恥ずかしいことをお金貰ってやってる厚顔無恥の極みやろコイツ
>>253 学習反省しない無責任で自己中心的な甲斐拓也はセーフ?
>>243 大城なら秋広でもと調べるといつも数字が酷い
ま、守備の悪い大城ならティマでもいいわな
>>253 ランナーいない時は思い切ったスイングで持ち味いかせるんだけど
ランナー出た瞬間にもう顔ひきつって一杯一杯になってるのがなあ……
空振り三振嫌がりすぎてるのもあるから
あれはちょっと阿部が脅しかけ過ぎたんじゃねえかと思わなくもないけど
根本的に気質がプロ向きでないんだろうなあ……
青いチームが巨人に負け続けて、赤と黄色のチームに勝ち続けますように
中山は打ち気になり過ぎなのを相手に利用されてる
チャンスだと特に顕著だけどインコース投げてれば勝手に体開いて右方向にゴロ打ってくれんのよね
>>260 そうなってるうちに珍と広島への苦手意識克服しなきゃ
>>264 苦手なんじゃなくてただのローテの都合や
中山の余裕の無さは阿部のせいだと分かる
前はあんな感じじゃなかった原と同じ潰し方をしている
中山は打ちたいってのが強すぎだと思う。あと長打を首脳陣から求められたのかしらぬがOP戦、開幕直後と内容違いすぎる
青い3チーム 12-3
珍と広島 2-8
極端過ぎるからね
中山だけが悪いわけないだろ
クリーンナップの得点圏ゴミっぷりが異常だわ
コイツラが原因
出会い頭のHR狙いなら大城よりティマのの方が
確率は上かと
大城は左の代打枠でいいよ
中山にアドバイスしたいのは打つべき球を見極めろってことかなぁ
もうストライク何がなんでも打ち返してやるって気が出過ぎててマイナスしか生まないわ
泉口若林が塁出てもノーチャンスだもんな
下位打線が塁にでないと点にならん
広島阪神に直対でボロ負けしてるけどぶっちゃけ3カード糞ローテの方に当たってるからじゃないのこれ
キャベツ5番にしてくんねーかな
大城は7番あたりでいい
若林は儲けものだな
今年は全く計算に入れてなかった
浅野や秋広が燻ってる中でラッキーだわ
中山はメンタルがプロ向きじゃないんやろ
草野球でなら無双出来るタイプ
ティマは交流戦で登録して上がると思ってる
先週までの全試し期間を考えればもう上げてもいいくらいではあるがティマのエラーで負けたら投手が浮かばれないしね
オリックス三連覇のMVPが甲斐拓也てもう巨人ファンも分かってきたろ
一点勝負ツーアウトランナー三塁で四番打者にストレートストレート突っ込んでいく捕手やで
しかも学習反省しないで永久に繰り返すからな
組まされるピッチャーの評価が下がって野球人生破壊されると
レフト若林、センター廣岡、ライトキャベッジなら最強だったのに
田口、廣岡、K鈴木のわらしべ弱者
ウチだけ損こいたオチ
許せない
>>229 前からゴールデンウィーク見に行くって言ったり行くの辞めようかなって言ったりしてた人かな
とりあえず勝ててよかったね
阿部が増田大で勝ったようなものと言ったようだけど、ヒットなら1点の場面ならそうなんだけど
無死1塁なら大勢無失点の可能性大だけど無死3塁じゃさすがに難しいぞ
取れたからいいもののギャンブルするべき場面だったのかな
>>278 若林は持ってるよ
レギュラー陣が故障しまくっての出番をモノにする
泉口に関しても過大評価だ
彼もシーズン通すと2割5、6分じゃないかな
それでも大したもんだし
門脇よりず全然マシなんだが
明日は大勢ベンチ外かな
伊織はカープとの相性よくないイメージだけどマーさんポコポコ打たれそうだし明日は勝っておきたい
キャベッジが入ってよかったこと
1今のところはいい時に打ってくれる
2キャベツの本当の発音知れた
みんな坂本で感覚が麻痺してるけど遊撃で.250打てたら一流選手だぞ
秋広ブレイクイヤーの打率も最終的にはそれぐらいだったけど皆認めてたよ4月の半ばから9月の頭までレギュラーだったから
それだけ長く活躍してくれたら最終的に.270なら上出来だよ
明日からバレて交流戦まえに2割半ばまで落ちてまたショート門脇ってパターンじゃないなら泉口は素晴らしい
泉口ってツボに入ったら1発ある怖さあるし普通に粘るのも上手いし相手からすれば門脇より嫌らしい存在だと思う
>>291 二岡、坂本と連続で打てるショートが出たからインフレ気味になってる
本当は川相でもバントうまかったし守備上手いからあそこらへんが巨人の一流のラインだったから、それまでは
>>289 まぁ打てない捕手だからな甲斐って
そもそもサヨナラかかった場面で回ってきたら代打だったんだろ
でもよく考えたら小林って何回かサヨナラ打ってるよな
>>291 どうやろ
今の源田ですら高校生の立浪以下だからなあ
本当にプロ野球オワコン
>>298 パリーグ時代でも日本シリーズは打ちまくってたし
ソフトバンク打線だから目立たないだけで巨人なら完全にレギュラーな打撃だよ、甲斐
岡本抜けたらマジで誰がホームラン打つのこのチーム 助っ人以外誰一人20どころか二桁すら無理だろ
大城も必死でファーストの練習しなきゃ
来年からは岡本いなくなるから
>>301 次の打てるFA選手来るまでは外人野手3人制にするしかないよ
巨人ってチームが謎に二遊間困らないチームなのよ
他球団から見ればここまで二遊間ポンポン生えてくるの羨ましいと思うけどな
オフにFAして辰巳来ないかな
もう一人は柳として
打てる野手は今年はいなさそうです
9回裏打者若林なのに小園の守備位置なんであんな後ろだったんだろう
>>289 あのオナニーフルスイング見たら分かるやん
知能人格劣悪な
どんな場面状況でも大振りな
パリーグの捕手ならフォーク徹底して三振してたわ
岡本抜けたらマジで来年以降中日みたいなチームになりそうで怖いわ
全員駄目で最終的に吉川が四番打ってそう
>>300 え?
ホークス時代から2割そこらの三振王のシーズンもあったが
この打撃で三振王やで
軽い知的障害でも入ってるのか母親の教育躾のせいか
お前三振王の捕手とかまともに配球出来るわけねえよ
>>308 2アウトだったからでは?
セーフティバントとかしてこないから
>>306 セカンドは今の吉川が居なければ取っ替え引っ替えだったから…
岡本がいなくなったらマギー級の外国人2人いれば優勝争いできるレベルだろうな
>>308 フルカン自動スタートだから絶対にライン際は抜かれないって守備位置だったんじゃね
浅野(中).320 20HR
若林(左).300 15HR
秋広(一).340 30HR
ティマ(三) .270 45HR
キャベッジ(右) .300 40HR
吉川(二).320 20HR
門脇(遊).280 15HR
甲斐 (捕).270 20HR
2026年はウチはこうなる!
>>308 今日普通に負けてたら甲斐拓也に対する批判や誹謗中傷祭りだったかもね巨専は
>>310 だからテイマを早めに支配下にして来季の対策しなきゃ
ぶっちゃけ今セリーグで生え抜き野手がしっかりしてるチームって横浜と阪神だよな
明日は大勢ライマル休みかな。セットで休ませないと気付いたら5月中にボロボロになる。
門脇は1年目キャンプ時みたいにフルスイングだけしてればいいんじゃね
>>322 ほんまに甲斐拓也でピッチャー焼け野原になるな
ホークス時代甲斐拓也のおる間ピッチャー誰一人出てこなかったからな
>>323 門脇はhard%が何年落ち続けてるって情報見てデーブの指導が合ってたんじゃないかと思い始めてきたよ
巨人貧打扱いされてるけど
チーム得点は現在
阪神84
巨人91
広島81
横浜80
中日50
ヤクルト62
こうだからね、どこで取ってるのかセリーグで一番得点上げてるチーム
>>317 岡本いるんじゃないかなあ
岡本にポスティング認めないかもしれないし
>>327 広島は戸郷ブーストしてこれだから実質4位だな
岡本の後釜問題の根管って岡本が頑張ってた時にずっと投手が終わってた事なんだよな
これが原因で投手メインのドラフトをせざるを得なかった
>>328 認めなきゃ来年タダで出ていかれるだけ
今年のオフでポスティングすれば十数億入ってくる
>>322 ライマルはいて、大勢は休みじゃない?
どうせ木曜出番ないさ・・・
4/30 山﨑
5/01 田中
5/02 赤星
5/03 グリフィン
5/04 堀田
5/05 戸郷
5/06 井上
5/07 山﨑
明日からの予定はこんな感じか
>>322 マルティネスは1イニングしか投げてないんだから、
明日も投げて良いんじゃない?
昨日試合無かったし。
>>326 大久保は人柄はともかく打撃は秋広と門脇は底上げ出来てたからな実際
岡本は売れる時に売れば良い
その金で国内志向の人財取れば良い
20億は無視出来る金額じゃないし一年間の岡本の活躍と天秤にかけても流石に20億円に軍配が上がる
パはどこもルーキー打者が活躍してるが
逆に言うとレベルが下がってる証拠かな
>>332 >>335 大勢は跨いで2イニングだから休ませるが、ライマルも投げたら甲子園から3連投になるような
>>345 去年珍から1点も取られてないケラーとバルドナードに期待せざるを得ない
ホームランはいらないと言われてのびのびとやれている日ハム野村
ホームランしか認めないと言われ自分のバッティングを見失ってしまった秋広
育て方は対照的
>>334 マーの介護に石川達と横川か
なかなか贅沢だな
西岡剛は入団以来試合終わったあとで24時過ぎまで延々と振込みやらせられたってさ
27でメジャー行くまで欠かさずに
30越えたらこの振込は無理だからとコーチに言われたからと
今日しんどいと言ったらユニフォーム脱げと言われて強制的に毎日やってたそうだよ
秋広、浅野、門脇はそれぐらい降ってんのか?
お前はロッテ西岡剛よりポテンシャルあるつもりか?大阪桐蔭にも入れないのにか?と言いたい!
練習不足、努力不足、技術不足だよ!
メンタル云々は甘え!負け犬の遠吠えだよそれ!
戸郷の復帰が早すぎる
こんな短期間で変わるとは思えん
秋広は俺の見方だと完全に稲葉タイプだと思った
身長の割にインコースを器用に打つし打球の質がラインドライブだったからね
その路線で育てた方が絶対良かった
次は甲斐監督でいい説
多分良いモチベーターになれるやろ
>>349 去年のデータはリセットされてるよ外国人は
>>353 戸郷て誰を組まさせるのかな
甲斐拓也なら戸郷の野球人生終わるかもね
数年後に現役ドラフトまである
>>356 保育園児レベルの知能人格だけど大丈夫そう
打てなきゃ意味ねーだろ秋広なんざ
中山もそうだけどゴミ守備なら打たないと
泉口みたいに守備型が打つとwar+になるけどこいつらは打たないとひたすら-を稼ぐだけだし
今日も甲斐が恥かいた ヘイ
またまた甲斐が恥かいた ヘイ
SNSでもどんどんいくかい?
いやだからさあ、ツーベース打ってくれりゃみんな文句言わないのよ秋広もついでに大城も
鈍足守備下手アヘ単ファーストは無理よ
あと野村は普通にホームラン打ってっからさ
リアル言うと阿部ちゃんが10年近く長期政権なら、次は坂本勇人監督
あと2年ないし3年で現体制が終わるなら第二次由伸政権もしくは第四次原政権
現段階でうるさいOB連中や謎の縛りからして、監督になる権利があるのは、阿部慎之助、高橋由伸、原辰徳、堀内恒夫、長嶋茂雄、現役だけど坂本勇人だけ
そのうち健康上の理由で長嶋茂雄はナシ、年齢的に堀内恒夫もナシだろうから、阿部ちゃんのあとは由伸、原さん、坂本勇人の実質3人だけ
キャベッジ5番になったらレフトとファーストが7番8番になるな
3番ショート4番キャッチャーだった時代もあるし打撃型ポジションが弱い傾向あるな
>>367 うるさいOBとかもう死んだか意見できるレベルでなくなってきてるだろ
>>350 日ハムにレンタル移籍いいかもな
育ったところで回収www
いやいや2023の秋広は10本ホームラン打ってんのよ
個性捻じ曲げて弾道変えようとしたら良さまで消えたのが今じゃないのか?
令和の駒田方向に伸ばせば良かったんだよ!
ヒットの延長でホームラン打てるフィジカルしてんだから
>>373 でもミスターがね
あの人だけは流石に無碍に出来ないだろ
>>367 桑田がぬけてる
オーナのお気には桑田
原が媚びるためにわざわざ連れてきたぐらいだしな
阿部が失敗してたら間違いなく繋ぎの監督やってたよ
さすがに甲斐じゃ成績が足りんわ
あの程度で巨人の監督はムリ
>>377 パイレーツで選手しててもイケるか?
俺はミスター存命のうちはキツいと思う
>>159 コロナじゃなかったら3連覇してたろうな。
ヤクルトと良い勝負
>>379 メジャーはノーカン
なぜなら松井もアウトになるから
秋広は2023のまま外野が何も言わず使い続けたら中距離打者として文句ない選手に育ったと思う
>>375 本来率残してホームランはたまに打つくらいの選手だったのに阿部といい色んなOBから長距離打者目指せ言われてたよな
>>382 まあ菅野智之監督したいならアリにしとかないといけないしな
菅野は監督の資格あり?
一度も巨人で日本一になってない上にメジャー行っちゃったからいくら原監督の甥でも厳しいか
山﨑 3勝
大勢 3勝
井上 2勝
赤星 2勝
田中 1勝
中川 1勝
ライマル 1勝
大勢に宮田以来60年ぶりの20勝を
>>179 甲斐や岸田と違うのは、ファールして粘れる技術がないこと。これに尽きる。いかなる場面でも、なんであんなマンぶり空振りするのかわからん。
280 10本なら黙らせればいい話だが去年は二軍合わせてホームラン1本だからな
それは中距離打者じゃない短距離打者
同レベルの選手に監督の好みでポジションを奪われ
プライドも傷つけられ
慣れないポジションを守らされた挙句、ミスをすれば屈辱的な言葉を吐かれ
残留という選択肢を選んだ自業自得とは言え
普通の精神状態なら完全に潰されるだろう
大城は精神的にも強い選手だ
>>371 甲斐おったらもっと負けてるでホークス
今日の試合の保育園児レベルの配球見たら分かるやろ
同点ツーアウトランナー三塁で四番打者にストレートストレートてな
末包もケースバッテングしてくれたからヒットで済んだけど大振りしてたらホームラン打たれてたボールや
本当に知能人格終わってるで
SNSでもどんどんいくかい?
>>388 それまさに甲斐拓也やん
今の巨人の三振王やろ甲斐拓也って
>>386 菅野はやると思う
ミスターが居なくなったら原さんは最高権力者になるんだから
読売グループごと原辰徳体制になると思うよ
吉本が松本人志体制になったみたいに
原さんは賢いから目の上のたんこぶのミスターに花を持たせて、忠誠誓ってるふりをしているよ!曹操を目の前にした司馬懿みたいに
なんだかんだ先発がある程度でいいから仕事すれば後ろの厚みで有利に戦えるんだよな
若手も堀田くらいフラフラしていいから5回まど耐えて欲しいね
松原といい秋広といいそのまま使い続ければ台頭していた選手を監督コーチの余計な一言でダメにさせるのが上手いチームだよな
>>398 まぁここにおるやつも
毎試合アホバカマヌケ
辞めろって言ってますし
謎の制限とかなくなっていくだろ
なんなら巨人の4番は日本人じゃないといけない何て制限もあったんだが
>>397 三振率て爆笑
打席数が全然違うのに
統計学とか知らんのか
お前両親高卒やろ
泉口も遊撃手ってよりは打撃型ユーティリティーだよなあタイプ的には
下手糞な動きはしないけど遊撃だと身体能力足りてない感じ凄い
門脇ある程度打てれば泉口三塁に置いたりとかできるのにな
>>387 宮田のシーズン救援勝利数が最も多かったのは1965年の19勝
星野監督も落合監督もやっぱミスターが反対したから幻になったらしいしな
>>327 チーム打率も本塁打もトップで去年の打線とまるで違う
橋上有能だよ
あとは阪神戦で打ってくれれば言うことなしだが
>>402 95打席で22三振の甲斐
34打席で14三振の大城
この2人見てもなお
>>388のレスが甲斐に当てはまると思ってるお前相当ガイジだなハゲデブ歯抜けジジイ
>>406 広島戦も打てるようにして欲しいんだけど
V9経験者はしかたない
プライドがある
それより下の世こだわりはないだろう代はもうそういうこだわりはないだろう
>>402 打席数が全然違うなら三振数比べても意味なくね?
斎藤雅樹、槙原寛己はなぜ監督になれないの?
斎藤雅樹がエースじゃない扱いはおかしいにも程があるぞ
>>407 でお前の両親高卒やろ?
少ない打席で結果残そうとしてる大城と
どんなクソリードしても競争免除で試合出れる甲斐と比較って
せめて同じ打席数になってからな
ちなみに甲斐拓也はホークス時代三振王のタイトル取ったとんでもないバカだからな
母子家庭のせいかな?
監督もだけど、ヘッドも重要だよな
パンダにカルビって最凶の組み合わせだったし
10年後には外様監督で怒る人もほぼいなそうだけど
15年後くらいにはアナリスト班が采配するから監督なんて客寄せでいいよってなってそうでもある
指導者ってのはどうしても自分の理想像を選手に当てはめたがるのかな?
秋広も浅野もどう見ても30本40本とか打つタイプじゃないよ
20本打つの目指せば3割もついて行くタイプ
>>411 槙原は喋りうま過ぎてな
斎藤雅樹も監督やっていいと思うけど、二軍監督とかもやって疲れたろ
>>411 槙原は喋りうま過ぎてな
斎藤雅樹も監督やっていいと思うけど、二軍監督とかもやって疲れたろ
>>412 論点変えまくりで草
相当苦しい擁護お疲れ様です
>>410 レギュラーの中で三振王てことや甲斐拓也は
知能人格な
SNSでもどんどんいくかい?
しかし岸田元総理、律儀だね
サヨナラになるまで席に座って見てるよ
>>376 もうふがふが言うだけで、何か文句言うならマジ老害
無視すればいい
>>419 草てお前作るった両親やろ?
お前の主観に価値ないで
命には?お前の命に価値あるかな?教えてはよ
槙原は喋りがうますぎて斎藤は喋りが可愛すぎて監督になれなかった説
>>411 まず実績残した奴でないと監督なれないってのがおかしいと思うわ
2軍とかで監督能力あるやつが1軍監督でいいだろ
メジャーみたいな
あと坂本は絶対監督はなし
あんな事件起こした奴が監督なんてねえわ
子供も見てるプロ野球だぞ
>>423 野球なんて見てないで病院で薬もらってこいよ手帳持ちww
>>415 秋広はともかく浅野に30本40本なんて阿部は求めてないだろ
秋広は中距離だとそもそも出番あるか微妙だし長打求めた方がいいと思うけど
秋広はポジション被る年下のティマが化け物だからな
いやぁ増田大のプレーはファインプレーを通り越してミラクルプレーだな
>>421 ゼレンスキーにシャモジ渡して
死ぬまでロシアとたたかえと厳命した岸田な
天才に指導は無理や
打者阿部はツイストとかおかしいこと出来る打撃の天才なんだからバッティングのことは教えないほうがいい
村田真一干して、桑田以外の投手から総スカンの中で身につけたキャッチャーとしてのノウハウこそコーチすべき
>>428 ティマに期待してる巨人の指導者はいないと思う
去年マイナーの代理人と勝手に契約結んだから出ていく気満々
そんな選手支配下に置いたって無駄よ
>>420 まあ、他の捕手はもっと三振するわけだし甲斐を使うのはしょうがないわな、三振数で考えるなら
甲斐さんおめでとうありがとう
岸田ざまぁw
甲斐さんが便器から去って便器弱小化w
>>426 ある程度の成績ないと現役選手は言うこと聞かないよ
斉藤槙原はタイミングじゃないの?
この先も今更監督なられてもって感じするし
>>427 でお前の両親高卒やろ?
お前両親に遺伝子考えて生殖せえよと言っとけお前巨人ファンの資格プロ野球見る資格ねえよ
生きる資格あるかな?生きたい?
>>434 甲斐が酷いのは打撃ではなく守備やで
知能人格もか
今日のありえない配球見ても分かるやろ
同点でツーアウトランナー三塁で四番打者にストレートストレートてプロ野球の歴史で初めてちゃうか
そういうレベルのとんでもないバカや
>>439 お前の両親に障害者産んだならしっかり処分しろと言っとけよw
>>435 相手のミスが無ければ甲斐拓也のクソリードのせいで巨人負けてたんだが
>>441 あれ?
三振がどうのとかの話はどうなったの?
スター選手はマスト
生え抜きも守った方がいいわ外出ずに尽くしてくれた選手にはこんなポストありますよっていう意味にもなる
>>442 じゃなくて
生きたいかどうか教えて
生きる資格あるかな?
まずは両親の学歴から遺伝子考えてみよ
双生児法で遺伝子環境の割合な
お前親ガチャの最低レアか?
人間のカテゴリーFか
>>444 三振てかあの打撃見ても捕手無理て分かるやろ
選手としては生涯巨人でエースか四番じゃないと駄目
これが現段階でのウチの監督人事の不文律
俺も無駄な縛りだと思うけど現実はそうだから仕方ない
ラミレス監督とか工藤監督とかこんな縛りのせいで検討の余地すらないのは機会損失
そればかりかメジャー行った連中も駄目、長野、内海みたいな人望ある人財も監督NG
おかしいわ
あんま真面目に見てなかったけど珍さん才木VS涌井で負けてるのやっばw
小幡も全然ダメだな
>>446 障害者産んだお前の親よりは遥かにマシやろ
甲斐と大城の比較なんて現状甲斐の勝利で確定なんだからどうでもいいだろ
甲斐アンチにとっては悲しすぎる結果だろうしストレス発散にいろいろ書き込んでろ
>>440 流石に古過ぎw
まあ日ハムの栗山さんみたいな例もあるから一概にダメとは言わないけどウチのやり方じゃなくないか?
内海長野は可哀想だな自分の意思じゃないから望むなら監督やらせてもいいんじゃないか
巨人は監督の選出はともかく引退後の面倒見はいい方じゃないかな
>>449 レギュラーでは一番の三振王やろ甲斐拓也って
お前片親なんか
・まだ4月で無理する時期じゃない
・9連戦の初戦出来れば大勢も休ませたい
・末包さえ凌げば楽な打線
・中川がまだ控えていた
散々言われたんやろけど今日の大勢の回跨ぎは解せんわ
明日は無理やろし、4月に回跨ぎとかダメージ相当残るやろ
>>448 商業的に当然じゃねえの?
ラミレス監督とか工藤監督見たい奴なんて少数派
まあ今後は監督になりたい奴自体はレアになるだろうしそんなこと言ってられなくなるだろうけど
>>451 嫡流でIQ160超えギフテッドだけど
でお前の両親高卒で家柄悪いやろ
生きてて何が楽しいか教えてはよ
子供が可哀想だから生殖はまあ
>>452 母子家庭の育成は生まれた時点でどれだけ努力しても大城には勝てないよ
それがプロ
大城でもツーアウトランナー三塁四番打者にストレートストレート突っ込んだりはしないだろう
でお前片親やろ
どんなバカな親から育ったら甲斐拓也なんて応援出来るのか教えてはよ
>>458 勝ったんだから結果オーライ
1回の回跨ぎでダメージなんて残る訳ねーだろ
明日投げられないのはマイナスだけど今日勝ったんだから文句言えん
>>458 お前が心配することじゃねーよ。さっさと寝ろ雑魚
>>462 家柄悪そうで育ちも悪そうで臭そうやな
昔なら間引かれてる可能性大やろ
優生保護法は必要かな?
>>464 おまえは親もキチガイなの?
遺伝なのか?
>>458 そもそも甲斐拓也使って無ければ9回に普通に勝てた試合だと思うが
由伸がもう一度監督してバッテリーコーチなりヘッドに阿部、投手コーチは杉内内海でいいけど上原もあり
>>459 まあ原さん居たうちは原さんが有能かつ客呼べてタニマチ付き合いもよくメディア対応もいい
ステークホルダー大事にしつつ有能な監督だったからそれで良かったけどね。
今後の人材難は否めない
だから変な縛りで無駄に分母減らす必要はない
サヨナラの場面で代打を出されないのが嬉しいホークスファンです
YouTubeのコメントで驚いたわ
甲斐みたいに粘りと経験ある選手なのにチャンスだと代打なんだな
>>468 だから嫡流だから父親も嫡流だが
でお前の両親の学歴教えて
遺伝子のレベルもなあ
まあ間違いなく中流家庭ではないな
まあ中流家庭なら学習反省しないで同じミス繰り返す甲斐拓也が正捕手のチームなんて応援出来るかよ
>>395 エースとして一度も日本一になってないの引っかからん?
逆に監督として悲願達成って意味で盛り上がれるかもしれんけど
サヨナラの動画見たけど甲斐の打撃ってうまいな、外野フライでいい場面でしっかり犠牲フライになる外野フライを打てる技術があるのに感心したわ
うちの打線は去年から散々外野フライでいい場面でアホみたいな打撃してきたからな
>>472 そりゃ当たり前やん
打率2割そこらやでコイツ
知能人格な
大勢回跨ぎ出来る理由はライマルがいるからよ
二人使えないという状況にならなきゃいいわけで
>>475 そもそも
同点でツーアウトランナー三塁で四番打者にストレートストレート突っ込んで行ったとんでもないバカか八百長やってる甲斐拓也を応援出来る方がガイジや
健常者なら誰しも発狂する
小学生でもこんな配球せんぞ
>>473 ああ、やっぱりおまえの親もキチガイだったのか
おまえの親は場所や時間関係なくションベンやよだれ垂れ流してるって本当なの?
おまえの家中めちゃくちゃ臭いらしいけどw
サヨナラの場面は犠牲フライすら打たせたくないのに高めストレート要求してた相手キャッチャーも謎だよな
笠原が動画で言うには、巨人投手派閥は三派
与党最大派閥の内海派、野党の西村派、新進気鋭の菅野派
大体のやつが内海派、それだけ内海は面倒見がいい兄貴肌の人間だった
それと仲違いしたのが西村派
菅野は新人のころから派閥のトップ張るキャラ
で、杉内はFAで来てどの派閥にも属さずに自分の投球のことだけ考えるタイプ
つまり、現投手コーチは杉内が使える使えないをシビアに判断して、心的なフォローを内海が担う適材適所の素晴らしい体制
阿部体制の強みはズバリここ
二軍には桑田さんも居るし、生きるダイジョーブ博士こと久保巡回コーチも居て、まさに鬼に金棒。
打撃コーチは知らねえ
なにがコンパクトにコンタクトだよ
亀井が何してるのかもっと知らねえし
監督の理想は原の尻拭いを由伸じゃなくて電話番にやらせたらよかったな
電話番は生え抜きのエースだから監督になる資格あるし
電話番が3年で原の尻拭いしてる間に由伸が引退→コーチで経験積んで監督にならばよかった
>>476 サヨナラの回は皆プロの技術が詰まってたわ
巨人の捕手争い
甲斐大城岸田
ソフトバンクの捕手争い
小林小林小林
>>476 ああいうサイテーゲン打つ技術はさすが甲斐だな
>>480 文章から育ち両親遺伝子のレベル分かるで
自己紹介わざわざすまんな
こういうレベルのバカじゃないとスタメン甲斐拓也で八百長みてえなことやってる巨人なんて呑気に応援出来るかよ
甲斐はすげーよ、巨人軍というプレッシャーがある中のびのびとしてる。
久しぶりのFA野手で当たりだな。丸以来かね
>>486 フォーク来てたら三振してた可能性大だけどな
石原も配球いまいちやな
>>489 まああの場面で落ちる球投げたくはねーよ
>>488 ほんまな
学習反省しないで同じミス繰り返すとんでもないバカ
母親のせいかな?
ツーアウトランナー三塁で四番打者にストレートストレートとかプロにおってはいけない知能人格だが甲斐拓也は
SNSでもどんどんどんどんいくかい?
お前の親は甲斐拓也みたいな人間になるなて教えてくれなかったのか甲斐ファンは
今日ゲーム差縮まるとは思わなかったわ
才木で涌井に負けるとか本当巨人戦の後は力尽きる伝統芸だな
マジでこの熱心な甲斐アンチの目的がわからん
誰からも同意も反応もされず逮捕される誹謗中傷して何がしたいのか
>>491 いや落ちる球以外投げたくねえやろ
三振取りたい場面やん
昔世界一の捕手若月が同じような場面でとんでもないバカの甲斐拓也にフォークフォークフォーク3球行って三振取ってたが
>>487 あれ?図星?
早く親を風呂に入れてあげなよ
自分では風呂に入らないんだろうし
>>495 あのさ
末包にカーブ反応打ち同点ホームラン
末包にストレートストレートで逆転タイムリーとか
絶対にやってはいけない配球だけど
こんなことも分からないでプロ野球見てるのか
お前バカ生まれてすいません?までねえか
二度とプロ野球見なくて良いよ
一緒理解出来てない
>>458 阿部も言ってた通り今日は絶対勝ちたかったんだろう
・負け試合が一転勝ちムード、この流れに乗りたい
・9連戦、初戦は絶対に勝ちたい
・広島に一度も勝ってない
・勝てば2位浮上
・昨日休み
・大勢明日使えなくてもライデルがいる
以上の条件から回跨ぎに
相手が下位球団だったら無茶してない
>>497 だから文章から分かるてこと
お前の両親遺伝子育ち学歴全てが劣悪なの
お前頭甲斐拓也やろ?
>>499 絶対に勝ちたいなら甲斐拓也なんてスタメンで使うなよと
>>495 まあ普通に社会的地位がある人間はできんよな。家庭と仕事、たとえ家庭がなくても仕事してる人間はここまでのことできないよね
無職だから無敵だと勘違いしてるんじゃね
プロ野球スレってとんでもないのがいるもんだな
こんなの訴えられたら100%負けじゃん
>>500 あ、もうおまえの鼻は臭さに鈍感になっちゃってるのか
おまえの親は正真正銘の鼻つまみ者だけどおまえ自身の体の方がもっと臭いもんなw
去年からキーとなってる5番候補が埋まらんね〜
キャベくらいか?
>>496 三塁にサヨナラのランナーいるのに積極的に落ちる球投げたくないと思うよ
まあ結果論だしどうでもいいが
そもそもあの場面歩かせてキャベッジでよかったと思うけど
>>502 それて甲斐拓也のこと?
プロスポーツ選手てか社会人が学習反省しないで同じミスなんて出来ないよな
ツーアウトランナー三塁で四番打者にストレートストレートとか本当に八百長か?て発狂するよな
お前も片親やろ?
この連投、ちょっと前まで岡本アンチやってた奴じゃね?
>>503 そりゃスタメン甲斐拓也の試合なんてバカ見るのが趣味のバカじゃないと見えたもんじゃねえよ
小学生の運動会見てるんじゃ無いんやで
お前親の顔が見たいレベルのバカだな
>>433 入団の経緯的に巨人がそんな不利な条件で契約してるとは思えんが
>>507 ワンアウト三塁でとんでもないバカな甲斐拓也だからこそフォーク徹底したいやろ
ストライクからボールになる変化球投げてたらオナニーフルスイングで空振りする
甲斐アンチはお母さんのお腹にいる時に脳みそ忘れて来ちゃったんだよ
可哀想だからもう触れてやるな
そっとNGして放置な
監督は人当たりが良くてメディア受けがいい爽やかな人がいい
適任は長野久義
ヘッドコーチは優秀で時に厳しい判断が求められる
適任は小林誠司か甲斐拓也
長野久義監督甲斐ヘッドコーチ体制
菅野智之監督小林ヘッドコーチは体制
はうまく行くよ
坂本勇人監督長野久義ヘッドコーチは体制は客呼べるけど大丈夫か不安
>>510 野球経験学歴も何もねえバカの集まりやろ?
本当に野球知らんてか野球自体に関心のねえバカばっかり
だからこれだけ絶対にやってはいけない配球を学習反省しないで繰り返す甲斐拓也が正捕手でも応援出来るんだろうが
>>505 キャベッジ5番にすれば6番まで固定出来る
他球団もキャベッジ5番は嫌だろ
>>514 それよりどんなバカな親から育ったら学習反省しない無責任で自己中心的プレーの連続の甲斐拓也なんて応援出来るんだ
お前の親は甲斐拓也みてえなことをするなて教えてくれなかったのか
中流家庭なら小学生でも甲斐拓也みてえなことしてたら親から人格否定されるぞ
キャベッジのあの当たり見たら5番相当嫌だと思うよ
大量点狙うなら5番よね
>>510 高めのストレートで空振り獲ろうと思ったらうち頃のところに来ちゃったんじゃねえの
まあプロがあの配球してるんだからなんか理由があったんやろ、リードの良し悪しとか素人が語るもんじゃねえわ
34番不調時は5番がカバーしないといけないのに
揃って凡退って何よ・・・
大城4三振って、そりゃ阿部にぐちぐち言われて翌日ベンチになるわ・・・
>>519 あれ?
臭い臭いおまえの親の話はもう終わったの?
おまえの親は近所からめちゃくちゃ嫌われてるよ
あまりにも汚すぎて臭すぎるからw
>>516 >>518 だよな、明日から5番キャベを試していい。
泉口
若林
尚輝
岡本
キャ
いいじゃん。
>>521 石原もバカなだけやろ
配球てプロアマ関係ない
生まれ持った知能や
世界一の捕手若月を見出した鈴木バッテリーコーチが
配球は出来ない奴は何回言っても出来ないが出来る奴は最初から出来る
若月はプロに入った時から配球出来ていたって
>>523 遺伝子強者ですまんな
まあお前は生まれた時点でどれだけ努力しても俺には何も勝てないよ
来世に期待しましょうや
来世お前人間じゃないな徳がない
流石にキャベッジの打順上げるやろな
とりあえず1-6まではかなりいい打順
泉口と若林の嬉しい誤算のおかげだけど
>>528 で、風呂に入れてあげたのか?
風呂入ったくらいじゃおまえの親の臭いは取れないのか?
>>527 あの場面ゴロ打つのも正解の一つだが
本当にバカてか
野球経験学歴ねえバカがプロ野球見て何が面白いんや
>>531 つまらない煽り
これが親ガチャの最低レアの末路やな
遺伝子考えて生殖せえよとな
>>95 甲斐の自主トレに山瀬が参加したのも
阿部の指示だったんかもな
井上と伊織で落とすと大連敗が待ってるかもしれんから2連勝はしないとまずいな
菅野が恋しいぜ。
まぁ甲斐もバッティングは素晴らしいが阪神には捕手として全く通用してないからな褒められたもんじゃない、青いチームをボコるだけなら捕手大城でもできるんだワ
今年から現役ドラフトではパの野手だして来たら最優先で取ろうぜ
>>534 おまえの親ってマジできたねーな
臭いもきついけどみるからに垢だらけだし糞尿まみれじゃん
風呂の前にトイレ覚えさせるべきか
>>132 ←いつものウンチだかウチナンチューだかの荒らしかぁ
浅野は1人で自主トレとか1番ダメなことしたもんな
若いうちにそんなことしても甘えが出るに決まってるやん
一年目オフの門脇もそうだったけどな
若いうちは憧れのひとに師事するぐらいじゃないと駄目
泉口は吉川らにみっちり鍛えられたのが良い結果として出てる
秋広も中田に師事して2023の飛躍がある
>>542 ファンでもないただのキチガイアンチでしょ
伊織はシュートの精度次第かなぁ
前回の中日戦はシュートの精度が終わってたからな
>>543 吹いたわ
プロスポーツ選手を客観的プレーで評価したら荒らして
荒らしてるの甲斐拓也と甲斐拓也使う阿部やろ
大城岸田でもここまで配球酷くねえわ
規定到達して打撃成績リーグ10位以内の成績残した事ある選手が衰えた坂本長野除いたら丸岡本吉川大城しかいないしな その4人が核だよ
キャベッジ甲斐泉口若林はどこまで持ってくれるか
ID:oG4+lntc0
ウンチだかウチナンチューの荒らし
こいつ一匹で大暴れかぁ
ヘボリードどころか
打率2割の三振野郎の出る幕はねえーわ
あの甲斐アンチ相手にするのここだけだったろうな
5ch1スルースキルないからなここ
>>545 甲斐護士やろ
まともな巨人ファンの皆様なら何でホークスファンから甲斐護士て言われて嫌われてたか分かるやろ
甲斐護士て甲斐を批判する人間を攻撃することしか出来ないからな
どんなありえないクソリードして批判しても甲斐護士は攻撃してくるからな
今日の甲斐拓也の境界知能か八百長みてえな配球批判されないとかプロ野球じゃねえよ
岡本のポスティングで球団に20億入るとか言ってる奴は正気か?
岡本より遥かに格上で若くポスティングした鈴木誠也でさえ16.8億だぞ
筒香が2.6憶だった事考えれば良くて7,8億とかだろうしそれならポス認めない方が得でしょ
甲斐の強気リードは今回の勝ち越し点打たれたみたいにたまに失敗する程度
ID:5en1/Vrr0 = ID:oG4+lntc0
ウンチだかウチナンチューの荒らし
こいつ一匹で大暴れかぁ
ヘボリードどころか
打率2割の三振野郎の出る幕はねえーわ
>>552 それどころかソイツにしかかまってない奴までおる
>>551 境界知能配球て甲斐拓也やろ?
ツーアウトで一発だけは避けないといけない場面でカーブ反応打ち同点ホームラン
ツーアウトランナー三塁四番打者にストレートストレートで逆転タイムリー
八百長か知的障害かて配球やん
小学生でもこんな配球せんやろ
コイツも片親の甲斐護士
>>555 ツーアウトランナー三塁四番打者にストレートストレートが強気て爆笑
阪神三連戦も全て初回にストレート突っ込んで先制点プレゼントしてるが
てか違反球じゃないと甲斐バッテングセンターやで巨人
けっこう中継ぎ使ったからなあ
伊織が長いイニング投げてくれると嬉しい
>>557 それが片親の甲斐護士や
基本的に甲斐護士は片親や
SNS見ても大半が片親や
甲斐護士は野球はどうでも良いから甲斐を批判する人間を攻撃することしか出来ない
だからホークスファンからも無茶苦茶嫌われてた
今の日本の貧困層の増加がな
伊織は去年カープにボコボコにされてたけど甲斐でどうなるか
>>560 伊織の敵も甲斐拓也やな
甲斐拓也のクソリードに首振れるかどうかや
>>555 同点でツーアウトランナー三塁で四番打者にストレートストレートが強気の配球て
もうお前二度とプロ野球見るの辞めよう
一切理解出来てない
小学生がパワプロでも配球しても変化球投げまくる場面や
相性が関係あると思えないし今日は余裕だろう
左打者に効く内海フォークあるし
>>565 フォークのサインが出ればな
問題はフォーク封印気味の捕手がおるという
大勢「僕が先発陣を引っ張っていく気持ちで、明日から練習に取り組んでいきたいと思います。
明日はライバルの伊織さんが4勝目をかけて投げるのでしっかり裏で応援しながら切磋琢磨してやっていきたいです」
大勢のライバル伊織を信じろ
球団や東京地検特捜部に
ツーアウトランナー三塁で四番打者にストレートストレートて
球団ぐるみの八百長賭博ではないかてどんどんいくかマジで
こんな配球したバカ絶対に前例ねえやろ
二軍ロッテに大勝してるんや。
ティマ我慢して上で使ってもいいんじゃない?
>>571 ホークス時代甲斐拓也のプレー見たよその有識者の反応
甲斐拓也を擁護したり応援してるバカがホークスファンなのが信じられない
自分のチームで甲斐拓也のプレー見せられたら発狂するのが普通でしょ
巨人ファンなら甲斐拓也のプレーに発狂するのが普通です
今日も学習反省しないでクソリード繰り返すでえ
プレゼントされた勝ちとはいえ井上登板日に負けなくてよかったわ
>>571 逆にさ
一発だけは避けないといけない場面で末包にカーブ反応打ちホームランとか発狂しない巨人ファンておるのか
ツーアウトランナー三塁で末包にストレートストレートで逆転タイムリーとか発狂しない巨人ファンなんておらん
それは巨人ファンではなく甲斐拓也ファンや
そもそも去年は伊織の状態が一番悪い時に広島と当たってたからな、ある程度パフォーマンス戻して来たならあまり関係ないんじゃないか
>>573 エリもバルも当面帰ってこない想定なら全然あり ただ増田陸もう少し試してからじゃねえかな
今日森対策の大城中山起用だったのに何も機能しなかったし増田陸と萩尾もっと使ってほしい
伊織はやるよ広島アレルギー克服出来る
ていうか、セリーグにいる以上広島に投げなくていいシーズンなんか来ないから完治させないとね
>>580 問題はピッチャーではなく捕手や
井上見ても分かるやろ
伊織でもストレートストレートなら打たれるわ
2.3で大卒野手行って外したの痛いな まだルーキーと言ってもどう見ても主力になる素質は無いし
石川慎吾ってチームが30試合消化してるのにまだ44打席しか打席与えられてないのか
出塁率.500長打率.500OPS1.000もあるのに
使わないんだったら返してほしいわ
石川慎吾より吉川賢吾だろ
アマチュア時代の指標化け物なのに何故取らなかったのか
今足りないのはちゃんと守れて長打力もあるレフトとファーストだな
守備ど下手のアヘ単と三振しかしないやつはいらん
>>586 レフトは復調したエリ
ファーストは丸かな
>>588 え?ファンなら選手応援するの普通じゃいんですか?
>>584 そもそもセリーグは足肩ない奴基本とらん
>>586 打撃型が配置されるレフトとファーストがいないの痛すぎるな
>>592 打撃に関してはほぼ戻ってるみたいだけど足にまだ不安があるとか
復帰はまだ不透明やね
>>594 レフトは丸待ち
一塁or三塁はどうするかなw
ここまで酷いと大城使うメリットないしな、守備悪い足遅いだから
>>588 むしろ甲斐拓也やろ
長野なんてそこまで試合出ないからどうでも良い
試合出れば出るだけ巨人の優勝確率下げる甲斐拓也を応援てアンチ巨人やろ
どうせGW日テレ地上波の日に合わせて坂本勇人を一軍に上げるんでしょ?
多分阪神戦じゃないか?だからファーストサード問題なんて広島横浜戦だけの問題なのよ
正直GACKTは足速くて固め打ちが上手い以外はそこまでいい選手には見えんけど何かやってくれそうな期待感を感じるよな
いい意味で空気を読まないみたいな
丸に期待しすぎんなよ 清水にしろ由伸にしろ長野にしろ谷にしろ30後半なると成績ガクっと落ちてんだぜ
珍の湯浅が投げてたみたいだけど、近年黄色靭帯骨化症の選手増えてきたよな
ボールが飛ばないのと、投手のレベルアップで、1点を守り切る野球をやらないと勝てなくなっている。
浅野も秋広も、とにかく守備をなんとかしないとどないもならんわ。
打つ方は2割7分で良い。去年なんか、日本人の3割バッターがいなかったんだから。
>>572 大城信者とかじゃなくたかせんで暴れてる甲斐アンチ
好きな選手は若月と中村晃
昨今投手のレベルが上がり過ぎてるから.270打てて適正守備守れるだけで即レギュラーなんよな
里崎!WBC企画なんやそれ!
大勢の名前も出さないし!
ファースト岡本、サード村上ってまともに見ててたら守備位置逆だろ!
挙げ句の果てにセカンドは吉川尚輝より牧とか言い出すし話にならん!
指名打者 大谷翔平
一塁手 村上宗隆
二塁手 吉川尚輝と牧の併用
三塁手 岡本和真
中堅手 ヌートバー
右翼手 鈴木誠也
が確定で
ショート、レフト誰にしようかな?なら分かるけど
東京ドームならセカンド牧秀吾でもありだが、アメリカでセカンド牧は不安が残る
個人的にセンターは近本、ヌートバーレフトがいいと思う
いや尚輝よりは牧だろ
短期決戦こそ全打順からホームラン打てないとダメだわ。守備から入るのは絶対ダメ
どっかで取りこぼす
日本の投手力あれば守備は普通でいい。三振取ってくれりゃいいんだから
格下相手の東京ドームならセカンド牧でも良い
アメリカでセカンド牧は確実に「やる」
2023もアメリカじゃセカンドは山田哲人だったろ
特に決勝ラウンドとかまで行くとブルンブルン振ってくるから打球速度速くて守備範囲とかあんま関係ないんよね
あいつらの強打とか見てから動いても取れんから。まあ牧は正面付近でもやらかすから不安なのはわかる
尚輝はセカンドしか守れないからレギュラーじゃないなら選びにくいとか里崎が言うから、はぁ?って思う
セカンドで日本人で総合1番は尚輝や!
渡会でも出来るダイビングキャッチは浅野はもう一軍でやる機会ねえな
新人連続マルチヒット(ドラフト制以降)
6試合連続
2019年中川圭太
2017年京田陽太
5試合連続(ライオンズ)
1981年石毛宏典
2025年渡部聖弥←NEW!!
4試合連続
2017年源田壮亮
https://x.com/sabr_lions/status/1917164061869162941?s=46&t=9RK0x3tPZ2PRAtbgEOp2ww >>606 岡本はメジャー行くのになんでWBCなの?
拒否だろ。
>>560 伊織で勝てれば最悪マーの日は捨て試合でもいいしな
マー君は死ぬ気で5イニング投げてほしい
チンタラ8割で投げるのは辞めて5イニングだけ投げるつもりで飛ばしていってほしい
軟投派なんてしゃらくせえから24勝した時の気持ちで投げろ
勝ったからいいとは言え、そもそも昨日の試合なら9回裏の岡本がキッチリ決めなければ優勝だの日本一だの夢のまた夢
本来ならあれで決めなければ負けてる試合
広島がなぜか勝手に自滅した結果最後の最後にサヨナラで負けるという負けるべくして負けてくれただけで読売も大概弱い
今の田中とか消化試合以外先発なんて正気じゃないから200勝達成させたいならおとなしくバンテリン中日専用機にしとけって
あんなふざけた球しか投げられんのに東京ドームなんて奇跡が起こらないと勝ちはつかない
煽り抜きで戸郷より悪いからね
いや次東京ドームで投げるのは決まってんだから勝てよ
負けたらバンド周りでOK
今年中に200勝は達成してもらわないと困る
坂本が将来監督は残念だけどありえないよ
昔なら余裕で監督手形だったけど今の読売には無理だね
ドームがガラガラなのを隠せなくなる
吉川は良い選手だがWBCみたいな国際試合で活躍してるイメージがあまり沸かないわ
甲斐はそもそも昔の谷繁のような精神的支柱になることを期待して取ったんだろうけど
あんなのに正捕手の椅子を取られてることを恥ずかしく思えないようでは大城と岸田は小林共々引退まで二軍に押し込まれる事になるだろう
それでなくても3年後は真っ暗なんだしそろそろ若手の捕手取るか育てて行かないとな
打線は諦めて外人ガチャ引くしかないよ
戸郷が原にぶっ壊されたのが痛すぎる
あれはもう不調ではなく完全な劣化だから精々リリーフに回って数年で移籍だろう
投げすぎ
泣いても笑っても来年はこのしょぼすぎる打線から岡本が抜ける
腹括れよ阿部慎之助
良かった点はないのか、井上くんは最近頑張ってる
箱庭だから被弾もするけど無四球で粘りを見せた
キャベツは完全に復活した
スペじゃ無ければ怪我する前のヘルナンデスより使える
ヘルナンデスはなんであの怪我したのに契約したのか意味不、消えろ
久保コーチは200勝させるまでマー君みたら次は戸郷の復活の面倒見ないとだな
欲を言えば横川、平内、堀田、西舘を10勝カルテットにするメソッドとか誰か持ってないっすかね?
まあ、菅野、田中、戸郷は持ってるポテンシャルはメジャー級だけど間違ったベクトルに進んでしまった体の使い方を矯正する久保コーチの特技だから心配はしてない
久保コーチの真髄は体の使い方の矯正術だから
今後を見据えた時グリフィン ケラー ライデルとキャベで外国人枠を使うのとグリフィンの投げ抹消を繰り返しながら抹消時にキャベ エリ ティマとライデルで外国人枠を使うのとどちらが良いんかね
戸郷はカット習得したら弊害でフォーク落ちなくなったのが問題
フォークとストレートはコインの裏表みたいな関係性
ストレートの質を取り戻す身体の使い方の矯正は久保コーチの十八番
故障明けの菅野智之、田中将大や日本に来て通用するか未知数だったメッセンジャーよりも、戸郷のクリニックは容易いものだと思う
おはよう
今日は末包抑えてほしい
あのまま負けてたら彼がヒーローだったはずだし
>>615 渡部聖弥
出場15試合で11度のマルチヒット
12球団中2位の回数
1年目石毛宏典
.311 21HR 55打点 OPS.910
だとさ
一回りしてどうなるかね
>>616 長岡とかもう無理やろ
吉村や梶谷と同じ大ケガだから下手したらもう戻れないかもしれん
守備悪老害長野 .154
いつまでいんだよこのゴミ
>>638 外国人に今後なんて必要か?
今使える選手を選ぶ、それだけよ
来季は3番4番5番を外国人で頑張って欲しい
3割20本
頼みましたよ
>>643 だよな
昨日のゲロ甘スライダー
萩尾ならスタンドに放り込んでたかもしれん
マスリクは代打で2安打打ってるけど、昨日みたいなからさんを見せられるとやっぱりスタメンで使う気は起こらないな
>>641 西武はビリの特権を上手く使えて、上昇気流に入れるかだな?ビリチームは2位に即効性のある即戦力投手を欲しがるんだが意外と効果薄いんだよな
>>648 西武の順位は興味ない
ただソフトバンクには1年間最下位で苦しんでほしいとは思う
おは巨専
昨日12回までやったから、今日はナイターで良かったね
巨人にも渡部や西川や宗山や麦谷みたいな選手欲しい
外様や外人やベテランばっかりなのは良くない
ソフバンと言えどもまともな外国人野手や若手野手が不在では貧打線になるわな
【広島】今季ワースト4連敗…極端すぎる内弁慶ぶり ビジター平均「1・8得点」の現実
ホームでの1試合平均が「4・9得点」を誇る一方、敵地では12試合で22得点と2点にも満たない「1・8得点」と極端に下落してしまう。今回の4連敗も全て敵地で喫したもので、総得点も5点。
勝敗を見ても本拠地・マツダスタジアムで9勝3敗ながら、ビジターでは3勝8敗1分けだ。
菅野のチーム最下位かよもう借金6もあるしこんな弱いチームで勝っても虚しいだけだな…
>>587 石川慎吾と吉田賢吾の関係がわからん
なぜ吉田賢吾の名前が出てきたんだ?
あまり意識してなかったけど
バッテリーエラーまじで少ないな
岸田今年出番少な過ぎて他球団に狙われそう
流石に引退寸前の長野と変わらん扱いじゃ 本人も忍耐の限界が来るだろうし
こんなに負けてんのに首位と0.5しか差がないってどうなってんの
3タテ食らったから強そうに見えるが気のせいってことだな
まあ裏ローテだったし
泉口6
若林8
吉川4
岡本3
キャ9
丸丸7
坂本5
甲斐2
とかで最終形になるのかな
中山浦田がんばれ
坂本じゃなくて大城だな 坂本はこのまま引退もありえる 阿部なら無理やり一軍に上げそうだけど
>>658 そりゃアレが学習反省しないでストレート突っ込んでいくからよお
さあて巨人ファンは甲斐拓也どうしまっせ?
海外のプロスポーツならファンから殺されてねか?
>>662 昨日あんな八百長みてえな配球見てよく捕手甲斐拓也に出来るわ
アンチ巨人は来ないでくれ
SNSでも甲斐のクソリードと知能人格の酷さどんどんいくかい?
まあ勝率6割もあれば優勝できるからね
ここまで後1勝してれば6割だったからそんなもんでしょう
>>670 甲斐拓也の怪我が最大の補強だが
怪我一切しないからホークスファンから憎まれっ子世に憚るとはコレかて言われてたな
>>668 2軍戦にも出てない理由はそういうことか。
>>656 オリオールズで結果出してると移籍期限前にPO狙う強豪チームから声がかかるんでね。
巨専とたかせん行ったり来たり
劣性遺伝子くんお薬切れて酷い発作やな
>>663 坂本があんな感じだから丸もあんまり期待しない方が良いと思う
>>675 戸田と変わらん球投げてるのが涌井になれるわけない
>>674 GW中の暇なクソガキが書いてるかと思ってたけど違うのかい
長野落とすのはいいけど右の代打枠の候補が酷い
長野.154 萩尾.167 エリ.218 岸田.250 増大.333
オコエ.133
>>679 「俺は嫡流」ってレスしちゃってる時点で痛い病気持ちだよ
犯罪に手を染めかねんレベル
いや、もう誹謗中傷に手を染めてるけどな
>>679 毎日がGWのかわいそうな頭の人なんだろうな笑
>>680 マスダイの1安打って、神宮の山田が弾いた半分エラーみたいなヤツだろ
きちぃ
今さらだけど大勢マルティネスの登場演出すげぇいいな
やっぱり大勢は煉獄さんのテーマがいい
曲の重さで大勢がラスボス感、マルティネスはエクストラステージ感があるのがまたいい
>>668 オコエは特に何もやってないのに故障で消えたのかよ
こういうところが何年経ってもレギュラー取れない原因だなぁ
>>666 若林がでちゃったからな
当たりは2つもないだろ
涌井ってなんだかんだすごいよな
本人的にはどのチームに愛着あるんだろ?
また新しい基地外を飼いだしたんだな巨専
然るべきところに通報してとっとと抹消しよ
>>690 ソフトバンクから甲斐と一緒にアンチまでやってきた。ここまでだと開示請求されたら一発でアウトな気がするね。
>>689 今のチームが居心地がいいそうだ
若い頃は生意気なヤツだと思ってたが、練習はよくするし、後輩の面倒もよくみるしプロフェッショナルだよ
>>685 どこで故障したんだ?たいして試合出てないやろ
オコエは楽天時代も偶に活躍してもいつの間にかスペって消えてると言われてた
しかし昨日は広島のファーストがへたくそで助かったよなあ
岡本さんなら少なくとも止めてただろう
ベンチのファーストの選択ミスだよね
昨日の12回表の増田のプレーって結果的にはアウトになったけどもし後逸してたら最悪三塁打コースで負けてた可能性あるよな
大勢だからランナーが出ても大丈夫だろうと安打で終わらせておくのと無理してでも取りに行ってアウトにするのとどっちが良かったのかな
>>697 シングルヒットだとしても羽月とか出てきてめんどくさい展開になってた
あのときのファースト二俣だっけ
昨日だけでショートファーストサードって守備位置ズレてたけど普段外野もやってるよな
廣岡みたいなユーティリティなんだね
それにしてもSBの転落を笑ってる奴いるけど補強頼みしまくった成れの果てだからな
このスレじゃ何かにつけちゃ補強補強喚く奴多いし余所のこと笑ってられねえぞ?
>>668 オンカジ云々言ってた奴開示されたらいいのに
>>687 ここを1勝2敗ずつで切り抜けていればだいぶ違ってたのにな
>>699 直近4つのエラーのうち3つがファーストなんだってさ
まあ昨日は小園のエラーだけど
矢野までスタメン外れたらセの開幕ショートみんな1ヶ月も経たずに入れ替わりになってしまう
広島はスッカリ衰えた栗林出て来たらワンチャンサヨナラも期待出来るし
守備は二遊間以外穴だらけだし 天敵末包はもう諦めても全然勝ち越せる筈
まあ補強してコケたらみんなの笑いものになるのは日本人の気質とか関係なくアメリカですらそうだから
そのリスクを背負ってでも補強して勝ちに行くのが強豪チームの定めよ
オリオールズの先発ゴミすぎて草
菅野は本当ようやっとる
>>705 そうなのか
うちの大城はファーストゴロから踏みに行くとこで危ないシーン昨日あったけどやらかしてないからセーフだな!
>>708 昨日の1番中村奨成には笑った
あれ佐々木の右打席やん
菅野すげーよな。オリオールズでヤンキース相手に勝つとか
優勝して慢心して補強怠って去年の巨人のような極貧打チームに優勝攫われた某球団見たら
補強いらんとか口が裂けても言えんよ
特にリリーフ陣は優勝争いを経ると消耗してガタがくる投手が出るからな
ライデルを取ったからこそ連戦の初戦に大勢回跨ぎなんてチートも出来る
>>700 未だに坂本や丸、代打長野に期待していりヤツがちらほらいるけど、アラフォーなんて足枷にしかならない事も他チームから勉強してほしい
菅野オリオールズは上原と同じパターンで菅野さえ結果出してれば後半には優勝、ワイルドカード争いしてるチームにトレードになると思う。メジャーは今シーズン目ナシになったら育成にシフトが定石だから
>>723 ドジャースは菅野欲しいだろうな。
というか先発投手はどこもが欲しいか。
>>720 補強しなさ過ぎは良くないが若手にチャンスがないのも考えもの
今の巨人くらいのバランスが丁度いい
>>724 大谷山本佐々木菅野
もはやリトルトーキョー
何で甲斐は強引にヒロイン閉めて終わらせたんだろ 外様故の引け目を感じたのか
>>721 他球団を見ろと言うなら、浅村やおかわり君みたいなのもおるからな
大体いない時にそれを埋められるような成績残せない若手連中が悪いだけの話でしょ、片鱗すら見せないし
今日これでいってほしい
大城も門脇もきつい
遊 泉口
中 若林
二 吉川
三 岡本
右 キャベッジ
捕 甲斐
一 増田陸
左 中山
>>728 言葉どおりその時打ったのが自分というだけだったからじゃない?
3点取られた悔しさもあったのでは
キャベッジのホームラン打球速度182キロだって バケモンだな
キャベそろそろ打順上げていいけど昨日はキャベがあそこにいたから甲斐と勝負するしかなかったんよね
まああのままヒロイン続けてたら自分がヒーローとして持ち上げられるのわかってたから本意じゃなかったんだろうね(´・ω・`)
いいバッターは打順固める方がいいに決まってるのでキャベッジ5番あるんじゃないかな(´・ω・`)
大城はムラがあり過ぎるから5番で使い続けるのは難しい(´・ω・`)
>>732 去年の山﨑伊織は末包にホームラン打たれまくってたからなあ
まあでも、阿部はそういう敬遠ラッシュを許さんだろうから心配だわ
プロフェッショナル甲斐としては、犠牲フライはそこまで大した仕事ではないのだろう
若しくは末包にやられたのが痛恨だったのかもな
もうキャベッジのリハビリ完了ってことで
5番キャベッジ7番大城でいいわ
>>736 昨日のヒーローはキャベッジと若林だよな
>>726 補強とかしても結局
日本シリーズ連覇できてないのが巨人だからな
昨日デーゲームで今日はナイターなんか
なんやこのスケジュール(´・ω・`)
オリオールズて菅野以外ゴミ投手やな
すでにエースやん
取りあえずキャベッジにマギーの応援歌を転用して下さい
何回海越えさせんねん
語呂も良いから矢野謙次の応援歌をキャベッジにやろう
トレイキャベッジー
気合いの戦士ー
ファーストとレフト空いてるならティマ、フルプ支配下で良くね?
昨日ヘルナンデスが二軍で全打席出塁して調子戻って来てるからなあ
ティマとフルプに支配下チャンスがあるかどうか
6泉口
8若林
4吉川
5岡本
9キャベッジ
2甲斐
7フルプ
3ティマ
>>752 エリーはもういいわ
弱点完全にバレてるし、守備で足引っ張るから
一昨日→対阪神今季初勝利
昨日→対広島今季初勝利
それで祝勝会スレが伸びてんのね
>>458 なんで末包と勝負し続けるのか不思議
3点目とか申告敬遠して次のクソ外人と勝負しろよと
珍戦でも佐藤と勝負して打たれてるし、後ろの大山は得点圏打率1-2割そこそこなのに
巨人で今季からカージナルスでメジャー復帰を果たしたマイルズ・マイコラス投手。今季はここまで14試合に先発し、7勝2敗、防御率2.43の活躍で、負傷離脱中のエンゼルス大谷翔平投手とともに、日本プロ野球を経由し成功した選手として、メジャーで大きな注目を集めている。
3年ぶりの地区優勝を狙うカージナルスにとって、今やなくてはならない存在となった右腕が「もし球団が許してくれるなら」と、ある日本人投手のメジャー到来に思いを馳せた。それが、巨人で3年間同僚だった菅野智之投手だ。
「スガノは間違いなく、メジャーで通用するピッチャー。できれば、今すぐにでも来てほしいくらい。彼なら先発ローテ入りは間違いないし、エースとはいかなくても2番手、3番手ではやっていける。マウンド上での存在感もあるし、何より投球術に優れている。三振を取りたいところで取れるし、併殺に仕留めたいところでは凡打を打たせる。僕も彼のスタイルに学んだところはたくさんあるんだ。日本では押しも押されもしないエースだよ」
もんわきスリーバント称賛してるの多いけどそもそもスリーバントの状況になったこと自体がヘボ
阪神戦の時のようにまたスリーバント失敗するぞ、アイツ
巨人に限らず、「こいつさえ避ければ安牌」って打線と戦うときはだいたいその打てる奴と勝負するよね
不思議
>>744 ちゃんとリーグ優勝果たしてからの日シリ連覇は1415のソフトバンクまで遡るけどな
ちなみにその時のソフトバンクは大補強してる
>>640 勝負する必要ないのに、1塁空いてる時は
>>756 いらんいらん
もはや敗戦処理から単打1本打てるかどうかの雑魚やで
根尾辰己外して近本、サトテル外して牧、浅野外して森下、金丸外して渡部いってたら5連覇はできてたな
>>762 マイコラス
ボストン戦で大炎上してDFAの噂が流れたが、その後は安定して試合を作っている
少なくとも田中よりは球速は出てる(菅野よりちょい遅い)
ポストシーズンならともかく、あくまで興行ってことを理解してない馬鹿おるやん。そんなこと言ったらサトテルや末包だけじゃなく、岡本や牧も全員敬遠した方がいいに決まってるじゃん
>>687 青い3球団に12-3
逆に珍は青い3球団に6-6
青い3球団には感謝しなきゃ
エリでもフルプでもティマでもいいから長野落とせ、代打大幅強化やんかアホでも分かるわ
ティマでええよな
チャンスで振り回されたら恐怖やろ
若林は例年より三振率10%改善してるな
地味に凄い変化を見せてる
あれも前に飛ばしたから事が起こった
2012は馬鹿みたいに阿部と勝負してくれてことごとく打ったイメージ
>>761 申告敬遠をうまく使って好調なのとは勝負避ければいいのにね
>>726 SBなんて補強しまくった挙句若手に蓋してその若手が現ドラとかで移籍した他球団で活躍だからな
もう完全なSBの自滅だわ
>>766 そんな事をあと付けで言っても仕方がない
斎藤雅樹や坂本は外れ1位だし
若林はともかく、増田大さえ抜ける若手連中居ないのか
情けない……
珍の貯金は4
阿部巨人が献上した貯金だ
情けない…
>>729 それ言うならSBから現ドラで他球団に移って活躍してる選手も上じゃ片鱗見せてなかったんだわ
巨人で言う中山や萩尾みたいな選手な
>>781 どこから勝っても一緒、貯金に色はついてない
>>780 それはほんとそう
今いる萩尾中山は心して頑張るべき
むしろドラフトは下位指名が重要
落合やイチローみたいな化け物がいるから
ドラフトで○○を獲ってれば~っていうのみっともないから言わないようにしたい(´・ω・`)
>>782 ソフトバンクの控えにいる野村勇欲しいわ
若林以上のポテンシャルを秘めているのにベンチウォーマーとか勿体ない
中山と交換してほしい
泉口と若林出てきてるんだから若手が頑張ってないみたいな言い方は違うと思うで今年に関しては
ただ中山は一回落とした方がいいだろ、長打力消え失せすぎ
外野1枠は丸とヘルナンデスで埋まりそうだからなあ
ウオーカー ⇔ 高橋礼、泉
ソフトバンクとまたこんな感じのトレード
やりたいなあ
>>791 丸、エリーでは去年以上にはならない
若手が出てこないと勢いは絶対に付かない
>>794 去年と比較してキャベッジと若林と泉口出てきてるんだから去年以上になるだろ普通に
>>795 生年月日
泉口1999年5月17日
若林1998年4月13日
大して変わんねーぞ
>>781 阪神の貯金は甲斐拓也がプレゼントしたんやで
>>796 丸やエリーの成績の話
故障や加齢による衰え、攻略法もバレバレだからガクンと落ちるよ
中日もボスラーとか入ってマシになってきたから横浜打線が一番悲惨かもな
ヘルナンデス ⇔ 鷹 野村勇、川村
こんな感じでどうかなぁ
>>800 そりゃお前の予想だし丸とエリーの成績落ちてもキャベッジ、泉口、若林が打てれば去年以上になるだろ
そりゃ若手出てきた方がいいに決まってるがヒステリックに連呼してもな
また甲斐アンチとトレードバカの連投でスレが埋まっていくのか(^_^;)
阿部「スコアラーに対策させてるし若い投手に経験させたい」
↓
サトテル末包に面白いように打たれる
廣岡めちゃ良いスイングになってるねゲレーロの160キロ速球跳ね返すし漸く覚醒したか
今やオリックスの左腕エースにもなった宮城を獲ろうと思えば巨人も獲れたんだよな。
確か外れ外れ1位での指名だったし、逃がした魚はあまりにも大きい。
上のほうのレス見たら巨人の監督は純血じゃないとなれないとか思ってるやつまだいるんだな
元々そんな縛りないし、あんなの広岡達朗とかを有難がってるアンチ系メディアが巨人叩きするための妄言にすぎないのに
言っちゃ悪いが言うても若林は他球団のお下がりだし、やっぱ生え抜き若手連中が出て来ないと育成出来てるとは言えない
カタカナユニ微妙…
ジャイアンツとか想像してもクソダサい…
>>805 サトテルと末包が巨人戦だけ打つならともかく、他からも打ってるんだし、そんなんでイチャモンつけてもな
>>804 ツーアウトランナー三塁同点で四番打者にストレートストレートてとんでもないバカか八百長賭博やろ
SNSでもどんどんいくかい?
甲斐拓也が試合出れないように徹底的に追い込んでいくかい?
全ては巨人のために
大城が同じ配球してたらツイで大炎上してたろ
甲斐ガイジの相手してるやつもいるのか
ああいうのは言葉が通じないので粛々と通報してやるほうがよっぽどいい
一番いいのは無視しつつ甲斐を称賛する書き込みで埋め尽くして
悔しがらせて眠れないくらいにしてやることだ
甲斐はインタビュー後ベンチ裏のブルペンに直行し、約15分間50球以上ティー打撃で汗流してるよ。
>>811 まあ捕手が学習反省しないでストレート突っ込んでいくからな
僕の考えた最強のジャイアンツは、プロスピかパワプロでやってください
>>813 どんなバカな親から育ったら甲斐拓也なんて呑気に応援出来るのか
コイツも片親の甲斐護士やで
なホークスファンから甲斐護士て嫌われる理由分かるやろ
プロなら甲斐拓也は批判されます知能人格劣悪なプレーの連続
母親までか?
ペナント終盤ならともかく今から逃げてばかりじゃデータも取れんわな
でもああいう場面は歩かせてもいいくらいの攻めをするべき
>>815 無能な働き者は銃殺するしかないてゼークトが言ってた意味分かるか
阪神三連戦なんて全て初回学習反省しないでストレート突っ込んで先制点プレゼントやで
さあて巨人ファンは甲斐拓也どうしまっせ?
>>819 お前片親やろ
親の顔が見たいレベルのバカだよ
巨人ファンの資格プロ野球見る資格ねえ
生きる資格あるかな?
>>819 ランナーサード場面で言えば甲斐の構えてる所見れば分かるけど、そういう意図で構えてたし井上も理解して投げてたよ
昨日は全体的に制球が甘くて、その球が中に入っただけで
なんで矢野をスタメンから外したんだろうな
左右病なのか打撃不振なのか知らんが
あいつ守備もそうだが打席でもウザいんだよな
いないのは助かった
やっぱ相手の嫌がることするのは勝負の鉄則だな
5番一塁大城とかやってる場合じゃねえ
>>822 それよりお前の両親高卒やろ?
中流家庭なら小学生でも甲斐拓也みてえなことしてたら両親から人格否定されます
お前の親はそんなことも教えてくれなかったのか
>>823 他球団にも、ちっとも育たずにボロカス言われる若手もいるだろうにね
井上の課題は後はカーブの制球だけだと思う。カーブがまだイマイチ操りきれてない
妄想ドラフトと妄想トレードは野球ゲームでやってください(´・ω・`)
今の巨人にもドラフトで獲ってきて活躍してる選手は沢山いるんだから(´・ω・`)
>>824 そんな知能あるならカーブ反応打ち同点ホームランなんてねえよ
インコースストレートて境界知能配球だな
井上も首振れよマジで
少しは自分で考えろや
ソフトバンクからエリーかバルくれってオファー来ないかなあ
ソフトバンクはウォーカーで懲りたやろw
よくあんなバレたやつ
あの中村晃補欠にしてまで獲ったよなw
>>830 井上はピッチャーの野球人生破壊王子の甲斐拓也と組むならカーブは封印しとけ
甲斐拓也と組むならカーブは一切投げるな
それが自分やチームファンのためや
昨日の増田大見てると、なぜ阿部が若手よりもベテランを頼りにするか、わかる気がする
>>822 どうやら昔からいたらしいぞ。違反球を巨人が無理やり導入させて投手力良くして優勝させたって妄想していたガイジと同一人物の可能性もあるらしい
>>825 そりゃ二遊間とはいえ2割切りそうだし打撃不振じゃないかな?
>>837 それも事実やろ
違反球じゃないと間違いなくセリーグは阪神が優勝してたわ
これが分からないなら二度とプロ野球見なくて良い
増田大からはとにかくなんでもいいから野球選手続けたいって気合がプレーから伝わってくる
>>837 だろうね違反球なんて今連呼してるのソイツしかいない
>>825 他球団ファンに「なんで門脇外したんやろ」って言われてる気分じゃねえのかカープファンからすると
今の若手は甘っちょろい環境で育ってきたからメンタルが弱い
育成のノウハウに乏しいから若手が全然出てこないな
安易に補強で埋め合わせしてきた付けが回ってきてる
アウトな誹謗中傷はここでは無視しつつキャプチャは球団に送る
情報提供感謝の返信くるから皆様も淡々とやって下さい
>>841 外野守備も上達してて控えなら本当必要な戦力だね
>>843 SNSでも違反球連呼してる奴たくさんおるが
コイツも野球経験学歴ねえな
昨日の二軍ナイターZOZOマリンは坂本勇人出るよな?
流石に坂本勇人は戸田には行かんわな
増大って定期的にやらかしてたけど
最近やらかさないからなぁ
甲斐拓也キャリアハイあるな
金本、和田一浩ですわこれ
>>849 おう
甲斐拓也のプレーは球団ぐるみの八百長賭博ではないか?
どんどん球団に通報や
もちろん根拠は甲斐拓也のクソリードな
スポナビから貼ってやれよ
東京地検特捜部は何をやってるか
増田大はユーティリティだから若手が増田大に勝つも何もないんだけどな スタメン争うことはほぼ無いし
だいたい増田大はまだ31だろ まだ頑張れるわ
>>844 門脇に矢野ほどの守備への信頼感ないんだけど、他球団は持ってくれてるんだろうか?w
あと矢野は打つ方ダメでもセーフティや粘ったりもするけど、門脇はそういうこと全然せえへんしなぁ
>>844 守備はともかく打席でのウザさは矢野と門脇じゃぜんぜん違うくね
昨日もバント失敗未遂だったし
相手から見たらまた違うんかね
門脇は四球乞食モードと打ち気がある時がバレバレだから相手捕手助けてるのが嫌らしさポイント低い
特に少年野球みたいにミット収まるまでボール見るのは意味ないから辞めた方がいい
>>849 コイツも片親の甲斐護士やで
バカにして遊んでやって
育ち悪くて残念賞てよ
小園のエラーのあとの打席はよく抑えたな
エラーしたやつはその後の打席で打たれるイメージある
逆にこっちはエラーした選手は打席でも奮わないイメージ
岡本や大城とかそうだし全盛期の坂本ですら
>>862 去年門脇より通年打撃成績良かっただけで三振も門脇よりも多いし多分あなたのイメージだけやねそれ
去年が出来過ぎだっただけだと思う矢野に関しちゃ
>>867 普通にレギュラーなのかと思ったら、対左で二俣が出てくるレベルやったんだな
増田大は代走で出てきて盗塁が期待出来んのがネックや
>>870 打撃成績とか目に見える数字じゃなくて矢野ってめっちゃファールで粘るやん
門脇はあっさり三振
同じ三振でも4球で三振と10球以上で三振ではぜんぜん違う
若手が怪我ばっか、Gタウン厄払いした方がいいぞw
もっかい地鎮祭やれ
>>871 いくら二遊間とはいえ2割切りそうだしね
門脇ってアウトハイ、自信持ってマン振りして空振り
これ目立つよな?
相手にバレて配球されてると思う
オワコン野球より
最後のタイリース・ハリバートンのプレーは流川楓を彷彿したわ
素晴らしい これがプロよ
MLBもオワコンになるわ
>>874 球数投げさせてるってだけで結局三振多いんだから結果出てないんだよ
出塁率が滅茶苦茶いいかというとそうでもないし
平均何球門脇より投げさせてるのか知らんけどそれがスタメンで使われる理由にはならんわ
走塁のスペシャリストなら舟越もいるけどな 調べたら浅野と一緒に三軍戦出てるんだな
盗塁期待して出せる代走要員は皆無だな
重信は慎重派だしもう年齢だしな
>>884 今とかNBAプレーオフ面白過ぎてな
個人的にプロスポーツはNBAだけでも良いレベル
ヤニス・アデトクンボの横をタイリース・ハリバートンのドライブな
最後声が出たわ プロスポーツて素晴らしい
大城一塁で使ってるから郡は落とせないし浦田上げるほど打ってないでしょ
仮に落とすなら中山あたりじゃねえの
>>882 レスバするつもりはないけど、相手が打者門脇をどう思ってるかって話なんだから
俺らがどうこう言ったって意味ない
>>891 試合に出れば出るだけ巨人の優勝確率下げる甲斐拓也はセーフ?
しかもクソリードでピッチャーまで破壊するぞ
球種縛ったりな
>>892 俺はあなたが矢野を過大評価してるだけって言いたいんだからどうこう言う意味はある
矢野も門脇同様打てない遊撃手だから外されているだけ
これが現実であり事実、レスバになる余地もない
>>888 郡がいると岸田を代打で使えるから死に枠ではない
というか3番手捕手なんて出場しないのが仕事
>>897岸田でも末包にカーブ反応打ち同点ホームラン
末包にストレートストレートで逆転タイムリーとかねえやろ
>>887 ちなみに顔が青ざめて顔面蒼白になることを英語で「Turn green」って言うからユニの色的に間違いではない
秋広浅野にはグチグチグチグチ苦言呈すクセに佐々木には何も言わない阿部ちゃん
ライデル来てくれてほんと良かった
接戦になった時、延長になった時にかなり余裕ができてる
>>886 ヤクルトがショートに困ってるから湯浅と並木を交換してもらいたいわ
坂本は志願して2軍行ってるだけマシだな
2軍 坂本
22-5 打率227 HR0 打点0 OPS519 ※ここまで長打0
小林レベルの打力になり悲惨過ぎて報知も坂本追跡記事を書くの止めたな
本当に今年で引退してもおかしくない
>>896 打者門脇より打者矢野のほうがウザくね
ってだけのことを矢野への過大評価って思うんなら何も言うことねえわw
まあ他の4球団がどう思ってるかでしかない
>>898 原の時、岸田が3年くらいその枠だったな
>>905 昨日なんか桑田がチキって試合にすら出さなかったもんな
2割切らせたらマズイから笑
>>905 違反球で坂本とか山田のキャリアなあ
しかも違反球で試合がクソつまらないし
違反球じゃないと巨人借金だけどな
違反球のペナントレース八百長問題どんどん拡散してNPBぶっ潰すか
>>901 苦言=期待されてるってのがまだ分からんのかガイジ
>>902 ライデルのおかげで延長戦の勝率かなり上がるよな
延長戦は死闘になるから精神的に大きいわ
ライデルの効果は数字以上にプラスをもたらしてると思う
>>901 一流非難二流称賛三流無視という言葉があってない
阿部ちゃんにグチグチグチグチ言われた秋広浅野はどうなりましたか❓
佐々木に期待してないならいいんだが、1死満塁で代打に出すし、酷い凡退繰り返しても全然二軍に落とされないのがな
>>910 引きこもりだから人の心が分からないのだろう
今まで甲子園の大勢は危なっかしかったけどこないだはキレッキレだった
これもライマル効果じゃね
キャベッジの打球を見ると違反球とか関係ねえと思うけど数字を見ると超打低投高が続いてるんよな
未だに馬鹿の一つ覚えみたいに阿部の苦言=期待の裏返し説って思い込んでるのもなんだかな……(´・ω・`)
>>914 やっぱりガイジやん。グチグチ言われたから体調崩して成績落ちたとでも? 逆だろ結果出せないから言われてるだけで
阿部が秋広らにどんだけ期待してるか分からんのかよ。お前みたいな誰からも期待されてない雑魚とは違うんだよ
中山に期待してる奴ってなんなの?
はっきり言って何の才能もないゴミなんだが
>>917 甲斐ファンて引きこもりが最大の社会貢献だと思うで
無能過ぎて他人に迷惑かけることしかできない
>>910 >>913 だったらだったで、そんな選手をいつまでも一軍で使い続けるのっておかしくね?
>>915 左の外野手がキャビーしかいなくなるからだろ
トレードで他所から誰か連れてきてさっさと2軍に閉じ込めて欲しい
結果出した時でもグチグチ言われてた気がするけど気のせいかな……w
>>915 あの代打も序盤も序盤じゃん。試合展開があそこからどうなるか分からんしアクシデントもあるかもしれんのだから誰が正解とかないんだわ。
二軍が悲惨なことになってるのはコンコン教の教祖のせいでは
同じ左の外野の岡田は光の速さで毎回落とされるが佐々木は長いなw
坂本なんでここまで打てなくなったんだろうな・・・
何が原因?
郡は大城、岸田を代打で使ってて甲斐がアクシデントで退場みたいな万が一起きた時用だからね
だから一軍だけど2軍正捕手の山瀬よりも更に序列下
坂本は去年からだけどDena宮崎も今年一気にガタ来てる
猿なんてバッテリーが三振狙えば九分九厘三振するんだからケラーに三振させて泉口勝負で良かったな
結局ピッチャー足りなくって戸田の原因にもなった
>>920 まともに反論できないくせに何が言いたいのか分からんなw じゃあ阿部が心底秋広と浅野は嫌いで憂さ晴らしでグチグチ言ってるとでも?
>>932 違反球だよバーカ
違反球の2011も坂本死んでたのに
>>930 佐々木→實松の顔立て
岡田→法大との関係回復のためだけに指名した全権の負の遺産
ヤクルトの増田って守備上手いなあ
まだ若いし
佐々木と入れ替わったりしないかな
今年限りで坂本マー揃って引退か……
一時代が終わったな(´・ω・`)
>>936 ねーわ。もしその選択してたら、なんで初回にホームラン打たれたケラーに代打送らないの!って未だにグチグチ言ってそう
グリフィンのドタキャンで色々計画狂った試合なのにいつまで引きずってるんだ馬鹿なのか
>>906 レスバするつもりないなら突っかかるなよ
守備がいいからってだけでただ球数投げさせるだけの選手使う理由ねえんだよ
去年の泉口と同じ
>>943 長岡の選手生命を捧げてやっとこさ掴んだ1番
勝か
ただ、あの試合にキャビーがいたらボロ勝ちしてたと思う
まあランバートは昨日の内容だと、もう1軍で会うことは無さそうだけど
>>941 SBにいた増田珠か。
確かクビになってヤクルトに入団したんだったな。
>>943 代打はわからんでもないが点入る可能性0に近い猿送る意味はなんも無いだろ
大勢は初めからずっと3連投させないし大事に扱われてるよね
>>934 違反球とか未だに言ってんのかよ
長打が減るのは許容しても、単打でさえ打てない
のは許容できない。
>>934 違反球とか未だに言ってんのかよ
長打が減るのは許容しても、単打でさえ打てない
のは許容できない。
wRC+
笹原操 二軍220 一軍-74
萩尾匡 二軍173 一軍-10
岡田悠 二軍165 一軍*14
荒巻悠 二軍163 一軍*44
ティマ 二軍147
フルプ 二軍120
山瀬慎 二軍114
増田陸 二軍109
佐々木 二軍*77 一軍-21
浦田俊 二軍*71
湯浅大 二軍*50
秋広優 二軍*34
浅野翔 二軍-24
大谷のホームラン打球速度183キロだってな
昨日のキャベッジ超えてるから怪物だわ
>>955 WRC+にマイナスが存在するって小林で初めて知った猿もか
>>823 宮城取ってればって奴は井上の存在忘れてるよな
宮城取れてたら同じ高卒左腕の井上は取らなかっただろうしな
>>802 そんなトレード、SBが乗るワケないやん。
左右病で笹原が落ちてあれが残るのはおかしいわな
内容だけを見ればあれより笹原の方が良かったのにw
>>954 実際浅村とか森友哉みてえなレベルの打者でも違反球でとんでもなく成績落としてるが
オリックスの西川もな
>>956 記録のためにチーム犠牲にする無責任な次男坊か
ノンプレ専用雑魚専用サービス配球専用ソロ専用機や
>>950 取れるチャンスあったのかと思ったけど
あまり打たないのかやくせんでも話題に登らない人だった
井上って巨人が取らなきゃどっか取ってたんだろうか
当初からフォームがめちゃくちゃ綺麗で綺麗なフォーシーム投げると有名だったが体は全然ヒョロヒョロだったしな
佐々木は實松と水野が見に行った試合でたまたま打ちまくって守備も奇跡のファインプレーとかしたんだろうな
あまり視察すると他球団にバレるから見ないようにしたとか言ってたな
ドラフトで指名する選手は入念に調べないと駄目だわ
水野は終身ドラフト担当して欲しいというのは巨人ファンの願いです。
>>959 分からんよ
単独最下位でマトモな精神状態じゃない今のソフトバンクの編成部長や小久保なら生え抜き育成を投げ出して、徹底的にツギハギ補強に走ると思うよ
2軍からホームラン打った笹川を上げたのに、試合に出さなかったくらいだしな
>>965 ワンチャンヤクルトにトレード仕掛けたい
そもそも佐々木がそんなに良い選手だったらどんなに隠そうとしてもバレるわなw
>>968 笹川はカスみたいな二軍成績だし間近で見てこりゃあかんて思っただけだろ
オースティン巨人戦から復帰するんか
あいつ入ると打線が別チームになるから厄介だ
>>964 こういうタイプは大学や社会人での成長を見てからだからギャンブルに勝った感じだな。
まだ線が細いからと言って球速が上がるかどうかは本当に読めない
直江なんか線が細いからスピード上がると思ったらほとんど上がらなかったしな。
高3で130前半のアベレージが5年で140後半まで上がる方が稀
ぐっさんみたいな成長曲線だった
こんだけ情報網が発達した時代に隠し通せると思ってんのがおかしい
>>973 直江は腰治してから戻すのに失敗した感じだな
今年はヤクルトからどれだけ貯金できるかがポイントだな
>>959 そのバカ、しょっちゅう「○○と✕✕トレードだろうね。✕✕最近2軍の試合にも出てないし」って書いてるぞ。この前は「巨人・増田陸内野手(24)と埼玉西武・渡部健人内野手(26)の交換トレードが成立したことがわかった。本日中にも両球団から発表される」っていうフェイクニュース流した
ソフトバンク野村勇欲しいわ
若林みたいにウチに来たら活躍すると思う
サードに栗原がいるからベンチウォーマーにされ続けているのが本当に勿体ない
あんま自分とこの対戦成績だけで判断しないほうがいいぞ
阪神広島は言うほど強くないし、ヤクルト中日は言うほど弱くない
今日は伊織ちゃんだから安心して見られる、て昨日も井上だからそう言ってた
かも
>>980 それ、自演で馬鹿に構い続ける奴だから一緒に消してるで
昨日延長だったし明日マーだし今日はできるだけリリーフ使いたくないな頼むぞ伊織
>>968 二軍の試合終わったばっかで使わないだろ
GWの昼間に42レスも人の悪口書き込み続けてる人生の負け組見てると自分は裕福なんだなと実感できるからもっと頑張ってくれよ
>>989 1イニングでも抑えれば
開幕からの無失点イニングの球団新記録だな
今、高橋尻とトップで並んでる
やっぱスレの雰囲気のジャイアンツファンは
東東京、千葉、茨城、千葉より埼玉感がすごいわ
>>992 間違いないね
伊織が苦手とする末包との対戦次第だな
野手の月間MVPは岡本が有力で、今日岡本が2割台になって佐藤が10号打てば佐藤かな
このスレガイジしかおらんから書き込みしたら負けまであるw
自分は嫌だと思わんけどな。
知識と物語の融合性
あなたの感想がいいよ
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 15時間 58分 38秒
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
lud20250501001845caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1745928780/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「巨専】祝勝会 ★2 YouTube動画>1本 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会3
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会2
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会2
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会2
・巨専】祝勝会2
・巨専】祝勝会2
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会2
・巨専】祝勝会3
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会