◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
巨専】 ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1746182968/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
前スレ
巨専】
巨専】雨天中止
http://2chb.net/r/livebase/1746169599/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
珍カス、ランナー近本バッター森下のゴールデンあかんすよタイム
いちおつ
中日の高橋ってバッターは佐々木よりいいバッティングするな
おいおい
野球経験学歴ねえ巨カスは出禁
有意義な議論が出来ない
欲目だして森下引っ張るからこうなるんよな
ヤマヤス決めたれー
>>16 SNSで甲斐の配球評価してるバカて
頭甲斐拓也なんか
>>19 阪神ヤクルトファンも違反球で試合クソつまらないけど見てて何が面白いんだろうか
罰ゲームやろ?違反球の試合観戦なんて
ヤクルトは上林にホームラン3本打たれかけた時点でやばすぎると思ってたら
あの中日の木下ですら末包に
スプリットスプリットで入るのに
学習反省しないで初球ストレート突っ込んでいく甲斐拓也よ
ホークスは主力離脱したときは
埋める人が出てくるよな毎回
甲斐拓也おったら絶対に追加点取られて終わってたわホークス
千葉ガムクローザーの250セーブもまあ君と同じ状況やん二軍落とさないんか
>>34 現実見ようぜ
甲斐全試合マスクの巨人 首位
甲斐居なくなったソフトバンク 最下位
小山が佐々木のことケチョンケチョンに言っててワロタ
阿部の秋広へのコメントがまるで今回のチャンスでダメならトレードに出すみたいな言い草だな
阪神村上今年はいいなぁ 5勝もしとるやん しかも完封て
報知
巨人、坂本勇人へ阿部監督から打席の立ち位置のアドバイス 変更後2安打
#巨人 #giants
清水隆行氏、今まで見えなかったものが見えてくる 巨人・阿部監督が坂本勇人へベースに近づくよう助言
#巨人 #giants
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
(8)若林
(9)キャベ
(4)吉川
(3)岡本
(2)甲斐
(6)泉口
(5)増田陸
(7)秋広
(1)赤星
本来なら秋広が5番を打てるくらいの副長を見せてくれるのが理想
それとGACKTの体調が気がかり。4なにかきっかけを掴んだみたいだし
今年中にレギュラーの座を確保してもらいたい
>>47 そこは別に秋広じゃなくてもよくね?
浅野でもいいし荒牧でもいいし中山でも陸でもいい
36才って一流選手でもいろいろ変わり目なのかなあ 田中まー、マエケン、勇人
誰が抜け出せるか
今朝、スポニチ買ったら180円だった、ちょっと衝撃
>>52 日刊スポーツも180円だな。
オレも、この間久しぶりに買って驚いた。
>>52 日刊スポーツもだがスポニチも何かページ数が減ってない?
何か薄っぺらかった。
新聞用紙を薄くしてるのかな。
吉川にスタメン確定だから気負わずやれって言ったみたいな育て方すりゃいいのにな
吉川だって元はドングリーズの一員だったんだ
層の薄い外野1枠ならそれがした所でチームの影響は薄い 佐々木ですらこれで成績上がると思う
>>56 それで覚醒するなら良いけど覚醒しなかったら愛人だの揶揄されたり数年間無駄にしたりするんだけどな
吉川と佐々木じゃもともとのポテンシャル違いすぎるだろ
尚輝は唯一と言って良い、あの守備があったからそう言えるけどあそこまで突出したものが無いと中々スタメンだからみたいな事言えんやろな
>>50 田中は球が遅くなってそれに伴ってフォークが落ちなくなっている、ここが改善しない限り厳しい
この2年とっかえひっかえが今の現状だから思い切るしかないと思ってるんだけどねぇ
>>61 吉川って別に守備だけじゃなくて打撃も悪くないし
原とデーブに壊された23年以外.270切ったことないしそれだけ打てるならスタメン確定って普通は言われる
今の外野に.270とまでは言わなくても.250は打ち続ける選手いるなら固定してもいいと思うけど
秋広やだなぁ
もっさり守備とアヘ単とかデカい中山やん
>>49 大勢の言う通りだな
兎に角 心が折れなければ周りが援護してくれる チーム競技の良さ
広島黒原全治未定ならマエケン復帰あるかもな
ただ、1人放出して枠空けしないといけないから、野手を出す事になるだろうけど
逆にウチは7月までにあと1枠は必ず埋めないとならない
じゃあ、ウチが1人買い取ればいいのでは?
そうすればマツダのからくりが解明されるかも
益田のあと4セーブとマーのあと2勝
どっちが先かな?
ロッテも錘を抱えているから調子悪いのかね…早く解放されたいよなあ
マーさんはこないだのやり方しかないな
第二先発用意しといてダメならすぐ代える
そもそもチャンスをもらえたらの話やけど
1軍にいる外野の打率
キャベ.300
若林.300
中山.222
長野.143
増田大.250
萩尾.167
秋広.157(2軍)
重信.139(2軍)
お前らなら誰を外野に使う?
てか若林使えないときつすぎるな…
郡を落としたという事は、もうファースト大城はやらない
つまりファースト、レフトを増田陸、萩尾、秋広でツープラトンしていく感じになるんだろうな
ならば中山のスタメンももう無くなるだろうな
>>49 歴史的にスター選手を受け入れる土壌があるのは巨人のいいところだな
田中も苦しいと思うがシーズンのどこかで力になって欲しい
>>73 やっぱり秋広が見たいわな
高橋周平も2軍で1割0本だったけど、1軍じゃ人が変わったように打ちまくってるしな
やっぱり1軍の実績がレベチな秋広にハマスタで思い出してもらいたい
8若林
9キャベッジ
4吉川
5岡本
2甲斐
6泉口
3増田陸
7秋広
1赤星
秋広は今山本由伸が戦ってる
ブレーブスの4番オルソンみたいな
打ち方で打ってくれないか
あんたの身体はメジャーリーグ参考にするしかないでしょ
大勢と平内、共通点多々ある2人なのになんでこんなに差が付いたのか(´・ω・`)
>>70 マツダのからくりってスパイしかないっしょ
盗聴器とかあるんちゃう?
>>65 外野ならある程度守備に目を瞑って打つだけでも良いが、長打や足が速いとか勝負強いとかもう一つストロングポイントがないと、.250で使い続けるのは中々厳しいかな
それなら多くの若手に経験させた方が、後々に生きてくる可能性もあるし
秋広はほんわかのほほんとし過ぎて プロ向きな反骨心とか無いのが伸び悩む感じに
阿部のキレるポイントを逐一付いて来るし
>>76 周平はなんで2軍落ちてたんだ?
周平と秋広じゃレベル違うけど、
>>79 平内「野球より女とハマーに乗りてぇ」
大勢「ネットでの非難轟々は理解しているから、全力で皆さんからドラ1に相応しかったと言われるように努力します」
>>87 同郷
高校の時志望届出したけど指名漏れ
大学で成長してドラフト上位候補に
剛速球右腕
巨人のハズレドラ1
>>88 平内そんな発言してたのかよ。
筋トレマニアだからストイックな奴かと思ってた。
>>65 後吉川はドラ1だし他球団の選手に首位打者取れると言われる様なセンスもあったからな
他球団の選手が佐々木や萩尾や岡田をネクストブレイクに選ぶなんてあり得ないだろう
その時点で吉川はドングリーズではなかった
秋広は何かのきっかけでキャベッジみたいになれそうなんだけどな
>>92 微妙に捏造してるってかソイツの話まともに聞いてはいけない
>>91 それは知らなかった
大勢が巨人ファンと中日ファンの血を引く阪神ファンなのは有名だけど
岡田はオープン戦序盤の時ヤク宮本が推してたけどなw
有能扱いされてるけどアイツも目先の結果しか見てないんだと思った
【コーチ登録公示(5/3)】
福岡ソフトバンクホークス スキルコーチ(打撃) 025 長谷川 勇也
福岡ソフトバンクホークス スキルコーチ(打撃) 026 明石 健志
福岡ソフトバンクホークス スキルコーチ(打撃) 027 菊池 拓斗
>>93 そうそう、尚輝は元からモノが違ってたし、巨専でもその認識だったと思う
スタメン定着出来なかったのは単純にスペ体質のせいでしょ、腰痛持ちだったしね
原が冷遇してたっていう人もいたけど、移動で体に負担がかからないよう自分でケアして見直したみたいなコメントしてたし、丈夫になってからはスタメン率グッと上がったよ
菊池ってインスタとかつべで有名だよね
日本式の非科学的じゃなくて
メジャーの科学的な技術指導する人
巨人でも非科学的な練習するもんな
連ティーとかさ
>>65 コーチ監督のせいにするの本当悪い思い込む
それを言うなら成果もコーチ監督になるんだぞ
もちろんきっかけやアドバイスはあるけどあくまで選手の力
創価大立石またホームランwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>43 これってオープン戦の頃から他の解説者からもずっと言われてなかったか?
遅すぎるぐらい
>>109 確か宮本慎也だね
外に立ち過ぎ、アレじゃ絶対打てんと
中継で素人が見ても外にズラすようじゃまず期待持てないな
あの大谷さんですら
バット長くしたらヘッドが下がってバットも遠回り気味に出て調子崩したんだから
170センチの浅野くんじゃ
そりゃ余計おかしくなるよね
すり足も辞めさせて当然だ
>>107 まあ原はそこまで起因してないかもだけどデーブは相当悪影響だっただろ
デーブいない22年、去年はともにチーム首位打者&最多安打だぞ
ヘルナンデスに二度とセンターやらせなければそれでいい
若林メインで萩尾重信増田大で凌ぐしかない
補強する気があるなら別
>>106 オレが前から言ってる栃木のバッティングコーチ近藤健介が自分で連絡してコーチング受けて数年、今年ホークスがチームのコーチング依頼した
浅野もこういった外部コーチに習うべきと思う
>>113 アーリーとかの不評はなのはわかるけどじゃあ全選手潰れたとかそんな話にならんでしょ?
良いところ取り入れて悪いところは無視する聞く能力だよ
そんなも昔から12球団であった話
生真面目な奴ほど成功しないなんて言われたもんじゃん
少なくとも丸と吉川には合ってなかったなデーブは
チームとしてもチャンスでケースバッティングできないで振り回すだけだったからホームラン数だけは増えた
浅野は3軍にいる今こそスイッチヒッターの練習とかやってみるべき(´・ω・`)
>>117 岡本が阿部ちゃんにもらったバットを放置して阿部ちゃんがしかたなく引き取るとかな
他人の言うことでフラフラしてたら一流になれんわな
逆に聞きまくっていいとこだけ吸収したのが坂本
荒木ってこの前巨人二軍戦の解説してなかったかw
巨人二軍戦からメジャーまで手広く解説やってんだな
原が吉川に厳しくしてた的な風潮あったが
吉川に対してはけっこう甘かったよな
スタメン外さないからもっと堂々としなさいと言ったり1人だけ身体に負担かからんように新幹線移動させたりと
>>95 そーゆーの含めてツッコミ待ちだからNGして見ないのが1番なんだよな
>>124 まあユーティリティ試しても良いところ
セカンドで固定したのは原監督にしてはだいぶ甘かったね
2023年は平気で下位打線に即落とされたり
厳しさ見せてたけど
>>124 キチガイ原信は吉川が出てきたのも全権の手柄にしようとしてんのかw
全権の無能さは吉川よりも旧若林優先した時点で判明してるんだわw
エスコバーの思い出話になると真っ先に思い浮かぶのは吉川に代打中島だもん
>>132 吉川とかプレー言動見ても中流家庭で両親しっかりして知能人格まともですて顔してるやん
甲斐とは同じ日本人とは思えない民度や
昔は野球て中流家庭の運動神経良い奴がするスポーツだったが今はな
【巨人】2日に1軍に合流していた馬場皐輔が2軍合流
2日に先発予定だった赤星が3日にスライドとなり、3日に先発予定だったグリフィンが4日に先発する。4日に先発予定だった横川のリリーフ待機が決まったこともあり、再び2軍に合流となった。
6泉口
9キャベッジ
4吉川
5岡本
2甲斐
3増田陸
7秋広
8萩尾
1赤星
今日のスタメンはこんな感じですかね?
若林使えれば良いけど…
>>122 よんたま2つ選んで、お?と思わせての三振だからな
その前の陸は初球センター前打ったし、心象は最悪だろう
>>139 心象って
学習反省しないで無責任で自己中心的なプレーしか出来ない甲斐拓也はセーフなん?
やってることはプロの恥社会人の恥やろ?
日本人の恥までねえか?
馬場って既に登録されてたっけ…ドンマイ(´・ω・`)
>>141 じゃあ甲斐の代わりに誰を捕手にすれはいいの??
>>140 ジムよりジミー・バトラーとステフ見てる方がよっぽど有意義だが
横川馬場ぶっちゃけどっちもそんなに期待してないけど
仕方ないとはいえちょっと可哀想だわ
>>135 まさか昨日試合してたら横川と戸郷を入れ替えるつもりだったのか?
昨日マジで中止で良かった
馬場は見かけの数字は良いけど、実際は制球メチャクチャでランナー出しまくって、運だけで抑えてた
>>143 甲斐とかプロ野球史上最低捕手やろ?
甲斐以下の捕手はプロにおらんて
母子家庭の育成やで
生まれた時点でどれだけ努力してもプロの捕手出来る素材ではない
14時からじゃなくて13時からやってくれたら色々予定が上手く行くんだよな
>>147 中流家庭の小学生でも知能人格ヤベえて
分かるレベルの配球を学習反省しないで繰り返してると思うんだがな
発達レベルのバカの木下バカやですら末包にスプリットスプリットで入ってたのに
学習反省しないで初球ストレートって
この間久々に巨人戦見たんだが
ファースト大城使っちゃダメなのか?
ナイターでやってくんないかなぁ
昼間じゃ行動してて観れんての
大城もバウアー相手には2試合連発してるんだが、
郡落としたからファーストは陸だろうな
>>154 巨人の試合なんてバカ見るのが趣味のバカじゃないと見えたもんじゃねえよ
まだ強豪校の部活動の方がましや
>>108 これで4試合連続ホームランか
巨人のドラ1決まったな
ベイスは佐野が不調、宮崎抹消だから
十分勝つチャンスある
昔は捕手2人制とかやってるチームあったけど最近は流石に見ないね(´・ω・`)
巨人も阿部全盛期の時は控え捕手が鶴岡だけとか實松だけの時があったような無かったような(´・ω・`)
そいやオースティンは出場するんか?しないなら失点は少なそうだな
>>156 ファースト大城だと守備走塁面でどでかいマイナスだから、ソロ一本じゃ割に合わない
>>163 宮崎⇔九鬼と記事に出てたからオースティン、桑原はまだまだ厳しそうだね
巨人の試合見るよりステフのディープスリー見てる方がよっぽど有意義やろ
希望の中4が雨で流れてフラストレーション溜まってるバウアーは怖くねえ
味方のエラーでブチ切れて投球乱すだろう
>>168 巨人の敵は相手チームではなく甲斐拓也や
桑原とオースティンが復帰すると面倒くさい事になるから、今の内に横浜銀行から稼げるだけ稼いでおかないと
>>169 贅沢だなあ こっちはほぼ1人でやってるのに
ピッチャーやってたくせに送球もヘロヘロなのは何なんだろうな
>>176 何で懲りずにコテつけたの?
873:どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ a772-EyGi [240d:1a:34:f100:*]):[sage]:2025/03/09(日) 16:47:12.24 ID:n6WbDRCO0
↓涙目のタイチャが一言
874:タイガーチャージ様最強 ◆1PlUfhGiIEad (ワッチョイ 072a-EcVh [2400:2412:201:4c00:*]):2025/03/09(日) 16:47:21.74 ID:dmZfsJ5L0
許可っさん接待されたのに気づいてなくて草ァ!wwww
ぬか喜び許可っさん
まるでCS下剋上を見ているかのようだ
>>172 ほんまな
こっちはお金貰ってするプロの野球で
境界知能のお遊びみたいなもの見せられてるんやぞ
牧やオースティンにも呑気にストレート突っ込んでいくでえ
今日からハマスタか
ホームランマシーンは抹消だし、この前たしか宮崎も抹消されたよな 宮崎はやっぱ嫌な選手だわ 三振しないし ミートしてくる
浅野、無名の社会人チーム相手とはいえ、今日もいきなり2塁打打ってるな
このまま調子を戻してほしい
そして三塚はホームラン打ったか
秋広使うか?
ハマスタ、神宮なら打てるかもだし 右のバウアーだし
>>180 三軍とはいえ、打てばやっぱ自信つくしな メンタル的に
浅野はメンタル面を回復して欲しい
>>185 浅野のメンタルが回復するのは良いけど、打撃フォーム関連は解決してないんだよな
>>180 新潟コンマーシャル倶楽部はいうほど無名じゃないぞ
阪神ドラフト立石指名濃厚だとさ
外し濃厚やが当選の場合レギュラー近本中野森下佐藤大山前川立石の並びとかなればもうお手上げやわ
>>43 アドバイス遅いってより坂本が気付かなきゃダメな事だよな
本当はみんな言ってたけどやっと本人がプライド捨てた感じじゃないのかと
なんか1.5軍の奴等の完成系を見せてほしいよな
3割打てる打者にするのか30本打てる打者にするのか
GG賞取れるような選手にするのか
全部中途半端じゃんあいつら全員
>>193 現地かあ、今から新幹線乗っても間に合わねえ
秋広だろうと大城だろうと守備に難がある選手はそれだけでハンデだから使いづらいな
秋広にそれを補うだけのバッティングはないし、大城にはさらに走塁のオマケもある
ドラ1石塚キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
左手有鈎骨骨折からの復帰を目指す石塚裕惺選手が、負傷後初となる屋外でのロングティーを行いました⚾
美しい放物線を描いていました!
https://x.com/hochi_giants/status/1918494829626925129?s=46&t=sEQjMCZJgHpxF28_tf_FDA >>180 三塚は長打出まくりの超絶無双状態じゃん
もう高卒3年目だし3軍で結果出たならどんどん2軍で使わなきゃな
>>197 石塚はグリップエンドの形状をもう少し工夫しろよ
三塚は2軍で使って実力をみたい。打撃の情報はよく入ってくるんだけど守備はどうなの?
1球速報ってサイトで試合速報は見れるぞ JABA新潟やぞ
>>200 つまり、三塚って笹原とタメなのか
なのに支配下されないってスペだからかな…
>>190 とらせんの連中も狙ってるみたいだな
セカンド立石、ショート中野の布陣にするらしい
250 名前:どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ abd6-87u/ [2001:268:9a41:e5a:*])[] 投稿日:2025/05/01(木) 22:31:14.44 ID:/08KbfgS0 [3/3]
立石獲得せなあかんな
ホームランバッターをバンバン獲得していかないと
大山も劣化してきてるから
中軸は長打打ってくれないとあかんから
654 名前:どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 2338-UR5H [2001:268:72f9:b95:*])[sage] 投稿日:2025/05/01(木) 22:58:46.03 ID:PtQAUiIi0 [2/2]
最近、立石セカンドにして中野ショート復帰論ちらほら見るけどどうなんやろな
肩は不安やけど守備の安定さと打力を考慮したら総合的には木浪小幡より流石に良いのかね
三塚は去年は二軍に出てたよ
ただティマがファースト回ったしドラフトで内野3人取ったからなかなか上がれない
三塚もうずっと三軍で結果出してるのにさっさとあげてくれ打てる外野手はどんどん二軍で使え
>>197 遂に打撃練習を本格的に再開か
このペースなら来週には3軍復帰して今月中旬頃には2軍にも復帰できそうだな
守りたいこの笑顔
石塚後半戦で顔見せ程度でも一軍デビューしないかな
ケガの回復具合はわからんけど高卒ルーキーとは思えんスイングだったし
新潟NCVってケーブルテレビで中継やっとるみたいやけど新潟民おらんのか?
>>208 誰かと勘違いしてないか?三塚怪我から復帰した後ずっと3軍だったぞ
浅野はもうフルスイングできないのかな
背丈変わらない阪神中川のフルスイングは凄いけどなこの前の試合客がどよめいてた
>>206 三塚は笹原の1つ下やろ
笹原の代は大津、鴨打、京本とか
>>212 そういえば牧のときもポジション無いからいらないって巨専で言われてたな
歴史は繰り返す
>>219 フルスイングでボテボテのショートゴロ
佐々木やん笑
>>202 三塚は一塁は割とうまい
外野は故障から復帰後は動き悪くなってたが最近三塁打が打てるまで回復してるし守備もマシになってるんじゃね?
>>222 いつも打つわけないだろバンテリン試合前にポンポンとスタンドインさせてたらしいが
指標見れば佐々木と違いすぎるわw
>>218 あれ?去年江戸川球場とかにも来てたしずっと三軍だっけ?
報知の水井がラミちゃんと巨人の架け橋になって
コーチ入りしてくれたら
史上最大の大手柄だな 報知プロ野球チャンネル面白いわ
>>211 吉村レベルの大怪我だけど最近は医療技術も進歩してるし昔ほど絶望的じゃないんじゃね?
SBの栗原も同じような怪我してるが今じゃ普通に動けてるしな
>>221 牧は一塁三塁想定して取ればよかったのにな
だが愛人中島の脅威になるから全権は絶対取らないがw
>>223 へー、意外と言ったら失礼かもだけど一塁上手いんだ。おかもっさん抜けたあと救世主のように現れたら嬉しいがまあそれは皮算用だなw今の外野なら二軍で結果出せば下手すりゃかなり早いスピードで支配下が近づくと思うんだがなあ
牧も正直セカンドとして見るとどうしても守備が気になる。あれだけ打つなら莫大なアドがあるのはもちろんわかるんだけど
岡本おらんなるのは痛いけど甲子園とナゴヤでホームラン期待できんのがな
立石は岡本より長打力はありそうやし絶対に取らなきゃな
立石ってサードでしょ
阪神はサード埋まってるからセカンドで使うという暴論で進めたいだけでw
>>212 このまま外野壊滅続くならウルトラCで吉川センターコンバート
>>239 中野ショート復帰で大惨事ってかwwwwww
>>234 全盛期の時からアウトコースがどちらかというと苦手だから
外のいいとこは最初から捨ててインコースからアウトコース甘めの範囲を確実に捌けるように離れて立ってると言ってた
上原のYoutubeでだったかな
>>226 じゃあさっさと1本打って下さいよ
ちなみに佐々木は去年ヒット30本打ってるけどね笑
大抵の打者は衰えてくるとアウトコースを逆方向に強い打球打てなくなるな
阿部とか丸も全盛期は変態的な打ち方で逆方向に長打打ってたけどピーク過ぎたらガクッと減った
坂本もフォーム改造してから2020年くらいまでは逆方向に強いの打てるようになってたのにな
>>244 ありがと
ちゃんと理由はあったのね
でもいまの体たらくなら全部変えていかないと仕方ないね
吉川センターコンバート馬鹿が久々に出現していて笑った
三塚もタイムリー打った
3打数3安打1ホーマーらしい
尚輝があと3~4つ若ければ4番も任せられたかもだが
気付けば坂本が超絶劣化した35歳までもうあとわずかなんだよな
浅野三軍行かせて良かったな
いいフォーム見つけたみたいだ
浅野三軍落とした時はどうなると思ってたけど
ここで自信つけて上がってくれればいいな
相手がアマチュアとはいえ二軍で育成すら全く打って無かったしそれなりに復調はしてそうだな
三塚 2-2 1HR 2打点
浅野 2-2 2打点
平山 2-1
三塚内野安打で猛打賞
ヒット3本のうち2本内野安打だけど、足も速いんかね
3軍とは言え自信は少しは取り戻せただろうし良かったね
昔 巨人 大鵬 卵焼き
現在 メッシ 大谷 ジョコビッチ
>>260 高校時代、センター守ってからそれなりに速い。
akasenさんがフィールディング改善されてると言っていた菊地大稀は上がってこないのかな
今は全体的に球速上がって坂本に対しては外に強い真っ直ぐ投げとけば抑えられるようになった
むしろ内をある程度捨てて外の甘い球を確実に捉えるくらいの転換は必要
浅野いきなり1軍召集ある?秋広の代わりはありそう
秋広もいつものパターンだろうし
>>266 西館、二軍でもリリーフやらせた方がいいだろ
一軍で先発すること無いんだし
3軍から一気に1軍に上げることって可能なんですか?
三塚、平山あたりは今年のフレッシュオールスター出れると良いな
今の外野事情だと二軍すっ飛ばして浅野呼んでみるのもありかもね
>>272 前回の対戦前も散々2年前のバウアーとは別人と言われたが、
岡本の2発と大城ムランであっさり勝ったしなあ
>>268 昨年から、インコースに速い球なげられて、差し込まれてポップも増えてるんだよね。
外の球は引っ掛けてゲッツーゴロ、インコースはPOP
もう、インコース捨てて、真ん中なら外目の甘い球を打つしかないよね。インコースにコントロールされたらごめんなさいだよ
立石は宗山以上に競合するだろうな 金丸的存在もいないし コーナーのスラッガー欲しがってる球団多すぎるし 佐藤大山がいる阪神も欲しがってるのが謎やが
西舘小林バッテリー良いね
立ち上がりとか苦しんでも良いから
とりあえず引き出し増やしてくれ
調子次第、メンタル次第だろな、浅野な
三軍で良い感じなら一気に一軍もある
秋広だってまったく二軍で打ってないのに一軍来たしな
三塚ってやつ3軍で死ぬほど打ってるらしいけど支配下近いのかな
>>285 西舘も二軍でいくら結果出しても一軍で組まされる捕手が甲斐拓也だからな
ホークスでも二軍のまともな捕手と組んで結果出す
一軍で甲斐拓也のおもちゃになってストレート突っ込んで死亡
こればっか
猿みたいなバカはともかく浅野や秋広はバットに当たるんだからもう少し伸び伸びやらせてやったらどうだ
>>289 流石に2軍で結果出してからだろ
立岡とは違う。
巨人は4番とショートいなくなる危機が来ると奇跡的に代わりが出てくる球団
それが石塚君になるか立石になるかわからないけど
>>286 旧若林が三軍から一軍に登録されたけど、それは怪我からの復帰のため
2軍から落とされた浅野の場合はそんなことしないだろ
>>288 高橋周平さん(2軍).154 OPS.421
高橋周平さん(1軍).333 OPS.827パターンを信じろ
回答サンクス
外野不足が深刻だからワンチャン浅野も一気に1軍もあるか
3軍はレベル低いからな
菊田なんて3軍では毎試合のようにホームラン打ってたが2軍では結果出せなかったしな
>>295 去年のヘルナンデスも、2軍でわずか1安打からの一軍で爆発したしな
スターは下で打てなくとも一軍上がったらモチベーションあがるから打つよ
>>282 今年は大卒投手の頭数は豊富だが所謂競合クラスはいないからな
なので大抵の球団は1位で野手に行って2位以下で投手取るはず
【巨人】石塚裕惺が左手骨折後初の屋外ロングティー「結構強く振れた。進歩しているのかな」
ジャイアンツ球場の一塁ベンチ前から右翼方向に向かって美しい放物線を描き、50スイングで右翼フェンスを越える打球が20回あった。「外で打つのはけがして以来。全然まだまだですけど、自分的には結構強く振れた。もう少しかな、というところはありますけど、進歩はしているのかなと思います」と振り返った。
三塚はまず2軍あがって2軍で結果出せたらだな期待はしてる
三塚が一軍の戦力になってくると外野と一塁が守れるから重宝するな
>>301 game7な
ジミー・バトラーとステフどうなるんや
たまらない
不振で抹消…宮崎敏郎が苦しむ“30代後半の壁” ズレる感覚、村田Cが語る実体験(Full-Count)
https://news.yahoo.co.jp/articles/22ff426987314f15981537ff035c968555001f1f 坂本とまさに同じ状態
そこらが壁になるんだね、打撃の
西舘はアへ単ファビアンに一発食らうほどの球の軽さをどうにかしろ
G+、西舘、先発調整か
一軍で無駄にリリーフで使うくらいならこっちでいい
>>315 実は村田がチームの打撃をぶっ壊してる可能性もある
>>263 大谷以外は現在じゃないな
何年か前で時が止まっとるん?
変化球でカウント取れる程度にはコントロール出来んうちは一軍はキツいな
しかし楽天は辰己をどうしたいんだんだかよく分からん
浦田が坂本さんと話ができてめっちゃ喜んでる記事が最近出てたというのに
>>340 トレードバカってまじで逆神だよなw
タイチャー並みにフラグ野郎
大卒ドラ1投手(先発)も長い目で見る時代なのかね 昔なら即ローテを期待したものだが
マー君の時も思ったがたまたま一人で居るときカメラで映されてそれだけで浮いてるだ孤立してるだとかなんなんだ
【巨人】石塚裕惺が左手骨折後初の屋外ロングティー「結構強く振れた。進歩しているのかな」
50スイングで右翼フェンスを越える打球が20回あった。
「外で打つのはけがして以来。
全然まだまだですけど、自分的には結構強く振れた。
もう少しかな、というところはありますけど、進歩はしているのかなと思います」
https://hochi.news/articles/20250503-OHT1T51089.html?page=1 >>353 記事が出ないからコーチが何もしていない!
と怒るバカと一緒じゃねw
それ空振りしちゃダメだろ佐々木よりはいいのかもしれんけどさぁ
>>352 少子化の影響で野球人口も減少してるし即戦力は僅かなのだろう
坂本一生一軍に上がれないんじゃないか?
大城より打てないと価値ないぞ
>>375 大城こそホームラン長打が打てないと
あの足と守備では……
1 (三) 三森 大貴 1 (遊) 泉口 友汰
2 (左) 蝦名 達夫 2 (右) キャベッジ
3 (右) 度会 隆輝 3 (二) 吉川 尚輝
4 (二) 牧 秀悟 4 (三) 岡本 和真
5 (一) 佐野 恵太 5 (捕) 甲斐 拓也
6 (捕) 松尾 汐恩 6 (一) 増田 陸
7 (中) 梶原 昂希 7 (左) 中山 礼都
8 (遊) 石上 泰輝 8 (中) 萩尾 匡也
9 (投) バウアー 9 (投) 赤星 優志
この松田って投手奪三振率8.53(ファーム)あるんやな
そんな三振取れるように見えんやけども
ティマタイムリーきたああああああ
支配下にしてやれよw
落ちる前よりはマシになってるけど1軍じゃ全然って感じの打撃だから
坂本はもう少しかかるんじゃない
もっと試行錯誤した方がいい時間だと思う
いいぞーティマ
ここの連中は小林のリードが球界一だと思ってるwww
>>386 やっぱGACKTの故障結構深刻なのかも知れんな
5/4(日)の予告先発
(DB-G)東克樹×グリフィン
(T-S)伊原陵人×石川雅規
(C-D)玉村昇悟×岡田俊哉
(F-L)達孝太×隅田知一郎
(E-B)岸孝之×髙島泰都
(H-M)前田純×小島和哉
88世代ほぼ全員やばいな
マエケンもクビだし
柳田、秋山怪我、宮崎も2軍落ち
大野が多少マシだけどまだ0勝だしな
マス陸中山萩尾かあ
守備も打撃も萩尾がカギ握りそう
前二人が猪突猛進型なんで
うーむ、若林はコンディション的に何かあるんだろうなぁ
グリフィン阪神戦頭でも良かったのでは?
グリイノウエイオリ
宮崎筒香オースティン桑原居ないと迫力ないな相手打線
>>350 タイガーはすぐいなくなるからマシだけど甲斐アンチとトレードバカは無駄にレス多くてスレ消費するからタチが悪い
>>405 好調らしいケイは当たらないね
去年だかはよく当たったのに
>>386 浜風の吹くハマスタデーゲームでもレフト中山か
ナイターだったら例のLEDの照明と打球が重なるのが怖いけど
あれって右翼手特有のものなんだっけ?
坂本の立ち位置については実の父親が5年前に指摘したけど当時は変えなかった
今回阿部に言われて遂にって感じか
【特別手記】G坂本の父・喜代三さん「勇人、よう頑張ったな」
https://www.sanspo.com/article/20201109-LP7XOLRRABKOLFC32E2OZKJH6Q/ でも、今年は夏の絶不調だったときに一度、あまりにもベースから離れて立っているから「離れすぎちゃうか」って伝えました。
数年前から思っていたので。でも、変えることなく、また打ち始めましたね。
「立つ位置を変えていないのに、また(調子が)上がってきたから、やっぱり気のせいだったのかな」と言ったら、
「そうやろ」って。あの位置で別にいいみたい。
いいスタメンだな
俺好みだ。ちゃんと下位打線に若手置いてるのは偉いぞ
伸び伸びやれ
デーゲームハマスタ中山スタメンはマジでいい思い出無いな
>>417 どの道きっちりワッチョイ潰せば良いだけよ
相手にする奴もセットで
入江デカイなと思ったのにティマと並んだら普通だった悲しみ
松井さんだってゴロキングと言われ、トーリ監督からベースよりに立てと言われ実行して対処したんだぞ
>>427 なんだっけ
1人10残塁とかだっけ?w
>>420 外攻めしかされてないからなー2軍だとまだイン投げたりするけど
>>408 萩尾は自分の打撃心配した方がいい
エリーが上がったら真っ先に二軍候補
>>428 見えなくするなら簡単だけどスレ無駄に消費するのがな(^_^;)せめてスレ立て位すれば良いのに
中山もチャンス貰いまくってんな
守備難なんだから第1打席シングルヒットのみ得点圏では打たずのいつものやつはやめてくれよな
相変わらずカットフォークの抜け球は
修正しきれないな西舘
まあ菅野の修正力が高すぎるんだけども
コントロール悪いし球威も無いし変化球もショボい よくぞここまでぶっ壊せるもんだわ久保さん責任とってやめてくれ
西舘は球に力があるんだからチビラずにどんどんゾーン内で勝負していけば良い
クイックやめさせて迷走してるんだよね
制球悪くなったのもそれだろ
現状ではベストなスタメンかな?広島戦最後出たとはいえ若林コン不だろうし
西舘こそ大瀬良のカットの再現性に
学ぶところは多いのかもしれない
修正ポイント(チェックポイント)の確認も含めて
>>436 オコエ大幅プラス
萩尾マイナス
佐々木大幅マイナス
秋広なんてレフト以外無理
ストレートの質がね
前に飛ばない球威のまっすぐ投げられるなら甘くてもいいんだけど
今日勝てばとりあえずGW連戦5割以上確定する
明日はサボフィンと東で明後日はとグソvs阪神だから2連敗確定してるから勝ちたい
西舘て思ってた以上に脳筋なんだな
公務員みたいに見えて実は澤村タイプ
巨人
投手 位置 選手名 投 防御率
先発 投 赤星 優志 右 2.77
打順 位置 選手名 打 打率
1 遊 泉口 友汰 左 .306
2 右 キャベッジ 左 .300
3 二 吉川 尚輝 左 .319
4 三 岡本 和真 右 .308
5 捕 甲斐 拓也 右 .310
6 一 増田 陸 右 .333
7 左 中山 礼都 左 .222
8 中 萩尾 匡也 右 .167
9 投 赤星 優志 右 .500
DeNA
投手 位置 選手名 投 防御率
先発 投 バウアー 右 3.81
打順 位置 選手名 打 打率
1 三 三森 大貴 左 .237
2 左 蝦名 達夫 右 .259
3 右 度会 隆輝 左 .296
4 二 牧 秀悟 右 .276
5 一 佐野 恵太 左 .233
6 捕 松尾 汐恩 右 .174
7 中 梶原 昂希 左 .237
8 遊 石上 泰輝 左 .214
9 投 バウアー 右 .000
2軍なら振ってくれるんだよな
1軍では余裕で見逃されるけど
てか松尾6番打ってんのかよ高卒で20歳そこそこの捕手なのにすげーな
猿が消えたら次はチャンス破壊王子中山スタメン
頼むからスタメンくらい真面目に組んでくれ
若林はコン不なら思い切って落としたら良いのに村上や長岡の二の舞になるぞ
若林は代打で普通にヒット打ったし、二軍には落とせんわ
抜けたカットボールすらも操ると言われる
ロッテの唐川とかに
師事しても面白いのかもしれぬ西舘勇陽
まだ開幕から1か月だけど
どこもセンターの指標悪いな
これならエリー悪目立ちしないかも
今朝バウアーの動画見たばっかやから
1軍はバウアーvs岡本楽しみだわ
相変わらず地獄の下位打線だわ
代わりもいないしドラフトの罪は重い
萩尾どうにかスタメン生きのこったか 前回の守備は良かったけどそろそろ打も頑張らないと厳しいぞ
>>443 >>466 渡会はポカやるイメージあるね
身体能力は高そうだけど
>>463 ベストなら中山じゃなくて秋広だろ
チャンスで回ってきたら絶対代打出さないとまたやらかすぞ
佐々木が中山に変わるだけで多少下位打線の地獄具合は薄まるがな
宇都宮鈴木船迫て全員代走要因みたいな選手しか三軍から昇格してないけど桑田の責任なのかこれ
>>474 レフトライトか
てかクリーンアップ以外だいぶ若いな
ええことや
>>489 アレもやばいわwまた打てる捕手黄金世代みたいわ
>>489 寺地は規格外だわ
1年間2軍で打ちまくって、故障するどころか3割打ってたもんな
高卒捕手、しかも左打ちでそれとか化け物過ぎる
中山使うならレフト増田陸ファースト大城でいいだろ
大城を雑に扱いすぎだ
コンパクトにコンタクトガチで辞めてほしい
頼むから石塚には近付けるなよ
西舘は伊織みたいにフォークの握りから考え直した方がいいのでは
>>491 萩尾の守備力は予想以上にベンチの評価が高いのかも知れんな。
打撃内容もA打球があったのを評価されたのか
>>509 石塚ってコメント見てもかなり頭良さそうで大人っぽい考えしてるから取捨選択は出来そう
数日だけ見ると上位からずらっと3割バッター揃ってるんだよね
下位もがんばろう
ドラフトに後からあれこれ言うのは好きじゃ無いけど寺地はやっぱ惜し過ぎる 山瀬より年下の捕手いない明徳よく指名する下位まで残ってたでドンピシャだったのに
ほんと弱そうな下位打線
こいつらじゃバウアー打てんだろ
中山はチャンスになるとかすみさんを見て正気を保てなくなる東風先生みたいになるからな
必ず足を引っ張るのが容易に分かるのに
>>511 今年は舟越より鈴木大和のが重用されてる感じはするね
中山か秋広で中山を選択か、若林は明日も休養で様子見て無理そうならエリーと入れ替えるんじゃね
投げても投げてもスライダー抜けていくじゃねえか!西舘!! 決まればすげえけど
>>518 吉村、竹下は指名したのに、なぜか高校代表の寺地はスルー
マジで意味分からんかった
>>514 内外野守れるとか代走できるとかあるのかな?
抜けたカットとか一軍じゃみんなスタンドもってかれるぞ
まあ感覚的には確かに覚醒前の井上なんだよね
同じ失敗繰り返しながらも
決まると良い球放って一軍クラスな感じが
2軍では空振り取れるフォーク
相手打者からすると西舘のフォークを見切れるかどうかが一軍行けるかどうかの目安になる
若林ってなんか怪我でもしてるのかね?
全く情報ないけど
スライダーが抜けるから
カーブフォーク主体にしてみたけど対応される
高めフォーシームとか
高めにカットボールとかそういう球があっても面白いのだろうか
西舘も自信持って投げられる変化球あればまた違うと思うけど変化球どれもそこそこなんだよな…堀田はチェンジに自信あるからか割とピンチでも余裕あるように見える
ストレートスライダーだけで無双してた井上と比較するとあまりにも差があるわ西舘
>>544 前回バウアー松尾と組んで好投しとったからね
>>551 全然違うよな
井上は投げてる球が一球品だった
おかもんの前にランナー出せばホームラン打ってくれるから出せるかどうか
水野解任まだか
取り返しつかなくなっても知らんぞー!
>>517 数字そろそろバウアーにやられそうな気もするけどベイも中心打者欠いて打線弱ってるし競り合いなら勝てるな
西舘今日は今までの登板で一番良くないけど課題を持って取り組んでるのは分かるのでそこまで悲観する内容でもない
>>317 そもそも、名球界入りしてる実力者なわけで、矢野や橋本とは格が違う
投げても投げても抜け続ける
内海が言ったように
チェックポイントの有無は課題だなー
杉内が言ったような体幹の弱さもだけど
俺もどっちかというとカットとツーシームの割合を減らしたほうが良いと思う
完調ではなかったとはいえ、2回ともバウアーKOしてるんだから自信もとうぜ
最多安打、B9、GGでセンター
これを高卒3年目でやった岡林って天才だよな
そこから伸び悩んでるけど
今のフォークも一軍レベルだと止められててもおかしくないな 最後はえぐいのにw
>>565 終盤チャンスで代打中山か秋広の選択なら、秋広選ぶだろ
だから中山はとりあえずどこかで出塁できたためっけもん、どうせ終盤は交代だし
取り敢えず力入れたら152出るのはわかってよかった 正直まだまだ物足りんというか155は出して欲しいけど
>>442 ほっときゃ良いよ、どの道存在が酸素の無駄だし、呼吸するの止めりゃええのに
可能ならスレも立てるし
良いボールの割合を7~8割くらいにしたいね、今は大体半々なので
まっすぐいいのは分かってるから変化球が抜ける理由よな
球種があってないってのもあるかもしれないし
むしろ2シームは
フォークとの投げ分け考えると
投げて見てほしいけどね
そもそも新球種の2シームなんて二軍でも全然投げてないけど
>>596 ポテンシャルは上原レベルだとは
思う
まぁ再現性が違いすぎるけど
大学時代はカットボールでゴロ量産してたのにやっぱプロだと遅すぎるのかな
育成の150km投手
田村 ルシアーノ 園田 堀江
現状西舘は平内のストレートの質を良くしただけの投手やな
>>606 全盛期坂本じゃなくてもまともな判断力あればサード投げるよ
西舘たいしたことねえな
今日も厳しいじゃん、イニング以上のヒット打たれてイニング数と同じフォアボール数
あのストレートをいつでもストライク投げれるようにならないとな
左のインコースには結構良い制球やな西舘
対右がなんかバラつく印象
明日のベイの先発は東か
何とか今日は勝っておきたいな
【本日の審判員】
PL 古賀 真之 (32) [10年目]
1B 山路 哲生 (45) [22年目] ※責任審判
2B 鈴木 宏基 (32) [10年目]
3B 山口 義治 (44) [17年目]
控え 敷田 直人 (53) [30年目・クルーチーフ]
※古賀審判員は巨人戦初球審
※鈴木審判員は巨人戦初出場
まあ西舘は体もデカくなってるし全然いいわ
ストレートだけは磨き続けて欲しい
>>620 豪華というか、崖っぷち感あふれているw
ストレートとスプリットはいいからスライダー系さえ習得すればだな西館
ずっと言ってる気がするけど
坂本は阿部の言うことしか聞かんのか?
デーブも無視されてたらしいが
>阿部監督は「よーいドンでたたきつけているから。投げた瞬間にボール。一生、誰も振らねーよって言った。ちょっと工夫してシンカーみたいに(握りを)浅くしてこっち(斜めに)落とすとか、そういう風にしてみたらと」と振り返った。
この阿部監督のアドバイスと
内海との話し合い/調整で
1週間でフォークモノに出来ちゃう伊織も
また天才的な器用さなんで参考にならないよね
西舘は石田裕にも抜かれ草加下村にもどうせ抜かれるはず
>>629 普段からメジャー見てる俺から言わせると、今のマエケンはマーより球速でなくて制球が悪いぞw
変化球はションベンなのは同じ
待望論なんてアンチしか言わんレベルだ
>>626 そもそも立石は全球団ドラ1候補だろうしなぁ、最低4球団はあると思うし指名するにしても縁があるかどうか
>>634 これとは話違うが、阿部は全盛期調子が良い時は相手投手が投げる前から球種がわかったと言っていたが
選手ってやっぱり癖あるんだよな
松田アクシデントか
初回とあんま様子変わらんけどな
西舘は木佐貫レベルのポテンシャルを持ってると思ってたんだが…
緒方もたまにはノムケンの代わりに一軍の解説もやらせてくれ日テレ
立石ばっか注目されるがスラッガー系は今年豊作だから焦って競合しなくてもいいよ
バウアーも立ち上がり悪いイメージだから先制したいもんだな
西舘は4年生だけの成績見て騙されたな
他の年はグダグダで代表漏れもしてたしな
>>651 とにかくこれ以上要介護投手の獲得はもう懲り懲りということで
>>652 暑くなってくると上昇してくると思うから気長に待て
>>648 奥川はヤクではマシな方やろ
5回までなら
>>646 感覚研ぎ澄まされてるなぁ…w
この伊織の記事の中でも探求に抜かりないのはさすが阿部慎之助だわ
キャンプでも久保コーチと一緒に紅白戦見て
色々聞きだしてたみたいだし
> 特筆すべきは阿部監督の観察眼と決断力。落とすことだけに意識を置いたフォークは手応えが良くとも、打者がバットを出す球になっていなかった。それを的確に指摘し、さらに思い切って変えることを求めたことだ。
普段の練習ではグラウンド上のあらゆる場所から選手を観察。加えて「2軍監督の時、ボールの握りを(投手)全員から聞いた。全員違うから。面白いよね」という探究心も、決断を後押ししている要素かもしれない。
https://news.yahoo.co.jp/articles/62c36a9578d683415c1114d244b294ec39c1a16a 西舘はリリーフやってたのに二軍に合流してからすぐ先発だし仕方ないんじゃね
広島のハーン、急性胃腸炎
あまりに野手陣打てなさ過ぎて、痛くなったか
結局西舘の一番の問題点はストレートが回転悪くて棒球なことでしょ
これだと他にカバーできる長所が2つくらいないとなかなかキツい
やっと佐々木2軍か
オコエは怪我してるのか?センター1番上手いのに
>>651 石川は一回6失点KOして防御率率2桁だからマー君より酷いぞ
>>658 巨人これ好きだよな
4年目だけ成績が良くなるみたいなパターン
ドラフト上手くいかない理由の一つだと思う
>>684 スカウトをスカウトしないといつまで立っても良いドラフトにならん
>>664 ハマスタの風は結構難しいからレフトは下手過ぎるとポロるぞ
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
>>687 あーそれだとリハビリ含めたら戻るの秋ごろかな
>>674 これから手術するレベルの怪我だから前半戦は絶望だと思う
っしゃああ!!
泉口に当たりが戻ってきたのがええね
泉口振り鈍く見えるけど気合いで乗り切ってんな
これはレギュラーあるかもしれんぞ
ハッピーバースデーの歌はアメリカでも普通なのかな?
歌い終わるまで待ってくれるバウアーが意外に気の利く男だと思った
>>760 60試合制やからな
ただのラッキーやろ
ビジター泉口 今日1打席目含む
40打数 16安打
は???
ワンバンしてるのにアウトとか遅すぎるだろ!!
カーブのワンバンでアウトになるなんてよっぽど遅いやん
しあい前赤星の援護率
対ヤク 13.50
それ以外 0.56
変化球だったし走るタイミングは悪くなかったけどね
まあ覆るほどじゃないかな
足遅いのに盗塁すんの?
セーフくさいが威厳だろうしな
でも泉口スライディング上手いな
スピード落ちてない
サインなの?キャベジン長打あるのに走らす場面じゃないだろうに
この映像だとセーフくさいが臭いまでやしな、仕方ない
セーフ臭いが覆るほどじゃないわな
あと泉口が諦めて帰ったのも響いてそう
まあ泉口も初回からリクエストしてくれとは言い辛いか
>>818 モーションのクセを読んで走ってるわけじゃないしなあ
>>895 ワンバウンドで盗塁死って恥ずかしくないか?
今の審判の立ち位置からだと追いタッチは見づらいからな
積極的なのはいい
アウトになったのは結果論
むしろどんどん走って欲しいわ
威厳やはり別室でしんさするようにしろやバカ時代遅れ無能NPB
立ち上がりよくないピッチャー助けるのは止めてほしいわ
昨日から走ったら全部アウトになってるやん
打ててんだから助けんなや
セーフかもってのはあるだろうけど初回のバウアーのリズム崩したかったんかな
何であんな斜めからの映像しかないんだ?
意味ないだろあれじゃ
こんなにぐだってるのに
バウワー助けてどうすんだよ・・
リクエストの判断は第三者の審判がやるサッカーに遥かに劣るなNPB
松尾の肩がいいとしてもバウアーのクイック変化球ワンバンで余裕でアウトわないわ
そういえばバウアーが投げてるのを生で見るのって初めてかもw
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 18時間 18分 2秒
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
lud20250509031340caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1746182968/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「巨専】 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】