◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
はません ->画像>3枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1747831873/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
ハーメンざっこキモ乙wwwwwwwww
平日なのに仕事もせず野球観戦と5chしかやることない
無職独身底辺暇人童貞負け犬引きこもりおじさんがこちら
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
※前スレ
はません ★4
http://2chb.net/r/livebase/1747827510/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
バウアーは発熱ならしゃーないやろ
むしろ投げてくれてありがとうじゃないの?
>>3 間違いない
コイツらは感謝の気持が足りないわ
松山>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>入江
こんだけの試合
バウアーに感謝しろよお前ら
熱なのに投げてくれたんだから
馬鹿「立浪は見る目あったなw」
俺氏「中田!中島!津田!辻本!仲地!ロドリゲス!尾田!」
馬鹿「ぐぬぬ・・・」
>>4 間違いない
上林はイケメンすぎるし二枚目だな
>>3 いや、周囲に風邪うつされてもたまらんのやけど
バッセンでもストレート一本なら素人でもうてるだろ?
どうせ少しも我慢したり見守ったりできないんだから若手を使えとか試せとか育てろとか大物獲れとかもう言うなよ
昔清原と伊良部が一緒にテレビ出てた時に清原が
100%真っ直ぐしかこないのなら
160キロでも打てるって言ってたな
>>3 ここは自分の感情が最優先
選手は気持ちよくしてくれるだけのおもちゃ扱い
>>26 ほんと失礼な連中だよな
まぁ素人の雑音おじさんにモラルは期待しないけど
>>25 でもまあもつれたら
救援陣はあちらさんのほうが
断然上やから
球速戻れば虎大が勝ちパでいいとおもうんだけどな
ノーコンは治ったままっぽいしフォークの落差すげーし
今までリリーフ陣が中日にだけは打たれないから
勝ってた もうお得意様じゃないな
聘珍樓が破産だって。
聘珍樓は細川FA交渉高級中華食い逃げ事件の
現場だった記憶があるけど違ったかな?
バウアーあまり無理するなよ
長引いているようだし辛いだろう
結果が思うように出ていない中での体調不良は焦りも出そうだが、野球のためにも私生活のためにもまずは体調を万全に整えて
マルティネスいいなあ
入江のカスみたいな棒球とは違う
>>29 清水から2点取ったまではよかった
>>34 細川FA交渉とは?
いくらなんでも楠本より打てるやつファームにいると思うんだがなんで使ってんのかね
ストレートばかりだけど打たれない
スプリットあるかも、と思わせるだけでも効果あるな、入江
9億円のセイヤングがまた燃えたのか…
この人、巨人しか抑えて無いような気が…
>>41 それでも楠本並みかそれ以外の実力の野手しかいないよ
それくらい阪神の控え野手はグロい
DH制を待望してるのが謎
>>30 ぶっちゃけ指標的には入江の上位互換なんだよな虎
フォーク悪い日に厳しくなるのは入江も同じだし
言い訳はもういいよ、むしろ昨日はエロ動画を見すぎて寝坊したよくらいのほうが好感持てる
>>30 虎いいよなあ
ただ平均150だったのが最速150しか出てないしもうちょい時間かかりそう
はませんアンチ119.44.100.220.dy.bbexcite.jpはこんな
>>1でも大砲ないから意気揚々と他人にお説教に勤しんでいます
入江は西武にトレードすればいいんじゃね?
今井居るからモチベ上がるだろ
とりあえず楠本サンキュー
おかげで気持ち楽になったわ
阪神とゲーム差変わらずは大きい
ジャビットいてるやん
今年ってマスコットがやたらと遠征してるな
なべりょとか阪神以外でも一軍いられるのか
糸原も32歳だし
>>40 当時西武の細川。
店は記憶違いで状元楼だった。
>>60 優勝するわけねぇのに自分らと当たる時以外気にしなくていい
体調不良はさすがに休めよ、本人と球団お互いなんのメリットも無いやん
>>59 ジャビットだけはかわいくねえ ボールに乗った少年の方がマシ
松尾が相手のことをなめすぎなんだよな
「こいつは安牌だから強気に押せば問題ない」と考えているのかもしれん
高寺といい、田中といい、安牌なら安牌なりの攻め方があるだろうに
入江はクローザー無理だよね
1 手を出さなきゃ高確率でカウント悪くする
2 置きに来た棒球をフルスイング
これだけで非力な打者でもスタンドイン出来るのがばれちゃった
入江がもしこの苦難を乗り越えて一人前の抑えに育ったら2020年ドラフトは1位入江2位牧の神ドラフトになるのにな
個人的には一度7回でも8回でもいいから9回よりプレッシャー少ないところに転換して結果出してからまた抑えって流れが良いように思う
937 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 470e-gcnD [240b:11:8d62:4200:*]) sage 2025/05/21(水) 21:50:11.97 ID:sbS726g70
スポニチDeNA担当2025 @SpBaystars (2025/05/21 21:46:24)
【スポニチ速報】バウアー投手、試合後取材。「色々な思いが錯綜している。フラストレーションをうまくコントロールできなかった。昨晩は発熱し睡眠も4時間以下だった。医師の診断は急性副鼻腔炎。でも、1軍から離れるという考えは全くない」#トレバー・バウアー
>>67 分かる
阪神もトラッキーよりキー太の方が可愛いけど
ライデル獲ったほうが1000倍良かったな
大貫以下の奴を9億で獲って、リリーフ補強一切せずに接戦をアホみたいに負けまくる
0-4から3-4にした後に、宮城も息吐くように失点して3-5から0点台相手に5-5に追い付いて
そこから非力のクソ雑魚に決勝HRくらう、とんでもない酷さのリリーフ陣
ヤク相手も5-3から7回以降に逆転負け、毎度毎度同じ負け方の無限ループ
よくこんなカスみたいなリリーフ陣で一切補強せずに放置出きるよな
ぶっちゃけヤスアキがダメになった後のうちの抑えなんて
消去法のクローザーでしかないからなぁ…
体調不良なら問答無用で二軍に落とせよ
それともバウアーの同意なしでは登録抹消できないような糞契約結んでるのか?
前川に比べたら度会はまだようやっとる方なのかもしれん
入江は変化球がストライク入らないんだからリードもクソもないだろ
置きにいったスライダーをいつでもストライクゾーンに投げられるようにしろや
>>77 阪神はなんかラッキーが昭和の女の子っぽいんだよなぁ
今年はヤスアキと宮﨑の後釜を育てられなかったツケを払うシーズン
来年は日本人先発と中軸打てるバッターと中継ぎを育てられなかったツケを払うシーズン
スタメンは松尾でもいいけど、山本をクローズキャッチャーとして使うべきだな
高寺も田中も山本なら防げた可能性はある
雨強くなってんな
ところでヤクルトはすでに何試合中止になってんだよ
左打者を抑えられる左腕リリーバー1人も居ないのに
1、ドラフトで即戦力左腕獲らない
2、新外人補強でリリーフ左腕獲らない
3、左打者を抑えられる左腕石川を解雇
編成の奴らの酷さとヤバさが尋常じゃねえな、どのツラ下げて編成に居座ってるんだよ?
編成の奴らとスカウトはいつ責任獲って辞めるの???
まあ20だからな
そこは山本と差があって当たり前ちゃ当たり前だな
ホークスオスナとバウアー入江松尾でトレードできないかな?(´・ω・`)
松尾は山本と比べると守備面での差はあるね
というか日本代表キャッチャーと20歳が比較される時点で凄いんだけど
松尾が打てないなら2軍でリード勉強してこいで済む話だけど周りが求める以上に打ってるのが悩ましいな
虎やけど
お前らどういうことや
楠本のトリセツ教えろ
(´・ω・`)
>>54 ニワガイのお友達だっけ?
キモいよなぁ、試合中も野球そっちのけではません民に夢中になっちゃって
はませんガチ恋乙女やん
戦力外にして拾って使ってるんだから
文句いわれてもね
>>81 ヤスアキとオスナ交換しませんか?今なら沖縄出身のイケメン外野手もプラスです、山川穂高と嶺井の話し相手にどうぞ
>>97 ニワガイに擦り寄ったのにdisられた恥ずかしい人間だよ
>>96 どうもこうも見たまんまやで
延々ボール球ファールして最後に弱々しいフライ打ち上げるのを横浜時代から繰り返してる
同調圧力というか阪神ファンの言い訳やばいな
負けたのを何でもかんでも球審のせいにしすぎだろ
>>97 おまえはお友達だったところを見たことがあるのか?
陥れようとしているやつのレッテルをそのまま信じ込んでおめでたい
>>96 インの変化球に止まらない
選球眼ゴミ
最低限とか出来ません
佐野の代打で出てメンタル壊してそのままフェードアウト
こんなやつが大歓声の甲子園でやれるわけがない、シンプルに高寺と小野寺使え
>>81 外国人枠空けるためにバウアーもあげます
上茶谷居るし
また水曜日勝てなかったな。水曜日何て勝てないんだろ?
入江は平良海馬とトレードで今井のいる西武に
バウアーはオスナとトレードで上茶谷のいるソフバンに
どう?
楠本にイライラしてる珍さん見るの気持ちいいからオススメ
バウアーの発言って結構問題じゃね
体調悪い投手をそのまま使うとか
チームとしてどうなんよ
明日は3回投げただけで崩れるクソスタミナのヘボ先発か
中継ぎ大量に使って惨めに負けたあとにこれは絶望しかないねw
これでわざわざずらした結果明日も負けてジャクソン当てた広島にもボコられたら最悪だな
嫌な予感ぷんぷんしてるよね
明日勝てば三たてされてもまあ大丈夫なんだが
バウアーまた体調不良抱えて投げたのか
松尾がうまく言ってくれるといいんだけど
球軽すぎるだろ
かるーく合わされただけで飛んでくし
水曜日のベイスターズ 2025
3月5日(水) 広島▲
3月12日(水) 広島●
4月2日(水) 阪神▲
4月9日(水) 巨人●
4月16日(水) 巨人●
4月23日(水) 阪神●
4月30日(水) ヤクルト●
5月7日(水) 中日●
5月21日(水) 中日●
0勝7敗2分。最後に水曜で勝ったのは、去年10月30日の日本シリーズ第4戦まで遡ると
バウアーっておととしも、この時期調子悪かったよね。新潟で打たれて、必死に研究していて、交流戦で調子が上がってきた
森下は些細なことで悪態つきすぎて
他球団から反感買いまくってそうだな
つぎもだめならマルセリーノとかわれよ
先発は小園あたりがなげるわ
松尾はやたら四球を意識し過ぎてんじゃないのか
以前(手術前)の入江も四球は出す劇場型だったけどもっと変化球を使ってた印象だったし松尾のときは見せ球にすらならないくらいにしか変化球使わないし
もうストレートしか使いませんよ感が素人レベルに分かりきってしまう
楠本いい加減にしろ
スパイ疑惑もあるし返品するわこんなん
直球張ったらいいと思われてんのよな
恐らくカウント取るフォークがうまく投げられない
つかプロ注目が逮捕されてる・・・・
大商大 プロ注目捕手の蜷川容疑者が逮捕 前日の優勝決定に貢献も…チーム内で不祥事続く
https://news.yahoo.co.jp/articles/fe2650a114f340929e1faa3e472d0a14af7140b0 15歳と不同意性交の旨で逮捕
代打で一人完全試合達成する楠本に何を期待してんだろう
楠本じゃなくて楠本使わざるを得ないレベルのチーム野手層の低さに苦言しろよばーか
クソ雑魚打線相手に2試合連続で二桁被安打はヤバ過ぎ
横浜と試合前の中日は、二桁安打したのは僅か3試合だけだ
当然、2試合連続二桁安打なんか一度も無い
こんな極貧打線相手に2試合連続で二桁安打くらうとか、投手陣が壊滅する前兆だわ
ヤクルト相手にも6失点、7失点とかくらってたし
直近で3試合で大量失点してるけど、3試合中2試合がバウアー
コイツ早急に2軍落とさないとチーム自体が投手陣壊滅してBクラス転落するわ
こっちだっていわたとはまちがせんりょくになってないけど、とらせんに怒鳴り込んだりしないよ
フォーク見切られる日の入江は凡Pだな
ストレート張られて逝くだけ
>>151 >>151 少しでも否定的な事いうとすぐ発狂して大砲撃ってくるガイジいるから行きません
>>46 打撃専の外国人探せるからでしょ
ファーストは大山だから
今日投げたバウアーは偽物のパウアーだったりしない?
今年のベイスターズはこの選手がやるから
00:00:00:【00】
入江は打者のタイミング外す工夫が出来ないと今後も変わらないな。
水曜勝たねえから、今年稲村亜美一度も見れてねえわ(´・ω・`)
お前ら少し前には入江を大魔神二世とか上げまくってただろ
全ての試合を勝てるわけないし
相手がどこだろうが3タテなんかそうそうできないしな
この1ヶ月間の戦績 14勝6敗1分(勝率.700)
◯◯◯◯●◯◯●◯◯●◯●◯△◯◯●◯◯ ●
とりあえず明日 勝ったら2戦カードでの引き分けを挟んで
7カード連続勝ち越し
松尾リリーフ陣の失点が山本と比較すると目立つんよな
低脳でノータリンな馬鹿ども「今日の松山やライマルみたいなのがクローザーだ!入江とはレベルが違いすぎる!」
セーブシチュは同点より投手超優位でラクだから、比較すること自体が低脳でどうしようもなく頭が悪いお前らの存在と等しく無意味で無価値。
あらゆるクローザーは、去年までのライマルも含め
リードセーブシチュ> > > 同点
で明確に指標は悪化するからな
【投手側】
9回で1点も失点したらビハインドでチームの負け濃厚
と
1失点しても(リード2点なら2失点、3点なら3失点しても)同点止まりで延長戦になるだけだから、自分が敗戦責任を背負う形にならない。
ではプレッシャーが違いすぎる
【打者側】
自分含めてアウト3つでチーム負けが確定する
と
自分が凡退しても同点なら自分の責任ではチームの勝敗への関与度は薄い
優勝するには田中みたいなセカンドがいるな
菊池と雰囲気が似てる
>>134 水曜日、シーズン0勝6敗1分とは聞いてたがオープン戦含めても酷いのか
こりゃ水曜日は観戦避けるべきだな
ちなみに昨年の後半は水曜日は連戦連勝だった気がする。
ジャクソンとケイが快調だったからな
一時は日曜全く勝てなかった時もあったね、結局誰が投げるかの話だけどさ
明日バウアーを落とせるのかどうか、三浦の胆力が試されるな
普通に考えたら熱出した選手なんて周りに移す可能性も考えたら結果に関わらず2軍調整だけど
最後、神里残しで度会変えた理由は?
ビハインドで神里打席立たせる状況アホすぎるだろ
>>183 1点勝負だから延長まで想定して守備優先
宮崎を三森に代えたのも一緒
ウィック 入江 伊勢で抑えれば
その3イニングで今の打線なら1点とって勝てると思ったんだろ
>>154 つまりここはネガキャン野郎が立てたスレなんですか?
まともなスレは無いんですか?
先発が4失点して野手が3つもエラーして
中継ぎも失点して守護神が飛翔してしまう試合なんだから
負けて当然よね
そんなチームなのにこの強さだからな
この1ヶ月間の戦績 14勝6敗1分(勝率.700)
◯◯◯◯●◯◯●◯◯●◯●◯△◯◯●◯◯ ●
とりあえず明日 勝ったら2戦カードでの引き分けを挟んで
7カード連続勝ち越し
バウアーと松尾は良いの?
変化球ばかりの配球だったけど
>>182 なんか叩くための前振りみたいだけど落とさないと思うよ
急性副鼻腔炎はたしかに治りにくくてしんどいんだけど
ナゾネックスとかのステロイド薬を入れたら日常生活に支障はない、はず
同点なら守備と打撃のバランスを考えても
神里より蝦名だとは思うが
今の蝦名は全く信用されてないな
バウアー
僅か8試合の先発で、広島以外の全ての球団相手に4失点以上を記録
唯一抑えてる広島相手も3失点してるが
よくこんなもん中4日で回してるよな、コイツのせいで全て終わるな
元を正すと、先週の金曜日のバウアー登板する前までは先発もリリーフも無失点を続けて安定してた
それが先週金曜日のヤクにバウアー滅多打ちの6失点炎上してから
連鎖的に他の投手もバカスカ打たれ始めた
全く使えない奴を中4日で回してしかも2試合連続で4回までに4失点
9億も使って補強じゃなくて補弱だ、コイツが使えないとなるともう優勝100%無理だな、他もろくなのいねえし
バウアー取らずに、不動の抑えを大金はたいて獲ってれば
打線次第でワンチャン優勝狙えたな
リリーフ陣がクソなせいで既に9試合も勝てるゲーム落としてる
バウアーに9億使った事で、リリーフ陣が無補強で放置されてそのリリーフ陣が壊滅して勝てるゲーム落としまくる
こんなもん100%優勝無理じゃねえか、リーグ優勝確率は0.01%すらない
もう補強しない限りは完全な100%優勝無理、まともな投手がジャクソン、ケイ、東、ウィックとたった4人だけ
編成の奴らはどう責任獲るつもりだ?
しかし神里って目でも患ったんか
ある年を境に打率が綺麗に1割下がるって何か理由あるだろ
6月下旬のドームでも行こうかなって思ってるけど、外野ビジター取れりゃ一番良いんだが、内野は3塁側も讀賣ファンばっかで癪って聞く。
しかも中日やヤクルトよりマナー悪いの多いし
さすがに松尾を育てるとしても脳死で最後まで任せるのは無責任だわ
山本クローズキャッチャーは徹底してほしい
バウアー投げてくれてありがとうとか流石に釣りだろ
じゃなきゃ頭沸いてるだろ
最近度会のライト守備見なれてたから
神里のライト守備範囲の広さにビビったわまず範囲だけならベイスターズ1だわ
とらせんでの楠本の叩かれ方が酷すぎて見るに耐えんな
水曜日しか行けない俺は
昨年のハマスタ水曜日初勝利が7月10日だったのを忘れてない
2年連続で辛すぎる
昨日のライブ誰か知らんの出てきてめちゃ下手くそやったね
横浜では人気なの?
>>173 アホすぎだろ相変わらず
松山とライデルのセーブ数みてこいよ
入江なんて既に2回セーブ失敗してるのに未だに無失点のライデルとじゃレベルが違うの明白だろ低脳🤣
低脳でノータリンで馬鹿で人生終わってる負け犬根性染み付いてる
>>188みたいな馬鹿だと、今日みたいな試合を落としてるからベイスターズは優勝出来ないって事を理解してなくて、直近勝ち越してるから問題ないみたいな負け犬根性極まりない考えしちゃうんだよな🤣
あのままバウアーが4失点で追いつかずバウアーに負けが付くような試合ならこんな日もあるですむけど、追いついてバウアーの負けが消えたのも関わらずクローザーが失点して負けてる(しかもホームで)ようじゃダメだって事を理解しないんだよ
優勝するようなチームは今日の試合をあの後勝ち切るんだよ
>>214 違うよ
ベイスターズが優勝出来ない原因は 戦力がなくて得失点差を積み上げられないから
ベイスターズはむしろ得失点差の割に勝ったりしてるチームだから むしろ接戦に関しては勝ってる方 決して接戦を取れないから勝てないわけではない
実際優勝するチームは得失点差が満遍なく高い
要はドラフトが上手くいってないから得失点差が積み上げられないのが原因
三振取れるバウアーを落としてどうするんだ
そこじゃないだろ落とすのは
どう考えても守備走塁で足を引っ張りまくってるWARマイナスのやつらを落とすべきだろ
横浜ファンは余りセイバーメトリクスに精通してないから 的外れな事ばかり言い出す
勝てないのは三浦のせい だの 山崎のせいだの 戸柱のせいだの
めちゃくちゃ過ぎるんだよ一々
セイバーで見た場合、リリーフで良さそうなのは中川虎とウィックかな?
ファームでの指標見るにマルセリーノも有望株ではあるんだが
WARで考えた時に三振取れてイニング食えるバウアーの枠を与えるべきかは微妙なところ
まぁでもセイバーの本番のMLBだってファンレベルではセイバーに精通してる人のほうが稀だけどな
例えばxFIPやK-BB%終わってても防御率良ければ好投手扱いされるし
得点圏打率なんかも大好きだしな彼ら
森原は年齢的に厳しいだろ、昨年頑張り過ぎた
9回はメンタル面含め色々と特別っぽいから適任は伊勢なんだろうけど、今伊勢が担ってる火消し役を誰がするのか、坂本中川虎宮城あたり?
入江は色んな球種を磨くという意味でも一度先発にチャレンジして欲しいわ
結果最低限したからまあしゃーないみたいな感じになってるけど
満塁で牧が甘い球仕留め損なった所は昨日の勝負の分かれ目だったと思う
高寺と田中幹也にホームラン打たれるんだからこれからどんな選手も入江の時はフルスイングしてきそうだね、特にボール先行になった時ストレート以外でカウント整えられる球がないから高めのストレートを待って狙い撃ち
これが攻略パターンになるね入江は昨日で抑えとしての格も能力もないとバレてしまった
牧は真ん中の球見逃したり空振りしたりすることが割と多い
でアウトコースの低い落ちる球など難しいボール球打ってヒットにしたりしてる
狙い球決めてるとああなるのかな
>>221 分かれ目の一つではあるけどチャンスで打てなかった度会オースティン京田もいるしもっと明らかなミスをした宮城もいるわけで
もっと言うと運だけど佐野の打球が上林の体に当たってなかったらとかもあるよね
バウアーがメジャー追放されて引き手が無いのは事件だけじゃなくこの我儘なんだろうな
申し訳無いけど一緒に野球したいやついないよマジで
個人競技やれよって話
バウアーが戻れないのは粘着物質の件等でMLBに嫌われたからじゃね
あれでアメリカ人の同調圧力が強いのがよくわかったしバウアーではなくMLBにガッカリした
チーム内では外国人同士仲良くやってるようだし言い訳ととるか説明ととるかで変わってくる
後者だと思ってるから何とも思わないが
楠本が埋伏の毒過ぎて笑える さぞかし阪神ファンキレてるだろうな
楠本は阪神でやっていけるメンタルではないのでは
球団のスタッフとして横浜に戻ってこい
佐野の代打で出たくらいで尻込みするような豆腐メンタルが阪神みたいな周りからのプレッシャーキツいチームでやっていけるわけなかろう
獲った方が悪い
楠本に大勢相手にあれ以上の事やれっていうのが可哀想とは思うが代打ってそういうポジションだしな
なんか令和のほうが横浜に限らず全体的にクローザーしょぼくね
佐々木や岩瀬、藤川、イム、クルーンとかいた頃のほうが華も安定感もあったな
楠本が満塁で試合をキメたのは6年前だからな
そもそも大事な勝負どころ満塁の打席に、よそを戦力外になった選手だからな、決まる確率は低いよね
代打が決まって藤川再生工場、名采配ってなるのを期待したのかな
>>217 中川コはヒジの故障あけから1軍登板のサンプルが少ないから何とも、球速表示も以前ほど出ていない
楠本は打撃の才能はあったんじゃないかな
楠本にもう少し精神的な強さがあったらそもそもクビにならなかったんじゃ
ファンやタニマチが煩そうな阪神では横浜より無理じゃね
>>242 毎日毎日同じ事しか言えないガイジさん
少しは人とコミュニケーション取ろうよ(笑)
>>215 2017は広島+176、ベイ-1
2019年は巨人がセンターライン丸(前年MVP)、坂本、大城でどすこい最多勝とかで+90
ベイはプラスとマイナスに振れながら最終的に-15、センターラインは神里、大和、柴田(中井)、伊藤光だった
>>242 結構好き
月曜の今日は負けないぜ氏は見かけなくなった
>>240 他が植田とか栄枝(残りの控え捕手)とかだったみたいだし楠本しか選択肢なかった
>>239 藤川は酷使や連投がたたり秋口に入ると怪しくなっていたイメージ
ヤマヤスも最初はあの落ちるツーシームは魔球のように沈んで空振り取れていたのになあ
まあ今日だよ今日
結局カード勝ち越しなら課題ありつつもよしとしなきゃ
今日負けたらやっぱり昨日は痛かったね、てなるそれだけの話だ切り替えていけ
楠本は1番打者佐野の代打で起用されてプレッシャーに落ちつぶされその後成績急低下したにもかかわらず三浦が使い続けて28打席無安打あれで終わった選手だよ
そうだな
いつも勝てるわけじゃないから勝ち越せるように頑張ってほしい
マラーからどれだけ点取れるかわからないから宮﨑の守備を攻められるとキツイな
>>256 かと言って守備で使うと集中力やらかすから使い所が難しすぎた
>>214 そんなに気に入らないならファン辞めりゃいいじゃん
て最初からファンじゃないか
スタメンで使うと初球ポップとかあっさり三振な酷い内容で代打の時の打席の集中しろって何度も思った記憶しかないがな、楠本
その上走塁や守備でもやらかす
松尾もイケイケリードがハマるときは強いんだけど事故のリスクもあるってのは勉強せなあかんね
低脳でノータリンな馬鹿「今季 水曜日まだ未勝利とかありえない!弱すぎる!クソ!最下位確定!」
どんなに強いチームでも最終的に4割は負けるわけで
全ての試合を勝つことは不可能であり
計画的な負け試合は必要
それを週真ん中に設定して効率的に運用することで
1ヶ月間カード勝ち越し続けるという異常な強さを実現しているということ
14勝6敗1分(勝率.700)
◯◯◯◯●◯◯●◯◯●◯●◯△◯◯●◯◯ ●
今日勝てば1ヶ月間2戦カードでの引き分けを挟んで7カード連続勝ち越し
まぁ別にこの時期から全部完璧なわけないし
お勉強よ
正直まだ余裕で優勝狙える位置なのよね
阪神も広島も決め手にかけるし巨人はいいとこAクラス
うちの先発が3枚強いっていっても広島にも似たようなの日本人でいるしなぁ
負けていい試合なんていってたら簡単においてかれそう
まずリード通り投げられないノーコンがやらかしただけじゃん
入江とかずっと球上擦ってた
2023年10月山崎伊織に東が0-1で負けた試合、9イニング目とは言え山崎伊織から楠本は代打ヒット打ったんだけどな
>>265 ここの連中は生まれついてのネガティブ体質の悲観論者だからちょっと上手くいかないと、もうダメだあ、最下位だあ、この世の終わりだあ、ってなっちゃうのよw
佐野への代打如きで弱気発言してた楠本のメンタルで阪神の代打ポジなんて務まるわけない
阪神ファンのプレッシャーは異様だよ
横浜なんてマジで可愛いもん
守備クソのレフト専なんて代打で.250も打てなきゃ居場所ないのはどこでも同じ
楠本は西武戦かなんかの満塁ホームランの記憶があるから勝負強いかと思いきや基本最低限できない男なんですよね
度会も守備いいとは思わないけどライトを守ってるのは少しはマシなのかねあれでも
>>260 20才で打撃と守備が正捕手レベルってだけでもすごい
リード面はこれから勉強だろうな
まだ20年ちょっとしか生きてないんだしそれ考えたら十分すごいんだが
楠本って細かいことできなくて大きいの欲しいからスイング万振りみたいな典型的横浜の打者っていうか タコさん一時期付きっきりだったけど花は開かなかった
ついでに楠本守備でも走塁でも致命的なやらかし持ち(´・ω・`)
>>279 最大の欠点は守備
最大の欠点は走塁
そして打てない
そりゃ戦力外だわ
2死満塁の1点差負けでボール球を3球も振って
まさに横浜産の打者
見極めずにとにかく打てって野球、三浦が教え込んだ野球
とらせん見たら山本や板山のほうがマシとか書かれてるな
打率低いとはいえ中日ではスタメンで使われてるしこの二人戦力外にして楠本拾ったのは何なんだ
楠本は西武辺りあまり目立たない球団に入ったほうが延命できたかもしれん
低脳でノータリンな馬鹿「2軍戦でも打ててない宮崎を1軍に上げるなんてあり得ない!即日スタメンとか持っての他!宮崎は完全に劣化して終わった選手!目からダメになってるに違いない!」
2週間のミニキャンプで調整して再昇格後の宮崎
5試合 21打席 打率.500 出塁率. 571 本塁打1 打点5 長打率.889 得点圏.400 OPS 1.460
🤣
10年近くほぼ3割 OPS8.打ち続けてる実績がある選手はやはり違うな
バウアーの沢村賞計算したら、防御率と勝率と勝利数、完投数が厳しいな
難易度の高い奪三振と投球回数はクリアできそうだし、ここから復調出来ればワンチャンあるかもしれん
>>282 対入江の時は四球もぎ取って同点の引鉄を引いた役だったんだがなあ
外人消えたら5年かけて集めたヘボ日本人しかいないの終わってて草
入江と西武平良のトレードはないですか?(´・ω・`)
>>289 楠本の四球は1-0で最後牧のFPで勝った方の試合だよ
同点は高寺で事故った
田中といい打たれる前なら長打警戒してたらアホって奴ばっかりに打たれてるな、しかし
打たれるのは別に構わないけど鼻炎辛くて寝れてないンゴと言い訳をするのは勘弁だな
てかたぶん日本人投手も言わないだけで軽い体調不良とかたるだろうしな
>>294 9回同点入江松尾バッテリーというところまで同じ
123のタイミングでストレート狙ってたと田中が言ってたし高寺のときもストレートだった
入江の実力不足もあるかもしれないが松尾もリードをもっと勉強しようということかもしれん
>>298 ストレートフォークのツーピッチでリードてアホちゃうか?
まだ完全に信用出来るわけではないけど宮崎がこうも簡単に戻してくると筒香はどうなっとんのやって思っちゃうわ
>>298 高寺の方は球場広いしホームランないだろうって安易に行きすぎたってリードもちょっとあったが田中のは流石にリード関係ないよ
田中相手にはホームラン警戒するより四球で出られる方が嫌な場面だし、見逃せばボールの球だったしな
なんだかんだ言って仕事中であっても、例えば根岸線で関内の直前、
外に目をやってハマスタ見たらなんか元気になるよな…
クソボールファールしまくる→前に飛ばしても弱々しい打球
楠本は出始めからこういう兆候あったよな
力が衰えてきたらそりゃヒット打てなくなるわ
森梶原も楠本と同じ道を歩む気がしてならない
>>303 兄さんの言う通りや
田中にホームラン警戒してストレート投げれないなら全員にフォークしか投げれんやんw
日シリで有原から打てるんだから筒香も代打くらいやれるようになってよ
入江の155キロのストレートがHRになる理由
自分でストレートがシュート回転するって言ってんだからこれ以上ない証拠だわ
. シュート回転と長打の関係
メカニズム:
シュート回転により、ボールが右打者の内角寄り(インハイ)に動くと、バッターのバットの芯に当たりやすい。この位置は、バッターが最大のパワーを発揮できる「スウィートゾーン」に近い。
例:右投手のストレートが外角低めを狙ったのにシュート回転で内角高めに動くと、右打者が引きつけて強く叩ける位置になり、ホームランや二塁打の確率が上がる。
データ例:MLBのStatcastデータによると、シュート回転の強いストレート(「ラニング・ファストボール」)は、バックスピンのストレートに比べ、被長打率(SLG)が約0.050高い(Baseball Savant)。
メカニズム的に入江はクローザー向きじゃないってこと
これはどうしようもない
クローザーはもうウィックでいいだろ
三浦の毎年のリリーフ遊びにはもう付き合いきれんわ
>>303 リードって配球ばっかじゃないと思うよ
投球のタイミング外すとか間合い取るとかそういう配球以外の面も関係してくるのでは
松尾の場合経験値が低いから経験豊富な捕手より足りない部分があるのは当然だと思う
2被弾は偶然かもしれないが入江だけじゃなく松尾にも今後のことを考えるいい機会になったのでは
現時点で完璧な選手じゃなくても伸びしろがまだあるから楽しみってことでいいと思うけどね
入江のストレートがシュート回転するっていうなら
右打者
アウトコースは真ん中入って、インコースはボールになる
真ん中に投げたらインコースにいくが回転軸的に振り抜いたら長打になる確率が高い
左打者
インコースは真ん中入って、真ん中はアウトコースに決まり、アウトコースはボールになる
メカニズム的に終わってるやろ
大惨事にならないうちにウィッククローザーにしとけって
思えば高寺のHRも体の近くから真ん中に寄っていくシュート回転でそれをライナーでもってかれたもんな
打者からしたらこれ美味しすぎるだろってボール
もういい加減シュート回転投手取るのやめてくれよ……ラプソードとか使ってる割に研究が足らんよ
>>310 入江を一言も責めないでリードて
松尾アンチやろな
完全にストレート待ちで一二の三で振られた
待たれてる部分は松尾のせいでホームラン打たれたのはコースを間違えた入江のせい
バッテリーの共同責任
ストレート待ち一二の三てホームラン打てたら苦労しないよな
打たれた入江はクローザー失格やw
シュート回転のストレートがつくづく弱点だわ
155キロというスピードさえケアできれば大して怖くないピッチャー
フォークもストレート待たれてたら振らなくてもいいもんな
セ・リーグの入江攻略はもう終わったっぽいわ
後何回撃たれれば三浦は気づくだろうね
山崎、森原は燃え尽きた
入江はストレートがシュート回転するから小兵にも長打の可能性が出てしまう
三浦、聞け
現実を見るべきときだ
今最もクローザーにふさわしいのはウィックだぞ
松山みたいにツーピッチできるほどフォークが信用できないんだから入江も投げれるスライダーとかカーブをゾーンに入れていくしかない
三浦のクローザー遊び飽きたよ……
いきなり入江を抜擢した結果がこれ
序盤だけで3試合以上落としてるだろ
なぜウィックをクローザーにしないのか
そもそもこのチームジャクソンケイウィックで持ってるようなもんだぞ
いい加減認めろって
入江の昨日なんかストレートほぼ失投しか投げてない
1球のミスの怖さを覚えて糧にしてくれればいいって三浦がほざいてるけど
1球のミスどころか1試合で10球近くも逆球やら失投投げてれば被弾して当たり前
松尾もあれだけ入江ストレート散らかってるのに田中に被弾するまで1球もフォークなげず
田中に被弾するまで9球中8球ストレート投げさせて、あとの1球はカーブ
新潟のゲームも、昨日のゲームも山本なら2試合とも被弾してねえだろうな
昨日はトレート逆球と失投しかしてないのに、交通事故で被弾して当たり前
新井は栗林8回ハーン抑えにしたんだから三浦もせめてウィック抑えにしろ
>>315 それ
共同責任でいいんよ
入江だけのせいではない
抑えてるときは抑えてるんだしな
>>312 ここのところバウアーが燃える→松尾がケツ拭くって流れで負けつけてないからな
松尾と組んでからはあのザマで負けなしなんだよバウアー
入江はシュート回転するストレートを外角におっかなびっくり投げ
追い込んでからフォークを落とす
フルカンなったらもう四球でも構わんからフォークを落とす
ぐらいの配球しか思いつかんわ
おまえらがキャッチャーやったら無双できんの、これ?
>>329 リード厨は入江に一言も苦言はかんと松尾批判w
ストレートかフォークか、どっち来るのか解らない
そういう配球しないとマズイのに
昨日は被弾するまでフォーク0球、被弾するまで9球中8球ストレート
打者がストレートしか来ないと確信持ってる状況で
ストレートしか要求しない上に、そのストレート失投しまくってたら被弾して当然という話だ
非力の雑魚に2被弾するって事はそれなりの理由があるって事
100%ストレート待ちの打者にストレート要求しまくって、そのストレートを失投しまくる
入江の実力不足もあるかもしれないと書いたのは読めないのか
盲信し過ぎてないか?
新潟で被弾した事を全く学習してない松尾
田中みたいな166センチの非力に
被弾なんかするわけがないという前提でリードしてんだから
完全に舐め切って直球オンリーのパワーで抑え込めると確信持ったリード
打った本人が一番びっくりして大喜びしてんだから
ファームからあげられるリリーフおらんやろ
三嶋が一番マシなレベルなのに
ウィック抑え検討頼む 突発ノーコンがあるかあのストレートならできる
そもそも勝手にカウント不利にしすぎて変化球投げさせられへんのだからストレート中心になるのしゃあないやん
>>342 書き込み履歴調べたら兄さん松尾と森の否定しかしてないやん♪
今日だけでも宮﨑や楠本のことも書いたと思うのだが森けと松尾の否定しか書いてないと思えるってすごいな
変化球入らない入江はどうしようもないが、
松尾も近々で2度目だからなんとかしようねってとこでしょ
山本と組んだ時は点取られる直前までいったけど、
結果抑えたわけだから粘れるか点取られるかの差を
これからの松尾の成長で埋めていく必要があるわな
>>347 そう書いてるだけなんだがアンチ認定されたわw
>>346 どっちにしろ批判ばかりで応援書き込み1個もしない奴らはファンでもなんでもない
あいつがダメだ、こいつが悪い♪
>>346 兄さん森けって呼ぶん珍しいなw
森けで調べたら兄さんの書き込みたくさん出てくるやん♪
入江は野手転向するか消防士になるかサトウキビ畑で働け
松尾や森けのアンチではないというかチーム内に嫌いな選手は現状いないがはっきり言わしてもらうと松尾と森けの信者は苦手だし以前もそれを書いたことがある
そう書かれたら思い当たる節があったら個人攻撃したくなるよなとは思う
不毛なやり取りしてても関係ない人は不快になるだけだろうからこの話はもうこれで終わりにする
入江 通算128.1回 10被本塁打
松山 通算108.1回 1被本塁打(5/13に111試合目でプロ初被HR)
結局リードじゃなくて投手の資質の問題なんだよ
ついでに
入江 16奪三振 7与四球 K/BB=2.29 K/9=8.47
松山 26奪三振 0与四球 K/BB=∞ K/9=12.54
ホームランを打たれない、四球を出さない、三振が取れる
これを全部兼ね備えてるから今年の松山はクローザーとして優秀
入江が松山より防御率も被打率も良いのに頼りないのはそこが決定的な差
>>353 ほらね♪
調べた通り兄さん松尾森けアンチやん♪
IPって優秀やん♪
信者が苦手=アンチっておかしいだろ…
要するに自分たちが苦手と言われて不快だから個人攻撃するのかな
まあいいや
マラは春先シナシナだったけど2軍調整でビンビンになってるかもしれんなあ
ケイも最初の頃は乱調に次ぐ乱調で外れとしか思えなかったけど今や大黒柱だからな
マラーもどう転ぶかまだ分からんな
村田ってずっと文句言われてたけど消えたロッテを見ると実は有能説ある?
同じ能力なら左腕の方が優秀だけどハズレ率高いから右腕に安全を求めるわけで
苦手外人に手も足も出ず
ヘボ石田ボコられる
今日はこれで行こう
オールスターファン投票は地元ブーストないな
ある意味健全
牧オースティン以外に目ぼしいのいないし賑やかしに松尾呼ばれるんだろうか
入江は今後も失敗すると思う
あれはヤクルト星や清水みたいなリリーフ
高めにいくからしょっちゅう被弾する
>>349 お前の事やん
批判する奴を批判してるだけで1つも応援ないで
石田弟一巡目は通用すると思うけど
二巡目以降どうかなあ
まあ替え時の見極めがカギ
頑張って5割は勝てるCSまで楽しめるチームを作り上げたけど来年は東、石田ゆ、大貫、平良、小園、竹田、外人ガチャの地獄ローテになりますよ?
>>221 いうても清水だから犠牲フライでも充分だろう、そんな簡単に打てないよ
>>369 竹田はこのままじゃ無理やろ
篠木の方がまだ可能性ある
どの道FA柳獲得必須だな
魔羅ーはオープン戦で見た感じ横浜が打てそうにない適度に散ってる左腕だからキツそう
桑原や度会はキツそう
>>270 そのあと走塁エラーかまして楠本の人生が決まった、関根神里と楠本はここで差がついた
ストレートごり押しじゃなくてチェンジアップ投げさせろ伊藤
武田はうちの若手投手で一番才能あるんだから
>>376 あの場面は9回で1点とって追いつかないと負けなのに、知野代走にしてランナー楠本を下げなかった完全な采配ミスだったなあ
>>337 ヤマシンマツアンはキショいな責任転嫁入江ガイジは消えろ
笠原のストレート勝負されて打てない筒香...
もう終わりやね
入江が失敗したのは松尾のリードだからだろ
入江は山本と組ませれば問題ない
入江が失敗したのは本人の球がショボいからです、これ以上でもこれ以下でもない
仮に師匠のトバ譲りでどんな時も外角にどっしり構えてカウント悪くして被弾とかならクソだが、まず入江はノーコンでまともな変化球無いからな
松尾信者はそろそろ大量失点ゴミリードの現実を受け入れるべき
松尾をこのまま1軍で使い続けたら借金の数はとんでもないことになるぞ
>>385 すまん今日取れてないだけで優秀なK%だったわ
武田もしょぼくなったな、竹田に感化されたか?ダブルタケダで来年ローテ回して欲しいのに
>>375 昨日の三浦瑞樹みたいに6回2安打とか
あるかもな
今日小園投げてないのか
土曜日に大貫じゃなくて小園もあるのか?
武田は打たれたけど楽しみだろ
何でもかんでも批判すればいいというものではない
はませんも便所の落書きになるぞ
武田なんて長い目で見てなんぼだと思うけどな
二刀流のやらせ方はおいといても
まあ野球のレベルが上がってるんだろう
昔は150km/hの剛速球投げてるだけでゴリ押しできたけど
今は小兵タイプの打者ですら150後半の速球をバットに当てて来るからな
長い回投げるの初めてだっけ?
わかりやすく球威落ちてるな
>>375 マラー
ランナーなし .188(48-9) 20三振 4四球
ランナーあり .385(26-10) 4三振 3四球
とりあえずランナーを出したいな
笠原いきなりガタッと崩れるからリリーフの方が良さそうなのにな
草野とかめちゃくちゃ久しぶりに見たな
今日は旧石田あたりも投げるのかな
>>399 ちょっと見に行ったらタナケンの成績がめっちゃ良くてビビった
防御率1.06って2軍とはいえすげえわ
松本チェンジアップ覚えないかな
スライダーだけは厳しい
常廣はただ打たれてるだけならまだしも暴投の数もエライ事なってるようだから山本に当てて壊したのがメンタル来てるのかもな
松本の酷使は計画性をもってやっているのか?
二軍でシーズン60試合登板ペースなんだが
常廣 二軍
2勝6敗 3.96 63.2回71安打46三振31四死球35失点 4暴投
1勝5敗 4.36 43.1回49安打30三振21四死球31失点 9暴投
競合ドラ1
>>403 球速は出るだけにどうにかならないのかなと思う
>>406 常廣こんななのか
二軍でも当てまくってるとは
>>407 失礼当てまくってるわけじゃないか
暴投が多い
まだTJ組次第ではあるが一昨年のドラ1で投手獲ったとこ大体酷い事なってるな
武田って三振取れないところ見ると落ち球もってないの?
フェニックスでも投げてなかったよな
スライダーだけはキツい
>>406 でもこいつ23歳だろ?
25歳竹田より2歳若いって長所がある
>>367 おまえ的には批判するヤツを批判するのと選手を批判するのは同じなんだ
察し
>>411 1年目駄目なのはまだしも2年目に伸びてないのは基本的に伸び代無いやつだな
おー田内くんタイムリー三塁打
ええね
センスありそう
流石にオイシックスに3タテ食らうは洒落ならないからなんとか勝てそうで良かった
田内をナンバーワン野手評価してるの聞いて本当かぁ?ってなったけど確かに現状ナンバーワンなんよな
>>209 仕事水日休みだけど去年の終盤は水曜観戦試合全て勝ったよ(全てジャクソンかケイ)
今年は0勝3敗
>>421 バウアーは一旦また伊藤と組ませてみたら?
それでもダメだったら……ネ………(´;ω;`)
九鬼↔伊藤光
勝又↔梶原
堀岡↔筒香
みたいな入れ替えはありそう
高卒野手は1年目に良くても2年目以降に伸びないことが多い
高見澤や蓮は1年目がピークだった
粟飯原や小深田も2年目がピークだったな
3割キープの伊藤光
2軍行きの後は好調の東妻
上げたい選手キャッチャーばっかりじゃねーか
伊藤光を捕手として見てるやついるの?
二塁までまともに送球出来ないし
速いボール後逸するし
捕手としての意味がないやん
梶原最近打ちまくってるな
打撃好調モード入ったのかね
桑原微妙だし梶原再昇格あるな
>>428 小針は広角に打てるから期待してるよ
守備は知らん
単純に力不足だろうが石田ゆには
中日打線を5回3失点くらいでまとめてもらえば
まあ上出来だな、無理だと思うけど
バウアー越えなるか
梶原
4-1
4-0
4-0
4-0
3-1 2打点
4-2
4-2 1HR 2打点
4-1
5-3
5-3
最初は二軍でも打てない状態だったからな
lud20250522160917このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1747831873/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「はません ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
・はまんせ
・はまんせ
・はんせま
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はんせま
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ4
・はまんせ5
・はまんせ2
・はまんせ2
・はまんせ5
・はまんせ4
・はまんせ5
・はません
・はません
・はません
・はません
・はません
・はません
・はません
・はません
・はません
・はません
・はません
・はません
・はません
・はません
・はません
・はません
・はません
・はません
・はません
・はません
・はません
・はません
・はません
・はません