◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【D専】 ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1748007211/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
平日なのに仕事もせず野球観戦と5chしかやることない
無職独身底辺暇人童貞負け犬引きこもりおじさんがこちら
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
平日なのに働きもせず野球観戦と5chしかやることない
無職独身底辺暇人童貞負け犬引きこもりオッサンがこちら
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
※前スレ
【D専】Part.6
http://2chb.net/r/livebase/1748004463/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
~D専ガイジオリンピック2025~
*金メダル【野達兼トラナカッター兼年齢構成】
まるで自分がGMにでもなったかのような妄想ごっこに耽(ふけ)り、スポナビが間違っていると嘘をついてまでブライトの成績を改ざんする最古参の無職暇人
*銀メダル【パワハラ不倫マン】
ひたすら誹謗中傷レスを連投し、スレ民をドン引きさせる通院歴20年&手帳持ちの糖質池沼
*銅メダル【ジャニー】
無職、貧乏、低学歴の三拍子揃った負け犬コンプレックスから、今は亡きジャニー喜多川氏に憧れている独身子無し爺さん
*入賞【ID無し】
一見”真理を突いたった”風の短レスをドヤ顔で投稿するも、福永ヲタさんに毎回レスバでボコられて敗走する課金馬鹿の糞雑魚
*入賞【悲しみガイジ】
竜の未来を担うはずだった高橋周の現状を直視して心を病む腐女子BBA
*入賞【溝脇コテ】
頭の悪いレスを繰り返すも基本シカトされてる存在空気の陰キャぼっち
*入賞【D専民】
野球板の中ですらモラル&平均年収ともに最下位であり、万年Bクラス球団を応援(笑)し続けている素人雑音おじさん集団
【俺たちが土田龍空を愛する理由】
・近江高校時代は1年生でレギュラーを奪い、第100回甲子園に出場するも準々決勝で金足農業高校に敗退。3年生でキャプテンとなり、高校通算30本を放つ
・中日から3位指名を受け、1年目から1軍で脅威の打率4割を残す
・2年目は京田の不振でレギュラーを奪取し、打率.248、12打点、チーム最多の59試合に出場する
・3年目は遊撃手としてUZRで12球団トップとなる10.0を記録し、俺に「断言しておく。龍空は令和の小坂誠だ」と絶賛される。この数字は源田を超える偉業であり、ナゴドであることを考慮しても中日史上最強の守備力を誇ると断言できる
・今季の2軍成績はOPS800に迫る勢いであり、鵜飼に次いで強打者として大活躍し、ついに4月25日付で1軍登録を果たすと、初日からタイムリーツーベースを放つ
・球界屈指のイケメンかつオシャレ好きであり、根暗の多い中日において非常に目立つ存在である。ドラ女の間では、福永や上林とともに「俳優」としても活躍できると太鼓判を押されている。
①スタメン樋口で田中休養日かと思いきや2打席で代打田中でそのまま守備に
②山本バレバレのスクイズ
③上手くないカリステに送りバント
④山本に代打送らずレフトで板山起用
⑤辻本濱がいるにも関わらず代走加藤で4番に入れる
⑥案の定チャンスで加藤しかも代打送らず(加藤は4/25以来の打席)
⑦左が続く打線でなぜか今季無失点の橋本ではなく藤嶋→3失点してから橋本にスイッチ
↑
今日これだけの糞采配があったわ
NPBは八百長で調査したほうがいいよ
自称ポジティブ
自称モチベーター
自称コミュニケーションモンスター
結果出したやつのポジションを奪い石川に三塁を与えどっちも壊す
チーム三冠、NPB屈指、傑出度パークファクター加味したら既にレジェンドレベルの強打者をわがまま呼ばわりしてメンタルから破壊
これだけで無能は確定している
やっぱり福永はサード石川はファーストで打撃に専念させるのがベストだったんだよ
その井上のチョイスがチーム崩壊の引き金になった
井上はポジティブでもないしモチベーターでもない
地元マスコミは煽てないでほしい
藤嶋はマジで頭おかしい負けてる訳ではなく同点だし…橋本で良かったな
「このチームの僕より年上の人たちがすごいんです。弱音も吐かず、文句1つ言わないで早く来て練習して準備して。
僕なんかが葛藤とか言っている場合じゃないですよ。このチームのすごくいいところですよ」と言葉に力を込める。
与田剛「ファンはよく若手を使えって言うんです。ファンがあれこれ言うのは別に勝手ですが、こっちも遊びでやってる訳じゃないんでね」
落合博満「1軍のレギュラーに相応しい奴なら誰でも使いますよ。若いからってだけで使う道理はない。こっちはプロの世界でやってんの」
打てないやつにポジションを与えるために打てるやつをコンバートするバカはNPB史上井上だけ
>>17 どんでん「福永はサードでええやろ。去年そこで結果出したんやから」
どんでん
「福永は三塁でええと思うけどなぁ。
それで去年結果を残したわけやし。
2塁、自分も守ったことあるけど、そんなん簡単やないで。
守備に気を取られて打撃疎かになったら元も子もないやんか。」
どんでん「そら勝たしてくれる監督が1番よ。仲良しこよしじゃないんやから」
権藤「プロなんだから勝つことが全ての世界ですよ。えぇ。素人はやれ育成だなんだって言いますけどねぇ、結局は勝てなかったんだから育ってないということでしょう。」
落合「勝利以外に大切なものがある?それはね、勝つことから逃げてきた連中の言い訳にしか過ぎないんです。」
>>19 でもこいつサトテルを外野からサードにせんかった?
だから龍空を使っとけば今ごろ勝ってるのに
落合なら確実にフルシーズン龍空固定だわな
井上のやり方では1年持たない
落合だから8年も優勝し続けられた
クラッシャー井上の歴史
・福永をキーマンとして持ち上げ負担を増した挙句、ヘタクソなセカンド転向を告げる→不慣れなベースカバーで怪我
・細川に「わがままな打撃」「チャンスでは右打ち」と非難し、4番石川のために6番落ちを決行→セカンドゴロが上達し、走塁で怪我
・「俺の好きな選手になれ」→公然の場で細川や清水など寡黙な選手たちの名前を挙げ、清水にソッポ向かれる
まあお前らコロラド・ロッキーズでも見て落ち着けよ
8勝42敗 勝率.160
11/23
完封負けの日本記録大幅に更新出来そうやな
バントできていればとか言ってるけど、本当に采配ミス認めてるか?
>>26 一番下のはほんとにヤバいと思うわ
上司がこんなだったら転職考える
田中休養日で樋口スタメンにしたのに結局半分田中が出てる
前打席ツーベース打ってようとバントさせる
選手を一番信じてないのは井上
立浪政権の唯一のポジ要素だった若手の石川細川村松福永を破壊
感動ポルノとして岡田を登録、案の定もう1軍で通用せず
サイン出したけど選手が決めてればみたいな事言ってねーか?
采配ミスですと言いつつ選手が決めてくれなかったせいで采配ミスにさせられたって聞こえたわ
>>9 あったよ。
信頼して使ってるけど、点が取れなかったから、俺の采配ミスだとのこと。
カリのバント失敗って何度目だ?
バント苦手にバント強要するパワハラw
カリ涙目だったしw
もう50年以上野球しかやっとらんし、できないのに、
なしてこんなに馬鹿なのかな
福永サード云々の件w
福永をサードにするとセンター岡林とで他所のチームよりHRが少なくなる布陣になる事を受け入れないとイケないw(石川を1Bに専念させても20本も打てない)
考え方はそれぞれだけど井上とコーチ陣はそうは考え無かったという話w
>>36 サンガツ
NGしといた方がいいやつにレスしてしまってたか
>>37 >ポジ要素だった若手の石川
????????
珍カスかよ
臭屁は14打席ぶりにようやく短打か
もう守備固めでいいな
こんだけ打てないのに
二軍は打撃好調
本当にモチベーション保ててる?
川上とか可哀想
井上はミスを認めてるから良いと言う人が居るけどもう同じミスを何回も繰り返している
ミスをしてとりあえず口だけで反省しているかのように言って内心は反省しておらずまた同じミスを繰り返すタイプ
お前分かって無いだろと
1番厄介なタイプだよ
>>40 何か微妙な言い回しよね
www.chunichi.co.jp/article/1071593
一つ一つ潰していくと、いろいろあった。トータル的にすべて俺の采配ミス。
チャンスはあれど、点が入らなかった。(選手)それぞれがちゃんとできていれば。
バントにしても走塁にしても、ね。
信頼を置いて采配を振るおうという決意をしてはいるけども、結果的にこういった形の負け。
采配ミスです
>>48 石川はOPS.7は超えてたので今の面子よりは打ててた
野手達は今日のクソ試合で更に自信無くしてるわな これからの連敗怖い…
森下が昨日の自打球の影響全く無さそうな上に打撃の調子自体も復調させてしまったなw
誰よりも選手を信用してないってのがよくわかる試合だった
なにがどらポジだよ
一番ネガティブなのお前じゃん井上
井上は上司に怒られても内心であっかんべーをしてまた同じミスをするタイプ
1番厄介なタイプ
別に9回ノーアウト2塁でバントさせるのはいいんだよ。でもバントさせるなら確実に決めてくれる木下を代打に出すべきなのに何故か同じキャッチャーでも加藤を代走に使いやがった。
井上は詰将棋を平田から習え。
詰め方がおかしすぎるわ。
完封負けされると夢の200得点台も見えてくる
球史に残る偉業
選手の適性に応じて役割を与え用兵、出来ないことはさせない。勝敗には責任を持つのが落合
選手の適性を無視して僕が今思いついた最強の戦術を押しつける願望采配。負けたら選手のせいが井上
文句があったらオレの好きな選手になれ
藤島なんて根尾並に打たれてない?
まさか依怙贔屓しないよな?
戦犯ランキングトップ5考えた
井上…クソ采配を連発する
宇佐美…5回裏併殺でも1点の場面で内野フライ、9回裏サヨナラのチャンス潰す
カリステ…5回裏山本のセーフティスクイズの構えで飛び出す、9回裏サヨナラのチャンスにバント失敗
山本…5回裏セーフティスクイズの構えしてカリステを飛び出させる、9回裏サヨナラのチャンスを潰す
藤嶋…延長11回表に3失点
つーかあいつらど素人でも分かるようなおかしい采配を何でしてしまうのか
外からじゃ分からない派閥争いとか対立みたいのがあるとしか思えん
落合「なんでうちが強いかわかるか?」
金本「わかりません」
落合「最後まで誰一人手抜かないからだよ」
金本「でも谷繁は1塁まで全力疾走しませんでしたよ」
落合「あいつはいいんだ」
代走加藤、加藤は守備がいい、立浪がうまく現場に刷り込んだよな
実際は代走にでるほどの判断力はないし、捕手としてはなんで一軍にいれるのかわからない壁性能
二軍で打てて無かった宇佐見を使いだしたのも解せない
木下でいいじゃん
>>50 バントせず強行してなにもできなかったら
なぜバントしなかったというくせに
とりあえず自分が叩かれないように予防線張るようなコメントするんだよな
だから話も長くなる
井上って本当に2011年中日2軍を日本一にしたのか?
去年2024年も中日2軍2位だったけど
采配がヘタクソすぎるわ
わざと点数取らない様にサイン出してないか?
宇佐見が決める予定だったのになあ
そりゃあ井上だって、そこで決める!で采配してるからカトタク4番にもなるわなw
でもカトタクに代打を出すことは出来た
これが采配ミスといえばミス
あー借金5になったのか
これで今年も終わりなんだな・・・
辻本樋口濱カリステと鵜飼orブライト下げて適当に選手入れ替えて欲しい
1軍にいる意味の無い選手がちょっと多過ぎる
>>72 GWは休み無しで使い倒したのに木下突然使わなくなったの意味不明だよな
チャンスであと1本がね
試合自体はおもしろかったよ
>>51 二軍での数字は当てにならないことを龍空鵜飼が証明しちゃってるからなあ
上位4チームのAクラス争いとチュニヤクの最下位争いになりそうやね
クソ采配だったけど一本出れば決めきれる場面もあった
選手も監督も情けないわ
シーズン80敗するとして40完封されるかもしれないんか
思わず笑ってしまったわw
一つ一つ潰していくと、いろいろあった。トータル的にすべて俺の采配ミス。チャンスはあれど、点が入らなかった。(選手)それぞれがちゃんとできていれば。バントにしても走塁にしても、ね。信頼を置いて采配を振るおうという決意をしてはいるけども、結果的にこういった形の負け。采配ミスです
采配ミスと言いつつ選手批判w
変わらんなあ
尾田 .304
川越 .278(現在絶好調)
川上 .281
石伊 .333
福元 .322
大丈夫?モチベーション保てるの?
もう野手は2軍のメンツと全員入れ替えでもいいわ
どうせ勝てないんだから無茶苦茶やったれ
土俵際まで押し込みながらそこで決めきれないのは中日のお家芸だな
>>88 戦力見たら普通はそうなるわな
逆にどんでんが言うように阪神はもっと独走してなきゃいけない
具体的にどこが采配ミスなのかは伝わってこないからダメでしょ
また同じことするよ
井上「お前らが俺の命令通りやれば采配ミスにならなかったんだ!」
これが本音だろう
>>94 使った俺が悪いって言ってるように思えるんだがw
>>95 俺の好きな濱と辻󠄀本をベンチに置かなきゃいけないからね
>>62 しょぼ川氏ならお皿割れて車椅子だったろうな
早いとこ平田を監督にしてくれ
あいつの野球脳はあなどれない
>>103 カリステ下げてくれるなら采配ミスでも収穫なんだがどうなるかね
>>73 さすがにカリステのところはそうならんやろ
>>53 カリステにバント失敗って前もあったよね
あの時も打たせるかバントなら代打だせと言われてた
今日全く同じになってしまった
まことに失礼ながら
自分が監督なら勝ってた
と思ってしまった
一生懸命やってる監督や選手に申し訳ない
カリステと藤嶋を落とせ
カリステの代わりは板山でいい
濱はケイからむっちゃ技ありタイムリー打ったのに何故かその後2試合出番無し
村松福永川越尾田ついでに石川
もう全員上げちゃえよ
変に手を抜いた采配やプレーで勝てたはずの試合落としてたらあかんなぁ
去年までの3年間なんてまさにその積み重ねでほぼゲーム差無しの最下位になってしまったんだから
代打ナカジがフラッシュバックした
もうやだこのゴリラ
カリステなんて使って何になるの?
しかも全然打ってないよ
-5回1死一、三塁でカリステが刺されたのが痛かった
「まあまあ今日はそういう1つ1つつぶしてていくと、いろいろあったけども、まあまあトータル的にはオレのもう采配ミスだわ。すべて。いろんなチャンスはあれど、なかなか点が入らなかったっていう。オレの采配ミスイコールそれができてないっていうことは、そういった場面でどうしたらいいかっていう、それぞれの動きっていうようなものが、ちょっともう少しちゃんとできていればっていう形のものが今日出たような気がするね。今日は、もうすべて、バントにしても走塁にしても、『こういうケースでは』っていうようなことを考えた時には、まあまあ信頼を置いて、自分でこう采配を振ろうというふうにオレは決意はしてはいるけども、結果的にこういった形になったのは、まあまあオレの采配ミスかなと思います」
-好投の先発涌井を援護したかった
「いや、もうそれも含めて、だからやっぱりなんとか1点を取りたいっていう形のものが結局取れなかったっていう形で。今日、延長11回で最終的にいろんなチャンスがあった時に、その1点のホームを踏めなかった。もちろんワク(先発涌井)のピッチングはナイスピッチングでしたね。もう1つ付け加えるのなら、ワクに申し訳ないことをしたかなと思います」
監督なんてのは常に最悪の結果をイメージしながら采配を振るうもんだよ
井上は全部成功すると思って指示してそうだもんな
>>107 鵜飼ブライトがカリステより信頼できないと思ってるんだろね。
カリステ調子良くないから他の選手を代わりに使えばと思うが。
選手を信頼して使ってサインも出したけど
できなかったので采配ミスですってのは
使った俺が悪いってのと同じよね
ベイスのジャクソン広島戦に回して石田を中日戦で消費する作戦が上手くいってて腹立つわ
松中の求める荒々しさもねえから
相手Pはランナーが得点圏に行かれてもちょっと本気出せば簡単と思ってるんだろうよ
何気に0ー0の延長戦って初めてな気がする
投手陣はよくやったな
ゴリラピンクの長文読んでる奴いんの?内容無いから貼らなくていい
いやーもう使う気のない選手を一軍に置き過ぎだと思うよ
結局樋口をスタメンとかで遊んだツケが回って来て負けたな
スタメンの樋口を我慢出来ずに2打席で休養予定だった田中と交代
樋口が居ないから代走に加藤を使って4番加藤になってチャンスで三振
加藤を使ったから木下を使えず
樋口じゃなくて初めから板山セカンドにしとけば良いのに井上がアホ過ぎた
中日の欠点をあげつらってもしょうがないよ
根本として
近本、中野、森下、サトテルの並びがチートなんだ
>>120 やっぱりあれは井上のサインだったんだな
外した阪神バッテリーが1枚上手だった
というか井上はスクイズを連発し過ぎでバレバレになったから敗戦に繋がったんだよ
ちゃんと分かってるのか?
むっちゃマジレスするとカリステの調子自体は上向き傾向だと思うよw
ただ上向いても上限が知れてる
>>111 勝ってるよ
俺たちや落合なら勝っている
選手を信頼してるならカリステには打たせるものだ
井上の言う信頼って、カリステならバント成功してくれるだろうってことだよな
文句と憂さ晴らししかできない人間はまあ頑張って生きろ
しょうもない
>>84 鵜飼は我慢して使うしかない
他に使いたいやついないし
首脳陣からカリステの何がそんな魅力的に見えるんだろう
大して打てるわけでもないし年齢もベテランの域で伸びしろもないし
もう勝たなくていいから
石川昂弥を.280 20本打てるようにしろよ
それだけで来年戦えるようになるだろう
スクイズは忘れた頃にやらないとさ
井上はここでスクイズのサイン出すよね
って思われてたら意味ない
カリステは「サインが出ていたが、しっかり動くことができずアウトになってしまった」と反省した。
9回無死二塁での打席では2度送りバントを試みたがファウルとなり、結局は空振り三振。「あそこのバントはやらなければいけない場面。しっかり決めることができなかった」と悔しそうに話した。
>>120 ん?ほんとに自分のミスと思ってるか?これ
井上はせめて人だけは作ろうや
降竜戦でたぶん諦めがつくだろうから
井上竜月間7度目の完封負け(2025年5月)
残り7試合で記録越えへ
立浪の記録
立浪竜は月間8度の完封負け(2023年4月)
全然ポジティブな面白い試合だったけどな
勝ちたかったけどな
でも勝てるチャンスは何回もあったわけで、それを逃してるんだから勝利には値しないわな
まず、上林のヒットと二度の敬遠、
ボスラーの内容がすこぶる良いこと、
エラー無しの鉄壁守備と涌井の安定感、
下で森がホームラン、
めちゃくちゃポジやんけ
>>148 思ってないね
選手に責任転嫁しているのがありありと伝わってくる
カリステは外国人だからあまりみんな気づいてないだろうけどあれ「俺の好きな選手枠」でもあるんやで
久々に出場した選手がエラーした時の、俺も反省ってコメントの時も違和感だったんだが
上辺だけいい監督に見られたがってるだけだろ
カリステ、ボスラー、ロドリゲス、メヒア、マラーはクビで
>>136 1球様子見るのは当たり前の配球だろw
クソボールだぞ
カリが百パー悪い
福永村松の復帰を早めて選手寿命縮めそう
井上ならやりかねん
カリステもユーティリティ枠の選手なら
送りバントぐらいキッチリ決めてくれないと困るよ!
とか井上は考えてそう
カリステをバリバリの主力と考えてたらバントさせるのはおかしいし
主力でもバント決めて当然とか考えてたらもっとおかしい
学習しろ脳筋ゴリラ
何度繰り返すんだよ
平田ヘッドにしろ
>>147 5回のやつはサインだったの?
山本が単独でバントの構えしたと思ったんだが
もうわけわからん
文句しか言わないのに結局ドラゴンズの試合楽しんでるやん
最後までみたんやろw
もっと楽に生きろよ
なぜ発狂するのかほんとに意味がわからん
もう外国人野手簡単に当たらない時代になったけどカリステ切って新外国人野手補強するなら国はどこがいい?
キューバは無いとしてドミニカかアメリカか
>>170 5回は井上のサインらしいね
話を聞くとそうなる
井上叩かれてるけど酌量の余地ないか
40試合も中日のオーダー組んで采配ふるってベンチで結果を受け止めたら正常な判断能力が失われても仕方ないのではないか
>>168 二軍でも長打が出なくなった
前はそんなじゃなかった
>>153 まあ面白いは面白い試合だった
昨日の方がよっぽどつまらん試合
ただそれだけに昨日のは後に引かんけど今日のは残る負けやな
>>166 失敗するにしても前に飛ばないのはカリが悪すぎる
あと追い込まれてから強行して、空振りするのも悪い
とにかくカリが悪い
悪いけど、負けたのは井上の責任
昨日D専に少しいたカープ佐々木なぜトラナカッターって言ってた奴いたけど佐々木初ヒットの翌日にもうボロ出始めてるの草
樋口は何故か村上に合ってたから使えばよかったんだよアホやな
>>151 2023年4月って立浪2年目で、細川石川福永村松龍空辺りをガッツリ使い出した時期だな
そういう時期があったから翌年のほそふくブレイクにも繋がったし村松の打撃も良くなった
今誰に我慢してるかっていうとカリステボスラー
何の期待も無い
>>26 開幕スタメン発表のダラダラ長いスピーチに選手が苛ついてて名前を呼ばれたら大きな声で返事しろと言いながら従ったのはカリステと木下のみ
岡林は声小さくてやり直させてたのに結局変わらんし中田は気のない返事なのに何も言えない井上w
求心力がないことを明らかにさせた良い配信だったな
>>183 合ってた??
合ってなかったから替えたんだろ
俺も合ってないように見えたよ
だから納得だし、代打田中も納得
代走加藤の意図を記者は聞いてくれ。
あれだけは何がしたかったかわからん。
ノーアウト1、3塁から
宇佐美には任せたのに、何で山本には任せないんだ
普通に打たせて山本ゲッツーでも
叩かれるのは監督ではなく宇佐美、山本だろう
今シーズンワーストゲームだろな。
あまりにも酷い酷過ぎる
カリステ 33歳 .223 0本 9打点
日本人選手使う方がマシ
今日の代走加藤は本当に意味わからん
今年の4月9日広島でも木下に代走加藤で続く山本がバントしても
加藤がなぜか1塁に戻ってしまい2塁封殺
この後ブライトがセンター超え2塁打を打って勝ったけど
代走なら濱や辻本じゃないのか?
樋口を含めたこの3枠うまく使えてないから本当に無駄
この枠でブルペン1枠増やしたほうがよっぽど有効
村松が近々上がりそうだが、今日の感じからして樋口と代わりなんか?
代走は濱あたりがやるんか?
>>189 解説者がずっと井上を批判していたな
チャンスで加藤に回ってきたらどうするんだと
その悪い予感が的中して井上を馬鹿呼ばわり
井上の贔屓野球
二軍は伸び伸びやって独走の絶好調
本当にモチベーターなの?
>>158 あれ日本人なら絶対使われてないよな
顔が黒いからってだけでクリーンアップ打ってて草生える
>>192 まだはえーよ
井上を舐めない方がいい
まだ5月終わりだし今日より酷い試合間違いなく今後出てくると思うよ
>>200 2軍の強さなんて監督の良し悪しと無関係だしどうでも良いと気づいた方がいい
まあ藤島の使い方はずっと間違えてる気がする
藤島の扱いは立浪のがうまかったw
だってカリステ34歳の学年でしょ
そりゃ衰えるわなとしか
>>205 フジシマは元々重圧かかる場面は無理だ
メンタルがまず無理
>>134 ほんそれ、選手起用も采配も落合時代にはあり得なかったブレブレっぷり
樋口スタメン起用するならエラーか怪我以外で下げるなって話だし
途中で代打出すくらいの信頼度なら板山スタメンにしとけって話
試合に出てない若手選手って無駄に評価上がるイメージあるけどこいつは全く評価上がらないよな
お前だよ辻本
>>195 4月のは木下に代走だすなら結局守備でキャッチャー1枚使わなきゃいけないから
加藤代走でもおけ
今日のは宇佐見に代打でも出すのかなぁと思ってたら違ったから意味わからん
>>207 実力じゃないんだよ
井上はお気にになるかが重要
回跨ぎできないからって根尾を即刻2軍送りにした井上は1イニングすらまともに抑えられない藤嶋をどうするんだろうな
藤嶋が落ちなかったら根尾の2軍落ちの意味を問われる
もう既に選手からは信用失ってるだろうけど
本日のまとめ
NPBはすぐにでも八百長の調査をしろ
①スタメン樋口で好調田中の休養日かと思いきや2打席で代打田中でそのまま守備に
②セーフティなのにスクイズのようなリードをしたカリステが牽制で憤死
③器用でないカリステに送りバント指示
④チャンスで山本に代打送らず守備から板山起用
⑤辻本濱がいるにも関わらず野手ケチって代走加藤で4番に入れる
⑥案の定チャンスで加藤に回る
しかもなぜか代打を送らずあっさり三振(加藤は4/25以来の打席)
⑦左が続くキツイ打順でなぜか今季無失点の橋本ではなく藤嶋→3失点してから橋本にスイッチ
樋口の競争相手は尾田じゃないのか
尾田は二軍で相変わらず盗塁失敗してるが
樋口と濱と辻本と津田
正直右打者か左打者かぐらいの違いしか分からない
尾田は1軍に居たからよく知らん
樋口は一緒にやってたからかわいいんよ
>>214 これが今日だけならまだ許せるけどいつものことでまるで進歩しない学ばない
カリステって途中交代されたことあったっけ?
なんか毎回フルイニング出て4打席はもらってるイメージ
>>221 清水細川も去年二軍に落ちてないから嫌い
>>213 だから信頼度が違うんだって。その2人では。
>>208 んー、なんつーか、
つまり、立浪のように雑に扱ったほうがいいんだよね藤島は
まあその、下の上 って感じ?w
井上は下手に信頼しすぎ
サイコパス立浪のが藤島は燃えるw
ズマップキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
>>85 使い倒した結果、木下が止まったからな。使い続ければバテて雑になる選手なのに9連戦全部行かせたアホ監督。
井上は自分の采配ミス認めてても
失敗した選手の評価はキッチリ下がりそう
高級松阪牛で接待して引き留めるといって自分が経営する店に連れてったインチキ野郎
宣伝に使うとか宮迫レベルの糞人間
そもそも藤嶋って上原に似てるとかよく言われるけど
真似をしてるだけ感あるわ
>>230 ここまで選手の調子を見て起用できないしない監督は稀かもしれん
これドラゴンズこの先数年後か知らないけどAクラス入ることがあるかもしれない
その時監督やってた人はドラゴンズファンから神と崇められそう
それくらい今の中日Aクラス入りは難易度高いな
>>198 俺もずっとそれ思ってたんよ。
森野が解説で代打三ツ間を予想したようにすぐ気づいたわ。てか森野ベンチにいてなんで気づかんのか。何のための作戦コーチだよと。
952 どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 2b67-t6gy [14.9.25.32]) 2025/05/23(金) 21:17:58.13 ID:KaAX3lw20
代走加藤にしたおかげで4番加藤だぞ。
井上頭おかしいだろ。加藤出すなら宇佐見の打順のところに宇佐見に変えて入れなダメよ。次の回ツーアウト23塁で加藤に回ってきたらどうすんだよ。
>>237 普通は断るよな
岡田で感動ポルノしてから風向き変わってきたな
そら、1年二軍でやってきたら可愛いだろうけど
岡林フライ多すぎ これ許してるベンチは大問題でしょ
>>230 >>234 ちょっとさ、あのさ、あなただけじゃなけどさ、みんな選手に甘過ぎじゃね
スタメン出られなくて井上悪い、打てない井上悪い、使って打てなくなって井上悪い、
めちゃくちゃやんw
そもそもロングリリーフでもないんだから宇佐見のとこにピッチャー入れる必要がなかった
宇佐見そのままでピッチャーに打順回ったら代打でよかったのに
>>227 藤嶋は僅差リードで出したら必ず打たれるという信頼と積み上げてきた実績がある
清水とマルテがいくら怪しくてもじゃあ藤嶋で、とは絶対にならない
負けパの中での比較で言っても藤嶋と根尾に大差は無い
>>244 先生は今はオーイシマサヨシみたいなメガネして悠々自適に解説業をしていたいんだろ。
>>234 ミスを認めた(口だけで反省せず同じ失敗を繰り返す)
>>247 俺は毎日木下は使い続ければ負けが増えるって書き込んでるやつやでw
木下を擁護してるようで貶してるやわw
藤嶋と根尾でも大差あるわ
根尾なんて敗戦処理も無理なんだから
横浜つい最近まで結構な借金抱えてたよな?いつの間にあんな位置に
とりあえず采配ミスって認めておけば心証いいからな
そんな程度で言ってるようにしか思えない
具体的に何が采配ミスだと思ってるのか知りたいのに
同一カード3タテ食らうまでは優勝諦めない
同一カード3タテ食らうような他球団に優勝渡したくない
>>241 てか尾田の2軍での盗塁
成功15失敗5なんやな普通に悪くないやんと思った
>>259 信じて使ったのに結果出してくれなかった。信じて出した俺の采配ミスって言ってるだけやで。
上がり目は福永草加と復帰組の細川村松くらいか
この4人がキャリアハイ残すくらいの活躍をすればワンチャン3位行けるかどうかってとこやな
落合も選手は悪くない、使った俺が悪いって言ってたから今日の井上のコメントと似てはいるんだけど、なんだろう?全く落合と井上で違って見えるわ。
なぜこのチームはコロコロ指導を変えたがるのか
監督が変わると指導者が変わりまくるし
>>249 信頼と実績w確かにw
でも藤島要らない とはならないんだよなwとても重要な存在
>>268 まあでも落合もみくびるなよとかいう発言はかなり叩かれたよな
今日の試合で完全に今年は試合追うのやめた
ちょっと前までは行けそうな雰囲気あったけど、もうダメだわ
尾田に関しては何の経験もないのにいきなり代走の切り札に決めつけた立浪が悪い
2軍で慣れさせていけば使えそうだ
井上のブライトの起用って
スタメンで使い続けるような信頼感はないけど
代打だとめっちゃいい場面で出すよな
>>274 これから福永も村松も帰ってくるで
そのうち細川も復帰やで
明日の阪神は湯浅石井岩崎使えんからなんとかなりそう
阿部は大勝したのに監督インタビューをせず甲斐に話を聞いてくれと選手を立てた
井上は来る日も来る日も楽しそうに長話するもトレンドに上がるわけでもなくニヤケ顔で選手を落としまくってる
地味な人生にようやくスポットライトがあたって楽しくてしゃーないんだろうな
>>270 フロント主導のチーム作りをしてないから
どういうチームにしたいかのビジョンをフロントが持ってない
そもそも親会社が派閥争いしてお互い足を引っ張るからどうにもならない
>>275 むしろ一軍で結構出たから今があるんじゃないかなあ
涌井さんを褒めるのも良いけど今日の采配を笑って欲しいんだが
>>277 むしろそれをしないならなぜスタメンにしてないのかの説明がつかんやろ
>>261 井上の場合は俺の采配は悪くない
俺の采配に答えられない選手が悪いというスタンスなんだよね
ミスを認めるとか選手を守るとかそういう人間ではない
チームが空中分解する危険がかなり増している
3年契約だと思うけど2年で終わるかもね
選手が伸びるために一軍で使える時に使っておくはかなり大事だと思うわ
>>278 福永村松が元気なうちに上林木下岡林の復調を待つしかない
今江は監督辞めた直後だから優しいな
振った谷繁が空振り
普通二軍から上がってきた監督は選手を見てきた分、選手の使い方が適材適所で上手いのよ。
でも井上は選手の性格しか見てきてないから辻本とか濱が元気だからいいとかそんな理由でしかないからな。
中日の攻撃が良くなりたいなら今からウイングつけようとすることだな
>>290 一年しか見てないのにわかるわけないやん
打撃を破壊し、采配でも足を引っ張るようになった井上…
ネットは見ないけど新聞は見てそうだから采配批判してほしいものだね
二軍上がりの監督の利点は色々あるけど
一年しかやってないやつを想定してないから
まぁ今年が新人井上監督の育成シーズンになるのは想定内やね
濱とか辻本お気に入りなら使ってやればいいのにと思う
ブライトもスタメンで使ってもらえんし実は井上好き嫌いで使ってないのでは
でもカリステはスタメンだからようわからんw
カリステは空いてるとこに適当に入れられるから監督が頭使わなくて済むという利点がある
井上は選手とちゃんとコミュニケーションとるから、藤嶋にも「オレの采配ミス」って伝えてるかな
ブライトは今のままだと
スタメンには物足りないけど
控えに置いとくには十分
みたいな選手になってしまう
どっかで殻を破るしかない
>>299 井上は既に経験豊富だからなあ
自分のミスを認めない発言を連発しているし成長は期待出来そうにないな
まさかこんな奴だったとは
細川をワガママと呼んだ時点でかなりヤバいとは思ったが…
>カリステは9回無死二塁ではバントを2度ファウルにする。ヒッティングに切り替えて空振り三振。「(バントは)自分の判断。やらなければいけないことをできなかった」と悔やんだ。
えー自分の判断かよ
井上野球見てるなら
井上の顔の表面みたいな
アボガドを3時間見ている方がマシ
今日のCBC定年退職してる水分もそうだし塩見にも言えるんだけど名古屋で地上波やってる裏にJスポーツの中継やったとしても名古屋で見る人がいるわけなーじゃんでふざけたことしてるよな
CBC制作の番組が監督采配批判したらアカンやろ
ポジションバトルを掲げるなら尾田福元川上川越らへんを上で試してやれよ
辻本樋口よりかは役に立つだろ
>>305 ヤスもオルランドもピンキーの好きな選手になろうと必死なんだな
だからこそスタメンで使われているんだろうが
カリステなんて母の日の試合にピンクで固めてたもんな
監督の采配が必要になるような試合するのが悪い宇佐見か田中が3塁ランナー返すか12回まで0に抑えるかすれば良かった
>>308 川上は支配下じゃないから上げられないのでは?
先発伊勢とはなんだったのか
>>307 別に監督批判はタブーじゃないべ
問題は解説より実況が評論してる点
オルランドはミスもするがヘッスラとかかっこいいからな
俺が好きな選手になれ!
つくづく凄い言葉だわ
井上って凄い
一軍投手とのレベルは大違いだから
二軍の成績で安易に支配下にするのはどうかと思うわ
今の好調な二軍に出続けて色々試すよりダメ元でも一軍で若手を我慢して起用し続けた方がいいんかな?
>>305 日刊スポーツだと
9回無死二塁での打席では2度送りバントを試みたがファウルとなり
結局は空振り三振。「あそこのバントはやらなければいけない場面
しっかり決めることができなかった」と悔しそうに話した
これだと ベンチからのサインに見えるけどね
川上はどこでも出来る(守れない)だから使い方難しい
井上の采配は酷すぎるほど酷いのにヤクルトが今年弱すぎるがために最下位脱出して立浪より井上の方が良い監督みたいな世間の評価になるのがめちゃくちゃ気に食わないわ
正直井上が立浪に勝ってる部分なんてほぼないだろ
どっちも無能って事実は変わらないよね
このチームは自分で決めてやろうとかそういう意思が弱いと言われてたが、事実だな
井上がそうさせてるのは間違いない
-5回1死一、三塁でカリステが刺されたのが痛かった
「まあまあ今日はそういう1つ1つつぶしてていくと、いろいろあったけども、まあまあトータル的にはオレのもう采配ミスだわ。すべて。いろんなチャンスはあれど、なかなか点が入らなかったっていう。オレの采配ミスイコールそれができてないっていうことは、そういった場面でどうしたらいいかっていう、それぞれの動きっていうようなものが、ちょっともう少しちゃんとできていればっていう形のものが今日出たような気がするね。今日は、もうすべて、バントにしても走塁にしても、『こういうケースでは』っていうようなことを考えた時には、まあまあ信頼を置いて、自分でこう采配を振ろうというふうにオレは決意はしてはいるけども、結果的にこういった形になったのは、まあまあオレの采配ミスかなと思います」
他だがちょっとなに言ってるかわからない
井上はいつもこんな感じなのか?
>>321 なんでそんな奴がプロになれたんだ滅茶苦茶打つのか?
>>325 あと投手陣かな
先発もだし、中継ぎも安定してきたのが大きい
あとベイスボールが減った
もうバントのサインすら必要ないというかああいう場面では全員自動でバント思考になっちゃってるんだろう
>>324 平常運転だよ
他にも細川はワガママとか石川はワガママチックとか龍空は慢心とかね
色々と選手批判してます
横浜は外野も捕手も余るくらいの層の厚さで投手陣も揃ってる弱いのはショートくらい
前から思ってたが勝手な判断でバントしとんのか?
させとんのか?いい加減に怒れや!
小技に逃げて墓穴を掘り点取れないのは見慣れた
まずは恥ずかしくないぐらい打てるようになってからだろ
もう谷沢しかいない
谷沢監督に孝政ヘッドなら優勝は固い
モチベーターってなんだよ
野球の得意な人にしてくれ
井上は麻酔で眠らせとこう
余計なことしないほうが勝てるだろ
>>326 肩は良いらしい
…クリロド獲る前だったんだよねドラフト
>>332 そのショートだって森や林や京田でしょ?
村松はともかく山本、龍空、辻本、ロドリゲスの中日よりは遥かにマシ
>>333 井上はいけると判断したらいけと選手全員に通達してる
だからずっと言う事は無いよ
残念だけど鵜飼はもうダメそうだね
このまま活躍せずクビかな
2位指名で地元出身で期待しけどこのまま芽が出ず終了だろうね
>>341 バントなんて自分の責任放棄じゃねえか
これがポジティブなのかい?
再放送見てるけど涌井さん8回も行く準備してたのね
つれーわ
ただ普通に打ってアウトになると何も考えてないと怒られるからバントしないと、って感じになってない?
>>308 どうせベンチ漬けにされるだけだからいいよ、カリステ山本板山の方が大事らしいから。はぁ
>>333 前回のバンテリンの阪神戦でノーアウト1塁から
9回裏全部バントアウトでも
井上は注意しないんだから
そりゃ選手はバントしまくるでしょ
バントさえしとけば監督にグダグダ言われないんだから
>>346 最低でも進塁打打たないと、そうだいっそバントしよう!
こうだろこれがポジティブ思考の成果なのかい?
進塁打にもならずゲッツー打ったら怒られる
バントは1アウトで進塁!そうだバントしよう!
これでまんまと評価を下げずにスタメンを勝ち取ってる選手が居る
>>339 肩良いならまだ見込みあるな死ぬほど守備練習させないと
自主判断でも作戦指示でも良いけど何か策を実行させる為に
一体どこまで練習段階や座学ミーティングで準備を徹底して仕込んであるんですかね・・・?
高確率のミス&拙い判断だらけでいつまで経っても変わんないですよね何年も何年も
自分の判断で犠牲バントする選手なんて要らんわ
下で性根叩き直してこい
俺が決めてやると言う意思を井上に刈り取られてる…
それが今の惨状…
内野が下がってる→セーフティバント
これは自己判断でやってよい
凡退するの怖いからサイン無いけどバント
これはただの造反行為
>>363 それで俺好ポイントを貯められるんだよ
そら皆が率先してやるよ
井上は特に咎める事も無いしバントや足を絡めた野球が大好きと公言しているからなあ
俺が好きな選手になれだよ
バントでアウトになる練習より、アウトにならない練習をした方がいいのでは?
チーム出塁率
阪神 .310
広島 .301
巨人 .300
横浜 .295
東京 .289
中日 .265
あのアホは俺の采配ミスとか言いながらどうせこれからも2番軽視バント多用ゴミ外人やお気に入りの贔屓起用は続けるだろうな馬鹿だから
>大きくリードをとったカリステが三塁へ戻りきれない。坂本からのけん制で刺される痛恨。助っ人は「サインは(山本への)セーフティースクイズだった。自分のミス」とうなだれた。
というかまだ懲りずにやろうとしてたのもどうなんだ
>>369 これは飛び出したカリステが悪いだろ
まぁあいつもバレバレの作戦しか浮かばないんだもんな
チームの中心選手の細川に『わがままは打撃はダメ』
なんていってんだもの そりゃ他の選手委縮するわな
そうなるとバントしときゃいいやってなるのが人間だよ
9回裏ノーアウト2塁で打てばサヨナラ勝ちなのに
カリステが自分からバントなのがその典型
チームが点が入らないメンタルに井上がしてる
>>367 それなんだよな
もう既に複数の選手がゴロ打ちの練習を始めている
井上の悪しき風潮が蔓延している
5回の1.3塁で解説の赤星はゲッツーを打てと教わったと言ってたな。結果的にあそこで転がしとけば勝ってたかもしれんな
まぁベンチがダメだわ
>>375 戻ってきたほそふくがそんなになったら泣くわ
逆方向にゴロを打って監督が満足するなら選手は積極的にそうするよね
バントして監督が満足するなら選手は積極的にそうするよね
「俺が好きな選手になれ」とは何と罪深い言葉か
井上と俺が好きな選手を除いた全ての人々を不幸にする悪魔の言葉だな
>>372 セーフティスクイズなんか出す井上が悪いよ
やるならランナーがスタート切る普通のスクイズやるべき
いや中日が負けて他球団や他球団のファンは喜ぶから全ての人々ではないか
井上はスパイか何かかな?
岡林3塁打の後も樋口からしたらやってやるぞ、と火がついてたはずだがあっさり交代。なんの為にスタメン使ったのか
あれは無能監督がやりがちな代打
なにがモチベーターだよ
あのバント自分の判断かい…
負けがかさんできて選手も消極的になってんじゃん
>>384 1アウト3塁で打点上げれる選手いないよウチには
>>384 結局樋口のこと信用してない
信用してない樋口をスタメンしかも2番で起用した
ってことに
代走加藤だと次チャンスで回ってくるよって
首脳陣は誰も指摘せんかったのかな
その前までに決着つけるつもりでいたのかな
>>243 ボスラの代走だから四番カトタクなのは変えられねえだろ
やるなら
宇佐見を一塁
カトタクを捕手にしとけば
四番のところで代打を出せた
今日の水分アナって結構なベテランアナでしょ?
その割りに勘違いみたいな間違い多かったな
9回のボスラーの代走加藤に普通は樋口じゃないんですかって樋口はスタメンだしなw
ちょっとカリステが空回りしてる感あるから
おやすみさせてほしいけど大竹だからまたスタメンかな
>>393 木下ベンチにいるんだから加藤の所代打でも問題ないんだけどね
11回と12回守備してもらえればいいんだから
3番手捕手に何かあると困るという感じで出せないんなら
ボスラーの代走に加藤を出した井上は
ホームラン級のバカ
セーフティじゃなくて普通のスクイズの方がまだ点取れる可能性あったんかな?
>>383 なんで他球団ファンが中日負けて喜ぶ?首位阪神負けてほしいと思うけど
>>393 いや、俺が言いたいのは加藤を代走出したのが間違いだったって話だぞ。このレスの会話に割り込むならこのレスの1番初めに遡ってから割り込んでこい。
>>370 たまたまでしょ
勝ちもたまたま打ちましたみたいな勝ち方しかないやん
ファーストならまだ分かる
レフトにしてまでオルランドを優先起用
こいつ叩かれたくないから反省してる風なコメント言ってるだけで今日やらかしたありえんようなミスまたやるだろ馬鹿だし
カリステにバントさせて失敗でアウトあげる愚策何回やれば気が済むのこのアホは
そもそもバントなんて同点9回裏ノーアウトでランナー出た時以外いらねえしやらせるなら確実に決めれるやつ代打で出せやボケ
何回同じミスすんのこいつ素人以下だろ
カリステがスタメンに出ているだけで捨てシーズン感がすごいわ
>>401 井上『ホイッ バント作戦をひとつまみ』
結果・・・0点
落合監督なら今の戦力で優勝しなくてもAクラスにはいるやろ
>>408 そゆこと
落合なら今ごろ優勝争いしている
2軍はぶっちぎり首位
戦力的には他球団と均衡している
サード福永
3番細川4番ディカソンorボスラー
当たり前の事を当たり前にやるだけ
カリステにしてもロドリゲスにしても
わざわざ外国枠使ってる選手にバントさせるマインドにしてる
井上はもう監督辞めたほうがいいし
そんな外国人野手はいらんよ
メキシコ行って日本人枠のビシエド再契約の方がまだまし
いつもカリステはいらないとは思ってるけど今日の試合は特にカリステのせいで勝てなかった気はするな
井上が立浪レベルのアホなのはもう今更だけど止められるやつ本当に居ないんだなってのが分かったのが絶望でしかないわ
森野とか山井とか松中とかベンチで何してんの?あいつらカカシかよ
カリステボスラともに二割くらいだから
ボスラはまだ1年目で長打あるからわかるが
>>414 テラスあったら
カリソロ(村上)5回
森下ソロ(松山)9回
ボスソロ(石井)9回サヨナラ
2対1で勝ってたけどね
テラスあれば樋口ソロ(村上)1回もあったかもしれない
>>401 立浪のときと同じで選手たちが井上を勝たせたくなくなってるんだろ
新庄は大したものだよ
よく若手に切り替えて勝てるよな
>>369 こんなの相当難しい技たからな
ゲーム脳かよ
やっぱ井上とかじゃ話にならん。ぶっ飛んだやつを監督にするしかない
中日OBでぶっ飛んでるやついたか?
精神病か?ってくらいチャンスで外野フライすら打てない。
病院いけ、ひ弱な選手たちよ。
時給800円くらいでいいよ、こいつら
2回も敬遠することになった上林って選手育てて凄いやん。
井端がいつか監督やってくれたらなぁと思いつつも
中日との別れ方最悪だしな・・・
なんであんなことになったんだか
カリステだのメヒアだのあの程度の成績で残留させてるのが笑えるんだよ
神外人当てなきゃ勝負にならんの分かってるじゃん
開幕早々の巨人戦4番石川に
ピンチバンター山本をやった井上ならさぁ
カリステにピンチバンター板山だの大島出せばよかったじゃん
もうやっていることがいちいちマヌケなんだわ
>>428 シンプルにセカンドゴロ打てで良かったのよ
カリステさすがにインスタストーリー更新してなくてワロタ。いつもしてるけどさすがにショックかw
2024年5月23日 借金3●●●
2025年5月23日 借金5●●●●●
あれ?
今日は阪神の中継ぎまともなの及川しかおらんで
早めに大竹降ろしたら勝てるで
中 岡林
左 ブラ健
右 上林
捕 木下
一 ボスラー
三 カリステ
二 田中
遊 山本
>>429 本当にな
代わりに見つからんにしてもいらんわ
ここまで打てないと監督だけのせいじゃないわ
落合時代末期ですら貧打だし、ここ数年でも点取れたのは2018年くらいだし
村松.138細川.191石川.160が戻って来たところで全くポジれないんだよなぁ
福永もオープ戦全く打ててなかったし
もう終わりだよこのチーム
情熱系の上司って合わない部下はとことん合わないよね
1 8 岡林
2 4 田中
3 9 上林
4 3 福永
5 5 高橋周
6 7 ボスラー
7 2 木下
8 6 村松
これでパワプロやったら7連勝した
ヤクルトが更に酷いだけで中日も去年以上に終わってんだよな
まあ主力戻ってきてどうなるかやね
石川はなんでこうなった
周平なんて楽勝
最悪最低でも平田にはなると思ってたのに
直倫コースもありえる惨状
負け越したら井上も二軍逝けよ
根尾擁護するきないがブーメランだよ
ヤクルトいなかったら余裕で最下位
立浪はヤクルト以下だったけどw
今年はヤクルトをおさえて5位になれそうです
順位が上がるんだから、お前ら喜べよ
井上も続投やろ
たまたまヤクルトが去年より弱くなって5位になって井上がチームを強くした強くしたと持て囃されるんだろ
堪らんな
はよクビにせんと弱いままだぞ
今日明日のスタメンが楽しみ
左腕だからな
ブライト鵜飼チャンス
でもお前らも監督になったら井上みたいにバントしそうだよな
バントで点入ったら多分ワイのおかげやみたいな感じで気持ちよくなれそうだし
>>421 最初の2年は立浪と同じ66だったじゃん
中日の野手総合成績
2024年
打率.243 出塁率.293 長打率.330 ops.623
得点圏打率.226 1試合平均得点2.61
↓
2025年
打率.211 出塁率.272 長打率.289 ops.561
得点圏打率.201 1試合平均得点2.09
>>427 球団からコストカッターとして据えられた某GMのせい
契約更改のシーンが当時の民主党の予算仕分けのシーンと被った
>>440 2軍で打っても1軍じゃサッパリのパターンに何度も騙されてるからな
福永はともかく村松細川石川は復帰しても結構怪しいと思ってる
>>468 タッツの時点でNPB史上最悪級の打線だった定期
中日が恐ろしいのはそこまで堕ちても底からのリバウンドすらなく底無しに最悪を更新し続けてる事
まだ底が見えない
>>457 スランプ抜けてから
ここ1週間ほどで3回立ってるからな
野村の離脱をよく支えておる
今日はファースト宇佐見真吾、サードシュウヘイ、レフトブライト健太で。
ボスラー、カリステは代打で。
>>440 それらの選手は上がり目がある
カリステ板山山本はない
涌井マルテ松山岡林周平グッド
カリステボスラー宇佐見加藤辻本鵜飼は二軍と入れ替え
反省してるならやれますよね監督?つか大島塩漬けも意味不
本当にバカ
だって野手がゴロを打つ練習してるんだもん
頼むからヒットを打つ練習をしてくれ
自分で書いてて中日はもうプロじゃないんだなと思った
なんなんこれ
背番号99の恩で優先起用
マジでこれなら擁護できんな
>>471 タッツが請けた22年以前も酷いだろう、それから3年試合結果は666だが
打線だけは細福で軸が出来つつあったのにな
今年は本来そこにウエバが絡み、タカヤも下位で少しはやれてたはずだった
中田は腰がいかんね
昨日の試合は今季ワーストゲームだった
最初の一手を間違えるとあとあとめぐってくるという
たしか黄金期にもこんな展開があったがそのときは選手が助けてくれて勝ったと記憶してる
現監督は運も持ち合わせてない
>>485 助けてくれるはずだった細川福永村松石川は井上が潰しました…
若狭の分析した終了予告の借金5になっちまってどうすんだ
まぁ自分の采配ミスって言うだけマシだわ。
実際反省してるかとかはともかく、それすら言えん奴よりは良い。
もう観るのやめようと思ったけど、采配ミスってちゃんと言ったからもうちょい観るわ。
いまだに2軍打線のこと言う人いるんだもんな
鵜飼の現状どう思ってるんだ
2013から毎年終了しとる※但しコロナでCSのなかった年は除く
>>483 監督なんて89のままで何も困らないのにな
トウドもちょっと上手くやれば3つ勝ててた可能性があったんだよな
あのあたりからイラつきが半端ないわ、外様のホームランで浮かれたが誤魔化されんぞ
>>484 得点力をな長年課題にして
野球という点を取って勝つ競技で1試合平均3点以下にしたのがタッツ
軸が出来てんな3点以下にしたとか言いたいのか?w
1試合平均3点以下なんて試合数が少なかった時代や昭和の初期二しかないようなワーストレベルだぞw
いい加減送りバントが点につながってないのを理解してくれんかな
100%成功するならまだしも成功率80%前後で1アウト与えるって愚策としか言いようがない
ハマスタの涌井を回避して大野というのも結果は酷いことになったな
>>488 いや表面だけ取り繕って自分を良く見せてその実は選手に責任を擦り付けてるから言わない人よりたちが悪いわ
最低の監督
勝てる戦力があるなら負けると何でだよ!ってなるけど
負けて当たり前の戦力だから
そりゃそうなりますよねで終わりよ
スタメンと打順は固定してほしいけどな
不安定なポジションはわかりやすく競争させてたし、試合に出たきゃ不動のスタメンがいないポジション狙うしかないとハッパかけてたから森野は色々やって最終的には正サードになれた。
普通にスタメン、バックアップ(半スタメン)、代打(左右/兼バックアップ)、みたいな編成にすれば良いのに、なぜしないのか……、メインが代打の奴置いとけばDHも困らんのに。
>>500 投打どっちも死んでんだから当たり前よな
投手はリーグ5位 野手は最下位
ヤクルトのお陰で5位でも出来すぎ上振れよ
上手くやれば勝てたかもって試合は相手ファンも同じ事を思ってたりする
他専見るとよく分かるよ
昨日も実は阪神の方が先に先頭打者出して何度もチャンス作ってたんやし
しかし結果には勝ち負けという大きな差があって
だから野球は面白いんだね
【中日】本拠地バンテリンは「チケットが取りにくくなっている」 成績〝反比例モード〟に危機感
5/24(土) 5:16 Yahoo!ニュース 東スポWEB コメント93件
混セから脱落寸前の中日だが、5位に低迷しているというのに、どうしたわけか観客動員は絶好調だ。この日も3万6304人のフルハウス。バンテリンドームではここまでの18試合で62万8989人が来場し、昨年のバンテリンドームでの18試合時点(58万4482人)を大きく上回っている。
今季、バンテリンドームの来場者が3万人を下回ったのは1試合のみ(昨年の18試合時点では5試合)。このままのペースでいけば昨年の233万9541人を上回り、2008年以来17年ぶりとなる年間観客動員240万人突破も見えてくる。「開幕カードの巨人3連戦が満員だったことや、チケットが取りにくくなっているので、早めに買おうという形になっているのが大きい。(中日への)期待値が高いということでもあるでしょう」と球団サイドは分析しており、立浪監督時代を上回る観客動員ペースに手応えを感じている。
全文はこちらから
https://news.yahoo.co.jp/articles/0325f6cc9a5d37d143a62ec35616c579a0011652 借金10いったら終わりだな
井上がバント多用やめないと
井上のお気に入り枠なのに全く試合に出ない辻本倫太郎と濱将乃介
このままフリーパスでシーズン終了まで1軍帯同してそう
大竹相手で湯浅石井岩崎使えないとなると絶対に落とせないな
裏を返せば今日負けるようだと今季終了
強い時に入らなくて弱くて満席なら弱くないといけないねw
井上がバントのサインを少なくするのもそうだね
後は井上が俺が好きな選手になれ皆同じ方を向け従わない奴は要らないなんて選手全員に言ったもんだからね
選手がどんどん井上忖度で自分からバントやスクイズをするようになってしまった
井上がそれも止めないと
井上がこの流れを全て作り出した
無死一三塁でもう代打でしょう
バントできないんだから
そのあと田中はゴロ狙い
ブライトは助けてくれず
今日の中日スポーツの記事で
昨日の試合ほぼホームランの当たり打ってるカリステに
9回ノーアウト2塁で自発的にバントしなくてはいけない
マインドにさせられている井上中日は怖いわ~
外国人打者になら「キミが決めてきてくれ」みたいな
前向きな事と普通言うんじゃないの?
2011年は得失点差+9で優勝してるんだから、運用さえ神がかってればAクラスはいける。
辻本と濱と樋口は井上がキャンプMVPとか言った辺りから色々きな臭かったな
ちょっと他の若手とは露骨に別枠で考えてるんだろうな
3人とも使い勝手悪すぎて全然試合に出てないのが面白過ぎるけど
1軍の控えなんて給料と引き換えに出場機会と調子無駄にするだけやし
与田の武田、立浪の尾田と一緒でお気に入りでもなんでもない
今年の中日はもうダメだ…から踏ん張る所あるからそれに期待するしかないな
このままだと例年通り夏場に終戦するが福永村松細川が戻ってきたらまだ戦えるかもしれん
"俺の好きな選手"になった選手たち
辻本倫太郎
濱将乃介
樋口正修
オルランド・カリステ
上林は自称コミュモンの唯一の成功例になりそう
あまり表に感情を出さない選手だけど、中日にきてからは出すようになったし
逆に細川や石川は彼にメンタルを潰された
>>508 濱は代打でタイムリー打ったし、一応守備も無難にこなしてたし、スタメン試してみればいいのに
1軍で飼い殺しなら流石に2軍で試合出た方がいい
>>523 井上ってより松中のおかげな
そりゃ結果が出れば誰だって明るくなるだろう
落合博満が井上は選手を纏めるのが上手いと褒めていたな
でも現状はそれが仇となっている
井上が間違った方針を示す事で選手は間違った方向に邁進してしまっている
>>526 MLBだと若い選手がベンチ温め要因なら
マイナーで試合に出せって格言みたいなものあるのにね
ベンチで見てても決してうまくはならないから
井上にはわからんだろうなぁ~
結果論だけどバントさせたいなら
代走加藤じゃなくカリステに代打加藤でバントだったな
カリステは打たせた方がいい
昨日はある意味今季ワースト試合やな
ワクさん頑張る→チャンス潰す
ワクさん頑張る→チャンス潰す(さらに4回繰り返す)
藤嶋崩壊。
チャンスでの引っ込み思案加減見てたらコイツら学生時代いじめられてたんじゃね?
なんで頻繁にカリステにバントさせたり、自主的にバントしたりすんの?
そんな外国人選手いらんだろ
ワーストっていうがその前日も中々やばかったやろ
1日で更新したのか
山本のセーフティースクイズ試みももういい加減にしてほしい
この前も阪神戦だったろ
もうバレバレだし恥ずかしいだけ
昨日は樋口にもう1打席与えても良かったんじゃないか?
1死3塁で2番樋口
セカンドゴロ打てばヒーローになれるチャンスだったやん
>>505 期待値が高い でワロタ。
こんな根暗軍団の試合生で観るとか罰ゲームだろ
>>525 ポール際のウォーニングゾーンだから神宮ハマスタならワンチャンやね
結局、幹也は移動日を理由に休養日だったんやね
結局5イニング守ってて笑…えない
俺が悪い、ですな
>>505 ドラゴンズの野球を見る・応援するが一種の禅なんだろうね。
名古屋民はそこに気づいてしまったのだよ。
点が取れなくて弱くないと辿り着けない境地にね。
そしてこの板でも繰り広げられる禅問答。
―目指すのは打ち勝つ野球か、守り勝つ野球か
「打ち勝つ野球も守り勝つ野球もきりがない。偏りすぎるとだめ。ときには足を使って、ときには小技を使って。ときには花火で勝ったよという試合があるから野球は面白い。僕は技を絡めた方が好きかな。あとは選手がどのくらいのパフォーマンスを出せるかで変わってくる」
―1軍監督ではコミュニケーション力をどう発揮していく
「気がついたことを選手それぞれに伝えていくこと。(チームの)年齢層はさまざま。それぞれの性格に合わせて対話することは僕の中で意識している。もちろん、優しいばかりではだめ。鼻が伸びてきた選手は折らないといけない。手で折れないならポケットにのこぎりを入れてやるくらいの気持ちで。そこは自分の中でのさじ加減でやりたい」
―選手に守ってほしいことは
「和を乱すな。僕が言ったものに対して、徹底してくれ。それだけ。できるできないは別として本人が自覚しているかどうか。皆と一緒の方向に向けない人はいらないという話。そこは意識させます」
就任会見で『打つほうはなんとかします』
と言っていたから期待して見ていたが、何も変わってない。
いたずらにチームを引っかき回しただ若手を起用していただけだ。
>>529 MLBよりもNPBの二軍のレベル低下が著しくて二軍の試合出ても得られるものが少ないどころか二軍の緩い攻めでしか打てない選手が出来上がる。
>>534 >>536 井上への忖度だよなあ
バントや足を絡めるのが好きと言っていたし俺が好きな選手になれなんて言ったもんだから
選手達が全力で気に入られようとバントをする
カリのバントが失敗して高めを空振り三振した時イケメンはガックリとうなだれていたが
決して外せないお前が何でバントを決めてくれないのという感情だったのか
>>536
山本は首になった阪神戦だと力発揮出来なくなるんだよ。
対戦成績
巨人 .300
ヤクルト .214
DeNA .217
阪神 .077
広島 .200 中日、ちぐはぐな攻撃で完封負け…谷繁元信氏「勝てた試合だった。9回裏・無死二塁の場面は色んな選択肢があると思うんです…」(ベースボールキング) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/43df0d3a56f47596c2728742ae51f384658211e9 【大石大二郎】押されっ放しだった阪神、中日自滅に救われた1勝 代打糸原と村上粘投が大きかった(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/632b62dc4d6499d20717b015c6da7b11bd998ebd >>549 また中日じゃない、最近多いな中居一面とか
和を乱すな
俺が言った事を徹底しろ
一緒の方向を向けない奴は使わない
俺はバントや足を絡めるのが好き
三振はワガママ。逆方向に転がせ
バントは行けたらいけと徹底して選手に言ってある
はい球界史上最低打線の出来上がり
このランナーが出るたびに最悪の攻めで0点になるのは去年までと丸被りして来た、監督代わったのに
立浪なんか中居より悪いことやったのにノーダメージだからすごいよな
ファンも誰一人文句言わないしすごいよね
井上が監督続けたら辻本は40歳まで声だし要因で現役できるな
井上の伸びきった鼻はノコギリで切らなくて良いの?
ピノキオみたいになってるが
カリ坊バントはサインじゃなくてカリ坊のアイデアというこれまた山本満塁スクイズと同じ展開が判明した
>>558 俺が好きな選手になれと言われたせいだな
でも山本は井上にたまにはホームランを狙ってみろと言われて2打席連続ホームランなんだから井上がチームの方針を変えれば好転する可能性も残されているのでは
>>561 問題は井上が頑固だからチーム方針を変えなさそうなとこだからな
>>554 中居がやったことなんて氷山の一角かもしれんしどこも怖くてもう使えんだろ
井上は馬鹿だから選手の特徴を把握してないんだろう
監督になれたこと自体が奇跡みたいなもんだからな
>>543 ((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
立浪も同レベルだろ
それをファンは擁護してるし話にならんわ
ラミレスとかでよくない?
8番ピッチャー1番筒香とかぶっとんでておもろいやん
おはD
しかし昨日の試合は今季ワーストといってもいいぐらいの試合だったな、勝てるチャンスが5回以上はあっただろう
尽く潰して延長までやって消耗戦繰り広げた末に負けるって
本当に時間を返せ言いたくなるクソ試合だった笑
競馬に例えるとど少数のレースで終始どんづまりかまして脚使えず終わるみたいな不完全燃焼
いやー酷かった、カリステが飛び出してアウトになるシーンなど目を覆いたくなった笑
赤星憲広氏 中日・涌井の投球スタイルに対応できない阪神打線 対策を見直す必要性を感じた(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/7ec1e7fd85c52df3abc8a3b6a5ee63f2a62b27e1 中日・涌井秀章「1、2番を出さずに、3~5番はヒットオッケー」阪神対策ズバリの7イニング無失点「四球がなかったのが一番よかった」(中日スポーツ) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/cf6c939848ea236ad51c5c8daf87918701850808 さあ借金5だ、いつも通りヤクルトさんと再会しつつ最下位争いに突入やで
ヤクさんは借金11だがまだわからんからな、待ってろ最下位
もうあれはトレードか現ドラでいいだろう
この流れは4番サード開幕スタメンのあれからなんだし
カリステは2軍に落とすべき
星野や落合は
主力が勝手にバントや右打ちしてたら怒ってた
バントや右打ちをして欲しい時はこっちからサイン出す
って
>>485 この戦力にしてこの借金で済んでるのは運が良い
>>574 やはりカリステの独断のバントか
助っ人がサヨナラのチャンスでバントとか愚行だもんな
>>457 郡司未満の野手を我慢して使い、郡司には我慢できなかった中日
カリステのバントはサインなのか自分でやったのか記事を読む限りどちらにも取れる書き方しかしていなかったな
この地獄チームを率いて5位にV字回復させた井上の手腕を信じろ
>>588 ヤクルトが弱くなっただけのような
やっぱり何だかんだ村上のチームだよあそこは
3試合連続完封負けはあの立浪もできなかった記録への挑戦今年2度目
立浪は完封負け延長0-0引き分け完封負けの3試合連続得点なしならやったことある
>>547 ここで点取れなきゃ
もう点取る機会ない
もうか勝てないて覚悟した
>>590 ヤクルトはもう再建重視のチーム作りしていると思う。中日は目の前の試合を全力で勝ちにいっていて、その分がヤクルトを上回っている感じ
0死13塁
1死3塁
0死2塁
普通なら点入るやろ!からの無得点
>>591 本日はw
ヒロトvs大竹なんで難易度高いなw
1点台先発
村上、才木、伊原、デュプランティエ
ジャクソン、ケイ、東
床田、大瀬良
山崎、赤星、グリフィン
松葉、涌井、柳
ヤクルトさん🙄
>>597 中日も年齢的に夏を越えれるか怪しいあと1年2年で消えるのと
今季が就活の柳しかおらんという地獄
外国人選手が独断でバントとか
選手を責める責めないでなく
しっかりサインを出してほしい
サッカー日本代表もレイプ魔が選ばれてたな
面白い国になってきたな
そのうち人殺しでも堂々と日本代表になれそうだな
弱すぎてスタメンを妄想するしかする事がない……、てか打てなくても固定してくれ……
誰にでもバントさせるのが俺のこだわりドヤ
とかやってるから起用が雑になるんだ
井上「俺が好きな選手になれ!」
オルランド「バントします!」
井上&オルランド「負けました♡」
コントかな?
凄いな
チーム井上って凄い
井上のチーム作りはこうなっていくのか
1.岡林(中)
2.田中(二)
3.上林(右)
4.細川(左)
5.福永(三)
6.石川(一)
7.村松(遊)
8.木下(捕)
このスタメンが観たい……今季中に1回は観られるか?
少なくとも今の石川は話になんねーぞ
普通に二軍の育成以下だから
カリステの飛び出しは山本も悪い
敵を騙すにはまず味方からみたいな言葉があるが
味方だけしか騙されなかった
根尾くんや石川と言う地元の若手を干してるからそら負けるわ...
選手を信用して使ってるって言うなら樋口そのままいかせろー
お前がスタメンにしたんやぞ
いまだに石川スタメンとか言ってる奴やきう見るのやめたほうがいいよ
よし!代打!て時に鵜飼辻本みたいのしかいないっておかしいわな
投手は何故か藤島優先しちゃうし
中日のドラフト第1位はカスしかいないな
平田、周平はまだマシなレベル
全員野球で負けたならある程度諦めつくけど昨日なんて11回まで行ったのにだいぶ野手残ってたんだよな
使うつもりのない人を何人も登録してたら色々もったい無いわ
選手も試合勘鈍るし
石伊、死球退場したみたいだけど大丈夫か
こんなチーム状態なら石伊を育ててほしいわ
>>462 アホか
3年目は2だぜ
大したもんだぜ
タッツみたいにケツまくって逃げ出さないもんな
>>614 ↑
このガイジもスタメン入りさせろ
地元馬鹿で「虎さん」とか他球団さん付けで呼ぶ境界なんだけど
選手が自分から自分の良さを消して自ら駄目になりにいってるもんな
監督に気に入られたい一心で
選手も自分と家族の生活がかかっているから必死よ
井上は選手が気に入られようと必死になればなるほど良い気分になっているだろうな
そしてそういう選手はスタメンで使う
実に気持ち悪いチームになってしまった
チームとして健全な状態じゃない
野球素人だげど
ドラフト上位の選手程チャンス多く与えられてる気がするわ
だからドラフト1位の選手が伸び悩むと目立つ
石川昂弥スタメン固定はギャンブルみたいなもんだ
今までの掛け金を取り戻すために掛け続ける
みたいな
>>580 根尾も転向以降に獲った辻本津田らと比較すると言うほど野手失格ではなかったというオチ。
率は低いものの普通にタイムリー打ってたし、ここでなんとかしろよと言いたくなる期待感は僅かながらあった。
名前を挙げた選手たちにはそんなことさえも思わないもん。
根尾をショートで使ってたら村松が使えてない
全く+がないどころか-だったのでは
バント自体は悪くないと思うけどな
1アウト3塁を作れたら外野フライやセカンドゴロで得点出来るんだから
村松を軽く凌駕するショートって現状でもリーグでも名前が上がらん
打つ選手がいないから
それが根尾だなんていうのは笑わせにいってる
>>627 中日もその考えだから層が薄くなる
強いチームはバッアップを考えるの
【中日】福永裕基、川越誠司が1軍に合流、福永は18日に実践復帰、川越は2軍で打率2割4分3厘、1本塁打、15打点
news.yahoo.co.jp/articles/5a90b536ee42fb8dee58be173a909b6754ef310d
バントで得点する確率上がる唯一の場面がノーアウト2塁だからな
バントのサイン出して得点に繋がらなかったら井上の足の爪を剥がすペナルティにしよう
福永もう少し二軍で様子を見ると思ったが大丈夫かね
川越はキタキタキター
川越が井上忖度で逆方向の打球ばかり打っていて打率0割台だったんだよね
井上は選手を潰す天才だ
それを見かねた落合が引っ張れとアドバイスして復調してきた
やっぱり井上が居ると中日は弱くなるな
>>632 控えレベルなんでしょ 山本とか京田レベルなんだろしょせんは
軽く凌駕して初めてレギュラーと言えるからね
川越やっと上がったか
福永復帰は嬉しいけど早くないか?
落ちるのは大島鵜飼辻本樋口濱の誰かだろうな
わざわざ遠征中の2軍から選手呼び戻すとか
誰かに何か言われたのか?
それともよっぽど2試合連続完封負けがこたえたのか
まだ当たり外れがわからない外国人を使う→結果ハズレ→まだわかる
期待値だいたい分かっている外国人で…
>>641 その川越が一軍昇格
バッティングがどうなるか
あ松中森野は余計なこと言わなくていいです
めちゃ焦っているなw
こりゃ細川もすぐ帰ってきそう、笑
>>638 昨日もスタメンじゃなかったし、何かあったのかも
まぁ今更無理はしないでくれ
戻って来たら調子良くて怪我もしないなんて事は無いからな
揃わない調子悪いでマネジメントォ考えなきゃ
能天気の考え無しとポジティブは違うよ
個々の事例は有耶無耶にするスタイルw🤪
井上監督「トータルしてすべて俺の采配ミス」
バント病スクイズ病だよな
バントはまだわかる
セーフティスクイズとかアホかと
状況的にはまず代打からじゃね福永
川越と左右の代打枠で守備は首脳陣がチェックしてからとか
ピンクって治ったらいきなり上げるんだな
立浪ですらもうちょっと時間かけたイメージ
今日のスタメン予想
中 岡林
遊 田中
左 上林
一 ボスラー
三 福永
右 川越
二 板山
捕 木下
>>628 なんで?普通にさせるでしょ。
なんせ同じ方向を向かなきゃいけないんだからw
樋口のスタメンは止めろよ
田中を休ませたい時は板山を使え
樋口残しとけば代走加藤とかふざけた采配にならん
>>656 どうだろ田中もいきなりスタメン起用だったし
とにかく打力が欲しいから福永川越スタメンと見た
福永は今年セカンドの練習ばかりしていた
靭帯損傷から復帰してサードの練習を少しやり試合はDHばかり
つい最近2試合だけサードで出て即一軍
余りにも早過ぎる
クラッシャー井上は選手を潰す天才だ
>>657 ピンクは立浪が岡林を早く上げたら批判していたな
でも自分が一軍の監督になったらコレ
とんだダブスタ野郎だったなあ
>>657 立浪は治ってなくても見切り発車で上げてたやん。
上げてから近くで面倒を見るスタンス。
どっちも変わらんw
3割打ちます守れますなんて選手が余っているチームなんて何処にあるの?
見たことも聞いたこともないけど
余りなどしない試合に出てレギュラーを獲っている
>>653 代走カトタクはきちんと釈明してほしかった
福永は代打だけにしろよ
間違ってもセカンドなんかで出すなよ
分かったなクラッシャー
カリステ抹消してる余裕はないからスタメンから消せばとりあえずいいよ
最悪最後の一人でもいいユーティリティ性はあるわけだし
黄金世代が増加していく…
高橋周平山本板山宇佐見川越
川越上げるなら昨日から上げておけばブライトの場面で代打で打ったかもしれんのに
井上は小技のミスを許さないタイプだからカリステの二軍落ちは有り得る
福永がまだセカンドの練習をしてるのが信じられんわ
クラッシャーがクラッシャー過ぎる
落合は、一軍ではサードかファーストで使う想定してるけど井上はまだセカンド捨ててないかもよ田中休養の時とか
このへんの意思統一できてるのか疑問だな
根尾の件でも合ってなかったし
>>626 そりゃ内野手と比べてるあたり根尾信者やろ
丸出し
田中もすぐへたるな昨日の守備みても1週間くらしかもたなら主力じゃないわ
>>660 代打ブライトのところ板山で良かったわ
代走はハマショウで良かった
>>669 下から満を持して上がった連中の末路を見ると…
鵜飼ブライト龍空ロドリゲス辻本濱…みんな3割打って上がって来たんだがなぁ
ブライトの出塁率は魅力だしもっとスタメンで使ってほしいわ
>>677 セカンドは田中で充分
もしショート山本外して田中としても板山でいい
>>680 攻守に精細欠いて最後は怪我って最悪のパターン
>>662 有鉤骨と靱帯だからねぇ
今朝の紙面で焦りは禁物って書かれてるし
まぁ空気読んでくれんと
>>671 空気の大島鵜飼とか全く使う気のない辻本濱を下げるんだろうな
村松上げると辻本抹消しないといけないから遅らせた?
土田も村松も変わらないと思うけど
生理的に土田嫌ってるのかね
土田はリストバンドをピンクにするとかして
媚びないからな
>>682 だからファームは別腹だと思ってるしこと福永に関してはチーム状況から気持ちは分からないではないが仮に昇格するとしても少し焦りすぎかと
まだ完全体には程遠いと見てる逆にその尚早な判断で福永自身に悪影響が及ばなければいいんだが
まぁ米村(というか編成か)が根尾のショート2年で見限って獲ったのが同担当地区の龍空だもんで
期待外れ感も
樋口とか尾田はまだ2軍で野球脳を鍛えるべきだと思う
🙄
阪神:◯◯◯◯◯◯
横浜:◯◯◯◯
広島:◯◯◯
巨人:◯◯◯
中日:●●●●●
東京:●●●●●●●●●●●
リュークは内野全部守れるし上手いから根尾よりは良いだろ
そもそもバントを自己判断でやらせるのを容認してるのがだめだろ
>>660 代走要員をなんでスタメンで使いたくなるんだろうなw
ひょっとして嬉しい誤算が起きるかもと頭に過ぎるのかね。
根尾はもう生きる道は決まったんだからそこに精進するしかない
>>697 尾田は根尾世代だから分かるけど
樋口は細川石垣世代だから
三好みたいな事があってもおかしくないかと
見切り発車状態だなあ
去年の岡林見れば分かると思うんだけどな
田中幹也を壊したくなければ樋口スタメンも犠牲のひとつ
>>693 根尾もリストバンドとかプロテクターとか真っ赤じゃなくて真っピンクにしとけば
辻本かわいがってんだから
セカンド辻リンでも良かったろ
選手を犠牲にしたくないなら井上をクビにするのが最も手っ取り早いんだかなあ
それで数多くの選手が救われる
>>700 外人が自己判断でバントとか首にしてええやろ
何考えてるの
>>706 そういうのはプライドを捨てた人間のやる事よ
ヤス周平オルランドがやっていたな
>>703 世代括りも理解できるが結局は個々の問題弱点もそれぞれ
ただ闇雲に走るその点だけでもまだまだ下で勉強することは多いと思う
最低限進塁打打てというのを受け取り側が湾曲するとバントでおkとなる
>>701 使ってあげなきゃいけないみたいな親心は2軍ならいいけど1軍は勝ちに拘ってほしいわね
今年育成のシーズンじゃないし
気にいってるのになんで辻本使わんの
井上二軍時代肝心なトコで印象的なエラー
してたけどさ
>>710 上林も、涌井もやってる
野球人根尾にいま一番必要のないものはプライドだと思うよ
5月
岡林打率.254 OPS.646 得点圏.333 打点2
田中打率.333 OPS.801 得点圏.333 打点3
上林打率.275 OPS.764 得点圏.267 打点8
ボス打率.167 OPS.458 得点圏.158 打点6
カリ打率.238 OPS.538 得点圏.154 打点3
周平打率.194 OPS.486 得点圏.286 打点1
木下打率.167 OPS.500 得点圏.154 打点3
山本打率.192 OPS.519 得点圏.154 打点4
板山打率.250 OPS.919 得点圏.000 打点3
宇佐打率.200 OPS.473 得点圏.000 打点0
中日打率.209 OPS.548 得点圏.197 打点37
ブラ打率.125 OPS.500 得点圏.333 打点1
鵜飼打率.192 OPS.385 得点圏.000 打点0 など
他の代走の目星がたってない中、樋口抹消あるかなあ?外野手2人抹消もあるかも?
外野できる内野手いるからな
>>715 この前サードで途中出場した際に樋口と一緒にエラーしてたからじゃない?
野球は数字だけでは測れないし
それが絶対値ではない
得点圏で自主的にバントする奴は要らんだろ
造反行為やんけ
>>718 鵜飼…
そろそろ首が涼しくなりそうだな
>>719 大島鵜飼は要らないだろ?
外野の控えならブライトカリステ板山樋口がいるし、川越も上がるんだろ?
辻本の野球面で気に入ってるわけじゃないからな
プロの世界とは思えない気に入られ方
>>699 土田が使われないのも福永セカンドも全部村松が打てないのが悪いんだよw
村松が打てればドラフト時の構想通りに村松土田(田中)の二遊間になってるはずだったw
自分は以前からずっと言ってる
ドラゴンズ浮上のための監督の必須条件
・大学ノンプロ経由の経歴(高卒禁止)
・セパともに現役もしくは指導経験あり
・投手出身ではないこと
カリステもボスラーも会心の当たりなのに入らんのがキツイ
バンテリン関係ないパワー型を獲らないと意味ない
中距離なら上林とかこれから上がって来る福永とか居るんだわ
やっぱ打てないからと言って福永と川越上げたね。
川越は最適なタイミングだが、福永は無理させて怪我しないと良いけどなって。
今はフロント編成スカウトが戦力整えて勝つ時代や
だから監督コーチだけじゃなくここも結構重要
上げるからにはサードスタメンだな福永
2024対大竹
.444(9-4)
楽しみ
井上が本気出せば
ショート田中、セカンド福永
ぐらいは出来そうな気がするわ
それでまた福永怪我
とは言ってもあれだな
うちには監督人選に派閥という昔からの悪しき風習に左右される歴史があるからなぁ
>>607 ガッツだけあるの3人とか星野でも2人迄だったぞ、超えたな
中京の番組で星野にタッツとイケメンが
お前らがやらんでどうすると言われてたの思い出した
田中も一軍に上げて即ショートスタメンだったしたあ
田中はショートの守備に不安が有ったと言っていたが案の定だった
D専で田中が袋叩きに遭っているのを見ていられなかった
全て井上が原因なのに
言っておくけど福永にはオープン戦の様に基本右打ち指令だからな、フリーには打たせん
抹消は鵜飼、ブライト、辻本?
マラーも抹消されると思ってるが
作戦担当森野何やっとんねんと思ったが権限なくて井上のワンマンな模様
尚更何のためにいるの?半ギレ
タッツは細福に自由にやらせたがイケメンは制限かける、チームプレーのために
あと井上はことあるコメントでうまいこと言おううまいこと言おうとしすぎ
あれはどうもひっかかる
宏斗先発で連敗したら相当ヤバいと首脳陣も思っての福永昇格だろう
>>717 根尾なんて入団当初からプライドないよ。
啓発本を読んでるから発言の節々にプライドがありそうに見えるだけで、そこを決めつけて見誤ってる周囲の大人が多すぎ。
じゃなきゃ毎日コツコツとリハビリのような地味な練習なんかやれない。
>>746 トウドでも1点に抑えたのに勝ちを逃したからな
福永思ったより早かったな 村松は?
辻本はもう1軍で見ることは無いだろうなぁ
おい、福永は早くないか?
大丈夫ならありがたいけど
福永ひとりで救世主になれるほどそんな甘い世界ではないし現状それを上回る足を引っ張る選手のほうが多すぎる
川越
4月終了時点 打率.222 出塁率.340 長打率.289 OPS.629
5月 打率.353 出塁率.425 長打率.588 OPS1.013
トータル 打率.278 出塁率.376 長打率.418 OPS.794
数字はただの数字、数値が高いから良い、数値が低いから悪いとは断言できないもの
>>718 周平の数字寂しいな。
もう引退した方がいいかも。
そもそも福永D専で異常に評価高いからその反動で散々な叩かれ方する未来が見える
井上の采配ミスってもっとバントすればよかったって絶対思ってるよな
いやおそらく福永だけにおいては結果なにもできなくても擁護の嵐だと思う
>>718 岡林が少し残念な事以外そんなモン感が凄いwww
1 8 岡林
2 4 田中
3 9 上林
4 5 福永
5 3 カリステ
6 7 川越
7 2 木下
8 6 山本
これでいけ
やっぱり山本のはセーフティスクイズだったな
いまの中日はこのセーフティ作戦やりすぎだから、ランナーに常にプレッシャーかかってるんだよ
で、選手も求められてると思うからやりまくる
決まれば快感だけどさ
>>764 4月の細川もそうだったし、上林も最近は掌クルリンパだから分からんよ
>>749 プライドがあればまだ野手(ショート)に固執していたかもしれんな。
表情見ただけでの感想だが、伸びた鼻もポッキリ折れて自己肯定感があまり無いようには見えるが。
自分に自信も無いんちゃうかな。
福永の立場からすりゃ活躍しなきゃ即切られるような状況なんだから多少怪我を押しても行きますとしかいわんわな
>>772 生え抜きとは言えドラフト下位でアラサーだし
外様の細川もそうだったよな
ハナホジ安泰なの地元ドラ1の石川くらいなもんだろう
>>770 まあ見てなって
活躍したらほらやっぱり福永は必要だって、の賞賛
活躍できなかったらほらやっぱり早いんだよ、もう少し考えてやれよの擁護
すべてがそうなるとは言わないが間違いなく後者のような意見が過半数を越えてくるだろう
福永ついに1軍復帰か!
万全ならこんなうれしい事は無いぞ
>>772 鵜飼やブライトもそれくらいの必死さを見せて欲しいね
細川離脱ってレギュラー狙う絶好のチャンスが来たのに全くモノに出来ず
今ならファーストも穴だから害人の代わりにファースト練習してスタメン狙う選択肢もあったのに
色々残念だわ
2軍でも福永特有のハードヒット出てたし万全なんだろうな
二軍でたいして試合に出てないのに
一軍で使えるのかなあ
>>776 確かにここは推し活スレやもんねぇ
ファン少ない井上は叩くのに最適やし
得点/ops vs スクイズ企画数
みたら相関ありそう
福永積極起用論者→野球を上っ面でしか見てない
福永慎重起用論者→野球をいろんな角度から本質から見てる
ボスラもたいして試合に出てないのにすぐ上げたよな
でやっぱりずっと不調だった
>>781 仰るとおり
監督とはそのための役割も担ってるよね
トップとはそういうものではあるけど
福永復帰のタイミングで上林が冷えてるのがなぁ
田中も電池切れ臭いし、宇佐見は全く期待外れだし
村松は神宮から復帰かな
辻本樋口カリステ辺りで誰が落ちるか
福永はサード固定な!
セカンドで使うなよピンゴリ
使ったら叩きまくるからな!!
見切り発車は如何なものか
去年の岡林みたいに長々足引っ張るかもしれないし二軍でイマイチだった宇佐見も案の定通用せず
とにかく今年はここまで生え抜きでいいニュースを聞いたことがないのがもどかしい
良い面で出てくる名前9割外様組
それじゃダメだろドラゴンズ
>>742 森野は置物になってるのがもったいない。昨日の状況はまさに代打三ツ間と同じ状況だからな。代打三ツ間の時は解説で速攻「次の回ツーアウト満塁でピッチャーにまわりますけどどうするんですかね。キャッチャーとピッチャーの打順が逆です。」とつっこんでたからな。今回も加藤代走で残した時に権限あれば阻止したはずだわ。そもそも加藤代走がアホだけど。
カリステのバントは自己判断だったのか
山本の件と言いピンゴリの野球が選手に正しく理解されてない事を認識して対策しないと
バントなんて自己判断でやらすなよ
カリステも得意でもねえのにバントすんなよ
山本もカリステもバント得意じゃねえのに
なんでバントしたがるんだよ
選手に俺好みになれと言ってるんだから自己判断など究極的には存在しない
福永でサード固定できたらでかいわ
二度とセカンドで使うな
井上一樹よ
こうなったらバントは全面封印したらどうだ?
無死1塁でも2塁でも打たせることに徹する
なにか変わるかもしれんぞ
今までが結果として顕れてないんだからそれくらい思い切った発想の転換をしてみないか?
それでまた失敗してもファンは叩かないと思う
川相や平野くらいバント得意なやつだけにグリーンライトやれよ
昨日の代打田中がいちばん最悪だったな 樋口にも良くないし田中にも良くないしもちろんああいうのは結果も良くない
サイン通りできなかったと記載されてるから独断じゃないよ
選手も井上が好きな選手になれと言うからバントしてるだけだしな
俺の言う事を聞かない奴は使わないとまで言われたらそうするしかない
三振なんかしたら2軍行きだよ
>>799 いってら
今日スティックバルーン20000個配布するから音も視界も煩くなるかも
またまたドラゴンズお得意の見切り発車かよ
さすが常に緊急事態のチームらしいわ
昨日の1番のクソ采配は樋口に代打田中
2打席で交代なら最初からスタメンで使うなと
>>802 ノーアウト2塁でバントは悪い作戦では決して無い
ただ、得点圏でバントはやだなあ打たせろと選手が思ってなくちゃあかんわ
村上は途中から芯でミートされていた
バントしてくれて有難かっただろう
>>806 北朝鮮なみの独裁者だな
そのうち言う事聞かない奴は折檻されそう
石川が落ちた時に、福永の方が先に一軍戻ってサードやってたりしてとよぎったけど本当にその通りになるとは
最低限を徹底した結果、自主的に最低限をやるようになった
>>810 そこなんだよ
そもそも井上一樹はモチベーターの触れ込みだったはず
今は選手のやる気を束縛してる面はあると思う
だからこそ好きに打たせて打たせまくって結果の責任は負えばいい
他力本願思想の行き着く先、自分で決めようとは誰も思わんのよな
カリステのバントが自分の発想と聞いて決める気のない助っ人なんて今すぐ切っちまえと思ったけど
>>792 借金5だぞ
この状況だぞ
このままだと落ちていくだけだぞ
福永や川越と言った起爆剤はチームを浮上させるために必要
無安打とかでは無いし状態が悪い訳では無い
期待しようよ
もう2番ファーストボスラー固定しろよ
そうしたら二度と2番にバントさせないやろ
客は増えてるから間違ってるのは井上ではなく俺たちだったという事実
そもそもノーアウトで得点圏にランナーいる状態でバントする外人とか要らねえんだよボケ
何の為の助っ人外人枠だと思ってんの井上のアホは
やるなら確実に決められる奴を代打で出せや
そもそもカリステとかいう来年100%いないカス外人スタメンで使うなボケ
今日から福永復帰したんだからサード福永ファーストボスラーでレフト川越にしろよまじで
カリステがスタメンにいるだけで見る気失せるわ
>>826 何で宏斗君は毎日投げないのとか言ってる奴等だぞ
福永大丈夫なのか?
去年の岡林みたいに無理にあげて
不調とかならない?
相変わらずシビれるゲームを魅せてくれる
さすがドラゴンズw
野球素人は
2ストライク取られるまではタイムリー狙って
2ストライク取られた後は進塁打狙え
みたいなレベルの高い要求する
自分の判断だったとしても2球目に止めさせることできたのに井上も良かれと思ったんだよな
望んでることやってくれてると喜んでそうやん
>>826 井上一派を観に行ってる訳じゃ無いからなあ
カリステの6月を信じろて
2024 カリステ6月
打率.386 4本 19打点 OPS1.127
身も心も球団に飼いならされて洗脳されてたまるかよ
野球はあくまでも生活の一部
それよりみんなどう生きるかに必死
>>833 中田に痩せろと言って15kg痩せてきた時は凄く喜んでたな
それで暫くスタメンで使っていた
>>824 ファーム復帰してからも逆方向にしかヒット打ってないな
>>830 福永4タコで今日も完封負けとかなら悲しいな
細川→得点圏でワガママなバッティング
カリステ→得点圏で自主的にバント
自己犠牲のがポイント加算で評価されるんよ
>>832 622 どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 5687-kKFM [2400:4053:e562:a700:*]) 2025/05/24(土) 10:06:26.89 ID:NZcOqeSQ0
野球素人だげど
ドラフト上位の選手程チャンス多く与えられてる気がするわ
だからドラフト1位の選手が伸び悩むと目立つ
あんたさん自身が自白してはりますやん
仮に今日福永がスタメンだとして
復帰初戦から結果をどうこう言うの無しね
昨日の藤嶋→橋本もクソ采配だわ
橋本の方が打たれる可能性低いのに
>>829 なんかそういうレアケース挙げて勝利か推し活かなんて二元論書く記事多くて辟易する
若狭とか加担してるし
ファン気質なんて昔から変わらんのにねぇ
負ける為に試合観に行く奴はおらん
>>846 さすが野球素人さんの言わはることには含蓄がありますなぁ
さあ昼めしだ昼めし
年がら年中ドラゴンズのことばっかり考えてたら頭おかしなるわw
今のナゴドに金払ってわざわざ見に行く奴ほんと何の為に見に行ってるんだろうな
去年の主軸ほとんど居ない状態かつブサイクゴリラのカス采配見せつけられるのに修行僧かよ
昨日の試合現地で見れられたら二度と行かないだろ普通
福永、昇格は昨日の夜聞いたらしい
やっぱり試合があまりの惨状だったから急遽福永上げる流れになった感じかな
大島→川越はほぼ確として、福永の代わりに誰落とすかのチョイスは注目ポイント
候補は昨日失格判定された樋口、出番すらない辻󠄀本、ハズレ外人コンビ
樋口は代走要員という道があるからまだ残りそうかな?
1点取れば勝ちだったからな
借金20ペースだよ
下に30のゴミがいるだけだよ
大の里パパが裏切者扱いで
地元石川県から応援されないことを憤慨しているけど
当然だろ
福留孝介も裏切者扱いで鹿児島県人は誰も応援してない
井上一樹や川崎宗則が鹿児島県や鹿児島の人から応援されているのとは
対照的なのが福留 井上と福留が仲良い話も聞いたことないもんな
そういう意味では香川以外の学校に行ったら地元で生きていけないと言って
息子を高松商業に進学させた浅野パパは大正解
村松は神宮で昇格か
それまでにラストチャンスで辻本スタメンありそうだな
>>847 だからファンがカルト信者化してんのよ
ファンなら中日がいかにダメかを長年見続けてるのにそれで構わないで応援してるわけだろ?
ファンも変わらないといけないしそれが出来ないから中日も変わる事も無いのよ
結局中日全部が腐り切ってて末期なの
>>742 森野がシーズン前に話してたが
森野の役割は監督から聞かれた質問にすぐ答えられるよう情報を集めておくこと
監督に進言する権利はないんよね
>>861 プロパガンダ君って落合時代も知らないんじゃなかったっけ?
x.com/npb/status/1926111238339141679
日本野球機構(NPB)
@npb
5/24(土)のセ・リーグ公示
【出場選手登録】
福永裕基(D)
川越誠司(D)
【出場選手登録抹消】
涌井秀章(D)
辻本倫太郎(D)
濱将乃介(D)
福永上げるの早すぎないか?
無理して再び故障なんてしたら本当に今シーズン終戦
辻本落ちたか
濱はもうちょっとチャンスあげてもよかった気がするけど
キャンプMVPトリオで樋口だけ生き残ったな
>>867 戦力充実してた阪神で優勝を阻止してたとも言われる男だぞ
ショート足りないのにもうオキニ辻本が落ちるのは意外だったわ
>>597 戸郷、才木、高橋宏斗、森下
エース格が東以外全滅か
辻本は村松と入れ替えのイメージだったけど
村松上がる時は樋口かカリステって感じかなぁ
同じ滋賀県民でも地元滋賀のイベントに呼ばれる土田龍空
地元滋賀のイベントに一切呼ばれない高校が奈良の福永
地元は大切だよ
村松ならわかるけど、福永か
まだ守備ほとんどやってないけど
昨日休ませるはずの田中を使ってしまったから
福永セカンドなんてやらんよね
英二は昨日時点でファーストサードを優先させてた
>>864 涌井はリフレッシュ休暇かな??
来週は
金丸三浦マラー
大野髙橋松葉
でいくのかね 左ばっかやんけ
うわ濱可哀想
技ありタイムリーヒット打って以降出番無しで抹消って
福永は一番の武器の足は使えるのか
無理して盗塁できんくならんといいが
>>855 こう言うの監督代わっても全然変わらんな
一度やらかすと落とすのは減ったか?立浪より
なんで村松はいないんだろう?
やっぱり辻本と濱はオキニだけど選手としての実力は認めてないよな
こんな時期に借金10で全然大丈夫だよ
まずは4位争い、来年以降は3位争い
これが達成出来たら優勝争いできるようになる
もともと優勝確率なんて1パーセント程度なんだから
一段階ずつクリアしていくのが、暗黒を一年でも短くする
近道だよ
明治村もイルカ池周辺の農家もサボって賠償金もらえたり従業員へらせるから誰も文句言わないのな
おー俺の好きなキャンプMVP落としたw
濱は比較的結果残してた方だったからまだ落ちないと思ってたが
今日は左右病スタメンで右が並ぶのかな?
左で出るのは岡林とボスラーぐらいか
早計な判断を下す井上の割には村松は上げなかったのが確かに意外
福永、村松ともに2軍で数字出してたから両方上げてくると思ったら
>>877 藤嶋はボロ負け試合の尻拭い的な使い方でいいよコイツは
>>869 お気に入りを近くに置いた
何かポエム書いていたよ
下で数打席だけで上がって活躍する田中がおかしいだけで、そう上手くいくとは思えないの
サブ的な役割でベンチにいるべき要員が半分くらいスタメンで出てるおかしな球団
昨日で言うなら樋口、カリステ、周平、山本がそう
俺の好きな選手になれって言ったからなったのにろくに使われないし結果出しても2軍
選手はどう受け止めるかね
>>893 大野とマラーそのままで抹消しなかった時点で予定通りだったんだろうな
涌井は単に休ませるだけじゃないの?
濱はお気の毒だな
井上の好きな選手じゃないのだろうな
カリステ、ブライト、鵜飼と勝者もなく日替り枠になってるところに川越も被せるのか
涌井さんは次のpaypayに向けて調整だ
あそこでの涌井さんは無双状態になるからね
井上
カリステ
宇佐美
山本
藤嶋
昨日の試合の戦犯全員1軍に残っててワロタ
まあ監督のミスで負けただけだからな
>>908 2軍監督時代から尾田に対する評価低かったからな
立浪は何故か寵愛してたけど笑
大野涌井辺りはバンテリン専だからスケジュールの問題かな
ハマショウて外野の守備固めと代走要員ちゃうんかい
外野の守備要員誰もおらんやろ
>>866 もう辻本を1軍で見ることは無さそうだな
>>908 あれは支配下にする奴はいないと思うよ
年齢的にも伸びしろない単打マンで肩もないし
濱はもう少しチャンスあげても良かったけど
辻本なんてただの枠の無駄やろコイツは笑
樋口の代走評価が謎すぎる
一軍通算4盗塁3盗塁死なんだけど
それなら樋口と土田入れ替えて鵜飼か大島落として濱に走らせればいいわ
村松と龍空は何をやったら1軍に戻れるんだよ
村松は4安打やって龍空はホームラン打ったのに
阪神でも暗黒期は空いてることあったから中日ファンは世界一優しいファンだな
>>878 やるわけないやん
セカンドだったらこんな早く1軍昇格してない
サードだから早期昇格できた
カリステボスラーを福永川越にするだけでも少しはマシな打線になるだろう
川越も通年計算できる選手ではないから、ブライトとかと併用しつつ細川復帰まで繋いでくれればいい
>>926 土田は守備固めとして置いて置きたいよな
内野全部出来るし
>>921 ほんそれ
期待させて奈落の底に落とすとか最悪
持ち帰りした女がホテルで抵抗してやらせてくれなかったくらいのモヤモヤ感
だったら最初から付いてくるなよ、一軍に上げるなよ
立浪も井上もなんで長い低迷してるのか?真剣に考えずに引き受けてるんだよな
だからキャンプだけ威勢良くてシーズンになると消極的になる
>>929 セカンドは緊急時のオプションでいいんだよ福永は
メインはあくまでサード
ファーストは出来るならそれに越した事はない
福永復帰したばかりなのに焦りすぎ
村上みたいにならないといいが
幹也は骨折で真っ直ぐくっつけば早期復帰でもいいけど福永は違うからね
腱を損傷した場合は治ったとしても脆くはなるので無意識に庇ったり他の部分で補うことになる
なので様子を伺いながら復帰させる必要があるんだけど
>>926 村松は上がったらスタメン続きそうだから脇腹が守備面に不安がなくなったら上がると思うわ
土田はいつぞやの直倫みたいな便利屋ポジションで一軍帯同させたらいいのになあ
濱は一度スタメン試しても良かった気がするけど
辻本は要らね
>>936 大野雄大と青木さやかが似てると認定された
>>927 最近調子悪いとはいえ鵜飼、ブライトと比較すれば使うわな
のもとけも驚くだろうな
昨日福永はまだないです!と断言してたし
昨日の起用法みると木下の出場が難しそうな状況っぽいが一時的にでも捕手増やすなりしないのか
中日スターナイトをパクってちょっと品悪くした感じだなこれ
2番田中、3番上林は変えない気がするし、4番福永ありそうか
福永って村上キラーだったよな
昨日いたら勝ってたのに
回転なんてリリース直後と打者手元で変わるわけないだろ
ヒロトあほすぎる
優勝したらグッズ2万円買う貯金が28万円まで増えてきた
【俺が求めていたもの】
BK(ブライト)と倫(辻本)と将乃介(濱)。このやかましい3人が揃っている。会話にならないぐらいワーワー言っている。ただそれを俺は求めていたというのはある。欠かせない存在だ。どんな場面でもこの3人は “出たいオーラ” がある。
なんだったのか…
これで福永が膝の怪我再発でもしたら
井上監督総叩きされる未来しかみえない
>>958 最初だけと思うよ
シーズン通じて打てるならそもそも西武から放出されない
真の役立たずは一軍に上がることすらないあいつなんだけどね
昨日采配批判が来たからファンにも好感度ある福永を上げる事で昨日の采配ミスをうやむやにする作戦
正直川越はどれだけ打っても上げてもらえない枠だと思ってたから嬉しい
もう福永ageたのか
無理させないでほしい
出せば絶対無理する
福永レフトで使いそうで怖いんだが
立浪じゃあるまいし流石にないか
>>969 最終テストの可能性もあるけど、上がったからには頑張ってほしい
>>973 辻本落としたし、それはないだろ
外野は鵜飼ブライト大島板山カリステと控えは多い
出たいオーラ出まくってたのに全く出れなかった倫と将乃介
>>983 濱は僅かなチャンスで結果出したのに可哀想
これで使ってもらえないならいつ使うの?
涌井は中日にさえ来なければ200勝への望みが残ったかもな
>>976 マラーまた使うのか?
涌井はムリなのか?
福永を焦って一軍で使って
もしまた故障でもしたら
井上批判はヒートアップするな
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 14時間 35分 22秒
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
lud20250525003005caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1748007211/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【D専】 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】