◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
ハム専8 ->画像>3枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1748158869/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured >>1おつ(´・ω・`)
下位打線だから走者出さずに仕留めて欲しい(´・ω・`)
ファースト吉田は大丈夫?
細川にしといたほうがいいんじゃね
ここで島内
勝利の一打
おーおーおーおーおおーおー
おおおおーおおーおーおー
イーレイすごい荒れ球のイメージだけど成長してるなあ
ボール飛ばなすぎてこのカード観ててクソつまんなかったわ
今日のコンディションで良いフライとかまず出ないだろ
>>50 去年西武に居たよね。めっちゃ飛び跳ねる方のヤン
交流戦までに差を広げたいとかさ
真逆になってるんだが
チェンジアアップていうよりツーシームチェンジじゃないこれ?
延長10回からタイブレークにしてくれもう
こんな試合興行としてゴミすぎる
>>63 なんでこんな飛ばない
湿度高いと激重ボールになるのか?
おかしいくらい飛ばないよな
結構いい当たりしてると思っても捕られるにしても浅めの外野フライとか
柳川もだけど、孫は登板過多にならないようにうまくやりくりしてやってな
イライラはさせられたけど向こうの打球も全く上がらなかったし気温と湿度のせいだと思えばまあ
負けなかったし
9裏で一度死んだようなもんだから引き分けなら実質勝ちよね
はあ、負けなくてよかったー
イーレイ守護神いけるんじゃね?
イーレイ素晴らしいな
あのチェンジアップは打てんわ
お疲れ様でした
お互いストレスしかたまらない三連戦
イーレイ本当にいいな
1イニングだと去年からずっと良かったけど
>>103 屋外ってのもあるのかな。
飛ばないボールってよりは
エラー無きゃ勝ってた試合
進藤は今シーズン見納めだね
イーレイ良いよ!引き分けだけど最後にポジ要素が見れたわ
にしてもリリーフはどいつもこいつも当たり前に150以上投げる時代になったな
クソ貧打病と9回裏の正義のアレから引き分けなら実質勝ちだろ
イーレイようやった
まあこの三試合本当につまらなかったわ
投手がいいのはわかった
投手がいいのはわかったから
野手のエラーと無援護なんとかしろって
それしか思わねえんだって
得るものありましたかって
このクソチームははやくそれを理解してくれませんかね
しょっぱい試合だったが孫の躍動はとても気分のいいものだった
0失点なら勝つ
1失点なら引分け
2失点なら負け
ただそれだけのスポーツ
貯金減らないのはいいけどまともに守れてたら絶対勝てたろ
ピッチャーは本当によく頑張った
野手さぁ、打てないしエラーするはありえないわ
清宮いなかったら勝てた試合だったな この打力で負けなくてよかった
イーレイとジャスティスの投球だけ見応えあって面白かった
打線の状態が悪すぎる
相手が楽天じゃなかったら3タテされてたわ
アリエル呼べよ淺間はもう見たくない
こくクソ打線で1勝1敗1分なら御の字だわ
でもこのままだとソフバンにこてんぱんにやられそう
腹立つ人は多いだろうけど
これは勝ちに等しい引き分け。
こんな試合してよく負けなかったよ
>>152 あれチェンジアップなの?
すげえ落ちるな
まだ20歳なんやが…
これ将来160軽く投げるやろ
古林より凄くなるやろ
良い感じにリリーフ投げさせられたしイーレイはクローザー適正ある
イーブンならまあ得るものはあったカードだな
ボールの管理基準というか方法とかちゃんとやってんのかな
さて、勝ったらファンキーのライブ観てこうかと思ったが、どうすっかな
ピッチャーは中継ぎの失敗は少しあるけど、開幕からほんといいよな
野手が頑張れば
もうピンポン球で試合した方がよくないか
打者が死にすぎてて日本野球終わるぞ
イーレイないす
それ以外は両チーム不甲斐ないク◯ゲーム
ピッチャー陣おつかれさま!
野手陣は得点力取り戻してくれ
>>208 いつまでも勝ち越しできるわけないだろ
独走優勝だわ
この三連戦一点づつしか取れなかったのに1勝1敗1分か
>>219 もはや何の価値もない首位の冠やな(´・ω・`)
ハイライトになるもんなんかねえよ
エラーの方が数多いだろいい加減にしろよ
ホークス戦は二連勝しろよ
二連敗は論外として、一勝一敗も許されないからな
9回で負けてたからな
負けなくて良かったわwwwwwwwwwwwwwww
細野初勝利
進藤初ヒット
イーレイ初セーブの世界線を見たかった
今週はまともに点とれなかったな
最大2点って...おいおい
この3連戦の得点wwww
日本ハム 30イニング3点 1試合平均0.90点
楽天 29イニング3点 1試合平均0.93点
ロッテ楽天と下位相手に2勝しかしてねーのマジでゴミだわ
>>206 めっちゃ落ちるしいい球速帯なんだよ
130km台であの落差
ストレートが150km出るからストレートにあわせると絶対当たらん
孫はリリーフなら大丈夫そうだな、台湾でのは緊張してただけか
明らかに落ちるまでセンターは五十幡固定してくれ
>>231 このチームから首位を奪還できない他チームにも責任はある
楽天からしたらこの引き分けは痛かったな、9回サヨナラのはずが
本日長打0
今シーズン長打出なかった試合多分初だろ
これも野球の面白さじゃねーわ
3連戦全部こんなんじゃ興行になんねーよ
明日の公示どうなっかね
来週5試合だし細野投げ抹消で進藤も二軍やろけど他どう?
つかこの球場元の県営宮城球場だろ
40年前からあるオンボロ球場
>>208 この状態で負け越し1なら全然ええわ
冷え冷えの楽天相手で助かった
しかしチャンスで誰一人として打てない打線はなんとかせんとなぁ
八木コーチ頼むわホンマ
打線ヒエヒエ過ぎて打順とか誰がとかそういう問題じゃないな
>>235 これよな
あそこで生き残ったのはまだ運が残ってる
ほぼ失ってるがかろうじて残ってる以上まだ戦える
仙台行ったとき北海道と違って雪がべたべたしてクソ重かったの覚えてる
空気もネットリまとわりつくような感じだったしやっぱ気候かな
正義がミスされた中でよく抑えたよ
今日のヒーローやろ
>>248 浅村の記録達成でなんとかイベント感はあったけど
それ無かったらひどいよなw
球界トップクラスの投手戦ほんとに痺れましたね
お疲れさまでした
>>180 延長はポストシーズンだけでいいわ
試合長すぎ
初回の石井バントもマジで胸糞悪かったな
やっぱり辞めろよ新庄剛志
>>250 北山、古林、細野が抹消だとら来週組む相手いないんだよね
>>234 多少打たれても要求する成績大きく超えてんだわ
投手に責任がある試合はここ1ヶ月で数えるほどしかない
野手がクソの一言で全て解説終わるんだわ
エラーと貧打以外のなにがあんの?
まあもうしばらく宮城では試合ないからクソ球場はセ・リーグ各球団に存分に楽しんでもらおう
>>265 やっぱり辞めろよ新庄剛志
ゴロばっちりだな
打線が落ちてるのが気になる一方不安な救援陣が耐えたのは収穫
まー、進藤はもういいわ
しっかり2軍で育成してくれ
現状使い物にならん
はよマルチネスと水谷上げろやw
来週から近藤上がるのに
結果論だが1回の送りバントで勢いがなくなった感
石井2番のメリットはランナー一塁で一二塁間が空くことだと思うんだが
打線の調子悪いけど交流戦までには良くなると思って気長にみておこうっと
この3連戦、お互い良い当たりがホームランにならなかった印象はあるな
ひきわけほー!
凄いねイーレイくんクローザー出来るんじゃね?
それはそれでなんか勿体ない気もするがw
金曜日の郡司のヒロインで雑魚が調子に乗った発言をしていてヤバいと思ったけど案の定や
チーム全体が勘違いしとる
雑魚は雑魚らしく謙虚に野球しろや
>>229 むこうも計3点しか取れてないし
まあスーパー貧打三連戦でしたわ
3番レイエスは案の定不発だったな
まあ思う存分復調待ちしててくれ
進藤二軍に落とせよ
打てない守れないパスボール2回とかいらんよ
冷えてるってか残塁がヤバすぎるイメージ
ランナーいると絶対打たない方向性ですか?
細野が2年目でここまでの完成度に仕上げたのはびっくり
正直大半のファンが上原ルートだと思ってたでしょ
まぁ楽天の方がダメージが大きいだろう
どう見ても9回は負けに行ってたのにw
投手が頑張ってるのに点が入らな過ぎて泣ける
強打のチームから貧打のチームに変わっちまった
湿気のせいならこれからの季節屋外球場は苦戦することになる
イーレイ自分でも長所はメンタルって言ってたから適性マジでありそうなんだよな
イーレイは勝ちパでもいいけど酷使したくなっちゃいそうだから今みたいな感じでいいよ
>>283 すっごい気が強いらしいから適任だと思うわ
>>263 延長無い方がベンチに野手増やせて攻撃的な野球になるかもね
正直ジェイが復帰したとてって感じはするけどね
リセットされてなきゃいいけど
・万波の走塁ミス
・五十幡のバントミス
・清宮のFC
・進藤の振り逃げ
・郡司のエラー
今日の試合のミス一覧
打てねえ上にこんなミス多いんだからおもんないし見てる人間はストレス溜まるわな
>>293 上原の反省を活かして育成したんだろ
後上原が新人の時は二軍に金子千尋がいなかった
そーいや一昨日のフランコの打球も全然届かんかったね
これで福岡移動してモイネロか
大変だけどがんばって
伊藤の負けは仕方ないにしても全先発が可哀想だわ
3回で取りたとはいえ、2失点で負けついたさちやもやばい
>>290 出力上げて慎重に攻めれば全く打てない打者しかおらんから仕方ない
水野なんかその代表格
>>270 もとより細野係で上げたわけだし打撃がこれじゃ1軍に残しとく理由もなかろ
お試しで梅林上げて駄目そうなら29日に梅林下げて田宮呼べばいいよ
楽天側も角度ついても打球のノビイマイチだったな、そんな風強く感じなかったけど
>>287 抜かれても西武は間違いなく夏場でバテるからな
他球団のマークが緩くなる2位でピッタリついて行った方がええかも
>>286 練習で良い打球飛ばすのやめてクレメンス
3連戦の総得点…
楽天3ー3日ハム
なんや…これは…
>>258 何のミスも許されない場面でよくやったよな
次は3点差の場面で投げさせてあげたい
キヨのFC
進藤の後逸がなきゃ勝ってたかな
でもリードしてたら9回に逆転サヨナラ食らってたかもしれない
>>313 全然
だから梅林上げろとあれだけ言ったのに
>>277 そいつら二軍で、矢澤や松剛の足元にも及ばんくらい打ててないぞ
金曜から来てたけどビジターで負けこなさなかっただけ良かったよー
>>250 in水谷、有薗、清水
out進藤、清宮、吉田or松本
清宮はいい当たりが全くない
>>313 2割5分くらいは打ってた
前よりは打撃改善してるけどまだまだだな
なんか当てにいっちゃってるし
馬鹿な煽りスレ立ってるけどよっぽど悔しかったのかな
>>320 そうなんだよ
風は全然なさそうに見えるよな
ユニフォームはためいてないし
進藤を梅林、ヨシケンをアリエルかな
清宮松本下げたいけど謎の力で守られてるからな
よく考えたらこんなこの世の終わりみたいな打線でよくカードをドローに持ち込めたな
逆にポジれる気がしてきた
清宮とか自分のせいで勝ち落としたとか自覚して欲しいわ
あいつのヘラヘラした面見てたらモニター破壊しそうになる
打者陣の危機感煽るために清宮を二軍に落とすのも有りやな
去年原宿でうどん食ってたら清宮が安田と一緒に入店してきた
その翌日一軍上がって無双始まった
今年も一回千葉に落ちてうどん食ってこい
>>306 ドブネズミみたいに
美しく勝ちたい
打点には残らない
美しさがあるから
貧打貧打~~wwwwww貧打貧打貧打~~wwwwwwwwwww
>>292 吉田が冷えてるし、有薗あげて使ってもいいと思うけどな
郡司はレフトか捕手でファーストから抜ける時あるし
>>335 スイングスピード上げないと1軍では無理
それかコンパクトにするか
ここ数年のドラフト上位投手ばっかで攻撃的な野手取ってねえもん、こうなるわ
五十幡とかちょっと打てるショートの水野とか
進藤、古川でしょ?
>>327 だよなあのスイングでは当てに行ってるだけでヒットなんて出ない
>>334 清水入れるなら田宮でいい気もしなくもないけど新しい風?的な意味では清水のがいいか
清宮は調整して来てくださいお願いします
ここまで打者みんな絶好調みたいな時期が一度もなかったくせして
一丁前に全員が不調になるとか、舐めてんのか?クソが
野村交流戦から復帰できるかな?
全治2週間+調整で
進藤一応春先は打撃良かったよ
とんでもない逆バビ連発するようになって内容すらも一気に悪くなった
>>307 万波のやつなー
畳みかける場面で1点だもんな
>>340 完封も守備が足引っ張て失点のアシストするからなぁ
進藤は田宮が調子上げるまででしょ、どうせなら経験積ませる感じでじゃなきゃ梅林でいいし
外野は怪我しなきゃ五十幡淺間で何とかなりそう、清宮に長打出ないと厳しいよ
>>330 うん、なんか楽しそうに投げてるように感じたわw
進藤は外の球はヒットにしにくいかもってキャンプ解説で誰か言ってたな
今季ドラフトは外れ1位で明治大の小島捕手確定かな
進藤に暗雲が立ち込めたから
台湾産投手と言うと郭泰源が一番手であげられる中
郭源治という超ストッパーもいたんだよね
将来的にはストッパーイーレイありかと
3位まで1ゲーム差
4位までは3ゲーム差か
落ちる時はあっという間だろうな
進藤は取り敢えず二軍で.260打てるようになるまで上げんな
進藤はスタメン機会が少ないなか前回の送球ミスと今日の後逸で失点に繋がってるのでかなり印象が悪い、バッティングは知らん
バンクと少しでも差が開きそうだから良かった
やっぱり立ちはだかるのはバンクだろうからね
火曜日なんとかやり返してくださいよ
ロッテ雨天中止後の7試合
●ロッテ…6安打2四死球1得点 2失点
●バンク…6安打5四死球2得点 5失点
◯バンク…6安打2四死球2得点 1失点
●バンク…6安打4四死球3得点 4失点
◯楽天 …6安打3四死球1得点 0失点
●楽天 …7安打3四死球1得点 2失点
△楽天 …7安打4四死球1得点 1失点
ヒットと四死球とれててこれはきつい
>>360 ない
絶対ない
清水だけは100%ない
>>381 確かにw
移動日の前日に負けないのは大事だな
もし新庄続投するとしてもコーチはしっかり入れ替えてくれよ
打撃も守備も酷すぎ
>>352 進藤も古川もドラフト時世代No1捕手と称されてたんだよなぁ
明日福岡へ移動だとしても
野手は国分町も牛タンも禁止な
投手陣は堪能してくれ
個人的には古川見たいけど下で清水の方が打ってるんよな
野村が怪我しなきゃ郡司の捕手増やせばそれで解決だったのに
>>334 水谷前に上がったときと何も変わってないぞ
>>382 今井相手みたいにねじ伏せられてランナー出てない訳じゃないからな
なんか去年の交流戦の時がこんな感じだったよな
ランナー出るのに点取れない、点取れないから中継ぎが1点差守れないみたいな
チーム状況が悪いながらもなんとか凌げている
投手サマサマだな
>>343 育成カードもかなりデッキに入れてて首位だからね。開幕前のパ監督座談会で、小久保に新庄が「シーズンつまんなかったしょ?」て聞いてたから、首位のうちは遊びたいんだろ
今日のポジ要素、孫と上沢92球でギブアップぐらいしかない…
進藤の代わりは誰かな
田宮はもう少し2軍で調整したいし
し、しみ
初球から当てに行くようなスイングしてる清宮はマジでなんなんだ
振りぬけよ
進藤はまじでもうお腹いっぱい
ただでさえ貧打なのに自動アウト枠増やす余裕はない
>>400 梅ちゃん1回くらい試すのはありじゃない?
規定に乗った先発の防御率ワースト1.2が上沢と有原で草
>>395 ああそうか
ジャスティス本人ではないとはいえ
自作自演の優勝になっちゃうのか
ありがとう 良い所に気付いてくれた
>>348 原宿ならじゃんがらラーメンも有名人見かけるね。オレは武田鉄矢だけ2回遭遇した
>>408 清水と並ぶ鎌ヶ谷要員はいらねえよ
若くもないし
>>400 今日の進藤みたらマジ清水待望論出てもしゃーないわ…
梅林でも上げてみたら
そんでダメならまた田宮よ
どっかの優しい心はしらん
>>373 清水はこの前まで1割台だったのが
いつの間にか3割間近になってるから
推してみた
>>343 今日のハムは勝ちに等しい引き分けだよ。
楽天はなんとしてでも勝たないといけなかった。
勝ってる試合だったからね
捕手は経験を積まさないと育たないのに若い捕手が誰がきても経験が足りないと言われてしまう
しばらく登板が無かったからか柳川のストレートが結構良くなってたな
まあカッターとフォークは相変わらず緩い変化なんですけどね
捕手は田宮にさっさと調子上げて貰うか有薗上げて郡司捕手突っ込むしかない
序盤なら吉田に田宮の穴埋めやらせてたろうな
>>421 まあそうなるだろ
田宮が状態上げるまでは今のメンツで我慢するしかない
打席で流れ考えてかつそこそこの結果出せるのが郡司しかいない
後はアホのマン振り馬鹿が主体
これが新庄の目指してた野球なんだろ
ほんとゴミのようだ
休養十分で1回投げた後のブルペン陣は強いのは理解できた
いや先制してたのは事実なんだから負けに近いと思うが
>>424 といって打撃面で見るものなさすぎる選手に経験与えてもね
清水は去年CSで活躍したし覚醒する可能性あるよ
この辺で一回試してほしい
>>424 鴎は新人使うけど穴がありすぎだよな
ま、最下位だからどーでもいいのかな
梅林の待望論多いけど正直なんでそこまで期待されてるかわからん
古川が女遊びインスタライブ誤爆配信したときに一緒にいたイメージしかない
>>436 その後…元気にミットを外す優しい心くんの姿がw
万波のやる気のないセンターフライはなんなのか?何を狙ってるのか?
ロッテ暗黒だなコレ
建山とんでもない所に行っちまったな
>>407 打てないのは分かりきってるけどそれ以外に見たいもんも特に無いんだよな進藤
大人しく2軍で試合出て鍛えないと何もかも中途半端になると思うわ
現状捕手としても打者としても1軍に帯同する理由がない
左右関係なく、五十幡と淺間はしばらくスタメン固定で良いわ
進藤は打撃がひどすぎたな
内容も悪いし、いいとこなし
>>438 ロッテは完全に今シーズン育成と割り切ってるな
山本大斗を起用し続けてるのも期待の表れだろう
後逸ポロポロ、鼻くそフェイスグラブは外しさんがなんだって?
三振0なのに打者一巡で出塁すら無かったのは普通にやばいよね
誰かが良くないとかではなく全員平等に打てていない
>>439 いない選手の評価が上がるいつものやつだぞ
見えない人と戦ってる人いるけど多分そいつ会話できない人だよ
まあ二軍で全く結果出してない上にエラーしまくってる進藤より下でそこそこ打ってる清水梅林の方が見てみたいわ
>>440 壁機能はある
打撃もまあまあ
冷静になったら進藤よりはるかにマシ
>>441 広島戦だっけ
広島ファンは一生に一度見られるかどうかのレアな物見れてラッキーだったな
>>431 ランナー残して92降板
交替直後の投手が被弾して自責点を漏らさないというのが
また美しいんだ
ロッテも最近大味な試合しかしてないのちょっと面白いな
>>408 前回試した時、何見てたの?
キャッチングポロポロして酷かったじゃん
そのくせ打たねーし
お試しする根拠は何?
清宮一回下でリフレッシュしてきて欲しいけど上げられる野手いないもんな
>>382 これ田宮捕手で残してたら3つは負けて大型連敗だったな
少しは守備捕手のありがたさを理解しろよ
新庄のインスタ見てると田宮だけは褒めてないんだよな、リードしかり…
そこまでよくないピッチャー相手にこれだと、先発が頑張れなくなったら飲み込まれる
>>428 まずは振れないと。
そこに達する前に打ち方を変えるやっても一瞬だけだよ。
バント云々に関しては確かに思うところはあるけど。
結果が出なければ、それが失敗なんだろうけど
やろうとしていること自体は間違ってないと思うけどね。結果が出ないからしゃーないが
5月のファーム成績は
清水が21打席OPS1.064
梅林が28打席OPS667
ソフトバンクは上沢のせいで7カードぶりのカード負け越しか
>>454 太田賢吾みたいに出してもらえるといいな
まぁエラーはしたけど進藤のリードはいいんじゃね?結果負け越しなしだし
>>460 ない
ない
絶対ありえない
代打として呼ぶならまああり
ただひたすらにフラストレーションが溜まる3戦だったししゃーない
>>473 1試合しかしてないから
それ落とすと負け越しになっちゃうのね
>>451 VISION 2025は育成のことだったのかw
>>453 全員打てていないので入れ替えだけで解決する問題ではないんですよね
>>431 2点先取されても3点取り返す良い流れだったのに粘られると突然自壊する
日ハム時代でもよく観た光景
ロッテは建山がピッチングコーチに来たせいで大崩れなの?
去年までいたピッチングコーチはスカウトに回されちゃったよね
>>443 万波はそんなもの
打つ時には長打を固め打ちするけど駄目な時は全くの無抵抗
ガシマンと同じような打者
早打ちしてた時の方が点取れてて笑うわ
球数は稼いでるけど三振が激増して結局無得点なんだわ
五十幡は好調だし淺間も良い感じだけど火曜日は左のモイネロだから外されるんだろうな
>>477 投手は素晴らしかったのにな
エラーミスして打てないゴミのせい
>>473 打線が序盤に5点も取っていて負けるなんて
うちよりもきついだろうね
柳川勝ちパでいいよな
三振取れて被長打少ないってハムでは貴重すぎる
>>482 生え抜きのコーチは責任取らなくて良い場所に逃がしたんだろうね
清水でも梅林でもどっちでもいいわ
進藤はまだ下でやることあるけどこの2人なら最悪ベンチ漬けでもいいし
進藤の打撃なんてドラフト時点で評価されてなかっただろ
五十幡みたいなもん
野村抹消でスタメンが休み回せなくなって今のスタメン連中バテバテなんだろう
まず有薗上げて清宮休み挟めよ
何で松本直ぐに上げたんだ?矢澤とどっちかで良かったろ
オリの九里相手に勝った時のハムファン=92万に勝った時のオリファン
このまま行けばオリファンは祝杯ものやろこれ
>>484 ほんそれな
ここの人の采配だと点が入らないよな
球数稼いで先発を降ろして、、だっけ?
今のハム打線より西武の方が得点能力高そう
野村マルちゃん早く戻ってきて
優しい心さんが上がってくるならハムアンチなるから覚えておけよ
柳川はやーっと本調子になってきたな
球速もそれなりに出てたし(もっと出るはずだけど
>>479 ロッテファンがvision2025は浦和軍のことだと言ってたのが
山本寺地田中晴を一軍に取られて勝てなくなったの笑うわ
>>483 万波には不調はないから
好調もないけどね
この時期順位とか気にする必要はないけど流石にソフトバンクの勝敗だけは気になる
怪我人戻ってきたら確実に優勝する上での障壁になるし
好不調の並が激しくて、安定して打てないもしくはチャンスに弱いのは根本的な力不足なのかメンタルなのか
>>482 ロッテはピッチャーってよりバッターの方が深刻なのでは…
ピッチャーは世代交代しないといけない部分もあるから
今日の柳川、今年一番良かったな
一方、池田は先日と同様にストレートが引っかかって結構危なかった
マルが戻ってくるとレイエスの打撃も戻ってくるって信じてる
なんだかんだ今日もギリギリ首位
今不調なら交流戦の時に好調になるとプラスに考えよう
万波がどうだの松剛がどうだの野村が居ないだのそんなもん関係なく
結局このチームは清宮レイエスが打たないと話にならないんだと思う
ぶっちゃけ西武とかオリックスの順位は別にどうでもいい
ほんとソフトバンクよ
>>513 軍師マルティネスなら出来るかもしれない
>>507 選手の実力とスタメン(打順)変えすぎの2つだな
清水大輝一軍ってまだ早くないか?
最近ファームで初登板したばかりだろ?
田宮は5月入る辺りから急激に成績落としてボールもポロポロしだしたから普通に痛み再発してんじゃねぇか
今日もアホみたいに早打ちしてただろ
結局八木が出来る事なんて1ミリもないんだわ
マルちゃん下でキツいことになってるし水谷ももう少し足りん感じだし野村はリハビリ中で正直上げるの居ない気もするな
あえて言うなら有薗セカンドチャンスか梅か清水なんだろうが
>>508 1割切ってる打者が3人いる時点でやばいけど、ピッチャーも見るたびに大量得点されてるぞ…
清宮は全くボールが上がらないように
打撃システムが狂ってるから
ミニキャンプが必要だと思う
佐藤コーチに見てもらえるし
>>522 新庄が連れてこれるコーチは八木が限度なんだよ・・・
今日はさすがに打球が飛ばなすぎだよ
お互いいい当たりはある程度あったが一つも頭こす気配さえなかった
今は調子自体落ちてるしアプローチどうこうではなくね?
今年は新庄がデータや左右優先で調子を見てない気がする
2軍でも1ヶ月ぐらい5割ぐらい打率キープするようじゃないと、レベル的に信用できんわ。
マツゴーとか短期間での2軍での数字はあてにならんw
とりあえずレイエスは去年の構えに戻してくれ
トップ作るの遅れてストレート振り遅ればっかやぞ
>>484 早打ちはハムみたいな強打のチームの必要経費とずっと言ってきたからな
水野とか最近四球選ぶけど浅いカウントで甘いボール球強振する事なくなったからマジで魅力なくなった
>>472 ファームで打ってるとかなんの価値も無いっていい加減学習しろよ
有薗の記憶無くなったのか?
>>484 早打ちしてた頃って野村とかいたからでは?
>>527 佐藤が優秀なら二軍の野手はもっと打ってるはずだし水谷だって上がってくるはずだと思うんだが?
残塁数
5/23 楽天5 ハム8
5/24 楽天8 ハム8
5/25 楽天9 ハム8
合計 楽天22 ハム24
今のハムがオリや西武に比べて明確に上と言えるほどチーム力に差があるとも思えんし
敵はソフトバンクだけみたいな風潮はどうなんって感じだ
そもそも今年は混戦パリーグになるだろう
週明け
age 清水 有薗 水谷
sage 進藤 細川 松本
やりそう
>>529 相当湿ってはいたんだろな
それでもハム打者に限っては普通にどん詰まりだらけ
新庄が打順コロコロしてるから主力の調子が安定しないんだよ
軸になる部分はさすがに固定してほしいわ
ファイターズは移動が大変なのはわかるけど、個々でコンデションしっかりして欲しいよね
>>524 野村は今週から実戦入るだろ
先週からリハビリ兼ねた練習再開してるし
全治2週で実戦復帰も2週だから
小久保は栗原山川の打順下げたりするし普通に名将だよな
昨年の山川近藤の4番5番固定も「勝ててたから変えなかった」で理由がつく
相変わらず短期決戦は弱いけどなw
>>492 ベンチ漬けにするなら捕手追加する必要性が無い
吉田いるし
>>544 松本剛は下げないだろ
下げてほしいけど
下げたい野手いすぎてキリがないから佐藤コーチか横尾コーチのどっちか来てもらおう
そういえば細川は昨日ヒット打ってるのに存在感が薄いな
清水はチームの雰囲気良くしてくれるからベンチ置いとくだけでもメリットある
何で今日の鷹檻の1戦だけのスコアで
対楽天3連戦のスコア合計を上回っているんでしょうか…
>>546 固定したいけど抜けた間に入る選手がいなかてずらすしかないんよな
4が抜けたの痛すぎる
俺以外の雑,〇共はよ,〇ねよ〇,ミ(´^ω^`),お前ら雑,〇はいつまでも俺を特定できない(ちな俺の下の名前裕希で埼玉の熊谷と群馬内ホスト全部と都内のホストユグドラシルとかいうのとARCHってこと行って身分証明書晒してるから俺の名前開示できる(´^ω^`)ちなr.enren.0521←これ俺の顔も見て名前も知ってる(´^ω^`))(2021年のツイ垢雪猫@a84297274の顔アイコンを晒せない)下,〇生物だろ(´^ω^`)それをちゃんと自覚してんだろうな?wそれで性交や食事(飲み物も含む)したり寝れたら神経強くてワロスwww悔しいね~w雑,〇共(´^ω^`)ちな俺のことを詳しくツイートしといてあげたよ~(´^ω^`)これで特定されなかったら俺はガチで普通以上の存在で確信された上で完全に勝ちなんだが(´^ω^`)
強打者の宿命だが三振やフライアウト増えてくると
とことん繋がらなくなるしな
今はその辺少し意識したほうがいいかもな
確かに二軍で無双してる有薗は一軍じゃ打てる気しないな
昔太田市立韮〇小学校出身の高田い〇きとかいう〇け組欠〇遺伝子雑〇のキ〇タマ〇り〇して〇かしたわ~^^
>>537 去年の野村見てこれ言ってるんだからマジで救いようない
下で無双したからと言って100パー上で通用するとは限らないけどだからと言ってファームでの成績を無価値とか抜かすあたり物事を0か100で考えられない残念な脳みそしてるんだろうな
>>541 どっこいやな。楽天さんも頭抱えたやろ。
捕手は足りてるからいらん
バッテリーは安定して抑えてるし
>>519 今はある程度ローテ守備以外は固定してる気はするが…
ピッチャーによって変えるパターンの時もあるけど
変えすぎ言ってるのは多分、それのことかなとは思うが
3連戦でチーム防御率が良化したというポジティブシンキング
佐藤が横尾が優秀とか言ってるやつって、今までも進藤上げろ、今川あげろ、梅林あげろ、と騒いでそう
>>563 この前の🦆さんは
2試合でそれまでの10試合の総得点上回ってたぞw
>>559 ロッテ7安打で無得点か
あちらもなかなかにヤバいわよ
>>553 吉田は代打一番手やろ、今の打線で郡司の負担増やすのはリスキー過ぎるし伏見も軽々しく出番増やせる歳でもない
田宮復活まで進藤で経験積ませるか清水梅林で安牌取るかは選ぶ必要ある
>>558 細川は便利役になってるけどショート専念するってファームでなったんだからさっさと落として専念させてほしいわ
矢澤も今季ファームで4割近く打ったのに1軍だとイマイチだからな
>>581 そろそろまたかもめせんからかも専に変わりそうな予感w
そりゃ今のロッテが今井隅田に勝ち越せるわけ無い
ソフバンがこいつらに殆ど当たらないの狡いわ
>>581 吉井は新庄以上にスタメン変えすぎだからな
今ならわからなくもないが、シーズン序盤から酷かった
>>577 清水上げたら荒れると思ってるからだろうな
それでいざあげたらハム専が上げろって言ってやんってして笑いたい
>>586 ホークスはその代わりにオリに当たるけどオリの調子が上がるとするなら幾らかホークスを削ってくれるだろうからそこに期待するかw
上位の打順は固定してくれ、どうせ清宮落とさないんだしキヨレイと心中しろ
>>580 そういえば 復活か?と思えるほどの大量得点続きで連勝してたね
一過性に過ぎないみたいだけど
>>546 そうかな?
野村万波清宮レイエスは言われるほどコロコロされてないぞ
規定乗るレベルで打席立ってまあまあ無双してる有園のファーム成績が無価値な訳ないだろ
馬鹿も休み休み言えよ
矢澤はあのタイミングの取り方では、緩い変化球打てないわ
昨年一昨年よりは、スイングまでの動きが小さくなってマシになったけどさ
細野達まで7回投げられたら先発の平均投球回が限界突破してしまうわ
二週続けて2回ずつ延長戦してるのに、中継ぎが登板過多にならない先発陣がえぐすぎ
>>589 多分優しい心くんの外角リードを見た途端にハムファンのトラウマが発動してネガキャンが始まると思うw
二軍で4割ってどんな数字のマジックか知ってるか?
野手がエラーにならないエラーだらけだけどエラーじゃなくヒットになるからだぞ
二軍見たらわかると思うが
全員平等に打てていない今のうちに矢澤に打席数を与えて投資したいんだけどね
まとまった出場機会を与えたらワンチャン打ち始めるかもしれない
>>548 逆に休養になったわ!って勢いでバカスカ打ちまくってくれねえかね、パ最強野手戻れば絶対違うわ
主軸の4人に関しては動かしたら大体しばらく続けてるし
オリ追い討ち掛けてるな
ソフトバンクも雨天中止で冷え始めたか?
リード云々言ってるやつのことあまり共感できんわ
それピッチャーのこと舐めすぎじゃないか
糞送球と後逸のほうがよっぽど腹が立つ
わざわざドラ2の枠まで使って進藤獲得したのに一軍戦力の目処立たないんじゃフロントの捕手構想考え直す必要あるな
進藤自体はソフバンと阪神も上位指名に上げてたから間違いではないが
今日の鹿児島の試合を観に行った人は楽しいだろうな
両軍どちらのファンにしてもさ
四球含めたらスタメン全員出塁はしてるしそのうち繋がるやろ
>>546 打線と守備がダメだから弄らないといけないのはわかるんよな
だけどまぁ、流石に選手の実際の実力が解ってきちゃったんだから、2軍でいいからさー!1軍でLETSトライ♪
で、あがり目ないのに期待できないのに1軍でもがいてる選手2軍におろして使うのは、
上川畑とか今川とかさ 有薗とか
>>582 だから控え捕手なんか上げる必要性がそもそもねえんだよ
進藤は試合で使うから1軍にいるんだし
捕手登録が進藤抜きで3人時点で控え捕手なんかいらんの
進藤落としたとしても捕手上げるくらいなら打撃期待できる野手上げる
進藤の送球は田宮より上じゃなかったんか?二軍の試合見てないんだけど二軍でどうなんだ?
しかし清宮、完全に沼にハマってるなw
バント処理はやらかす、打っても単打
打球は上がらずゴロ量産・上がってもノーパワーフライ
落とすべきやけどな。上げる候補がおらんというね
上沢はもしハムに帰って来ててもローテでは伊藤より下の扱いになってたかもしれないし
有原より下は納得出来ても伊藤より下はプライド許さん思うし今にして考えたらソフバンでよかったんじゃね
しかしジェームス野村がおらんだけでここまで豹変するとはね
3試合30イニングやって3得点の長打2本だけかw
よく負け越しor3タテされなかったなとw
打の田宮、守の進藤って田中賢介が言ってたけど進藤は守備イマイチ
達と細野が援護ないから勝ちつかないことでお互い煽りあってるの野手陣は恥ずかしくないのかね
>>610 普通に5点取ってるし
上沢が大炎上して負けパが打たれてるだけでしょ
先発がまともならソフトバンクが勝ってるわ
>>624 あと一人打てるのがいないと便秘ってことなんだよな
>>624 逆に言えば3連戦29イニング3点に抑えておいて
なんで3タテ出来ないんだよと
>>620 まあこういう試合でこそ経験を積ませないとね
にしても防御率が素で天元突破しそうだな…
俺たちが何とかせにゃいかんとあれこれ思案した所で
現場が何とかしてくれない事にはどうにもならんわ
さすがにベンチも何らかの手を打つとは思うけどね
それが効果あるかは置いといて
モイネロ除けばNo1とか救世主とか言われてたのにひどいよ君たち…
清宮を落として有薗を上げてサードは有薗郡司交代でええやろ
清宮のopsが6割台中盤だから残す意味がない
なおこのアチアチ状態になったオリさんに次当たるのがロッテさんェ…w
日曜の試合、全てデーゲームにしなくて良いのにな
今年の夏は野外球場のデーゲーム禁止だから後1か月の我慢か
>>621 序盤に5点取ってるうちは楽しめただろうて
こちらの3連戦とは違って…
>>627 現状最弱のオリックスのリリーフから4イニング無得点の時点で終わってるよソフトバンク
細野は降板後に球団を通じ、「初回はボール先行のカウントで、感覚が不安定でした。途中、まとめにいきすぎたので、進藤がもっと腕を振ってこいと言ってくれて、思い切って投げることができました。犠牲フライを簡単に打たれてしまったことが反省です」とコメントした。
細野は良かったのに打線がなあ...
>>546 バカ乙、固定出来るほど打てる奴がいねーだけだろ
試合見てるのか?
>>639 なるべく試合後の当日移動したいので日曜のデーゲームはしゃーない
>>604 調子良くないと打順下げるのは当たり前だろ
山川固定見てて羨ましかったか?
>>639 デーゲームにしたら楽天なんてもっと寒いんだけど
2軍なんかマーチの今川がFラン大の入試で成績出してイキってるようなもんやろ
結果だして早慶受けたら全滅でチンチンにされるのが1軍の壁
>>637 清宮は魚雷バット使うなら2軍で練習しないとヤバいな完全にぶっ壊れてるし
もはや一軍の試合でやることじゃないわ
先週の千葉マリン雨天中止がターニングポイントだったな
今週のハムの得点2.2.3.1.1.1
今週の楽天の得点0.2.0.2.1
こいつらさあ...
>>631 それ以外は曲がりなりにもどっちかのチームが複数得点してるしな
こっちは貧打貧打の射精管理試合だしそりゃつまらん
>>617 だから吉田は控え捕手としての役割りより代打一番手の役割りの方が大きいだろ
進藤落として誰も上げないなら郡司の捕手が増えるか吉田を切れなくなる、それこそ吉田である必要がない
最早エース級相手とか関係なく誰が相手でも打てなくなってしまったな
>>646 年に何回かある上沢の炎上ガチャの日だったな
今日は観なくて良い試合だったな
得点圏で点取れないのは弱いチーム
92ボコられが最大のエンタメか
>>649 調子の良い奴を上位に置くならその通りだけど違うから賛同出来ないな
ファームで打ってるからといって一軍で打てるとは限らないが少なくともファームで打てない奴は一軍でも打てないのでファームの成績は参考にはなる
>>657 今日の 檻13-5鷹 1試合で今週合計を満たしちゃうのはなあ…
打てないにしても最低限ってのはあるし送球はもっと期待してた
>>623 かもしれないも何も、ローテに入れるかどうかも怪しいレベル
清水梅林のどっちかじゃなくてどっちも必要じゃねえの
野村の治癒次第でどっちかはすぐ落とすことになるけど郡司が一塁スタメンで出てるしそもそもあんまり郡司捕手をベンチも考えてないんだろ
松本剛とかいうなんの使い道もないのいるし進藤と松本剛落とせばいい
吉田はアリエルが守ってから
>>660 代打枠とかいらんからw
それなら有薗とかでもいいじゃん
なんでキャッチャーそんなベンチに置いておきたいんだよアホすぎるだろw
進藤は可能性は感じるわ
打てないことに関しては他の人も打ててないから多少は目を潰れる
ただ今育てるな急拵えは違う
あんなに上沢をエースだって持ち上げてたのに、鷹さん
>>674 FA取得したし放出されてはいかがでしょうか…
>>674 シーズン終わってみりゃ数字だけはしっかり帳尻合わすから黙って使ってろ。
>>674 相手間違えてるぞ送り先はマイナーリーグ
上沢を返すにしてもこちらにではないですね
なにせ購入元がこちらではないので
>>676 せっかく不調の曽谷から5点取ったのに上沢がアホみたいに打たれて9点取られて負けてるからな
シーズン終われば防御率3点代の9勝9敗くらいはやってくれるでしょう
控え捕手がいないというか緊急時ならマスク被れますよっていう雑魚しかいないから昨日の伏見も今日の先頭進藤にも代打出せなかったんだぞ
こいつらの打撃の期待度が高いならともかく2割と0割が僅差同点の終盤も打席にたってた意味を考えろよ
控え捕手なんていらないとかアホか
去年のハムの上昇のキーマンになった田宮、水野、水谷、清宮、レイエス
全員揃って冷えるとはな
そうか 檻の勝ち投手
オンカジから復帰の山岡なのか
>>673 一人は一塁として出場してるのだから他のチームより怪我リスクは高い
それに持て余してるの沢山居るだろ、捕手枠が勿体ない程打ってないだろ
吉田はOPS.7ある、一軍経験が殆どない選手では計算出来ない数字や
今季楽天からハムに来てファームでバッテリーコーチやってる的場コーチ、楽天ファンから安田悠馬捕手干して不評の声多かったけどハムで大丈夫なんか?
>>682 打てなくなったらボールのせいにする風潮やめたら
ただ今日は午前の雨で湿気で濡れスポなのは認めるけど
水野もこんなにも打てないなら山縣の守備見てる方がいいな
>>697 うちはホームランでしか点取れないしホームラン打てるならそれでいいよ
>>695 それは怪我してからでいいだろバカw
捕手全員いなくなるパターンなんかそもそもほぼ無いんだし
>>698 12球団全体で投高打低が何も変わってないんだしクソボール継続なのは間違いないよ
ボールが飛ばないとホームランも出にくくなるわな
今日はそんな時どうやって点とるのよって話だな
吉田ホームラン打たなくなるならただの低打率糞守備四球選べないだけの糞打者じゃん
近藤が戻ってくるらしいけど無茶はして欲しくないね
近藤のスペ体質は札ド時代の日ハムに責任があるから怪我だけは辛い
>>702 同日に怪我したら終わりだな進藤落として捕手伏見の日に郡司伏見怪我したらどうすんの?
今週は、6試合で10得点
これでよく2勝3敗1分けにしたよ
投手陣(特に先発)、よく頑張った!
感動した!
>>704 投手レベルが爆上がりしてるから仕方ない
はっきり言ってNPBの投手レベルはメジャーより上
>>707 こういう偽善嫌いや
それで痛い目見るのはソフトバンクだから怪我してくれて構わん
>>675 別に期待してない訳じゃないから大人しく2軍で育てろって話なんだよな
細野と違って今すぐ1軍で使っていくべき選手じゃない
五十幡
水谷
清宮
レイエス
郡司
マルチネス
万波
石井
水野
こういうのでいいんよ
見た目が大事
可能性感じるかあ?
下ですら去年から別に打ってないし2塁送球まじもんのゴミだったしなによりブロッキングやべえし
メジャー気軽に見れるようになって若い内からフレーミングにとらわれすぎてるやつ多すぎるだろマジで
in
今川、清水、有薗、若林
out
進藤、吉田、山縣、細川
進藤は横振りの送球を縦振りに直してほしいわ
上下に多少ブレる分には二遊も対応できるけど横に逸れるとどうしようもない
2軍は実績あるバッター打率4割ぐらい打って最低限やな
>>714 夏頃にはこういうので固定になってたらええよなあ
去年後半みたいにレイエス、清宮が打たないとハム打線なんてこんなもんだよ
全員終わってて落としたいのはそうだけど下の惨状考えるとそれを込みでマシなゴミを選ばないけない
>>707 自分からFAして行ってんだからウチには関係ない話
>>720 水谷もいたしな
水谷清宮が戦力になってないもんな
>>713 プロスペクトとして見れば全球団が羨む捕手の逸材なのは誰の目にも明らかだしな
ゆっくり育てて欲しいんだわ
それこそ伏見が現役のうちに
伏見が時間を稼いでいる間に
伏見が現役引退してコーチ化した後の方が成長に期待できるのはあるっちゃあるが
>>716 若林って少し早い引退試合でもやってあげるのか?
>>712 俺もそう言う露悪癖は嫌いだから丁度良いな
それにしても正義暴投の時は生きた心地がしなかった
その後も内野前身に痛烈なライナーだったからね
やはり最後の敵は西武になるだろう
最後の戦いまでに、守備をもっとちゃんとしないとな
有薗はもう一回上げてもいいと思うけどな
そもそも前回は相手が悪すぎてあんなもんどうにもならん
対左清宮がうんこすぎるから使い分けも出来るし
相手の先発に合わせて毎試合スタメンや打順組んでるんだろうけどもっと極端なテコ入れしないと点を取れる気配が全くないな
>>730 ハム専で上げたら荒れそうな面子書いてるだけでは
交流戦でガラッと変えてきそうな雰囲気はあるが
誰を上げて誰を下げるか
水谷マルあたりは早く復調して戻ってこいよ
田宮は野村と一緒に交流戦くらいからかな
今年のパリーグって0強5弱1最弱って感じだよな
強いチームは一つもない
>>734 しても取れてない
ならもう変えずに役割理解でやってもらうしかなさそう
この前全く手も足も出なかったボスが西武相手にボコボコだしマジで打線ゴミだな
>
>>737 ガラッとって水谷田宮マルが戻るくらいだろ
野村はもう少しかかるかな
9月の日程的にもそのとき順位がどうなってるかはさておき、西武戦の結果で最終順位が決まる展開はあり得る
リリーフ助っ人取ってこいとか言っててすみませんでした
バッターの助っ人いないと点とれないからリリーフ以前の問題だったわ
いやだから逆に聞きたいけどいったい何を見てたらそんなに進藤の評価高まるんだ?
今年はセパともに優勝争いは面白いよね
去年のパ・リーグは今頃にはもうホークスが独走しててつまんなかったからな
ハムは上沢なんかに構ってる暇ないだろって思ったが9失点は笑うw
>>725 今焦って使ってもなんもいい事無いしな
せめて2軍での打撃成績が見られるレベルまで上がらないと1軍で使われても見てるこっちまでストレス溜まるし
誰が出ても打てない 繋がらないんやから
一発ある水谷 マルチネス上げて並べた方がいいよ
相手が警戒しての四球あるから
進藤の守備伸び悩んでる要因は的場二軍バッテリーコーチにありそうな気がした
的場さん楽天いたとき安田悠馬干してファンから不評だったし
>>618 送球が横ぶりで見る影なし
なんで横ぶりになったのかは知らん
このスレで少し前に、バッティング練習浅間以外終わってたて書かれてたしもう無理なんだろうな
誰をどの打順にしても意味がない
もう清宮って万波と打率も変わらなくなってるんだな
このまま一軍でバッティングの調子上がるのかね?魚雷使ってた影響もあるかも知れないけど一回調整で落としたりせんでいいのかな
>>751 水谷はレギュラーに上がるのが大前提でアリエルは最後のピースかなと思うんだよな
絶対に必要な時が来るわ
細野は今のところ常廣、下村、W西舘より活躍してるな
ドラフトの時は常廣が一番いいと思ってたわ…
新庄の好きなようにやればいいよ
俺らは応援するしかできんのだ
オリは太田、西武は渡部、ホークスは近藤とチーム内OPS去っても点とってるからいつまでも野村いない野村いないと言ってられないんだけど野村1人抜けてここまで点が入らなくなるのは予想外すぎる
打線全員打てないのは監督が誰でもどうしようもないし好きなようにやったとて、とも
草加のリハビリはどうなんだろ
あの幸薄そうな顔は同情したくなる
>>753 そういや山縣の送球横振りも
宮本慎也に苦言呈されてたな
全員打てないと言うと語弊があるよ
五十幡以外チャンスで打てないが正しい
>>760 日本球界には4番の呪いってあるんだよな
座ったら打撃崩すって奴
レイエスは別に関係ないだろうが
新庄はレイエス4番ってあまりしたがらんよな
打撃で1番期待できるのが五十幡になる時がくるとはね
>>767 鹿児島のマウンド合わんかったんじゃね?
もう一度原点に帰ってキヨ3、レイエス4番とかにしたら?もう手遅れなくらい調子落としてるが
ハム首位なのはいいんだけど本質的な問題としてこんな野球見てて楽しいか?見る価値ある?って思うんだけど
>>767 大山が残したランナー含めてきっちり綺麗にした
終盤は凡退になったとはいえいい打球上がるようにはなってたからドーム球場になった時に開き直ったのを期待したいかな
ただフライが飛距離でない状況でフライしか打てないは頭使えないと思うしかない
>>774 こんな野球してたら来週には首位落ちてるから本質も何も見る価値はなくなるぞ
今週はこんな週と割り切るしかない
来週以降も打てなかったらBクラスまっしぐら
>>774 48時間しかない休みのうち7時間くらいを野球のような何かを見て消化したという事実
反省しなければならない
清宮は結果云々より
綺麗な高く上がった清宮らしいポップを全く見なくなったから
深刻具合が酷く感じる
首位じゃなかったら見る価値無いって去年までどうしてたんだよ
>>774 清宮と水野の気を抜いたミスは萎えるよな
有り得ないミスをする
郡司吉田あたりは単純に下手糞なだけで諦めもつくけど
逆にフライばっか打ってた五十幡がここでゴロヒット打ち始めて学習してるのおもろい
首位がどうとかはどうでもいい
問題なのは勝つにしろ負けるにしろ不快なこと
引き分けでも猛烈に不快であったこと
不快な試合をやめてくれればBクラスでもいい
>>779 中日とか
打低具合が年々酷くなってるのに
不思議と観客が増えてる不思議
ぶっちゃけ新庄去るならBクラスでもいいわ
こいつが監督の限り優勝はない
27 (火) ソフトバンク PayPay 伊藤 6
28 (水) ソフトバンク PayPay 加藤 17
29 (木)
30 (金) ロッテ エスコン 達 11
31 (土) ロッテ エスコン 金村 7 山崎 6
1 (日) ロッテ エスコン 北山 10
2 (月)
3 (火) 阪神 エスコン 伊藤 6
4 (水) 阪神 エスコン 古林 12 加藤 6
5 (木) 阪神 エスコン 細野 10
6 (金) 横浜 横浜
7 (土) 横浜 横浜
8 (日) 横浜 横浜
全員打ててないのに新庄新庄言ってるのもなんというか現実見えてないなと思うよ
今日の清宮のFCなんて間違っても気抜いてないというか攻めた結果のFCなんだから個人的にはそんな気にならんけどな
特に悪い動きしたわけじゃないし
んなことよりどう考えても進藤のパスボールのほうが問題
ランナー2人いてあの球をミットだけで取りに行くとかぶっちゃけ考えられない
ストライクのストレートをパスボールする並にプロとして有り得ない
なんか当たり前のように抑えてたから何とも思わんかったけど細野が本物だという確信が持てたの地味に収穫だなそういえば
特にコントロールほんと安定してるわ。ストレートでも変化球でもどっちでも戦えるし
この2日間で不安と言われてた中継ぎが10回投げて無失点だったんだから収穫はあったよ
来週ぺいぺいエフコンで打てなかったら
ほんま終わり
来週はペイドエスコンだから流石に昨日今日より打てるでしょ…
江本さんがYouTubeの動画内でハムを褒めてたぞ!
完投数が多くて素晴らしいってさ(*´ω`*)
五十幡を我慢して使ってフォームを修正させたのは新庄の功績やな
八木はほんま何してるんって感じだけど
>>794 NPBの問題だよ
NPB全体で打低になってんだから
ハムなんかまだ打ってるほうなんだぞ
有薗あげても 前と同じかなあ
打てる野手 いないかな
ドラフト戦略の問題でもある
とはいえここまで良い先発が揃ってるわけだしどちらかといえば投手優先ドラフトの代償か
別に新庄が悪いなんて全く思ってないけど選手の成長は新庄自身も新庄ファンも新庄のおかげって言い張ってたんだから打てないのは新庄のせいにしないとフェアじゃないよね
毎試合1~2点しか取れてないのに試合をぶっ壊さずに投手陣はよく耐えてるな
ハムのリリーフは弱くないけどハム打線がいつまでも0行進で打たないから流石にどっかで打たれてリリーフ陣の印象が悪くなるんや
気の毒やね
>>798 NBPてか日本野球界の問題だな
投手レベル爆上がり&競技人口駄々下がりで野手が人材難で野手のレベル下がってるし
ちなみにハムは12球団でホームラン1位得点数2位だからな
むしろ打撃コーチは褒められるべき
防御率ワースト1位2位がw
ps://imgur.com/a/QUiQaxF
>>805 そもそも点差をつけられないで1点差勝負で一発打たれたら負ける状況にする打線が悪いからな
今日でようやく目覚ましてくれたんだな
問題の根本は中継ぎじゃなくてそこまでに点を取れない打線の方なんだよ
しかも別に塁にすら出ないとかじゃなく最後の一本が出ない、だからHR出ないとずっとこんな有様になる
>>806 日本は才能ある子供はほぼピッチャーをやるという文化もデカい気がする
>>798 そういう事 ハムのチームOPSはパリーグ2位だからね
これでもマシな方なんだわ
両チーム捉えてそうなあたりもボテボテだったんだからボールのせいじゃね?なんか目に見えて飛ばなかったし。球足は遅かったし。
>>805 いうて他球団は0で終わる試合結構あるぞ
>>815 今日は午前の雨で湿度があったらから仕方ない
おれたちも鹿児島でやればあれぐらい打てるんじゃねw
出かけてて観れなかったんだけど1-1の引き分けって…
もう少し点取り合って引き分けなら楽しいだろうに
そもそも150ポンポン投げるようになってるしそら打てんわ。見えねぇってあんな球。
>>815 今日に限ってはボールが完全に濡れスポだった
>>817 まあね
いずれホームラン王は20本割り、当然首位打者も3割切る時代がくるよ
どんなに打線が悪くても最低1点は取るという
そこを2点に出来んもんか
味方のミスでの1点で勝てなくて5点取られたのに勝ちになるのほんま投手の勝ち負けとか評価する必要ないな
送球がまともな捕手が田宮しかいないという絶望
今年のドラフトは間違いなく捕手指名あります
>>822 まだストレートが早いだけならいいのよ
ダルみたいな変化球を多彩になげるのが上がり前になってるし
しかも分業制だから中継ぎも昔より質高い奴が投げるし
巨人にいる小林誠司はずっと二軍にいて毎年トレード候補に上がってる印象だがどうする気なんだ?
屋外の欠陥球場無くさない限りクソつまらん試合増えるだろうな
それかボール変えるか
>>822 でもさ
メジャーの連中はそれよりもっと速い球バカスカ打ってんだぜw
あいつらバケモノかよ
進藤打撃鍛えてモノになってくれ。リードはいい。守備は慣れるでしょ。
>>828 去年箱山か椎木取るかと思ってたから全スルーでビックリしたわ
>>813 アメリカだと野球の主役は打者って文化が強いよね
メジャーの打高はそういう文化的背景が大きそう
>>832 日本人と外人じゃ身体能力が違いすぎるって
日本もみんな大谷ならこんな投稿打艇時代にならないけどさ
捕手を取るんじゃなくてとにかく打てる選手をドラフトで取って捕手にコンバートすればいいと思う
>>832 バケモンでしょ。世界中からバケモン選りすぐってんだから。それでも3割数えるほどしかいないんだからNPBはお察しでしょ。
>>832 あいつらは一応ホームラン打てるからな
1試合に何度もヒット何本も繋ぐとか無理ゲーや
>>834 縛りないなら箱山でも拾っておけば良かったのにな
ここ数試合、ほとんど僅差負け
走塁ミス、バントミス、エラー。HRでリーグ上位とか浮かれてる場合ではない
連打とか今の投手相手に無理があるよな。ファールでもよく当てたわって思うもん。
>>828 ロッテとトレードで松川とか取れないかな
>>839 メジャーの個人成績見てみ
打率も普通に高くて3割打者もゴロゴロいるw
あいつらやっぱバケモノだわ
>>843 二軍でもビックリするほど打ててないけど大丈夫かと思うわ松川
>>841 僅差負けってことは拮抗してるってことだから一応希望はある。取りきれないってことでもあるけど。
>>841 エラーしてなきゃ1-0で勝ってるような試合を何回も繰り返してたら見てる方の胃に穴も空くってもんで
>>829 全員こんな球打てるかって球放ってくるからね。それが一軍にいられる条件みたいになってるのレベル上がりすぎ。
>>845 環境変えてみた方が良いかもしれない
ハムにカモン
>>844 打者もそれに応じて進化すると信じるしかないな
横浜高校とかはゴロ打つなみたいな野球やって無双してるし飛ばないバットだからスモールやりましょうなんて愚行をする強豪が少なければ可能性はある
野手みんな打てないのはわかったから
じゃあせめて堅守してほしいんだよな
野村ジェイが抜けてからも好調な打者が何人かいて不調の打者と交互に調子の上げ下げしてたから上手く噛み合ってたけど、マリンの雨天中止を境に不調の打者は上がらず好調な打者が落ちてきて全員がどツボ状態と言うのが今のハム打線って感じやね
>>851 小林よりはいいだろ
伏見居て小林居て何すんの?って感じ
>>848 山本由伸がやばいと言われていたけど
それ以上に今井がやばい投球しているからな
投手レベルは今後どんどん爆上がりするからな
>>852 それはそう
今日ちゃんと守れてたらかってるからな
>>852 それやって日本野球一気に終わったからやめてほしいぜ
打てないからこそ打つことに力を注げ
松川君なー
日本球界を背負って立つ捕手になってほしくて期待してたんだけど佐々木の金魚のフンで終わりそうなのがもったいないんだよな
だからといって捕手詰まりの今のファイターズには必要ではないかなと
>>797 打者全員新庄に見て貰ったほうがよいかもね
キヨ以外そんなにダメって感じもしないけどなぁ
万波は調子という概念が無いから除外するとして
>>852 それやって暗黒一直線のチームが多いこと
>>860 清宮が派手に悪いだけで他はぼちぼちだよな
野村消えて一気に下降した感じ
今井はNPBの中でもズバ抜けてきたね
西武も今井平良隅田武内とかをメジャーにポスティングしたら新しい屋内球場建設の頭金になるかも
捕手は1軍2軍二人しか同時に使えないから投手と違って乱獲してたら全員中途半端しか育たないリスクもある
>>865 わざわざ平良リリーフにしてボスで安くするのは何がしたいのかわからんわあそこ
>>865 今井は打線の援護がまともなら
24勝0敗 防除率0点台、奪三振賞の投手三冠で余裕の沢村賞だからな
ハムは去年もこのあたりで湿気ってきてたからまあ。守備悪くなってるのは予想外だけど。
>>834 箱山と椎木スルーは高卒捕手が育つかはギャンブルでリスク高いと球界全体から思われたからやろうな
今年のハムのいいとこはクソみたいな負け方を引きずらないこと
>>877 そうは言っても編成が進藤に全ベットみたいになってるんだよなあ
意外と郡司キャッチャーは長期的にも行ける評価なのかね?
椎木は進学先の立正大で1年の春でいきなり活躍してっからなあ
松尾みたいないい素材高卒で余裕で取れたかもしれんのにほんともったいない
>>861 やっぱ無死1塁は全部バントと決めてたんやな
目の前にいる村林にハイどーぞ!とプレゼントする五十幡のバントにも触れてて草
所詮、打撃は水モノってことかな、バカスカ打てるうちはどうとでもなるが
止まった時が監督の手腕の見せ所ってことじゃないの
>>877 下位高卒捕手は出て来たら儲け
出て来なくても汎用ファーム要員兼ブルペン捕手として
長年重宝するんだけどな
この打線の不振ぷりで今週2勝1分3敗で乗り切れたわ
来週は打線が投手陣を助けないと
>>850 あと才能ある子供に野手やらせて欲しいね
日本じゃみんなピッチャーになっちまう。。。
>>886 そもそも競技人口駄々さがりっぷりが凄いからな
>>886 少年野球は
一番才能のある子をピッチャー
2番目に才能のある子をキャッチャー
その他は野手
こうすることでようやくチームが作れるんだ
投手は見ての通り磐石
んで野手はミレニアム世代がこんなにいるから今後も安泰かなーと思ってたけど思ったより跳ねないから困惑してる
成長はしてるんだろうけど全員まだまだ粗だらけなのを痛感するね
最近接戦多すぎて野球速報チラ見しかできない
自分が見た瞬間勝ち越されるんじゃないかという恐怖
もはや五十幡以外の野手がまるで打撃に期待できない!
こんな日が来るとは思わなかった!!
信条見たけど新庄もなんか余裕なさそう
いつもなら清宮のプレーとか触れそうなのに言わなかった
調子上がってきた郡司には少し言ったけども
>>889 チーム作るのにまずピッチャー無いとだからなぁ
正々堂々としないと意味がない。どんどんエース級、来てちょうだい《SHINJOの信条》 | 道新スポーツ |
そんなこと言ったらまた去年みたいにセリーグがぶつけてきそう
五十幡しか期待できない!
野村早く戻ってこい!
え
>>891 見てる側もそうだが勝ち試合は僅差で負け試合も僅差だから毎試合選手の疲労ヤバそう
>>889 少年野球の野手はキャッチャーがかなり重要なんよな
ここが強いと勝てる
>>889 でもアメリカじゃ一番上手い子はショートをやるらしい
文化の違いかねえ
>>895 その割に相手エースに対してずらして自エース投げるって試合ないんよな
伊藤は火曜日固定だし
正々堂々とか割と口だけ
>>889 デブがキャッチャーじゃないんか(´・ω・`)
>>889 リーダー格をバッテリーにしないと纏まらないよな
ちゃんとしたリトルチームなら問題ないのかもしれないけれど
>>893 変に言ったらマイナスになると思ってるのかもね
でも中継ぎ関連の部分めっちゃ長いし、結構イライラしてるんだろうなぁとは思う
投手運用はコーチに任せてるのに相手エースにローテずらせたエースをぶつけないから正々堂々は口だけとか意味がわからん
>>902 このへんがたぶん文化の違いだよな
知らんけどアメリカの少年野球とかあまり勝ちにこだわってなさそう
俺もチーム入ってたからわかるけど日本では小学生の時から勝ち負けにガチるからなw
清宮は魚雷と通常バットを使い分けてとか言い出したあたりから嫌な予感はしてたがこのまま使い続けて調子あげられるんか?
去年みたいに1度ファームで打ち込ませて7月から爆発してほしいんだけどマルのむ代わりに1軍で調整できんかね
打線の好調期に中継ぎが爆発して打線が冷え切ってる中ではエラーで試合落としてる噛み合いの無さが勿体無いな
>>904 そもそも雨天中止とかの影響で向こう側がズラしてるだけだしね
こっちはユルユルローテになる前はほぼ固定してたしズラしようがなかったともいう
まじで進藤いい加減にしろよ
SB戦では勝てた試合だったのに二塁送球暴投して、それが結局決勝点
今日だってポロリしなきゃ犠牲にフライにならなくて延長にすらならず勝ってた
キャッチャーのせいで二勝も取り逃すとか絶対にあったらだめだろ
打てないのはいいよ。でも、キャッチャーの暴投やポロリが致命傷になる失点とか許されない
チームに失礼だよ。こんなやつ使うなまじで
そのくせにヒットゼロ。ふざけんなよ。あといくつ進藤のせいで負ければいいんだよ。貧乏神はさっさと鎌ヶ谷に送り返せ
そら相手がいる勝負なんだから全部都合よく行くはずもない
>>861 > ―打線はてこ入れするのではなく、待つか
> 「ですね」
野手の上げ下げなさそうな感じですね。
>>909 キヨのFCがなく普通に一塁殺してれば暴投あっても抑えてたし今日のワーストは進藤とキヨ両方だわ
そらそうよ
今日やってスタメン全員出塁してるんやし
待ってる間に負けを積み重ねて順位落とさなきゃいいがな
イーレイはどのタイミングで先発にするんだろう
ポストシーズン考えると7月中にはそうしたいよね
>>911 相手がいるからってのはわかるけど
勝手に転んでるのは直さないとだめだろ
今日で言えば進藤を使わないってだけで勝てた試合
なら次から進藤を使わないで解決する問題
>>912 上げられる人がほぼいないからしゃーない
叩いてるっていうか事実言ってるだけじゃん
今日は進藤のやらかしがなければ勝てた試合ってだけ
>>893 今年はエラーで試合決まったとかじゃなければ特に何も言ってないぞ
この句読点はそうやろ
郡司のエラーはあげてないしw
郡司のあのエラーが失点につながってたら郡司でもぶったたいてたよ
>>882 ここまでみんなで冷え込むと手腕もクソも無いだろう
バントもスクイズも決めきらない奴ばかりになってしまってるのも含めて
あとはモチベーターとして何かができるか?くらいじゃねえ?
交流戦までの残り5試合でどんだけ入れ替えがあるのかわからんが
交流戦入るところでは大々的な入れ替えがある予感
進藤も一軍なりたてでいっぱいいっぱいなんやろ
早く初ヒット出て楽になって欲しい
>>933 みんなを簡単には落とさないから調子戻しなさい
ってちゃんと伝えてるモチベーターしてるや。
打線は交流戦あたりでガラッと変わるといいなあ
水谷は去年交流戦結構打ててたよね
ハム選民にたまにいる「落とせ」「使うな」とか指導者たちが今やったり言ったら終わりだよ
>>938 結構打てたどころか、交流戦史上最高打率の記録保持者だぞ
バンク戦は一つ勝てればラッキー。
交流戦前のロッテ戦は何とか勝ち越したいな
>>936 じゃあもうあとは新庄の言う通り待つしか無いんだろうな
得点圏で回すべき選手にはちゃんと回ってきてるわけだしもう打順どうこうでどうにかなるもんでも無いしな
>>938 経験リセット、詳しくはないデータ勝負のチーム同士になるから、全球団風は変わるよ。
今日いわゆる「最低限で得点できるケース」(無死二塁or一死三塁以上)の回数
楽天 2
ハム 0
長打の本数
楽天 0
ハム 0
ヒットが2本以上続いた回数
楽天 1
ハム 1
酷い試合で草
郡司オタの捕手全方位叩きやばいわ
スレの雰囲気悪くするからやめて欲しい
>>944 逆いうと
今回の徹底バントのように
ベンチ動いてもビグボプレーはしないってことなんやろな。
セオリーのなかで調子戻しなさいと。
>>940 ???「リチャードは今日で終わりです」
???「そろそろ潮時かな」
実際上げれそうなやつもいないもんな
打線は今が底だと思いたい
まあ今打線不調だし交流戦は打線爆発するやろ
優勝待ったなしだな
中6でしっかり回してないのが交流戦で結構響いてきそうなのが心配
>>948 まぁ奇策はあくまで奇策だからこそ効果的で有り得るんだしな
流石に交流戦後くらいは打線下振れした時には奇策出勝ちを拾いに行ったりはするんだろうけど
むしろ交流戦半数は確かにDH無いからバント大事よな。
あと2カード前にして勝ちきれるか判らんが
モイネロ、有原、小島、サモンズ、ボスか?
交流戦はレイエス、清宮、水谷に期待
交流戦は優勝して欲しい
オープン戦、交流戦、リーグ戦、そして日本一の4冠希望
打線冷えてるのは仕方ないけど盗塁もう少しして欲しいな
万波は無理に走らせないで良いけど
>>923 伏見をオタと見せかけて伏見を叩かせようとする伏見が嫌いな人達かもしれない
満塁策も実際守備穴埋めではセオリーのセオリーだしな。
なんも奇策しなかったなぁ。
ノーアウト1塁からバントって今日だけよな?
さすがに初回とかからやるのは得点効率悪くなるし立ち上がりのピッチャー叩いて複数得点の芽も摘むしやめてほしいが
伏見もなぁ
昨日バント失敗してゲッツーして、その次が外野フライだろ
あいつもあいつで戦犯ゲージ高いぞ。バント成功してれば追いつけてた
やはり郡司と田宮で回すべき! 田宮バッティング不調で落としてたけど、そんな場合じゃないって……
今は打線の打開策ないから新庄もあえて極端な事してみるかといった感じかな
これだけ打線不調なら得点圏に進めて相手のミス待ちでいいよ
長打出ないんだから得点効率も糞もない
この3連戦色んな投手といろんな捕手がみんな抑えてるから捕手陣は最低限は出来てる気はするな
報知によると細野は一軍帯同とのこと
> 現在、伊藤、金村、北山、山崎、加藤貴、古林叡煬、達、細野の8人で回すゆとりローテのため
> 今後はいったん抹消される見込みだが、1軍に帯同しながらプロ初勝利をかけ次戦登板に備える。
>>962 まぁ今得点効率とかクソ程も関係無いレベルでみんな得点圏で打たねぇから、さっさと得点圏シチュエーション作ってどうやるのが良いか選手に考えさせるのもありかもしれん
あとここぞでバントやらせてもみんな下手くそになってるから練習もあるだろうし
ハム専9から11はワッチョイ無いし新スレ立てちゃっていいかな?
西武の一世を風靡した渡部健人と蛭間ってどこいったん?この2人いなくても強いのか
9回のサインミスの場面見直してるけど進藤手でしか止めに行ってないし結構酷いなこれ
>>974 見返すのも腹立つからわざわざ見返しに行かないけど確か構えが膝ついてなかったかな?
膝ついた状態で逆球を身体ごと行くのはちょっとしんどかろう
まぁ里崎に言わせたら「膝つくな」で終わる話だろうけどwww
>>974 だから結局基本すら出来て無いのよ
ブロッキングは身体で止めないとそりゃ後ろに転がるよねw
>>978 よく見ると左膝は曲げて手が伸びてる
腰自体は浮いてたから頑張れば行けた気もする
投げてからの反応も一瞬遅いかな?って感じ
>>980 頑張ればじゃねえわこの場面死ぬ気で取りに行かないとダメだろw
話にならない
上沢がハムにきてたら平原と一緒に二軍回してたか
北山金村古林達細野の誰かが中継ぎに回される恐怖のどちらかだったな
だからといって許される行為ではないが
>>982 経験積んで今後に生かしてほしいね
改めてこの回の正義かっこいいわ
1週間のうち1人は先発が完投してくれるから大型連敗はないんだよな
長いペナント考えたらこれって結構デカい
田宮が絡むポジション(捕手 レフト)で気持ち悪いくらい叩いてくるやついるよな
今川吉田郡司清水そして今度は進藤
>>984 これで大卒2年目ドラ2だとよ😂
笑えるわ
進藤は明日細野と一緒に抹消やろうな
この経験は必ず糧にしろよ
課題出まくりやったやろ
細野立ち上がりはちょいと荒れてると思ったけど良かったね
ローテ回れるようになってほしい
細野は良かった
周りに足を引っ張られて自責点付いたの可哀想すぎるわ
金村北山の年々安定感が増していき古林達細野もちゃんと安定した状態に仕上がってから1軍に上がってくる投手育成は一気に成長してるな
>>983 そもそもワガママ聞いてもらってポスさせてもらったのに数ヶ月で帰ってくんなとしか
田宮は表向きは打撃調整と言われてるけど本音は絶対外に言わないで直接課題言ってるだろうね
当分上がってこれないよ頭の問題だから
>>989 そもそも2軍での打撃成績考えるとまたまだ全然1軍で使うべき選手では無かったからなー
いくら打撃がそこまで求められるポジションじゃないとはいえ流石にキツかった
ちゃうで田宮は好きだけどこいつの過剰な持ち上げファンが嫌いなだけ
ここのやつは田宮と被るポジションのやつを気持ち悪いくらい叩くからな
こいつがやめない限り田宮を同じように叩くわ
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 41分 39秒
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
lud20250526015910caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1748158869/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「ハム専8 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
・ハム専8
・ハム専8
・ハム専8
・ハム専8
・ハム専8
・ハム専8
・ハム専8
・ハム専8
・ハム専8
・ハム専8
・ハム専8
・ハム専8
・ハム専8
・ハム専8
・ハム専8
・ハム専8
・ハム専8
・ハム専8
・ハム専8
・ハム専8
・ハム専8
・ハム専8
・ハム専 8
・ハム専8
・ハム専18
・ハム専 8
・ハム専 8
・ハム専 8修正
・ハム専⭐3
・ハム専⭐2
・ハム専⭐2
・ハム専2🍣
・ハム専8 衣笠舌打ち
・ハム専5🍣
・ハム専4🍣
・ハム専 2🍣
・ハム専 4 🍣
・ハム専 Part.2🍣
・ハム専 Part.2🍣
・ハム専 Part.2🍣
・ハム専 Part.3🍣
・ハム専 [125.198.215.33]専用
・ハム専3🍣🍵
・ハム専 祝宇佐見真吾♡高城れに
・ハム専 上沢式FA ⭐︎3
・ハム専 ワッチョイIP無し Part.2🍣
・ハム専✴︎✴︎✴︎3
・ハム専✴︎✴︎✴︎2
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専2
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専