◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
やくせん ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1748345907/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured 【山信にご注意】
山信とはヤクルトファンになりすました山田の信者(大半はおばさん)のことです
山信はヤクルトの勝敗に一切興味はなく、山田がスタメンで出てきて「やまーだてつと」を歌うことにしか興味のない生物です
要は野球観戦ではなく推し活の一環として行動しています
そのため打率0割でも山田をスタメンで出せと言うのが山信の望みだったりします
ここ数年の不甲斐ない成績から山田が叩かれるたびに不自然な擁護を繰り返し、あろうことか標的をそらすために山田以外の選手を平然と叩きます
青木や村上などのレジェンドクラスでもお構いなしに叩くほどの害虫っぷりです
しかも山田が叩かれると怒りのどんぐり砲を打ってくるという陰湿なクズでもあります
実力社会に情を持ち込み不健全な主張を繰り返す山信たち、この害虫どもの駆除にご協力ください
いちおつ
やっぱこのチームに必要なのはグラスラ大量得点
元はといえば連続四球で苦しんでる投手なのにバントさせるのがおかしいんだよ
143kmなんて誰でも打てるからゾーンに来たスライダーを打つだけの簡単なお仕事
中日さんも中途半端に点取るんじゃなくてどうせなら思いきりぶちこんでくれませんかねえ
内山「このチームはロングで勝っていくチーム」
1番打者にストレートの四球複数得点のチャンス
高津「バント」
監督が空気を読めずに鼻が利かねえんだからまともに勝ち切れるわけねえな
その横にいるのが嶋なんだから完全に終わってる
茂木落ち着いてるね
多分サード他の選手ならテンパってただろう
田口って相手を煽る勝利の舞やってたから他球団にアンチたくさん居るらしいね
矢崎もずっとこんなんなのによく二軍に落とされないな
やくせんも鼻が効かねえよな
リードしてる場面での矢崎は怪しいって空気出てたのに
>>33 バ監督とバカヘッドは内山の爪の垢を煎じて飲めよマジで
冷静になってさっきの疑惑ファールのリプレイ見てみたけど普通にファールだな
>>54 あげる奴おらんし。戸田は矢崎以下ばっかやぞ
>>54 替わりに上げられるようなのが特にいないからなあ
山田中村清水田口は本来全員戦力外でもおかしくないのに
バカ津はいつまで連覇した時のメンバーに囚われてるの?
田口のアンチなら駐車場に居座られたスーパー近辺とかに多そう
ピータース、コール、ハフ、マクガフ、ロドリゲス呼び戻してくれや
>>33 粘っての四球ではなく直四球ってのがポイント
>>33 しかも現状チーム内では打ててる方の選手にな
今年、ヤクパ多いよな
過去やられ続けた分、今まさに還元の時
石山以外ゴミしかいないのは理解してるが
それにしても田口はねーだろ
木澤か大西で打たれたら木澤か大西が悪いんだけど
田口で打たれるのはバカ津が悪いんだわ
>>60 ある種の宗教的なものがあるんだろうな
バントやっとけばやる事やった感だったり精神的な安定が得られるのかも
>>80 荘司、2023田口、2024山本がいれば鉄壁なのにな
塩見が元気で山田中村が劣化する前の2021年打線って凄かったんだな
ヤクルトと野球やってくれる中日には本当感謝やな
他とは3試合に一回試合になるかどうかって感じだし
バントしても勝てたのは1アウト2塁でHRで2点取ってたから
1アウト2塁から長打2本で2イェン取ってたから
バカの作戦を優秀な打者がカバーしてただけ
>>86 さすがに今年のうちの状態はかわいそうだと同情されてるんじゃない?
つば九郎も審判と仲良かったし
あー可哀想可哀想
こんなチーム嫌いになって オンドルセク、ピータースみたいに逃げるわ
勝野はドラ3じゃ穫れない投手だったがお味噌球団が
「肩痛いって言え」って工作したから取れたとか元スカウトから暴露されたの面白かった
このバット、メジャーではだいぶ下火になってきたよな
アウトでもいいから盗塁してからバントシナイトテンハイラン
せっかく代走並木で相手にプレッシャーかかってるのにな
>>140 ここはバントいい場面だぞ
失敗してるけど
こういう展開でバント自体は間違ってないけどムーチョ良くないんだよな
>>140 並木、岩田っていう球界屈指の俊足選手がいる強みあんまいかせてないよな
今年の中村は劣化しすぎて
得意のバントすら満足に出来なくなってんだよな
>>157 オスナは単独スチールじゃね
高津の顔見てたら
この結果を踏まえてもバントでアウトをくれてやることを止めねえんだろうな
よしナイス中村
>>164 技術はないけどそんなのブッチする脚力だから成功率高いだぞ
高津「ファンのみなさんわかってる思いますがここもバントです」
バスターならではのヒット
普通にスイングしてればあれは打てない
普通ならあの場面並木は盗塁して中村ワンヒットでホーム帰ってくるのを狙う
最悪でも三塁進めて次の打者で一点狙うが
なんでこんな頑なにバントしようとするのかね
作戦の引き出し狭すぎて素人が監督やってもあんまり
変わらなそう
また岩田でバント指示だろ
並木の盗塁で一番のリスクはベースを抉って怪我する事
>>202 若いと進行も早いし転移も起きやすいからな
並木は盗塁させると自分のパワーで壊れるから自重させている説
負広という呼び名はあったけど、負野という呼び名もあるのかな
得点期待値は上がる なお一般的な成功率が4割のバント
大量点とれば誤審で勝ったと言われなくなるんだけどな
無理やろな
バントは絶対成功するって前提の作戦なんて無駄なだけ
監督がバントガイジ
手の掛かるバントガイジ
つーむーじ風ー追い掛けてー
高津が更にアホなのは自チームの選手がバント下手なのに気づいてないところ
これだけバントする監督なんだから打てない選手は死ぬほどバント練習しとけよ
ここで北村交代?
なら何でクソ二遊間にしてまでスタメンにしたんだよ
試合見てれば分かるけど、岩田はんはバントが下手なんや
案の定で草
バント苦手マンだけど足速いんだから何かできないかね
ヤクルトファンって打線だけは12球団で1番強いんやぞって思いあるの?
あー可哀想可哀想
こんなチーム嫌いになって オンドルセク、ピータースみたいに逃げるわ
優勝してたときってバントよりも四球乞食で勝つスタイルだったんだけどどうしてこうなるの
>>240 失敗はあるけど追い込まれるまではファウルで失敗しないといけない
完全に岩田のみす
ありがとう宮本
岩田ってこの間もクソみたいなバントしてたのにまたさせたの?
バカの作戦ミスを選手が助けてるだけだな
頭のいかれた監督コーチを排除するのが解決への早道
岩田ニヤニヤwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>260 まるで高津が試合を見てないみたいではないか
やっぱ全身守備って弱いチームがやっちゃいけない戦術だな
岩田は1回ミスすると焦って他のミスをする節があるから気をつけろ
しかしバ監督とバカコーチのクソ作戦をまた選手が助けるパターンか
それはともかくバントするなら普段からバント練習しとけ
軒並み下手すぎるんだよヤクルト野手は
並木に挑戦してほしかった
少しでもずれたらセーフになる
最低限できないやつ多すぎるからバント多用になるんだろうな
>>246 寒いッス
売り子がホットコーヒー売り始めた
やっぱり岩田赤羽はもう少し頭使ってほしいよ
狙いは分かるけど初球でやらかすケースじゃない
>>308 大城がダントツで遅いぞ
中村は若い頃早かったしマシな方
>>308 マジで何にもしらん奴の発言だな
大城がぶっちぎりだわ
圧勝嫌いの高津
dpの提案者と責任者は打ち首獄門の刑にすべき
結果的に宮本打ったけど
サンタナ代打出せなかったのか
>>323 前進自体は間違っちゃいないし一塁ランナー中村返してない以上成功してるんだけどな
本当に中村帰れなかったんか?
どうせまた慎重になってストップかけたんだろ?
起用の意図を汲んで遂行できるコータローって優秀だったんだな
>>371 古賀はそこまででもないかと
代走で出るし
赤羽は選球眼ないし最低限もできない
たまのヒットもコースヒットの単打
見ててイラつく選手
岩田と赤羽は育成上がりだから高津に抗弁出来る筈もなし
一死では勝負かけない
二死では一か八か勝負かける
常識
宮本丈
.321(28-9)
出塁率.482
得点圏.444
>>379 いつも見てくれてるなんてありがてえことですな
遅いの基準にもよるな
加齢や故障歴で遅いのと、最初から遅いのは違うしね
>>380 いや相当遅いよ
まあ捕手で早い奴なんて皆無なんだが
さす宮本頼りになるわ!!!
セカンドのレギュラー宮本丈で良き
バント苦手な選手に「俺の勝ち」するまでトライさせ続けるのが高津
損得ではなくメンツの問題
うそだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
オスナひどいな
>>396 そりゃバントをずっと肯定してる高津脳だし
失敗という結果でても肯定するアホなんて悪目立ちしかしない
オスナもういらねえわ
オリックスにでもトレードしてやれ
でも高津はニワトリだから明日になると山田セカンドのままにするよ
>>347 少なくとも今いるコーチ共じゃそういうのは教えられないだろうな
高津のクソ采配を塗り潰してきたのが川端でありタケシなんよな
高津信者(今は隠れてる卑怯者ども) に言わせると「ならそれも高津の采配だってことじゃん」で浄化される
>>408 作戦全部成功すると思うお花畑脳とは違うので
>>369 あの異様な空気の中で1失点に留めたのは案外大きかったかもしれない
インマキュレートイニングのアイテム買い忘れたから、もう一回たのむわ
今日は勝ったとしても二遊間付近を他球団ならアウトにするヒットがなかったことが勝因
たけしスタメンで使ってくれ
山田北村の守備許せるなら宮本セカンドでいいじゃん
>>395 途中出場でもそれに準ずる仕事ができるからベンチに置きたくなっちゃうな
山田を下げて宮本と北村併用なら戦術に幅が出るんだけど
>>425 教えても余裕ないから全部飛んでっちゃうんだと思う
>>431 高津に言ってやれ
バントが必ず成功すると思ってる頭お花畑だから
この球団は高卒野手万馬券が大好きだから大卒野手は脇役
>>429 といっても今いるコーチ、大松とかじゃ教えられないだろうしな
石山で無理ならうちに勝ちパリリーフは存在しなくなるから頑張れ
ここで石山100セーブならずのありきたりなシナリオが用意されてそう
>>441 だから毎日少しずつやっていかなきゃいけないしそれをやるのがコーチなわけでさ
宮本みたいに長打力なくてもちゃんと頭使って四球選んでいけば結果はついてくるんだよ
ダボハゼどもは宮本を見習えよ
>>442 私一般人で伝える術がないので言いたきゃあんたがファンレターかなんかで伝えれば
問題はテケシさんみたいのを育てられる野球脳が高いコーチがヤクルトにはおらんことや!
でも今日の2得点も川越と村松のエラーからだから本当に得点力ねえよな
>>458 赤羽だけじゃなくて澤井も橋本も西村とかも同じような感じだしなーんにも教えてないんだろう
あかはねって....
100打席以上チャンス与えられて成長しないの?
中日これで負けたら弱すぎやろ。普通はヤクルトなんかに負けないわけだが
岡林がバヤシだから上林がウエバっていう中日ファンのキモさ
>>475 ポジションたらい回しさせられてるのも可哀想だけどな
まぁ去年みたいに光るもの見せてほしいわ
>>473 長岡に強く振れしか教えなかったからな
長岡がヒット量産するようになったのは青木や古田のおかげだし
>>458 ある程度のレベルに達するまでは2軍でやれよって話なんだよ
1軍の打撃コーチはチームとしての攻撃を担う役割であってそれに満たない選手が溢れてるヤクルトではどうにもならない
>>503 アカン高津が美しい勝利に酔いしれてまう
>>519 ヒーローはホームランをファールに変えた人
みんな育成上がりに期待しすぎやろ
ポテンシャルのわりには良くやってるよ二人とも
軸になるドラフト上位野手がおらんのが全てよ
幻のホームランは中日さんから恨まれるけどこうでもしないと連敗止まらんからなぁ
>>493 長岡は早い段階から我慢してもらって1軍の投手相手に強く振り続けた後の修正だから成功した感じだろ
一定のレベル以上で守れる選手の特権を若くして得た選手
今季の石山の1番の武器がスライダーなんだが
今日はそのスライダーが操れてないね
今のは三振したら高津がシンカーで三振取ったみたいな絵になるシーンなのに空気が読めないな
高津が石山で負けた時に用意してるコメント
まだまだピッチングの勉強が必要
>>563 いい年して鼻が利かないというか気が利かない
>>583 まあここはホームラン絶対警戒の場面ではあるからなぁ
>>589 もう少しイン側入れて欲しいわ
一発警戒でフォアボールもキツイ
すわほー( ^ω^)个
ぬるぽー( ^ω^)个
すわほー( ^ω^)个
中日さんいつもよりブーイング多いなw
そら幻のホームランがなぁw
1週間ぶりの勝利きたああああああああああああああああああああ
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
よく投げた石山
100セーブおめでとう
おめでとうおめでとう石山🥳
すわほー( ^ω^)个
それはそれとしてランパードかわいそーーーー
3桁超えの球投げ切って実質1人負けみたいなもんじゃんw
誰か時計でもプレゼントしてやれw
今のウチに負けるってどんだけだよ。最下位だけは渡さない気か
これ田口に盗人つくのか?
ランパード可哀想すぎるだろ
>>660 あのCMでウン万円がお安くなってるヤツ
石山と清水は左相手に外だけで抑えてる時がいい状態だし清水もどうにか戻ってくれよ
凄いことに気がついたんだけど、これ中日が弱いんじゃね
石山は素直におめでとう
得点は結局全部相手のやらかし絡みでクソ過ぎる
お互いに好投したルーキーと新外国人に洗礼を浴びせるクソチーム
ウチはチュニドラやカ~プみたいな弱小にしか勝てんわな
今日の石山の調子がちょっと心配
今日だけならいいけど
中日ファンが文句言ってるが普段はヤクルト側が不利な判定受けまくってるんだからさ
【飲料】ヤクルトが売上高で苦戦 ヤクルト1000のブームが去り低迷 [シャチ★]
http://2chb.net/r/newsplus/1748339024/ >>688 あとは誤審がな
動画でHRの確定なの出回ってしまってるから
逆になんでヤクルトに負けるチュニドラさんは他のチームに勝てるんですかね
サンタナはフード被りっぱなしなのはなんかあんのかな?
案外寝違えた首とかなのかもな
1年だけの10セーブでもプロに入ってきた投手の総数からしたら一握りの成績だしな
38人しかいない記録はとんでもない事
>>718 完全に今日は出ないって体勢だったから、走れないとかそういうんじゃない?
>>728 ミートポイントが違うってのもあるのかもな
>>706 100セーブかかってたからの力みだと思いたいね
>>689 少ないよ
12球団毎年10人前後入退団繰り返す歴史が100年近くある中での38人だし
先発完投がデフォの時代があったけどさそれ踏まえてもね
>>728 ミートポイントちがうからやりにくいはずだよ
バントなら普通のでやった方がいい
>>727 首の後ろで湿布とかテーピング隠したくてフードかぶりっぱなしなのかな?って思っただけ
そんなに寒くないでしょ
戸郷でも勝ち付くくらいやから金丸のオトンオカンは今日初勝利みれると思ったろう。残念、つかんわ
>>713 あれは判定次第で覆らないってだけだしな
もう少し打球が低ければポールの上を通らずにハッキリした事
個人的にはファールってのは怪しいけど
金丸はヤクルト以外通用するか見ものだな
戸郷みたいかもしれん
>>721 今日一日はしっかり落ち込むで明日からまた頑張れって感じ
>>706 明日コン不で抹消とか普通にありうるぞこのチーム
>>735 セーブが導入されたのが1974年だから、そのへん踏まえてどうなのかと
>>707 中日ファンってベイス並にガラ悪いからな。キチガイも多い。名古屋の風土がああいう風にさせるんだろ。
>>728 バットの先端で打球殺すバントしてるタイプはトルピードだと難易度上がると思う
サンタナフェンスにぶつかって捕球したとき痛めたのでは
ランバート116球の熱投やつたのに.
ピータース、オンドルセクみたいに出て行くで
魚卵バットにミートポイントなんてあるんか
あのちょっと色の濃いところか?
ファンの柄の悪さで言うと阪神、中日、横浜、広島、巨人の順だな
サッカーみたいにボール交換しないならボール内にセンサー仕込めるけど
逆に今の時代ポール側に上と真ん中と下にカメラやセンサー仕込むべきなんじゃないかって気もする
しかしなあ、いつまで石山小川頼みなんだ
10年以上ドラフト上位でピッチャー獲りまくったのに
>>760 1試合に使うボールの数を考えると無理だろうな
>>758 普通のバットの真芯の部分が先にあるか、根っこ側にあるかって話なんだよ
個人のスイングの傾向からどっちかにする
タケシと茂木しかヒーローインタビューしてない気がしてくる
>>759 去年だか神宮でベイスファンと殴り合いやらかしてたな
今日のフジテレビONE「プロ野球ニュース」
解説:佐伯貴弘、館山昌平
MC:真中 満、稲村亜美
(いつもの宮本真綾アナウンサーは、ご存知の通り、「ソフトバンクvs.日本ハム」戦の始球式参加の為、お休みです)
続いて、午前0時から0時半まで、「プロ野球ニュース・月間好プレー」があります。
>>759 中日ファンは地元のはそんなにガラ悪くないイメージ
タケシは食らいつくと言いながら、見るときはちゃんと見るからな
何でもかんでも食らいついてる赤羽は見習えよ
>>767 もういいよ言うよ
いつから魚雷バットの話だと錯覚した
ヤク中の誤審といえば嶋田の強制終了だけど、まあアレはチャラになったな
ミヤタケの応援歌よいよね
荒木の次にいい曲だと思う
【ヤクルト】中村悠平が“魚雷バスター”に成功 トルピードバットで犠打失敗後に中前打
ヤクルト中村悠平捕手(34)が“魚雷バスター”に成功した。
8回無死一塁、代打で登場。「トルピード(魚雷)バット」を手に右打席に入った。
犠打のサインに2球ファウルとして追い込まれた後、バスターで対応した。中日勝野のスライダーを捉え、中前打で好機を拡大した。
8回1死一、二塁から宮本の勝ち越し打を演出した。
ヤクルト選手が実戦で魚雷バットを使用するのは初とみられる。
>>787 横浜スカウト「うちのリストに名前は無かった」
>>786 オフの行動は謀反にはあたらないので、とりあえずシーズン中はステイステイ
>>788 昔村中を饒舌にさせた甲子園のアナは上手かった
フジは基本的にスポーツ実況下手過ぎる
石山淡々としてていいな
大人って感じ
本当におめでとう
>>723 メクラか?
ヤクルト飲みすぎて頭もおかしくなったのか
お前はキモいで
勝ったからいいものの中継ぎガチャの最適パターンがわからなくなってきたわ
調子戻ってきてくれれば大西小澤がいいんだけど
5月までは何とか状態がいいまま持ってくれって思ってた石山が5月いっぱい持ってくれるとはな
オープン戦の時点でもう終わったなんて言ってる連中も居たけど
>>809 安打はプロ野球創設から存在するけど、セーブはあとから導入だしな
ここでする話なのかわからないけど、最近ギャルと地雷系の区別がつかなくて困ってる
とっても困ってる
中村はさきっぽでポップ多かったから魚雷に合うのかな?
中村よくなればチームにはかなりの戦力になるから復活してほしいな
>>814 そんな困るくらい関わりがあるんか?
羨ましい
岩田よ打席でよくセーフティのかまえするのけど肝心のバント
がだめじゃ意味ないよ
チアドラの女の子可愛かったからパッションの誰かとトレードして欲しい
>>823 酒でも飲んでそんな悩みは忘れてしまおう
>>815 魚雷バットは芯が根本にあるからむしろ詰まる打球が多い選手に向いてる
まあ中村は長年インコースを苦手にしてるから合う可能性はある
>>823 草
見た目じゃわからんだろ
喋れば1発でわかるが
>>814 服のブランドが全然ちゃう
地雷系はピンク黒主体でアンクルージュとかMaison de FLEURとかで歌舞伎町にいるやつや
澤井は活躍できなかったけどそれでも勝つときは勝つんだよなー
こうやって誰かしら若いの使いながら試合するしかない
>>797 それでいて去年のドラフトに竹田の名前が有ったのが不思議だな
3タテされてたら高津休養もあったのに中日さん酷いわ
>>813 セーブ制度が導入されたのが50年くらい前だからね
それが脚光編み出したのが、南海時代のノムさんが江夏の起用から
オスナのジェスチャーみてると、過去にセカンドビデオ判定インターバル時の牧とのやり取り思い出したわ
勝ったけど勝った気のしない試合だったな
得点が貰ったものばっかだし8回酷かった
意外とみんな困ってないどころか、有識者までいるとは...
平成はギャル←→ゴスロリみたいな極端な感じだったのに
星くんも8回に使ったらやらかしそうな気がする感しかない
>>824 元から仲悪いぞ。球場でもちょいちょい喧嘩勃発するけど大体ベイスか中日。阪神は実は小心者が多いw
石山、ドラフトのとき、襟足長くてかなりイケメンやん
ドラム叩く仕草してて草
>>826 朝から夜までは関わらなきゃいいんだから同じようなもんだよ
全体的にバント下手すぎるわ
キャンプでも一日バント練習の日とか作っていいのでは?
中村魚雷バットでずっとバスターやってればいいんじゃないか
>>842 地元名古屋の中日ファンは結構優しく気さくに話せる人多い
今日の1番の収穫はようやく高津が二遊間の守備は大事と最終回に気づいたことかもしれん
>>849 やくせんが獲れ獲れっていうてた投手じゃん
村上が守ってたら「絶対ファールやわ、アホ、ボケ」とか言ってたかな
>>850 気付くわきゃない。それで気付くなら先週先々週で気付いてないとおかしい。というか来世でも気付かんわアイツは
名古屋人が親しみ深いわけねーだろ
こいつらは陰湿そのもの
陰湿が服着て歩いてるようなもの
コロナの年にまぐれで3位になったぐらいで増長してヤクルトを見下しまくってたこともあった
なお翌年
2012年ドラフトは偉大だな
おめでとうありがとう石山和尚
流石に中村はバット変えてどうこうのレベルでは無いと思うけどね
8回を6回と思えって洗脳するメンタルコーチ連れてきた方が早そう
中村はあらゆるところに綻びが出てるからな、、、予備でいてくれればいいや
セーブ機会保持の為に育成上がり2人を虐待する
格式野球高津
>>848 いやいや地元もおもいっくそブーイングしてくるぞ。負け犬根性染み付いてるからちょっと勝ったらイキるのよね。ベイスも似たような感じ
>>866 石山がここから先ピーク迎えてもチーム状況がそうはさせんだろうな
巨人が負けてヤクルト勝ちは最高ヤ
石山100セーブおめでとう
>>846 いらねーよ
バントなんて有効になる場面殆どねーのにそんなもんにリソース割くな
複数年はまあ年金みたいなもんだしなぁ
つか複数年結ぶほどの功労者が衰えてボロボロになってファンにボロクソ言われるってのも淋しいんだよな
>>873 バント成功率低いからな
決まってれば勝てた試合もあったしそれだけの価値はある
ヤクルツ2軍って一流打者池山が監督で指導はしてないん? 打撃コーチまかせ?
>>862 「お前はDeNA東だ」と暗示かけてくれるコーチなら二軍にいるから
その人にやってもらったら
延長まで行って負けるくらいならさっさと負けたほうがいいよね
ザコベイスターズ最下位確定wwwwwwwwwwwwwwwwww死ね死ね死ね死ね死ねwwwwwwwwwwwwwwwwww死ね
複数年やってもいいけど少なくとも年俸変動制にすべきなんだろうな
>>414 今は大谷とか千賀を見ても日本野球はレベルが高い
外国人が助っ人て時代は終わったわ
>>876 去年バント成功率めちゃくちゃ高かったけど最下位寸前の5位だったんだが?
>>894 わざわざ静止画でボールがポールのとこ通過したとこ確認したが、少なくとも自分には白い物体がポールの外を通ったように見えた
そもそも誤審wと言われるほど明らかな打球じゃないだろ
>>894 カメラの角度考えろパンチラみたいなもんだ
>>894 これならファールでもおかしくないな
それよりリクエストに不服申し出た井上が何故退場させられてないのかね?
むしろそっちの方が問題だろうよ
田口と山崎、どっちも打たれて幾度となく負けてるのに、二軍に落ちない不思議
>>894 ポール先端あたりでフェア側を通るボールが一瞬見えなくなっている、この判定は助かったな、バッターかわいそうだが
>>876 例えばノーアウト一塁でバントが成功したとしても得点期待値、得点確率ともに下がるんだわ
ヤクルトのアホ監督は1アウトからでもバントするがこうなるとほぼノーチャンス
だからMLBではどのチームもタイブレーク含めたとしても年間10回以下
こんな無駄な練習するくらいならハードヒット打つ練習しろ
そっちのほうが余程点につながる
現地いたけどマジであれはホームランだったw
まあラッキーって事でw
>>902 声がでかい方が正しいとでも言いたげだな
自分の目で見て確認しろよ、その上で入ってたって言うんなら勝手にやってりゃいいが
>>910 少なくとも今日はうんこ審判に救われたけどな
そこは認めなよ
今の宮本は絶対出塁するマンがおまけに打つという最高の状態
ただなんでかスタメンにいるとちょっと暗黒感が出ちゃうけど
>>911 いや、何回も映像確認したけどファールに見えるんだよ…
まあ自分もかなり際どいと思うし、これ以上言っても意見の隔たりは埋まらなそうなんでもういいや
毎度毎度負けまくってるのに約束ごとのようにバント多用する根拠ってなんなんだろ
煽りとか無しで監督に説明してほしい
説明してもらったとして納得できる内容だったとしたら大したもんだけどね
ランパさん、勝ち消されて、消した奴が勝つって、かわいそう。
実際今季バント成功した後点入ったケースはどれぐらいあるんだろ
ライトポール際のヤクファンで完全にファールと言ってるヤツも多いが
>>916 ってもあそこの場面は田口よりかは矢崎のやらかしだな
>>897 バント成功率ってどう言う定義なの?
失敗2回ツーストライクに追い込まれたあとヒッティングに切り替えてアウトになったらノーカン扱いだったら意味ないと思うんだよね
>>916 消した奴は事実上矢崎だから
田口は火消し成功の部類だから勝ちはいいだろ
ランバートのピッチングも大概だったし勝ったからいいわ
>>745 戸郷はいうてヤクルト戦も阪神戦も投球内容は変わらんよ、援護があるか無いか、ホームランの差でしょ、まあ去年までの戸郷なら基本どこでも抑えるんだろうけど
>>923 てか去年までの戸郷はなんなら
ヤクルト戦が防御率2点台前半だったけど、
他球団には基本対戦防御率1点台だった
ランバート当たりだな
来年も契約してくれたらうれしいな
澤井は案の定だったな
金丸なんて打てるわけないのに
明日もスタメンチャンスもらえるんかな
三浦程度ならワンチャンありそうだが
ランバートは今日は低め取ってくれる審判だからよかったけどあそこ取らない人もいるからなんとも言えん
まあ、映像見る限りではあの角度で球が消えてるんだからはホームランだな
これがヤクルトの攻撃だったらやくせんも満場一致でホームランって言うだろ?
確かに、映像も完全に正確というわけではない
結局はカメラのセンサー受光後にデモザイク処理(予測による画素補間)を行っているので何らかのエラーが出る可能性は常にある
デモザイキングの問題で球が本当は外側を通ってるのに映像上は消える可能性はある
でも、それはあくまで可能性であって、オッカムの剃刀に基づいて、シンプルに映像に問題ないとして判断するならあれはホームランだろう
>>929 投げ過ぎだろ
高卒二年目からローテで投げてりゃあ壊れるわ
戸郷は人づてに投げ方聞いた大瀬良カットを覚えようとしておかしくなった
>>924 因果関係の話なんかしてねーよ
期待値が下がる、確率が下がる
物事の正当性を示すのにこれで十分だアホ
>>931 まあありゃホームランだな
別に認めたところでヤクルトに非があるわけじゃなく
審判がアホなだけなんだからいいじゃん
>>931 否定してる奴は自分に都合がよければなんでもいいっていう愚かな人種だからな
>>934 ノーアウトランナー2塁からバントが成功すれば得点確率は上がる
でもメジャーではタイブレークでもバントは基本的にやらない
つまりあんたのその論理展開は間違っていて正当性を示すには不十分なんだわ
>>935 映像の処理に問題がなければ、ファースト側のカメラからみてポールと球が重なったときに球が消えてれば球はポールの内側を通っている
シンプルに考えればそうだろ?それ以外の可能性がなにかあるのか?
>>940 タイブレークでやらないのは、裏の回も同じ状況から始まるからでは?
>>941 リクエストでファールと言われた以上はどうしようもねえんだよ
そんなのこっちだって何度も泣いてんだ
むしろこっちの方が理不尽な判定多いぐらいだ
それより何で井上は退場させられてないんだよ
そっちの方がパイアだろ
ポール付近のファンが言うことが真実だと思うよ
カメラの画質がねー
>>943 映像で判断してって言ってんのに、なんでお前は審判の判定の話してんの?頭おかしいの?
>>945 は?映像で判定するのがリクエストだろ?
ホームが神宮のクソカメラのせいで何度も泣いてるのはこっちだぞ
まぁ井上のあれは抗議したんじゃなくて
どうしてそうなったか確認ていうか聞きに行ったっていう判断なんじゃね
だから退場にならなかった
>>943 これ
リクエストの判定にイチャモンつけた時点で退場なんよね
>>942 2塁のバントも得点期待値は下がるからな
表のチームは2点以上を狙ったほうが良いとなる
あと打者の能力を含めた損益分岐も考えないと
川越は試合後に「自分でも(ポールを)巻いていると思った。ホームランだと思ったのですごくショックです…」と声を落とした。
井上 「それのせいでっていうことは、それはもうスポーツマンシップに欠けると言われたくないんでそれは言いませんけども、なんかちょっといろんな形で提案っていうようなものもね、してもらってもいいのかなっていう。例えば人材とか。アメリカとかの話だと、例えばジャッジマンがビデオ見に行くことはないわけでしょ。それ専用の人がいるわけでしょ。だから、そういうのもやっぱりちょっとありなんじゃないですか、っていうなことは、ちょっと、うん、ちょっとは思うかなっていう感じ」とメジャーリーグのようにビデオ判定専門の人員や部署をつくるべきではと提言した。監督の考えも受け球団はNPBに意見書を提出する予定だ。
>>946 映像を見たらどう見てもホームランだから騒いでるんだろ???
お前は一塁側からみて球がポールと重なったときに球が消えてるのに球がポールの外側を通っていると思ってるわけ???
映像に問題がない場合、どうやったらそうなるんだ???説明してみろよ
>>947 どうしてそうなったって言われても
審判からすれば映像みてそうなったとしか答えようがないし
イチャモンに変わりなくね?
>>941 Xのポストでちょうどボールがポールを横切る瞬間の写真が上がってたがファールに見えたな
ソースは、「改めて見返したとこ、、分かりずらいけも手前に白いボールが見えるのは自分だけ?」ていう文が添えられたポスト
>>952 お前が映像を見てどうか説明しろよ
バカなの??答えられない理由は??
自分で判断する脳みそないわけ???
>>951 お前自分で映像は完璧じゃないかもしれないと言っていて映像見たらどう見てもとか何言ってんだマジで?
まあ勝ったんだからいいじゃん
そりゃあ完璧な勝ちではないかもしれないけどそれを言い出したら収拾つかないわけだし
画質悪いからポールと重なったとき見え辛くなってるだけでファールだと思う
>>953 コマ送りの関係上微妙なんだよな
これは神宮の質の悪いクソカメラが悪いわけだけど
でもこのカメラで一番泣いてるのは一番試合数の多くなるヤクルトだからな
篠塚のをファールに変えたらホームランにしてやってもいいぞ
>>954 はい!?
なんでいきなりレス来たんか知らんけど
俺は映像みる限りホームランだと思うけど
審判は映像みてファールと判定した
これでいいすか?
誤審ラッキー審判サンキューって言っておけばいいのに
誤審じゃないあれはファールって言ってるあたり
メクラなんだな
>>955 映像に問題があるという可能性は当然あるが、そうであるのならばその証拠を上げる必要があるんだよ???
説明しないとわからないの??
その無限にある可能性を証拠なしに言い出したら映像判定自体の意味がなくなるわけ
だからオッカムの剃刀に照らし合わせて、今のところは問題が無いとして判断するんだよ?言ってる意味分かる?
高津臣吾監督は「この前(巨人戦後に)言ったように、やっぱりピッチャーが頑張らないとね。今日も相手はいいピッチャーだったし、なかなかチャンスも得点が難しい試合展開でしたが、バタバタしながら、先発(ランバート)があそこ(6回)まで行ってね。終盤に1点を取られて追いつかれたんだけども、こういうロースコアをなんとか、いつも言ってるように取っていかないとね。いつもこういうスコアで負けているので、今日に関しては反省するところも多かったですけど、勝ってよかったです」と総括した。
>>942 表の攻撃が無得点でも裏の攻撃でバントはしないチームが圧倒的に多いんだわ
なのであるケースでバントが成功すれば得点確率が上がるからバントをすべきだとか
成功しても得点確率が下がるがバントをすべきではないという論理展開は間違っているんよ
MLBはNPBよりも圧倒的にデータ重視をしているからね
>>962 証拠も何もすでに他の人が言ってるじゃん
カメラ見たらファールにも見えると
お前も映像の処理の問題で完璧じゃないかもとも言ってる
そうな以上は審判がファールに見えてファールだと言ってる以上は誤審だとはもう言えないんだよ
>>900 原泉とかいたなw
喜界島のバレンティンだっけw
今年37歳に成長してるは草
指揮官は「(石山)本人はどう思ってるかわかんないけど、僕は技巧派だと思っている。技巧派はマイナーチェンジをすることによって、どんどん成長していけると思っている。パワーピッチャーっていうのは、やっぱりある程度、体力が落ちてきたり、スピードが落ちてくると、すごく難しくなっていく。彼は昔は球が速くて、フォークと真っすぐで、どんどん抑えていたけど、今はもういろんな球をいろんなところに投げて、高さを気にしながら、そういうのってやっていくっていうところは非常に大きな成長を感じます」とたたえた。
>>965 自分でバントさせてチャンス潰したのによくピッチャーが頑張らなきゃとか言えるわ
>>970 14年ドラフトが闇黒すぎてヤバい
風張以外マジで記憶にない
>>969 映像の処理の問題は可能性であって、その証拠がなければ問題がないとして判断を進めなければいけないわけ
映像の問題を最初から前提にしてたら映像判定自体の意味がなくなるだろ???
何回説明しても理解できないの???
で、カメラの映像見てファールに見えるという根拠はなんだよ
なんでポールと重なったときに球が消えてるのにファールに見えるわけ???
>>975 だから審判は映像見てファールに見えたんだろ
誤審もクソもねえじゃん
そもそもリクエストのルールでは確固たる証拠がなければ最初の判定を優先するとなってる
それであの映像見て審判が確固証拠はないと判定したらどうしようもねえよ
>>974 やばいよなw
スカウト全員首でいいレベルよなw
>>976 審判が見てどうかじゃなく、お前が見てどうか言ってみ???なんで逃げてんの???
審判以外の第三者が見て殆どがホームランだと判断してるわけだけど???
シンプルに考えて球が消えてるんだから映像で判断すればホームランだってことを言ってんだよ???
勝ったけどバントガイジに田口重用と悪いとこしかない試合だったな
>>979 俺にはファールにもホームランにも見える
どっちと言われても微妙すぎてわかんねえだ
肝心なところがコマ送りの問題でわからないからな
>>977 あの映像で証拠にならないなら、もはや映像判定の意味ねーよ
ポールと重なって球が消えてる以外のどこで判断するわけ???
>>978 冗談抜きでドラフト雑誌作ってるドラフトオタに指名させたほうがいい指名できそう
中元勇作ってマジで誰だよ
5/27 先発投手ストレート平均球速
151.1 ランバート
150.0 田中晴也
149.6 伊藤大海
148.5 有原航平
148.3 バウアー
147.5 髙橋光成
146.7 井上温大
146.5 金丸夢斗
146.3 才木浩人
142.7 玉村昇悟
141.4 内星龍
140.6 九里亜蓮
>>983 ポールと重なってるのか映像のコマ送りの処理の問題で消えてるのかわかんねえって言ってんだよ
現地じゃファールと言ってるのもいるしな
>>982 いや、普通にボールが消えてるフレームが数フレームがあるんだからそれ以外の判断のしようがない
これでホームランだと言う蓋然性が低く、ファールという蓋然性が高いと判断するなら、もはや映像で判断することなど不可能
>>986 処理の問題で消えてるのならその証拠を出す必要がある
証拠なしに処理の問題を前提とするのなら、もはや映像判定をする意義がなくなる
>>990 お前はそう判断したんだな
でも審判はそうなかった
現地でもファールだと言ってる奴もいる
堂々巡りでどうしようもないし絶対誤審だと言う事はできん
ただ絶対の誤審は1つある
それはリクエストに不服を申したてた井上を退場させなかった事だ
>>992 映像を見る限りではホームランとしか判断できないと言っていってるんだが???
審判かどうとか現地でどうとかどうでもいいんだわ
そもそも肉眼で怪しいから映像判定にしてるわけだろ???
まあレスバは楽しいけどそろそろ虚しくならんか?
勝ったんだからどっちでもいいじゃん?
ランバードはもっとサクサク抑えないと
守備の時間長過ぎる
>>995 は?何回も同じ事言わせんな
一塁から見てポールと球が重なったときに球が消えてんのに、これをどうやってファールだと判断できんだよ???
その機序を証拠も踏まえて教えろよ
映像ではポールの上をボールが飛んでる
そして3塁側からのカメラはまずわからない
1塁側は本当に一瞬消えたか消えてないかでどちらかはわからない
そしてリクエストのルールでは確固たる証拠がなければ最初の判定になる
以上を考えればファールと言われた以上はファールだしリクエストしてる以上は誤審にはならない
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 41分 15秒
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
lud20250529020416caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1748345907/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「やくせん ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・やくんせ
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん2
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん8
・やくせん
・やくせん
・やくせん