◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
とらせん YouTube動画>2本 ->画像>4枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1748779695/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend::vvvvvv::
!extend::vvvvvv::
!extend::vvvvvv::
!extend::vvvvvv::
!extend::vvvvvv::
!extend::vvvvvv::
↑スレ立ての際は本文1行目にこれをコピペ (どんぐり無)
《荒らしは黙って即NG!構う人も荒らしです》
▼試合日程
http://hanshintigers.jp/game/schedule/2025/ ▼放送予定
http://hanshintigers.jp/news/media/live.html 【前スレ】
とらせん祝勝会 二次会
http://2chb.net/r/livebase/1748770255/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
阪神には通用しないね
広島(マツダ)
対阪神
●●〇●●●
その他
〇〇〇〇〇〇〇●〇●〇〇〇〇〇〇△●〇
巨人(東京D)
対阪神
●●●●●〇
その他
〇〇〇〇〇●〇〇〇〇〇〇〇●〇〇〇
いちおつ
今週も気持ちの良い月曜日迎えられそうで良かった
ハメはマツダとか東京ドームで負けまくるし
巨人もマツダで負けまくるよね
ここの差はかなり響いてくるだろうね
佐藤は今年含めてあと三年は阪神に居るの確定してるな
来年オフはロックアウトあるから誰もメジャー行かないと思う
前川が復調してるんやったらDHで使いたいけどまだ早いか
中川高寺を持ち上げまくってた連中が次百崎や佐野持ち上げまくってるのが笑うわ
で駄目やったら今みたいにもう話題にもしなくなるんやろ
酷い連中よなこれはっきりいうて
159キロの球ホームランにしたんだってさレイエス
火曜から当たるのガクブルやわ
広島ファンが持ち上げてた佐々木酷かったな
ロッテファンが持ち上げてた西川もやったけど
どうなんあれ?
必要なのはリリーフやな
先発が6回までは仕事出来るから2枚くらい厚みあれば楽になる
とりあえず小幡帰ってきたらこれで固定したいな
中 近本
二 中野
左 森下
右 佐藤
一 大山
遊 小幡
捕 坂本
三 木浪
最近宝物湧きまくって気持ち悪いわ
どんどんオリカスに似てきたな宝物も
実際大竹の復活がめちゃめちゃでかい
ほんと待ってたわ
次々とプロスペクトが出てくる状態やからな
まだ見ぬ戦力を藤川はDH活躍でうまく判断してほしいな
去年交流戦の時 佐藤輝二軍だったよね
あれは何だったんだろ?
>>15 オリカスもよう湧いてたわ2023年頃とかヤバかったw
日本シリーズで死滅したけどw
中川高寺はもうだめ判定なんか?
まだ21やろ?
24まではみてやるべきやろ
井上もまだ1年あるで
>>12 オイシックスやくふう入りで二軍成績が森下より上やから格上らしい
これで横浜も負けてくれてたら理想だったんだけどなあ…ヤクルト…
>>3 ほんとありがたい
そして翌日のエスコンにワクワクしながら過ごせる
前川は次の西武戦かオリ戦の途中らへんで昇格してくると予想
>>19 サード守備のやらかしに岡田ブチ切れで落としてもうた
打力的に欠かせない存在やったのに昨年のレベルでもな
クソボールでむちゃくちゃ打低やねんから
>>974 古林と孫ってどんなピッチャーなんやろ
制球アバウトならなんとかなりそうやけど
>>17 復活ていうか相変わらずの広島キラーぶりが再確認出来たな
なんか球児監督は真面目になべりょをハム戦の指名打者に起用しそうやな (苦笑)
覚えていますか?2013年7月のマツダ3連勝を
カープとの前回対戦は、7月に行われた敵地・マツダスタジアムでの3連戦。
第1戦は先制を許した直後の2回表、新井貴、今成の連続アーチですぐさま逆転に成功。
援護をもらった先発・メッセンジャーは、危なげないピッチングで9回1失点の完投勝利を挙げた。
第2戦は両軍無得点で迎えた7回表、代打・西岡の押し出し四球で待望の先制点を挙げると、続く坂の2点適時打でリードを広げた。
坂はこの日、3安打2打点の大活躍。投げては、先発・榎田が6回無失点の好投。その後は安藤、加藤、福原とつないで逃げ切った。
連勝で迎えた第3戦は、先発・藤浪が6回無失点の好投を見せると、リリーフ陣も得点を許さず完封リレー。
打線も6回表に鳥谷が先制ソロを放てば、9回には坂、西岡の適時打で3点を挙げる活躍。
この3連戦見事な試合運びで、タイガースが敵地での3タテに成功した。
前回対戦の3連勝で、カープとの対戦内訳は7勝4敗と一気に優勢となった。舞台を京セラドームに移して、さらに勝ち星を稼ぎにかかる。
>>23 森下かて打ち出したの1年目の夏過ぎやろ
あの時森下より小野寺使えと喚いていたメクラは今もコロコロしとるやろなw
>>19 岡田の癇癪
勝手に信者は夏場以降に備えたとか過去を美化しよったけど
大山も自分から言い出すまで放置してたのに岡田が決断したと改竄しよったわ
通算記録テルと近本は秒読み入ったね
テル100本塁打まで残り3
近本1000安打まで残り5
大山1000安打まで残り39
中野100盗塁まで残り13
オリックスファンは日本シリーズ敗戦のショックと合同パレードであまりにも阪神のおまけすぎて自殺した人おるからな
つか、ヤクルトは野手が育ってなくてヤバいとここ何年かは言うてたんよ
突然変異的な村上に目が行きすぎやと
それが故障者で表面化した形や
>>42 ヤクルトは村上よりショートを素人が守ってて野球になっとらんw
>>14 小幡帰ってきたら木浪とショート併用したほうがええわ
固定したらまたスペってすぐ消えそうやし
木浪は人工芝かつ左先発の時ならまだ使える
藤川は意外と冷酷だから使えない選手はそのうち切るだろ
こんなイメージ
村上→巨人 ヤクルト
大竹→広島 ヤクルト
才木→巨人 横浜 中日
伊将→巨人 横浜 ヤクルト
小幡も前川も固定の賞味期限が1カ月やな
これ以上持たせたかったら併用するしかない
>>31 先に同じ左の島田かも前川スタメン剥奪で失業状態やからな
DH5番佐野でええやん
単打マンと化した大山より活躍するんちゃうの
交流戦五分では行きたい借金だけはあかん
大山が酷すぎるので佐藤が避けられる事が多くなりそう
門ちゃんで1敗は覚悟しなきゃいけないからやっぱり初戦勝ちたいなあ
>>31 前川昇格前に落ちるんちゃう?
今日豊田となべりょ両方代打に使ったやん
なんか最終確認みたいな気がした
去年この時期輝は新潟遠征行ってたからな
信じられん愚行よ
いよいよ交流戦やけど所詮がハムからってキツイなぁ
しかもエスコンて
マジで3タテは回避しないと
台湾デーとかやっとるけど選手は獲らんよな
ルーで完全に切れたな
ハム戦はここ3試合の使い方から素直にラモヘルDHで熊谷サードスタメンにするんかな
糸原はもうスタメンとしてはカウントしてなさそうなんよな
>>42 野手難の時代やし解消したかったら野手1位しかないやろ
山田や村上も外れとはいえ1位やしな
呂彦青懐かしいな
実質ドラ1や!とか言ってたら全然やった
>>49 冷酷で好みやわトップはああじゃないとな
岡田はぶっちゃけゲロ甘やった
特定の選手にだけ当たり強いけど結局本人に面と向かって言えないし
確実に前川は将来戦力になるというのはとらせんで一致しとるやろうけど
山田は守備で生き残れるとして
あと一人くらいは生き残ってくれんとキッツイで
山田と前川しか残らなかったら
前川達の全盛期までの8年くらいであとコア
6人調達せんといけん
大山の後釜は猶予ないしな
なべりょは下げてほしいど実際問題いきなり上げてすぐ打てるほど1軍は甘くないからな
あまりになべりょがひどいからお試しはありやと思うけども
>>58 新潟、蒲郡、清水、石川とドサ回りしてたな
新潟ではファンサービスしまくってたらしい
しかしヘルナンデスはほんまもんのハズレだな
ミエセスでもホームランぐらいは打ったのに
はよ帰国しろ
>>54 2軍で5割6分の佐々木でも8番で全然なのにそれより成績悪い佐野が
5番なんか何もできんだろう
>>54 無理やろ、前に調整で二軍落ちてた一軍投手にチンチンにされてたし
広島佐々木泰もウエスタン打ちまくっててあれだぞ
ついでに今日ボコった長谷部もファームの成績はかなり良かった
一軍と二軍じゃそれくらい差がある
なべりょは原口が調子よければ即入れ替えやろうけど現状代打で他に期待できるやつおるんかな…とはなりそう
ヘルナンデス期待してないからホームラン一本は打ってくれ
ここ20年でホームラン一本も打てなかった助っ人はメンチとコンラッドだけなんやぞ
>>71 マイナー成績調べてみ?
ミエセスやノイジーより数段下やぞヘルナンデスって
あんなん当たりな訳無いやん
もうええって〇〇だから3タテ覚悟とか濃厚とか。
全く当たらんやんか
しょうもない予防線はチラシの裏かお前のSNSにでも書いとけと言いたい
>>73 林って台湾帰っとるんか
やる気の問題やなw
広島が阪神以外だとマツダで打ちまくってほとんど勝ってるのが信じられんな
>>82 昇格 百崎
降格 ナベリョ
コレで良いやろ?
佐野百崎推しワイ佐々木の醜態のせいで何も言い返せん
>>59 でも今のうちにやれば野村佑が居ない時に出来るしね
すぐ上がらなければ
>>80 本当しょうもないよなとらせんのネガって
広島優勝確定だああああみたいに言ってたんやろなコイツラって
>>83 先週のヤクルト戦ぐらいからずっと打ってないけどな
ヘルは金本時代でも記憶に残らんレベルの助っ人やろな
今日敗戦処理で出てきたやつも二軍でずっと無失点無四球で来てたらしいからな
一軍はこうも違うんよ
>>62 何回見てもエグくて笑う
この打ち方で確信ホームランとか意味分からん
なべりょに無駄に打席上げてるくらいなら原口上で調子上げさせるってのはありだと思う
あのくらいになると二軍での成績とか参考ならん
ナベリョは今日が最後通牒の感じしたけどどうかな
でもハム戦だからなそれ終わってからかもね
キャンベルとかもう忘れてるやつ多そう
ベンチで孤立してて可哀想やったな
>>78 メンチを切る(クビ)とかゲッツー打って一度で二度死ぬコンラッドとか言われてたん覚えてるわw
この際他球団と契約切れた外国人でもよくね?
自前で探すとヘルナンデスみたいな奴がまた来るぞ
原口と百崎だと二軍で結果を残しているのは
どっちだっけ?
>>59 エスコンって面積が後楽園くらいしかないんちゃう?
火力発動で勝てるやろw
キャンベルとネルソンは動画の時点でハズレを確信出来た逆に稀有な存在
ヘルナンデスの希望は及第点の守備と、ゴメスの推薦やな
2軍で結果残してるやつを1軍でどれだけ我慢するかやな
前川が出てきたときも最初のヒット打つまで三振しまくってたわ
湯浅かっこよすぎるから今日の試合はビデオの爪折っとくで
しかしヤクルトの先発の下川って4回までとはいえ爆発炎上したわけではないんよなよう頑張ったな🥹
ラモヘルはスタメンかは別として暫く一軍に置いておきそうではある
>>106 ゲームは作ったな
毎試合2点までしか取れない貧打でチームは負けたが
まあ前川井上中川辺りに期待して蓋をしないようにメキシカンリーガーの安上がり取ってきたんやろうけどな
若手全滅は予想外やったやろうな
阪神の外国人投手は2人取る時だいたいうち1人はネルソンみたいな使えない奴
>>93 打率.120
出塁率.170
ファーム成績抜きで上げる?
巨人はまだ補強考えてるみたいだな
阪神も見習ってほしいわ
特に外国人は
西武で干されてる佐藤龍世は現状結構マッチしてるけど素行的に絶対獲らへんやろな
なんとなく巨人か横浜はトレードに動きそうやけど
Jスポ?の映像NHK広島の映像垂れ流してたんかな
一瞬634流れたよね
ヤクルトは山田哲人や村上レベルの化け物野手がまた出てこない限りは低迷し続けるだろうなあ
ノイジーがまぐれでも日シリで打てたのは一応メジャーリーガーだからでしょ
ロハス…最高で3A止まり
ミエセス…最高で3A止まり
ラモヘル…最高で2A止まり
マトモな外国人取ってきてくれよホンマ
さすがに今年のオフは前川に遠慮せんやろうけど
与えられたポジションでレギュラー取れるほど甘くはなかった
優勝狙える年に過去一舐めた補強したフロントに怒りが収まらん
>>106 ウチで言うと早川が無理くり一軍で投げさせられてるようなもんだからねえよう頑張った
>>109 投壊貧打クソ采配とかまじで終わっとるな
>>107 代打要員になったとしてもなべりょ島田楠本よりよっぽど優秀やからな
>>99 そんなホームランに特化した球場なんだ
甲子園だけがどんどん置いてかれるね
佐藤はやっぱライトのがWAR稼げそうやな
すでにライト守備でかなりのプラス出しとる
エスコンでも森下テルのホームラン見たいわ
大山さんも打ってください
ハム戦に勝ち越せば交流戦トータルの勝ち越しも見えてくるやろ
2019年マイナー成績
ミエセス 118試合 .233 22本 OPS.759(2A+3A)
ノイジー 126試合 .317 27本 OPS.939(3A)
ヘルナン 98試合 .236 11本 OPS.680(2A)
ヘルナンデスがお話にならないのが分かるぞこの成績見たら
ノイジーはあの一発だけであの2年の数々のクソ打撃もまだお釣りくるからな
感謝してもしきれんわ
ラモヘルて外国人の姿してるから使われてるだけだよな
>>92 払ったような打ち方やったから最初特大の余裕のファールなのかと思った
>>122 せやね
ラモヘルが落ちる時は前川か百崎が上がる時やろね
>>110 高卒野手育てたいなら若手コーチの教育も兼ねて外様のコーチ呼べばいいのにと思う
外野が森下近本佐藤の布陣で完成してしまったから中途外人取るの余計難しくなったな
サード守れて打てる外人なんか来んよ
それでも調査は続けるべきだけど
ネルソンは年俸的にガチで当たり引きにいった感じやけどな
西武で活躍してるウィンゲンターより高いし
>>124 楠本も2軍では全く同じ打率.328
まあウンコや
>>95 2016 ヘイグ
2017 キャンベル ロジャース
2018 ロサリオ
の系譜だったかな?
キャンベルは全く覚えてないが
>>62 これ綺麗に振り切ってたらファールになってたかもな
メジャーでも通用する山本宮城の左右エースからホームラン
それも日本シリーズでだ
何気に奇跡を起こしてノイジー様様や
>>129 クソみたいな成績で使われ続けてた時はイライラしかなかったけど今はもう日本一に導いてくれたええイメージしかないわw
聖地
東京ドーム
マツダスタジアム
横浜スタジアム
鬼門
バンテリンドーム
甲子園
>>105 ジジイかよw
逆に貴重だからデッキ大事にとっとけよ?
まずチームの状態が落ちるまでこのままいい
いいときに無理矢理変える必要ない
交流戦になって変なことしだしてボロ負けした岡田を反面教師にして
ノイジー馬鹿にされてるけど、今6番にいたら結構割と悪くないかもしれん
野手の外人は獲ってほしいが、期待するのも絶望的や
せめてリリーフは頼むで
>>148 俺もそう思ったんだけど今のボールでノイジーだともっと悲惨な成績なるって言われた
ノイジーはあれでもホームラン10本ぐらい打てたからな
外国人なら中継ぎをだな
外国人の中継ぎは今年はダメ臭いし
野手は途中からのではまず当たらん
火曜日
梅野のどデカいアーチ待ってまーす(^_^)
日本シリーズ第七戦で決勝ホームランうったやつプロ野球史で何人おるんやろ
>>150 左のリリーフ助っ人取れとずっと言ってるんだが何故か取らんのよなこのチーム
>>142 甲子園とかものすごい勢いで5割以上まで戻してきたのに何が鬼門なんや?
バンテリンもこの前勝ち越して残り2カードしかないし
両翼森下佐藤のカチカチ守備見慣れてしまうともう前川レフトは今年は正直見たくないんよな…
頼むからレフトでもファーストでもええから守れるようなってほしい打撃センスはあるからもったいないわ
ノイジーもメジャーの一軍半くらいの選手やもんな
ただAAAでは余裕で打ってる
その時はバット立てて長打打ってたから岡田がバット立てろ言ってたな
結局立てずに23年のままやったけども
ノイジーは30年も立ったら無茶苦茶美化されてそうだな
>>146 セカンドはでかいの打ったら忘れかけてた近藤への憧れが再燃して不調になるから今のままでええ
ホームランなんかいらんねん
>>140 せやせや
もうレフトのホームラン0とか煽られんね
ポジション別ホームランとかアホらしいわ
>>128 そもそもそっち見て取って来たんじゃないでしょ
ドミニカのウィンターリーグ見て取ったんでしょ
ファビアンだってそうだよ
>>129 みんな馬鹿にするけどワイは前川の肩だけはどうしても我慢出来なかったから全然嫌じゃなかった
打順以外は
>>156 普通に右で良い
左やと、どうしても選択肢狭まるし、シンプルに右のが不足やし
>>159 守備のマイナス打ち消すくらい打ちそうにもないしな
先発 打率 HR 打点 出塁率 OPS 得点圏
1近本 .282 03 16 .344 .722 .271
2中野 .304 00 11 .382 .749 .286
3森下 .285 08 36 .338 .782 .305
4佐藤 .290 13 37 .343 .938 .315
5大山 .240 02 23 .318 .650 .314
6ヘル .200 00 00 .231 .471 .000
7坂本 .223 00 09 .339 .611 .172
8木浪 .223 00 11 .281 .585 .250
控え 打率 HR 打点 出塁率 OPS 得点圏
梅野 .203 00 02 .250 .484 .071
榮枝 .000 00 00 .000 .000 ─
熊谷 .429 00 00 .500 .929 .000
渡邉 .176 00 01 .364 .540 .222
糸原 .250 00 01 .308 .558 .222
植田 .000 00 00 .000 .000 ─
高寺 .100 01 01 .143 .393 .000
島田 .000 00 00 .000 .000 .000
豊田 .400 00 01 .400 .900 1.00
今年は阪神vs岡本だったのに岡本が怪我した時に自動的に阪神の優勝が決まったんだよ
あの日からセリーグは消化試合
>>129 ミエちゃんの方が人気はあったんだろうけど退団すること発表された時ノイジーの方がみんなから感謝されてもんな
ハムのレイエスとかMLB6年でホームラン108本打ってるからなぁ
昔はライトも守ってたみたいやけど
去年ハムに年俸1億でやって来た
岡田で現人神というのが妄想でしかないってよくわかったわ
功績が必ずしも有能さを証明しないということを心の底からしれたのは大きな成長だった
>>161 日本シリーズのホームランだけ見てれば凄い事やからな
あの映像はずっと擦られるだろうからな
この成績でなんで日本に来たんかな的な選手が取れれば活躍確率高いけどな
サンタナとかレイエスとか
>>51 去年ただでさえ不調の村上に巨人ヤクルト合わせて1試合しか投げさず、
むしろ広島にぶつけまくったのアホすぎ
あと才木は横浜苦手なほうやろ23年からずっと
>>173 守備コロは打撃に影響するおじさん「守備コロは打撃に影響する!」
佐藤輝明「カキーン!」
守備コロは打撃に影響するおじさん「…。」
ノイジーも日本来る前はメジャーで300打席くらい打席貰えてるんやけどなぁ
チョイスとしては悪くなかったんやろうけど
>>183 今年の坂本いいよ
神宮で打つんじゃないかと思ってる
>>179 サンタテは見てればわかるやろ守備が酷すぎる
カブス鈴木ですら下手扱いされてるのに
>>156 セ他球団が良く取って当ててるのになぁ
横浜…ケイ
巨人…グリフィン、バルドナード(今年アカンけど)
広島…ハーン
ヘルナンデスはとりあえず50打席待ってみる
タイミング変だからあんま期待してないけど化けるかもしれん
好き嫌いは別にしてシェルドンの内野守備は一回見たかったけどな
ネルソンは獲得直後ハズレ予想してる人が多かったな。
>>179 そこまで高望みしなくてもヘルナンデスよりマシな奴はいっぱい居るやろ
あんなの明らかに底辺やん
阪神特有の居ないやつが評価上がる理論辞めてな
ボール変わった24ノイジーゴミ過ぎるから
守備も打撃も
こんだけ1点で生死が決まるクソボールの状況下では前川はマジで使えんかもな
あの守備は打撃では取り返せんかもね
>>186 彼知識は凄いけど思い入れある選手への評価ハードルはかなり下がる傾向あるよな
アキーノとかまさにそうやったけど
エスコンは中継カメラに死角が生じて
ライト線の打球が全然見えないの
何とかして欲しいね
ネルソンは動画の段階で全くワクワクしなかった
こんなん普通おらんで
アルカンタラとかウッキウキやったよ
あの一本だけでノイジーの記憶がポジティブな物に塗り替わってるわ
>>164 ポジション別のホームランとか気にしたことないわ
さすがにキャッチャーだけは打たなさすぎていつ打つんやろと気になってるが
>>180 いやすまん勘違いやった
レフトに回る前の試合やったわ打ったの
>>194 高い選手獲ると契約打席とかあって使いづらいよ
>>193 マイナーでも防御率酷かったからなぁ
ストレートの平均球速が全盛期より5キロくらい落ちてるって情報もあったし
阪神はボーアの時もボーア本命でオースティン保険やったんよな
何で左の大砲メインやねん、この球団の渉外はおかしいで
>>184 守備コロ批判おじさんも絶滅したな
佐藤が打てなくなったらウキウキで藤川叩くつもりだったのに悔しいねぇwwww
マツダはベンチ内に炭酸飲料水
持ち込み禁止なんかね?
>>204 ワイも気になってた
麦茶みたいなの飲んでてちょっとガッカリしてもうたw
今のNPB球速上がり過ぎて
外国人でもストレート苦手で変化球は得意ですみたいなタイプも打てなくなってるんだよな
今日の塹江とかサイドで157とか投げてたし
そうAAAの数字とかも加味して見ればノイジーは俗に言う4Aの選手なんでそこまで悪いチョイスではないんよな
ハズレはハズレやけど
糸原「DHはオレで決まりか?」
ヘルナンデス「ダメデース ワタシデース」
島田「佐藤輝がサードで9番レフトで先発やな」
漆原も今のオリックスにいたら勝ちパターンの1人だっただろうな
岩嵜緊急補強しないといけないくらい中継ぎが弱い
ある意味漆原にとっては運がなかったね
まあそれくらい阪神の中継ぎは最強だということだ!
それをパリーグにもみせつけてやらないといけないな!
抑えだけが不安になっちまうけど・・・
>>196 本気で優勝狙える今年は前川が帰ってきてくれない方が良い
使いにくい選手この上ない
ノイジー、一昨年クビにしてたら宮城キラーとしてパが放っておくわけないやろうけどな
結果的にはアレやったどさすがにもう1年見るのは当然の選択
あれ…もう一匹おったような🙄
>>123 チーム打率は低いけど本塁打多くて勝ってるチームやからねハムは
>>186 あの人ドミニカの選手とか大好きだよね
違ったらすまんけどそっちのハーフなんかなと思ってる顔が似てるし
>>209 いやオースティンが本命やったぞ
マルテの時も楽天行ったフラッシュが本命
動き出しが遅いから他所に先に取られてんだよ
>>213 せやねん
坂本また買ってきてあげといてほしいわ
とりあえず今までのレフト有象無象を試すよりは両翼佐藤森下で打撃でも守備も稼いで終盤熊谷でサードカチカチにする方が安定してる感じはするな
ラモヘルがもうちょい打てばなおよしなんやけど
ネルソンはなんで獲ったんだ
球威あると言えばまああるから化けりゃなんとかだけど普通外人投手に求めるの即戦力では
ノイジー(2024) .231(134-31) 1本 8打点 OPS.593 UZR-1.8 WAR-0.6
ほんまに今の阪神にこれが必要なんか?
外野を守らされている
佐藤輝明は今のところケガなくでよろしい
>>236 ノイジーいるとか言ってるキチガイがおんのか?
頭おかしいで
>>228 伊藤-古林-金村とかガチってきたらちょっと恨むで
>>234 打てるキャッチャーならぬ出れるキャッチャーいいねw
出塁できたらいいのよ
坂本と木浪の打順入れ替えたの正解やな
>>244 もう井上いるからいいでしょって言っておいて
高寺の存在感が急速に薄くなったけど今どっちにおるん?
マルテはキャリア通じて1年完走したことなかったもんな
あっちでも大概怪我で離脱してる
よくこんなん取ったなと思ったけど
阪神がリストアップしてたガルシアとかも今年とアメリカの独立でゴミやな
>>244 去年の井上が居たら阪神でも普通に欲しいわ
>>243 勝ってる時に褒めるのは誰でも出来ることや
勝てない時にも同じこと言えるかなあ
>>244 鵜飼の方が流石に可能性あるからまずはそっち我慢しろと言いたい
1軍に満足できなければ
二軍と過去の戦力外持ち上げはあるあるやな
>>251 ブライト鵜飼ドラフトは果たしてどうなる
ヘルナンデス打率2割丁度かー
やっぱり微妙やな。こっから良くなるのか
本当外国人当たらんなあ
坂本は自分の打率がこれ以上上がらないことを受け入れて、そこからの成長を目指したんだな
>>242 今年のこっちの打線の傾向としては加藤が入って来た方がやばそうな気がするけど
今年一番苦しんでるのは軟投左腕相手
去年の上積みはノイジーが前川になったことだった
今年その前川がコケてぽっかり穴が空いて誰も埋めれない
まあ前川帰ってきて打つってのが一番確率高いと思うけどな
打てば普通にスタメンよ
前川いたときは前川に変えるなうるさかったけど
実際は熊谷に早く変えた方がチーム的にはプラスなんよ
去年は井上が対左で結構良かったんよな
前川もops.690とまあまあやったし
ハムの投手全然わからんのばっかりやな
伊藤大海と加藤貴之と宮西くらいしかわからんわ
前川はファースト守備できるようになって大山が完全に衰えてからが勝負やな
もう身体能力的に甲子園の外野は厳しいやろうし
>>259 本物が8人揃うことなんか早々ないから確変してくれるだけでもいいのよ
マルテは怪我しなくなって森下という名前で転生したよ
ほんま3番森下マルテだわ
不調だと打球上がらないところもそっくりやw
>>262 加藤が入ってないだけマシや。
阪神戦に東浜とか当ててきたら終わる。
パのスレ一通り見てみたらベイスには勝てんって言ってるチームが多かった
パリーグ一丸でベイス包囲網敷いてくれるとええんやが
でも明らかに阪神だけ外人レベル低すぎやもんなぁ
外人ガチャサボってなければ独走体制入ってたで
>>242 エスコンなら打ち勝てると思うんよな
伊藤金村って一発病ある投手やし
パリーグのチームはヤクルト以外には全部勝ちまくってくれ
ヤクルトだけはマジどうでもええし
森下(2023) 4月.171(31-5) 5~6月.178(45-8) 7月まで.210(143-30) 7/9初本塁打
ファビアンも確変終わったくさくない?
あれもう無理やろ
ラモヘルはドミニカWL見てマウロゴメス氏が薦めたと書いてあるな
>>260 最低2ヶ月は使わんと当たりか外れかわかるわけないだろw
ラモヘルが打てるようになって小幡が戻ってきたらほぼ隙がない布陣なんやけどなあ
キャッチャー?知らん
ロッテみたいなやり方良かったな外人は
ウェンデルケン、アブレイユで置きに行くくらいで
2022対ハム交流戦の大逆転劇はラジオの音源録音してある
>>287 フリスイやからめちゃくちゃ落ちていってるよな
>>283 デュプランティエ…当たり
ビーズリー、ゲラ…期待外れ
ネルソン、ラモヘル…そもそも期待してない
後は育成の有象無象
>>283 ビーズリー、ゲラが計算外でしたな
まぁ藤川球児が伊原、湯浅使ってくれて穴は埋められてるから良かったんだけどね
エスコンはホームラン出やすいから森下テル(大山)に頑張ってもらおう
ラモヘルは本来は育成契約でもええようなキャリアよな
そのレベルの外国人野手しか獲らなかったのはやっぱ編成よくないな
巨人とかキャベッジいても弱いしな
阪神戦打てないゴミやからおっても意味ないし
>>287 あの驚異的o-swing%で率保つのは難しいわな
新助っ人は藤川には選ばせずあみだくじで決めたらええ
2023年のヒーローインタビュー回数は佐藤がぶっちぎりで多いけど2番目が森下
あの年は森下に関しては数字なんかなにも気にしてなかったわとにかくいいとこで打つもん
ビーズリーはマジで想定外やな
ちょっと微妙になっても余裕でローテは守れるタイプやと思ってたし
簡単に外人いっぱいとれって言うけど
試合に出し続けなきゃ実力はわからんのにな
>>276 ずっと同じ人がやってるんやなかったっけ?
二軍の平田と同じで本人がやめる言わん限り動かせん暗部かな…
>>307 他球団が狙ってる外人だったらいいと思う
>>293 広島の外人2人とも4月までは大ハズレだと思ってたのに5月になったらアタリやったもんな
>>308 甲子園で打てないよ
守れないし
この前も浜風に負けてたし
成績終わってるやろね
キャベッジええよなぁ
3Aの超大物なだけはあるわ
日本で活躍するならこのレベルの連れてこなあかん
>>282 中日もなぁ。板山に山本、上林をレギュラーで使うのはええけど。それじゃあ強くならんわな
外人も当たらんし
>>274 まぁ去年のソフバンが日シリであんなにボコられてるの見てたら怖くなるのは分かる
サンズなんか普通に開幕2軍やったよな
億は払ってたけど探せば起用の制約なしでOKなそれなりの格のやつ居そうやけどなぁ
キャベッジいても巨人弱いやん
阪神戦打てないゴミやし
DH制がヘルナンデスの猶予期間かな?
ここで駄目なら見切られそうです
今のボールでノーコン使う必要ないんよね
湯浅は球威落ちてるけどより慎重に繊細なピッチング身につけてまだ点取られてない
飛ばないボールではそういう投手が活躍しやすい
伊原はキレ系で制球力がある
逆にラビット時代はとにかく三振取れる投手がアドバンテージやった
>>323 ハマスタのヤスアキからの逆転3ランな
あれなければ日の目見なかったかもな
阪神タイガース野手WARランキング
佐藤3.0
中野2.6
近本2.4
森下1.9
熊谷0.5
大山0.5
坂本0.4
テルをライトにした瞬間WAR荒稼ぎしてて草
別格やんけ
>>311 コントロールが治ればね
球質劣化とかコンディション不良とかではないから、伊藤将共々復調を待つしかない
>>317 そうそう🥺盲腸は俺は大活躍はしないがそこそこは打つと思う。ただしホームランは少ないやろーな
>>326 もう衰えたジジイみたいな雰囲気出してるしあかんなあいつは
隠居や
ファビアン(広島)
.261(69-18) 5本 OPS.867
ヘルナンデス(阪神?)
.250(72-18) 3本 OPS.819
レイエス(ハム)
.250(32-8) 2本 OPS.853
カリステ(中日)
.185(27-5) 0本 OPS.548
ガルシア(西武育成)
.303(33-10) 3本 OPS1.144
ラモヘルも頑張ってくれ
レイエスぐらい打ってくれ
これからは大卒や社会人も育成する時代やろ
高卒に別に拘らんでエエわ
椎葉とか高卒社会人だからまだ年若いしな
>>333 ボーアいい奴だったな
残してくれると思ってたわ
ファビアンめっちゃ落ちてるよな
あれも阪神戦打たないから阪神に勝てないんよな
他球団倒してアシストしてくれてるだけ
阪神からしたらプラスなんよなファビアンもキャベッジも
阪神の飼い犬みたいになってるしこの2チーム
ラモヘルはまあ50打席がリミットやろうな
あと6試合ぐらいか
>>316 ドミニカWLでも.OPS800 取れてる。
>>304 それで勝ち星付いてなかったら可哀想やけど4勝1敗やからええやん
>>332 UZRモリモリやもんな
近本を超えるUZR芸人になっとる
広島と巨人は阪神の犬なんよな
ファビアンもキャベツも阪神の犬やし
>>343 小園の打率びっくりするくらい落ちてた
そら広島弱なるわ
>>351 お互い潰しあってるだけなんよなあいつら
ハメカスにも噛みつくから阪神からしたらプラスしかないんよ
ビーズリーは去年の実績あるし判断難しいな
出せば行かれるで
桐敷はルーキーの称号返上やな
これからはルーキー伊原や
いやルーキーやけど
>>351 優勝候補やのになぁ
阪神のライバルになってこないとつまらん
ホームラン打てるわけないやんっていう欠陥フォームしとるもんな
今時あんな足上げてるやつおらんわ
ラモヘルも守れてなきゃとっくの昔に外されてる
井上なんかそれで1試合で見切られて全く上がってこれない
>>323 キャンプでボーアばっかり取材で「俺には来ないのか?」って言ってたな
てか今年外国人バッターカリステ以外めっちゃ抑えてるよな
広島はマツダで巨人横浜をボコるという重大な責務があるからあまり凹まれすぎても困るわ
ビーズリーは間違いなく指標は十分ローテクラスやから使い続けてほしい
村上だって去年散々な言われようやったけど、指標は良かったしちゃんと今年活躍してる
>>308 左打者だから阪神がリストアップするのは難しかったんじゃないかな
ラモヘルは慣れてきたとしてもあんまホームラン打つイメージがないというか
ストレート対応がうんち過ぎる
>>363 カリステはここで獲得しろ、連呼されてたの思い出したわ
>>355 投げてるボール自体は悪く見えへんのよねビーズリー
2軍で遊ばせてるくらいならネルソンの枠に置きたいわ
井上は2軍でも打ててないしそういう意味では見切り力はあったんちゃうか
阪神って言うほど昔からマツダスアジアムに苦手意識ないよな。これは旧市民球場時代からそう
何でかというと、カープキラーをずっと保有してるんだよね。能見さんが09年に覚醒してマツダスアジアムが09年開場やが、
能見さんは覚醒以前にちょろちょろと先発してたけど、旧市民球場で強かったんだよ。
マツダスアジアムになってどうかなと09年に思ったけど、09年以降もマツダで強かった。
あとは西勇輝を獲得したりとかね。 一昨年からは大竹を保有
ビーはまだ信じているよ俺は
必ず帰ってきてくれる筈や
結局、キャベツとファビアンはどっちのがいいんやろな
阪神戦ではどっちも打ってるイメージないけど
>>370 すまん言うたわw
内外野出来るああいう助っ人取れと
>>332 大山熊谷と同じWARとかいい加減にしなさい
でもこれファーストのワンバン捕球の上手さとか反映されてないよな多分
>>347 そうなんやどっちみちドミニカンWLでOPS.800で別に凄くなくないか
というか、ネルソンが一軍にしてビーが二軍にいるの控え目に意味不明やからな
【阪神】前川右京が1、2軍通じ今季初アーチ「ちょっとすっきり」平田2軍監督も兆し感じる (日刊スポーツ)
<ウエスタン・リーグ:阪神1-0中日>◇1日◇SGL
阪神前川右京外野手(21)が降格後初本塁打を放った。「2番左翼」で先発。
初回の打席で、左腕吉田聖弥(23)の143キロを高々と打ち上げ、バックスクリーンに放り込んだ。
不振のため、5月22日に出場選手登録を抹消された。2軍でも思うような打撃ができていなかったが、前日は二塁打を含む2安打と、上向き加減だった。
前川は「ちょっとすっきりしたスイングができました。急には良くならないですけど、良くしていくためのいい打席だったかなと思います。
でもまだ打席数も少ないし、しっかり立って、しっかり練習して、染み込ませて(課題を)解決させたいなと思います」と、冷静に振り返った。
>>373 あと実は秋山も何気に広島に強かったよな
コントロールで出し入れするタイプに弱いんかな
>>333 ボーアは左打者なのがついてなかった
ぶっちゃけ当たりだった
株主総会で補強について必ず聞かれるから、今年はどうするんやろうな
>>376 キャベツやな
ファビアンのo-swing%はほぼ50%
キャベツは35%
流石に50%近いのはきつい
二軍で早川が先発で150キロ以上何回も出ててビックリしたわ
何気にもクソもそれでメシくってるくらいにはカープキラーだったやんw
>>382 あくまでビーズリーは先発で使いたいんやろ
それは賛成やあの球で中継ぎはもったいない
門別が水曜あかんかったら来週ローテ変わるはず
>>388 一応育成含めたら外国人大量に取ってるから逃げ道は作れてるんだよな…
レフトでも球際強くて20本塁打狙えてチャンス強いサンズを6番に置けたらクッソ強いのに
>>376 どっちも阪神の犬やで
お互い潰し合いしてハメカスには噛みついてる
そして阪神戦で打てずに阪神には負けまくる
阪神からしたら飼い犬やで
森下は完全復調してくれたって事でいいかな?
今年はもうちょい四球取って欲しいけどなんか見れへんようになってるよな
>>382 ビーズリーはある程度実力分かってるから今日みたいな感じ場面でお試しするならネルソンでも良いけどな
僅差でネルソンはやめてくれ
そもそも首位なんだからフロントからしたら文句言われる筋合いないやろ
>>396 WARで見たら全然稼げてないんだなあ
UZRのマイナスが酷すぎて
>>376 どっちも阪神戦アンパイのゴミやろ
そして他球団相手には打つから阪神からしたら2人とも犬でしかない
チームそのものも巨人と広島は阪神の犬
ハメカスに噛み付いて得するのは阪神
でもこれで立石いくのが大正解になるな
前までどこのポジションで使うねんて思ってたけどサード空いたしマークしてるならいくべき
マツダ3タテは年間の対広島で考えたらめっちゃデカいわ
キャベツもファビアンも阪神戦でショボいからすごい助っ人感はないな
巨人と広島は完全に阪神の犬モードに入ったな
あとはハメカスの番犬させといたらそれでいい
>>390 ええの取ったわ
門ちゃんアカンかったら水曜あるで
>>398 5月上旬にあまりに絶好調で打てないボールにも手を出し始めたよな
それが直ればまた調子上がると思うわ
>>400 それはそう
ファンは全部当たり引かな気がすまへんねん
>>403 立石君にセカンドの練習止めてもらってサード一本で行きます宣言して貰うか
ビーズリーの過大評価が凄いな
こんな飛ばないボールで防御率4点代とか語るに値しない
ゲラ共々今年でサヨナラだろ
桐敷が帰ってきたら盤石だな
中継ぎを休ませながら戦える
>>322 あれもまぐれな気がするけど
本当に短期で強いなら22年や23年にCSファーストであっけなく敗退なんてせんやろ
>>404 広島もマツダでは負けんって自信あったと思うんよ
それが表ローテで3タテやからこれ今後の対戦にめちゃくちゃ響くやつやわ
>>159 同じ感覚がショート小幡見慣れてしまうと木浪のヤバさに気がついてしまうんや
>>384 秋山はヤクルトにも強かったね。広島に強いイメージはなかったわ
19歳で無四球完封したのは甲子園でのヤクルト戦やね。秋山
能見がエースになる前はエース安藤時代が続いたけど、安藤もヤクルトキラーやった
長い事左殺し打線なのよね。ヤクルト。
>>398 後ろがテルやからゾーン勝負してきてるのもあると思うわ無闇矢鱈にランナー置けんし
大山が4番やったら四球増えてると思うで
ボーアってメジャーで20本以上ホームラン打ってる年が2年もある
最低それくらいのやつじゃないと無理やろ
NPBのレベルは高いねん
>>400 毎試合勝ちたいマンがいるからしょうがない
大体野手よりリリーフの外人が欲しいわ
それなら難易度高くないやろ
阪神戦で打たずに他球団から打つってことはつまり阪神がファビアンもキャベツも保有してるようなもんなんよな
阪神には負けて他球団には勝つから得してるのは阪神でしかないんよ
言ってみたらファビアンもキャベツも阪神の選手みたいなもん
>>350 3B -0.3
LF -0.2
RF +2.2
>>405 キャベッジは高め真っすぐに弱くて、ファビアンはボールゾーン振るから弱点は明確なんよな
阪神ピッチャーはコントロール良いから攻略出来ているだけ
サンタナ、オースティンが良い時は四球以外の回答無いわ
DHに前川連れてくるかと思ったけどまだなんかな
誰が入るんだろうな、糸原か?
>>423 この短期で2.2も稼ぐのやばすぎ
UZRの指標としての不安定性抜きにしても、明らかに動きのレベルちゃうしな
>>422 爆笑した
阪神は犬を飼っとるじゃけえ!
はよ交流戦終わらんかな
クソ雑魚阪神タイガースボコりたいわぁ
前川って阪神じゃなけりゃ今頃レフトかDHでレギュラーとってそう
今年も最初良かったのにホームラン出なくて振り回し始めてからおかしくなったし
>>433 間違いて糸原やw
酒飲み過ぎて頭回ってない
>>425 今なら糸原か豊田かな
糸原を代打の切り札に置いとくなら豊田かな
>>416 マツダやりやすすぎてビビった
広島自体が前みたいに人気ないから赤の応援の圧も大してないしな
漆原島本が帰ってきたらネルソン工藤が落ちるのかね
それか野手を1人落として工藤は育成枠で残すんやろな
つくづくネルソン要らんな
立石は最低でも4球団はくるやろ?今年優勝したら久慈引くの最後やし相当くじ運良くないときついでー
>>422 ホンマにこれなんよな
阪神戦で全く役に立たずに負けまくって
潰し合いとハメカスに噛みついてるから2人とも阪神が飼ってる犬でしかないんよ
つまりファビアンもキャベツも阪神が年俸を負担することなく使えてる外人みたいなもん
打を期待するなら糸原豊田
お試し枠なら佐野百崎
守備固めるならラモヘル
DHはこんな感じやろな
>>373 緒方時代の広島はマツダで勝てる気全くしなかったけど
>>440 引く順番にくじ運は左右されんやろw
気持ちは分かるけど
ラモヘルはいつまで我慢するんやろな
せっかく佐藤がB9GGもいけそうなのに外野だとGGは無理やろなあ
>>440 よくこれ言われるけど確率的には最初でも最後でも別に変わらんやろ?
カープファンはもう5点差なったらかえってたよな
阪神見習えよ、10点差ぐらい付いても甲子園にへばりついてるぞ
>>437 甲子園もやけど客の年齢層が高いな
チュニドラは若い子多くて応援に活気があった
立石は最低6やと思っても良いんちゃうか
今年の野手候補の中やと飛び抜けてるしな
>>440 当たりのない箱から引いてハズレってなんか嫌よな
確率的には同じとはいえ最初からノーチャンスなわけだし
>>446 別にテルのサード上手く無いしどうでもよくね?
対抗馬不在で下手な選手がGG貰っても困惑やろ
>>440 これ毎回言うけど義務教育受けてるのかと
クジの確率のやつ毎年言うやついるけど義務教育の敗北感があって好き
>>446 今年のサードやとライバル居らんからほぼ当確やったな
外野やとサードと票割れそうやから不利やろな
>>444 広島の総得点 16年684 17年739 18年721
こんな打線に対抗できる余地はないで
>>422 そうか?
それは巨人と広島がBクラスならそれでええけど優勝争いしてきたらおらんほうがマシやぞ
現に去年巨人にヘルナンデスいなけりゃ阪神優勝だったろ
阪神戦は打てなかったけど他でヘルナンデスで拾った試合けっこうあったはず
>>445 スピリチュアルな話だけど、ドラフトのクジで最後に当たりクジが残っている確率低いらしいで
試行回数が収束していないだけかもしれないけど
森下は横浜戦の第二戦くらいから良くなってきたと思う。その試合くらいからセンター返しを意識したような打撃になった
だから三戦目の右中間へのタイムリーヒットはみごとやったやろ。あれは右打ちをしたというよりも、センター返しを意識して
たまたまやや遅れて右中間気味に飛んだと言うだけ。最近、ブリブリと引っ張りすぎてたからな
それで広島戦の初戦でもそういう意識あったんやけど、2打席で2安打したもんやから、三打席目でちょっと欲を掻いて
引っ張り回す打撃したら先っぽにあたってレフトフライになって、あの矢野の激突エラーよ
昨日の前進守備で小園がファンプレーした打撃もちょっと引っ張りの意識強くて先っぽになってたね
ハム戦は
古林 加藤 金村 と予想や
新庄の言い草からして伊藤はバッティングかわれてDHなしの方にまわりそう
くじの順番の事指摘されたら反論するやつがおるのも好き
>>450 阪神ファンは親子孫3代が当たり前やからなw
老舗の宿命や
今年のサード佐藤マシになっただけで他のサードから
GG奪えるほど上手くはない
工藤は勝ちパは厳しいけどロング要員で要るわ
要らんのはパニック持ちの代走要員や
>>470 論外レベルが普通に守れるねぐらいの水準なのをGG言い出すファンが多すぎてビビってる
>>455 今年は指標もええし上手いやろ
>>458 外野だと近本岡林当確で桑原には勝てんから厳しそうやけど
>>466 「ちゃんと修正します」って言ってからすぐに結果出たからやっぱり天才やな
大山に教えたれ
小幡抹消ってもう3週間にもなるんだな。
情けないやっちゃ
ライト佐藤は守備だけで他と差を作れるレベルになるからな
身体能力お化けの本領発揮
>>349 まあ、デュープよりマシやけどリード1、2点しかないから6回、7回でランナー出すと替えられるの可哀想
WAR(6/1終了時)
野手/投手/合計
9.7/5.5/15.2 阪神
8.3/3.5/11.8 巨人(岡本抜き9.6)
6.5/3.7/10.2 横浜
4.8/5.3/10.1 広島
3.8/2.5/6.3 中日
-1.5/0.1/-1.4 東京
遂に投手WARもリーグ1位へ
熊谷のサード見てしまうと佐藤のサードも全然やなてなるしな
ヘルナンデスは早く見切って百崎使えばエエのに
サードで使えないなら早く外野にコンバートすべき
昨日の大竹も今日の伊原もなぜか外野定位置にばっかりフライ飛ばしまくってくれるから不思議やったわ
これ相手が中日やったら何故か外野のちょい前に落ちまくってたんやろなと
今年他に大したサードおらんから打撃が突き抜けてればGGも取れるやろ
日本のGGなんてそんなもんやし
>>451 巨人、楽天、日ハム、ソフトバンクで4球団やろ
直前に巨人逆指名で日ハム巨人の2球団でハムが引くなw
阪神打線は湯浅及川打てんやろうなwいや石井も桐敷もザキさんもやけどw
中野の守備は去年と比べて何か違う?
良くなったと思う?
今のドラ1外野陣は両翼肩強いし
理想的ではあるのがな
テルを三塁に戻すのだけは有り得ないな
ラモヘル切ったとしても三塁木浪糸原でええわ
木浪糸原じゃ当然足りないけど今年の穴埋めでしかないから
ドラフトで立石行くし外れたら外国人で補給すればええ
百崎という選択肢もある
>>485 マジでGGをUZR賞だと思ってるアホがいまだにいるの笑うわ
>>463 強いのは強いけど他5球団軒並み暗黒なん強運過ぎたでアイツら
だから日本一…あっ🤭
>>470 ファンもみんな守備の名手、センターも余裕みたいな発言してるけどちょっとね
>>489 確実に良くなってる
疲労か何か知らんけど去年の動きが悪かった
ミエセスノイジーが、ドミニカWLで.800取れると思わない
>>489 ポジショニング良くなった気がする
ギリギリで抜けるみたいなのほとんど見ない
今はどうか知らんけど長嶋が松井引き当てた時は都合が良過ぎて箱の横にテープで貼ってあったとか噂を流す人はいた
>>465 5球団でくじ引いたとします
1~4番目で当たるのが80%
5番目が当たるのが20%
1/5と一緒になるんだが
1~4の連連合軍対5単独やから当たり前やw
>>492 モーチョが打てたらテルはライト固定やろな
モーチョがダメなら熊谷ちゃうか
>>485 優勝すれば取れると思うわサードでも外野でも
>>489 ファインプレイが明らかに増えた
ポジショニングが良いって事だね
ミスも減った
今年の佐藤のサードは絶対に上手くなってるのに、指標的にはそこまでないんやな。
どういう事や。納得出来へんなぁ
>>499 原辰徳の時やろそれはw
1位の相場が6000万円のとき手取り8000万円www
>>479 それで毎回リリーフに抑えてもらって自責点無くなってるからかなり甘やかしてもらえてると思うけどな
>>490 サード上手い打てる奴なんかなかなかおらへんし外国人探しにくくなるやん
>>506 上手くはなってるよそら
去年がイップス疑惑出るレベルでやばかったからね
落差があるだけ
>>506 UZRはあくまで他所の選手との相対評価やろ
他所も上手くなってんじゃないの
プロで活躍するような監督がクジ引くんやぞ
最後まで残っているはずないやろ
豪運の持ち主ばっかりやぞ
こういうオカルトな視点はクソてことやね
送球マシになったとはいえまだ大山に助けられてる部分はあったからな
岡田という自分が阪神入るために人生のくじ運を全て使い切った男
>>464 優勝争いするわけないだろ
またイキり始めたのか
>>506 去年と比べたら天と地程の差はあるから
上手くはなってるぞ
>>486 それこそ印象で取れそうな気はする
茂木が抜けてるけど
結局ファースト以外の内野は体デカすぎるとどうしても限界あるんちゃうか
中野は元々ショートの時は2022年までの木浪と同様にイージーエラー系だったんだよね。
正面の何でもないゴロをポロポロしてた。2023年に監督が替わって馬場コーチになって、木浪は劇的に上手くなった。
中野もイージーエラー減った。でもそれはセカンドに回ったからな。回ったから減ったのか技術があがったかは中野に関しては分からん
ただ、木浪は同一ポジションやから間違いなく馬場になって確実性あがったのよね。
>>506 いや去年と比べて劇的に上手くなってる
-10.8→-0.4
>>464 阪神の犬でどうやって優勝争いするんや
阪神に4勝8敗の犬やないか
>>508 ルーキーやしそこまで信用無いししゃ~ない。村上と才木だけやな任されんの
岡本と村上居らんし宮崎もイマイチからセのサードがどこも非力な小兵使い始めてるからなぁ
まあ阪神もここに加わりそうなんやけどな
交流戦はチェックする試合が6試合になるから困るのよ
まぁ今季は5試合でええんやけど
ロト6なんかでも1,2,3,4,5,6なんか当たる訳ないやん!って熱弁する奴おるよな
中野と佐藤見てりゃわかるけど守備安定してると打撃もよくなるんだよな
今の外野陣を形成してしまったのは、もう前川よなぁ
前川がすってんころりんしてしまったせいで、枠カチカチドラ1集団になってしまった
外野佐藤固定になったらメジャーまで前川出れんで
ハム 今日のスタメン
1左 浅間 .190 1本
2中 矢澤 .234 1本
3一 レイエス .264 11本
4指 清宮 .253 4本
5三 郡司 .238 3本
6二 石井 .256 1本
7右 万波 .228 10本
8捕 進藤 .000
9遊 上川畑 .125
チーム打率.229
レイエスと万波の一発だけ注意すれば
そんな大したことない
>>500 確率の話じゃなくて、過去の統計の話や
例えば5球団競合の時、最後に引く確率は20%だけど、過去の統計取るとそれを結構大きく下回るということ
アーロンシャンク ショート 27歳
今シーズン成績
.214 0本 OPS.464
>>464 巨人 対阪神 4勝8敗 対ハメ4勝2敗
広島 対阪神 4勝8敗 対ハメ5勝6敗
阪神からしたら犬でしかないのにどうやって優勝争いするんや?
相対比は分かってるけど、大幅プラスとまでは言わんでも微妙にプラスくらいあるやろとは思ってたんや
もちろん、三塁手の面子も変わっとるからな。けつあなおらんしな。
別にGGとかどうでもええ
それより打点王やホームラン王取ってくれた方が嬉しい
打低過ぎてもはや打力ある内野手ってかなりのレアキャラやからな
それが一塁三塁やとしても
だからこそ宗山は5球団競合やったし、立石も5球団有り得る
>>535 エスコンやからなぁ
その一発が出やすいのが問題やろ
>>540 野村は確か怪我した
軽傷やから二軍でもう復帰してたはずや
>>523 紅林とかあの体でよくショートやっとる思うわ
過去2年の交流戦の教訓としてはとりあえず打線の大幅な悪化を引き起こさないこと
単純なチーム打率だけでも23年.210で12位、24年.212で10位と悪すぎた
開幕当初から悪かった24年はともかく23年の打線が大幅に悪化したのは計算外
>>539 ええ番犬2匹もこうますわwww
しっかりハメには噛みついてよろしおますwww
森下どでかHRやったのにいつも通りトテトテ走り出してしまってたんやな確信できなかったのか
>>542 正直阪神から左打者でホームラン王でたら優勝と同じくらい嬉しい
>>548 めちゃくちゃ後ろに守って肩の強さでゴリ押ししとる感じやな
>>548 そういや坂本勇人もかなりごついな
だからこそ特別な選手やったんやろうけど
>>540 松剛はおるんちゃう
野村は脇腹やって二軍の試合には出たけど阪神戦で復帰するかは不明
ハムがやばいのは先発だから我慢比べになると思う
今日のロッテは我慢比べに負けた形
>>535 日ハムで真に警戒すべきは矢澤と五十幡の脚と新庄の奇策やろw
>>529 毎日12試合チェックしないと他球団の若手が出てきても楽しいしな
日ハムの選手はケガするたびに北海道→鎌ケ谷とかしんどすぎる
>>568 金丸は所属球団がアレやから無理そうやしな
>>535 新庄もようやっとるけどやっぱり当たり外国人野手引けたのが1番デカいよな
>>565 コンクラーベならうちも負けへんでえ
散々やってきたからなw
ハムは投手が良いんじゃないの?
投手が抑えてる間に誰かの一発で勝ちに行くんじゃ
>>568 野手はよほど打たんと無理やで
伊原が10勝したら時点で勝負ありやで
今日の早川 7回 100球 3被安打 4奪三振 1与四球 防御率2.91
1回…151 150 151
2回…148 147 151 148
3回…147 150 148 149 149
4回…147 149 148
5回…147 147 148 147 145
6回…149 146 147
7回…147 145 145 144 145 146
大分ストレートの球速出るようになったな
エスコンでやるときくらい近森大佐以外の奴もホームラン打てよ
投手で抑えてホームランで勝つというわかりやすいチーム
>>539 その上、巨人が広島に4勝7敗でカモられてるから
阪神の手のひらで全て転がされてるだけなんよなw
なんか椎葉も153kmとか出してたな
159kmまであと6kmや
>>568 荘司あの状況で使われたら敵わんから逃げたのかなと思ってるんやが
万波は打率の割にOPS高いからな
4番に座る前のテル見たいなもんや
デルタのUZRは12球団での相対指標やっけ?
球場が違うのにおかしい話だけど
サードは茂木もやけど村林とかが稼いでそう
>>575 歴史的にも野手は全然取れないから補正して見てくれてそうやけどな
オイシックスの奴がメジャーリーガー押し退けて獲ったりな
エスコンはフェンスの水色ラインに当てたらホームランやからフェンス直撃が多い佐藤はさらにチャンスが広がりそう
>>570 ジャンクSPORTSでも杉谷がネタにしとったな
ようやく1軍に上がれたと思ったら試合に出してもらえないまますぐ落とされて実質3泊4日の小旅行やったってw
>>580 椎葉は何故か空振り取れる変化球会得しとるのが面白いわ
変化球覚えるのが1番難しいのに
岡田は交流戦の対策とか考えてなさそうやったから藤川は楽しみにしとこ
>>570 成田空港行く途中に通るけどこんな辺鄙なところにあるんや…てなる
平田
-小幡がシート打撃
「5打席立ってね。内容は別として、しっかり走れて。火曜日に状態を見て、ということになると思います。軽はずみなことは言えない」
-3日の先発は
「ん? 才木! いや今朝丸。今朝丸、二重丸」
>>588 それもあるから日ハムの選手の半分以上は自宅は東京らしいな
北海道での試合の時は合宿所に泊まる感じか
エスコンじゃ気を付けて1発打たれてもしゃーないな
向こうも同じや
ランナー溜めない事やな
パワーフォルム近本が見れるんか
大体そのあと調子落とすけど
近本加入年からまた試合見始めた出戻りなんやが楽しくてしゃーないわ
金丸という時代を代表する対抗馬がいるから
15勝は欲しいな
バウアー、ケイ、ジャクソン、森下、床田、森
ここで5勝1敗って凄くないか。勝敗はひっくり返っててもおかしくなかったよな
>>575 イトマサは10勝でも取れなかったけどね
球児はイトマサ推しやったけど
>>589 今年の湯浅、及川みたいなスライダーやろ
阪神で流行ってるけど、あれは打てないよな
ハムはだから二軍も北海道にしようとしてるけど、他所のチームの出費も上がるからややこしいんだよな
3リーグに分けようとしてるのも遠征費が理由だっけ
今年はおもんないやろ
打低過ぎるやん5回終わって2点差着いてたらほとんど決着ついてるようなもんやし
>>598 阪神は投手と守備もいいからな
打てない日でも勝てるのよ
それがWARにも表れてる
阪神の強さが詰まった1週間だったね
パリーグの方がOPS低めやけどでも絶対バカスカ打たれるもんなあ
ここ2年の思い出が酷すぎて全くワクワクはせんわ
末包三連戦ボコボコにしまくったの気持ちええわ
大竹の時には心折れてたやろな
>>598 巨人なら1勝5敗くらいやなw
負け越し、マツダサンタテ
こんなとこやろw
忠犬中日にも噛みつかれてグッバイw
パリーグはここ一番単打で繋がれるイメージが強いわ
オリックスとか230くらいのやつらが連打してきてたイメージ
未だに新人王は勝ち星が優先されるやろうから金丸は不利やろな
パにはジャクソンやケイみたいなのゴロゴロしてる
だから打率低いのも妥当やねん
>>601 くふうとオイシックスがそのせいで苦しいからやな
西は阪神オリ広島SBやから純プロ野球でできるんで賛成やけども
ファームは早川―漆原―岡留のリレーでスミ1で完封リレー
ヤクルトやったら一軍ちゃうか
>>607 サンテレビの佐藤のホームラン動画既に15万回再生
競合1位も外れ1位もトップクラスの当たりって凄いレアじゃね
>>603 ほんまこれよな
阪神の強さが出てたよな
投手戦と守備戦を守り抜きロースコア勝利
そしてキッチリ最後は3連勝決める
阪神の強さが溢れ出た1週間だった
なんつーか投資枠でレフト開けとくのはいいけど、勝ちに行く、戦力の最大化という点においては佐藤外野が1番最適だな
>>602 打ち合いよりおもろいとは思わんがロースコアだとスクイズとか作戦面の重要度が増してそこはおもろいと思う
>>602 それならもう見るなよ
とらせんにも来るな2度と
他にやることあるやろ
>>604 打率や総得点ではパの方が上回ってるけど
防御率もパの方が悪めだし
>>599 あの歳は対抗馬多すぎてキツかったからなあ
牧も3割20本とか今年なら新人王ほぼ確の成績やわ
あと広島とのこのカードに関しては、やっぱり矢野の激突エラーが転機やったな
あれで完全に広島は流れ失ったわ
おもんないとか言いながら見てる人ってなんなん?アホなん?じゃあ見るのやめたらいいだけやん
ワイは見るよ阪神の勝利や阪神の選手の活躍をね
さっきスポニューでレイエスのサヨナラHR見たけど「これでホームランなるんか」ってな当たりだった
やっぱ狭いんか
レイエスとは言わへんしネビンくらいの助っ人でええのにさあ
5番に置ける助っ人はよ取れよー
>>599 んな事言うたら牧は.300 20本でも取れなかった、テルは24本塁打でも取れんかったてなるやん
そもそも「サード佐藤」の編成は、レフトに外人を入れる前提の話なんよね。
何故なら、外人補強の難易度はサード>レフトやから。この大前提があるんよ
せやから、サード佐藤というのはその観点でいえば必須やねん。
でもレフトの外人がおらんやん。それなら佐藤は外野に回ってもええよなって実にシンプルな話なのよね
レフトの新外国人野手をとってきたら佐藤をサードに戻せばいいだけで。
>>624 川上憲伸、高橋由伸、坪井智哉、小林幹英
の年みたいやったな
>>628 こないだエスコン行ったけどマジ狭いよ
そして観客席からグラウンドがまじ近い構造で楽しい
ホームランもめちゃくちゃ出やすくて上手くやったよハムは
>>602 消えろやお前やさっさと
一生書き込むな
はよ消えろ
>>607 今やNPB最強打者やからな
鈴木誠也や三冠王村上がいた広島ヤクルトファンはこういう気分やったんちゃうか
>>628 エスコンは最近の佐藤のフライなら全部ホームランになるかもしれん
佐藤最近惜しい当たり多過ぎる
>>628 これでホームランなるんかはテルの方が思われてそう
今日のハイライトは湯浅のカットで野間から三振取ったとこやったな
最高に気持ち良かったわ
坂本があそこまで感情出すのも珍しいし
神宮て思っといたほうがいいね
先発がよくて一発のあるヤクルトて想定
木浪三塁がいいとは思わんが酷いやつよりは木浪のほうが最低限はする。今年サードドラ1欲しいけどな。
>>629 ネビンくらい…2億5000万円となっております
ビーズリーかゲラ切らんと金あらへん
今オフは近本FAで更に金掛かるで
>>635 むちゃくちゃ豪華なメンツよなやっぱ当たり年ってすげえわ
今年は伊原の対抗馬になりそうなんって誰かおるかな
去年の船迫みたいに実は新人王の資格持ってましたみたいなんもおるかもやけど
>>639 若干当たり損ないみたいなのがギリギリやから、もっと飛ぶボールやったら入ってた!みたいなこと言いづらいけど、正直当たり損ないでも入るのがホームランバッターの証やし、まともなボールだったらなと思う
2位 横浜 貯金5(ヤクルトから貯金6)
3位 読売 貯金4(ヤクルトから貯金6)
うち以外のAクラスさんよー
たいがいにしろ
サトテルのパワー意味わからん
片手で確信ホームランって
>>643 最低限が何をさしてるか知らんけど犠牲フライ0やで木浪今年
>>641 あそこあかんすよ対策でわぞと湯浅に首振らさせてカットボールはしびれたわ
>>648 今年のヤクルトは仕方ない
荒稼ぎできないチームが悪いてなってるわ
>>628 ライトのブルペンのところはからくりよりスタンドインしやすい
今の阪神の野球見ておもんないなら何見てもおもんないやろ
いい選手いっぱいおって首位やのに
はよ見るのやめて他のことしなさい
他球団のファンなら死になさいw
そらおもんないやろ阪神に負けて悔しいw
2022の佐藤のライトUZRは万波と同値やからな
その頃岡林がライトにいたから当時の万波と同じく守備が過小評価されてたけど、今はいないし現状ライト守備は万波と並ぶ一番手候補やぞ
今日のHRは母の日のHR未遂思い出したわ
あれも甲子園以外なら入ってそう
>>651 最低限ってのは2割前半くらいの打率
他の候補やとそのレベルも打てん。
>>656 やめたれwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>641 あれこいせんで何で秋山出さなかったんだってめっちゃ責められてた
野間ここのところ調子悪いらしい
もし今年が2008とかのボールやったらテルもう25本くらい打ってるわ
鈴木誠也がちゃんと活躍してるのはテルにとっていいよね。あのレベルではないとしても全く打てないことはないだろうし足もある
佐藤の場合打撃の貢献考えたら-0台でも十分
試合数少ないからまだ分からんけどヘルナンデスもそんな良くはないやろ
同等ならプラスになる佐藤外野の方がええやんってなるけど
>>653 とは言え
横浜も読売も
ヤクルトがいなきゃ借金
>>656 ほんまこれw
これでおもんないなら中日ファンとか存在しないやろw
あんなクソつまらん野球して弱いのにw
ライト岡林のウズラ異常値だったよな
岡林のWARが当時の村上に迫るやつだったの草
アレねじれやろ
指標のアンチテーゼw
>>654 飛ばんボールこのまま続けるんならもう行って欲しいわ才能が勿体ない
>>656 うんこみたいな選手しかいなくて毎年弱い中日ファンの気持ち考えたれよなw
>>170 大山のOPSが😭
打底や何や言うてもせめて.7はほしいで
今日のテルのホームランの動画何十回見ても飽きへん
はよ寝たい
ベイスって青柳苦手やったやん?
早川を青柳2号に育てるのもよくないか?
【ハイライト】6/1(日) 神1-0中(SGL)| 初回、前川がウエスタン第1号バックスクリーン弾!先発の早川は7回100球3安打無失点の好投!
甲子園と阪神の投手陣考えたら飛ばないボールでいいわ。今年浜風で投手陣のホームランかなり得してるな。伊原は特に恩恵受けてる
>>669 今年のヤクルトはちょっとプロ一軍レベルに満たしてない要はくふうはやてみたいもの
これに勝てない方が悪いし阪神も貯金作りまくればええだけの話や
>>663 佐々木のとこで秋山ならヤバかったな
佐々木なら多分三振取れるやろなって
内野フライやったけど
新井にルーキーで感動したい欲が出て助かった
守備で稼ぐWARってあんま意味ないからな。近本は何やかんやでwRC+は毎年ええやろ。確か
佐々木とか調子ドン底のチャンスで打てない新井みたいなもんやからな
このまま阪神が、優勝日本一になってもうたら、就任初年度なのに名将藤川名監督になってまうやんか
ヘルナンデスのサード守備は嬉しい誤算やね
これで普通に打てりゃ言うことないんやが
>>681 次からそういう場面でそうするでしょ
阪神相手以外で暴れてくれりゃいい
>>678 今の野手レベルなら間違いなく飛ぶボールの方が強いぞ結局点入らんと勝てんからな
>>673 中日は弱くてもファン増えとるのは何が楽しくて応援しとんねやと思ってたけど
今日はいっぱいチャンス作って見に行った人楽しいやろな(無得点)ってレス見て見方が変わったわ
あいつら悟りの境地に至っとる
>>682 守備下手が集まるポジに貧打で守備上手いやつが入って稼ぐのはあんま意味ないけど、センターラインでちゃんと守備でも稼げるのは大きいと思うけどな
まあその上打撃もあるのが近本の凄い所
>>677 青柳と早川が同じ投げ方に見えるならメクラやなw眼科いけwww
>>676 MLBは球団数多いから上澄みは凄いけど下見たらNPBでも通用しないような投手がローテ守ってたりしてるからね
>>679 岡林の顔って何であんな可愛いんやろ
森下と同じベイビー顔やな
>>684 それでええ
岡田やないと優勝できひんみたいなジンクスを解き放つべき
>>690 暗黒時代のうちもファンは多かったやんけ
中日は細川福永の3,4番いなくて借金3はそこそこ強いな。三連敗だけはしないチーム
そう言えば森下のホームランで今季レフトの選手初ホームランやってんな
あとはキャッチャーセカンドだけか
>>690 あんな生え抜きでもない伏兵としょぼい外人並べてる打線みて何が面白くて観に行ってるのか謎だな中日は
暗黒阪神はファン増えてはいないやろ
暗黒でも見放さないファンが多かっただけで
>>678 伊原まだ甲子園マツダと広い球場でしか投げてないんだよな
フライPだし狭いとこなら余裕で何本かホームランにされてるから運が良すぎる
日ハム戦はどうなるんだろ
投手が良くて打率低いけど長打がある…っていうセのチームはあんまりないな
中日は西武みたいにいきなり上位来る可能性ありそうやけどなぁ
投手が弱いから3枚ぐらいローテ投手増えないときついか
>>697 暗黒知らんけど虎辞書なるで当時の試合見てたらガラッガラやな
>>701 お前それ4番平塚な暗黒阪神応援してたファンにも言えるんか?
中日は猛烈に弱い感はないような
今回は巨人が負け越したが
こっちもうっかり3タテを喰らったり横浜も連敗で終えたことがあったし
岡林なんかかわいくないやろ
髪型東野やし、なんか中日の知らんやつ虐めてた嫌な奴や
>>682 ゆーて守備だけのやつなんてそんなwar稼げんよ
近本は当然ながら吉川や源田もちゃんと打ててるからwarあんなに高いんであって
>>648 ヤクルトと対戦したチームが順位上げて
そして次にヤクルトと対戦したチームが順位上げるの繰り返し
勘違いして調子乗るのも一緒
>>527 今の伊原と同い年の時の村上や伊藤は出始めから当たり前のように完投やHQSしてたから、
普通に伊原は完投型ではないんやと思う
>>700 アイブラック兄弟でレフトの呪い祓ってるだけやんw
>>700 セカンド佐藤キャッチャー森下で解決やん
>>688 でも今の阪神でホームランちゃんと狙えるのって森下佐藤くらいじゃね?
大山はゴロキングやしそれ以外はホームランバッターでもない。その2人より大量の投手陣が恩恵受けるほうがメリットあるわ。そもそも今のボールでも得点数一位なわけだし
>>699 細川はいたやん
成績もクソやったし
福永は規定打席0の中堅選手やん
2人とも怪我とか自分のせいやし言い訳やんそれ
怪我も選手の能力やしチーム力やで
>>704 強いて言うならベイスに似てるかもしれんな
>>697 巨人戦以外はガラッガラやったで
ワイが初めて甲子園行ったのが97年のヤクルト戦やったけど試合始まってからでもライスタ余裕やった
>>705 ネビン…2億5000万
キャベッジ…2億
ファビアン…移籍金モロモロで2億弱
ラモヘル…4700万
金掛ければええもんちゃうけど(ロサリオ・ロハスなど)、やっぱ最低限億からスタートちゃうか
巨人はリチャードをいつまで使い続けるのか
既に化けの皮が剥がれてSB時代と同じ道を歩んでいるのに
プロ野球っていつから怪我人の数競うようになったんや?
怪我なんて自分が悪いだけやろほぼ全て
避けられない死球で破壊とかならまだしも他球団の選手の怪我ほぼ全員自分の怪我やん
あんまこういうこと言いたくないんだけど森下外せ民とか今日みたいな試合は記憶から消去してんのかな
>>720 関東球場で隙あらば振り切ってる近本とか見たことないんか?
甲子園じゃホームラン難しいから完全に捨てて打ってる選手がいるだけで、神宮みたいな狭さなら小兵でもホームラン狙うようになるぞ
>>527 今日に関しては五回表で一点取れなかったのが全て。3点差なら投げさせてもらえたやろうな
>>719 来年からはピッチャー佐藤キャッチャー森下で見てみたいな。ショートは大山
>>728 当たり前やろ
昨日の今頃おったテル調子落ちてる民も脳死しとるわ
>>727 ほんとそれだよな
何かしらんが他ファンが怪我人いない阪神はセコいみたいな目線で見てくるの謎すぎる
主力の怪我
これ間違いなんよな
怪我しないから主力なんよ
福永みたいな一度も規定打席到達したことないやつとかスペりまくってるやつなんて主力じゃないからそもそも
でも今年のヤクルトはペナントが終盤までもつれた場合要所の試合で邪魔されるのではないかという恐怖がある
暗黒時代の横浜みたいに
独走が望ましいのはその恐怖をなくすためなのもある
チームが順調すぎて小幡のこと忘れてた・・・
あれだけ離脱が痛いと思ってたのに
>>733 テル調子落ちてる民ガチで死に絶えて草
試合中喚き散らしてたのにほんまアホやわ
キャベッジがホームランちゃんと狙える
ホームランバッター扱いなら
近本もその中に入れてあげてもいいやろ。
>>722 ベイスか…
エスコンだしテル森下近本大山あたりのホームランに期待やね
というかそれ以外でホームラン打ったのって高寺くらいか
試合終了後にみんななべりょに札幌のウマい店を聞き出しているのだろうか
>>727 ほんまにこれ
自分らで勝手に怪我して消えてるだけなんよ
要は自分自身で管理出来てないのとチームマネジメントも終わってるだけなんよね
井上監督はようやっとると思うわ
君らかてあの戦力で今借金3に収めて下さいって言われたら結構むずいやろ口だけでも
>>729 小兵のホームランが5〜6本増えたとて
阪神の先発6人と中継ぎ8人の14人が恩恵受けた方が得やん。
>>738 ストレートに遅れてるってめっちゃ緒方が解説してたけど
散々かわされてたから全体的に変化球狙いなんやろなって思ってたわ
ヤクルトの怪我人の多さはもはや伝統芸だけど改善する気はないのかな
トレーナー増やすとかアップやクールダウンを徹底させるとかさ
やっているけどそれでも故障しているのか
チュニドラの借金が3に収まってるのは阪神3タテがでかいな
>>744 采配酷いみたいやけどな
中日ファンから毎日叩かれまくっとるし
>>727 イチローも怪我して離脱する奴は才能がない言う位やしな
>>744 ヤクルトが想像を超えて弱いだけであんまり変わってないんちゃうかなぁ
テルのホームランの打席録画でじっくり見たけど球審のジャッジにかなりイラついてるな
独り言ブツブツ言うとる
岡本の離脱だって災難で済ますものじゃないからな
ファーストやる上で打者走者との交錯は一流選手であるならなおさら一番避けるべきことやからな
守備コロ含めた今年の巨人の守備軽視が一番最悪の形で表面化したケース
>>737 木浪は出続けると疲れからかエラー頻発して打率も急降下するし
小幡も出続けると故障する
これからニコイチで使わんとな
一方ばっか使い続けすぎや
>>750 今日のアップアップ戸郷に初回上林盗塁失敗はヤバイと思った
ヤクルトこの時期に最下位ほぼ確とか
ファンは何を楽しみに試合見るねん
エスコン毎日バカみたいな試合してるな
サヨナラホームランなんて滅多に出ないからこそ尊いんだよ
>>750 まあ石川の贔屓起用とクリンアップにカリステはおかしいやろと思うけど単に戦力無いしな
ちなみに阪神はビジター防御率リーグトップやから別にラッキーゾーン作ってもボール飛ぶようにしてもそれだけで崩壊することはないぞ
>>734 ホンマホンマ
阪神のピッチャーが破壊してたらわかるけど
>>759 更に悲惨なのが育てる若手すらほとんどおらんらしいで
二軍はオイシックスより下で最下位やし
>>758 8安打2四球1本塁打で1点しか取れとらんもんな
結果的に今後も戸郷投げさせられることになったみたいやけど
>>759 夢の100敗
いつ高津が休養するか
新監督思案
ドラフト
>>763 でも甲子園ではのびのび投げれて若干楽出来るのでは
まあ相手投手も甲子園ではのびのび投げる奴おるけどw
椎葉も一回一軍で見たいよなぁ
ネルソン落として上げろや
ホンマにネルソン要らん
中日が謎なのはベイスのケイからもヒットは打てる事や
決定打は出ないんやけどな
>>763 甲子園だから抑えてるんだとか言ってるアホこれを知らんのよねw
逆に言えばロッテが離脱者ほぼなしでヤクルトと大して変わらん勝敗になるのは酷すぎないか
メンツ的にはヤクルトと同じような勝敗を残すメンツには絶対見えんが
今年の打線でもパリーグに力負けするようならほんまに切なくなるかもしれへん
今日ヤクルトの先発した投手は元オイシックスなんやね
>>763 ラッキーゾーン作ったらそれに合わせて獲得する選手や試合での戦略も変えて対応するやろうしな
バッターも今みたいなアヘ単狙いじゃなくてしっかり長打狙うスタイルになるし
あー、あと加藤匠馬起用はないわ
あれ見て坂本や梅野がいかに上手いキャッチャーか再認識したわ加藤肩はええんやけどな
>>773 でもオーナーもそのアホな考えっぽいよな
ここまでの守備のチームて歴代でもそうはないな
昔から内外野エラー酷かったし
>>703 それ言うなら阪神の先発で一番FB%高いの大竹やし村上才木もフライPやぞ
その中でも伊原はIFFB%が高く三振もある程度取れるからそこそこやれると思う
まぁ大竹伊原はあまりにもxFIPに対してtRAが良すぎるから運良いのは確かやけど
>>772 左打者のインに投げれないからおかばやさとかが逆方向に打ってるんちゃうの
阪神がよく岡林にやられるやつや
やくせん
80 どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ a345-6d9h [2404:7a81:4861:2500:*]) ▼ 2025/06/01(日) 21:49:37.98 ID:eTZrA2gM0 [1回目]
ヤクルトが絶望的な弱さだけど、横浜もあれじゃ弱いな
だ、そうだw
>>775 そういえば最初の頃吉井をメジャー流やとそれに比べて藤川はーみたいな事言ってたアホ元気にしてるかなw
>>785 そりゃジャクソンケイ東温存されて三タテされてるからな
バウアーも中4やし
>>785 今日のヤクルトの投手なんて早々にKOするかとおもてたけど
そうでもなかったな
>>760 レイエスは左投手に強いんよな
門別大丈夫か?
>>775 ポランコソトの破壊力が打線の核やったけど今年どっちも不振やから得点力がない
他選手の起用もヒット打った次の日スタメン外されたり勝ちパ抑え固定してなかったり
日ハムはそこまで打撃の調子が良くないけど投手は安定している…みたいな感じなんかな
前の横浜戦みたいな感じになるんやろか
塩試合ばっか続くと湯浅及川石井がすり減ってしまうしリフレッシュした桐敷に期待や
あとマンぶり相手には工藤が投げたら面白そう
>>771 椎葉のスライダーってなかなかええらしいが見たことないんやが
湯浅のあれみたいなキレあるんやろか
しかし敵地3連勝してるのに坂本のリード批判してたあのバカたちは恥ずかしくないのかね
>>775 球場にテラス付けたら相手にパコパコ入れられるだけなのが笑えるなw
>>772 今日も大勢が出てくる7回裏までで10安打で1点なんだろ
動いた結果の失敗が多かったみたいだけど安打は出てるから繋がったら怖いよなー
優勝争いに絡むことはないかもだけど取りこぼしは気をつけたい
ウチの唯一の被スイープが中日だしw
怪我人言い訳にしてる他球団とかワイは馬鹿にしまくるけどな
だから怪我人が出ても全く同情もしないし「あっ、また怪我したんこいつwww」としか思ってない
これまでもこれからも永遠にね
中日はテラスついたら負けまくるやろな
投手ゴミしかいないし野手アヘ単のゴミばっかりやし
ロッテとかヤクルトコース
>>790 日ハム全体的に左投手に強いんやないか
門別って左によわくなかったっけか
>>793 球場が球場やから3-1、4-2、5-3みたいなゲームかなと予想しとる
ケイは右打者カットで詰まらせまくって抑えるのが生命線やから、登板日には理想なら森下大山スタメンから下げて左打者並べるのが一番の対策なはず
代わりに出した左打者が仮に打てなかったとしても、森下大山はケイに当たってからしばらく感覚狂いがちやから対戦させるだけでも価値あるかと
ちょうど青柳から宮崎が逃げてたみたいにな
中日はホームで1番恩恵受けてる球団らしいで
マジで100敗コースいくやろな
暗黒に拍車がかかる
>>777 阪神に例えると早川が1軍デビューするようなものか
早川も頑張っているけど阪神投手陣の層の厚さでは今年の支配下すら難しく
運が悪かったなあ
>>792 離脱してもうたけど木下もケイからバンテリンでホームラン打ってる
ロッテは去年の主軸だった奴らが全員2割前半~1割台な上に5月救援防御率5.86と投打崩壊
>>798 ワイもやわ
同情よりむしろ煽りまくるわ
門別ははなからボコられる前提でしょ
キャンプがんばったご褒美だね
>>803 昔、中村勝広監督が巨人の斎藤雅樹相手にスタメン野手全員左打者やって一切効果なく負けとったわw
>>797 あの時は3試合で12失点と今年の中日打線考えたら点取られすぎた
前回はその反省を活かして抑えたが
>>796 楽天もロッテも球場狭したけど野手は相変わらずパッとせんな
結局スカウティングの問題が大きいのかな?
>>806 木下怪我したん?
宇佐見も抹消されてたけど今日ファーム出てたな
>>466 いつまで経っても修正出来ない大山との差を感じる
福永もアホみたいにヘッスラして怪我しただけやしな
細川とか木下は走っただけで肉離れ
草野球のおっさん
エスコンは神宮と同じようなものだと
思っとけば、まあ大丈夫でしょ。
バンテリンはテラスつけてもあんまホームラン増えんのちゃう
問題はマウンドだろ
多くのピッチャーのランクが上がる
>>816 そらそうよ
ロッテ安田という使えば育つの幻想をぶち壊した存在見たら分かるやん
>>819 NGしても湧いてきよるんよな
どうやってるん?
まぁ先週も門別の水曜は捨て試合やったやん、勝てたけど
火曜と木曜取りたいわね
いい加減デュープ援護したってくれ
エスコン日ハム戦の門別は同じくエスコンで登板した富田みたいになりそう
試合前から絶対打たれるやろ言われてた案の定炎上してた
湯浅復活したなら勝ちパ5枚になってちょっと過剰なんよな
こっからゲラも帰ってくるなら6枚だし
そうなるんなら及川か桐敷に門別のところ先発やらせたい
>>818 中野に怪我なくてよかったわほんま
岡本とかどうでもええけど
>>811 あの頃は斎藤のスライダーにクルクルしてたような
>>811 当時の斎藤は絶望しかなかったな
多分広島も大竹きたらこんな感じなんやろな
斎藤きたら試合始まる前から完封負け気分やったわw
>>810 ですよねー
北海道ブーストとかでカブス戦みたいな投球できんかな
>>824 阪神と対戦する時屋根は閉まってるのかな
なんとなく阪神は屋外のが強い感じする
ナイターやから閉めてそうやな
カス「うちは怪我人が多いのに頑張ってるんだ!」
で?w
それが?w
エスコンには門ちゃんの両親をはじめ親戚や友人も多数来場するだろうし
必死のパッチで投げてくれるやろう
斎藤雅樹ってサイドスローってマジ?
現役の時見たことないけど
なんだかんだマリンスタジアムの風は異常
マリン専なんて煽りが飛び回るぐらい投手にバフかかるんやからそりゃそこホームにしてる野手は地獄よ
なんで新球場ドームにしないのかw
>>831 門別みたいな打ち頃球速の左腕大好物やろな
ハルトみたいなのでないと駄目やわ
福永はヘッスラして怪我
細川と木下は走っただけて怪我
村松はバット振っただけで怪我
誰が悪いんこれ?
門別はあのコントロールなら150km出ないとキツい
>>836 野球賭博で言えばハンデ3やなw
3対1なら実質勝利www
>>794 椎葉も久保田にあの縦スラ教えてもらってる可能性はあるな
まさか久保田を二軍コーチにしたらこんな事になるとは想像出来なかった
ないぴ高梨が近本当てて骨折させたとかは文句言っていいが勝手に肉離れ起こして怪我人が~とか言われても知らんよな
>>576 その割に奪三振少ないな
早打ちだったのかな
>>832 ハルト帰ってくると思う。もう投げてるし、しまいに実戦いきそう
>>829 例えばあなたのワッチョイ
(ワッチョイ 8b4e-IVVu [240a:61:7293:8964:*])
これのIVVuをNGする
あとはIPアドレスもNGしてるし
さらに奴がよく使う言葉をNGにしてる
ワッチョイは1週間で変わるからまた入れなおしやね
>>843 ロッテがドーム用の金出さないから
千葉県の公金では野外が精一杯だろう
阪神の選手は能力もさることながら怪我にも強い
他球団のすぐスペるゴミみたいな選手たちと違って素晴らしい
いつも2イニング以降コントロールも球威もショボくなるから
まあそういう投手なんでしょ門別は
>>794 前に貼られてた動画見たら曲がり早くて一軍レベルだと見切られそうなスライダーやったな
ハルトはまあ慎重にやるやろうし
8月に帰ってきてくれたらええよ
>>845 練習不足の弊害
ギリギリまで追い込む練習してないからこんな事になるんよ
ヤクルトもしかり
>>851 ほんまそれな
ガイジやろマジで
そんな怪我自軍の選手ですら擁護せんわ普通
>>855 ありがとう
1週間はこれで見えないのはええなやってみるわ
両親の目の前で炎上は見るのしんどいな
他におらんかったんか
>>848 3連戦で何点取れるかなぁ?ってぐらい絶望してた。巨人戦レギュラーシーズンで20敗ぐらいした気がする
及川の先発もうないやろ、先発やらしたらマメ潰して1ヶ月以上行方不明になるし
>>859 でも一昨年まではそんな投手じゃ無かったでしょ
だから歯痒いのよ
何を忘れてしまったんだか
>>643 まだ木浪の守備肩知らなくて打撃に夢見てサード期待してる奴おるんやな
>>850 久保田はようやっとる…のか?
なんか岩貞も隔年とはいえコントロール安定して戻ってきたし
理由ようわからんな
>>862 色んな解説者が阪神のキャンプの練習量は多いと口を揃えるもんな、あと広島
そしてみんな口を揃えて今年のヤクルトのキャンプは緩すぎると言ってたらこの有り様
そりゃ毎日ジョギングしてるおじさんと運動不足のおじさん
子供の運動会で肉離れ起こすのは後者のおじさんだ
>>827 確かにバンテリンってそもそもフェンス手前まで飛ぶ打球すら余り見ないなー
やっぱマウンドの傾斜が大きいのか
白豚もバット振っただけで消えたし
岡豚も浦田と阿部と岡豚のせいで怪我したし
そんなん言われても知りませええええんwwwwwwwwwwww
バーカアアアアアアアwwwwwwwww
>>878 やめたれやマジでwwwwwwwwwwwwwwwww
>>860 そうか…でもまあ試さんことには通用するかはわからんわね
湯浅も石井も変化球でストライク取れるコントロールが強みやし
ワンバンとかだけではふってくれんわね
まぁ木浪三塁やらするくらいならまずは百崎みたいよな
木浪はそれからでも遅くない
ハムはベイスみたいな残塁残塁糞詰まり各駅停車じゃなさそうだからキツそうやね門ちゃんは
いきなりハムオリのツートップ
2勝4敗でも仕方ないと心構えしといた方がいいな
勝ちパ6枚になったらちょっと過剰の
意味がわからん。そうなったら
及川を2軍に放牧すればええやんか。
むしろそうしたいのになかなか
足りないから困ってるのに。
レフト森下ライト佐藤良すぎて前川居場所無いな
あとはサードラモヘルがファームの時みたいに最初クソから上がってくれば理想的
岩貞と椎葉のエピソードなんかなかったっけ?
岩貞は湯浅とのエピもももちゃんとのエピもある
ええ男なんやなほんまに
>>871 矢野も解説してた時に及川は先発向いてないって言ってた
>>884 もうええてそういう予防線
前まで広島優勝とか言ってそうw
>>832 藤川インタビューで中継ぎ足りんって今日言ってたで
そもそも毎日が接戦やから5枚でも足りない
漆原島本岡留岩貞こいつらが全員好調でようやく枚数が足りる感じ
>>884 今日での貯金10が本当に助かる
オリは宮城相手にモーチョが3ラン打つこと期待するわ
この下川って打ちやすそうな球ばかり投げとるけど、ウチが軽く捻られてもアレなんであまり言うのやめとこう
>>887 スタメンで出すようになったら多分すぐ怪我するで
控えのキーマンとして大事に使おう
ツイッターにファンサ対応の動画あったけど才木、おばちゃん人気凄いな
>>884 こっちも首位なんだからどんと構えとけばいい
>>737 まあ木浪の守備はモッサリしてるが打撃では良い所で活躍してるしな
>>887 さすがにサードにしたら打力がなあ
他所のサード見てよ
って今年ほんま大したことないんよな
テルがGGとB9取れそうなくらいに
問題は主力が退団したり年齢が高くなって成績が出なくなった時にどうするか
近本森下佐藤辺りは凄すぎるがゆえにいなくなったり高年齢になって衰えたりした時の代役探しが大変になりそう
>>891 ほとんどのチームが勝ちパ3人いるかどうかやのに
贅沢な悩みだと思う
>>896 いやほんとそうやね
なのにこの2年間交流戦悪くてついついネガりそうになってしまう
>>891 岡留この前二軍で燃えてたのよな
ネルソンもゲラも戦力になってくれんと困るし椎葉でもええけど
木浪の謎のクラッチ力はなんなんやろな 2023からずっといいとこで打つイメージある
>>887 スーパーサブの熊谷が故障したら困るから今の使い方でいい
糸原サードはあかんのか?
.230ぐらいなら打てるやろ
>>896 そもそも相手からしたら阪神ってめちゃくちゃ嫌じゃね。六番手以外は大体試合作れるからほぼ接戦、打線も1〜4はリーグ屈指。足も使える
本来なら他所のサードは
ヤクルト村上(茂木)
読売けつあな(岡本)
広島小園(佐々木)
ベイス宮崎(三森?)
中日石川('ω`)福永
あたりなんよな
>>902 岡田がパリーグ苦手なんか
オリックスの時セリーグ相手に優勝してたな
近本中野森下なんてフル出場で当たり前みたいになってるけど欠けたら頭真っ白になるわな
前川小幡とかは安定感に欠けるから常に代わり想定してるけど想定してない組が欠けると一気に戦力不安になってまう
>>873 一軍で抑えるために球速抑えて制球重視にしてるんだよ
そもそも去年以前のスタイルで巨人相手に大炎上やで
>>884 大丈夫こっちは世界一やって思っとけばいい
>>902 とりあえず打線をだな
さっきも載せたが過去2年は交流戦での打率が悪すぎた
MBSラジオ ベースボールパーク番外編
今成
「交流戦のDHは賛否両論あると思いますけど近本でいいと思います。近本は打つ走るに専念して
ディフェンス面は他にいい選手がいる肩も弱いので。1点差ゲームになってランナー2塁から返さない」
>>900 他のチームは明確な負け試合とかあるからね
阪神は投手力ありすぎて捨て試合がないから中継ぎがかなり消耗するし何枚でも欲しい
交流戦楽天戦が以外に苦戦するシーズンが多いよな
あの豆鉄砲みたいな打線にペチペチされてなかなかやっかい
>>904 普段しょぼしょぼのくせに満塁打率クッソ高いし今年も得点圏で長打ガンガン打つしずっと謎や
>>913 阪神1期目の岡田監督は交流戦成績良かったよ
>>919 やっぱこいつアホやな
佐藤をいらないとか言ってただけあるわ
>>919 佐藤は立ち位置が無くなるとか言ってた無能OBは言うことが違いますなあ
>>909 5割なんて目指してたら必ず負け越すよ
貯金5くらい目指してはじめて五分くらいで終われる
そう言うもんよ
これはカッコ良すぎやろ
>>888 阪神・椎葉 5戦連続零封“岩貞の教え”「しっくりきている」感覚つかんだ (デイリースポーツ) 5/2(金) 5:01配信
丁寧に腕を振り、投げきった。阪神・椎葉が1回無安打無失点、1奪三振と好投。
「少し良くなった感覚が、岩貞さんに教えてもらったことが自分の中ではしっくりきている」と“岩貞の教え”が生きていることを明かした。
2番手で五回に登板。4番・山本を146キロの直球で投ゴロに仕留め、井上はスライダー攻めで空振り三振。
前日までの2戦で3安打と好調の谷川原は、148キロ外角高めの直球で遊直に打ち取り、5試合連続無失点をマークした。
「右足に乗っている感覚で投げたくて」と、岩貞が2軍にいた際に、体重移動の方法を聞きに行った。
「遠投でわざと右肩を下げると、勝手に右足に体重が乗る」。キャッチボールから常に意識した。「これがハマってるかなって」と安定する投球感覚をつかんだ。
>>919 コイツもうええやろ
他におるやろマトモなん
>>919 近本は弱肩で負ける試合1試合あったとしても
近本の守備のおかげで拾える試合がその5倍はあること分かってないな今成は
タイガースショップのMCだけしとけって
藤川はキャンプの頃から怪我人出さない事に一番注力してたくらいやろ
それこそ自分の一番大事な仕事だってくらいに
監督座談会の公開の場でカープの死球を牽制したり派手にキレてみせたりも全部そこに繋がってる
>>921 去年裏ローテばっかで優勝したらしいし下位チームで舐められる方が優勝チャンスあるかも
一時のSB無双時代は別やけど
今成って父親のコネだけの杉谷以下のクソ人間って分かったよな今年で
松葉ってなんかリリー・フランキーのキャラクターみたいな顔してるよな
>>919 もうええわコイツw
ハムで仕事しとけや
今成はハムと阪神の掛け持ちやもんな
三球団OBなのに生え抜きみたいに活動してる糸井とは違うな
めっちゃ5番で勝負されそうで萎えるな
今日の大山もほんま酷かった
>>870 間違いなくセのほうが打者のレベルは高いけどDHの差で不利
レギュラー9人vsレギュラー8人+代打になるもん
どれだけホーム主催の試合で落とさないかや
>>931 連レスすまんがマツダの赤い背景って映えるよな
昨日の大竹の写真もカッコよかった
2022年は最悪のスタートだったが交流戦では12勝6敗と大きく勝ち越せたな
交流戦順位
2021 2位
2022 2位
2023 10位
2024 10位
>>919 外野居ないからテルが外野に戻ってる訳で
>>931 西武戦の3本目の今メジャーで活躍してるギャレットから打った時のバット投げがベスト
2022年ほぼ全部表ローテあてられたのに12勝6敗
熊谷の神走塁とかあってオリの三本柱3タテしたのは痛快やった
>>927 今成好きやったけど
この発言でこいつの底見えたわ
大山は勝ってる時は見逃されるけど
負け出すと批判集中するからな
そろそろ上げてくれないとキツいわ
DH誰になるんかな
相手が水谷出そうとしてるんならこっちも勢いで豊田でもええ気がする
モーチョDHにしたら今のカチカチ外野陣おわっちゃうし
>>957 今のテルはほぼ穴がないぞ
森下センター投資ならギリわかる
近本レフトはそこまで遠い未来ではないからな
>>958 今日ラジオあったのはガチやな
まぁでもここ捏造多いしな
でも今成が佐藤いらない的な事言ったのは事実だからなw
大山は日ハム相手にマンぶりしてくれてええのよ
それだけで怖がってくれるしテルとも勝負してもらえる
バウアーが“Japanese Cockroach Baseball”を覚えてしまっておもろい
近本の弱肩気になっていらんて匿名掲示板レベルでしか言うたらあかんぞ
守備範囲で貢献度高いのにそれを元プロが知りませんやと自分はアホや言うてるようなもん
コリジョンできてもうクロスプレーもないし外野の肩に依存したりせんよ
>>970 あれはオレンジの木浪やろ
わいなら門脇使う
>>971 単発、ソースなし、Xでも話題になってないほぼ釣りやろな
岡田と矢野違いがあるとすれば足使うかどうかなんよな
前者はそういうのないけど後者は足だけで勝った試合ある
>>952 大山がアチアチになってたな
甲子園のハム戦の大逆転がめちゃくちゃおもしろかった
>>966 低めのボールゾーン拾ってるイメージあるけどあれストライク判定なんやな
つーか今はラジコあるので捏造はすぐバレるよ
昔は文化放送とかで阪神ガセネタ仕込んでるのとかおったけどw
矢野の坂本絶賛発言も最初捏造扱いされてたな…音源上げてホンマやった時はびっくりしたわ
>>915 怪我しないのは良いことだが
その分別の選手をどこで出場させるかが頭を悩ませるんだよな
>>966 これではまともにストライクゾーンでは勝負してもらえない
>>995 当てに行ってるからこそボール球の空振りだったな
しゃーないとおもう
釣りでも今成という人選と近本DHという反発出そうな内容のチョイスは上手いな
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 44分 47秒
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
lud20250602135651caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1748779695/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「とらせん YouTube動画>2本 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
・とらせん5
・とらせん2
・とらせん
・とらせん3
・とらせん4
・とらせん
・とらせん6
・とらせん7
・とらせん5
・とらせん6
・とらせん
・とらせん4
・とらせん4
・とらせん1
・とらせん 1
・とらせん5
・とらせん
・とらせん7
・とらせん8
・とらせん5
・とらせん
・とらせん
・とらせん6
・とらせん6
・とらせん
・とらせん2
・とらせん8
・とらせん4
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん3
・とらせん
・とらせん4
・とらせん
・とらせん 9
・とらせん
・とらせん8
・とらせん4
・とらせん7
・とらせん5
・とらせん3
・とらせん3
・とらせん2
・とらせん7
・とらせん
・とらせん
・とらせん4
・とらせん
・とらせん2
・とらせん9
・とらせん
・とらせん
・とらせん2
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん7
・とらせん
・とらせん
・とらせん4
・とらせん8
・とらせん
・とらせん5
・とらせん
・とらせん2