◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
かもせん🦆 3-1から今季3度目のサヨナラ負け ->画像>8枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1749286180/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
前スレ
かもめせん🦆4
http://2chb.net/r/livebase/1749282832/ かもめせんinバンド 2 貧打戦
http://2chb.net/r/livebase/1749206341/ かもめせん🦆3 主砲田中晴也
http://2chb.net/r/livebase/1749277153/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
かも専復活か
チュニドラごときにカモにされるとかw
チュニドラより弱いチームがいることに大変驚いています…
こんな無様な試合で
よく広報はYouTube上げられるよな
恥ずかしくないの?
俺たちは恥ずかしい
今年はどうやっても勝てないので編成、首脳陣、選手の大量カットでまた来年
吉井就任時
抑えは決めてない
未だに決まらんとは思ってもいなかったよ
代打で安田を出したから流れが変わったんだろうな
安田はもう下手に試合に出すと悪い流れを持ってくる存在になってしまったのかもしれない
もう立ち直る手が無い
打線もそうだがリリーフも酷い
種市抑えにするとかぐらい?
>>9 それが仕事だからな
恥ずかしいのはこれだけサヨナラ恥さらしてる首脳陣と選手
もうええよ
益田の250S優先でいい
何敗しても今年で成し遂げろ
だから俺たちは諦めてるって言ってるだろ
育成しろ育成
金子カット→建山カット→吉井カット→松本カットの順番
あと4ヶ月ほどでリセット
さぁどこまでカットできるか
チュニドラに負け越すロッテに負け越す巨人とかいう球界の盟主
>>14 持ってる手札が大貧民過ぎて下手に手を打つと来年に影響出る
益田は一回デカいやらかししたらその後はしばらく抑えるからなw
スズショーみたいに3回に2回も2点差を逆転されるなんて無かったわ
松本とかいう稀代の無能が編成してるから育成する選手すらいない
>>26 益田も含めて3xが3回目は記憶にねーわw
2017でも無かったと思うが
吉井金子辞めろ!
おい金子!・・・・ってベンチにいない!?
一体誰にヘイトを飛ばせば良いんだ!?!?
寺地も死球食らってから下降線だしまーた池田高部の二の舞かよ
>>9 それが仕事だからな
どんなクソ商品でも美しい美味しく見せるのが彼らの仕事
球団の営業スタッフだけは一流だと思ってるよ
アセベドも今は普通の選手っぽくなっちゃったな
今日打った西川山口はおいといて
奨吾さんは2軍では別格の成績だし上げてみるか
昨日のモイネロ三振ショーからのソフバン負け笑えなくなったな
サブローも吉井よりはマシだろうけど藤原バントにソトスタメンがどうも引っ掛かる
明日ソトが外れてればまだサブを信じられるかな
現地から。
まあ、色々な意味で面白かった
・前スレでも書いたがだーれも偽盗しないのは何故
・スズショーはメンタルチキンでクローザー向いてない。
1・2塁になった所で明らかに落ち着きが無くなった
・一方、中森はピンチになっても落ち着いてた。
現状クローザーやらせるなら中森しかないかも
・寺地はお疲れ。振りが鈍くなってる
・ソトは論外だけど、最終試験かな?とも思う。ソトはサブロー云々ではなく契約案件なのでは?
明日勝てばいい
明日勝てば今日の負けは取り消しだ
簡単な話
>>19 就任したばかりでやる気のなさと無能さが数多露呈しているし
欠陥品のソトに150打席以上も与えてるんだからそりゃ負けるわ
自らガツガツと、「守護神やりたいです!!ゲームを自分で締められる緊張感!最高じゃないすか!!」ってメンタル強い若手いねえのかなあ
>>39 ざまあ
大金つぎ込んでこの糞試合w
どんな気持ちwww
サブローは外人に頼らないって宣言していたが全然違う感
>>39 確かに契約の可能性はあるね
打席数保証とかのサイドレターが付いてるかも
よくわからんのだけど建山をわざわざ日ハムから獲ってくる意味あったんか
サブローですらソトを使うんだから、裏事情があるんだろうな
サブローは使いたくないだろうし
ロッテはまた負けた!それはなぜだ!
ロッテだからさ
シャーもそう言ってたししゃーない
>>31 ×はなかったが、表に2点差をひっくり返されたのも含めると結構あったような
セイバーメトリクス上優秀なリリーフ
・見逃しや空振りが取れる質のいいストレート
・球種は少なくても良いが、カウント球、決め球、釣り球の全てに使える変化球1つ以上
ロッテのリリーフ
・多少スピードがあるが簡単に飛ばされるしコースに行かないしファウルで逃げられるアヘアヘストレート
・1コしかないのに決まらないしボール球振らせられないし簡単にすっぽ抜けたり叩きつけたりするアホみたいな変化球
>>46 半分だけ意見が通った感じ
もう球団が腐ってる
そら若手にこっち来るなとか言われるわ
もはや野球を冒涜してるまである
サブローがどこまでコントロールしてるか分らんからな
一応監督は吉井なんだし
>>57 あれはただイキってるだけでスタートラインにも立ててないだろ
「益田は絶対に負けてはいけない試合で負けるからクローザー失格」論に基づけば負けようが関係のない今シーズンに何敗しようとスズショーのクローザー適性は揺るがない可能性
今のロッテに「絶対負けてはいけない試合」なんて無いからな
リードすると雑になる野球
6点差5点差あっても安全圏じゃないチームで1点でも多く欲しいのにソトをそのまま行かせてゲッツーとかバカじゃねえの
ロッテはまた負けた!それはなぜだ!
ロッテだからさ
シャーもそう言ってたししゃーない
松井裕樹のように先発を抑えに回そうにとも
今の先発陣に適性あるのがいない
>>63 ソトゲ
こいつがやらかすと必ず流れが変わる
昨年の交流戦でも、阪神戦でイケイケの大チャンスでこいつがゲッツーやらかしてからチームそのものが一転して落ちていったよな
球速だけ求めすぎて不要なレベルまで上半身の筋トレしかやんねーから柔軟性が足りずにフォームの再現性が悪いんだよ
ブルペン総澤村状態
菊地とかそれなりに豊富な球種と柔らかいフォームから球速イマイチでもいい回転のストレート投げてたのに今年全部ゴミになった
しかし、打席数確約なんてソトから見ても何のメリットがあるんだ
給料は変わらないけど、シフトにはたくさん入れっていうようなもんだろ
>>65 金子の時から吉井はほぼ打線は丸投げでたまに口出す程度だったから
サブローは打線はほぼ決めてるだろうな
もはや負けても何とも思わんけどこの短期間でやらかしまくるのは抑えに向いてないよ鈴木
2四球で鈴木のK/BBが9.00から4.75に悪化
>>63 代打安田
この単語を見ると負け試合しか思い浮かばないわ
ごめん1つだけよろしいですかね?
「VISION2025 新たな常勝軍団に」
↑
なんすかこれwwwwwwwwwwwwwwww
あっロッテさん借金14でしたかwwwwwww
あっロッテさん今季6度もサヨナラ負け食らってましたかwwwwwww
あっロッテさん今季13度も完封負け食らってましたかwwwww
>>73 今年はともかく去年のソトは叩けないだろw
得点圏打率チーム1位だし
>>70 1・2塁でソトの所は茶谷か石垣をピンチバンターに出すと思った
>>35 今年も安田中村論争で「打力の差で中村」が繰り返されるのか
勘違いされがちだけど去年は中村が実力で安田を三塁から追いやったんだよな。
他の選手使えよというのは置いといて
>>82 別に過去の実績で見てもしようがないんだよ
今年こうなるなら、去年で切っておかないと
そろそろ中村奨吾見たくなってきたわw
安田はいくら何でも賞味期限短すぎだろ
吉井てほんと交流戦下手くそだよな
投手打席立つのにソトなんか入れるなよ
リリーフで負けまくってるのに内容のいい石川田中だけすぐ交代させるのも吉井だけ
【中日】ロッテに今季2度目のサヨナラ勝ちで連勝!9回2点差も石川昂&岡林適時打 田中押し出し四球で3得点 髙橋宏8回117球3失点
大谷もドラ2で幻想が高くなってるだけでオープン戦で抑え失敗してたのを見ても
そんなに凄い球投げてたかなって印象だったんだよな
起用正しかったとして通用したんかな、まあどっちにせよすぐTJだったか
もうロッテなんかに来たら一度も優勝経験しないで引退することになるから川崎時代のように指名拒否されまくれば球団も少しは真剣になるんじゃねえかな。
>>85 それなら出来高なんてしないで最初から年俸上げてもらった方がいいはず
ソトといい中村といいササキといいおかしな契約結びすぎなんだよここのクソフロントは
>>84 追いやる程の実力差はない
調子や相性で併用すればいい程度
同点になった時点でどうでもいいとはいえ最後勝負いけないのはクローザーとしてまだまだやな
追加点取らない打線も悪いけど
鈴木はもうちょい落ち着いてくれ
6xの仕返しされたな
中日さんは嫌いなチームじゃないからこれを機に浮上して欲しいわ
また来年戦った時はええ試合できたらええなあ
お疲れ様でした
>>97 藤岡と小島にも、不良債権化待ったなしの大型契約用意するんだろうな・・・・・・・
彡(゚)(゚)高津「くっそ今日も負けた!ロッテの結果見たろ!」
彡(゚)(゚)吉井「くっそ今日も負けた!ヤクルトの結果見たろ!」
彡(^)(^)
>>96 なんで出来高契約が一般的に浸透してるか少しは考えろw
もう益田でええやろ。
どんなに負けようが250Sさせてやれよ。
吉井って益田を打者の途中で坂本に交代させたりしてたのにな
あれは小野の助言だったのか?
スズショーそもそも去年無双できたのはスプリットとスライダーのキレが良かったからなのに今年に入って完全に制球を失ってる
去年急に50登板とかやった弊害なのか知らないが一回調整した方がいい
つーかメディカルチェックやら再現性を落とさないためのアクティブレストは本来オフにやっとくべきなのに完全に放置してたのか?
>>39 お疲れ様
はっきり言って勝敗はどうでもいいわな
鈴木よりも中森が抑えなのは同意見
まぁ肝っ玉が違いすぎるわな
鈴木も去年の反動で全然駄目だな
吉井だから無駄なんだよ 勝てる時に投げさせないと
今年は無理させんなよ 今年こそ色んな奴にチャンス与えろ
残るやつは残る
>>103 益田チャレンジは来年のお楽しみなんだろう
>>102 出来高なんて選手側から見たら何のメリットもないだろ
>>76 ホームランとかヒットの数次第で給料が大幅に増える
益田はぶっちゃけあと4セーブなら4登板で終わらせそうだけどなw
実際今年4セーブはあっさりクリアしたんだし
本来の調子じゃないからって全部失敗する訳じゃないからな
>>104 あれは単に益田が体調不良で投げ続けられる状態じゃなかったからだろ
それを出す方も出す方だが
>>84 去年は安田は1500打席以上打席が与えられたのにこの成績ではもう伸び代がない論もあって奨吾の方がまだましだ論で起用されたこと感もあった
安田と違ってまだ豪快なホームランは打てるし1割台に戻ってしまった安田よりは8番あたりに置いとけば使える選手だと思う
どちらにしても過度な期待はしないというのが条件かな
また奨吾が叩かれるのは辛い
井口時代に最も頼りになるときもあった実績のある選手だし
>>113 そう言ってたら木村が打たれるんだよ
9回はそれくらい難しい
中森は先発で使いたいから抑えにはしたくないんだよ
むしろ種市抑えにしろよ
>>95 指名拒否が嫌だからクビになりにくい球団アピールしてるんじゃないだろうか
まさかの二死ランナー無しから生え抜きチュニドラ打線で3点wwwww
>>76 打点や本塁打にもインセンティブあるたろうしそれを考えれば打席数保障は選手に有用でしょ
何より余りに打てなくて早々にリリースされる(アメリカではある)場合に違約金貰えるのはデカい
いちおう中村は捉えればワンチャンホームランあるなぁって思わせるけど、近年の安田には全くそれが無いんよな
藤岡ですらパワーアップしてホームラン打つようにしてるのに恥ずかしく無いんかね?マジでw
普通なんか感じるだろ
今年さ、年俸5000万以上の中堅クラスで、年報アップする選手1人でもいる???
勝つためにコーチ変えたのにな
投手に問題があるとは思ってなさそうな編成変更だったけど
>>106 ありがとう
全体に練習不足感が半端なかった。
守ってる時の野手の動きもカバーが遅れたり、
とにかく体力がない感じ。
実際に使ってみないと解らんが
先発で抑え適正有りそうなのは
種市くらいしか
安田はスタメンで我慢しないとダメ
タイプ的に4打席のうちに1本出すバッターだから
代打は向いてない
種市一応三振も取れるしクローザー向いてると思うがなぁなぜか打診されない
投手の粘りは走り込みから生まれる
前時代的と見なされがちだが下半身の粘りが効かなければリリースポイントが安定せず制球の安定が取れなくなる
上半身の筋力が上がっているのに下半身がそのままでは当然動作のバランスが崩れて以前と同じ感覚では投げられない
だからこそ動作解析や筋比率分析の専門家がいるというのにロッテの投手育成では何も考えていない
>>132 その三振が今年取れてないでしょう
今のままならビハロンよ
種市は連投効かないタイプだろ
抑えなんかやったらすぐに肘やって壊れるぞ
そしてまたおまいらは起用した監督を叩くんだろw
>>131 まるでスタメンだと毎試合1本は打ててるみたいな言い方するのやめろ
単年しか活躍できないリリーフばっかだな
リリーフに限らんか
スパイファミリー排除しないとこのまま焼け野原になるぞ
益田は今年はもう2軍幽閉な気がする
「こんなシーズンでの250セーブ達成は気の毒」とか余計な感情持ってねえだろうなフロント・・・・?
>>86 なんだ 無走者からだったのか
やはりハートが弱いんだろうな
原因は死球だろうな ぶつけちゃた 塁が埋まった
やべーやべー まぁこんなところだろ
誰が河本の心臓の毛を持ってきて移植すべし
吉井は鈴木続投についてなんとコメントするのか
あそこで投げ続けさせなかったら鈴木が死んじゃうとか言いそう
種市クローザーの手あったな
この前の巨人戦はたまたまだよ
巨人打線がひどすぎる
3-1と言えばジョニー抑えプリアムの試合も3-1からじゃなかった?w
スコア思い出せない
>>115 まあノウハウないからこんな状態になってるんだろうけどもそれを認識すらしてなさそうなのが腹立つんだよな
何が問題か、どう改善するかを分析・検討する能力が低いし理論や過去の取り組みを受け継いでいく意識もないから永劫に同じとこに回帰してる
組織としてのレベルが低すぎる
唐川もリリーフ向いて無いと散々ここで言われてたが
意外とハマっただろ
もちろん種市が成功するとは限らんけど
>>90 EXCELのマクロで100以上はありえんのだろうな
サヨナラ負けしてすぐ
「田中選手初ヒット!」とか最近の投稿の仕方もチーム状態相まって不愉快
サヨナラ負けしてすぐ
「田中選手初ヒット!」とか最近の投稿の仕方もチーム状態相まって不愉快
「安田は我慢して使えば.240 本6~8は期待できる。守備はGGなんだから固定しろ」派は最近来ないな
8~9月辺りにまた二週間限定のスーパー安田が来るかもしれんけどそれまでは使う理由が特に無いな。守備固めなら茶谷辺りでいいし
種市は誰がどう見ても抑え向きだろ
1イニングならコントロールも球速も安定する
何より武器があるのがデカい
もう優勝無理なんだからソトポランコみたいな来年いない人たちは一切使わないでくれ
育成だ育成
1点リード満塁で小野で良かったよ
小野も自分が出したランナーじゃないし
開き直って投げられたのでは?
なんか負けたのはなんとも思わないけど
田中の勝ち消えたのがね
わざわざ先発をリリーフに回すのは愚の骨頂なんだよなあ
リリーフなんて誰でもできるロッテが異常なだけ
元凶は間違いなく5人ドラフト
>>109 そうだけど何か?
むしろなんで選手側にとってメリットしかない契約しかないと思ってるんだ?
中日より弱いって真剣に考えたほうがいいぞ
プロじゃないからなあの球団
>>139 これよな。
ただでさえ今年パフォーマンス悪くて「また肘か?」と思ったくらいなので配置転換は止めて欲しい。やるならオフまでに話を通して来年から
>>160 まあそれがあの場面では最適解だろうな1つアウト取れば終わりなんだからチュニドラなら小野の球速でなんとかなったかも
【今年限りで引退セレモニーレベルの貢献した選手】 だけでも、
・益田
・荻野
・石川髭
・美馬
・澤村
5人もいる
他に、クビにしなきゃならん選手も含めたら、10人どころじゃなく20人くらいは切りたい
それくらいひっでえんだよな、このチームの現状って・・・・ 「もう1年は様子を見たい」とすら思えない選手だらけ
配置転換しないとどうにもならないレベルなのに
そのままにしとくのかよ
調子戻らないならゆっくり調整させればいいと思うが
お休み枠はジジイ共に占領されてるから休めないw
下で調子上がらなくても招集されてしまうという悪循環
2008年レベルの巻き返しが無いとキツいやろな
まぁあの時は打線リーグ1位だしレベルが違うけど
>>169 何で美馬残したのかね
本人も覚悟してたレベルなのに
現状巨人より中日は強いから、中日に負けるのは仕方ない
これから負けてはいけない球団はヤクルト
ダントツ最下位のシーズンにおっさんの外人使う意味?
全てはロッテという企業がこのチームを持っていること自体が一番の元凶だと思うが今はそんなこと言ってられないからこの際サードができる選手をトレードしたらどうかな?
上田も今は怪しいし
毎回二軍のイニング消化要員とかいう擁護あるけど
結局石川美馬なんてほとんどイニング食えない上に登板間隔も長くなるからいらないんだよな
一軍で登板できてない投手は一掃すべき
>>169 安心して辞められるように、セーブシチュエーションなら必ず益田使うことにしようや
誰が投げても失敗するときは失敗することが分かったからもういいだろ
種市のフォーム崩れるクセが一生治らないことからもわかるようにマジで現代のスポーツ・メカニクス理論やトレーニング、動作解析に関する知見がないんだろうなというのが透けて見える
そんなんでスタッフやアナリストに投資する気もないんだからそりゃあ一生選手育たねえよ
>>173 石川獲得のため
目の前で美馬切るとこ見たらロッテ入りは躊躇したかも
>>139 セーブシチュエーションなんて、滅多にないから大丈夫や
種市の抑え転向とか吉井の横山先発転向と同じことしてるじゃん
種市本人の気持ちも尊重しないと
そもそも今日みたいに勝てる試合に負けてしまう程打つ手が無くなってる
編成の怠慢
今年は諦めた、とは言え中継のこのぶっ壊れぶりだと来年再来年も厳しいな。
ホントvision2025でどうなりたかったのか、なにが駄目だったのかちゃんとシーズン終わったら検証して公表して欲しい。
>>177 心からそう思えるなら何も言うことはないが、どうせ嫌な気分だけ残っているってのが実情だろう
ざまあ
捨てシーズンなのに場当たり的に種市をクローザーにするのは微妙
>>187 そりゃそうだろ
本人の同意無いと失敗するだけだし
去年は9回だって抑えてた
今年は8回でも打たれてる
スズショー自身が違う
まさかうちの抑えよりバンクのデブラーメンの方がマシなんか?
>>191 元凶は松本
監督変わってもサイドレターで縛りプレイが多過ぎる
5/31の吉井コメント
2点リードでマウンドに送った鈴木昭汰投手(26)が3失点の大誤算。吉井理人監督(60)は「鈴木もずっと頑張ってくれてるんで、勝負事なので、こういうこともあるんで、次頑張ってもらいます」と責めなかった。
今日も全く同じこと言いそう
起用、ベンチワーク、育成、作戦、コンディション管理
どれひとつとして明確なビジョンを感じない
あるのはVision2025だけ
>>189 その構想ぶち上げた時から現在までずっとロッテ中心部にいるの松本吉井福浦だけなんだよな
もう答え出てるの草
松本解任して松本チルドレンがある程度入れ替わらないとどうにもならない
建て直しは何年もかかる
>>151 延長まで行って最後満塁弾だから3-7じゃないか
>>197 いやあオスナは昨日も打たれて負けの原因作ったぞ
益田打たれる→代わりの選手がもっと打たれる→益田に戻す
を10年くらい繰り返してる気がする
>>197 デブラーメンだと、デブ専用の大盛りラーメンみたいやな。
来年外国人リリーフ2人は連れてこないと駄目だな
左とかに拘りそうだが
右でいいから三振獲れる人
>>200 まるで吉井に次があるって感じのコメントだな
まさか来年のポスト用意してもらってるとか無いよな?
だから松本かばってたりして
>>202 その3人にはちゃんと責任をとってもらおう
>>36 芸術点高すぎる
うちは投手タイムリーからの逆転サヨナラ負けだから悪くはない
お前ら9回2アウトから逆転されるのは良いけど、相手チュニドラだからな
ちょっとは反省しろよ
多分明日も負けるだろうなw
巨人様に勝ったってイキってるからこうなるんだよ
恥を知りなさい
>>195 大松さん、たすく爆打ちか
あと8月に西武の主力は五輪に行っていたかもな
9回に投げて益田以上の成績出せる奴なんてロッテにはいないだろ
去年なんて2.59だぞ
2021年でも2.38とか
あるなら種市を転向させるしかない
浦和軍はここ数年にわたって先発投手が足りないというのは事実
ただその枠を石川ヒゲや美馬であてがう意味はまったくないのも事実
>>200 昔々、別のスポーツの鈴木さんが
「次はないんだよ」
と答えた事があったな
監督コーチが悪いだけコールの方が気持ちが伝わるとか言って無能編成養護してきた結果がこれだよ
>>217 西岡今江サブロー里崎もいたしベニーオーティズもまだまだ健在でズレータも要所で打ってたし、打線は普通に破壊力抜群だったw
先発が崩壊したのと勝ちパターン確立に時間かかったな
現地で見てたが、スズショー替えるなら死球出したとこだろうな。
スズショー明らかに動揺してたから。
>>219 編成が全然投げられない先発候補ばかり残してるからな
リリーフが焼け野原になるのは当たり前
>>223 そういう勘が全く働かないんだよな建山も吉井も
>>201 今オフ言えるのはVision2025の答えがハッキリ出る
もちろん総括をきちんとするだろう
むろん失敗に終わったわけだから立ち上げから関わっている松本は潔く責任を取るはずだと期待している
まぁどんだけサヨナラ負けしても6✖︎があるのが救いだなw
でもブルペンで投げてたの小野ゲレーロなんでしょ?w
>>223 現地w
大金払って残念だったね、クスクス
>>226 そうだった忘れてはいけない根元
そして最終戦の1番センター角中
死球出したとこってお前2点差の2アウト12塁で交代なんてするわけねえだろ
アホなんか
普通助っ人に代打は出さん
あの場面は代打がー、なんて言われる助っ人に問題があるからソトが悪い
去年パリーグトップクラスにQS記録してイニングも食ってる種市を抑えにするのはありえねーわ
今年もようやく調子戻してきてるところで、先発がいない状況だぞ…
そんなん無茶苦茶やってたらFAで去られるぞ
小野が準備してたのは何だったんだ?
こういうことがあると思って準備させてたんじゃないの?
で、明日ボスが8回無失点に抑えたところで勝てるん?w
>>238 点差やろ
4点差なら小野が行ってた
てか解説で清水が説明してたやろ
なあ一つ疑問なんだが吉井が投手コーチになって以降3連投禁止だの言って酷使防いでるみたいな割に誰一人して複数年活躍するリリーフが出でこないのなんで?
千隼にしろ鈴木にしろ流石にこんだけ確変マンしか出てこないのは異常だろ
吉井松本のままだったらまた温情で選手残しそうで怖い
少なく見積っても10人は明日いなくなっても困らないやついる
さすがにこの惨状で現職にしがみつく屑ではないことを祈りたい
>>235 これな
常識的にクローザーを代える場面じゃないよ
代えて打たれたら総叩き事変扱いするのがこのスレ
松本が責任取っても、榎あたりが昇格して統括に就任するんじゃねえの??
>>219 河村も怪しくなってきたな
今日のピッチング見てると離脱しそう
>>236 ソトが悪いって言ったところで何の解決にもならんからな実際
もう来年はおらんオッサンなんだし
結果論だがスズショー代えるなら最初のタイムリー打たれたとこだったな
明らかにカウント作れてなかったから
まあ多分小野ゲレでも打たれてるしまっすぐ操れないアホばっかなのが一番悪い
>>245 サブロー全権監督でいいだろ
小林至あたりGM補佐あたりにしてさ
>>95 だから大元変えなきゃダメなんだよ
バカは死ななきゃ治らないというのはロッテにある言葉
開幕前にリリーフが1番不安だわって言ったら、ここの全員に赤ポチ押されたわw
>>251 そのためにサブローには結果出してもらいたいんだが吉井が邪魔するからな
>>223 自己レス
じゃー誰出すかって言ったら、唐川かな。
プレッシャー掛かる所でコントロール期待できるから。
反論は認めるw
>>242 それが間違ってたからだろう
清水も投げさせなさ過ぎだって
>>242 3連投どころか
今年勝ちパの連投も益田の1回だけじゃない?
>>237 普通に考えれば種市クローザー転向なんて発想自体考えられないけど何故かこのスレでは結構いるんだよななあ
チーム構成とか本人の意思とか肘のことなんてお構いなし
さすがにおかしい
負け方だけ見たら2017より芸術度高いよな
2017は子供の日くらいだろ
サヨナラ負けシーズン記録ガチで更新するんじゃないの?
編成トップ誰がいいんだろうなぁ
出来ればロッテに興味も縁も情もない機械的に人を切れる人がいいんだが
>>249 ロッテのチームじゃないみたいな動きだよね
一貫して
マウンド行くタイミングにしろ
ちょっとー吉井のお気持ち表明マダー
はよしろよ逃げてんじゃねーぞコラ
いやサヨナラ負けが3回目なんじゃなくて、
3-1からの9回3失点サヨナラ負けが3回目って事だぞ
いちおう補足だけどw
ベースボールLIVE見てるので例年はセリーグ主催試合をどうやって見るか頭を悩ますのだが、今年は一球速報で十分
>>242 千隼に関しては一発屋だろ
スズショーはオフにちゃんと身体の手入れしなかったんだろ
完封ペースの投手をわざわざ代えたとかエラー連続からとかなら当然別だけど2点差で抑えが打たれてサヨナラ負けなんてぶっちゃけ抑えが100%悪い試合だわ
西川 宮崎 一條 坂井 廣池 立松
これ去年6人指名しただけで持て囃されてたの恐怖だよなあ
そして誰一人一軍にいないという
一條とか本当に大学名と顔だけで指名しただろ
投手コーチの配置転換はやらないと
ファン納得しないよ
里崎曰くガス抜きしないと
>>228 松本はvision2035に向かって頑張るだけだぞ
吉井の勝ちに行かない野球にはもううんざり
ほんとファンに失礼な野球してるよな
そもそもクローザー不在でスズショーでさえ仮だという事を忘れてる
田中晴は投げては7回1失点
打っては3打数1安打2打点でした
なおロ
>>126 練習試合なんて身内でやりゃ良いんだよ 石垣でさ 代わりにカネヤンじゃないけど走れ走れやってくれ
まずは体力を付けることからもからはじめくれ
ごめん1つだけよろしいですかね?
「VISION2025 新たな常勝軍団に」
↑
なんすかこれwwwwwwwwwwwwwwww
あっロッテさん借金14でしたかwwwwwww
あっロッテさん今季6度もサヨナラ負け食らってましたかwwwwwww
あっロッテさん今季13度も完封負け食らってましたかwwwww
>>275 まあ一条は素材型だし
2~3年後戦力ならばいいだろ
>>276 投手より打撃コーチだろ
4点目取れなかったのもそうだけど
今日2点タイムリー打ったの投手だぜ
それがなかったら余裕で負けてただろ
打線はよくなってきたとか幻想だよ
>>235 これ。
前の外野前進守備批判のときもだけどセオリー外のことが裏目に出て批判するのはありだけどセオリー通りにやった奴を「バカか?何でそんなことするの?」みたいな批判が増えてくるとげんなりする
クローザー出したからあとは任せるってのは基本中の基本。
だから選択肢として間違ってたとは思わないけど、
死球で動揺して代打石川から力みまくってストライク入らなくなったから、
替えても良かったとも思う
まあ、結果論ですわ
栗原もいらんな
首脳陣刷新して新しいチーム作り直すしかねえ
今のロッテは腐りきってやがる
>>284 弱小チームが3位で大卒素材型はないわ
一昨年も2位大谷でその論法使ってたし
それなら8位くらいまで指名しないと人が足りなくなるのは自明
>>280 HQSしてジエンゴしてそれを全て潰す鈴木と吉井と建山
石川柊太の時もだけど好投した先発に失礼なことばっかやってる
ロッテは悪夢の逆転サヨナラ負け 2点リードの9回2死無走者から… 守護神・鈴木が最後は押し出し四球
news.yahoo.co.jp/articles/4643f056f8771bace0155b139f000e8d3429ddff
今年は悪夢を何回も見せられてるから普通の夢や。
田中タイムリーで押せ押せで藤原送りバント
あそこでわざわざ1アウトくれてやる意味があったのかどうか
このチーム大量得点のチャンス自ら潰してる感はある
吉井体制で練習しなくなったんやろ
だから中堅が腐りきってる
交流戦前に威勢のいいこと言ってたけどチキンのままやないか鈴木クン
吉井さあ早くコメント出せよ
タッツとかどんな酷い負けでもちゃんと全部質問に答えてたぞ
鈴木までこのザマってことは吉井の功績ってマジで一個もなくね?w
>>289 このスレずっとそれだからな
吉井憎しで失敗したらみんな吉井のせい建山のせいにこじつけてる感じはある
采配について冷静に振り返らないとな
>>242 中継ぎがシーズン50登板は大杉説
シーズン30~40登板にしないと勤続疲労を起こしてしまう
中継ぎなんて活躍が単年なのが当たり前。2年3年活躍してくれた選手だけイニング管理するのが効率が良いという別の説
ここからソトポラ使って打って勝ったとしても将来的には意味がない
若手起用に切り替えるべき
>>296 バントは正解では?
寺地が最低外野フライ打たないと
あの場面はね
だから2番捕手寺地はやめろって
>>280 3打席連続ホームランを打たなかった晴也が悪い
>>303 正直リリーフの登板数だけでは測れない
今日のゲレーロ小野みたいに作るだけ作って結局投げないみたいなこともある
吉井はそこら辺も下手だと思う
藤原にバントさせたってことは追加点が欲しかったからだろう
それなら何故藤原よりも圧倒的に打てないソトには代打出さずにそのまま打たせたのか
追加点欲しいならあそこもバントで一貫しろよ
寺地
2番 .118(17-2)
5番 .348(23-8) 1HR 3打点
6番 .190(21-4) 2打点
7番 .333(6-2) 2打点
8番 .241(29-7) 1打点
9番 .375(8-3) 2HR 2打点
5番でいいんじゃねえか?
いや俺だって何度も言うが鈴木が圧倒的に一番悪いに決まってる
正直鈴木には本当に心の底からガッカリしてる
>>304 現状のソトポラに変わる奴がいないのが問題よ
田中の勝ちが消えたのが許せない
まあ田中は8回は投げ切れってことだな
>>263 オールスター明けに内が逆転2ラン喰らったり、最終盤に仙台で4×喰らったりしたような気もする
流石にもう鈴木を勝ちパの抑えでは使えんだろ。
メンタル的にも抑え失格だし。
中日の松山みたいな勝ち気の塊みたいなやつを抑えにするべき。
>>321 8回投げ切ったところで同じ結末だけどなw
>>318 長期計画で育てないと駄目だな
育成にチカラ入れないから場当たり外人
それも賞味期限切れ
金の使い方おかしい
>>321 本人が投げたくてもバカが代えるから無意味
鈴木が正規のクローザー認定して打たれたのならしゃーない
でもとりあえずのクローザーだからなあ
勝つためだけなら取っ替え引っ替えやるしかねえ
クローザーとして育てるなら我慢するしかないが今までクローザー候補として育ててきたのが小野とか横山だからなあ
吉井の見る目の無さは本物だと思う
木村くらいしか候補いねえのは編成の責任
中日 井上監督「今年一番勝負をかけました」九回に代打4人「同点ならベンチに尾田だけ。腹くくってやる」
https://news.yahoo.co.jp/articles/0311f098ce7f4b2cc0f2b647837ee0d8f5f683fc 代打4人を送り込み、逆転サヨナラ勝ちを飾った井上監督は「今年一番勝負をかけました。ベンチに(野手は)尾田しかいない状況(カリステは体調不良)でしたが、同点(で延長戦)になったら腹くくるしかないと」と前だけを見て振った猛烈タクトが今季2度目のサヨナラ勝ちとなった。
>>318 ファースト岡じゃダメなんか?
ソトは抹消で明日二軍戦出せよ
>>318 ソトポランコなんてWARマイナスなんだから打線にいるだけで邪魔になってる
>>318 今のソトはなぁ
気の毒なほどブーイング浴びてた5番根元と変わらん
石川昂は「最高にうれしいです」と歓喜。
岡林は「バットが折れてたんで、折れたバットを見てて、打球がどこに行ったのかは見てなかったです」とし、
サヨナラ打にならなかったことについては「セカンドランナーが昂弥(石川)だったんで、100%無理だと思ってました」と話すと、スタンドは爆笑に包まれた。
3ボールからフルカウントとなり、押し出し四球を選んだ田中は「80%ぐらいフォアボールを願ってたんで、その願いが通じたのかなと思います」とプロ入り初の“サヨナラ打”を喜んだ。
>>318 つーかそもそも勝ちに行く必要がもう数年は無いので
代わりは若手であれば誰でもいい
ソトポランコを責めても何の解決にもならん
それより、なんでソトポランコを獲得しないといけなかったのかを真剣に考えて受け止めないと。
この2人は何だかんだで他の日本人より全然貢献してくれた
>>320今季250Sまではそれでいいよ。んでそれで終わりで
>>329 あれだけバカにされた采配してる井上に負ける吉井は12球団で1番無能だな
ロッテの抑え・鈴木が5月31日の日本ハム戦に続き2点差逆転されてサヨナラ負け 8回無死一、二塁の好機ではソトが併殺打
https://news.yahoo.co.jp/articles/7376fab08b714d651541287ec7bbd55a06b3c1cb ロッテが9回に2点差を逆転され、今季7度目となる痛恨のサヨナラ負け。2連敗で借金は今季ワーストタイの14に戻った。
鈴木は5月31日の日本ハム戦(エスコンフィールド北海道)でも2点差の9回に逆転サヨナラ負けを喫し、敗戦投手となっていた
開き直って打たれてもいいからストライク投げ切れるメンタル持ってるのがなかなか居らんな
もうソトポラなんか使ったって意味無いだろ
それなら山口とか下のやつにチャンス与えろよ
>>345 チャンス与えたのに芽が出なかった結果のソトポランコ獲得なんだがw
>>339 マリンのDPのチケット代に文句言わないくらいはあるよ
今回遠征しようかと思ったが、初日から完売だった
>>338 立浪にも采配で負けてたからな
というか吉井てセ・リーグ球場で一度も勝ち越してないんじゃないか
>>343 メンタルじゃなくて単にノーコンだから入らないだけだろw
>>348 去年の神宮(○△△)は勝ち越しになりませんかね
>>322 仙台の4xは松永のサヨナラ押し出し死球だったか
もう外人野手は数年取らなくていいから育成とか設備とかに金掛けろ
そしたら20億ぐらいは使えるだろ?できないはずない
建て直しって言っても相当時間かかるぞ
西武みたいに先発が化物ばかりじゃないしハムみたいに万波清宮野村がいるわけじゃないし
投打どころか投打走守全て建て直すのは容易じゃない
>>312 疲れもあるが二番はやり過ぎだわな
せいぜい五番だろ
今後数年は優勝どころかAクラス争いも厳しい戦力だもんな立て直せる気がしないどうしてこうなってしまったのか
勝つにしろ負けるにしろドラマチックな試合展開が多くない?
毎試合見てる人グッタリするだろうこれ
まあ負けの方が多いんですけどね
清水直行の解説めっちゃ良かったな
吉井への不満点全部言ってくれて良かったわ
井口時代の問題点も言ってくれたし
>>330 岡も調子いいか?と言われたら微妙では
安田は幸運の置物だしサード大下とかで試してみればいいんじゃね?
よし、大地の6×サヨナラ、岡田の浅尾からのスリーベース見て精神の安定を保ちますか
吉井の他人事コメントまだか?
どうせ選手は頑張った相手があることだから仕方ないとか意味不明の言い訳するんだろ
結局、今日も打点ついたのは田中晴也だけなんよねw
さすが新潟明訓の4番だわ
>>362 山口ならいいよ
そもそも角中なんか上げるなよ
そもそもランナー出すまで手抜き投法なんてふざけたことやってるやつがなんでメンタル弱いなんてことになんの
抑えでそんなことやるやつ見たことないしむしろ激強だろ
>>363 大松の誕生日決勝タイムリーからの顔面生クリームヒロインもいいぞ
6-1から大地のサヨナラのやつもたまに見るけど、あれに関しては中日が呪われてるとしか思えないw
ライデルもジャリエルも打たれたんだよな
しかも岡がやっぱり絡んでるの笑う
地味に中森も危うかったな
早くトレードなりでリリーフ補強しろよ
>>362 山口は「試す」と言われる段階なのか…?
なんでこの写真なんだよw
中森の「はいはい負け負け(グビー)」で笑ってしまったわ
敗けんなって言ってんじゃないの
みっともない球投げんなって言ってんの
>>376 そりゃあなんのために無死2塁を無失点で乗りきったのかって思うわな
野球は1人では勝てないけど
1人で敗けることはできる
スズショーは元来のチキンメンタルを抑え込めるかどうかだけ
>>374 東海テレビは山本昌と今岡だったから違うよ
どこだろ?
自分を強くするんじゃなくて
いかに(精神的・体力的に)手抜きで勝つかってことを考えてるようじゃダメなんだよ
晴也2刀流しろよ
まずは週2でいいからDHやってくれ
スズショーは去年失敗しなさすぎからの最近の大失敗続きでメンタルボロボロかもな
極端すぎるわね
>>388 鈴木はオフ遊びすぎたんじゃない?
ちゃんと身体の手入れしてないのは明らか
今年のリリーフ陣の惨状で木村と中森を来年からリリーフに回せる余裕があるのかなあ?
木村は先発育成の一環だとしても中森は今のままだとリリーフから動かせないだろ
田中晴やボスですら勝てないのってさすがに最下位確定だな
すずしょ去年後半あたりからあれ?ってなってたしなあ
>>363 ドラゴンズクエスト6x幻の大地懐かしい
明日勝っても負けても
吉井休養がベストじゃない?
もちろん金子もクビ
建山はブルペンに配置
菊池とか廣畑は心臓の強さはクローザー向きなんだけどな
菊池とか廣畑は心臓の強さはクローザー向きなんだけどな
言い忘れた
田中が新人王獲れなかったら
吉井と建山のせいだぞ
鈴木に罪はない
練習が足りないから自信がない
自信がないからビビる
ビビるからストライクが投げられない
ダッサそれでもプロかよ
スズショー交代するタイミング結構あったと思うしするべきやったと思うけど結果論なんかな
結局は吉井って監督就任1年目からやり方変わってないよな
采配もゆるいし勝つための采配をなぜしないのか理解に苦しむ
何がその全ては勝つためにだよ
つーかリリーフなんぞガンガン入れ替えてくべきなんだよ
取るけど切れねーから不良債権化してる
>>397 あの球威じゃ厳しいだろ
それにノーコンだし
あんなみっともない野球やってもん千万もらえるんだから楽な商売だよなプロ野球て
建山は自分の野球を理解しているってそういう意味だったのかねw
ごめん1つだけよろしいですかね?
「VISION2025 新たな常勝軍団に」
↑
なんすかこれwwwwwwwwwwwwwwww
あっロッテさん借金14でしたかwwwwwww
あっロッテさん今季6度もサヨナラ負け食らってましたかwwwwwww
あっロッテさん今季13度も完封負け食らってましたかwwwww
ソトゲのところ安田だったら
どうなってたと思う?
代打は出しやすいよな
サブローの作戦ミスだろ
結果出ないやつは使わないって言ってるから信じよう
>>409 スズショーの状態(特に元来のチキンメンタル)が深刻だとするとフォノにやらせるしかなくなる
木村中森のリリーフは今年までだろうから抑えに固定はないだろう
>>414 あ、ゴメンw
小野晋吾のことw
スカウトにいっただろ
建山追い出して戻せないのかなって
横山豆腐メンタルだからスズショー抑えにしろとか言ってた奴www
スズショーはチキンメンタルやんけwww
ロッテって33対4の頃は荒々しいチームだったよな。あの時の角中が未だ現役なのは驚きだが。
>>376 中森、それで良いわww
アホらしくてやってられんだろうw
地味様や薮田はロッテからコーチ打診されたらやってくれるんかな?
もちろんフロント入れ替えは前提だろうけど
>>418 打線が追加点取れなかったのが響いたとか言いそうw
確かにそうなんだけどね
薮田はサブローと並ぶバレンタインで生きた人だからよさそーっちゃーよさそー
考えてみれば投手田中の2点タイムリーと暴投の1点だけなんだよな
>>425 清水は井口政権の時やってるだろ
井口と衝突したのかね
コバマサは鳥越とうまくいかなくて辞めたね
>>422 33-4は2005年やろ。角中は2007年入団だぞ。
この惨状でロッテは投手は揃ってる、みたいな認識の人は流石に減るかな
>>413 外国人野手に代打を送る=戦力外通告みたいなもんだからなあ
マーレアと同じで交流戦がリミットだろうから、それまでは我慢するよ
>>420,423
ああ勘違いした
まあ、ここまで末期症状だとコーチ変えたところで手遅れな気もする
鈴木がうんこなのは確定だけど、結局打線も普通にクソなんだよな
田中と相手のミスで点取っただけじゃん
サブロースタメン固定派なんだな
寺地への負担ヤバそうだけど
当てられてるし
自主性と言う名の責任逃れで全体練習もろくにしてないみたいだし集大成の年に積み上げたものがないからちゃんと勝つための練習してるチームに水を開けられたね
吉井金子建山は来年いないだろうがまだまだものすごく長いなw
サブローはサブローでかなり批判されそうやな
吉井とは全く別の方向で
薮田という実例もあるからチキンハートは克服可能ではあるがそれまで我慢できるかだし克服できないなら無駄にしただけになるからな難しい
サブローも表向きは現状の立て直しなんだろうが、裏では来年の組閣に向けて動いてると信じたいな
寺地2番なのは順位気にしなくていい今年はできるだけ打席に立たせたいサブローの思惑があるのかな?
チキンハートなんじゃなくて、まず技術がないからストライク入らないって事をちゃんと受け止めた方がいい
戦力なんてあるわけない
地味様も言ってたが西武戦とオリックス戦に勝ち越してた分負け越したらそらこうなる
>>438 2番捕手は負担ありすぎるよ
捕手の時は2番友杉でいいな
それに寺地ってチャンス打ってるイメージないんだよな
漫然と初球ゲッツー
もうソトのこれは勘弁してほしい
打ちまくってるスラッガーでもない限り許されない
>>441 今年に限っては吉井の責任にできるから、今のうちにたくさん失敗してくれたらいいよ
ソトはそういう選手だから仕方ない
別にロッテ来て始まった訳じゃないし
横浜時代はそれでもホームラン打ちまくってたから許されてた
そういう衰えてる選手を取らざるを得ない状況がダメ
ロッテでメンタル強い投手ってほんと限られた人数だな
前に小島が澤田さんのおかげで調子が上がってきた、とても感謝してます。みたいなこと言ってたけど、今思えば凄い違和感だな
なんで澤田に面倒見てもらってるんだよ
コーチは何してんのかって
内部はもうめちゃくちゃなのかね
>>453 取るのは別にいいと思うんだ
去年はそれなりに打てたから存在意義あった
しかしもう今年の打撃成績だと…
>>439 打低環境すぎて3~4失点くらいで負けること多いから投手は頑張ってる、って誤認するんだろうな
今の環境で投手力強いチームを自称するなら基本3点以下に抑えないと始まらんわ
>>449 トシあれでただでさえ負担かかってんのに連戦続くし2番はやばい
実はマーティンレアードを獲得したのが本当の崩壊の始まりなんだよな
2019年なんてそんなまだまだ急いでCS入り目指さなくても良かった
球数制限とかクソみたいなことする監督もうええわ投手なんて投げて投げて投げて投げて初めてスタミナ付くんだよ
>>457 だからそれは使う方がダメだろ?
選手なんて絶対衰えるんだから、その能力を批判してもナンセンス
ソトがゲッツーで流れをぶったぎった!
こんなこと言ったところで仕方ないw
それが現状のソトの能力なんだから、どうしようもない話。
もう2度と使わない以外に方法はない
小島と澤田はスピ仲間だし共鳴してんじゃね知らんけど
西武なんて先発育成に関しては真逆の方針っぽいけどご覧の通りだしな
結局怪我を恐れる余り画一的に運用しちゃってるから一部の選手に関しては成長を阻害してるようにしか思えん
種市の件がよっぽど尾を引いてんだろうな
>>462 やっぱり一昨日の種市くらいさせないとな
サブローを擁護するわけじゃないが、この戦力を付け焼き刃の指導と采配でどうにか出来る訳無いだろ
サブローも吉井よりはマシってだけで、別に指導者としては何の実績もないからな
吉井がクソ過ぎるせいで無駄に期待値が上がりすぎてる
まともなリリーフが木村と中森しかいなくなってしまった
大事に使ってたはずなのになぜんだい吉井さん
>>461 それは流石に暴論では?
マーレアじゃなかったとしても他の外国人野手は獲得してるだろうし、当時のホークスでさえ外国人野手を獲得してる状況で国産打線宣言なんかしたら優勝目指さないって宣言してるようなもん
投げるのが怖いなら
とっととプロ辞めて田舎にでも帰ればいいんだわ
>>473 だから別に優勝なんて目指さなくても良かったんだよあの段階で
結局その2人におんぶに抱っこだから他の選手が育たないわけで
今年は練習不足だから量りきれないけど
練習やらせてだめならそれまでってことにはなる
選手自体にポテンシャルはあると見てる人は多いから真価は来年来年
>>475 けどほんのあと少しだったじゃないか悲願の優勝まで
サブローヘッド「僕が入ったからって大して変わらんと思うんですけど」
ソトポラが去年並みに打ったとしても、チーム防御率最下位じゃ大して勝てないだろう
>>464 そりゃ一軍にいたらいる選手をやりくりするしかないんだし
やれることとしたら高部岡トシヤの復調待つくらいしか手がない
下から上げるにしたって池田とポジション丸かぶりの中村大下上田くらいしかいないし
>>462 キャンプで投げ込みさせないとな
でも黒木が残ると投げ込みとかさせないだろな、黒木も投手守るタイプだし
やっぱり清水コバマサとコバヒロ
こういうタフなのが投手コーチやらせるべき。コバヒロなんかルーキー時代二軍で100イニング以上投げたのが生きてるし
二軍コーチやらせて若手育てて欲しいな
>>477 だから結局その2人に頼った結果、マーティン離脱後に穴を埋める奴が居なかったんだろ
しかもあまり語られてないが、マーティンは五輪期間に帰国してから再来日が遅れて後半戦になんと12試合も居なかった
結果から言えばその期間にマーティンが居れば優勝出来てたわけで、助っ人のサボりのせいで優勝を逃すという本末転倒状態
頼れる中軸がいるから若手の負担が減って伸びやすいと思う派だから外国人を獲得することは否定しないけど活躍しない助っ人をスパッと切れないならもうとらなくて良いわ
バンド&榊原球でホームラン警戒してノーコンになる抑えとかもう無理だろ
戦力云々の前に、練習不足だから
判断できかねる。
ほんとうは人材は豊富なのかもしれんでしょ
>>475 マーレアがいたから若手が育たなかったという意見だけど、自分はマーレアがいたからこそマークが分散して山口や安田あたりがそれなりに打って結果を残せたんだと思ってるわ
今となっては過去の話だから、あれこれ言うのも野暮ではあるが安田と山口の教訓を山本、寺地、西川には活かしてもらわないと困るな
何だかんだで益田は最終兵器のお祈りストガイモードでもストライク先行くらいのコントロールはある
今日のスズショーはストレートですらストライク入らなかったからな
現代クローザーは空振り取れる変化球の他にボールで自滅しない程度の制強力は必須なので以前のようなノーコン剛球フォークピッチャーでは勤まらない時代
昨日もそうだけど談話ありの記事が全く上がらないのなんだろうな
あそこの球場は隔離施設かなんかか
練習させっと前半で息切れするからゆるキャンだったりしてな
となると編成と球場のせいってことだが
>>463 まあそういうことだな、ソトにケースバッティングを期待するほうが無駄
今日限りにしてほしい
くどいようだが岡5番でいいと思う
今年は二20人切って20人取れよ監督コーチも10人入れ替えろ
中日ファンだけど吉井監督孤立してるね。周りに誰もいない。
>>472 これなら去年使い潰しておいた方がよっぽどチームと本人のためになっただろうに
そういうリリーフが多すぎる
よっぽど大活躍し続けてるわけでもない限り中古助っ人を契約延長しなくて良いんだよね
何年もいればいるほどいざ衰えても依存してるから外せなくて損切りできないという
契約しとけば良かったのに派が半分くらいの支持率なら辞めた方が賢明
未だに人材は豊富とか言って編成養護してるやつが居る嫌いだし終わりだろ
フォーエバー松本だよ
「夏にホームが野外だとバテる!」
→既にバテてるので球場関係ないのでは?
「マリンではホームランバッターは育たない。長距離打者殺しの球場」
→実際は毎日強風な訳じゃないしテラスついてからpfも打者不利な訳ではない
今年はファンの言い訳もどんどん破綻していくな
>>302 するわけ無いだろ
マリンの挨拶すらでてこないのに
スズショー3連投回避でCS負けたのがほんとアホらしい
あそこで下克上でもしとけば今年最下位でも我慢できるのに
>>498 多分メルセデスも残してたら劣化してたと思うんだよな
ただいまデートから帰宅
なんだか凄い試合やってたんやな
今日見てた奴は勝ち組やで
俺は女とプチ喧嘩してもうたわw
週明けに益田あげるかね
即クローザー復帰はどうかなって思うが
リリーフ陣の精神的支柱にはなりそうじゃない
CSでも温存してこのザマ
温存しても2年連続で結果残してる中継ぎいないじゃん
>>465 ソトなんて横浜で見切られてリーグ変わったからそこそこ打ててたけど
ちょっと研究されたら打てなくなるレベルなんだから信頼して使い続けるような選手じゃないんよ
>>509 まぁ最初からポランコの保険って言われてたしな
勝手にファンが期待持って見てるだけ
試合後、お立ち台には石川昂、岡林、田中の3人が登壇。
サヨナラ四球をもぎとった田中は、打席での心情を聞かれ、「僕は(石川)昂弥がサヨナラホームランを打つと思っていたので。それはなかったし、ネクスト(サークル)で見てた時は、(前を打つ)岡林が決めてくれるだろうと思ってたので、頼りない後輩かなと思います」と苦笑いした。
1学年下の岡林は「お前が決めろ、みたいな顔で見られた。それは(二塁走者だった石川)昂弥に言ってほしいなと思いますけど(笑)」と“反撃”。スタンドは笑いに包まれた。
「80%ぐらい四球を願っていた」と本音を漏らした田中。
最後は「次は打って、勝ちに貢献できるようにしたい」と詰めかけたファンにさらなる活躍を誓った。
>>487 今年はもう打者の外国人抜きでいいと思うわ
どうせ来年いないしな 問題は日本人野手のあまりの低さ
コレをなんとかしない限りどうしょうもない
今年は負けてもいいから今ある連中に打たせるしかない
そして先に今年打てなきゃ来年もないと言うことだな
>>456 それがいい話として外に出る時点でおかしくね?と思った
横浜もオースティンですらちゃんと二軍に落としてるんだからソトも落とせよ
オースティン以上に邪魔な存在になってるのに
俺らが思ってる以上に内実がボロボロなんだろ
吉井に若手がこっち来るなと言っちゃうレベルだからな
サブロー代行監督にシフトして
アセベド支配下してソトポラ帰国させてもいいよ。獲れるならマキノンあたり補強したら?日本に未練あるみたいだし
>>501 投手の負担を減らす運用→2年続けて結果出る選手皆無
今日吉井のコメント出てこないじゃん
ショック死したか?
助っ人が活躍するから日本人選手が育たないは草
そんな発想ロッテファンだけやろ
どれだけ頭腐ってんだよ
責められるべきはポランコやろ
怪我したわけでもまだそこまで老け込む歳でもないのにいい契約貰ってサボり腐って
ナイスガイかしらんがこいつもサボるヤツでしかなかった
まぁでもめちゃめちゃ練習させてみるのもいいと思うんだよな
目指せ前半戦1位ってことで
前半戦調子いいときは後半失速してるから後半はどうでもいい
二軍で寮生活なら深夜まで練習可能だろ?
誰かやってるのかね
帰宅、今日は神宮で本物の暗黒を生で魅せてもらったわ
ヤクルトさんに比べればサヨナラ負けなんて軽い軽い
近元のようなチビは左腕に強いんだよ
チビは左腕を前捌きできるんだから
>>481 壊れる奴は何やっても壊れるし何時までもプロにしがみつかせるほうが可哀想だもんな ファームも見込みのある奴は先発でも7回ぐらい投げさせないと話にならんわ 時代が違う?いや他と同じ事やって勝てるなら苦労しないわな 50年間駄目なんだからな
>>526 本物の暗黒とかふざけてるだろ
ほんの数年前に優勝してるじゃねーか
一緒にすんなよ
>>327 田中をそんなに壊したいの?
7回100球弱は今年出てきた高卒3年目の投手では妥当だけど
ポランコは夏に固め打ちするだけで春は毎年お荷物だよ
>>534 じゃあ梅雨明けまでは浦和の寮で生活してもらおう
>>526 ヤクルトは暗黒期にパワーをため込んで優勝してまた暗黒に戻るを繰り返してるだけだから…
よしーが休養しないのは
STAR WARSコラボのアクリルブロックの出荷がまだだからだよ~
休養監督がメインビジュアルのアクリルブロックが届くなんてそんな間抜けな
もうクソ過ぎて今年は諦めた。無料の浦和で億の年俸もらってる連中見るのも嫌だから、今年の生観戦は終了
金子引っ込めようが、まず松本が辞めないと来年も同じだろうよ
>>537 そもそもセリーグの暗黒なんか大したことはない
吉井は追い込み馬が好きなんだろうな
次の監督は競馬興味ない人にしてくれ
>>529 いや、自分もそう思ってたんだけど実際に生で試合見たら1軍レベルの試合じゃなくてロッテの方がマシだなって感じになったわ
なお、5点差で周東が盗塁してヤクルトファンの友人は激おこだったが、パリーグファンの連中でソフトバンクならやるよって説明しといた
夏の水掛けアフターパーチーで磔にされた金子に思いっきり水掛けられないものか
4億貰って浦和でのんびり三振してる外人さん羨ましいね
ソト?ポランコ?
交流戦で通用する訳ないだろ
セ・リーグ全球団が必殺マニュアル持ってるんだから
【悲報】ロッテ、今季3度目の最終回3失点逆転サヨナラ負け
5月2日 ロッテ 3-4x ソフトバンク
5月31日 ロッテ 3-4x 日本ハム
6月7日 ロッテ 3-4x 中日
全試合、9回2アウトランナー無しからの3失点でサヨナラ負けの模様
ソトと安田の打率が大差ないのが悲しいわ
やっぱり来年以降は上田池田で一三塁を埋めるようにしないとダメなのかしら
吉井のメジャー球団のようなシステムの構築はつまるところはちゃんとチームのバックアップがあってこそなんだよな
メジャーは厳しくて自分でちゃんと自主的に練習管理しないとスター選手以外は実績がある程度ある選手でさえ、結果を出さないとメジャーを容赦なく落とされてはい上がるのは難しいなので自分を高めるだめにやらざるを得ない
これは競争原理が働くから
安田みたいに何度も落とされて上がってだめな選手はもうクビしかない
NPBでそうならないのは人材が少なく安田をなんとかものにしないとって球団が考えているから
こんなぬるま湯では自主管理がきちんとできる選手は少ないだろうな
サブローだっけ?唐川の打ち込まれた試合の新聞忘れないようにって唐川のロッカーに貼ったの
>>539 シーズン当初はエスコン、バンテリンと計画立ててイーズタンが走っていた時は今日の成田茂原でも行くかと思ったけど上も下もつまらんチームになったな これトップは責任取らないと来年誰も見に来なくなるぞ
まぁそれはそれで今のロッテに昔のように30億の赤字耐えられんから身売りして一から出発のほうがはるかに早く優勝に到達するわ
しかし慣れないVision2025なんて計画してビリに落ちるのは実にロッテだな もう呆れるというか野球の神がもう船降りろと言っていると思うんだわ ロッテに
>>542 6回に5点差で盗塁って普通すぎて…その友達がアホなだけやん
今頃、吉井監督は横浜戦が終わった後に行く横浜中華街の美味しい店を検索してる頃やろな
あと1アウトでランナーもいない状態で3点取られて負けるクローザーも問題だが、タイムリーを打ったのがピッチャーだけってのも問題だな。
チャンス自体は結構あったはずだが野手陣がことごとくタイムリー打てなかったのが最後まで響いた。
6月7日時点で7回目のサヨナラ負けって多すぎないか?
>>547 上田より池田のほうがマシだろ
上田の守備見たらとてもじゃないけど使えん
というよりも○田がつく奴はいらん
>>550 野球の神「これやるよ」
つ ふなのりのほね
もう3回に1回くらい成功してくれたらいいから益田呼ぼうよ
だいたい益田いつまで放ったらかしにしてたんだよ
怪我とかならしゃあないけどさ
まずはソトを出すな
去年も才木相手にゲッツー打って勢い止めてたな
>>551 いや、さすがに今のヤクルトというか今日のヤクルトのあの状況だとね
6回の時点で二桁得点は確実、むしろ試合が終わってなぜ8点しか獲られなかったのかって話すぐらいには酷い試合だった
友人も不文律は6点、5点差は試合終盤の時ってことぐらいは知ってる
さっきも言ったが益田あげろ
投手陣の精神的支柱ぐらいなる
打たれたらすぐ落としてゲレちゃんだけ謎に上げて
澤村落としたのも解せなかった
少しは使えたよ澤村
>>550 どうかなあ
責任取らなくてもどうせ来年も観に行く奴は観に行くんだよ
俺はガラガラの方が観やすくてうれしいけどな
>>501 風は弱い日のほうが稀
マーレアソトポラのおかげで量産できてただけ
>>571 まず建山と金子をハムに送り返さないとな
選手とかコーチとか監督やフロントに文句言ったって仕方ない
根本的に親会社のやる気の無さが原因なんだからそこ指摘せず末端批判しても仕方ない
クローザーはこの3つの基本スペックがないと向かんのよ
・ストレート155km(左なら150km)
・落ちる球(フォーク推奨)
・カウントを整える球(スライダー推奨)
NPBだと潮崎とか高津とか益田とかシンカー投手が抑えで成功してきたけど、この3人は特異点、特に潮崎と高津のシンカーはマネできない
基本的にシンカーは三振を取りにくい球種なのでクローザー向きではない、左右関係なく三振を取れるフォークがベスト
ゲームでどんな展開でも負けイベントになるの観てる感じだわ
>>571 それと
金子と根元のベンチ入り入れ替えもね
>>574 親会社は今はやる気ないってほどではないだろ
他に比べて金は出してるぞ
それを全く活かせてない編成が無能なんだよ
皆永田雅一涙の球団譲渡ライオンズ崩壊東映投げ出しパリーグ危機知らないから簡単に売れ売れ言うんだー
まともな買い手がそんな簡単に現れると思ってるのかー
>>338 9回なんて甲子園で負けてるチームの思いで代打だったよマジで
それにサヨナラ喰らうスズショー、吉井
どっちも消えてくれロッテから
ロッテの監督やコーチ批判するのって日産低迷で日産の現場責任者を見当違いに批判して責任求めるみたいなもんだろ
日産だったら役員共が原因だからそこ変わらんとどうにもならんし、ロッテだったら明らかに親会社が批判の対象になるべき
和歌山閥とかくだらん派閥作ってる奴から辞めさせないと
西村とか坂本とか国吉とか澤田とかみたいな移籍で輝いた選手とかさ
唐川千隼みたいな終わったかと思ったけどモデルチェンジして輝いた選手とかみたいなのじゃなくてさ
スズショーとか菊池みたいなドラ1からリリーフで輝いた若手まで一年しか持たないのマジでなんでなん
現状総年俸パリーグ2位で親会社に文句言うか?
外国人だって普通に金かけて引っ張ってるぞ?
もちろん今までのロッテは野球に対してクソ会社だったってのは置いといて、現状の問題点はそこではないだろ
ベンチに根元もいらんだろ、バンクみたいにメンタルコーチを入れたほうがいいんじゃないかね
ここ6年で連続の最下位の中日に
6年でAクラス4回の常勝軍団のロッテが完敗
中日はセリーグの便器、虚塵に絶対的クローザーライマルを強奪されたにもかかわらず
代役の松山が20Sの大活躍
ロッテはクローザーの鈴木が防御率5点台のゴミクソw
>>584 ロッテは株主いないのがね
いれば文句言えるだけど
>>574 今の順位に親会社は関係ないやん、チーム編成費はパリーグ2位やぞ
参考書代にもらったお金をスマホゲーに課金して勉強せず遊んでた、それで赤点のテストが返ってきて使い込みがバレて怒られてるのが今の状況
親会社は球場移転問題には関係大アリだけどね
親会社変わるなんて夢物語でしょう
結局は現場の確変を期待するしかないんだろうボビーやあの年の井口のように
だから来年は優勝の味を知ってる2005年戦士で固めて見てみたい
>>581 ロッテにやる気は全くないだろ、だから50年間通常の優勝出来なくて平気なんだよ
まずは親会社が心入れ替えるか交代しないとどうにもならん
あなたみたいなロッテが野球に対して熱意のある素晴らしい企業と思ってる人に無理に押しつける気はないが
それにしてもここ1か月以内でx3が3度なんて異常すぎるだろ
9回任せた投手でもヤバかったら代えるってことが吉井ベンチは出来ない、てかしないんだよな。それが原因だよな。1点返された時点で代えるべきだよな普通は。今日の負けでまた5月の暗黒空気感が戻ったな
借金ン14だしもうどうでもええわ
ソトポラとかいうダメアメリカ人明日にでもリリースして育成に切り替えろカス
もちろん吉井、金子、立山の日ハム無能三兄弟も即日解雇しろ
それぐらいしんと収まらんわロッテファンの怒り
>>596 素晴らしいとは言わないが、現状の問題の根幹は親会社ではなく編成なんだよ
>>584 その理論で行けば批判されるべきは親会社のロッテHDではなく株式会社千葉ロッテマリーンズのフロントでしょ
その編成を野放しにしているのは親会社の責任とは言えるか
>>598 最低でも建山黒木の配置転換だよな
吉井これ飲めないなら休養しろ
てかコメントまだかよ?
>>546 5/31はランナーいた状態で二死になってたような
>>596 ロッテはオーナー独裁企業だったから
オーナーがやる気出せばロッテグループもやる気が出るんだよ
第一次金やん時も
バレンタイン復帰直後もやる気あった
重光パパが2009年で隠居して代替わりでゴタゴタ以下略
重光はパパは遺言とかなかったんか?
絶対球団身売りするな
金惜しまず出すとか
>>596 好き嫌いの感情をいったん横に置きなよ、その上で問題をごちゃ混ぜにせずに整理する
たとえ親会社が違っていても今の編制や球団の体質のままならば同じ結果にしかならんのだよ
>>604 黒木が拒否の可能性は?
小野もコーチから離れたのは吉井が原因なのかな?
単純な話しだけど吉井が辞めたらええねん
>>601 親会社が球団御経営に口出してるなら責任があるが、現状は赤字さえ出さなければ放任主義
編制部を野放ししてることについて親会社に責任は問えん
その責任を問うならば株式会社千葉ロッテマリーンズの経営陣
>>602 準備してたの小野とゲレーロだったからどっちかだけど
多分結果一緒だったろうな
球団創設75周年となる今年が千葉ロッテマリーンズの大きな転換点と言っていた高坂社長は最近とんと姿を見せんな
クローザー適正のある内部の人材を使う気がないならば外国人を連れてくるしかないんよ
シーズンオフに探してキャンプでお試しなんて悠長なことしてたらコルデロのように失敗した場合は来年も棒に振ることになる
探すなら今からだし、試行回数は多いほど多い
シーズン途中で探して失敗してもオフにもう一回リカバリーのチャンスがある
球団はオーナーのものだし株主もオーナー一族だからこそ興味持ってもらって抜本的に組織替えてくれないとどうにもならん
そもそもファンが少し球場行かなくなったところで損失額なんてたかが知れてるのよね
だからファンの声なんかよりオーナーの意向が第一なのよ
外国人を強奪するのはソフトバンクだけだし、そのソフトバンクはオスナとの契約が足かせになってリリーフ外国人は盗れない
安心して外国人投手を探せる
>>619 種市にかけてみよう
球種ないし短いイニングのがいい
抑えならフォーク連投も可能だし
コバマサあたり呼んで
クローザーに育ててもらえよ
外国人呼ぶ?
ゲレーロがそれだったんだよw
見事に裏切られたってか
34歳って最近知ったわw
>>567 だったらホームを和歌山の紀三井寺にすればゆったり観戦できるだろう
いや、地元出身多いから逆に満員かw
>>623 そうかオスナとの契約期間中が鍵か
今はペルドモやマチャドクラスも日本に来てくれるからリリーバーは助っ人で良いかもね
クローザー?フォノ育成し直せば一番適正はあると思うがな
いくらクローザー適正がないからって
2点差2死無走から3失点はないだろうがよ!!!
>>625 ゲレーロはコルデロの代わりでしょ
開幕時に用意したのがダメだったのならシーズン中に探してシーズン中で試せって話
50年結果出せないんだから普通にオーナー企業失格だし結果でない責任はそこにしか無いだろ
場当たり的に監督批判して監督やコーチ変えるを繰り返しても50年結果出てないんだし
オーナー企業ゴミなのを無視し現場だけ叩くのを100年続けるか?
いやこーゆーのはいろんな人で見た
伊良部とか藤田とか(そーまとー)
立て直し(今までみたいな小手先じゃなく真の意味で)には5年くらいかかるかもな
これで来年優勝争いしますなんて言われても信じるやつはいない
>>545 通用しなかったら吉井が辞めちゃうだろ!
>>632 いや前科者を雇う方がどうにかしてるだろ
小川博とか清原がコーチとか嫌だろ
>>563 記録がどれくらいかわからんからなんともいえんわ
益田待望論は草
まあでも益田なら抑えればさすが益田さん!ってなるし
打たれたらまあ益田だし
で終わるし無敵感はある
助っ人でその場しのぎなクローザーを獲るほどのシーズンじゃないだろ
あと外人は成績にインセンティブ付けるので数字が残せない下位球団には残らんぞ、優秀な奴ほど
>>636 2軍移転が実質4年後で1軍が約10年後と考えると7~8年はかかるんじゃないの
来年から組織が激変するような刷新があれば上手くハマってもう少し早く結果出るかもしれないけどそれもオーナー次第じゃね
>>610 黒木はハムでも最後ブルペンコーチだったし自分の天職とか思ってるのかもな
吉井が就いてから大事に大事にリリーフ運用してきても今年こんなザマじゃんww
使わないのも良くないんだよいい加減気づけよ
>>629 持ってる球種的にはありなんだけど、フォークが決め球として使えるかがカギ
今のままだと決め球にならないのでそこが改善できるかどうか、握りとか変えてみる試行錯誤が必要かも
サブローが来ても投手管理は吉井建山の範疇だから何も変わらん
>>629 メンタルゴミ同士で実力はある分まだスズショーの方がマシじゃないか?
吉井建山が辞めて清水直行が復帰してくれたら期待持てるな
今日の解説聞いてても納得できる事ばっかりだった
>>641 それでオフになって改めて探してその選手がダメだったら来年も棒に振るだけだぞ
今探して今試せばその選手が失敗してもオフにもう一度チャンスがある
ドラフトと同じで試行回数を増やさないと当たりは引けない
>>615 いくらなんでも遅いよな
今日動くかもな
なおもし吉井休養で成績浮上しなかったらサブローが責任取らされかねんし吉井を叩きまくって実質辞めさせたお前らの責任で松本は生き延びると思う
俺は吉井は今年いっぱいやってから責任を取って辞めてサブロー禅譲が一番の手だと思ってる
サブローも責任感じなくて済むし
>>629 四死球少ないし奪三振率もいいけど被安打の多さをどうみるかだなぁ
今いる面子なら候補ではあるけど
クローザーは実際にやらせてみないと本当に適性があるかわからないんでやらせるしかないかな
>>649 クローザーなんか今のロッテはクソチームすぎて活躍したらオフに出てくだろ
トミージョン終わったら、俺たちの永島田に賭けるしかないな
でもやっぱなんだかんだ言って
ロッテ 中日 ヤクルトは互角のような試合ができて楽しめるな
>>645 小野はメンタルが大きいと思う力通りに投げれば結構変化球も決まってフォノになるんだが
今のチーム事情だったらやってほしいが性格はクローザー向きではない
セットアッパーが天職
バンテリン36,332人も入ったんだな
弱いのに集客と応援は凄いわ中日
>>649 当たりを引いてそれを他チームに引き抜かれる可能性を不安視してるんだが
既に書いてるが個人成績がインセンティブになる外人は同じ条件でも勝てるチーム、強いチームに行く。マネーゲームになればなおのこと。
選手たちは勝ちたいとか情けない思いはしたくないとは思わないんだろうか
思わないんだろうな首も切られないし、昇給は渋いけど減給には甘いし…
さすが12球団満足度No.1
別に引き抜かれてもいいんだよ
そいつが通用しているうちに優勝しさえすれば
>>657 冒頭5分くらい巻くし立てるように文句言ってたw
何だかんだで立浪は「うちら
名古屋のチーム」としてのドラゴンズの建て直しには成功したということか。落合以降の監督が集客で苦戦してたのが改善した訳だし
>>653 メジャーに帰る分なら別にいいじゃん、試行した経験とデータは残る
今はホークアイのおかげで似た選手を探すのは苦労しない
いつもなら強奪するソフトバンクはオスナとの契約が足かせになって強奪できないし、今年なら安全にやれる
安田 51打数10安打 2打点
田中晴 3打数1安打 2打点
無事並んだ模様
>>660 ソフトバンク以外のどこが引き抜くんだよ
まあ正論言える人が優秀なコーチとは判断出来ないとも思う
正論言うだけなら俺等素人でも言えちゃうくらい割と簡単だからね
結果が出てないアプローチの逆を言えばいいだけなので
>>657 清水直行「4月はまだ球数投げさせない5月も投げさせない、いやいやいつ投げさせるの?って思うんですよね。そのうち梅雨になってジメジメして疲れがあるから投げさせない夏場もバテるから投げさせない。シーズン終わっちゃいますよっていつも思ってましたね。」
清水も投手コーチになった年も投手陣崩壊してたような
遅ればせながらホークス勝利!!
博多の奇跡からついに3位!!
これも益田さんのおかげ♪
ロッテさん今日はお気の毒でしたわね
お気持ちわかりますわ
オスナいらないから返してあげるわw
益田さんの復活待ち遠しいわぁ~
ドヤァァァァァーーー!!
>>669 似た選手探すなら無駄に金使わんでも他球団選手やそれこそ日本人のデータだろうが同じやん、何言ってんだ?
>>676 前科者を監督にしちゃうような球団はファンもヤバいやつしかいないんだな
>>660 金さえあれば引き抜かれない
金のない駄菓子屋がプロ野球チームを持つのがそもそもの間違い
>>673 実際地味がコーチやってた頃に投手陣整備できたかと言うとそんなことないしね里崎もそうだけど外から批判するのは簡単なんだよね実際指導者になって結果出せる人なんて極少数
いつだってロッテは若手が責任負う展開だよな
中堅ベテランが不甲斐ないせいで
結局その若手も中途半端になりどうしようもない中堅ベテランとなり、入ってくる若手任せにするという悪循環
このチームに1番呆れてるのはボスだと思うw
とんでもないとこに来てしまったと思ってるだろうな
指導者どうこう以前の問題だろ
まともに動ける選手がいないんだから
>>672 巨人もシコースキーやスンヨプ引き抜いたし、オリもテギュン持っていった
>>681 正論述べられるとかはどうでもよくて結局選手のモチベーションやら能力引き出せる人が最適だからね
吉井のやってた体系的なコーチング論は別に大筋は間違ってなかったとは思う
ただ能力を引き出すって面で結果が全く伴ってないから手段を間違えたんじゃないかな
>>677 なんでそんなにデータ軽視するん? 金子?
試行回数増やすのを否定し、成功したら盗られるのが怖いからと何もしない、それで何かが変わるのか?
そうやって5人ドラフトをしてきて血の入れ替えもせず、無駄な金を使いたくないと言って設備投資せずに自分たちで予算を分け合って食いつぶしてきたのが現状
お前こそ何言ってんだ?
>>671 この辺も載せないと不公平やろ
田村 18打数1安打1打点
中村 59打数11安打3打点
上田 35打数4安打1打点
角中 36打数6安打2打点
石川 24打数2安打2打点
山口 17打数3安打2打点
>>683 ボスみたいな超優良先発がまさかこんな年に来るとはね…
こうなるんだからもう選手はインスタやるなよ
攻撃するなら吉井金子松本だけにしろ
>>686 今の時代、巨人はやるかな?
オリの可能性あるかもしれんがそこまで高リスクではあるまい、ペルドモみたいな形はありそうだけど
>>671 金子「よし!田中を野手に転向させよう💡」
益田鈴木とかもう抑えで出てきたらラッキーみたいな扱いだからね
クローザーが舐められたらおわり
>>689 データ軽視とか自分の都合のいいように操作するわ、データ取得目的で外人獲得するとかお前頭悪すぎて話にならん
選手が個人でSNSやるメリット無いよなそれで誹謗中傷されたら訴えて不幸しか生まれないだろ
>>686 外国人の引き抜きって何?
外国人なんて契約切れたら毎回フリーエージェント
それを引き抜きというならソト、ポランコも引き抜き
コメントとかDMに誹謗中傷しにいく奴どういうあれなんか全然理解できんわ
>>695 せやったな、すまん忘れてたわ
ただ、あれも同じセリーグってのは大きいと思う
ここの奴らと大して変わらんやろ誹謗中傷厨なんか
根っこは一緒なんだから
>>691 そのボスも来年残って活躍するか分からんよ
ボルシンガー、オリのエスピーノ
西武のニール
ボスに関しては3億払ってるからね
これぐらいやってもらわないと
ところでソトが来年から日本人扱いになるけど残留するんかなw
>>699 どこをどう取ったらデータ取得目的になるんだよ、仮に半シーズンだけの在籍になってもその経験もデータも生きるという話だろ
実際、コルデロの失敗からツーシーム系の投手は候補から外すようになっただろ
ここで多少言っても本人のところや公式に書こうとは1ミリも思わんわ
>>692 開示請求かけろ
本人のインスタですらない
>>709 いらん
5000万でもどこも獲らないよ
平均年俸だとそこそこ頑張ってるけど他と比べて資金力あるわけじゃないのは依然変わらないからね
>>711 マジで何も出てこないな
デーゲームなのに
休養はまだ出来ないんじゃないか?
サブローがヘッドコーチに来て4日でもう休養とかサブローもビックリやでww
だったら最初から辞めろよってw
>>711 いままで、負けた日でもコメント出さなかった日なかったと思うが、コメント出ないってことはなんかあったか、なんかあるのか
>>713 普通に本人のアカウントだった
ゴン太の方かと思ったわ
>>692 賢い奴はシーズン中はSNSやらない
活躍した時は賞賛の声を聞けて、戦犯になった時は批判されないなんて都合の良い世の中じゃないよ
山崎康晃も打たれた夜、夜中2時までブロックし続けたらしいw
試合見てないだけど
ピンチでコーチマウンド行ったの?
普通代えるよな
>>720 出ては来たけど、あいつ出て来てから抑えたことなんかない
スズショー変えたとこであんな場面で抑える可能性が残ってるピッチャーなんてメンタル的に坂本くらいしかいないしな
期待度は1割程度だけど
マウンド行くならツーアウトから大島にヒット打たれた時だよな
コーチじゃなく野手でもいい
案外、安田あたりは気遣い出来るよ
薮田を後ろにまわして成功したように、小島も後ろのほうが向いているのかもしれない。
建山は腰が重いと言うかマウンド行くの遅すぎる間のとり方に才能がない
>>712 松本死刑囚ガイジですら松本やフロントの誹謗中傷を公式アカウントには書き込んでないからな
ミーティングしてる暇あったら練習しろや
実力のない人たちが会議しても成果が生まれないのは、うちの職場でよく学んでるんだ
8回に鈴木昭汰と小野がブルペンで準備しててその後ゲレーロも肩作ってたけど、9回に鈴木昭汰が大荒れして2点差から同点に追いつかれて、2アウト満塁の場面でも結局投手変えないって何のために準備させてたんやろ。
代えるならブライト死球のところだろ
こんなの素人でも分かる
せめてマウンド行けよ
代えるならブライト死球のところだろ
こんなの素人でも分かる
せめてマウンド行けよ
腹いせに2010岡田スリーベース見たら、岡田の次の打者が塀内だったと気付いて震えてる
>>692 だいたいインスタグラムとかやってなにが面白いのか…ただのプライベート自慢だろ?あれ
日本一の瞬間のボール受けたのも塀内だぞ
俺は2005日本シリーズ初戦のスタメン発表
2番塀内に口ポカンだった
金子更迭&サブと福浦配置転換から1wか
一応は2勝2敗と最下位のチーム的には健闘と言っていいんだが負けの内容が悪すぎるからなぁ
ここで休養するくらいなら先週しとけばキリが良かったたろと思う
すべて吉井のせいにして
練習し直して仕切り直しや
30以上?もうしらん
もう今年は見に行くやつがアホってスタンスでいいと思う
実際来週以降のチケットは習志野デーと配布デー以外は結構やばい事になってるぞ
特に7月8日9日のハム戦は凄まじいことになってる
マジで、せめてシーズン中はSNS禁止した方がいいよ
野球やれや野球を
契約の最終権限持ってるのって松本?
外人と、FA取得時の複数年契約がおかしいんじゃないの?
落とすに落とせない、出さざるを得ない契約付帯事項が結構あるんじゃないのか?
塀内は代走で出てくるだけで大歓声が起きるレベルの選手だったからな
>>744 そうなの?東京ドームとか満席だったけど
>>736 クローザーが2点差2アウトまだ点を取られてない、あと一人アウトでゲームセットなのに交代しちゃうの?
交代する監督はまずいないと思うけど
1点差になったのなら代える監督はいるかも知れないけど
せめてマウンドいけよ、はわかるスズショー動揺してたし
暗黒の使者・塀内久雄
塀内が打席に入るとライトスタンドが異様な雰囲気に包まれた
塀内、弁当買って来いとか、今日のもつ煮込み、いつもよりも味濃いぞと
よくわからんヤジもあったのが塀内
塀内もなんで一軍にいるのか分からかったな
今だと茶谷と被るな
>>626 種市みたいなストレートで押してフォークで三振取るだけのPを先発で使ってるほうがおかしいんだよ
短距離走のランナーにフルマラソンさせてるようなものだ
>>749 現地で見て、帰ってきて映像で再度見たけど、
替えるなら石川昂弥ヒットの後か、石橋への四球後。
でも結果論だな。
替えるならフォノなんだろうけど、
フォノで抑えられたとも思えない。
虎じゃ!
今年の阪神はロッテよりも打線強いのこれで分かったやろ!!
どんなもんじゃ!!!
>>748 東京ドームは都内通勤組からしたらマリンに行くより楽だからな
休みの日にわざわざ片道1時間以上かけてマリンに行く価値があるかって話よ
ごめん1つだけよろしいですかね?
「VISION2025 新たな常勝軍団に」
↑
なんすかこれwwwwwwwwwwwwwwww
あっロッテさん借金14でしたかwwwwwww
あっロッテさん今季6度もサヨナラ負け食らってましたかwwwwwww
あっロッテさん今季13度も完封負け食らってましたかwwwww
清水がコーチやってたときは忘れたがだいぶ投手陣整備されてきたからえ?代えるの?って感じだったけどな
現実的なラインだとスズショーと中森入れ替えかな
西野のリリーフはもう無理なんだよな?
最下位雑魚ロッチョン自殺おめでとう!!!!!
最下位雑魚ロッチョン自殺おめでとう!!!!!
最下位雑魚ロッチョン自殺おめでとう!!!!!
最下位雑魚ロッチョン自殺おめでとう!!!!!
最下位雑魚ロッチョン自殺おめでとう!!!!!
最下位雑魚ロッチョン自殺おめでとう!!!!!
最下位雑魚ロッチョン自殺おめでとう!!!!!
最下位雑魚ロッチョン自殺おめでとう!!!!!
最下位雑魚ロッチョン自殺おめでとう!!!!!
最下位雑魚ロッチョン自殺おめでとう!!!!!
最下位雑魚ロッチョン自殺おめでとう!!!!!
最下位雑魚ロッチョン自殺おめでとう!!!!!
最下位雑魚ロッチョン自殺おめでとう!!!!!
最下位雑魚ロッチョン自殺おめでとう!!!!!
最下位雑魚ロッチョン自殺おめでとう!!!!!
最下位雑魚ロッチョン自殺おめでとう!!!!!
最下位雑魚ロッチョン自殺おめでとう!!!!!
最下位雑魚ロッチョン自殺おめでとう!!!!!
最下位雑魚ロッチョン自殺おめでとう!!!!!
最下位雑魚ロッチョン自殺おめでとう!!!!!
最下位雑魚ロッチョン自殺おめでとう!!!!!
最下位雑魚ロッチョン自殺おめでとう!!!!!
最下位雑魚ロッチョン自殺おめでとう!!!!!
最下位雑魚ロッチョン自殺おめでとう!!!!!
最下位雑魚ロッチョン自殺おめでとう!!!!!
最下位雑魚ロッチョン自殺おめでとう!!!!!
最下位雑魚ロッチョン自殺おめでとう!!!!!
最下位雑魚ロッチョン自殺おめでとう!!!!!
最下位雑魚ロッチョン自殺おめでとう!!!!!
最下位雑魚ロッチョン自殺おめでとう!!!!!
最下位雑魚ロッチョン自殺おめでとう!!!!!
最下位雑魚ロッチョン自殺おめでとう!!!!!
最下位雑魚ロッチョン自殺おめでとう!!!!!
最下位雑魚ロッチョン自殺おめでとう!!!!!
最下位雑魚ロッチョン自殺おめでとう!!!!!
最下位雑魚ロッチョン自殺おめでとう!!!!!
最下位雑魚ロッチョン自殺おめでとう!!!!!
最下位雑魚ロッチョン自殺おめでとう!!!!!
最下位雑魚ロッチョン自殺おめでとう!!!!!
最下位雑魚ロッチョン自殺おめでとう!!!!!
最下位雑魚ロッチョン自殺おめでとう!!!!!
最下位雑魚ロッチョン自殺おめでとう!!!!!
最下位雑魚ロッチョン自殺おめでとう!!!!!
最下位雑魚ロッチョン自殺おめでとう!!!!!
最下位雑魚ロッチョン自殺おめでとう!!!!!
最下位雑魚ロッチョン自殺おめでとう!!!!!
最下位雑魚口ッチョン自殺おめでとう!!!!!
最下位雑魚ロッチョン自殺おめでとう!!!!!
最下位雑魚ロッチョン自殺おめでとう!!!!!
最下位雑魚ロッチョン自殺おめでとう!!!!!
最下位雑魚ロッチョン自殺おめでとう!!!!!
最下位雑魚ロッチョン自殺おめでとう!!!!!
最下位雑魚ロッチョン自殺おめでとう!!!!!
最下位雑魚ロッチョン自殺おめでとう!!!!!
最下位雑魚ロッチョン自殺おめでとう!!!!!
最下位雑魚ロッチョン自殺おめでとう!!!!!
最下位雑魚ロッチョン自殺おめでとう!!!!!
最下位雑魚口ッチョン自殺おめでとう!!!!!
最下位雑魚ロッチョン自殺おめでとう!!!!!
最下位雑魚ロッチョン自殺おめでとう!!!!!
>>758 地味様はコーチ向きだよなあ
教科書通りというか普通というか変なことしないで基本通りな感じ
最下位雑魚ロッチョン自殺おめでとう!!!!!
最下位雑魚ロッチョン自殺おめでとう!!!!!
最下位雑魚ロッチョン自殺おめでとう!!!!!
最下位雑魚ロッチョン自殺おめでとう!!!!!
最下位雑魚ロッチョン自殺おめでとう!!!!!
最下位雑魚ロッチョン自殺おめでとう!!!!!
最下位雑魚ロッチョン自殺おめでとう!!!!!
最下位雑魚ロッチョン自殺おめでとう!!!!!
最下位雑魚ロッチョン自殺おめでとう!!!!!
最下位雑魚口ッチョン自殺おめでとう!!!!!
最下位雑魚ロッチョン自殺おめでとう!!!!!
最下位雑魚ロッチョン自殺おめでとう!!!!!
>>753 震災の年のオープン戦途中まで(11打席だったかな?)打率1.000だったこと思い出した
本来なら本当にストレートとフォークしかない岩下がクローザー適任なんだけどあんななりして奪三振率低いからな
地味様は2度目のチャンスやってもいいだろうお手並み拝見で
一年目で配置転換だし当時の面子もまあまあ酷いし
内と海坊主は壊れかけで二木、唐川は体たらくだったしな(ついでに酒居は2年目のなんちゃら)
ボルシンガーが当たりで石川がまあそれなりに持ち直し涌井は涌井って感じだったかな
>>769 適任なのが僅差ビハインドの6回という何とも使い勝手の悪さがな
この球団がやりそうなのは、中継ぎで負けまくってることを受けてドラフト上位で即戦力(笑)の中継ぎ2人指名
あえて9回タラレバを言うなら、
大島に打たれた外のツーシームの配給。
あそこを流し打つのは昔から大島得意だから。
ちょっとボール気味でも打つ。
配給も4回と全く同じで、
直球後の2球目の同じ外寄りの落ちる系変化球を同じように流し打たれてた。
寺地の配給ミスだと思う。
吉井はあの加藤哲朗と一緒だったからな
口は災いのもとや
種市はスタイルの割に圧倒できてないのが問題
制球なり1球1球の精度上げられればなんとかなるんだがな
19歳にリードどうこう言うのもなぁ教えてるのが江村金澤だし…抑えの捕手すら出来ない田村が悪い
>>777 球威を上げる・維持しつつ
制球を向上させる
いつになったらできる?
>>778 コーチは引退したやつ宛ときゃええやろの精神
ほんまムカつくわ
伊志嶺とか役に立ってるのもいるけど
>>776 というか巨人はロッテより弱いて吉井の失言も合わさったものじゃなかったか
>>748 7月8日
7月9日
やーばいでしょこれ
ちなみにハム側はそれなりに売れてる
>>777 1回から奪三振ショー見せてると5回に突然メッタ打ち食らうのが種市
清水直「しかし、そこはフロントと現場が「この政権で〇年間」といったようなロードマップを共有して足並みをそろえて進めていかないと。そうしなければ、根っこから変えていくことは難しいような気がします」
井口さん時代は社長と監督が直通でつながってたから中間の編制部が分ってなくとも形になってたけど、同じタイミングで2人が辞めたのロードマップは途絶えた
吉井政権って、ようは井口の理解者であった河合さんの辞任に合わせて井口の手足をもぎに行った松本球団本部長のクーデターだったんだよな
革命政府もこれでついえるのかと思うと感慨深い
>>782 これで良いでしょ
中日みたいに埋めたらダメだよ
弱いなら行かないよ、とファンは意思表示しなきゃ
横山スズショーフォノ
なんでロッテのリリーフはメンタル弱い奴ばっかりなんよ😅
>>784 でも高坂より河合が良かったとは必ずしも言えんなー
ロミKとか。
>>786 そんなに投げるのが怖いなら田舎へ帰ればいいんだプロ辞めろ辞めろ
選手は一生懸命やってるとかそんな綺麗事言いたくねえもんな今のチーム
普段からダラダラとやっててリーグ最下位独走のチームを誰が金払って観に行きたいねん
>>782 その日までに確実に自力優勝消えてるな
まあ習志野デーがピークやろ
西野のシーズンセーブ機会失敗無しってとんでもなかったんだな
宮本「二番は大変だと思うが慣れてくる。古田やジョーも上位打ってた
今日の試合5回くらいまでラジオで聴くことしか出来なかったんだけど、そこまでの間でも解説の川上憲伸にボロカス言われててほんま草生えたで
「田中と寺地は隙が多過ぎる」
「藤原は何個走ってるんですか?2個?これだけ塁に出て彼の脚でそれは寂しい」
「友杉はこの場面でなんでセーフティ気味にバントするのか、ここは確実に送るのがまず先」
等々
>>786 順番経てないから。
ビハインド→同点→7回勝ちパターン→8回セットアッパー→クローザー
小野とか横山って7回勝ちパターンをシーズン通してこなしたこと無いのでは?
>>582 東京スタジアム手放したのホンマ糞
この体質今も引きずってるやんけ
それでもクソダイナミックプライシングで内野1階なんて1万するんだろ?誰が行くかよw
ドラフトはリリーフと内野手だな
一位枠2枠欲しいぐらいだわ
>>789 練習が足りないのになにが一生懸命だ
平均値をお前らが下げてる
そんなチームに一生懸命やってるなんて言い訳ですらないわ
それで大谷とか一条取ったんじゃないの?こいつらどこ行ったん?
>>796 ダイナミックプライシングって需要と供給とは別ってこと?
こんだけ売れ残りがあるのに高いままなのね
>>797 堀越とか勘弁してくれよ
あんなノーコン
>>594 他に親会社かえろいうてるチームあるかね
広島なんかはいってそう
1番意味わかんねえの高野だけどな
廣畑八木と違って一軍でそれなりに抑えられるのは証明されてるのに、ここまで起用法が曖昧な社会人上がりそうそうおらんだろ
岩下をどっちかでちゃんと育成出来てればなあ、病気怪我がちだったけど
>>692 スクショ民ってなんで総じて充電貧乏なの
廣畑はたぶん、今オフヤクルト送りになると思うw
お父さんがヤクルトファンだし、まあ喜ばれるんじゃない?
>>799 大谷て地味にロッテらしさ満載な最低の指名だろ
独立で球早いだけの奴をスカウトの親父がオーナーだからって2位指名
案の定使い物にならなくて挙げ句大怪我とかロッテ以外なら毎日槍玉に上がってる
>>769 スライダーもカーブもある
だから先発やってた
>>650 それがええんやが吉井は一刻も早く辞めたいやろな
なんせ股関節がつらそう
STAR WARSアクリルブロック買っちゃた人~ノシ
マジで明日の試合終わったら、月曜日に記者会見あるか??
>>800 本来はそういう風に需要が少ない日は下げるんだよな、飛行機の価格はまさにそれだし
ところがこの球団は客足が減るとなぜかクソアホAIは利益をキープしなくちゃってなって値下げせずにむしろ値上げ始めるんだよ
>>816 マリンに広告出してるような県内企業の社長が、シーズン中に選手を連れて食事に来ることがあるってたまたま行った店で聞いたことあるよ
サインボール置いてあって知り合いなのかと思って聞いたらそんなこと言ってた
それほど有名でもない選手を連れ回す地元企業の社長ってロッテクラスにもいるんだなと思った次第
吉井ほんとにコメントなしか?
普通会見拒否でも、何も言わずにバスに乗り込んだとかニュース出るもんだけど。
ふと思った
大嶺翔太が真面目に野球に取り組んでいたら、今の貧打線ロッテなら貴重な戦力で年俸もアップ勝ち取れていたのでは・・・・・
それな。素行が史上最悪の愛甲でさえ、野球に見放されたら人生終了だったから、20年のプロ人生で一度も退場食らってないし乱闘止めてた。頭の違いだな
プロ入りしてからは素行悪くないよ愛甲
有藤村田張本落合がいて素行不良になれるわきゃねーわ
ロッテに限らずだけど明らかに日本人クローザーの質が
平成より令和のほうが劣化してる
球速増してるのにねえ
ロッテに限らずだけど明らかに日本人クローザーの質が
平成より令和のほうが劣化してる
球速増してるのにねえ
誰かも言ってたが則本みたいに種市が抑えでもいいかもな。そんで中森か木村のどっちかを先発に回せばええやん
益田が益田が言ってる奴いまだにヤフコメにもXにも居るけどいい加減現実見ろと言いたい
益田のあの試合からっていつの話引っ張ってんだよと
鈴木擁護にもってくのは無理がある
まあこんな短期間で2回もやらかす時点で鈴木に9回は向いてないのは確定的であって、その向いてない人に抑えを任せざるを得ない状況を生み出したのは益田があーなったのが発端なのだから無関係ではないでしょ
益田以外にも期待されてた菊地と横山が揃ってダメとかあるけどさ
ソトポラが機能しなくて高部岡トシヤが去年のレベルとは程遠い
中継ぎは去年から怪しかったし頼みのスズショーも去年ほどの安定感はない
ゲレーロは元に戻っただけ
朗希が残ったとしても借金が2~3減ってたかどうか
むしろ何試合かは見殺しだったんじゃないか
これじゃどうやったって上位に行ける戦力にはならないしねえ
>>837 朗希が抜けた代わりに投げてる田中とボスはエースクラスの投球してるんだから、朗希の穴ではないんだよ
ただ単に他が穴なだけ
ゲレーロみたいな奴を再雇用してるのがこの球団が野球舐めてる証拠だよな
確かに凄い球は投げてるけど、ノーコンでクイック出来ないってその時点で接戦で使える要素がないんだよ
同点でゲレーロ出てきたら確実にやられるって前に日本にいた時もそうだったじゃん
清水直行「4月はまだ球数投げさせない5月も投げさせない、いやいやいつ投げさせるの?って思うんですよね。そのうち梅雨になってジメジメして疲れがあるから投げさせない夏場もバテるから投げさせない。シーズン終わっちゃいますよっていつも思ってましたね。」
>>825 愛甲は金田監督のとき見に来た長嶋さんに教わったが擬音ばかりでわけわかんなかったつーてんのが大笑い
愛甲5三振&サヨナラエラーなんて試合を現地で観たな…
種市に抑えは向いてない気がする。益田と同じ匂いがするよ
固定するなら中森に一票。木村でもいいかね
とはいえこんなシーズンに期待の若手を疲弊させる意味もねえから益田でいいよな
>>607 むしろ重光パパの遺言なら絶対に聞かないw
後継指名されてたのにぶった切るし
息子を日本ロッテ取締役、韓国ロッテ副社長にブチ込んで兄者に反対されて(持ち株比率で押し切る)、兄弟喧嘩も収まる気配なし
そんな本体がキワキワな状態だから経営は玉塚に丸投げ、大規模な投資は望めないし、赤転したらどうなるかね
昭夫息子は野村の出だからドラスティックな事(身売り)が出来るかもしれないが
中森も木村もいずれは先発してほしいしあんま若いうちから抑えとかはやってほしくないわ
いっそ高野とかにやらせてみれば良いんじゃね
戦力変わってないのにこの成績は原因明らかだろ
さっさと交代しろよな
サブロー入れてお茶に伍してんじゃねぇよ
吉井を隠れ蓑にサブローが戦術を試したり戦力の見極めをする為の配置転換だよ
今年はもう勝つ気無い
>>848 炎上、劇場の星に生まれて来てるからなぁ
コマンドもストレート、フォーク中心にスライダーと無いわけでないが突き抜けるものが無いのとアバウトなコントロール…
まだ老け込む年ではないし応援もしてるが正直、八木廣畑東妻あたりと横並びな評価
>>833 ヒロシ鈴キンブレルじゃなくてガチなほうか
アトランタで思い出登板したようだけど来日モチベーションさすがに皆無やろ
>>615 今シーズン何回も長いミーティングやってこれ
そもそもミーティングやるなら試合前とかキャンプの時にやれよと
試合前に頭に入れておくべきことが全然頭に入ってねえ雑なプレーが多過ぎるんだよ
野村ID野球を経験したくせにそういうことしないんだよな
たった1ヶ月ちょっとの間に3回の3×だからなあまりにも酷い
吉井金子建山頼むからハムに帰ってくれ
ロッテを潰しに来たのか
寺地も何気にヤバいのよ
チャンスで打てないし
2番捕手は負担なの分かるけど
1死2,3塁で最低限な仕事はしないと
ミーティングって名古屋の美味い味噌カツ屋のランキングでも作ってんのか
ミーティングってどこ情報よ?
ミーティングしても金子建山しか聞いてないだろw
>>862 これがこのチームの現状でしょ
せっかく送っても各々が好き勝手打つしか出来ないから結果として最悪なバッティングを平然とする、寺地に限らずほぼ全員が
こういうところをキャンプ中にミーティングとかしてチームとしての意識を徹底的に刷り込むべきだと思うんだがね
その場で集めた代表チームのようなチーム意識しかないし、代表チームと違って選手のポテンシャルが低いからポテンシャルだけで勝負して勝てる訳ねえんだわ
今12球団でそれやっても勝てるの阪神くらいだろ
宮本も2番は難しい打順だと解説してる
やっぱり2番は藤岡にやらせてスケープゴートにすればいい
みんな藤岡叩くの好きだしな
意識とか連帯感の無さは結局3年間のゆるキャンの成果だと思うぞ
メジャーはチーム練習しないから練習は個人でやれを続けたらこうなるんだな
それ前提で吉井に付き合えるコーチだけ残したらそりゃチームバッティングの意識は薄いだろ
今更なんだけど
佐々木朗希
ポスティングでちゃんとした譲渡金をもらえるようになる25歳まで許可を出さないべきだったと思う
70億もらえるかもしれないところを2億になったんだから
まあ朗希は右肩問題あったからそれはそれで問題だったかもしれない
ごめん1つだけよろしいですかね?
「VISION2025 新たな常勝軍団に」
↑
なんすかこれwwwwwwwwwwwwwwww
あっロッテさん借金14でしたかwwwwwww
あっロッテさん今季6度もサヨナラ負け食らってましたかwwwwwww
あっロッテさん今季13度も完封負け食らってましたかwwwww
佐々木って肩だろ?最近まで巧妙に隠されてたけど
だったら長持ちしないってのは知ってて壊れる前に稼ぎたかったんだと思うよ
なので渡海を急いだ
つまり25まで持つかがそもそも怪しい
>>867 だよな
ここは日本だから、皆で力を合わせて勝ちに行く強い意志が何より大切
朝起きても吉井のコメント出てなくて草
もう辞めるから自分にはカンケーねーってか
最後までファン馬鹿にした史上最低監督だったわ
>>871 別に最近でもない
朗希が右肩やたら気にしてるってのは去年の早い段階でここでレスしてる人いたよ
ほんと今更って感じだ
>>874 ミーティングで選手に辞めること伝えたのかなw
佐々木はフォーム変更で球速落として変になったな
無理に出力あげようとしてたし
あんな球団ノータッチで素人にフォーム改造任せるのを許してる時点で投手コーチとしても監督としても失格
>>867 そもそもメジャーは一球団で四つもマイナーリーグ組織を抱えるシステムで120名近くあるはず 自分が管理しなきゃ代わりを使われるだけ
そんなもんを70名がマックスの日本でやればわかるというもんだ
広岡の言っていた下ほどコーチが大事 練習は嘘つかない というのがよく分かる とにかくロッテはいつもいつもいつも(大切なことなので三回言いました)試そうとするが全て失敗 GM 外国人監督 オリンピック陸上選手 相撲取り 京大生 ジプシー 普通のことやってくれ
あれだけ投手の管理だなんだ言いながら古谷横山土居の当時期待かけられてた連中が股塾に参加してたんだよな
プロスペクトのフォーム改造を素人に任せるの許してた時点で今思えばコーチとしておかしかった
古谷なんて完全にあれで壊れたし
>>865 そもそもバント成功率が低い、盗塁阻止率0割台とか、9回2点差を前半戦だけで3回逆転されるとか
プレーがプロの水準じゃない
結局吉井のコメントなしか。
吉井が会見せずに帰ったってニュースもないし、なんか雰囲気少し妙な気が。
>>875 インピンジメントとか公式に言われたのは最近っしょ
今更というほど前の話だったら70億とかの話にはそもそもならなかったし
まあ昨日の試合は裏ヤバそう
毎度もっと投げたがってる晴也を早くマウンド降ろしてるからな
昨日なんて最悪だよ、エースしてる晴也を100足らずで交代しての惨劇
ボスも田中も完投志願しちゃうなこれは
いい加減建山更迭せえよ
毎日継投失敗だもんな
建山も吉井もヤバすぎるわ
打線も相変わらずだけど、完封くらいまくってたのに比べたら少ない点をなんとか取ってるのにそれを全て無駄にする継投
今年の投手運用とか交代って建山に一任らしいが建山が下手なのか選手が調整不足なのか
昨日の鈴木は手を抜いて投げてんのか?ってくらいあから様にスピード出てなかったし
マジで投手の台所事情どうなってんのか気になる
考えてみたら建山に一任てことは横山の転向とかあの辺も建山案件なんだろうか
>>891 この状況でも一任してるとしたらそれも吉井の責任でしょ?
吉井がやっても同じような事しそうだけどw
横山の件は吉井の構想だったとかいう話しなかったっけ?
横山の先発に関しては吉井案件やで
吉井からの提案に建山が賛成したって記事が前出てた
吉井はチームを統制できてないわな
気の合う金子とキャッキャウフフしてるだけ
チームとして進塁打なのか長打狙いなのか三振回避なのかミートなのか作戦指示も場当たり的で不明瞭に見える
小川のインパクトゴー事件が象徴
リスクリターンの計算もおかしい、それにインパクトゴーなのに寺地にゴロ転がす指示してるとは思えないバット軌道だった
監督 栗原 建山 エム
この辺一回全部変えないとチームの空気はどうにもならんだろうな
>>892-893 あれは吉井なのか
さすがにそんなのまで人任せなら完全に居る意味ないもんな
常に晒し投げの恐怖が付き纏う投手運用で色々と崩壊したわなw
吉井最終年が全否定で終了するのだけは極めて痛快
>>894 チームビジョンみたいなものをコーチに落とし込めてないんじゃないかな
じゃなきゃこんな状態にならんよ
コーチに対しても自主性笑なのかもしれん
コーチの責任は結果として監督の責任や
井口のときも吉井が舐めプ継投で負けてたのも井口の責任であるのと同じように
ロッテ・鈴木「自分のせい」2点リード守れずサヨナラ負け 5月31日・日本ハム戦の悪夢再び
https://news.yahoo.co.jp/articles/d339b393e83e2a04c37277e327692099fe4fce9d 3―1の9回にロッテの抑え・鈴木が2点リードを守り切れず、逆転サヨナラ負け。
5月31日の日本ハム戦を再現するような悪夢の敗戦で、今季ワーストタイの借金14に逆戻りした。
先発の田中晴が自己最多9三振を奪い、7回4安打1失点と好投。
5回には自ら逆転の2点左前打を放ち、プロ初安打初打点を記録したが、4勝目を逃した。
鈴木は「自分のせいなので…本当に申し訳ない」と声を絞り出した。
近づいてくる吉井監督に「こっちに来るなよ!」
ある若手投手は試合前、投手陣の練習場所に近づいてくる吉井監督を見て、
「こっちに来るなよ!」
と吐き捨てたという。
そんな状況に、指揮官の心も折れる寸前のようだ。
「吉井監督は競走馬を保有していますが、親しい競馬関係者に『もう辞めたい』と漏らしていたそうです。
同じ和歌山県出身の松本尚樹球団本部長が支えていますが、球団内に有力な後ろ盾がいないこともあり、
気弱になっているようです」
>>898 最初の試合後ミーティングで攻めてく気持ちを持てみたいに言った翌日にいつもの金子各停作戦で何の変化も無いまま点とれず負けてるんだもん
あれ選手は次の塁狙いに行く方向に転換するにかなって思ったと思うわ
あんなミーティングの翌日にいつもの負け方
こりゃ完全に終わってるといよいよ思った試合だった
>>899 そもそも吉井はコーチ時代を含めて7年間ロッテの投手を見てる
一番重い責任を背負っている男だよ
>>899 吉井コーチは一任を前提に投手陣を吉井の裁量で回すスタイル
そしてセオリー外すし結果出ないからいつも監督と揉める
だから井口は監督責任をもって投手コーチ変えたのだろう
攻めにいく気持ちを持ってほしい
攻めにいく気持ち(チーム首位打者にバント)
>>905 新庄が受け入れるかだな
選手だけじゃなくコーチの育成もしているのに今更金子を引き入れる理由はなさそうだが
スタメンに清宮水野上川畑並べて加藤貴之投げさせとけば簡単に勝てるロッテの情報なんて不要だろうし
>>905 現時点で勝ててるなら戻る必要なくない?
吉井は交流戦は攻める采配とか宣言していたが相変わらずの保身選手丸投げ采配
で選手を責める采配だな。
無死一二塁で1割バッターのソトにピンチバンター送らんでゲッツー。
最後は素人目にもヤバい鈴木に丸投げ心中采配で撃沈。
口先だけですわ。
>>900 あんな一人相撲しといて自分のせい以外に何があるんだよ
そもそもエクセル運用が通用してない
投手は生身の人間なんだよ、機械じゃない
マクロを気にしてても種市の異変放置で壊して手術に至った
マクロで継投しても事変頻発、ブルペン崩壊
本来は選手の個性やマウンドの姿をつぶさに見て対処しないとな
ましてやエクセル大事にして晒し投げなんて噴飯もの
>>895 そもそも江村如きが一軍のバッテリーコーチとか意味わからんからな
あんなもん他球団ならいいとこ育成専用のコーチだわ
>>900 昔昔な?「反省だけなら猿でもできる」ってCMがあってん
反省だけじゃなくてそれに伴う結果を出せやそのための行動をしろや
>>915 補佐とかじゃなくいきなり一軍コーチだもんな
自分のことしか省みれなかったペーペーレベルがなんでいきなりコーチとして通用すると思うんだ?
中にはいるかもしれんけどさ
短期的には鈴木8回降格で中森9回だろうがますます先発に回しづらくなる
ゲレーロみたいな使い物にならないやつ連れてくるわ横山無駄に先発に回すわ意味わからん
今年まともに抑えられてる投手がタナハル中森木村ボスしかいない時点で吉井の責任なんだよ
吉井に任せた3年間で投手は誰も安定して成長しなかった
野手はまだいいよ得意分野じゃないから
得意分野のはずの投手でこれなんだよ
各チームのバッテリーコーチ見てて知ったが楽天は田中雅彦がやってるんだな
>>915 名選手 名コーチにあらず 逆もまたしかり
で実績なくてもいいコーチになる可能性はあるけど江村は現状何もチームに与えられてないからな
苦労人て部分で下で若手に教えるならいいと思うが上には全くハマってないわな
中日が何故クローザーを毎度ちゃんと設定できるか。
星野が初代最優秀救援投手になった影響が大きい。球団としてクローザーの重視姿勢がまるで違う。ドラフトでも常にクローザー候補を複数探してるし、育てるのにも金かけてる。見つからない時には助っ人にも金を使う。それは監督変わっても変わらない。
>>912 藤原にはバントさせたくせに終盤の要所でソト無策w
9回もスズショー滝汗なのにコーチ出てくるの遅すぎ
>>923 とはいえずっとBクラスなわけだからやっぱクローザーが強ければ上位にいけるというとそうでもないんだろうな
藤原バントで23塁にして寺地がセカンドゴロ打って3塁ランナーの友杉が止まったとき寺地が何でだよみたいな顔浮かべてたな
チームとして方針がちゃんと統一徹底されてないんじゃないか
中日の抑えの松山って育成なんだよな。
球団の目利きもあるだろうが、それより本人の努力が凄かったんだろう。
育成で球早いだけの投手ならどこだって取ってるし。
あれでホーム行かないのマジで意味分からないよな
普段ギャンブルスタートとかやるくせに
ロッテ・中森俊介「僕自身毎日でも投げられる」、「どんどん試合で投げて、経験を積みたい」開幕からリリーフで存在感
https://news.yahoo.co.jp/articles/da111e1161ad38abc9a6dd3a067fa875ef524f73 開幕からリリーフで投げている中で、新しい目標を立てたりしているのだろうかーー。
「特にないですね、僕自身毎日でも投げられるので、どんどん試合で投げて、経験を積みたいと思います」。
抑えやらせそう
ゴロゴーしたら併殺になるからね仕方ないね
なおしなかったらしなかったで点取れそうな打球が飛ぶ
走塁関係のやらかしはもうずっとだよな
本当に練習もミーティングも課されずに来てるんだなってのが透けて見える
>>931 選手からもっと投げさせろまた来ましたーw
>>926 56試合消化してチーム25勝に松山が25登板21セーブってなかなか異常だしね
松山がシーズン64登板で54セーブ
チームが64勝ペース
やはりチーム再建の一歩目として吉井建山金子をはずさんとダメだわ。
今年はもう諦めたから、早めに来季の陣容で戦うべきよ。
松山晋也は当時のロッテドラフトスレでも話題沸騰
青森でなく和歌山だったならロッテ上位指名してたかもな…
>>938 変えたとてすぐに変われないのは大前提の上で、それでもこれ以上毒されて出来ていたことが出来なくなったり、選手が不満を溜め込む前に吉井金子建山は粛清されるべきだね
当然オフにはフロントも総退陣で
あとはたまに言われるが松本も現場から本当は外すべきではある
井口と球団社長とオーナー代行が揃って去った時に残って今のチームを作ったのが松本
政治力はもの凄い高そうだから新政権に今のノリで色々と介入できる状況でいい結果になるとは思えないな
吉井,昨日の鈴木に対して
投げてる球は悪くない
何か(原因)があるんでしょ
>>942 視野狭いよ
世の中には出場なしのドラ1だっている
>>929 打者がゴロゴーのバッティングすると走者スタートせず
走者がゴロゴースタートだと打者がゴロ打つ気ない
これはサイン伝達も怪しいなw
7回1失点無四球9奪三振2打点で勝てないってどうすれば勝てるんだろうな田中は
>>936 支配下5,6位で獲ればいいのにな
契約金渋ったのか?
別に大学生の5位だからって2〜3000万払う必要なんかない
育成指名の可能性あったかもしれないけど
向こうのが指名先だからな
大谷も松山ぐらいの可能性あったのかね
いい加減ストレートの強さだけみたいな投手抑えに置くのやめろ
調子悪い時は複数失点当たり前になるし
益田横山鈴木全員これ
>>951 スズショーってむしろスライダーとツーシームの投手でしょ
大外れとは言わんけど、ドラ1が中継ぎやってる時点で普通に外れの部類なんだよな
鈴木の年は2位で伊藤将とか山﨑伊織がいるし、菊地の年は金村がいる
投手に上位使うなら先発ローテを複数年任せられる人じゃないと割に合わんね
大学生以上なら特に
>>926 中日はセットアッパーも強いし終盤リードしてればまあ勝てる
でも打力弱すぎてリード取れない
いかにロッテが駄目なのかを物語ってる、小島スズショーの失点の仕方はヤバい
それこそ昨日みたいに中日が松山を使わずに勝つのは異例
5人しか指名しないのにドラ1が単年だけのリリーフて普通にハズレでしょ
菊地なんていくら外れ一位とはいえ馬鹿にされても反論できない
>>887 田中がタイムリー打つ前に交代しようかどうかコーチがやいのしてるときに金子に詰め寄ってたな
まああんな早いイニングで交代したくねえわな、
>>957 出てないと思う
ニュース探したけど見つからない
晴也もう1イニング行けたよな
8回まで投げさせればよかった
>>925 最優秀救援投手は1976年からで、その前に最多セーブ王として1974.1975年は設定されてた。
星野は1974年受賞
まあ、このまま負け続けて首脳陣も変わらない戦い方も変わらないならクソ高いチケットなんか買って現地観戦する気も起きんからね。
クソゲームはテレビ観戦で十分だわ。
>>962 いやそれは知ってるけど初代最優秀救援投手って書いたの自分だろ…
少数で質も低いドラフト続けてるんだからこうなるわ
前から言われてるのに監督コーチが悪いだけだからん問題ないとか言ってたここのバカのせいで終わりだよ
ここのバカhあコールで気持ち伝えて牽制でブーイングできりゃ満足だから問題ないんだろうが
巨人の自滅を笑ってたら
2日後に自分たちが同じ負け方をしていたでござる
(´・ω・`)
>>918 横山は勝ちパターン無理やろ
なんでいけると、思った
>>957-960 今日の日刊に出てるよ
鈴木に対してだけだけどね
コメントが
>>944 たなはる自援護してまだ投げたいのに降ろされて
そして先輩に勝ちを消される
選手育てる環境って大事だなとそりゃ誰も育たんわ
>>969 紙媒体かありがとう
ネットに回されるのはこれからか
はぁー、首位から11ゲーム差か…。
まだ6月入ったばかりなのに。
しかしロッテのリリーフって本当に1年しか活躍もたんな
ボスが7回2失点と好投するも打線が松葉を捉えられず6回1失点に抑えられる
で中継ぎの差で結局4-1で敗戦と見た
>>955 そうでもない。
他チームはドラフト1位、2位でクローザー取ってる
今年の中継ぎってかリリーフ事情は本気でやばいと思う
他のパ球団がホールド二桁の投手を複数抱えてる中でマリーンズは最高が中森の7で次いで木村鈴木の5
三人足してやっと他球団リリーフエースのH数とタメ張れる数字
オスナをクローザーで取ったのは正解だったのに、
取ってきた年も益田クローザーでひきづってたし、
何より最初の契約を短期契約でケチったのが失敗
>>979 どうせ1年だけなら多少無理してでも投げさせたほうが良いな。投げなきゃ給料上がんないし
データは見せない
教えない
自主性
こんなチームにしろだなんて
俺たちは一言も言ってない
吉井が八木小野ゲレロ鈴木のこと大好きだからな余計質が悪い
コーチ時代もハーゲンにやたらこだわって試合負けまくったし
はよコーチ業も引退せえ
>>986 酷使されてるとか言われてる桐敷とか今年も普通に活躍してんだけど???て話なんよね
今日はボスさんだから流石に勝てるやろ
早くチュニドラぼこりてえ~wwwwwww
>>988 井口が何のかんの3年かけて「足で一点をもぎとって盤石の投手陣と堅守で守り勝つ野球」を確立して
吉井が3年かけて「攻撃の時は打たず走らず疲労防止で守備連はせず適当に投手を配置して手術を待つ野球」を確立した
勝ちには結びついてないけど吉井が理想とした楽しく疲れない緩く野球をするチームは完成してるし改革自体は成功と言えるのでは
>>983 栗林、ヤマヤス、大勢、松井裕樹はドラ1
森唯斗はドラ2
平野は希望球団枠だったかな
攻める気持ち
無死2塁から
安打→死球→四球→安打(1失点)→四球→安打(1失点)→四球(1失点)サヨナラ敗け
責める気持ち
ボス「キュウカイレイテンニオサエタノニマケタコノチームクルシーヨ」
12球団一メジャー球団に近いチーム
それがCHIBA LOTTE MARINES
>>983 ハナから抑え前提で獲ってないでしょその人達も
先発出来ない時点で普通に失敗だよ、特に1位はね
勝たなきゃいけないって言ってんじゃないの
プロとして恥ずかしくないんプレーをしろって言ってんの
勝つ必要なんてないだろ
コールで気持ちが伝えられればいいんだからw
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 16時間 0分 29秒
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
lud20250608174250caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1749286180/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「かもせん🦆 3-1から今季3度目のサヨナラ負け ->画像>8枚 」を見た人も見ています:
・【MLB】菊池雄星、今季4勝目ならず 7回6奪三振無失点好投も…救援陣4点差を守れずサヨナラ負け 12試合3勝3敗 3.67 [砂漠のマスカレード★]
・【MLB】エンゼルス・大谷翔平、開幕戦は5の1 今季初打席で快音も…9回満塁絶好機で三振 エンゼルスは延長サヨナラ負け [鉄チーズ烏★]
・【野球】交流戦 S 4x-3 L [6/4] ヤクルト連勝 9回山田同点2塁打、丸山のバントヒットでサヨナラ 西武9度目のサヨナラ負け [鉄チーズ烏★]
・【MLB】大谷翔平、今季2度目の2試合連続無安打で打率.262 エ軍は逆転負けで2連敗 3打数0安打 .262 14本 33打点 6盗塁 [砂漠のマスカレード★]
・【高校野球】秋季東京大会は国学院久我山が4-3で二松学舎大付に逆転サヨナラ勝利し37年ぶり3度目の優勝 [THE FURYφ★]
・【野球】セ・リーグ C 1-0 D [8/17] 延長11回広島がサヨナラ勝ち!代打松山がタイムリー!中日・根尾失点、20度目の完封負け [鉄チーズ烏★]
・【MLB】イチロー、ローズ超えの日米通算4257安打 今季13度目のマルチで決めた!★2
・【MLB】3回に代打で出場、4打数2安打で今季3度目のマルチ安打を記録した .205 0本 4打点 [砂漠のマスカレード★]
・【野球】巨人・亀井が涙のサヨナラ弾 延長十二回今季1号 「ご迷惑をおかけしました」
・【野球】<田澤純一投手>サヨナラ本塁打を浴び今季初黒星!12球粘られ13球目被弾はおよそ20年ぶり...防御率が7.15まで悪化
・【野球】パ・リーグ F9-8H[7/2] 中田翔1発!野村プロ1号!清宮今季1号!9裏野村サヨナラ打!日本ハム劇勝 ソフトBバレ2発栗原1発も [丁稚ですがφ★]
・かもめせん サヨナラ
・かもめせん 大河サヨナラヒット
・紺野の旦那が今季8度目の先発だぞ
・【2022】紺野の旦那が今季5度目の先発だぞ
・【MLB】田中将大、今季初&メジャー4度目の完封!9回2安打10Kの快投で5勝目
・【野球】ロッテ 福浦 今季5度目のマルチであと「39」4打数2安打4打点 1961安打
・【サッカー】南野拓実が今季2度目の1試合2ゴール!ザルツブルクの5発完勝に大きく貢献
・【MLB】大谷翔平、メジャー単独トップ13号本塁打 今季2度目の2戦連発で米通算60号到達 ★3 [首都圏の虎★]
・【卓球】三度目の正直で歓喜のV!伊藤美誠が世界4位の中国選手を破って今季初優勝<オーストリアOP>
・【MLB】大谷翔平 2戦ぶり31号は今季8度目のトラウタニ弾、86戦31発はシーズン58・4本ペース [八百坂先生★]
・【MLB】エンゼルス・大谷翔平 今季7度目の3安打以上、2戦連続のマルチ打点 エンゼルス競り勝つ [ LAA 5-4 BOS ]
・【テニス】錦織圭、今季3度目のツアー決勝進出でV王手、世界71位に快勝<エルステ・バンクOP 準決勝>
・【MLB】エンゼルス今季2度目の4連敗 大谷翔平4打数0安打、ブルージェイズ・菊池雄星は5回2失点 [鉄チーズ烏★]
・【MLB】エンゼルス・大谷翔平 今季6度目の3安打で勝利に貢献!中前打、三塁内野安打、中前適時打 [ DET 1-6 LAA ]
・【MLB】カブス・鈴木誠也 本拠地最終戦 復帰後4試合連続安打&今季25度目のマルチ チームも勝利で7連勝 [鉄チーズ烏★]
・【MLB】大谷翔平 5試合連続安打でメジャー通算100二塁打&今季36度目のマルチで自己最多を更新する141安打(日本時間20日) [愛の戦士★]
・やくせん 連夜のサヨナラ
・はません 山下☆涙のサヨナラ打
・かもめせん 負け
・かもめせん 負け
・かもめせん 3 負け
・かもめせん★4 負け
・はません 今季初対外試合
・〓たかせん〓 今季反省会2
・【MLB】エンゼルス・大谷翔平が今季3度目1試合2本塁打 今季ワースト5戦、17打席連続無安打から一転爆発 [首都圏の虎★]
・【野球】DeNAソトが今季8度目マルチ本塁打! 37号勝ち越し弾で本塁打王争いに名乗り 99試合 .306 37本 86打点
・巨専】祝勝会 ★2 サヨナラ勝ち
・ハム専 ~サヨナラ中島卓也、ありがとう中島卓也~
・【東京六大学野球】明治大が6季ぶり41度目V 完全優勝 立教大に延長サヨナラ勝ち/明大1-0立教(延長11回) [征夷大将軍★]
・かもめせん 3
・はません 負け
・かもめせん 3
・かもめせん 3
・かもめせん 3
・かもめせん 3
・かもめせん 3
・おりせん 負け
・かもめせん 3
・やくせん負けガフ
・やくせん 負けガフ
・やくせん 負けガフ
・やくせん 負けガフ
・やくせん 負け清水
・やくせん 負けガフ
・やくせん 負けガフ
・はません 負け頭戸柱
・やくせん 負けガフ
・やくせん 負けガフ
・やくせん 負けガフ
・とらせん 巨人負けろや
・巨専】 今季最後の大反省会
・やくせん 負けニード
・とらせん 負けるな原口
・やくせん 負けノボフ