◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
はません YouTube動画>1本 ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1749557758/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
※前スレ
はません ★2
http://2chb.net/r/livebase/1749546386/ はません ★3
http://2chb.net/r/livebase/1749550265/ はません ★4
http://2chb.net/r/livebase/1749553962/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
魔羅いい投手じゃん
アジャスト前に当たってラッキーだったな
2軍終わってて草
ヘボ投手ばっか集めた結果が11失点か
西武ってすぐ立て直したな
厳しい首脳陣がピッタリハマったのかな?
梶原に罪はない
あんな選手を下位とはいえ指名したフロントと
一番打席数が多い1番打者でスタメン起用した
無能な首脳陣が悪いのだ
投手ドラフトを連発したのになんでローテに助っ人ばかりで
二軍にまともなプロスペクトいないの?
マジでなんでこの程度のドラフトしてるフロントが持ち上げられてるわけ?
巨人同点7回なのに残り投手3人で草
田中にもう2イニング投げさせるつもりが
京山はまた下で燃えてるのか、今季限りかな
結局まともに使えたシーズンは一つもなかった
>>6 吉野がショボいわ
ドラフト2位の投手がことごとく終わってる
篠木もこのままだとヤバい
R松本球速結構出てるな
戸田のガンがクソかと思ったが意外と本当に進化してるのか?
今日は代打も代走も使わず負けたの?
やる気あるのか?
>>8 GM、監督とかかなりの人事改革したからね、なにもしないヤクルトはご覧のような有り様
大貫もマシとはいえ結局イニング稼げない
Denaのドラフトでまともな投手は
今永と東だけ
TBSですら山口俊はいたから
TBSと同レベルだな
マラーは指標みたら大当たりくさい、今までが運が悪すぎたのかな。去年のウィックみたい
>>12 ①近年は森敬斗とか松尾汐恩と1位野手も居る
②ドラ1~ドラ2投手の担当スカウトが同じ人物が多い
坂本おじさん復活よかったね
佐野宮﨑筒香が元気になって嬉しいから気持ちはわかるわ
>>26 んーどうなんだろう 開幕前から今年最も警戒していた投手なんだがな
何かかみ合い始めたらかなりの脅威になりそう
横浜からしたら九里、山福
阪神なら隅田で負けた
ある意味順当なんだよな
梶原とかマジでセンスないよね
落ちる球投げたら勝手に三振するって投手からしたら安心感やばいよ 特にチャンスで三振計算出来るのは大きい
ファンからしたら暴投を期待するしかない
延長行って大勢かマルティネス潰しとくのがオススメだぞソフトバンクさん
>>31 人生の失敗全てを他人のせいにして生きてそう
>>35 クリに負けるの順当なの?山福と田嶋に負けるなら順当だが
>>36 443 どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 222d-VYR0 [2400:2650:a249:f800:*]) 2025/06/10(火) 21:13:27.06 ID:9/e38dXa0
今年は終戦かな
また優勝できるのは何年後になるんやろ
終戦したのに煽りに来る負け犬草
どんだけ悔しかったんだよ
>>37 本人も自覚してるから
早いカウントから打ちにいくしかなくて
初球凡打量産というね
>>39 頭蓋骨めっちゃいい音して草
もう何十回も動画再生したわあれ
結局桑原が出なかったのは何だったんだ
週中ならともかく、週頭に休養日はないだろうし
お前ら遠慮せんでええから早う真の優勝すればええやん
>>31 あのバカどもの口癖が審判に対して「名前おぼえた」なのよな、中学生の不良かよw
>>36 才木の勝ち消えてめっっっっっちゃ気持ちいちわ中継ぎ炎上おめでとうなんだ(*^◯^*)
>>52 桑原は九里亜蓮と相性がいいから出したら悔しいじゃん、梶原は三三振の相性の良さだからデータ野球に基づいた三浦の采配だよ
勝ったスタメンをいじることで更にチームとして家族として団結できる
今日に関しては九里が凄かった
それだけだよ
東がホームラン打たれたのが悪い
阪神ファンってまじで煽り耐性無いよな
12球団で1番豆腐メンタルだと思うわ
久里の球速みたら
竹田でもなんとかすれば
モノにならないか
まあ流石に明日は桑原1番だろ
別に怪我したわけでもないんだし
2017以降のドラフト1位~3位投手(15人)
ドラ1
東、上茶谷、入江、小園、竹田
ドラ2
坂本、徳山、吉野、松本、篠木
ドラ3
阪口、大貫、伊勢、松本、武田
現状戦力になっているのは東、入江、大貫、伊勢の4人くらいか
ドラ2は大卒社会人なのに終わってる
ドラ4以下だと石田ゆと宮城以外全滅レベルだな
阪神ちょっと負け続けてしょぼくれさせないと荒らしは終わらないな。というわけで西武頑張れ
>>61 はませんで煽ってもスルーされるけどとらせんは阪神ファンクソ食いついてきて笑ったわ
弱すぎる
層の厚いチームなんて、ぶっちゃないよね?
だってレギュラークラスがいなくなってその穴を抜けた選手と同じ成績残せるレベルの選手いたら疲労度考慮して使い分けたり固定で出ずっぱりにする必要なくなるし
それにしても阪神は層が薄すぎるとは思うけどね
>>62 九里は最初のFAの年は150km連発してたからな
大貫ですら二桁勝ってた頃は150km近く出せた
最初から球が遅かったわけじゃない
バント→満塁→深刻敬遠→併殺
親の顔より見た流れや
投球スタイル故に無理もないが
田中はシュート投手だからこれがある
こんだけやられたら吉川ぶつけられても文句言えないな
嶺井のバット投げホームラン確信勝ち越し犠牲フライが見たい
巨人負けてほしいけど便器に勝って欲しいとも思わない
SBのアヘ単打者は殆どがバントは決められる
練習量を感じるわ
DeNA森敬斗
スポーツタレント事務所と契約(スポーツ報知)
>>109 森梶原蝦名「なんすかそれじゃあ俺たちはダメってことっすか」
うちの6本ガイジからこれみたいです。
もう阪神のリリーフは完全に崩壊した
ゲラがオワコン化
石井がアクシデントで長期離脱
桐敷が勤続疲労で大幅に劣化
今季の被BABIPが.218の及川と.194の湯浅はバビってるだけのクソP
阪神は今後勝ちゲームを「リリーフのせいで」ボロボロ落としていくだろう
そういえばヤスアキがこのチャンテを延々流しながら30分ぐらいかけて3アウトとったPayPayドームの試合からもう2年経つんだな
あのあたりで梶原がスペった記憶がある
たしかに上手かったが牧原は今日バント失敗してるからな
今宮って前の前の日本シリーズでサヨナラ打った奴だっけ?
先発危険球退場でこのマシンガンってなかなかイカれた継投よね
i.imgur.com/GCof2mH.png
巨人もソフバンも嫌いなんだけどどっち応援すればいいの?
ちな珍やが
さすがに今年は最下位覚悟したわ
桐敷も岩崎も信頼出来ない
湯浅スペ体質で石井もいない
ネルソン漆原もビハインドでしか好投しない
先発も門別や伊藤を投げさせないといけないほど枚数が足りない
優勝ベイスだなこれ
プーペーペポーピピープペわっしょいわっしょい
プーペーペポーピポー今宮ー
これはメイホウイマミヤ
森敬斗と今宮どこで差がついたのか
延長12回まで行ってライマルが打たれて負けて欲しかったな
>>134 石川はいいのかw
んー嶺井がいた当時知らないしな…
まぁセリーグ負けた方がいいかそりゃ
>>147 森は今宮に張り合う土俵にすら立ててないやろ
1番最初に試合終わったから負けたが精神衛生的に良いなww
後から勝ちパが抑えられなくて逆転負けした阪神と巨人で溜飲が下がりまくり
横浜は九里が年一の絶好調で快投だったから仕方ないと諦められるし
東も2失点完投してリリーフを完全に休ませられたしな
よく知らんけどオスナ大丈夫なんか?
あんまりニュースになる時はいい話は聞かないが
いーなー打てるショート森獲った時に10年は安泰とか言ってた奴いたなあ
ワイのタツルってネタキャラじゃなかったの普通に活躍してるじゃん
あの日本シリーズ、ホークスで1人だけ輝いていた今宮
ほんと攻守に凄かったわ
石川どうなるかと思ったけど
結局横浜にいた時となんら変わらない成績残してて笑うんよな
巨人のコーチ陣がどうとか関係なかったわ
猛打賞だった今宮と何で勝負したんだw
まぁ周東も嫌だけど…
>>114 6,7年前に
12回裏ノーアウト3塁に行かれて、2人申告敬遠してノーアウト満塁から3人おさえて無失点で終えた時の康晃はスゴかった、当時のホークスは文句無しの球界の王者だったし
>>158 阪神「まあいいか」
横浜「まあいいか」
広島「まあいいか」
巨人「まあいいか」
ヤクルト「ぐぬぬ」
まあ危険球でブルペン火の車だからしゃーないだろうけど大ピンチ火消しして跨ぐと打たれるわな
ヤクルトに負け越したソフトバンクなんかクソなはずやが🫢
>>191 まあ相手がなんで最下位じゃないのが不思議なチームだし…
これははませんご自慢の柳町
日本シリーズこいつを使われてたら負けてたよな、なんかわけわからん笹山みたいな雑魚使って舐めプしてたけどw
ライマル大勢以外大したことないのがバレてきてるからな巨人も
その大勢も最近はだいぶお疲れ気味のようだし
>>209 ルーセルと近藤健介どこで差がついたのか
悔しいよ
てかそもそも井上が2回途中で交代してんだな
何があったよ
>>217 今宮はゲッツーとれないから前進してそれからはショックでパニクって前進を戻すの忘れているのでは
もうホークスの勝ちだから指笛も気持ちよく吹いちゃっていいよ
今日の試合勝てるように応援します、ってコメントいいな
有原は嫌いだけど
>>19 ドラフトのとき評価であった股関節の使い方がよくなったのかな?
これなら一軍でみたい
>>235 あーなんだ
故障とかだったら助かったんだがな
今週はパが強いのはわかってたことでここで他と一緒に負けてたらダメなんだよなあ
>>110 野球以外の活動するならそっちに全フリでいい
損切りしろ
負け試合で大勢とライデルは使いたくないわな
とは言えすごいな残り二人まで使い切って…
まあ先発が2回で退場してここまで持たせた虚さんはよくやった方や
中日一人勝ちとかいうなんかどうでもいい1日になったな
中村晃も去年全然使われなかったのに腐らず頑張ってたんだろうな
タクローが褒めてくれそう
あまりこういうのを願うのはとも思うけど、ここでバルドナード危険球退場とかなる世界線をちょっと覗きたい気も
森敬斗にはV戦士の肩書きが付いたからな
球団の長い歴史の中でV戦士の肩書きを持つショートは鈴木武、石井琢朗、森敬斗の3人しかいない
>>252 これと金曜から戦わなきゃいけないの普通に鬱だわ…
横浜が勝つより阪神が負けたら方が気持ち良く感じるな
どっちも2ヶ月間 勝率6割近いから
そっちの方が起きる割合が少ないからだが
>>190 巨人は負けたら2ゲーム差だけど言うほどまあいいかか?
>>262 チュニもうそこまで上がってきてんのか
そういやロッテ3タテしてたしなぁ
むしろこのあと読売が9回表に追いついてしまう(そして追い越せない)方が読売はしんどいか
>>266 今まで全く意識してなかったのにお前のせいで
>>258 阪神が負けたら横浜も負ける
阪神が勝ては横浜が勝つ
なぜかシンクロ率がかなり高いんだよな
だけら広がりもせず縮まりもしない
3日前以外は6月は全て一致
直接対決で勝たないと差は縮まらない
林あがってこないと森落とせんか
どうしたんだろうな林
>>273 足再び痛めたんだろうな
今日も試合出てない
そういや石川達也ってらどうなったの?
全然ダメなのか?
それのりに抑えてた思うが
オスナなんておまえらがヘイトしてる康晃の3倍も年俸貰ってるんやで
オリックソとかいう不人気は何故珍には手を抜いてこっちには本気を出すのか
森落として代打用で誰か上げるべき
ショート守れるのは京田石上柴田の3人で十分
あっさり負けて草
負けてもダメージない
交流船ならではだなあ
杉山最高や!10億円のクローザーなんて
最初からいらんかったんや
>>295 金ある球団だしそれは別に
うちとは状況違う
2失点だから東は良く投げたで済ませるな!先制許すと直ぐ諦めてしまうの一番知ってるやろ?
不用意な杉本への一球が・・・
杉山くん!巨人のことは任せたぞ!
横浜のことはオスナに任せろ!
梶原とかいうバカを1番にしたから負けただけの無駄な試合だったな
度会を下位打線にしてまで1番で使う意味が全くわからん
頭リーゼントすぎるわ三浦
>>256 他のポジションも同じなんだがショートだと何か特別な意味でもあるのか?
>>309 東と祐大のバッテリーは常にストライクゾーン内
で勝負して有利なカウントにするスタイルなので
甘くなると捕まり易い2年前がベストの内容で
年々制球が甘くなっている
中日一人勝ちの形だから特にダメージはないな、どうやっても勝てるような試合ではなかったし
>>296 古巣に手抜きしてベイスターズで本気だすが正しいのでは?
なんでこのチームって梶原みたいな四球選べない上に長打力もない選手ばかり集めてるんだろう
本当このチームって編成が終わってる
オスナ 4年40億
モイネロ 4年40億
山川 4年20億
有原 3年15億
上沢 4年10億
武田 4年6億
又吉 4年6億
打線に関しては贔屓目無しに我が軍が一番層が厚いな
日曜もレギュラーの中軸3人も代わったのになんとかなると思えたからな
犯珍や虚人で中軸3人も代えたら点入らんやろ
5安打2失点完投
中継ぎにダメージあったどころか休養できた
逆転負けした巨人阪神より全然マシ
並外れたコンタクト能力があるので
ボールゾーンでも手を出すのが度会で
壊れた選球眼故に何でも振るのが梶原
似ているようで天と地ぐらい違う
牧は復調はしてきてるんじゃない
ある程度打席で粘れるようにはなってきたし
自分の目には、少なくとも読売より中継ぎが下には見えないのだが…
度会は今年わりと四球選べるようになってるからそこら辺成長見れるけど梶原はコンタクト率かボール球見極め率のどっちかは改善して欲しかった
森とかにも同じこと言えるけど
>>321 蝦名長打だし四球選べるけどチャンスで打てんしな…
梶原って2ボールなら必ずストライク置きに来るって思って振ってそう
その逆に2ストライク0ボールならそろそろボールだろうと思って見逃し三振してそう
梶原は去年の終盤低めの落ちる球ボールを振らなくなってたのに
リセットされてるってことは森と一緒で練習量が足りないんだろうな
ヒッティングも四球も望み薄では出塁できない梶原を一番に置く必要性がないんだよな
梶原はボールを飛ばす能力は球団イチらしい
でもバットに当たらんから宝の持ち腐れ状態
度会や松尾は確かにポテンシャルは高いように見えるが去年あまり試合に出てないから梶原森に比べて研究されてないともいえる
宮﨑佐野牧のように研究されても毎年ちゃんと成績を残せてこそ一流の打者といえる
なんだ今日中日しか勝ってないのか
おっけーおっけー
しかも完投だしなおよし
梶原は練習するより配球とかの座学やった方が成績伸びそう、あと眼科に通うこと
>>337 肩が自慢でも送球でやらかす森みたいなもんだ
ちな鷹ですが、13日に家族で試合を見に行くのですが誰が先発する可能性がありますか?
>>344 疲労も少ないな って誰がうまいこと言えと
>>338 いや度会は普通に研究されても一流の成績残すわ。それだけは間違い無い
梶原と森と天と地の差がある
>>19 三大ファームで唯一進化が期待できる即戦力大卒社会人投手
松本・徳山・竹田・篠木・橋本
珍は明日負け濃厚だけどそういう時に限ってこっちも天敵田嶋が相手とかついてないわ
内もサチヤも相変わらず苦手だった打線が打てるようになってるとは思えんし
松尾はルーキーイヤーから2軍で成績残してるから本物だと思いたい
もちろん壁にはぶつかるだろうが乗り越えられるはず
梶原が1番ヤバいのは追い込まれたら落ちる球だけ狙って後はカットでもすればいいのに
なぞにストレート狙いするのなんで?
お前に追い込んでからストレートを何球も投げるわけねぇやん
日曜日小園先発石田第二先発の可能性あるのか?
二巡目はダメみたいな感じだったし
>>360 まじでこれなんだわ、ストライクボール関係なくブンブンするせいでゾーンにまともに来る可能性低いのにゾーンにストレート来る前提のスイングしてるんだよな
梶原のフルカウント、ツーナッシングになった時の打率を知りたい
ほとんど三振のイメージ何でもかんでも振って
ここまで四球拒否ならもうこれは病気みたいなもんか?
もうどうにもならない
1番に確実に初球凡退かそうでなければ三振する打者がいたらめちゃくちゃやりやすいよなぁ
>>338 度会は梶原が毎回のように振る落ちる球をちゃんと見逃してるんだよ
だから相手も一筋縄ではいかない
梶原は落ちる球投げるだけで抑えれるから考える必要がない
バッテリーは疲れない
まあ梶原はコマの様に回って打つタイプじゃなくて投手方向に出ながら打つ前さばきタイプだからね
引き付けて打つには打撃を根幹から変える必要があるだろうね
ただでさえポイントが前なのにボールを見極めろとか無理だろうよ
梶原や森は結局研究されて打てなくなったんだろう
ここにこれ投げとけばまず大丈夫という球があるんじゃないか
それを克服できたらレギュラークラスの打者になれる
>>372 森は高目のストレート投げとけば高確率でファールにするからねカウントを取るのが容易
インローに飛ばすツボを持ってるからその近辺に落ちる球やスライダーを投げれば食い付いて空振りするし甘いところに投げなければカットミスで凡退してくれる
日曜日あんなに良いゲームしておいて、ねばりも工夫も仕掛けも何もなく負けるとは残念だった。
東が可哀想。
梶原、蝦名は関根、神里の後継者
度会は佐野
桑原の後継者ちゃんと見つけてくれよ
せっかくDHなのに1番オートアウトを使う敗戦行為
もはや八百長だろ
落ちる球のないピッチャーなら起用していいと思うよそんなんいるのか知らんけど
ジャクソンも松尾にしてDH筒香が1番丸く収まる
梶原は下位打線な
梶原なんてボール球だけ投げてりゃ勝手に三振する
あんなスタイルで通用するわけがない
考え方を変えるまで下で幽閉しとけ
当たれば飛ぶが当たらないなら細川式で和田禿に頼むしかないか
桑原の後継探しが一番難しいと思う
落下地点予測と判断能力が桁外れだから広い守備範囲とあんなダイブ連発出来る
あとカマキリダンスも出来ないとダメ
一流バッターはピッチャーの球見てから打つけど
二流バッターはピッチャーが投げると同時に123で振るしかない
当たってる時は打てるけどダメな時は全く期待出来ないわ
梶原に必要なのは割り切りだよね
来た球全部振るもん
末包が割り切って打席に立つ様になってから良くなったって言ってた
それを梶原に教えられる人が居るかは分からん
>>376 やっばり研究されてるんだよな
本人は気を抜いてるとか慢心してるとかではなく去年と変わらずプレーしてるんだろうが相手はそうではないということかなと
中日の村松とか二年目のジンクスに苦しんでる選手もいるけど森下のように去年よりよくなってる打者もいるし若くても牧のように毎年結果出してる選手もいる
最低二年は続けて結果出せないとなんともなあ
>>368 ハムの伏見がイヤなバッターに度会を挙げてたそうだよ
バッテリーに嫌がられるバッター最高じゃないか
>>391 そもそも森は1年通して結果残したことないし
やはり紅林は世代を代表するショートだったな
一方その頃
林がインスタ投稿してた
わからないけどやっぱ足がまだダメそうなのかな
>>397 インスタ見てきたけどあれだけじゃわからんw
マジで何で梶原スタメンだったんだ…?
桑原が九里苦手とか?
勝又入れば筒香DHで使えたのにな
梶原より今は面白そうではある
近大・勝田成、3安打2得点 打力磨きグレードアップ「どんな投手にもくらいついていけるように」【大学野球選手権】
https://news.yahoo.co.jp/articles/09e661cf26081b29458028a433cff4af2497a0f5 中日でいえば、田中幹也タイプ。DeNAの河原スカウトは「広角にヒットを打てるし、走塁のセンスもいい。プロで戦力になれる選手」と評価した。
なんか打順変わると、試合に入るリズムが変わると言われますよね
松尾も2番と言う打順が良くないのではクリーンナップの前とクリーンナップの後だと打席での気持ちが変わるのでは
ある程度主力選手の打順は固定しないとね
>>405 163センチのセカンドはキツいのでは?
試合前は九里なら打てるとかフラグ立ててたから
負けるなって思ったけど、田嶋相手にネガるなら勝てる気がしてきた
>>408 滝澤夏央が164だからギリセーフかもw
九里が良すぎた
勝ち試合を落としたわけではない
中継使わなかった
阪神が負けてくれた
九里もう当たらない
そう考えるとダメージに比較的少ない負けよ
巨人阪神の負けの方が痛い
度会は上位打線に置くべきだよな
松尾こそ6番あたりだろ
メンタル強いからクラッチヒッターの素質あるよ松尾は
度会はまだまだメンタルが弱い
>>410 ショートだったらあれだけ打てれば良いんだけどね
セカンドだと厳しいかな
滝沢はショート上手いから源田の後釜候補だからね
>>405 林ここにいたのか
しかし無事是名馬とはよく言ったものだね
>>411 こういう理論がよくわからない
俺みたいな素人だと3,5離してるチンの方がダメージない気がする
>>415 林のインスタとか再発匂わせでしかないな
スペランカー度が蝦名クラスはありそう
何かあっても逐一発表しないからなあ
まあ林はすぐには上がれないのは分かった
とにかく佐野と牧の前にランナー出さないと点取れないよね
1番2番の出塁率あげないと出塁できる選手を1番2番におかないと
>>406 牧も2番のときの方が打てないような感じだし
今年はなかったと思うけど佐野も2番では全然ダメだった。
牧とか佐野とか松尾とかはたぶん子供の頃から強打者で
少年野球からプロ入りまでも2番打者とかやった事なくて
いつもと同じバッティングでいいと言われても何か違うのかも
>>416 どっちのファンも4.5差が開くと思っててそこから3.5
阪神はともかく横浜の立場からみたら4.5覚悟したのに3.5
で済んでラッキーという感覚
当たり前だが阪神の方が試合消化で差を詰められなかったからラッキーでダメージはないでしょ
ただ試合展開的にもう4.5覚悟してたからねってだけ
九里ってあんなフォークエグかったっけ
あれがずっと効いててインコースの真っ直ぐも反応できなくなってたな
阪神のリリーフも鉄壁じゃないとわかっただけでも大収穫
>>426 なにあの魔球って感じ
ストライクゾーンのフォークをみんな打ち損じてたからチェンジアップぽいんだろうなと思った
>>426 まあ途中までしかみてなくて負け惜しみだが今日の九里はしゃーないくらいの出来だったとこもあった
梶原ってリードオフマンと最もかけ離れたタイプなのに何故1番に置くのか
桑原が何もないとして
桑原
度会
佐野
牧
筒香
宮崎
松尾
山本
ショート
のほうが打順的によさそうだけどね
3.5ゲーム差のまま、残り試合減ってるんだから阪神は横浜が負けさえすればいいんだよな
そのうち得失点差とかまで持ち出してネガり始めそうやな
強いて言うならオリは守備もかなり悪いのを意識した攻撃しても良かった
九里の前回は不運も目立ったが守備が3失策で被害を増幅させてたし
揃いも揃って粘って結局落ちる球で三振
打席入る前の準備が足りてないと思うわ球種とか配球とかのね
まあでもあんまり落ちなかった甘い球を仕留められなかったというシーンも散見されたけどな
先週の鬱憤を晴らすかのようにパテレが上げまくってるなww
まとめるほどでもないまとめがおもろい
意地でも向こうの投球が良かったんじゃなくて打者が悪いって言い張るのなんかもう病気というか
梶原ってフォークに弱いってこと知ってて1番に起用してる
こんなバカ監督がやってるからいつまでたっても優勝できねんだよ
二塁ベースに集まる審判集団に紛れ込む牧がおもろかわゆい
もちろんオリの守備指標はパ球団の中では最低
守乱起きないかなと思ってたが初回の暴投以外は乱れてくれなかった
阪神は才木が6回しか投げられなかったのが敗因だな
東みたいに2失点しても8回まで投げてたら負けなかったかもな
>>428 今年からあの球はスプリットチェンジと呼ばれてる魔球
九里って基本打てそうな投手だから抑えられると不満溜まるけど昨日は普通に抑えられたって感じだな
フォークがよく落ちてたしインコースのストレートを効果的に使われて的が絞れてなかったな
梶原の配球の読み違いが酷い気がする
フォークと思ってたらストレート3球勝負されるし、フォーク来ないと思って振ったら明らかなボール球のフォークに空振り
>>447 九里って言ったらツーシームとカットボールだと思ってたから面食らったわ
うろ覚えだけど横浜って田嶋めちゃくちゃ苦手じゃなかったっけ
左腕だし水曜日だしもう勝てる気せんわ
やるしかねえんだよ 水曜全敗する気か?死ぬ気で応援するしかねえだろうよ
梶原を蝦名にして DH筒香 桑原スタメンまあそれくらいしかいじるとこないか
DH松尾は2試合やって2試合ともタコってるから次もやるか微妙だな
今年のdianaの選考は50メートル走と身体能力を重視し過ぎたせいでエロさが足りないな
dianaのレイナちゃんはハーフなんか知らんが美人にも程があるくらい美人
>>454 オリファンには失礼だけどあの客入りならいつでも行きたい日の試合行けて羨ましいと思ったw
みんな野球に飽きてんだよ
俺も最近は勝っても負けてもふーんって感じだし
5、6番手が終わってる事を考えると
東で負けたんだから、水曜、木曜、金曜ともう3連勝しないとマズイ
ホークス相手に5、6番手でしかも敵地じゃあ終わってるだろ
大貫使って捨てゲームやって、山崎森原で大量に負けて、その分全て取り戻さないと優勝到底無理なのに東で負けてる時点で
しかも田嶋相手は3戦3敗でアホみたいに苦手にしてる、
明日負けたら、ホークス相手はあの5、6番手使うしかない、明日負けたら今週は悲惨な週で一気に貯金食い潰して3位4位転落するな
貯金6
対ヤクルト 8勝2敗
クソザコヤクルトで貯金作ってるだけなのに強いと勘違いした球団の末路
>>461 外国人頼みなのは日本野球全体がそうでしょ
強いて言うなら筒香は外国人クラスの金払ってるんだから好調維持してもらわなきゃ困る
横浜DeNAベイスターズとかいう草野球チーム
ベイスターズとかいう万年優勝できないプロ野球界の恥は解散しろ
九里が攻略できないってアナリスト機能してねーじゃん
ベイのバッターたちは初回からボールに手を出しすぎ
梶原は元々あのスタイルじゃ絶対打てなくなるって分かってたんだし別にいい
自業自得だしな
それより度会より梶原を1番にした理由説明しろよ
ガチで意味わからんて
桑原の代わりだからそのまま1番にしました、とかならどんだけ柔軟性無いのこの監督??
大貫は抹消しないわ、森も抹消しないわ代打で結果残してた九鬼は二軍落とすわやってることめちゃくちゃなんだわこの人
はよやめろよ三浦
1番梶原は笑った
去年の梶原ならともかく今年の打ててないコイツを1番起用は狂ってるって
選球眼も絶望的だし足速いから1番でええやろ、みたいなバカみたいな采配すんなよ
桑原外すならせめて度会だわ1番
梶原が4打席立てて度会が3打席は八百長カジノだろ
1番梶原は笑った
去年の梶原ならともかく今年の打ててないコイツを1番起用は狂ってるって
選球眼も絶望的だし足速いから1番でええやろ、みたいなバカみたいな采配すんなよ
桑原外すならせめて度会だわ1番
梶原が4打席立てて度会が3打席は八百長カジノだろ
昨日のはしょうがないわ
あんな出来の良い久里セリーグ時代は見たことない
こういうのは切り替えて次だでいいんだよ
切り替えて次=無反省で問題に対してなにも策を講じない=長年優勝できない根拠
>>428 一昨年完封されたやん
今永が初回いきなり3失点してその裏梶原がいきなりスペった試合
今日水曜日なんだよな、スタート大貫の登板曜日だったけどその後ジャクソンもバウアーもケイも投げててそれでも1勝も出来てないってのは…
まあそろそろ勝てるだろ
梶原のせいで負けたみたいな流れになってる?
試合中ははません見ないで試合だけ見てたがなんで梶原が叩かれてたのかわからなかった
試合見てて梶原のせいで負けたとは1㍉も思わなかった
4安打しか打ってないんだから梶原が桑原になっただけで勝てるわけないだろうw
>>478 スプリットチェンジは今年から投げてるらしいぞ
>>486 水曜日のネコみたいな言い方すんなwムダに小洒落てるしw
一昨年同じ左腕の宮城大弥はボコれたんだけどな
同じ京セラで
そういや今日水曜日か
ジャクソンもったいねえなあお試し枠にでもすればいいのに
日本シリーズの成功体験って八百長だろあれ
実力4位から6位のベイが広島が落ちて3位になった
そして阪神は岡田が辞めるからやる気なく巨人はSBが苦手で勝ちたくなかったから
練習試合すらしなかったし故障者が多発だった
そして勝ってしまい東はAV
>>480 昨日の九里が良くて負けた事と最善の対策が出来てないことは別問題だからな
あんな四球拒否のフリースインガー1番とか愚の骨頂だわ四球拒否で3割打てるならともかく2割だし
今週先発勝敗予想
○九里亜蓮×●東克樹
●田嶋大樹×○ジャクソン
●エスピノーザ×○バウアー
○モイネロ×●ケイ
○上沢直之×●大貫晋一
○松本晴×●石田裕太郎
俺たちは、あきらめが悪い。←くらいつけや!
解き放て ←しがらみ多すぎだろw三浦糞野球から解放してやれ!
優秀なアナリストがいるとはなんだったのか
とんでもなく無能もしくは有能でも現場の作戦に落とし込めないのなら無意味だから経費削減した方がいいよ
梶原って初球なら打率残してる印象だけど
ツーストライクまで行ったら打率1割切ってそう
四球拒否でよほど外れてない限り振るし、
とりあえず落としておけばほぼ確実に三振
これは四球を選ぶことになんら価値を持ってない彼の性格の問題?
チーム内で問題視しないのかな
2失点だから査定は勿論アップやろ?その辺がPC査定故
エースなら先に失点不味いやろ?諦め打線なんだから
ひとつ負けたぐらいで大騒ぎする人多いのね
楽天にもハムにも勝ち越してるんだから
せめて3試合で見れば
>>498 初球のデータ 19打数5安打 .263
正直初球でこの程度じゃ凡退してる残りの打席の方がイメージ悪いね
2ストライクからは意外と普通だけど
2-2、3-2からはヒット一本しかない
まあそもそもすぐ凡退してるからそこまでカウントが行かないんだけどな
梶原反対方向に強い打球打つ練習しなさい。
前さばきじゃなく引きつけろ。
弟子入りすべきは柳田じゃなく丸だな。
犯人探しして叩かないと気が済まないのかな
昨日は九里を打てなかったことが敗因だけど梶原に限った話ではない
東の投球内容は悪くなかったし中継ぎ休めたのはよかった
ああ見えてパワーはあるけどストレートに割と振り遅れてるからな梶原
梶原は落ちる球打つのが好きだからな
普通の打者が見送るボールになるフォークボールをむしろ積極的に振りに行く変態打法スタイル
アンチセイバーを1番に置くやべえ采配
復帰したらとりあえず下位打線で試せばいいのに
初球から振りにいく割にはっていう打撃
昨日も初回の初球140キロ台のストレート空振りしてるし
佐藤輝や山川なら今の梶原のスタイルでもいいけど
求められてるのは一番バッターだからな
打率と出塁率が同じような数字は流石にきつい
350打ってるのならまだしも
>>508 まあ梶原に限ったことでもないけど初球から狙ってそれか?て打球はよくあるよなこのチーム
むしろ空振りならまだいいんだが
引っ掛けた内野ゴロとか当てただけのバッティングは本当萎える
そうなんだよな
決めつけて振ってる割に勘が当たったとしても空振る事が多すぎる
梶原初球8割以上振ってるんだっけ
こんだけダボハゼだと
ほとんどの打席早打ち凡退かカウント負けの苦しい打席になるんだから苦しいよなぁ
セリーグ登板数
27 松山
26 及川
24 石井
23 岩崎
23 入江
22 桐敷 (被打率.298 WHIP 1.43)
19 ウィック
19 伊勢
先発も勝ちパもかなり横浜の方が余裕がある(バウアー以外は)運用ができてるから、後半は阪神の方が落ちる可能性は高い
石井と桐敷なんか酷使しまくってコンディション不良・疲労蓄積で潰れて、休養のため抹消して2週間抜けてたのにこの登板数だからな。先週は故障明けの湯浅に3連投させてる
石井が故障離脱して既に他の勝ちパに皺寄せが出まくって
失速の予兆は既に出始めてるし
昨日も才木は6回しか投げられてないし
デュプランティエも伊原も5-6回が基本だからリリーフの質と状態が勝敗に直結する
低脳でノータリンな馬鹿は、横浜の選手はいつまでも好調は続かない!
他のチームの選手はいくら酷使しても壊れないし不調にならないという!
どうしようもなく頭が悪いノータリン思考だが(笑)
交流戦明けの巨人戦で、いきなり山崎伊織が
回ってくる可能性が出てきて、厄介だな
>>517 それは想定通り
井上もそのうち回ってくるよ
昨日の負けより 大貫石田でソフトバンクに勝たなきゃいけないのが…日本シリーズは早めに中継ぎに変えたが6回まで持つんかな?
しかしよ、本当にオリと相性悪いよな
30勝45敗くらいだっけ?
阪神が優勝した2年前
横浜が交流戦優勝して交流戦開けの阪神3連戦に全力でいって3タテし首位に立って浮かれたが阪神の岡田監督は冷静に勝負は7、8月と言ってたな
横浜はそのあと沈んでいった
やはり勝負は7、8月だし交流戦は上に離されなければいい位の気持ちでいくべきなのかと
まあ勝てば嬉しいし交流戦優勝してくれれば嬉しいけどさ
おりせんで横浜の打者はアホみたいにボール球振る。お祈りストレートで被弾してらって話だった。
>>523 言うて負けの大半はTBS時代の負債だし
あの時は交流戦で一番相性悪いのがオリックスだった
横浜が2位って巨人阪神広島にとっては嬉しいんだよな
どうせ落ちるからプレッシャーとかなんも感じなくていい
今2位が広島だったら阪神も嫌だろうよ
金曜日にケイ×モイネロをやると初戦負けたら土日が5、6番手で詰むから
ローテずらして金曜日に大貫で捨てゲームやるんじゃねえの?4回途中でで降ろして球数も投げてねえし
阪神が防御率はリーグ1位でもQSがリーグ最下位
つまりリリーフに余計な負担がかかってる
これが後々効いてきそう
横浜はリリーフを温存できてる
昨日も何気に東が完投してるのが大きい
結局ゴミ拾いだけでまともにFA補強できてないのが致命的なんだよなあ
まともなのは誰も来ない魅力ゼロのゴミチーム
リリーフ温存できてる言うても
勝ち試合で使えるのウィックと伊勢くらいしかおらん
>>530 次から次に優秀な中継ぎが出てくるのに?
横浜はウィック伊勢入江(雑魚に2回被弾)以外カスしかおらんが
↓水曜日で負け越し確定で阪神様に嫉妬して悔しがる負け犬達
勝ちパリリーフいないから先発が78回投げてるんじゃないの?
リリーフ優秀なら67回あたりで代打とかも出来るだろうに、そのまま打席立つじゃん
1960 三原サイン盗み野球で優勝
1998 権藤がチョソンミンぶっ壊して優勝
2024 98OBすら疑念を抱く下剋上
>>504 本当に犯人探ししてるやつは選手に失礼だよな、使った三浦が悪いんだから犯人戦犯は確定なのに
先発に長い回投げさせて負けまくってるならともかく好投した先発が降板してからも逆転勝利勝ち越し勝利もまあある
東バウアーは長い回投げられるスタミナが元々ある
ケイジャクソンは長い回投げられるようになってきた
それだけの話
今のチーム状態で中継ぎ悪いから先発引っ張ってるというのはネガティブ過ぎてダメ出しに無理がある
今日はdh筒香の方がバランス良いよな、広い京セラだからライトに田嶋キラー蛯名おいたほうがよい
2番松尾は雑魚すぎるし役に立たないからいらない、結果出せなきゃ意味ないよ
勝ちパは伊勢とウイック、抑え入江
この3人をシーズン完走させることがまず大切
あとはかなりきついけどうまくやりくりして繋いでいくしかない
先発が充実しているのはその点でとてもありがたいな
>>537 ケイジャクソン東の時にここはもう代打で勝負だろって思ったことほとんどないなぁ
バウアーの時は時々あるw
>>538 才木が94球
もう1イニングできたのでは?
過度にリリーフに頼ると1人が炎上したら全て台無しだからな
QSって意味ない指標だけどな
5回無失点より6回3失点が評価されるとか時代に合ってなさすぎる
>>549 継投の人数を増やすほど不調のPが混ざる率上がるもんな
ラミレスの時のマシンガン継投の時に解説の誰かに言われてたわ
>>550 確かに打低の今はHQSじゃないと価値ない感じするね
セリーグの先発平均防御率が2.65だからなぁ
変な時代だよ全く
>>547 バウアーのイニング食いのおかげもあってか中継ぎの疲弊はかなり少ない方
そこが後半アドバンテージになればいいな
後半は実績のあるあほちん三嶋森原石田が出てくるから任せろ、篠木竹田松本徳山京山当たりも楽しみだし入来を信じよう
と思ってデータで楽しむのサイト見たら、
水曜だけ得点圏打率が1割台で打点が他の日の半分しかねえよ
>>551 先発6回80球降板からの国吉砂田エスコパットンヤスアキ
うんどう考えても誰か爆発するな
今日は松尾を捕手で使うもしくは下位に下げる
桑原度会の一二番は固定しろ三浦、悪いことは言わないからはませんの有識者の意見を信じてくれ!
メジャーなら良いんじゃね
偏差値みたいに出せば正確だがそこまでするような指標でもない
というかQSでOKと思えるくらいに打高にしないとつまらん気する
水曜勝てない分木金で勝ててるからあんま気にしても仕方ない
>>563 メジャーみたいにストライクゾーン縮小とかしないとバランス壊れ過ぎだわな
>>533 おまえ使える中継ぎどんどん減らしてるな
情報操作?
今の打低ゴミ環境だと最低限のQS達成したところでだもんな
大貫だってQS率自体は高いけど打低すぎて勝てない
QSというのはそもそもMLBの概念
162試合のシーズン中4日ローテを守り6回3失点ペースで投げ続ければ200イニング2桁勝利くらいになるので使える投手と言えるというもの
中6ゆるゆるローテの日本とは違う
>>530 既に効いてて桐敷ブッ壊れてんぞ😂
珍カスご自慢のリリーフエース桐敷 被打率.298 WHIP 1.43
酷使しまくってコンディション不良・疲労蓄積で潰れて
休養のため抹消して2週間抜けてたのに登板数1位の松山と5少ないだけ
先週は故障明けの湯浅に3連投させてる余裕の無さ
というか、6回3失点QSですって言われるとおーまずまずかってなりそうだけど、防御率4.5ですって言われるとむむむってなるなw
打線と中継ぎ次第
昨日は才木は6回0失点だったが
東みたいに2失点しても関東できてれば
8回で逆転はされてなかった
6回しかなげられずHQSできなかったのが敗因になった
>>560 >>566 今の先発ならさすがにラミレスでも
完投させるかな?
ラミレス采配のいやなところのひとつは
中継ぎ酷使だったことかな
今の時代の野手は気の毒やと思うよ
投手側が球速も早くなるしスイーパーやらスプリットチェンジやら球種も増えて進化早すぎやもん
打者側はバットをルールの範囲内でイジるか分析がやりやすくなった程度なのに
>>522 ヤクルツに負け越したチームなんぞ、恐るるに足らず
このチームはろくに球種も増やせない1軍に上がってこれない上がっても通用しないヘボ日本人ピッチャーばかりなのはなんだろうな?
5年くらいで集めた投手全員酷いって
プロ野球12球団別、水曜日の勝率、2球団おかしい
>>550 QSの大事な点って6回を投げきったことだと思うの
3点は試合を壊さなかったねくらいの意味
リリーフの負担を見る指標として大事なんじゃないか
>>571 前半戦から勝ちにこだわりすぎて中継ぎを酷使して、後半戦投壊、Bクラス
高津も立浪も通った道
まあ現状阪神は打線が強力なのと92が言われるほどダメとは思えんので、そんなにズルズル落ちる気はしないんだけど投手陣にアキレス腱はありそうだよね
こっちは慌てず、やるべきことをしっかりやってほしい
>>576 ジャッジが第24号ホームラン🔥
飛距離143mの特大弾!
本塁打メジャー単独2位
【シーズン成績】
打率.398 24本塁打 57打点 OPS1.279
そうかな?
そのうちピッチクロック導入で投手力落ちてくるでしょ
今はNPBが導入費用高くて二の足踏んでるけど
>>588 コストよりもビールの売り上げ減るのが致命的なんじゃないかと
>>586 その人はちょっと野球星人なんで参考にならないというか⋯
牧月間MVPか
おめ
つい先日20打席ぐらいヒット出なかったら牧はもう終わったみたいに書いてたネガり屋いたっけ・・・
今日勝てたら嬉しいなあ三浦が梶原とDHをどう使うかが鍵だ、度会を上位に置いたら三浦ははません見てるだろう
牧は日曜は4打数2安打のうちホームラン1本
昨日も1安打
しばらくこのまま冷えないといいよなw
不調といえば京田
昨日は外野に打球飛んでたしヒットも出たしそろそろ絶不調は脱したのでは
ショートが少しでも打てると打線が繋がるのだが
まあベイには伝統の8月攻勢があるからまだまだこれからよ
隣りの芝は〜じゃないけど
オリの遊撃手紅林はいいよな
コンスタントに打てる打撃が魅力的
>>595 筒香DH梶原外しの蝦名桑原inこれ以外いじるところないかな
桑原 度会の1 2番で
阪神は昨日やオリックス戦見てて思ったけど打てないのは結構やばいよな
思ってた以上に点が取れない
今は防御率1点台の投手陣でなんとかなってるけど
夏になると苦しくなる運用
なんで先発をもっと引っ張らないんだろうな
点が取れないから不安なのか
>>551 あの頃は今永と信頼のできる日の濵口なら130球でも任せて、弱い先発を100球くらいを目処に交代してよく整備されたリリーフ陣で抑えるのは後から考えると勝てる確率的に理にかなっていた
今年、平良は3安打0四球、球数74球で交代させて6回から継投に入っていたが
三上、タナケン、国吉、砂田、須田、エスコ、パットン、康晃、以外と壊れずに活動した期間が長い人も多かった
2016~2019の他のチームの有名リリーフはもっと早く壊れて消えていた印象
阪神は得点できないのやばい
阪神 59試合 209
横浜 57試合 192
というか阪神以下のチームしかいないのに阪神がやばいってなに?投高打低でどのチームも点入ってない中で阪神が1位なんですが
カード勝ち越し回数、カード負け越し、カード全勝、カード全敗
阪、14回ー6回、5回ー1回、貯金13
横、13回ー5回、2回ー3回、貯金6
広、9回ー8回、4回ー3回、貯金2
巨、11回ー8回、4回ー3回、貯金2
中、6回ー11回、4回ー2回、借金2
阪神とカード成績ってほぼ同じなのに、貯金の差が2倍以上
三浦の立ち回りの酷さが際立ってる、一方で井上の立ち回りの上手さ
>>606 虚珍は基本的に6番以後は自動アウトレベルだろ?
珍は1~5が全員好調が続くことが前提ならそら強いやろな
そう上手く行くかな?
ベイの皆仲良しゆるーい環境に紅林がいても育たなかったかもしれんし
森もガチガチ体育会系みたいな環境なら育ったかもしれん
>>613 自動アウトレベルっていうけど普通に2割ちょい打ってるやつらばっかだし、うちは1割台の人間がいるけど?
7レスしてる612のx5kvw8mw0、この禿ジジイのオツムの弱さ
数字も見るオツムすら持ち合わせてない馬鹿
必死に阪神下げたところでうちがあがるわけじゃないのに負け犬根性染み付いてる人間の考えってほんとおわってんな
ほぼ全ての数字で負けてるのになぜこうもアホな事言えるか不思議でしゃーないわ
セイロンて禿げててジジイなんだw
やっぱり自分が言われて傷つくことを悪口でいうもんだしな
小学生みたいな頭だな?
オリが緩いと思ってないってことは中嶋が電撃退団した理由知らないのか
森・梶原は使うとしても打順の最後尾だろ
3,4打席与えて1本出ればいい
そういう環境でちゃんとやれるのか
ゼロからまたやり直すしかないんだよ
逆に度会はもうレギュラーを手中に収めている
現時点でDeNA外野手トップのOPSなわけだから
度会を下位で使う理由が分からんかったわ
7レスの内容と文体から推測してジジイとハゲを予測しただけ
禿と言われて図星付かれて僅か1分後に即レスしてて草生えるわw
数字を見る頭も持ち合わせてない禿ジジイな上にオツムも弱い
>>622 数字にこだわりがある
言葉遣いが汚い
その他色々
残念だけどセイロンはADHDだよ
辛いけど頑張れ
来世ではベイスターズの監督になれるといいな
セイロンがスルースキル皆無の顔真っ赤で草
保菌や低脳五弱と同類の馬鹿なのは間違いない
悲報 はませんでストーカー行為によるイジメ発生(≦・ω・≧)
犯人達
(ワッチョイ 6ff7-F+i+ [150.9.2.56]) ID:yqXDfRJj0
(ワッチョイ 034f-ZUm3 [2001:268:d29c:645a:*]) ID:P9GSH65j0
相手のほうからウンコ投げて来たから
同じようにウンコ投げ返したら624みたいな奴が沸いてくる
最初にウンコ投げてくる奴が居なければウンコは投げ返さない、この意味も理解せずに匿名掲示板を利用してる624のウンコ
林は今日も試合出れないなら
マジで7月くらいまで1軍で見ることなさそうだな
体が丈夫なのもプロだからね
林はそういう才能がなかったとしか
筒香は打てなくてもウォンバットみたいな可愛さがある
林のインスタ見るとケガだと思ってコメントつけてるファンが多い
ケガなら現時点で試合に出れてないということは早くて交流戦明けになるかな
二軍に復帰して試合出てたとき普通に盗塁してたが無理してしまってたのか
打撃も長打が出てきて
盗塁もしまくってたんだけどねぇ
まぁまだ若いし期待はしてるけど
>>608 そう考えたら全く上で活躍しないここ数年のドラフトで取った中継ぎってカスだよな
池谷松本徳山ミウギン吉野松本橋本竹田シノケンってクソだわ
マジで誰一人通年で働いてないし投手スカウトはクビでいいよな、クロスチェック(笑)
2025年6月11日の出場選手登録、登録抹消
セントラル・リーグ
出場選手登録
読売ジャイアンツ 投手 17 西舘 勇陽
阪神タイガース 投手 27 伊藤 将司
広島東洋カープ 投手 34 高橋 昂也
出場選手登録抹消
読売ジャイアンツ 外野手 44 佐々木 俊輔
阪神タイガース 外野手 53 島田 海吏
広島東洋カープ 投手 36 塹江 敦哉
※6月21日以後でなければ出場選手の再登録はできません。
2025年6月11日の出場選手登録、登録抹消
パシフィック・リーグ
出場選手登録
千葉ロッテマリーンズ 投手 29 西野 勇士
東北楽天ゴールデンイーグルス 投手 40 江原 雅裕
出場選手登録抹消
北海道日本ハムファイターズ 投手 96 孫 易磊
千葉ロッテマリーンズ 投手 42 B.サモンズ
東北楽天ゴールデンイーグルス 投手 56 鈴木 翔天
※6月21日以後でなければ出場選手の再登録はできません。
珍かすはまだ来てないのね
逆転されて大人しくなるなら勝ってからくればいいのにね
牧は村田の指導受けてるらしい
野手コーチで、10号アーチの日には「同じ右バッターなので、配球面でのアドバイスやボールへのアプローチの仕方を教えてもらっています。練習や実戦で試行錯誤しながらやっています」と告白し「まだまだあのレベルには達していないので、修さんからいろいろなものを吸収して、数字を超えられるように頑張っていきたいと思います」と“4番セカンド”の大先輩超えも視野に入れる。
【DeNA】5月のセ・リーグ月間MVPは牧秀悟に決定!「チームを勝たせられる1本を、ここから先はどんどん増やしていきたいですね」(THE DIGEST)
https://news.yahoo.co.jp/articles/22759d0e86cf5834b3f166a929f79377638582a4 牧に限らず、チームの中心となる強打者はとかくダメだった時の印象で語られがちだけど今年の牧はほんとよく頑張ってくれてる
lud20250611162106このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1749557758/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「はません YouTube動画>1本 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はんせま
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はんせま
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ5
・はまんせ2
・はまんせ5
・はまんせ2
・はまんせ4
・はまんせ4
・はまんせ5
・はません
・はません
・はません
・はません
・はません3
・はません
・はません
・はません
・はません
・はません
・はません
・はません
・はません
・はません
・はません
・はません
・はません
・はません
・はません
・はません4
・はません
・はません
・はません
・はません
・はません6