◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
とらせん ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1749648222/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend::vvvvvv::
!extend::vvvvvv::
!extend::vvvvvv::
!extend::vvvvvv::
!extend::vvvvvv::
↑スレ立ての際は本文1行目にこれをコピペ (どんぐり無)
《荒らしは黙って即NG!構う人も荒らしです》
▼試合日程
http://hanshintigers.jp/game/schedule/2025/ ▼放送予定
http://hanshintigers.jp/news/media/live.html ※前スレ
とらせん 極反省会
http://2chb.net/r/livebase/1749645541/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
昨日今日と継投の順序間違ってるって言う人多いけど
そこは基本的にストライク入らなかったり打たれたりする投手が悪いと思う
ただいつも100球超投げさせている才木を昨日6回94球で降板させた藤川采配が
ブルペンの流れを悪くしたのは間違いない
明日もデュプランティエが6回無失点で抑えたあと
リードしているのに追い詰められている感を味わうことは今からでも予想できる
抑え出来るような新外国人投手獲って来いよ
もうこの先勝ちパみんな揃うような事ないんだから
240a:6b:220:150:*
ちなみにこいつオリッカスやからな
3タテ負けで脳がおかしくなったからなw
高橋周平のやつ思ってた数倍やばかった
あれ岡本よりも重傷やろ
今シーズンどころか選手生命もやばいと思う
ビーリリーフは自転車操業過ぎやぞ
将司も来週は分からんで
あんまし言いたないが大竹もわりかし怪しいし
てか終盤迎える前に1-0で安心してたやつ誰もおらんよな
いちおつ
右投手の時はDH前川でいいだろ
もう上げよう
ウィンゲンターから初めてホームラン打ったのが佐藤なんやな
こんな化け物いてBクラスもありうるの草すぎる
クソゴミ監督のせいでw
パリーグの球場てバックネット裏の広告がデカすぎて何か風情がないんよな
かつての西武球場感がねぇわ
やくせんで山田哲人が叩かれまくってるな
近本大山が叩かれ始めてるのと同じやな
悲しいもんやね
もう初登板抑え椎葉でもやればいいんじゃね
俺が育てたやりたいでしょ藤川
デュープヒゲそって暑さ湿気対策なんかな
メガネ曇りそうやけど
ヘルナンデス、対右だと割と真面目に投手レベルだからな
もう右には使わなくてええわ
>>18 湯浅ランナーためての交代でその思考のままなのはさすがにアホなのかなと言いたくなる
なんや周平逝ったんか
阪神戦では嫌らしいけど心配やな
漆原とかで誤魔化しながら行くしか無いんか
岡田時代に新しいリリーフ一人も出てきてないのがキツイな
まああれよ
いろいろ言ったけど一言で言うと球児継投勝負勘がない
真弓が言われまくったんよこれ
真弓デジャブやわマジで
あの頃より投手陣はめっちゃ層厚いけどな
それでもこんな負け方するんやから勝負勘がないってのは厳しいわ
しかしサトテルはホームランがあんまりイメージできない球場でよくうつな
>>18 湯浅でツーアウトとって岩崎に繋ぐつもりだったんだろうけど
机上の空論ジェネリックロマンス
オリックス初戦でサヨナラ勝ちしたけど、やっぱり不調の入口やったんやわ。
なぜかホームラン連発で3タテしたけど、途中までは際どい試合やったもんな
高橋遥人が戻って来るならデュプランティエをクローザーにするか
イニング投げられないならそれが1番かも
西武の打者なんか小物揃いなんやから一発勝負でそんな連中に面白いくらい連打されるのはインチキ起きてるってことで済ませたらええよ
横浜に打たれるのとは理由が違う
椎葉投げさせてみたいよな勝ちパ行ける可能性もあるかもしれんし1軍上がっても投げるタイミングがずっと来てないのが厄介や
>>32 ラモヘルいなくなってもテルライトのままかな?
今後の前川次第か
>>29 向こうさんは歴がちがうわ 近本大山なんて最近のひよっこw
もう抑えは及川しかいない及川なら打たれても納得できる 及川まで中継ぎ全員で繋げ ネルソン、ビーズリーをうまく使え
頭から岩崎出してたら1点取られてなおピンチでもギリギリ抑えていつもの「お楽しみいただけたかな?」で終わってたと思う
案の定ナベUとかいうよくわからんやつに抑えられる
明日も多分抑えられる
>>18 マジで意味わからん
どこでスイッチする予定やったん?
湯浅打ち込まれるの想定して送ったん?
>>21 他球団の主力選手が膝に違和感で離脱とか腰の張りで離脱とかやと喜べるんやけどこういうのはちゃうねんな
普通にやって普通に負けてたら文句言わんわ
連戦初めに才木を90球で下ろしたり岩崎ずっと使わずピンチでいきなり使ったり意味不明やん
余計なことせんと普通にやれよ
そもそも外人の数少なくね
5人登録できるのに
育成外人は数に入れるな
監督初年度やからな
今年はたくさん失敗もして勉強の年
>>18 よくわからんけど湯浅で2アウト取って岩崎に代える予定だったのか
大山もそろそろいい加減にしろ
マジで一番ムカつくまである
サヨナラ勝ちは不調のサインと野村監督が言ってたな
普通に勝てないだけなんだからって
3x見てやっとロッテの気持ちわかったわ
これ3回とかきつすぎる
>>50 この流れだと明日は及川漆原が打ち込まれる
>>51 結局ハム、オリックス戦で何故か出さなかったんが全て
育成外国人は育てるためっていうか、補強してますよアピールのための獲得な気するよな
森下佐藤「もうこの球団には未練ない」
そりゃこうなりますわ
>>44 球審と馬鹿監督に無理やり出された四球だし
>>26 まあでも
テルちゃんを気持ちよくプレーさせる環境にしたのだけは
高評価
2021年以降交流戦
岩崎1勝6敗
湯浅0勝3敗
出したらあかんやつやんw
湯浅ブルペンで転倒してたっていうけど病気再発した訳じゃないよな?
>>60 もしそうだとしたら考え方がパワプロすぎるわ
横浜が交流戦で失速すると思ってたんだがあんまり落ちてないな
これはちょっと想定外
【●虎将トーク】何故、九回頭から湯浅…阪神・藤川監督
ーー湯浅は四死球からピンチを作った
「そうですね。
結果ですからね。その辺りはなんと言うんですかね…また明日、一つになって戦う。それに尽きますね」
ーー九回は相手打者と点差を踏まえて湯浅からだったか
「湯浅から、もちろん岩崎に、とは考えていましたが、岩崎も登板が空いていたので、そういった意味で湯浅からですけど。
何とかね、ブルペンのところを嚙み合わせていく、と。それに尽きますね」
ーー伊藤将は持ち味を出した
「素晴らしかったですね。何とか行けるところまで、いいところまで行ってくれて、及川につないで、最後そこで、というところですけど、なかなか、一つの試練が来たのかな、と。
またみんなで明日から立ち上がってやろうかな、というふうに思いますね」
続く
>>64 漆原はそうかもしれんけど打たれてるやつは球がそもそも良くないんよ
根拠があって打たれてる
イトマサは2年前の投球に大分近づいていたな
去年みたいな130キロ台のストレートとか無かったし高めに抜けた四球も無くなっていた
球審がクロスファイアを取ってくれるやつだったら完投していただろうな
今日の投球が次もできれば普通にローテ行ける
>>59 それに付き合わされる選手は可哀想ではある
>>65 そら勝ちパの中でも抑えが1番成績悪かったからな
石井にしれっと変えてたのは良かったんやけど
離脱したのでプランが崩壊してるのが
まあ球児も言うてるけど球児にとっても試練やなこれは
乗り越えなアカンよ
>>69 叩きたい藤川アンチに取っては叩ければなんでもいいので
楽天戦はハワード、大内、藤井か
普通にマッチアップだけ考えると勝ち越せて当然だが、宮城やら隅田は攻略できても謎ピーに負けるいつもの阪神になりそう
>>58 無四球やったなあ思って確認したらあれ?一個あるわでそれ書いた
そういや申告やったね
マジ実質無四球やな
扱い面倒くさいから岩崎と岩貞をトレードだそうぜ
日ハムとさ
藤川は勝負感以前の問題な気もする。もはやでたらめ。9回にあんな継投する監督見たことないわ。何がしたかったかわからん。
>>45 ふ~ん
やっぱり親の血?
その考え
遺伝?
>>77 そうじゃなくて自分の采配ミスを素直に認めろ
育成からライデルみたいなのが出てくるのを待ちましょう
阪神的には交流戦は5割で十分
ただ横浜が交流戦失速するはずなのにな
ーー伊藤将はファームで状態を上げてきた
「そう思いますね」
ーー今後につながる投球だったか
「もちろんですね。低めも素晴らしい制球力でしたからね」
>>62 西武の2点差逆転は昨日と今日だけやしな
普通にやったら勝ってるのに
>>67 育成とか大化けしてもメジャー行くやろし労力に対して割に合わんわ
佐藤のホームランで2点差になってこれ以上ない岩崎シチュエーションだったのにな
石井がいない今こそ岩崎に頑張ってもらわないでどうすんだよ
俺はクローザー岩崎を信頼してるよ
今年も抑えは岩崎でいけると思って外人補強しとらんのがアカンわ
>>76 ベイは交流戦大得意だぞ
2023は交流戦で一気に詰められて抜かれた
2位と6.5差くらいあったのに
明日5-0で勝つしかないわ
甲子園戻るまで騙し騙しやるしかない
>>73 岩崎が交流戦あたりで一旦ガタッと落ちるのはマストやからな
横浜は先発揃ってるし、打線も戻ってきてるから中々落ちないやろうな
リリーフ弱いって言われてるけど勝ちパターンはカチカチやし
先発早く降ろして中継ぎ重視するくせに勝負所で腹括れずブレブレの起用してきたツケが石井の離脱を引き金に一気に来たな
今日の湯浅先に投げさせたのなんて最たる例
>>104 岡田なら間違いなくしてるな
藤川は湯浅も岩崎も潰してもうたよ
今まで何試合かあった9回に石井が投げた試合で采配批判してこなかった奴だけが今日の継投叩け
満塁になってから岩崎出したのはただの投了よ、湯浅をまたサヨナラ負けの場面に晒す必要はない
今後も何点差付けても最終的には負けるやろ
監督が継投素人やし
>>65 ほな岩崎は中継ぎに回して湯浅と心中せえよと
シーズン切り取るとこういう時はある
大きい連敗せんことが大事
明日取るぞ
>>85 見ない方がええよ
岡本より決定的な瞬間の写真やった
>>65 これ
途中から岩崎に変えるつもりやったと言うてるが本音は岩崎のクローザー辞めさせたいのがヒシヒシ伝わるからな
石井居ないんやから戻って来るまでは岩崎にしとけばええのに藤川は自分の理想の実現の為に焦り過ぎや
岩崎は昔から同点の時に投げると失点多いからな。リードしてるときはある程度やれる
イトマサだからあかんかなからのやるやん!からのコレやから
まあ悔しいわ昨日とは別の感情混じってるわ
マジでデュプランティエクローザーでいいよ。先発外すのは勿体無いのはそうやし、最善策とは思えんけど、ここまで継投ド下手なんやったら、それを凌駕するピッチャー配置するのも手やろ。どうやら藤川は計算が苦手っぽいし
ベイス優勝しそうだし藤川は今年までやな
来年はワイが監督やるわ、試合中ずっととらせん見ながらとらせん民の言う通りに采配する
勝負勘とか当てにならんのでせめてぶれなければいいのよほんと
理屈に合わん采配はチーム強くならん
>>123 ありがとう
うっかり踏まないように気を付けます
>>85 ちょっと見たの後悔したわ
あれで選手生命絶たれるのは可哀想すぎるから、 周平だけは応援しよかな
何か中野と違ってガチでランナーもトラウマになりそうだし
>>128 先発から今外すのはめちゃくちゃ過ぎるやろ
そこがまた門別とか富田になると単純に負ける試合が増えるだけや
>>112 バウワーがシーズン持つかどうかにかかってる
後半ガタが来たら二枚ぐらい先発用意せなあかんし
>>130 8月→10連勝
9月→11連勝
そら開きますよ
どうせセリーグ相手なら勝てるんだから焦ることないわ
セリーグの他チームは阪神の勝ちパターン打てんし
>>116 岡田時代にリリーフ全く出てこないのが問題だろ
矢野の遺産使って終わりw
>>106 そして何かに焼かれたように落ちていったんよな
>>130 8月に大型連勝してほぼ優勝決まった
最後9月入っても大型連勝して一気にマジック減って優勝早まったからな
7月までは広島や横浜が大型連勝して1度追いつかれとる
岩崎をクローザーから下ろしたいというのは理解は出来るけど、それは石井有りきやろ。
石井が前カードから消えたんやから、岩崎継続でええんやて。そこの切り分けが出来てへん。藤川
>>95 最近のベイスは交流戦強いよ
むしろセに戻ったら巨人と広島に負ける
岩崎はもう去年から抑えにしていい成績じゃないしいつか剥奪しなきゃいけないのは事実なんやから、それを今やろうとしているからこそ痛みを感じているだけなんだよね
4連勝、負け、4連勝、2連敗
まあ騒ぐことやないで
偉そうに解説しといて結局クソみてえな采配
石井の離脱はあれやけどそんなん他のチームもあるからな
ベンチがビビってたら良い結果なんか出んよ
9回に刻み継投念頭とかいらんよ
湯浅のあの状態でよく出したな 金村は何をしとるねん
すまん阪神失速してないし交流戦首位のままなんだがw
シウヘイ…
23年みたいに交流戦でいったん下と詰められて抜かれて7月くらいからまた離すんやろ
今が球児の1番最初試練やな
もう岩崎にクローザーやってくれは無理よな
>>141 >>145 サンクス
9月なんか毎日マジック減ってたような覚えはあったけど8月も大型連勝してたのね
戻ってきても抑えに石井はもったいないと思う
石井は7-9回の一番しんどいとこ行くって使い方がいい
>>143 桐敷石井は岡田時代に中継ぎで芽が出たんちゃうの
巨人と広島がそこそこ力維持しているから横浜叩いてくれること期待しよう
要求通りに投げてやられた桐敷
準備すらできてなかった岩崎
岩崎優「1球も狙ったところにいってない」「自分のせい」同点打、サヨナラ打を浴びて力尽きる
バウアー、ケイ、ジャクソン、ウィック、オースティンてそらエグいわ
マートン、ゴメス、メッセ、オスンファンより強力だろ
ルール改正してくれ
別に岩崎クローザー剥奪ならそれはそれでいけど
それなら中途半端にピンチの場面で投げさせるなよ
それに岩崎をクローザー辞めさせたいなら普通に中継ぎの場面で出せや
>>112 横浜が上がってくるわけないとか息巻いてたアホもいたけどどう考えても強いわな
オースティンは案の定いつの間にか消えたけど
腹括ってウッズにインハイ攻めれなかったのを思い出すわ
監督としてそこが心配だったんだよな
ここごでヒヨる
>>145 8月末にベイに甲子園で連敗して一瞬だけマジック消滅した時にVやねんみたいなスレ立ちまくってたのは笑った
9月の広島戦、巨人戦辺りはアレへ向けての壮行試合的な流れになってた
坂本週5はしんどいて
梅野メインから完全坂本メインにしようとしとんやろうけど
どっかで栄枝とかも使わな
>>134 そらそうやけど負け方ってもんがあるわけで
2日連続同じようなサヨナラで特に投手にダメージが残るような負け方だからさ…
勝ちパターン候補は本腰入れて獲るやろな今オフ
シーズン途中のやつは、そこまで期待は出来ないだろう、獲るは獲るやろけど
サイン盗みうんたら言われてるけど
甲子園の勝率みたらやってへんの分るんちゃうんけ?
広島のマツダと一緒にすんなよ
>>137 そんななんや…
まじで今年でかい怪我する選手多すぎて怖くなってきたわ
周平心配やな
ウチもこれ以上怪我人が出ないことを祈るわ
負けるのはしゃーないけど怪我だけはやめて
>>158 阪神の選手って基本ヒット打つのが苦手よね
調子長続きせず打率もすぐ落ちるし
本拠地がホームラン出にくいどうこう以前に単打も苦手やんって思う
調整登板もさせないでいきなり満塁に岩崎放り込むスパイ監督
こいつこの先NHK解説にも戻れんやろ
頭素人以下やん
>>175 いつまで5人登録やるんだが
コロナの応急処置じゃなかったの
>>169 どっちも矢野が取ってその時から出てたやん
石井はまだひよっこだったが
湯浅から岩崎へのスイッチで考えてたんなら少なくとも死球の後のとこで交代させなきゃダメだし
そうしなかったのなら最低でも二死取るまでは湯浅を代えたらアカンやろ
やってること何もかも矛盾しとるねん
>>165 確か8月末までは広島もそこそこ勝っててマジックが1つずつしか減らなかったけど、9月入って一気に減って広島戦では3タテで一気にマジック7減ったからね
>>140 マリンの周り海だからどんだけ鳴り物しても聞こえないんや
>>190 火消し役の及川おらんくなるのもきつくね
抑えにするならその枠の中継ぎが居るわ
岩崎なら両外国人に四死球はなかった
打たれていたかもしれんけど
岩崎クローザーから外したいのはわかる。でもその投手をあの場面で使うのは全くわからん。それは岩崎に失礼。今日の継投は何がしたかったんやろな
つーか打線の繋がりが無さ過ぎるよな
森下か佐藤が打つしかないっていうか
2023は分散してたけど
阪神 「申告敬遠多過ぎない?」「継投失敗」サヨナラ負けに虎党はイライラ募る!?
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2025/06/11/kiji/20250611s00001173387000c.html SNSにはイライラを募らせた阪神ファンと思しき声が次々と上がった。「継投失敗や」「なんで頭から岩崎じゃないの」などの意見に加え、2試合で4度の申告敬遠に「多過ぎない?」と疑問の声もあがった。
こういうのに反応する監督のような気がするから明日はどうなるかな
どんでん<湯浅はまだ信用してない
というのは正しいと
野球は接触が想定されてないからか接触したら結構な確率で怪我ありそうだよな
>>151 本命の石井居ないんやから戻ってからにすればええねん新しいクローザー作るのは
>>185 村上岡本おらんこんなついてるシーズンなんぞもうないやろに
来年補強頑張ってももう遅いわ
周平気の毒やけど、同情しても岡本の時なんか巨人ファンが阪神のせいにして胸くそ悪くなったしなぁ
負け方が連日連夜悲惨だっただけで昨日は相手が隅田、今日はイトマサで2敗までは想定内だろ、明日勝てば何の問題も無いわ
輝一発のあとの
アホみたいな大山の三振、腹立つわ
1-4番におんぶにだっこで何も仕事してない
>>186 そうだよ
データ的にも異常性がないからデータ貼る奴おらんやろ
キチガイが喚いてるだけ
石井離脱の影響が出てるから今は仕方ないかな
石井がいれば昨日今日勝っとるし
>>196 桐敷中継ぎ転向したのは岡田時代ちゃうの
桐敷は中継ぎとして頭角を現したのではなく次のローテ候補の選手寿命を中継ぎとして消費させてしまっただけ
なんか今年リーグが呪われてるやろ
岡本石井周平離脱の仕方がエグすぎる
【大学選手権】10人態勢の阪神スカウト「評価上げた」と絶賛、中京大の秋山が初戦から「6の5」大暴れ
◇第74回全日本大学野球選手権2回戦 中京大5―0近大(2025年6月11日 東京D)
全日本大学野球選手権は11日、2回戦3試合が行われ、中京大が近大を零封勝利で下して2大会連続の8強入りを決めた。
強打の左打ち外野手としてプロ注目の秋山俊(4年)が2安打1打点でを放ち、初戦に続く大暴れを見せた。
3回2死無走者で左前打を放つと、5回2死一塁では中越えの適時三塁打を決めた。
「いい形で、いい対応ができた。この大会にかける思いが強かったので、やるべきことやる中で結果につながっていることがいいのかなと思います」
久留米工大との1回戦では右翼席中段に運ぶ本塁打を放つなど、計2試合で6打数5安打とブレークを予感させる。
大山は上がってくるかなー
去年はこの時期くらいはたしか打ち方わかりませんで二軍やからな
9回湯浅で行くって決めたなら同点なるまで内心ビクビクしてようが胸張って見てりゃ良かったのに
オリックス戦で湯浅回途中で降板させられてブチ切れとったやん
アレのケアせなあかんとか余計な情が働いたんやろ
10人態勢で視察した阪神の筒井和也スカウトは「この春は打撃の調子を上げていたし、投手や舞台が変わっても結果を残せることは凄く大事。この大会で非常に評価を上げたと思います」と評価した。
◇秋山 俊(あきやま・しゅん)2003年4月20日生まれ、北海道登別市出身の22歳。小1から富岸ファイターズで野球を始めて投手や遊撃手。中学では登別ビッグフラップオーシャンに所属。仙台育英(岩手)では1年秋に背番号6でベンチ入りし、2年秋から背番号8。中京大では1年春からリーグ戦出場し、4年春に4本塁打で本塁打王。1メートル80、86キロ。右投げ左打ち。
>>162 うわ~
シュウヘイ今年悪くなかったのに
マウンドとか諸々言いたい事はあるけど阪神のリリーフ今までいくらなんでも良すぎたわ
その揺り戻しが来たくらいに思っとくわ
桐敷が変な流れ作ったからな
去年酷使したどんでんが悪い
大山は森下タイムリーに佐藤がヒットで繋いだ後もひっそり凡退しとるし...
>>237 そうなんよな そうでないと湯浅に任せた意味ないもんな
ヤクルトは同一リーグだけどある意味別次元にいるからなw
まあ桐敷湯浅岩崎が調子悪かったのもあるが、何より運が悪すぎやとも思う
二夜連続でこんな後半1イニングだけボコボコにされるか普通
岩崎をクローザーから降ろしたいなら昨日湯浅をベンチ外にした説明がつかん
昨日桐敷が抑えてたら9回岩崎やったやろ
そんで今日は登板間隔空いたから湯浅ってマジで意味不明
>>246 それ
リリーフ防御率1点台はいくらなんでも出来すぎてたなw
将司がマジで戻ったんならリリーフショック補って余りあるくらいなんやけどなあ
先発トータルで横浜の4枚に対抗できる
岩崎ならとか湯浅ならとか結果論はどうでもええねん
選手にそっぽ向かれるような人心を無視した筋の通らん采配をすんなと言うとる
>>180 というか優勝するチームでも60近く負けるわけだし、その60がどんな負け方するかだよね
全部が全部納得行く負け方ばかりじゃないし、今日みたいな何しとんねんみたいな負け方もたくさんあるさ
明日勝とう
先発が淡々と複数イニング抑えてんのに
最後の1回を全力で抑えるだけの投手がこの様とかお笑いやな
>>255 先発が6,7イニング0並べてるのにたった1イニングすら抑えられないとかなあ
もちろんリリーフはリリーフの苦労もあるけど
>>162 2枚目しか見てなかったけど1枚目やとよりヤバさが分かるな…
なんでこうなったんや…
どんだけ強いチームでも4割近くは負けます
それをとらせん民はいい加減に理解しましょう
お、秋山俊が筒井枠か
外野ならエニオスの村上か秋山やろな
>>259 こう考えるしかないわな
この2連敗はイトマサが復活した代償やと思っとけばええ
まあペナント面白くなっていいじゃない
他所だって苦しいんだから
>>219 ベルーナ終えてリリーフが立ち直ればええんやけど
>>243 まあ過去2年から見れば5割で乗り切れば御の字やしな
ちょっと2カード勝ち越して応援するほうも色気が出ただけや
>>246 まぁずっと続くわけないもんなぁ
それにしても去年の交流戦と同じ感じで辛いわ
>>269 その言い方はおかしいわ
リーリフは楽みたいな言い方やん
3タテを返済するには3カード勝ち越さなきゃいけないから、それを避けられるかどうかで決まる
明日は絶対負けられない
広島の打者の大盛、こいつ分かってんなぁ。前進守備はセンター返しが基本なんよな
それを分かって合わせてゴロ打ちに行った。野球脳あるな
>>162 これ映像で見たらもっとグロい。
肩を固定して腕だけでボール取りに行ってるから、衝撃が全部肘に乗っかってしまってる
岡本でもまだ逃げながら取ってたから大惨事にはならなかったけど、こればマジでやばい
>>264 昨日は1人勝ちチャンスを逃し、今日は1人負け
どっちも先発は0で抑えて打線は2点取る
全部藤川の継投ミスのみ
今日は自分の仕事はできた
まだ続投でもよかったけどな
タバコがうまいわ
伊藤将司や
お前ら、俺に何か言うことあるやろ
まあ明日も負けやろな
打線爆発する以外勝ち筋ないで
大山は休ませながら使うでええんやない
どんどん衰えるやろし
ファーストは比較的補強しやすいし高年俸は功労費と割り切れ
リリーフショックは明日もよぎるから打線が奮起せないかんわ
よそだけど
阪神強すぎるからたまにはひとり負けでもいいでしょ
>>182 甲子園って周り普通の街というか、住宅が立ち並ぶ中にどんと球場だけがある感じだもんね
レジャー感皆無
>>279 次の仙台も一昨年リリーフ絡みで嫌な思い出ありますな
>>277 同期入団のテルが祝砲打ったのも感動したわ
>>162 内野って危険なポジションだな
佐藤は任せらねえ
九回の継投について「湯浅から、もちろん岩崎にとは考えていましたが、岩崎も登板が空いていたので、そういった意味で湯浅からですけど」と説明。
「なんとかね、ブルペンのところをかみ合わせていく、と。それに尽きますね」と続けた。
藤川監督は「そうですね。結果ですからね。そのあたりはなんて言うんですかね…また、あした、一つになって戦う。それに尽きますね」と話した。
>>278 門別とか出してた谷間もクソデカ弱点やったからな
大竹がちょっと怪しいけどローテ揃うと他に無いくらいのアドバンテージやし
主力の離脱があったのに勝ち続けるのは難しいて
オリックス戦で石井離脱次カードにモロ影響出とるからな
先発と特に打者が頑張って乗り切らないと仕方ない
岩崎をどうしたいの?球児は
クローザー剥奪するならするでそれはいいけど中継ぎでも使わないしそのくせ信用してないのにピンチの場面で投入するし扱いが雑すぎるだろ
>>287 ((((;´・ω・`)))ガクガク
岡本和真をタンパリングでも何でもしてFAで強奪しにいけよ阪神は
>>299 巨人はんヤクルトくんを忘れないであげてーやw
横浜って一昨年交流戦優勝してるし去年もリーグトップの貯金4作ってるのに失速するはずがないってわかるだろうに
今の中継ぎで抑え出来るの及川だけやな
しかしロッテ唐川晒し投げエグイな
>>176 てか昨日8回桐敷が抑えてたら湯浅ベンチ外やったんやから9回岩崎出すしかなかったし
今日戻った湯浅を岩崎を差し置いて送ってる時点で岩崎からクローザーの座を剥奪したい本音が隠せてないわ
>>278 リリーフ勝ちパがここまで糞だと面白くなる以前に勝てないんだが
球児の脳味噌もやべーし
>>184 そんなんあの大勢だって何回かやられてるやんかーライデルは凄いけどな!入江も打たれたし栗林も・・・才木は中日にボコられたこともあるしマジでマイナスに考えすぎやろw将司が良かっただけにみんなブチ切れしてるけど、将司はここ一年あかんかったんやからさ。2連敗で一喜一憂せんと将司使えるのと、テル18号でポジっとけばいいんよ
>>300 逆や
甲子園が先に出来て後からどんどん周りに家が建ち始めたんや
便利ええところやから
それにしても湯浅は交流戦散々やな
ええ思い出がないわ
>>290 ごめんなさい ネルソンだったら勝ってた
>>309 他のクローザー作りたい
保険として経験のある岩崎温存
【阪神】藤川球児監督「一つの試練がきた」鉄壁救援陣が2試合連続の悪夢…湯浅、岩崎まで
>>315 その理論なら逆にリーグ戦戻ったら失速するに決まってるんやないの
まあでもあとは及川しかおらんな。今日はクローザーとして岩崎も湯浅も失格の烙印押されたみたいなもんやからな。岩崎は回の頭からじゃない時点、湯浅は点取られる前に交代。これってクローザーとしてはありえん起用やからな
>>106 で、いつも巨人と広島にやられていつの間にか貯金無くして3位くらいになるのが毎年の恒例。
今の時期にジャクソン中5とか平気でやってるし、絶対後半までもたんよ
どんだけ今まで救援陣に助けられてたんかって思い返すいい機会だと思ってしばらく耐えるわ
頑張ってほしい
今年の大山は3試合バカ打ちして、あと15試合は低調みたいななのばっかりやからな
しかもバカ打ちしても単打多いから中々上がってこない
>>300 川崎球場しってるおっさんだけど
ほんと住宅街にポーンと球場ある感じだったよ
場外が民家
>>325 試練じゃなくて藤川が馬鹿なだけ
打線が点とれない、先発が燃えて試合にならない、こういうのを試練と呼ぶ
打たれてる投手が桐敷と湯浅やから継投ミスというか
今まで働いてた投手に疲労来てるっていう方が合ってそうやからな
>>162 まあ、石井よりマシ。石井のは死んだかもしれん怖さがある
中継ぎも下で大して育ってないしな
湯浅が出てきた時みたいな衝撃あるやつおらんわ
しょーもないやつばっか
湯浅は魔球の縦スラでなんとかしてたところ大きいしな
ストレートは見せ球でコントロール悪いからこんな日もあるわ
さすがに酷すぎたけど
勝てる2試合を監督のせいで捨てたのは
後半負担になるぞ
>>320 ほんまそれやね
試合直後は色々思うとこあったけどだいぶ落ち着いてきたわ
明日からまた切り替えていけばええ
>>324 それなら腹据えて岩崎8回投入とかせな踏ん切りつかんよな
呼んだら来る都合の良い女ちゃうで
岡本獲ったら5年契約で残ってくれた大山どうするんや
>>106 交流戦明けで阪神3タテして3タテ記念Tシャツ作って喜んでたな
>>269 ピッチャーて立ち上がりが一番難しいやろ
先発なら試合の中で修正しながらトータルで試合作ればいいが、抑えはトップの状態をその立ち上がりに持ってこないと行けないからどっちもキツイ仕事だと思うよ
しかも抑えは毎日肩作んないといけないし
>>339 岩崎出すだけで勝ち拾えた試合を、右投手得意な打線にわざわざ湯浅出して負けるのはちょっとじゃない
>>334 元来の大山は仕事しない試合の方が多くて年2回爆発してトータルの数字は整えるみたいなやつやで
23年が通年で良かっただけ
そもそも湯浅岩崎は交流戦あかんねん
で、桐敷勤続疲労石井離脱で及川しか頼れへん
今までが上手くいきすぎやな
ケイジャクソンバウアーを何度も当てられたら2.5ゲーム差なんてあっという間に逆転されるで
>>256 球児の采配に理由求めても無駄。
その場しのぎでやってるだけ。
横浜が交流戦で貯金作るのは全然想定内だけど、向こうは去年一昨年みたいにこっちが負けまくってくれること期待してるわけだからこっからうちが踏ん張れるとわからんよ
リリーフ防御率1点台後半くらいになったか?
1チームだけ1点台は榊原球とはいえやりすぎてたなw
ネルソンが前回登板の内容で投げてくれたらな。あれはボールがキレてたよ。
何か「オリの下位打線やったから良かっただけ」とかイチャモンつけてたやつおったけど。
そうかもしれんが、ネルソンのボール自体はキレは間違いなくあの登板では良かったんだよな
チェンジアップもへっぽこじゃなかった。
>>321 もちろんそれは知ってるけど、現状そんな感じの街並みだしね
>>336 川崎ってそんな感じだったんだ
>>350 あの時のとらせんの険悪さヤバかったな
あそこから優勝するとか誰が想像した?
つまりファンのその時その時の想像なんて何の当てにもならんのや
>>333 2軍から上がれる奴もおらんし終わりやろ
緊急補強する気もないようやし
申告敬遠多いのは俺も気になってる
三浦と似てるんかな藤川
悪戯に勝ち越しの走者出したらアカンよ
今年も交流戦優勝は厳しいか...
まあ近年のことを思えば5割で行けたら御の字か
>>309 坂本正捕手新守護新を定着させたいんやと思う
新しいことやろうとしとんはええねん
ただ石井離脱&投手に疲れが出て来てるから上手いこと行っとらんだけ
まあ日本一取ってる横浜が弱いわけはない
いずれ失速するとか侮るのは根拠がなさすぎる
>>366 それな
そこを棚に上げて俺は慧眼やと抜かすバカばっかしや
去年のドジャースってシーズンこんな試合もありながら世界一にならんかったっけ?
申告敬遠で批判は意味分からんけどな
どう見てもイトマサに不利な判定が起きたんやから
次投げる球困るのは分かるし
>>330 今の大山さんの前でホームラン打ち続けてるテルってバケモンやな
広島何安打打つねん
さすがチーム打率セリーグ1位や
>>304 接触プレーがないからね外野は
ケガのリスク考えたらライトが良いかテルは
四番サードの字面がカッコいいからって理由だけでサード推すのやめるわ
>>337 本物の試練はこんなもんじゃないわな
開幕から9連敗くらいしないと
>>363 ネルソンのチェンジアップは落とすんじゃなくて緩急で打ち取るタイプなんで心臓に悪い
>>368 終わりだと思うならそう思っとけばいい
どうあっても自分は応援するだけや
一回中継ぎが燃えるとこれから先全試合中継ぎのせいで負けるんかってぐらいネガるよなw特にうちは耐性がないから過剰なぐらいや
どうせベルドのマウンドが合わんかったとかそんな理由やと思うで?
途中まで見てて今日は勝ったやろうとスポナビ見たら負けててがっくり
昨日も同じやった
>>386 ダーシマおらんくなったから接触の心配ないな🤪
前川ファーストにして大山をフェードアウトさせる計画も立ててそう
今の状況で前川を上げない理由はそれくらいしかない
>>366 今永、東、バウアー当てられて3連敗した時な
あの時は楽観的な性格だと思ってる俺でも荒れたわ笑
この年優勝できなくていつできるんだってマジで思った
この前どこか忘れたがファーストで交錯しそうになって腕引っ込めて後にそらしてたわ
楽天だったかな
>>397 あれ見上源三が呪いかけたけど正直引いてそう
大山って実は練習嫌い?
あのデブさは練習してないとしか思えないんだけど
ファンが思ってるような真面目なタイプじゃないんじゃねーか?見た目から判断するに
金本も鳥谷もデブすぎって言ってたし
あれじゃあキレが出ないと
ちょっと前まで
強すぎて怖いー!
なんて思ってたのにw
23年の交流戦も酷かったな
最後ソフトバンク戦で岩崎打たれて大荒れだったのよく覚えてる
>>392 リアルで見てたらもっとダメージでかいで
>>386 何か外野で味方同士が交錯してただの打撲だったのに担架で運ばれていった事があったな
誰だったかな
正直もう大山に厳しくしてもええんちゃうか?打たな過ぎやろ
投手は周回効果と言って何度も同じ打者と対戦させ続けると慣れられて攻略されていくよ
少数の外人先発におんぶに抱っこな横浜はだいぶやばいよ
前川ファーストとかよっぽど打てないとアド取れないぞ
マジで頓宮とかの比にならんぐらい酷いやろうし
>>406 あれは大竹の12球団勝利消したからやな
湯浅はまだ病気の症状あるみたいやし、みんな辛口すぎよ。湯浅以上に使える右Pおらんねんから今日は暖かい目でみてあげなあかんよ。ほんでバッターも近本ひどいし、ピッチャーだけの問題やないよ
>>403 デブは食いすぎで怠慢やで
ソースはダイエットしたワイ
>>352 対右だろうが左だろうが岩崎より湯浅の方が遥かに非打率低いんだから出すのは間違いじゃないのでは?
イトマサがローテで回せるならでかいんだが
イニング食えるのが村上しかおらんしな
>>387 矢野時代は試練の連続やったな
毎年Aクラスに落ち着いたけど
真の試練は超えられなかった
もう岩崎は無理だよ
1点差とかで投げられるピッチャーじゃない
>>408 福留西岡のガチでヤバいのあったやん
あれはほんま冷えたで
ゲラを使ってくれ。
157㎞を打たれたらしゃーないで諦めつくし
>>406 大竹の12球団勝利がかかってたのにな...
前川のレフトもしんどいからな
あの送球の弱さはちょっとな
レフトでもどうせアド取るのは相当打たんと厳しいと思うけどな
>>403 去年二軍行って痩せてからパフォーマンス上げたから今年もやればええと思うんやけど何グズグズしてるんやろな
残念な結果にはなったから薄れたけど、6本の逆神は凄いよな
アイツ試合前に伊藤将司は一回り持たない言うてたんやろ
今回ばかりは、これまでの伊藤将司考えたら、普通はそれに近い感じにはなるで
(逆)神がかってるわw
やはり神に縋って将司完封を狙わせるべきやった
>>370 無断欠勤OKの摂津の海老の会社で働きてー
間隔があいていて不安なら、岩崎を先に投げさせてからの湯浅やで
ピンチの時の湯浅のメンタルの強さを球児は知らんのか?
水ダウ見てめっちゃワロタ
逆転サヨナラの傷癒えたわw
>>381 俺も申告敬遠肯定派やな
満塁策は制球の良い投手の時だけにして欲しいけど
>>417 一昨年までみたいにベイスキラーになるなら大きい
岡田が無駄シーズンで中継ぎ酷使し過ぎなんだよな、それで新顔発掘も全くやらないし
今日のイトマサは球速もコントロールも戻っていたな
2軍でボコられていた理由が分からんくらい
ケイとかもううちの左打者には打たれるようになってきてるよなあれ
>>403 遺伝子検査かなんかで太りにくい体質だったらしい
真に受けた結果があれ
これは横浜優勝か~
珍さん哀れやね
今は強がってるけど
炭谷まだ選手として生きてたんやな
しかもまだ37歳w
阪神は交流戦弱すぎなんだよ
オスンファンが楽天戦で大逆転サヨナラ負けしたり特に楽天戦でサヨナラ負けばっかりしてる
野手だけ目立った故障なく元気やけど、今のリリーフ不足に主要野手一人でもいなくなったらヤバそう…
別に今日湯浅に文句言ってる人そんなおらんやろ。湯浅だって打たれる時あるし。ただ四球死球でわろとったんはイラついたけどな。伊藤のがんばり、気持ち考えたら強がりでも笑顔なんて見せたらあかんわ
交流戦は岩崎よく打たれるから出さんのは分かる
それだけにピンチで出すのはガチで意味不明
とらせんの奴でもやらんw
>>112 外国人投手良いよなあ
ウィックとかも
こっちはゲラネルソンビーズリー使い物にならんのに
逆転のランナーをわざわざ申告で出してあげるのはアホやろ
>>443 おう
俺が生きてる間に優勝見せてくれな
岩崎の奪三振率はライマルとそんな変わらんで
石井より奪三振率高いし
>>438 まあ実績は2軍の結果で一喜一憂するような投手ちゃうしな…
良い投球したから言えることやけどw
アホ児と金村、解説では有能ぶってたけどとんでもない無能やったな。
>>443 こんなお通夜みたいなスレが強がってると言えるのかね
イトマサって抑えてた時から2軍ではそこそこ打たれてたからな
あんま2軍と一軍関係ないタイプかもしれん
>>449 岩崎だったら勝ってたのに湯浅だすクソ采配云々いっぱいやん
大山は92kgがベスト体重といいながら去年も100kg超えでどうしようもないよな
去年は運動して痩せようとしてるし食事面見直す方が早いでしょ
まあ、やらかしてニヤけるタイプって一定数いるからなぁ。俺は嫌いやけど。
そういう体質みたいなもんやから止めろいうても直らんで。中谷がそのタイプやったな
及川抑えしかいない ネルソンビーズリーをうまく使え
ハメちゃんは毎年いい引き立て役してくれるからなホンマ何年優勝しとらんのやホンマに
岩崎が三振取れない投手というのは偏見やわな
球速だけ見てんのか
ブルペンは心臓じゃなくて
ブルペンの心臓は石井やったんや
まあ今日は結果がどうなろうと湯浅に投げきらせるべきだった
>>408 有名なのは吉村栄村だけど、あれは交通事故レベルだからね
阪神で外野手のヤバいケガだと古くは佐野、近年では福留西岡か
>>460 お前ら一昨年も同じこと言うてたんやろ?
結果はどうやったのw
優勝出来る年に舐めた糞補強して優勝逃す
何回やっても学習せんアホ球団
千葉マリンの回りには誰も住んでないんか?
もう23時やのに応援のボリュームが落ちてへんやん
珍カス発狂してて草
昨日も今日も勝てると思ってたら逆転負けやもんなw
おもしろすぎるw
中村
対右.274対左.194
うーん…申告!w投手交代!w
湯浅は死球出してなかったら満塁なっても行かせたと思うわあれの所為で投げさせ辛過ぎて岩崎にお祈りしたんやろ
>>428 320 警備員[Lv.17][N武][N防][苗警] (ワッチョイ 52c6-2Uyt [2405:1200:5203:d500:*])2025/06/10(火) 21:36:28.60 ID:e/dGEa3F0
今の伊藤将司は今日の桐敷より平均球速を10キロくらい落として制球もアバウトにした感じのピッチャー
明日はそうそうにボコられて一回りすら投げられないだろう
↓
8回途中無失点
1点差岩崎なら確かに負け覚悟だったけど、2点差になったから岩崎で勝ち確信してたわ
藤川の馬鹿が湯浅出してきてズッコケたけど
大山と木浪は監督、コーチ、マスコミには
めちゃ好かれとる
>>437 岡田野球は戦力が年々減ってく消耗野球なの分かりきってるし
2年がギリギリだな
今年からまた種蒔いて耕さんとな
カス珍マジで怒ってるやんwww
めちゃくちゃ悔しいのは分かるでw
いつまで強がれるかなw
阪神は加治屋解雇したのはいいけど
ゲラ誤算なのが実はいちばん響いてるよ
中継ぎもう少し補強しとけば良かったのにな
日曜まで左うちわで試合見てた金村ブルペンコーチの表情が一気に曇っていくのがわかる。
岩崎は休養も込めて交流戦は2軍落として良いんじゃね?
相性悪いのはもう仕方ない事だろ
そういえば日本シリーズでも岩崎怪しかったしな
藤川の信頼度でいえば、伊原ならクローザーを任されても不思議じゃない。
岩崎よりは球も速いし
ヤバいよ
横浜広島巨人中日みんな勝った
阪神だけ負けた
まあリリーフ足りねえとは戦前から言うてたわな
普通岩崎に代わる抑え候補を獲るわ石井と両睨みで考えて
ゲラ、ビーがあかんのは誤算ではあるが
>>403 私服も割とイケイケ系なんだよね
ネックレスもチェーンみたいのだし
2点差になったところで誰もが岩崎や思ってたもんな
藤川は俺は素人とは違うと思って湯浅出したんやろけどw
>>406 最終回の逆転負け多かったね
直後のベイ3連戦で首位奪還されるしで、今年は失速するの早かったなぁって毎年恒例行事のように見てた
>>494 加治屋は通用してなかったから
微妙なコントロールができなくなってた
イトマサ打ちあぐねてたのに無失点で交代させたのもかなりおかしい
ドジャースの監督、リリーフ陣よりマシかと思ってたけどそうでも無かった
巨人の投手現ドラで取ったのは最悪やと思う
まともなの来るわけないやんw
そもそもおかわりのところで湯浅でしょ。
9回に及川のほうが絶対いいわ。
そもそも継投ミスはそこから。守護神は及川こそが相応しい
まあ現地でブルペン見てたけど
そろそろ、念の為に延長に備えて少しだけ肩作っておこーかな
とかやり始めた矢先の交代だったからな
言い訳できんけど
岩崎も可愛そうだったよ
サード糸原とか木浪にすらぐらいなら
前川レフトで良くね?
なにがあかんのよ
>>384 3.7億やからね
巨人は間違いなく5年30億出してくるよ
>>485 今日は右投手全く打てないヘルナンデススタメンやったし
データ完全に無視やったな
理解できん
2連敗くらいお通夜てほんま阪神めちくちゃ強なったなw
>>406 交流戦はそういうイメージよ
最後にひっくり返されるパターン
>>503 あ、常駐ガイジやんwww
お前マジでいつ見てもいるよなとらせんにw
湯浅は良くやってると思う
さすがに本当のマグレだけだここまで無失点は無理だし やっぱり登板過多が来てるわ
>>403 新庄がやってるかやってないかは身体でわかるって言ってたな
まあ前3タテしたから今回負け越しに留めればダメージは最小限や
しかしショート木浪は絶対嫌やけ小幡もたいがいなんもしねえなw
大絶賛の石井より岩崎の方が奪三振率が高いという事実
>>523 データ云々ちゃうやろ
成長してほしいから使ってるんよ
>>475 取れてないやん
全然
阪神の勝ちパで一番取れない
>>508 ブルペンでほとんど投げてなかったよ
岩崎今日も出ないの?
って感じやった
>>530 やってる奴集めてるよな
フィジカルみんなええわ
清宮も良くなったし
>>502 みんな勝った?ヤクルトは負けてるんだが
湯浅はニヤケてたというか
マウンド蹴ったりとか感情出してたの我慢するために無理やり笑い顔作ってたんやと思ってたわ
感情コントロールてムズいな
藤川は申告敬遠とイニング途中で交代するのにハマってるわな
しかし石井がワンランク違うのがハッキリしたな
来年は外人リリーフ二枠運用の3人以上用意せなあかんで
珍さんマジで元気なくなってて草
火曜日の8回まではめちゃくちゃイキってたのにwwwww
>>524 才木が打たれました、イトマサが打たれました、打線は打てませんでした、のフツーの負け試合なら多分何事も無いよ
「藤川の采配ミス」で「完全な勝ち試合」を「2試合連続で」落としていることに問題がある
藤川がはじめから9回に2人使う予定だった、みたいな記事みたけど
9回に複数投手つぎ込むって結構やるの?
意図を読み取れてないか?
湯浅出すまではいいと思うけどな。それだけ岩崎に不安を感じたんやろ?ただその後や。何で回の頭から出すのに不安を感じるピッチャーをあんな場面でだしとんねん。覚悟もなくなんとなく適当に湯浅出したんか?9回にやる采配じゃないわ
阪神○○○○○○○○○○○○
横浜○○○○○○○
広島○○○
読売○○○
中日●
東京●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
まだ有利
>>524 ほんまそれw めっちゃ荒れてるけどピッチャーとかよりバッターはどうなん?って話やし。坂本2ベース後の近本とかな。阪神はほんまピッチャーでなりたってるんやなって実感するわw
でもイトマサが打たれて負けるよりはよっぽどいいかな
今日の投球は全盛期のそれだし門別とは格が違うものがあった。
ただイトマサまで坂本になると疲労度がやばいからなぁ。
小幡は普通に打撃は地獄並みだからな
上げてきても離脱するし
期待したらあかん
>>151 そんなんなのにネルソンか
ゲラもっと使える予定だったのかな
>>551 勝ち試合ではないねん
投手も他におらんし
>>421 ほんまに死んだと思った
たしかあの年からドームの芝ちょっとふかふかになったとかだった気がするけどカチカチだったらまた状態違ったのかな
てか「岩崎は交流戦で燃えるから出すな」みたいなとらせん並の発想をほんまにしていたのが今日の9回裏1死満塁までの藤川なんだけどな
それもあっての日ハム戦勝ち越し、オリックス戦3タテなのに
自慢のリリーフボコられる
ハイ!ハイ!ハイハイハイ!
あるある珍珍隊!あるある珍珍隊!
>>555 横浜はあと◯2つつけないとあかんよ
残り試合数少ないからね
開幕から2ヶ月ちょっと
そら中継ぎに疲れも出てくるやろ
石井もおらんし
しばらくは仕方ないよ
湯浅セーブシチュエーションで投げるの今年初めてやっけ
やっぱ抑えは向いてないんかなあ
>>559 小幡は意外性やからな
打率低くても仕事あんまりできないイメージ
>>563 デュプランティエは勝てんやろ
いいピッチングするやろうけどな
負け運ついてるからね
>>540 29歳過ぎてんのに
今さら成長なんかするわけないやん
>>563 まあそれでもええやろ
西武とはもうやらんしな
あれ今日負けたんかよ・・・
9回の継投なんやこれ?藤川大丈夫か?
自慢のリリーフボコられる
ハイ!ハイ!ハイハイハイ!
あるある珍珍隊!あるある珍珍隊!
>>494 ネルソン補強したし 湯浅岩崎よりいいよ
>>555 明日中日勝ったらヤクルト借金全負担で草
>>569 使い方無茶苦茶やしな
ホンマに金村アドバイスしてるんかなぁ
逆に横浜は上手く行き過ぎよ
どんな強いチームだろうが負け込む時は来るからな
勝ち試合から中継ぎがやらかして負けるのも普通の負け試合ではあるやろここまで頑張ってたんやからガス欠してくるタイミングではあるしな
>>576 やめたれやwwwwwwwwwwwwwww
>>552 優勝争いでどうしても落とせない試合ならやるかもしれんが 今6月やし普通はしないよね?
昨日の負けはあれだけど今日の負けは想定してたからまだ大丈夫だな
まさしはあまりにも可哀想なんだけど
そもそもオリ戦を勝ち越した際の貯金と同じやからね。大事なのは明日と楽天に取りこぼさないこと
ただDeNAのローテが鬼畜やからなかなか差が広がらない。バウアーが中四日で活躍しまくるのがうざい
>>566 これだけでジジイがこういう書き込みしてるってわかるのおもろいな
イトマサは良かったね
しばらく水曜日は埋まるのかな?
しかし…石井がいないことが響きすぎる
テルがどんどん大谷に迫ってきたな
一時は10本以上離されてたのに
>>576 クッソワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
下手に同点のまま延長で桐敷でも使って負ける方がダメージでかいからもう今日はこれで良いわ
というか及川の使い方ももう少し考えて欲しい
あの肘をしならせる投げ方はめっちゃ疲労溜まるし、来年絶対使い物にならんだろ。
石井も不慮の事故だったから適切か分からんけど、肩と肘に関しては良い休養になってるよ
>>587 今年のベイスは矢野時代のヤクルトみたいなしつこさがありそう
>>563 中日に3タテされたしな
やられる時はやられる
クローザーなんてシンプルに中継ぎの中から奪三振率か被打率で決めたらええねん。普通はどっちかが1番のピッチャーが選ばれるやろ。岩崎がクローザーやってるのはおかしい
明日この苦境を粋に感じて打線が奮起するかどうかやな
唯一信頼できる及川は使えないだろうしもう打って勝つしか無い
デュプランティエが9回投げきるなら話は別だけど
秋山ある意味ピンズトかもな、これで右打者なら最高やったかもだが
秋山 俊(中京大)
180cm84kg 右左 外野・三塁 遠投100m 50m6秒1 仙台育英
リーグ通算12発&101安打、左右に打つ左の強打者。ベスト9に3度、HR王、打点王に各2度輝いた。
通算:89試合 打率.299 338打数 101安打 20二塁打 5三塁打 12本塁打 58打点 55三振 25四球 8盗塁 出塁率.347 長打率.494
岩崎に関しては経験豊富やから日程開くことがそこまでネックやとは思えんけどな
それが嫌なら先週点差開いた場面でもいいから投げさせとけって話やし
結果石黒まで壊れてもうてるやんか
まあでも昨日今日と2点しか取れない打線にも責任はあるよな
1-0で勝った試合なんて90%ピッチャーのおかげだし
>>590 大谷さんが足踏みしてる間に追いついて欲しい
リリーフ陣は疲れる言うけどさ
主力の野手は毎日、試合にフル出場してるやん。1イニングくらい抑えろや、ってのが本音やろ。
>>596 岩崎が長持ちしてるのもこれ
肩休ませるのは必要
>>596 メンタル大丈夫かな
トラウマになってなけりゃいいけど
>>600 それが石井やし実際そうなりかけてたやんか
あんなことになるなんてな。藤川も金村も可哀想ではある
>>570 湯浅が抑え向いてないのは2023年見てたら分かるやん
感情の波が大き過ぎるんよ
巨人広島も争いに踏み止まってるのはかえって良いかもしれない
横浜はマジで相性的には悪いからなあ
相性悪い中よく戦ってるって感じ
混沌の方が与し易いと見る
>>441 左並べれば攻略出来るのバレて来てるな
東も割と失点するしバウアーは投げてみなけりゃ分からんし
安定してんのはジャクソンだけ
>>261 俺もムカつくのはそこだけやわ
組織纏める役回りの必須条件なのに
>>604 阪神スカウトが宴会がてら10人で見に来たのは勝田の方やろw
横浜ガー!ハメカスガー!
珍カスビビりまくってる証拠やんw
マジで意識しまくってるw
>>617 WBCでも吉田正尚がいなかったら大戦犯やったしな
>>535 お前の自己紹介やん
無職の虚カスジジイ
哀れやな…
藤川の申告敬遠だけは支持できない。9回以外は使うなって。今のおかわりより西川のほうがよっぽど怖いわ
髭なくしてただのイケメンになったデュプはどうだろ
明日は勝ちたいな
>>630 たれたれたれたれたれええええええええええい!
そんなん言わんでも分かるやんかwww
過程こそ違えどバンドで3タテ食らったときと似てない?相手を甘く見過ぎてみたいなやつ
>>585 だよね
なんか言ってることがよくわからんかった
>>236 なんかずっと言われてるな大山
そろそろ上がってくるってw
もう低い所で安定してるのに
昨日も結局隅田を攻略し切れんかったので最後に捲られてるしもうちょっと打線頑張らんとな
>>442 年食ったら太りやすくなるんやから
そんなん真に受けたらアカン
坂本が2本も二塁打打つとは…
2本目の右中間なんか矢野を思い出したわ
実は打撃開眼したとかそんなんないかな
>>552 采配ミスの言い訳だろ
そもそも、登板間隔が空いていたから湯浅からって理由がおかしい
もしかして、相手打線の対右、対左、の打率出塁率とかすら知らないのか?
データ知ってれば絶対岩崎のはず
打撃はアイブラック兄弟が打つかどうかだけやしきつすぎる
横浜はクソ守備なんは致命的やと思う
守備は結構大事や
クソ守備で、ギリギリ逃してきたチーム見てるから分かる
おいおいおい秋山デコマル様のおやつ二日続けておあずけやんかわかってんのか球児さんよぉ
明日はジャーキーたのむで
>>642 それもう今やと違うで
基礎代謝は60くらいまで変わらん
テルはこのままいけばWBC当確やな
サードのレギュラーやろ
外野のバックアップもできるし
勝田はマジでハズレ一位で考えてるまであるんかもしれんな
使い潰すのは助っ人でええのに生え抜きリリーフを酷使でボロボロにしてるのほんま許せんわ
不祥事起こして球団本部長解任されろ
>>243 一昨年から交流戦弱いよな
とりあえず目標去年以上だな
煽れるやつは煽れる理由があれば何でもいいんよ
ハメカスどもが交流戦直前牧三冠王とかでキャッキャしてたの覚えてるでワイは
だいぶホームラン離されちゃったね
しうへい逝く
>>630 こいつらマジで効きまくるからなw
昨日今日と最悪な負け方で悲惨やでw
何とか現実逃避してるけどw
>>635 昔の名前で野球やってるよな
火曜の外崎敬遠もそう
近本は固め打ちタイプだから何試合かの沈黙を一試合で取り返す感じだから中野がコンスタントに塁に出ないと得点になりにくい
今は坂本の出塁率に助けられてる部分があるけど、近本はもう少しヒット分散させてほしいかな。打率は十分なので
>>648 毎年それやからリーグ優勝できない
ポストシーズンは強かったりするが
さすがに西武に3タテ食らったら藤川も休養かんがえるだろ
しかも次は鬼門の仙台だし
得点力が森下佐藤完全依存でやばすぎる
首位の状態でここまで特定打者だけに頼り切った阪神は記憶にないしそんなんもつわけないよ
>>552 マシンガン継投はやめとけ
夏場でリリーフへたるぞ
投手は球数や投球間隔を厳格に決めてちゃんと運用しろ
>>255 2試合連続先発は0に抑えてるのに情け無いな
みんな気付いてないけど実は大山ってあんまり打たないんだよな
>>635 おかわりって絶不調で、直近6試合で.000と全く打ててなかったんだよなぁ
結果論でも何でもなく、何であんなゴミに申告敬遠したんだろ
原が大昔やった打率.143の檜山を敬遠したシーン並みに意味不明
>>442 糖質が太りにくいって話じゃなかった?脂質で太ってるんじゃね
大山はもうスラッガー枠じゃないからな
もう少し痩せてもいい気はするけど
どーなんやろね?
>>647 前々から思ってたけど、打ったら勝つし打たなかったら負けるみたいな0か1かみたいな野球多くない?
内野ゴロの間に1点取るみたいな嫌らしい野球なくなったな
>>647 でも坂本が打つお陰でチカナカの当たり日やったらそこで点入るのはデカいわ
2003年は夏場にアレやったけど、前半から独走したよな。
やっぱり交流戦とかいう余計な期間が無かったからやわ
>>663 仙台テルのじーちゃんお小遣い持ってきてくれるかな
>>664 あっさり凡退してる大山が困るな
佐藤がHR打った後もチャンスの場面もやけど流れ切れてるからな
まあ言うてもまだ2,5差つけてるんやし気楽にいこうぜ
>>664 逆に言うとリリーフと対照的に機能してると言えるけどな
ただ打てなくなるとカバーしないといけないのは必然だけど
及川発案?で岩崎の100セーブ記念Tシャツ作って皆で着たりしとるしブルペンの結束は固いと思うんよな
慣れない球場と采配に負けず次こそ踏ん張ってほしいし野手も奮起してほしいわ
恐らくやけど岩崎に代えたんは押し出しがよぎったんやろな
制球が怪しかったしでも一二塁ならまだいけると思ったな
油断してもうたね
>>640 坂本に打撃成績大体負けてるのはしゃれにならないよ
OPS、出塁率、打率
>>653 ないない
今日中京大にチンチンに冷やされて近大負けたで
常駐ガイジ(ジョチュガイ)
125.103.16.209
こいつマジでいつ見てもとらせんおって草
勝田って指標はマジで抜群なんだよな
これでショートできたら立石回避でドラ1入札でも文句ないくらいなんだけど、多分無理だろうしなぁ
結局、ピッチャードラフトになりそうな気はする
>>671 すでに牧表紙で効力が発揮されたがそこを乗り越えられてしまった
てか勝つためには
4点以上取って先発完投しか無理ってマ?
2023って交流戦後2位とどんだけ差あったんやろか
>>647 両方打点あげてるのに負けてますが・・・
>>663 そういえば2年前湯浅が逆転サヨナラホームラン打たれたね
完全に忘れてた
>>672 別にサインでも出せばええんやで?そういう野球させたいなら
凡打打って下がるのは自分の成績やからな?打点なんかもはやおまけみたいな指標なんやから勝手に稼いでくれること期待しちゃあかんよ
こんだけ休ませながらでないと使えん抑えなんかいらんわな。
もうこれでいくしかないわな
中 近本
二 中野
右 森下
三 佐藤
一 大山
左 前川
捕 坂本
遊 小幡
>>663 藤川のコメント
今は仙台でおいしい牛タンを食べるために、埼玉で頑張らなきゃな、というところを考えていますね。
森下とテルが落ちてきた時に
上がってきたらいいよ、大山は
全員が調子いいとか難しいやん?
>>687 いやアレグラブ特集とかやからね
流石に関係ないわ
>>685 365日、昼夜問わず、阪神ととらせんだけが生き甲斐の常駐ガイジいじめるのやめたってくれwwwww
>>653 能力は高さそうやけど流石にチビすぎんか?
>>696 近年ドラフトで取ってきた奴がみんな覚醒してきた
近本も相変わらず自己中なのがな
ボール見えてないのか知らんが高めのボール球手出しすぎなんだよ
>>552 多分失敗したから言うてる言い訳やろ
成功してたらそのまま岩崎からクローザーの座剥奪して湯浅にしていたやろ
>>305 言い訳にしか聞こえないわ
9回湯浅→岩崎に継投予定とか
湯浅で2アウトまで行ったらそのままだろ普通
最初から湯浅と岩崎使うつもりだったってどういうことだ?左右右右って続く打順のどこで湯浅から岩崎にスイッチを想定してたのか
普通にヤバいねこれ
横浜の方がいい野球してるやん
それは認めなあかんのちゃうか
さよなら勝ちは案外勢い付かないとハゲの人が言うてました
明日はリセットしていこう
今日の采配ミスは9回じゃなくて8回。
おかわりをカウントが2-1で申告敬遠したこと。そして湯浅ではなく及川を出したこと。そもそも伊藤を変える必要はなかった
及川が9回なら余裕やったゲーム
パリーグTV、テルのホームランで再生回数かせいでるな
>>693 うん
だからベンチがもう少し試合をコントロールしてほしいんだが
>>675 原はもっと酷かったぞ
ゲームみたいに対戦相手一人に投げてる途中でピッチャー変えてた
>>698 普通に今二人とも不調だと思うんですけど
>>698 森下はオリックス戦から上げて来てるけどテルはこれでも不調やぞ
はよ大山上がって来いよ
>>672 それはそやな
ただ個人の打撃を阻害する戦法でもあるから難しいとこや当然メジャーはそんなんしないし
鉄壁ブルペン陣崩れ今季2度目サヨナラ負け「台無しに」岩崎優うつむき、藤川監督は「試練」
https://www.nikkansports.com/m/baseball/news/202506110001708_m.html 湯浅、岩崎両方とも今後について殺すようなことにならなきゃよいな
中継ぎとしてはかなり強心臓やと思うんやけど抑えやるとあんまり良い思い出ないんよな湯浅
>>707 考えてたんなら、せめて1人出した時点で出さなアカンわな
>>704 森下のタイムリーで隠れてるけど6回の打撃は酷すぎ
日シリラストで岡田がやった桐敷→岩崎みたいなんがやりたかったんか?
嫌な負け方した翌日やからより丁寧に
カッコつけて
>>712 パリーグTVとしては最高の展開やろな
パリーグの西武が勝って佐藤がホームラン打って
湯浅は真っ直ぐが微妙だから守護神向いてないわ。
石井及川、いい時の桐敷。この3人の中から選ぶべき。
そうなると石井がいないから及川になるべきだけどなぁ
>>660 岩崎ってそんな奪三振率高いんや。ただこの場合の奪三振率はアウトの数に対してというより打者の数に対しての率を見た方がいいな。それなら結局被打率の方見た方がいいんかな。WHIP見りゃいいんか。WHIP一番いい投手を選べば間違い無いやろ
>>709 とりあえず自演虚カスは最下位やろな今年は
>>725 ビーズリー怖い コントロール乱して崩れるパターン多い
梅野ならまだなんとか扱えるか
人心が離れるって何を根拠に言うてるんやろ
想像と願望やん
>>704 絶対に崩れても打とうとしないのにフォーム崩れるから嫌やというポリシーを感じるわ
まさかのセリーグ阪神1人負け
というか今年パリーグ弱いね
大山OPS.667
坂本OPS.675
うそやんwwww
岩崎って何でいつも打たれても無表情なんやろな
まさかロボットなんか?こいつ
デトロイト支部は応援のときオレンジ色のタオル振り回すんやで
これ豆な
>>709 そもそもあんだけの戦力おってなんで走ってないのかがおかしいかと
>>716 この程度で不調と言われるなんて…
去年のテルとかカスだったな
比べたら「好調ではない」くらいでえーやろ
>>734 たった2試合先発降ろしてリリーフ打たれたら離れる人心て元から嫌われてるやろw
>>718 そこら辺のバランス難しいんだろけどね
素人だから上手く言語化できないが、選手に任せすぎじゃない?てのはある
テルとか明らかそっちが合ってるからメリットもあるけど
>>709 横浜が強いのはワイも認めてるわ
こいつら雑魚やのにプライドだけ高いから強がってるからな
ホンマ珍カスやで
球児がマスゴミに何も言わないのはデフォルトやんか
アップデートはしながらきてるんやから、これも勉強にしたらええ
キャンプでも試練が来た時にどういう自分が出てくるか楽しみ言うてたし
>>709 三浦より球児の采配が上手いからなんとか上に立ってるな
>>727 いやアレは中野が進めて、森下タイムリーやから言うほど悪くないわ
むしろ良い攻撃
>>745 それ阪神やろ
無能タマジのせいで負けまくってるやん
>>403 単純に劣化しただけだと思うけどな
感覚派って年齢によるズレ修正できず落ちて行くし
大山って打撃理論とか無いだろうしな
>>652 無理やろ
村上、岡本がメジャー行かなきゃ出るやろうからな
メジャーに行くなら選ばれるかもね
てか地味に移動日なしで埼玉から仙台まで飛ぶのキツくね
明後日も厳しいわこりゃ
>>741 能見と鳥谷と一緒で試合ではポーカーフェイス貫いてる
現役やめたらキャラ変わりそう
♪横ハメのファンは知的障がいが多すぎるのなんでだろー
タマジが無能すぎて辛いよ俺
勝てる試合を落としまくってる
>>756 近本のことでしょ
すくい上げて浅いライトフライ
被ホームラン0本だったウィンゲンターから打ったのは凄いよな佐藤
そんな化け物おってBクラスなら今年で監督交代でええって
>>719 ザキの修正力(メンタル)はすごいけど
湯浅は心配だな
すぐに感情を爆発させるところもまだまだだ
DeNAはかなり戦力豊富やと思うで
普通に阪神と順位逆でもおかしくない
>>769 ウィンゲンターそんなすごい投手だったのか
>>762 この成績なら間違いなく出れるわ
去年の村上岡本超える勢いやん
>>763 大宮までバスで行って、そこから東北新幹線やぞ
クソドラフトで中継ぎ生えて来なくなったのが痛いな
及川がパワーアップしたくらいで基本メンツ変わってないしな
>>769 先週打ったハムの河野も今年初被弾
加藤も左打者からは初被弾だっけか
えぐいな
>>771 いや数字的に阪神一位はめちゃくちゃ妥当なんだから逆だったらおかしいよ普通に
岩崎は不安だから湯浅と心中なら分かる
ピンチで岩崎は意味わからん火消しするタイプちゃうやん
ほんまに元投手?
この戦力で負けまくってるってヤバいよなタマジ
無能すぎん?普通に?
>>778 椎葉の出番ですよ(`・∀・)ノイェ-イ!
>>449 湯浅は態度に出すぎだよな
マウンド蹴ったり帽子投げたりニヤニヤしたり
>>760 打たれたらまだ諦めてた
ストレートの四球と死球ってなんやねん
>>759 それはさすがに阪神より勝ってから言わんと…
支離滅裂やな
>>771 問題は後ろだけやな
ライマルおったら優勝諦めやなアカンかったかも
もしも大山が巨人いってたら人的誰がいけたんか気になるな
泉口とかプロテクトされてたんかな
>>730 今日ほぼカーブだけやったな
真っ直ぐの制球死んでてもうフォーク投げれん感じやし
このままでは焦って堀越一位とかクソドラフトかましそう
>>680 もうそのブルペンも壊れとるね
金村あたりが球児の起用に謀反起こしてそう
この2試合見て思ったのは、抑えに及川しか無いんじゃないか?
岩崎はどっか怪我でもあるんじゃね?
湯浅も桐敷も岩崎も打たれ、今一番信頼できるリリーフは及川か?
ゲラが全く使い物にならなくなるとは、これが一番の誤算かもな。
>>793 ベルーナはフォークPは漏れなく終わるぞ。
>>781 昨日桐敷降ろすの遅れた分逆に判断焦っただけちゃうか
>>800 ゲラは縦スラが眞鍋によって使えなくなったからな😭
>>688 もう大山外すつもりやろ
サードテル外したら送球も気にしなくていいからね
大山はそんなもんだいぶ前からヤバいのはわかってたやろ。もはや今さらや。いつか上がってくる言うけど多分これが実力やで。5番なんて打つ成績やあらへん。他がおらんと見るか今から他をつくるべきとみるか。まぁ5番から外しても体勢に影響はないわ
>>800 ゲラがマジで1番きついわ
右の中継ぎおらんで嘆いてるのもそこが原因やからな
楽天戦村上対ハワード
1-0で迎えた9回裏
先頭辰巳に出塁許し、続く太田三振に仕留めるも天敵小郷に痛恨のさよなら2ランを打たれる岩崎が打たれてとらせん大荒れの未来が見えるわ
>>709 助っ人頼りの野球がええ野球とは思わん
そもそも投手4人まで登録できる今のルールがおかしいから
>>789 まぁペナントレース長いですからね
いつまでそうやってイキってられるか見ものですね
無能タマジで試合落としまくってるのは明らかなわけで
>>760 気になったのがストレートはコントロール悪い、スライダーも抜け玉多い
単なる不調ならいいが、どっか痛めてるような気がした
>>756 近本の打撃の事言うてるんや
無死二塁で何も出来ず
藤川球児はここ見てるなら今すぐ谷村に補強を要請しろ。リリーフならどこでもおるやろ
21年ヤクルトや24年巨人みたいに、WAR1位のまま順位は2~3位くらいで死んだふりしとくのも有りやな。
勘違いのチームを首位に立てとく作戦や
今月中に20本いったら40本も夢じゃないなと思ってたけどそれを遥かに越えるペースに上げてきたなテル
今月どれくらい稼ぐかによっては50本夢見てもいいかもしれん
バンテリンで3連敗したときと流れ全くおなじですわ。
多分明日もきついでしょうね。村神がなんとかしてくれないときついぞー
>>808 助っ人頼りでもないやろ別に
日本人もちゃんと活躍してるやん横浜は
恥ずかしいやつやなお前は
>>775 そんなん関係ないよ
結局WBCは国際大会やし村上岡本出るなら
選ばれんよ
デトロイトタイガース、44勝24敗の貯金20で2位ツインズと8.0差
>>787 三冠王の村上で月間16本打ったけど6月終わりで29本やったしだいぶきついと思う
>>816 50本打ってホームラン王でも優勝せんと嬉しさ半減や
ブラゼルの時も優勝できなくて嬉しくなかった
抑えの外国人投手を獲るべき
ゲラが不調だった時点で動かないと
>>597 ベルーナドームで良かったわ
欠陥球場だとライトフライだし
ワイですら横浜の強さ認めてるのにな
こいつら恥ずかしいわ
>>812 あそこは何が何でもセカンドゴロを打つ姿勢を見せて欲しかったわ
横浜は直接対決で潰すしかない。幸い宮崎は衰えているし、牧もなんか抑えれそうやし。
湯浅は縦スラ以外全くストライク取れてないからこれからも多分キツイわ 一生カウント負けしてる
>>812 近本地味に坂本二塁打2本のあとに何も仕事してないわね
>>812 近本地味に坂本二塁打2本のあとに何も仕事してないわね
湯浅もクリーンヒット打たれていないんだから点取られていないのに代えるなよ
岩崎もいきなり満塁の場面でいきなりだされて打たれたからランナー無しならセーブできたのかもわからないし
中途半端な起用をしたせいで適性判断ができなくなったから本当中途半端にピッチャー交代するのは止めろや
ゲラって散々ここでも落ちる球覚えろって言われてたけど結局覚えてないの?
>>829 見ててもあんまり良さげなリリーフはおらんのね。
横浜は普通に強いよ
強がってるけど顔引き攣ってるの分かるから強がるのはやめとき
ゲラは何があかんのか
落ちる球覚えようとしておかしくなったんか
>>834 ストレートもうちょっと操れてたらな
ずっと制球出来てないよな
>>771 ずっとそんな感じなんやけど勝手にコケんのよね
今年は外国人Pが特にええわ
>>771 じゃあ阪神終わりやんw
タマジ無能やねんからw
>>820 アホか関係ない訳ないやろ
それなら坂本や中田とか呼んどけよ
負けて早く帰れて良かった
勝って遅くまで残ってたら西武線人身事故でえらい目に遭ってた
交流戦の個人タイトルも取りそうな選手抱えて岡田以下の順位で終わったらお笑い
去年も大山は調子悪くて7番にいたりしたんやから5番起用に拘る必要はないんやけど
大山より打ってる奴は1~4埋めてるから代わりがおらんのよな
坂本は週5起用になったらバテてくる可能性高いし
今日富田使う場面無かったけど明日落とすんかな
イトマサは次も投げるだろうし
ブロワーみたいな雑に使える外人とってこいよ
今のゲラよりは役に立つやろ
まあ戦力的にはずば抜けてるのは数字にも明らかや
どっしり行けば良い
近本に進塁打求めても無駄や。本人が全くその気ないからな。ただただヒット打つことしか考えてない。だからこそのあの成績。まあでもそれで言うと物足りん成績ではあるけど
横浜の外人pは一見のパはめっちゃきついやろ
めいいっぱい対策立てないと
タクシー降り場から乗車するようなのが監督だもんな今や
>>855 まあリリーフ再編はトライアンドエラーで急務やね
>>855 無能タマジのせいでどうなるやろな
もう勝てる試合落としまくってるけどw
横浜は読売の犬で勝手に落ちていくから無視や
今年勝った試合マー君ボコったのとバウアー完封だけやぞw
2日続けてさよなら負けで涙が止まらない
昨夜も悔しくて3時まで眠れなかったけど今日は朝まで悔しくて眠れないよ
明日も先発は抑えてもリリーフがベルーナの姑息なブルペンでおかしくなってやられるのでしょ
優勝のお土産があるならまだしもテルが本塁打王取ったらメジャーに行くだけだもんな
メジャーのスカウトが甲子園はホームラン出にくいって気付いてなかったらワンチャンあるけど
>>858 俺はええんやあああああああああああああああああ!
ヘルナンデス
右投手 OPS.231
ちなみに
村上 OPS.203
大竹 OPS.200
才木 OPS.145
明日は左だからラモヘルは役に立つから糸原を熊谷にするだめのスタメンでいいわ
結局熊谷坂本でチャンスメイクできないと1,2番が地味に沈黙してるから点取れないわ
>>866 ガチでクッソワロタwwwwwwwwwwwwwwwww
>>868 左やと隅田でも打てる訳やしな
右もうちょい改善してくれたら良いのに
>>868 いやいやただのハズレ助っ人ですやん
ミエセス以下
前川右京を使って得点力アップやで
何で二軍やねん
打率がドカベンの山田太郎状態やねんで!
>>864 ベルーナが合わないなら明日で終わりなんやからええやん
>>864 悔しいよ俺
最悪な負け方やもん2日続けて
悔しいよ
まあ今までブルペン酷使が酷すぎたから先発を引っ張るしかないな
どっちにしろこんなに中継ぎ使ってたらシーズン持たない
やっと平常運転に戻ったな
この2戦は
うちも強かったけどそれ以上に強かった西武に完敗しただけ
明日も負けるだろうけどそれはしょうがない
次の楽天には絶対に勝って3連敗を止めて立ち直る
そうしたらリーグ優勝は充分に狙えるから
日本シリーズで西武にリベンジすれば良い
交流戦テル全カードホームランやろ
そこは普通に嬉しい限り
>>870 確かパ・リーグの本拠地PFで一番低いんだっけ
でも完璧に捉えた当たりが外野フライになる欠陥球場よりはマシや
>>875 でもおらんかったらもっとえらいことになってへんかな
>>881 タマジが無能すぎて辛いよ俺
横浜に抜かれてまうわこれ
しかし富田とかあげるくらいなら前川あげたらいいのに。ようわからんわ
矢野時代思ったらこれくらいで一喜一憂してるのはにニワカか煽りしかないわ
横浜のwar大したことないで
今が上振れやぞガチで
>>877 選手が頑張っても結局監督がぶち壊すんやからもうどうにもならん
>>888 アフィカス汚言が一人で言ってるだけや
結局阪神ファンじゃなかったって事で
イトマサを8回まで投げさせられるなら才木の6回がやはり腹立ってくるわ
あそこで7回まで投げてたら今日の試合の展開まで変わってくるわ
ヘルナンデスは対左先発でその先発降りたらどうするんやろうな
中継ぎなんて右中心やし
佐藤がどこでもホームラン打てるのがポジ要素か、彼なら仙台とか複数打ってもおかしくない
>>884 また甲子園に戻るから厳しいかもしれんがシーズン中に11球団制覇も見えてくる
>>881 分かる
悔しすぎる連敗
自慢のリリーフとタマ児のせいでチームが崩壊しかけてる
横浜は磐石の勝ち方
劣勢なのは認めざるをえない
何がどうなっても横浜がリーグ優勝する未来は見えないんよ...
>>818 なんか週に4試合外国人が先発したりすることない?
それははさすがにおもんないやろ
若手投手にもっと経験積まさな常勝にはなれんで
>>896 本人が湿度で大変みたいな事言ってるんやから
続投は厳しかったんやろ
>>882 交流戦は中継ぎが打たれるイメージつきすぎるしな
先発引っ張って打たれたことあるんだろうけど思い出せんしw
そもそも抑えも固まってないのに最強リリーフ連呼は滑稽だったわ
まあ実況解説が連呼してただけでとらせん民は不安持ってたと思うけど
ヘルナンデス
右投手 OPS.231
左投手 OPS.933
かつてこんなに差がある選手おったんやろか
佐藤は速球打てない!
ウィンゲンターの153キロライトスタンド一直線!
バカ共は記憶消すんやろな
>>878 今年の坂本はわりと疫病神になっとるからおってくれたほうが助かる
秋広もせやったがさっさとトレード出してもうてうなぎそのへんよう見とるなおもたけど
前川右京「俺をレフトで使って守備コロするなって言われるのを嫌がってます?ねぇ監督、どうなん?」
>>893 上振れてるのは阪神やで
色々と指標見たら分かる
まぁ首脳陣がむっちゃ西武舐めてたのは何となく分かるわ
>>888 なりすまし
自分たちの応援チームが勝ったのに、なりすましたり荒らしたり虚しいものだね
坂本よりOPS上の捕手は松尾・坂倉・僅差で甲斐くらいでしょ。盗塁阻止率もセ三位だからそこまで悪くない
もう今の坂本は他球団と比べても負けてる存在ではないな。
>>900 マジであるやろな
この戦力もらってこれやもん
ヤバいでタマジ
昨年の交流戦でテルを上げなかったみたいに、
前川は交流戦終わるまで上げないのかね
DH制だからこそ必要ちゃうん?って思うんやけど
war的には今年優勝無理なら矢野より無能やな藤川
21年はヤクルトにwar負けてたはず
今年の佐藤が高めをホームランにできるのはそもそもスネルのあれから分かっていた話じゃないか
技術としては十分あるんだから
>>885 まあマウンドのせいやろなPF低いの
同じピッチャーなのにホームと感覚違い過ぎて打者も感覚狂うで
西武のピッチャービジターやとそんなに良く無いし
>>912 まあでも追っかけてくる一番手ではあるかな
去年の広島みたいに勝手にこっちから逆噴射せんようにならん限りは
才木6回でおろす
伊藤は8回まで投げさす
桐敷は逆転されるまで投げさす
湯浅は点取られてないのに変える
なんか基準がようわからんね
>>920 選手たちがこの数字残して5位に導くとかあっても何も不思議ではないわ
>>921 DH終わったら置き場所ないやん
多分球児はテルをライトで使い続けたいんやと思う
守備コロ言われるしな
金本の投手板が藤川かもな
俺ができたのになぜコイツラはできんのや?
無川能児、1年で終わりかもなwww
こいつは勝てる試合落としすぎてかなりヤバいニオイ漂ってるw
これは否定できんw
>>888 清々しいほどの他ファンやん
見たら2秒でわかるやろ
>>923 どんでん曰くテルはストレート苦手らしいからな
>>738 まあそんな数字も一時的や
シーズン終わりには2人とも定位置の成績になってるで
>>927 打つ方のチーム作りが過渡期で四苦八苦してるからな
>>928 無理
昨日と今日でうちは完膚なきまでに西武に粉砕されたから
もう今年の交流戦での勝ち目は皆無
>>929 それくらい酷いことしてるからな
勝てる試合6試合くらい落としとるやろガチで
もっと勝ってないといけないのよ本来
>>918 藤川が完全坂本メインにしてるからな
梅野はタニマチがいるとか契約があるとか全部まったくのデタラメやん
横浜は毎年波があるやん 結局Aクラスのチーム 悪い波が長いから優勝に届かない
横浜は毎年波があるやん 結局Aクラスのチーム 悪い波が長いから優勝に届かない
ていうか主力離脱者なしでこの戦力なら普通独走してるからな
メディアとか解説者にこの事突かれてたで
>>941 そそ。阪神アンチで他球団ファンは偽装
たまに何故か中日下げをここでしたりするのは謎w
おっさん多いとキツいよ。
おっさん多いからキツいって昨年広島にも言うてたで
最強打線と言われた山賊打線もベルドの怪マウンドの恩恵ありき、偽りの強豪チームやったわけよ
あそこから外に移籍した当時の主力が誰一人として日本一になれていないのが証左、森と山川はその象徴や 移籍したらそのチームが日シリ敗退、とんでもない疫病神や
>>941 阪神ととらせんだけが生き甲斐のジョチュガイのお前は悔しいやろなぁw
お前いつ見てもとらせんいるもんなぁw
乞食やからw
そんな阪神の背中を追うのが、3位につける巨人。じつは巨人のコーチ陣は、阪神の「ある禁断行為」を疑い、神経を尖らせているという(内容について阪神に問い合わせたところ、「問い合わせいただいたような事実はございません」と回答)。
うちの禁断行為って何やろ?
>>956 それ言うのやめたったくれやwwwwwwwwwwwwwwww
>>943 そうかなあ
確かに中継ぎ陣は粉砕されたけど
>>923 いつもファールにしとるのに今回は上手いこと叩けた
>>947 試合終了直後、西武線の車内でとらせん見てたらスレの雰囲気が恐ろしかったわ
>>946 これで退任してたら次やってくれる監督おらんなるわ
阪神は必ず3年はやらせる
なんなら和田や矢野みたいにもう1年延長もあったくらいやのに
ザキさんを裏切った球児の罪は重いよ
土下座して許して貰えよ
リリーフ陣にそっぽを向かれたら監督して終わり
投手版金本wwwwwwwwwwwwwww
無川能児wwwww
>>948 すまん梅野タニマチはほんまに事実やぞ
エントリーの社長な
阪神は神宮ヤク戦を多く残してるし、後半は遥人も帰ってくるし、そこまでに今の貯金維持してれば十分
23年もブースト掛けたのは8月中旬からやった
打順変えてスッキリしようや。
1番 中野
2番 近本
3番 森下
4番 佐藤輝
5番 坂本誠
6番 大山
7番 熊谷
8番 糸原
9番 小幡
>>963 今シーズン退任とかアホな事言ってるのは構わんで良いやろ
>>946 無能ならさっさとやめてほしいよな
その方がマシ
これから全試合ブルペン陣の炎上で負けるわけないからな
まずは先発と打線よ
それで言うと打線の方が案外やばい
>>963 そう?今の阪神なら監督やりたい人いるやろ。昔と違うわ
今日の采配は明確にクソだったけど辞めてくれとまでは思わんな
>>963 糞ドラフトしそうやしもうええて
はよ消えて欲しい
勝てないならやめてな藤川
普通に無能すぎて見てられんでホンマに
>>960 先発は互角でも打線は西武の方がチャンスで打ってる
今の西武には勝てない
デュプランティエとテルを増やしてくれ
石井でもええわw
どんだけ悪い投手でも1イニング3点も4点も取られるなんて不運が混じらないとありえんわ
それが致命的な場面で出てしまっただけ
気にする必要なし
>>958 とらファンにイスラム過激派おったらヤバかったな
負けるのはいいけど負け方よな
岩崎の使い方最悪なんよ
普通に横浜の方がいい野球してるし三浦の方がいい采配してる
ワイはちゃんと認めてるわそこは
藤川は無能なのは否定できん
満塁で岩崎出しやつwwwwwwwwwwwwwwwwww
無能wwwwwwwww
>>983 それな
普通やとせいぜい同点では止まるからな
ましてや強打のチームでも無いんやし
>>989 これ以上争いの火種になる推し活女はいらねぇ
岩崎も可哀想やな
あんな使われ方してw
抑えられるわけないやんあんなんw
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 13分 15秒
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
lud20250612211721caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1749648222/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「とらせん ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・とらせん7
・とらせん
・とらせん
・とらせん 2
・とらせん
・とらせん
・とらせん5
・とらせん1
・とらせん
・とらせん8
・とらせん
・とらせん9
・とらせん
・とらせん6
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん2
・とらせん6
・とらせん
・とらせん
・とらせん4
・とらせん10
・とらせん9
・とらせん9
・とらせん
・とらせん2
・とらせん
・とらせん5
・とらせん2
・とらせん4
・とらせん2
・とらせん15
・とらせん4
・とらせん
・とらせん8
・とらせん5
・とらせん5
・とらせん
・とらせん4
・とらせん8
・とらせん
・とらせん
・とらせん8
・とらせん3
・とらせん
・とらせん
・とらせん10
・とらせん
・とらせん6
・とらせん4
・とらせん3
・とらせん4
・とらせん
・とらせん7
・とらせん6
・とらせん
・とらせん
・とらせん3
・とらせん7
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん5
・とらせん