◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
巨専】 ->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1750494803/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
※前スレ
巨専】6
http://2chb.net/r/livebase/1750490003/ 巨専】祝勝会
http://2chb.net/r/livebase/1750491526/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
貴重な休日にも関わらず5chしかやることない
無職独身底辺暇人童貞負け犬おじさん達がこちら
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
貴重な休日にも関わらず5chしかやることない
無職独身底辺暇人童貞負け犬おじさん達がこちら
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
貴重な休日にも関わらず5chしかやることない
無職独身底辺暇人童貞負け犬おじさん達がこちら
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
田中幹也みたいなタイプの方が嫌な感じするけどなこういう場面だと
読売ジャイアンツのバント成功率
去年12位(交流戦途中まで企図数1位)
今年11位
川相塾とかいうくだらない練習やりまくってこれやからイライラすんねん
あと荒れてる相手とかに平気でやるし
楽天だの西武だの打線が弱いチームにはホント強いなw
>>4 田中千晴より門脇、田中幹をダブル指名しといた方が良かったんじゃね?
だいたい日ハムの投手は誰なんだい
巨人が打てそうで打てなかったやつか
一打逆転サヨナラまで来た
外野前進するんかねこのケース
>>7 バント以前に川相は普通に一軍でコーチやっておくべき。
ハムは対戦したら想像以上にうざかったから負けて欲しいわ
継投は怖い
まあ巨人打線が甲斐野を炎上させるとは思わなかったが
>>27 まあ野球は蓋開けてみるまでわからんよ
選球眼ない巨人打線でもコントロール乱してくれるPならチャンスはあるってことやね
まあ
山本のスライディング
代打川越
これが致命傷だったな
初球の低めを振るとかあり得んわ
真ん中なら越えてたよ
まぁ追い込まれると高めストレートでどうしようもないから低め来たとこ行くのは悪くはないだろ今の
期待を持たせてファンを球場入りさせる
いかにも味噌らしい負け方
まぁでも当たり悪くなかったけどなぁしっかり腰を入れたら万波を越してたよ
あーあー中日絶好のチャンスで代打いないよ使い切ってる
【悲報】巨人ファン、中島卓也の本職ポジションがわからない
アナウンサーが清宮って言ったよなw
顔変わったなと思ったら郡司やんけ
>>36 結局川越が三振してるから無理じゃね送ってても
>>41 ファールを打つという役割以外にあったっけ
明日セリーグ全勝して振替日で巨人がロッテに勝ったら交流戦セパ引き分け
>>42 ショートは水野と上川畑が入ったタイミング(2022)で辞めた
その後セカンドだったがこれも奈良間の加入(2023)で辞めた
今はファーストと外野やね
皆さんありがとうございます
パは日ハムだけの勝利
ありがとうございます
中日は5試合で16-0の田中とか2番に置いてるうちは上がり目ないだろうな
交流戦ブービー脱して中日より上行けるかも
>>53 んなもんどうでもええ
巨人以外のセなんぞ全部負けたらええ
これで交流戦優勝はハムかソフトバンクに絞られたか
ってかハムは勝つだけで優勝だからもうほぼほぼハムだな
1回勝ちってめちゃくちゃ美味いよな 昨日巨人も体験したし
頼むから4連勝で終えてくれ
苦しかった交流戦を許容範囲で終われる
>>53 まだ決まってなかったのか
案外粘ってるな
最悪他のセだけは勝ってもクズ珍カスだけはまた7連敗してほしいわ
吉川は確変終わってるのも有るけど4番に入ると露骨に落ちるな、お前が4番意識するなよ元々3番だって不適正だからなw
>>53 その程度の差しかないんだよなセもパも
レベル高い選手はメジャー行ってるし
>>69 明日勝って横浜負けなら2位浮上だしな
ロッテのボスは初見ではまず打てないから横浜は負けるだろう
>>77 4番で使うほうがおかしい
普通に陸でも置けばいいのに
坂本いつか引退した時は増田陸に背番号6継承してくれ師弟関係で61→6の流れは実にいい
與座代えてくれたのが良かったのは前提で
泉口がアウトになったのも2点差あったのもいい方に出たと思う
同点だったり1点差だったらまじでバントさせてたと思うから井上一樹のことだけは笑えない監督だし
四球→安打→2塁打→四球→本塁打ていう理想的な攻撃にバントは要らないからね
石塚ヒットキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
ついに打率.283
.280の壁超えた
ロッテがサモンズをよりによって火曜日Gタウンで調整登板させてたのが腹が立つ。で24日巨人に投げるんだろ。
ふざけてる!
巨人戦でもクローザーで出て来なかったけど田中正義は不調なのか
>>83 石川がランナー2人出して代打セデーニョを引きずり出したのが功を奏したな
これで阿部がMAX3点打線って言ってから2回目くらいの4点以上だなw
しかし今日勝ったから良いけど、今の巨人の打撃陣に長距離砲がいないのが本当にやばいな。
少し前の巨人で言う清水枠がいないし坂本も衰えてるし、岡本が一人抜けただけで主砲不在ってふざけてるだろ
>>87 明日のためにとっといたんだろ
新庄はパターンを決めずにローテーションで満遍なく起用したり、休ませたりしてる
見た目とは裏腹に、運用はメチャクチャ緻密でシステマティック
弱虫吉川は2番入れとけ
4番は4番目ですって十分諭したうえで陸入れとけばええよ
与座、変えたのマジで理解できない
西武ベンチで一悶着あったみたいだし
西口や豊田の顔が豹変してた
>>91 秋広でもっと良いの取れたよな
リチャードはねえわ
明日は大勢ライマル3連投させるかなあ
火曜が無きゃやるだろうけど。
2点ビハインドでよかったわ
1点差なら下手したら中山にバントさせてた
ヨザつーか甲斐のの信頼が厚かったんだろうなと
石橋を叩いて渡るつもりがまさかの甲斐の乱調で
これはファンじゃないから感情的になることなくまーそんな失敗もあるやねって感じ
甲斐野の成績普通にやばいから信頼して当たり前だと思うけどな
>>101 ???「じゃあ誰を打たせれば良いですかね」
>>100 中山って球界屈指レベルでバント下手クソだよな
こういう試合はとことん翻弄されて終わるから與座は完封も可能性あった
石塚
.283 0本 4打点 OPS.730 出塁率.380 三振率11.1%
【朗報】巨人の背番号一桁、埋まりそう
6 増田陸
7 泉口
8 石塚
9 若林or荒巻or三塚で規定三割到達者
>>91 だから三塚や石塚を育てなきゃならない
口開けて待ってたってFAの時みたいに主力選手は空から降ってこないからな
>>95 とはいってもよざ3点台で甲斐野0点台だから別に間違いじゃないだろ
まあ與座対策はまったく機能せんかったがなw
なぜか甲斐野にぶっ刺さったが
まあでもわからんよ
アンダースローってスタミナ使うみたいだし終盤ヨシヨシと思ってたら止まらなくなるとかあるのかもよ
なんたって巨人打線相手にはエースの風格でも防御率3点半ばだもの
なんかあってもおかしくない
荒巻打席でも闘志が伝わってきてなんかええわ
陸と同じタイプやな
得点圏だとキンタマ縮み上がってる奴よりよっぽどマシ
>>106 阿部がプレイングマネジャーしとけよ笑
誰が捕手やっても満足しねえんだし、自ら振る舞いとやらを見せつけろ
まあ代わったけど甲斐野ラミレス平良に普通に抑えられると思ったしな
馬鹿監督って今日の逆転劇見て何か感じると思う?
1点差だと思考停止でバントすることしか脳のない人間だけど
吉川ってもう休み休み使うべき選手だと思うんだけど
去年終盤は守備にまで影響出てたぞ
>>122 若手の方がふてぶてしい感じが多いな
巨人は大人しい選手が多いからいいと思うわ
>>127 出てるんだけど阿部が休ませないからな
まじで誰かいってやってほしい別に1試合だけなら中山2塁にあんなOP戦でおいてのも休養与える為ちゃうんかと
>>117 ガラ空きにして育成上がりやドラフト新人が着けると言う事は避けないといけないししゃーない
てか、元木の2は続けてたのに
>>126 なんなら、門脇が一発屋で終わりそうな今シーズン、その二人が台頭してきたことが神様の贈り物くらいに思えてしまうのが情けない。
尚輝は粘れるからまだ良いとして、まともな外野は居ねぇのかよ。何だよレフト中山って。せめてライトにしろ
泉口の選球眼、確実性
増田陸のファースト守備、俺が決めてやるって姿勢メンタル
ここは良いわ
やる気あふれる顔つき
増田陸
中山
荒巻
三塚
(桜井さん)
なんか負け顔な人
中川
赤星
吉川
荒巻は普段の熱さと打席での冷静さのバランスがいいんだよな
落ち着いて球を見られるし振るべき時にはしっかり振れる
いかにも阿部好みの選手だよ
>>134 これ言ったら本当にアレなんだけど、もしあと2ヶ月増田陸を上げるのが早かったら、浦田の犠牲になるのは岡本ではなく・・・
岡本帰ってきたら
泉口岡本陸でクリンアップ組むのが一番ええな
>>95 甲斐野は準備してなかったらしいけど本当かな
荒巻は選球眼ありそうだから
ある程度まとまって打席与えてどうなるか見てみたい
>>117 阿部が井上の背番号昇格させなかったのは正解だったな
泉口見ちゃったから選球眼ありそうなのはちょっと楽しみになってきたな
なお増田陸
>>139 中村をネクストサークル立たせてたから?
岡本も思ったより早く帰って来そうだし希望が見えて来たな
ただまあ今日は相手のPが酷過ぎた
よざが可哀想になってしまった
まだ30歳で休み休みって吉川どんだけひ弱なんだよ、高卒で坂本ほど使い倒されてのかよ
オイコラ基地外さん
あまりにも発狂しすぎてライオンも書けなくなる
30:どうですか解説の名無しさん (オイコラミネオ MMe3-4Z9O [58.189.50.237]):2025/06/21(土) 16:38:27.34 ID:L9JXUbgtM
いい加減にしろクそランオん
お前らは虚カス以外には楯突いてくるくせに、虚カスにはあっさりと負けるよな。
とっとと死ねよバ関東の八百長球団。
いい加減にしろ虚カスの犬
>>136 今日セカンドベースへのスライディングもショートの足があったから咄嗟にスパイクしないように膝曲げてたしな
技術的にはまだまだだが状況判断はしっかり出来るタイプだと思う
あとXの巨人ファン大手垢から「荒巻は顔つきがヤンキーだから気に入らない」
「こういう顔は絶対不祥事起こすし大成しない」と誹謗中傷されていてムカついたんで
是非大活躍して見返して頂きたい
まあ休みやっても良いとは思うけど坂本や岡本が出ずっぱりでずっと活躍してきたのを考えるとホント吉川ってスケール小せえなって感じ
あのビッグイニングって絡んでたの全員がバトルフェイスだったよね
>>82 あと2年くらい結果残してくれたら坂本引退後に継承してほしいな、松原や門脇を見てるとやっぱり早期に背番号変更するのはあまり良くないのかなって思う
まあ荒巻も岡田も一本打ったくらいじゃまだまだなんとも言えんけどね
ここからどのくらい粘れるか
まずはそこを見ないと
特に岡田は大卒4年目後がない
>>82 坂本の6は永久欠番にすんじゃねぇかと思ったがさすがにアカンか
【朗報】巨人捕手の役割、確定
スタメン岸田
抑え捕手小林
代打大城
負け試合消化甲斐
二軍のヌシ山瀬、喜多
>>153 守備固めで重要必要
スタメン2番起用する阿部がおかしいだけだよ
岡田は無理だって
あの打席も初球ストレート投げてくれたから打てただけで
スタメン岸田代打大城抑え小林ベンチ甲斐
また贅沢な使い方しやがって
泉口と陸だって3年やれて本物のレギュラーよ
泉口も陸もそのうち徹底して対策されるかもわからんし
岸田小林だと2失点そこらで収まり甲斐だと5失点
これが捕手の結果だろアペ
>>153 なぜか2番に1割台を置きたがる監督がいるんですよ
>>160 黒田のフォークにアホほど引っ掛かってたな
ありゃ大成せんわ
若手フリースインガー多いからな
その中で泉口はマジで貴重
中山とオコエには本当に頑張ってもらいたい
中山はレフトのレギュラー掴んでほしいし
オコエはセンターで使いたいからもっと打ってくれ
じゃないとまたセンター丸センター若林になってしまう
ストレス溜まって仕方が無いよ
岡田はライト線の動きがキャベッジだったからアベポは言うほど稼いでない
>>164 泉口はすでに対策されてるだろ
そのうえでコンスタントに打ってるから大したもんだ
>>112 個人的に泉口が9引き継いで欲しいなって思う、清水や亀井も35からの変更だったし
泉口は自分の確固たる型を持ってそうで良いよな
阿部が若手にしつこく強く振れしか言わないからそのとおりにするやつが多い中で泉口は貫いてる
あのメンタルの強さってどうやって身に付けたのかね?
>>156 やっぱこんな要らんだろ
一塁手かき集めてた頃よりアホだ
>>171 ある程度されてはいるけどスラッガーじゃないからそんな厳しいとこきてない
まあスラッガーじゃないからそこまでされるかもわからんが打ち続ければ可能性はある
巨人ファン「捕手4人体制とかアホだろ」
今日も捕手3人も使ってて草
4人おってよかったなww
藤浪がマリナーズからリリースされて帰国も視野に入れてるみたいだけど動くかな?
森下の手首に160キロ叩き込みたい
■ ■ ,、_. __,....,_ _,...、 ■ ■
■■■■■ ■■■ ■■■ ■ ,} {`i;:r,;'ニ (;;;;、` , r' .■ ■
■ ■ ■ ■ {i' i:.'ー<.・)}:ム ヾi, ■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ■■■ ■■■■ ■■■■■ノ// -r /:::ミ ('ーヽ■■■■■ ■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ i゙ i:/ /二./ /',=、__ノi/ ■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ヽ ヽ! {:::} //::::''´`'7!/
■ ■ ■ ■ ヽ、__ヽ!l::i:::::ii;;;;;;;|,ノ ● ●
`ヽ、`ー""ヽ
`'ー-'''
>>174 自分のスタイルが出来てない人は一時的には打っても
長続きしないよね
>>166 それよな
丸は得点圏よりチャンスメイク向いてる四球も取れるから現状1番は最適解
2番以降泉口吉川マスリク並べるだけでいいのに何故か2番に打線分断置く
現代野球で2番打者とはどういう打順なのか全く認識できてない
原は岡田使ってたイメージ
阿部は立岡と猿に夢中で干されてた
ある選手を使って欲しかったり好きなのはわかるけど
何でそれを言うためにわざわざ他の選手を貶すんだろう
誹謗中傷とも言える酷い言い方もあるし
ポジション争いを見守ればいいじゃんか
>>183 阿部「え?2番てバントしとけば良いんだろ」
すっかりグリフィン岸田がエースだな
捕手に忖度をしないところもグリフィンの実力
あしたはライトキャベッジ先発、阿部jはそういうやつ
>>175 すでに捕手飽和状態だったのに甲斐取ってきてややこしくした
そしてチームが沈みかけてる
阿部の責任問題だよ
大城も使い方難しいな
長打はあるけど現状安定した数字は残せてないし
もっと打席与えれば分からんけど一塁も捕手もスタメンがいるしで
泉口増陸は打席での野球脳は高い
門脇浅野とか脳筋だからな
>>187 ガチでそう思ってそうで困る(´・ω・`)
>>109 しかも守備が高卒とは思えんレベル。
リアルに坂本2世だよ。
グリフィン開幕直後に風邪引いたりしてその後もなかなか投げなくてグタグタでやっぱり外人は信用ならんわーって思わせてからの安定感抜群のローテでやっぱり外人て信用ならんわって思ったw
>>194 何で複数年出すんだよ単年のクソ条件出しとけよ
昨日は小林、今日は岡田
明日は誰のバットが奇跡を起こすのか?
石塚は楽しみな選手だな
将来的には泉口サード石塚ショートがいいな
>>198 ほうかー守備うまいのか
期待高まるなあ
>>199 ランナー出るとイライラするからね
制球が定まらないし
>>201 序盤で戸郷が連打食らって4-5点取られて試合壊れるよ
交流戦終わったら甲斐の扱いどうすんだろ
シレッとスタメンなのかな
>>95 西口のコメント出たけど、何かはあったようだ
https://www.nikkansports.com/m/baseball/news/202506210000855_m.html?mode=all >西口監督がベンチ内で豊田清投手チーフコーチ(54)と何やら話す場面があった。
西口監督はその場面について「まぁ、何かあったんでしょうね」と認めつつ「でも、そこは甲斐野で行く気でいたので託しました。あそこは後ろの投手を信頼していった結果なので。(甲斐野も)準備はできていました」と話した。
グリフィンて当たり外人認定されていいよな?
勝ち星は伸びないタイプだけど去年の1ゲーム差天王山の中4日で5回無失点の魂のピッチングしてくれてあれだけでも取った価値あったと思ったわ
甲斐はこのまま打てない、大量失点なら徐々にフェードアウトさせてくだろう
阿部が取ってきた手前落とすにしろ控えにするにしろリチャードの時のような言い訳が必要だw
グリフィンはクールに見えて熱い男だからな。
天王山の試合も「中何日とか関係ない。とにかくいけるところまで0で抑える事だけ考えた」とコメントしてたしな。
坂本門脇はまとめていらんわ
門脇は備固めでいいのにアホがスタメンで使うからいらん
つくづく與座替えてくれてラッキーだった
あのままだと絶対負けてた
いい加減要所で三連投くらいさせろと次の日休みなら尚更惜しむなと
気が早いことだけど近未来はサード泉口、ショート石塚
だろうな まだ気が早いけど
>>215 スタメンでもいいんだけど2番は無い
下位で適当に打たせとけばいい
今、ニッポン放送ショウアップナイターのラジオペナントレースで
ジャイアンツ特集やってるよ
>>145 それ別に本人なんも言ってないやん
ここの奴が言ってるだけでw
>>217 まだシーズン途中ではやらんだろ
2勝したから明日は負けてもいいよ
>>217 正直ライデルはいい給料もらってんだから3連投くらいはしてほしいわ
大勢が虚弱体質だったから2連投までってやっただけなのにいつのまにか皆んな三連投避けるとかなっててワケワカメ
4連投せいとは言わんけど3連投くらい当たり前にやってくれやむしろ
>>221 だからココの奴に何言ってんだよって意味
>>227 あーそういう事ねw
それは勘違いでした、すいません
展開にも寄るが明日勝てば貯金残したまま交流戦終われるんだから惜しみなく勝ちに行ってや
ライデルは前も3連投でもセーブつく場面なら投げるって準備してたぞ。
昨日も今日も球数少ないから明日はベンチ入りするよ。
グリフィンは発熱や体調不良やらで開幕出遅れたのに、凄い活躍やな
>>226 今のプロ野球界全体が基本三連投NGだぞ
巨人に限った話ではない
投手は消耗品だからね
外国人で活躍してるのは結局グリフィンとだけか…
他はもっと頑張れや
3連投云々はまずその場面作ってからだなw
ライデルはベンチ入りして大勢はいつも通りベンチ外かな
>>234 藤川抑え出身なのに無茶苦茶投げさすやん
>>217 だよなー、昭和では考えられん たるんどる だいたい抑えは複数イニングだし中継ぎとかいなかった、たぶん
>>237 藤川だけ異常だな
まだ序盤なのに三連投させてた
今日7回裏の代走に鈴木大和代打に増田陸の場面で凄い大歓声で人気凄いじゃんって思ってたんだけど録画見返したら小林がベンチから出てきた歓声だったw
>>237 俺ができることは他の人間もできるに決まってる理論だから
彼は最高10連投してるからね
907 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ dfab-jgQu [2001:268:98d1:67d5:*])[]:2025/06/21(土) 12:57:09.24 ID:6ggMalF80
でも選手を見る目って結果論でしか判断できなくね?
この手のゲーム脳って数字でしか見れないんだよな
極めて知能が劣ってる
なんのためにコーチが居るかすら理解できないwwwwww
>>237 その人、4連投とかが当たり前の時代を生きてきた人だからw
交流戦単独最下位は無くなったか?
連敗したら同率最下位は有るけど
陸のホームランにおっしょさんの坂本が涙目だったという報道があるが
ええ話やないか
中継ぎの連投は今の方針でいいと思うが
なぜか先発100球だけが独り歩きしてボーダーラインになってる
MLBはキツイ日程で中4-5で回すから100で区切ってる
日本みたいに緩い中6だったら120-130でいい
中山はもう外野しかないよ!てか外野がいい
ドラフト上位で取った3人が優秀だし完全コンバートしてほしいわ
そこそこ動けてるしストレス無く打撃に集中できるだろ
使い続ければそのうち長打も出る
陸も徐々に長打出始めたしね
過去に一軍で打ってたやつはやっぱり力有るな
増田陸見てると秋広とリチャードのトレード本当に馬鹿だわ
結果論信者はハラシン以下のクズ
サイドから振り見ればどこが悪いかなんかすぐ分かるよ
陸は言わずもがな
岡田荒巻もようチャンス生かしたわ
投手陣もよく2点で抑えてくれた
いい試合だった
点はとれねーが
最近逆転勝ちができるようになってきたのがいいな
そのうちライト中山まじでありそう
いきなりレフトでこれだけ無難なら外野守備も筋はいいよ
赤星はあと1つ勝てばキャリアハイ
増陸はあと1ホーマーでキャリアハイ
頼むで
>>257 今の巨人
中5ローテなら100はしょうがないと思う
てか秋広なんて何も変わってないよ。
ブレイクした年の後半からずっと同じ。
中山は.250を行ったり来たりしてるな
もうちょいやれるやろ
期待してるから頑張ってくれ
ここにもう一人外国人野手がいればベストなんだが
一向に新外国人を取る気配がないよな
金ないのか?
>>260 ライトは方強くないとキツイわ
とはいっても他のメンツもライト線抜かれてシングルがツーベース
ツーベースがスリーベースになるんだよな
>>260 本当はその役を浅野と秋広にこなして欲しかったんだがな・・・
>>264 それでもリチャードよりはいいだろ
若いから期待値もある
>>265 こんな使い方されてコンスタントに打ってんだから大したもんだと思うんだが
レフトとはいえ中山上手いよな そのうちライトやセンターやるかも そうなると持ち味の打撃に集中できるんだよな
守備に不安なくなるから
>>266 金あるさ
キャベジンはシーズン最後まで使うかもしれんがヘルはもう見切ってもいい
外野外人調査してるんじゃないかな
中山の使い方をこんな使い方と考えるか、中山が打てそうな投手の時に使ってると考えるかで変わってくるよね
結果それなりに打ててるならどっちでもええけど
>>275 総動員だろ
中川 バサマ バル 田中8
トレードで出ていった選手活躍するな願望恥ずかしいから止めろよ
トレードで出した選手が活躍した方が次のトレード交渉もし易くなるんだからな
貰った選手がゴミなのが駄目なだけ
>>200 大城にはそれでよくても
外様に何億も大型契約提示して、長年チームで頑張ってきて
FA獲得した生え抜きにそんなことしたら
これからの後輩たちに影響するわ
>>278 セーブつく場面ならマルティネスもいくよ
今年のバサマって結構空気だよな
山本ヤス板山にホームラン食らったので序列落ちたか
門脇の今日の不甲斐なさを見たらサードはもう坂本しかないだろ
中山は真っすぐに強いという大きな武器があるんだからどういう状況なら真っすぐ投げてくるか考えるかところから始めればいずれ配球読めるようになるんじゃないの
岡本の練習状況考えたら交流戦終わったら復帰もあるかもしれんぞ。
ヘルナンデス、キャベッジこれだとな
1人でも良いから外国人野手調査して欲しいわ
今年の船迫は内容が悪くて割と運だけ投法だから序列落ちるよ
というか投手の序列付けについては阿部杉内は余り間違えてないな
泉口は守備もうまいし今日は盗塁まで決めちゃって完全に欠かせない選手になったな
>>281 プロテクト外しで功労者出すし今更だな、構想外ならライトに行かないとそういう所も編成ベタ出てんだよ
昭和に比べて出力も上がってるのに中5とか3連投しないのが甘えって言ってるオジサン本当に多いな。不満なら昭和の映像見てればいいのに。権藤とか金田とか稲尾とか見てた方が楽しいと思う。
大勢はちょい不安だよな 今日は球速MAX152くらいだったし不安だわ ライデルは明日もベンチ入りだろうけど
>>288 してるとは思うけどね
つーか常に調査はしてるはず
>>290 もう1人泉口か吉川みたいなのいたら1~3番埋まるのになぁ~
大勢はベンチ外でライデルは入るだろうけどAS明けまで基本3連投はしないし序列的に中川がクローザーやるんじゃないの
ボールの力だけを見るならケラーバルだろうけどそこは明日の状況次第
小林は抑え捕手って感じになりそう
後半バタバタしない感じ
>>242 いや陸への歓声だろ
コバマン流石に図々しいわ
>>290 今日の盗塁はタイミングアウトだったけど送球逸れてラッキーだった
足は速くはないが特別遅くもないから癖盗む技術身につけば自ずと増えそうな気もする
投手なんて極論TJされるだけで2~3年もう戦力にならないわけだから
過保護なくらいで丁度いいぶっちゃけ野手もそうで定期的に休養与えてパフォが維持できるならその方がいい
誰か一人が試合にいない程度で勝敗なんてほぼ変わらんから今の甲斐拓也以外はな
>>305 体験入学、オープンキャンパスみたいだな。
>>306 投手も野手もN+1体制がいいわな
無理に連投させて長期故障されるくらいなら休み休み起用すべき
特に中継ぎは重要
明日は中川がクローザーやってもいいし、8回に試しにバルドナード使ってもいいと思う。ビハインドでしか投げてないから。
そもそも大勢、ライデルの3連投への不安よりも勝つ展開に持っていけるかの方が不安だわ。
戸郷も逆襲とは程遠いし大差負けもあるよ。
>>310 もっと球威落ちて滅多打ち食らう
今の巨人に田中お試し登板させる余裕はない
>>312 甲斐が打ってるだろ通算打率226の選手が打ちすぎて困るわ
戸郷が序盤で大量失点食らって平内ロング
中継ぎ抑え休養日でいいよ
しかし阪神が7連敗してる時にもっとゲーム差を縮めれなかったのが悔やまれるな
増田陸開花は韓国人コーチと坂本のおかげ、泉口は岡本吉川のおかげほんとこの2人が頭角現してくれて嬉しい
門脇はオフに誰か良い師匠見つけて打撃作り直した方がいいかもしれない
あまりに再現性が無さすぎて
與座って去年めちゃくちゃ悪かったのに復活してんだな
>>318 交流戦最下位争いしてゲーム差開いて無いからラッキーでしかない
門脇こそショートの頭狙うんじゃない引っ張りできないと話しにならんと思うけどな
泉口かなり危機感あったもんな
今年ダメなら終わりって本人も言ってたし
だからこそオフに岡本吉川尚輝に弟子入りだし
>>322 数年前も交流戦で巨人打線苦しめられた
全く反省が活かされてない
>>271 でも中山が.250打ったところでWARマイナスだからな
散々偉そうな能書き垂れて一軍メンバーすら理解してないの草
田中まーも200勝のプレッシャーもあると思うんだよな 200どうにか達成したらずいぶん違ってくるよ
三塚は2軍戦で代打で出ていい当たりのライトフライ
2軍レベルでは捉えた当たり打てるしやっぱ後は1軍レベルでの経験なんだよなぁ
大勢ライマル連投したから明日使えないのか
先発戸郷だし、打線が奮起して10桁得点ぐらいせな勝てんやろな
>>329 去年リリーフで出てきて打ったんだけどね
>>318 今年甲斐使って無ければ巨人貯金15はあったが
多分甲斐いなければ阪神借金やで今
甲斐の扱い困るな
ベンチで高級置物になってもらうのか
與座か
いつだか7回0封吉川の1安打だけで負けた事もあった
岡田はいいわ
プロスペトップに躍り出た
ああいうとこで打てる奴は貴重
大抵は打てずに消えていく
>>337 冗談抜きでそう思えてしまうのがなんともな
>>339 ホークスにクーリングオフ出来ないかな
無償トレードで良くね?
陸は昨年に現ドラ出してたら後悔することになってたよな
岡田の崖っぷちに立ったら本気出すサクセスストーリーは全国のニートたちに勇気を与えた
>>328 危機感どころかキッキー鳴いてるだけの佐々木
西の岡田 東の清宮と言われた逸材なんとか死に物狂いで岡田頑張ってくれ
>>330 単発の中山アンチがシュバってきてて草w
個人的に明日戸郷と組む捕手で今年の巨人決まると思うで
甲斐なら今年最後まで甲斐メインだろう
>>339 陽岱鋼とか元気でも干してたし梶谷とかプロリハビリーも居たし、二軍でベンチに座らせとけば良いよ阿部に愛人干す事が出来るか知らんけど
吉川はUZRも逆噴射してるよ
4月UZR 2.3
5月UZR 5.7
6月UZR -2.7
門脇ってさストライクゾーンでも内角来ると腰引くのあれやめないとどこにも行けないと思うわ
そもそもあの手のアヘ単に普通あそこまで内角普通使わないからね
内角投げときゃ絶対安全になりすぎてんよ
岡田も今季結果残さないと危ないしな、今外野手過多だしオフは戦々恐々
山瀬猛打賞か 小林と入れ替えていいやろ
抑え捕手とかふざけた事言ってないで
>>358 山瀬は3年前の交流戦で1軍レベルなのは証明されてた
岡田はさすが新幹線でバッティングの予習をしてきただけの事はある
門脇ってプロOBに絶賛されてたけど、プロOBって見る目ないよなw
>>359 だから、二軍に居てるレベルのは危ないって事
岡田もその中に居たしね
中山みたいにコンバート組も居てるから尚更
>>361 別に二軍のことまで知っとかなきゃいけないわけじゃないし一軍実績ほとんどないんだからそれくらい知らんかっても不思議ないと思うよ
戸郷は甲斐以外で頼むわ
仮に打たれた時にマジで実力が無いのか捕手のせいなのか分からん
>>370 なんかそいつダル絡みしてきてうざいからスルーでいいと思う
【1軍】交流戦長打率 50打席以上 6.21時点
.633 筒香(DB)
.585 レイエス(F)
.538 佐藤輝(T)
.536 ファビアン(C)
.531 杉本(B)
.531 水谷(F)
.511 坂本誠(T)
.510 五十幡(F)
.500 伊藤琉(S)
.492 長谷川(L)
岡田は二軍でタイミング悪く頭部死球受けて離脱を繰り返してたからなぁ
>>155 王さんの球団安打記録抜けば永久欠番かと思うけど、現状それも難しそうだな
>>376 はいはい
明日は平内投げさせましょうね
>>378 だからその数自体が少なすぎるからあれどうだっけ?ってなっても全然おかしくない
後2試合勝ったら借金1で交流戦終了か
そこまでいけばまぁギリギリ及第点だな
悪くても阪神と3.5ゲーム差になるし勝ってくれ
>>375 巨人ファン「甲斐の年俸どうやってペイするの?」
サード岡本が復活したらそこそこ戦えそうな雰囲気になってきた
それまでどんだけ踏ん張れるかやな
阪神戦とマツダでどれだけ負けないか
筒香、交流戦大当たりしてたのか
横浜戦とかあまり内容見てなかったから知らんかったわ
門脇は再現性ないか?
5試合 四球 三振 遊ゴ 四球 三ゴ 遊ゴ 三ゴ 左飛
引き付けて〜反対方向に軽打〜あわよくば四球
全く怖さの無い打撃は一貫してるかと
相手も苦手なインコース攻めるのさえ止めて単打覚悟でさっさとゾーンで打ち取る投球
阪神が負けまくってくれてるからまだ一縷の望みは持てるけど交流戦5割行けなかったんだから普通に残念だったかと
>>312 原は何故か良くなる事が多かった
大概一瞬だけど
暗黒時代も西武には勝ち越してたし何とも思わない
スンヨプがホームラン打ちまくってたし
投壊以外はストレスもなかった
シーズン中に熱血指導とか付け焼き刃過ぎて二軍落としてじっくりかキャンプの時くらいやろ
門脇完全に逆方向に打つんじゃなく当ててるだけだもんな、門脇に関してはブタの引っ張れが正しかったような気がしてならない
>>384 そうですか
明日は二軍にいる平内投げさせろとか岡田はセンター守れたっけとか言う奴の肩持つのですか
失礼しました
さようなら
>>390 打撃の基本はセンター前ヒットだわ
こいつは左方向しか狙ってないのか
増田陸のメンタルは強すぎる
普通あの場面でホームランなんて打てない
交流戦はもう終わったことだからしょうがないにしてもリーグ戦始まったらどうすんだ。
甲斐使うのか?もう岸田小林で良いんだけどな
グリフィン小林と浮気してなかった?
あんな笑顔初めて見たんだけど(´・ω・`)
>>401 岡本帰って来るまで4番固定で良いな
強メンタルのクリーンナップ育成すべき
岡本抜きでも全然離されないから3位は普通に入れそう
メンタルじゃないぞ
ど真ん中フォークをしっかりスタンドに入れる技術だぞ
荒巻の評価去年の泉口みたいな感じなのかな
選球眼ありそうだし泉口みたいに化けてくれんかな
>>399 逆方向にゴロを打てと言う阿部の教えを忠実に守って立派な雑魚に仕上がった
荒巻がフォアボールの時に雄叫びあげたの見て去年の浅野思い出したわ
荒巻は威圧感◎
見た目だけなら40本打ってるから成長してほしい
来期背番希望
5∶泉口
6∶増田陸
7∶立石
9∶岡田
>>408 メンタルじゃ無い理論もうイイよ
得点圏で打てない乙男メンタル何年見てきたんだよ
公式にますだおかだ(増田陸、岡田悠希)やってやがるな
>>321 小林が行ったとこいいんじゃね?
小林は後の祭りだったけど
超絶貧打打線の中で球場行く人アホだと思ってたけど
今日の試合生で見た人羨ましい
若いのが活躍すると未来があって楽しい
2000年度生まれ…戸郷、増田陸、直江、戸田、横川、山田龍、松井颯、田中千、萩尾、門脇
2001年度生まれ(大卒2年目)…山瀬、井上、堀田、西館
2002年度生まれ(大卒1年目)…中山、浦田、荒巻、(秋広)
2003年度生まれ(大学4年)…京本、笹原
2004年度生まれ(大学3年)…三塚、ティマ、浅野
2005年度生まれ(大学2年)
2006年度生まれ(大学1年)…石塚
オコエってもうちょい細くなったほうが良い選手になるんじゃないか?
岡田直前まで散々トレードだ戦力外だ現ドラだ言われてたのに1本のタイムリーで評価爆上げなの草。まだまだもう1回スタートライン立っただけよ。今までもスタートラインまでは立てたけどそこから踏み出せなかったから、今年こそはレギュラーに向けて歩き出してほしい。もう落ちるなよ。
>>405 むしろレフトの方がポジション補正のマイナス強くなる分厳しそうだが
>>420 いやパワー系で守備走力も補ってるタイプに見える
>>423 細くなったからって盗塁増えるわけではないか
與座対策の左打線はまったくもって機能しなかったな
なぜか継投に入って甲斐野の出来が悪くて助かったけど
まあ追加点取らずにグダグダやってるとワンチャンもってかれる
巨人もよくあるやつやな
>>421 去年まで本気出して無かっただけとかオッサンニートみたいな事報知のインタビューで言っちゃうアホの子だから全く信用ならんw
>>421 今日駄目だったらクビ確定ってレベルだったからな
どう見てもセ・リーグが日本ナンバーワンリーグだよな
大城代打のシーン、普通に岸田怪我してる可能性あるよな。
前の打席も何か振りがおかしかった。
だから明日は甲斐。
>>416 センターはオコエ固定でいいのよ
阿部が右往左往してるだけ
本当に迷惑な指揮官
>>429 むしろ甲斐と組まされるピッチャーとファンが甲斐からイジメられてね?
甲斐ハラスメントやろ
なあ思ったけど明日って戸郷が6回まで投げて1点リードみたいな展開の場合どうすんだ?
3連投解禁するのか大勢ライデル両方出さずに船迫田中中川あたりで乗り切るのかどっちだろう
個人的に陸と岸田をずっと応援してる民だから(二軍で死ぬほど頑張ってたから)
中山とか岡田も応援してる(現地ではこの2人は見てないけど)
大卒社会人の即戦力にならなかった佐々木とかには思い入れがない
泉口は立派
2024年武内VS甲斐
5打数3安打 .600
スタメンやん
最初から大勢だけベンチ外にしてたらセーブ機会のみライマルじゃね
>>436 陸は終わったと思ってたけど大城使うくらいなら岸田使って欲しいってずっと思ってた
荒巻は物になってほしい
岡田は多分巨人によくいるタイプとみてる
陸や岡田の活躍をみると俺たちの平内も活躍する予感がします!
>>438 甲斐が酷いのは打撃ではなく守備なんだが
岡田は二軍だと選球眼出塁率高くて丸みたいな成績だからな
本来使い続けたいのはこのタイプなんだが
>>440 思ってるだけじゃなくて表現して欲しかったな
おれは岸田バカと毎回言われるくらいには訴えてた
荒巻は上がる前の二軍で2-3打席見た時は
軸がブレない良いとこが消えて突っ込んだり開いたりかつブレブレだったんだけどな
今日の安打はブレずにしっかりしてて選球もブレてたら振ってたわな
何か知らんけど実戦向きなのか
5年15億円だからな
年俸はともかく5年って重い
もう盗塁刺せなくなってるのに
増田陸はこのチーム状況の中よく頑張ってるけど来年も使ってたら弱いチーム
泉口は他の球団でもレギュラー取れるくらいの働きはしてる
プロテクト漏れしてた可能性ある泉口増田陸が活躍してるんよな
少なくともどちらかは漏れてただろうあぶねー
下手したら坂本引退決めた日かもしれんよな
打った時晴れやかな顔してたぞ
巨人公式プロフィール
岡田悠希
今年の目標 全能力爆上げ
好きな言葉 叩き上げ
ファンから呼ばれたいあだ名 ダディ
そこはかとなく漂う馬鹿っぽさw
セ・リーグ最後の3連発
横浜 2025年6月21日 牧筒香戸柱
ヤク 2020年9月20日 濱田青木山田哲
広島 2016年4月26日 エルドレッド鈴木誠堂林
中日 2013年8月28日 クラーク高橋周小田
阪神 2011年5月3日 鳥谷新井ブラゼル
巨人 2008年8月28日 小笠原ラミレス谷
岸田の代打に大城使ったのにそのまま守備につかせて貰えないって大城のプライドズタボロだろ
バース掛布岡田で止まっといた方が面白いだろ阪神何やってんだよ
>>463 大城はある意味プライドとかないタイプだろ
あったら今頃巨人にいないわ
岡田は肩弱なのがね
ライトのあの距離からなら刺してほしい
>>464 2011年も打たれたの巨人だぞ確かこれw
>>463 そんなもん無いよ
阿部に干されてるのにFAしなかった時点で働きたくないでござる側の人間
巨人軍なら小笠原ラミレス谷みたいな打線が欲しいんですけど?
岡田悠希は寝坊や遅刻、忘れ物…マイペースだったけど能力は高かった!龍谷大平安・原田監督が見た
高校時代の岡田は、マイペースな性格でした。寝坊や遅刻、忘れ物…。1年秋の近畿大会で、公式戦用の帽子を忘れたんです。スタンドで応援している部員に借りたらいいのに、何も頭にかぶらずにグラウンドに出たので怒りました。
翌週の試合は、アップ用のユニホームを忘れたんです。その翌週からは、同級生を「忘れ物防止係」に任命させて、岡田の荷物をチェックさせました(笑い)。
ある意味秋広以上だから阿部ちゃんに認められるよう頑張って
>>468 そうなんw
でもバース掛布岡田だろやっぱ
>>463 アレ同点ビハインドなら大城のままだったんかな
バース掛布岡田をリアルタイムで見たことある奴って、ほとんど後期高齢者だよね
陸はHRも打点も打席数考えたらよくやってる
セ他球団のタイトル争いするレギュラークラスより100打席は少ない
>>460 最近ので大城若林吉川だかのやつ連発じゃなかったっけ
むかしジータスでやってた
まさか今年コバヤシが必要になるとは思ってなかった
皆んなそうやろ?
火曜マリンだけど雨降り予報だぞ
また流れたらどうするんだ
>>476 楽天戦のやつか?
あれは3者連続ではなかったはず
1イニング4発ぐらいでたが
>>460 ハマスタで高橋尚からアンダーソン村田ロペスがやってなかったか?
>>474 リアルタイムで見た事無くても知ってるだろ
俺もなんかの映像で見ただけ
何故か印象に残ってる
珍プレーで何度も擦られてたのかな?
ライマルは全盛期を迎えたのかね
全く打たれる気がしないのは凄いわ
しかし久々に楽しいわ。
やっぱり若手が躍動するとめちゃくちゃ面白い。
もう陸、礼都、泉口が中心になってどんどん引っ張って行かなきゃ駄目だよ。オジサンは足取り悪いんだから。
開幕5連敗くらいして川上憲伸相手に
由伸亀井小笠原とかの3連発の方が覚えてる
バース掛布岡田はな
呆然槙原にクロマティの背中に王さんの眉間の皺にと助演ぶりも芸術すぎた
火曜流れて水曜になるならもうマー君チャレンジでいいんじゃない
西舘スライドとか滅多打ちされる気しかしない
阿部「マー君チャレンジを捕手甲斐でしたら甲斐のせいではなくなるのでは?」
>>486 仮にそうだとしても別にあと二試合しかないからまぁ良いんじゃないか?出来れば結果出した次の試合は使ってほしいけど、正直そこまでの結果でもないしな。陸、泉口よりは落ちるよ。
三者連続ホームランは何回も見てるけど4者連続は一回もみたことねー
おーいウサギ🐇
明日の阪神先発伊原っていうサウスポーの特徴と攻略方法を教えてくれー!!
なんだかんだで貯金1か
岡本と新外国人アウトマンあたりが
加われば逆転優勝もみえてくる
>>494 やだなぁ
鷹さんが打てないもんをうちが打てるわけないじゃないですかwwwwwwwwwww
荒巻はフィジカルだけでなく出塁能力も高そうなのが凄い
伊原って球速いのか??!
得意球・決め球は何なんだ??!
>>484 今日は若手だけで勝てたようなもんだしな
もっと若手信じて使えと思うわ
>>494 巨人が攻略出来てると思うか?
そもそも阪神戦4勝8敗だぞ?
巨人戦よりあんた達の方が強いんだから頑張れ。
絶対勝てよ。
>>494 特徴としては
いつ見てもハナクソ付けてるとこかな?
>>494 制球がいい。他はあんまり知らんな巨人打線酷くてな!
伊原って球速いのか??!
得意球・決め球は何なんだ??!
オマンらの為に阪神に勝ってやるから教えてチョンマゲ!
交流戦OPS(10打席以上)
.944 若林
.757 丸
.692 泉口
.657 吉川
.647 大城
.637 増田陸
.633 ヘルナンデス
.632 オコエ
.621 岸田
.519 中山
.492 坂本勇
.444 甲斐
.393 門脇
.385 キャベッジ
>>505 伸びのあるまっすぐとコントロールやな
とにかく崩れない
球数投げさせてとっとと降ろすしかない
>>471 マイペースか
これは大物になるかもしれないな
伊原は球というより
なんか小汚いモーションでタイミング外してくるのが殆ど全て
バンクのデータ班ならパターン解析出来るだろ
>>510 プロ入って1年目遊んでた2年目野球やる気なかった
とか言ってるやつだぞ・・・
>>493 ハリーだかが絡んだ5者連続が最高だったかな
>>500 仮に今年優勝出来なくても今年まいた種は来年に活きるからな。とにかく今は若手の底上げ、レギュラーとベンチの層を厚くして1つでも上の順位なら御の字よ。魅力ある若手居るんだから使わないとね。
>>507 何気に若林の離脱もダメだな
あの足は凄かった
>>507 げえ若林こんなよかったのか
そら抜けたら負けるわ
去年のドラフト1位のやつが170センチしかないPとは?と疑問に思っていたがサウスポー伊原の事やったんやなあーまあー宮城やヤクルトの石川のようにサウスポーは170センチのやつでも通用するやつもいるからなあー!笑笑
もしかして岡田って大城系か?
巨人でそのタイプ育つかなぁ
>>507 キャベきっついな
ライト線抜かれて長打になるし
まともな監督なら捕手は去年の3人で山瀬の出番少しずつ増やしていくはずなのに、甲斐欲しがったからなあ
阿部ちゃん賢くないわ
丸叩いてた奴ごめんなさいしろよ
丸いなかったらもっと弱かったわ
キャベッジは高めまっすぐと落ちる球交互に投げとけば勝手に凡退してくれるからな
弱点が二つあるのはしんどいよ
>>527 1番起用ならいいだよ
阿部が打順コロコロするから
>>525 まあ甲斐が確変起こしてた序盤はこいつらも絶賛で岸田のポロポロ見なくて良いわーだったからなw
丸が叩かれてたのは4番で使われてチャンスで凡打を繰り返してたのが大きい。
森下には絶対インコースなんだよな
パの連中は睨まれようが気にせんでどんどん森下に死球あててる
結果最近全然打ててない
巨人や他のセも甘っちょろい責めしすぎなんだよな
ぶち当ててもいいからインつかないと
>>471 阿部と合わなそうどころか上の人からあまり好かれなさそうな雰囲気なので結果出し続けないとなw
>>534 珍カスが被害者面するのがなぁ
ぶつけた選手のインスタとか平気で荒らしにいくじゃん
廣岡とかかわいそう
キャベッジ
6月
.140(57-8) 0本
完全に弱点バレました
>>535 若林と岡本帰ってきたら打線だいぶ見れるようになるよねー
>>534 若手に睨まれてビビるとかチキンにも程が有る、得点圏カスなのと同じでチームがチキンなんだよ
>>534 その通り
パは森下に5日で3死球
あんだけ特攻踏み込みしてくりゃ舐めんなオラってやるわな
セでもブツケてるハメちゃんと中日は森下に2割くらいしか打たれてないとあからさま
その他はお珍珍の発狂にビビり過ぎよね
岡本抜けたら暗黒かと思いきやなんだかんだ生え抜きが生えてくる巨人
>>534 なんかいつもパリーグの方が死球多いよな
炭谷もきた瞬間に増えるとかもあったもの
>>545 いや交流戦最下位危機の暗黒ですが
ちょっと連勝しただけはしゃぎ過ぎ
故障組が帰って来たら使いたい人が溢れて嬉しい悲鳴になりそうだな
2軍にも頑張ってるのがいっぱいいるし
三塚も噛み合わせ次第で今日の岡田みたいな活躍してたのかもなあ
【巨人】桑田2軍監督「投げるたびに成長」19歳園田純規が“桑田カーブ”織り交ぜ6回0封…2軍戦
巨人の育成2年目右腕・園田純規投手が、イースタン・オイシックス戦に先発。
6回84球を投げて1安打無失点、5奪三振と好投し、最速149キロをマークした。
登板2日前の19日に、桑田2軍監督から握りを教わった“桑田カーブ”も積極的に投げ込み、見逃しやファウルを奪った。2軍公式戦デビューとなった14日の同ヤクルト戦(戸田)から2連勝とし、計11イニングでわずか1失点と安定した投球を披露。試合後、桑田2軍監督は「(カーブで)カウントは取れるようになったので、目標は追い込んでから空振りを取れること。投げるたびに成長しているよね」と目を細めた。
>>534 マリナーズからリリースされた藤浪獲得して、ストレートを腕にズドンとやってほしい
>>531 中山は外野守備なら問題なくやれてるしキャベッジより優先するのは当然だな
>>550 そうかもしれないけど宮城や達のボール見れただけでも収穫だよ
それに岡田だってまだ1打席結果出しただけで今後はわからないよ
岡本の離脱と門脇の打撃低迷が無ければ陸泉口は代打か主力下げた後の守備くらいしか出場機会与えられなかっただろうな
>>553 その1失点も萩尾が落球したからなんだよね
実質無失点
珍さんは超スローボールに味占めてる感ある
岩崎もしてたみたい
門脇と泉口は泉口が落ちてきたときにまた門脇が埋めるみたいな関係になってくれたらいいよ
>>558 分からんけどあと4枠残ってるから、藤浪獲得に参戦するのはアリだと思う
藤浪なら森下破壊しても許してもらえるやろ
巨人のリチャード外野手が、2軍降格後初アーチを放った。イースタン・オイシックス戦に「4番・一塁」で先発出場。3点リードの5回2死一、二塁の好機で、相手先発・高田の外角低め141キロを捉えて右中間席への3ランとした。
2軍降格から6試合目で飛び出した滞空時間の長い一発。持ち前の長打力を発揮した打席となったが、「あまり状態が良くないので、もっと打てるように。(ボールの)見え方とか改善するところはある」と冷静に課題を口にした。
>>556 中山動きがいいよ!レフト守備でプラス作れると確信した
中山オコエ丸の外野がいい
オコエなら両翼の介護もしてくれる
丸のライトも指標がいい
セ・リーグほとんど差がないな
>>564 155キロをとらえないとダメなんだろうな
リチャードは飛ばせる力はあるんだろうね
ただ、ボールにバットを当てる力が・・・
>>561 まあ基本飛ばないし超緩急つけられるもんなあ
山﨑は打たれたが
藤浪はセリーグの他球団に取られてビーンボールされるのもかなり怖いけど紅白戦でもビーンボール多いらしいのがな
理想はパリーグのウエスタン地区に行ってくれること、オリックスかソフトバンク取ってくれ
交流戦後の補強が楽しみだわ
毎年何かしらのトレードがあるし、横浜はフォード再獲得に踏み切ってるし
あと4枠をどう埋めるのかな
>>559 プロはそんなものだよ
天から与えられた数少ないチャンスをものにできるかどうかで人生が決まる
酒がうまいわ~
増陸がこの状態を維持できたら新しいスター間違いないわ~
残り全勝フィニッシュからのセのリスタート甲斐で炎上負け
はありえそうで怖い
>>540 ひどいなぁ
しかもこれで守備カスなんやもんな
今からでもいいからクビにしたらいい
こんだけ負けてるのにも関わらず
実はまだ巨人がセリーグの中で交流戦勝率単独1位になる可能性が残ってるという事実
広島阪神が明日負けた上で巨人が残り2連勝すればだけど
リーグに戻ったら、甲斐3: 岸田2: 小林1くらいで使っていくんだろうかね
いまさら甲斐を干すわけにはいかないし…
残り2試合は1勝1敗でいければ及第点
とりあえず明日勝ちたいところ
戸郷-甲斐なら厳しいか
>>570 あのなー
リチャードは初球見逃しストライク・二球目ファール・外角に落ちる誘い球で空振り三振がお決まりのパターンだからな!今日の相手もアマチュア球団のP相手だろ!笑笑笑笑8年目でありながら二軍成績すら進化がないプレーヤー!笑
隙あらば増田陸を外して大惨事にならなくて良かったな。今日は荒巻起用で怪我人おらず。
>>534 これはそう
巨人と当たると復活するのは攻めが甘いから
明日は左キラーの岸田か武内に去年相性が良い甲斐なのか
どっちにしろ戸郷と打線次第なんだよな、頑張ってくれ戸郷
金額はアレだが大城が甲斐に変わったのなら
捕手陣強化されていい補強だったろ
明日は分からんがロッテ戦は甲斐で行きそう
そこで勝てたらリーグ戦再開後も甲斐メインにするんじゃないかな
俺らが金を出すわけでもないし費用対効果なんて気にしてもな
>>585 まぁ、比率はそんな感じでしょう
ところで大城どうしよう
戸郷はマー君同様要介護になっちゃったからね…
もし下にいい若手がいれば、日曜日ローテはそっちを入れたほうがいいかも
明日は流石に甲斐だよな?
5年15億の選手は正捕手としてチームを支えないとならんよ
残りに試合死ぬ気で勝てや
ロッテにだけは負けたらあかんわ
>>585 井上-甲斐
西館-岸田
伊織-甲斐
赤星-小林
グリフィン-岸田
戸郷-甲斐
かな
個人的には伊織は岸田、戸郷は大城にしてほしい
甲斐も出番求めて出てきたようなもんだから
規定到達の契約ありそうだな
甲斐に必要なのは投手と話し合う時間としっかり打つカタチにモデルチェンジか
>>598 交流戦で甲斐マスクの日の投手が打たれてるのは、パが配球パターンを熟知してるから
でも、セもそのうち学習するから、同じことになりそう…
結果が全てだから、ダメなら幽閉もやむなしだろう
>>494 球速がパッとしないから外れ一位まで残ってたけど、伊藤将司大竹耕太郎みたいにコントロールがガチで打てない
長いペナントレース
甲斐もキャベッジも活躍する時は
またあるからな
悪い時ばかりではない
火曜日中5西舘でそれ以後はローテ再編としてどう振り分けるのか
割と戸郷は明日悪けりゃ二軍に落とされて再来週の木曜に田中将大が投げる可能性もありそうだから正念場だったりする
甲斐は多分セリーグ戻って青いチームを相手にするなら活躍してくれるだろう、最近打撃の調子も良くなって来ていたし
エイトマンとかとは相性良さそうなんだけどね
問題は下に使いたい先発ピッチャーが居ないんだよな…
又木は軽い行方不明、菊池は育成枠+凡ミスやらかすし、山田、堀田は何故かリリーフ調整、森田は能力不足、今すぐっていうと戸田とかになっちゃう。戸田もそんなだしな。
交流戦明けからは当然変わってくるよ
戸郷も相変わらずなら普通に田中マーとかも入れてくるだろう
大勢はわからないが、マルティネスは小林と相性抜群だからね
真面目な話、抑え捕手として起用してもいいと思う
>>600 どうせなら山瀬上げて西舘ー山瀬、戸郷は大城にすれば毎日違うキャッチャーになって面白い
面白いだけだが
戸郷は甲斐が全く合わないだけだった可能性があるので良くわからん
岸田と組んだ時はボコボコに打たれてても何故か抑えてたし
大城と組んだ時初回から四球連発して押し出ししてたのが酷過ぎたので戸郷大城はあまり見たくない
>>607 1000万程度の戦力外拾って来たのならな
後何年何億残ってると思ってんだよ
田中マーは198勝で引退したほうが伝説になりそう
名球会に拘らなかった男、として
戸郷は今年三振少なくてゴロ多いのか炎上のときはキャッチャー甲斐だけじゃなく坂本の三塁線抜かれる守備もよく絡んでるから
明日はキャッチャー甲斐以外サード坂本以外にすれば試合作れると思う
>>615 阿部がまだもう少し調整してって言ってるし、よっぽどじゃない限り上がるのはもう少し先だと思うよ。2軍でも抑えたり打たれたりしてるし安定はしてない。でもまぁ消去法でマーの序列は上だよな、色んな意味で。
甲斐はあと4年半正捕手やぞ
岸田は甲斐の背中を見て勉強しろ
>>620 田中マーって巨人で200勝達成出来ずに今年限りで退団した場合、次はどこに移籍するんだろう?
甲斐なんてもう正捕手ですらないでしょ
これからリードの勉強し直しなんて無理だろうし
甲斐がーとは言うけど戸郷自身の内容が良かった試合って楽天戦だけなんだよな、それ以外は割と運だけ
なので明日こそ楽天戦の状態に戻ってる事を見せつけるピッチングが見たい
荒巻1打席目の初球から振りに行ってのヒット、3打席目のスリーボールからのフルスイング、見ててキモチいいね~
>>625 マーさんはもう特例でええやろ
名球会も投手不足で困ってるらしいし
パのチームって左の中継ぎが全然いないんだな
大江が売れたし、今村も野手と交換しときたいわ
しかし西武相手やと負ける気せんな
広島と交換してほしい
>>600 戸郷は直近岸田と組んで7回無失点、甲斐と組んで炎上だし、岸田と組ませてやれよ
いや西武と言っても裏ローテとあたって
今井隅田渡邉という強いところ丸々避けられてるからマシなだけであって
>>474 そんなことないだろ
45年前だから10歳くらいからならある程度記憶残ってる可能性あるし15くらいだったら確実だろうしそうすっとせいぜい60やぞ
>>577 二岡離脱して出てきた坂本が不動のショートになったよね
大学ジャパン選考合宿で東洋大・島田舜也が「登板投手最速」の155キロマーク!「調子よかった」 6/21(土) 20:47
7月に開催される日米大学野球選手権(神宮ほか)を戦う侍ジャパン大学日本代表候補選考合宿が21日、神奈川県平塚市内で始まった。
今秋のドラフト1位候補の東洋大・島田舜也投手(4年)は2回1安打無失点。ネット裏に陣取ったスカウトのスピードガンでは自己最速タイの155キロを計測。
この日登板した投手がマークした球速の中でも最速で「東都の豪腕」として力を示した。
「今日は調子がよかったです。アドレナリンも出ていましたね。真っすぐ自体は良かったんですけど、
コントロールしきれない部分もあったので、そこはちょと悔しかったし、もったいなかったな、と思います」
3日間で行われる選考合宿は東北福祉大の最速164キロ右腕・堀越や北海学園大の最速159キロ右腕・工藤ら全国から豪腕が集う。
屈指のリーグレベルを誇る東都リーグの代表選手として、島田は「打者が球速表示以上に感じる真っすぐが自分の持ち味。そこを見せていけたらいい」と自信をのぞかせた。
少しの活躍で荒巻とか岡田株爆上げさせてる奴ホンマやめてそんなプロ甘くないから
>>601 そんな契約するかね
プロは結果が全てだぞ
数字残せる保証もないのに
東大の渡辺俊介Jr・向輝が大学代表入りへ猛アピ「ベストな結果」 スカウトは「高めの使い方」を絶賛
プロ志望届提出を明言している東大の下手投げ右腕・渡辺向輝投手(4年)は紅白戦に5回から救援し、1回を無安打無失点で1三振を奪う好投だった。
「打ちづらいボールを投げることができたと思っています。まさか明治の小島選手から三振を取れると思っていなかったので、凄くうれしかったです」
全7球中6球も投じたスライダーは地上10センチからリリースされ、浮き上がりながら曲がる「特殊球」だ。
ロッテで活躍した渡辺俊介氏(48=現日本製鉄かずさマジック監督)を父に持つジュニア。
ネット裏で視察した日本ハム・栗山英樹チーフ・ベースボール・オフィサーは「あれだけ奇麗なサブマリンをつくり上げたことは本当に素敵で、敬意を持つべき」と絶賛していた。
>>620 もはや名球会がちっぽけな組織になってるけどね
選手の目標は日本で実績残してMLB移籍だし
>>641 東洋の投手は地雷
これ常識
必ずデカい故障をするから
二岡は不倫とかあったからな
でも、仮に二岡健在でも坂本ならセカンドとかですぐ1軍定着してそう
>>645 ジジイの介護の団体なんか入りたくないだろ
浅野と高校時代因縁のあった西武の山田との対決が見たかったが
今年は無理そうだな
増田はクビか現役ドラフト寸前だったのを回避はしたけど
レギュラーまでは取れてないんじゃないか?
岡本帰ってきたら宙ぶらりんになりそう
明日の戸郷が甲斐以外と組ませて炎上したら
綺麗サッパリ下で無期限調整して下さいな
無理して変な投球が身に付いてしまうと今後に響く
結局岡本故障でチャンス回ってきたみたいな感じなんかそういえば
>>647 そういえば甲斐野も東洋大だったな
島田も1位じゃ指名しない方がよさそう
島田舜也(東洋大)185㎝ 右右 MAX155㎞
東都一部 39.1イニング 被安打率7.55 奪三振率6.17 四死球率3.89
東都二部 93イニング 被安打率5.52 奪三振率6.00 四死球率2.52
甲斐野央(東洋大) 186㎝ 右腕 2018年ドラフト1位(ソフトバンク) MAX158㎞
85.1イニング 被安打率5.38 奪三振率9.49 四死球率4.75
>>653 岡本怪我する前から
ファースト増田、サード岡本だったぞ
與座全然打てないし、橋上って追放した方が良くないか?
阪神ネルソン見たか?アレもエグいな
ゲラもそろそろ上がってくるらしいし
ブルペン全員勝ちパターンだよ
他球団は逆立ちしても勝てっこないて
うちはリリーフも弱いけど先発がな
西館は次が大事よ中6で安定して投げれるか
なんか頭のおかしそうなの湧いてるからNGぶち込んだわ
>>658 西舘は次、中5な
アンチの珍カス君w
てか西館って誰や?
サードが坂本中山門脇と
誰を使っても1割打者みたいな状況になったから
サード岡本ファースト増田や大城やったりして守備コロしてるうちに
サード浦田ファースト岡本のときに事故った
阪神は勝負の夏場に8枚ゆとりローテでいくらし
才木イトマサデュプ村上大竹伊原の鉄板6枚に
ビーズリーとラスボス高橋遥人
これで無双8人衆
普通に岡本帰ってきたらサード岡本、ファースト陸だろ。別に逆でもいいけど、岡本はサードマンって言ってるし陸をわざわざイジるのも嫌だし。
>>656 もういないんじゃない?ベンチの定位位置にウィーラーがいたぞ
一軍半は続けて安定した投球てきないからな
西館は次が大事だよ
中5なんてやらせる首脳陣は恥ずかしいね
戸郷は今年はこんなもんだからな
>>665 甘いなぁ
岡本いるなら打てない坂本いてもいいかってなるのが阿部やぞ
しかし今日のあちらの継投謎だったな
與座を下ろすのが早くて助かったのもあるけどうちの左しか並べてない打線に何故か右の甲斐野を当ててくるという
と思って見たら控えに左腕は1人だけで後右がズラっと並んでてワロタ
そりゃ仕方ないわな
>>672 羽田以外のリリーフは全員右投手だったからな
羽田慎之介 防御率5.23
増田陸には人間の可能性を感じるのよ
数年前に若手スター候補でおまえらにも
持て囃されてそれから伸び悩んで
ここでもおまえらは増田陸はNGワードだったからな
昨年は整理対象選手だったと聞いている
そこから這い上がった今の姿は本当に嬉しい
今年はそれなりの成績を上げれるだろうね
問題は増田陸も来年だけど
うちの若手はそこのハードルを越えられない
うちの二軍で打撃と守備が両方まともなの浦田宇都宮佐々木くらいしかいないからな
甲斐野と今村中山でトレードする顔見せだったりしてな
うちソフトバンク産好きだし
>>676 これじゃ右の中で防御率の一番低い甲斐野を当てたのは最善ぽいな
西武は巨人と似すぎ
ああいう感じで勝ってきてるんだろうな
今日は甲斐野が誤算だったっぽいけど
とは言え、増田もBB/Kが劇的に改善してるわけじゃないから
今後どうなることやら
増田陸
2022年 156打席 打率.250 5本 三振率26.9% 四球率8.3%
2025年 169打席 打率.274 5本 三振率21.3% 四球率5.3%
甲斐野の防御率、試合前は0.93だったんだな
5失点した後、3.10になったけど
>>680 秋広出して叩かれてるのに中山出す根性なんかチキンウナギにはねーよw
どうせなら西武はリチャード欲しいだろw
あそこならワンチャンあるわ
>>679 浦田と宇都宮楽しみにしてる
上に足使えるのが少ないし
今日はヤングジャイアンツの活躍良かった
二軍から上がってきた岡田の長打タイムリーと陸のホームラン3
ラン大量得点5点取れて勝てたのが良かった
ただいマイコラス。
増陸ホームランか~おめでとう!
2軍も園田が6回1安打無失点とか楽しみやわ。
富田も岡本に球が速いと驚かれ左腕だし期待してるけど難しいね。
予告先発なぞいらん予告捕手しろと思ってる巨人ファン
阿部も最近は捕手の途中交代やるようになったし
甲斐使うならそういう方向から入るかもしれない
>>694 1点差ゲームの勝敗ってよく分からんのだが7回以降1点リードしてたのに逆転されてるってデータなの?
やはり秋山は今年の大卒外野手ではNO.1か?
中京大・秋山俊、先頭打者弾 プロ注目左腕から放った一発に…NPBスカウト「ヘッドがきいて、リストも強い」高評価【代表選考合宿】
7月の日米大学選手権に出場する侍ジャパン大学代表の選考合宿が21日、神奈川県平塚市で始まり紅白戦が行われた。
中京大で主軸を打つ秋山俊外野手(4年・仙台育英)が第1試合に1番センターで出場、先頭打者で右翼へ本塁打を放って、初めての代表入りをアピールした。
亜大のプロ注目左腕、山城京平投手(4年・興南)の141キロをとらえた。「なかなか見たことがない速さとキレだったが、打ち返せたのは良かった」。
8強入りした今春の大学選手権でも打率5割5分6厘、1本塁打。「高いレベルでやるのもプロへ行くのにつながると思うので、あしたもアピールしたい」と代表入りへ意欲。
オリックスの小林スカウトは「ヘッドがきいて、リストも強い。広角にも長打が打てる」と評価した
武内今年防御率4点台なのか
防御率3.66の輿座とかファームで3点台の寺西打てなかったし関係ないけどな
武内を打って、うちは同期の西館指名して正解だったと思わせてくれ
交流戦中はもう一戦も落としたくないので岸田で行ってくれることを願う
岸田ならきっと勝てる
報知チャンネルの大田泰示独占インタビューいいわ
大田、しっかりした考えもってるやん、あの美味しそうに寮の飯食うイメージしかなかったわ
藤田監督みたいな指導者の下ならここでネタにあったメジャーまでのストーリーの世界線もあったかもと思うわ
秋広もだけど、周りの期待度高すぎてせっかくの才能潰してるよな
秋広は55じゃなくて駒田の10番なら大成してたんじゃねーか
ビリ免れるにはもう負けられぬ交流戦
5年15億から20億の絶対的司令塔じゃなくて4千万の岸田に背負わせるってどうなのよ
まあ岸田はチャレンジしないと年俸上がらないから嫌も応もないんだけど
>>703 背番号55は2代続けて失敗に終わった
松井監督用か永久欠番にした方がいい
大田はけっこうチャンス与えたのに、全然モノにできなかった印象
高卒1年目から1軍でHR打った岡本とは対照的だったわ
武内今年は良くないみたいだけど前回は好投したっぽいから分からんね
大田は何年目だか忘れたけど小さく屈んだ打撃フォームに衝撃を受けたわ
大田泰示でポエムとか勘弁してくれや誰が監督とかの問題かよ
2球団競合ドラ1大田さん巨人時代通算HR9本
ドラ2増田陸通算HR10本
増田陸巨人のドラ2としては合格やな
武内って左か
じゃあ今日活躍した荒巻や岡田の出番はないな
>>707 武内は全然三振取れてないね
戸郷が抑えないと無理だけど
>>711 右には結構打たれてる
増田陸、坂本、岸田、オコエ使うでしょう
>>679 石塚もいるやん
打席数少ないから除外したのかもしれないけど
大田と秋広を育てられずトレードに出したのは巨人の黒歴史
55やるなら芽が出てから55に代えてやればいいんじゃ
>>718 大田は実績作ったから黒歴史扱いでいいけど秋広はまだ分からんぞ
巨専では嫌われてるけど佐々木の守備かなり良くなったんだよな
データ的にもライトセンターで+だし映像で見てても明らかに良くなった
>>716 泉のポジション田中8に石川船迫で埋まるから仕方ないね
増田陸はこれを維持できるかだな
一度プチブレイクした時は翌年や翌々年二軍ですら打てなくなってたし
>>720 55はテキトーな外国人助っ人に渡しときゃいい
>>719 吉岡なつい 甲子園優勝投手だったろ? 違うかな
とんねるず野球盤要員になってしまったが近鉄で開花した
石川は地味に役に立ってるな
まだ伸び代ありそうだし
だからか佐々木ももう少し長い目で見て欲しいが三振率だけは改善しない、最近のトレンド的に二軍での三振率が好成績を残すファクターになってるのでここが改善されれば…
吉岡めちゃくちゃ期待されてたからな
松井と共に巨人の将来のクリンナップ候補だった。
あの時代に巨専あったら秋広以上に荒れてたかも知れん
悪いけど佐々木と萩尾は終わってるわ、早く第2の人生を紹介してあげたほうが
>>727 外してばっかのアヘの数少ない当たりだな石川は
>>729 佐々木は2軍での三振率は去年から低いんやで
今年なんて.137しかない
1軍では扇風機になるけどw
リチャードは野球より格闘技とか相撲の方が合ってると思う。なんで野球選んだんや
丸
坂本
泉口
吉川
増田陸
キャベ
甲斐
オコエ
明日はこれだろうな
ドラフトであと3年ぐらいは野手1位でいいわ
投手は2位以下のがむしろ戦力になっているし
大田は日ハムで1、2年確変しただけだしな(チャラ男だったし、ベンチで暴れてたし)
吉岡みたいに本物の覚醒じゃない
丸
吉川
泉口
岡本
増田陸
キャベッジ
岸田
オコエorヘルナンデス
キャベッジの状態戻ればこれが理想かな
ヘルナンデスも普通にあげていいと思うけど
どのみち今年ドラフトで投手には目玉は居ないし野手に行くだろう
>>736 あれぇーどっかで二軍で今年は三振率高いって見たけど改善してるのか
問題は上だとストレートに三振するんだけど、一軍と二軍の壁と言われたらそれまでか
>>739 投手は若いからなー
井上、戸郷、西舘、伊織、赤星
この五人で後5年は戦えるやろ
>>739 >>743 とにかく外れ1位で投手に逃げないことだな
過去はそれで失敗してる
今年外れ外れまで行くと多分投手だろうから何とか立石を引いて欲しい
いやいや、令和にジャイアント秋広が16文キック、河津落とし、ランニングネックブリーカードロップ、ココナッツクラッシュ、脳天唐竹割とか見て、客湧くのか?w
ピッチャーに逃げてもキチンと外れでいいピッチャー取ってるとこあるんで、野手野手言ってるとヤクルトみたいなチームになる
>>740 太田はフィジカル系の典型
今で言うとハムの万波みたい、当たればデカいが糞ボールにクルックルッ
>>737 プロレス行ってもラリアット空振りするんだろうなあ
石川はなんで戦力外(または育成落ち?)にしたのか不思議でなあ
巨人に来てから化けたんだっけ ほんといい拾い物した
佐々木はハードヒット率高いし三振多くてもそれほど問題ではないよ
三振率はそれ単体で能力が測れるものではない。当てに行けば下がる数字だし
ちなみに当てに行く代表だったのが秋広で最近の浅野もその傾向がある
>>729 三振率ってよほど不器用な選手以外は二軍だと低くなっていくものなのであの歳でそれだけじゃな
高卒ルーキーや大卒ルーキーが低かったらそりゃポジれるけど
今の三振率を維持したまま長打打てるようになればワンチャンあるかもね
大学生野手
立石正広(創価大・三塁手)
小島大河(明治大・捕手)
松下歩叶(法政大・三塁手)
谷端将伍(日本大・三塁手)
小田康一郎(青山大・一塁手)
繁永晟(中央大・二塁手)
松川玲央(城西大・遊撃手)
大塚瑠晏(東海大・遊撃手)
勝田成(近畿大・二塁手)
秋山俊(中京大・外野手)
平川蓮(仙台大・外野手)
皆川岳飛(中央大・外野手)
>>729 佐々木は右足が踏み込み型なんだよな
そのせいで自分からインサイド真っ直ぐ苦しくしてどん詰まや着払いやってるうちは厳しい
イチローやガッツも踏み込み型だったが左足はもうちょい離れて立ってたイメージだからなぁ
流石にここまで一軍で結果出ないのは考えるべきだわ自分で
スイングだか打球が速いのがウリちゃうんかいw
陸ホームランの時の二岡の反応良いね
行け!行け!って言ってる姿が岡本100打点の時の高橋由伸みたいだわ
>>751 「ピッチャーに逃げてもキチンと外れでいいピッチャー取ってるとこあるんで」
それどこのチーム?
2014~2023年 ドラフトの大学・社会人のハズレ1位指名投手 29名
うち規定到達経験者 0名
これやばいだろ…
外れドラ1大卒投手
↑
これ一番カスだよな ただでさえドラ1投手の時点で微妙なのに
競合クラスの実力も無いって一番話にならない
リリーフでの石川ランナーは出してるけど失点はマツダでのサヨナラ負けだけだしな
先発でも悪くなかったけどスタミナがきつかったから今年は一軍に左のリリーフとして残り続けて欲しい、そうすればまた先発チャンスもらえるかもしれないし
>>763 パ相手だと、井上山﨑赤星戸郷と組んだ投手全員燃やしてるからな
逆に最近のオコエは誰にアドバイスもらったのか自分で考えたのか知らんがちゃんと離れるようになったわw
入ってきた時に原だかデーブに寄らされたのは間違ったアドバイスだぞ?と言ったんだわ当時のキャンプでwww
立ち位置そのまんまで阿部にはおっつけに無理やり修正されるしw
テイクバックでどうやっても詰まる原因が改善されてねーのに寄らせるとかアイツらアホかよ…
叩くことに決めたお前らに言っても無駄だろうけど
秋広とリチャードどっちが伸びしろあるかは依然としてリチャードだと思ってるよ
秋広は結局変わってないし
まあどっちもダメでしたで終わる可能性も十分あるけど
1位で投手指名し続けた球団の末路が今のヤクルトな
ヤクルト ドラフト指名選手
2012 1位 投手
2013 1位 投手
2014 1位 投手
2015 1位 投手
2016 1位 投手
2017 1位 野手(村上)
2018 1位 投手
2019 1位 投手
2020 1位 投手
2021 1位 投手
2022 1位 投手
2023 1位 投手
2024 1位 投手
リチャード期待してるけどとりあえず二軍で2割5分は打って欲しいな
どう考えてもレギュラー野手を当てるほうが大事だろう
毎試合出るからな
まだシーズン半分も終わってないんだし5割維持してたら充分なんだよねぇ
>>767 スイングだけの完成度を野手として見るならリチャードに間違いないわな
秋広は左だから下駄履いてる部分はあるしそこにあぐらかいたまま振ってる現状じゃスーパーには絶対にならん
リチャードの問題は背中入れすぎなとこと目と戦略に問題がある
1個目と3つ目はコーチで変えられる要素だが2軍はな…
当たったときの貢献度は野手の方が大きいし
投手もリリーフなら育成からでも生えてくるし
ドラフトの投手偏重は見直される流れになってるな
>>775 打低も影響してるな
打てる野手が貴重すぎる
明日左か
右打者若林いないからきついな
リチャードあげちゃう?
生え抜き打って勝つ試合は堪らんな
ヤングジャイアンツ躍動してるな
>>750 老年のジャイアント馬場を見て面白くないと思ってるだろ?
若い頃のジャイアント馬場ってスピーディーでど迫力ファイトだったし、あれなら現代プロレスでもお客が沸くぞ
ヤクルトってここ数年野手もやばいって言われながらずっと投手をドラ1で引き続けてたよな
あの流れは山賊打線育てたし勝手に生えてくると言ってた西武と流れは似ている
>>778 まだまだ足りないし、今年の面子で投手ドラフトやるのはキツイわ
巨人ドラフト指名選手
2014 1位野手 2位投手
2015 1位投手 2位野手
2016 1位野手 2位投手
2017 1位投手 2位野手
2018 1位投手 2位野手
2019 1位投手 2位投手
2020 1位投手 2位投手
2021 1位投手 2位投手
2022 1位野手 2位野手
2023 1位投手 2位投手
2024 1位野手 2位野手
>>779 増田陸とオコエ以外は今日のスタメンと一緒でいいと思う
ヤク村上全然音沙汰無いな
来年メジャー行けるんか❓
>>777 AAAのレベルはやっぱりNPBに追いついてないのか…
>>779 そんな事したってリチャード潰すだけだぞ?
来年の春まで一軍の球をどう打つかの練習だけをしていればいい
2軍でダラダラ左中間よりに打つだけなのか真っ直ぐをセンター右に打ちながら変化球を拾う打ち方をやる為にはなにをすべきなのかで未来は変わる
インサイド抜いて打つ練習でもいいが
菅野の穴は埋まってないし岡本の穴も埋める必要があるからよっぽど上手くやらないとな
萩尾もマスリクくらいのポテンシャルはありそうなんだけどな
今日久しぶりのヒットで記事になってるようじゃきつい
村上は腹斜筋の損傷だから再発しやすいリスクを考えてスローペースだと思ってる
>>788 投手力も足りないし得点力も足りないってなら、先に得点力を上げる準備からしないとなんだけどね
順番逆になるといつまでも強くならないよ
>>789 ポテンシャルはむしろ増田陸より全然上だと思う
エース候補は来年狙えばいい
佐藤幻、鈴木泰、有馬伽、渡辺和、猪俣、織田、菰田、序列はまだわからんが豊作すぎる
>>786 そうとも言えないぞ
キャベって去年のAAA成績 打率.240 ホームラン13本だったからな
打高のAAAでこれ
逆に超投高の今のNPBで今の成績だとwrc+だとNPBでの方が圧倒的に高いはず
大田が無理だったんだからリチャードなんて夢のまた夢だろう
まだあのときの育成メソッドが残ってるなら確実性を上げること自体は出来たかもしれないが失われているようだし
>>785 多分村上はもう一年いるだろうな
村上が佐々木朗希みたいにアホじゃなきゃ
>>792 では何故、萩尾はブレイク出来ないのか
メンタル?
優先補強ポイントは中軸を打てる野手、先発候補、センター候補の順番
この中で中軸を打てる選手が今年は外れくらいまでは残ってると思うので1位は基本野手だとは思う
問題は外れ外れまでいった場合でこのパターンだと投手になる可能性は普通にあるのでとにかくくじ次第
>>790 村上は復帰1戦目で再発したから尚更慎重にならざるをえないんだろうな
秋広育てられないのになんでリチャードなら育てられると思ったんだろう
リチャードは化けたらマジでデカイ
ただ今の段階じゃ絶対に化けないw
監督が見る目ないとホント他の若手にシワ寄せくるわ
全ては坂本は悪く見えない!スイッチを入れてくる!実績&実績
ここに帰結する
投手を見る目はあるんだがな阿部w
>>786 全部がそうではないだろ
巨人スカウトのサーチ能力低いということだ
野手は枠が空かないと出番無いからマイナーで寝かされるケース多々ある
ちゃんと探せば掘り出し物みつかるよ
正直坂本は阿部の見る目以前に色々しがらみあるだろうからなぁ
それだけのレジェンドだし仕方ないと思ってるけど今の所まーじで復活するようには見えない
>>803 当たらなきゃ話にならんからな
逃げる変化球平然と見送って速球に強くなればいいけど厳しそう
>>797 まずその前に今年いきなり劣化した原因探しからだな
セ・リーグが混戦のなかで5割を維持できてるんだから、現時点でのチーム力を考えると本当にうまくいってるよ。阿部はたいしたもんだわ。
チーム力的に独走があるとすれば阪神しかありえないが、なんかモタモタしてくれていて本当に助かる
今年も残り30試合あたりからようやく本当の勝負が始まるんだろうし、それまで優勝戦線に踏みとどまってくれれば、少しは楽しみが出てくるだろうね
増田陸は実際に更改の席で球団からラストチャンス通告されてたけど泉口はそんなことないだろ
門脇オタその他オタが願望込めてヘイトしてただけで
>>799 復活させられないベンチも酷いわな
どう見たって昨年より外やワンバン追っかけまくってんのに…
あんなん早めにみのさんオッケー、ゾーン狭めよう!でいいのに
キャベッジがなまじスタートで爆発したから焦りっぱなしw
【朗報】萩尾選手、2軍で27打席ぶりの安打で打率.213に上げる!
ヘルは打ててた真ん中ですら空振りするようになった
すべてが崩れてる
去年怪我する前から打撃下降気味だったけどそのまま今も低空飛行続けてる感じ
萩尾って大学四年だけ数字良かったケースじゃなかったっけ
二軍で5年連続本塁打王のリチャードが
一軍で定着できなかった事実。
というかエリーの降格は怪我以外なら不可解事案でしかない
泉口は人的補償でSBファンから1番2番人気だったな
別に残ってそうなやつは誰も要らんが強いていうなら控えの遊撃が欲しいという消去法的理由だったが
クソしょぼい左並べるくらいなら陸を最初から使って欲しかったな
今んところガレージが1番危ないな
やつは背広組で残れそうだがw
リチャードは一応移籍させないようにしてたからSBも可能性は感じてたんじゃないかな
対価が大きいからトレードに応じただけで不良品処分ではないと思う思いたい
萩尾はテイクバックでコネコネして差し込まれるのがいつまで経っても変わらない
それを変えるか他の方法で解決するの試していて30打席ぶりのヒットなら全然OKだが
同じまんまでたまたまヒット出ただけなら上でも難しいだろうなあ
>>821 報知のXで打撃不振で登録抹消ってなってるから打てなかったかららしいよ
抹消前2週間のOPS泉口に次ぐチーム2位だったらしいけどね
交流戦直前と交流戦がチームとして底だったけど、令和のセ界恐慌で他も大ブレーキだったおかげで優勝射程圏。
これは幸運以外の何者でもないと思う。
しかも、最終カードにしてチーム状態が上向きにクリニックされて終われそう。
ロッテ戦が雨天順延したのすら恵みの雨。
>>833 そういう年齢になっちゃったか
むしろ職人がキッチリこの歳まで生き延びたのが凄すぎるのかもな
岡田の打球見てもフィジカル自体は足りてるよな。あとは頭だけか
大体2軍は金もらって練習させてもらってる身分で、プロじゃないんだよ
萩尾はアカンっぽいかな
荒巻は今日の選球眼で可能性を感じた
荒巻アッパースイングはともかくバットスピードは良いよね
ティマもクビでええよ
育成外国人をもう1年様子見ようなんて余裕はない
ヘルナンデスとキャベッジもさようならかな
このままじゃ…
>>788 菅野の穴も岡本の穴も坂本が物理的にはめれば埋まるんだけどなー
戦力的には難しいよね
>>837 岡田も右足のつま先が閉じっぱなしすぎる癖があるのよなぁ
今日は外甘完璧にとらえたがインサイドなんとかしたっての見た記憶がない
で緩いカーブ系は振れないタイプなんだよなぁ
由伸も若い時閉じ気味だったがそれでも奴は打てる天才だった
増田陸は冗談抜きで一軍で打ち始めるまでは湯浅と同じ位置のクビ候補だったから本当崖っぷちだったわ
マスリクの1軍活躍3年周期が来なかったら本当に悲惨だったな打線
今週なんか5試合11得点で半分以上の6打点をマスリクがたたき出してるし
2軍で首になりそうなやつはあと1か月で使い方変わるからわかるらしいな
5ちゃんやSNSであいつはクビとか適当言ってるのとは違って
増田陸は球団からラストチャンス通告されたホンモノだからな
他にも通告されたの居るのかな
こち亀の日暮みたいだなw
広島堂林も思い出したり忘れたりするがw
今年他球団追えてねーからわからん
ティマ.213 長打率.355 出塁率.244 OPS.599
言うほど糞か?
日本人1億人で実験した結果、コロナワクチンが遺伝子を変化させると判明 米国では接種禁止の世論強まる [828293379]
http://2chb.net/r/news/1750459447/ 大江は阪神をきっちり抑えてたな
向こうでも頑張ってほしい
>>853 二遊間でパッとしないのはまず危ない
門脇泉口浦田と明らかに古参切りにきてる
外野はここにきて外人2人低調だし丸も油断ならないから切る勇気はいるな
後はドラフト次第か…
増田陸は2022年とほぼ同じ成績なんだな打席数含め
当時の状態に戻っただけで上積みがあるわけではない
まあ今年はまずはこれを続けて再現性を高めて欲しい
>>825 與座対策のつもりで左並べたのに替わった違う投手をボコってスタメン起用正解という
ある意味阿部らしい違う方向で成功しちゃうパターンだったな
今年がラストチャンスだと思うのは直江かな 解雇されてから再契約を結び直したまさに崖っぷち
泉口の守備指標がプラスになってきてるらしいな(範囲は狭いが)
やはり守備出来るやつはこうやって慣れるんだよ
内野守備の下手くそはずっと下手なまま指標も悪いままって分かんだね
坂本の復活は待てる
名誉生え抜きの丸の2000本は待てる
甲斐の起用は我慢ならん
増田は15本くらいのペースか
中島を目指せと見せかけて巨人中島の守備は駄目だったからやっぱり駒田を目指せということになるのか
フルプはクビだろうけどこのまま新外人見つからなかったら今年苦し紛れの支配下登録ありそう
石塚ってwrc+150超えてるんだな
ヤバすぎやん
てかOPS.725でそんな数値になるの2軍もやっぱり凄い打低なんだな
>>865 この球団キャッチャーとショートには本当こまらんな
大卒野手に隠れて大卒野手に指名が集中してよかったな
石塚は普通に宗山以上になると思うわ
サード増田陸が一向に試されないのが不思議なんだよな
サード中山とかより現実的だと思うんだが
>>861 平均OPS
2022:.678
2025:.620
当時よりも全然打低だから相対的に上がってるんやで
>>859 支配下内野手だと
該当しそうなのは大湯浅の他には大増田くらいしか居ないような..
外野だが大鈴木に代走ポジ交代見込みかな
>>879 来年テラスつくぞ?
今出したら阿部よりマヌケだよwww
>>880 セイバーメトリクス的にそうだよ
でも2番に雑魚を置きたがるんだ
あとマー君本人比で調子良いんだから上げろよって思うわ
一番危険なのは今年199勝とかで終わることだぞ
ヤングジャイアンツが躍動してていいね
これは2、3年後もっと楽しみになるはず(´・ω・`)
野手年齢早見表 ※2025年度に迎える年齢
支配下34名(育成16名)
【33】甲斐 大城卓
【32】増田大 重信
【31】ヘルナンデス 吉川
【29】岡本 岸田
【28】キャベッジ オコエ
【27】若林 郡 喜多 (フルプ)
【26】泉口 リチャード 佐々木 岡田 湯浅 鈴木大 (亀田)
【25】増田陸 門脇 萩尾
【24】山瀬 (舟越)
【23】中山 浦田 荒巻 (坂本達) (坂本勇)
【22】笹原 (平山) (大津)
【21】浅野 三塚 (中田) (北村) (相澤) (大城元) (宇都宮) (ティマ)
【20】(村山) (田上)
【19】石塚 (竹下)
投手年齢早見表 ※2025年度に迎える年齢
支配下32名(育成21名)
【33】バルドナード 高梨 近藤
【32】ケラー 中川 今村
【30】グリフィン 馬場
【29】マルティネス 船迫 高橋礼 森田
【28】泉
【27】山﨑 石川 平内 又木
【26】大勢 赤星 田中瑛 (菊地) (富田) (ルシアーノ)
【25】戸郷 横川 山田 田中千 戸田 (松井) (直江)
【24】井上 堀田 西舘 (三浦)
【23】宮原 (木下)
【22】京本 (代木) (石田隼) (花田) (鴨打)
【21】(田村) (吉村) (森本)
【20】(園田) (千葉) (黄錦豪)
【19】石田充 (堀江) (鈴木圭) (吹田) (西川)
今の西武と巨人ってチームスタイルめっちゃ似てるな
小粒な野手陣で強い先発陣に抑えもしっかりしてる
あの泉口も得点圏打率が急激に下がってる
多分今月は2割くらいしかない
傾向として巨人の大半の選手は打順が上がると打率が下がる
精神的なものなのか、良い打順だと相手投手の出力が上がるから実力で負けるのか理由はわからんが
今年の現役ドラフトで出されそうなのは
野手なら佐々木・岡田・萩尾
投手なら山田・田中千晴
かな
阿部が一昨日は思い出したように大城にキャッチャーやらせたくせに、今日は代打から即小林に交代。
「大城はもう捕手できないんでしょ」ってトレード相手に言われたからアピールしたって考えると辻褄合うんだよな。
>>887 29歳のトコに森田がいるのが哀愁を誘うな。
何の実績もないもんな。
駒田も言ってたけど今の巨人は育成ジャイアンツだから
今後は期待できる
>>887 ライデル、バサマ、森田、泉が同級生じゃなかった?
選球眼さえ良ければ化ける可能性はある事を泉口が教えてくれたから荒巻も期待する
>>895 駒田く~ん
2軍でコーチやってみてくれ~
駒田「うるせんだよ!コノヤロー!」
やっぱさ
大卒組には悪いけど高卒で二軍から何年も見てきた陸とか中山が活躍すると何倍も嬉しいな
もちろん大卒組も応援してるし活躍したら嬉しいけど高卒は思い入れがやっぱ違うわ
>>888 少ない点数で勝つタイプのチームってホームでは強いけどビジターだと普通に弱いよな
ウチにしろ西武にしろ内弁慶だし末期の落合中日もそんな感じだった
>>883 2番雑魚はともかく、4番に増田陸を絶対に入れようとしないのが解せない
秋広
打率.224
いつの間にかこんな打率落ちてたのか
>>902 それに関しては阿部を評価するわ
原なら入れて潰してるから
>>903 昨日が最後通告兼ねた起用じゃないかな・・・
WAR
野手/投手/計
12.9/8.0/20.9 阪神
10.7/6.9/17.6 日公
8.8/5.7/14.5 檻牛
8.0/6.2/14.2 広島
8.3/5.8/14.1 福岡
8.3/5.6/13.9 巨人(岡本抜き11.7)
6.7/6.4/13.1 西武
7.5/5.2/12.7 横浜
6.0/2.2/8.2 中日
5.4/1.0/6.4 楽天
1.0/2.9/3.9 千葉
-1.7/1.6/-0.1 東京
20年前からずっと思ってたこと独り言だと思って聞いて欲しい
セ・リーグってどちゃくそレベル低いな
2番強打者論はチームOPSが高いとか色々条件がある中での作戦だから
メジャーでもたいしたことない打者が2番を打つことはある
日本の野球ファンに間違って伝わってるメジャー文化が結構ある
それ以前にセイバーで良打者を並べたほうが得点力が上がると出てるからな
メジャーは強打者じゃなくても出塁率高いのを置いたりしてる
秋広が低打率になるのはただの想定内だろw
これで本人が率のが自信あるとかほざくから呆れる
しっかり振ってハードヒットで打率もキープしてきた柳田を少しは見習え
近藤でもいいがいい加減中田についていっても打撃は伸びないと自覚しろよ…
弟子入りしても本人が不器用ならそれまでだがよ
交流戦明けはこれで行きましょう
若林 オコエ エリー
増田陸 泉口 吉川 三塚
甲斐/岸田
山崎グリフィン井上赤星西舘菊地
>>913 三塚すぐ上げてくれないだろ
荒巻がどれだけ打席貰えるか分からんが落ちる人がいないとだから
坂本下げたら褒めたるわ阿部
>>903 ポテンシャルがあるから一瞬は輝ける
再現性が低いから結局成績を落とす
今年のドラフト場合によっては投手4野手1とかあったりすんのかね
1巡目はまあ立石特攻なんだろうけど
>>913 若林は丸と同じ故障したからあと2ヶ月は試合に出られないよ
交流戦残り2戦
少なくとも1勝1敗でいきたい
できれば4連勝を
後半戦に向けて形が見えてきた気がする
首脳陣も悩みながら先を見つけようとしている
>>916 投手野手逆だと思う
投手なら育成で高校生を乱獲すればいいから
若林については何も文句はない
よくやってくれてる
出たときに活躍してくれればいい
ハムが独走できないのはまだしも
阪神が独走できないのはやっぱり、アレ(監督)に問題があるのかな
明日は勝ってる場合は大勢使うだと思う ベンチ入り
1試合ロッテとやって、休めるんだし
マスリクが打った直後に手を上げかけておろしたのは、阪神佐藤のアレを思い出したのかな
7丸
5坂本
6泉口
4吉川
3増田陸
2岸田
8オコエ
9キャベッジ
明日はこうかな
二軍リチャード当たれば凄い逆方向へのホームラン打ってたな
ホームランよりオイシックスから2三振食らってることの方が気になるわ
ホームランよりオイシックスから2三振食らってることの方が気になるわ
三塚は二軍戻って支配下前の成績続けられるかだよな
続けられたらすぐ一軍に戻れる
他やけど
頼むから甲斐を使ってくれ
(´・ω・`)
園田純規(19)
2024年3軍成績 19試合48回 4勝0敗 防御率0.19 奪三振30 与四球9
2025年3軍成績 8試合36回 2勝0敗 防御率0.00 奪三振19 与四球3
2025年2軍成績 2試合11回 2勝0敗 防御率0.82 奪三振9
全然関係ないけどグリってめっちゃ巨人に馴染んでるんだな
岸田大好きだったり小林を後ろからガッツリホールドしてバンバン叩いてたりホーム生還した吉川と何か話して笑いながら吉川の頭をポンと叩いたり
すげえクールで楽しくなさそうな感じでいるイメージあったから意外だったわ
オースティンとかもそうだけど、日本で活躍してる神助っ人はやっぱチームメートとよく馴染めるんだな
グリフィンメジャー戻らずに
来年から更に巨人と複数年契約してくれないかなぁ
甲斐と坂本を使わなかったので勝てた。
そういうことだよ。
はぁーあ、三塚三塚騒いで今度は園田園田騒ぐの勘弁なw
松井のために腹くくって自ら捨て駒になって若手を育てようとしてるなら阿部のことメチャクチャ見直すわ
中山「なんで俺は150キロ以上じゃないと打てないんだ
>>945 松井は監督ならなくていいよ。どうせ「松井、お前に監督は無理だった。今辞めれば傷が浅くて済む」の連呼になるからな
>>870 キャッチャーは阿部が勝手に困ってるけど
>>592 戸郷が頑張っても、相性最悪の甲斐と組んだら
炎上します
>>627 その楽天戦が捕手岸田なんだから
岸田と組ませてやれよ、
その方が良いイメージ持ってやりやすいでしょ
戸郷自身も
>>372 分かる、甲斐と組んだ時の防御率17イニング
19失点、防御率10.06、K%10%
岸田と組んだ時の防御率22と3/1回4失点
1.61、K%18%、
シンプルにこれ甲斐と合ってないよね、
まず防御率天と地の差だけならまだしも
岸田と組んでる時は三振が倍近く取れてる
からな
183 どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ df0b-T1jw [240b:253:8521:e900:*]) 2025/06/21(土) 16:42:55.68 ID:nbzM0LXO0
しんのすけコール要らない
足引っ張ってるだけ
↑↑↑
★アベガー粘着精神病者荒らしジジイのこいつ、まだ息してたんかぁ
1軍と2軍の投手の違いって1軍の投手は甘い球は1試合に1球あるか、2軍は1打席に1球あるって誰か言ってたな。
>>673 極端だな
もう残り2試合というに
甲斐スタメン→全て4失点以上
それ以外→全て2失点以下
岡田の同点2塁打なんかホントに柔らかいバッティングしていいもの見せてくれたのに、次の打席はあっさり三振
こういうとこなんだけどな
あそこでもう1本タイムリー打つと暫く使ってみようか?ってなるんだけどね
増田陸も泉口と同じ資料室通いみたいだし試合後練習もしてるし頑張ってる分結果が出ていていいね
一軍の球の速さ質の高さに圧倒されない力があれば打率2割台で済んでるわけか
左の武内ならサード坂本になりそうなのが心配
戸郷の試合で三塁線抜かれるたくないから打てなくてもいいから門脇にして欲しいが
宗山は広島出身なのに親子で巨人ファンくさいなまともな人間性を感じる尚輝との二遊間組んでたら人気爆発してたな
ヤングジャイアンツって呼び方がダサいんだけどふつうに受け入れられてるのが恐ろしいな巨人ファンの層ってやっぱさぁ
ヤングジャイアンツは普通にみんなダサいと思っててネタ的に使ってるだけだと思うが
ヤングジャイアンツって普通に若手使うって話でことばが格好良いとかダサいとか考えたこともなかった
ただ逆にヤングがダサかったの昭和平成で令和ともなれば無味無臭な気もしなくもない
まったく同じだね
あの同点二塁打はよくやったと思うが、次の打席よな
あの気の抜けたような岡田の打席 たしかに大仕事はしたが
大勢ベンチ入りはするのかな
月曜日休みだしベンチ入りはしてもらいたい
ライデルはベンチ入りするだろうけど
昨日3点差ついてたから大勢かライマルどちらか温存しても良さそうだっだがね
まあ8回時点だと大勢出さざるを得ず、9回はセーブシチュだったからライマルになっちゃうか
今日は中川バルちゃんケラーあたりに頑張ってもらおう
一回の結果で満足しないでレギュラー奪ってくれよ
泉口も陸もシーズン前にレギュラー張ってるなんて誰も想像してなかったし岡田も結果出し続ければレギュラーになれるぞ
最近できた会社とかがヤングとかおったまげとか使うとネタっぽくて笑えるけど巨人が使うとビミョーにシャレなのかガチなのか怪しいところあるよね
岡田がヒーローインタビューではなしてるの見て、こいついつか舌禍事件起こすんじゃないかとチョッピリ思いました
相手は左だし順当なら今日は岸田だろう
ただ昨日手を負傷してその後アウトにはしたけど二塁への送球珍しく逸れたから痛めてるのは間違いない
>>975 単純に昨日はMAXで152キロだったしな、大勢
しかし先週オリに無駄に3タテくらったのが痛かったよなあ
2戦目は手も足も出なかったけど他2日はまともな采配してたら取れただろうに
特に3戦目はわざわざ戸郷岸田のバッテリーを崩すことがなきゃ勝ててただろうという
武内被打率右.288左.212なんだよな
今外野の右がオコエと増田と鈴木大和しかいない…
オコエ丸はスタメン確定だろうけど中山固定して使って欲しいな
>>983 中山の対左が.200しかないし調子は落としてるものの左が得意なキャベッジになるかもね
球速もあまり速くないようだし
岡田は天然過ぎて打つどうこう以前に 阿部にキレられるやらかしして消えそうな危うさを感じる
ファンからダディって呼ばれたいって何なんだろう、そこはかとなく気持ち悪いよ岡田
今日はサード荒巻ファースト陸でみたいんだけど左腕だと坂本使いそうなんだよなあ阿部は
そしていつものノーヒットと
荒巻いいよね
あそこまで振れるのもいいし面構えもいい
>>994 ペナントに反映されるのに消化試合とか無いわ
いま考えたら阿部の代わりに勝利インタビュー受けたのが気持ち悪い
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 14時間 28分 44秒
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
lud20250623013602caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1750494803/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「巨専】 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】