◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
巨専】 ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1750579876/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
※前スレ
巨専】7
http://2chb.net/r/livebase/1750577973/ 巨専】 ★5
http://2chb.net/r/livebase/1750573744/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
貴重な休日にも関わらず5chと野球観戦しかやることない
無職独身底辺暇人童貞中卒引きこもりゴミおじさんがこちら
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
貴重な休日にも関わらず5chと野球観戦しかやることない
無職独身底辺暇人童貞中卒引きこもりゴミおじさんがこちら
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
貴重な休日にも関わらず5chと野球観戦しかやることない
無職独身底辺暇人童貞中卒引きこもりゴミおじさんがこちら
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
フルプとかティマっていつになったら一軍で使えるの?
阿部杉内がアホすぎて戸郷も壊れちゃったな
目先のために名前やブランドに頼りたがるアホ
球速がよく言われるが去年の戸郷のストレートは質が良かったのか空振りもよく取れてていいストレートだった
高梨もそうだが
あれだけ使いまくって球の質が落ちないわけがない。
戸郷は今季もう休ませた方がいいんだよ。それが分からん奴が首脳陣にもいるからな。
>>8 必要なのは球種じゃなくて休養だと素人でも分かるのにコイツらと来たら
素人以下かよ
前から思ってたけど杉内俊哉って本当に無能だよな
4月の戸郷へのコメでこいつやべえと思ったけど案の定
そら球数管理できずにエースの疲労が抜けてませんとか責任問題だし認めたがらないだろうな
>>10 リーグ再開までに何かしらの補強はあるだろうね
それの成否が命運を分けるだろう
会見拒否だけはマジでやめろ何回も連発しやがって
逃げるなよこれが監督の1番の仕事だろ
>>14 遅すぎるわ
横川とのいざこざ
昨年はバルの調子落ちてるのに、信じてますから
で使い続けて潰す。中川も同じ
赤星への冷遇など数えきれない
杉内はまず算数が苦手
する必要のない中5連発は単に頭が悪いだけ
怒ってるなら怒ってるでいいし呆れてるなら呆れてるでいいからそういうところ見せろよ監督なら
2割8分20本打つなら補強の意味あるけどな
そんなのいるわけないんだから生え抜き育てればいいのにアホだなあ
阪神セ・リーグ交流戦2位😤
交流戦前2位とのゲーム差2.5→交流戦後3.5😤
巨人とハメカスが阪神より負けてて阪神大勝利💪
>>17 でも口を開けば失言するからなこのアホは
コイツの失言で打線を組ませたら2軍どころか3軍まで作れるぞ
そういえば、春先は甲斐が抜けてガタガタだったソフトバンクが、ここへきて交流戦優勝と完全に復調
甲斐がいようがいまいが全く関係ないことが証明された
逆に、ウチが甲斐のお陰でドベかブービーの危機
・ボールをメジャー球と統一する
・セにもDH制を導入する
・外国人枠を6人にする
こうすれば一気に投高打低から投低打高になるよ
朝ドラのイワオが◯されて退場して
そっくりな三塚も登録抹消という偶然
朝ドラのイワオが◯されて退場して
そっくりな三塚も登録抹消という偶然
短期間に何回会見拒否するんだよカメラの向こうにファンいるんだよジャイアンツの監督だぞ阿部恥ずかしい振る舞いするなよ
仮にも一流投手だったくせに周りの顔色伺うだけでヘッドらしい決断ができない奴
選手みたいなコーチいらんわ。協調性とかコーチにいらんわ
>>17 次の名言予想
ロッテファンに対して「こんな人達に負けんな」
松井がなってもダメな監督かもしれんが
ダメな松井とダメな阿部なら松井の方がまだいいんだよな
阿部は暗い
>>25 そんなことしてもウチの投手が打たれまくるだけだから
順位はさほど変わらないんじゃない?
原の頃と違って打力もガタ落ちなわけで。そのころからずっと得点圏打ててないわけだし
>>31 松井は完全に客寄せパンダ
長嶋や王みたいに勝利への執念はない上に、
長嶋みたいな松井育成みたいな情熱もなさそーなのがな
選手に振る舞い言うくせに自分の監督としての振る舞いどうなんだ?ファンサービス悪いって昔からの噂話はほんとなのかファン置き去り多すぎ
マジでミズノとの関係を切ってメジャー球を導入しろよ
なんなら韓国野球のボールでもいいわ
阿部は別にパワハラチックな発言さえしなければ許容範囲なのにな
大城にああ言っといて甲斐をいじめるはアウト
>>34 松井のこと何にもわかってないにわかもいいとこだな
>>23 トンズラこかれるより失言の方がまだ良いよ
何も言うことがないならないでそれを言いに出て来いよって思う
00:00:00.[XX]←今季阿部が会見拒否する回数
>>35 本当にそう!
ずっと原監督見てきて、また馬鹿なこと言ってらあとしか思ってなかったんかな
負けた時に広報の方から今日は監督会見ありませんとかって言うのはあまりにもしょぼい
セ・リーグ弱い30年前からずっと
まあアメリカでも使い物になるのパリーグのやつばっかだから
当然っちゃ当然か
阿部、今日本当に言いたいことはなんだったんだろうな。
やっぱり戸郷についてか?
秋広と大江出すならロッテの山本大斗取れたよな
あの頃まだ二軍で無双してたけど一軍で全然だったし
いつの間にか一軍で大ブレイクしてるやん山本
マジもったいねー
丸の足はもうダメだね
二塁打になりそうな打球も1塁でストップ
1塁にランナーでいて捕手がはじくも2塁に行けず
ライフフライで3塁にタッチアップするもアウト
セ・リーグTV→拒否
地方主催試合→拒否
DH→拒否
セ・リーグが弱い原因って
この貧乏球団のせいだから
捕手岸田センターオコエ レフト中山
荒巻と岡田はどちらかはスタメンで使う
これだけしてくれたらそんな文句ないよ
もうセ・リーグもDHいれるしかないな 投手のレベルに差がつきすぎる
醜い人間性を晒して叩かれる義務があるからな
大城信者に叩かれすぎて効いてんのかアヘ
むしろもっと刺激するようなこと言えよ無能が
6大学や東都もDH導入するのに
世界中でセリーグだけだからな?
DHがないの
時代遅れすぎるわ
「大城と組めば…」と言われていた戸郷、今日もダメだったねw
今季は下で一から練習、調整しろよ
来季もダメだったら、トレード、現ドラ、いろいろ道はあるぞw
(冷たい言い方のようだが、超高レベルの一流プロだからね)
ボールが高い、ストレートがシュートする
変化球がゾーンに行かない
実は課題は明白です
リチャードは頭をもっと鍛えればどうにかなるんじゃないか
そんなこと言ったら頭を石にぶつけるトレーニングとか始めちゃいそうだからやめて!
怒りが爆発した。九回2死から、痛恨の逆転負け。3連敗で、借金は08年以来となる6。原監督は顔面を紅潮させ、会見場に現れた。
「試合の総括を…」と問われると、机に帽子をたたきつけ「総括なんてできないねえ!3問!質問して!」と声を荒らげた。
ネタに持ってくスキルはウナギにないから仕方ない
生まれつきのスペックはどうしようもないよ
脳を鍛えればなんか言ったら有能しかいなくなってしまう
アヘは叩きまくれるだけ杉内よりマシなんだろうな
当たり障りのないことしか言えない杉内監督ならストレス半端なさそう
巨人のエースが2度目の降格決定の異常事態…戸郷翔征「こんなに悩みながら毎球投げたことない」と苦悩も「また一から」
https://news.yahoo.co.jp/articles/9a0c2a1413880e95a9892354edae8430e0fc84d2 阿部監督は今季3度目の取材対応なしで言葉を飲み込んだ一方、杉内投手チーフコーチは
「制球も真っすぐもアバウトだった。修正も利かなかった」。エースとして期待する右腕が早くも2度目の降格とは、まさに異常事態だ。
戸郷は「これだけ悩みながら入っている試合は今年が初めて。こんなに悩みながら毎球投げたこともなかった」と苦悩を口にした一方、
「また一から見つめ直す」。復活を目指し、またやり直しとなる。
>>60 子供ならともかく大人が長年培った野球脳がそんな簡単に良くなるならとっくに良くなってる
阿部は黙ってオコエ使えばいいの
いい加減学びなさい!
阿部は吉川のバックアップとか微塵も考えてなさそう
疲れてるのか微妙に範囲狭くなってそうな気がするからさ
モンテスAAAでもダメなら巨人に来てくれそうだな
三塁深刻だからモンテス巨人に戻ってきてくれ
巨人のエースが2度目の降格決定の異常事態…戸郷翔征「こんなに悩みながら毎球投げたことない」と苦悩も「また一から」(中日スポーツ)
https://news.yahoo.co.jp/articles/9a0c2a1413880e95a9892354edae8430e0fc84d2 巨人は今季7度目の零封負け。連勝が2で止まり、貯金0で4位に転落した。
そして何より痛いのは、戸郷翔征投手がまたも打ち込まれたことだ。5イニングを6安打3失点で2試合連続のKO。
試合後、今季2度目の2軍落ちが決まった。
投打で見どころのなかった試合に、阿部監督は今季3度目の取材対応なしで言葉を飲み込んだ一方、
杉内投手チーフコーチは「制球も真っすぐもアバウトだった。修正も利かなかった」。エースとして期待する右腕が早くも2度目の降格とは、まさに異常事態だ。
戸郷は「これだけ悩みながら入っている試合は今年が初めて。こんなに悩みながら毎球投げたこともなかった」と苦悩を口にした一方、「また一から見つめ直す」。
復活を目指し、またやり直しとなる。
>>67 結局リチャードってさ2軍の足し算引き算はできるけど1軍のかけ算割り算が入るとだめなんだろ
外国人打者に期待する時代ではないんだろうね
投手はまだマシだが、打者はMLBでは箸にも棒にもかからなかった残り物しか来ないw
いまだにメンタルなんて言ってんのか杉内は
阿部は今年で追放しろよ
>>72 大城は一軍残留か?
4人も捕手いらないぞ
>>53 ピッチャーの打席はワクワクするから今のままでいい
プロ野球は興行でもあるから
>>56 高校野球でもDH導入の方向だよ
セ・リーグが完全にガラパコスになりそう
阿部監督の昨季はビギナーズラックだったんだろうね
藤川監督にも同じラックを感じる、来季はガタガタになりそう
阿部「甲斐のベンチでの立ち振る舞いを見て学んで欲しい」
だれか戸郷のことしっかり判断できるやつチームにいないのかね
会見拒否は罰金にすべき。仕事放棄してんだから罰金1000万
>>71 AAAでのwrc+90だからオファー出したら即来てくれると思うよ
AAAで平均以下の打者なんか要らんけど
高校野球のDHもいいんじゃないか投手の方が打ったりもするから大谷ルール採用で
そしたらもう広島はDHなしがとか言えなくなるでしょ打撃しない投手の方が多いんだから
>>84 え?戸郷がメンタルの問題とかいってんの?ブツブツは言ってたけどさ
オコエも今日の3塁にタッチアップにハム戦の浅いフライの犠牲フライ見ると
相手センターに飛んだらどんどん回すんじゃない
>>66 悩むなよ
悩むくらいなら平内と一緒に筋トレしろよ
どーせ負けるならマーに投げさせて戸郷休ませた方がいいよな
「課題については「大まかに言えばメンタルかなと思いますし、攻めきれない、
何か怖がりながら投げてるようじゃ、1軍では勝ちはつかないと思います…」」
どうせ戸郷で勝てないんだから
代わりに田中マーでも出しとけよ
客寄せパンダにはなるだろw
やはり巨人も徹底マークしてるな
ドラフト上位候補の創価大・立石正広、NPB球団幹部級の前で復調2安打【侍ジャパン大学代表・選考合宿】6/22(日) 20:14
日米大学野球選手権(7月8日開幕、神宮ほか)に出場する侍ジャパン大学代表の選考合宿は22日、神奈川県平塚市で紅白戦11イニングを行い、
今秋ドラフト上位候補の創価大・立石正広内野手(4年・高川学園)は二塁手で出場し、4打数2安打1四球で盗塁も決めた。前日の紅白戦は3三振を喫して5打数1安打だったが、復調をアピールした。
午前中のフリー打撃ではスタンドに放り込み、紅白戦は最初の打席で九州共立大・小中から中前打、近大の左腕・野口からも左前打を放った。
「首脳陣の方からもアドバイスをいただき、バッティング練習で確認して入れたのが良かった」
スタンドでは、巨人・吉村編成本部長らNPB球団幹部クラスも視察。
大学球界トップレベルの攻撃力がある二塁手として、二ゴロ併殺にも絡んで軽快な守備も見せた。
大学ジャパンの堀井哲也監督(慶大)は「きのうの最後の1本から状態が上がってきている」と期待を込めた。
>>93 >>95 こういうアホが巨専には大勢いるw
>>79 捕手4人制なんて巨人だけかと思ってたがDeNAと日ハムもやってたんだな
岸田と組ませた時も1回目は酷かったもののロースコアでなんとか抑えて、2回目3回目は戸郷自身の調子も良くなって来てそうに見えたのになんで組み合わせ変え始めたのか意味不明過ぎる
先週は甲斐のフォローだったとしても今週大城と組ませる必要はなかっただろ
マー「よし200勝チャレンジできるぅ(戸郷の代わりはしっかりやっておくから戻ってこいよ!)」
原因がメンタルなら余計に上手くいってた岸田から外すの良くなかったやんけ
オコエは復帰後守備練習殆ど無しですぐ上げたからな
術後の不安もあるんだろ
もう少し2軍で調整させてから上げればよかったのに
戸郷は組む捕手の問題じゃない、何回見たらわかるんだw
何でこんなに決断が遅いんだろうな
結果的にチームも戸郷も苦しめてるっていう
田中も岸田小林なら意外と抑えそうだな
甲斐大城で抑える絵は1mmも浮かばんけど
>>98 捕手4人体制は、
投高打低でリリーフへの負荷が小さくなって、
ベンチの投手の数に余裕があるからかも
阿部は会見くらいするべきだろ
お金払って見に来たファンも有料チャンネル契約してるファンだっているんだから
交流戦後は毎年どこかしらがトレードをやるから楽しみだわ
とにかく補強をしてくれ
会見拒否するくらい弱さを自覚しているなら手を打てよ
補強という態度で示せ
甲斐の晩年のお世話とマー200勝という
デリケートな話題を全部引き受ける読売巨人軍
>>105 大城は過小評価されすぎ
打てる捕手だからリード悪いって決めつけてるんでしょうが
小久保は阪神以外眼中になしか
「日本ハムを追い上げて優勝を目指し、秋にはセ・リーグ1位の阪神さんと戦えるように頑張りたい」
>>54 球威のないシュート回転は増えてるよな、
指にかからないというか
もう6月の後半だし戸郷の先発ローテは諦めるしかない…
オコエが手術したのって右肘なのね
守備に影響あるよなあ・・・
今日なんでずっと失点少なかった岸田じゃなく大城だったんかなあ
岸田でいいピッチングされたら岸田スタメンの日が増えてしまうからかなあ
今日も打線は防御率4.03の投手相手に7安打無得点だもんねぇ…
こういう無様な試合が今季は半分くらいある
打撃コーチも監督も少し責任を感じてくれない?
>>102 そんな事してたらもっと試合落としてたぞw
戸郷と西舘が勝てた試合でオコエのファインプレーで助かった場面何個かあったしオコエ復帰後の打率3割超えてるからな
貧打の6月巨人において攻守で活躍してる
戸郷は一度全身の精密検査してみろ。問題なけりゃそれでいいし
戸郷は来年のために時間使いなさい
勤続疲労は分かってるしまともなファンも理解する
シロシンには何が見えているんだ
そして打てる捕手(.145)とは
>>90 ああいうの見ると激萎えするよな。激浅センターフライをツーバウンド送球とかもだけど
>>110 上原に捕手代えなきゃ優勝出来ないよ
と言われたのが大城な
そして岸田にシフトして優勝した
今日は初回の攻撃が全て
あそこで先制してたら戸郷も勝ってた可能性が高い
甲斐は二度と使うな
甲斐擁護は阪神ファンとしか思えん
ドーム 赤星グリフィン井上
甲子園 山﨑西舘田中かな
甲斐と大城なら変わらんだろ
打てる分甲斐でいいじゃん
しかも左は若手が何人か居るから大城を代打要員としても必要ない
4人の中でいちばん価値が低いのは大城だからな
まぁ大城≧甲斐と見る意見もあろうが…
3人で十分だと思うが、人気がある大城を落とすとヘイトを買いそうで怖いのかな、阿部監督ちゃんw
>>104 過去の実績重視の監督それに対してイエスマンのコーチ陣だからいつか良くなるあれだけ良かったんだから良くなる良くなるのお祈り
>>125 大城は岸田以上に打てるから
大城を固定してれば昨年はもっと独走して優勝もあった
甲斐マジでもういいわ
今日も途中出場からしっかり失点
今年の戸郷は真っ直ぐのシュート回転、変化球の抜け球が増えてて、
指のかかりが悪いから投げすぎによって
握力低下と、身体のズレで制球力が段違いに悪くなってる
>>113 少なくとも早くても8月いっぱいまでは休んで良いと思う
>>124 オコエだから言いたくなるんでしょ
あれが浅野や若林なら元から下手くそだから
何とも思わないんだろうけど
>>135 大城はフルシーズン換算したら25本塁打超える
だから打てる捕手
使い方が悪いから率は残ってない
ベテランがチャンス作れば若手活躍できず
若手チャンス作ればベテラン不発困った問題
>>137 去年大城が終盤ずっと1点とか2点に抑える絵が浮かばないんですが…
それだけ去年の終盤の岸田って凄い事成し遂げたんよ
>>117 丸、坂本、小林は頑張ってるのは分かるけど、コイツらがスタメンで出てくるようでは上には行けないよ
阿部が世代交代から逃げ続ける限り
>>146 お前は遊びでやっててもシロマンは馬鹿が多いんだからお前のレスを鵜呑みにするんだよ
軽い気持ちでやっちゃダメだ
>>149 素行最悪だぞ
未成年喫煙にSNSナンパにオンカジ
>>122 近年左の小兵ばっかりとってるから
貧打になってる
右の恵体を取り続けることが何よりも
重要
そういう意味でリチャードも
間違ってはいない
「恋は盲目」みたいなアホファンが増えたからねw
アイドルの推しじゃあるまいし、2軍で打ったからすぐに上でスタメンに使えー、
.140の三振マシーンみたいな左打者を「打てる捕手!」(ドドーン!
>>148 だから大城がリード悪いって決めつけるのやめなさい そんな根拠どこにもない
>>111 それもあるが甲子園で交流戦優勝インタビューだからな
負けと中野頭部死球で殺気立ってるファン刺激しないようにだろw
大城は固定されたら.250は間違いなく超えてくる
プラスホームラン率もかなり高い
岸田より下の要素が見当たらない
単独最下位は免れたか
パ・リーグも大変だな勝っても勝っても差が開かんのもしんどいだろ
【群馬】健大高崎・佐藤龍月、8割の力で最速143キロ「これからもっと上げて」330日ぶり実戦
▽巨人大場スカウト 手術明けの登板だったが、怖さもなく腕を振れていた。順調に進んでいるように見えたし、ドラフトの(候補)選手リストに十分入れる。
メンタルじゃねえ
ストレートがよくない
楽天戦は途中からストレートがよくなってきてた
戸郷は勤続疲労なんだから、2軍に落として熱海の温泉にでも連れて行ってやれよ。(´・ω・`)
今年はもう遊んでて良いよ。(´・ω・`)
育成で大成した投手とか居るのか巨人で
山口鉄也以来記憶に無い
巨人は交流戦最下位だけは免れるよな
単純に弱かった20052006もなってないし
13連敗の時は最後ロッテ3タテしてまくったし
西武の選手肩強すぎ
長谷川はわかるがあの体格の滝澤が強肩て
ヤクルトが弱すぎるもの
それでも一時そんなヤクルトより下の最下位だったわけで
つーか中日より下だし
>>170 そのためにリチャード取ったじゃん。(´・ω・`)
戸郷休ませて若手の先発試してほしい
山田とか見たい
>>160 原が固定しようと固執した結果が、2023年までの惨状なんだよな。
どうせまた戸郷に2軍戦で定期的に投げさせるんだろうな
5割でいいなんて言ってるからだろ
原さんみたいに交流戦優勝目指すみたいにちょっと無理矢理にでもポジにやらんと
戸郷は高卒1年目からずっと稼働してきたからこんな年もあるだろうなと受け入れざるを得ないが井上はなあ
ホンマ子供のまんまで頼むでしかし
>>158 小林>>>岸田>>甲斐>>>>大城
火をみるより明らかじゃねーかw
大城路信者たちはいまだに
100万するヘッドギア付けて空中浮遊の練習してるらしい
6月中は投手まわせるけど七月からは戸郷のぶん1人足りないからどうすっかだな
そもそも西舘だってまだどこまで踏ん張れるかわからんし
堀田横川京本の伸び悩みガガガ
京本なんてもはや誰も名前挙げないw
>>155 まあ簡単に言えば
投げすぎの勤続疲労によってキレも制球力も落ちてるって事やね
井上がそうだとは言わないが、1年2年確変して消えた投手なんか巨人に限らずよく居るパターンだし
原でさえ一度大城に捕手失格の烙印を押したのにね…
本人が固執したのと、ファーストで使うには打てないwから、
なんとなくうやむやになって捕手で使うことにした原w
(多分東海大閥が仇になったのだろうな)
原が大城を東海大贔屓起用したことによって勘違いしたファンを大量に生み出してしまったの本当罪深いよ
去年阿部に変わって見る目があって安心したと思ったんだがな
順当に考えると横川だけど阿部はなんか横川を先発としては評価してない気がする
>>184 岸田が小林にリード負けてるとは思わん
まあ確かに岸田と小林>>>>>>>甲斐と大城
なのは間違いないが
>>196 赤星も雑に扱ってたし好き嫌いがはっきりしてんでしょ
バンクは投手の能力高かったから甲斐はバンクでやってた通りのリードしても巨人の投手だと実行できないから今脳ミソバグってんだろ
>>197 坂本が疫病神な事に気付けないんだよな阿部は
>>189 京本はそもそも去年の時点で2軍で防御率4.99だからね
リチャードは今年はもう出番無いやろ
というか使ってる余裕がない
来年ダメならクビの選手
甲斐は千賀しかリードできないと
たかせんでは言われてた
戸郷が調整なのはよかったけどキャベッジはまだ阿部がいじり続ける気なのだろうか
結局エリも落とされたのにw
戸郷は菅野から戸郷の間の代で
柱になる先発が1人も居なかったのと
2021辺りから3年間は菅野が不調だったから
3年目21歳ぐらいから
負担が大きすぎたんだよね、
ましてや現時点での他の先発
赤星、グリフィン、伊織、井上、西舘も
当然いないし、2021は高橋優貴いたけど
2022以降は負担を1人で背負い続けてたからね、
酷使による身体の負担も大きすぎたし
精神面の負担もずっと1人で背負ってきた、
そりゃこうなる年は必ずあるでしょ、
斎藤雅樹とかは同世代に桑田、槙原が居たのは
負担軽減にもなるし大きかったと思うよ、
菅野は大卒だしね
>>176 原の最後の2年は大城どうのこうのよりリリーフも先発もスカスカだっただけだぞ
最終年なんて菅野と耐性はサボりだし
開幕前赤星良かったのに戦力外スタミナ不足でアップアップ石川優先とか好き嫌い分かりやすいよ
砂川はアマチュア相手に帳尻か
オイシックス戦は公式記録に入れないで欲しい
お前ら忘れてるだろ
大城は見た目に反して体力がない!
阿部の打撃指導って何の成果も出せてないからやめた方が良いのにな
坂本はしっかり休養挟めば計算できるかも?ってぐらいには上げてきたかな
左右先発で荒巻or門脇と併用がベターかね
>>195 ん?
打てる捕手大城を重宝した原さんは見る目しかない
リッチのホームランえぐいな
あれ打てるの岡本くらいしかいないわ
早くあげよう、やっぱリッチは使ってなんぼよ
悪くても.150 15 38これくらいはできるよ
大城への思いをこんな熱く語るってことはやっぱ指名なのか?戸郷
岸田のなにがだめなんだよ岸田で抑えてたじゃねーか
巨人・戸郷翔征、課題に『メンタル』挙げる 今季2度目の2軍落ち…
https://news.yahoo.co.jp/articles/928a0bb7fb77e46f5597311d121067d6153205ac 課題を聞かれると「大まかにいえばメンタルかなと思います。攻めきれない、何か怖がりながら投げているようじゃ、1軍では勝ちがつなかい。(登板間の)6日間ではすごいいい調整ができていますけど、試合になると違った心境だったり、いい気持ちでいっても、打たれてあんまりいい心境で迎えられていない試合というのは、今年は本当に多い」
阿部ハラでプレッシャーかけられてメンタル破壊されて再起不能やん
>>207 阿部が1軍ヘッドで原に入れ知恵してた時期だな
ゴミッジは打撃はいいんだよ
問題は守備、ライト前がツーベース、タイムリーになるのはほんと勘弁
菅野がいなくなれば劣勢になるのは当然
投打に勝る阪神が突っ切るだろ今年は
交流戦全然差が開かなかったのが奇跡だ
報知の父さんがホームラン打ってるのすき
ブリンソンのやつ
プロスポーツの監督はファンや媒体にコメントするのも仕事なのに放棄はいかんよ
それするならアマの監督やってどうぞ
阪神とまだ4差ってのがある意味奇跡
火曜日勝ったら3.5差やし
>>216 大城指名でもダメだったから、言い訳を探し続けてようやく「メンタル」に行き着いたのだな、戸郷w
>>184 全然明らかじゃないが
イメージで決めつけてるだけにすぎない
>>219 6月はOPS.3台だから打撃もヤバいんや
>>221 中日の外国人が陽岱鋼に打たれてグラブ投げてるバージョン笑ったわ
>>216 今年の試合内容見て自ら指名するとは思えないから単に庇ってるだけじゃね
>>216 最初から組んでたから義理みたいなもんだろ
そんなもののために自分の生涯年俸や野球人生を狂わせたらアホだな
素人目で見ても試合によってストレートやフォーク何かしらがおかしいのに認めたくないんだろうな
>>230 むしろ最下位になったほうがいいくらいなんだがな
>>222 喋るとファンの神経逆撫でする問題発言しかしないからな、もう永遠に喋らなくて良いように休養すればいいよ
今年の阪神は交流戦優勝すると思ったよ
実力のわりに負けてくれてるがそれもここまで
ラッキーは続かないからな
今年は立石引けるかどうかだな。
あんな計算出来るスラッガー滅多に出ないし。
坂本
対右投.109
対左投.257
左ならギリギリいけそう
右は中山か荒巻で
>>234 廣岡さんのおかげだぞ
忘れてやるなよ!
大城岸田で優勝した事はあっても小林で優勝したこと無い
なのになんでここは小林小林言ってるんだ?
小林全盛期はBクラスの常連だったぞ 今もだけど
>>186 君は本当に気持ち悪いな。大城になんかされた訳でもなかろうにw
戸郷はそもそも直球走ってないしそりゃあなあ
どう見ても勤続疲労なんだし一昨年の菅野くらいゆるくやらせとけ
>>239 頭悪いからしゃあない
打てない捕手は名捕手だと思い込んでる
昨日は偶々逆転したけど勝ちパが3人に頼り切ってるのはヤバい
助っ人のケラーバルはほぼビハインド要員、ワンシーズン稼働したことのない石川田中8は凄く重用してるけどケアは出来てんのかね
戸郷が大城庇って指名してるんなら阿部に不満持ってるって事になるよ普通に読みとれば
>>210 規定打席立って打率もOPSもリーグ上位でWAR5以上を記録した大城が体力無いって 殆どの捕手より体力あるでしょ
やはり戸郷は大城の時のフォークのキレは違うな
信頼しきっているから安心してワンバンになるような厳しい球が投げられる(キリッ
この大城信者が意気消沈しててコーヒーが美味い
大城が夏痩せするほど体力不足なのを知らずに、ファンを気取るんじゃないよw
>>239 菅野が凄かっただけで小林はむしろ邪魔しかしてない
小林がいなければ菅野はプラス20勝は出来た
>>232 それな、最下位になって2位を13番目で指名したいわ~
戸郷は高卒2年目からローテで投げて、このあたりで少し止まって休みでも誰も文句言わないよ
小林全盛期は坂本や菅野も全盛期でマイコラスもいたのにBクラス常連だったのに なんで今になって小林小林言ってる層がいるのか
去年あのゴミ戦力で優勝させた岸田は凄いわ
大城も優勝&ベストナイン取ってるし小林より上
>>235 巨人が外したら、パリーグいってほしいわ
セリーグならヤクルトがギリギリ許容範囲か
岸田、小林と肩でも投手助けてるし差は明白だわ
サードで守備ガーの前に捕手でやれよ糞監督
立石と2位でも即戦力野手欲しいな
浦田とかさっさと出てきてよ
>>217 メンタル?
投げてる球自体が酷いの認めれないのか
もう今年残り休んだら?
明らかに登板過多でなってるんだし
>>235 12球団殆どまずはガチャしたろてなりそうなのがね
大城信者は小林大人気&大城叩かれまくりの現実を受け入れられないんだな
今小林を叩くとか浮きすぎてるわw
>>261 補強ポイントはサード候補とセンター候補なんだよな
秋広大江出したらリチャードなんかより山本大斗トレードで取れたのにな いつの間にかブレイクしてもうホームラン8本も打ってるし 逃した魚は大きいわ
イースタンであれだけボコられてたのにスルーしてリチャード選んだ奴の罪は重い
>>257 Xの巨人ファンボロカスなんだけどな、
お前が志願してたんだから自業自得だとよ、
そもそも志願して去年までの2年間で
5試合リリーフに勝ち消されてるんだから
志願してなかったら2桁も勝ててなかった
可能性すらあるし
イニング食えるやつ戸郷以外に居なかったし
金曜固定で大勢3連投になるから使えないとの事で、
勝ちのためには志願するしかなかったしな
全球団が野手に困ってるのにそんな逸材取れるわけねえだろ
現実逃避もいいところ
浦田は打球がショボすぎるわ
守備も下手だしマジでどこ見て取ったんだあれ足の速さ以外何もない選手だろ
外野手に誰も強肩がいないのもヤバいな
走られまくりだわ
せっかく甲斐が来て大城小林のくだらん貶し合いから岸田は一歩抜けて甲斐に追いつけ追い越せって雰囲気になるかと思ったら
甲斐がゴミすぎてビックリしてるんだよね正直
甲斐のせいでまたくだらんコバマンとシロマンの争いを見ないといけなくなった
トレバカとウナギは脳に障害があるから言う事いちいち真に受けない方がいい
岡本さえ戻れば坂本門脇は控え、中山は外野に専念
て出来るんだがな
大城は一塁で競争させればいいのに阿部がやりたがらない
戸郷が叩かれるべきは捕手を見る目がないところもある
言い訳不能だよ彼は。岸田で勝てた時も触れたくないとばかりに淡白だったしな
>>264 どうせ優勝なんか無理だから小林見たいってマニア層でしょw 坂本や小林使ってても未来無い
坂本は今日は活躍したけど 小林はすぐに山瀬と入れ替えるべき
>>272 シロシンとやらが現実逃避してるだけで小林は愛されすぎてる模様
岸田、山瀬に小林がベテラン枠。これは理想なんだが甲斐が邪魔すぎる
ハム西武に今週3勝3敗だから乗り切ったほうだな
1勝5敗…下手すりゃ全敗ぐらいの内容だったし
>>255 どうせ優良物件スルーでゴミ指名して悦に浸るのがオチだぞ
今日のは大城のリードではなく戸郷が問題やわ
構えたところに投げられず、逆球が悉く痛打されていた
甲斐のリードがバレてるってのはマジでその通りなんじゃないのか
徹底してデータ見て配球決めるって言ってるんだから裏を返せば元のデータさえあれば読みやすいって事だろ
カウント状況持ち球からこのケースはコレって決め打ちされてるのでは
ぶっちゃけ阪神にやたら打たれてるのもコレだと思ってるわ
サイン盗みとかじゃなくてデータで読まれてるんだろ普通に
>>275 まあ去年の岸田はブロッキングに難があったからフォーク投げづらかったでしょ
>>158 根拠がわからない、のは相当だぞ、大城信者
救世主マークン
巨人・杉内投手コーチ、田中将大の1軍昇格の可能性聞かれ「どうでしょうね」
https://news.yahoo.co.jp/articles/c1665c24664f01e958e9c02e5ca39c2b2b1b68d4 杉内コーチは「もともとは甲子園で投げる予定だった」と、戸郷の次回は7月1日からの阪神3連戦(甲子園)を考えていたと明かした。
戸郷が2軍落ちすることで、代わりについては「考えます。まだ日にちがあるので」と語った。
杉内コーチは18日のイースタン・リーグのロッテ戦(ジャイアンツタウンスタジアム)で6イニング無失点と好投した田中将大投手の可能性を質問されると
「どうでしょうね」と言葉を濁してもいた。18日の試合後、桑田真澄2軍監督は田中将が1軍に送り出せる状態との見解を示していた。
果たして、田中将も入れてローテ再編となるか、注目される。
巨人のライトで強肩てパーラぐらいしか思い出せんな 外野でも亀井と大田ぐらいか 外野軽視してるしなこの球団 ドラフト1位も殆ど外野指名しないし
遊撃は石塚が出てくることを期待
その時に泉口コンバートも視野に入れる
荒巻は一塁三塁で競わせればいい
もう老人入れてる余裕はないんだよ
>>275 後、岸田とのヒーローインタビューは
普通だったよ、てか大城と組んでも淡白だしね戸郷
>>276 マニアどころか現地大人気、Xでも人気だからな
あの神送球でファンの心掴んだな。少ない出番でよくあんなプレイできたわ
外野で使いたい若手が多いから、キャベツがマジで邪魔過ぎる
X見ると岡本いなくて萎えてるけど増田泉口のために見てるって層が多いな
立石とか入れば良いけど阪神か横浜に加入して大活躍とかだったら来年の巨人ファンは今の広島ファンみたいに減りそうだな…
>>286 田中を使いたい桑田と使いたくない阿部の間で板挟み状態の杉内
>>292 誰?ダディダディ岡田?
どんぐりがころころしてるだけじゃね
>>284 グリフィンは岸田がポロっても岸田への称賛を止めないよ
抑えみたいな投球しかできない戸郷じゃ一生気付かないんだろうな
>>277 クジ弱すぎとか、ただの言い訳だよ
クジ運は阪神と変わらん、ドラフト戦略が甘いだけ
【ドラフト会議2024】くじ運の強い・運のない球団はどこ?過去10年の「勝率」を比べてみた
同率9位:阪神(2勝6敗=2割5分)
勝ち:2020年(佐藤輝明、4球団)、2015年(高山俊、2球団)
負け:2022年、21年、19年、18年、17年、14年
同率9位:巨人(2勝6敗=2割5分)
勝ち:2023年(西舘勇陽、2球団)、2022年(浅野翔吾、2球団)
負け:2021年、20年、19年、18年、17年、16年
首位:広島(3勝3敗=5割)
勝ち:2023年(常広羽也斗、2球団)、2018年(小園海斗、4球団)、2017年(中村奨成、2球団)
負け:2021年、16年、14年
2位:中日(3勝4敗=4割2分8厘)
勝ち:2019年(石川昂弥、3球団)、2018年(根尾昂、4球団)、2016年(柳裕也、2球団)
負け:2023年、17年、15年、13年
同率3位:西武(2勝3敗=4割)
勝ち:2023年(武内夏暉、3球団)、2021年(隅田知一郎、4球団)
負け:2020年、19年、17年
同率3位:DeNA(2勝3敗=4割)
勝ち:2023年(度会隆輝、3球団)、2021年(小園健太、2球団)
負け:2018年、16年、14年
>>294 阿部が欲しい欲しいと駄々こねて取ったのに使いたくないのか
甲斐も田中も壊れたからもう要らない
次はコレが欲しい買って買ってー!!(ノシ 'ω')ノシ バンバン
同率5位:ロッテ(3勝5敗=3割7分5厘)
勝ち:2019年(佐々木朗希、4球団)、2018年(藤原恭大、3球団)、2015年(平沢大河、2球団)
負け:2023年、22年、20年、17年、16年
同率5位:楽天(3勝5敗=3割7分5厘)
勝ち:2022年(荘司康誠、2球団)、2020年(早川隆久、4球団)、2014年(安楽智大、2球団)
負け:2023年、19年、18年、17年、15年
同率7位:ソフトバンク(2勝5敗=2割8分5厘)
勝ち:2016年(田中正義、5球団)、2015年(高橋純平、3球団)
負け:2023年、20年、19年、18年、17年
同率7位:日本ハム(2勝5敗=2割8分5厘)
勝ち:2017年 (清宮幸太郎、7球団)、2014年 (有原航平、4球団)
負け:2023年、2019年、18年、16年、15年
同率9位:阪神(2勝6敗=2割5分)
勝ち:2020年(佐藤輝明、4球団)、2015年(高山俊、2球団)
負け:2022年、21年、19年、18年、17年、14年
同率9位:巨人(2勝6敗=2割5分)
勝ち:2023年(西舘勇陽、2球団)、2022年(浅野翔吾、2球団)
負け:2021年、20年、19年、18年、17年、16年
同率9位:オリックス(1勝3敗=2割5分)
勝ち:2017年(田嶋大樹、2球団)
負け:2020年、19年、18年
最下位:ヤクルト(1勝7敗=1割2分5厘)
勝ち:2019年(奥川恭伸、3球団)
負け:2023年、21年、20年、18年、17年、15年、14年
キャベツくんもどうせ来年いないし もう200打席以上立ってるだろうしもういいね 助っ人探してないならもう今シーズン諦めてるだろうし、育成年にするしかないな 丸もトータルで見たら多分マイナスになるんだろうけど来年もいるんだろうなあ 扱いが難しいポジションになったな せめて長打があれば
マー君チャレンジは阪神戦でやることなのか?ってのは疑問がのこるからね
やっぱり7月末のバンテリンドームナゴヤのどこかってのがベストだよなあと思う
200勝達成試合は東京ドームが良いんだろうけども、立直かけるだけならバンドが良いわな
しかし今週も東京ドームは大盛況だったな
勝敗や1選手も大事だそれで増減っていう時代でもないしファンの質も変わってるから
この前のマー君には阿部監督は怒り心頭の表情だったから、まず使われないだろう
多分次は消化試合で(今季は消化試合多そうー)
>>301 原がそれだったな
原はやっぱりいーらないポイっ
って出来るからまだそこはいいわ
>>280 まあ、そうだな
歴代のドラフト全体13番目
11年 中後悠平(ロッテ)
12年 三嶋一輝(DeNA)
13年 浦野博司(日本ハム)
14年 風張蓮(ヤクルト)
15年 吉持亮汰(楽天)
16年 黒木優太(オリックス→吉田輝星とのトレードで日ハム)
17年 藤岡裕大(ロッテ)
18年 太田光(楽天)
19年 吉田大喜(ヤクルト)
20年 元謙太(中京高→オリックス)
21年 徳山壮磨(早大→DeNA)
22年 金村尚真(日本ハム)
23年 津田啓史(中日)
24年 渡部聖弥(西武)
阿部のアホがちゃんとイースタン見てたらリチャードなんかじゃなくブレイク前の山本大斗取れて外野のスタメン1つ埋まってたのに これもチョンボだわ
田中は前回が今までで一番マシだったとはいえ
二軍の他の投手のが投げてる球は良いし数字も悪い
他に誰もいないってことでもなければ見たくない
>>314 んなわけないw OBの誰かから話が来て押し付けられたんだろ
もうファンも優勝諦めてるから巨人五皇(坂本 丸 長野 小林 田中将大)のファンが試合に出せ出せ暴れてるんだな
優勝諦めるなら育成シーズンにしなきゃいけないのにベテラン使ってたらなんにもならん
マーも今の戸郷と同じ、簡単に捉えられる真っ直ぐとフォークが軸な投手
結果も同程度と予想されマーも直ぐに無期限調整だろ
次に起用される投手に期待、誰かは知らんけど
5月上旬にヘルナンデス獲得報道
6月下旬にモンテス獲得報道
今月中に外国人獲得の情報が来なかったらフロントはシーズン捨てたと見てもいいかもな
>>314 最初は吉村が興味無さそうなコメントしてた
その後何故か突然取りに行った
根尾、藤原、小園って合計11球団で競合したんだな
そう考えたら高卒ビッグ3とかマジであてにならんな
まぁ阪神戦って次のカードが週頭最後だからな
残りは全部週末に来るからローテ的に表を週末に持ってくる方が良いと思う
横浜戦も残りカード全部週末だし広島中日が半々でヤクルト戦は全部週頭
おはぎの打率がとんでもないことになってる
ホントどうしちゃったんだろう
こんなに急に打てなくなるなんて
しかも2軍で
しかもオイシックスで
金になるから球団側がどうしてもと言ったんだと思うけどね。
年俸分なんて現時点でも余裕でグッズで稼いでいて、尚且つあと2勝さえさせれば200勝記念グッズを独占的に売れるんだから、旨い話だと背広組が目をつけてもおかしくない話。
まあなんであれ最終的に阿部ちゃんも受諾したんだからなんとかチャレンジ達成して欲しいよ。
>>274 何故打てる捕手をファーストで使うのか
捕手で使えばWAR稼ぎまくりなのに
>>297 グリフィンはそもそもスライダーで三振取れるからね、
戸郷は三振取れるフォークしかないから
ワンバンフォーク止めてくれるのは
投げやすかったんやろ、
今年は普通に岸田とは合ってる気はするけどね
>>99 おーいウサギ
野球は点をやらなければ負けない競技
勝てるキャッチャー=岸田・小林(頭脳派)
負けるキャッチャー=甲斐・大城(肉体派)
お分り??!ワハハ笑笑キャッチャーはまずリードよリード!
きさら二軍で.290打ってんのか
湯浅浦田より良いじゃん
育成しつつ岡本、戸郷待ちつつ、マー君チャレンジ、坂本チャレンジ、丸チャレンジしつつ、優勝、日本一
全部やってね!阿部ちゃん!球団は70億突っ込んで阿部ちゃんの希望を叶えたんだから!
今の大城を打てる捕手扱いしてる奴がいんのか
まあ夢見るのは個人の自由だからな
田中マーはまだでしょ
たぶん堀田か横川か菊地か森田
>>331 フルシーズン換算したら25発超えるんですが
一頃大城のバッティングを絶賛してた篠塚さんが、
最近はパッタリ褒めなくなったねw
まぁそういうことだ、篠塚は才能のある打者にしかコメントしない
>>99 おーいウサギ
野球は点をやらなければ負けない競技
勝てるキャッチャー=岸田・小林(頭脳派)
負けるキャッチャー=甲斐・大城(肉体派)
お分り??!ワハハ笑笑キャッチャーはまずリードよリード!
>>332 浦田も結構打ってるしショートでuzrプラスだからポジれるよ
湯浅は打てないuzr
田中のグッズって言うほど売れてるのか?
200勝してもほぼ興味ないファンが殆どなのでは
引退間際に何故か入団してきて足引っ張り続けてるんだから嫌いになっても好きになる要素なんか微塵もないと思うんだが
>>341 途中で送っちゃった
湯浅は打てないuzrマイナスだけど
二軍成績もオイシックスやヤクルトがいるせいで何処まで信憑性あるか分からんな
リチャードもオイシックスから2戦連発だしw
>>343 湯浅は流石に今年でクビでしょ空いた背番号00を門脇がつけとけ
>>329 小林が勝てるキャッチャーw
優勝に導いた事無いのにw
戸郷2軍か
まあ武内への投球とか酷すぎたしな
打撃に自信がある投手なら走者一掃の二塁打になってたような球だった
>>345 オイシックスは遂にdeも抜いて下から3番目やぞw
だからde戦も信用できないかw
浦田って結局ショート守ってるのか
石塚もショートじゃなかったっけ
>>341 浦田の三塁は一軍が空いてるからやらしてるのかもしれないが適性を感じない
もっと二遊間でやらせるべきじゃないかな
オイシックスってとっくに首になった田中俊太とか陽岱鋼とか高山俊がいるチームじゃんw
>>350 だからどっちかはスタメン外れることもある
どっちも出る場合は浦田がサード
戸郷の代わりは?
横川堀田森田田中石川菊池園田…
横川かなあ
>>114 オコエはもう前みたいに投げられないのかもな
昔は強肩の部類だったが、、
浦田は地味に守備良くなってる
昨日はセカンドもやってたね
>>345 オイシックスに6.5差付けられてるヤクルト二軍って地味にヤバいよな
ドラフト参加してるチームがドラフト参加出来ないで戦力外と指名漏れの寄せ集めチームにこれだけ差付けられてるって
>>351 セカンドは宇都宮か湯浅だからね
年齢、成績的に湯浅見切って浦田使って欲しいんだけどそういう非情な采配は出来ないんだろうな
試合 勝 敗 分 勝率 差
読売ジャイアンツ 64 40 23 1 .635 -
千葉ロッテマリーンズ 63 37 24 2 .607 2.0
北海道日本ハムファイターズ 57 33 23 1 .589 3.5
埼玉西武ライオンズ 60 33 26 1 .559 5.0
東北楽天ゴールデンイーグルス 63 32 30 1 .516 7.5
オイシックス新潟アルビレックスBC 62 25 37 0 .403 14.5
横浜DeNAベイスターズ 66 26 39 1 .400 15.0
東京ヤクルトスワローズ 60 16 43 1 .271 22.0
試合 勝 敗 分 勝率 差
中日ドラゴンズ 59 36 19 4 .655 -
福岡ソフトバンクホークス 62 33 27 2 .550 5.5
オリックス・バファローズ 67 32 27 8 .542 6.0
阪神タイガース 64 29 29 6 .500 8.5
広島東洋カープ 64 28 32 4 .467 10.5
くふうハヤテベンチャーズ静岡 59 19 40 0 .322 19.0
阿部がマーを欲しがったのならマーが下で好投した直後に
「一軍ローテに入り込む余地はない」なんて冷たく公言したりせんよ
そのローテが本当に6枚盤石ならまだしも戸郷はこのザマで温大も疲れか不安定
西舘もポテンシャルは随一とはいえまだ走り出したばかりやしな
あのコメントはただでさえ戦力不足に故障続出で大変な年に
マーの介護まで押し付けてきた球団への愚痴にも思えたわ
これが菅野が200勝チャレンジなら分かるよ
でも縁もない田中マーのために世代交代が急務の巨人がそんなことするなんてフロントだろうが現場だろうがやってるのはおかしすぎんだわ
甲子園で田中なんて投げさせたら3回までに試合ぶっ壊すと思う
まあベテランへの配慮は全盛期貢献してくれた選手に対してのみだわな。
丸の2000本と坂本の488二塁打だけはサポートするだろうな。
記録に興味ないと公言する坂本が唯一目標と公言した事があるのが二塁打記録だし。
>>355 ただオコエは相変わらず守備範囲広いし神レベルのベーランあるから
どんぐりの中では頭1つも2つも抜けてんだよ
そうだよ
色々誤解されてるが阿部慎之助は人情ある漢だろ
田中マーなんて本当は監督として欲しがるわけないじゃんw
マーさんは岡本が復帰してチーム状況に余裕が出てくるまでは難しそうよな
後2勝なんだから達成させてあげたいが
マー君→税金分と家賃ぐらいの年俸貰える
球団→居るだけで儲かる、残り3勝で200勝グッズ売れるビッグボーナス
win-win
競技、野球のことだけ考えると要らん
興行、野球を考えると絶対要る
そういう存在やな
マー君はどの視点で見るかだな
現在後輩のいい手本だとか、後にコーチとかで有能かもしれないし
獲ったことは良かったと思うよ
1勝しただけ岩隈よりは良いし
マー君は大人の事情で獲ったのだよ
今オフはOBか球団が話をつけて、楽天に戻せよ
まぁあの日シリの当事者だからな阿部は
その中心選手であれだけイキってた田中に良いイメージは無いだろそりゃ
先発と外国人野手獲得してマルティネスとグリフィンとバルドナードで枠使うようにならないとな。
よく観てる人なら分かってると思うけどバルドナードは復調してるよ。
阿部に人情あったら秋広規定打席到達目前で干したりしないけどなw
阪神もたまに変なのに抑えられるから試してもいいんじゃないのw
2軍で好投なんて2軍Pの誰でもやってるからな
そして田中は既に開幕ローテ入り、2軍調整後と2度も1軍チャンスを貰えている
それで結果は防御率9.00 WHIP2.70
なんでこいつに優先して3度目のチャンスやんなきゃいけないんだよ
1度も1軍で投げてない若手にチャンスやれよ
甲斐やイシタツを見ても自分が欲しがって取った選手は
責任取って辛抱強く面倒見るやん阿部は
リチャードもサイン無視やらかすまでは
1軍に置いて自分で指導しようとしてたしな
上に門脇下に浦田とセンター守れる宇都宮いるからな
湯浅は今年でグッバイだわ
多分育成でも残らん
外様と外人に試合ぶっ壊されるのだけは見てられん
外野手がまともに自前で用意できなてないのが悲しい
まあ武内へのピッチングだわな
外野深くにあんだけ飛ばされたんだからな
あれで結論出たよ
さっきのNHKでも流れてたけどガックシ頭垂れてる阿部を見て二岡がニヤニヤ笑ってるの面白すぎる
田中マーはフロント主導だな
あと今思えば上原も原が欲しかったわけじゃなかったな
一軍になかなか呼ばれないからへそ曲げて原に直接連絡して僕辞めます
って言ったら引き留めてもらえるかと思いきやそういう事は俺に言われても困るからフロントに言ってくれ
と言われたんだよな
そろそろ勝ったときの慎之助コールやめない?
寒いよあれ
田中マーに関しては、阿部主導じゃないからな
阿部もああいうコメント出すわ
田中マーに対して気分良くない巨人ファンもいるだろうしな
>>385 原は08年日本シリーズ最終戦でベンチ入り拒否した事めちゃくちゃ根に持ってたからな
>>371 今の戸郷投げさせるなら全然マーでいいと思うけどね
もう今年は戸郷全休でいいとすら思う
登板過多もあるよ
あんまり阿部と桑田の連携もイマイチだよな。
桑田は指導にも疑問あるから今年で辞めてもらった方がいいかもな。
横川先発見たい
堀田はチャンスやったし石川もチャンスやったから
横川にも先発チャンスをやったら良いと思うね
戸郷の穴を誰か一人で埋めるのは無理な話やから
投げさせてダメなら次、勝つか目処が立つなら来週もみたいな運用にきっとなるんだよ
今回は戸郷を焦って上げることは避けて欲しいなあ
こんだけ負けといて火曜のロッテに勝って阪神とのゲーム差が始まる前と同じ3.5で終われたらじゅうぶんではあるんだけどな
阪神がこけなけりゃ10ゲームくらいついてすでに終戦の可能性のが高かったろう
今の監督コーチは指導力を評価されてやってるわけじゃない
単に原チルドレンの再就職先にしかなってない
天下り先みたいになってる
この流れを壊さないと育つ才能も育てられない
今の監督コーチは指導力を評価されてやってるわけじゃない
単に原チルドレンの再就職先にしかなってない
天下り先みたいになってる
この流れを壊さないと育つ才能も育てられない
>>389 その割には一緒にゴルフするくらい仲良いぞ?
戸郷休ませる≠田中マー使う
だよ イコールにはならん 若手投手使ったほうが投資になる
松井の長嶋監督との約束って巨人の監督じゃなくて代表監督じゃないかって言われてるね
阿部ちゃんにとって桑田さんは、ごり押し新人捕手のルーキー時代に目をかけてくれた恩人だからなぁ。
阿部ちゃん無碍にするとは到底思えない。
まあでもいくら桑田さんのGOサインがあったとてマー君阪神戦はダメでしょ。
首位のチーム相手に名球会チャレンジという別ゲーやるのは優勝する気があるのか疑うよ。
まー投げさせるならまだ勝てそうな相手だよな阪神じゃ無理だろw
他の投手は分からんが田村は明らかに桑田と合ってなかったな
皆が皆困ったらアウトロー出来たら苦労せんのよ
すげー見苦しい阿部援護始まってら 見苦しいなしかし
>>389 まぁ来年ようやく念願のメジャー挑戦前にして日シリで無茶して怪我したくなかった上原の気持ちも分からなくはないけどな
球団と揉め続けた経緯とか考えるとぶっちゃけ上原にあの時そこまで巨人に対する恩義みたいなものはもうなかったんだろうなあれ
個人的には上原リリーフ待機くらいしてくれよって思ったけどな
同じ1戦5戦先発した涌井は7戦リリーフで出てたの見ると余計にね
>>401 代表辞退しまくってたし流石にどの面下げてにはなるよ
何かしらの指導者になってくれとかじゃないの?
長嶋は松井に付きっきりで教えたわけだし
井端より監督は松井がいいな
てか井端て無理やろ
井端なら大谷でないらしいからWBCは
田村なんかおかしくなってたよな
どっかに派遣されて良かったよ
>>412 桑田がコントロール言い出してから小さくまとまった
>>409 井端や小久保くらいしかなり手がいないのが野球代表監督です
野球に国別代表なんて根付いてない証拠
戸郷の代わりに誰が先発ローテに入るんだろ?
2軍に良さそうな先発いれば良いけど
確かに代表辞退しまくった松井が代表監督になっても世間のファンは納得しないのでは
松井に代表のイメージ全くないし
まだ高橋由伸とかの方がそのイメージはある
サッカーなら予選突破するだけでよくやっただけど野球だと優勝候補だからなー代表監督なんて貧乏くじよね
ここ2試合とかの結果、内容だけだったら
園田が良いよ 田中マーや菊地や森田より
>>413 自分の考えが一番正しいと思って指導するタイプはダメっすわ
>>419 園田って紅白戦でボロボロだったけど
その時と比べて良くなってるのか
>>414 年間たった数試合で練習含めてもせいぜい1,2ヶ月しか実働期間がない代表監督って世間のバッシングとか抜きにしたらこれほど楽な仕事無いと思うんだけどな
チームは一流選手ばっかりだから別に自分がなんか教えることもないしただボケーっと突っ立ってるだけで勝手に動いてくれるし
園田2軍で防御率0.82か
1軍で投げさせてほしい
てか外角低めに投げれば140キロでも大丈夫ってその前提の方が難しいって何で分からないんだろうな。
四隅確実につける制球力がないから球威で甘くても何とかなるようにって事なのに。
>>422 万が一事故って弱小国に負けたらキャリア吹っ飛ぶけどな
桑田はちょっとね…解説聞いてても桑田が指導者は違うなと思ったもんな
確かに親身になってピッチャーを守ったりとかそういうのはするタイプだろうけど
まあ侍は原さんにオファーしたら絶対受諾だから監督選び難航には今回はならない
監督として初の2回WBC世界一になる、2回目の金メダルを獲る、プレミア12の優勝を奪還する
原さんが燃えない訳ないもんなw
>>361 編成本部長の吉村が田中獲得は阿部の方からって公言してんだよアホ
戸郷が落ちるって事は井上は普通にローテ戻すんかね
抹消したのが19日木曜だから最短で29日日曜の横浜戦行けるけど
代表監督だと長嶋をダシに代表監督に収まろうとしてるように見えるからまた評価下るわ
巨人ファンと違って12球団ファンに望まれてないので
巨人ファン全員に望まれているかと言うとあれだが多数決で
馬鹿阿部の欲しい欲しい病は困るね
フルプもおねだりw
>>387 楽天を自由契約となった田中将大投手獲得の経緯については「もちろん阿部監督の方から、田中投手の獲得に向けて話し合いを進めていく中で、
非常に阿部監督以下、チームの現場の人たちもすごく彼の実績だけじゃなく、やっぱりその人柄、いろんな事に接する態度とかも良い報告を受けており、
私たちもそれに向けて、評価としては全く変わっていないのでぜひともジャイアンツの一員になっていただきたいなという形で実現できました」と田中投手の人柄について言及しました。
ちょっくらい調べろよ
もし先発外国人とスラッガー外国人連れてきたら球団は本気で優勝狙ってるな
>>431 そりゃ戻すよ
元々井上はローテ外すつもりの抹消じゃないぞ
交流戦終わりは間隔空くから最後の登板後に抹消なんてどこもやってる事
火曜水曜あたりは関東は雨が降りそうだが、火曜日のロッテ戦が中止になった場合どうなるの?
>>425 プレミアでやらかした小久保は普通にソフトバンクの監督やってるしなぁ
同じくやらかした井端は解任されずにそのままWBCまで行きそうだし
北京五輪で盛大にやらかした星野も楽天監督になって復活したし言うほどキャリア吹っ飛んでるかこれ
>>428 マー獲得に反対しなかった編成部も編成部だ
>>435 こうやってすぐにめくれる話を阿部慎は素敵な勘違いしすぎなんだわ
侍、原さん以外で納得いくのは、工藤公康、イチロー、中嶋聡、松井秀喜ぐらいじゃないのか?岡田さんは流石に体調があれだと思うからね。
>>439 もっとザコに負けること言ってる
例えばチェコとか
>>415 戸郷の代わりは横川かなあ
とりあえずリリーフ使いやすい日曜を想定
井上は阪神戦で1軍復帰だろうか
ローテーション例
06/24火 ロッテ 西舘
06/27金 DeNA 山﨑
06/28土 DeNA 赤星
06/29 日 DeNA横川
07/01 火 阪神 グリフィン
07/02 水 阪神 西館
07/03 木 阪神 井上
井端も監督としては結構怪しいからな
wbcで負けたらバッシングがプレミアの比じゃないだろうけど大丈夫かね
今の戦力じゃどう考えても3位4位辺りでフィニッシュしか無いよな
誰をどう上げ下げしようが本当に一切何も変わらないし
>>424 鶏が先か卵先か、で、どっちもどっち
球威もそう簡単につかないし、年齢とともにあっという間に落ちる。涌井や石川もそうだけど、長くチームにも自分にも貢献できるのはコントロール
戸郷やマー君を見れば桑田の言ってることは当たってる
井端もWBCでアメリカ、ドミニカ、プエルトリコと準々決勝、準決勝、決勝の何処かで負ける分にはそんな叩かれることはないんじゃないかな?
アメリカラウンドにすら行けないとなればバッシングがかなりキツイと思うけど
イチローが代表監督やればいいのにな女子選手と野球して遊んでるくらいなら
>>444 横川リリーフしてるし
やるなら今のうちにマー君で良い気がする
>>404 勝てそうな相手に田中を投げさせてわざわざ勝ちにくくするのもどうなんだ?
なんで4番に拘るかな
1,2番に丸坂本並べたら各駅停車になるのはわかるやろ
一番吉川でクリーンナップ泉口坂本丸でええやろ
2点取る打線ならこれの方がマシ
どうしても田中まーを使わざるを得ないのなら勝てそうもない試合に使って消化しとくべきじゃね?
ぶっちゃけ先発田中まーなんてローテ谷間の捨て試合なんだし
>>454 それやったら「どうして得点圏激弱の丸を四番に?」って言われるだけ
>>455 勝てそうもない試合に使い続けたら一向にカウントダウンが進まずずっと投げ続けることにならないか
そもそも200勝が無けりゃ別に今すぐ引退してもらっても構わんレベルまで落ちぶれてる投手なんだし
イチロー監督
松坂大輔ヘッドコーチ
川崎宗則コーチ(コーチャー)
西岡剛コーチ(コーチャー)
これが見たいわ!やっぱ日の丸を背負った人に侍監督はやって貰いたいよ
>>448 右のオーソドックスな投げ方で140キロで抑えられる投手なんて滅多にいないのが現実だけどな
>>457 田中まーの200勝より巨人の勝利が優先だろ
打順なんかあんまり意味ないと思うけどなそもそもの面子がショボいのしかいないんだから
唯一のOPS9割打者を8番とかに置いてたら影響でかいだろうけど5~7割の打者しかいてないんだから
どこから始まっても下位打線の打順いじったところで下位打線にしかならんし
日米墨通算200勝で満足してくれないかなマーさんは
現実的な所だと大幅減俸で来年ラストチャンスなんだろうが正直見たくない
>>451 横川は今日リリーフしたけど、
6日程度空ければ問題なくないかな
6月キャベッジ
.133(60-8) 0HR 出塁率.188 長打率.167 OPS.354
言うほど糞か?
休み西舘休み休み伊織赤星マー
休みグリ西館井上伊織赤星マー
休みグリ西館休み伊織井上赤星
休みグリ休み西舘休み伊織井上
赤星休み休み休み休みグリ井上
休み伊織赤星西館谷間グリ井上
とりあえずマーが奇跡的にこの二試合で200勝してくれたら8/1までは何とか凌げる
田中は来るチーム間違えたよな
この打線じゃ援護期待出来ないからなかなかに厳しいよ
もっと打力偏重のチームに行くべきだった
>>464 成績上げてたヘルナンデスを落として成績下がりまくってたキャベッジ残したのアホだったな
キャベッジこそ下で調整させるべきだった
>>461 その通り
赤星が四番吉川は違うとか言ってたがこのメンバーじゃ誰が何番でも一緒
>>467 いや、引き際を間違えたんだよ
去年スパッと辞めておけばよかった
変に200勝にこだわったから晩節汚しまくり
ぶっちゃけ守備を真面目にしないのが一番印象悪いわキャベッジは
あそこまで明らかな怠慢守備やってるのに首脳陣誰も指摘しないし何なんだろうなあれ
今からでも遅くないからエリーとキャベッジを入れ替えたらいいよ
弱点バレの克服をする場所が二軍なんだから、拒否したらオドーアみたいに斬首して士気上げるパフォーマンスしたらいい
現状、レフト中山、センターオコエ、ライト丸が一番ワクワクするね!レフトエリーの日もあれば中山も慢心せず励むことだろう!
あと一昨日よかった岡田もレフトで使ってみたいしね
>>472 外人なんかどれもあんなもんだろ
基本テキトーなんだよ外人は
田中がポンコツだと知らなかったの虚カスだけだからなw
そもそもヘルナンデス怪我してんじゃないの?音沙汰なくね
>>469 そもそも吉川って今日のスタメンでOPSトップだから4番失格とか言われる成績じゃないんだよな
チーム内比較だと
中日も岡林が好調で細川も復活してこれで佐藤が打ったら言うほど楽なチームじゃないのがね
田中じゃ中々厳しいな
運で中途半端に抑えてローテに定着されてもキツいしかと言って打たれるのも嫌
二軍漬けにもしにくいだろうからマジで扱い面倒だわ
>>473 やっぱり、マー獲得した巨人編成部と阿部がダメだったんだな
まぁでも、マーの面倒見るのは今年限りだろう
なんとかしてヤンキースからジャッジ引き抜けないかな
もうエリーとキャベ帰国しても構わないよ
若手使ってこ
何処かのチームが小園4番にしてて馬鹿にしてたけど
吉川が4番でOPSチームトップとか見事にブーメラン飛んで来たな
2軍で育成で俊足、小技て出塁、盗塁で相手をかき乱す売り出し中の宇都宮良い
スリーベース2本のプルプも今日良かった
実際二軍の数字見ても三塚くらいしかいないんだよな一軍で試してみても良さそうに見えるの
他はせいぜいOPS6割とか7割の連中しかいねえし
エリーはただの打撲だし二軍戦もGタウンのは普通に出てるよ
しょっちゅう怪我怪我言われてるけど何も見てないのか
キャベはどうしたもんかね
長打を打てる数少ない選手だし守備範囲はそこそこ広いから
指標は悪くないんだよね
ただエラーが多いのはいただけないしそれがことごとく失点に繋がってるから
やっぱダメだな
>>486 阿部は多分その四番小園の真似してんだと思うぞ四番吉川は
それで一応9月まで首位だったしな
あれを目指してんだろ
>>488 でも浦田や鈴木大和がほとんど活用されてない中で似たようなのを増やしてもな
荒巻岡田がこのまま活躍する姿は想像できないな
右デウスだしリチャードをなんとかなんないかな
キャベは今年限りだろうし外野は中山オコエ丸でいいよ
>>467 年俸飲んで楽天残るのが正解だったろ
プライド高すぎたんだよ
>>490 死球後、病院で見てもらったら唯の打撲だったからGタウンの試合には出たけど、その後やっぱり手が痛むってことでそこからはまだ試合出てないぞ
>>490 いや、2軍戦なんてほとんど出てなくね?
マー君は大スターだ
これから200勝ピッチャーなんて見れるかわからない
なんとしても巨人で達成させ200勝グッズで荒稼ぎだ
>>500 上位チームは屋外本拠地で死ぬから
今年も猛暑でどんぐりの背比べで優勝しちゃうかもな
3塁コーチャー松本?
初回のタッチアップでアウトのとき、塁審に邪魔じゃ!ってめっちゃ怒られてるの
>>501 一応少しだけ出てたで
やっぱり手首痛むってなってそこから出てない
>>504 つまり、今年も広島がバテて藤川が乱心すればいい訳か
DeNAは知らん
>>483 マー君は金の成る木だ
坂本ととの幼馴染コンビで話題を掻っ攫える
そう簡単に放出するわけにはいかない
>>347 2019かな
>>491 あの脚立打法に🪜伸びしろを感じないが、
今日はそこそこ球を見てこーって意図は感じられた。
が、やはりそれやってたらど真ん中見送り三振したな。追い込まれたらカットすることも覚えないと
築地新球場ってドームの計画だっけか?
観測史上最高とか毎年更新する夏は35度が基本になるから屋外本拠地なんか勝負にならんよ
>>491 あの脚立打法に🪜伸びしろを感じないが、
今日はそこそこ球を見てこーって意図は感じられた。
が、やはりそれやってたらど真ん中見送り三振したな。追い込まれたらカットすることも覚えないと
藤川は乱心っていうか経験無さすぎてなんかアホなことやってんなって感じだな
やってる本人は真っ当にやってるつもりだからちょっとタチが悪そうだけど
今日の采配に後悔はないって言ってたし
>>506 再検査したらやっぱり折れてたってオチじゃないだろうな…
>>508 コーチが邪魔で判定できないってなったら問題だし怒るのは仕方ない
タッチとかいい角度でみないといけないし
こういうの問題なしってしてしまうと、最悪コーチが視界を塞ぐとかもできてしまう
コーチャーズボックスの中にいるのがルールで審判の邪魔でないなら
外にいても黙認って状況なのかね
>>492 小園は得点圏のメンタルが違うからね、吉川とは
変態打ちじゃないと得点圏は務まらないな。
ミスターみたいな変態打ちだし、小園
藤川は割と乱心してくれてるけどな
あれだけWARでぶっちぎってる割に独走できてない時点で
まぁ今年は佐藤がOPS9割以上打ってる時点で阪神が圧倒的有利だわな
このレベルの打者が現状どの球団にもいないし
てかキャベッジ不調は最近だとしてもケラー、バルドナード、ヘルナンデスが不調で岡本長期離脱して外国人調査してなきゃアホだけどな。
投手と野手1人ずつ獲ると思うけどな。
>>507 願望しかないからな。今年は珍は投手揃ってる
どさくさに紛れてハラシンが根拠なく調子乗ってんな
史上最低の監督その1なのに
>>495 中山とオコエは昨年の優勝に貢献したメンバーだし
オープン戦も絶好調だったから凄く期待してた
中山レフト守備動きいいしもう外野手登録でいいよ
この3人固定でOK
>>500 広島が自爆して阪神戦あたり重要な試合を勝ったからだな運みたいなもんだった
今年は外人が全く機能してないしそりゃ去年交流戦前並みになる
新しく出てきたやつの活躍を楽しむしかない。ベテランはいいわ投資で行こうぜ
楽天はナ・リーグホームラン王獲得
日ハム、ヤクルトはメジャーで活躍したレイエス、サンタナが大活躍
なのに巨人は3Aどまりのギャベッジ
こんなのおかしいよ
一流メジャーリーガーを連れてこなきゃ
優勝どころか2位すら無理なら来季を見据えるのみ
サード中山でいいんだよ。外野で他の若手置けるしな
坂本門脇なんぞ使う価値はない
阪神はいきなり怪我人が続出するとかしなきゃどうせ貯金10くらいは維持するんだろ
肩の強い外野っておらんの?
昨日みておもったのはやっぱ巨人も辛抱強くドラフト育てないとだめだよ
あと若いと速球にも対応できてるね
サンタナ言う程活躍してるか?キャベッジとたいして変わらんぞあれ
>>528 20くらいいきそうだったけど、これからは難しいかもしれん。中日も横浜も広島も打撃好調だし。ヤクルトも村上とか復帰してくるし
ウチだけやばい。1人取り残されてる
アヘの理想通りになったら甲斐+大山まで聖域になってたからな
ハラが終わったらアヘとかさ。ナベツネが死んでも終わらないクソ補強やきう
>>526 warマイナスのサンタナのどこが活躍してんねん
サンタナとキャベッジなら圧倒的キャベッジの勝ちだぞ
ファビアンとかも3Aだし守備付かせるしかないセリーグじゃメジャー実績ある奴は逆に要らん
ロートルか守備出来ない奴しか来ないからな
>>536 圧倒的はねーよw
あの守備見てよくそんなポジれるなw
>>531 肩も強ければそれに越したことはないけど
外野はやっぱ守備範囲が一番だと思うけどね
>>531 能力でいえば肩の強さは序列的には一番下じゃないか?
>>534 村上を勘定に入れられるならこっちも岡本入れていいんじゃね?
もうそんな間近なの?
サンタナって打ちまくってた頃ですらwarマイナスだったな
どんだけ守備悪いんだよw
>>540 あっちはNPBで一応実績つくった選手だからなぁ
年間通して3割打ってくれたらポジってええぞ
個人的に現状のキャベが圧倒的っていうのはないな キャベにそこまでポジれるお前は優しいな
戸郷→田中将大になる可能性あるのか
坂本、丸、小林、田中将大が揃うのに長野は何をモタモタしてるんだ 巨人ファンは五皇が揃うのを待ち望んでるぞ
>>538 だよな
肩が弱く守備範囲が広い松本哲也と肩が強くて守備範囲が狭いバレンティン
どちらかに守備を任せるなら松本だよな
正直キャベの守備は走塁と比べて差がありすぎて見てて辛い
守備だとなんか遅くね?
>>537 ポジってんじゃーねのよ
サンタナはwar-1.9で全選手ダントツのマイナスなんだわ
指標上今、NPB選手最低の選手なんだからキャベッジの圧勝なのよ
てかキャベッジいなかったら今頃中日以下だろ
6月は間違いなく足引っ張てるけどそれまで勝てたのはキャベッジのお陰だからな
チームWAR 6.22時点
野手/投手/合計
12.9 8.1 21.0 阪神
10.4 7.1 17.5 日本ハム
9.0 5.8 14.8 オリックス
8.0 6.4 14.4 広島
8.1 6.1 14.2 ソフトバンク
7.6 6.2 13.8 西武
8.0 5.5 13.5 巨人
7.7 5.1 12.8 DeNA
6.2 2.3 8.5 中日
5.2 1.0 6.2 楽天
1.8 3.0 4.8 ロッテ
-1.5 1.7 0.2 ヤクルト
今の現状は岡本いないで説明つくけど
多分来年もいないよな
とりあえず外野からの送球は低くビシッと中継に最短で投げる練習せーや
誰が出ても緩いから完全にチームとして徹底できてない
一応5月頭に怪我して全治三ヶ月って言われてるから8月くらいには実戦復帰出来るんだろうか岡本は
なんかよくわからんよね8月からリハビリするって感じなんかねこれ
戸郷が計算通りなら貯金10でもおかしくないって事は阿部悪くないんじゃね
>>543 現状の話だろ?なんで過去の話が出てくるんだ?
去年阪神広島相手に勝ててた投手って誰だ
横浜は伊織がいるけど
指標知らない奴は気付いてないけどサンタナとの比較ならどんな選手でも上だぞ
あいつがヤクルトでもダントツで足引っ張ってる
キャベッジは弱点克服頑張ってまた無双してくれ
克服のために10日間時間あげるから、練習の日々を送ってくれ
これしか言えない
>>548 野手のwarマイナスって一体どういうこと…?
森下は見逃し三振が非常に多くなっているね
あれは当てられまくって踏み込めなくなってるからバット出ないのではないか
やっぱインに過剰反応してるのはそういうことなんだよな
>>556 それな
サンタナに比べたらキャベッジの守備はずっとマシ
アヘが育てた岡林覚醒してるのか
>>548 要するに三浦は名将ってことか
アヘはお察しで
フルプってどうなん?
2軍で打率とかは悪くない感じだけど
巨人・阿部慎之助監督は7回の集中打について問われると、“真逆”のことを口にした。
「やっぱり投手の交代って。うちは逆転できましたけど、それまで與座投手を全然打てなかったので。改めて難しいなという。継投の難しさを改めて。敵ですけど、勉強になりました」。言葉の端々に実感がこもっていた。
いくらほんとのことでも失礼過ぎるだろクソウナギ
そんなに便器の監督やコーチの真似したいのかw
類似案件
ツネゴン「西武打線?あまり迫力ないですね」
加藤哲郎「パ5球団と比べたら巨人打線はしょぼい(=巨人はロッテより弱い)」
便器小久保「指笛?口笛?笑っちゃいました」
便器村上「東は宮城と比べたらしょぼい」
模範解答
1990ハワイ森
「敵地で2連勝?戦力考えたらやっと五分になったようなもんですよw」
>>564 自軍の選手褒めりゃいいだけなのにな・・・
>>564 なんで素直に打った選手を誉めないのかね
>>560 そんな低レベルの争いしてもな
ファビアンには敵わないなぁ
広島が今年落ちそうで落ちないのは外国人
が機能してるから
もう1人の外国人もまぁまぁだったけど、
交流戦どーなってるかしらん
874 LIVEの名無しさん 2025/06/22(日) 20:50:46.96 ID:W1ehGLxJ
映画のギレンの演説はキレも劣るし早口なんだよな
テレビ版の方がいい
>>563 打率、ホームラン、OPS、三振率
どこ見ても岡田が勝ってるからフルプ使うならもっと岡田を使うでいい
>>566 どーでもいいけど。甲斐のか悪いって言ってる
わけでもなくて、継投は難しいって素直な言葉じゃね
>>567 中日はウチより全然良い打線になってる
ボスラーもそこそこ使えてるし
森下は打率急降下してるけどそれでも6月OPS7割超えてるし
ホームランと四球選べてるから最低限の仕事はしてる
巨人で比較的打ってる増田陸のOPSがギリ7割超えてるくらいだから
去年は90周年でなんとしても久々の優勝をって事でヘルナンデスモンテスってなりふり構わず外国人獲得に動いたけどなんか今年は去年優勝したからいいよね感が漂ってるよな
ファーストストライクから打ちに行くのは悪くないんだよ…
打てないからダメなだけなんだよ…
来季テラスもできるし中日は楽しそうで羨ましいな
聖域もいないし若いのばっかり
今日も岡田でよかったのに打席するもらえなかったなw
>>577 その2人は甲斐ライデルに比べれば格安も良いところで
気に入らない若手が打ったら翌日ベンチ、その次もベンチ。とにかく冷やす
これこそ阿部流よ
ナゴドにかまけて育成が疎かになってたピッチャーが今の球でもわりと微妙なのに、テラスつけたらどうなっちまうんだろうな中日は
野手は多少上がっても投手のマイナスが凄そうだ
>>576 そろそろもう橋上解任してもいいと思うけどなぁあれ全く機能してるように見えないし
チーム単位で先発投手攻略した試合って今年一試合も無いでしょ
北山に抑えられた時に阿部がこっちの指示も悪かったみたいな事言ってたし阿部自身ももう橋上ダメなんじゃねと思ってそうだわ
>>580 武内は左が打ててないから間違ってはいない
キャベはセリーグの戦いに戻ればまた打ち出すとかないかな
交流戦前のナゴドまでは良かったわけやし
上にもある通りキャベがこのまま消えたらマジで中日以下だからな
>>578 それな
けっきょくは結果論
もし結果論じゃないのなら初球タイムリー、初球本塁打の時に「でも初球は良くない、次からは気をつけろ」って言ってるのと同じ
>>582 うん。楽しいからファンも増えてるんだろう
強くなったら広島ブームに似たようなものを起こせる可能性秘めてるわ
会見逃げまくり
こいつ監督やめたら?
こいつ援護してるアホってまだいるの?
>>587 まぁその理論的にキャベッジが復調するとなると阪神広島にまたボコられるって事になるんだが
中日は岡林上林細川辺りは羨ましいな
特に上林と細川は日本人で一発があるのがいい
どこか他球団から埋もれてる人材連れてこれないかね
>>593 とってきたじゃねーか
高い代償を払ってな
そして二軍にいったけどな
>>593 巨人に埋もれてる人材はいないのか
とは考えないのか?
>>584 逸材金丸取ったから別にだろ
やけにクジも当てるし運も持ってるわな
>>564 当たりが欲しいよ
>>565 それがベストだけど中日は連れてきた選手で当ててるのは羨ましいな
あれば一番手っ取り早いのはヘルナンデスの復活かなあ
今のところそんなふいんきはサラサラ無いけど
3番4番の圧のなさすごいわ
巨人比では打ってるけど
相手なんにも怖くないだろうね
安打は出てるけど泉口3番のコレジャナイ感がね
実際3番の今週は打点0じゃん
しかしまあ、何も見所がなくなってるなアヘ巨人
ライマルが投げる時だけか。去年までの中日じゃねえか
由伸松井
オガラミ
泉口吉川
令和最新版で生抜きクリーンナップ組めたから育成成功だなw
ずーっと2軍で燻ってた選手とスタート2軍の2年目に全部背負わせてる時点でおかしい
本来高給取りのベテランやレギュラー中堅がやらないといけない立場
ロッテポランコ、山口、日本ハム松剛上で使わんなら貰えば?
途中から見なかったけど甲斐出たのね、しっかり失点さすがやな
中日だけじゃなく広島打線もやけに良くなってるが
あの広島外人もアヘ巨人なら絶対数字残してないと思う
うちの打線でも岡本みたいなのもうひとりいるだけで迫力全然違うもんな
ドラフトでもう一人当たり引けてれば良かっただけだ
戸郷のせいで日曜日は敗戦確実なのが辛い
あいつ二軍に落ちてくれねえかな
>>584 中日は若い先発出て来ないのも長く低迷してる理由の一つ
あそこのローテは大野、涌井、松葉のベテラン3人入る状態だし
戸郷先発っていう時点で大量点取らないと今日は勝てないと分かってるからな
萩尾や佐々木あたりがもうちょっとやってくれないとね
少しはましな浅野や若林がケガがちなのも痛い
戸郷は2軍落ち確定だし、もともと次の日曜日は別の投手の予定だったらしい
lud20250623005757このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1750579876/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「巨専】 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】