◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【D専】 YouTube動画>1本 ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1750757972/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑
スレ立て時には本文1行目にこれを入力
※前スレ
【D専】
http://2chb.net/r/livebase/1750588936/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
【中日】井上監督、岡林、上林ら休養に「疲れてるだろうなって思う人間が休んでる」一問一答
news.yahoo.co.jp/articles/e33340610a869c4f045ef78db604caf1fb87479e
-細川は4番を期待
「今はちょっとね、ジェイソン(ボスラー)とかカリステとかに託してたけども、ちょっとやっぱりなかなかっていうところがありながらの。ちょっと当分はタカシ(細川)でいこうかなと思ってて。だからオレができることっていうのは、本人は『もうずっと試合に出たい』って多分言うだろうから。例えば後半になって守備を変えるとか、代走出すとか、『今日はちょっとお前休めよ』っていうようなことはもちろん言っていくけども。そこでね、どうしてもガンガンいっちゃうタイプだから。ああいうケガがあるなって。そこもちょっとこれから夏場になって体がきつくなってくるしね。目配り、気配りしながら出したいかなと」
-宇佐見は昇格
「石橋とオルランド(カリステ)を抹消したから。チャミ(宇佐見)を入れて、明日、倫(辻本)が来る」
名前呼びとニックネームばっかでなんか笑えてくる
明日シート打撃登板予定
高橋幸のブルペン
www.youtube.com/live/OY6vcrqeHxc?t=70m
細川は怪我して良い感じで力が抜けたよな
昨年までは常にガチガチだったのに
これは覚醒あるで
1丸
2坂本
3泉口
4吉川
どこから思いつくんだこんな打順
佐藤柳之介 先発でぶつけてくるのか
吉田との二択で吉田いったわけだから
ここはなんとしてもボコしたいな
いつの間にか巨人打線ヤバイな
今の中日より悪いんじゃないか
>>3 もうね見るからに自分に酔ってるのよ
キモっ
ht【中日】Aクラス入りへ先発ローテ再編 エース高橋宏斗は球宴まで屋外の週初めのカードに登板
https://news.yahoo.co.jp/articles/9ef116ce3301b03da72bc8e24f45fb96e3b57f13 中日がAクラス入りへ先発ローテーションを再編する。2位DeNAから5位中日まで3ゲーム差の混戦。
エース高橋宏斗投手(22)の登板について、井上一樹監督(53)は「サタデーナイトフィーバーできないように」とこれまでの土曜から、球宴まで3週連続屋外の週初めのカードに回す。
ベテランにはドームで力を発揮してもらう狙いで涌井、大野、松葉が27日からの広島3連戦(バンテリンドーム)に登板し、
金丸、高橋宏、マラーが7月1日からのDeNA3連戦(横浜)に投げる見込みだ。
>>3 細川はたかしじゃなくて隆一郎じゃないのか?笑
宏人をずらすのはわかるが
現状松葉の次に信頼できる金丸マラーをわざわざ間隔あけで裏回すのかよ
長打打てる打線を目指すよりコツコツ一点取れる野球目指した方が今は確率が高いように思うわ
甲斐さん毎試合5失点以上してる。けど阿部監督は小林は使わない。
佐藤のときは辻本スタメンでいってほしいな
調べてないが もう10打席は対戦してるお馴染みさんだろ
やっぱりライデルには借金生活する球団で孤軍奮闘する姿の方がしっくりくるw
ヨミジャイは割とマジで甲斐のせいじゃね?
なんやあのビビりリードは
木下の3倍くらいビビってるぞ
休養日2日はさむのに 明らかにピリッとしない中5先発を引っ張って 結局KOか
ブルペンデーでもいいくらいなのに
こら立浪の系譜ですわ
ロッテは巨人に3連勝ヤクルトに2勝1敗中日に3連敗。中日に貢献してるからご褒美にドアラのマーチ買ってやろう。
バンテリンとはいえ我が軍はよくロッテを3タテできたな
まあ奇跡的なサヨナラ勝ちもあったけど
セカンド
ク
ソ雑
魚リーグwwwwww wwwwww
西川ザコシショウじゃなくて西川ザコミショウなのか笑
変化球全然決まらないけど投げさせまくるとか
ストレート決まらないけど多いとかは、苦手な球種とかコースとかそういうデータがあるんだろうけどな
投手の調子に合わせて変える捕手と変えない捕手がいるとおもってる
調子に合わせずデータ通りに投げさせて苦労してたのが去年までの木下とおもってる
それがバレてるからめったうちをくらうときがあったと
>>54 運の要素がかなり強かったな。松山の存在もデカかったけど
>>60 石伊居なかったら今頃はカトタクが正捕手だからな
甲斐とか梅野とかは
同系なんだろうけどな
批判されてるところを見ると
>>58 キノピーも甲斐みたいに勘でリードするタイプだけど今年は良いわね
ガッシリリードが出来とる
>>60 このチームはハズレの捕手を引きすぎた
ドラフトでいい捕手をとったと感じたのが全くないもの
ドラフトで守備がボロボロだけどとったみたいなのは小山良男しかしらんもん
他は守備はそれなりにやると聞いてた
>>36 「郭はもう泣いています」の名実況懐かしい
>>67 捕手って1番分からないらしいね
捕手って技術よりほぼ精神の世界だでな
ロッテの捕手19歳にやらせてるのか。中日じゃ考えられない
>>73 柳「男は黙ってインズバ!」(逆転スリーラン)
一生外投げとけば当てに行って勝手にフライとゴロ量産してくれるのにな
内角いらんよ
>>76 松川からのこれだと
若い捕手を使いたいだけのように見えるな
今の石伊見たら吉田の代わりに手堅く2位石伊だったとしても文句言えんわ
安田はほぼ100打数でホームラン無しなのか
高卒野手の墓場だな
ピンゴリ金丸当てるし4位で石伊取れるし凄いドラフトだったな
これが波動ってやつか
まぁ、金丸は多分メジャー行っちゃうが
1アウト満塁で0点ってなんだよ
ロッテ真面目にやれ (# ゚Д゚)
>>84 松中がロッテコーチ時代に二人三脚でやってたな安田
>>86 最近は投高だからワンアウト3塁で点入らなくても何も思わんわ
>>76 うちは20歳にセンターとサード4番やらせたが?
ロッテって他に捕手とかおらんの?佐々木と組んでた子とか
バンテリンのビジョンに19歳って出たときビックリしたわ
【中日】Aクラス入りへ先発ローテ再編 エース高橋宏斗は球宴まで屋外の週初めのカードに登板
news.yahoo.co.jp/articles/9ef116ce3301b03da72bc8e24f45fb96e3b57f13
ベテランにはドームで力を発揮してもらう狙いで
涌井、大野、松葉が27日からの広島3連戦(バンテリンドーム)に登板し、
金丸、高橋宏、マラーが7月1日からのDeNA3連戦(横浜)に投げる見込みだ。
>>90 Bクラスは決まってるから打てる捕手育てるんだろ
中6日で回れない金丸を火曜日だと
翌週髙橋宏斗トマラーを中5日にするのか?
その順番で書かれてはいるものの、日程表見る限りは
髙橋、マラー、金丸の順で投げて、
金丸は中8日(7/3DB、7/12C、7/21DB)で回すんじゃないのかなあ
7/21が月曜日でオールスター前の変則日程になるしね
おれが欲しかった西館が炎上してるな
おれの目は正しかったと思ったけどまた微妙になってきた
ちなみに佐藤龍之介もドラ2で欲しかった
>>92>>94
再来週木曜日は試合が無いから宏斗マラー金丸の順じゃないのかな?
ショートアームの利点はテイクバックを安定させる事で
腕の振りを安定させ、
球の回転を安定させる事。
宏斗の場合、
シュート回転の位置にテイクバックを置くケースが多すぎる。
キチンと縦回転の腕の振りの出来るテイクバックの置き方を
意識しないといけないだろうな。
寺地は打撃が通用して結果残してるから良いけど松川や龍空見てると若い選手をスタメンで使えば良いという訳でもない
ロッテのスタメン見ると
普通にワクワク打線なんだが
1 藤原 25歳
2 寺地 19歳
3 安田 26歳
4 山本 22歳
5 西川 22歳
6 池田 26歳
こうみるとうちは22歳以内で全然育ってないな
ロッテはスタメンに3人もいるのに
ドラゴンズ野手の年齢構成見ると
22歳以内で長距離素材といったら森駿太1人しかいない
24歳以内まで拡大したらギリ石川昂弥と石橋
こうみると石川はモノになってくれないと困るな
ロッテはソトポランコの2人が働いてないのが痛かったな
ただ2年連続ドラ1野手にしてたしやっぱり編成はマトモだわ
>>85 移動距離がパ・リーグより遥かに長いメジャーで
故障持ちの金丸にオファーあるかな
坂本さんでさえ、未だに猛打賞なのに、堂上ときたら…
今年のドラ1は誰行くべき?
正直先発も長距離野手もどっちも足りてないけど
>>118 創価大のセカンド立石という目玉がいるけど競合必至
やっぱりロッテは抑えがな
それで中日は勝てたようなものだし
これドラゴンズAクラスどころか2位くらいまで見えてくるか?
横浜とか上がり目無くてこれから落ちてきそうだし
中日にとったらロッテさまさまだな
チョコパイ6個一気食いするわ
ライマルが言う優勝出来るチームに行きたい球団とたったの2ゲーム差はニンマリですなw
交流戦終わって2位まで3ゲーム差ってすごいな
終戦してないだけでも奇跡なのに
吉川の成績見たら上林より少し低いくらいだから4番でも仕方ないな
しかし今年はいつにも増してセリーグボロボロだったな
やっぱりチーム状態悪いとどんな監督もタッツ化するんだ
ぶっちゃけロッテのチョコパイより森永のエンゼルパイの方が全然美味いよねあのマシュマロのやつ
ロッテ 2025年交流戦
対巨人 3勝0敗
対中日 0勝3敗
対広島 2勝1敗
対ヤクルト 2勝1敗
対阪神 1勝2敗
対DeNA 2勝1敗
ロッテに3連勝してる球団あったような気がする🤭気のせい?!
井上「4番は"当分"細川。終盤には交代させる。」
↑
こいつどんだけ細川を認めないんだよ
ロッテのお菓子ときいて思い出すのは
パイの実
チョコパイ
コラァのマーチ
他なんかあったっけ
>>194 名将以外のなにものでもない
たぶん落合より采配はいい
4年総額50億さん「優勝出来るチームに行きたい」
4位 借金1
>>200 優勝も逃してセーブのタイトルも逃したら笑い者だな…
全文読みましょう(長い)
news.yahoo.co.jp/articles/e33340610a869c4f045ef78db604caf1fb87479e
-細川は4番を期待
「今はちょっとね、ジェイソン(ボスラー)とかカリステとかに託してたけども、ちょっとやっぱりなかなかっていうところがありながらの。
ちょっと当分はタカシ(細川)でいこうかなと思ってて。だからオレができることっていうのは、本人は『もうずっと試合に出たい』って多分言うだろうから。
例えば後半になって守備を変えるとか、代走出すとか、『今日はちょっとお前休めよ』っていうようなことはもちろん言っていくけども。
そこでね、どうしてもガンガンいっちゃうタイプだから。ああいうケガがあるなって。
そこもちょっとこれから夏場になって体がきつくなってくるしね。目配り、気配りしながら出したいかなと」
>>196 あとはトッポとかクランキーチョコとかか
ロッテの菓子普通に美味いの多いよな
中日Aクラス
巨人Bクラス
セーブ王 松山
こうなったら良いね
>>192 疲労を考慮したり故障させないために試合展開次第で守備固めと交代させることもあるって主旨のコメントなんだが。
無理やり叩こうとする前にちゃんと読んで理解しておけよ
久しぶりにクライマックスシリーズ行ってみたいな、いつ以来なんだろ
来年岡本消えて弱くなるから2年後中日の方が巨人より強いチームになってたらライマル帰ってきてくれんかね
>>196 雪見だいふく
モナ王
チョコあ~んパン
坂本復活すると厄介やな
奴と牧にはバンテリンでもようやられる
宏斗松葉の順番を崩すことが松葉にどう影響するかだな
>>217 土曜でなかなか勝てないから流れを変えたいんじゃね?
>>211 2020年は行われなかったから2012年以来だな
めちゃくちゃ久しぶり
>>224 だよな
てかロッテのチョコ菓子外れなしだよな
優勝できるチームにいきたいとはなんだったのか、、、ドラゴンズと大差ない成績の模様
巨人も結局岡本いなくなって長打力なくなったのが痛いな。
単打で満塁は作るけど点入らない、だからバント多様ってまんま中日じゃん。
セカンド
ク
ソ雑
魚リーグwwwwww wwwwww
宏斗のことを考えてというよりも
ベテランをバンテリンで投げさせるために
若手がビジターへ回される形
巨人が負けたことで4位と2ゲーム差だけど
個人的には離されなかった安心感よりも
あんなに他のセリーグが負けてくれてたのに差を縮められなかった残念感のほうが強いわ
>>230 交流戦で甲斐のスタメンの試合は全敗とかだっけ?
マスク被った時の防御率もとんでもないことになってるし、叩かれても仕方ないとしかw
そういえばカープに強いカリステ登録抹消してよかったのかな?
>>232 それたまにいう人おるけど
ライデルの代わりは松山じゃなくて7回で投げる投手なんだよ
そう思うと穴はでかい
小笠原も金丸がいるからいらなかったとかいう人いるけど
小笠原が抜けたことで6番手として投げる投手
つまり小笠原-三浦になるんだよ
小笠原もライデルも戦力的にめちゃ痛い
10億払う価値はないからどっちみち今年はいなくてしゃーないけど
戦力的にはかなりマイナスになってることを理解して欲しい
カリステはバンドのカープ戦はそこまで打ってないんだっけ?
マツダがすごいのか
清水斎藤辺りが頑張ってくれれば7.8回は何とかなるなる
吉川は良い打者だけど4番打つタイプでは無いよなぁ…
.273(271-74) 3本23打点
中日が連覇でもしてたらライマル抜けてリリーフ陣の疲労もヤバいことになってたと思うが666なんで疲労は少ない
ヤクルトオリックスは連覇でリリーフが壊れた
>>246 橋本覚醒気味だしフジッシーもいるし中継ぎは昨年とさほど変わらんな
石川が試合にも出ないらしいけど
ミニキャンプして復活してくれんかね
なんだかんだあいつが復調してくるかこないかで違う
巨人が思うように勝てないのって阿部が打順コロコロいじるのも一因なんじゃね
毎日違う打順打ってたらそりゃ選手も落ち着かないって
ある程度固定できるところは固定しないと
>>250 今年は2軍で練習に専念させる事多いわね
>>247 吉川みたいなタイプは2番に居ると嫌なんだけどねえ
>>256 優勝争いして投げるのと蚊帳の外で投げるのとでは同じじゃないよ
細川のこの前のホームランの打球は惚れ惚れする打球だったな
バンドで日本人であそこまで飛ばせるのまあ現役でも数いないだろ
これから量産に期待だな
>>259 取り敢えずセカンドは封印
サードとファースト兼用で
ロッテの山本羨ましいわ
育成で長距離タイプの野手育つことないから羨ましい
今帰宅して巨人戦のスタメン見たけどビビッたわ
泉口吉川増田のクリーンナップって中日以下すぎん?
しかもDHありで
交流戦借金2でも広島とだけ1ゲームしか離されなかったのはラッキー
逆に楽天は貯金1なのに他の全チームから離されたのなw
>>263 うちの育成野手は小技タイプばっかりだからな
>>266 初めから長距離は育たないと諦めてそうだよな
そういうタイプの育成とったことないし
>>263 3年前ぐらいの昂弥みたいな成績になりそう
>>266 うちのっていうかどこもそうだよ
今まで育成でスラッガータイプが成功したことなかったからね
>>269 そうなのか。ソフトバンクの育成上がりの野手も長距離砲見ないもんね
中日3-0ロッテ3-0読売
ってことは実質読売に3タテ喰らわせて3ゲーム縮めたのと同じってことだな
>>274 おかしいな
なぜうちは巨人より下なんだ?
>>251 対左と対右で違う選手がいる
同じくらいの選手は固定できるだろうけど
差が激しいならかえるんじゃね
>>264 巨人打線やばいよなw
ただ先発は揃ってるからセではある程度勝つんじゃないかな
阪神には勝てなそうだけど
村松とかすごいぞ、対右投手相手.194 98-19
対左投手相手.194 36-7
ブライト対右.217 対左.216
この人こんなに打率低いのか今
ボスラー対右.235 対左.133
一割五分以下なら外されても無理はないかな
6/27 28 29 金土日 バンテリン
7/1 2 3 火水木 横浜スタジアム
7/4 5 6 金土日 バンテリン
7/8 9 火水 地方球場
7/10 11 12 金土日 バンテリン
7/14 15 16 火水木 甲子園
7/19 20 21 土日月 バンテリン
週末ホーム
平日屋外アウェーの繰り返しという
バカみたいな日程だな 金丸も中6で回るなら
次名古屋でみれるのいつになることやら
ブライトは代打だとファビアンだがスタメンだとカリステだしな
石伊も慣れてきたし村松復調気味だし
後はボスラーが打つようになれば完璧やな
>>284 ありがちだな
去年もこんなんだったな去年は週明けがホーム多かったような前半
>>284 デーゲームが無いだけ良いわ
この暑さでデーゲームは死ぬ
大野涌井松葉のおっさんが週末バンテリンになる露骨なローテーション弄り
だっておっさんが頑張るしかないんだもん
何してんだよ若手投手陣
>>282 これからの課題っちゅーこっちゃ
ルーキーにそこまで求めたらいかん
中日の偉大なるOB権藤さん元気だな
今日はプロ野球OB会ゴルフコンペに参加
https://www.chunichi.co.jp/article/1087893 今の成績は、メンタルの影響が大きい気がします。負けが先行する分、勝ちたいと思い過ぎて、空回りしている。去年はどんな場面でも「何とか抑えられる」と思えていた。相手打者の心理も変わります。2勝7敗の投手と対戦するとき、僕なら「もらった」と思う。その感覚で打席に立たれると、相手が優位に立った状態での勝負になってしまいます。
メンタルじゃなくて技術的要因なのに、本人がこのレベルのこと言ってるんだからそりゃ無理だな
ハンドボールも人の真似っ子だし、プロ意識がなさすぎる
土曜のBS1のレジェンドの目撃者でタッツと元木が長嶋とジョイナスの戦い10.8をまたもや振り返る
>>293-294 そんな偉大なる中日OB権藤さんは今日、明日ゴルフ満喫中
金村義明インスタのストーリーにあるが、今日から野球OB会ゴルフコンペが開催され100人以上が参加
権藤さんの他には原辰徳、小松辰雄、田尾、今中、武田浩一、中尾、中村紀洋、川上憲伸、岩瀬、和田、金村、齊藤明雄、野村弘樹、吉村裕基、内川、真弓、篠塚、梨田、定岡、角、今江、宮本慎也、カルビなどが参加
表彰式では原がスピーチして、司会の徳光と宮本和知のトークショーもした
>>284 梅雨時期だし木曜試合なしの週もあるし、涌井や大野の間隔空ける必要もあるので、週末ローテも日曜の松葉以外は流動的になりそうな気はする
金曜 森下
土曜 床田
日曜 佐藤(プロ初登板)
火曜 ジャクソンorケイ
水曜 大貫
木曜 バウアー *バウアーの間隔不明のため小園昇格の噂あり
金曜 高橋
土曜 ランバート
日曜日 アビラ
こんなもんか 出鼻が強敵すぎるんよ
石川の打撃練習は英二が止めているもよう
バットも握らず…中日・石川昂弥、ひたすら雨中ノック1時間 落合2軍監督「まだ実戦には戻さない」不振の”リセット期間”に
www.chunichi.co.jp/article/1087895
練習後は「いろいろあるので…」と語って、球場を後にした。
落合2軍監督は「まだ実戦には戻さないです。俺の判断ってしといて」と言及。
しばらく実戦から距離を置かせる構想を話した。
>バットも握らず…中日・石川昂弥、ひたすら雨中ノック1時間 落合2軍監督「まだ実戦には戻さない」
> 練習後は「いろいろあるので…」と語って、球場を後にした。
https://www.chunichi.co.jp/article/1087895 いろいろってなんですか?
練習とかトレーニングとかメンテナンスとかなら言えば良いのに。この状況でまさか遊んだりしてるわけ無いもんな。謎だわー
いいんじゃないんかな
試合出ても今は意味ないし
うまくいって欲しい石川
石伊は本当良いキャッチャーやな
古田谷繁中村西山がいた時代を思い出すわ
やっぱ野球はキャッチャーよ
>>282 得意なのがあるだけいいよ両方打てない奴ばっかだし
2軍は森駿太に一番期待してる久しぶりに高卒長距離砲だし
森はなあポジって当然というか
あんな振ってあんな飛ばす高卒ルーキー今までいたかな
福田でさえあそこまでじゃなかったと思う
>>307 ナイキ君もやが高卒だし金属バットから木製変更1年目でもあるのにようやっとる
じゃあ二軍でホームラン15打てるまで上げないで欲しいと思うね
個人的に田中が結婚しててもしてなくてもどっちでもいいんだけど
一部のファンが球場に彼女呼んでたとか助手席に乗せてたとか言いだしてるの見て
そこまで把握してるもんなのか…ってちょっとうん
外野は細川岡林上林で固まっちゃったね
怪我でも無ければ崩せそうにない三人衆
大盛
ファビアン
小園
モンテロ
坂倉
末包
矢野
菊池
森下
>>307 そもそもドラフトでその手の選手が
残ってても獲りに行かないのが
ドラゴンズだったからなあ
去年のドラフトはいつもと違う
何かを感じたわ
井上が細川をタカシって呼んでるらしいけど
セイヤでいいじゃねーかと思う
タカシとか意味わからん
わざわざ2番に変なの挟まんでも上林岡林細川で1~3番固めちゃいかんのか?
>>315 タカシって呼ばれることで調子上げるタイプだった可能性あるやろ
3番岡林にしてるのはチーム内で1番チャンスに強いからとか
井上は何を喋らせても上手いこと言おうとしてる感がキツすぎる
イーってなる
>>300 井上に破壊されたフォームと心を治してる
>>316 2番田中とかやってるけど6月の打率.089だしな…
>>316 そうするとどうせ4番にいれるひとでもめるだろ
>>313 直後はよくても数年後を見た時に良かったドラフトは98までないからなあ
【悲報】浅尾コーチ、高橋宏斗に鉄拳制裁
速いストレートを見せ球に落ちる球を投げまくった二人やね
こっちの大事な選手を出さない限りトレードはないだろう
>>316 ちなみに平田は1番岡林派みたい
数日前にXの質問で答えてたけど
良い打者を1~3に置くと岡林か上林が2番って言う人がいるけど井上はこの2人(特に岡林)を2番に置く考えは全く無いと思う
2番起用 .149(262-39) 出塁率.215 OPS.432
25試合 田中
15試合 山本
5試合 村松、板山
4試合 上林
3試合 鵜飼、樋口
2試合 カリステ、ブライト、大島
1試合 ボスラー、辻本、駿太
wRC+10傑
佐藤199
牧 165
ファビアン160
岡林157
森下147
上林142
中野139
近本133
キャベッジ131
吉川126
W林はようやっとる
>>337 そういえばボスラー2番あったなぁ
なぜか1試合だけ
今の球なら2番はバントだからランナー進めてくれたら良いよ
なので3番4番が一番大事
ですね🙄
セ・リーグ得失点差
阪神 +75
横浜 +33
広島 +15
巨人 -14
中日 -45
ヤク -99
どの他専に行っても監督は叩かれまくってる。首位独走の阪神でさえそう。隣の芝生は青く見えるのかな。叩かれ具合が酷い順に高津、阿部、新井、井上、藤川、三浦
>>310 すげえ気持ち悪いけ本社が決めた事やから仕方ないね
選手推し
>>343 どの球団も数年間の範囲でのスカウト、監督、選手らへの批判は飛び交っている。中日だけ異様なのは、10年20年昔に球団内では最も好成績だった監督が諸悪の根源だと延々と恨み言発するのが残っていること
>>324 98年は球史に残る大豊作年だしそのレベルを求めていりゃドラフトのハードル上げ過ぎだよ。2005年の平田吉見、2006年の福田浅尾、2009年の岡田大島、2010年の大野、2015年の小笠原阿部、2016年の柳京田、2017年の清水、2019年の郡司岡林、2020年の高橋宏、辺りでも一定の収穫と見よう
今日の中スポ1面は宏斗エースの責任感、2面が石川雨の中1時間ノック、細川4番は3面
球団として優先順位はこういう事だろう
>>342 全盛期のタイロン・ウッズみたいなのを2番に置きたいわ笑
たまたま調子が良かったって事もあったんだろうけど田中6番だと凄い打ってるんだな
若しくは2番の仕事全うしようとして調子崩したか
3番岡林4番細川にしてこの2人にチャンス回す野球やればいい
交流戦からセリーグ同士の戦いに戻ってどうなるかだね。パリーグは好打者に対してもデータによる弱点攻めなどせずに力勝負挑んでくるイメージ。それで交流戦で調子良かった打者も過去何人かいた
岡林は打者として完全に一皮むけたな
もうすこしセンター守備を何とかしてほしいが
>>347 新聞売る気あるのかね。。二軍に落ちて絶不調の石川を4番細川よりも優先するのか
今は野球人口が減ってるというか人材不足だからドラフトも大変だな
x.com/guts1332/status/1937687128298913856
バンテリンドームナゴヤ⚾
全体練習‼
今日はファームからの複数の選手が1軍練習に参加しています!
写真は
辻本選手、川上選手、
ルーキー森駿太選手。
辻本選手は金曜日に昇格見込みとみられます!
x.com/LiveDragons929/status/1937700827252298114
ドラフト3位ルーキー
森駿太選手!
井上監督や松中コーチが見守る中、
フリー打撃を始めます!
x.com/LiveDragons929/status/1937703041291169896
今日1軍練習参加の福元選手!
飯山コーチのアドバイスを受けながら、
ファースト守備の動作確認!
>>346 98年に匹敵するのはやはり68年まで遡ることになる星野・大島康・島谷
>>357 井上は森にワガママなバッティングだから逆方向にゴロを転がせと言ってそう
2015の小笠原木下阿部福もスケールは小さいけど全員これだけやれたらドラフトとしては大成功だけどな
2014年ばかり言われる中でこっちも落合GMだが
>>353 去年まではセンターの守備指標が12球団上位を争うくらい良かったけど
今年だけは何故か渋いな原因は分からないけど
今年は打撃と走塁だけでwarを稼いでる
その年のドラフトが当たったというけど、そのドラフトは何狙いのドラフトなの?
何がどうなるの?
福元まだ投げられんよな
ノック受けてても捕球まで
いつから投げられるんやろう
>>363 井上は森に近付くな
また余計な事を言って選手を絶不調にするぞ
nishispo.nishinippon.co.jp/article/925790
■交流戦個人タイトル
首位打者 柳町達(ソフトバンク) .397
本塁打 佐藤輝明(阪神) 6
打点 ファビアン(広島) 15
最多安打 岡林勇希(中日) 28
盗塁 近本光司(阪神) 8
最優秀防御率 大関友久(ソフトバンク)、モイネロ(ソフトバンク) ともに0.78
最多勝 加藤貴之(日本ハム) 3
最多奪三振 モイネロ(ソフトバンク) 37
セーブ マチャド(オリックス)、松山晋也(中日) 7
1、2軍の連携は間違いなくここ数年で一番取れてるの嬉しいな。
2016年の野手の25歳以下
25杉山友永木下桂
24加藤三ツ俣石岡
23近藤渡辺
22高橋周平溝脇
21
20藤吉
今後のこのチームなど考えていないと言わざるを得ない
福元ってまだ捕球だけなん?
もうダメだろ、、セリーグでは
そもそも短距離ヒッターで一塁しか守れない時点で微妙だし
>>299 井上の被害者石川
三振を怖がり過ぎてバットが出てこない
そうだもんな怖いよな
井上が三振はワガママって言ってたもんな
>>369 監督が変わるたびに連携とれたりとれなくなったり
現場任せなのが弱い原因の一つだろうな
チームとしての方針やビジョンがない
今後のドラフトでは高校生多めが望ましいな
守備できるタイプを
1、2軍の連携は取れてないな
英二「福永は守らせないなら一軍に上げても良い」
井上「守らせて怪我させたわ!!」
森がいくらよかろうが三年はいいかな
明らかに空きそうだからと二塁やるのもいいけどな
どう?🙄
セリーグ
阪神38-30-2
横浜33-32-3 3.5
広島33-32-2 0.0
巨人34-35-2 1.0
中日31-36-2 2.0
ヤク19-43-3 9.5
井上信者は今日もキモいな
アレを擁護するなんてどうかしてる
ナイキ
打率.256 OPS.568
長打と四球がないから調子落としたらOPSごっそり落ちるな
オールスターまでに借金10いくかいかないかだとおもう
最初の3年くらいは四球なんて取らなくていいと思うけどな
何が打てるかわからないのにボール見送る練習しても意味ないと思うわ
>>384 四球は無理に取りに行かなくてもいいのは同意だけど
四球ってセンスだから四球取れるやつは元々取れる場合が多いし
四球全然とれないタイプは成長しても取れないのが多い
特に単打タイプは
落合がドラフト見る目がないのをまだ認められない奴らが居る
育成能力も皆無なのに
四球取れるようになるのは一軍でだいぶ慣れてきてからでいい
>>340 1番が出なかったら自動ツーアウトじゃん
上林2番が適任だと思うわ出塁率はやや低いが仕事はできるし
普段のパフォーマンスにムラがあるのが残念だけど
他の適任がいない
岡林上林サード細川ボスラー
岡林上林ボスラー細川サード
こんなもんかな
4番の細川は今後いじらない方がいいわ
細川以外が入っても確実に不満だろうし
大砲タイプこそ相手投手警戒してくるんで四球取れるんだけどなチンコロ打者は歩かせると損だから勝負してくる
上林は出塁率が低いが盗塁もあるし併殺も少ない意外性の長打もある
1.3番で使うと物足りなく感じるが
村松田中なんかを2番で使うよりかは全然いいと思う
田中と比較すりゃ誰でもいいだろ
今月打率は1割無くて出塁率も2割がやっとだぞ
ハム三連戦あたりから佐藤龍世の話題が一切なくなってきたなと
甲斐が捕手別成績で叩かれてるなw
捕手別成績を持ち出すと捕手別成績なんて関係ないって叩きにくる奴めちゃくちゃ増えるんだけど現実問題去年の中日で言えば木下がスタメンだと「あー、今日も負けか」と思って本当に負けるんだからどうしようもないw多分今の巨人ファンも同じ気持ち
>>399 仕方無いだろwww
甲斐拓也さん交流戦まとめ
6/03 巨人3-5千葉●
6/10 巨人2-5福岡●
6/13 巨人3-7檻牛●
6/15 巨人3-8檻牛●
6/17 巨人1-4日公●
6/19 巨人1-4日公●
6/24 巨人4-6千葉●
鬼のような打低だから2番のバント自体は完全否定しないけど単純な打力ない雑魚置く理由はない
上林ならバントも出来るし井上もご満悦だろ
杉山桂論争
梅野坂本論争
戸柱嶺井論争
木下加藤論争
甲斐岸田大城論争
ソフトバンク近藤は前捌きしつつ球を見れて四球取れる
こういうのを見ると四球取るのは才能なのかなって思う
岡林は交流戦セリーグ優秀選手賞おめ
100万GETか
四球云々はほぼボールゾーンスイング率とゾーン内スイング率に依る
つまり郡司や壊される前の石川昂のようにボール球振らないし初球見逃すタイプ
君らが今の甘いやんけ振れやと文句をいう嫌いなタイプ
交流戦 MVPにソフトバンクの柳町 賞金200万円 優秀選手は大関と中日・岡林 NPBが発表 選考理由も明記
://news.yahoo.co.jp/articles/0f103eaa9ebbc2b196788c477185815e7e78c1e4
>>364 守備の方ちょっと抜いて打モードにしてるとかw
守備型はあんまり評価されないし
右 上林
中 岡林
左 細川
チュニドラ強いやんけ
ヤクルトはダントツ最下位でも高津の休養は無いのか
これは最下位は確定したようなものか
打低だからこそバントで相手にアウトやったらダメだろ
>>409 二 OPS.549
遊 OPS.538
一 OPS.610
三 OPS.550
いいえ弱いです
>>413 マジで1と3は打たんといかんやろ
打つやついれんと
ああ福永もったいねえ
>>413 内野陣はグロいな。来季の課題だわ
後半戦は騙し騙しやるしか
だいたいW林以外が打率2割そこそこなんだもん
点はとれんよ
森くんは期待できるがもっと打席与えないと(現在56打席)
サードロドリゲスだの指名打者加藤だので遊んでる場合じゃない
ニキータ ops.505 109打席
石塚 ops.682 63打席 *怪我で出遅れ
田内 ops.641 122打席
>>420 期待できそうだから今一軍に呼ばれて直接打撃指導受けてる
森は土台作り優先から始まり
プロアマ交流戦やハヤテ戦に出るようになって
一軍の試合にも出る機会が増えてきた
順調にステップアップしてるよ
■優勝球団
福岡ソフトバンクホークス(9度目)
■最優秀選手賞
柳町 達(H)
■優秀選手賞(パ)
大関 友久(H)
■優秀選手賞(セ)
岡林 勇希(D)
井上監督:
「それが多い。ショートとセカンド下がってるやん!ゴロで1点取れるやん!っていうところで『なんでそこでライナー?』『なんでそこで内野フライ?』っていう…そこがめちゃくちゃ課題。
そこができるかどうかというのが、矢野さんの言う『泥臭い』野球につながってくる。『そこまで必死にやったら仕方ない』と思ってもらえるかどうか」
ライナーも駄目なの?非力な打者なら分かるけど
立石って取れそうかね
大卒の長距離素材は多ければ多いほどいい
井上監督:
「うちの強みを逆に言えば、4番がいないから『全員野球』と言えるのかなと。でもチームが強くなるためには、確実に『核』となる選手が必要。
うちには核となる選手がいない。シーズンが終わるまでに見つかればいいですけど…」
「4番というより、僕が求めているのは『核』。2番を打とうが3番を打とうが、核となる選手が欲しい。
4番に対してすごいこだわりはない。僕が監督をやっている間には核となる選手を作り上げたい」
相変わらず細川の評価低いな
井上は伸びた鼻をへし折るとか言ってたから森に調子のるなよと言ってるのだろう
>>422 むしろ上は左コーチだからええやん
合う合わないはわからないで
リーグ戦再開へ中日・松中信彦打撃コーチの思い「コーチとして選手の背中を押していくだけ」
https://news.yahoo.co.jp/articles/06bd4ca75bc618cf0895962dd2d189e203e1ec55 〝松中イズム〟は徐々に浸透しつつある。「少しずつ(積極的に)振れるようになってきた」と交流戦ではセ・リーグ3位の打率・233をマーク。打線は上向きで「積極的に振った方が点数にもつながっている。継続していきたいです」とうなずいた。
着実にステップを踏んでおり、22日の日本ハム戦(バンテリンドーム)では積極打法で、ここまで4完投の相手先発、金村から三回までに4得点。交流戦最終戦を白星で飾り「良いときが増えてきた。選手たちもだんだんわかってきたと思う」と手応えをにじませた。
>>428 細川がいるのにね…更に上を目指して欲しいから言うのか知らないけど
>>428 平田はずっと前から細川が核になれる選手って話してたけど
井上はどうしてもアカンか…
>>426 ライナーゲッツーが駄目って言ってるんじゃないのか
よ~やっとる👍
遊撃UZR 6.22時点
+6.3 村松(D)
+3.7 矢野(C)
+3.5 友杉(M)
+2.8 源田(L)
+0.8 小幡(T)
+0.5 今宮(H)
+0.3 山縣(F)
-0.1 泉口(G)
-1.3 宗山(E)
-2.4 紅林(B)
-2.6 水野(F)
-3.5 木浪(T)
-5.5 野村(H)
>>436 某コ○ペ「まだ序盤なのに6月時点のopsやuzrは当てにならない!キャッキャッするな!」
>>428 知らないとこで選手のヤル気を大きく削いでそうだなこの監督
モチベーターとは見せかけか
岡林佐藤細川上林でいいんだよ
5番以下はOPS順に並べとけ
2番に雑魚をおくな
井上はやらないだろうけど
【中日スポーツ】参院選、『3連休の中日』が物議…「こんな露骨な投票率下げ策」「何とも姑息」 小沢一郎議員は「国民への挑戦状」と投稿 [ぐれ★]
http://2chb.net/r/newsplus/1750754474/ (生え抜きで)核となる選手が欲しい
だろうな
細川軽視ではないだろ
ドデスカの矢野との対談のやつでしょ?
あの撮影は細川の復帰前かな?
明日は投手篇
チームの象徴みたいな引っ張っていくような4番が欲しいんかな
好調西武の要因に株主は〝外様四銃士〟をぬ評価 西武HD定時株主総会
https://news.yahoo.co.jp/articles/6a346326d643c94304db160b63da6bc5613dedbd 昨季の歴史的最下位から今季はここまで37勝31敗と好調な西武について、株主から「〝外様四銃士〟が非常にいい仕事をされている」と現役時代に西武在籍経験がない広池浩司球団本部長、鳥越裕介ヘッドコーチ、仁志敏久野手チーフ兼打撃コーチ、大引啓次内野守備走塁コーチの名が挙がった。
12球団交流戦の動員ランギグンwwwwwwwwwwwwww
http://2chb.net/r/livegalileo/1750837290/ 2 それでも動く名無し 2025/06/25(水) 16:41:40.97 ID:DzhSqgSp0
>>442 阪神のサトテルを獲得する予定だろう
ヒロト+金丸ならまとまるかも
>>448 まだまだおじさん投手陣の力が必要だな…
柳が戻ってこられそうなのは幸いだが
>>450 立浪持ち上げてるやつ多かったけど立浪関係ないやん
>>444 ガチで核をやって欲しかったのはカリステだよw
クソほど拘っただろ🙄
>>439 自称ポジティブ
自称モチベーター
自称コミュニケーションモンスター
>>453 そらファンは選手を見に行くんだからな
立浪の集めたり育てたりした立浪チルドレン達を
フジテレビも大変だけど東海テレビも大赤字だし大変そうだな
もうマスコミなんかいらないって思われてるんだろうな
埼玉県民なんだけど武蔵野線に平田のユニフォームTシャツ着てる人おる…なんで?
>>426みたいな文盲が、書いてある文字が理解できないヤツが引用して、恥をかく世界でありますように
>>426 今年はそれで良くても来年はテラスがつくんでね
井上がちゃんと新しい野球観をアップデートして選手を導けるのか甚だ疑問だ
>>447 そんなのNPB全体で見ても岡本村上サトテルくらいやんね
今の中日でそんなお花畑な夢見るより
地道に野手全体の底上げ目指してほしいわ
18歳ドラ5高橋幸佑が1軍シート打撃で3人ピシャリ 井上監督絶賛「秋に1軍で…」
井上監督は「一番『ああっ』っと思ったのは、やっぱ高橋幸佑かな。球質とかね。『こんな球投げてんねや』っていう
高校卒業して1年坊があんだけの球を投げるっていうのは、やっぱりうまいこと育てたら面白い存在になるねっていう期待はすごく持てるっていう」と絶賛した
「2軍の方で自信をつけて。頭の中にオレもあるんで。秋の方には1年目だけども経験をさせるっていう。実績を1試合、2試合残すっていうのも大事やから
そういうような機会をうかがうぐらい頑張ってほしいかなと」と、今後の成長ぶりや秋のチーム状況にもよるが
シーズン終盤に来季以降を見据え、1軍で試したい、そういう存在になってほしいと期待した。「オレの中では先発がいいかなと思ってる」と将来の左の先発として育てていく
高橋幸は初めてのバンテリンドームのマウンドに「高いなとは思いましたが、投げやすかった。自分にとってはちょうどいい
監督からは『カーブがいいから、もう少し直球の質を上げて、全体的にレベルアップできるように』と言われました」と、笑顔で話した
>>464 抑えた打者がナイキ加藤森というなんとも微妙なメンバーではあるが、見て球がいいと思ったならそういうことにしておこうか
井上が良いと思って獲った三浦
まだまだこんなもんじゃないと井上が残留させたメヒア
放出した岩嵜は大活躍
井上の見る目は…
>>464 高卒なのにカーブが良いのか
こら期待できるで
絶賛はいいが無理はさせるなよ
森山の悲劇はこりごり
>>463 細川はウッズみたいに覚醒するかもしれない
>>427 何球団競合かわからん今年はセカンドやりだしてサブポジサード欲しくないとこ無さそう
>>438 逆松木平はオフには規定投げてもらうぞとか期待むっちゃしてたけどチャンス逃した
>>468 三浦は取ってよかった格安だし他の生え抜きより投げてるだけ仕事してる
メヒアは論外
松木平って去年も投げてる球大したことなかったから
あんまり期待してなかったけどその期待を更に下回ってきたな
福田も
4番サード石川
6番細川
福永セカンド
梅津松木平規定
メヒア残留
就任当初にぶち上げたネタは全部散ったか
松木平は藤嶋みたいなストレート投げてたから期待してたんだが今年はアカンか
中日・金丸夢斗投手が語る!初勝利なしでも「全く気にしていません」プロ1年目の心境とは?
https://news.yahoo.co.jp/articles/c3339bdb90682ca99fe8066d61141854416ecc01 若狭が「好投しているのに勝ちが付いていないことをどう思っていますか?」と尋ねると、開口一番「悔しいです」と答えた金丸投手。
しかし、すぐに続いたのは「プロ1年目からいい経験をさせてもらっています」との言葉。
良いピッチングでも、ここぞの場面で打たれると、プロの一軍では負けてしまうことを実感したそうです。
念を押すように「くどいようですが、未だに勝ちが付いていないことについてどうですか?」と質問した若狭。
「いやらしい質問を、またしましたよ」と振り返りますところが金丸投手はキッパリと「全く気にしていません」と答えます。
「僕はこどもの頃からよい時も悪い時も、切り替えが早く、すぐ次の準備に取り掛かるタイプでした」と続けたそうです。
大学4年間でも、1対0や2対0や2対1の試合ばかりだったので、打線の援護がないこと自体は全く気にしていないとのこと。
鵜飼は中日には特別な感情を抱いている。名古屋市で生まれ育ち、子供のころから熱烈な中日ファン。入団会見では、「4番打者で40本塁打を打つこと」を目標に掲げていた。だが、新人の年に放った4本塁打が自己最多で、その後は出場機会を減らしているのが現状だ。大好きな中日で覚醒の時を迎えられるか。それとも――。
名古屋の小学校の教師が盗撮で逮捕だとさ
小学校の教師なんか全員ロリコンだから驚かんよな
というかロリコンじゃないと教師なんてやろうと思わないだろ
激務で安月給でクレーマーに精神攻撃されるのに
>>434 引っ込み思案と映るんやろな
ワイもそう思う
田中マー今日も下でボロボロだなw
このままだと流石にバンドの中日戦でも投げさせようって流れにはならなそう
>>428 細川!細川!細川!
細川!!!
大声出して盛り上げなきゃあかんのか??
クソの役にも立たないのにベンチ盛り上げるだけでカリステずっと4番にしてたからな
流石に今の中日打線ならマーくんを打てると思いたい。前回は石川4番だったからな
田中マーあと2勝が遠い。今年負けたのは末代までの恥。
>>484 中田にしてもそうだが鍛え直さないと駄目だよ
辻本とか恥ずかしいと言うかこそばゆいくらい
な感じが好きなんだろうな
2軍相手なのに先発全員に14安打されるなんて、もう神の子じゃないな
バンドでの巨人戦は7月末と9月初旬に3連戦、あとは9月下旬に1試合だからバンドでは投げれても3試合。
そのうち2回勝たないとバンド登板だけでの200勝達成は無理なんだから、これはなかなかの不良債権を引き取ったな。
これであと2勝も勝ち星を献上しようものなら、他球団のファンにも当分の間バカにされ続けることになりそうだw
弱いのに客が入るから中日はダメなんだよな
他に娯楽がないのかよと言いたくはなるがw
それはさておき観客動員に苦労してないことが親会社が経営努力しない理由の一つになっている
4回2/3を14被安打6失点0奪三振
これは引退決断するかもしれんね
>>428 浅村くらい実績のある選手がFAで請われて4番に座ってるのならチーム引っ張っていく感出せると思うが
現役ドラフトで来て2年活躍っていう段階でこの空気出すのが本人的に難しいのはわかる
あの性格にしては前に出るような発言を頑張ってしてると思うけどな
現地民を馬鹿にしてテレビやラジオならオッケーみたいな風潮は好かんな
金払ってないって感覚なんだろうが
SNSの動画を漁って情報を得たつもりのやつらもな
田中マーはプライド捨てて、小松辰雄最多勝方式であと2勝するしかない。
田中ってパワハラしてたよな
日本から追い出せばいいのになw
>>495 愛知岐阜三重で1球団だから驕りがあるんだろう
>>498 意外と現地観戦したら面白いのよなw
点が入った時は盛り上がるし
球場飯とビールあるし
安楽や清田とか気に入らない奴はどんどん首切ってほしいよな
フジテレビも渡邊渚を首にして面白かったな
>>495 阪神バカにすんなよカス
ベイスでもなしえなかった6666を達成したんやぞ
>>506 なんでニート理論なのか分からんがNPBしか見てない馬鹿な田舎者に言っても無駄だったようだなw
>>489 中田はいちよ2軍で打ったみたいよ1打席ごとに交代だからまだなんともやが
弱くても客が入るのは選手にプレッシャーを与えていいと思うけどな
弱い上に客が入らないは確実にやる気が失せる
年俸の支払いシステムを代えられないかなAクラスなら満額
4位なら全員10%減額5位なら30%減額6位なら50%減額でその金を翌年の補強に回す
石塚やべえな。なんでこんなに簡単にショートが埋まるんや
編成部門はゴミだけど営業部門は頑張ってる。
それだけのことよ。
今の状況より弱い上に客が来ない状況の方がマシな訳がない
中村ナイキが育成になるなら本指名のショートは相当やれないとおかしい
>>515 立浪で上がってはいるから間違ってはない666今年5で右肩上がりなんよやばすぎww
1年目でこれだけアジャスト出来るのって鈴木誠也レヴェルじゃね
全体暗い、芝ぼんやり色、モニター演出ゴミ
飲食予約で買えなくて長蛇の列
売り子がキャッシュレス非対応
FC特典やポイント交換ゴミ
かつFCユニ10年変わらない
FCポイントが来場と活躍選手予想でしかつかない(他はチケット、グッズ、飲食購入で付く)
他の球団のサービスや球場行って知ってたら、バンテリンなんて2度行きたいって思えんけどな
野球では山川もバウアーも立浪もみんなやってるのに
中居や国分は叩かれまくってかわいそうだな
>>524 まぁ、そういう仕事だしな
単に喋ってるだけだし
個人的には全く興味ないが
マーは中日に来れば後2勝くらいは出来そうなんだがな
来年無料で獲得して勝つか今年は無理やな
>>487 今見たらかなりストレスが溜まる攻撃だった…
1回裏
岡林ヒット→上林ヒット→細川凡退→石川併殺
3回裏
2アウト2,3塁 石川凡退
5回裏
1アウト満塁 細川併殺
6回裏(マー降板後)
1アウト1,2塁 木下併殺
>>510 とりあえず試合観戦行けよ
そしたらお前のニート思考も変わるぜ
>>495 もう完全に観戦したこと無いレス草
ニート君野球観戦は楽しいぞ
>>524 バウアーはやってないだろ、女がでっち上げた冤罪案件やぞ
細川
開幕から痛めてたのも同じ箇所だったんか…?
www.chunichi.co.jp/article/1088498
開幕から離脱する5月上旬までずっと右太もも裏の痛みと戦ってきた。
ずっと痛かった。
付き合いきれない状態となったのは5月5日の本拠地・DeNA戦。
駆け出して、急ブレーキ。患部を押さえてベンチへ下がった。
そこからは、精神的に追い込まれていった。
田中幹也やっぱ結婚してたんか
落ち着いているもんな
他に公表してないのは誰やろ?
福永?
>>541 おかしかったもんな
ほんとは打てるんだよ
>>541 守備のうまい下手だけじゃなく足への負担も考えてレフトにしとけってここにも何度も書いてたんだがな
>>496 ここまで醜態晒すと、最早ハンカチのこと馬鹿に出来ん
>>527 中日に来ずとも、今のジャイアンツにいたまま、
中日相手専門に投げれば、5勝は固いっしょ!
小泉純一郎だってレイプしてるしな
こんなことは小学生でも知ってることだけどね
そもそも大島派は巨人に勝利をプレゼントするタスクがある。
>>507 セは6位6連がいるからさすがに更新きつそう
>>547 5回までに巨人が点取れないだろ岡本いないし
>>531 細川が悪いなw
でもハム戦は内容良かったからこれからに期待
>>36 今の若いファン、弱いドラゴンズしか知らない人たち
これが強かったドラゴンズだよ
これがドラゴンズの優勝だよ
連日負けていても「楽しかった」なんて笑顔でいないでくれ
そして球団、思い出してくれ
負けても客が入るからいい、なんて思わないでくれ
61の俺は、もうドラゴンズの優勝見られないのかな・・
強いドラゴンズを見せてくれ
優勝して、また号泣させてくれ
第2の秋広、細川か 中日のファームの“主砲”に他球団が「大化けする可能性」と熱視線
https://news.yahoo.co.jp/articles/c965c357a7efadb9adcdd6259504664afbc66621 パ・リーグ球団のスコアラーは、「鵜飼は魅力ある選手ですよ。飛距離だけで言えば、球界でもトップクラスでしょう。引っ張った打球だけではなく、右方向にも長打が打てる。大化けする可能性を秘めている」と素材を絶賛した上で続けた。
>>541 まあそうだろな
不調言うより怪我と思ってたよ
クソキャンプ改めろ
鵜飼も我慢する気ないなら現ドラやトレードで出してあげるのが親心
>>262 そうか
俺は少数派かも知れないけど、福永セカンド推奨派
守備とかケガリスクとかいろいろあるかも知れないけど、もしもし石川が復調したら一塁ボスラー、二塁福永、三塁石川、遊撃村松
さすがに中田の復調はあり得ないとしても、打力優先でみたらワクワクするぞ
もちろん石川がダメなら佐藤かなぁ
個人的にはロッテの藤岡欲しいんだけどな
セカンド、サード、ショート出来るし、選球眼もあるからな
今1番足りないピースだから尚更欲しい
来年テラス出来るしドーム球場の利点もあってFAで来てくれる可能性あるんだよな
田中将大は好きな選手だったけど巨人の彼はファンの浮かれ具合も含めて許せない気持ちでいっぱい
なんで中日は1勝プレゼントしてんだ
ああもう腹立たしい
幹也結婚!?
それならそれで嬉しいな
真面目だし大病患った人は早めに子孫残したいって言う想いもあるからな
家庭や子供出来ると一層頑張んなきゃって努力もする
>>541 ここでの問題点は
痛みがあったのに申告しない
もしくは申告した場合はそれても試合に出させたこと
どうなってんねん
井上「松木平はまだまだ」
松木平「真っ直ぐは良かった。あとは変化球。」
これじゃ自己評価高いだけやな
>>531 細川の凡退は腹立たないのに石川の凡退は本当に腹立つから贔屓起用って本当にクソだわ
>>560 石川なんてあてにしないでサード福永セカンド龍世でええやん
守備固めで田中幹也もいるんだし
>>531 この試合3回表の読売の攻撃で岡林が割と致命的な後逸してるんだよな…
>>541 ダーティーハッスルで下半身にダメージがいくからね
lud20250626081046このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1750757972/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【D専】 YouTube動画>1本 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】