◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
西武線 3 YouTube動画>3本 ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1759146804/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
※前スレ
西武線
http://2chb.net/r/livebase/1759136424/ 西武線 2
http://2chb.net/r/livebase/1759142580/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
いちおつ
試合後のイベントとかセレモニーとか考慮しないんだよな、臨時ダイヤ。
セレモニーとか終わると15分おきの西所沢行きだけ。
去年対戦成績ロッテのみで借金17だった
去年散々やられまくったロッテの研究対策を積み重ね今季はロッテ相手に貯金作りに大成功
しかし他に借金作りまくるとは想定外だったな
いちおつ
仙台でネビンの代わりが誰か楽しみ
(´・ω・)
>>7 せめてラビュー走らせてくれたらね
喜んで金払って乗るよ
鈴木ケンとかから見たら歯がゆいだろうな、黄金期知ってるわけで
野手も投手も1年怪我や離脱なくしっかり出場するって大切なんだよな
そこから更に勝ちに貢献するプレーをするって大変だろうな
>>10 いや全試合出場こだわってるとなると出るんじゃね?
4位と5位でドラフトのアドバンテージとかそんな大きな差ないし、それよりは楽天の下にならないことのほうが大事だと思うけどな
個人的に楽天は今でも許せん
>>13 AKD(ホンマの黄金期)を知っているファン的には鈴木に歯痒さを感じた
西武楽天残4試合で楽天4位マジック3
西武は残り全勝で4位いけるけど先発 杉山與座今井光成?
これでネビンが来年アギラー並でも叩かないであげてね
>>10 去年の四番打者だれだったか忘れた。
せんだいの四番 なんて。
>>13 昔、関内駅からハマスタに向かってるケンさん見かけた
デカかったよ!
>>15 全試合?とっくに途切れてるやろ
そもそも今日で今シーズン最後って出てる
ネビンのホームランとセデーニョのスリーベースしかハイライト無いだろ
えええ…ついに鈴木健も知らない世代が調子に乗り出してるのか…
ショップでペンライト買いに行ったら
打ってなかったわ
鈴木健はあんな実績あるのにコーチ一切やってないのが最大の謎
相手のロッテもそうだがノーアウト、
ワンアウトの犠牲フライで得点チャンスを何回潰してるんだよって拙攻合戦だったな
こんな野球してるから今年はどちらも最下位争いなんだよ
>>31 村田じゃないのね
セデとデービスが追試?
ネビン
オープン戦で打点王取ったやつはシーズン活躍するって本当だったんだな
>>35 毎月ノルマの8連敗なんてあるわけないじゃないか!
3塁側の窪みにあるトイレの入り口付近で吐いたバカがいる。
売り子オタか?
>>16 1回だけ全盛期のイチローさんより出塁率上回ったんじゃなかったっけ?
鈴木健って森野とかその辺りのイメージ
今の選手に例えると難しいなぁ…今は鈴木健くらいの数字残したら普通に神様だし
結果的に見れば前半戦謎に投打が噛み合ってたローテを後半戦でガラッと変えたのが良くなかったな
ラミレスは先発で行けそうな気がするんだが。
今井と高橋居なくなったら、先発の頭数が足らなくなる。
>>25 >>26 情報出てるんだそりゃ失礼。
あと全試合にこだわってた(る)ぐらいだから最後まで出るじゃねえのって意味ね
休んでるのは知ってる。
西川 中
滝澤 二
渡部聖 左
村田 三
仲三河 一
林 DH
長谷川 右
古賀 捕
斎藤 遊
こういうの見たい
>>45 こっちも帰国するかな?
出場給オプションをどうするか
球団的には帰っていいよモードなんだろうし
>>45 ネビン使わなくなるんだから明日からが使いたいんじゃないの
個人的には飛ぶボールで守り勝てなくなったんじゃ無いかと思ってる
そもそも本当に飛ぶボールなのか知らんが
>>54 すべてをうらぎって
渡部健人が上がってきそう
増田以来の7人目の30セーブって
増田、シコースキー、グラマン、豊田、森、涌井、平良
これであってる?
>>53 鈴木ケンの入団年って普通に黄金期ど真ん中だろw
>>48 ていうかその後のドラフト考えてこのまま5位で終われってフロントから指示されるだろ
源田が指差しながら笑ってるけどまさか指先には銀座の子?
2軍2位か小関やったな
1位は巨人やったらしいな
巨人の2軍監督は桑田
去年は圧倒的最下位とかなんてひどい事言うの、事実だけども
>>83 源田の後ろといういいポジションにいたし、戦う顔していい面構えしてたよ
現地
なんか泣けてきた
やっぱりライオンズが好きなんだよなぁ
毎年、この時期のベッケンみると
お前マジでやばいからな
って思う
>>96 いた
栗山はファンを睨みつけてた
中村はニコニコしてた
熱い試合最高の試合が1試合でも出来ていたらならこんな順位じゃないよ
>>99 >>102 いたんだ
栗山いたのは
わかった
外崎なんか心に響く喋り方できてないな
その点バカでも小泉の言葉は聞こうとはしたくなる
喋り方って大事だな
>>101 外崎さいしょから外野コンバートしてたらと悔やまれる
とりあえずコーチ陣も変わらないでほしいな
愛想つかして出て行く人がいなければいいが
話の上手下手も野球の上手下手もセンスありきだからしゃあない
練習しても上達には限度がある
>>105 そりゃあ通訳いないし、俺らだってスペイン語でなんか周りがわちゃわちゃしててもわからなくてつまらないだろ
シーズン最終戦は必ず毎年ビジターだよな
ホームでシーズン最後の試合した記憶がもう無いわ
>>111 森友哉、増田、高橋光成よりはマシやろw
>>125 まぁ大体、仙台が雨で中止でこの時期に流れるからな
外崎が選手会長とかやってる時点でね
若手から慕われてんのかなこいつ
なんでファンの中でも特にレフトスタンドを褒めるんだよw 勘違い生むぞw
外崎挨拶
「みなさん、お疲れ様です。(しーん
まずは今シーズン熱いご声援をくださったファンの皆さん本当にありがとうございました
昨シーズンとても悔しい思いで終わってしまった昨シーズンですが
その悔しさを胸に挑んだ今シーズン、ファンの皆さんの期待に応えきれず
本当に悔しい気持ちでいっぱいです
その中でも西口監督のもと、新しいチームで始まった2025シーズン
たくさん熱いプレー、最高の試合できたと思います(?)
それをしっかりと来シーズンにつなげていけるよう全力で戦っていきたいと思います
ファンの、みなさんの、熱い声援は僕ら選手一人一人にここ一番でのすごい大きな
力となってま〜す
残りビジターで4試合となりましたが、変わらぬ熱いご声援をよろしくお願いします
また来シーズンも、引き続き熱いご声援をよろしくお願いします
本日はありがとうございました」
乙さん
「疲れたんでやめまーす」
とか言い出しかねないからハラハラする
>>132 変えろ変えろと言う割には
誰も適任いないのは
アホが吠えてると
>>134 潮﨑は最高でも12セーブ
鹿取は最高でも24セーブ
>>101 仁志たんが長谷川推しだったからな外野埋まっちゃった。
なお、打率
>>165 意外と少ないんだな
そう鑑みると30セーブってすごいな
西口、折角やから「オーナーカネ出して」位言えwww
稼頭央現地に来てて草
どういうつもりで来玉したんだよ
まあ西口に文句は多数あれど、じゃあクビってわけにはいかんわな
>>169 今シーズンは采配で5、6試合落としたかな
(´・ω・)
辻「古賀はリードが単調。使う西口もおかしい。俺なら使わない。」
結構辛辣
怪我しない頑丈な身体作れればそれだけ練習出来るしなぁ
>>185 ずいぶんチームの総年俸の順位低くなったよね
>>193 逆にヘラヘラしてたらマジでドン引きなんだがw
>>197 おほほほ
古賀のリード叩きまくってるおれですら言わねえわw
乙さんらしい率直なコメント
2年目の来シーズンは監督も選手も大きく成長したライオンズに期待
西口体制の真価が問われるのは来年だからな
果たしてどうなるのか
>>166 いや選手層的に対抗馬が・・・
(´・ω・)
>>198 はっちゃけて欲しいwx
その点、盛り上げ役いないな
大人しい
1ヶ月前の想定ではレジェンドの胴上げと共に当スレが涙まみれのはずだった
こんな早く終わったんだからフィールドウォークやれよ
ダラダラだるそうに歩くし整列もダラダラやってんよな 手くらい振り続けろよ
球場に来るファンはありがたいね
>>209 >>211 リアルで試合後中継見るのは
今年が初めてだから知らんかった
>>207 レオの今年のベストゲームは27回転
異論は認める
ベッケンと中村が一緒に歩いてるのは何か狙ってるのか?w
西川、長谷川、滝澤とライオン女子を増やせるイケメン選手が増えたもんだ
いくら去年より良くなったとはいえ結局B クラスのチームなんだからニコニコ「お疲れさん」のセレモニーよりあれくらい言ってくれたほうがいいよ
>>184 潮崎鹿取の頃はまだ先発が完投する文化が結構残ってたからかもね
あと打線が良くてセーブ付かないケースの勝ちが多かった可能性もw
>>229 結果的にチームのターニングポイントとなった首ポロ
鈴木健「松井稼頭央から西口に変わったのはとても良い結果に繋がった。」
去年はセレモニーのこのこ前に席立ったが
今年は少しでも変化を感じた
来季ですっ!
増田以来の7人目の30セーブって
増田、シコースキー、グラマン、豊田、森、涌井、平良
これであってる?
これあってないな、森は達成してないからあと1人誰だろう
西口の挨拶いいな
稼頭央とか当たり障りのないことしか言ってなかったろ
残ってるロッテファンはありがたいな
隣の煽ってくるおっさんは8回で帰ったけど
私が29歳の時が最後で片栗中々平尾で日本一できた
あれから18年やで
丸々20年日シリ出てないとかありえるの?
>>236 ベルーナ行くと
51のユニフォーム着てる女の子多いこと多いこと
そして
その女の子、みんな可愛い
7人目の30セーブ達成投手が思いつかない
俺も衰えたな
平良、増田、シコースキー、豊田、グラマン、涌井
去年はホーム最終戦翌日に戦力外発表したけど明日あるか
ロッテファンは岡田金子の引退セレモニーも最後まで見てってくれた人多かったからなぁ
>>244 潮崎は基本クローザーはやってない
で、そのころはホールドはなかったし
>>275 ネビンはもう助からないから、せめてウィンゲだけでも
おぉ、クリヤマ久しぶりに見たな。
辞めてなかったのか。
秋期キャンプは
若手選手は走り込め
セデーニョ、来年契約するなら
条件に10キロ痩せること条件にしてくれ
歴代30セーブ達成者
平良、増田、シコースキー、豊田、グラマン、涌井、森繁和
西口挨拶
「今日お越しのライオンズファンの皆様、そして全国にいるライオンズファンの皆様
今シーズンホームゲーム、ビジターゲームと温かいご声援本当にありがとうございました
チームはえ〜今年もクライマックスシリーズに進むことはできませんでした!
それにも関わらず今日のホーム最終戦を含めこの最後のホームゲーム5試合本当に
連日連夜多くのライオンズファンの方々に足を運んでもらい大きな声援をかけてもらいました
本当にありがとうございます
先ほど外崎選手会長も言ってましたが、本当にファンの声援というのは選手の力になり
背中を押してくれています
特にレフトスタンドから応援してくれてるファンの皆様、いつも大きな声を出して
応援してくださり、ありがとうございます」
打てる試合増やして多少打たれても形になる試合してかないと
競ったゲームも勝ち増やすために打線中継ぎ共に強化しないといけないし
西川滝澤が不調の時下位打線打たせるぐらいの打線目指してかないと
フィジカルはキャンプだけじゃなくて常に鍛えてなきゃ急には強くならんぞ
西口挨拶つづき
「皆様の声は本当に私たち一人一人の心に響いています。ありがとうございます
え〜、ここからはちょっと口調を変えてしゃべります
ファンの皆さん今シーズン本当にえ〜行き詰まり投手戦何回も見ることできたと思います
ですが、打って打って打ちまくる試合お見せすることできなかったと思います。課題は打つほうです。
今シーズンもあと本ヒットが出てれば、ここで犠牲フライを打ってくれればという試合
いくつもあったと思います
え〜あとそして、私自身も思い切った采配をしてればよかったな。ここで思い切った選手起用、選手交代をしておけばという試合もありました
そこは来シーズンにつなげていきたいと思います・・・」
>>281 背番号:129
氏名:川下将勲(かわしも まさひろ)
生年月日:2005年4月3日
出身地:北海道
投打:左投げ/左打ち
ホームセレモニー終わったから明日から1次戦力外発表かな
今顔こわばってる人は戦力外通告されてんのかな
西口挨拶つづき
「あと、のこり試合残ってます。そのあとは秋季練習秋季キャンプが残ってます。技術練習だけでなく、
フィジカルからしっかり鍛えて一回りも二回りも大きくなってもらいたいと思ってます
来シーズンファンの皆様に試合でも多く笑顔で帰ってもらえるように、試合でも多く
満足してもらえるよう選手一丸頑張っていきたいと思います
え〜、来シーズンはゲームセットの瞬間に、ファンの皆さんと笑顔で分かち合える試合が
1試合でも多く・・1試合でもおおく見せたいなと思います
まだまだこれからのチームです。来シーズンもファンの皆様ご声援よろしくお願いします
ありがとうございました」
立花のイメージは現役時代から変わらんなあw
もう65ぐらいになってるのかな
全体的に150以上のストレートに弱い。
徹底的にそこを何とかして欲しい。
ベッケン過去一いい顔してるな
これ来年はやるぞという顔してるわ
つっじは解説者のままなんかねえ
他で監督やったらショックや
グラウンド一周で平井が見れたのは良かったわ
現役続行希望みたいだし移籍先探しならサンクスフェスタも出るか分からないし
最後の西武ユニは見れた
とりあえず今までありがとう平井
あの時の光成みたいになれとは言わないけど
ある程度身体ガッシリお尻ドッシリしてほしいなぁ
>>266 その時8歳だったがまさかここまで日本シリーズ出られないもんだとは思わんかった
>>311 プロ野球ニュースのフジ女子アナ
「立花選手ってなんかタケちゃんマンに似てますね」
ベンチに帰る前でカメラが全選手映してた
スタンドがざわめいたのは3名
栗山
中村
そして
平井
主砲候補が沢山いるんだよね
来年はその楽しみもある
>>334 古田「嫁にレスラーみたいな人にYoutube(フルタの方程式)に出させてって言われたよ!」
>>347 主砲候補って誰?
仲三河ぐらいしか浮かばないんだが
西武はまず来年ユニを黄金時代のそれに戻そう。
で7回の歌もシゲルマツザキのオリジナルにしよう。
そこからやな。
とりあえず残り試合、4位と5位どっちがいいのかな?
ドラフト考えたらもちろん5位だけど、4位の方がまだこころが楽か?
レフトスタンド
全選手の応援歌やってる
チャンテも流すか
ロッテ、交流戦抜いたパ4球団の対戦成績
2024 41勝 56敗 3分
2025 39勝 56敗 1分 残4
上位チームから見ればあんま変わってないwここをどうにかしないと
さーやんちゃんも今年いっぱいでライオンズチャンネル卒業かな
たらたたっらー、たらたたっらー、ひっはっのぼーり、むねあつーく、そらもぇーてー
>>357 それやってほしいなあ
タマ掴んでるロゴマークも刷新してほしいな
あの年中央大もめちゃくちゃ足運んでたのになぜ牧スルーしてベッケンがいいと思ったのかはマジで教えて欲しい
今日のフジテレビONE「プロ野球ニュース」
解説:谷沢健一、斎藤雅樹
MC:高木 豊、吉岡恵麻アナウンサー(新人)
①「西武vs.ロッテ」「オリックスvs.楽天」徹底解説
②「DeNA ・三浦大輔監督今季限りで退任を電撃表明」をOBの高木 豊氏が徹底解説
③特集:福岡ソフトバンクホークス、パ・リーグ制覇への軌跡
牧がライオンズから選ばれなかった時の顔すごいよな
裏切り行為レベルなんだろうなあれ
>>368 おかわり、山川の二番煎じ
うちのドラフトの特色だから、しやーない
ファンも望んでるし
>>357 外崎「やめとけそれ『紙幣を賭ける獅子を見た』とか言われるぞ」
ネビンこれで帰るのってホテルかマンスリーマンションの契約が9月いっぱいまでなんやろ
延長しないから帰ってくれってことやろ
>>372 デブなら誰でもいいなんて誰も思ってないけど
渡部生はデブじゃなかったら指名されてないだろうな
ハゲが極度のデブ専だったから絶対に欲しかったんだろ
未だに神である俺の本名(下の名前は裕希)フルネームで晒せないあ〇れな知恵〇れ雑.〇共(人じゃないとこも例外なく全部含むw)ワロス〜(^−^)つか住所も開示してるのに脳()〇れてて住所ケンマもできないし( ◠‿◠ )三( ◡⁀◡ )三( ◠‿◠ )すべての始まりから今まで俺が頂点という事実理解できてるかな〜( ◜◡◝ )それで性交や食事(飲み物も含む)したり寝れたら神経強くてワロス(´◔_◔)悔しいね〜😃雑.〇共(人じゃないとこも例外なく全部含むw)😃
チャンテ4!
ビジター外野も残った人が一緒にやってるw
下〇生物雑.〇共(人じゃないとこも例外なく全部含むw)m9(^Д^)プギャー
将来の長距離砲や
って喜んでたのにw
ドラフトでロマン枠とか
今更、何言ってんの??
〇arsk〇yav←この論()〇()ガ()〇()ジ()ン()雑()〇()とその関連の論()〇()ガ()〇()ジ()ン()雑()〇()同等のゴ〇(その関連の論()〇()ガ()〇()ジ()ン()雑()〇()同等のゴ〇自体(その関連の論()〇()ガ()〇()ジ()ン()雑()〇()同等のゴ〇自体がゴ〇って意味w)が論()〇()ガ()〇()ジ()ン()雑()〇()同等のゴ〇って意味w)マジでキ〇すぎ^^;
〇arsk〇yav←わ〇えるキ〇い四〇いア〇マ()さ〇してる論()〇()ガ()〇()ジ()ン()雑()〇()乙w
〇arsk〇yav←この論()〇()ガ()〇()ジ()ン()雑()〇()イ〇スタ()あ〇して台〇しにしといてやったらブロック敗走したのワロスwww
大学日本代表に選ばれてる選手をドラフトで獲るべきだよな。
〇arsk〇yav←み〇ぼらしいコート、ス〇ッキング()つけて太もも()出してる図投稿してたけど根元から〇り〇として〇し〇っけつしさせたいわ〜^^
マジレスすると中央に通ってたのは牧と五十幡を追ってた
どっちも欲しくてどっち選んだらいいか分からなくて渡部にしたって説がありそれが一番納得した
〇arsk〇yav←この論()〇()ガ()〇()ジ()ン()雑()〇()両親()もキ〇すぎ^^;
>>368 二塁手より三塁手(くんさんの後釜)を補強したかった説(推測)
あと別件は脚力もある方だったから?
そもそもロマン枠をドラ1で取るのが間違いだよな
村田みたいに6位とかならわかるけど
@〇rem〇in〇ussia←ア〇マ()と図体()がデカくて禿げてる論()〇()ガ()〇()ジ()ン()雑()〇()のツイッター()w
今季8勝5敗1分
現地はまぁまぁのシーズンでした
また来季お願いしまーす
k〇ist〇napi〇enova←世界一の美少女(見〇物ゴ〇ラw(両親()関係者()も含むw))
〇nyazeva_a〇astasiya_〇fficial←世界一の美少女2(見〇物ゴ〇ラw(両親()関係者()も含むw))
>>395 いやそれ全て牧で通用するのよ
別に牧も三塁守れるし牧の方が足も速いし
負けるのはどっちがデブかと言えばそりゃあ渡部の方がデブってだけでさ
渡部生が指名された時の西武ファンの盛り上がりは凄かったな
「中村山川渡部のデブ三兄弟でお立ち台や!
いや、ちょっと待て、お立ち台が壊れるでwwwww」
と大盛り上がりだったなw
ベッケン今年ひっそりしてた風だったけど
池袋のソープ嬢が肉寿司おごってもらったってストーリーでベッケンの手だけ載せてた
結果論とか抜きにあれだけ中央通って牧を狙ってたくせに、牧をやめて渡部に切り替えた理由をマジでハゲに説明してほしいただそれだけなのよね
西口のあの感じだとドラフト1位は野手で行きそうか。
大学日本代表から選んで欲しいね。
立石は競合確実。小島は守備がと言われてるし、どうすんのかね。
>>403 球団はそういう風(三塁守れるし牧の方が足も速いとか)には見てなかったんじゃない?
>>405 なんでそんな安いところでベッケンも遊んでるんだよw 吉原の高級とかで遊べよ
>>367 まぁHD(球団のもっと上)の偉いさんが悪しき堤帝国時代の象徴として絶対阻止するやろうけどね。
堤西武、中内ダイエー、孫SBとカリスマオーナーでないと強くならない時代になってもうたな。
宮内や三木谷程度の中途半端ではダメ。
>>407 ナベの話じゃフロントと現場切り分けてるから西口が野手欲しいというのは参考程度にしかならない
立石だ小島だ言われてるけど
なんか松下が一番活躍しそうな気がする
>>407 一番良い立石突っ込むだろうなあに1票
ハズレ1位も野手じゃないかなあ
>>407 まぁ急務は打てる野手でしょ
ピッチャーも抜けるからヤバいけど
とりあえず来年は
エース今井は絶対必要だから
フロントは熱意持って今井口説け
松下は阪神スカウトがご熱心とアマ追いヲタのXで何度も目にするな
>>412 松下はハズレで5球団とか千隼パターンな気がする
>>413 雄星抜けたから現場からどうしても左腕が欲しいってなんjで聞いた
>>412 松下はベイスターズと一騎打ちだな多分
横浜出身だろ
>>399 このチーム力で勝率6割は立派やな
(´・ω・)
>>417 阪神がめちゃくちゃ張り付いてるみたいだからハズレまでもたないのでは?
サトテルの後釜欲しいみたいだし
今井と平良を何とか引き留めて欲しい。
そうすれば、ドラフト1位と2位に大学生野手で良いくらい。
なんだかんだピッチャーは外国人ガチャでも確率高いけどバッターは今年のネビンレベル引くなんて相当徳を積まんとないもの
>>419 あそこは立石の方にスカウトトップとかが足運ぶの多いってアマ追いヲタのXにあった
来年の挨拶で、ピッチャーがどーのこーの言う西口見たくないぞ
>>423 なんとか引き留めるって…
認めない、というだけの簡単なお仕事な気がするが
>>422 阪神が張り付いてるなら信用できるかもな
近年、野手指名うますぎるからな、あそこ
>>411 いやお前が切ってただけだろうとw
つか、じゃあ辻の左腕欲しい欲しい病はなんだったんだよ
まぁ阪神は野手だわな、スタメンの連中も年齢結構食ってるし、サトテルのことも見据えないといけないしな
投手の方はまだ余力あるし、来年は下村がいよいよデビューできればね
一年松下をレフトで使ってサトテルが26年オフに抜けての27年から松下三塁を阪神は企んでるのかな
>>433 そこらはまぁ投手っぽいな
ただ広島は捕手は欲しそうである
坂倉が捕手としての限界値迎えたしFAも近いしなんか見切ってる感はある
今井は国内FA権取得前年と考えれば球団は複数年契約を提示するはずだが、全くそんな空気ではないか
ヤクルトも松下に熱心ってのはポストで見たな
三塁も二塁も空いてるようなもんだし
あそこも去年は中村一本釣りで逃げたりするから松下は確かに可能性ある
>>439 ヤクは神宮スターやね
新東京大学野球連盟をドライチにすることはないだろう
阪神ドラフト上位当ててくるよなあ
阪神のスカウトをスカウトしたほうがいいのかもしれん
>>430 小手指のタコ焼きにもなれないタブチ君?
>>438 ソフトバンクは捕手獲得するなら同じ年にFA取得予定の横浜の山本とかじゃない?
あっちの方が守備は圧倒的に上だしなんなら打撃ももう今年は山本の方が上
ただ阪神も坂本の後釜いないし関西出身の選手は手を出す傾向あるから大阪出身の山本に手を出す可能性はなくはないな
左右病がアカンとはわかっている
だけど左右スルーもアカン
立石か小島か迷うなら小島
野手がダメーとか笑ってるんじゃなく補強しないとあかんよ。打者は育成にも時間かかる。今年のFAは駒不足だけど来年のオフは牧山本坂倉この辺りに手を出さなきゃダメでしょ?
今井さんがフロントと話して
球場の空調をなんとかして欲しい言って
なんとかするから残ってくれ…とならないかなぁ
牧がFAなんかしようもんなら讀賣便器檻この辺り普通にくるだろ?勝てねえって…
就任1年目の西武・西口監督「チームの課題は打つ方」自身の采配にも言及「反省して来シーズンに…」
https://news.yahoo.co.jp/articles/c0eab7b9be8fe655ff0899a604e1f4fd091e847a 西武はロッテを2-0で下し、ホーム最終戦を白星で飾った。就任1年目の西口文也監督(53)はセレモニーでチームの課題を挙げた。
「今シーズンも温かいご声援、本当にありがとうございました」とあいさつし、「チームは今年もクライマックスシリーズ(CS)に進むことができませんでした」とあらためて報告した。
「息詰まる投手戦、何回も見ることができたと思います」としたうえで、「ですが、打って打って、打ち勝つような試合なかなかお見せすることができなかったと思います。やはり、今うちのチームの課題は打つ方です」と言い切った。
「今シーズンもあと1本ヒットが出てれば、ここで犠牲フライを打ってくれればと思う試合がいつくもあったと思います」と振り返り、「私自身もここで思い切った采配しておけばよかった、ここで思い切った選手交代、選手起用をしておけばよかったなという試合もありました」と自身の采配や選手起用にも言及。「そこは反省して来シーズンにつなげていきたいと思います」と語った。
最後は「まだまだこれからのチーム。ファンの皆さま、ご声援よろしくお願いいたします。ありがとうございました」と締めくくった。
最後は選手、コーチらとともに場内を一周し、ファンに一礼した。
ドラフト指名する素振り見せておいて裏切った牧を今更獲得とか無理だろ
牧って山川みたいに力任せで長打打とうとするタイプじゃないから大きな怪我とかしない限り長持ちしそうなのは大きい、欲しい
ドラフト記事とかでも名前出ていたからほんと悲しいよ
なんで変わったんだよ
来年の最終戦で西口が「今年は乱打戦が沢山ありました」とか言ってたら笑う
負けチームのスレ見るの大好きなんだけど、わしせんから石井貴は超絶嫌われとるんやな
今のフロント、首脳陣は六大学出身者が中心だから
そうなると立石より明治小島か法政松下の可能性の方がありそう
>>457 性格悪くて草
来年の監督わからんってアゴGMが言ったって記事にもその前に投手コーチ変えろやってコメントいっぱいあったわ
ネビンが今日で一旦帰国ってことは、残り4試合はセデービスか村田あたり上げて4番にするんかな
4位はちょっと難しそうやな
デービスはいい感じになりそうなところで打撲して振り出しに戻った感あるね
四球は選べるし慣れれば多少打てそうだけどもうその時間もなさそう
>>460 うちでいうキャッチャーのコーチ的な感じの立ち位置か?
もっと酷そうやが
現地で改めて思ったけど若い女性ファンめっちゃ増えたよな
中島、片岡、岸、涌井とか揃ってた頃に今の推し活文化みたいのあったらエグかったと思う
>>463 デービス残りほぼ出場するだろうから頑張ってほしいね
ネビン最終試合って強調してるの日刊だけなんだけど
ガセ?
>>461 鳥谷や糸井曰く選手は別に2位以下は気にしない言うんだし仕方ないのでは?ファンが4位4位騒いでもさ
>>468 まああのメッセージあれば充分過ぎるほどのエビデンスやわ
外国人の処遇はよう分からん
去年横浜のフォードもオースティンの親しい仲で彼の推薦で獲得したみたいだけどあっさりオフには切ったし
>>468 自己レスやけど日刊金子氏の早とちりなんじゃないの?
スポニチなんかは残り試合の最多安打争いが楽しみだって記載してるけど
4位の下には2つもチームがいるんやで!!
ってテレ玉で言ってたぞ
楽天ボイト来季日本球界を熱望(楽天とは言っていない)
「来年も日本球界でプレーしたいと強く思ってますので、1打席とも無駄にすることなく、最後までフィニッシュストロングで終えられればいいなと強く思う」
こちらもニッカン
>>468 ネビン本人に取材したコメントってポストしてたけどね
誤訳の可能性もあるのかな
ネビンは本拠地最終戦ということでファンに対してあのコメント出してるんじゃない??
>>479 辰己がFAしそうだからその分ボイドにつっ込むんじゃね?
どうせ新庄がうるさいから、最多安打は清宮が取るくらいなら村林がいい
一応最多安打の可能性あるのに帰るってことは別にタイトルで出来高とか設定はしてないんかねネビン
ボイトって途中入団助っ人野手の中ではトップクラスの成績だよな
デービスは実力ってより、年齢的に来年も怪我するリスクあるんじゃないか。
ボイトの方が年齢上で頑張ってるんだしあんまり年齢ガー言い出したらキリない
タイトル認定ないけど得点王争い
清宮63
レイエス62
西川愛也61
ハムは残試合2、西武は4
>>487 スポーツやったことあんのかよジジイって思ったけどラクビー部だったんだな
ボイトはソフトバンクかオリックスが狙うだろうな
特にソフトバンクは自前じゃまともな外国人バッター連れてこられないし
>>493 どこまでの選手だったのか知らんけど
ラグビー部出身者は、仲間意識・精神論だけで碌なやついないよ
ラミレスも有能だし新規外人3人当たりなんていつ以来だよ
ソフトバンクはY川さんいるし指名打者枠もコンスケギータも使いたいだろうからボイトはいかんやろ
ネビン、ウィンゲンター、ラミレスで数年分のガチャ運使い切った感あるから、
仮にセデーニョ、デービス切ったところでとんでもない駄目外人掴みそう
>>448 いいな
今井、交渉で絶対に言ってくれ
「ベルーナにエアコン付けてくれたら西武に残ります」って言ってくれたら
さすがにクソ後藤もエアコン付けないって判断は出来ない
【どんなときも応援してくれたファンの皆さんへ】
2025レギュラーシーズン本拠地最終戦スペシャルムービー
>>456 来年の目標はCS行くことだな
打撃もそうだけど
まずは相手ピッチャー攻略が全然出来ない
その点、楽天の方がキッチリ対策してきてる
楽天から学べって思う
>>501 とにかくストレートについて行けない外国人は要らんよ
>>465 あのイケメン揃いの時の球場
どんな感じだったのか知りたいわ
2008年かな
>>504 この時期に6連敗、3完封負けしてるチームの何を学ぶんだよw
>>465 ファームの試合行くと派手目な女性がつまんなそうに結構座ってるけどやっぱり選手が呼んでるのかな
>>487 お前は選手どうこう言う前に
まずクソ暑いドームをなんとかしろ
>>509 他のチームもだけど、ベンチ近くの席に試合そっちのけでスマホいじくりまくってる謎のねーちゃん結構いるよね
あれは他のお客さんと連絡とってるんやろな
>>511 あとキャンプ行くと、明らかに一般人じゃない感じの美人が見てたりする
山村プレーオブザデー
2試合しかないチャンスの日をモノにした
あれは彼女だよ、ガチヲタから聞いたことある
あとベルーナでジジイと綺麗な子が一緒に観戦してて8:30とか随分早く帰るやつはキャバクラの同伴らしい
檻の育英のルーキー一軍合流
西武はこういう上から投げ下ろす速球右腕打てんよな
宮城の決勝で死ぬほど打たれてた子だけど
不倫相手を現地に呼ぶ選手もいるらしいかな
噂レベルだから真偽不明だけど
で、チームとは別ホテル→寝坊というパターンか
そんな選手おらんやろけど
>>516 先発するのかな?
オリックスといえば齋藤響介は最近見ないね。
>>517 しかも、嫁のすぐ後ろの席で観戦させたりな
佐藤は移籍してからファームでもサッパリ駄目やないか
龍世去年から異様にマン振りするようになっちゃったからなあ
一昨年いい感じだったのに元誰かさんの背番号に変えたのが裏目ったと思うわ
この前中日の二軍で龍世とその後補強したチェイビスが揃ってクリーンナップ打ってたのは笑ったわ
龍世は既存選手のケツ叩く意味では貢献したんじゃないか
借金15くらいでのフィニッシュか
来年は5割は超マストだな
ただ借金42→15は大したことないけど
借金15→0はハードル高いぞ
学校のテストでもそうだがw
結局「龍生がいればなぁ」なんて事は一度も無かったからなぁ
チュニが西武と同じ借金14で大喜びしてるけど
そういう方向へは持っていってほしくないな
そもそも2024が異常すぎるから去年よりましとか当たり前www
今井がむすっとしてたのはチームのふがいなさにキレてる感じかな?
この成績でヘラヘラすんなみたいな
>>530 ポスティング認めてくれないからって平良が言ってた
【ノーカット】2025シーズンホーム最終戦セレモニーを大公開!
>>528 中日は13年連続でCS出られてない
暗黒時代のベイスターズや今の中日みたいにいつ西武がそうなるか不安だわ
下手に客入りは良くなってるからなぁ
>>527 前半はしょっちゅう見たぞそういうレス
アンタがそうなだけ
俺もそうだがw
>>357 去年のブルーシリーズのユニフォームが理想的すぎるからあれを常用してほしい
>>514 彼女もだが奥さんいる人は来てたりするのではないの
ホントに選手推しで来てる人もいるけど
家庭あるしキャンプに帯同まではしないよ奥さんは
二軍の試合だって本来みっともないんだから最終戦とかじゃない限り普通は奥さんなんか呼ばないよ
>>530 今井は2月のキャンプからずっとムスッとしてるぞ
ハムの古川雄大現役引退か
まあ早く終わらないかなあー。とかいってたくらいだからやる気なかったんやろな
有原、上沢の恩義のなさとハムの不甲斐なさでて優勝を見せつけられるはめになった。
とんだとばっちりを受けたわ。
尤も、それでうちが来期奮起につながる結果になれば万々歳だが。
外国人打者が全員帰っちゃうなら今度こそ仲三河村田林ら二軍の若手大砲たちを上げてよ
帰るのは来年決まってるネビン(とウィング)だけやろ
デービスとセデーニョとラミレスは就職活動残ってるから最後までアピールや
>>504 ベンチが投手の狙い球を指示しても打者が打ち損じしまくってちゃ攻略なんて成功しないのよ
結局相手チームの研究以前に個々の打力のレベルアップをさせるしかないの
ネビンとウィンゲンターとかいう神2人は残るぞ
マジでようやったわ
>>507 うちより順位が上やぞ馬鹿にできねえよ
ロッテすらうちは馬鹿にできんぞ
>>399 現地そんなに少なかったの?
毎日いるのかと
楽天なんて所詮呂布の力を軸に作られたチーム
呂布2世が見当たらない時代には滅びる運命
バカにできないのはロッテのほう
(中)西川
(遊)滝澤
(右)外崎
(一)ネビン
(左)渡部
(指)中村
(二)山村
(三)平沼
(捕)古賀
来年は開幕から攻撃的な打線で組んで欲しい
外崎がこのまま外野ならドラフトは三塁手が欲しくなるわな
ちょうど今年は大学生サードが豊作年やし
あとは捕手やなあ 今年の候補だと即戦力は難しいかもしれんが
>>548 立花は「初球からエンドランが掛かってるつもりで打て」って言ってたらしいぞ
狙い球の話なぞしてなさそう
そりゃ初球からポンポン打つわけよw
俺、今日の試合終わったら
パテレ解約するんだ。。。
先月忘れたから。
510 ホームでは好成績ということは現状維持でオッケー
下位でセンターも問題なくこなせて盗塁能力もある外野手が必要だな
昨日の西川は打撃は酷かったが守備でヒットを何本も消した
守備力でいま一番代わりがいないのは西川だろう
非常時センターでふだんは代走からレフトライト守備固めができる外野手いないかな
もちろんオケムには期待してるけどまだかかるだろう(6月中以降打撃不振で打率が1割落ちたのは何故?)
おーい猫🐈🐈🐈
おマンらは八幡のスター武内をぶっ壊し隅田もぶっ壊すつもりか??!しかし日曜日の隅田を見てホークスが隅田を指名しなかった理由が分かった気がしてきたー隅田は試合は作れるけど
大関みたいに沢山貯金の出来るPやないなーぶっ壊れた武内や迫力がない隅田ならトレード交換相手としては東京東久留米出身東京六大学ホームラン王廣瀬一人で充分だろー交換しようやあーワハハ笑笑wwwwwwwwww
>>567 外崎が戻れば長谷川が代走とセンター&ライト控え枠に回るから外野は問題ない
けが人出た時用にもう一人欲しいっちゃ欲しいが
ネビンって27年まで契約してるのか
まぁ例によって最後の1年は丸々サボりそう
>>546 村田林なんか2軍ですら全然ホームラン打ってねえのに大砲でも何でもねえだろ
セデの不振と他に起用したやつらもさっぱりだったDH
外崎のコンバートが大失敗だったサード
古賀の成長の後が見られない捕手他のメンツはさらにやばい
問題はこの3つやな特に打つ専門のDHが総じて打てなすぎた
>>564 夜にもう一回言って
一応自分もアラームかけておこう
何で即戦力って求めるのかねえ
昨今のドラフトとその結果を見れば即戦力なんてのは今の時代ほぼ例外の話で
そういうのを求め続けた結果が大量のユーティリティプレーヤーみたいなのばかりになってしまったのでは
3年後5年後に再建するって目標を建てて先ずは基礎能力の高いのを集めてくるのが必要なのでは
そうしないとMaxで外崎レベルのばかりになる
捕手なら来年の渡辺が良いな
森古賀で我慢出来ないここの住人じゃ小島我慢出来んやろ
球団は栗山、中村をさっさと引退させろって言う人いるけど、広島の松山とか見てるとすんなり身を引かせるのって簡単じゃないんだなと思うわ
チーム一筋だったベテランが最後の最後で他球団移籍して、結局移籍先で指導者になって古巣に戻って来ずとか割と見るからな
>>564 ワイは昨日で契約終わった
また来年やなノシ
捕手は戦力になるまで最低3年はかかる
打撃より先ずはきちんと捕球出来るか
後に逸らさないか
肩が強いか
全体を見回せるか
記憶力が良いか
これが絶対必要な条件
フォアボール→パスボール→パスボール→パスボール
で1点失うんだよ
>>569 内野守備固めが元山児玉+佐藤太陽なのと比べたら外野が長谷川仲田だけで長谷川がスタメンもありうるしセンター怪しいからね
岸モンテル奥村のような高齢素材型ではなく佐藤太陽クラスの大学生外野手を指名していたらよかった
大卒以上の指名は即戦力に限るべき(一年目に一軍で戦えなかった大卒以上選手を推したスカウトにはお仕置きが必要)
ハイタッチ動画見たけど
戦力外候補の選手の中で
一部表情が曇ってる選手居るな
もう本人には通達されてるんかね
>>575 弱小球団だった西武の初期の生え抜き野手だって、
石毛辻大石金森広橋岡村みたいな大社からプロ入りした小粒な即戦力の選手だったし、
弱小に成り下がった今のうちには時間の掛かる素材型の選手を育ててる余裕なんてないよ
秋山清原伊東田辺工藤ナベQなんて高卒生え抜きが育つようになったのなんて、
根本広岡が土台を作って強豪チームとなった球団創設数年目の事だ
高校生の素材型をじっくり育成なんて理想論はまず補強してまともに戦力揃えてからの話だよ
>>585 石毛は大粒だが駒大プリンスを経てプロに入った24歳のおっさんだった
入団時に既に完成していてその能力のままレギュラー張り続けた所が源田と似ている
戦力外予想とか見てると平沢は残留濃厚みたいな論調やけどむしろ筆頭やろ
移籍1年は切られないのは暗黙のルールやで現ドラの陽川も2年はいたし
ヤクルトも宮川は切られて山野辺は1年目だから生き延びた
昨年はホーム最終戦の翌日に戦力外第一弾だった記憶ある
今日あたり発表あるかもね
昨日全員が整列してるところで
「それではこちらをご覧下さい♪」
って言ってスコアボードに戦力外一覧が発表されたら面白かったのに
え?1年目の現ドラとか半分くらいは1年で戦力外になってなかったっけ
ウチはやってないけど現ドラは1年でクビは結構おるぞ
新庄が続投するみたいなのでもう我慢できなく密かに応援してた西武を新庄が辞めるまで贔屓にします
来年日ハム倒しましょうよろしくお願いします
>>594 別に西武が二人を切ろうとしたけど切れなかったって言いたかったんじゃなくて、一部ファンが言うような球団の一存で簡単に引退とか決められるもんじゃないぞって意味ね
俺自身は前から栗山、中村は本人が辞めると言うまでは契約するべきだと思ってる
>>584 そもそもあの時代田淵とかそれなりのビッグネーム他球団から集めてコアを作っていったんだけど
野村とかも入れたし
今ならFAで集めまくるってのでコアを作った
それで脇を固める人材と一番でかかったのは清原和博をドラフトでとれたこと
投手は東尾がいたし後に工藤も入った
何より寝業師の根本さんがいて金を出し惜しみしない堤がオーナーだった
そういう状況と比べられるのは今ならソフトバンクホークスだけだわ
毎年勝負なんてのは無理で5年後優勝争いできるチームを目指すのが現実的な話
あの二人は幹部候補内定だから下手に刺激して流出だけは避けないといけないからね
>>588 現ドラ1年で戦力外になった人数
22年現ドラ組12人中4名
23年現ドラ組12人中2名
暗黙の了解?www
いや多分西武に来た選手はって意味だろ
なんかスマンな
ほとんど結果残してない中それしかなってないなら実際大半は猶予あるといえるな
西武ってトラブル抱えてる選手以外ですぐに切ったことあったっけ?
インスタでメヒアがバッティング練習してるんだけど…
西武のヘルメットかぶってw
>>588 最近、そういうルールになってるようなんだよな
育成を支配下にするよりは、ってことなのかな
他球団の話しだけど昨年は現ドラ移籍1年目でも2人切られてた
栗とおかわり何で残ったのかな。正直2軍のピッチャーでも
ついていけてないのに。
勿論大功労者なので、引退したら手厚くするのも当然だとは思うが。
>>606 自分の会社?のイベントで高崎だったらしいね
>>607 本人の意思より先に球団が来季も現役でと引き止めてるので今引退されても2人に渡せるポジションが空いてないんだろ
>>607 いくら大ベテランの功労者だからって、球団側から切ってそのまま引退、指導者で残ってくれる保証なんてないぞ。
今日の広島松山とかがまさにそれ。
栗山は万が一西武が下手こいてファンだったオリックスにでも取られたら、多分二度と戻ってこない。
中村も巨人岡本を開花させた実績あるし、将来の指導者込みで取るところなんていくらでもある。
西武の選手がFA移籍して「栗山さん、中村さんの存在が決め手になりました」とか言ってるのは絶対見たくないわ。
栗さんおかわりさん共に打撃コーチタイプだと思うから引退後のポジション難しいね
栗山はGM補佐とかからフロントコースのほうが向いてんじゃね
キツイ性格だからコーチだと苦情でそう
>>611 敢えて言うと、他球団で岡本だの実績語るのは自由だけど
現実、足元の自球団で野手の打撃力は最低レベル。
ガシマンも移籍した後も中村に教えを請いに来てどすこいしてたくらいやぞ
コーチじゃないんだから教えを請いに来たやつ以外教えられるわけないやんけ
公式からチケットのアンケート依頼がきたな
他の球場より安く感じる
なんかが多いと値上げしそう
他球団もまだやれそうな戦力外いるね。現ドラも戦力になる野手いそうね
先ほど横浜の戦力外発表
今日の午後にはウチの戦力外出るかな
DeNAが育成含め三嶋一輝、京山将弥、徳山壮磨ら8選手に戦力外通告 三嶋、京山、徳山は現役続行熱望
s://news.yahoo.co.jp/articles/fe3d6cedb1217233f66d4e2d38906383dd850501
DeNAは30日、以下8選手と来季の契約を結ばないことを発表した。三嶋一輝、京山将弥、徳山壮磨投手は現役続行を希望している。
<投手>
三嶋 一輝
京山 将弥
徳山 壮磨
笠谷 俊介(育成)
今野 瑠斗(育成)
草野 陽斗(育成)
<野手>
粟飯原龍之介(育成)
蓮(育成)
球団からチケットに関するアンケート来てるひと、みんなダイナミックプライシングは導入するなって意見してくれ。
その辺もなー、ウチの若いのはベテランやコーチにガツガツ教えを請いに行ってるのか?
試合中試合後もなんかコーチと話し込んでるのはいつも変わらないメンツじゃないか?
>>622 同じメンツだよな
そこも評価に入っていくんじゃないか
横浜の粟飯原と書いてアイバラと読む人、丁度数日前に二軍戦で読み方わからなくてググったのに戦力外なのか
セデーニョは迷う余地あるけどデービスは年齢込みで残す必要がないと思う
おかわりが1軍打撃コーチである程度技術ある選手を伸ばして、
厳しい栗山は2軍打撃コーチが合いそう
>>622 ナベが、期待してウィンターリーグ行かせようとしても断る選手がいるって嘆いてたからな
向上心ないやつはとことんないんだと思うわ
中継ぎ左腕不足だったしヤクルトの山本大貴とか面白そうだけど
2年前防御率1点台だし復活したら佐々木より使えそう
>>596 だったらうちもあの頃のように戦力外やトレードなどで他球団のビッグネームのロートル集めをするべきだな
もちろん田淵みたいなバリバリの実力者のロートルじゃなく、
野村のようにもう既にオワコンになった一軍の試合を回す為だけのロートルをな
そうやって他球団からの既製品の寄せ集めで一軍の試合を行なって時間稼ぎをしながら、
お前さんが期待する素材型の若手の育成とやらは二軍でコツコツするしかないのさ
>>632 金がかかるだろ
そんなのが出来ないから毎年勝負なんか出来ない
何年後が勝負の年って計画を立ててチームを作るしかない
金を掛けて良いのなら何とでもなるだろ
そこから先は株主にでもなって後藤に頼めよ
>>621 今のご時世値上げはしゃーないかもしれんけど価格が分かりにくいのはやめて欲しいわ
今ならメジャーにポスして帰国したやつを獲得する裏技があるぞ
複数年の大金を払う必要があるが
>>583 スーツ着て明日球団事務所来てくれって言われたんだろ。。
あと、コーチが妙に最近優しく接するとか。。
元山はあの様子じゃ何も言われてないっぽいなw
昨日のハイタッチ動画
今井
>>636 一軍を勝負を捨てた若手の育成の場にしたってFA取得日数を稼がれて、
ようやく育った勝負の時に移籍されて他球団に戦力供給するファームになってしまうだけ
西川遥みたいな他球団が捨てた戦力外ロートルを格安で拾って一軍回しの穴埋めに使って、
期待のプロスペクトは二軍で育つまで隠し続けるしかないのよ
うちと同じ貧乏球団の広島だって三連覇する前の低迷時代は横浜から石井琢とかキムショーとかを獲得してきて、
他球団のロートルで穴を埋めて一軍を回して若手は二軍で育成してたでしょ
何で他球団が昔そこそこ活躍した選手を切っているか解らんのか?
もう昔のレベルの野球では今のプロ野球にはついて行けないからだよ
投手のストレートが145kmの時代と155kmの時代では要求されるスペックが全く異なる
日ハムの選手見て見ろ今井のストレートにきちんとついてくる
>>583 昨日の試合に出場した選手の中に戦力外がいると?
>>644 どんどん自身をアップデート出来ない選手が戦力外、引退になるのは昔からなわけで
何か話を難しくしてるのがいるな
単純に活躍しなければ戦力外、で問題ないと思うが
出ていった連中って共通点あるだろ
喋りが残念(記者とちゃんと会話できなかったり「裁判に関係するので話さない」と言っときながら言わない方がいいことを喋りまくって球団関係者を困らせたり)
ある意味野性的な天才たちだった
今の西武は言語化能力を重視してるから大丈夫だ
そもそもうちは中心選手が居ないから時間を掛けても育てないといけないのに
その中心選手が流出するのは球団の運営の問題だから
そんなの続けるのなら身売りしろって話だわ
行き着くのは経営者の考え方の問題
そのくせ使えない選手でも二軍に落として更に育成契約で何年も囲って
強くなるのを拒否しているとしか思えない
プロスポーツなんだから信賞必罰なんだよ
>>644 もちろん昔そこそこ活躍した選手が今の野球で使える訳ない事なんて知ってるよ
俺の言うのは一軍の穴埋め要員の数合わせとして補充して戦力不足で負けまくってもそれで試合を回せって事さ
期待のプロスペクトでもまだ基礎もできて無くて、
デビュー戦の斎藤みたいに一軍投手の変化球にカスリもしないで3三振してしまう程度のヒョロガリ若手を使ってどうする
ある程度まで育てて一軍で勝負できるレベルに力を付けるまで二軍に置かなきゃ、
FA取得が無駄に早まって他球団のファーム化してしまうだけだって言ってるのよ
>>643 やはり即戦力を取るしかないか
もう3年もBクラスになっちゃってるからな
>>621 DPどころか大幅な値上げもやめてくれって書いといたよ
高い代金払わされてクソ負け試合見せられたら怒りの持って行き場がない
結果としてアホらしくなって行かなくなるよね
ある程度安けりゃ暑くても寒くても何とか納得できる
>>649 時間を掛けても育成するならそれは二軍で行えよ
時間を掛けた育成を一軍でやってFA取得日数を稼がれれば、
苦労して育てた若手が投資回収する前に流出する他球団のファーム化してしまうだけ
大幅になるかどうかはわからんが、値上げするなはもう不可能や
色んなところで値上げして、多分試合開催するための照明を維持するだけでも値上げ不可避やろ
値上げはするな
でも金かかる補強はしろ
支離滅裂だって自分でわからないんかね
即戦力と言われた野手
ベッケン
蛭間
中心選手にはなれないんだよ
FAで出て行かれるレベルの選手を中心選手にしないと優勝争いなんて無理です
それを抱えられないのなら球団経営から身を退くべきなんだよ
他球団の土日の外野席とか実際に行ってみて思ったけど西武は値上げまだ緩やかな方だと思う
>>645 昨日のハイタッチ動画は1軍2軍3軍ほぼ全員出てるぞ
西武は自前の鉄道を使ってもらうっていう、他所は出来ない集金方法があるからな
そこでいくらかは値上げが緩くはありそう
需要が高まれば当然値上げするだろう
シーチケの価格は上がるらしいし
タダチケが多いならそこまで値上げしないと思うが
ウィンターリーグで野球ずっと頑張ってます感出されるよりも、休みはしっかり遊ぶなり自由に体作らせる方が良いわ
鬱憤が溜まってシーズン中遊びまくられるより
>>662 そもそもウインターリーグで何をするのかがわからない
結局キャンプも参加するわけだよな
スタンドがガラガラの時の方が
なんとなく強かった気がするのは
気のせいか
>>661 高額で中心になり得る選手を獲得すれば値上げOKかな
>>656 蛭間はともかくベッケンに即戦力の期待してた人なんていないでしょ
荒い素材型のプロスペクトだったけど二軍での育成に失敗しただけ
ドラフト下位なのに
異常に期待値あげて一軍で使え!
って言うのを散々みてた訳で
今更、ベッケンは期待してませんでしたが
ってドラ1なんだよねw
渡部は色んな意味で悪い部分が目立つ荒すぎる素材だったな
蛭間は小粒でまとまっているというか、
ドライチだったことを考えると物足りなさすぎ
そもそもあの時のチームは上におかわり山川が現役バリバリでいて、
キャラ被るベッケンがルーキーで一軍レギュラー取れる隙なんて無かったでしょ
西武としては若い頃のおかわり山川のように二軍で数年修行させて力を付けさせてから、
一軍の中軸主砲として一気にブレイクさせる計画だったはず
二軍の育成力低下が酷すぎてその青写真が破綻しただけ
育成力もなにもナマスカーは
練習に耐えられる体力をつける努力もしない屑だっただけ
>>661 シーズンシート値上げしたから、一般のチケットも値上げ不可避だね。
シーズンシートにない席種はアンケートとって値上げ緩やかにするのかな
栗山中村はグッズの売り上げがいいんだよな
営業的に辞められたら困る
>>621 シーズンシートの値上げ幅からしてダイナミックプライシングやりそうで怖いよな
ダイナミックプライシングやるなら休日も含めて全試合Lポイント半額と遅割を適用してほしい。
蛭間はなぁ…
出始めファームでも3割打ってて上でもそれなりに打って
2年目か?早川からホームラン打ったときはいけるやん!って思ったんだがなぁ
エグいっす。吉田正尚みたいっす。っていう近くで見ていた人の評価もあったのに
ゴリゴリマッチョになるしかないのか
>>673 ここ数年の値上げ状況をみると、
外野席とかの安い席種は実はほぼ据え置きなんだよね
その代わり、コカコーラや内野SS、FVとかの元々お高めの席がガッツリ上がってる
さて来シーズンはどうなるか
>>676 悪名高きダイナミックプライシングだけは止めてほしい(´・ω・`)
今年導入したのはフレックスプライスだっけ?
去年は引退試合が目白押しでスタンダード試合がまさかの完売とかだったから、それを教訓にしたんだろうけど
結局あとからランク変更になったのってシーズン初めの1試合だけだったような
>>675 拾ってくれるなら嬉しいが、
哲が戦力外になる状況で、同じようなスペックの平井を取ってくれるのだろうか…
>>677 来年までは面倒みてくれそうだけどそこでダメなら終わりな気がする
今のライオンズで外野席5000円とかになったら
行く人激減するんじゃないかな
年に2、3度行くって人ならそれ程でもないけど
たくさん行く人はダメージでかい
大谷翔平みても
ムーキー・ベッツみても
マッチョなんだよ
昔ボブ・ホーナーがヤクルトに加入して打ったライナーのホームラン見てNPBとメジャーの野球は別競技だと思ったけれども
今の飛ばないボールやら投手のレベルとか見るにメジャーに近いレベルで無いと長打は打てないだろうと
そういう意味からもマッチョにならざるを得ないと思うわ
そしてやはり身長もあった方が良い
相撲取りの新弟子検査の条件は体重では無くて身長なんだよ
昔テレビで宮本慎也が
打球が内野の間を抜けなく力が足りないのを痛感して、ボディビルダーのところに筋肉の鍛え方を習いに行ったって言ってたな
やはり筋肉は大正義、それと前腕やな
10/1(水)の予告先発
(B-L)エスピノーザ×杉山遙希
9/30(火)のパ・リーグ公示
【出場選手登録抹消】
九里亜蓮(B)
T.ネビン(L)
長谷川信哉(L)
>>657 交流戦の時も書いたけれど
職場のヤクルトファンがベルドの安さに感動して
隅ちゃんが投げる日だけ行く予定だったのに
3日連続行っちゃったくらい安いらしい
神宮は特に値上がり酷いんだったっけ
デービスとセデーニョは残り試合も追試続行か
長谷川は誰か代わりに上げてお試しするの?
あんだけ強化選手扱いで起用された長谷川は結局今年成長したって言えるんか?
>>684 カブレラも稼頭央にホームランを増やす方法を尋ねられたら前腕鍛えろと答えたしな
前腕の強化はバットを振り回せる手首の強さの強化に繋がる
一発狙いでバット振り回すのにも意識だけでなくフィジカルの強化が必要なんだよ
>>689 ワンコの不慮の事故を乗り越えたくらいやな
あとパワーが有ると無理な大振りしなくても飛ばせるからね
カブレラのスイングなんか里崎智也が言っていたけれども上から振り下ろすだけ
日本人だと伝統的なスイングは身体の捻りを使ってだけど差し込まれたら結局ボテボテの内野ゴロになるし
そういう意味からもパワー強化から逃げたら駄目
>>691 スイングスピードは脚腰のほうが重要だけど結局それを伝えるのはバットを持つ手と前腕だもんな
全体的なフィジカル強化は必要
落合も筋トレの知識が無い時代に一升瓶に砂を入れたやつを振り回してたしな
2011年限りで退団してロッテに行った大迫トレーニングコーチがいた頃までは、
新人自主トレで西武園競輪場のバンクをタイムトライアルさせるなど、
むっちゃ厳しいフィジカル強化のトレーニングをさせてたんだよな
浅村なんて新人時代は今の斎藤と変わらんヒョロヒョロだったのに、
一軍レギュラーになった3年目には胸板が厚いマッチョマンに変貌してたし
今の西武の二軍の練習はあそこまでキツくやり込んでるのか疑問
仲三河、蛭間、林冠臣このへんだと思うけど
消化試合だと二軍の調子関係なく上げてきそうだから予想しづらい
この前の二軍戦で仲三河がライト守ってたから仲三河かもね
つまり私らがプロ野球選手になれない理由はフィジカルだったと
ソンナノアタリマエジャネーカ!www
西川なんかは年齢的に今年くらいが勝負だったろうけど、長谷川って大卒ルーキーと同じ学年だろ
規定いってるんだから普通にいい方じゃないの
最近見て
なるほどなと
落合博満は「心技体」ではなく「体技心」で選手を育てた
https://tenro-in.com/mediagp/188178/ その落合が言うには、プロスポーツ選手を育てるために大切な順番は「体技心」だと言う。
「一流選手と呼ばれるためには技術を身に付けないといけない。技術ってのは一流のコーチに教えて貰ったってすぐに身に付くもんじゃない。技術を身に付けるための練習に耐えられるだけの体力がないとダメ」
そうはっきりと言ってのけた。実際に落合がプロの選手を指導するときに必ずやらせるのが打撃マシンで6秒に1球のペースでバッティングをさせることだった。その狙いはずっと打ち続けさせることで身体が自然と楽に打てるフォームになる。楽に打てるフォームこそその選手に合った打ち方だからだ。
体力も大事だけど
怪我しない体作るのも大事かと
秋期キャンプで若手選手には
徹底的に走り込みさせて欲しい
>>684 うちはピッチャーのほうに筋肉教徒が多いからなあ
そしてけっして成功してると両手を上げて歓迎できる状態じゃないのがまたなんとも(;ω;)
デビは最後まで試してから決めるんだろうけど正直結果が見えてるわ
セデはまじで際どいだろうけど
理想的なフォームを理屈で教えられても
自分のものに出来るかはまた違うからな
投げ込みでコツを掴んだ名投手が多いんだよねえ
>>697 それは浅村個人の意識が高かっただけでしょ
西川仲三河古川はプロ入り以降明らかに身体でかくなってるし結局個人の意識次第だよ
練習をたくさんこなせるだけの体力があることがまず必要と伊東勤も言ってるな
菅井、羽田も去年のファン感より今年下半身太くなってたなあ
でもプロ野球に入った選手はみんな身体でかくはなってんだろうなとは思う
シナシナだった将平もハヤテで並ぶと独立あがりと身体の厚み全然ちゃうかったからな
そこからはやっぱり自分を活かせる技術と思考になるんだろうな
>>652 今年のロッテはそれだろ
あそこはDPしてるし
骨牙引退させろって言ってるやつ、その支配下2枠誰を入れるつもりや?
>>718 今はもう食育も進んでるから高校生でも身体大きい選手多いからね
ひと昔前だったらドラフトにかかる高校生なんて本当に細い選手多かった
10/1(水)の予告先発
(G-D)山﨑伊織×草加勝
(DB-S)バウアー×小川泰弘
(B-L)エスピノーザ×杉山遙希
ソフトバンクが又吉克樹と来季の契約を結ばないことを発表
通算503試合のタフネス右腕
https://news.yahoo.co.jp/articles/1bee1126cd6dd8097a786d1e7fc89552f08215c8 9/30(火)のパ・リーグ公示
【出場選手登録】
津森宥紀(H)上茶谷大河(H)藤田悠太郎(H)井上朋也(H)
生田目翼(F)今川優馬(F)
美馬学(M)藤原恭大(M)
岸孝之(E)
【出場選手登録抹消】
L.モイネロ(H)藤井皓哉(H)松本裕樹(H)
北山亘基(F)
石川柊太(M)松川虎生(M)
S.ハワード(E)
九里亜蓮(B)
T.ネビン(L)長谷川信哉(L)
ソフトバンクはFAできた選手だろうがためらいもなくぼろ雑巾のように捨てる球団
本人にも多少問題はあったが内川レベルの選手でも変わらんしな
近藤山川有原上沢みんな末路は同じ
又吉は一軍で投げてないもんな
どこも取らないかヤクルト辺りが拾うかな
>>721 もうそれやめればw
本人が悪いからしょうがないけどねえ
QRこの時間ライオンズエキスプレスやってる
火曜の斉藤一美アナが長谷川抹消は謎でフェニックスリーグの準備してねハセチャン♪ならいいけど…何事もなければいいですがって
楽天監督はスタメン決定権も無いのか
ガムヲは引き受けるのかな?
>>736 応援したくなるけどPLを味わった人に指導者は向いてないんだと思う
稼頭央は立教大の授業も大変だし、卒業するまでは監督やらないでしょ?
うちより弱い阪神にソフバンを倒せるとは思えないから
日シリ優勝はソフバンだろうなぁ
何度も見て来た光景
てか文春の飛ばし記事だけで実際は2軍監督の渡辺と入れ替わるだけでしょ
>>739 去年そんな感じだったホークスはDeNAにどうなりましたかね…
>>739 阪神より弱い広島にボコボコにされたんですが…
松井に楽天の監督やってほしいんだからな
あの無能が率いれば楽天最下位確定するから
西武は最下位回避できるのに
復帰してからオリの山下がえげつないピッチングしてるからな
宮城もいるし短期勝負はどうなるかわからん
>>737 てか根が真面目な奴が監督に向かないんだと思う
稼頭央とか暇さえあれば体鍛えてただろうけど大抵は楽な方に流れていっちゃうし
美馬の引退試合
1番浅村だった
最後の球があわや頭部死球になるタマだったが空振り三振で終わって沢村に交代
>>745 アレでフォークかチェンジアップ使えるようになったら手がつけられんよね
>>748 敵チームだけどなんとか怪我減らして活躍してほしいね
戦力外通告は一軍の試合無い今日かと思ってたけど無かったのね
これはもういつ発表あるかわからんね
マークソも去年一昨年と西武戦という大チャンスがあったのにねぇ…
>>752 間違いなく今日だと思ったけどね
明日明後日あたりにあるんだろうか
>>754 自分ももうそこかなーと思ってるけど、明日とかにしれっと出しそうな気もちょっとするんよねw
>>739 最近の日本シリーズ2球団しか出てないもんな
情けなさすぎる
2017ソフトバンク
2018ソフトバンク
2019ソフトバンク
2020ソフトバンク
2021オリックス
2022オリックス
2023オリックス
2024ソフトバンク
>>743 あそこは誰がやろうとあんま関係ないんじゃね
スタメン球団が決めてるぐらいだし
細川3年連続20本か
中日で4人目、バンテリン移転後は初だと
現ドラから凄い選手取れたな
羨ましい
中日の打線が打てるの1~4番だから今日達成出来そうでしょ
中日の先発もマラーだし
来週から始まるフェニックスのメンバーも決めなきゃいけないから戦力外通告も近日中にはあるだろうね
>>764 もうベンチにFAX置いとけばいいんだよ
>>770 セデーニョとデービスは最後までのこって来年残すか最終テストか
>>746 実際どんな種類のPLも向いてないじゃん
バントしても点入らないんだからやめとけって阿部慎之助
中日ドラゴンズ、5年連続Bクラスなのに何故か観客動員過去最高wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [951519711]
http://2chb.net/r/poverty/1759227585/ まー勝ち投手の権利ゲット
あとは継投で逃げ切れるかどうか
ロペスとかガルシアとかどうすんのかな
数合わせには役立つかもしらんけど
2年やって今の立ち位置じゃこの先も無い気がするが
>>784 むしろ最多安打争いしてたのにスッパリ帰国するのがかっこいい
最近の巨人先発陣の調子考えると今日のマー君が上位レベルという事実
昔 星野仙一さんが言っていた
「消化試合に若手を使っても何の意味もないと そこで活躍したからって翌年飛躍なんてまずない。プレッシャーのないところでやっただけだから。
むしろ ベテラン 外国人を使い 「この選手は来年まで残すか 来年も使えるか」の見極めにした方がいい」と
まさに今の西武がやってることだな。若手については激しく同意だわ😏
石塚
巨人ファンなら
西武に取られなくてよかったな
津森さん清宮にストレート四球でネビン村林ををアシスト
>>784 順位確定だしここからの上積みで年俸変わらないんだろうよ
なら予定通り帰るわな
今年に関してネビンはホントに当たりだったね
ネビンいなかったら最下位あったのではと思ってしまう
個人タイトルでいけそうなのは
ネビンのB9、GG
配信者のセーブ
くらいかな…
ほかになにかあったっけ?
今日打ったのネビンだけだったな
って試合が何試合もあったからねえ
まあそういう試合はいてもいなくても負け試合だったかもしれんけどw
>>794 とんでもねぇ当たりだわ
成績だけじゃなく姿勢がいい
ショートも源ちゃんGGいけるんじゃないの
他のチームで固定してたの宗山ぐらいなような
>>802 流石に今年はないでしょ試合数少ないし
G Gで重要な打撃成績も悪いしw
今年300打席以上立ってノーアーチ
中野拓夢
岩田幸宏
滝澤夏央
源田壮亮
安田尚憲
GGって打撃も評価されるんか
守備だけかと思ってたわ
ちうにちはバッテリーミスはドラゴンボールって呼ばれてんのかw
>>808 投手とDHの二重取り出来るみたいだから
あるかもねw
>>810 チームの厳しさが違う
又吉もそれ覚悟でFA入団したわけだし
まあ、今年の源田みたいなやつが賞なんか取ったら球界も終わりだわな
>>814 そういう球団だから強いんだよな
プロなんだから定量評価が全てやし
まあけど誰がショートGGなんだって言われたら悩むよな
固定されてた様な選手もおらんかったやろ
1番出場試合数が多いショートになったりしてw
外野のGGはレベル高いからマジで分からんよな
票が分かれそうだから怖い
>>820 球速と球威がヤバい
ストレートがお辞儀ボールになってる
>>826 別にセンター1人なわけじゃないぞGGは
トレード戦力外現ドラ補償
実績あって落ちぶれたリリーバーは黙って買い
ソースは黒木加治屋岩嵜
秋吉?誰やそれ知らん
>>826 外野はセンターとかの区切りなく3人選ばれるぞ
GG賞は半数以上の試合でそのポジションについていないとだから滝澤はセカンドだけしか権利ないね
巨人の采配やばいな
猛打賞のキャベッジを5回で代走オコエだして8回2アウトランナーありで大勢をライデルに交換
今のうちでネビンとかに同じことやったら超批判されそう
マーくんは200勝いったら今年引退か来年の楽天戦で登板とかでラストかね
Wikiから
内野手:チーム試合数の1/2以上で1ポジションの守備についていること。
要するに72試合が規定
ヌルさん曰く滝沢ショートは現在54、二塁は79
>>834 なんとかしてマー君に引導を渡したいんやろなぁ阿部
>>840 なら選ばれるにしても二塁だけか。
で、うっかり規定に足りないけど入れちゃうパターンも?
GGの規定ってワンアウトでも守ってりゃ1回にカウントされんのかな?
それなら守備交代してショートセカンド守ればどっちもなのか?
それともその試合のより長く守った方のみカウントされんのかな?
マーさん中20日くらい空ければ試合作ってくれるし
営業的にも儲かるからそこまで悪くないだろう
他球団の選手を迎え入れ慣れてないからか読売のファンが田中の200勝をあんなに熱くなるのが不思議でならない
巨人戦見てるけど日本シリーズ最終戦みたいな雰囲気で草
打たれてくれないかなw
巨人で200勝達成したの、パッと思い浮かぶのだと工藤かな
それ以降誰かいたっけ
もう田中まーなのか則本なのかよくわからん
隅田なのか北山なのかもわからんw
周東は流石に確定
残り2枠の愛也のライバル
辰己万波藤原長谷川
なお昨年は辰己万波近藤
>>852 調べたらそもそもその後の200勝が山本昌しか出てこなかった
>>876 高校生ドラフト
増渕X(ヤクルト)→木村文
かな?
なんとなーく増渕特攻するとかは覚えてたけど木村ってあの木村文紀?って思ってWikipedia見たらあの木村で草
ハゲの背番号がどうたらと書いてあってさらに草
ヒロイン「次の目標は201勝です」
となれば場内ドン引きやろな
でも長らく木村の壁越えられなかったからな
今年からはその壁が長谷川になったわ
>>876 ドラフト時は「文和」(本名)では?
>>878 山淳先発でもまーくんに勝ってたような気が…
キム最初東尾2世みたいなこと言われてなかったっけ?
>>879 トレンディエース渡辺久信退団以降の西武41は呪いの番号
>>883 10年を過ぎたあたりから急速に衰えるからな。
最近は世界大会にも駆り出されるし
今のマーうちでも先発候補入れそう
松本航とか武内よりいいんじゃね
ワイの目の黒いうちの最後の200勝かな
山本ですら日米89勝
11勝を10年やって残りひとつを対西武でやりそう
>>886 衰えもあるし怪我もあるし先発で使い続けてもらわないとムリやし
やっぱり難易度高いわ
つうか名球会って基準変更する気ないんか誰が今トップなのか知らんけど
このまま消滅していきそう
>>894 一般社団法人日本プロ野球名球会
理事長:古田敦也
>>894 昭和生まれじゃなくても良くなったし
基準に達しなくても合議制で入れるようにもなった。
上原と藤川だね
>>854 辰巳は今年不安定過ぎたからないな
長谷川もない
となると愛也あるな
辰己警察👮
>>900
因みに檻西川外野手として71試合
とことん持ってない人…
打者1人でも守備につけば1試合カウントだから、明日登録して松葉杖でレフトにつく
太陽の打席がいいかな
どうせ外野に飛ばんやろ
>>854 それしかいないのか 愛也あるな
GGに重要な打撃成績もまぁまぁだしw
>>903 打撃で上昇なら柳町
なお守備のイメージは薄い
あとは強肩の抑止力+過去実績で万波だけど
失策数7とかいう内野手並みの数字がどう見られるか
日本ハム・新庄剛志監督 ソフトバンクに並ぶ来季のライバル球団を予想「相性は毎年変わってくる」(スポニチアネックス)
https://news.yahoo.co.jp/articles/fe41e0972b509d95dc6754626b3b3a74f58bfb99 単に記者の書き忘れかもしれないけど西武だけ呼び捨てで草
森唯斗って人望あるんだね
元ソフトバンクだけで何人集まったのよ😭
>>908 そのまま横浜に移籍でもいいかな
戦力としては計算しづらいし
>>892 先発をもっと長い回まで投げさせれば問題ないと思うぞ
あと投げ抹消させなきゃもっと安定すると思うぞ
>>891 いくつか知らんけど今井が強いとこ行ったらワンチャン
ドジャースとかいうチームに行っても山本由伸が無理なんだから無理や
ヤマモロって12年契約とかでしょ?
アメリカにいる間にぶっ壊れて引退すらありえるのに気が早いよ
積み重ね次第だからな怪我すると松坂みたいに厳しくなるし
今の世代は200勝に固執しないと思うけど
ドジャースなんてリリーフが当たり前のように打たれるし
山本は89勝か
ドジャースなら200勝行けそうだな
圧倒的にレベル高いからな向こうは
山本由伸レベルでも防御率3近いんだから山本由伸がギリギリいけるかな?ぐらいだろうしうちの今井レベルだと厳しいと思う
スポニチ 西武 20年ドラ1“おかわり2世”渡部健に戦力外通告 22年新人王・水上、救援左腕・佐々木も
https://news.yahoo.co.jp/articles/86c6f552e9cc732a52ca7dc4249438aaeff55dae 西武が渡部健人内野手(26)、水上由伸投手(27)、佐々木健投手(29)らに戦力外を通告することが30日、分かった
第1次戦力外通告期間が29日にスタートし、球団は来季に向けた戦力整備を開始した。
>>788 ??「優勝争いで投げる事に意味があんだよ」
>>927 予想通りのところか
そうすると現ドラは誰だすんだろ?松本?岸?
接戦であんだけ西口が使ったのに佐々木さよならか
打たれまくったもんなあ
佐々木を接戦で使って落としまくったのは明確な采配ミスだったな
実際ベッケンがそう言ったのか分からんけど
「NPBでの現役続行を希望している」
↑まだなんか甘ったれてる感がある
大将
宮川
蛭間
ベッケン
こんなのがドラ1www
水上は現ドラかと思ったけど、ベッケン佐々木は予想通りだな
>>944 ゴミよなぁ
どっかのハゲは出てった瞬間蛭間見捨てるしほんまゴミやった
>>945 流石に年齢も若くてスタッツもいいなんての出さんよ普通
>>943 ホントにw
>>944 これじゃ勝てないはずだよね…
おかわり2世なんておかわり様に失礼じゃい
おかわり二世ってならせいやんでええよマジで
新人で10本打てるやつそうそういねえ
本来ならちょっとふくよかやし牧がおかわり二世になり得たんやけど
支配下クビ3人+平井+高橋ポスで5人だから後二・三人はでるか
ドラフトで指名する人数にもよるが
支配下と育成分けて支配化だけだしたんじゃね
残りは多分育成の規定絡みで大量に出るからそっちじゃね後追いで出るやろ
あと松原奥村までは既定路線だろ
追加で成田や古賀の育成行きとか、
田村、元山、岸、高松あたりに手をつけるかどうか
こりゃ今年のドラフトは大量に取るな
生すかが甘えてたような雰囲気が本格的に改革されそう
昼にこんなもん書いてたら、発表されてしまったでござる
佐々木は現役トレード出さないのか、順位も高いし左腕だしで騙せそうなのに
年齢・年俸高いと同じ成績でも対象となる確率上がる
10人削る
水上 28 3000 5試合、whip1.5、現役トレードかも
森脇 34 2000 1軍なし、貢献してくれた年もあるがそろそろ
松原 32 2000 8試合、.273
田村 32 1800 20試合、whip1.19も防御率3.58、現役トレードかも
渡部 28 1250 1軍なし
大曲 28 0650 育成
モン 27 0400 12試合、.091
現役トレード候補
平沢 29 1600
佐々 30 1400
現役トレードってなに?
現役ドラフトの間違いだとしたら平沢はおかしいだろ?
現ドラは加入1年で再出品はルール上できない2年目以降は一応可能
>>958 西口がうちの課題は打つ方って言ってベッケン切ったから今年も1位野手は確実だろうな
立石・小島・松下ら誰を取るのか
今支配下70いっぱいだから
ドラフトで6〜7人獲るとして日本人だけで9人ぐらいは切りそうやね
(育成落ちも含む)
平沢も候補だな
骨牙残しても余裕あるのがなんとも…
>>957 松原はどうやろ、松原以上のスタッツもった外野がおらんくないか?
残りの枠空けは松原・モンテル・奥村あたりか
2位は多分西口の希望で中継ぎ(左腕)やろな
渡部はほんと遅すぎた、大失敗、遊ぶことに熱心すぎたのかな、松井チルドレンだし
水上は登板過多が要因の一つだし球団で今後について親身に対応してあげてほしい
佐々木はドラ2で入団から年数少ないのでまだ残っちゃうのかな、嫌だなと思ってたのでナイス
あとは上で書いたようなメンバーはやばいと思うがどうなるか
>>962 競合してでも立石行くのか打てる捕手小島か立石を避けてあえての松下か
分からんね
>>966 年齢的に1軍呼ばれなかったし出番も減ってきてるからしょうがないね
本人も自分も若い時は優先してもらってたからしょうがないと達観してた
すまんトレードじゃなくてドラフト
>>968 あー、なんかそんなルールあったっけ
システムのルールは詳しくなくてすまんな
既に通告済みの平井と高橋合わせて5人確定だから残り3~4人くらいやろ
思ったより余裕あるな
奥村もやばいとは思うけどまだ若いので残るかもって思った
育成落ちは十分あると思うけどどうなるのか
中継ぎ左腕が佐藤復活、浜屋とかで全然足りないので上位ないしは
下位で社会人2人とかとるかねえ
>>973 高橋は不成立の可能性あるから計算に入れたらあかん
現役トレード誰出すのかな
頭打ち感ある松本とか、先発不足が欲しがりそうだけど
高橋いなくなって、今井も?って考えると、松本は保険で残しておかないとな
>>966 ほんそれやけど、
年齢でバシッと切るからねぇ
和製大砲不在の貧打線のチームだし腐ってもドラ1だし、
もう1年猶予を与えて今の厳しいコーチ陣に秋季キャンプでシゴかれるのかと思ったのに切られるとは、
渡部の素行の悪さは相当だったんだろうな
寝坊の龍世の金銭トレード放出といいハゲ時代までのぬるま湯体質の改革に腐ったミカンは残さず切ってく方針なんだな
あと青山も成績とか打たれっぷりがひどいよね
25だからまだ残りそうだけど現役ドラフト・・・も手があがらないかなあ
元山児玉高松野村あたりからも一人くらいでてくるかもな
佐々木は左で150出るし現ドラでもよかった気はする。
スペックで取る球団もあったかも。
>>979 別件はこの3年くらいずっとそれ言われてたけど
鳴かず飛ばずだったからな
2軍で試合見てた人はどう見えたのか教えてほしいわ
浜屋は本当にチャンス掴みとったよなぁ
育成から今や左のリリーフ一番手だもん
>>979 素行も悪いし生すかは藤浪と二軍で対戦した時に来年の交流戦でまた勝負したいとか舐めたこと言ってたから残当
立場分かってないよ
素行どうこうもあるしスペ体質、そして30
外野は層が薄いが2人は固定できた
岸もドラフト指名とか現役ドラフトとかトレード次第では危なそう
渡部・佐々木の首を切ってくれたし、あとはセデとデービスを切ってくれればもう十分だわ
帰国してないし残留の目もまだあるのかなあと不安だが
>>987 「断っても、『お金は出すから』としつこくて…」2人の女性が明かす西武4番の“SNSナンパ”.
https://bunshun.jp/articles/-/63987 2軍で無双してればまた違っただろうけど勝負の5年目に2軍であの成績じゃクビにならないわけがない
おかわり2世は元々戒めが言われてて、ベッケンは3世だったような
そして戒めがいなくなる頃にはもう期待されて無かったので実はおかわり2世って呼ばれたこと殆どないのでは
とか深夜にどうでも良いことが気になってしまったぜw
村田が素行良すぎてやっぱ比べるとって感じになってそう
支配下枠は10~11くらい空けると思う
ドラフト7人と昇格枠と戦力外拾いで4人枠
外国人が5人スタートで1人減ると思うから、平井高橋と今出た3人で6人枠が確定、あと4~5人だな
【阪神】13年日本ハムのドラフト1位・渡辺諒が来季構想外 22年移籍の「直球破壊王子」は現役続行希望
https://news.yahoo.co.jp/articles/40d10e4655c6ff4528758694a0c4e8ac3494fcf7 内野薄いし拾ってみるかね?
二塁三塁がレギュラー決まらない西武でならまだまだ多くの出番が貰えそう
ファンレベルでは水上大人気じゃん
どのスレでも役に立つ取れ言ってる
>>990 3世って書かれてた↑の文春記事久々読んでオェーってなってしまったw寝る前なのに
奴は己を分かっていないしダメだ何で野球でもパッとしないのに女の子がついてくると思うのか
最近世の中も変な事件目立つから大丈夫なのか別の心配が起きそう
要求されるレベルが全球団上がったと言うことだね
源田も打撃を改善しないと次の契約更改は無いかもね
蛭間だって今のままなら何時切られてもおかしくない
>>971 もうちょい待ってもいいとは思うんやけどな
そもそもうち層がバカ薄いから
>>995 そういえばB-モレルも水上由伸好きだったなあ
投手あるあるでドラ1だと大切にしてくれるけど3位いかだと使い潰されるか逆に余り使われないかが多い
lud20251005235941caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1759146804/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「西武線 3 YouTube動画>3本 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・西武線
・西武線
・西武線
・西武線
・西武線
・西武線
・西武線
・西武線
・西武線
・西武線
・西武線
・西武線
・西武線
・西武線
・西武線
・西武線
・西武線
・西武線
・西武線
・西武線
・西武線
・西武線
・西武線
・西武線
・西武線
・西武線
・西武線
・西武線
・西武線
・西武線
・西武線
・西武線
・西武線
・西武線
・西武線
・西武線
・西武線
・西武線
・西武線
・西武線
・西武線
・西武線
・西武線
・西武線
・西武線
・西武線
・西武線
・西武線
・西武線
・西武線
・西武線
・西武線
・西武線
・西武線
・西武線
・西武線
・西武線
・西武線
・西武線
・西武線
・西武線
・西武線
・西武線
・西武線
・西武線
・西武線