◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
地区シリーズ PHI @ LAD ★22 祝勝会 ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1760060439/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
3四球で押し出しとエラーでサヨナラか
内容悪いうちに勝てて良かったな
実際最後送球まともならどうだった?
それでも結構微妙だったと思うけどな?
大谷さん今日はパヘ以下だった(´・ω・`)
次シリーズで爆発しますように
ロウキはよく頑張った!
なんでもない2戦目だけ急に中継した日テレさんは何がしたかったのか
2勝で終わると早とちりしたのだろうか
へソンもまさかホームに送球されるって思わなかったっぽい?
ヘソンも、スライディングしてなかったからな。なんでやねん
カークリングは何十年と粘着されるだろうなあ可哀想に
まあしゃーないw
こんなヒリついた展開で最後がベイス☆ボールで敗退とかフィラデルフィア暴動起こるんちゃうか(;´Д`)
何で一塁投げなかったっていう人いるけどさ
実際この場面で一塁に投げられる人だけ石投げろよ
スライディングしなかったのがむしろ目に入って良かったんじゃね
キムのコリアンダーティプレイ炸裂してワロタ
敵なら忌々しいが、味方でよかった
「キャッチャーは大声でファーストを指示してる」
「アウトカウントを間違えていたとしか考えられないプレー」
「高校野球でもこんなミスはしない」
「キャッチャーは捕球態勢にすら入っていなかった」
「とんでもないプレーが最期の最後ででた」
「投手が一人パニック状態になっていた」
「どこでもアウトがとれる一番野手が守りやすい状態だった」
「一番エラーがでにくい2アウト満塁の状態で奇跡のようなプレーが起きた」
フィリーズは強かった!
ピッチャーがすごいし、守備も硬い
シーズンの単なる1試合なら余裕でファーストに投げてるだろうに
超ハイプレシャーのPSになるとこういう事が起きるんだな・・・
「キャッチャーは大声でファーストを指示してる」
「アウトカウントを間違えていたとしか考えられないプレー」
「高校野球でもこんなミスはしない」
「キャッチャーは捕球態勢にすら入っていなかった」
「とんでもないプレーが最期の最後ででた」
「投手が一人パニック状態になっていた」
「どこでもアウトがとれる一番野手が守りやすい状態だった」
「一番エラーがでにくい2アウト満塁の状態で奇跡のようなプレーが起きた」
最後色々ミス複合されてて味わい深いな
一塁余裕なのにホーム封殺狙い
近距離暴投
ヘソンの踏み忘れ
ブルワーズそんな強いかな
カブスのほうがタレント揃ってるイメージ
今日大谷さん空気だったからマスコミはロウキ一色になるわ
「キャッチャーは大声でファーストを指示してる」
「アウトカウントを間違えていたとしか考えられないプレー」
「高校野球でもこんなミスはしない」
「キャッチャーは捕球態勢にすら入っていなかった」
「とんでもないプレーが最期の最後ででた」
「投手が一人パニック状態になっていた」
「どこでもアウトがとれる一番野手が守りやすい状態だった」
「一番エラーがでにくい2アウト満塁の状態で奇跡のようなプレーが起きた」
_
>>45 そういう問題じゃないw
ちゃんと踏めってことだよw
こんなもんアメリカで
宇野のヘッドバットなみに
永久にこすられる
>>49 強い弱い以前にドジャースはブルワーズに1度も勝ってない
どんな勝ち型でもいいと思ってたけどみんなてんぱりすぎ
>>44 普段試合見れないチームにも凄い投手いくらでもおるよね
>>40 >踏み直したけど…やらかし未遂?気を付けてね
その前にキャッチャーが進路を足で妨害してるんだよなあ
ドジャカブだったら今年最初の開幕戦の試合と同じ組み合わせなのか
この組み合わせきたらやってるな
ニュース「大谷はネクストバッターズサークルから覇気を放ち、勝利の起点となりました」
次のブルワーズはもっと強いんだろ
ムリじゃんドジャース
佐々木の9人パーフェクトが全て
佐々木いなかったら100%負けてた
ヘソン踏めてないって自分でわかって戻ってるところがまたw
やっぱ短期決戦って投手力がすごい試されるな
ドジャースが何故か勝ち抜いたけどw
まさかロウキがこのシリーズでMVP級の活躍するとはねえ
>>49 ブルワーズ強いよ!
だからカブスに上がってきてほしい
>>58 毎回ロングやるわけじゃないだろ
PSは便利や起用
>>46 ギャングとかが賭けてるだろうし
選手の身が危ないな
終わったから言えるけどフィリーズほんと強過ぎだろ!!!
ヘソンはまさか投げてくると思わないから
流してる感じだったな
それこそ踏む必要も感じてなかったろ
ワイら関西人は佐々木が活躍しても…てなるよな
基本ワイラはトーホグ嫌いやし
>>56 そのあと気づいて踏んだんだから問題ないだろ
「キャッチャーは大声でファーストを指示してる」
「アウトカウントを間違えていたとしか考えられないプレー」
「高校野球でもこんなミスはしない」
「キャッチャーは捕球態勢にすら入っていなかった」
「とんでもないプレーが最期の最後ででた」
「投手が一人パニック状態になっていた」
「どこでもアウトがとれる一番野手が守りやすい状態だった」
「一番エラーがでにくい2アウト満塁の状態でありえないようなプレーが起きた」
>>60 主力怪我でいなかった時期だもん
あの時のドジャースならフィリーズにも負けてるよ
1塁間に合ってねぇよフリーマンならともかく
リプレイ見てないんか
警戒されてても大谷はそこそこうってほしいよ
メジャーの顔だし やられ方がずっと一緒なのが
勝ちすすめたし 次でとりかえせばいい
大谷敬遠しなけりゃフィリーズ勝ってたやろ
あそこでケチがついた
運といえば運だけどあれを冷静に捌けるかが実力だからな
なんでこんな噛み噛みで内容もないのに重宝されてるの?小早川
>>56 逆によく見て見ろ、あのままの流れで言ってたらリアルミュートの足を上から思い切り踏んでたよ
さすがに本能でそれは避ける
>>49 俺もブリュワーズの方がいいと思う
エースがペラルタだけど、こいつは防御率とかの数字の割に打てると思う
と思ったら初回カブスが3点先制しとる
>>40 これ踏み直しの擁護あるけど、そういう問題じゃなくね?
タイミングセーフなのに、暴投じゃなかったらアウト取られてたことが問題だろ
>>37 ほんま近代野球のプロ野球でまずお目にかかれないとんでもないチョンボ出たわ
次はカブスで
ワールドシリーズはマリナーズ
これが理想だな
最後1塁に投げてたとして
ランナーアウトになる前に3塁ランナーがホームインしてたらサヨナラ?
>>49 ぶるあああず投手中心の守備型チームだから大崩しない
ヘソンがゆっくりホームきたからホームでアウト取るほうが楽に見えたんじゃね
>>40 でもボール持ってねえのにホーム塞いじゃダメだろキャッチャー
カーカリングはドジャースで引き取って代わりにトライネンあげよう
カー賞お前何もしてないだろww
何家族と遊んでんねんww
うわあああああああ
元阪神グリーンウェルさん死去「愛される存在でした」Rソックス発表 「神のお告げ」日本で引退
「キャッチャーは大声でファーストを指示してる」
「アウトカウントを間違えていたとしか考えられないプレー」
「高校野球でもこんなミスはしない」
「キャッチャーは捕球態勢にすら入っていなかった」
「とんでもないプレーが最期の最後ででた」
「投手が一人パニック状態になっていた」
「どこでもアウトがとれる一番野手が守りやすい状態だった」
「一番エラーがでにくい2アウト満塁の状態でありえないようなプレーが起きた」
___
フィリーズの最後のピッチャー
いくら何でも可哀想だわ
(´・ω・`)
フィリーズファンからどれだけヘイトされるか
フィリーズ守りで凌いできたけど、最後ピッチャーがエラーしちゃったな
でもこれササロー
二度と先発戻れん流れやんw
完全にクローザー若しくはセットアッパーや
>>49 ブルワーズは長打力ないけど繋いでくる感じ
小技もできるしトーナメントに強いタイプ
>>40 これキャッチャーいいのか?
踏ませない、踏みにくくするようにペースのこんなところを踏んでる
朝鮮人は踏み直したからいいが
しかしまぁフィリーズは上位打線が戦犯だな沈黙してると負ける試合やったな
>>127 お前は野球のルール勉強してから出直してこい
>>57 カーショウのお陰で少し盛り上がれたフィリーズ
Player of the Game
Sasaki 3.0 IP, 0 ER, 2 K, 0 BB +37.3% WPA
ヘソン最初ベース踏んでなさそうだけどボールが跳ね返って先に捕手にベース踏まれたら走塁妨害取られてたパターン?
>>123 リアルミュートがホームベースブロックしてるからコリジョンになるのでは
これ相手投手キャリアを左右するくらいのエラーだよな、精神的に
これだけの試合の大詰めでクローザーでもないのに責められないわこりゃ
PSに来て佐々木朗希が神になるとはシーズン中考えたらマジで予想出来んわ
>>112 マスコミは大谷さんを絶対叩かないよ
打てない日は完全にスルーで扱わないから(´・ω・`)
>>132 エアベンダーもいないのに誰見たらええんや
2アウト満塁でピッチャーゴロでファーストに投げることはあり得ない
あり得ないこと
審判は踏んでないのを見てもセーフのジェスチャーをしてたけどな
コリジョン判定なのか
>>123 そういう事
踏み直ししたからいいって話じゃないw
レギュラーシーズンの負け試合でデュランからホームラン打っていたのがここでいきたな
監督ひよった
パヘスもあきらめてちんたら走ってたように見えたけど
カブスがきたらドジャースのほうがシード上だからドジャスタ始まりか
フィリーズスレ大荒れで草
負けるにしてもネクストレベルのクソとか言われてる
フィリーズ以上の左腕投手陣はもう出てこんやろうし大谷次は期待するで
大谷は3日間の休みでリフレッシュして、次の試合で打ってくれ
大谷を完璧に封じたのに負けたフィリーズ
まあしゃーないか
>>171 こういうので送球イップスになる投手も多い
>>100 キムの走塁が見えてて、あの速度ならアウトにできそうだからホームに投げたのかな
キムのファインプレーかもね
カブスの方がよさげだけどいずれにしても5戦までやって消耗してほしい
>>40 キャッチャーが足の位置を直前に変えて妨害してる
踏んでないと言うより踏むのを妨害されてる
>>157 長打力ないんだけどいいとこでHR出たりするよね
次のシリーズ初戦はスネルが良い
スネル軸で回すべき
大谷にとにかく左腕は今までもあったけど先発含めてここまで徹底されたの初ちゃうん
やっと右と対戦出来ても抑えだったりだしマジきつかったわ
しばらく試合間隔開くから今日は気にせず酒飲めそうやな
>>127 2アウトだからならない!
1アウトでゲッツーの前ならなる
朗希としか言いようがない
パーフェクトは痺れる
LAの人もこれには参ってるはず
キムもまさかこっち投げて来ると思わなくてスライディングしてないもんな
これで金を褒めてるヤツあほなチョンやろ、スピード緩めるし、ベースの角あいてるのに空過してるやんけ、リアルミュートの届く範囲やったらアウトやんけボケー
>>40 Pは送球判断ミス
キャッチャーは走塁妨害
走者はベース踏んでない
もうこれ分からんな
ノムサン「人生には3つの坂がある、上り坂、下り坂、まさか」
>>107 対ブリュワーズ
0勝6敗
16得点31失点
グリーンウェルってもう62になってたんか。
そりゃ俺も年取るわ...
やっぱお客さんのプレッシャーも多少効果あるんだろうなあ
ヘソンは諦めてスライディングすらしなかったのかなw
>>191 普段はこんな言葉使わないけど言わせて(´・ω・`)
フィリカスザマア!!!
佐々木3イニングしちゃったけどここで勝ち抜けて第1戦は中3日になるから間隔楽になったな
カブスドジャースなんてことになったらどうしよう
誠也好き
>>183 いや間違いなくこのゲームのMVPはロウキ
8-9-10回を回跨ぎで投げて走者一人も出さないのは今のドジャースブルペンでは誰もできない
>>165 PS進出決定、地区優勝、ワイルドカードシリーズ、地区シリーズだもんな
オオタニは投手で1勝したから
叩かれずに済む。
ジャッジなら
たたかれる
全力のヘソンだったら必要ない時でもヘッスラしてるし
明らかに遅かったからファーストで3アウトだと思って走塁してたなw
>>193 いや、WSまで休養が吉かも
冗談抜きで
初戦は10/13か
カブスが勝てばこのままLA、ブリュワーズが勝てばミルウォーキーへ移動でいいのかな
ヘソンも慣れたアウトのシーンやからスライディングもしないし
何がなんでも踏もうとか思ってなかったんや
怠慢といえば怠慢
>>206 安定感凄いよね
このまま行けばポストシーズンMVPでしょ
>>75 もうフィリーズ倒したから別にどっちでもいい
ア・リーグがどこになるかは気になるが
フィラデルフィアファンブチギレでしょ
カークリングの命が危ない
なんとしても選手の落ち度を詮索して
叩きたいやつがいるんだな
フィリーズのファン以下やろ
正直打者大谷はプレイオフは期待してないけど大谷きっかけでドジャースの面々は好きになったから勝ってほしいわ
ベッツフリーマン大好き
>>152 クローザー専念したらリベラ級のチートになりそう
>>158 暴投で左手を上に延ばしたから自然と左足もかぶってしまった
問題無いよ、キャッチしてアウト宣告だったらコリジョンで覆ったかもしれんがさすがに
勝ち抜けきまるプレーでは覆らないだろうな
労基は来年もずっとブルペンでいいよ
先発やると毎年毎年故障してるんだから
大谷爆弾が膨らんできてるから次こそ爆発するでしょう
>>79 自分も、おい戻って踏んで!!てなった
すぐ気づいたよ
ホームもフォースプレーだからスライディングしないのはわかるけどな
俺も現役の時に同じプレーして避難されたことあるわ
だって満塁ならどこでもフォースアウトだし、投ゴロなら本塁が一番近いやん
正面だから投げやすいし合理的やろ!
>>211 ゲッツー成立ならゲッツーだろホームインは認められないぞ
ゲッツー崩れの話ならその通りだが
>>158 想定外の展開で全員が困惑しているプレー
戦犯確定だったのにどの面さげてシャンパンファイトに出て来てんだ
カーカもアホならヘソンもアホ
踏み直してサヨナラとかいう屈辱をウンコフィリーズに与えてそれは最高だった
フィリーズ関係のXのポストFuckが飛び交ってるなw
カカーリングトレードに出してやれとか
>>40 ちゃんとスライディングしろって話
あわや大チョンボ
それにしてもフィリーズは地獄の左投手ラッシュだったな
キケのカーショウのパンツもなくても良いくらいTシャツ
フィリーズは強かったですね。
次のラウンドも楽しめます。大谷さんはピッチャーでがんばれ。
>>158 反則やけどまさかホームに投げるとは思ってなかったんやろ
チョンが必死に屁損擁護してて草
普通に酷いやらかしや
エラー無かったら確実にアウトやし
スライディングせーや
ポールが逸れてるからあそこにおるのも仕方ないよ
ヘソンがスライディングするべきやった
>>205 まぁ返球されたボールが左に逸れてたからこうなることもわからないでもないが
>>153 これか!
ネクストに何で入るんだろうと思ったけど
ワイら関西人が大谷や佐々木みたいなトーホグ人嫌うのて普通よな?
トーホグって見下し感あるんよ
こうなったらカブス上がってきて日本人対決が見てぇなぁ
ブリュワーズの方が見たい気もする
それで負けてるようじゃどっちみち世界一なんて無理だしな
最後キムがホーム踏んでいないのにドジャースの選手が喜んでグラウンドに出てきて守備妨害している
これ勝ちは無効だと思う
グラスノーには悪いが今日のMVPは試合展開考えたら佐々木だよな
パヘスがボテボテゴロで早々に諦めてゆるりと走ってたらこんな奇跡はなかった
打ってすぐ走らずボールの行方を目で追ってる17さんも
ボテボテでも必死に走ってよね
>>226 個人的にはフルでもロウキやと思うけどどうやろ
>>196 正面だからやっちゃうパターンなのがあるあるなんだよな
1塁なら回転や肩入れて投げられるがとって手投げできちゃう正面はやる奴はやっちゃうパターン
こんな終わり方予想できるか
x.com/MLB/status/1976462799481212928?t=4kIgqWUxANLHzh9y9iV0xw&s=19
ピッチャーゴロ弾いて焦る→転がってホームが目の前→フォースアウトだから思わずホーム投げる
気持ちは分かるよな
>>40 踏み直してるから無問題
でも良い送球だったらアウトだったな
ピッチャーが捕った時打者走者はまだ中間点にいた
他のランナーはリードしてるからもっと進んでいる、右打者ならル1塁は更に遠いし
2アウト満塁ならPゴロは1塁へ投げるべきなのにバックホームとはひどすぎる判断
ネトウヨってどこにでもいるなw
場違いなヘイト発言は自分の家の中だけでやってろよw
>>152 同点で8回あたりから投げ始めてずっと打者一巡まで投げ続けられるの強すぎる
>>258 いや、2アウトなんだから普通は1塁に投げる
バックホームするとは思って無いだろ
>>222 そういう慢心はやめて欲しい
日本は高校野球でそういうの徹底されるのかな
>>284 3回目
勝ち上がり続ければあと2回できるw
ほんと野球って打つ時と守る時で別の競技してるみたい
>>250 まぁ冷静に言うとフィリーズ戦だけ特別だよ
あんなに左の看板投手が揃ってるチームはナカナカ他にない
レッズ戦はちゃんと打ってるしな
>>224 佐々木の場合は間隔空けてもいつまた再発するかわからん
リリーフは毎日肩準備するからそれも故障につながるし
そりゃ1991年だとゴーグルしてる人いないだろねw
バドワイザーが定期し続けるかぎりシャンパンファイトの義務は続く
キムヘソンが論外なのはともかくめでたい
てかあれKBO時代はどんな選手だったか気になるわ
舐めプでもない、このどうしようもない終わり方最高w
これはフィラデルフィアの人もオピオイドドーピング不可避だ
>>127 3アウト目がフォースプレイで成立した場合、 そのプレイで走者が本塁に達していても得点は認められない
ローキトゥナイトキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
ロバーツが仕切り役なのムカつくなw
選手に死ぬほど感謝しとけ
サンチェスで2試合落としたら無理だわな
逆によう2つも取れたわ
MVPはローキやな
完全にフィリーズの流れやったのに食い止めた
>>259 ゴロゴーシチュエーションで足の速い代走の三塁ランナー
打席でドン詰まった右バッター
一塁が正解だと思うが
というかこの試合だけでなくこの位置に来れてるのは間違いなく労基が復活したからだろう
ろうき良かったなぁ
まさかこんな大活躍すると思わんかった
>>325 しかもボール拾った時に握り損ねてあわあわしたし
>>152 肩を頻繁につくらないかん中継ぎや抑えは労基に向いとらん、あくまで短期だからできること
なんだかんだ勝つんだから甘利有能なんじゃ…
シーズン中の中継ぎ酷使無双のせいで終盤もたついたけど
昨年のポストシーズンは神采配だったんだよ
(´・ω・`)カカーリングはトレードより生きてフィラデルフィア脱出した方がいい
判断ミスっていうかさ、選択肢はファースト送球しかないんだよ
本来判断する必要もない
完全なボーンヘッド、勘違い
>>303 この前のロハスの直接三塁ダイブに似てる
プロなのに冷静になれない
>>197 何でやねん
全速力で走ればセーフなんやから
あのトロトロ走りは無いわ
スライディングいらねーだろ
タッチ必要ないしスライディングより駆け抜けた方が速いだろ
>>229 上空からの映像で普通に金の足先のベース空いてたやろw
次って第6戦や7戦までもつれたら先発ピッチャーいなくね?
カブスなんでこれで互角に戦えてんだよ
大谷だらけやんけ。
一) ブッシュ .182
(二) ホーナー .429
(指) タッカー .222
(右) 鈴木 .167
(左) ハップ .182
(捕) C・ケリー .077
(中) クルーアームストロング .154
(遊) スワンソン .167
(三) ショウ .167
>>372 まず第一に今日は朗希ありがとう
って言ってたやんけ
フィラデルフィアって危ない地域なんでしょ?
暴動とかおきてないか心配
トランプ フィラデルフィアが共和党勢力なのか民主党勢力なのか知らんが、ちゃんと暴動抑えろよ
去年のWSといいロバーツもここ一番の思い切った起用はさすがやわ
こんな何回も見せられたらシャンパンの価値も下がるわ
キャッチャーの指示に従わないんだから
パニックしてたなカーカリング
>>371 ロハスが怪我しちゃったのとちょっと似てるよな
あれはロハス自身が「間違いだから子どもたちは真似しないで」って言ってた
>>271 それな、タイミング的にもセーフなのに諦めたかのような適当な走り
大チョンボ未遂だから二度と使うな、外しとけ
朗希には掌を返さないかんな
本当にすいませんでした🙇
3イニングだもんな
今は楽しんで、しっかりと疲労を解消してほしい
>>328 それならいいけど内容がね
元々大谷は別に左が極端に苦手とかないし
大谷の前で投手帰るからブルペン消耗させてるのはいいけど
>>320 そりゃ当然の話
攻撃時はボール素手で触らず道具しか使わないけど
投球&守備時は素手で触りまくる球技だからね
バスケで攻撃時はバット使ってるようなもんだから
グラスナウとロキがPOTG
次点あそこで見たベツ子
谷はエア
>>392 知らないだろうけどリベラってNYYで圧倒的なクローザーがいたんよ
この終盤戦で朗希株がストップ高だわ
チームの信頼相当得られただろうな
本来の3塁ランナーは、エラーとか内野安打でファーストがセーフになった時のために
一応、ホームを踏んでおく事やんね。投手ゴロだと特殊なんかな
>>305 投手はどっかで送球に不安感じてる可能性もあるんだよなぁ
不安あるからホームに投げたがる
>>115 ゲッツー以外は一塁よね
ただエラーして焦って一番目に入る所に投げたんやろ
>>371 ボール握り直しもしてるから慌てたんだと思う
正常な判断力の低下
>>413 東京開幕で始まりリーグ優勝決定戦で終わるとかなかなか綺麗だわな
ドジャースはブルペン陣弱いから村上じゃなくて日本人のピッチャー取りに行きそうやな
もしドジャなんだけど最後キャッチャーがボール取ってたらどうなるの?キムの足が早かった?
>>304 タイミングは捕っててもセーフ
ホームのブロックが許されたらアウト
最後の最後で
前半散々やったササローが活躍して
良かったな
このままワーシリ連覇行くかもな
普通にロバーツはチョン嫌いだしもう使わないと思う
裏で色々言われるだろう
ヘソンの好走塁って事にしようとしてるリアルチョンがいて笑う
バドワイザー?!
アメリカもとうとう捨てるたけの飲み物に金惜しくなったか
大悲報 現地インタビューによるとフィリーズピッチャーはワンアウトと勘違いしてホームゲッツー狙いをしてたとのこと
ローキの価値が更に上がった。短期決戦はやっぱりピッチャーだわ
>>260 1アウト目と2アウト目の間にホームを踏んでいて
2アウト目がフォースアウトでなかったときには
得点が認められてなかったか
大谷はポストシーズン活躍しないのに、祝勝会楽しんでるイメージ
最後のやらかしといいそもそも7回の敬遠といい
そら叩かれるわとかしか
>>315 フォースアウト狙いでホーム投げることはあり得なくない
少なくともキャッチャーが捕球体制入るかは見ておかないと
たまたま逸れたから良かったけどグラブ収まってたらタイミングセーフでアウトになってた
>>458 キケ「足吊った、水分補給でジャパン飲む」
佐々木朗希ただ1人いなかっただけでドジャースが敗退してたのは誰の目にも明らかっていう
レギュラーシーズン後半も後半までコイツどうすんだ状態だったルーキーがこれだけの存在になるとは
アウトカウント間違えててホームに投げたとかまじかよwwwww
カーショウの親父の太鼓腹がまた見たい
クセになる可愛さ
>>435 最悪投手谷でやる事やってくれればいいだろ
>>368 結果がすべてなんだからロバーツはやっぱ優秀なんだよ
>>435 大谷は左の変速横手投げ風には弱いよ
PHIには揃ってた
>>461 しかもホーム側に打球こぼれたから一番近いところに投げたくなったんかな
>>383 トロトロ走りだからホームに投げた
キムが全力疾走していたら1塁に投げてアウト
ある意味今シリーズは打者はみんな戦犯だった
こんな勝ち抜け方もあるんだな
もちろん1番の戦犯は飛び抜けてるが
ヤフーニュースが大谷さんの写真なんだが
これはローキにすべきだろ
オーケストラの指揮者も演奏後に1番健闘した奏者を讃える
朗希もそれと同じでシャンパンファイトで讃えられた
これなんのシャンパンファイトなの?
リーグ優勝でもないのに
>>481 ははは、そんなバカな。
え、まじなの?
>>488 そういう特性持ちと思えば(´・ω・`)
打ちまくっても負けたジャッジ
タコだらけでもシャンパンファイトの大谷さん
>>485 フォースじゃなければそりゃそうだけどその状況って何だよ
ローキがここに来てこの活躍を予想したヤツいないやろ?
野手は1番近いところに投げたくなるものや
それは理解してやれ
>>493 佐々木降りた瞬間からグダったからな
でもそのおかげで相手もグダって決勝点に繋がったのかも
>>481 【衝撃】オオタニのネクスト、意味があった
>>481 アウトカウント間違えてた説やっぱりガチだったか
>>481 ネクストでやる気満々の素振りしてた大谷のせい
>>481 (´・ω・`)オータニサンのお陰なの!?
>>495 ファースト投げて、先にホームだったら得点になるの?
ヘソンスライディングしろとかフォースアウトだから意味ないんだよなあ
全力で走ってないのは大チョンボだけどそれが吉だった
ロバーツは優秀よ
RSなんて遊びで評価すんな
POからが本番なんだから
シャンパンファイトの時のマナーを作ったらバズるかな
x.com/Gr4nts/status/1976463403297407004?t=KkXDaW9LeQ8Vzx1NIZtDeQ&s=19
>>517 ヤッホーはYouTubeにくそみたいな広告流すのやめて欲しいわ
小早川さんて当たり前の事しか言わないからつまらないんだけど
なぜ今回小早川さんオンリー?
アウトカウントの確認、周りがくどくてもやってやるのは重要なんだよなぁ
これでワールドシリーズとったら朗希は救世主として
ずっと記憶されるだろうな
k-rodのように
また大谷初戦か
打撃不調を引きずりそうなんで初戦は回避して打撃上げるのに集中して欲しい気もするが
佐々木は来年もリリーフでいいわ
ブルペンが相当厚くなる
という意見がアメリカで多い
>>481 やっぱりアウトカウントの声掛け合いは大切なんだなぁ
バッティング不調で忘れ去られてるが、実はアウェイ初戦で粘投した大谷翔平がチームを勢いづけたという事実
>>368 シーズン勝率.621で歴代最高
ポストシーズン61勝で歴代4位
これが優秀じゃないわけないだろ
投手交代が下手なだけだよ
佐々木→3回無失点
グラスノー6回無失点
すまん、どう考えてもグラスノーのほうが勝利に貢献しとるんやが…
トーホグの分際で勘違いしそうやな
グラスノーも良かったけど、
今日のMVPは佐々木だと思う。
地獄の状況で、8回9回10回完全投球だもん
スネルもグラスナウも前半あれやけど
後半からポストシーズン活躍出来るのは流石やな
このDS誰が活躍したかあまり覚えてないが
MVP決めるとしたらローキかもしれん
ベッツとかもいい仕事してたけど
大谷さんがネクストにいたからアウトカウント間違えたのか
最後のホームベース踏み忘れのところ
審判は最初にランナーが通り過ぎた時はなんのジャッジもしてなくて
ランナーが踏み直そうと戻ってる最中に両手を広げたように見えるんだが(踏み直した時の映像がないから踏み直した時にどんなポーズしたのかはわからんが)
あれ、審判は踏み忘れに気づいてたから最初はなんのジャッジもしてなかったの?
>>481 というかそうじゃないと説明つかんやろ
あの場面はどう考えても一塁に投げるし
>>579 大谷のタイムリーでトレイネンを救ったしな
>>569 武田さんみたいに扱いが大変じゃなさそうだし
ポストシーズンのビジターでシチズンズ・バンク・パークを経験したドジャースはこれからの試合圧倒的有利だわ
サンキューフィリーズ!
>>514 今日はピッチャー撹乱の特殊なプレーした。ネクストに入ったことでピッチャーはホームゲッツーしてやろうと勘違い
>>481 え、まじで大谷いたから勘違いしたのか?
大谷の存在が予想以上に相手チームへのプレッシャーになってたのか
ネクストに大谷いったので勘違いしたとか🤣
大谷にネクスト促したやつ策士だな🤣
>>481 マジかよwwww
こんな大事な場面でoutカウント間違えるとかあるんかww
>>583 給料考えたらグラスノーはやってもらわな困るレベルだからしゃあない
プレーオフに合わせてくるのは流石w
>>481 ミスは仕方ないと思ったがそれは話が変わってくるぞw
>>604 フリーマン人格者
↓
自由人人格者
↓
おれ人格者
大谷のネクストは次の回見据えてただけやろ
パヘズ信じてない
>>598 ホーム踏んでないのにドジャースの選手が喜んでグラウンドに出て来たから
この試合抗議されたらまだ続いてたよ
ドジャースの守備妨害
今現在向こうじゃロキのほうが英雄扱いされとるからな
>>583 パーフェクトやし
それ以上と評価されてもおかしくない
>>481 流石にネタだろうけど人生で死ぬほど緊張するあんな場面だと1度は周りが忠告してやるべきだな
>>552 ハム時代も日本シリーズで見せ大谷をして広島が勝手に自爆したことあったな
>>481 フィリーズファンから襲われないか心配だなあ
シーズン中佐々木朗希を潰したのもロバーツの起用法でしょ
日本で出来てない登板間隔をメジャーでやらせて出来るはずないのに
(´・ω・`)2ヶ月ぐらいまでは日米共通で叩かれたロキ
チームメイトはこれでようやくろうきのこと認識したかな
今までは大谷の地元の友達が遊びに来てるとしか思われてなかっただろうな
>>516 ヒット1本で守備でもミス連発したパヘスだな
アウトカウント間違えたんやろな
フリーマンの三振がサヨナラの回とは思えないくらいいろいろあったからな
フィリーズは大谷を完璧に抑えて山本をKOしたけど佐々木だけは攻略出来んかったな
シーズン不調だったのが功を奏したかもな
スットコ絶不調のおかげで、結果的にクローザー佐々木爆誕って流れ悪く無い
スットコがそれなりの活躍してたら、今年は佐々木の出番無かったな
>>612 ワイは前スレで言ってたけどなw←大谷のネクストでアウトカウント間違えた説
冗談はさておきあの状況でプルペンから出てきたら緊張ふくめて状況把握&整理出来てなかった可能性はゼロではないわな
>>481 やっぱり2アウト満塁で見せ大谷は効くんやな
日ハム時代でもプレッシャー与えてたし
https://imgur.com/a/NsqUkci.jog >>617 満塁はキケが選んでなっただけで満塁策ではなかったぞ
>>481 なぜ大谷、ネクストに??
とは自分も思った
佐々木が活躍してるのは大谷のおかげってことでいいよな?
ヘソンホーム踏んでないから暴投じゃなかったらアウトにできたのにな
いろいろと焦り過ぎだわ
パヘス良かったなあ、これで調子に乗って復調して欲しい
>>645 いやカーカリングが命の心配した方がいい
大谷は誰かに促されてネクスト行くシーン映ってなかったか?黒幕はだれや
>>644 おいばかやめろそれはカープファンの俺に効くんだよしかも現地で見てたし
テレビスタッフが
大谷山本ろうき集めようとしてるけど
ろうきがロッカーに下がっていないらしい
>>670 実力を示せてない選手は
あちこち痛いというだけで
長期マイナー調整に移されて
他の選手にチャンスを与えてしまうからな
同情できる面はある
>>634 タッチが必要なのはランナーが戻れる状況の時だけなんだから、それ考えたらわかるやろ。
>>676 これは結構大きな話になる
すごい分析されると思うよこの後
本当だったらすごい話
>>706 あれが勝負分けたな
敬遠もわからんではないけど
>>683 パヘスアウトになったらチェンジだし出塁したら試合終るのになんでネクスト入ったんだろうね
仕事から帰還
佐々木が良い仕事したと聞いて
見たかったなー
女インタビュアーがビールかけられて真剣に嫌がってるのおもろい
フィリーズの敗因は2-1の二三塁で打率0割の雑魚を敬遠したことだな
>>685 実際日本人いるのは滅茶苦茶デカイよ
喋れないなら
ダルはリスニングはそれなりにいけてたって話だしね最初から
選手からしたら極限状態で送り込まれるわけで
まともな精神状態ではおられんだろうしな
アウトカウントとか何かを失念してしまうこともあるよなそら
>>725 打たれる気配ゼロ
まともに前に飛ばない
神だよ
インタブーのお姉さんの私にBUKKAKEすんなよオーラが半端ない
大谷山本は控えめにしてください
スネルグラスナウローキはめちゃくちゃ暴れてください😊
長髪の貴公子 グラスナウ
金髪の貴公子 リックフレアー
>>725 3イニングパーフェクトリリーフよ
なかなか見れないわ
あの状況でルール上ネクストバッターボックスにいる必要あるの?
フィリーズファンは白人メインだから暴れるとかは少ないけどすごく陰険で陰湿で性格が悪いのです
>>569 現地実況だから1人しか無理だったんだろ
なるほど本来あの回は大谷には絶対回ってこなかったのか
>>687 暴投じゃなかったらそもそもキャッチャー避ける必要なくてベースは踏めるだろ
タイミングがセーフかアウトかはかなり怪しいけど
ほんとテレビってアホだな
なにもしてない大谷を真っ先にインタビューって
あのピッチャーはいつかのコロンビア選手が思い出されて怖い
>>744 普通投手が交代で入ってきたら、マウンドで打ち合わせするからアウトカウント間違えるとかありえんと思うけどなぁ
ネクストに入りたい理由は、近くで投手のボールを見たい。素振りしてスイングを修正したいとかかな。
>>338 2年目からレギュラーで5〜8年の4年連続
3割越えでゴールデングラブ2塁3回、遊撃1回
盗塁王1回でかなりええ選手だよ
MLB.tvもSpoTVも
ぶっかけ中継してくれてないんだけど
どこで放送してんだ
>>716 ファースト投げてアウトになる前にホームインしてもアウト?
>>657 ラッシングがトッププロスペ30位
ローキは1位なんだよなぁ…
なにがなんでも大谷にインタビュー
ここは誰が見ても佐々木なのに
>>795 てかルールで入ってなきゃいけないはずよ
大谷ってシャンパンアイトの途中で
「じゃあこれでドロンします」てしそう
14人も投手病院送りになってたチームが結局勝ち抜くだもんな
二刀流はやめ時が難しいな
ローテーション先発投手やってると打者大谷の魅力がない
変な日本語英語のインタビュアーがインタビューしててワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>683 ネクストに立たされるのは決まってるので仕方ない
普通は突っ立ってるだけで何もしないけど、大谷は打席が来るつもりの準備してた
>>634 簡単。簡単
絶対に進塁しないといけない状況だとタッチがいらないって思えばいい
>>770 大リーグの厳密なルールは分からんが基本はいないとダメ
>>512 でもあの送球なら一塁でも悪送球やったかもね
>>818 終わるやいなや、真美子の真っ白なポルシェで駆け抜ける
「わいだけやなくフリーマンも打ってないやんけ」とのことです
>>800 BSNHKとアマプラ
でもアマプラ終わった
>>828 戻って踏み直す前にドジャースの選手がベンチから出てきて試合の邪魔をしているんだよ
チームが勝てばええねん!!
シュワーバーはんもそう言っとりましたわ!!
スマホ撮影っブレないのかなあ
その辺は補正すんのか
>>840 レンドンとか左のops5.000だしな😤
大谷はドジャースの得点源なんだか打てなくても出塁はしようぜ
打率1割でも出塁率3割ならそれでええんや
>>817 入る意味なくね?
絶対に回ることないし
>>792 大谷さんがネクスト入ったから勘違いしたんだと
大谷には覇王色の覇気があるんやろ
でなきゃ敬遠しない
>>837 実際に打席が回るシチュエーションは存在してないのに
ネクストに立たなきゃいけないルールなのか?
大谷の成績に触れろよ
気概のある記者いねーな
提灯持ちじゃねーか
>>724 ルールで決まってる
イチローは自分がルールを一つ改正できるなら、この場面でネクストに立たなくていいようにすると言ってた
フレディw
まあそれだけ大谷を持ってしても悔しいし認めたくない不出来だったんだろう
>>850 「守備やってますよ。あなたDHですよね?」
>>844 そんなルールねぇよ
いなくても問題ないがいると指示が出せる
いないよりいた方が何かが起こる可能性
>>734 まぐれ当たりで3点入ったらそこで終わっちゃうし仕方ない
>>870 今触れたろ1安打しか打ててませんけどって
キム全力だったらPは諦めてファーストに投げてた
わざとゆっくり走って暴投を誘ったファインプレー
>>817 ルールなんか。代わりに誰かしら若手とかを立たせといても良いんやろな。
サヨナラかチェンジの場面でネクスト居たら錯乱するだろう
回ってくるはずのない打席の準備してるんだもの
回ってくる可能性0なのに
やる気満々でネクストに控えて1アウトと勘違いさせた大谷の勝利
>>863 そうなんだがなw
野球のルールは変なとこ厳しい
>>840 右の練習する時間なんてないぞ
それに55本も打ててるのにそれを崩すリスク
8回から佐々木を行かせたロバーツの神采配
誰も評価してなくて草
>>871 イチローたまにはおもろいこと言うんだな
>>754 最後のイニングは流石にヘトヘトだったけどな
あんな走塁したのに金をアゲしてたの見てゴキブリがいっぱいスレにいてゾッとしたわwまだ4戦目なのに山本大谷を戦犯にしたくてウキウキしてたもんなゴキブリ
ルールだったのかネクスト
頭脳プレーかと思って損したw
>>879 大谷って地味に投手で勝ち星上げてるんだぞ
それも味方が打ってくれたからではあるけど
>>870 祝勝会で空気乱すこと言うわけねーだろ
外人だって言わねーよ
アンチがすぎるぞ
>>4 ボールをキャッチ出来ず拾ったあとにボールをしっかり握れなかったので苦し紛れにホームに投げたんだろうね。それでも暴投になってしまった。
一塁へ投げる余裕がなかったね。
三振しなければ何かが起きるのが野球。
大谷は不調になると三振ばかりなのがな。
赤ちゃん無理でも真美子さんとデコピングラウンドに来ればいいのになぁ
大谷タコってるのが逆にワールドシリーズに進出したらやりそうだけどな
日本ポストシーズンだとそのまま調子上がらなそうだけど
>>880 日本でもネクストいないとプレイがかからないよ
佐々木は先発に戻ったら
今度はペース配分考えなければならなくなるんで
打たれやすくはなるんだろうな
>>918 だからそんなルールねぇってググればすぐ出てくるのに
俺たちが勉強できたのは
ツーアウト満塁のサヨナラのシーンのネクストに意味があるということだな
>>909 流石にあっても2イニングで分配してただろうからな
>>900 昔、この場面でサヨナラにならずに次打者が打席に立つ可能性を、ルールブック見ながら必死に考えた事があるw
PHIの左変則でいいP多いしな
NLCSでは期待してるぞ大谷
しかし打てなかったな
ピッチャーがすごいとはいえ貧打は深刻よ
>>894 セ・リーグの投手の時なんかもよくダミーでレガースつけないで若手が代打待機するしね
あれやらされるのもめんどいわなw
あれよね、試合を潤滑に進めるためにネクストサボるのはペナルティ、って話の延長のルールなんだろうね
>>924 そうすると赤ちゃんほったらかしにして!と叩くカスみたいなやつらが大量に来る
>>922 アウトカウント間違えててホームゲッツー狙ったらしいぞ
NPBではネクスト入るのは当たり前だけどMLBは入らないものなのか?
ホーム踏み外して通りすぎるキムばかだろ(踏み直したけど
キャッチャが捕球してたり、カバーが上手く処理してホーム返球してたらアウトやったで
>>931 大谷のおかげでピッチャーがアウトカウント間違えたとしたら、この試合のMVPは大谷
次の回のこと考えてネクスト入ることもぜんぜんありえるのに
深読みしすぎ
ネクストバッターはホームコーチャーの役割もあるからな
>>966 キムでさえ1塁に投げてアウトかと思ったんじゃね
>>980 コロシなんか起きたらチームに大迷惑かけるから野球ファンならそんな事しないだろ
野球ファン以外にはどうでもいいことだし
とりあえずカーショーの最後があれで終わらなくて良かった
lud20251011223415caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1760060439/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「地区シリーズ PHI @ LAD ★22 祝勝会 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・地区シリーズ PHI @ LAD ★2
・地区シリーズ PHI @ LAD ★6
・地区シリーズ PHI @ LAD ★1
・地区シリーズ PHI @ LAD ★18
・地区シリーズ LAD @ PHI ★17
・地区シリーズ PHI @ LAD ★14
・地区シリーズ LAD @ PHI ★11
・地区シリーズ PHI @ LAD ★5
・地区シリーズ LAD @ PHI ★8
・地区シリーズ LAD @ PHI ★8
・地区シリーズ PHI @ LAD ★8
・地区シリーズ LAD @ PHI ★5
・地区シリーズ PHI @ LAD ★4
・地区シリーズ LAD @ PHI ★24
・地区シリーズ PHI @ LAD ★12
・地区シリーズ LAD @ PHI ★22
・地区シリーズ PHI @ LAD ★17
・地区シリーズ LAD @ PHI ★16
・地区シリーズ PHI @ LAD ★22
・地区シリーズ PHI @ LAD ★16
・地区シリーズ PHI @ LAD ★11
・地区シリーズ LAD @ PHI ★10
・地区シリーズ MIL @ CHC ☆1
・MLB2025 ナ・リーグ地区シリーズ第3戦「フィリーズ」対「ドジャース」★1
・MLB2024 ナ・リーグ地区シリーズ第1戦「パドレス」×「ドジャース」★2
・大谷先発予定 MLB2025 地区シリーズ第1戦「ドジャース×フィリーズ」★13
・ワールドシリーズ LAD @ NYY ★6
・ワールドシリーズ NYY @ LAD ★9
・ワールドシリーズ LAD @ NYY ★7
・ワールドシリーズ LAD @ NYY ★8
・ワールドシリーズ NYY @ LAD ★13
・ワールドシリーズ NYY @ LAD ★28
・ワールドシリーズ NYY @ LAD ★35
・ワールドシリーズ NYY @ LAD ★32
・ワールドシリーズ NYY @ LAD ★14
・ワールドシリーズ LAD @ NYY ★2
・ワールドシリーズ NYY @ LAD ★5
・ワールドシリーズ NYY @ LAD ★27
・ワールドシリーズ NYY @ LAD ★34
・ワールドシリーズ LAD @ NYY ★16
・ワールドシリーズ LAD @ NYY ★12
・ワールドシリーズ NYY @ LAD ★11
・ワールドシリーズ LAD @ NYY ★25
・ワールドシリーズ LAD @ NYY ★15
・ワールドシリーズ NYY @ LAD ★25
・ワールドシリーズ NYY @ LAD ★26
・ワールドシリーズ LAD @ NYY ★10
・ワールドシリーズ LAD @ NYY ★11
・ワールドシリーズ NYY @ LAD ★31
・ワールドシリーズ LAD @ NYY ★23
・ワールドシリーズ LAD @ NYY ★14
・ワールドシリーズ LAD @ NYY ★19
・ワールドシリーズ NYY @ LAD ★37
・ワイルドカードシリーズ CIN @ LAD ★2
・ワイルドカードシリーズ CIN @ LAD ★5
・ワイルドカードシリーズ CIN @ LAD ★1
・ワイルドカードシリーズ CIN @ LAD ★20
・ワイルドカードシリーズ CIN @ LAD ★12
・ワイルドカードシリーズ CIN @ LAD ★11
・ワイルドカードシリーズ CIN @ LAD ★18
・ナ・リーグ優勝決定シリーズ NYM @ LAD ★9
・ナ・リーグ優勝決定シリーズ LAD @ NYM ★9
・ナ・リーグ優勝決定シリーズ NYM @ LAD ★6
・ナ・リーグ優勝決定シリーズ NYM @ LAD ★11