◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
NHK BS 13538 ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs/1742883271/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
鉄腕ダッシュでもやってたけど、稲作は普通の野菜作りより大変だなと思った。。。
>>2 ただうちの親戚は米は兼業でできるが野菜は兼業では難しいと言ってた
えちごトキめき鉄道
妙高高原直江津 旧信越本線
直江津泊 旧北陸本線
いちおつ
>イオン系のスーパーで1kg198円(税抜き)の輸入スパゲティがあったんで
>ワイはそっちを買っとる
パスタソースはどうしてる
1000回もやったんじゃ走行距離1万キロくらいはいったか
チャリオもジジイに跨がれ続けとった(意味深)んよな
>>11 イオンのシーズニングソルト
暖かくなったら
プランターのバジル、ミント
入れ放題
>>11 横レスだが味噌汁に入れて味噌ラーメン風とか、業スーのラーメンスープで醤油ラーメン風とかして食ってもスパゲッティって意外とあうで。
普通に塩かけて食うだけでもいける。
>>15 ナスとかキュウリとか山ほど取れるって所言ってたな
>>8 上越線は新幹線以外の駅の衰退がハゲしくて無人駅が増えてるみたいね
米が高いと言ってもさ
毎食1合食べてるけど、白米代130円位だよ。後は節約の為に、オカズでジャスミンライスと食べ分けてるのよ
>>29 人がいる必要もあまりない時代になったよなぁ
雄大な気持ちの良い風景だな
だが積雪が1m50cmとか2mとか、絶対に住めない
>>34 都会でも人手不足で無人駅って普通にあるしな
視聴者の正平の体を気づかう言葉がフラグになってしまってるな
>>25 ハコネーゼとか市販のパスタソースはしょっぱくてダメだわ
にんにくオリーブオイル唐辛子 トマト缶 玉ねぎ ナスとかで作る
チャリオは超高級車だから修理は大変
サドルだけでも10万近くするんじゃないかな
>>11 ソースは特に決めとらん
ペペロンチーノにすることが多いで
ただ、ガス代節約のためにあらかじめ水に1時間ぐらい浸けとる
これでゆで時間が1〜2分ぐらいで済むで
本人もヤル気はあったけど体が消耗してたのが
悲しい
誰か一人にやらせずに県ごとに誰って方針でよかったろうに・・
>>60 わしは水に24時間漬けたものを1人前ずつ小分けにして大量に冷凍してるわ
ダーリンハニー吉川はこっからフェリーで熊本に渡ってた
>>111 全体の割合としては少ないんじゃないかな
これ何年前だろう
キューバも最近はかなり変わってきてるみたいだけど
子供の頃キューバの切手の国名表記を「くばぁ」と読んでたのは秘密だ
この人は痩せてるな
ババア達が言ってたのは自分を甘やかす言い訳か(´・ω・`)
まあキリスト教でもイエスの肉と血だって言ってパンとワイン食うからな
めっちゃスタイルいい子いるじゃねえか(´・ω・`)
>>133 映画で有名になっちゃったけど、普通の土着宗教よ
生贄は世界中にあるし
(;・∀・)キューバって今どうなってんだろアメリカと仲良くなってから
街歩きは19時半から1時間にしてほしいわ・・19時は前みたいに火野チャリでいいだろ
>>147 背中向けたら負けというのを見たような
日本の闘鶏だったかな
やきうってなんてアメリカ以外は日本と中南米しかやってないの?
貧しいから?
つーか日本やきうってアメリカの次に歴史あるのに
選手の質はオオタニ以外中南米選手にボロ負けしてるよなw
>>152 そういやサッカーと違ってグラウンドみたいなのないとキツそうね
スポーツ感覚でセクロスしてそうな娘だな
たまらん(*´ω`*)
>>172 ガキんちょの頃そんな三角ベースやったね
>>168 野球好きってなぜか「野球は高い道具を全部揃えて広いグラウンドで~」
って考えてるよね…
1~9までのマスにボール投げるアレも立派な野球だし
木の棒でゴムボール打つのも野球でしょ
>>183 逆でしょ
野球嫌いのほうが高価な道具が必要と言いたがる
>>183 ボールっぽいものだけあればサッカーできるやろ
>>187 え?
「野球は高い道具を買わなきゃいけないから世界では流行らないだけなのだ」
って野球好きはみんな言うんだよ
そういう人に「でもキューバやドミニカで野球流行ってるのはなぜ?」って言うと全員黙っちゃうけど
なんでみんなこんなに陽気なのに治安が悪いんだ(´・ω・`)
>>190 昔の日本のガキはボール1個あったら野球やってたじゃん
おれもよくやったわ
>>202 ええ~?どう考えても野球好きだったけどな(笑)
>>196 ボールっぽいものあったら手打ち野球やってたね
>>190 ピンポン玉やスーパーボールでサッカーはできまい
>>212 そう考えると広まりかたの差は全然別のところやね
>>207 映画?と思って調べたらほんとにあるんだな、初めて知ったわ(´・ω・`)
キャプテン翼のアルゼンチンのやつみたいだ(´・ω・`)
やっと落ち着いた時間に美の壺(解散命令)が(´・ω・`)
去年の今頃放映だから、田圃ションベン曲コネ――(゚∀゚)――!!
札幌より函館の方が楽しかった
市電は揺れすぎて駄目だったけど
札幌から函館って地味に遠くね?
北見とか釧路くらいあるでしょ
そりゃはるばる〜って言われるわ
>>230 その続きの「後は追うなと言いながら〜♪」を「後は女と言いながら〜♪」と聞き間違えて
スゲー溜まり溜まった漁師生活なんだなあ〜と思ってました(´・ω・`)
乗ったことあるな青函連絡船、しけてて揺れまくったのもいい思い出
>>246 冬の福島、降雪なくてもキツかった。ここはもうセイヤぐらいしか来ないんじゃない?
ヒーター設置のほうが人件費より安そうじゃね
雇用のためにあえて人がやっているのかと
>>247 俺もシケてる時に青函連絡線乗って乗船前に食べたイカソーメンを…(´・ω・`)
函館は一度は行ってもいいかもな
綺麗そう
ただ北海道まで行ってもなかなか函館まで行かんよな
>>253 いやwあの人は腰までの雪ラッセルしながらラッセル車を厨房の頃から撮ってるしww
今日のクライマックス
若いころからの〜〜〜(´・ω・`)
母ちゃん以外の異性は乗せた事が無い
実況民のナビシート
>>256 それ不思議すぎる
北海道に鉄道でいくなら
函館は玄関口でしょうに
全部の家にイルミネーションつけとけ、家によっては年中点けてる
ラッキーピエロってハンバーガーだっけか
こことインデアンとみよしのは一度行ってみたい
>>273 当然それは分かっていたけど
北海道旅行者の飛行機、鉄道等利用の
割合が気になった
もしもしピエロじゃないのか(´・ω・`) (尚、関東民
>>288 どこに行くかじゃね?札幌行くなら飛行機で新千歳
函館には空港あるんかね
100万ドル夜景の商標を買い取ってフリーにしたんか
すごい人やん
大陸系だと拡大するのに
函館から出ない戦略は凄い
失敗してるしね
>>295 テレ神でした(´・ω・`) お〜もいでは〜回転木馬さぁ〜♪
函館って人口増えてるん?
僻地だし増える気がしないんだが
>>300 水玉烈風隊ともしもしピエロとAVコーナーしか覚えてないw
イカも獲れなくなってイカ釣り船は壊滅状態らしいじゃん
>>296 函館にも空港はあるが、たしか東京大阪以外は朝早い着便、夕方以降の離陸便がないんだよな
だから他の地方から函館遊び行くときにやっぱり休み確保して…となって敷居高い
昔は競馬場へ毎年遊びに行ってたが、今はその函館競馬場がクソ化してしまい、行く目的失った
クソ寒くて溶けないで積もってるだけだと一度溶けての凍結路よりずっと走りやすい
新日本風土記で函館を取り上げるの2回目じゃね?
前回は遠洋漁業港として、またスルメイカ漁の漁火
そこからの凋落、人口減少
身も蓋もない番組構成だった
>>307 覚えているのはAVコーナーのみ!その頃「あれ?毎週Avコーナーだけ録画してるとオレAvが一本出来ない?」と思って
暫く続けてました・・・・
ニシンが大好きだから、北海道のソフトニシン売って欲しい
イカが取れなくって(頭が)蛸になっちゃいましたよ!!
>>315 今だったら
( ゚∀゚)o彡°おっぱい!おっぱい!
でスレが埋まるw
>>320 昔はニシン御殿がいっぱいあったそうだな
すげ!2012年から風土記やってるのか!その頃からたか子の仕事を拾っていれば
凄いデータベースになったろうなあ〜
>>320 ニシンってそんなにうまいか?
どうもパサパサして固いサバみたいな印象だった
>>326 直ぐに「おっぱいだけで別スレ立てろw」と(´・ω・`)
>>336 お恥ずかしくも2022年10月下旬から(´・ω・`)
函館の銭湯は朝の4時5時からやってるんでそれが当たり前だと思ってたわ
なんだよ9時からとか朝入れないじゃん
ああ〜函館どっく・・・・何か仕事頼んだような記憶があ
こういう味のある古来の店舗も
これから日本ではどんどん無くなっていくんだろうな
>>343 >>346の通りであります(´・ω・`)
尚、今夜の仕事はかなり遅いw
>>347 函館と青森はどちらも市内に温泉あるし恐山の対極が恵山というのも面白い
日本は崩落社会だよ
日本の伝統文化がどんどんなくなっていく
魚も漁船で獲ってくるのは豊作不作に関係なく燃料費増大で値は上がるよな
おまけに円安だもんいいことない、円がもっとまともな値ならガソリンももう10円20円安いだろうに
>>333 生のニシンを塩焼きにするのも好きよ
生のほうがホクホク柔らかくていいかも
>>337 自分の知る限りでは
すでにスレにある鰊
それからホタテはなんとか回避した
という話しかな
>>353 埼玉のNHKアーカイブスで過去分も調べてこよう!
>>358 基軸通貨のドルが
トランプ以降ブレブレ
>>354 だったかなあ〜確かに補修の話をしたんだよね〜w
>>364 全フィルムをチェック??Σ (゚Д゚;)
昨日の映像の世紀みたいに・・・・・
>>359 この人の話題が出て来たのでその流れで(´・ω・`)
映画館もどんどん無くなってるからなあ
おれ自身映画館とか滅多に行かない、最後に行ったのは三年くらい前か
函館って札幌から意外と遠いんだよ
東京-函館と札幌-函館じゃ30分位しか変わらん
よかったなあ「おう!地獄さいぐんだど!!」って船じゃなくて・・・・
>>338 鰯は取り尽くしてないから
まだ無問題で
それどころか
最近の高海水温で
豊漁につぐ豊漁だとよ
>>370 去年行ったけど
リバイバルの
スカーフェイスだよ
>>330 あれから御殿はぁ〜何処に行ったやらあ〜♪
>>370 映画産業ももう壊滅らしいよ
年10%くらいで興行収入減ってるらしい
近年の興行収入トップは全部アニメだってw
みんな映画なんか見に行かない
今や北海道にも温暖化の波が押し寄せて来てる
ワイン用のぶどう作ってるそうだ
31日に閉店するそば屋のニシンの天ぷら一度食べたかった…会津だけど
>>374 本物のたか子なら50本7万円でやってくれるはず(デマ
>>380 漫画映画をお金と手間掛けて
見たく無い
>>380 侍タイムスリッパーと13人の賊軍は見た
>>380 ハリウッドすらぱっとしないんじゃ?最近大作とかあるの?
>>370 古いところだと映画館が入っているビルの建て替えでそのまま閉館が多いね
スクリーン数自体はシネコンのおかげでむしろ増えているんだけどね
青函トンネルの開通に伴って連絡船事業が廃止されたのはそうだが
その原因は青函トンネルでなく単に国鉄離れで連絡船の利用者が減ったからってのは最近知った
恐らく、一番遅めの数少ない松たか子の仕事キタ――(゚∀゚)――!!20:46
>>392 そのハリウッドがものすごい勢いで減退してる
ヒット作なんて全然ないし
みんなハリウッド作品を見たくないらしい…
>>390 賊軍は面白かった?ちょっと興味があった(´・ω・`)
でかいテレビが安くなったし映画じゃなくても配信でいいみたいなのはありおう
>>401 未だに
スピルバーグ
リドリースコット
こんなじじいが現役
ロープウェーも展望台も外国人観光客でめちゃくちゃ賑わってるらしい
>>409 去年行ったけどロープウェイはすし詰め状態よ
>>408 スピルバーグの次作はUFO映画だそうだから楽しみ
>>404 ざっくり調べでそんな感じ。次点が上級軽井沢のジョンレノンの行で21:45だった(´・ω・`)w
>>421 文化放送は大激震まっただなか
80番組一斉打ち切りとかスゲーことになってる
>>387 函館それから室蘭は
冬期、降雪量が比較的に少ない
また一定程度の都市であるから
移住候補地だな、自分は
>>430 Amazonやヨドバシが
翌日来ない所は
団地には風呂がないって
今やそんなところに住んでる人たちもいるのか…
コミュニティFMで救われてる人たち
大阪ではこんなものいらないと
枚方や八尾や
維新の首長自治体で
悉く閉局に追い込まれている
>>429 あれがどれかしらんけどA&G+とかいうのが消滅するからそこでやってた番組大半終わるとか言う話
俺が聞いてるのは男爵様のラジオだけで文化放送ではそもそも放送されてないから全く影響ない(´・ω・`)
酒飲み横丁のバックに、結びの真夜中に田圃の真ん中で聞いたらションベンちびりそうな曲キタ――(゚∀゚)――!!
明りに吸い寄せられる人
なのよね自分も虫であると理解
>>439 あら。そうだ要塞山だった(´・ω・`)
司法試験目指して
ふるさとの函館に戻って勉強続けてた友人は
合格したんだろうか
消息はわからない
そりゃ昔はガス灯とかあったしな
LEDとは美しさ、温かみが全然違うよ
え?来週が大宰府だと、去年とローテが逆(´・ω・`)
てか、また大宰府か!
>>451 ありがとうございます。
4Kは時間が悪いし他に人がいないから
結局BSまで待っちゃうのよね
>>463 なんで素直にサイマル放送してくれないんやろね
終マークもついてないのに
今日で実質終わるNHKBSのフロンティア
BS4Kで放送する分が放送される日は来るのか
草食動物もムキムキだし
なんか特殊な酵素とか持ってそうだな
1日1500キロカロリーだけ取ってれば何食ったって痩せるよ
マエケン(モノマネの方)もイノケン(飯野賢治)も糖質オフで死んだ
低糖質の人たちって
何故そうしてるんだろう?
宗教?
その民族が昔から食べてる伝統的な食事が一番なんだよ
>>481 グルテン禁忌みたいなやつは宗教に近いと思う
>>470 来週は別の番組が入ってるね(´・ω・`)
ヒューマニエンスとかみたいに特番化するんだろうか
甘いジュースや砂糖を極端に摂れば良いだけなのに、馬鹿が多いよな。
糖質完全カットとか新興宗教みたいなもんだよな。
原始人の寿命は30年とかだろw手本にしてどうすんだって
なにかを気にして食ってるヤツはダメだな
何も考えずに食うのが一番だ
肉ばっか食う生活出来るならしたいけど
コスト的に無理
>>432 >>434 夏の熱さがいやなのよ、自分は
函館、室蘭は比較的に涼しい
また熱帯夜が無い
加えて冬は比較的に温かく
積雪も少ない
日本国内で最良の地を見つけたよ
気候要因て人類に多大な影響があったと
個人的に理解しているので
極端だな
食肉信仰は
アメリカの食肉産業の意向だろ
どのダイエットでも何でもみんな「この食事法にしてから体調が良い」って言い張る
近年は糖質制限が幅を利かせてたんでこれは画期的な番組かもね
>>495 函館もそこそこ積雪あるけどな
室蘭苫小牧なら少ないがブラックアイスバーンになる
肉を食ってるだけなら人類はサバンナから出て来なかったはずだ
気候変動で動物が減ったか知らんが植物の根っことかのデンプンを食いながら移動して行ったんだよ
>>481 元々は「ジュースや缶コーヒーにはこれだけの糖分が含まれています。水やお茶の感覚で飲むのはやめましょう」というものだったのが
「ご飯にもこれだけの糖分が含まれている!」と必要な糖質まで排除し出したんじゃないかと
>>502 米を調達してるところの
5kgの最低価格が
とうとう5000円突破した
備蓄米放出で安くなるどころか
逆に高くなってる
>>509 なんか炊飯器で糖質除去みたいなわけわからん電気製品も売られてたなあw
あんなのに騙されるのがいるぐらい、ブームだったみたいだな
>>503 病気やアレルギー関係なく趣味でやってる人たちの話だわ
>>510 やつらは本当は肉が旨いし食いたいのに我慢してるから錯乱してるんだよ
>>516 肉に似せた草
なんて食べてる時点でただのパフォーマンスなんだよね
肉ばかり食ってると
体臭やうんこが臭い
堀江は絶対臭い
>>516>>517
典型的な無知、偏見の塊
代替肉なんて別にいらねえよ
こういうスレに居ついてる奴の知識は固定化している
きっと偏屈なネトウヨレイシスト老人だからだろう
>>524 でも代替肉が作られてる事実は覆らないよ
ガザ虐殺のことこういう知識人はどう思ってるのかしら
問題は必要以上の食肉信仰
アメリカの食肉製造に
多量の穀物を必要とし
その穀物生産に地下水枯れるほど
水を使ってる
>>529 どういう経緯でその場所が放棄されて遺跡になったのかちょっと興味がある
>>526 ヴィーガンよく知らないけど殺生が耐えられないからってのが本筋よね
んでインフルエンサーとかファッションで流行りに乗るみたいなのが話をこじらせると
脳に直接ぶどう糖を供給したらオーバークロックできるってわけ?
>>543 どうやって肉を調達しよう(´・ω・`)
GACKTは糖質とらないダイエットしてるんだっけ カレーもごはんをよけてルーだけ食べるとか
そもそも何が糖質というか炭水化物なのかとか栄養素を理解してない人が大半だろうからなあ
まったく摂らないのは危ないだろうけど
ご飯くらいの糖度ならちょうどいい
専門家がテレビに出ても
プロデューサーとかディレクターが「低糖質が健康に良い」ってコメントしろ
って行ってくると思うんだ
ベルリンの科学博物館みたいなところに行ったら糖の展示あったな
無糖を謳っているサワーは有糖のとカロリーがほとんど変わらないという事実・・・(´・ω・`)
モチモチの木トチの木の餅はどんな味がするのか気になる
飯ぐらい好きな物食べた方がいいよ
その代わりお酒やタバコ辞めたらいいマジで
ドーナツを一度に3つも4つも食べるのは自殺行為・・・(´・ω・`)
実家の犬が
毎日猫茶漬け食わされてるけど
めっちゃ元気だわ
ボティービルダーも糖質はたくさんとるけど、脂質はあまりとらないようにしてるな
>>584 このての番組は
結局いろんなモノをバランスよく食べましょう
で終わるモノだろうし(´・ω・`)
最近はタンパク質摂れってしつこくCM流してるからそれはそれで健康被害出てると思うよ
計算出来ない極端な人って多いから
ミトコンドリアの支配から逃れるためにも糖質をやめないといけないな
カレーライスでライスどけてルーだけ食べるって
健康は置いといて生きてて楽しくないだろ
「3食しっかり食べる」という昭和の習慣をしていると確実に太る・・・(´・ω・`)
パンやパスタは具体的な量を示したのに、ご飯はおちゃわん一杯って曖昧すぎる
>>611 アルコールは少量でも身体に悪いというデータが
最新の研究によると適切な糖質の量はご飯お茶わん1杯。笑う
>>617 もち麦とか玄米とかはずっと消化されず胃の中に残ってる感じがする
腹持ちがイイのはいいんだけど・・
NHK「ちょっとこのへんでスリップさせてください」
マサイみたいなファッション原住民じゃないだろうな・・?
白人のデータだとなあ
日本人じゃ絶対糖尿になってるような極端なデブでも生きてるからな
>>623 でもパスタも茹でた状態で200gて曖昧過ぎるわ
普通計るのは茹でる前だもの
>>615 >>623 ググったら1杯150gが一般的な基準ぽいね
>>649 少ない(´・ω・`)
ココイチの並盛が300gなのに
摂取カロリーの50%くらいがいいのか 今日はちょっと 炭水化物食べ過ぎたから50%にするために 唐揚げ食べてくる
芋焼酎の製法知ったら
とんでもないことになりそう・・・(´・ω・`)
果物だけ食ってる研究者みたいに糖質をタンパク質に換える身体になってるんだろ
江戸時代にオランダ人が日本人は米ばっか食ってるって報告してるようなもんか
日本人も毎日コメばかり食ってよく飽きないなとか言われそう
今の日本の甘いさつまいもではなく
硬めの白っぽい芋だな
カラダん中に変なウイルス飼ってるんじゃないだろうな・・・?
日本もコメを大量に食ってタンパク質摂取って時代が長かったな
明治天皇も脚気で亡くなってるからな
米食に偏りすぎはよくない
>>695 実際に欧米の外国嫌いなヤツらは日本人の事を「米ばっかり食ってるヤツ」って馬鹿にする
昔の日本人だって米ばっか食って筋肉ムキムキだったんじゃなかったっけ?
ニューギニアはマメ科の植物が少なくて
タンパク質不足から食人部族もいた土地・・・(´・ω・`)
>>727 江戸時代後期の写真の日本人は筋肉ムキムキだったよ
日本でも1日3合の玄米に味噌と漬物だけ
って生活が普通だったからな。
>>736 取材班帰ったらファミレスで食ってるかもしれんしな
学校給食でカレーライスにグリーンピース入ってたけど
マジで嫌いだったわ
江戸時代の日本人も米ばっか食っててムキムキだったし
明治時代の人力車夫に西洋式の食事を摂らせたら体力が落ちたって話もある
それぞれの民族にあった食事があるんだよ
つまりヨーグルト推奨かな
一時期食べてたけど砂糖付かなくなって買わなくなったわ
何やかんや調べた結果、全人類の腸内細菌がみんな同じになる未来もあるのかね
口内、耳の穴、鼻の穴、ヘソ、膣内、肛門
の中で肛門がいちばん個人差があるって聞いたな
米が食えないなんてもう生きてる意味もない(´・ω・`)
バナナはいちばん血糖値上がらないって聞いたが個人差あるんか
血液検査でやれなんのアレルギーだとか○○のとりすぎとかでるけど、実際それを抑えて改善したかというとなあ・・
バレンタインにチョコってジャップだけじゃないじゃん
ハイカカオのチョコは結局物足りない・・・(´・ω・`)
米は血糖値上げにくいって見たことある日本人限定かもしれんが
超加工食品ばかり食べてると体からエネルギー抜けて情緒不安定になる感じある
アプリって言っても一回調べればわかるんでしょ?
翌月には変わったりするの?
アプリ弄って売れてない食物食わせるように誘導できそう・・
>>826 口からだと胃で死んでしまうやつでバランス変わっちゃうな
この爺さんにフリースタイルリブレつけてフィードバックすればもっと精度上がりそうだな
>>838 食生活変えたら腸内細菌も変わりそうよね
結局いろんなもんをバランスよく食えっていう当たり前の結論
おいおいもうすぐ番組終わるけど
結局どうしたらいいんやw
>>844 透析受ける人の数を減らすのはもう出来ないとして
受ける人が増えないようにしないとね
デブが毎食のジュースやめてお茶にしたら痩せました的な奴だろ
>>842 透析クリニックで診断受けると
是が非でも透析通いにさせられる恐怖・・・(´・ω・`)
えっとつまり
今からポテトチップスとコーラ飲んだらダメってこと?
>>833 麦みたいに砕いてないから血糖値スパイクが低いとか
おまえら1時間番組見ても なんにも身につかないのなw 時間の無駄ww
>>863 年寄りが騒いでてもおまいら大した量食わねえだろって思っちゃう
いつものように地味色だけど
よくみると模様あるのかな
ジャーナリストだろうが単なる人
バリア―がついているわけでもないんだからさ…
(;・∀・)朝日新聞の記者ってニュース番組では言ってたけど
ほんと糞みたいな国
こんなところで取材するんじゃないよフロンティア
この地域、和平が成立しそうにあんるとモサドが交渉相手暗殺したり軍が攻撃したりするから、イスラエルは永遠に殺し続けるつもりでいる
"ペンは剣よりも強し"なんて台詞は、自らの命より尊厳と真実が上位を、実践する者にしか相応しくない
金でアラブ人を雇い、死んでも基地外シオニストに怒りを表さない犬HKとアカヒ以下の日本のメディアは
有害でしかないw
四国放送「サザエさん」31日で打ち切りへ 同局が取材に回答「編成上の都合」
かわいそうな四国の子供たち
すべての責任を相手になすりつける宣言は南北チョンと同じ常套句
>>899 北朝鮮も韓国も大日本帝国の伝統を継承した国だからな
イーロンはこういう表現の自由侵害には文句言わないんだな
>>910 ボロカスに言われる大日本帝国と同レベルの国だからカスに決まってるってだけの話
>>898 視聴率が良くても編成上の都合で打ち切るかね?
トランプも白髪だらけになったな。目のクマもひどくなった
必死チェッカーは必死なヤツをチェックするものではなく、必死なヤツがチェックするもの・・
疑問が持たれる
主語が消えるのは後ろめたさの現れか
日本ならLINEで機密情報や企業秘密をやり取りするようなアホか
トランプ政権高官、フーシ派空爆計画を事前に漏洩 グループチャットに誤って記者を招待
サンケイ
バンス「欧州をまた救済してやるのは嫌だ」
ウォルツ「空爆費用を「欧州諸国から取り立てる」ことを検討している」
ヘグセス「欧州のたかり行為への嫌悪を完全に共有する」
ヒラリーのメール問題どころじゃないスキャンダルだろ……
どうしょもねえ
アマチュア政権だなw
こんな酷いアメリカ見たくないわ
>>927
○○に詳しい専門家
マスゴミってこんなのばっか抱えてる
記者が何で事前に報道しなかったというと、
偽情報で記者を釣って処罰するのは権威主義国家がジャーナリスト弾圧で使う手段だから警戒したってだけ
日本の大手でもgメールやラインの使用推奨されるしなあ・・
実際紅海を使えないことでヨーロッパは困ってるからな
アメリカは各国になる米軍基地を引き上げてしまえ!!
>>958 ヴァンスはトランプより明確に有色人種嫌悪、女性嫌悪、外国敵視感情が溢れているのでトランプ後の共和党はさらにヤバくなると言われている
>>959 セキュリティガチガチで
容量少ないから
こっちに送ってとGメール
役所
ドイツはとにかくイギリスフランスあたりへの感想ならヴァンスに同意・・
>>959 ワイは使わないな
ここは使いまくっているがw
アメリカ第一主義が悪のようなスタンスw
元々アメリカってそういう国じゃんw
ww2後だよ?アメリカがあっちこっち首突っ込むようになったのはw
トランプが死んでも次期大統領がバンスだから世界はお終いだ
>>971 でも嫁さん富豪のインド人では仮面夫婦か
アメリカの戦争にNATO諸国が協力してたことなど
すっぽり抜け落ちてるのなこのバカは
世界の警察ガー
アメリカ帝国主義ガー
↓
アメリカ第一主義ガー
>>989 この大きさの金製品持ち運べるってことは相当含有用少ないよw
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 7時間 7分 9秒
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
lud20250403233402caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs/1742883271/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「NHK BS 13538 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・NHK BS 13058
・NHK BS 13548
・NHK BS 13508
・NHK BS 13358
・NHK BS 13578
・NHK BS 13528
・NHK BS プレミアム 8158
・NHK BS プレミアム 7588
・NHK BS 13398
・NHK BS 13448
・NHK BS 13195
・NHK BS 13551
・NHK BS 13500
・NHK BS 13576
・NHK BS 13552
・NHK BS 13418
・NHK BS 13338
・NHK BS 12608
・NHK BS 13585
・NHK BS 13555
・NHK BS 12957
・NHK BS 13593
・NHK BS 13534
・NHK BS 13435
・NHK BS 13567
・NHK BS 13566
・NHK BS 13539
・NHK BS 13457
・NHK BS1 9518
・NHK BS 13298
・NHK BS 13502
・NHK BS 13355
・NHK BS 13275
・NHK BS 13452
・NHK BS 13455
・NHK BS 13056
・NHK BS 13475
・NHK BS 13559
・NHK BS 13565
・NHK BS 13353
・NHK BS 13507
・NHK BS 13554
・NHK BS 13357
・NHK BS 13537
・NHK BS 13285
・NHK BS1 9508
・NHK BS1 8588
・NHK BS1 10858
・NHK BSプレミアム 5048
・NHK BS プレミアム 7513
・NHK BSプレミアム 5148
・NHK BSプレミアム 9538
・NHK BSプレミアム 9578
・NHK BSプレミアム 7758
・NHK BS プレミアム 8238
・NHK BS プレミアム 8165
・NHK BS プレミアム 7715
・NHK BS プレミアム 7705
・NHK BS プレミアム 8051
・NHK BSプレミアム 5638
・NHK BSプレミアム 5028
・NHK BS プレミアム 7567
・NHK BS プレミアム 7352
・NHK BS プレミアム 7515
・NHK BS プレミアム 7625
・NHK BS プレミアム 7450