◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
BSテレ東 4807 ->画像>6枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs2/1539421200/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
渥美清 1928年生まれ
ミヤコ蝶々 1920年生まれ
8歳しか違わないw
寅さんフィギュア
気持ちはわかるけどお互いそんな言い方しかでけんのかww
ラブホから男が泣きながら女に追っかけられて逃げてる はたから見たらイロイロ想像しちゃうな
>>27 エンディングで仲直りするよね(´・ω・`)
酒を飲んで酔った寅のオヤジが芸者だった蝶々をレイプして出来たのが寅
>>28 松坂慶子のへんてこ関西弁とは雲泥の差だな
>>26 シャル・ウィ・ダンス、ハチに続いて
リチャード・ギア主演「トラ」
エンディングで仲直りするけど
次の回でまた喧嘩、、
佐藤オリエさん、リハーサルで笑いが止まらなくて
このシーンは脚本に笑うことが取り入れられたらしい。
沓掛時次郎で短気起こして殺されるチンピラやってたな、渥美清
>>36 俺だったら女の方にポコチンが生えてたとか想像するな
>>44 夏木マリが叩かれてるけど
水中華よりは全然良い
>>50 そりゃそーだろうなw
さくらも笑いが止まらないシーンがあったって言ってた
ヒロシいい奴だなあ
さくらを射止めるだけのことはある
>>51 大河の「徳川家康」では母親が大竹しのぶで息子は滝田栄と息子の方が年上
>>68 すでに他界
このおいちゃんとおばちゃんが親代わり
ブルーレイっていくらくらいで販売されるんだろうね
きっとボックスになって何かついて売られるんだろうな
>>89 正妻の子はみんな優秀で妾腹の寅だけが出来損ないって事にしなきゃいけなかったし
>>117 俺は羽田美智子と森口瑤子が区別付かないって人も良く分からん
自分が区別付かなかったのはココリコ遠藤と鳥羽潤
>>113 廉価版の特選
男はつらいよDVDが2980円
夢グループ
金は欲しい
でも。やっぱり譲れないものもある
おいちゃんの涙
>>132 きっとそれよりは高いよね
でも円盤作るコストはあんまり変わらんかな
タコキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
>>113 >>147 そのうちディアゴスティーに
週間男はつらいよが出る
キャー!! ∩蛸∩
(・ω・ ) ザバァ
 ̄ ̄\γ⌒ヽ,_,ノ ノ ハ,_,γ⌒ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄/⌒ヽ,_,ノノ ) ノ⌒ν´
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
もしかしてハナマルキから金もらってるんじゃないかこれ
タコ社長は今ならRGだろうなって思うけど誰からも賛同されない
>>113 寅さんトランクと帽子、豪華解説本、メイキングムービー、出演者インタビュー
ブルドックソースの豪華セット。
でもタコぐらい
さあ!吐き出しちゃえってのもありだよね
献立は刺し身と煮物とポテトサラダとハムかな?
ご馳走だな
>>171 > ハナマルキ味噌って今もあるような気がする
うちの普段使いや(笑)
>>171 あるよ
インスタント味噌汁が安くてうまい
>>196 番組で宣伝すると商品が送ってくるらしい
>>197 そいえば、若いひろしがココリコ遠藤に似てるって話題、今回はあんまり出てこないなw
>>147 DVDは図書館で借りて全部見たんだけど
今の時代のモニターでフルスクリーンで見るともうモザイクかと思うくらい粗かった
今日も先週と同じく父ちゃんが家で晩酌をしてる為に大好きな寅さんが
見られません(T_T)/~~~
悲しくて悲しくて
>>224 だってオープニングの夢シーンが瞼の母だったじゃん
阪神大震災の炊き出しと村山富市の慰問映像に寅さんが合成されてるやつ笑ってしまった
>>222 アマゾンプライムで全部見れるから
同時再生だ
社長またキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
実際普通の親子でもこんなけんかよくするしな
何十年ぶりに再会してそんな風になれるってのが良いんだよ
>>197 そう言うのだと平田満と深水三章が分からんかった
>>172 DVDのHDリマスター版が10万5000円くらいだ
今日も社長のおかげで男はつらいよを楽しんで観ています
社長ありがとう!!!!
黒沢さん
いったい何回孫とおじいちゃんくるるんだよwwwwwww
>>215 初回はブッサイと思ったのに今は可愛く見えてしょうがない不思議
>>215 今は話が暗いからアレだけどコロコロ笑ってるとかわいいから困る
このベッドに乗って大海原に繰り出したいシ(´・ω・`)
このエアベッドって何回ぐらい使えるだろ
数回使ったら破れそうなんだよなぁ
>>234 それがケーブルテレビなんだけどケーブルが茶の間にしか来てなくて
もしテレビ買っても自分の部屋にテレビの端子が無い
芸能人もCMでるとその品物をもらえるらしいし
トヨタのCMでれば車一台もらえるって
何人きたんだよ
何個買ってあったの?
急には来ないですよ
実家に帰ると土曜は寅さんか釣りバカ見て晩酌がウチの家族の日課だわ
下宿先で1人で見ると寂しいもんだな 面白いけど
本業の方の所属タレントもついでに宣伝しちゃうしたたかさ
>>266 松岡修造もコナカに義理立てしてCMやってる時はコナカしか着てなかったらしい
>>255 >>256 色恋や結婚に尺取り過ぎて面白く無い
初見のべっぴん前半の方が面白い
爺さん婆さんは新婚家庭じゃないんだから布団なんか何組もあるだろ
>>276 エアーベッドって空気が抜けて腰が痛くなるんだよな。
夢グループでさえ、伊丹十三流せない縛りがらあるのかな?
>>288 アマゾンで買い物したことないです(T_T)/~~~
>>269 確か復興イベントみたいなので寅さん誘致やって実際に神戸舞台の寅さん作ったよね
>>280 Amazonプライムの月額だけ。
でもいろんな映画とか番組が見られるからお得。
黒沢 年雄(くろさわ としお、1944年2月4日 - )
>>266 黒沢年男も電動エアーベッドもらったのか
>>275 父ちゃんと母ちゃんも2人だけで見ると寂しいもんだなって思ってるかもよ
>>292 アメリカのモーテルでウォーターベッドになってて
「たぷーん、たぷーん」ってぜんぜん眠れなかったよ (´・ω・`)
アマプラは月々300円ちょっとであれだけ番組みれるなら十分お得
>>286 まあ後半プロジェクトXみたいになるならドラマやれるの今だけだし
>>296 つかうと便利だぞー
今はかつてほどお急ぎ便が早くないけど
>>296 ハマると余計なものまで買っちゃうからしないほうがいいよ
一番知りたいのは洗い流す時風呂場が汚れるかどうかなんだよ
>>305 あれもなぁ・・・・水がちゃんと適温になっていればいいんだろうけど
>>308 送料が有料になってからヨドバシが多くなってきたが
未だに2000円以上じゃないと送料かかる?
>>308 ネットとアマゾンにTVKとMXが映れば
何処でも生活出来る
長谷川伸の話がまだまだ人気の時代だからね
映画じゃ錦ちゃんがいっぱい主演やってる
>>318 茶の間から分配器を使って階段を黒い線が通るの?
>>317 一般会員なら確かそう
プライムでも商品によって合計2000円以上買わないとダメなのもある
>>323 勝手に50セット送って来て
ギャラから引かれている
>>322 ブギウギ専務関東最速のチバテレが無いと生きて行けない(´・ω・`)
寅ちゃんと言われると寅の名前じゃなくてもドキドキする
>>315 おばあちゃんっ子だったあたいわ、それが嫌な時期もあったが、いーや、むしろ、ありがたっかた
>>331 そっか、まぁしょうがないよね
ヨドバシの百円程度のもの買っても送料無料がおかしいだけで
あれ・・・?
財津一郎ってもう出て来た?
全然わからなかった
縁側は今の時代じゃもったいないからそのスペースを
部屋にしたほうがいいってことで大分変ったな
>>335 ずっとTVKなんで
今更が空いても
帰って来たウルトラマンも最終回まで追いたい
>>329 気になるなら配線を階段と同じ色にペインティングしよう
>>350 > 縁側は今の時代じゃもったいないからそのスペースを
> 部屋にしたほうがいいってことで大分変ったな
拝金合理性ってやつか
雪駄に腹巻きにステテコと、今は入手困難なものばかりだな
>>348 もうちょう拗らせて死んだよ(´・ω・`)
>>348 前半、入院先の同じ部屋で盲腸患って寝ていた患者役。
>>350 ただ縁側って何のためにあったんだろうな
篠原涼子はグンマーでもとびっきりのDQN高校の便所で
セックスしてたのが見つかって退学になって
校長に向かって「うらやましいんだろ、クソジジイ」と言った説
>>273 役柄で顔が変わる女優さんだと思う(´・ω・`)
ある意味本当に女優さんなんだと
若い役者とかで寅さんに出てたって言われて一番意外な人って誰だろうね?
>>367
_, ,_ パーン
( ‘д‘)
⊂彡☆))Д´) 1970年映画興収ランキング邦画
1 戦争と人間 第1部 5.9億 滝沢修
2 激動の昭和史 軍閥 3.5億 中村又五郎
3 座頭市と用心棒 2.8億 勝新太郎 三船敏郎
4 富士山頂 2.8億 石原裕次郎
5 新網走番外地 大森林の決斗 2.5億 高倉健
1971年映画興収ランキング邦画
1 男はつらいよ 寅次郎恋歌 7.8億 渥美清
2 日本万国博覧 7.4億
3 戦争と人間 第2部 7.4億 滝沢修
4 激動の昭和史 沖縄決戦 6.3億 小林桂樹
5 新網走番外地 吹雪の大脱走 5.6億 高倉健
1972年映画興収ランキング邦画
1 男はつらいよ 寅次郎夢枕 9.3億 渥美清
2 昭和残俠伝 破れ傘 5.7億 高倉健
3 新網走番外地 嵐呼ぶダンプ仁義 4.7億 高倉健
4 関東緋桜一家 4.5億 藤純子
5 地球攻撃命令ゴジラ対ガイガン 3.9億 石川博
>>273 だんだん、須田亜香里に見えてきたから
ブサイクではないと思う
ああいう昔のブロック塀は鉄筋入ってなくて地震のとき崩れるんだろうな
ハナマルキw
さっき、それで泣いてたばかりやん、、、
>>400 意外っちゃ意外だけど若くはないわな
出てた時も普通に成人してたし
はなまるきから幾らもらってんだ w
家は日本海味噌だったよ
>>372 雨風避けと婆ちゃんがミカン食べるため(´・ω・`)
いまさら医者と付き合ってるのに驚くなよ テンプレだろ
森川信のおいちゃんが一番元気で寅さんとガチで喧嘩するから面白い
暴れん坊将軍だと井上真央や加藤夏希あたりが、出てたんだ・・・って思うけど
ユタとふしぎな仲間たちでも捨て子だったな
間引きだったか
リアルの寅さんって後の嫁になる人と中学生のときから交際していたロリコンだったらしい
>>372 親戚が集まった時にガキ同士で誰が1番遠くまで小便を飛ばせるか競争するため
>>442 日本家屋は猫に優しい作りだよね(´・ω・`)
>>441 思い出した井上真央は水戸黄門に出たことがある
>>440 おいちゃんと寅だと喧嘩しても次の日にケロッとしてそうで良いw
日本で最も売れたクラシックレコ―ドはイムジチの四季らしい
>>445 間引きされたこどもだったかな、座敷童の蛾次郎
>>461 まぁ水戸黄門は結構最近までやってたから・・・
と言うか去年くらいもやってたっけね
スパゲッティ−っていったら年寄り扱いされてショックだった・・・・・
>>468 メクラの広島じゃ無いの
実家にも未開封で転がっていた
>>472 源ちゃんは回が進むほど馬鹿キャラになっていく
>>454 ガキの頃それやって、親に殴られた事有るわww
サハラの夕日を あなたに見せたい
さよならを私から決めた別離れの旅なのに
キッズウォーの井上真央でズリネタに
いやなんでもない
>>480 ゴルゴが最初は饒舌だったのに段々無口になっていったようなもんか
>>486 水戸黄門やったら芸能界のゴールって感じがするよね
>>481 父親が一人でやって
婆ちゃんに怒られると
>>478 外国語っぽく言い直したらウケたのにもったいない(´・ω・`)
>>478 まあ、アンティオ学園で鉄板イタリアン売ってるぐらいだから気にするな
汚ならしいジジイとババアにウンコのCMやらせるの法律で禁止しろ
>>478 パスタと言えってことか?
だとしたら意味分からんな
細長いパスタのことをスパゲッティって言うんだから
>>464 落ち着きのある松村さんのおいちゃん
小物ぽく気の弱さ丸だしの下條おいちゃん
やはり喜劇役者だから森川さんのおいちゃんが面白いんだろうなぁ
>>478 パスタってのもなんかしっくりこないよな 幅有りすぎて
1969年プロマイド売り上げ
女性
1 吉永小百合
2 小川知子
3 黛ジュン
4 酒井和歌子
5 松原智恵子
男性
1 千葉真一
2 オックス
3 フォーリーブス
4 ザ・テンプターズ
5 ザ・タイガース
>>512 太さによってまた呼び方変わるしね(´・ω・`)
>>480 寅さんの悪口いいふらしてるの、源ちゃんだなw
>>517 発泡酒も第三のビールも全部ビールって呼んでる感覚だな
>>517 パスタって日本で言ったらめん類ってことだろ。単独の料理名じゃないよね
>>512 スパゲッティと焼きそばはフォークで巻いて食べる
サラダとケーキは箸
レモン、イチゴ.メロンかき氷50円.あんみつ70円.クリームソーダ70円.
ソーダー水50.アイスクリーム30円
サイダー50円.クリームあんみつ80円
こういう好みの女性相手だとまるで態度違うのって実に見苦しいって
よくわかる反面教師
寅と蛾次郎って、小さい頃に面識があるから兄貴って呼んでるの?
>>529 NHKそれは残したのか
ずいぶん消したんだよな
>>534 ブスにも愛想良くしていたら
告白されて
面倒な事に
アイスクリーム30円ソーダ50円なのにクリームソーダ70円て良心的だなあ
>>525 麺かな、小麦粉に水入れて練ってたもの全般だろ
英語ならペーストなんだし
>>522 冷や麦と素麺みたいに二種類でいいのにね(´・ω・`)
男はつらいよならDVDあるのに
なぜかTVでやると見てしまう
ダイハードとかもそう
>>513 下條のおいちゃんはインテリぽくてなぁ
松村のおいちゃんは可もなく不可もなくで
やっぱり森川のおいちゃんだな
うなぎ美味し
結局
半分葵のふるさとって何の複線にもなって無かった
>>540 タイムトラベラーとか、一部が見つかったんだよね
この時代は日本中の川という川が汚染されてたからなぁ
>>542 いやあ こっちもかなりブサだからそれはない
>>542 個人的には来るものは拒まずで何でもいいな
>>556 漬物ダルに何十匹といれて水すくなめで泥抜きしたなあ
>>567 そうそう
中国の環境汚染みると思い出す
中国は改善できるかな?
>>569 ジブリの視聴率がいつも高いのも同じ理由だろうな
タコ社長ほど無神経なのに愛されキャラって中々いないよな
>>557 松村さんはゲストキャラの方が面白いな
エロ医者とか、夜間学校の先生とか
>>542 >>542 >
>>534 > ブスにも愛想良くしていたら
> 告白されて
> 面倒な事に
実は一番あなたを愛してくれていた可能性もあるのに、、、
あいされるよりも愛したいマジで
この後にやる、栗山千明が主役のドラマって面白かったですか?
>>583 ジブリの良さが全く分からないんだよな
ダメとか否定するわけじゃなくて本当に良く分からない。サザンも
>>547 一人で見るより、皆で見た方が楽しいよね(´・ω・`)人(´・ω・`)
空襲キタ━━━━ヽ(゚Д゚;)ノ━━━━ !!!!
>>597 白身魚の方が重んじられたとか読んだ
鯛とか
近所の川で電気流して捕まえたけど
素人が捌ける訳も無く甘露煮になった
>>596 ジブリは絵が綺麗なんだよ
普通のアニメとは比較にならないほど多彩な色を使ってる
>>596 俺も
絵も動きも音楽も演技もぜんぶ並以下だし、何一つ良いと思われる点がないよね
>>592 それに気付いてこっちからアプローチしても
時すでにお寿司
>>596 好みは人それぞれだからね
俺もスターウォーズとか七人の侍とか分からないし
>>597 捨ててたのはトロの部分で赤身は普通に喰ってたぞ
>>608 君の名は?のところと比べてどうなんだろう
テレ朝の深夜で新宿御苑のやつやってたけどあれ見た時は綺麗だなと思った
>>597 トロの部分を捨てただけで赤身は食べたろ
>>606 今では高級とされてるトロが不味くて捨てたからわからないもんだな
東野英二郎さん、私生活では無茶苦茶な人だったらしいね
だから息子の東野英心さんは反対に真面目な人に
沖縄には日テレ系列局がないからTVでジブリは見れないらしい
>>596 >
>>583 > ジブリの良さが全く分からないんだよな
> ダメとか否定するわけじゃなくて本当に良く分からない。サザンも
東洋思想は自然と自分は表裏一体だったという根底があるから
今の日本人が失った感覚だとわからない
>>618 あぁスターウォーズも良く分からん
バックトゥザフューチャーやターミネーターは分かる
>>635 ZATではそんなに真面目には見えなかった(´・ω・`)
隊長もたいがいだったけど。「今日、カレー食ったものはいるか?わしもカレー食った。じゃおまえら出撃な」
>>629 脂がきつすぎて醤油を弾くので嫌がられたとか
>>608 でもキャラもメカも背景も抑揚が無いよね
でも こういう死に方っていいなあと思う。
最後の最後までしっかりしたまま
「冷蔵庫」ってなんだって聞く家のアルツ親父を見るにつけても
>>674 途中からいやらしい口ひげ生やしてたしな
トロは日持ちがしないから捨てられてたんじゃなかったっけ?
>>608 むしろあんまり色やセルの枚数掛けてない初期作品の方が宮崎や高畑の演出力の凄さが現れてると思う
これがあったから葬式しきる様になったんだな(´・ω・`)
>>613 >
>>592 > それに気付いてこっちからアプローチしても
> 時すでにお寿司
残念でしたー
女は過去はコロッと忘れるからな(笑)
AM様キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
AM様キタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!
>>684 アルツになるとなさけなくて泣けてくるらしいな
東野英治郎、このころ61〜62歳
笠智衆、このころ64〜65歳
>>674 真面目な役、というか子供向け番組に出てたんだね
暴れはっちゃくとか
AM様かっけーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
>>688 この頃はそれほど若く感じないんだろうな
子供が40くらいの時に親が死ぬって普通にあったもんな
ひさしぶりのAM様きた(´・ω・`)AM様まだ若い
>>622 あれは写真加工したやつだろ?
ジブリはもうちょっと手描き感のある水彩画的な画調が売りでしょ
こうして御前様に教えられた寅さんは葬式になると張り切るようになりましたとさ めでたし めでたし
ってここでCMかよ(´・ω・`)
>>721 ハイジの背景とか改めてみると素晴らしいな
御前様が黄門様を送るんだね(´;ω;`)
てか、御前様って本当にお坊さんなのね
帝釈天って何宗?
昔、蒸気で綺麗にするやつ買ったけどあまり綺麗にならなかったぞ
これも一緒だろうな
こういうの見ると少し欲しくなってしまう自分は騙されやすいタチなのだろうなと思う
買っても使わないヤツキタ──ヽ('∀')ノ──!!
>>714 それがいいんだよ
親にいつまでも生きられると、数年後の事考えると気分真っ暗になる
>>723 ヒロシの母ちゃん亡くなって兄弟みんなで写真撮る時に前「はい、笑って〜」
>>723 その葬式でもう一つのショックな事実が。。
舘ひろし、いま68歳
>>647 実際にあんなに気立ての良い娘居たら花嫁候補ナンバー1やわ
>>737 まぁね、この前60代の人が、親を引き取って暮らしてるって話してて
60代でも親って健在なのね・・って思った
>>738 娘の檀ふみがかわいいのだけが救い(´・ω・`)
>>683 CG導入する前のトトロ、魔女、豚の背景描写は素晴らしいと思う
>>730 長崎のキリスト教の初井事恵さんだったかな
>>744 天井には使い勝手あるかもな
業者頼もうかとおもったがシャワーかけて手で拭き取った
>>747 雄三の80才も・・
もう82くらいになってるのかな
作中で死ぬわけじゃないけど大原麗子の回見るとへこむ
本人の最期とか、今昔物語の内容とか
>>745 そそ最初娘に惚れるトコまでは見れるんだが
>>740 じゃ、俺は奮闘篇の榊原るみをもらう(´・ω・`)
>>758 そうなんだ
実況民の高齢化は待ったなしだな
通販って時代遅れっぽいけど自分では絶対調べないものを見て、たまーに欲しい物あったりするから侮れないな
義理とかしきたりには熱心なんだな
そういう人も少なくなった
>>768 >>769 義理だなんだって事は詳しんだから
重宝されるよな
恋敵キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
さくらは鼻が凄く綺麗だな
日本の美人女優は今も昔も鼻にクセのある人が多いけど
山崎努キタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!
>>780 寅さん見ると大女優の若いころを見て綺麗で驚くね
倍賞千恵子って美人だったんだなって寅さんで知った
葬式はまぁいいとして腹立つのが春川ますみさんの夫婦を仲直りさせる回w
>>758 ぼけ具合はどうですか?
家の父親はたぶん母が死んで葬式から帰ってきても母さんどこ行った?って探しそうなレベルで
そうなったら、まじ有り金さらって消えようjかなと
言われればわかるけど、歳とるとずいぶん変わるものだなぁ
山崎努
>>799 おやじはぼけてきてるよ。母親は面倒みるの拒否して俺が面倒みてる
>>782 喪主も大概は人生で1回有るかどうか
花の順番だ着座位置とか
誰か仕切らないとね
昔の中流以上の家庭ってピアノ持ってたよなぁ
うちは貧乏なので無かったけど
あちゃーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ノ∀`)
うわぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
>>791 大原麗子なんて、もっと若い頃は東映のズベ公女優だろ
>>798 あれも元はお寺の住職だから当時のインテリなんだよな・・・
>>778 じゃあ、柴又慕情の吉永小百合でも寅次郎純情詩集の檀ふみでもいい(´・ω・`)
お葬式
ペーペーだったかかってこいよー渡部篤郎がでてました
これは酷いwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>853 あ、そうなんだ
島で覚えたなんちゃって経文かとw
>>862 大地喜和子みたいなのが好きな俺はAVで風間ゆみをよく見る
>>880 檀家の奥さんに手を出したせいで島送りされたって設定w
>>869 若い頃はちょっとかわいかった泉ピン子と樹木希林(悠木千帆)
>>882 下町の太陽の歌とかおはなはんの歌とかうまいんだよな
周りは気付いているのに多くのヒロインは寅の気持ちに何故か気づけない
>>903 次に見る機会があったら注意してみるthx
このおいちゃんの後を江戸家猫八が継いでいたら
面白かったのに残念
倍賞千恵子さんの「霧の旗」は復讐にはしる後半の小悪魔的な可愛さがヤバい
>>920 2代目おいちゃんの松村さんは先生とか医者役で寅さんと掛け合いしたほうが面白いんだよな(´・ω・`)
なんでこういうて本があるのに
いまのタレントはまるで出来ないのか
グズ六キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
>>931 山田洋次はああいう映画も撮れるのに寅さんばかり撮ってたのは勿体ないよね
>>924 今、そのアルミサッシが問題に
熱伝導が高く、部屋が寒い原因に
>>932 逆じゃなかったっけ
日本じゃ暑さでは死なないが寒さで死ぬことはあるから冬の寒さに重点を置いてたって事を聞いたような
>>925 俺が実物見たことある大原麗子さんや、松坂慶子さんなんかこの世のものとは思えないくらい美人だったなぁ
泣いてたまるかでは佐藤オリエからの告白で渥美と結婚したのに
ああ、これあって良かった。
おかげで三度目の前にいいウォーニングアップ
いいなあ
やっぱり人間的なところで魅力があるんだよなあ
オリエかわいい
野島ドラマのお母さん役でしか知らなかった
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 48分 6秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250319002042caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs2/1539421200/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「BSテレ東 4807 ->画像>6枚 」を見た人も見ています:
・BSテレ東 7077
・BSテレ東 6507
・BSテレ東 4805
・BSテレ東 5101
・BSテレ東 5046
・BSテレ東 5300
・BSテレ東 5065
・BSテレ東 4809
・BSテレ東 5160
・BSテレ東 5406
・BSテレ東 5092
・BSテレ東 5001
・BSテレ東 5100
・BSテレ東 5042
・BSテレ東 5091
・BSテレ東 5200
・BSテレ東 5210
・BSテレ東 5204 修正
・BSジャパン→BSテレ東 4770 修正
・BSテレ東 8450
・BSテレ東 6940
・BSテレ東 6703
・BSテレ東 7106
・BSテレ東 8430
・BSテレ東 6920
・BSテレ東 7420
・BSテレ東 7097
・BSテレ東 7010
・BSテレ東 6410
・BSテレ東 6501
・BSテレ東 7089
・BSテレ東 7011
・BSテレ東 8460
・BSテレ東 7025
・BSテレ東 7040
・BSテレ東 6503
・BSテレ東 7001
・BSテレ東 7096
・BSテレ東 7037
・BSテレ東 7026
・BSテレ東 6702
・BSテレ東 7150
・BSテレ東 6430
・BSテレ東 5980
・BSテレ東 7310
・BSテレ東 7023
・BSテレ東 6409
・BSテレ東 6606
・BSテレ東 5188
・BSテレ東 5214
・BSテレ東 4857
・BSテレ東 5157
・BSテレ東 4886
・BSテレ東 5344
・BSテレ東 4832
・BSテレ東 4863
・BSテレ東 5357
・BSテレ東 5184
・BSテレ東 5252
・BSテレ東 4828
・BSテレ東 5166
・BSテレ東 5127
・BSテレ東 5555
・BSテレ東 4835
・BSテレ東 5117
・BSテレ東 5159